5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【榊健滋】エニグマ 2

1 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 21:50:09 ID:vpCqap9dO
榊健滋先生作、эnigmэ【エニグマ】スレです。

sage進行推奨
荒らし・粘着などは徹底スルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。ネタバレ解禁は公式発売日の0時です。
新スレは>>950が立ててください。
ネタバレはネタバレスレで。 アンチはアンチスレへどうぞ。


前スレ
【榊健滋】エニグマ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284011240/


【榊健滋】エニグマ ネタバレスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284011291/

エニグマ アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284021836/

2 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/18(土) 22:14:11 ID:5hWkDqb/0
>>1


2話目で早くも失速した感。
キャラに全く生気を感じない。
設定が先にあって、それに従ってキャラに台詞を吹き込んでるのが読者側に見えすぎてて
人形劇とか見てる気分になる。

3 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:48:48 ID:Zt6k2fvT0
未来に起こる出来事を日記に書くのに
日記を見ることを前提とした未来が書かれてるのはおかしくないか?
日記がなかったらパスワード見つかってないだろ

4 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 01:55:19 ID:4FtmCoqf0
それ言ったら日記に何も書かれねーぞ

5 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:00:01 ID:RJJ+O8EZ0
前スレの人いるかな
確かに多少のパニック描写だよね
あえてそれを理由つけるなら、普通は「悪戯」だと思うでしょ。「殺人者のゲーム」とは思わない。不可解だけど、まだそこまでは至らないんじゃないかと
気がつけば1人減っていたってだけだし、影に攫われたといってるの主人公なんだよね。他の人は主人公がそう叫んだから一人消えた事に気がついただけ
主人公も影をはっきりみたわけじゃない。ますます主人公怪しいよね。やたらゲームをクリアする方向に話しもってくしw
「殺された」とかより「ふざけんなよ。お前生徒会長とグルだな」の方がありえると思うが、それもなかった

でも確かに「俺は一人で行動する」に「もしかしたら殺されるかもしれないんだぞ!」くらいの台詞はあっていいと思う
本当にリアルなら、その可能性を考えてても、口に出すのが嫌で「死ぬ」とか「殺される」を全員が口にしなそうだけど
コレは間違いなくそこまでは考えられてない人形劇っぽいね

6 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:00:19 ID:awA7ZxMO0
前スレ>>998
>>敵の俳諧と襲撃

えらい風流な敵ですな。

7 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:07:25 ID:Zt6k2fvT0
>>4
いや、1話で書かれた日記は、日記を見てなくても起きたことでしょ
日記を見ることが前提なら、1話目の日記は
・主人公が男に囲まれてた女を助けました
・ストーカーを母親が追い返しました
ってなってないとおかしい

日記の内容が起こらないように行動するのか
日記の内容に沿って行動するのか
どっちかに統一するべきでしょ

8 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:11:12 ID:1Wqe91UO0
おお、本当だ、よく気が付いたな
設定破綻してるな

9 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:12:29 ID:YPCmtT6x0
>>6
敵の徘徊 でした (字はこれで合ってるかな?) orz

10 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:14:50 ID:FJia5A+D0
重要なのはパスワードを得たことじゃなくて眼帯男が関係していることとか。
机に入っているだけだったら日記なくてもいずれ勝手に見つけただろ。
日記で知ったから、眼帯男がパスワードを得るヒントになっていることがわかって、
説得してパスワードを得る流れになるんじゃね。

11 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:15:30 ID:RJJ+O8EZ0
日記の内容が起こらないように行動するのと、沿って行動するパターンがあるのが面倒だね

今回はパスワードが見つかったけど「こわがりが けさなくて とれませんでした」
とあるから、起こらないようにする流れだね

12 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:21:30 ID:7T30TPPN0
>>7
なんかもやもやしてたんだけど、これだ
未来を知らされてそれを改変するために行動するのが主人公だと思ったから今回違和感あったんだ

てか今言ってて思ったがこれデビサバにもそっくりだな
ペルソナぽいとは言われてたが

13 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:21:59 ID:Pc3xsHsy0
・〜っ
・しげる
・サスペンスなのに緊張感が無い
・演出がしょっぱい
・表情とセリフが合ってなくて違和感を感じる(さすがに今回は一話ほどじゃなかったが)

14 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:26:03 ID:muE5pgrk0
なんかみんな妙な能力を持って秘密を抱えてる割には、単純で素直すぎるよね。

主人公以外の描写が粗すぎてキャラが全然掴めないし。とりあえず台詞が酷い。
この状況でまったく誰にも反応されず触れられず、いきなり本人の台詞で生徒会長だなんて判明するパターンは初めて目にした気がする。

すでに展開が強引過ぎててキャラも死んでるし、酷い設定厨っぷり。
ミステリ・サスペンス風味で押したいんだろうけど、読者が想像を膨らませたりできる要素がなくて出来の悪い脚本でも読んでる気分になるわ。
たぶん作者の頭の中にはスゴーイ設定の数々が事細かに練られてるんだろうけどさ。

15 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:26:52 ID:VliR5MWT0
こういうゲームはいきなりのわかりやすい理不尽描写があったほうが読者は引き込まれる
「これから殺し合いをしてもらいます」やいきなり死体が転がってるみたいなインパクトがほしかったよ

16 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:32:15 ID:FJia5A+D0
CUBE:冒頭でいきなり1人死亡
SAW:部屋の真ん中に死体
バトルロワイヤル:「今からみなさんに殺し合いをしてもらいます」
LIAR GAME:家に突然1億円

インパクトって大事ね。

17 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:36:30 ID:LWhcNWQY0
カイジはどんなだったっけ

18 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:40:49 ID:FJia5A+D0
「Fuck You
ぶち殺すぞ……ゴミめが……」

19 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:41:09 ID:7T30TPPN0
カイジって主催者側の顔ぶれも目的もはっきりしてるからちょっと違うんじゃない

20 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:46:03 ID:Zt6k2fvT0
>>7を書いたけど、なんか違うな
日記にパスワードの隠し場所が書いてあったのはどちらにも当てはまらないな
未来じゃなくて、探し物の場所を日記が教えてくれた感じ

好意的に解釈すれば
>>10の>机に入っているだけだったら日記なくてもいずれ勝手に見つけただろ。
で一応説明は付くけど、日記に場所を書かずに「いずれ勝手に見つけた」行動でパスワードを見つけて欲しかった

21 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:54:08 ID:ocq7tCuy0
おもしろいけどジャンプっぽくないな
マガジンサンデー向け

22 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 02:57:00 ID:FJia5A+D0
とりあえず影はビジュアル的なインパクトがなさすぎるというか、
唐突過ぎて何がなんだか。
あっという間に出てきてあっという間に消えるから追われる恐怖がないし、
その割りにみんな固まっている中1人しか攫わないとか中途半端だし。

「影」が出たら1人攫われるのは不可避な事項で、
誰を犠牲にするかみたいな話になったら緊張感出るかな。

23 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 03:14:25 ID:UUD6+uVc0
>>20
そこはつまり
「机の中にパスワードがある事」を知るのは
「未来予知」に当てはまらないからややこしいんだと思う。
逆に言えば本来予知とは畑違いの事を予知でやらせたから展開が苦しい。

24 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 03:23:36 ID:VEdEhXg+0
写真の中心に写ってる奴って眼帯君じゃね?

25 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 03:35:14 ID:ObPSnaMY0
エニグマの犯人は主人公の別人格。
予知とかねーから

26 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 04:09:50 ID:X9RYnKvy0
生徒会長のユニークな才能は瞬間記憶能力だな
校則全部暗記してますだけなわけねーよな

27 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 04:35:43 ID:+iq2YRCm0
先が気になる漫画だな
もうちょっと読まないとまだ評価出せないけど

あとまとめる委員長キャラは真っ先に消されるってお約束が順当に見れて吹いたw

28 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 04:44:09 ID:jWEI/JxI0
エニグマの正体は会長。今回影に呑み込まれたように見えたのは会長自身の『影に潜む能力』で
他のメンバーから姿を隠しただけ


・・・こうも平坦に話が進むと上記のような師匠レベルの展開を「読者の度肝を抜く展開!」と作者
が思い込んで自信満々にやってきそうだから困る

29 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 05:10:11 ID:UUD6+uVc0
大した積み重ねがないから、誰がエニグマでも「ああ、そうなんだ」としか感じられない。
かーちゃんのクラブで働いていた黒服がエニグマならちょっとは意外かもしれないが

30 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 06:28:02 ID:3Qr+Olw40
>>23
(みんなでパスワード探した結果)3年A組の教卓にパスワードがありました、ってことじゃないの
それなら未来に起きる出来事ということになるから、未来予知として日記に書かれてもおかしくない
で、未来を知ることによってパスワードを探す手間が省けた(未来改変)
そんなに難しい事じゃないと思うけどね

31 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 08:39:31 ID:KHBbA5Zw0
エニグマって男がアナルでオナる器具の商品名。

32 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:18:42 ID:wvFuBebNP
会長が消えるシーンがあっさり過ぎて緊迫感皆無なのが何とも・・・

33 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:45:17 ID:6V7bBlBE0
主人公の自動筆記より眼帯の写真の奥を見る?のが面白そうだし動かしやすそうだな。
主人公のは一々眠らなきゃいけないのと答えをポンと出すもんだからつまらん。
>>32
うん、ていうか一人しか獲らないのが微妙ってか
ていうかどう考えても会長が黒幕だろ、これは能力者のテストっぽい。

34 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 09:49:15 ID:qO/lfj0E0
予知夢ってほんと都合のイイ能力だよな
運が良ければみんなそろってPWを打ち込む瞬間の予知がみれるかもしれないけどそれは絶対に無い
作者のやろうとしてる展開に沿った予知しか出てこない、チャンスもピンチも作者の裁量次第の都合よい能力

35 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:02:10 ID:Zt6k2fvT0
>>30
どこにどういう風にパスワードがあるのかさっぱり分からない状態で
教卓の中を調べようとするとは考えにくい

何のヒントもなしに全部で1000個ぐらいありそうな机の中に隠すのは理不尽でしょ
パスワードが同じ隠し場所にあると思えないから、あるか分からない1つのために全部の机の中を調べるのは時間の無駄
誰かの能力で場所が絞られたり、7人の誰かの机の中にあるとかなら納得できるけど
今回のは偶然逃げ込んだ教室の教卓の中、普通は調べない

36 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:26:11 ID:fQRNXJn2Q
なんで着ぐるみの奴はこんな状況でも脱がないで
誰もそのことについて言及しないの?
あまりに不自然すぎるだろ……

37 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:29:21 ID:FrnNd1Qm0
もう間抜けな疑問はいいよ

38 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 10:31:31 ID:d1nW/N0kO
大間抜けは黙ってろ

39 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:36:17 ID:bLcXknDy0
その日の事を予知する風に言ってるが、
1話の「おんなは ないて いえから でなくなりました」って
実現しても別にその日の予知じゃないよな。

40 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:39:07 ID:UUD6+uVc0
>>30
だからそこで、普通に予知では分からない事柄を知る為に
「未来で○○する」という理由付けをしなきゃいけなかったのがややこしいと思う。
あと>>35も似たようなこと言ってるけど
あの雰囲気であの後「教室の中を捜索しよう!」という流れになるかどうか…
そんな「○○する」という過程が予知がなければ発生していたはずなんだが
その“発生していたはず”に説得力が無くて展開に苦しさを感じるんだ。

41 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:50:35 ID:a3JiXvVRP
先に三話作ってそれを見て連載の可否を決めるんだっけか
構想に時間をかけたであろう二話目がいまひとつだったから四話目以降が不安だな
逆にアンケ取り入れたり、前倒しの勢いある展開になることで最初より面白ろくなることを期待したい

42 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:52:06 ID:D+6zXLyyP
ただでさえペルソナっぽいのにシャドウはさすがに吹いた

43 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:55:12 ID:rR7IJYFa0
1話の感じではロジックと言うか屁理屈バトルになるのかと思ったら
2話目で方向性が見えて拍子抜け
その時々で都合のいい能力者が出てくるだけか

44 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 11:56:35 ID:RjR6sUC5O
主人公の能力も微妙だし話が盛り上がらないな
突然眠って日記書くだけだし

45 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:14:20 ID:ACo9p2vy0
しかもすぐ起きたな

寝る意味あるか?

46 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:25:11 ID:gta/keNM0
無意識に手が動く で良かったよな

47 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:35:29 ID:MZu7B8m80
覚醒して
ペン=ブレイドって先読み機能のついた攻防一体の剣を扱う
バトル物になるよ 多分w

48 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:49:22 ID:UUD6+uVc0
>>47
眠りながらペンを使って戦うシュールな図が浮かぶw

49 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 12:58:22 ID:/0eVtArs0
バトルっぽい能力出さないでミステリっぽい能力のみだから大丈夫だろ

50 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:08:26 ID:l8D15yDu0
バトル物にはしないだろこれは
ネタが続く限り続けてバトルになる前に編集がちゃんとたたませるよ

51 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:21:20 ID:3LB5aR7+O
別にバトル方面に行かなければ面白さを期待できるわけでもないけどな
今のところ

52 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:22:28 ID:5ZZNTN7a0
支倉の才能は眼帯をはずすと二次元が三次元に見えるでFA

53 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:33:55 ID:6V7bBlBE0
それは…アニメ絵にも適用されるのか?

