5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CS新日スレ

1 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 11:39:45 ID:5KCLivQu0
消えたので新しく作りました。

2 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 12:35:13 ID:S9NAvafd0
SXWが蝶野の番組に変わるらしい。
蝶野と新日って結局仲悪くないんだな

3 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 16:17:45 ID:QMJIvJTuO
これは新日レトロ中継スレの次スレ、て事でいいの?

4 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:14:54 ID:5KCLivQu0
>>3
OK

5 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:37:05 ID:HhG51bZZ0
【CS】新日レトロ中継 1【放送中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1225712636/

6 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 20:44:01 ID:HhG51bZZ0
>>2
でも隔週2時間が月1回1時間ってのは結構寂しいな。
ESPNだけでなく12プラスでも放映されるみたいだけど。

〜蝶野正洋プロデュース〜 STRONG STYLE MANIA
NEW JAPAN CUP
新日本プロレスS.X.Wが蝶野正洋のプロデュースでリニューアル!

新日本プロレスを卒業した蝶野が新日本の試合を総括!
かつて新日の現場監督として大会を仕切った男が、今の新日を鋭くチェック!
古巣の動向を蝶野なりに分析!
そして次回のシリーズの注目ポイントを大予想!!

更に新日一押しの選手への密着コーナー!
トレーニング方法や食事、その他選手の魅力に迫ります。

7 :お前名無しだろ:2010/03/18(木) 22:42:30 ID:5KCLivQu0
4月のテレ朝チャンネルのレトロは何かな?

8 :お前名無しだろ:2010/03/21(日) 13:31:07 ID:s3RQVfa80
昨日のワールドプロレスクラシックスの藤波×剛の剛が奪取した試合はよかったな。
猪木×シンはつまらなかった。

9 :お前名無しだろ:2010/03/21(日) 13:33:22 ID:ASmkpmaL0
来週の藤波対阿修羅原は保存版だね

10 :お前名無しだろ:2010/03/24(水) 00:05:07 ID:N+RBpgD00
#118「1980年特集」▽木村健吾 vs チャボ・ゲレロ▽藤波辰巳 vs ロン・スター
▽アントニオ猪木 vs ケン・パテラ/放送日:1980年10月3日 04/03(土) よる11:00-深夜00:00


11 :お前名無しだろ:2010/03/24(水) 00:07:07 ID:N+RBpgD00
#119「1980年特集」▽スタン・ハンセン vs ダスティ・ローデス/放送日:1980年5月16日▽アンドレ・ザ・ジャイアント vs 坂口征二
▽スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント▽アントニオ猪木 vs スタン・ハンセン/放送日:1980年6月6日 04/24(土) よる11:00-深夜00:00


12 :お前名無しだろ:2010/03/24(水) 00:11:13 ID:N+RBpgD00
猪木対ケン・パテラはスカイAでやったし、ハンセン対ローデスぐらいかな、見ものは。

13 :お前名無しだろ:2010/03/27(土) 22:59:34 ID:BUCZmwqG0
藤波対阿修羅そろそろ始まるな

14 :お前名無しだろ:2010/03/27(土) 23:05:06 ID:DbfwnElX0
激レア映像。
まさかの阿修羅の入場シーン入り!!!

15 :お前名無しだろ:2010/03/27(土) 23:42:42 ID:aZH1wySE0
もしかしてあ〜しゅら〜ってやつ?

16 :お前名無しだろ:2010/03/27(土) 23:55:41 ID:DbfwnElX0
そう!まさかのソレ!

17 :お前名無しだろ:2010/03/28(日) 11:51:33 ID:k6ZWDvjW0
阿修羅の入場シーンといい、
クライマックスの阿修羅のサモアンドロップ、藤波の大流血、フィニッシュの今で言う三角絞め。
剛戦より好きかも、あの試合。

18 :お前名無しだろ:2010/04/01(木) 23:38:36 ID:iOm1dH7l0
阿修羅の入場シーンかっこいい。
冬木と若松も若い。

19 :お前名無しだろ:2010/04/02(金) 01:39:49 ID:3Ul9s2xp0
テレ朝チャンネルあなどれないな。
ありがとう!

そもそも「上田ちゃんネル」のスピンオフ番組として
始まったんだよなぁ。

20 :お前名無しだろ:2010/04/08(木) 02:05:20 ID:spAHp5ANO
テレ朝チャンネル見れない。くそー

21 :お前名無しだろ:2010/04/08(木) 13:05:34 ID:pjOVmJaB0
藤波対阿修羅・原と同じに放送したハンセン対猪木の試合、何気にハンセンの入場テーマ
著作権の関係か、当時と音楽変更してたな。

22 :お前名無しだろ:2010/04/08(木) 22:36:19 ID:USjUWTHR0
>>21
当時から新日ハンセンには3種類のテーマ曲があった。
ウエスタン・ラリアート
リベンジャー(G・浜田も後に使用)
コズミック・サーフィン(今回放送されたやつ)

変更などしてはいない。


23 :お前名無しだろ:2010/04/09(金) 11:41:54 ID:LOOtpStd0
>>22
ファイヤーパワーって曲のような気がしたけど(確かに浜田にも使用)。
俺の勘違いかな。

24 :お前名無しだろ:2010/04/09(金) 13:43:13 ID:YN+Hq4f90
洋題、邦題の違い。

25 :お前名無しだろ:2010/04/16(金) 19:11:18 ID:gcXgHUjy0
おちちゃうよ

26 :お前名無しだろ:2010/04/21(水) 20:46:05 ID:+rmsp2jS0
#120「アントニオ猪木特集」
▽アントニオ猪木vsタイガー・ジェット・シン/放送日:1974年6月28日
▽アントニオ猪木、長州力vsハルク・ホーガン、ポール・オンドーフ/放送日:1980年11月14日
05/01(土) よる11:00-深夜00:00

#121 「アントニオ猪木特集」
▽アントニオ猪木、藤波辰巳vsタイガー・ジェット・シン、ボビー・ダンカン/
放送日:1981年2月21日▽アントニオ猪木vsタイガー・ジェット・シン/放送日:1980年10月24日
▽アントニオ猪木、坂口征二vsアブドーラ・ザ・ブッチャー、バッドニュース・アレン/
放送日:1981年7月3日
05/08(土) よる11:00-深夜00:00

#122「アントニオ猪木特集」
▽アントニオ猪木、谷津嘉章vsアブドーラ・ザ・ブッチャー、スタン・ハンセン/放送日:1981年6月24日
▽アントニオ猪木vsラッシャー木村/放送日:1981年10月9日
05/15(土) よる11:00-深夜00:00

#123「アントニオ猪木特集」
▽アントニオ猪木vs長州力/放送日:1984年5月18日
▽アントニオ猪木、藤波辰巳vsマサ斉藤、長州力/放送日:1984年5月25日
05/22(土) よる11:00-深夜00:00

#124「アントニオ猪木特集」
▽アントニオ猪木vsブルーザー・ブロディ/放送日:1985年4月18日
▽アントニオ猪木vs長州力/放送日:1989年2月25日 05/29(土) よる11:00-深夜00:00

猪木、谷津vsブッチャー、ハンセンCS初登場


27 :お前名無しだろ:2010/04/21(水) 22:01:43 ID:1+bIsBdG0
#122だけ録画すればいいかな。

タイガーvsビジャノ3も放送されたから
これは来ると思ったけど嬉しいわ。

28 :お前名無しだろ:2010/04/22(木) 01:16:31 ID:ytXfxxnk0
猪木、谷津vsブッチャー、ハンセンCS初登場
とは言ってもレンタルビデオで借りて腐るほど見たな。

29 :お前名無しだろ:2010/04/22(木) 07:47:46 ID:/HQDvs4F0
猪木vs長州は蔵前ラストマッチ放送しろよー。。。

30 :お前名無しだろ:2010/04/22(木) 19:08:02 ID:+/MReBi30
水曜スペシャルでやった枠の試合は
サムライやスカイAではなぜか放送されない事が多かったからなぁ。

テレ朝チャンネルは自前だから多少権利、版権がユルイんだろうな。

31 :お前名無しだろ:2010/05/04(火) 17:34:44 ID:p4yjVBbs0
伝説の田コロ決戦始まったよ

32 :お前名無しだろ:2010/05/04(火) 17:38:46 ID:p4yjVBbs0
とりあえず伝説の田コロ決戦の実況はこちらで

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1272811638/

33 :お前名無しだろ:2010/05/04(火) 18:29:25 ID:333oWeo50
昭和50年代の前座試合とかやってほしいな。
当時放送してなかったと思うし。


34 :お前名無しだろ:2010/05/04(火) 18:33:18 ID:tvxI502b0
伝説のこんばんはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

35 :お前名無しだろ:2010/05/06(木) 21:01:34 ID:o6eCA+Wh0
不滅の闘魂伝説で放送されている1993年6月5日津大会と6月30日上田大会の試合順が知りたいです。誰か教えてくださいませ。

36 :お前名無しだろ:2010/05/06(木) 23:30:31 ID:o6eCA+Wh0
お願いします…

37 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 03:21:46 ID:wBctLTA50
猪木ーバックランドのダブルタイトル戦放送してくれ

38 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 21:21:41 ID:VC91qjkE0
日本プロレス時代を放送してほしい。

39 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 21:30:29 ID:VC91qjkE0
闘いのワンダーランドの再放送を望む。不滅の闘魂伝説はなーんか
ぬかすし…
ってゆうかワールドプロレスの、プロレスクラシック版がいい。
当時放送されてなかった映像までノーカットで…

40 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 22:32:15 ID:4aD8Nx2M0
不滅の闘魂伝説はわかってない大阪ABCのバイトスタッフが適当に素材だけ借りてきて
流してる感じだな。

41 :お前名無しだろ:2010/05/07(金) 23:45:24 ID:Zn1LrW0Z0
不滅の〜はおんなじ試合何回もやってるよね

42 :お前名無しだろ:2010/05/08(土) 02:12:34 ID:1sjfYa4x0
>>37
あの試合はビデオ化もされてないし、CSでも1回もやってないね。
当時、リアルタイムで見たけどバックランドがフルネルソンで落ちちゃったような記憶がある。
数あるバックランド戦で一番良かった試合だけに是非発掘して欲しい。

43 :お前名無しだろ:2010/05/08(土) 09:25:44 ID:UvBUMSBg0
ワールドプロレスクラシックスもおんなじ試合何回もやるでなー。

44 :お前名無しだろ:2010/05/11(火) 14:15:36 ID:6N1GA0sy0
史上最強 オールスター外国人烈伝 DVD-BOX

2010年/日本/発売元:ビデオ・パック・ニッポン
品番:PCBE-62366/¥16,380(税抜価格¥15,600)/3枚組

★DISC1<伝説の怪物編>
『怪物系』外国人レスラー10名に焦点、各2試合を可能な限りノーカット収録。
(アンドレ・ザ・ジャイアント、タイガー・ジェット・シン、スタン・ハンセン、
ローラン・ボック、ブルーザー・ブロディ、アブドーラ・ザ・ブッチャー、
キラー・カール・クラップ、ビッグバン・ベイダー、ディック・マードック、
ダスティ・ローデス他、以上予定)

★DISC2<伝説の偉人編>
『天才・匠系』外国人レスラー10名に焦点、各2試合を可能な限りノーカット収録。
ドリー・ファンク・ジュニア、ハルク・ホーガン、ジャック・ブリスコ、
スティーブ・ウイリアムス、イワン・コロフ、チャボ・ゲレロ、ジョニー・パワーズ、
ボブ・バックランド、ダイナマイト・キッド他、以上予定)

★DISC3<怒濤の外国人オールスター編>

総勢約100名の実力者の名場面、必殺技を中心にダイジェスト収録。


45 :お前名無しだろ:2010/05/11(火) 14:20:54 ID:6N1GA0sy0
■プロレス黄金の80年代・・・TVの前で興奮したあの懐かしの「名場面」を濃厚凝縮!!
■ナビゲーターは流智美氏!
■ゲストには昭和期に数々の外国人選手と対戦した
“名ジョバー”木村健吾氏(予定)、黄金期のリングアナとして多くの
外国人との交流があった田中秀和氏(予定)を迎え、
今だからこそ話せる裏話など『あの外国人』の素顔に迫る。

【初回限定封入特典】「豪華ブックレット」
最強外国人レスラーをプロレスライター・流智美氏が完全解説。





46 :お前名無しだろ:2010/05/11(火) 20:35:15 ID:4QxywwWm0
このシリーズ面白いんだけどちょっと高いんだよな
“名ジョバー”木村健吾氏
↑公式でこの表現は酷いな

47 :お前名無しだろ:2010/05/11(火) 21:55:47 ID:sNAl2X8T0
ウラ用語を公式で使っちゃうやつは〜

48 :お前名無しだろ:2010/05/15(土) 16:10:51 ID:I42qKa+Z0
蝶野の番組いらないw
元に戻して

49 :お前名無しだろ:2010/05/15(土) 20:04:17 ID:xxodLGeB0
>>48
なんでSXWやめたんだろな
放映権料かなんかか。
もったいない。


黒カリは嫌いじゃないけど
あんな月1のダイジェスト番組なら見てもしゃあない

50 :6・5津大会:2010/05/15(土) 20:12:09 ID:SBPwuzEe0
>>35
亀だけど…
@キャットvs小島 ALキッドvsEゲレロ B保永vs大谷
CスコーピオvsPキッド Dライガー&サムライvsマレンコ&フィンレー
E馳&中西vsマシン&H斉藤 FTホーム&Bイートンvs蝶野&飯塚
G青柳vs小原 Hカブキ&彰俊vs武藤&野上 
I藤波&橋本vs木村&越中
どれが放送されたかわからん…

51 :6・30上田大会:2010/05/15(土) 20:19:29 ID:SBPwuzEe0
@高岩vs石沢 A小島vs永田 
BBレイガンス&Pダイヤモンドvs飯塚&中西
Cライガー&西村vsサムライ&大谷 Dカブキ&小林vs蝶野&野上
Eマシン&H斉藤vs青柳&彰俊 F武藤vsTNT G木村&越中vs橋本&小原
H藤波&長州&馳vsノートン&ヘルナンデス&Bアームストロング

52 :お前名無しだろ:2010/05/15(土) 22:05:01 ID:SCxN2r660
>>49
確か特番をやる関係でレギュラー番組を終わらせたらしい。
6月に3日連続で生中継やるとか。

53 :お前名無しだろ:2010/05/15(土) 22:18:57 ID:qeME6njK0
>>52
ハイビジョン放送だってね。
でもJ:COMではESPNはハイビジョンでは見れないけど。

54 :お前名無しだろ:2010/05/18(火) 22:52:53 ID:7tzyYMg10
6.5津大会と6.30上田大会の試合順を教えてくれた方…
ありがとうございます。
6.5津大会は、不滅の闘魂伝説において5試合目のみ放送されない
のはなんででしょうね…
中途半端はやめてもらいたいっす。
SXWもそう。なんで情報番組なんかになっちまったんだろ。

55 :お前名無しだろ:2010/05/21(金) 15:20:04 ID:Mgtd6oGU0
#125「武藤敬司特集」
▽武藤敬司、ドン荒川vsトニー・セントクレアー、上田馬之助/放送日:1985年9月6日
▽武藤敬司、藤波辰巳vsミスター・ポーゴ、ケンドー・ナガサキ/放送日:1986年12月15日
▽武藤敬司、越中詩郎vs藤波辰巳、ジョージ高野/放送日:1987年3月16日


#126「武藤敬司特集」
▽武藤敬司vsトニー・セントクレアー/放送日:1985年9月27日
▽アントニオ猪木、武藤敬司vsブラック・バート、コンガ・ザ・バーバリアン/放送日:1987年1月5日
▽武藤敬司、越中詩郎vs前田日明、高田伸彦/放送日:1987年3月20日


#127「武藤敬司特集」▽武藤敬司vsエル・カネック/放送日:1987年1月12日
▽アントニオ猪木、武藤敬司vsブラック・バート、コンガ・ザ・バーバリアン/放送日:1987年1月26日
▽武藤敬司、高田伸彦vsケビン・フォン・エリック、ケリー・フォン・エリック/放送日:1987年12月7日


#128「武藤敬司特集」▽武藤敬司vs藤波辰巳/放送日:1986年10月13日
▽武藤敬司、蝶野正洋vsマサ斉藤、橋本真也/放送日:1990年4月21日

56 :お前名無しだろ:2010/05/21(金) 18:02:41 ID:yjN1COrH0
いいね、アーリー武藤特集。
欲を言えば・・・凱旋直後の藤波戦って、一試合だけではなかったんじゃなかったっけ?

57 :お前名無しだろ:2010/05/21(金) 20:19:27 ID:JvbEMvpN0
>武藤敬司、ドン荒川vsトニー・セントクレアー、上田馬之助

CS初登場はこれだけ?かな?

