■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
猪木対アリ戦は八百長2
- 1 :お前名無しだろ:2010/10/28(木) 10:37:04 ID:uPxlUl710
- 猪木対アリ戦は八百長
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1278520685/
- 952 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 07:38:38.27 ID:l0JYCkHs0
- たしかにルールの問題は大きいよね。
がんじがらめかどうかは別としてガチの試合ならルールがあって当然。
それをなぜ公開できないんだろう。40年近くたったいまでも。
- 953 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:04:40.24 ID:l0JYCkHs0
- それはルールなんて最初からなかったから。
と、普通ならそう解釈するけどね。
猪木とアリがルールで揉めたという話も実は
「試合展開の話し合いで揉めた」というほうが正しいんじゃない?
アリが怪我をする可能性のある技を一切禁じられた。
猪木は「それじゃあ試合にならん!」とアリキックだけは認めさせた。
そんなところじゃないか?
- 954 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:32:15.51 ID:5tV/7l6s0
- 試合の何日か前に特別ルールが東スポに出たんじゃなかったっけ?
その後も修整を続けたのかは分からんが。
- 955 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:47:55.72 ID:l0JYCkHs0
- 東スポで信用できるのは日付だけじゃん。
- 956 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:48:09.07 ID:5tV/7l6s0
- >>948
>本質からはずれているのはやはりガチ派だよ
だから本質から外れた試合=ガチだった可能性もあると考える事も
できるんじゃないの?と言ってんだよw実際にガチだったのかどーかは
分からんが。
- 957 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:52:38.29 ID:5tV/7l6s0
- 6月23日に最終ルール発表となってるから公表はされたんじゃないの?
- 958 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 08:56:41.19 ID:l0JYCkHs0
- 新間に「がんじがらめのルールなどなかった」と言われた猪木が
「ほれこのとおり」とルール(または契約書)を公開すれば
話は一瞬でおわるのにね。なぜ公開できないのだろうか。
- 959 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:00:47.91 ID:5tV/7l6s0
- 契約書なんて簡単に公開する筈ないだろw
- 960 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:02:10.32 ID:HSw3lrkRO
- 新間の話はコロコロ変わっているから信用に値しない
つーか試合中に実況の舟橋アナがルールについて触れてるよ
- 961 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:02:40.07 ID:l0JYCkHs0
- それと、猪木のリングシューズにテープを貼った奇妙な出来事。
あれはなんだったのかな?
猪木のケリが反則なら、あそこで猪木の反則負けだし、
反則でないならクレームをつけたアリ側の時間引き延ばしという
悪質な行為となる。どっちに転んでも理解不能だよね。
- 962 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:04:03.62 ID:l0JYCkHs0
- >>959
やましいところがないなら公開できるんじゃない?
力士の携帯電話と一緒でさw
- 963 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:04:31.73 ID:5tV/7l6s0
- アリのダメージが予想以上に大きかったんで窮余の一策として
やったと考える事もできるでしょ。
- 964 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:05:42.52 ID:HSw3lrkRO
- 試合内容についてはプロ格闘家の中井がガチ認定してる
ここの格闘技ド素人の見解よりプロの見解の方が信用出来る
- 965 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:06:28.11 ID:5tV/7l6s0
- >>962
やましいとか何とか言う以前に普通は契約書なんて
世間に公開する類のもんじゃないだろw
それにルールは試合前に公表されてんだからよ。
- 966 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 09:08:49.48 ID:HSw3lrkRO
- むしろ新間に「試合前に公表されたルールは何だったの?」と聞くべき話だな
- 967 :あ:2011/02/22(火) 09:37:25.45 ID:V/Todc0j0
- >>951
本気で撃って無いって言うか寝てばかりの猪木にパンチなんて
撃ちに行けないと思うが?
それにアリ自身も倒されるのがイヤでメチャクチャ距離とってる。
あれじゃパンチを出しても届かないw
- 968 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 10:08:25.47 ID:pylPkxHL0
- >>961
反則項目にトー(爪先)でのキックは禁止されてたから。
何度も警告受けるもハッキリとは確認取れなかったための処置
- 969 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 12:09:04.50 ID:3vhLP7c3O
- アリは勝っても負けても同じギャラでしょ。
あんなもんだろ。
裏ルールあるんならある意味ヤオだし。
石井のファイトスタイルまんまだし、戦い方としては○なんでしょ。
- 970 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 12:52:42.37 ID:HSw3lrkRO
- >>664さん
早く理由を書いて下さい
スレが終わっちゃいます
- 971 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 13:29:56.19 ID:Rwp64Jru0
- >>635
>ゴング直前も新間がウイリーのセコンドとモメるフリして指2本突き出して
「2Rで一旦、試合をストップするのは解ってるね?」という確認を取ってるしw
頭が酷すぎるよ、そんなのテレビで映していたらすぐ八百長の証拠になるだろう。
>>951
@アリは本気でパンチうってない。
パンチを受けない前提があるから猪木はマウスピースをしていない
猪木は試合後ミステリーキックと名づけられた秘策があった。
Aがんじがらめルールはうそだと新間が証言。通常のプロレスルール(いわゆる台本)だと証言
実際猪木はタックルもパンチも出してる。
パンチなんか出していないよ、猪木のスライディングキックてアリが転がされた時
アリがあわてて起き上がった時に猪木が張り手をみまって空振りしたもの。
あれがパンチに見えた?