54 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 13:38:10 ID:8EBeKNSm0
デスノにしてもノートや死神追加したり、話進めながら後付けでルールが明かされたりしてるし 
時計の仕掛けにしても主人公が計画通りとか言ってたが、所有権放棄で記憶がなくなって
ノートに触ると記憶が戻るとかほとんど作者の都合でしかない、読者に推理させるだけの情報もなく唐突に
タネ明かしだったからなぁ、あれじゃLもどうにもならんよ、ジェバンニが一晩でも同様

エニグマにしてもご都合的に進めていくんだろう、ただデスノは月とLを天才にするために他の人を無能に
したが、こっちは作画も並で贔屓目に見ても頭良さそうなやつもいないどうしようもない
能力者が最低でも7人、あとから追加される可能性も含めるとサスペンスなんて飾りのファンタジーだろ


55 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:02:57 ID:WNYeS0r30
いきなりあんなに人数だすのはジャンプでは死亡フラグにしか見えない
キャラに魅力を感じないし

56 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:05:06 ID:Rm/kGOSZ0
ジャンプらしくないな
違和感はそのせいなのだろうか

57 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:06:35 ID:hStAmGxb0
主人公の目的が弱い。唐突に母親がさらわれたとか言われてもついてけない
母親との絆的な物をしっかりと描写した後なら効果あるけどこれじゃポカーンだよ
どうせなら分不相応な欲望とか死にかけてる誰かを助けるためとか刺激的な物が良かった

攫われたのにそれが報酬とかモチベーション上がんねーよ

58 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:10:06 ID:5ZZNTN7a0
>>53
もちろんだ

59 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:48:06 ID:U8J3MXrOP
「日記を見て3A教卓の写真を知った」
なんて日記のどこにも書かれてないのに
鬼の首取ったみたいに描写が二種類あるとか騒ぐ奴は
脳内で捏造した「矛盾」に酔ってる低学歴だな。
デスノのときもこの手の「矛盾点指摘バカ」はいっぱいいた。

60 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:49:21 ID:RJJ+O8EZ0
>>59
?

61 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 14:56:22 ID:KLaye/KG0
>>59
ごめん。よくわからない

62 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:01:31 ID:U8J3MXrOP
>60-61
>3からの議論参照。遅レスで申し訳ない。

63 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:02:33 ID:RjR6sUC5O
>>59
日本語で頼むよ

64 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:10:35 ID:KLaye/KG0
>>62
理解したわ

何が問題って、未来予知で物を見つけるってことなんだよな

65 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 15:56:41 ID:3LB5aR7+O
まぁでも日記がなくても起こった事態だろうと
それを日記で解決しちゃった時点でご都合感が強い。

66 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:07:42 ID:7T30TPPN0
>>62
主人公が眠ってる間に手持ち無沙汰の仲間が教室内を物色していて、日記で未来が分かるのとほぼ同時にパスワードが見つかるとかなら納得できるんだよ
今回みたいな感じだと今後のこととかなんでもも起こりうることだから日記で解決!とかつまらん内容にしかならん

67 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:21:11 ID:THlb7JFQ0
ご都合以前に主人公が突然未来予知始めたことに疑問はいだかねーのかこいつらは

68 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:27:29 ID:UUD6+uVc0
>>65-66
行ってもいない行動の結果が出るって都合よすぎるよな。
なんていうか、選んだ選択肢の結果が出るのはいいんだけど
まだ選ぶ前の段階で選択肢の先を見るというのは卑怯過ぎる。

69 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 16:38:02 ID:UUD6+uVc0
思ったんだが、日記にありかが書いてあったって事は
誰かが探して見つけたって事だよな。
パスワードが見つかった事はそいつのおかげなのに
予知した自分はいなくてもいずれ見つかっていただろうに
自分の手柄みたいに言ってこのパスワードはお前にやる〜とか言い出す主人公の面の皮厚過ぎるw
具体的に日記に「誰某が見つけた」って書いてあるのを主人公が先にとって「俺の予知で〜」
なんて言ってたら微妙な空気になっていたろうな。

70 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:03:51 ID:FJia5A+D0
うんまぁ、ぶっちゃけ作者が何も考えてねぇんじゃねぇかな。
日記に書かれるのは日記を見て改変する前の未来だって
前提自体初っ端ぶっ壊して描いていたとしても別に不思議じゃない。
1話目からツッコミどころだらけの漫画だし、
この作者だからちゃんと考えているに違いないっていうような信頼性はない。

71 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:33:53 ID:7T30TPPN0
日記に「パスワードを探したが見つからなかった」と書かれたのを見た主人公は仲間に何処を探すべきかの議論をさせる
探すべき場所のリストを作ると、未来の結果を変えるためにリストに挙がらなかった場所から探して行きパスワードを見つける

こんな程度でもいいから主人公の有能さを表現できれば皆がすんなり団結するのも納得いくんだよな

72 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:55:40 ID:e2dkcXLK0
編集がこれパクれって指示してるだけなんじゃないのかね
同人誌みたいな臭いがする漫画はジャンプでやらないでほしかった

73 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 17:59:16 ID:86xj6i0G0
いくらでも面白く出来そうなのにその中で一番つまらない展開を
選んでる気がする、予知で見つけるだけってなあ
主人公がいきなり未来予知出来るから見つけたぞとか言っても
敵の一味っぽい

74 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:10:58 ID:dSOlvtR10
> 主人公がいきなり未来予知出来るから見つけたぞとか言っても
> 敵の一味っぽい

メンバーに「主人公が敵の一味っぽい」と怪しませて、更なる混乱を引き起こす。
この展開を一度でもやっておかないと自動書記(が作者の手抜き手段でないという)
説得力は感じないわ。
説得力

75 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:20:58 ID:bLcXknDy0
会長が消えるのを日記に書かせて警戒させてその上で消すくらいの描写はできんのか。

76 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:23:32 ID:UUD6+uVc0
>>74
このままでは感じるのは説得力ではなく
誰得力だな

77 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 18:36:14 ID:UkYbZQc6Q
一話目に沿うなら「教卓のパスワードを見つけることができませんでした」
って感じじゃないとダメなのかな。もっとわかりにくいとこに隠してないと説得力ないけど。

78 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:17:09 ID:xfQoq7GN0
夢日記でたびたび悲しい未来が予知される
→主人公は防ごうとがんばるが、ことごとく実現してしまう

こっちのパターンの方が面白いのではなかろうか。

79 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:24:21 ID:UUD6+uVc0
>>78
今まではよくない事ばかり予知してたのに
今回はいい事を予知してたのってなんか変だよなあ。

80 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:25:35 ID:yo8jXfgM0
全然メーデーじゃないよね

81 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:30:57 ID:RjR6sUC5O
まずっサスペンスなのに緊迫感がねえんだもんっ
作者っ1人で盛り上がってるんじゃないのっ
シャドウだっ!て言われてもはいはいそうですかって感じだしっ

82 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:35:12 ID:NJRr1FMC0
この漫画、大風呂敷広げたはいいけど作者の技量足らずで
最低最悪な打ち切り漫画になりそうな予感がする

83 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:37:23 ID:CVXiQGX/0
他の人が書いたら面白くなりそう

84 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 19:49:53 ID:WZeRIWcx0
ホラーっぽいサスペンス感を出すようにして頑張ってくれ
間違ってもバトル化はするなよ

85 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:07:11 ID:meJobByl0
原作つけたほうがよかったんじゃね
2話目にして既に微妙

86 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:14:10 ID:7O3UQt3q0
主人公と話(初っ端のゲーム内容)が駄目だな
シリーズ完結タイプで毎回メインキャラが変わるならともかく
あれを主役で続けるのは無理だろう

87 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:18:20 ID:1aojVcOC0
バトル化したらこの漫画見放すわ。あくまでも本格推理路線で。

88 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:22:49 ID:UUD6+uVc0
>>85
新人原作作家なんてクロノみたいに設定語り厨だらけだろーぜ。

89 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 20:28:29 ID:rR7IJYFa0
この未来日記には運命の慣性みたいなもんが働いてないのがサスペンス的にイマイチ
危機を提示されて、運命を変えることのデメリット無しで回避可能というのはいかがなものか

90 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:13:36 ID:JU45nu2x0
主人公の性格設定きついな。
こーいうのって騙しあいや裏切り、深い心理描写とかが楽しい気がするんだが。
「みんな仲よしこよしでいこう!」でどう面白みだすんだろう。
まあ期待しておくか。

91 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:23:57 ID:vN3qJmVq0
これ7人全員に 能力を使った殺人 を犯させる話になるんじゃね?

支倉の能力が「意思を持って左目で見た写真の中の人物を存在ごと消す」とかならありえるし
「怖がりが消さなくて取れなかった」にも当てはまる

92 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:43:18 ID:vGm33HZu0
アンケ結果次第で残りの能力者をバトル向けにするかもな
路線が定まってるとは思えない

93 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:44:47 ID:gta/keNM0
アンケにはどんな路線がいいかなんて設問無かったよ
主人公がカッコイイかどうかとかしかなかった

94 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:45:22 ID:aatCn/fe0
女流作家は残酷シーンや危機感が描ききれないと思う
みんななかよくで凄く萎えたけど反面やっぱりなとも思った

95 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:46:28 ID:yo8jXfgM0
>>93
アンケ不評でバトル展開に持っていくためにバトル向けの能力にするって意味でしょ

96 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:46:31 ID:gfwrXlGY0
アンケがなぁ…細かいことはファンレターで言えとでも言わんばかりだな。

97 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:47:49 ID:gta/keNM0
ああそういう意味か
勘違い恥ずかしい・・・!

98 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 21:56:24 ID:UUD6+uVc0
ファンレター出す程じゃないっていう層が馬鹿にならないけどなあ

99 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:06:56 ID:gfwrXlGY0
そういう輩の意見までいちいち聞いてられっかよ。

100 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:10:22 ID:7T30TPPN0
いや意見すら言う気もしない層がほとんどって意味じゃ

101 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:12:05 ID:y/7TaRfu0
ペロッ・・・これはロド麻薬!

102 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 22:14:23 ID:UUD6+uVc0
>>99
そういう層まで聞けって事じゃなくて
ファンレターでああしろこうしろっていう層は
少数派だからあまりあてにならないっつー事。

103 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:18:07 ID:sMAEkg6n0
夢日記にはルールがいくつかあって、
そのルールを作者と主人公と読者が共有するって方針を
取った方が、読者の受けがいいと思う。
デスノは語れるほど読み込んでないけど、ルールの明示には
フェアであろうと努めていた印象があるから。

104 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:24:08 ID:EJLHAxzI0
こういうシチュエーションサスペンスを題材に選んだ以上
その題材では何が起これば面白いか、分析し尽くせよ
こんな緊張感のないゲーム進行じゃ
ただシチェーションだけいただきましたって感じに受け取られてもしょうがない

105 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:30:21 ID:W2rZQUJZ0
1話は割と良かったが懸念どおり2話で失速した感が…
みんなであっさり協力しだすし会長消えても反応薄いしで
緊迫感がまるでないのはサスペンスとしてどうなんだと

106 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:33:39 ID:TrAtOplJP
またパクリ発覚
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up68457.jpg

107 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:41:34 ID:aUwcp7Ba0
暗号放送って、普通誰かが操作しないと流されないよな?
エニグマ側が流したのなら、メモでも伝えているのに、どうしてこのタイミングなのか分からない
生徒会長が機器の遠隔操作か、姿を隠す能力をもっているのかもしれないが…
ついでに、放送室を調べようとしない心情も理解できない

108 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:45:43 ID:g9WrTTFd0
先週言ってた人が居たけどこれはやっぱり何らかのテストなんじゃないか?
協力させるのもテストのうち。
そうやって使えそうなを選出して、次のバトルへつなげるとか
そうなりそうな気がしてきた。

1話だけ見てたらデスノみたいな系統か? とも思えたが
2話を見ると、どうもそっちの系統よりも、上述の方が可能性あるような気がしてきた。

109 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/19(日) 23:58:48 ID:/YlU2eaf0
ヒロインいいなあ
あんな嫁がほしい

110 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:00:08 ID:bdT4gWSi0
パクリより問題は今後の面白くできるかが重要だと言っていただろ
よほど優秀なストーリー創作能力をもっている漫画家か優秀な編集者、原作者がついていないと
この手のタイプは無理だよ

111 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:27:55 ID:xWiS+TO80
>>108
俺も同じ事思った
特殊能力を利用したいのかどっかの特殊部隊にでも入れられそう

112 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 00:57:53 ID:mkiJCXx10
これがテストだとするとちょっと探偵学園Qと被るかな

113 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:07:58 ID:nLjOHNH60
そして最初に消えた生徒会長は、その組織側の人間で
チームのリーダーになると

114 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 01:18:12 ID:7BeJFWrp0
最初に影に襲われるのが主人公だったら面白かったのに
冗談じゃなくマジで

115 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 02:32:54 ID:pidNkWmb0
あの生徒会長がそんなんでも校則いってただけで特にキレモノの描写もなかったし
単なる道化というか・・・魅力ないな


116 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 07:42:09 ID:M/pOVG/q0
確かに一回だけ蹴って割ろうとしただけなんだよね。
そこから一気に壁を壊してでもという発想になっている。


117 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 08:48:25 ID:kGaa0WKp0
読みづらい

118 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:02:17 ID:wbciI8yb0
ところで生徒手帳てタカハシさんみたいな校則書いてあるっけ?手帳どっかいったからわからんが現役高校生はいないか。

119 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:10:40 ID:r7Hto8x10
おそらくは人気しだいでサスペンス続行。
やばかったらエニグマは何らかの組織でこれはテストでその後バトル化という
後ろ向きな保険はかけてそうだ。

120 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:18:42 ID:Wqxu5VuX0
エロ化という線も

121 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:44:40 ID:bOajcQtJ0
>>119-120
それ次第で水沢アルの性別が決まります。

122 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 09:48:30 ID:wbciI8yb0
絵日記に眼鏡がいるけど気ぐるみ?

123 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:20:24 ID:NMdnXEoC0
才能持ちが多すぎじゃないかな。最初は3、4人ぐらいでよかったんじゃないの。
このペースだと、全員の才能描く前に、打ち切りくらっちゃいそう。
「単行本のおまけページで生徒会長の才能が明らかに!」とかやめてほしい。

124 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:26:26 ID:wbciI8yb0
>>119
ずっと後者だと思ってたぜ、ペルソナみたいな。
青春、悪魔、RPG

125 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:30:44 ID:wbciI8yb0
悪魔と青春逆だったorz

126 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:31:59 ID:JD8oejAb0
タカハシさんなんてわりとよくある名字を変質者の暗号に設定するなよ。
普通に入学してる全国の高橋が泣くぞ。

127 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:43:08 ID:o3vm0JQ60
大体生徒手帳に載ってたら、不審者がよくある「恨みを持つ卒業生の犯行」だった時に危ないだろうに

せいぜい教師以外では生徒会長or生徒会役員だけには特別に教えられてるコードだと言えばいいのに

>>126
でも、あんな不自然な校内放送を不自然な名前でやったら、限界突破するんじゃない?