58 :お前名無しだろ:2010/05/21(金) 21:58:23 ID:MnDNrFNW0
不滅の闘魂伝説#64でやっとるんちゃう?
ほとんどが不滅の闘魂伝説でやったやつばっかで腹立つ。
どうせやるなら違うのやりゃあ。
vs トニー・セントクレアーも不滅#66でやっとるやん。
85.9.18やるくらいならその前の9.13宮崎大会
武藤敬司、山田恵一、木村健吾 vs 橋本真也、小杉俊二、星野勘太郎
のほうがよっぽどみたいわ。

59 :お前名無しだろ:2010/05/21(金) 22:20:11 ID:JvbEMvpN0
テレビ朝日に残ってる素材は同じだからなぁ・・・
4割は上書きで消してるらしいからね。

マスターが残ってるのもあれば、
OA用を残してる週もあったり、結構、管理はずさんらしいよ。

だから、当時のテロップが入ってる時もたまにあるのさ。

日テレも同じ。

60 :お前名無しだろ:2010/05/22(土) 09:38:49 ID:JyVVXlnf0
頼む。闘いのワンダーランド…再放送して。

61 :お前名無しだろ:2010/05/22(土) 11:01:07 ID:dtNmgfcZ0
>>58
9.13宮崎大会
武藤敬司、山田恵一、木村健吾 vs 橋本真也、小杉俊二、星野勘太郎

藤波、アンドレを幻のフォールの日か、懐かしいね。この日の試合は
マスターテープは残ってない。
94年9月のG1スペシャル神戸大会でその6人タッグは試合前にビジョンで
放映された。星野勘太郎33周年記念でヤマハが1日復活した日。
試合中、稲妻コールが起きる面白い試合だった。


62 :お前名無しだろ:2010/05/22(土) 20:35:37 ID:hhL22wWr0
武藤のデビュー当時試合とかはもう残ってないのかな?
確か蝶野戦はテレビマッチだと思うけど。

63 :お前名無しだろ:2010/05/23(日) 07:05:58 ID:qwLnHNfA0
武藤の25周年DVDに入ってるのが目一杯かな
あれ結構入ってたでしょ

64 :お前名無しだろ:2010/05/25(火) 00:56:06 ID:nLHN7nEN0
テレ朝チャンネルでラッシャー木村の特集やるかな?

65 :お前名無しだろ:2010/05/25(火) 20:20:46 ID:ZNfraD2Y0
サムライでやりそう。

66 :お前名無しだろ:2010/05/25(火) 23:43:26 ID:6oCldTkQ0
この機会に国際プロレスを放送してほしい。

67 :お前名無しだろ:2010/06/03(木) 20:43:55 ID:Uf0bvrsv0
93年7月13・14日の札幌大会。試合カード順はどんなもんでしょう。
永田ー大谷がオープニングかしら?

68 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:02:25 ID:E32bhd6z0
史上最強 オールスター外国人烈伝 DVD-BOX

★DISC1

昭和50年5月30日 後楽園ホール アンドレ・ザ・ジャイアント vs ストロング小林
昭和58年6月2日 蔵前国技館 アンドレ・ザ・ジャイアント vs キラー・カーン
昭和59年5月18日 広島県立体育館 アンドレ・ザ・ジャイアント vs 藤波辰巳IWGPリーグ
昭和50年12月11日 蔵前国技館 ビル・ロビンソン vs アントニオ猪木 NWF世界ヘビー級選手権試合
昭和50年12月7日 刈谷市体育館 ビル・ロビンソン&グレッグ・バレンタイン vs 坂口征二&ストロング小林
昭和49年6月26日 大阪府立体育会館 タイガー・ジェット・シン vs アントニオ猪木 NWF世界ヘビー級選手権試合
昭和54年12月4日 大阪府立体育会館 タイガー・ジェット・シン vs ボブ・バックランド
昭和55年12月10日 大阪府立体育会館 タイガー・ジェット・シン vs ダスティ・ローデス
昭和50年10月9日 蔵前国技館 ジェリー・ブラウン&バディ・ロバーツ vs 坂口征二&ストロング小林
昭和55年8月22日 品川プリンスホテル ゴールドホール スタン・ハンセン vs 坂口征二
昭和56年9月23日 田園コロシアム スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント
昭和59年5月24日 大阪府立体育会館 ディック・マードック vs アドリアン・アドニス IWGPリーグ戦
昭和63年12月7日 大阪府立体育会館 ディック・マードック&ボブ・オートン・ジュニア&スコット・ホール vs 坂口征二&マサ斎藤&後藤達俊 88ジャパンカップ・イリミネーションリーグ戦
昭和63年12月7日 大阪府立体育会館 岡山武道館 ディック・マードック vs 前田日明
昭和55年9月30日 日本武道館 ボブ・バックランド vs スタン・ハンセン WWFヘビー級選手権試合
昭和52年3月31日 蔵前国技館 ジョニー・パワーズ vs アントニオ猪木 NWFヘビー級選手権試合
昭和55年5月27日 大阪府立体育会館 ダスティ・ローデス vs ボブ・バックランド WWFヘビー級選手権試合
昭和55年5月16日 刈谷市体育館 ハルク・ホーガン vs ストロング小林 IWGP優勝戦
昭和58年6月2日 蔵前国技館 ハルク・ホーガン vs アントニオ猪木
昭和58年5月30日 千葉公園体育館 ハルク・ホーガン vs 前田日明


69 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:04:06 ID:E32bhd6z0
★DISC2

昭和60年3月21日 後楽園ホール ブルーザー・ブロディ新日本プロレス参戦表明
昭和60年4月18日 両国国技館 ブルーザー・ブロディ vs アントニオ猪木
昭和60年12月10日 愛知県体育館 ブルーザー・ブロディ vs 藤波辰巳
昭和54年4月27日 横浜文化体育館 ジャック・ブリスコ vs 藤波辰巳
昭和56年5月8日 川崎市体育館 アブドーラ・ザ・ブッチャーIWGP参戦表明
昭和56年11月5日 蔵前国技館 アブドーラ・ザ・ブッチャー vs ディノ・ブラボー
昭和57年10月26日 大阪府立体育会館 アブドーラ・ザ・ブッチャー vs 坂口征二
昭和58年3月4日 相模原市総合体育館 マンハッタンコンビ(アドリアン・アドニス&ボブ・オートン・ジュニア vs アントニオ猪木&木村健吾
昭和53年11月25日 シュツットガルト ギルスベルクホール ローラン・ボック vs アントニオ猪木 欧州世界選手権シリーズ 決勝戦
昭和56年7月31日 大阪府臨海スポーツセンター ローラン・ボック vs 木村健吾
昭和56年12月10日 大阪府立体育会館 ローラン・ボック vs タイガー戸口
昭和61年7月18日 松本市総合体育館 スティーブ・ウイリアムス&バッドニュース・アレン vs アントニオ猪木&藤波辰巳
昭和61年11月3日 後楽園ホール スティーブ・ウイリアムス vs コンガ・ザ・バーバリアン
昭和58年4月21日 蔵前国技館 ダイナマイト・キッド vs タイガーマスク NWA世界ジュニアヘビー王座決定戦
昭和59年2月3日 札幌中島体育センター ダイナマイト・キッド vs デイビーボーイ・スミス WWFジュニアヘビー王座決定リーグ戦
昭和62年4月27日 両国国技館 クラッシャー・バンバン・ビガロ vs 藤波辰巳
昭和62年7月18日 後楽園ホール クラッシャー・バンバン・ビガロ vs 前田日明
昭和55年9月30日 日本武道館 チャボ・ゲレロ vs 木村健吾 NWAインターナショナルジュニアヘビー級選手権試合
昭和63年4月11日 後楽園ホール ビッグバン・ベイダー vs 坂口征二
昭和63年8月8日 横浜文化体育館 ビッグバン・ベイダー vs クラッシャー・バンバン・ビガロ


70 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:05:50 ID:E32bhd6z0
★DISC3

昭和47年3月6日 大田区体育館 カール・ゴッチ vs アントニオ猪木
昭和50年10月9日 蔵前国技館 ルー・テーズ vs アントニオ猪木 NWF世界ヘビー級選手権試合
昭和44年12月2日 大阪府立体育会館 ドリー・ファンク・ジュニア vs アントニオ猪木 NWA世界ヘビー級選手権試合
昭和51年5月11日 東京体育館 ペドロ・モラレス vs 坂口征二 ワールドリーグ優勝戦
昭和54年11月8日 小樽市総合体育館 パット・パターソン vs 坂口征二 WWF北米ヘビー級選手権試合
昭和59年6月11日 愛知県体育館 アドリアン・アドニス vs 藤波辰巳 IWGPリーグ戦
昭和59年10月19日 越リージョンプラザ ボブ・オートン・ジュニア vs 藤波辰巳
昭和53年3月10日 郡山市総合体育館 イワン・コロフ vs 永源 遥
昭和57年4月1日 蔵前国技館 スティーブ・ライト vs タイガーマスク WWFジュニアヘビー級選手権試合
昭和55年2月1日 札幌中島スポーツセンター スティーブ・カーン vs 藤波辰巳 NWAインターナショナルJr.ヘビー&WWFJr,ヘビー級選手権試合
昭和62年9月1日 福岡国際センター ローラーボール・マーク・ロコ vs 山田恵一
昭和53年10月6日 新潟市体育館 トニー・ロコ vs 藤波辰巳
昭和54年7月27日 堺市金岡体育館 シーン・リーガン vs 木戸 修
昭和59年2月7日 蔵前国技館 デイビーボーイ・スミス vs ザ・コブラ WWFジュニアヘビー王座決定三つ巴戦
昭和62年6月29日 後楽園ホール ジョニー・スミス vs 武藤敬司
昭和55年9月30日 日本武道館 ロン・スター vs 藤波辰巳 WWFジュニアヘビー級選手権試合
昭和59年9月18日 江南市体育館 グレッグ・バレンタイン&トニー・セントクレアー vs 小林邦昭&寺西勇
昭和55年9月19日 高岡市民体育館 ジョニー・ロンドス vs 藤波辰巳
昭和56年10月8日 蔵前国技館 ディノ・ブラボー&長州 力 vs スタン・ハンセン&ハルク・ホーガン


71 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:07:31 ID:E32bhd6z0
昭和56年12月8日 蔵前国技館 エル・カネック vs タイガーマスク
昭和57年8月27日 後楽園ホール ピート・ロバーツ&ブラック・タイガー vs 藤波辰巳&タイガーマスク
昭和51年10月29日 福生市民体育館 ラリー・ヘニング&リッキー・ハンター vs ストロング小林&木戸 修
昭和54年2月2日 札幌中島スポーツセンター ボブ・ループ&クルト・フォン・ヘス vs 坂口征二&ストロング小林 NWA北米タッグ選手権試合
昭和55年11月5日 津市体育館 ポール・オンドーフ&ハルク・ホーガン vs アントニオ猪木&長州 力
昭和57年5月12日 那覇奥武山体育館 レス・ソントン vs 星野勘太郎 NWA世界ジュニアヘビー級選手権試合
昭和62年9月14日 岡山武道館 オーエン・ハート vs 山田恵一
昭和59年10月5日 越谷市体育館 ブレット・ハート vs 高野俊二
昭和59年8月2日 蔵前国技館 デビット・シュルツ vs 藤波辰巳
昭和57年9月21日 大阪府立体育会館 タイガーマスク vs ブラック・タイガー WWFジュニアヘビー級選手権試合
昭和60年9月18日 福岡スポーツセンター トニー・セントクレアー vs 武藤敬司
昭和56年8月6日 蔵前国技館 マスクド・スーパースター vs アントニオ猪木
昭和56年10月23日 那覇奥武山体育館 ビリー・クラッシャー&アブドーラ・ザ・ブッチャー vs アントニオ猪木&長州 力
昭和51年4月30日 小倉三萩野体育館 ビクター・リベラ vs ストロング小林 ワールドリーグ戦
昭和55年4月3日 蔵前国技館 ベビー・フェース vs グラン浜田 UWA世界ライトヘビー級選手権試合
昭和51年10月4日 静岡駿府会館 テリー・ルージ&アンドレ・ザ・ジャイアント vs 坂口征二&木戸 修


72 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:09:17 ID:E32bhd6z0
昭和63年12月5日 愛知県体育館 ケリー&ケビン・フォン・エリック vs 蝶野正洋&橋本真也
昭和58年2月10日 蒲郡市体育館 マイク・ジョージ&ラッシャー木村 vs アントニオ猪木&ハルク・ホーガン
昭和55年3月7日 松阪市総合体育館 マンド・ゲレロ&ベビー・フェース vs グラン浜田&ジョージ高野
昭和60年7月26日 弘前市民体育館 ジミー・スヌーカ vs 木村健吾
昭和51年4月15日 福生市民体育館 キラー・カール・クラップ vs 坂口征二
昭和53年10月6日 新潟市体育館 ブルート・バーナード&キラー・カール・クラップ&ジ・エクスキュースナー vs アントニオ猪木&坂口征二&長州 力
昭和56年1月9日 古河市立体育館 ケン・パテラ vs 長州 力
昭和60年1月25日 徳山市体育館 キングコング・バンディ vs 藤波辰巳
昭和53年1月6日 川崎市体育館 ビリー&ベニー・マクガイヤー vs 長州 力&木戸 修
昭和51年9月10日 品川スケートセンター ビリー・グラハム vs アントニオ猪木
昭和53年10月6日 新潟市体育館 クリス・マルコフ vs 木戸 修
昭和58年10月14日 大阪府臨海スポーツセンター ビッグ・ジョン・スタッド vs キラー・カーン
昭和53年7月21日 青森県営体育館 ヘイスタック・カルホーン vs 坂口征二
昭和59年3月30日 後楽園ホール エリージャー・アキム&ムハマッド・カリム vs 長州力&アニマル浜口
昭和50年10月31日 札幌中島スポーツセンター ベアキャット・ライト vs アントニオ猪木
昭和56年2月9日 秋田市立体育館 ザ・サモアンズ1号&2号 vs 長州 力&木村健吾
昭和60年4月5日 川崎市体育館 ビリー・ジャック vs 木村健吾
昭和60年3月1日 後楽園ホール ハクソー・ヒギンズ vs アントニオ猪木
昭和60年10月11日 古川市総合体育館 コンガ・ザ・バーバリアン vs ランボー・サクラダ


73 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:11:08 ID:E32bhd6z0
昭和55年3月14日 西尾市体育館 エル・グレコ&エル・セルヒヨ vs グラン浜田&ジョージ高野
昭和58年1月6日 後楽園ホール ジェシー・ベンチュラ vs 木村健吾
昭和58年11月18日 後楽園ホール オットー・ワンツ&ウェイン・ブリッジ vs 谷津嘉章&小林邦昭
昭和59年3月30日 後楽園ホール ドン・ムラコ&マスクド・スーパースター vs 坂口征二&藤波辰巳
昭和56年1月9日 古河市立体育館 ジ・エンフォーサー vs 木村健吾
昭和56年6月4日 蔵前国技館 サージャント・スローター&ボビー・ダンカン vs ボブ・バックランド&ダスティ・ローデス
昭和59年8月31日 南足柄市総合体育館 ジェリー・モロー vs 長州 力
昭和52年9月29日 大阪府立体育会館 ロディ・パイパー vs 木戸 修
昭和61年2月28日 熊谷市民体育館 力抜山 vs 前田日明
昭和61年10月9日 両国国技館 ザ・ジャッカル vs 藤波辰巳
昭和57年1月8日 後楽園ホール ワフー・マクダニエル vs タイガー戸口
昭和52年7月21日 宮城県スポーツセンター ブラック・ゴールドマン&エル・ゴリアス vs アントニオ猪木&坂口征二
昭和52年8月26日 桐生市体育館 ブラックジャック・マリガン&ロディ・パイパー vs アントニオ猪木&長州 力
昭和57年4月21日 蔵前国技館 ペロ・アグアヨ vs グラン浜田 WWFライトヘビー&UWA世界ミドル級選手権試合


74 :お前名無しだろ:2010/06/04(金) 01:15:34 ID:E32bhd6z0
昭和53年7月13日 室蘭市体育館 ピーター・メイビア vs 坂口征二
昭和60年3月15日 鹿児島県立体育館 パット&マイク・ケリー vs 坂口征二&木村健吾
昭和56年4月10日 西日本総合展示場 リック・マグロー&ボブ・バックランド vs アントニオ猪木&長州 力
昭和63年8月26日 後楽園ホール スコット・ホール&ロン・スター vs 木村健悟&ジョージ高野
昭和56年2月6日 札幌中島スポーツセンター ボビー・ダンカン&ケン・パテラ vs 坂口征二&藤波辰巳
昭和58年1月14日 徳山市体育館 エル・テハノ&エル・シグノ&ネグロ・ナバーロ vs タイガーマスク&グラン浜田&星野勘太郎
昭和52年4月22日 大阪府立体育会館 ブラックジャック・モース vs ストロング小林
昭和50年10月31日 札幌中島スポーツセンター フィデル&ラウル・コステロ vs 坂口征二&星野勘太郎
昭和55年4月3日 蔵前国技館 アイアン・シーク&スーパー・デストロイヤー Vs 坂口征二&長州 力 NWA北米タッグ選手権試合
昭和58年8月26日 大宮スケートセンター ヘラクレス・ローンホーク vs 木戸 修
昭和62年7月21日 上田市民体育館 バズ・ソイヤー vs 武藤敬司

75 :お前名無しだろ:2010/06/05(土) 17:18:09 ID:2gOhlaTf0
93.7.13 @永田裕志 vs 大谷晋二郎
    Aスーパー・ストロング・マシン、後藤達俊、ヒロ斉藤 vs 小林邦昭、青柳政司、斉藤彰俊
    Bタイガーマスク vs 保永昇男         
    C獣神サンダーライガー vs エル・サムライ   
    D馳、小島、小原 vs 木村健、カブキ、越中   
    E飯塚孝之、野上彰 vs ブラッド・レイガンズ、ポール・ダイアモンド
    FTNT、Bアームストロング vs スコット・ノートン、ヘラクレス・ヘルナンデス[ジュラシックパワーズ]
    G藤波辰爾、蝶野正洋 vs 藤原喜明、木戸 修  
    Hヘルレイザース vs 橋本真也、武藤敬司    
…であっとるかなー???