そして猪木はルールは守らない男だ。
ここのアンチは作り話までしてヤオとわめく、あまり相手にしないほうがいい。
>>635>>951の作り話は自身で確認をお願いします。
ボクシングか空手かしらないが日ごろ最強を言っているが立証できないので、
猪木とプロレスラーが弱くなければ都合の悪い人たちが弱い、八百長と言いたいのだろう。
- 972 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 13:38:59.37 ID:Rwp64Jru0
- ここのアンチは、強盗に対して類似事件をすべてお前がやったと言っている様なものだ。
そうとは限らない、プロレスが八百長だからガチまったくなかったとは言えないし、
多くの専門家は猪木の実力を認めている。
- 973 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 14:01:20.11 ID:Rwp64Jru0
- アリ陣営がケチをつけて2度も試合を中断し、セコンドがアリに試合をやめるように説得し
アリが応じないとブラッシーが「逃げ回るんだ、つかまってはだめだよ」とアドバイス。
度重なるセコンドの催促と猪木を攻めあぐねるアリに気持ちがついにぐらつき
ロープをまたいで試合をやめようとしたが、やはりリングに戻り試合をした。
とても八百長とは言いがたい。
八百長ならどうでもできるからもう少し面白い試合をやる。
- 974 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 14:02:18.92 ID:NOMcZfx5O
- 次スレが立つまでは
ボクシング板へ乗り込むという迷惑な案を出してみる
モハメド・アリ VS アントニオ猪木 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1292581584/
- 975 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 14:28:49.32 ID:qMFpvGzi0
- >猪木のリングシューズにテープを貼った奇妙な出来事
これはアリ陣営が指摘したんだが
なぜか蹴るほうの右足じゃなくて
左のシューズにテープを張った
台本どおりやったつもりが
レフェリーも出演者も
興奮して気づかずにそのまま続行した
- 976 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 15:08:38.43 ID:Rwp64Jru0
- >>975
その場面を出して見ろ。
>>635
>ゴング直前も新間がウイリーのセコンドとモメるフリして指2本突き出して
「2Rで一旦、試合をストップするのは解ってるね?」という確認を取ってるしw
頭が酷すぎるよ、そんなのテレビで映していたらすぐ八百長の証拠になるだろう。
>>951
@アリは本気でパンチうってない。
パンチを受けない前提があるから猪木はマウスピースをしていない
猪木は試合後ミステリーキックと名づけられた秘策があった。
Aがんじがらめルールはうそだと新間が証言。通常のプロレスルール(いわゆる台本)だと証言
実際猪木はタックルもパンチも出してる。
パンチなんか出していないよ、猪木のスライディングキックてアリが転がされた時
アリがあわてて起き上がった時に猪木が張り手をみまって空振りしたもの。
あれがパンチに見えた?
そして猪木はルールは守らない男だ。
ここのアンチは作り話までしてヤオとわめく、あまり相手にしないほうがいい。
>>635>>951の作り話は自身で確認をお願いします。
ボクシングか空手かしらないが日ごろ最強を言っているが立証できないので、
猪木とプロレスラーが弱くなければ都合の悪い人たちが弱い、八百長と言いたいのだろう。
- 977 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 15:09:29.19 ID:uv11btJ6O
- >>632=>>435
>>429->>451
>「プロレスはガチ」と言う人が痛い人ならば
「プロレスはガチなど有り得ない」という人も全く同等に『痛い人』だわな。
これが何故だかわからんで「痛くなりたくない人達」がソースだなんだとキャーキャー騒いどる。
- 978 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 20:46:50.92 ID:/DyzTISC0
- >>961
Gスピリッツに書いてあった
リングシューズのつま先部分がペロッと剥がれたみたい
あの本、プロレス側、ボクシング側
書く関係者、両方の視点で書かれてるから面白い
- 979 :お前名無しだろ:2011/02/22(火) 22:39:36.40 ID:4rA2Wuss0
- >>972
そういうこといってんじゃなくて、
猪木とアリにガチをやる理由がないといっているの。
ガチ派の中にも「アリはエキシビジョンのつもりで来日した」
といっている人がいるくらいなんだし。
- 980 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 00:21:03.28 ID:3KoYWihNO
- アリはともかく猪木はガチでやりたかったんだろ
ガチンコでアリに勝てると思ってたんだよ
自分の実力を過大評価していた訳だな
- 981 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 00:24:26.33 ID:bFwJTiGG0
- まだ居るんか、童貞豚!