128 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 10:44:00 ID:FLaOMIQm0
176 名前: ◆UxK.GINSEI [] 投稿日:2010/09/19(日) 11:38:02 ID:g7ThLMC4
42号がもう並んでた・・・遅れてすいません。

2010_41号集計です
        (平均) (合計)(標準偏差)[1←    ★  ...→5]_有効票数
エニグマ....… 3.50  0196  1.044  [001_009_018_017_011]_56
トリコ .. ......… 3.48  0188  1.077  [004_003_019_019_009]_54
ナルト . .....… 3.12  0162  1.022  [004_007_025_011_005]_52
死神 ……… 3.02  0157  1.019  [003_014_017_015_003]_52
バクマン....… 2.96  0160  1.027  [005_011_022_013_003]_54
サイレン....… 2.92  0149  1.055  [005_011_022_009_004]_51
まるだし ...… 2.92  0143  1.320  [007_015_010_009_008]_49
めだか..…… 2.76  0149  1.080  [009_010_022_011_002]_54
メルヘン....… 2.73  0112  1.397  [011_008_008_009_005]_41
黒子 ……… 2.71  0133  1.099  [006_017_014_009_003]_49
動物園.......… 2.67  0120  1.066  [006_014_017_005_003]_45
ブリーチ . … 2.56  0138  1.192  [013_012_019_006_004]_54
ぬらり....…… 2.39  0129  0.899  [007_026_015_005_001]_54
べるぜ ......… 2.33  0128  0.924  [011_021_017_006_000]_55
Swot ..........… 2.13  0100  1.498  [025_008_004_003_007]_47
メタル ........… 2.11  0114  1.298  [025_011_009_005_004]_54
スケット......… 1.77  0085  0.831  [021_019_006_002_000]_48
こち亀 .......… 1.66  0073  0.776  [022_016_005_001_000]_44
リボーン . … 1.63  0080  0.782  [026_016_006_001_000]_49

総括 ……… 2.98  0134  0.657  [000_009_029_006_001]_45


エニグマ看板来たな

129 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:06:09 ID:c4XtwFF+0
>>128
”1位で当たり前の新連載”という言葉を知らないのか

130 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:09:09 ID:Wqxu5VuX0
リボーン読んでないけどこんなに悪かったのか

131 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:42:47 ID:wbciI8yb0
集計曝しとかすぐに特定されそうだが

132 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:53:18 ID:ashC4rAvQ
これって一行感想スレのじゃねーのっ?

133 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 11:54:59 ID:uSvvQNcB0
>>129
でも最近は当たり前じゃないよね、絶対

134 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:40:47 ID:ewEwSiDD0
こんな詳細な集計知ってるって
本当なら編集部関係者しかいなくね

135 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 12:45:13 ID:rpr0p8WhO
1行感想スレの集計だっつの。
アテになるか

136 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:21:55 ID:ewEwSiDD0
なーんだ

137 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:32:56 ID:wbciI8yb0
そんなもんマルチすんなや

138 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 13:40:10 ID:TxpWrtuSP
>>128
リボーンスケットが低くて保健室サイレンが高い評価とか
ドヤ顔で貼られてもって感じなんだが…

139 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 14:33:03 ID:AyonGI8SQ
デスノの新設定の追加は、主人公の行動に枷をかける的な感じが多かったな。
ゲームの難易度を上げて、それを主人公にクリアさせる。

さて、エニグマはどうだろう

140 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 15:45:05 ID:EyHlT7Hf0
一話はキタ!って思ったけど、やはり二話目で失速したか・・・
多分、今週始まったサッカー同様長くはないだろうな。

141 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 15:52:00 ID:nLjOHNH60
>>127
あの放送自体が微妙すぎるんだよね
「タカハシさんがいらっしゃいました。生徒は至急お迎えに上がってください」
おかしな放送をしてると侵入者にも気づかれるレベル
これなら「昨日まで行われていた全学年対抗学力テストの結果を〜〜(安全な方向)に張り出します」とかでいいのに

でも、そもそも緊急時の暗号文を、その場にいた生徒の半分以上が知らない状況って、暗号が役に立たないw
緊急性のある連絡なら尚更、各自生徒手帳に目を通せばしってるハズではなくて
どこかで時間割いて生徒の耳にいれておくべきだろうに・・


142 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 16:57:28 ID:i/9S8pZD0
この漫画面白いな
人気でそう

143 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:37:12 ID:c4XtwFF+0
不審者の暗号文に入れられた全国のタカハシさんカワイソス

144 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:48:31 ID:ZC05kN7u0
むしろ生徒や教師にタカハシさんがいたらきまずいのなんのw

145 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 17:48:44 ID:n3icDiil0
主人公の変な語尾どうにかしてくんないかな
なんかやだわ

146 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:00:11 ID:p4mEl50K0
語尾とか気にするんじゃねーってばよ!

147 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 18:46:52 ID:kkDeTfKU0
暗号手に入ったらすぐにみんな取り合いになるのところで
主人公が俺は最後でいい
って言えばいいのに・・・ベタなのにできないのねこの作者は

怪しんでる奴が急にツンデレになってるしなあ
あれはひゃっほーおさらばでいいのに

148 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 19:55:57 ID:DGU60zEn0
女の子がやたらと手を口元に持っていってて
ちょっと気になるんだぜ まぁかわいい仕草だけど

149 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:07:14 ID:wq4ueGf70
デスノ新連載の時どんな評価されてたの?
やっぱ良かった?

150 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:09:58 ID:YcoxWm8r0
Lの登場で盛り上がってた気がする
同じ2話目でもダンチ

151 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:13:30 ID:UyF0jfjo0
いきなり寝て日記書いてすぐに起きて
「やった!」



152 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:14:08 ID:R+ZCIpon0
小畑が描けば、何だって話題になって当たる(バクマンですら)
したがって、参考にならない

153 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 20:19:59 ID:o9tgbW7vP
>>152
ブルドラを忘れたのか

154 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 21:03:18 ID:xWiS+TO80
デスノの終わり頃はあの絵柄に慣れてきたし小畑も劣化してたからな
ヒカ碁の頃は綺麗でリアルな絵が衝撃的だったし特にカラーはすごかった

155 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:19:04 ID:SPVYwXdd0
>>151
起きる時間も不随意だから、スミオくんは協力を仰いだんだろ。
エニグマさんとグルになってると思われても、他の連中も今のところはスミオに頼らざるをない。
自分の能力すらわかってないやつらがいるからな。

156 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:41:26 ID:bOajcQtJ0
会長が消えるのはパスワードが教卓の中にと比べても日記に書くほどの事じゃないんだな。
会長カワイソス

157 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 22:44:44 ID:Y9chvRFu0
デスノは乙一らプロが展開を絶賛してたからな
前半は


158 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:22:56 ID:7VOJVVdI0
多分、PPCに便乗したんだろうなw

159 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:27:30 ID:vnEZWUTEO
いつまで着ぐるみ着てるんだよって誰か突っ込めよ
どう考えてもおかしいだ

160 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:33:57 ID:SPVYwXdd0
>>159
最終回のラストで脱ぐくらいのサービス精神。

161 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:35:49 ID:KYiu+ERR0
あと8回で見れるわけだな

162 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:47:13 ID:3ryMVOfe0
作者の頭の中ではゴールまでの道筋は完成されているんだろうけど、
キャラ達がその道の上で全く演技ができていない。
そんな印象を受ける。

都合良く眠くなって日記書いてすぐ覚めるとか、
誰も会長を心配しなかったり、そんな中「7人で頑張らねば!」宣言とか。

ギミックの矛盾点より、キャラの心情の矛盾や薄さがはがゆい。


ネタ漫画として花開きそうだけどな〜。。。

163 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/20(月) 23:58:31 ID:BLWZUc1qP
>>162
なんか日記に書かれる事が(作者にとって)都合よすぎる気がするので
その内、日記内容が露骨に主人公達の行動を示唆するようなものになって
主人公達がその通りに動くようになりそうな悪寒。

「○○にパスワードがあった」→みんな!○○に行くぞ!
「××にいたら影に襲われて全滅した」→みんな!××から離れるぞ!
そんなんばっかにさw

164 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:51:43 ID:C7scQ22A0
>>163
予測できない事を観てしまうのが夢そのものの面白さなんだけどねぇ。

あれ?
この主人公の夢日記の設定って、
寝ている間に予知夢そのものを観ていて、それを勝手に書き起こしているのか、
それとも寝ている間に勝手に描いているものが、実現する予告状になっているのか・・・?
ようわからん。

面白くないと感じた漫画はスルーしているのだが、
あまりにも突っ込みどころが多いので逆に気になってしまうわ。


今回は、
会長がまとめ役に立候補しとりあえず従う →いなくなる →誰も心配しない(気付いていない?)
の流れには違和感感じまくりというか、作者は何を考えてるのかと思った。

165 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 00:53:55 ID:1QC9fsGt0
予知することのデメリットってのが今のところ無いよな
どう頑張っても夢のとおりになるとか、運命改変したせいで余計悪くなるとか
1話見たかぎり、いままでそういうジレンマに陥ったことも無さそうだし

166 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 01:20:30 ID:i3hCWeXT0
もう細かい演出とか矛盾とかはどうでもいいから
毎週つづきが気になるような引きやパワーを見せてもらいたいな

167 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:25:18 ID:vudHJLmU0
この前母校にアポ無しで行ったら
スギタさんがどうとか放送してたけど俺のことだったのか

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 02:32:34 ID:Ft6kCXo30
まず主人公を魅力的なキャラに・・
ってももう遅いな、化けないだろ

設定や伏線は作れる、でもそれをより際立たせてくれる魅力的なキャラが描けてないな
ほかの新人さんもそんな感じかなぁ

169 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 04:13:07 ID:Em4HLbJM0
サンデー編集者のネガキャンが始まったな

170 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 06:52:31 ID:39qVqIbN0
エニグマ アンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284021836/
新連載のエニグマが未来日記のパクリだったwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284257914/
ジャンプ新連載エニグマが未来日記やSOWのパクリ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1284358868/
ジャンプの新連載「エニグマ」が人気漫画「未来日記」を丸パクリ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284375607/
新連載のエニグマがペルソナっぽい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284545201/
エニグマは確実に突き抜ける
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1284342946/

171 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 06:55:41 ID:modRXGK80
どうしても「・・・っ」が気になってしょうがないんだけど、作者は常にこんなしゃべり方してんのかな?

172 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:11:58 ID:S50Aj9bqO
>>165
いきなり異常な眠気に襲われるって、日常生活送る上では充分デメリットじゃね

173 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:27:57 ID:qP5yqp1QO
緊張感がないよね
会長が消えるとこなんて読者にシャドウこええ!って思わせる絶好のチャンスなのに
四ッ谷先輩の人とか演出で付けたらいいんじゃね?

174 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:42:09 ID:yrY5bwjO0
SAWやCUBE系の監禁脱出やるには致命的に緊張感が足りないわなぁ。
安易にそれを演出できる残酷な死は、ジャンプでは厳しいから
そもそもこういう系統はジャンプ向けではないとはいえ、
登場人物の行動不自然なことばっかりだし、話に引き込むだけの力もない。
編集はどこを見て連載決めたんだろうか。

175 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:43:19 ID:GdJQHs27P
>>173
まさにそれだな先週はプレイヤーを襲うシャドウってどんなエグい奴なんだろって感じだったが
捕まったら消えたとか漫画的にありきたりだし現実味が無いからまったく恐怖心がない
捕まったら悲惨な死に方をするとか絶対に捕まりたくないと思わせるようなのを期待した

176 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 07:44:57 ID:pq8CDAg60
別にハッキリグロを描くことだけが
残酷な描写じゃないと思うけどなぁ。
切断面を隠したり、もしくは黒のシルエットだけでも首が取れる表現とかは可能なはず。

177 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 08:27:50 ID:REzUdfv70
ここがロストブレインスレか

178 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 08:52:58 ID:SsWA+AcV0
影さんは、捕まえた奴を別の場所に送ってるだけだと思う。
会長もまた出るさ。

179 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 09:01:57 ID:LJcYS4+V0

http://apr.2chan.net/may/b/src/1285017389858.jpg
http://jan.2chan.net/may/b/src/1285017356883.jpg
http://sep.2chan.net/may/b/src/1285017369071.jpg
http://jul.2chan.net/may/b/src/1285017379470.jpg

あーあ、ついにジャンプでも謝罪展開になるか

180 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 09:33:05 ID:AWA4+N800
展開はえーっつーか
これがゲームならもうバッドエンドだな
開始1分で終わってんじゃん

181 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 09:35:06 ID:AWA4+N800
つーか、この状況じゃ
主人公が一番怪しいじゃねーか
会長を最後に確認したのも
寝てるフリしてキーワードの在り処を当てたのも主人公
既に扇動までし始めてるし
これで主人公疑う奴が一人も居なかったらオワットル

182 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 09:35:19 ID:NcciWahn0
810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:11:30 ID:OFfYMqHS0
「大正警察活劇百獣夜行」榊健滋
ttp://blog-imgs-22-origin.fc2.com/y/u/p/yuppys/30SEP-00.jpg
読んだことあるけど見たまんま皇国のパクリでした。
どうもありがとうございました。
絵はうまいよ

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:13:43 ID:VxeLcbda0
>>810
皇国のパクリ…あーあったあったwwwww

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:19:13 ID:T4qBW8LT0
>>810
月ジャンの打ち切り漫画でこれに似た漫画があったような・・・

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/01(水) 21:21:49 ID:T4qBW8LT0
思い出した
これだ
http://mj.shueisha.co.jp/comics/gento/


183 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:09:53 ID:m225H3hlO
作者女だったのかっ!!
通りで顎が長いと思ったぜ…っ!