76 :お前名無しだろ:2010/06/05(土) 23:28:17 ID:ave6N/JO0
「ワープロクラシックス」で85年の上田馬之助の入場曲が「スパルタンX」なのがどうも違和感がある。
当時はあまり気にしなかったかもしれないが。

ちなみに上田がこの曲使ってたのを初めて知ったのは86年の新日対UWFのイリミネーションマッチの時でした。

77 :お前名無しだろ:2010/06/06(日) 04:05:20 ID:2E2+4R2L0
海賊男、ワープロクラシックス初登場?w

78 :お前名無しだろ:2010/06/06(日) 10:36:16 ID:wkCzq2Xm0
うわーん、大追跡があるからワープロクラシックス見れないよおおおお

79 :お前名無しだろ:2010/06/06(日) 17:08:52 ID:wq4PR0Hd0
時間の"余り"が多すぎる。完全版もそう。

80 :お前名無しだろ:2010/06/06(日) 18:02:14 ID:wq4PR0Hd0
>>75
しっとるひと教えたってよ

81 :お前名無しだろ:2010/06/15(火) 22:52:15 ID:QOEqfLhF0
週プロの熱戦譜みれば?

82 :お前名無しだろ:2010/06/15(火) 23:35:42 ID:Y87lOJwk0
「ワープロクラシックス」の若き日の武藤の古舘氏のいう”ラウンディング・ボディプレス”、
たしかにバネとかすごいけどあの弧の描き方で両膝がマットに強打するのをみるとそりゃあ膝悪くするよなあ。
まあその後いろいろと試行錯誤繰り返してムーンサルトを今の形にして、
ファイトスタイルもシャイニングウィザードをフィニッシュにする形に変えたのだろうけど。

83 :お前名無しだろ:2010/06/18(金) 22:46:55 ID:HW0V2CJ40
1993年ごろは週プロ買ってないのよ。
NO1からもってるけどね…

84 :お前名無しだろ:2010/06/22(火) 02:21:58 ID:B2JrWaPd0
来月は橋本特集だが
イマイチ。。。



85 :お前名無しだろ:2010/06/23(水) 08:17:47 ID:C0gse9Kx0
ってことは8月は蝶野か。。。

ネタないならないでベタな昭和名勝負集でもやって欲しいわ。
ビデオ化済みのやつでも構わないから。

86 :お前名無しだろ:2010/06/24(木) 12:18:02 ID:yCNoDD5xO
もう、○○特集とかじゃなくて古いのから放送順にやってほしい。

87 :お前名無しだろ:2010/06/24(木) 12:51:43 ID:9mJhkQ2RO
第一回放送のマスターテープって まだテレ朝にあるのか?

88 :お前名無しだろ:2010/06/24(木) 23:23:04 ID:DvpRPJp50
ラッシャー木村の特集をやってほしい

89 :お前名無しだろ:2010/06/24(木) 23:47:03 ID:yh4FDpqqP
小川直也新日全試合特集とかどうだろ?
それかギブアップまで待てない全部再放送とか

90 :お前名無しだろ:2010/06/25(金) 01:11:15 ID:+F32DQNk0
ギブアップはジャニが絡んでるからなあ
しかも一人は大麻で捕まってるし

91 :お前名無しだろ:2010/06/26(土) 13:24:09 ID:loC2dGv+P
日本プロレス時代の映像はもうないのかね。

92 :お前名無しだろ:2010/06/29(火) 23:20:16 ID:X70jvank0
そうだよ。日本プロレス特集やってくれ

93 :お前名無しだろ:2010/07/04(日) 18:00:18 ID:ErTpHGHV0
ギブ待てだけは
俺のビデオコレクションの中でも貴重なコレクションだな

なぎら健壱が確か第一回の放送で手錠かけられたよね

94 :お前名無しだろ:2010/07/23(金) 13:09:32 ID:NwB9t++J0
8月はG1優勝戦特集か。がっかり。。。

95 :お前名無しだろ:2010/07/24(土) 23:18:52 ID:CM9EBoFX0
どうせなるならG1第1回目の両国2日目にしてほしいね。
あの日だけ未だに見たことないし。

96 :お前名無しだろ:2010/07/25(日) 03:20:49 ID:tTT8nQE8O
あさってはラッシャー木村特集「コンバンワ」猪木−木村 1〜3戦目があるゾ

97 :お前名無しだろ:2010/07/25(日) 18:14:21 ID:1m5ulWTA0
先週やっていた,超戦士in東京ドームの橋本VSビル・カズマイヤーは
正月のとき生中継で見ていたので,すごく懐かしかったです。

98 :お前名無しだろ:2010/07/25(日) 23:00:27 ID:s3OU+Z0K0
>>95
第1回の両国2日目はワープロでは収録されてないはず。
ビデオ化もしてないんじゃないかな?間違ってたらスマソ。

99 :お前名無しだろ:2010/07/27(火) 12:27:17 ID:PP7BU8jC0
>>96
2戦目はやんなかったね

100 :お前名無しだろ:2010/07/29(木) 02:11:08 ID:tafbnREW0
>>95
ノーテレビで
ファンの間で8ミリビデオが出回ってた

この日が
座布団が始めて飛んだ日だよ
メインの
武藤VSベイダー後

メインもよかったけど
蝶野VSビガロが凄くいい試合だった

101 :お前名無しだろ:2010/07/29(木) 08:06:17 ID:FbD3h6xC0
>>96
これって何チャンネルでやってたの?

第一回G1二日目って長州vs橋本戦もだっけ?


102 :お前名無しだろ:2010/08/18(水) 10:51:30 ID:gf1pofhwO
>>101
サムライ 24日12:00〜13:00がラスト放送

103 :お前名無しだろ:2010/08/25(水) 01:12:13 ID:Qo+l37E70
華麗に保守

104 :お前名無しだろ:2010/08/25(水) 01:16:04 ID:Qo+l37E70
>>100

ちなみにこれが
はじめて座布団が飛んだ
伝説の武藤VSベイダー戦

http://www.youtube.com/watch?v=vecaAWQS5mM

105 :お前名無しだろ:2010/08/28(土) 21:51:26 ID:AGQqVZS80
>>104
これ放送してくれないかな。
当時やらなかったんだし結構貴重なわけだし。


106 :お前名無しだろ:2010/08/29(日) 00:05:59 ID:OOQ4bv6g0
>>105

この日はTV取りしてないから
客が録った奴しかないよ

確かカメラ自体が中に入ってなかった


107 :お前名無しだろ:2010/08/29(日) 00:12:29 ID:OOQ4bv6g0
>>104

これ三銃士シングル初のベイダー超えだったような
(橋本のリングアウト勝ちを除く)
(だから客が凄い沸いた)

ベイダーにシングルで三銃士がピン勝ちしたのって
後にも先にも
この日の武藤だけかな?


108 :お前名無しだろ:2010/08/29(日) 17:36:20 ID:vmH4js0s0
来月の「ワープロクラシックス」は”ヤングライオン特集”。
過去のヤングライオン杯の優勝戦を中心にリーグ戦をOA。

ヤングライオンといえば、彼らのコーチ役だった山本小鉄さんが亡くなられた。
「ワープロクラシックス」で山本小鉄特集とかやってもらいたいけど。

ご冥福をお祈りいたします。

109 :お前名無しだろ:2010/09/07(火) 20:58:24 ID:cURNg65gO
小杉の試合が見られると思わなかったから嬉しかったな
畑とか小杉とかの試合もっと放送してくれないかな

110 :お前名無しだろ:2010/09/12(日) 10:48:23 ID:OiLdMVQVO
烈風隊の試合って再放送したことありますか?

なかったとしたらやってほしいな

111 :お前名無しだろ:2010/09/23(木) 01:46:05 ID:zrClTlcV0
異種格闘技戦特集キター!
健吾vsケリーウィルソン戦楽しみ

112 :お前名無しだろ:2010/09/25(土) 11:30:18 ID:BX5rIVeQ0
そろそろおちる

113 :お前名無しだろ:2010/10/01(金) 22:57:48 ID:VzDKZ3Ov0
>>104
武藤もベイダーも試合後がかっこいいね。
プロレスがうまいだけじゃない。

114 :お前名無しだろ:2010/10/05(火) 00:36:37 ID:WaHcSNy7O
サムライTVでの新日本プロレス伝説山本小鉄特集では、
引退以前の試合は最後の引退試合しか流れなかったね。
テレ朝にはあれしか残ってないのだろうか?

115 :お前名無しだろ:2010/10/13(水) 17:34:28 ID:rL4hM92FO
プレ日本選手権の開幕戦
対上田馬之助は?

116 :お前名無しだろ:2010/10/22(金) 18:35:36 ID:vSe8CCZCO
健吾のパンチあたってないのにダウン〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑)

117 :お前名無しだろ:2010/10/23(土) 11:41:40 ID:5nF7o2550
前田明特集やってほしいな。
ジョージや平田とのガチンコ試合とか。

118 :お前名無しだろ:2010/10/23(土) 12:26:01 ID:ImN9dG+PO
>>117
写真しかないけどいいの?

119 :お前名無しだろ:2010/10/28(木) 05:55:40 ID:MOWCmtj1O
次の土曜日の、ワールドプロレスリングクラシックは、必見。前田対ドン 中矢ニールセン

120 :お前名無しだろ:2010/10/28(木) 07:17:01 ID:J9cP23L+0
いま見てがっかりしないか、心配

121 :お前名無しだろ:2010/10/30(土) 20:26:40 ID:nVnWFo5r0
藤原ニールセンより猪木スピンクスにして欲しかったな

122 :お前名無しだろ:2010/11/03(水) 17:36:26 ID:o993LZic0
確か実況席のゲスト解説って、とんねるずだったよね?

123 :お前名無しだろ:2010/11/06(土) 23:21:27 ID:3ObRlRwI0
長州vs藤波の入場曲回転数間違っててワロスwww

124 :お前名無しだろ:2010/11/07(日) 08:49:56 ID:qDbDmxqlO
>>123確かに。
ケロちゃん、大分焦っているな。

125 :お前名無しだろ:2010/11/07(日) 18:51:05 ID:FPCz5/kS0
45回転とか33回転とか、もうわからないんだろうな

126 :お前名無しだろ:2010/11/08(月) 14:21:43 ID:TJXgvIV+O
すいません
テレビ朝日チャンネルのクラシック1はどんな内容だったのですか?

127 :お前名無しだろ:2010/11/08(月) 14:29:11 ID:LBs/lQ6u0
藤波VSサンダー杉山とか映像ないのかな

128 :お前名無しだろ:2010/11/08(月) 14:48:26 ID:51LZ23Pg0
>>126
猪木vsボブループ、シンvs上田などのマニアック対決特集だったですよ。
猪木vsモラレス(広島)などもあったかな

129 :お前名無しだろ:2010/11/09(火) 13:14:32 ID:eekFEggxO
有難うございます
猪木対モラレスだけ見た事なかったです
教えて頂き有難うございます


130 :お前名無しだろ:2010/11/09(火) 17:24:18 ID:rsSAlA6G0
猪木モラレスは蔵出し?だったのでテロップは無かったです。

131 :お前名無しだろ:2010/11/26(金) 15:34:45 ID:34a69LQZ0
JスポーツのWWEレトロ番組で
アントニオ猪木対デビット・シュルツ
タイガーマスク対エディ・ギルバート
やってた。

132 :お前名無しだろ:2010/11/27(土) 21:51:25 ID:HVzWQtNo0
星野勘太郎さんが亡くなった。
8月にはヤマハブラザースの相棒の山本小鉄さんが亡くなったし、
新日にとって一つの時代が終わったように思える。
それにしても魔界倶楽部のときに「ビッシビシ」は流行ったなあ。

133 :お前名無しだろ:2010/11/29(月) 00:59:16 ID:+LUFWICXO
>>132
またまた、ヤマハVSキャット&山本が流れるのかな。
まさかわずか3か月の間で相方が揃って亡くなるとは…

前田やライガーとの喧嘩腰の試合も、もし映像あるなら見たいな。

134 :お前名無しだろ:2010/12/11(土) 16:14:43 ID:/utXLr940
昔NETでやってた「ヤングプロレス」ってやってくれないかな。
当時の前座である高千穂vs永源とか放送してたみたい。

135 :お前名無しだろ:2010/12/11(土) 16:51:16 ID:voFTQopk0
>>134
そんなのあったんだ! オタクさんは40歳後半以上かな。

136 :お前名無しだろ:2010/12/11(土) 21:31:12 ID:voFTQopk0
>>134
これか!
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=7601

137 :お前名無しだろ:2010/12/11(土) 21:38:26 ID:RH1p4KxwO
クラシックはマニアックな試合ばかりじゃなくて有名な名勝負も放送してくれよ

長州健介VS藤波木村の試合とか新日本とUWFとの対抗戦とか


いくら武藤でも若手の頃の試合ばかりは飽きる

138 :お前名無しだろ:2010/12/17(金) 23:28:34 ID:5q/zYF2a0
1月は猪木特集。
#155「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木 vs アンドレ・ザ・ジャイアント/放送日:1977年11月11日▽アントニオ猪木 vs パット・パターソン/放送日:1977年12月1日 01/15(土) よる11:00-深夜00:00
#156「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木 vs ビクター・リベラ▽アントニオ猪木、坂口征二 vs タイガー・ジェット・シン、上田馬之助/放送日:1977年6月17日 01/22(土) よる11:00-深夜00:00
#157「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木 vs スーパースター・ビリー・グラハム/放送日:1976年9月10日▽アントニオ猪木 vs スタン・ハンセン/放送日:1977年9月2日 01/29(土) よる11:20-深夜00:20




139 :お前名無しだろ:2010/12/18(土) 00:16:49 ID:CEJXAfkl0
猪木寛至特集やってほしいが映像は残ってないだろう。
それ以前にNETで放送される以前だし。

140 :ドロンパ:2010/12/18(土) 11:09:38 ID:fjRf/0iNO
BIの試合があります。やすく売りまっせ

141 :O次郎:2010/12/18(土) 11:37:22 ID:zDPi6VUW0
断る!

142 :お前名無しだろ:2010/12/20(月) 12:14:12 ID:1YulvWK90
>>139
ていうか日プロ時代の猪木特集やってほしい

143 :お前名無しだろ:2011/01/16(日) 12:11:29 ID:cF0yRf0NO
昨日のクラシックスでやってた猪木VSパターソンで
パターソン入場のテーマ曲を知りたいんですけど
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか?

144 :お前名無しだろ:2011/01/16(日) 12:16:09 ID:sDdNDJqS0
CSテレビガイドによると、2月は平成維震軍特集

WARとの抗争が見たいが・・・

145 :お前名無しだろ:2011/01/18(火) 21:02:45 ID:2dXSpxLt0
クラシックスで平成はないやろ…

146 :お前名無しだろ:2011/01/19(水) 16:19:12 ID:14Eu2eI30
2月はMSGタッグ・リーグ戦名勝負特集

147 :お前名無しだろ:2011/01/20(木) 12:51:37 ID:hcvCxOLk0
昭和55年の第1回MSGタッグが一番よかったけど放送無しか。
ハンセン・ホーガン対シン・上田は凄かったが。

148 :お前名無しだろ:2011/01/31(月) 23:01:53 ID:wYOFTs150
みたいー。

149 :お前名無しだろ:2011/02/01(火) 02:06:02 ID:Up6hrvFkP
1回目のMSGタッグは全戦観たいな。
何気にベーカー、パワーズ組とかたまらんw

150 :お前名無しだろ:2011/02/01(火) 21:25:09 ID:NUXhRUqd0
個人的にはSGタッグ特集とかもやってほしい。
特に第一回目はゴルフ中継ばかりでぜんぜんやってくれなかったから。

151 :お前名無しだろ:2011/02/01(火) 23:16:21 ID:nm/XG2o50
立派なカナダ繋がりなわけで

152 :お前名無しだろ:2011/02/02(水) 07:02:21 ID:eeMEd6/+P
>>149
ベーカーはM・スーパースターの代打出場だったな。
国プロ好きには確かに魅力的なタッグだなw

153 :お前名無しだろ:2011/02/14(月) 12:57:01 ID:T29fxUpn0
MSGタッグ・リーグ戦名勝負特集 って何かつまらない試合ばっかり。




154 :お前名無しだろ:2011/02/19(土) 01:15:58 ID:T5oFCDDG0
3月はIWGPジュニア特集
#161「IWGP ジュニアヘビー級選手権特集」▽越仲詩郎vs高田延彦/放送日:1986年8月8日・1987年2月9日 03/05(土) よる11:00-深夜00:00
#162「IWGP ジュニアヘビー級選手権特集」▽馳浩vs高田延彦/放送日:1988年3月14日▽馳浩vs越仲詩郎/放送日:1988年3月21日 03/12(土) よる11:00-深夜00:00
#163「IWGP ジュニアヘビー級選手権特集」▽獣神ライガーvsブラック・タイガー/放送日:1989年7月15日▽獣神ライガーvs佐野直喜/放送日:1989年7月22日▽獣神サンダーライガーvsエル・サムライ/放送日:1992年6月27日 03/19(土) よる11:00-深夜00:00

#164「IWGP ジュニアヘビー級選手権特集」▽ウルティモ・ドラゴンvs獣神サンダーライガー/放送日:1993年1月9日▽獣神サンダーライガーvsワイルド・ペガサス/放送日:1993年8月14日 03/26(土) よる11:00-深夜00:00




155 :お前名無しだろ:2011/02/19(土) 01:37:03 ID:RLpmGjJ40
>>154
コブラ対越中の初代王座決定戦はやらないのか。

156 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 20:19:23.42 ID:8SumoESk0
ほんまにいまいちやな。過去にOAしたものをくりかえすのもやめやあ。
不滅の闘魂伝説でも放送してないもので初代のタイガーマスク特集やりゃあ。

157 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 21:13:54.13 ID:4iUQrd1r0
当時はなんとも思わなかった田舎地方の中継を流せば面白いと思うけど。
名勝負ばっかりじゃお腹いっぱいになってしまうしね。