ママが心配しとるぞw
さっさと近海、この蛆虫!
- 982 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 00:47:43.45 ID:Je+YFvEbO
- >>980
そうじゃなくて
「ガチでやる」って触れ込みなら一般紙でもNHKでも報じてくれるだろ
猪木の狙いは結局そこに尽きるんだよ
対世間のためにアリを利用したってことだ
- 983 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 00:49:41.26 ID:K4Xa766l0
- >>979
だから、あの頃の猪木にはガチをやる理由があったって何度も書いてるのに
1度くらい>>680>>690を読めよ
- 984 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 02:40:47.13 ID:EBv267B90
- >>983
同じく、結局八百長しかしてない前田が何言ってんだってはなしだよ
お互い自己弁護と自己保身の発言ばかりじゃん
全部、八百長でしたスミマセンなんて言えないだろうけどね
- 985 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 02:54:46.63 ID:kygenqQMO
- 力道山も所詮はショーであるプロレスにコンプレックスを持ってたんだよね
力道山は「もう少しリーチがあれば本当はボクサーになりたかった」って言ってたらしいし
- 986 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 06:26:49.77 ID:+CafxI6e0
- 結局「理由が無い」ちゅーのがヤオ派の最大の根拠かな。
世の中には理由も必然性も無いのに結果としてそうせざるを
得なくなったなんて事はいくらでもあるよ。
もちろんガチの証拠なんてのは無いけど、状況証拠から
そーいう可能性は考えられると思うよ。
- 987 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 06:33:26.65 ID:ZubMKNYy0
- 生涯全ヤオの猪木が
いきなりアリとガチなんかできるわけない
小沢が悪いことしないというようなもん
- 988 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 06:46:55.31 ID:+CafxI6e0
- 小沢のやった事の全部が全部悪いわけじゃないわけでねw
- 989 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 06:57:48.13 ID:M3Mt0Md00
- >>983
全然ガチをやる理由になってない。
アリと同じリングにあがることが目的ならいつものプロレスで十分。
それに、ガチとなれば、猪木周辺の人間もアリ周辺の人間も
反対するはずだ。ドル箱の選手に怪我でもされたら大損害だからね。
ところが、猪木周辺からは反対意見が出た形跡すらない。
のちに新日本のレスラーが総合のリングにあがるときはあんなに
大騒ぎしたのに。
- 990 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 07:01:10.88 ID:M3Mt0Md00
- >>986
君はいつもその調子だね。
世の中には例外がある。あの試合は例外だといいたいんだろうが、
単なる一般論で、検証のしようもない意見だよね。
- 991 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 07:04:10.77 ID:M3Mt0Md00
- 悪いけど、>>680も>>690も
根拠にすらならない。
- 992 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 07:18:24.51 ID:+CafxI6e0
- >>990
いつもその調子って・・・俺がああいうレスしたのは初めてなんだがなw
試合内容や関係者の証言から検証してみる事はできると思うけどね。
- 993 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 07:20:30.95 ID:+CafxI6e0
- それと例外だと言ってるんじゃなくて、その可能性も
考えてみる事はできるんじゃないの?と言ってるんだがな。
まぁヤオ派からすりゃ同じことなのかもしれんがw
- 994 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 07:24:09.33 ID:IelPCkeDO
- どちらも説得力はあるわな ガチをやるわけはない意見にしろ、八百長なら面白い試合にするはず説にしろ
- 995 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:09:20.28 ID:wQhfhN+KO
- ヤオ言ってる奴ら(たぶん一人二役で連日登場)はアホくさい論拠を幾度も訂正されながしっこく食い下がり
これにいつまでも付き合うのがアンチ呼ばわりして排他的なおじさん。
この両者は毎度のコンビ。
たまにマトモな書き込みする人もいるけど。
- 996 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:16:13.06 ID:Je+YFvEbO
- ガチを装うアクターと、ガチを装うアスリート
普通に考えて後者のほうがやりづらいだろう
一発勝負でそんな上手い具合に噛み合うはずもない
アリも猪木みたいに普段から八百長三昧だったら、
そりゃ面白い展開もあっただろうけどね
- 997 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:21:54.75 ID:3KoYWihNO
- >>664
早く理由を書いて下さい
- 998 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:27:30.87 ID:3KoYWihNO
- 「ガチをやる理由がない」は根拠じゃなく単に「俺はこう思う」ってレベルの話。
根拠と呼べるのは「誰それがこういう事をした・言った」「こういう物がある」といった客観的事実だよ。
- 999 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:43:33.21 ID:Je+YFvEbO
- 関連スレ
猪木vsアリ戦、猪木vsペールワン戦はマジ!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1280978103/
モハメド・アリ VS アントニオ猪木 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1292581584/
- 1000 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 09:47:49.14 ID:KK9Nr91oO
- 猪木最強♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)