184 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:24:01 ID:RrEpKY4aP
>175
「襲う」なんて説明に書かれてなかったぞ。
「廊下には影が巡回する」とあっただけ。
お前の脳内と漫画の区別もつかないのかよw

185 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:29:37 ID:wVq0UY2k0
一番違和感あったのは生徒会長が連れてかれたとき主人公が特に騒がずにしばらくしてまわりが
あれ?生徒会長いなくね?w
みたいになったとこだな

186 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:33:43 ID:G+EKiT+1O
「えにぐまは10しゅうでつきぬけました。
れんさいをつづけることができませんでした。」

187 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:38:04 ID:RrEpKY4aP
>186
悪い未来は変えられるのだっ
メーデーなのだっ

188 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:40:33 ID:AWA4+N800
メーデー(緊急事態)ならぬ
メーテー(迷低自体)でした

189 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 10:54:21 ID:AWA4+N800
あの状態でメーデーなんて言うもんなのかね
パクる事に固執して演出がお粗末になってる感じだわ


190 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:11:22 ID:y0Wq4jkzO
緊張感がないキャラに魅力がないオリジナル性がない
いくらでも面白く出来そうな設定引っ張ってきてんのにな
後取り敢えず着ぐるみとれよ、不審者が徘徊してんのに何時までも
あんな視界が狭くて動きにくそうなの着てる馬鹿がどこにいるんだよ

191 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:52:49 ID:8Z4lSDNm0
最低限428のタマちゃんみたいに
「脱ごうとしてもファスナーが壊れて脱げない!」
「頭だけ脱ごうと思ったら体部分と一体化したつくりで取れない!」
「レンタル品だから無理やり脱がせて壊すわけにもいかない!」
みたいな説明がいるよな
作者の脳内ではもう説明したことになっているのかもしれないが…

192 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 11:57:07 ID:AWA4+N800
主人公以外、エピソード考えてんのかな
ソッコーで消えた会長にも最低、読み切り1作分くらいのエピソードがあるとか
そんなレベルじゃないとこの手のジャンルはやっちゃいかん

193 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 12:26:44 ID:RrEpKY4aP
学校だけが舞台だから
フリーの背景素材使えて楽でいいな。

194 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 12:37:58 ID:nurwz4hP0
きぐるみ脱いだら極度に人見知りとかな
どこかで見たな

195 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 12:46:40 ID:AWA4+N800
正直、きぐるみなんてクソ暑くて
長時間好き好んで着れるもんじゃねぇ…


196 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:30:55 ID:cqB6Hfi10
>>195
そういや季節はいつなんだろうな
夏なら普通に死んでもおかしくないな

197 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 13:33:29 ID:A3TXvHHl0
構成やセリフにおかしいとこは多々あるが、
最近の新連載が鳴かず飛ばずばっかりなもんでエニグマには期待してる

ところで未来日記の絵日記のページのデザインって一般的な物?
検証画像見て凄い違和感あったんだが…

俺が使ってた気がするというか、見覚えある絵日記は
エニグマで使ってるタイプの縦書きの絵日記だった
だからか、絵日記に不気味な事書かれてるコマ見るたびぞっとしたんだが

198 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 14:35:17 ID:0URQ2KgS0
パクリなんだけど頭使ったゲーム物として面白くなればその意見を払拭できる
ただバトル物になったらパクリ漫画として叩かれて終わるだろうな

199 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:04:06 ID:AWA4+N800
>>197
未来日記の日記は基本的に携帯やPC端末デジタルモノ
事柄が先に送信されるのを見て日記所有者がお互いに潰し合う話
検証に出てた絵日記は、うろ覚えだけど確か、ヤンデレが個人的に書いてたモノかな
まあ、出てる女の半分以上がヤンデレなんだが…

200 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 15:28:52 ID:pq8CDAg60
>>196
9月中旬

201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:08:00 ID:4sjWEc0R0
検証の絵日記は所有者の一人が子供だからという理由で絵日記だったんだが
うろ覚えどころか何も知らないのが透けて見えるな

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:20:46 ID:CR5I+MMG0
そういや主人公が夢日記書き始めたのは3年前だそうだが、
中学生になってあの日記帳を使っていたのか、
あのフォーマットで書かれるからそれに合わせた日記帳を持ち歩くようになったのか。

なんて考えてない気がするけど。

203 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 16:47:07 ID:P8USfRVj0
今回、何が酷いって、夢日記の内容を2度に分けて読んだこと

夢日記が行動指針を示して、パスワード見つけて、
次の写真の謎が出てきて、さあ困った。その時になって
主人公「おや、夢日記にはまだ続きがあるぞ」w

極限状態で主人公が夢日記の機能に頼っているのなら、
自分を含めて仲間の安全に関わることに言及している
可能性もある文章を、読み残しする?
普通はしない。作者も二度はしないで欲しい

204 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:06:04 ID:yI0JvtRh0
公式サイトで1話立ち読みできたから読んでみたけど、なんか色々とひどいな
内容に統一感が無くてちぐはぐだし、詰め込み過ぎだし、一方で展開急いで端折り過ぎだし、
ベタな売れ線の要素を適当にちりばめたできそこない料理って感じ
これは本人だけじゃなくて担当も編集部も無能だとしか言いようがない

205 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 17:18:45 ID:gUl/GVcb0
パクリ漫画さっさと打ち切りにしろ 



206 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:21:02 ID:fVxeETUAP
シャドーって怪物でも怪人でもなく
文字通り「影」なのか

207 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:26:34 ID:EYJZ5Srj0
1話だけならまだマシな部類じゃね

2話目で早くも話の底が見えてしまった感じはあるが

208 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 19:38:54 ID:VfLfYvBz0
これを持ち込みで持ってったらすぐゴミ箱にいくレベルだろ

209 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:25:31 ID:97bbXcW/0
ってか、主人公の能力がサスペンスっぽく生かせてないな。
主人公が寝たらまた不幸な出来事がわかっちまう最悪だ、
あるいは外道でそれを楽しむみたいなノリならともかく。
周囲も演技だとか疑いもしないし。


210 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:27:19 ID:D9zutxxU0
主人公がギリギリまで意識不明
ギリギリで目を覚ますとかねー


211 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:41:29 ID:y0Wq4jkzO
手元に日記と鉛筆がなかったらどうなるのっと

212 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:44:45 ID:D9zutxxU0
勿論発動できない・・・かなあ?もしくは寝言で言うw
まあ能力を自覚して活用するつもりなら、常に筆記用具もってるんじゃね

213 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 20:49:23 ID:YwynVAU4P
>>211
指を食いちぎって血を流して床壁に血文字で書く

214 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:25:18 ID:3Y+5chm70
演技つうかまずエニグマとグルだとか誰か思わないんだろうか
教卓の中に鍵があるんだとか予知じゃないし

215 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:37:03 ID:97bbXcW/0
まあ、個人的には第2話でかまいたちの夜みたいに
全員出なくてもいいが、離散及び疑心暗鬼になってもいいと思った。
ってかその展開で引いていれば2話が退屈でなくてよかった思う。

216 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:44:32 ID:YwynVAU4P
>>214
「この中にエニグマの仲間がいるんじゃないか」と思うような出来事がない限り
そうそうこの中の誰かがエニグマのグルって発想は出てこないんじゃないか。
いくら怪しくてもそんなのお互い様だし、皆も変わった能力ある訳だから
変な力でパスワード見つけた事に付いては言いっこなしだろう。
「それ予知じゃないし」ってのは読者→作者へ言えるツッコミで
あの世界じゃあれも予知の一種という認識で進んじゃってるんだろうさきっと。

217 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:47:10 ID:SsWA+AcV0
>>214
グルだと思ってても、とりあえず事情分かってそうなヤツについてくしかないだろ。
無事に出られたらボコるってだけの話。

218 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:48:32 ID:D9zutxxU0
しかし校則云々でまとまっちゃうのもね?
体育館にまず番号入力する装置があって
そこで団結した、とかならまだ納得できたが

219 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:50:48 ID:ML2Z78Ge0
>>216
突然寝たふりしたやつが日記書き出して、突然「やったぜ」とか言いながら問題のありかを突き止めた時点で
「こりゃ怪しい」となると思う
影が自分達を見つけるまでの異常な時間の早さも、メンバーの中に居場所を知らせてる奴がいるとか
そんな発想には繋がるだろう

220 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:55:46 ID:pq8CDAg60
「信じること」と「信じないこと」が作者の都合すぎるというか。
「俺は誰も裏切らない」は見つけたパスワード人に渡して実証するまで信用しないくせに
主人公しか目撃していない「生徒会長は影にさらわれた」だの
「予知でパスワードの位置がわかった」だのはアッサリ信じるという。

221 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 21:59:59 ID:YwynVAU4P
>>219
もし、スミオをそう疑うのであれば「影が生徒会長攫った」というのもスミオの言なので
影が出現した事は信じて「影が自分達を見つけるのが早すぎるからスミオが怪しい」と思うのは変。
エニグマとか関係なくスミオが生徒会長になんかしたと思うところじゃないか。そんなレスが前にもあった。
どさくさまぎれに変な事企んでる奴ぐらいには思われても
エニグマ側の人間かどうかはまた別だろう。

222 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:04:02 ID:D9zutxxU0
結局主人公怪しいって事でw

223 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:15:44 ID:YwynVAU4P
>>222
生徒会長が仕切りだすと便乗して存在をアピールし副リーダーみたいなツラをする。
そいつと生徒会長が二人きりになったら会長が消えた。
そいつ曰く「エニグマの仕業だ!」らしい。
その後急に仕切りだしてリーダーみたいなツラをし出す。

やべぇ、自分がリーダーになる為に生徒会長消したようにしか見えないw

224 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:19:01 ID:ML2Z78Ge0
>>221
「エニグマの共犯者がメンバーの中にいる」って発想に行き着く場として
「影が自分達を見つけるのは、メンバーの中にエニグマと通じてる奴がいるからかもしれない」があるって話
エニグマとの共犯を疑う場面はない、とか君が言ってたからね
それでスミオだけを疑えとは言ってないよw 
「誰か」が影に居場所を知らせたのでは?って発想はでてもおかしくないよね

他にも
スミオなんかは突然突拍子もない方法で問題を見つけてる
最初から場所をしっていたように思えたら、それはそのまま共犯では?って疑惑に繋がってしかるべきだろう

もっとも、スミオは
「影に攫われたのを見たのもスミオだけ」
「突然夢日記とか言い出してパスワード見つけたのもスミオだけ」
「全員で参加するんだ!と強調するのは、スミオと生徒会長」
この3つを背負う立場にある




225 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:30:14 ID:yDGfBqNW0
>>224
思ってても合わせてるだけだろ証拠もないし
疑惑が確信に変わるまで下手な行動に出ないだろ普通

226 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:31:17 ID:ML2Z78Ge0
>>220
まさしくそんな感じ
全編出来レース丸出しじゃ、少なくともミステリー風味での読者獲得は厳しいよね

227 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:31:25 ID:D9zutxxU0
疑うような描写はいれられるし入れるべきだね

228 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:38:17 ID:VfLfYvBz0
ストーリーや演出のセンスが絶望的に無いのはひしひしと伝わってくるわな

画がさとうふみやに似てるし、あいつの金田一みたいに作画に専念すりゃよかったのに

229 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:43:42 ID:ML2Z78Ge0
>>225
事態が事態だし、「俺は一人がいい」とか言い出してたようなのが
「お前も怪しいんだよ、グルじゃねーのか」くらい言ってもおかしくないでしょ
別にソイツじゃなくても、あれを「信じる」のは難しいと思うし

別に裁判員じゃないんだから、100%確証がなければって話でもない
100%に拘るなら、「怪しいのは100%確信じゃないから黙って従うって人」がいてもいいけど
その逆に、「100%信用できないから、自分は従わない、自分は自分で行動するって人」がいてもいい訳で
そういった心理の多様性がないのは、作者の都合優先でキャラが動いてるからって感じがする

230 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:46:30 ID:Qoxg4WlZ0
少なくともあの、日記書きました見つけました俺は便利ですでも独占しません皆の為に力を使います協力しましょう
じゃどうにもならんだろw余計に怪しいわw
実際に影と遭遇して、全員で逃げて、誰かが捕まりそうになって、それを主人公が必死に助けて、皆で力を合わせないと!
みたいな事言うくらいはないと厳しくないかw

231 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:51:05 ID:6mygw9xk0
なんで会長が攫われるところを全員に目撃させなかったんだろ
実際に自分の目で見るのと話に聞くのとでは影への恐怖感とかが全然違うと思うんだけど

232 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:51:50 ID:yDGfBqNW0
>>229
知るかよお前の考えた展開にならなかったからって暴れんな
まだ2話これからそんな展開もあるかもねそれまで大人しくしてろよ

233 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 22:57:05 ID:bx8TF6zU0
お前は子供かw

234 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:02:51 ID:ML2Z78Ge0
>>231
同感。もっと危機感や恐怖感は必要だったと思う
なんでだろうね。2話目にして既に雑で悠長な感じがする

235 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:09:57 ID:D9zutxxU0
これからある、とかどんな大先生だよw
掴み失敗したら打ち切りなのがジャンプなんだぜ?w

236 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:25:25 ID:6V4YFLvo0
1話でもいきなり病院シーンがあったけど、
単に読者視点を持って漫画が描けないだけかもw

237 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:29:21 ID:MZZg33yD0
未来日記が必要である必然性があまり感じないな

便利な道具ではあるが

238 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:38:09 ID:yDGfBqNW0
>>235
それはお前が勝手に疑うような描写はいれられるし入れるべきだねって思ってるだけだろ
俺はそんなの要らないし不要と思っただけそこら辺は人それぞれだね

それよりは2話目話が進まなかった事の方が痛いと思うけどな

239 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:42:35 ID:VsTXvycG0
一つトリック思いついた
「げえむにまけておやはしにました」っていう日記になっていたら
読者は「ああ、絶対勝ってその未来を避けるんだろうな」と逆を読む。
そこをついて間違いなくゲームに敗北した時、次週って感じにすればけっこういいヒキになる
そのトリックは主人公と誰か2人きりになり、主人公が寝た時
もう1人がウソの日記を書いたというもの
まあ動機がいるだろうがウソ日記というのは主人公が寝ているという特性を利用して考えてるかもな

240 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:43:02 ID:D9zutxxU0
人それぞれねw
まあ好意的な人間は少なそうだぞ^^ネット上ではね

241 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:49:53 ID:ML2Z78Ge0
1話ではある程度期待したんだけどな
2話は展開が遅いのに加えてご都合主義な流れが多く、失速した感じがした

242 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/21(火) 23:53:13 ID:1QC9fsGt0
2話で起きたことを箇条書きにすると結構話進んでるんじゃね
演出の不味さでまるでそんな感じがしないだけで

243 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 00:31:21 ID:OeigaE/b0
・ゲーム開始
・影が生徒1名さらう⇒別に言うほど話広がらず。そもそも影出現の時の校内放送の暗号がどうたらなんて場面いらん
・夢日記で強引に問題を一個を見つける
流石に進んでなくねーか


244 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 01:00:51 ID:yfrpgcf+0
>>243
生徒会長が本当にこれで出番終わりだから校内放送について語らせた…なんてことは無いだろうな。
ぱすわーど に ひとりぶん よゆう が できました やった!