158 :お前名無しだろ:2011/02/23(水) 23:33:01.83 ID:euESOrg/O
>>157
スカイAの不滅の闘魂伝説はそういうのもけっこうあるね。
この前見てたら、岡山での星野VSヒロ、坂口木村VSマシンズ、猪木藤波戸口VSアンドレマードックアドニス、
ってのやってた。番組サブタイトルが「激闘!6人タッグ」なんて苦し紛れな感じだったw

159 :お前名無しだろ:2011/02/24(木) 03:37:56.75 ID:mzn2EUaf0
今となってはその手の試合の方が楽しめる

160 :お前名無しだろ:2011/02/27(日) 11:05:03.36 ID:moLx3FVz0
スカイAはDVD化されないような渋いカードが多くてこっちのが見ごたえがある

161 :お前名無しだろ:2011/03/02(水) 02:10:36.11 ID:xOVD4A4iO
しかし、今スカイAでやってるのが全て93年のG1で、なんだ新しい試合だな…と思ったけど、
それでも18年も前なんだね。
90年代と2000年代ってそんなに雰囲気が変わらない気がする。
80年代と90年代はかなり違うのに。

162 :お前名無しだろ:2011/03/10(木) 15:30:46.97 ID:xDhXbiiK0
ワープロクラシックスの放送する試合の日付が行われた試合の日でなくテレビのOA日なのがなあ・・・。

163 :お前名無しだろ:2011/03/10(木) 16:23:44.68 ID:g02JNx/c0
わかるわ、それ。
新日の昔のビデオ見てもいつの試合か解らないの多い。

164 :お前名無しだろ:2011/03/13(日) 23:32:26.95 ID:trBYZw9f0
試合の日って大事やわな。OAの日なんて地方だとずれとることも
あるで意味ないよね。

165 :お前名無しだろ:2011/03/14(月) 22:56:40.25 ID:Dd8EE4SO0
スカイAでみた、
猪木対ブッチャーは ブッチャーの不甲斐なさ
ばかりが目立った。

ロープに振っておきながら
レッグ・ラリアート?を食らったのは
いいとして、
延髄蹴り大会3発。それでブレーンバスター
で投げ飛ばされる、って…。

166 :お前名無しだろ:2011/03/14(月) 23:16:08.44 ID:wpqSIz4B0
CSだからレトロじゃなくてもいいのかな?
今日テレ朝チャンネルでOA予定だった「ワープロ完全版」の2.20仙台大会が
昨年の10.11両国に変更されてる。東日本大震災で放送内容が変わったとか。
でもおかげで飯塚の野上アナシャツ脱がしwが見れたからいいけども(どうしても笑っちゃうなあ)。

167 :お前名無しだろ:2011/03/23(水) 23:25:59.18 ID:DIka74sT0
4月のクラシックスは再放送も含めて見るべきものが無いなあ
5月に期待しようっと

168 :お前名無しだろ:2011/03/25(金) 23:53:31.61 ID:md9AyD5l0
結局3月にJスポで生中継される予定だった大会は
完全にお蔵入り??

4月に放送される気配もないし、
新日YOUTUBE公式にアップされることも無さ気だし…

169 :お前名無しだろ:2011/03/26(土) 07:50:24.24 ID:igG8/xU50
4月のクラシックスはひどいな。5月も同じ路線でお茶を濁される予感。

170 :お前名無しだろ:2011/03/26(土) 22:50:49.22 ID:nG4Seohz0
だから…なんとか特集とか無駄なことせんと
むかーしむかしのやつから、テープがのこっとるやつを
時代順にぜーーーんぶ放送しろっちゅうの!
そのほうがよっぽどええわっつうの!!
わけわからん特集くむから重複した試合がいくつもでてくるんやんけ。
えーかげんにせんかい。
なんで#164でやった試合を#165でまた放送すんのや。わけわからんわ。

171 :お前名無しだろ:2011/03/26(土) 23:01:21.72 ID:D4HbA5FcO
sage

172 :お前名無しだろ:2011/03/27(日) 18:30:31.58 ID:ZXwF+10P0
CS新日の担当に聞いてみたい。

「あんた、プロレス見に行ったことある?
好きでも何でもなく、単に「こんなもの」と
思いながら編集してないか?」

173 :お前名無しだろ:2011/03/27(日) 22:40:42.44 ID:5deK4x8e0
ライガー対ウルティモ戦2週続けて1993年1月4日の試合を放送する意図は?
テレ朝チャンネルふざけすぎ。

174 :お前名無しだろ:2011/03/29(火) 22:12:04.01 ID:RdOYlXna0
↑そのとおり。

175 :お前名無しだろ:2011/04/03(日) 00:37:31.74 ID:GsyDnHGo0
>>173
やっぱりそうか
同じ試合で驚いた

176 :168:2011/04/03(日) 09:44:30.36 ID:9YbugpvQ0
Jスポ公式で、あの日の試合は
「今後放送する予定無し」と発表されているけれど、
本当にお蔵入りになっちゃうのかなぁ…。

新日YouTube公式で当日の模様がチラッと映し出されるVがあるから、
大会自体は収録はされていると思うんだけど…

177 :お前名無しだろ:2011/04/04(月) 23:09:12.49 ID:mgjnlFBl0
>>175
有料チャンネルなんやで損した気分にさせてほしくはないな。

178 :お前名無しだろ:2011/04/04(月) 23:30:33.74 ID:M6hkv2qsO
>>170
試合の途中で生中継が終了した時は、そのあとを収録していないケースがほとんどだからできません。

179 :お前名無しだろ:2011/04/04(月) 23:49:46.86 ID:p8bvJ19j0
>>178
別に放送時のままでいい

180 :お前名無しだろ:2011/04/05(火) 00:22:43.13 ID:HJJ0oMnaO
>>179
試合中なのに「それではこの辺で、ごきげんようさようなら」で終わるのをあらためて見させられたら文句言うんでしょ?

「有料のクセに中途半端なのを見せやがって」とか。

181 :お前名無しだろ:2011/04/05(火) 00:37:45.93 ID:2sg+JdzS0
>>180
言わない言わない。どうせなら翌シリーズの来日外人予告やツアー日程もそのままみたいわ。
90年代初め頃、ワールドプロレスリングアンコールってやってたと思うんだけど、
あんな感じできぼん。

182 :お前名無しだろ:2011/04/05(火) 01:04:13.72 ID:HJJ0oMnaO
>>181
あったねプロレスアンコールTV。6回ぐらいで終わっちゃったんだよね。あれは録画で中継された試合だから問題ナシだったけどさ。
確かに当時のまんまを再放送してくれたらDVDに残せるし、録画したビデオテープを処分できるからありがたいかも。

183 :お前名無しだろ:2011/04/05(火) 23:13:10.31 ID:wuckNgZJ0
そ。なんでもええの。
むかーしの試合をみたいだけ。

184 :お前名無しだろ:2011/04/06(水) 00:36:54.31 ID:tXKazLEZ0
最後まで収録されてなくても貴重な映像あるなら放出して欲しいな。
国際プロレスのDVDなんか途中までしかないのザラだけど、
それでも見れるだけありがたいもんなあ。

185 :お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:26:51.02 ID:jdqHp+9G0
そうそう。試合途中だろうがなんだろうが
むかーしの試合をみたいだけ。

186 :お前名無しだろ:2011/04/07(木) 23:47:26.55 ID:b1hOQWXlO
こないだワープロ完全版(仙台)見たけど
野上アナ、飯塚に脱がされる前にきっちりネクタイ緩めて準備してるのなw

187 :お前名無しだろ:2011/04/08(金) 00:25:40.13 ID:Voz+YHBa0
余計首が絞まらないようにしてるだけだよ。
確かにある意味では準備してるな。


188 :お前名無しだろ:2011/04/08(金) 00:36:47.11 ID:ePyhtta30
でもいつものようにシャツ脱がされた後に倒されてたな。
一体飯塚は何をしようとしたのだろうか?
靴を脱がす?またはズボンを脱がす?

189 :お前名無しだろ:2011/04/11(月) 19:51:25.67 ID:t6EjcQOZO
来月の不滅の闘魂伝説は朝までスペシャル

190 :お前名無しだろ:2011/04/15(金) 11:19:04.13 ID:n6FjtlMWO

ロビンソン戦はノーカットのやつだな

191 :お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:24:29.85 ID:vXhYPsNR0
5月のクラシックスもハズレ
クラシックスに平成は要らんよ

192 :お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:46:44.01 ID:fF0Zyapz0
>>191
詳細プリーズ

193 :お前名無しだろ:2011/04/19(火) 23:51:25.83 ID:fF0Zyapz0
おっと、もう公式に出てたのね。今月は早いねえ。
ってかまた一つのドーム大会で一月埋めるとは。。。

194 :お前名無しだろ:2011/04/27(水) 23:47:53.52 ID:nDIsdfuA0
ワールドプロレス完全版…完全?
どーもしりきれとんぼ的な終わりかたが気に入らないなー
時間余っている割には、選手退場の際、編集カットするよね。
NOAHのG+を見習ってほしい。

195 :お前名無しだろ:2011/04/28(木) 00:08:56.87 ID:l/mg01xZ0
試合がカット無しで完全と言うことなんだろうけど、
入退場も含め、試合後のインタビューも流してほしいなぁ。
地上波は試合後のインタビュー有るんで、録画が止められない。

196 :お前名無しだろ:2011/04/28(木) 20:49:19.85 ID:M6lRW/wX0
煽りVがないのも何か嫌。


197 :お前名無しだろ:2011/05/03(火) 07:55:27.36 ID:KutrWsYB0
>>191
同感。。東京ドーム特集とかドーム特集=平成だもんな。。。。
もっといかにも昭和って会場で放送してほしい。。蔵前国技館とか東京体育館とか
鈴なり状態の大阪府立や札幌中島体育センターとか・・

198 :お前名無しだろ:2011/05/05(木) 23:11:04.50 ID:XOC0OkWr0
日本プロレス・国際プロレス・放送希望!

199 :お前名無しだろ:2011/05/06(金) 16:14:31.46 ID:lcioNLzk0
>>197
ほぼ同意なんだけど、
昭和時代の映像となると(放送可能なものでいえば)もう出尽くした感もあるし、
平成モノでも当時ノーカットで放送されなかったものもあるから、
90年代辺りの間でならかなりギリギリで許せるところもある、と個人的にはそう思ってる。

話は変わってしまうけど、
今度の新日アメリカ大会は、どこかの局で収録・放送してくれるのかな?

200 :お前名無しだろ:2011/05/06(金) 21:39:32.50 ID:lmmp56kU0
2002年あたりもかなりカットありの試合ばっかやったから
ノーカットでみたいなー。
でも基本ふるいのがいいー。

201 :お前名無しだろ:2011/05/07(土) 07:48:34.24 ID:kAd0kRNS0
ワークラは忘れかけた頃に、日本プロレス時代の放送を流すときがあるんだけど、
あれはどうしてなんだろう?まだヴィンテージされる気もするんだけどね。。
プロレスクラシックにしてもワークラにしても馬場・猪木がらみを放送してもいい
と思うんだけどね・・テレ朝だと馬場対バレンタインのインター戦とか・・。

202 :お前名無しだろ:2011/05/07(土) 21:19:52.50 ID:RRg3SwSx0
↑みたいみたいみたい。

203 :お前名無しだろ:2011/05/07(土) 22:15:53.23 ID:2nFoeqY30
マニアックになるが永源遥特集とかやってほしい。
保永は永源や高千穂の試合をみてレスラーになろうとしてたくらいだし。

204 :お前名無しだろ:2011/05/07(土) 23:14:58.57 ID:RRg3SwSx0
高千穂が出る試合は当然むかしの試合だからOK

205 :お前名無しだろ:2011/05/08(日) 00:01:03.82 ID:rXhSasBQ0
高千穂がジョニー・バレンタインからUN王座を奪った試合はテレ朝で放送してるはずだよね?
あと吉村の引退試合とか。。探せば見つかるかな?

206 :199:2011/05/08(日) 09:59:12.12 ID:MwbmjHjC0
新日アメリカ遠征はワープロで放送されるみたい。

てことは、完全版でもやってくれるかな?

207 :お前名無しだろ:2011/05/09(月) 20:10:10.62 ID:r6BK1cen0
1973年3月8日の試合かな?へー。これ放送してるんだ。高千穂。

208 :お前名無しだろ:2011/05/09(月) 21:14:38.77 ID:9IPv8O8G0
坂口&高千穂でタッグリーグやったけどその試合とかないかな。
確か優勝したけど高千穂は猪木がいなくて浮かぬ顔してそうだが。

209 :お前名無しだろ:2011/05/09(月) 23:04:10.35 ID:r6BK1cen0
まあ、放送してくれるなら
高千穂にこだわらんでも日本プロレスならオッケーやけど。

210 :お前名無しだろ:2011/05/09(月) 23:05:53.61 ID:iqnXiS2y0
じゃあ松岡厳鉄を

211 :お前名無しだろ:2011/05/10(火) 21:58:20.64 ID:3m4+jNnV0
昭和50年代の新日本なんて年間200大会やってて試合も8〜9試合あったので
それだけで1600〜1800試合あるので順々にやってくれないかな。

212 :お前名無しだろ:2011/05/10(火) 22:04:25.68 ID:l9t2QgohO
10/9 ドーム、Uインターの対抗戦って放送しちゃったの? 久々に全試合見てみたい

213 :お前名無しだろ:2011/05/10(火) 22:12:15.51 ID:eOCZi1YvO
>>211
そんなに収録しているハズないだろが。

214 :お前名無しだろ:2011/05/10(火) 22:57:02.23 ID:5nIhKys00
>>212
そいやワープロクラシックのドーム特集ってのはまだ10・9に触れてないね

215 :お前名無しだろ:2011/05/11(水) 13:40:57.16 ID:nDNYXRbM0
>>214
ワープロクラシックスで新日対Uインター完全版みてみたいね。
サムライTVやDVDで見た人はもういいと思うだろうけど。

216 :お前名無しだろ:2011/05/11(水) 23:02:59.70 ID:Aho73BxF0
みたいなー。完全版でね。
それこそ入退場シーンから試合後のインタビューまで
きっちり見せてほしいわ。

217 :お前名無しだろ:2011/05/19(木) 08:18:45.61 ID:ebAzyfCp0
6月は昭和だ!よかた。

218 :お前名無しだろ:2011/05/19(木) 13:06:07.12 ID:Yzk3vz670
#173「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木、藤波辰巳vsアニマル浜口、ラッシャー木村/放送日:1983年1月7日▽アントニオ猪木、藤波辰巳vs長州力、マサ斉藤/放送日:1983年2月4日 06/04(土) よる11:00-深夜00:00
#174「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木vsマサ斉藤/放送日:1983年4月22日▽アントニオ猪木vsブルーザー・ブロディ/放送日:1985年11月1日 06/11(土) よる11:00-深夜00:00
#175「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木、藤波辰巳vsジャイアント・マシーン、スーパー・マシーン/放送日:1985年9月27日▽アントニオ猪木、坂口征二vs木村健悟、藤波辰巳/放送日:1985年12月13日 06/18(土) よる11:00-深夜00:00
#176「アントニオ猪木特集」▽アントニオ猪木、藤波辰巳、木村健悟vsザ・ストロング・マシーン1号、2号、3号/放送日:1985年1月18日▽アントニオ猪木vsハルク・ホーガン/放送日:1985年6月21日 06/25(土) よる11:00-深夜00:00




219 :お前名無しだろ:2011/05/19(木) 13:08:10.03 ID:Yzk3vz670
見飽きた試合ばっかりだな。

220 :お前名無しだろ:2011/05/19(木) 13:13:10.68 ID:Iu0paXVA0
なんか、結構放送休止になったね

221 :お前名無しだろ:2011/05/19(木) 18:57:12.35 ID:AL5Hu0HS0
再放送分、放送休止で回数が飛ばされてんだよね。
管理がてきとーなのか?

222 :お前名無しだろ:2011/05/20(金) 23:22:29.19 ID:o98vjPsL0
>>215
前田が泣いてるぞー、高田ー前田が泣いてるぞ,前田が泣いてるぞまで見せて欲しい。

223 :お前名無しだろ:2011/05/20(金) 23:24:19.23 ID:o98vjPsL0
もうすでに持っているけど、猪木対ブロディの東京体育館の試合。
試合前の駆け引きが今冷静に見ると少し笑える。試合は結構、一連の
猪木対ブロディの中では出色だった。

224 :お前名無しだろ:2011/05/20(金) 23:35:59.50 ID:2CrMIhkQO
>>215
2年くらい前にサムライの新日本の番組で、10.9の武藤×高田を放送する予定が、直前で1.4に変更された。素材が行方不明になったんじゃなかったかな?

225 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 11:38:21.83 ID:EUZZwCOq0
あー惜しい。同じ猪木、坂口 vs 藤波、木村をみるなら…
12月6日の公式戦、30分ドローの試合の方がみたい。
もちろん、その試合前におこったスペシャルなできごとも含めて…

226 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 22:47:59.12 ID:Q58mgj1EO
今スカイAで「朝まで闘魂」っていう猪木名勝負集やってるけど、
なんだこの左右の帯は…
改めて録画しようと思ったのに、最悪だわー。

227 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 22:50:26.02 ID:cN8VOP4a0
>>226
過去の闘魂伝説のセレクションと思ったら特別編集みたいだな。

228 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 22:54:41.79 ID:ULGNM1Cm0
しかも帯がずれてないか

229 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 22:56:50.63 ID:/JsLQMTl0
>>226
オイラも録画止めた。

230 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:19:54.59 ID:de081wJH0
>>226
えっ、ハイビジョン組、それともノーマル放送組?