245 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 02:54:05 ID:+lKPId9y0
話は進まずスレも進まず、か

246 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 03:02:44 ID:fD3lte1k0
1,2話目ぐらい全然つまんなくて
後々大化けした漫画なんて沢山あるんだけど、
何だろう、期待する気になれない。

247 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 05:46:40 ID:Xh5BP0yp0
パクリ漫画だしな

248 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 07:57:14 ID:I+1pxiB/0
エニグマの骸骨のデザインをパクったってマジ?

249 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 08:04:41 ID:OeigaE/b0
ジャンプだと1,2話でそれなりの評価うけて、その上で大化けが遅いと打ち切りが決定してしまうのがネックだな

250 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:13:02 ID:t8ZwwrI+0
>>242-243
まだ第2話なのに、読者視点からの「新しいこと」が何も明らかにならなかったのがダメなんじゃね?
連載が落ち着いてきた頃の繋ぎの1話なノリに感じた


251 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:16:33 ID:4wXSs4GPP
おまいら人がグロテスクに死ぬとか
仲間の裏切りとか期待しすぎだw
そういうのはマガジンで読みなさい。
友情努力勝利のジャンプでは裏切りは少ないし、
グロも海苔規制だからね。

252 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:27:02 ID:dXMx0B0a0
その通りに書いているならこの作者は才能が足りない。
サスペンス?に友情努力勝利なんぞ入れる意味が無い。

253 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:30:55 ID:4wXSs4GPP
>252
面白い・つまらないという権利は読者にあるが、
無能な一読者が漫画家に対し「才能がない」とは思い上がりも甚だしいなw

254 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:42:55 ID:4wXSs4GPP
つかアンチスレあるんだから
つまらんと思った奴はアンチスレに書けよ。

255 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:45:52 ID:dXMx0B0a0
はいはい

256 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 10:53:08 ID:dXMx0B0a0
ってか、252のレスは暗に251のことをバカにしていたんだが、
どうやらバカなので気づかなかったようだな。

257 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:27:03 ID:X+hb9qbf0
賛美したいだけなら信者スレでもつくってそこでやれ

まっとうな批判や指摘なら問題なし




258 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:29:55 ID:4wXSs4GPP
>257
賛美:本スレ
まっとうな批判や指摘:本スレ
「俺が期待してた展開と違う」:アンチスレ
「つまらん」「才能無い」:アンチスレ

これでいいのでは?普通はこうだろw

259 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:30:54 ID:dXMx0B0a0
まったくだな、”その通りに書いてあるなら”と仮定の話なのに
脊髄反射するようなバカ信者がいやがる。作者と””無能な一読者の自分””の思考を同一視するとは
””思い上がりも甚だしい””な。

個人的にはエニグマにはそれなりに期待しとる。それだけ。


260 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:36:13 ID:gs28yXbr0
才能はあるって言うほどのモンじゃないだろ
漫画の描き方がおとなしすぎるというか古いというか・・・ね
とりあえずすぐアンチって言葉出すのやめろって
病気かよ

この人商業誌初連載なの?それならこれくらいはいいほうと思うけど

261 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:37:15 ID:Ij3hxIc10
>>258
好きな漫画でもつまらんと思う時はあるし、嫌いな漫画でも面白いと思う時はあるだろ。
面白いと思ったものに面白いと言う、またはつまらないと思ったものに糞だと言うのはアンチとは言えないだろう。


・内容が良かろうと悪かろうと関係ない、終われ=アンチ

・内容が糞でも大好き。批判は絶対に許さん=信者


こうだろ。

262 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 11:47:42 ID:xb+YrNQR0
この作品に何の恨みもないしアンチ活動なんかする気もない
ただおもんない

263 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:18:50 ID:gs28yXbr0
安○先生「アンチと言えばそこで試合終了ですよ」

264 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:23:54 ID:fD3lte1k0
「ジャンプだからそんなもん期待するな」ってんなら、
そもそも「ジャンプでそんなジャンル連載するな」って話。
生々しい心理描写や残酷さのないサスペンスなんか面白くも何ともないし、
面白くないものを「ジャンプだから」と積極的に肯定する義務もない。

265 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:31:42 ID:4wXSs4GPP
>260
スレ見てると「俺の期待してた内容と違う」とか
「サスペンスとはこんなものではない」とか、
俺様脳内定義基準で批判してる奴が多いんだよ。
そんなくだらんレスはアンチスレに書いてもらうのが当然だ。

266 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:33:43 ID:dXMx0B0a0
バカなID:4wXSs4GPPは人のことどうこう言うより鏡見て来い。
お前も”””俺様脳内定義基準”””だろうが、よく考えもしないでレスすんな、カス。

267 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 12:36:13 ID:gs28yXbr0
>>265
お前のほうが暴れすぎ

268 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:07:17 ID:hgE1s1Yb0
フルボッコワロスw

269 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:24:14 ID:2sBSyBE00
とにかく地味だ
デスノっぽい緊張感ある雰囲気だけど
デスノは悪魔のデザインとか一話目のトラックのシーンとか、天才主人公とか
インパクトがあったけど
これはそういうの全然ないわ

270 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:38:50 ID:TJaaDFkh0
つーか、まず主人公が脇役ヅラじゃん
バグマンのライバルの編集みたいなツラしてないか

271 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 13:53:31 ID:wUl5V1Ok0
だから、劣化さとうふみやだろ

272 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 14:53:36 ID:LAw/PhFA0
靴一つ残して消えたけど
なんで一足だけ脱げたのか意味がわからん

273 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:00:15 ID:t8ZwwrI+0
次回の眼帯君はロックオンのパクりが来ますw

274 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 15:29:33 ID:Luakd1hM0
なんかセンスが韓国っぽい

275 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 17:10:19 ID:6gmVjrWI0
同人くせーなこの作者

276 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 18:08:35 ID:CDURDGI50
リボーンのアシじゃ仕方ない

277 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 20:25:31 ID:vVMP8vfm0
普通に面白かったが随分不評なんだなw
センターカラ―扉絵がデスノートっぽい所は気になったが…

278 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:07:12 ID:ZbAKJkNd0
この主人公の能力に関しては完全に受け身状態 なんだかなー
一日に三回の使用が限度とかの制約を発生させた上で、
何とか自分の意志で日記を発動させるところまで成長して欲しい

279 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:07:28 ID:OeigaE/b0
今年の新連載の中ではまともなほうだと思う
でも、粗や練られてない部分が目立つ
ストーリーで読ませる漫画だと期待されている様子なので
H×H程度でいいので、細かいキャラの心理描写を大事にして欲しいな

絵柄でも損をしているので、打ち切りも普通にあるかもしれないが

280 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:32:46 ID:RO0Un43c0
そろそろ逮捕か

281 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 21:44:09 ID:evwfaELW0
>>267
昨日暴れるなって言ったのは俺だぞww
根に持つなよww

282 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:11:23 ID:7JxFxC6iP
>>277
>>279
こういう謎解きっぽいものは謎が謎な内は期待感でワクワク面白そうなんだけど
その後に待っている真相がどうしようもない下らないオチだったりしそうで逆に不安。
読切であっと驚くようなトリックの漫画を出した事のある作者ならともかくなあ。

283 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:26:12 ID:evwfaELW0
>>282
それで成功するのってホント少ないと思うけどなLOSTやガンツはgdgdだし

284 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 22:50:35 ID:uFXvgEWa0
>>278
成長してから「エニグマ、僕はお前らにとって脅威の来訪者となるだろう!!」と見得を切って終わり。

285 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:15:53 ID:ZbAKJkNd0
主人公「アンチスレの勢いを消ししてやるッ!」 w

286 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:18:13 ID:imkWoR8B0
そこは「消してやるのだっ!」だろ

287 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:39:07 ID:I+1pxiB/0
今日池上彰のテレビで、エニグマはドイツで作られた絶対に破られないという暗号機械なんだってさ。結局イギリスで破られたけどね。

288 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:53:57 ID:Cl2Q6+WP0
みんな知ってるだろ、そんなことw

289 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/22(水) 23:56:11 ID:c0iVX1Pv0
>>283
そのパターンってネウロ以上のが思いつかない

290 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 04:38:54 ID:08AJ+l9u0
脱出ゲーの傑作
『密室のサクリファイス』
http://www.d3p.co.jp/jitka_sacrifice/

シナリオがガチに素晴らしい、しかもエロ満載
ただの脱出ものだけでは弱いよ

291 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 08:30:48 ID:eVdJwR/j0
どこにエロ?

292 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/23(木) 18:39:37 ID:y1zRF7CO0
なんだCERO Cか

293 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:33:48 ID:p8VQTLnGP
木曜3レス…だと

294 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 03:59:27 ID:ol6jvx1D0
2話目で見きっちまったようだな

295 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:39:12 ID:wSkgU2yN0
叩いてたやつらが消えただけじゃねーの?

296 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 11:41:39 ID:gvcNgGZa0
擁護もいないじゃないか。
二話目の段階で誰にも相手されないとか、叩かれるより悲惨だろ。

297 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:18:02 ID:PmKsS1su0
もう週末だし^^;

298 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:23:13 ID:JYsp4kNQ0
叩くって言うか
期待してた人たちがガッカリポイントを列記してた感じ
その上で興味がなくなったんだと思う

299 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 13:51:49 ID:OmxswLov0
スレは低速だが、俺はこれ好き。
進行遅いと言われてるけど、むしろテンポいいほうじゃね?
演出も悪くないと思うけど、この辺の感性は人それぞれか。
あとは能力と謎解きが上手いこと噛み合ってくれれば文句ない。

それとペルソナっていうよりifだな。
校内オンリーな点で。

300 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 14:02:18 ID:lnagvcOPO
進行の早さ以前に、台詞やコマ割りのぎこちなさが半端ない。

301 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:50:42 ID:RlYbP3Cz0
眠りに就かないと能力発揮出来ないって致命的すぎるじゃん
もしゲームの内容が30分1本勝負とかだったらどうすんだよ

302 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 15:54:01 ID:LCti19090
1本勝負って何だよってのは置いといて、
「ユニークな才能」に不利な条件で行うんなら
集めた奴の主旨がおかしいだろ。

ただ眠るって条件をちゃんとリスキーなものとして描いてほしい。
やった予知ができる! で済む話じゃねーだろと。影が出た直後でもあるのに。

303 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:14:18 ID:qkwvddtk0
>>299
新連載の2話目って部分を加味してるんだろう。
7つのキーワードを解いて脱出するゲームを開始した設定で、2話目が1問目を見つけて終わる。このペースはそれぞれ一週間ごとに
・1問を解決。
・2問目を発見。
・2問目を解決。
・3問目発見
と行くペースを想像させる。確実にスロー。
細かな場面展開はあるので、そこを「テンポ良い」と見る事は可能。だが場面場面のご都合主義が強く、内容も薄い。
今週の内容は
1・脱出不可能、ゲームへの参加しかないと知る。
2・シャドーが出現し、仲間が一人減る。
3・主人公が能力を披露し、問いを見つける。
な訳だが、仮にこれらがしっかりあれば、「新連載でいきなり始めたゲームを何周で終わらせるつもりなんだ」って不安とは別に、読みごたえを感じたかもしれない。
1に対しては状況書きで「ドアが開かなかった」「外部と通信できなかった」「もう朝までまってられなくなった」とあるだけで脱出を試みて右往左往する臨場感は描かれていない。
2は、どうでもいい校内放送(不気味な雰囲気の演出を狙ったのだろう)に大ゴマを割きながら、「不審者が侵入した時の暗号が学校にはあるんだぜ!」と言う豆知識の紹介にしかなってない。
生徒が消えた後のパニックも弱い。一人ビビってる奴がいるのを、日記の「こわがり」の伏線に使った程度に留まる。
3も流れるように一連の動作を行い。「俺はこの力を皆の為に使うぜ」と畳みかけて終わる。


304 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:33:37 ID:g3Qvuo8n0
エニ熊ってくらいなんだから
きぐるみが犯人なんだろ

305 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:37:47 ID:a+H67E/N0
最近のジャンプはパラレルワールド要素のある漫画が多いなw

スミオの日記通りの未来(パラレルワールド)はさぞかし荒んでるんだろうな
人生詰みまくり

306 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 16:50:31 ID:g3Qvuo8n0
つーか、普通に因果関係の逆転を起こしてるな

キーワードが未来で必ず見つけられる事が前提になってる
日記に絶対バッドエンド的内容書かれたらどうするんだ

307 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 17:09:06 ID:FdHLFfcL0
問題が能力のための問題なってるのがどうも

308 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:42:00 ID:PmKsS1su0
2話の評価低いなw

309 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 18:43:42 ID:OSPzfi/Z0
1話で期待した人間を更に引き込む事は出来なかっただろうな

310 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 20:12:46 ID:zn0C07J9O
「ユニークな才能に覚えのある者はいるかい?」「えっ…」で生徒会長が無視されて話題終了したり
普通に考えりゃ主人公が一番怪しいだろうに誰も疑わなかったりと色々残念

311 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:13:13 ID:3E6QI8LN0
>>310
あれ全員心当たりあるって描写だろ
来週疑われてるよ週刊連載なのに早漏ばっかだな

312 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 21:25:57 ID:hU6/fZ1K0
早漏関係なく、その場その場のリアクションやキャラ心理が希薄だよね
来週になって思い出したように騒ぎ出したら、そっちの方が酷いもんだ


313 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:18:10 ID:ps+rglzcO
つまらんとかセンス悪いとか以前にこの作者は根本の部分がなんかおかしい
1話のエニグマ初出のコマが主人公の頭で隠れてたり(だから顎の骨入れ換えたとか言われてもわからん)
2話で書いた日記が指で一部が見えなかったり
読者に情報伝えようとする配慮が足りなさすぎる

314 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:30:32 ID:hU6/fZ1K0
>>313
なんとなく分かるな。言いたい事が
一応見返してみれば、下顎が逆なのは描かれているが
そんなの「なんか変だな」以前に、見た瞬間に逆だと分かるし
それを「ああなるほどね」とか言われても読者には「そういわれてみれば!」みたいな驚きはない
だって殆どを主人公の頭で隠してるんだもんね

その上で、あそこは映像が一瞬骸骨に見えたって事を深く考えるべきで
「ああ、そうか。アレは下のあごを入れ替えたのか。いや、今日変な映像を見てね」とか
骸骨が映った事自体にはほぼ無頓着なのがおかしい

2話の日記も、後々のコマとあわせれば全部の分でてる気がするが、
ミステリー調でありながら、読者に情報を伝え、登場人物たちより速く謎を解けるか暗に勝負を盛り込むような要素は薄いね
出された問題も、キャラの能力ありきの出題で酷かった

315 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:36:11 ID:H6NpWiPU0
根本の部分っていうけど読者に情報伝えたいって気持ちがないと出来ないことだもん
漫画描いてたら笑わせたいとかわくわくさせたいとか作者の目的が伝わってくるもんだけど、この作品にはそれがない
こいつからは色んな要素を繋ぎ合わせて漫画の体裁を繕いたい程度の思いしか伝わってこん

316 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 22:56:01 ID:LCti19090
髑髏を頭で隠したのは本気でセンス疑う。
何も考えずに描いて、不覚にも被っちゃったけど修正する暇がなかったんじゃないかと
そう思えるぐらい無意味な演出

317 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/24(金) 23:17:33 ID:oQLr36F10
骸骨は他からデザインそのまま流用してると分かって
隠れてた事については納得したけどな
あの骸骨マークに意味があるなら肝になる部分が隠れてるのだから気にするべきだが
他から持ってきたならデザイン自体には何の意味もなく隠れていても問題ない

318 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 01:20:08 ID:wQuybPHIO
>>306
確かにそれはそうだ。
「未来日記」でさえ、パスワードを出すのにいろんな現在の条件を提示しまくってたのにな。


319 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:29:50 ID:4lG5cIRf0
>>317
別にゲインのアレは有名ってわけじゃないし、
ゲインが元ネタであることを作中で説明もせずに
「アレはアゴ骨を入れ替えたのか」なんて言われても唐突。
あの演出は明らかに不自然。

320 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 02:32:39 ID:4lG5cIRf0
加えて言うと、別にマークの意味を問題視しているわけじゃない。
あのシーンは読者にマークをはっきり提示「しなきゃいけない」はずの場所だってこと。

321 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 04:55:14 ID:7m5Zl9Av0
読者に必要な情報を必要なときに与えるっていう判断が下手なんじゃないか

322 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:06:50 ID:7emmu15R0
>>320
確かにアレは意味不明だな
あの描写は例えばブリーチの一護みたいに普段から幽霊が見えていた人がちょっと
変わった幽霊を見た程度の感覚だったけど、よく考えたらスミオの特殊能力はあの時点では
「夢で見た未来の光景を日記に書くこと」
だけであって、突然妙な髑髏マークを見たら顎の骨がどうのじゃなくて
「何であんなものが見えたのか!?」
と疑問を抱くのが普通なのに何すんなり受け入れてるんだって思った

323 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 05:46:50 ID:U4XJF6+tO
会長が階段付近でさらわれるシーンを見て
SFCの「学校であった恐い話」で
細田の語る仮面の少女編で、過去の補習生たちが
仮面の少女に連れ去られるシーンを思い出した

さすがにネタが古くてそれを参考にはしてないだろうと思ったけど
ちょうど学恐の作者の同人ゲーム「男子校であった恐い話」が
つい最近出てたらしい

どうもそれが探索日記だかをみつけた七人が学校を探索する話で
暗号解読のために仲間に入れるキャラもいたりするらしい
PV
http://www.youtube.com/watch?v=3nYYjH1892w

自分はまだこのゲームをやってないんでなんとも言えないけど
ちょっとネタにしてそうな感じもあるかも?って印象
(学恐じたい、四ツ谷先輩でパロがあったり地味だけど
マイナー人気のある作品だし)

324 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 09:29:18 ID:ZqWtUeLn0
で、生徒会長のユニークな能力ってなんだったの?
一瞬で消える能力?

325 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 10:29:23 ID:d5gukNyzO
つまらないけど、それ以前に人に見せられるレベルですらないよね


326 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:32:22 ID:8ffHINCm0
>>319
ゲインゲインってごああああああああ

327 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 15:35:25 ID:0q6MICeg0
自重しろごああああああああああああ

328 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:31:14 ID:QfUaXOD5O
カッ

329 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 16:34:51 ID:Q9BB1zSvP
まぁ…少々黙れ!

330 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:19:22 ID:qMrK0Btw0
語尾にいちいち「っ」ってつけんのうざい

331 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:34:27 ID:0q6MICeg0
女キャラの手の仕草がわざとらしすぎるというか古臭くて気になる

332 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 17:46:10 ID:I9Ki9hk80
今更だが支倉モトの能力分かった。写真の人間とかをPhotoShopのレイヤー機能みたいに消して見えない部分を見る能力だ。

333 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:06:32 ID:lFGYkWd70
>>330
禿同っ

334 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:11:59 ID:QfUaXOD5O
言われてみると「っ」多すぎ
福本じゃないんだからっ…!

335 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 18:49:29 ID:D1H+Tmqc0
>>332
みんなそう予想してたと思ってたが俺とお前だけだったか…!

336 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:08:33 ID:WVIAsczJ0
>>332 地味

337 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:15:49 ID:m6mfb1OI0
>>332
バレスレ見てるから言うけど、その説明じゃ伝わらんと思うぞ
つーか、そもそも全然違わないかそれw

338 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:19:00 ID:0q6MICeg0
ん、バレなのかこれスルースルー

339 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:19:25 ID:sN8AXaL60
レイヤー機能www

340 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:27:39 ID:euK47Bbc0
写真にはレンズを通った光の情報しかないから、そういった能力を使うなら写真を撮る時に能力を発動しないと無理とマジレス
てか同じ予想はこのすれでもしてた人いなかったか
しかしバレもそのまんまかよ…能力そのまま使った解決法ばかりとか糞漫画ダナ

341 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:35:04 ID:D1H+Tmqc0
>>340
超能力にそんなマジレスしちゃダメだ!
でもまあ一応疑似科学だからその辺少し気になるかもな、魔術だよな。

342 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 19:56:57 ID:QfUaXOD5O
謎解きを期待してた奴は肩すかしだろうな

343 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:00:37 ID:D1H+Tmqc0
写真の内容から推理するとかならエスパーじゃなくて名探偵だからな。

344 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:04:30 ID:sN8AXaL60
でもって、卒業アルバム調べにいった連中が
写真の男の名前を調べ上げてたら
能力の無駄遣い乙だな。

345 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 20:19:32 ID:euK47Bbc0
ひねりがなさすぎなのよ
過去を改変すると未来から持ってきた写真の内容が変わるって手法あるじゃん
例えば過去をごくわずかな間だけ一時的に改変することが出来る能力で前列の奴が撮影現場にいなかったことにしてその間に読み取る、とかさぁ

こういう漫画って、解決法これしかなくね?ってのをひっくり返してくれるから面白いんだよ
ギアスとかも予想通りの展開ばかりだったら絶対つまらんよ、超展開が良いかは知らんがw

346 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:12:47 ID:I9Ki9hk80
>>337
>>338
いや、まだ次のジャンプ買ってなくてバレじゃないんで。予想で言っただけ。

347 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 21:19:35 ID:pc4GERBjO
>>345
例にあげてるギアスも特に二期は「意外な展開」にこだわるあまり
有り得ないようなことがあっさり成功するご都合ばかりになって失速した
何事もさじ加減が大事なんだよ、読者の予想を裏切りながらも
ちゃんと納得させられるようなオチを用意しないといけないから難しい

348 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:15:49 ID:ewjNmCkx0
ギアスはアレで良かったと思うよ、ハリウッドみたいな派手さ重視のエンターテイメント目指したんだろうし
でもエニグマはバトルとかそういう意味での派手さが無いから、他には無い緻密な部分で上手さを魅せないと
バトル漫画だらけのジャンプでは生き残れないだろうな

349 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:23:51 ID:4lG5cIRf0
予想も何も、攻略が超能力ありきで
読者に想像の余地を与えていないっつー。
あくまで罠を切り抜けるのに超能力が必要で、
パスワード云々は謎解きレベルの話だと思っていたんだがな。
これじゃ「普通の人では困難」じゃなく「普通の人じゃ無理」だ。

加えて「日記のとおりに行動すれば上手くいく」なんて展開をやってしまうなら、
日記に書かれる内容がどれぐらいか、どういうタイミングかも
全部作者の裁量で動かされているだけなのがミエミエすぎて白ける。
極端な話「2つ目のパスワードは○○で見つけた。3つ目は××で見つけた」みたいに
1まとめに書かれた日記を出せばそれで終了なわけで。

350 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:35:36 ID:OZp3DAnLO
『特殊能力』でも『超能力』でもなく『ユニークな能力』という言い回しから、そのうち「俺の『ユニーク』は時を止めるっ!!」とか「成長したんだ、『ユニーク』と引き換えに僕を倒せる年齢までっ」とかいうノリになりそう。めだかの異常とかハンタの念みたいに。

351 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:37:19 ID:AcrynkdV0
ライアーゲーム、カイジ、嘘喰い
少年誌でこういうのをやりたいのかな

352 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:37:28 ID:mvhEZkS0O
一話を読んでかなり期待してただけに…残念な新連載だった



353 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:40:08 ID:IezEzfw2O
まだだっまだ3話があるっ

354 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:44:58 ID:43fTlipMO
>>351
それなら超能力出すのはいいとしても
超能力のおかげで解決できましたは絶対やっちゃいけないだろ……

355 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:49:37 ID:ewjNmCkx0
やっぱ主人公の能力地味すぎるんだよな、寝ないと使えないし
本当どうやって話引っ張るんだろ

356 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:50:06 ID:WVIAsczJ0
>>354 結局それだよなー
ちょうどいい超能力があって解決できましたじゃクソ漫画だよな

357 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 22:57:17 ID:ib0ld1Q/0
だって「能力を見たくて用意した仕掛け」なんだぜ。

358 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:06:23 ID:iA2+1+hf0
超能力自体が悪いわけではないんだけど
ちゃんとロジックに組みこまないとな

359 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:07:32 ID:wQuybPHIO
能力で解くために集められたんだから、まあ話の筋としてはおかしくないとしても、
能力と障害(見えない名前)がそのまんますぎる。
せめて多少応用させるか、2人の能力を複合使用するとか、戦略性をもたせるべきじゃない。


360 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:12:49 ID:wQuybPHIO
あぁ↑バレになるのかスマソ
最後の〜じゃないは否定じゃなくて、じゃない?なんだからねw

361 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:12:52 ID:euK47Bbc0
>>357
ルフィ対エネルみたいな事毎回やられてみろ
エネル戦だってルフィはゴム人間だから勝てたけど能力だけで勝ったわけじゃないし

362 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:14:28 ID:aKa99TEI0
廊下には「影」が巡回するってことは
廊下以外なら安全なんだな?
なら教室で予知するなり作戦を立てるなりして
廊下に出る機会を最小限にすればいい。

363 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:28:42 ID:kMRm9uVf0
>>340
それ、透視なんてレベルじゃないトンデモ能力なんだよね

写真には反映されて無い情報を、写真を撮った現場視点で時空を超えて再現して見る能力だから

例えば観光気分でホワイトハウスを背景に写真撮った後
レイヤーを移動させるように中の構造を全部見れてしまう


現場で壁をすかせて透視するよりも、更になんレベルも上の能力

364 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:55:52 ID:J8t8prZIO
この前打ち切りになった四谷怪談もだったけど個々の場面ぶつ切りで全体としてのまとまりがない。
とても読みにくい。
漫画描くの下手なんだろうな。

365 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/25(土) 23:56:26 ID:Eb6mz6kM0
>>31
それエネマグラ

366 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:00:55 ID:18fKVSp9P
このスレでは語尾に っ をつけて会話することにしようっ

367 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:08:07 ID:l/pZ/qJa0
あっ・・・んっ・・・

368 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:10:01 ID:lR8vLExO0
君がっ泣くまでっ殴るのをやめないっ

369 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:15:35 ID:He56tHJg0
四谷は先のことまで前々からいちいち触れていたためっ
場面転換がちょくちょく入ってぶつ切り感があったがっ、
この漫画はそもそも描くべきものを飛ばしたりっ
余計なシーン(プロポーズとか)が入ったりっ
何がしたいのか良くわからないっ

370 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:15:51 ID:3xEFpBvV0
ホラー色が強いのはかなりいいな
デスノもそうだったけど
四谷でできなかったことをやってほしい

371 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:18:53 ID:fTDjjT7VO
>>369
長文だとマジうざいっなw吹いたっwwwっ

372 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:29:34 ID:x7QmZ6D+O
>>369
今までで一番うぜえっwww

373 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:34:22 ID:/pmhhdXX0
>>370
ホラー色強いか?これ・・・
売れてる要素手当たり次第パクってホラー作ろうとはいいけれど、
作りがあまりにも雑でC級失笑映画になった臭がすげーするんですが。

374 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:49:04 ID:+7UO1nQT0
1話で主人公の能力以外、全て謎状態だったけど
ちゃんとオチ考えてるんだろうな!?

375 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 00:53:41 ID:0DZW6RY80
「なん…だと…?」に続くっ
流行語を狙っているのでっ
それ以外はっ
考えていませんっ

376 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:21:39 ID:vtD1IDdZ0
明日は第3話が読めるのだっ
みんな楽しみにしてるのだっ

ところで、主人公はひいなとモトのことを普通に呼んでるが7人はお互いの名前把握してるのかっ?
エニグマに名前を立て続けに言われただけでは誰がどの名前なのか分からないよなっ
生徒会長と非情ボタン押しまくってる主人公は分かるかもしれないが、みんな有名人なのかっ?
特に水沢アルはキグルミ着てたら同じ生徒かすら分からないだろっ
自己紹介しろよっ

377 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:37:42 ID:fTDjjT7VO
知り合いっぽい人たちもいたみたいだけどっ、
各人の関係性がよくわからないとは思ったなっ。

信用に足る人物だと知ってるからすぐにまとまれたのかっ、
謎を解き始める前に、もっといろいろ描写すべきことがあるんじゃないかと思ったっ

378 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:51:03 ID:og8+yfq20
フォトショップ能力+脱衣麻雀ゲーマーの発想=
普通の女の子の写真がヌード写真に大変身

主人公 「師匠と呼ばせてください」
会長  「一生ついていきます」
フード 「これで俺達天下が取れるな」
眼帯  「いや、俺の脳内にイメージが浮かぶだけだから」

眼帯フルボッコでリタイヤ w

379 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 01:53:35 ID:vtD1IDdZ0
ここはネタバレスレじゃないぞっ

380 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:01:36 ID:og8+yfq20
バレは見てないど、話題に乗っかったのはすまんかったっ
ごめんっ 許してっ 反省してますっ

冗談は置いておいて、すまんかった 今後は気をつけます

381 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:09:02 ID:ETjglfw6P
・・・まあ 少々黙れっ!