231 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:32:59.65 ID:EUZZwCOq0
もーはやく1993年のつづきをお願いするわ。
あと再放送もつづきをはやくやってくれ。

232 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:34:10.48 ID:naHm9SNR0
リックルードvsスティング


アメプロ全開だー。今じゃWWEでは失われた味

233 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:38:15.10 ID:de081wJH0
>>232
随分試合が終わるまでが長いよね。
入場から退場まで、実に30分以上w
サービスしすぎ

234 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:39:03.72 ID:Q58mgj1EO
>>230
ノーマルです。ハイビジョンだと違うのかな?

235 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:46:23.48 ID:cN8VOP4a0
>>234
ノーマル(SD)だといわゆる額縁ってやつか。

236 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:51:31.84 ID:de081wJH0
テレ朝チャンネル(ノーマル)→SKYA(ノーマル)に移動
こりゃ、ひどいね。
上下左右額縁ww
さっきのテレ朝チャンネルのレトロにしても
ハイビジョンの方のみ、左右額縁が入るはずなのに。

次の試合で額縁が消えてることに期待

237 :お前名無しだろ:2011/05/21(土) 23:52:50.71 ID:de081wJH0
俺なんて、プロレスのレトロ中継に額縁入れたくないからのみの理由で
ノーマル放送の方を契約してるのに、、

238 :お前名無しだろ:2011/05/22(日) 00:32:35.17 ID:26sktJA0O
むかーしの新日とか見てると、試合後にエプロンまで上がってきて写真撮ってるクソガキとかなんなの?
常識的におかしいだろw
セコンドが張り倒せよ、って思うんだけどなんで気付かんのだ。

239 :お前名無しだろ:2011/05/22(日) 23:00:56.86 ID:9GCDD2es0
SXWも2000年9月12日の試合だっけ?
そっからずーっと再放送していかんかなー。
おまけにB-Banquetも。

240 :お前名無しだろ:2011/05/25(水) 22:07:07.79 ID:Wgwy+h3N0
不滅の闘魂伝説続きをさっさとお願いします。

241 :お前名無しだろ:2011/05/27(金) 10:43:37.45 ID:oNUUjt/10
>>226
skyAのHPから苦情の意見をいれたよ。

242 :お前名無しだろ:2011/05/27(金) 20:11:47.14 ID:VmdygSXiO
ブッチャーが動いてるのに感動やわ
反り投げまでしてる

243 :お前名無しだろ:2011/05/28(土) 00:17:07.18 ID:06vZsFLQ0
6月もスカイAで猪木特集やるけどそのときには額縁外してもらいたい。

244 :お前名無しだろ:2011/05/28(土) 09:53:51.72 ID:+Tq1hcZT0
ズーム入れて見てるけどな

245 :お前名無しだろ:2011/05/29(日) 10:52:54.76 ID:/YKULwznO
>>242
いやそりゃあ40代くらいならまだまだ動けるだろw
逆に言うと外見上は当時と今でほとんど変わってないというのは凄いな。

246 :お前名無しだろ:2011/05/29(日) 22:00:23.56 ID:q+2g/n7p0
まあそろそろ前田明特集かBI砲特集か
この時期ぴったりのオールスター戦特集お願いします。

247 :お前名無しだろ:2011/05/30(月) 21:26:56.87 ID:AUY9Lt900
さすがに猪木の試合でお宝はもう無いのかな。

248 :お前名無しだろ:2011/05/30(月) 21:59:36.99 ID:qAWRmiJ40
馬場とのタッグとあとアリ戦ノーカットでお願い。

249 :お前名無しだろ:2011/06/01(水) 06:05:10.24 ID:TusGfN5f0
スカイAは7月からは通常に戻るね。

250 :お前名無しだろ:2011/06/01(水) 21:34:02.77 ID:OXK0pGHl0
そうか…よかった。
ってかもっとペースあげてほしいな。月に4つ5つは放送してほしい。

251 :お前名無しだろ:2011/06/03(金) 23:56:54.99 ID:B4wo9+q20
特に不滅の闘魂伝説再放送の方はもっと見たいぞ。

252 :お前名無しだろ:2011/06/04(土) 11:24:17.12 ID:dsyuTaha0
猪木のロングタイツの試合とかみたい。

253 :お前名無しだろ:2011/06/05(日) 23:35:20.88 ID:etYRFtjV0
うーん。かなり古そう。いいねーみたいみたい。

254 :お前名無しだろ:2011/06/06(月) 09:17:12.74 ID:0XWlX8q9O
俺が一番見たいのはジョージのあの凱旋試合だな。
一人だけ別の方向から入場してカメラの前でポーズとったり観戦に来てた琴天山と握手したやつ。
この試合はスティーブ・ウイリアムスの初登場試合でもあるね。
今まで一度もCSで放送ないから残ってないかもしれないが。

255 :お前名無しだろ:2011/06/06(月) 20:29:53.57 ID:2kBVrSz+0
いつの試合やろ

256 :お前名無しだろ:2011/06/06(月) 23:01:35.72 ID:0XWlX8q9O
86年7月のバーニングスピリット・インサマー開幕戦だよ。
カードは猪木、坂口、G高野vsウイリアムス、ヒギンズ、マンテル
コブラは一応正体不明になってたんで素顔復帰初戦をジョージの凱旋帰国試合ということにしてた。

257 :お前名無しだろ:2011/06/07(火) 01:24:59.44 ID:fC68RWFv0
ジョージの凱旋試合なんて見たいとは思わないな。
できれば昭和56年頃が見たい。上田対キラー・カーンとか
タイガー戸口対上田とか。ラッシャー木村、タイガー戸口対アウトローズとか

258 :お前名無しだろ:2011/06/07(火) 04:59:51.31 ID:J6PaXUzi0
プレ日本選手権が見たい。

259 :お前名無しだろ:2011/06/07(火) 17:04:01.08 ID:lKIq276Y0
>>257
俺も見たい

260 :お前名無しだろ:2011/06/08(水) 22:40:04.48 ID:NTkIaqTl0
なんにせよ昭和っつうひびきがいいねー。
昭和の試合がみたい。

261 :お前名無しだろ:2011/06/13(月) 22:24:25.47 ID:HPW2HXigO
今日の額縁消えてるわ

262 :お前名無しだろ:2011/06/14(火) 21:37:32.88 ID:bOu0PasD0
げ。チェックしないといかんのか…

263 :お前名無しだろ:2011/06/16(木) 10:13:42.99 ID:a7hfEzeZO
74 75年あたりの猪木 坂口の試合だけでよい

264 :お前名無しだろ:2011/06/16(木) 11:16:25.38 ID:4Yenabye0
>>254
ジョージの帰国直後の試合でケロが「ふじな(み)アントニオ〜いのーきー!」
って間違えたのと、ジョージがジム・ドゥーガンのポーズを本人に向かって
したら、ドゥーガンが怒るーってのがやたら印象に残ってる。

265 :お前名無しだろ:2011/06/16(木) 17:36:14.67 ID:zjr8tuRo0
>>264
それは、1986年9月12日OA
A猪木,G高野対H.J.ドゥガン,J.グレイ戦でのひとこまです。

266 :お前名無しだろ:2011/06/16(木) 23:13:14.01 ID:HMZrXndJ0
越中とブラックタイガーがやったあの日か…

267 :お前名無しだろ:2011/06/17(金) 00:18:15.68 ID:EYNlae1pO
君らすごい記憶力だなw

268 :お前名無しだろ:2011/06/17(金) 22:36:26.11 ID:sw/WAkKI0
調べまくり。

269 :お前名無しだろ:2011/06/18(土) 06:14:01.60 ID:Jmzr3KlEO
>>265
ケロのコールミスはその日じゃないよね?確か猪木と健吾が組んだ時だったような。「健吾さんのパートナーは藤波さんという印象が強いから」というケロの言い訳を読んだ記憶。

270 :お前名無しだろ:2011/06/18(土) 10:57:39.03 ID:6hU50Ypi0
第2回IWGPだったか、キラーカーン対アンドレでケロさんがアンドレを2回コールしたような記憶があるけど。

271 :お前名無しだろ:2011/06/19(日) 03:17:32.56 ID:tuQOQPrN0
SKYA猪木レトロ
額縁消えたけど
ノーマルSD放送の方だと
画面の横がカットされてるわ
オープニングのテロップから
猪木の猪が切れてるww

272 :お前名無しだろ:2011/06/19(日) 14:40:09.77 ID:yL/nNXmb0
昨日のテレ朝チャンネルの 猪木、藤波×ジャイアントマシーン、スーパーマシーンの試合はつまらなかった。

273 :お前名無しだろ:2011/06/19(日) 18:11:28.07 ID:8/gS54o40
>>271
うちe2だけど、無理矢理SDにしているらしく、
帯が中途半端な切れ方。。。
まあ、額縁よりはいいけど。

274 :お前名無しだろ:2011/06/20(月) 13:11:21.06 ID:0nKjPjTw0
そろそろクラシックス更新の時期ですな
平成はやめておくれ

275 :お前名無しだろ:2011/06/20(月) 21:42:42.68 ID:8SOHFjrW0
そうそう。昭和がいいの。昭和。


276 :お前名無しだろ:2011/06/20(月) 22:01:37.68 ID:QiRY9u5h0
平成だったら未放送の試合とかは見てみたい。
ムタvs長州とかムタvsライガー、ペガサスvsブラックとか
ノーカットで見ておきたい試合とかあるし。

277 :お前名無しだろ:2011/06/20(月) 23:26:44.90 ID:8SOHFjrW0
そうか。未放送特集くめばええやん。
そりゃだれもが見たいでしょ。DVD買うお金のない人のために…
前田 vs アンドレとか…

278 :お前名無しだろ:2011/06/21(火) 00:15:53.66 ID:lKqnpB2p0
>>265
調べてない。このころは必ず見た試合はノートにつけてたからね。それを見ただけ。
その日のセミは、藤波・木村対マッド・マックス、スーパー・マックス。
その前がご指摘の通り、越中対ブラック・タイガー

279 :お前名無しだろ:2011/06/21(火) 09:31:13.65 ID:jEi2IzsvO
未放送なら87年春に堺大浜相撲場のセミで行われたマードックvsビガロが観たい。
当時はギブ待てでメインしか放送されなかったけど
セミだし収録してる可能性はある。

280 :お前名無しだろ:2011/06/21(火) 13:28:52.66 ID:Bp/mtYxp0
来月のプログラムきたね。NWF特集だけど、放送済ばっかじゃない?

281 :お前名無しだろ:2011/06/22(水) 17:32:40.03 ID:Z6RYoRxL0
猪木対シンはもう見飽きた。。。

282 :お前名無しだろ:2011/06/22(水) 18:02:37.95 ID:PXSCnGilO
>>278
そういう、資料を見るのを調べるって言うんじゃないかな?

283 :お前名無しだろ:2011/06/23(木) 14:04:54.03 ID:OAwv+QEv0
ギブ待て期の試合は、
収録したテープもないっていうのを見たような



284 :お前名無しだろ:2011/06/23(木) 23:18:29.95 ID:u0x1W8ht0
うそー。やだー。ギブ待て期こそノーカットで見たい試合ばっかやん。
だってなかなかまともに放送してくれんかったもんなー。

285 :お前名無しだろ:2011/06/27(月) 23:22:17.23 ID:/C4NBVtg0
NWF特集か…ほとんど不滅の闘魂伝説でOA済みですな…

286 :お前名無しだろ:2011/06/27(月) 23:42:07.73 ID:iWNQUd3cO
ラッド戦見たい

287 :お前名無しだろ:2011/06/28(火) 20:51:24.62 ID:7xD3pZks0
74年3月20日のかな?

288 :お前名無しだろ:2011/06/28(火) 22:16:53.92 ID:68ngc3Vn0
前田明vs平田淳二をやってほしい。
あと前田vsジョージ高野とかも。

289 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 10:36:18.62 ID:Y6gzpo+20
>>282
調べてない。覚えてるんだよ

290 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 11:01:16.97 ID:Y6gzpo+20
1972/1973はまだ眠ってないのかな。思い出したように日プロの試合が放送されることがあるので・・
G+はあまり日プロに期待ができないので・・・。日プロ末期の試合が見たい。
吉村の引退試合とかないのかな

291 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 12:51:01.02 ID:+F0SqRNS0
意外なところで、テレ朝に唯一残る馬場の試合が見たい。
確か馬場が死んだ後、何度かダイジェストで放送されているんだよね。
相手は、ジョニー・バレンタイン。
馬場が嫌いでも、全盛期のバレンタインを見たい人は多いと思うな。

292 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 13:18:10.52 ID:8wnTjT/UO
日テレよりはテレ朝の方が、期待できるのでは?猪木 坂口のUN戦とか絶対に保存しているはず

293 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 13:39:34.50 ID:Y6gzpo+20
猪木のUN戦
戴J・トロス   71/3/26LA
@F・ブラッシー 71/5/31札幌
AJ・ブリスコ 71/8/5名古屋→ビデオ化・CS放送済
BF・V・エリック 71/9/6札幌
CD・マードック 71/12/4仙台→ビデオ化・CS放送済
坂口のUN戦
戴K・クロ− 72/2/11LA
@H・レイス 72/3/13仙台
AK・クロ− 72/6/5前橋
BB・モンゴル72/7/30福岡
Cザ・シーク 72/9/6田コロ 防衛失敗→CS放送済
○ザ・シーク 72/9/7大阪 奪回→CS放送済
@W・V・エリック 72/10/18高崎
AG・キニスキー 72/11/29札幌
BG・キニスキー 72/12/14岐阜
CミスターX 73/1/5後楽園
DJ・バレンタイン 73/3/2横浜 失敗
高千穂のUN戦
戴J・バレンタイン 73/3/8 佐野
ここまではNETで放送された可能性あり

個人的には
猪木対エリック,坂口対レイス,坂口対キニスキー,高千穂対バレンタインが見たい。

294 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 14:44:48.24 ID:8wnTjT/UO
坂口VSキニスキーの2連戦はノーテレビ

295 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 17:01:23.58 ID:Y6gzpo+20
坂口とキニスキーなのにノーテレビだったのか・・・

296 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 23:12:06.60 ID:o60b88L90
うおおお!みたい試合ばっかじゃ。

297 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 23:20:20.93 ID:8wnTjT/UO
坂口 大木VSキニスキー ブラジルのインタータッグなら蔵前 府立体育館と2戦共放映してますよ。あと大木VSブラジルのインター戦も2戦共、放映してます

298 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 23:25:12.71 ID:RHBCTbKUO
猪木vsエリック戦は残ってる可能性大
89年にビデオ化が検討されてたがボツになったとのこと

299 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 23:28:39.70 ID:8wnTjT/UO
ブッチャー初来日時の映像とか見てみたい 猪木との絡みは放映されているはず

300 :お前名無しだろ:2011/06/29(水) 23:35:59.68 ID:iymEf/9i0
猪木、吉村ーバレンタイン、レイスの
アジアタッグ2連戦が見たい

301 :お前名無しだろ:2011/06/30(木) 17:29:20.28 ID:Ds5oXyKW0
CSスレだけど、放送待望スレでもいいかもしれないね。
日プロ放送期待したいなあ

302 :お前名無しだろ:2011/07/01(金) 23:36:46.01 ID:gt2MusMy0
日本プロレス万歳。

303 :お前名無しだろ:2011/07/02(土) 07:46:42.40 ID:DjPTYQp90
アジアタッグも調べてみた
昭和46年王者A猪木,吉村
K 1/25 熊本2−1B・ドロモ,R・ハンター
L 2/20 大阪2−1M・マスカラス,D・ギルバート
M 6/17 仙台2−1E・ゴリアス,B・ゴールドマン
N 12/1名古屋1−1D・ファンクJr,D・マードック
王者坂口,吉村
決12/12 東京2−1D・ファンクJr,D・マードック
昭和47年
@ 1/5名古屋2−1ザ・ストンパー,ジ・アサシンB
A 2/26 大阪2−1H・レイス,S・モンロー
B 3/15 八戸2−1H・レイス,B・グリフィン
C 5/15 小松2−1A・T・ブッチャー,C・ハリケーン
D 9/20名古屋2−0C・マルコフ,B・ラモス
E11/21名古屋2−1A・コステロ,D・ケント
F 12/6 静岡2−0G・キニスキー,K・K・コックス
昭和48年
G 1/13岩見沢2−0M・ヤンキース1号&2号
H 1/28 御坊2−1B・R・ライオン,ミスターX
王者 松岡,G小鹿
決 3/3東大阪2−1K・K・クラップ,K・V・スタイガー

昭和46年以前はもうないのかなあとここには載せませんでした。
M・ヤンキースあたりのB級的な試合なんかいいですね。

304 :お前名無しだろ:2011/07/02(土) 23:18:09.84 ID:VSrb4uoF0
両脇の文字とセンスの無い色は、何とかならんのか!!
試合に集中できん

305 :お前名無しだろ:2011/07/02(土) 23:31:30.72 ID:fEuo93il0
ちょっとつまらないけど
http://www.d1.i-friends.st//?in=mousou&pc=off

306 :お前名無しだろ:2011/07/03(日) 22:56:03.55 ID:X7XTPd2S0
昭和56年〜58年の試合みたい

307 :お前名無しだろ:2011/07/03(日) 23:02:27.14 ID:hr042ZsP0
>>303
昭和44年のドリー、レイスがアジアタッグに挑戦した試合をやってくれたら
3万出してもいい

308 :お前名無しだろ:2011/07/04(月) 16:39:57.99 ID:hhleODoCO
第1回目の放送から順番にお願いします

309 :お前名無しだろ:2011/07/04(月) 16:41:46.45 ID:hhleODoCO
あと北米タッグ特集 黄金コンビ時代だけで

310 :お前名無しだろ:2011/07/05(火) 22:32:35.96 ID:piZr9F7j0
若いディック・マードックも魅力的やねー。

311 :お前名無しだろ:2011/07/07(木) 12:54:48.23 ID:A5O1IDgVO
沖縄の猪木vsザ・シークが見たいっす

312 :お前名無しだろ:2011/07/09(土) 06:43:14.28 ID:oXJx9LC70
ドナルドタケシが見たい

313 :お前名無しだろ:2011/07/09(土) 11:57:07.97 ID:G6RYtBt/O
7月13日ワークラ♯147で、またパワーホール、ドラゴンスープレックスのスローバージョンが聞けるな

314 :お前名無しだろ:2011/07/09(土) 12:09:04.29 ID:0e+CNTNvO
浜さんのフリーライドサーファー聞きたい

315 :お前名無しだろ:2011/07/09(土) 23:56:12.26 ID:+1Yhxpmq0
日本プロレス版ワールドプロレスリングを希望!

316 :お前名無しだろ:2011/07/13(水) 14:39:02.14 ID:Y1Gdnut6O
無理やと思うよ

317 :お前名無しだろ:2011/07/14(木) 07:06:06.07 ID:ZY4Q74RG0
>>313
見直したけど、ケロの慌てぶりみると、
回転数間違えただけなのでは?

318 :お前名無しだろ:2011/07/14(木) 21:09:31.35 ID:5MASFtVd0
それはそれで貴重な映像。

319 :お前名無しだろ:2011/07/21(木) 15:47:55.81 ID:7wWPig4B0
8月は坂口特集

#182「坂口征二特集」▽坂口征二、長州力vsスーパー・デストロイヤー、アイアン・シーク/放送日:1980年4月11日
▽坂口征二vsドリー・ファンク・ジュニア/放送日:1972年9月11日 08/06(土) よる11:00-深夜00:00
#183「坂口征二特集」▽坂口征二vsアントニオ猪木/放送日:1978年4月21日 08/13(土) よる11:00-深夜00:00
#184「坂口征二特集」▽坂口征二、アントニオ猪木vsエル・ゴリアス、ブラック・ゴールドマン/放送日:1977年7月22日
▽坂口征二、ストロング小林vsパット・パターソン、スティーブ・ライト/放送日:1977年12月9日 08/20(土) よる11:00-深夜00:00
#185「坂口征二特集」▽坂口征二、木村健悟vsストロングマシン1号、2号/放送日:1984年12月21日▽坂口征二vsキングコング・バンディ/放送日:1985年1月18日
▽坂口征二、前田日明vsトニー・セント・クレア、ディック・マードック/放送日:1983年9月23日 08/27(土) よる11:00-深夜00:00



320 :お前名無しだろ:2011/07/21(木) 16:56:20.32 ID:nmBKx5Gt0
おぉ・・ドン・ジャーデンのリアルスーパー・デストロイヤーが見れる^^

しかも坂口対ドリーって72年にもやってるんだね。やればできるじゃないか^^


321 :お前名無しだろ:2011/07/21(木) 22:17:51.10 ID:axHhsn+20
おお、なかなかいいじゃん。
vs ブロディもいれてほしかったけど…

322 :お前名無しだろ:2011/07/23(土) 21:40:02.10 ID:sHjG99zY0
すまぬ… vs 前田の間違い。
ブロディ vs 前田が流れて代役で坂口ががんばった試合。坂口はえらい。

323 :お前名無しだろ:2011/07/24(日) 05:56:09.75 ID:UFBsxZlZ0
1985年7月のテレビマッチで坂口対ブロディは実現してる。確か坂口のリングアウト負けだった。

324 :お前名無しだろ:2011/07/24(日) 16:11:55.92 ID:SgPbydxV0
坂口 vs ドリーの試合って72年のいつ?

325 :お前名無しだろ:2011/07/24(日) 17:00:06.43 ID:8vtADrzG0
CR新日スレと読み間違えて来た… CSかよ

烈風隊特集が見たい

326 :お前名無しだろ:2011/07/26(火) 17:49:56.26 ID:cpSjcYk20
烈風隊って意外とテレビには出ていない。それよりも烈風隊がけんか別れした
平成2年1月の控え室での互いのやりとりがみたい。
ジョージもマシーンもトップに立てない原因のわかるやりとり。
ジョージ「おまえの心もマスクと一緒に破ってやるからなこのやろー」的な
マシーンのアピールにアナウンサーから平田呼ばわりされて、口ごもる・・。

327 :お前名無しだろ:2011/07/27(水) 15:32:42.90 ID:0i2Vn9wG0
藤波・長州組と
マサ・長州組に勝ったのは奇跡だった。

328 :821:2011/07/28(木) 06:24:35.65 ID:k8WmKy/w0
でもIWGPタッグとった横浜の試合は何でもビデオで見たなあ。
試合内容自体はよかった。7月に長州・飯塚の負けたのは引いちゃったけど・・


329 :お前名無しだろ:2011/07/28(木) 12:13:43.24 ID:rU2RPnEzO
「一生懸命をありがとう」

330 :お前名無しだろ:2011/07/28(木) 17:50:14.80 ID:k8WmKy/w0
>>328
何回もビデオ見たの間違い。
昨日のジ・アウトローズいいねー。

331 :お前名無しだろ:2011/07/28(木) 20:28:14.97 ID:bjYGxQRx0
当時は気がつかなかったけど、いま昔の試合を見ると
選手紹介の時、必ず猪木の顔が見える方から撮っているんだね。

332 :お前名無しだろ:2011/07/28(木) 20:44:35.34 ID:JnR7L4Kc0
>>326
マシン「あいつみたいにマスクは脱がない」
辻「ジョージはマスクマンだったって事ですか?」
マシン「・・・・・・・そ、そうだ!」

の流れ、辻アナわざとなんですかねぇ?
それともただの勉強不足?

333 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 00:15:44.53 ID:wud70YMV0
>>326
そうだった。平田どうこうじゃなく、ジョージ=コブラを突っ込まれて、口ごもったんだ。
記憶違いだった。

334 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 00:24:45.13 ID:x/1ycohC0
>>332
マシン、最後に「…悪いかい?」って言うんだよなw

335 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 00:38:28.80 ID:6cM+v9FB0
>>328
確かに長州・飯塚に負けたのは引いた。たしか長州は誰かの代打出場
だったよね。なおさら代打チームに勝たすとは・・って引いたよ。
飯塚はグリーンボーイだったし。
このあたりから権威が落ちたように感じる。

336 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 02:03:40.27 ID:wud70YMV0
>>335
確か馳じゃなかったかな?サンボつながりで。この頃のIWGPタッグはアジアタッグ並みとか言われてたね。
秋頃にマサ・橋本組が奪取してホッとした覚えがある。

337 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 02:04:39.43 ID:wud70YMV0
それと飯塚にとらせたのは、この年4月にUWFに走ったほぼ同期の
鈴木みのるへのあてつけ?とか言われてたね。

338 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 08:02:54.58 ID:6nkYZylX0
>>333
マシン「ジョージに言いたい事がある。俺のマスク取って何になんだよ。
    俺はお前みたいにな、自分からマスクを取るなんて情けない事は
    出来ないんだよ」
辻「・・・と言う事はジョージは昔マスクを被っていた・・・
  マスクマンだったと言う事ですか?」
マシン「・・・そうだよ、・・・悪いかい?」

339 :お前名無しだろ:2011/07/29(金) 18:03:36.82 ID:BeI0k0DR0
ジョージがマシンのマスクを取った為、新デザインのマスクを被ってきたら、それも取られたあのくだりがもう一度見たい。

当時小学生だったけど、この辺の前座戦線は地味に面白かったな〜

CSのやつも途中で蝶野のパワートレーナーを流してくれると最高なんだけど

340 :お前名無しだろ:2011/07/30(土) 03:31:38.23 ID:D19BvgCa0
>>338
この悪いかい?ってところが秀逸だな。このあたりのピントのずれが
トップをとれない原因だなw

341 :お前名無しだろ:2011/07/31(日) 23:48:14.07 ID:eD3O1Ol40
IWGPタッグもそうだが…ベルトの権威は挑戦者できまる。
GHCの杉浦の相手もそうだし、三冠も浜が挑戦者になるっつうのが…
すべて権威を下げる。もっと大事にしてほしいな。
ベルト振り回すことをどうもこうのゆうよりもそっちの方が大事。

342 :お前名無しだろ:2011/08/01(月) 08:44:18.92 ID:rFiC91BQ0
とにもかくにも,平成は放送しなくていいよ。

343 :お前名無しだろ:2011/08/01(月) 21:44:00.40 ID:e0Yuu/4s0
そうだそうだ。昭和。昭和
クラシックスですから。

344 :お前名無しだろ:2011/08/03(水) 10:05:35.44 ID:ID7UvHqd0
昭和希望

345 :お前名無しだろ:2011/08/06(土) 19:49:14.25 ID:+qZVGElW0
いよいよ坂口×ドリーがあと3時間あまりに迫ったo(;-_-メ;)o

346 :お前名無しだろ:2011/08/06(土) 23:54:46.17 ID:HzQi1HbtO
遠藤「猪木くんは病気のため・」舞台裏しってるくせに

347 :お前名無しだろ:2011/08/07(日) 00:00:50.06 ID:7ahVLXbcO
吉岡「坂口征二、日本の若獅子、若獅子征二」って(笑)

348 :お前名無しだろ:2011/08/07(日) 00:45:57.26 ID:Ow3JrWIy0
若獅子は猪木のことじゃないの?若鷲だよね。

349 :お前名無しだろ:2011/08/07(日) 00:48:34.51 ID:QlBMm2XGO
>>340
マシンが今だにファンに愛される原因でもある!

350 :お前名無しだろ:2011/08/08(月) 02:10:09.61 ID:ak5aELk30
遠藤あたりは、本来猪木の改革の邪魔者みたいなもんだったんでしょ。
それが新日本が放送開始になっても解説者として生き残れたんだろう。

小鉄さんだったか、流血した時は、わざと遠藤めがけて体当たりをして
遠藤の背広を汚したなんて、話もあるぐらい嫌われていたのに。

351 :お前名無しだろ:2011/08/08(月) 06:31:28.31 ID:xPqB9DlN0
>>350
小鉄が解説者になる条件として遠藤を外すってことがあったらしいね。

352 :お前名無しだろ:2011/08/08(月) 08:30:06.86 ID:os8/+gX60
でも遠藤はユセフ・トルコと並んで猪木派じゃなかった?
あと遠藤がインタビューしていてで襲ったのは、シン?上田?どっちだったかな?
もしも上田だったら、想像力をかきたてられるな。

353 :お前名無しだろ:2011/08/08(月) 11:46:33.75 ID:yiDsjnKwO
遠藤のコネクションで、初期の外人は呼んでるはずだし、NWA加盟にも一役買ってるはずだよ。

354 :お前名無しだろ:2011/08/08(月) 14:15:31.10 ID:os8/+gX60
>>353
確かに遠藤自身には商品価値があったけど、マイク・ラベールやビンス・マクマホン
と新日本が提携して以降、使い捨てられたのかな。

355 :お前名無しだろ:2011/08/09(火) 20:42:01.47 ID:v/jGkVkQ0
坂口×ドリーは良かった。これぞプロレス!
最近のはパフォーマンスが多くて見る気しない。

356 :お前名無しだろ:2011/08/09(火) 21:17:59.83 ID:+2havjyH0
>>351
遠藤が解説辞めたのが52年夏
小鉄が解説始めたのが54年春
時期が全然違う
>>354
新日の横浜地区のプロモーターか何かやってたと思う

357 :sage:2011/08/10(水) 22:37:29.92 ID:XaENuio80
スカイA、9月の予定が消えてるんですが、
終了じゃないかと不安です。

358 :お前名無しだろ:2011/08/17(水) 11:56:21.42 ID:B2ah7fKX0
な!今テレ朝チャンネルで9月のクラシックスはUWF特集だって・・・!
どうせテレ朝チャンネルだから期待しちゃいけないけど・・・、これは嬉しい!

359 :お前名無しだろ:2011/08/18(木) 00:48:33.05 ID:P4OkCUwa0
http://shop.njpw.co.jp/pcshop/php/goods_detail.php?GNO=12759&CNO=11

360 :お前名無しだろ:2011/08/18(木) 15:21:59.43 ID:EY7O8K85O
1986・3・26イルミネーションマッチは入場からぜひノーカットで

361 :お前名無しだろ:2011/08/18(木) 18:09:52.36 ID:7tav98lw0
>>360
たぶん、上田の入場時にスパルタンXが流れるのを期待してるんだろう。

362 :お前名無しだろ:2011/08/19(金) 01:41:24.02 ID:g45Vf7bj0
#186「UWF特集」▽アントニオ猪木、藤波辰巳、木村健吾、上田馬之助、星野勘太郎
vs前田日明、藤原喜明、高田延彦、山崎一夫、木戸修/放送日:1986年3月28日 09/10(土) よる11:00-深夜00:00
#187「UWF特集」▽前田日明、藤原喜明、木戸修vsディック・マードック、ワイルド・サモアン、マスクド・スーパースター
▽高田延彦vsザ・コブラ/放送日:1986年6月27日 09/17(土) よる11:00-深夜00:00
#188「UWF特集」▽高田延彦、山崎一夫vs越中詩郎、ジョージ高野/放送日:1987年1月26日
▽高田延彦、木戸修vs越中詩郎、橋本真也/放送日:1986年11月3日
▽前田日明、高田延彦、藤原喜明vs藤波辰巳、木村健吾、星野勘太郎/放送日:1986年3月14日 09/24(土) 深夜00:00-深夜01:00



363 :お前名無しだろ:2011/08/19(金) 11:55:32.99 ID:g45Vf7bj0
東日本大震災復興支援のために、新日本プロレス、全日本プロレス、ノアがタッグを組む!!
復興支援チャリティプロレスの模様をお届けします。
「ALL TOGETHER」東日本大震災復興支援チャリティープロレス 09/04(日) 午後01:00-午後05:30


収録


364 :お前名無しだろ:2011/08/19(金) 23:38:49.04 ID:SYcHEu9E0
岐阜大会 猪木、上田 vs 前田、藤原も見たい

365 :お前名無しだろ:2011/08/19(金) 23:48:34.33 ID:q7o1a+L50
あの時期は上田にスポットライトが当たっていたね。
上田が桧舞台に立った最後なのかな。

366 :お前名無しだろ:2011/08/19(金) 23:56:05.57 ID:Ti8kpAV10
>>365
その後NOWで維新力との出刃包丁マッチやってるしそれが最後かな。


367 :お前名無しだろ:2011/08/20(土) 23:47:23.10 ID:dG5IdPWg0
上田はセメントに強い伝説があったからだろうな。でも前田の顔面蹴りを受ける
上田に打たれ強さは感じたな。さすが力道山の弟子だと・・。

368 :お前名無しだろ:2011/08/21(日) 12:52:04.35 ID:RsTNXvgN0
スレチだけど、
そういえば上田ってFMWやWINGには上がったんだっけ?

上田対大仁田や上田対松永なんて
何気に見てみたかった気がする。

369 :お前名無しだろ:2011/08/21(日) 19:33:07.19 ID:lW21zmfQ0
>>367
その打たれ強さもトラックにはかなわなかったってことになるのかな。


370 :お前名無しだろ:2011/08/21(日) 22:55:06.93 ID:YPe9zm/+0
上田は上田でも初期FMWには上田勝次ってのがいたな。今生きてたら66歳。

371 :お前名無しだろ:2011/08/21(日) 23:00:14.33 ID:60C6fyWk0
>>368
NOWの直江の追悼興行で上田と大仁田はタッグで対戦してる
ただし上田は一切、試合で大仁田とは関わらなかった

372 :お前名無しだろ:2011/08/27(土) 23:41:33.26 ID:y2UR/GslO
>>313
前の試合、坂口とマードックの入場もスローバージョンだったのか。音響担当者、試合後どうなったのだろう、心配だ。

373 :お前名無しだろ:2011/09/07(水) 20:01:57.57 ID:DeDX6x310
私はアレで会社をやめました。

374 :お前名無しだろ:2011/09/08(木) 00:56:05.93 ID:Jy2+Bkh70
>>367
けど、打たれ強いだけで、その後が何もなかったのが。がっかりした。
グラウンドの引きずりこんで攻めるとかそういう体力は、なかったんだ
ろうな。前田には桜田の方が上手く対応してたと思う。
前田も「桜田さん、あんなに強いのになんでペイントなんてしてんだろ」
って言ってたし(笑)

375 :お前名無しだろ:2011/09/09(金) 09:25:02.25 ID:H45q7/u/O
札幌での前田上田戦で上田の関節技(足首?)に前田は最初余裕こいていたが、上田がキュッと絞めたら、前田はあわててロープブレイクしたシーンが印象的だった

376 :お前名無しだろ:2011/09/20(火) 12:51:44.75 ID:xUYlN0ry0
来月はハズレ。再放送もハズレ。
11月は頼むぞ担当者。

377 :お前名無しだろ:2011/09/20(火) 21:33:09.04 ID:FPlxyGBl0
本当にハズレや

#189「トップ オブ ザ スーパージュニア特集」▽馳浩vs越中詩郎/放送日:1988年2月1日▽馳浩vs山田恵一
▽高田延彦vs越中詩郎/放送日:1988年2月15日 10/01(土) よる11:00-深夜00:00
#190「トップ オブ ザ スーパージュニア特集」▽越中詩郎vs小林邦昭▽馳浩vs高田延彦/放送日:1988年2月22日
▽馳浩vs越中詩郎/放送日:1988年2月8日 10/08(土) よる11:00-深夜00:00
#191「トップ オブ ザ スーパージュニア特集」▽保永昇男vsペガサス・キッド▽獣神サンダー・ライガーvsネグロ・カサス
▽獣神サンダー・ライガーvs保永昇男/放送日:1991年5月11日 10/15(土) よる11:00-深夜00:00
#192「トップ オブ ザ スーパージュニア特集」▽金本浩二vsネグロ・カサス▽保永昇男vsペガサス・キッド
▽獣神サンダー・ライガーvsデーブ・フィンレー/放送日:1992年5月2日 10/22(土) よる11:00-深夜00:00
#193「トップ オブ ザ スーパージュニア特集」▽獣神サンダー・ライガーvs保永昇男
▽エル・サムライvs獣神サンダー・ライガー/放送日:1992年5月9日 10/29(土) よる11:00-深夜00:00



378 ::2011/09/21(水) 13:46:12.38 ID:y8qISF7/0
金曜8時のないラインナップ。最悪。

379 :お前名無しだろ:2011/09/22(木) 11:57:54.34 ID:i7HUJbK7O
昭和秘蔵名勝負集てDVD買ってみたんだけど、こりゃCSでもTVじゃ放送できないのも仕方ない、
て画質のがほとんどだった。
個人的には、そんな画質でも発売してくれたのがむしろ有り難いけど、
テレビ局に残ってないものを今更どうこう言ってもしょうがないよなあ、って改めて思った。

380 :お前名無しだろ:2011/09/22(木) 20:43:51.80 ID:N6e8b5VU0
国際プロレスのDVDは画質の悪さに失敗した。


381 :お前名無しだろ:2011/09/23(金) 02:20:13.69 ID:qgWRlFuH0
国際プロレスのDVDは、売り物になるレベルの画質じゃないよ。
レンタルでさえ借りて後悔した。

382 :お前名無しだろ:2011/09/23(金) 12:12:21.37 ID:p8yrwCEd0
見れるだけでも儲け物

383 :お前名無しだろ:2011/09/23(金) 18:50:00.87 ID:9Vz6OYZZ0
闘魂Vの映像とかやってくれないのかな。
結構商品化されてないカットされまくりの試合とかも結構あるし。

384 :お前名無しだろ:2011/09/24(土) 05:28:49.80 ID:RoZqvxEMO
>>383
昔サムライTVで少しやってなかったっけ?