382 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 02:10:07 ID:yWjbQUlA0
なんでもかんでも語尾に っをつけてるわけじゃないんだよな
これにはなにか法則性があるとしか思えないっ

383 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 03:32:35 ID:gWB1PINgO
自重してるだけではっ!?

384 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 05:04:33 ID:lR8vLExO0
          っ っ っ
         っ っ っ
        rn っ っ っ
     / ̄・ヽ っ 
    ・、_ ノ /  ̄ヽ 
    (__)⊂ヽ/  ,-、  ) 
     (___)__人_ノ 
      ~ ~ 

385 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 07:37:47 ID:d7+WVEvt0
生徒会長はほとんど「っ」を使ってなかったぜ。
多分それがいけなk(ry

386 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 08:30:45 ID:3pwA1IwyO
カーチャンが将棋マンガの何とかのライオンに
出てくるカーチャンと似てる。

387 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:21:53 ID:RZDkYJ5S0
主人公の口癖がうぜぇ
なのだとかアホじゃねぇのか
後ライアーゲームみたいな頭脳戦になると思ってたら何の捻りもない能力使って解決なんだな


388 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:37:04 ID:6n5gwSKT0
クリアした時の報酬がしょぼいな。
マイナスが0になるだけ。

389 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 12:41:53 ID:GO9i5hhZ0
>>384
ヒュヒュヒュヒュヒューィ

390 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 13:49:08 ID:yxBnfhYJ0
>>375
史上最高にうざい流行語狙ってるのかっ

391 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 14:39:23 ID:V0K6hnF10
>>388
そういえばそうだなw


392 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:23:27 ID:+NaJHtcS0
というか、スミオの母からして攫った犯人はエニグマなんだから
元から報酬とかじゃなくて人質とっていう事聞かせてる状態じゃね。

393 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 16:24:13 ID:hqILyLY10


394 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 18:32:47 ID:fWY0GI/rO
>>364
四ッ谷怪談(字あってる?)は、ぶつ切り感が否めなかったが、打ち切りというわけではなさそうだったなっ

今思ったのだが語尾が「!」になりそうなところに「っ」があるのかっ

395 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:21:34 ID:rPlCu3JG0
カタカナだと池上遼一になるから気をつけるンだッ

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:36:48 ID:He56tHJg0
「母親」じゃなくて「親」だから、
親父も出てくるんじゃね。
つかそうじゃないと本気でクソ。

397 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 20:38:44 ID:lR8vLExO0
自分が今まで思っていた父親とは違う人物が出てくるとか泥沼の欝展開

398 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:00:45 ID:RZDkYJ5S0
ネームが隠れて見えないぞ
お前の消える能力で前の奴を消してくれ

なんだこの展開


399 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:06:51 ID:pmFv0FUG0
謎でもなんでもない超能力ありきの出来レース
後々「エニグマは彼らに能力を与えた根源(組織の幹部とか。打ち切りならこれが父親かね)で、彼らの能力を知っており、それが実際に使えるようになってるかテストするためにゲームを仕掛けていた」
とかって言い訳かましても、なんのフォローにもならない
物語として面白くなくてどうする。脱出ゲームとして読者も一緒に頭をひねる要素が0でどうする。

最悪なのは一人ひとりひとりキャラと能力紹介を1週づつかけてのんびりやる事だと思っていたが
まさにそれやっちゃったな

400 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:14:59 ID:RZDkYJ5S0
>>399
それに加えてあの主人公の変な口癖だからねぇ
頭脳と能力使ってパスワードを得るのかと思えば精神論だからな
キャラ設定も弱いし20週ぐらいでとりあえずの決着つけて終わりだろうな


401 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 21:35:41 ID:EDdMmoWsO
銀と金のカムイ編にしろ嘘喰いのビルにしろシリーズの中ではギャンブル性は低かったけど
それでも頭脳的な駆け引きや一つ間違えただけで命がないって緊迫感があったもんだがな
なんか厄介な目にあうけど能力そのまま使って解決しましたなんてことはしなかった

402 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:15:54 ID:AB+gRy470
でもなんか絵はこぎれいだし何となく続いちゃいそうな気がしないでもない

403 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:22:12 ID:fTDjjT7VO
正直フインキ勝ちしそうな気がするな
一見頭脳系漫画みたいに見えるし
デスノ好きが安易に後継者キターって喜んでそう

404 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:24:40 ID:pmFv0FUG0
でも言うほど絵がこなれてないというか
やぼったいというか
雰囲気だけでも、主人公がイケメンに見える程度に絵柄を洗練させたほうがいい


405 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:25:10 ID:8mZ9m1UZ0
なんとなくCもらってなんとなく続いちゃうそんな気がするぞっ

406 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:26:13 ID:1F3bTzRZ0
そうだねー個人的には面白いとは思わないけど少年漫画雑誌だしね
2chなんか見ない子達の感想も聞いてみたいっ

407 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 22:33:15 ID:yxBnfhYJ0
>>406
近所の中学生がパクリとか言ってたぞっ
あと痛いとか言ってたっ

408 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/26(日) 23:29:50 ID:pAVEAZ1P0
184 名前: ◆UxK.GINSEI [] 投稿日:2010/09/26(日) 20:56:23 ID:VrVysLPX
2010_42号集計です
        (平均) (合計)(標準偏差)[1←    ★  ...→5]_有効票数
銀魂 ……… 3.66  0150  0.883  [001_002_013_019_006]_41
トリコ .. ......… 3.59  0140  1.186  [003_003_011_012_010]_39
死神 ……… 3.11  0112  1.190  [004_007_010_011_004]_36
エニグマ....… 3.07  0135  0.950  [002_010_017_013_002]_44
ナルト . .....… 2.92  0111  0.997  [001_014_013_007_003]_38
めだか..…… 2.86  0120  1.336  [009_007_013_007_006]_42
まるだし ...… 2.84  0105  1.280  [007_009_007_011_003]_37
バクマン....… 2.82  0124  1.225  [006_014_011_008_005]_44
ウイング....… 2.79  0120  1.103  [007_008_017_009_002]_43
黒子 ……… 2.79  0106  1.018  [004_009_019_003_003]_38
サイレン....… 2.66  0101  1.047  [005_012_014_005_002]_38
動物園.......… 2.64  0103  0.959  [003_016_014_004_002]_39
ブリーチ . … 2.62  0110  1.209  [009_010_015_004_004]_42
べるぜ ......… 2.49  0102  1.003  [008_011_017_004_001]_41
Swot ..........… 2.46  0096  1.466  [014_010_003_007_005]_39
ぬらり....…… 2.35  0094  0.864  [008_012_018_002_000]_40
こち亀 .......… 2.22  0071  0.832  [007_012_012_001_000]_32
スケット......… 2.14  0079  1.084  [013_011_009_003_001]_37
リボーン . … 1.63  0057  0.731  [017_015_002_001_000]_35

409 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 00:37:40 ID:dLCu66yc0
何かと思ったら一行感想スレ(笑)のやつか

410 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 01:13:13 ID:LmnS7jJw0
一行感想スレなんて工作員しかいないだろw
ダブルアーツの時なんて毎回ぶっちぎりで上位wだったし

411 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 03:27:14 ID:EIffJIuTO
この作者、西澤保彦とか知らなさそう


412 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 06:15:31 ID:FNe1gHTWO
消す能力ってどうやって応用きかすんだ?

413 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:06:48 ID:EaZVg9iP0
消えろと念じたものを透明にする能力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

414 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:37:18 ID:ukl6zroO0
真っ先に消えた会長が黒幕なんじゃねーか

415 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:49:09 ID:if+R+CqnO
>>412
使い道はあるぞ
廊下歩いてて影に捕まりそうになったら
「俺たち全員消えろっ!」


最悪ですね
まあ今回はラストがホラーっぽくしようと頑張っていたかな

416 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 08:55:37 ID:n/g71NndO
なにこの糞能力&展開
左目で人の顔を見ると名前が分かる能力のがまだ良いわ

417 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:02:38 ID:XByvMK0Q0
トイレがどう見ても女子トイレ
これはあの野球部が全員オナベだという伏線

418 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:13:02 ID:D9ipdUi/O
うーん…
なんだろうな、2話よりはマシだったけど、期待外れ感は拭えない

否っ!
めっちゃうざい

支倉にとっちゃもう忌まわしい「呪い」じゃなくなっただろうから、
報酬他に変えてほしいんじゃねw

419 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:40:03 ID:zm8eiYJfP
支倉が脱出扉を消してる間に外に出ればいい

420 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:40:38 ID:5D5vOjuH0
報酬が無意味になっても別に出られるわけじゃないのは可哀そうだな。

支倉が見た目に反して普通な性格だったのが意外だったか。
そして使い道が限られそうな微妙な能力その2。
さらに微妙な能力に反比例して、ごり押し大好きな灰原。

ハミィの能力がみられるのは来月あたりだな。

421 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 09:58:41 ID:iL0Bg4SVO
なんでそいつに消えろと念じたら携帯画像に映ってる写真のやつまで消えるんだ?
消された人はその瞬間全ての写真や映像からも消されてしまうのか?

422 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:02:14 ID:CfXgmxGm0
いや、ファンタジーな超能力なんだから、なんでって言うのは意味が無いだろ
そいつというより写真に向かって念じたんでしょ。で、多分消えるのはその写真の分だけだと思う

423 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:04:32 ID:8gmlPE+Q0
今年の他のどの新連載よりも、漫画としての雰囲気はだしてる
だから続いちゃうかもしれないね


でも正直面白くないわ

424 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:06:08 ID:D9ipdUi/O
メーデー[緊急事態]ってパクリフレーズはずっと使い続けるつもり?

「〜なのだ」「否」はホント何とかならないのかな
知的系好きは堅い言い回しが好きなんだろって言われてるみたいだっ
やるならガッシュぐらい一貫してくれないといちいち気持ち悪いっ


425 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:08:07 ID:lqkwnySV0
「否」の連呼はめだかみたいだな
あっちの日本語も酷いがこれもどっこい

426 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:13:22 ID:iL0Bg4SVO
>422
都合が良すぎる能力だ
せめて写真や映像経由では消すことができず、本人を直接その場で見ながら念じなければ消せない、
とか制約つけないとなんでもありだがな

427 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:32:01 ID:6MQrrmR40
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た

428 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:35:51 ID:Lt3fpQV+O
>>426
君みたいな理屈っぽい人は漫画読まない方がいいよ

429 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:40:07 ID:zm8eiYJfP
作者のメーデー、しかと受信したっ

430 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:40:12 ID:8gmlPE+Q0
そうそう。
特にこの漫画は馬鹿が頭空っぽにして雰囲気だけを読む漫画だから。

431 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:50:28 ID:O33lKcMw0
426は別に理屈でもなんでもないだろ
なんか気に食わんと言ってるだけで

432 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 10:50:52 ID:qzi7umP90
出来が悪すぎる・・・描いてるアホの作者はともかく編集とか面白いと思ってるのかな?

433 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:08:42 ID:hxLfysCs0
主人公がウザすぎるな
無理やり口癖とか決め台詞入れてるから痛々しい子になっちゃってるよw

434 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:17:56 ID:vTMrF2FsO
予告のときは期待してたんだけどなあ
どうしてこうなったっ

435 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:26:09 ID:R0pDkXHU0
全体的に絵がカッコ悪い
眉毛の模様が横縞。テンパーみたいな髪型。なんか変なアイライン

内容も、主に雰囲気を楽しむであろう小学生にすら「これじゃ何でもありばっかじゃん」と呆れられかねない

436 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:26:20 ID:n3kzUzGj0
心理戦も頭脳戦もなく
ただのご都合能力で消して見るだけとかwww

437 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:31:37 ID:TSQHeduX0
そりゃ主催者エニグマが、君達の才能で脱出しろって言ってるからな

438 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:45:55 ID:qzi7umP90
エニグマの目的は、能力の一段階上の覚醒なのかなぁ?
エニグマ側に他人の能力を食いとるヤツでも出てくるんだろうか?

しかし、ガモウの臨機応変マンの変身パターンみたいな当て書きっぷりは、ギャグなら

439 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 11:47:47 ID:R0pDkXHU0
>>437
>>399

440 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 12:19:39 ID:mkYk69gCO
なんかこの漫画すごく読みにくいんだよな

441 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 12:55:31 ID:BentXGna0
展開が急すぎる気がする

442 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:00:41 ID:ethyye9yO
まだはええよっ…!

評価にはまだ早過ぎるのだっ…!

443 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:10:21 ID:nAPIbbah0
う〜んなんだろうなーこれは
密室脱出物なのに全然緊迫感がない
つーかモトの能力がヤバイ
姿どころか存在自体を消し去るとか

444 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:34:24 ID:kBHGdygi0
へへ、俺の○○って能力で逃れ……ギャー! のかませを早くださないと緊張感ないっす

445 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:38:32 ID:JZXrKuIqO
シャドーに消された人の変死体が見つかるとか、危機感がないのがね。
クロックタワーのシザーマンに襲われる雰囲気がほしい。

446 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:39:37 ID:zm8eiYJfP
また思てたんと違うさんかw

447 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:40:49 ID:dpa4+Cga0
期待はずれって事だろう

448 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:45:26 ID:DcxyJcSc0
3話目にして面白いと思った

449 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 13:57:42 ID:qzi7umP90
しかし、消したいと思った存在を衣服とかも含めて消せる能力ってヤバイね

戻ってきた時に他のものと重なってた時とか、どうなるんだろ?