385 :お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:24:04.47 ID:JF7CQFwV0
ぜひもう一回やってほしいもんだ。

386 :お前名無しだろ:2011/09/25(日) 21:32:02.20 ID:4CTxpntW0
>>384
確か予定はされていたものの、一度も放送されずに終わったような気が…。

いや、もしかしたら一度くらいは放送されたかもしれない。
記憶が曖昧だw

387 :お前名無しだろ:2011/09/26(月) 18:15:37.16 ID:Gz0dxQg50
>>386
闘魂Vらしい微妙なタッグとかを一度だけ放送した気がする・・・
Uのビデオが売れて「ノーテレビの試合が売れる」と勘違いしたのか
テレビでも見逃していいような試合が頻繁にビデオ化されてたよね。

388 :お前名無しだろ:2011/09/26(月) 23:40:32.19 ID:J9VeJ/M20
でも闘魂Vの初期の頃はかなり魅力的なラインナップが多かった気がするな。

2000年直前〜それ以降あたりからは確かにどうでもいい試合が収録されるようになったけど…
これはテレ朝収録以外のそこそこカード(大会)をCS局で放送するようになったからかもしれない。

389 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:17:33.53 ID:NqBsSIAb0
闘魂Vみたいなやつよく中古ビデオ屋で300円ぐらいで売ってるよな。
今サムライで天山特集

390 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:25:49.45 ID:u+d4aE7I0
闘魂Vが出たのはゴルフでワールドプロレスがつぶれて
大阪とか名古屋のビッグマッチもテレビ収録されないので
ビデオ化されたのかな。

初期は大阪府立、幕張メッセ、名古屋レインボーホール、福岡国際センター
両国国技館、大阪城ホールそういうところだったしね。

この辺の大会とか放送してくれなかな。商品化されたものは放送するのは
難しいかもしれないが

391 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 00:31:42.04 ID:p4FD1T2aO
グレート・ムタVS長州力が、TV未放送で闘魂V発売のみだった時はつい買っちゃったな。

サムライで闘魂Vの何かの試合が放送されたのは記憶があるな。
ケロの「はい、闘魂Vの世界へようこそ」みたいな挨拶もそのままで、
うわ、そのまんまなんだwって思った記憶がある。

392 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 08:51:23.72 ID:pHaMTXZr0
グレート・ムタVS長州力は僕も買ったけど、
例によって入場シーンが差し替えられてたんでえらい残念だった記憶がある。

393 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 09:29:51.76 ID:QK3HXNV+0
今、不滅の闘魂伝説とワールドプロレスクラシックスのリスト整理してるんだけど、
昭和も平成もカードかぶりまくり。叩いてもテレビ素材はほとんどないんだなあ。
たまにテレビ収録した会場で未放送のカードが放送される場合もあるけど・・
キム・スンホン対トンガ・キッドとか。

394 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 16:35:30.88 ID:NqBsSIAb0
わしは神戸のムタvsライガーに興奮したね〜。あれもノーテレビだったよな。
今ではすっかり解説者のGKは編集長時代によくビデオで解説してたんだよな〜。
10番勝負モノとかも好きだったな・

>>392
あれって権利の問題なのかねぇ。ガッカリだったよな〜

あ、CSでチータキッド&ペガサスキッド組の試合が見たい。
北尾のサンダーストームきめてるところが見たい

395 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 22:12:45.70 ID:p4FD1T2aO
>>394
北尾のサンダーストームといえば、相手はラリーキャメロンだな!

396 :お前名無しだろ:2011/09/27(火) 23:57:01.03 ID:NqBsSIAb0
>>395
そうっす!ラリキャメ確か亡くなったんだよな・・・。
当時ゴングで北尾がラリキャメにサンストきめてるの見て興奮したのが懐かしい
この試合ってワープロでやったんだっけか 映像があるなら見たい

397 :お前名無しだろ:2011/09/28(水) 23:09:06.64 ID:G88S5VK30
>>393
ほんっとそのとおり。ひどい時は同じWPクラシックス内でもかぶっとる。
有料放送のやることじゃない。

398 :お前名無しだろ:2011/09/29(木) 10:08:04.93 ID:PjaUuRuQ0
今月のワープロクラシックスでUWF特集したのだから来年はUインター特集とかするかな?
もちろん10.9(?)東京ドーム全試合OA希望で。

399 :393:2011/09/29(木) 23:18:14.12 ID:C22kDfd50
>>397
ワークラは2週続けてU・ドラゴン対ライガーのIWGPJrヘビー級選手権を
放送したぐらいだからね、担当にあんまり思い入れがないんだろう。
>>392
チータ・キッドとペガサス・キッドのコンビは不滅の闘魂伝説では放映済みです。
相手はライガー・飯塚組でした。
北尾がサンダーストームを決めたのは、プロレス雑誌でみたことあるけど、テレビ放映で
決め技としてOAされたことはなかったと思う。

あとリスト整理していると不滅の闘魂伝説が以外とえ?ってカードを放送してる。
浜口、マシーン、後藤、H斎藤、保永対栗栖、剛、青柳、高杉、板倉とか
馳、菅原対マシーン、H斎藤とか。。C級グルメのような試合。

400 :394:2011/09/30(金) 00:42:21.29 ID:Igs/wSqa0
>>399
ありがとう。やっぱりサンダーストームきめてるところはノーテレビだったのか〜

C級グルメのような試合・・・たまらんよな〜。板倉とか菅原とか、こんな奴も出てたんだ!ってやつな。

Gスピリッツの最新号で破壊王特集なんだけど、野上のインタビューによると橋本に試合で何度も怪我を負わされてたらしい
92年のシングル戦では橋本の張り手ラッシュで網膜剥離を患い、それがきっかけで一回新日辞めたんだと
その試合確かに雑誌では見た覚えあったんだけど、やっぱ映像はないのかな?
無性に見たくなったんだけど。そろそろJJジャックス特集があってもいいかもしれん

グレートOZも見たい

401 :お前名無しだろ:2011/10/01(土) 03:28:54.67 ID:n0FGeEwkO
>>1

402 :393:2011/10/02(日) 06:12:50.13 ID:iVzjSHHl0
>>399
浜口組対栗栖組の試合見て,驚いたのは3本勝負の1本目、高杉がマシーンを
フォールしてるんだよね。何でこんな流れになったんだろう?謎です。
>>400
グレートOZは大阪城での橋本戦なら、ワークラ、不滅どちらも放送済み。
橋本と野上・・どうだったかな?橋本と飯塚のシングルは印象に残ってるんだけど。
以外とJJジャックスの試合がOAされてるのは少ない印象。

403 :お前名無しだろ:2011/10/02(日) 06:34:36.17 ID:tsK6S1k5O
不滅の闘魂伝説ってもうないの?

404 :お前名無しだろ:2011/10/02(日) 10:56:05.53 ID:aDuQctzB0
>>402
橋本VS飯塚って帰国直後の飯塚の頑張りを褒めるべき試合なのに
マサさんが「橋本は飯塚なんかに手こずってちゃ駄目なんですよ」
とか駄目だししてたのが笑えた。

405 :お前名無しだろ:2011/10/02(日) 13:08:38.88 ID:dDFSHUdp0
>>404
それでも序盤の攻防では「ソビエトでサンボの練習を積んだとき馳よりも評価が高かったんですよ」とか
「WCWの首脳陣からもいい評価を得たのですよ」とか結構褒めてて
それを聞いた辻が「つまり飯塚は米ソに認められた男なんですね」と言ってた。
流石にマサさんもそれには苦笑いだったけど。

406 :お前名無しだろ:2011/10/02(日) 14:23:23.54 ID:nnWTT7k4O
橋本と野上の試合は闘魂Vスペシャルの三銃士編で収録されてます。
解説の宍倉曰く三銃士特集ではなく野上特集だとベタ褒めしてる。
エンディングで橋本のインタビューがあるけど
野上を認める発言をしてます。
92年の5月、6月シリーズが主に収録されてます。

407 :お前名無しだろ:2011/10/02(日) 21:21:52.16 ID:UOEWbq6i0
>>403
昨日、放送してたよ。

408 :お前名無しだろ:2011/10/09(日) 23:57:15.64 ID:8pKlC/kQ0
SkyA11月からまた少し放送が始まるな。
相変わらず再放送ばかりだけど。
藤波のMSGでのWWWFJr奪取試合とか見た事なかったからありがたい。

409 :お前名無しだろ:2011/10/10(月) 21:18:50.40 ID:5pG9i/b90
不滅の闘魂伝説。頼むからまた#55〜順番に放送していってよ。
このままとばして先にはいかんといてや。

410 ::2011/10/11(火) 00:59:38.56 ID:NhCn/1Fw0
同感。せっかくDVDで録画してるのに。なんで55からしないのか?

411 :お前名無しだろ:2011/10/11(火) 22:24:32.48 ID:U8Kku3fF0
ついでにいえば、もっとペースをあげてほしいし…

412 :お前名無しだろ:2011/10/13(木) 19:19:08.31 ID:BD5K2Njh0
「燃えろ!新日本プロレス」とかいうDVD付隔週誌が出てるみたいです。
ttp://weekly.shueisha.co.jp/moero/new.html

でもCSで放送されてないものはないんだろうな。

413 :お前名無しだろ:2011/10/13(木) 23:33:06.77 ID:bLBNKAak0
それが買えないから録画しとるんじゃー。

414 :お前名無しだろ:2011/10/14(金) 02:32:19.58 ID:HMISXX/XO
でも、CSでも放送されてないものとなると、
DVDの昭和秘蔵名勝負みたいな画質悪いのしかもう残ってないんじゃないか。

415 :お前名無しだろ:2011/10/14(金) 20:39:25.58 ID:4F061Cfy0
「プロレス夢のオールスター戦」、「夢の架け橋」でも放送してくれればなあ。
ビデオ自体がなさそうだけど。


416 :お前名無しだろ:2011/10/14(金) 23:26:58.51 ID:5unNNsjE0
うーん。みたいみたいみたい。

417 :お前名無しだろ:2011/10/15(土) 00:15:29.63 ID:Fdx06zTM0
>>414
ムタvsライガー、ムタvs長州、武藤vsパワー、武藤vsホーガン、
藤波vs天龍の初対決なんてはまだやってないはずだからこの辺やってほしいね。
恐らくどこかに映像自体は残っていると思うし。

418 :お前名無しだろ:2011/10/15(土) 08:47:22.66 ID:mnT7F6Pk0
>>415
裏ビデオでは出回ってるだろ。

419 :お前名無しだろ:2011/10/15(土) 08:55:38.37 ID:TyiqLOTBI
越中の昔のテーマ曲を久々に聞いたけどやっぱりイイね‼
「バイオレントサタデー」だっけ?オリジナルは当時から廃盤だった気がする。
今も入手出来ないよね?

420 :お前名無しだろ:2011/10/15(土) 09:17:27.89 ID:zXvL+YbtO
>>419
いや、輸入盤CDは今ならアマゾンで手に入るよ。
原題の「OSTERMAN WEEKEND」で検索してみて。

421 :お前名無しだろ:2011/10/15(土) 11:12:11.31 ID:TyiqLOTBI
420さん、ありがとうございます
早速探してみます

422 :お前名無しだろ:2011/10/18(火) 18:25:03.51 ID:mBHM5ipc0
「燃えろ!新日本プロレス」買ってみた。

・透かしなし
テレ朝チャンネルみたいな透かしなし。
・帯あり
DVDは、最近のワールドプロレスリング クラシックスみたいに左右帯あり。
・ボカシあり
第1回IWGP優勝決定戦でハルク・ホーガンに商品贈呈している人の顔にボカシあり。
(ホンキー・トンクマンみたいに派手な格好をしてた。)
・間違いあり
チャプターリストでこんな間違いがあった。
「アンドレ・ザ・ジャイント vs スタン・ハンセン」
ジャイントって誰だよw

以上、次回購入するかどうかは収録試合次第かな。

423 :お前名無しだろ:2011/10/18(火) 23:04:57.05 ID:o6vVYScL0
だから…それがかえないから録画しとるんじゃー。

424 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 01:28:57.10 ID:vFhyg8J6O
もう次号からないかも…

425 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 12:01:35.46 ID:xpfmF5MJi
>>422
入場テーマはオリジナル?

426 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 13:49:01.90 ID:v2K1xkigO
>>425
猪木、ハンセン、アンドレはそのまま収録、
他の選手は入場シーンがなかった。

427 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 18:05:51.06 ID:h32UBiuW0
ハンセンはサンライズもかっこいいけどこの頃のウエスタンラリアートもかっこええ!

428 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 19:01:40.68 ID:1Z26pR/v0
>>426
タイガーデビュー戦での外道の演奏は流なかったんだ。

429 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 23:29:05.34 ID:heaFLzZ80
入場シーンは大事やと思うけどなー。プロレスは試合だけじゃないのだ。

430 :お前名無しだろ:2011/10/19(水) 23:57:17.92 ID:6q0I+q2S0
音楽だとどうしても著作権の問題がありまして・・・。

431 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 03:49:00.90 ID:nmOwBsupO
CSでも放送してある試合だし録画してあるし 買う価値ないな

432 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 09:29:35.49 ID:nhl6a8ecO
そもそも、このスレを常時見ているような連中がターゲットの商品ではないだろうからね、仕方ない。
我々は、昭和秘蔵名勝負集とかマスクマン烈伝とかのDVDを評すべきw

433 :お前名無しだろ:2011/10/20(木) 23:33:42.23 ID:XZNDGWsJ0
不滅の闘魂伝説よ。絶対とばすなよー。
昭和のええとこやんかー。

434 :お前名無しだろ:2011/10/23(日) 03:19:20.27 ID:EsR/0L3w0
11月は1987年名勝負特集。
相変わらず誰得で繰り返しの多い放送だが、12・27両国暴動の原因をどの程度
放送できるやら。今だとたけし軍団の肖像権とか煩そうだけど。

435 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 09:11:10.40 ID:xbVEM8z90
クラシックスチェック!
だめだなー。どれもこれも不滅で放送済み。
まあ、12.27両国だけはええとして…暴動含むノーカットでお願いしたい。
87年放送すんなら11.19後楽園の伝説の一戦ははずせんでしょ。
さらにどーせやるなら
87年悪い伝説番組、ギブアップまで待てないの試合をノーカットでしょ。

436 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 09:35:28.35 ID:3XMW3EHy0
猪木対ベイダーはCS初めて?TPGとの肖像権をクリアーしてるのなら、放送価値あり。
しかし、藤波、木村対マサ、長州戦4者にとっては屈辱的なやめろコールと
物が投げ入れられてる中で試合をしたあの映像が流れると思うとかなり燃えだが・・

それにしてもたけしの横で通訳しているような、ガダルカナルタカを見てると
24年前のリング上と今もまるで一緒だなーていつも思う。

11・19はどうなんだろう?保坂アナの実況入り映像を見たことがあるが、
地方では放送されたのだろうか?地方に住む私もOAしたのは見たことがないんだが。

ギブアップはダメだろう、山田邦子から森本レオ、しかもジャニーズの男闘呼組まで
入ってるから、まずアウト。

437 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 09:49:55.74 ID:KZ3z0IcHO
スカパーの来月のガイド誌届いたから見たけど、
不滅の闘魂伝説は回数がバラバラのが3回、だね。
なんかよくわからん。放送時間もランダムに1回ずつだし。空いた時間の穴埋め?

438 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 10:31:40.54 ID:xbVEM8z90
頼む。とばさないでちょうだい。

439 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 10:55:04.35 ID:JDgj3KSz0
最近クラッシクス見始めたけど81年〜84年頃の試合はどうでした?

440 :お前名無しだろ:2011/10/24(月) 16:53:34.54 ID:3XMW3EHy0
クラシックスもそんなにプロレス愛があるようには感じられないな。
以前指摘したように、2週続けてウルティモ・ドラゴン対ライガー戦を放送したり、
今回は1987年12月28日OAって藤原、山崎対木戸、高田戦じゃなかったの?
試合終了後に前田コールが起こったけれども・・・


441 :お前名無しだろ:2011/10/25(火) 10:15:36.93 ID:IynpsxM80
この時期、前田がおるわけねーわな。

442 :お前名無しだろ:2011/10/25(火) 21:56:52.21 ID:rWpi1xsq0
あの事件がなかったらどうなってたのかね。新生Uがなかったとなると。。。

443 :お前名無しだろ:2011/10/26(水) 10:18:19.40 ID:L5TtNGZY0
いやー。まさにプロレス歴史の分岐点的試合。
ますます放送しないと。

444 :お前名無しだろ:2011/10/26(水) 14:11:22.97 ID:TDc17z0s0
>>440
あの両国大会は見に行ったよ。
金返せと罵声が鳴り止まず暴動が起き、全試合終了後、田中リングアナがリング上で土下座して謝っていた。
土下座して立ち上がらない田中アナを越中らが控え室に連れて行った。

445 :お前名無しだろ:2011/10/26(水) 15:17:12.41 ID:Mhr+wxJl0
放送は淡々と試合を流すのみじゃないかな?
入場とかはカットされる予感がする。

446 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 10:02:18.31 ID:MBuMHOsp0
>>444
それは有名な話。週プロにも掲載されていた。試合終了後、猪木がリング上で
空気の読めないマイクがさらに怒りをあおっちゃった感じだな。

でも藤波、木村対マサ、長州戦。今ゴールデンで放送してたらどんな反応になってただろうな。

とにかくTPG登場→ガダルカナルやダンカンの猪木への挑戦アピール→
猪木「受けてやるぞ、このヤロー」発言・・首を振る長州・・ファンの罵声→藤波、木村対マサ、ベイダーだったのが、藤波、木村対マサ、長州に変更。
→試合のゴング。

このやりとりを忠実に再現してほしい。

447 :お前名無しだろ:2011/11/01(火) 21:50:16.88 ID:D7vbYZp/0
いやーすべて12.27ノーカットでみたいなー。

448 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 00:59:34.73 ID:wT+ReP5x0
芸能人が映ってるヤツって著作権が難しいんじゃなかったっけ?
試合だけ放送されても所見の人は?だろうね。

449 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 01:12:01.94 ID:jOXpU2X60
>>448
難しいけどクリアーされてるかもしれない。予定が猪木対長州、猪木対ベイダー
になってるのでその辺がなければ、なぜそうなったか訳が分からんと思う。
当時のテレビ放送通りの可能性が高いんじゃないかな?
でも当時の視聴率男のビートたけしがリングに上がって、一言も発言しなかったんだから、
あのたけしもびびる?ぐらいに当時のファンには殺気が充満していたのは、テレビの画面からも
感じられた。たけしがコマネチでもしてたら、ただでは両国から出て行けなかったんじゃないかと
思うくらい、当時のファンは真面目だった。


450 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 01:13:47.03 ID:jOXpU2X60
>>446
それと「たけし、いい加減にしろ!」的なマイクアピールをした空気の読めない
健吾のマイクアピールも忠実にお願いしたい。

451 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 16:21:28.31 ID:jOXpU2X60
見間違いかもしれんが、昨日の不滅の闘魂伝説1985・6・7松本大会の
藤波対アンドレ戦のあとに映し出された放送席で古舘・小鉄・櫻井の横に座ってるのが
パンクラスの尾崎社長に似てるのだが、空似か?

452 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 20:30:24.37 ID:hxPodu1E0
たけし軍団が連れてきたと言うベイダーは、当時のたけしのオールナイトニッポン
で当日初めて新日フロントから控え室で紹介されたと言っていたな。

453 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 22:02:55.50 ID:U7ORJamX0
大晦日にたけし軍団と新日軍団で野球対決やったやつってなかったっけ?
最後は大乱闘になって終わったってオチで。
子供の頃大爆笑で見てた覚えがある。

454 :お前名無しだろ:2011/11/02(水) 23:33:16.25 ID:wybIH5YrO
>>452
まあさすがにそのへんは、たけし軍団というよりはマサ斎藤が連れて来たんだろうな、
と当時でも思ってたかなw
実際、その後はマサ斎藤とのタッグで活動してたしね。

455 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 03:25:52.03 ID:lvGv74hiO
直前まで東スポでは、大富士の後ろ姿の写真を掲載して「TPGの刺客」として煽ってたな。

456 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 07:32:48.64 ID:XY2Mv/HP0
>>453
あー、やってたなー。なんじゃこりゃって思った覚えがある。

457 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 07:43:24.48 ID:GBFMv/DOO
これは、日本の国防上の問題。食糧安保の問題である。
世界的に米が不作になった年が来たら、小麦と同じように、米の値段が、数倍に跳ね上がるんだぞ!
戦争になったら、入ってこないんだぞ!
世界人口急増時代、20年後には食糧戦争が起こると確実視されているのだぞ!
TPP加盟なんて馬鹿そのもの

458 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 07:46:35.54 ID:lvGv74hiO
TPPとは

たけし
プロレス
プロジェクト

459 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 09:22:18.88 ID:jXbZqtVY0
イヤーエンドスペシャルって山田vs船木含めて2時間の特番だったよね。
時間的に考えても1時間に収まるかな?というのと、下手したらスタッフが
当時の事知らずに対戦カードだけ見てセレクトしてる事さえありそう・・・
あと、連動企画(?)のたけしのスポーツ大将・草プロレスで脇田
(デルフィン)が出てたの覚えてる。

460 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 12:36:16.53 ID:bK78L+wrO
不滅の闘魂やクラシックや新日本プロレス伝説って入場シーンノーカットですか?どれ入ろうか悩んでる どれもセット組めないし

461 :お前名無しだろ:2011/11/03(木) 21:38:54.23 ID:MonBV09d0
新日本プロレス伝説は入場はともかくカットが多いと思うが…

462 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 00:42:28.59 ID:fCLr7FIp0
ワールドプロレスリング クラシックスって再放送枠なくなっちゃったのね…

463 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 00:46:28.02 ID:jF5Ye98N0
>>462
昨日の深夜は休止。来週は再放送あります。

464 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 06:20:41.15 ID:3LNKBZWp0
>>459
イヤーエンドイン国技館放送ラインナップ
山田対船木
小林対馳(IWGPJr.戦)
藤原、山崎対木戸、高田(IWGPタッグ選手権)←ここまでは普通に放送可能。ここから先が問題。
(いろいろなやりとり)←ここから放送可能?
藤波、木村対マサ、長州
猪木対長州
猪木対ベイダー

465 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 06:48:22.12 ID:MCWMtC1jO
TPGがリングサイドでウロチョロしてたら何かとめんどくさいけど、いろいろなやりとりが終わったらサッサと帰ったんで、バッサリ切れば放送できるね。

466 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 09:55:15.83 ID:KpuxangZ0
「やめろ」コールの中、リングに投げ込まれるゴミをドリンク用トレイ
(これもゴミ)で払いながらレフリングを続けるミスター高橋。

467 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 10:03:28.22 ID:MCWMtC1jO
試合前より試合中の「やめろコール」が大きかったんだよなー。
リングに物が散乱している中、ダックアンダースープレックスを狙うマサさん。危険だからとこらえるドラゴン。

468 :お前名無しだろ:2011/11/04(金) 12:51:55.95 ID:3LNKBZWp0
>>465
ただ何でこうなったかってのがわからない。ある意味あのやりとりこそプロレスといえるかもしれない。
でもリング上のたけしはやる気あったのかな?テレ朝の意向とタイアップしてたのか
素の表情だったな。

469 :お前名無しだろ:2011/11/05(土) 10:15:05.63 ID:/PSx17pU0
たけしは緊張のあまり、小刻みに首を動かしてたよ。
いざ猪木を目の前にしたら、怖くなったのかも・・・

470 :お前名無しだろ:2011/11/11(金) 10:57:27.53 ID:pygmP6Ik0
客が怖かったんじゃない?

471 :お前名無しだろ:2011/11/11(金) 16:59:11.32 ID:fiK5Ls/gO
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?

472 :お前名無しだろ:2011/11/12(土) 00:34:38.36 ID:m3ZjYObf0
スカイA「不滅の闘魂伝説」12月分が更新されたけど、ワープロクラシックスと変わらなくなってきたな。

473 :お前名無しだろ:2011/11/12(土) 23:32:36.03 ID:2qJCPzgZ0
今テレ朝チャンネルで放送されてる猪木対マサ、
昔サムライTV(レトロ中継)で放送された時に、
試合後に小鉄さんがリングに上がってきて
フルスイングのストレートパンチを猪木に見舞ったシーンが流れたんだけど、
今回もその部分は放送されるかな?

474 :お前名無しだろ:2011/11/13(日) 00:04:58.67 ID:DvAIIwZc0
最後の猪木の本部席前のマイクシーンは初めて見たわww
暴動シーンは、解禁ならず



475 :お前名無しだろ:2011/11/13(日) 00:18:36.86 ID:RGxdzSLo0
最後、中継が切れる前の
「もう何も言うことはございません。皆さん、今までありがとうございました」
という古館のアナウンスはカットされてたね。

476 :お前名無しだろ:2011/11/13(日) 00:34:51.34 ID:4IrUIf+g0
こういう試合みちゃうと
今のプロレスとは全く別競技、別ジャンルということを感じた

もう25年たったのか

477 :お前名無しだろ:2011/11/14(月) 11:14:04.53 ID:FT7F8vnW0
クロネコの間違いって分かった上で見ると、皆が「どうしよう?」ってなってるのが
分かって、何とも言えないね。
小鉄は凄い剣幕でリングに上がって行ったけど、猪木に何か言われたのかな?
暴動シーンは無いけど、ここまでオンエアするとは思わなかった。

478 :お前名無しだろ:2011/11/15(火) 23:48:38.05 ID:C0vfNTKO0
猪木が「明日でも、明後日でもいつでもやってやるぞー」って
マイクアピールすればするほど、観客の負のボルテージがあがってたな。
両手を交差してリングを降りたときの観客の反応からマイクを持ったんだろうけど・・
あそこまで猪木も空気がよめなくなっちゃったんだな・・・って思えるマイクアピールだったな。


479 :お前名無しだろ:2011/11/16(水) 08:57:56.63 ID:7KiYLwq00
どうして直後に延長戦を行って観客を鎮めるという事をしなかったのかな。

480 :お前名無しだろ:2011/11/21(月) 15:03:00.17 ID:HHZHWMTd0
12月のラインナップだけど、あんまり新鮮味がないね。少しがっかり。

481 :お前名無しだろ:2011/11/22(火) 10:48:37.21 ID:e6IsFwFM0
平成じゃないだけマシだよ

482 :お前名無しだろ:2011/11/23(水) 08:25:21.56 ID:R+X/aY360
これだけ猪木ハンセン戦を放送するのに未だ逆ラリアートの放送なし。

483 :お前名無しだろ:2011/11/23(水) 13:04:53.35 ID:27fY0aHg0
猪木対ハンセン戦での逆ラリアートは、ソフト販売での目玉商品の一つだから放送はしないんじゃね?

484 :お前名無しだろ:2011/11/28(月) 12:59:26.12 ID:A2lN1/YL0
そこを何とか。いまさらっていえばいまさらの試合だし…

485 :お前名無しだろ:2011/11/28(月) 13:07:19.03 ID:PLwzZ/Xf0
猪木対ハンセン戦って、過去の回とダブってないの?

486 :お前名無しだろ:2011/11/28(月) 13:26:41.77 ID:9Dv1msgi0
>>482

藤波絡みでいうなら、下記のカードも多分、お蔵入り。
  vsキース・ハート(藤波の涙のアピールに、リング上で猪木が男泣き)
  VSチャボ・ゲレロ(御存知、寝屋川市民体育館での血染めのコブラツイスト)

487 :お前名無しだろ:2011/11/28(月) 13:37:40.27 ID:A2lN1/YL0
いやだー。みたいみたいみたい。

488 :お前名無しだろ:2011/11/30(水) 14:06:08.60 ID:HLBjI5Ed0
クラシックスチェック!
1980年代か…年代はいいが…うーむ。#198は不滅でやっとる。だめ。
#197は藤波 vs カーンは黄金史19XXでやっとるし、猪木 vs ハンセンなんぞ
クラシックス自身#112で放送済み××。
#199・200は…闘いのワンダーランド再放送してくれないから…
まあいいでしょう。

489 :お前名無しだろ:2011/12/02(金) 13:07:20.82 ID:UDdMBAxP0
期待はずれだった12.27…ノーカットでみてえなー。

490 :お前名無しだろ:2011/12/02(金) 21:33:51.72 ID:ZhLZ0pMaO
12.27も巌流島も猪木アリ戦もはっきり言ってつまらないから 猪木ファンの俺が言うから間違いない 変な神格化しないでくれ 他のカードがみたい

491 :お前名無しだろ:2011/12/03(土) 00:46:14.89 ID:A1IXpfuP0
スタンダードな名勝負は最低でも放送して欲しい。
蔵前ラストマッチの猪木長州戦とか。

492 :お前名無しだろ:2011/12/04(日) 01:16:35.17 ID:9yDWk+BD0
ハンセンってNWF取ったときに、あんなにマイクパフォーマンスしてたんだね。
記憶になかったから少し驚いた。

493 :お前名無しだろ:2011/12/04(日) 11:15:43.42 ID:7b5dTA+FO
ハンセン?クラッシク?録画してまだみてないそれは楽しみ。蔵前ラストの猪木長州俺もあれがベストバウト 入場シーンも凄い盛り上がりだった ビデオでは出てたね

494 :お前名無しだろ:2011/12/04(日) 20:31:25.12 ID:caZ2Wkqa0
夕べのは結構面白かった。

495 :お前名無しだろ:2011/12/04(日) 23:22:57.18 ID:ToZUJehY0
クラシックスチェック!
イヤー驚いた。猪木 vs ハンセン
#112で放送済みだったんで期待薄やったけど、
かなりカットしてあったんやね。
今回ほぼノーカットで録画してよかった。
重複放送は基本反対やけど、
カットの多い試合は放送しなおしてほしいな。

496 :お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:01:59.63 ID:c7/FsIyRO
今不滅の闘魂のグラン浜田とタイガーマスクの試合やってるけどいい試合だね それとコーナーで肘ついて古館が試合見てるのが面白い

497 :お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:16:54.60 ID:g5HP4RpUO
カネック、意外にかっけ〜

498 :お前名無しだろ:2011/12/05(月) 23:58:08.74 ID:+AokwOIDO
今日のスカイAでやったタイガーデビュー戦、入場シーン付きで良かった

499 :お前名無しだろ:2011/12/06(火) 11:12:42.11 ID:kXkrbaIOO
コブラVSブラック・タイガーを久々に見たけど、改めてブラックの上手さがよくわかっなあ。
最後も豪快に雪崩式バックドロップで吹っ飛ばされて一発でフォール負け、素晴らしい。

500 :お前名無しだろ:2011/12/06(火) 18:03:58.15 ID:85wITFW+0
新日放送開始から2時間枠で順番に放送し直してほしいな。

501 :お前名無しだろ:2011/12/06(火) 22:19:00.46 ID:ZSWYO5uA0
ライガーのデビュー戦やってるけど凄い観客だね
こんなのだったんだなあ

502 :お前名無しだろ:2011/12/06(火) 23:16:23.76 ID:zLM/zx3NO
今やってるライガー佐野戦は名勝負 絶対若い奴らに見てほしい

503 :お前名無しだろ:2011/12/07(水) 00:21:44.59 ID:nn9o+GTX0
先輩に「あんな試合やってたらいつか死ぬぞ」って言われたんだっけ。
ライガーが佐野にこだわってた意味が試合見るとわかるよね。

504 :お前名無しだろ:2011/12/07(水) 10:24:12.25 ID:pSZN9VIeO
>>501
入場曲が今も同じ「怒りの獣神」なのがすごい。
20年以上、一度も変えずにずっと使ってる選手も少ないよね。
歌ってる弘妃由美さんにとって一生の大ヒットだなw

505 :お前名無しだろ:2011/12/07(水) 12:10:48.66 ID:0bwKJddG0
ライガーのライバルは誰となると、やっぱり佐野だな。83年組同期だし。
90年札幌の血染めのシューティングスターが頂点かな?まもなく佐野がSWSに行っちゃったから。
抗争をだらだらやってたらここまでインパクトはなかっただろうな。


506 :お前名無しだろ:2011/12/07(水) 20:59:50.55 ID:PA+yTG2Z0
日本人だと佐野、外国人だとワイルド・ペガサス、二代目ブラック・タイガーとかもそうだろうな。
今、SMASHで恐れられてるフィンレーもライガーは対戦したいだろうし。


507 :お前名無しだろ:2011/12/11(日) 01:53:16.40 ID:GrlBAmIV0
>>504
獣神ライガーから獣神サンダーライガーに変わってからしばらくは入場テーマも奇跡の獣神に変わってた

508 :お前名無しだろ:2011/12/12(月) 00:00:26.11 ID:lYcF3jVL0
>>500
ほんっとにそう思う。

509 :お前名無しだろ:2011/12/12(月) 00:06:48.58 ID:OnmToCs10
>>507
少なくともテレビ中継では一度も聴いたことないんだが、
ノーテレビの地方大会で流れたのか?

510 :お前名無しだろ:2011/12/12(月) 06:12:40.61 ID:Ge/BQbh30
>>507
ファイアーライガー期?

116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★