450 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:04:30 ID:Sde/6euE0
せめて写真のを直接消せばまだ心霊写真的なもので納得できたかも知れないけど、
写真を更に携帯で撮ってそこに写ったのを消すとかひどいな
消す能力じゃないだろこれどっから隠れてた部分のないはずの絵湧いてきたんだよ

451 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:04:44 ID:oqny9rsEO
実際に消失させるんでなく見えなくするだけでないの?
つーか眼帯はハッタリかよー
邪気眼出せよー邪気眼ー

452 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:06:32 ID:dpa4+Cga0
>>450
まあそうだな
消すだけじゃなく、消した後に、能力者本人もしらない写真撮影当時の環境を写真上に再現する力も備わってるw

453 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:07:22 ID:D9ipdUi/O
いやあれはロックオンだろw

454 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:08:30 ID:TSQHeduX0
>>439
「こういう漫画であるべき」という思い込みじゃないの?

ぶっちゃけ、これは能力バトル漫画の一種だろ

455 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:14:03 ID:dpa4+Cga0
>>459
そこは「キャラの能力紹介の為の問題を出来レースで解いていくご都合展開の言い訳」が整ってても無意味って意味だろう

出来レースの上に、なんの工夫も無ければ能力バトルにもなれん

敵「うおおお!俺はそこの木に花が咲けば死ぬが、それ以外ならどんな攻撃も通用しないぞオオ!」
味方「実は俺の能力は花を咲かせる力!」

こんなんでどうする

456 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:14:17 ID:hoACNd+i0
エニグマは能力知ってんだからフォトショップでも使って人物上から合成した写真用意したんだろ
消えるインク使って最近プリントしたものなんだし

これからレメオロンみたいな使われ方するんだろうかアイツ

457 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:20:32 ID:qzi7umP90
>>451
それは影が工学的な視覚に頼った存在だということ?
だから姿が見えなくなったモトを通過してもさらう事が出来なかったみたいな

>>454
>これは能力バトル漫画の一種だろ

主人公が絵日記に「寝ている間にボコボコにされました」とか描く事になったらイヤだなw

458 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:36:49 ID:GxxP+NEB0
漫画だから何でもありなのは分かるけど、だから全部適当です、じゃ面白くなくなるんだよね
それ以外の部分でリアリティやロジックを設定できる力がないと
本当にただの何でもありで全てが済んでしまう


459 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:40:46 ID:if+R+CqnO
日記「○○をすれば助かったのにやらなかったせいでボコボコにされました」
スミオ「ようしみんな○○をするのだっ、そうすれば助かるのだっ」


今回の話って極端に言えばこんな構造だよね
パスワードのありかもモトの能力を使えばいいってことも
自分の頭は全く使わずに日記のヒントのままに動いてる

460 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:41:27 ID:qzi7umP90
>>457
×工学 ○光学だな。テキトーに打鍵しすぎたのだ。

461 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:41:32 ID:NXOLFGj40
影→走ったら逃げられます
パスワード→能力使えば見つかります

一気に期待できる要素がなくなってきたぞ

462 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:58:03 ID:zm8eiYJfP
頭脳戦とか心理戦とかパズルを期待してる人は
もう読まない方がいいんじゃないか?
そういう人には合わないんだよ、きっと。

463 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 14:58:46 ID:D9ipdUi/O
>>459
それもだけど、パス封筒のありかは何の前提行動も起こさずに日記でわかるんだから、
写真の名前だって無条件で日記でわかるんじゃないの?
支倉の能力じゃなきゃいけない理由は無いよなっ?

464 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:00:55 ID:x0gmj+3o0
存在が消えるってすげーな

465 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:03:40 ID:GxxP+NEB0
>>462
心配しないでもそうなってる
1話で期待をよせていた読者を続々放出してどうするんだって感じだが

頭脳戦も心理戦もパズル要素も無くなり、今あるのはご都合主義とホラーな雰囲気(?)だけか
次に消えるのはホラーな雰囲気の方だね
そしたら「この漫画に緊張感とか恐怖感とか期待してる人はもう読まない方がいいんじゃないか」となって
最後には「この漫画に期待してる人は読まない方がいい」になっていく怖い話


466 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:04:26 ID:zm8eiYJfP
>463
それについては「予言は悪いことしか告げない」
という設定がある。パスワード教えたら良いことだからアウト。

467 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:05:32 ID:zm8eiYJfP
>465
ヒットした映画のCUBEも
頭脳戦も心理戦もパズルもなかったからいんじゃね?

468 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:10:36 ID:FfrzR3a30
やっぱり一話目で危惧してたものが現実になったな
ただのご都合キャラ能力紹介漫画じゃんw

469 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:11:25 ID:GvnsM7mH0
NGID:zm8eiYJfPが本スレに期待しなければいいんだよwww

うん、ここに向いてないよwww

470 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:11:38 ID:mIZGi2lS0
なんかジョジョのトト神思い出した

471 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:14:49 ID:zm8eiYJfP
>468
お前が勝手に期待したのが悪いんだろ?w

472 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:16:08 ID:D9ipdUi/O
>>466
あれそうだっけ?
心と体の悲鳴〜ってやつかな
「学校でみんなに会いました〜願いがかないそうです」みたいな普通のもあった気がするけど、前のジャンプが無い

473 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:16:31 ID:PoVRv6WE0
昔のメタリカメタリカが「素材は悪くなかった」とか変な擁護されてたけど
この漫画は本当に「素材は悪くなかった」って感じ

474 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:18:34 ID:zm8eiYJfP
頭脳戦とか心理戦とか言ってる人は
ハンタでも読んでマンセーしてればいいと思うよ。

475 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:20:45 ID:FfrzR3a30
>>471
この漫画の一話目の「面白さ」って
その期待感にあったわけで漫画じたいの面白さじゃないじゃん
3話目で期待裏切ったんだから見切って当然
もちろん個人的にだがな

476 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:22:54 ID:h9xbzD0M0
支倉ってやつ、さまぁ〜ずの大竹そのものだろ…
オマージュとかそういうレベルじゃなく、まんま大竹。
「死ぬまで無事」とか大竹がよく言ってるし マニアなとこだと「敏感じゃねーなお前」や「絶対○○だって!絶対○○してあるって!」「ワッ!こらワーッ!」などもさまぁ〜ず×さまぁ〜ず等の番組で発言している。
大竹ファンの俺としてはこれはマジでいただけないわ


477 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:30:30 ID:zM+Sf3dk0
引きが上手いな
新連載で続きが気になる感覚は久々

478 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 15:57:20 ID:K6d6iDpcO
>>473
> この漫画は本当に「素材は悪くなかった」って感じ

各メディアにここ数年で急激に使い古された素材だからね

479 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:29:12 ID:UFkTMv6I0
今週は面白かった。支倉モトのキャラがよく分かって面白い。
>>332は俺だけど、モトの能力が俺の言ったとおりでワロスw
まあ夢日記に書いてある内容から分かったんだけどね。

2話目よりか面白かったけど、「新連載で確実に面白いのは3話まで」っていわれるからね。
なぜなら3話までが連載会議に回されるから。
これからこのクオリティを保って行けば2年は連載できると思うよ。

480 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:33:19 ID:VrNlHjLNO
サイ〇ンみたいに「スタートは良かったのに‥」ってならないように頑張ってほしい


481 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:39:14 ID:iWkLQPQI0
その心配は無いぞ。最初から糞つまんないから

482 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:41:18 ID:vmfg2Vux0
確かに今週は仲間の才能を生かして問題を解決した一話完結ものだから面白かった

来栖という敵みたいな存在を匂わせての引きもよかった

ただ絵は下手だな

483 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:41:19 ID:zm8eiYJfP
>481
お前の居場所はアンチスレだカス

484 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:41:32 ID:3LmgryGQ0
今のペースなら既に失速が見えてる気がする


485 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:42:35 ID:pURq19AV0
割とおもしろいと思うがな…
でももっと誰も見たことがないような能力が欲しいな。

486 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:43:12 ID:mlRvave5O
随分批判叩きに必死に信者がいるな。
どこに見所があるのか教えてくれよ

487 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:54:05 ID:zm8eiYJfP
>486
面白いかどうかは人それぞれだろ。
あまりにも「自分が期待してたのと違った」という
見当違いの理由で批判してる奴が多いんでフェアじゃないと思ってるだけ。
ナルト読んで「俺の期待してた忍者マンガはこんなのじゃない」と文句つけてるのと同じ。

488 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:57:49 ID:qzi7umP90
オレ的には現状、期待していた通りだな

メタリカ終わっても寂しくならずに済んでる

489 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:59:03 ID:VrNlHjLNO
>>485
そこが一流になれるかどうかの分かれ道だな
意外性、良い意味での裏切りを期待してる
主人公がやたら7人で7人でを連呼してるが7人でゴールは勘弁してほしい


490 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 16:59:56 ID:mlRvave5O
期待していたものと違いかつ面白くないからだろ?
その方向で面白けりゃ期待と違おうが誉めるさ。
密室脱出ものがジャンプでは異例だから面白いと錯覚している人がいるだけで、
実際漫画単体で見たら演出は下手で唐突だし画力も低いしキャラの心情に説得力がないし。

491 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:00:35 ID:mP4veCm80
エニグマの意図が7人の特殊能力のテストとすると
会長は影に捕らえられた状態からの脱出が課題となるか、
別の者の能力確認の際の小道具扱いにされる、と予想

492 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:11:28 ID:lStWMPu6O
エニグマはすぐにでもVOMIC化して、『っ』を付けるとイントネーションが可笑しくなることを作者に理解して欲しい

493 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:16:03 ID:nW+icfcs0
クリアした時の報酬がショボイよね?
まあ「俺たち7人は絆を手に入れた!」
的なENDになるんだろうけどさ。

494 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:45:02 ID:D9ipdUi/O
報酬っていうか、エニグマが奪ったり(&多分エニグマが与えたもの)したものを元の状態に戻すだけなんだよなぁ、今のとこ

495 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:48:20 ID:PC85S3ep0
二人目の能力が急に突拍子も無くてワロス
自動手記ならまだトリックとか色々突っ込みどころもあったけど
消えますw
しかもそれを呪いとかwww

それ以前に謎と能力をセットにしてるてる時点でダメだと思う


496 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:51:36 ID:nW+icfcs0
モトの能力は成長したりしないんだろうな。
自由自在に使えるようになったら
呪いを解く意味が無いものな。

497 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:53:57 ID:nmeXUXZ7O
「っ」が本当に多すぎてイライラするっ…

498 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:55:06 ID:0kDqnbEIO
まだ始まったばかりで最初の主人公の能力が予知夢だったから
仲間の能力も透視とかの現実的にメジャーな超能力だと思ったら透明人間なんだもん

499 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:55:39 ID:fsSP502y0
コミック1巻のおまけページでは、モトの能力を使って例の1話の「スミオの頭とエニグマの顎がかぶってるシーン」のスミオが消されたバージョンが掲載されるっ

500 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:56:36 ID:+idEPY9E0
自分を含め消したいと思った物を消す能力w


501 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 17:58:09 ID:DzSnUZsP0
>>476
俺もそれ思った。
なんかこいつのキャラ大竹っぽいなーとか思ってたら
次のページで「死ぬまで無事」とか言い出して完全に大竹じゃねえかって。
NO PLANとかマイナスターズの歌詞にもなってるセリフばっかだよ。

502 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:02:41 ID:fsSP502y0
写真の一部を消せるなら、
漫画の入浴シーンの泡も消せるのか?

503 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:04:02 ID:egg31Mpw0
>>417
確かに女子トイレだw
作者が女って説は当たってるかも
ってか、ああいうトイレの扉って鍵閉めない限り開いてるのが普通だよね

あと、モトって眼帯がデフォなの?
片目じゃ遠近感なくてまともに野球なんかできないだろ
眼帯にエピソードあるのかと思いきやただの見た目だけの特徴だし
眼帯してる男の子ってカッコイイ、とかアホな考えで付けた気がする

504 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:04:23 ID:VrNlHjLNO
消す能力は無敵すぎだろってツッコミはあるわな
ゴールの扉消せばいいじゃんって思っちゃうし

505 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:19:07 ID:oInjIDOE0
視覚から消えるだけとかじゃないか 

506 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:24:23 ID:iWkLQPQI0
なんか白々しい、お上品というか泥臭さが無いから共感できない
早く主人公に窮地か逆境を用意してくれ
最後の引きの怖く無さは逆にすごいな

507 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:26:30 ID:LOBDv3FJO
今週の展開おかしくね?
主人公は未来日記で眼帯の能力でクリアできることを知るけど
じゃあ日記に書いてある未来の次元ではそのことをどうやって知ったの?
眼帯の自己申告くらいしかないと思うが、消える能力が写真にも使えることを気づいたのは主人公だし

508 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:31:13 ID:upxp3MNCO
早くも突き抜け臭が漂って参りました。

509 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:32:28 ID:YpYpvQom0
ジャンプらしくない

510 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:32:43 ID:fsSP502y0
>>504-505
主人公が透明になったモトとぶつかってたから、505の言うとおり。504のようには出来ない。

511 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:50:48 ID:YEsaIYO4O
>>507
特定の誰かの視点じゃなく漫画で言えば作者の視点で書かれた日記とすれば、未来日記の次元で起きる事柄を俯瞰して書かれていてもおかしくはない…と思う。
そういう『主人公が本来知り得ない情報』を知れるのも未来日記の利点じゃないかな。

512 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 18:53:53 ID:4EEgcfecO
そろそろ擁護も苦しくなってまいりました

513 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:00:47 ID:nW+icfcs0
手形全部左手だな。
きっとこの中に一個だけ右手の手形が混じってるとか
そんな展開だな。

514 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:02:52 ID:Pe3d3cDi0
パクリ以前に純粋につまらない

515 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:04:33 ID:mP4veCm80
8人目の仲間
左利きの相撲部が手形入りサイン色紙の練習してた

516 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:06:23 ID:fsSP502y0
っこの中に一つだけ右手の手形が混じってる。
っそれがパスワードのありなのだ

517 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:08:02 ID:nW+icfcs0
きっとパスワードは本の間に挟まってて
「全部の本を調べてたら夜が明けてしまうわ!」
みたいな展開だろうな。

518 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:13:03 ID:D9ipdUi/O
ウォーリーを探せ能力だったら笑うw
でも72時間あるし、どっかで時間のかかる謎が出るよな?きっと

519 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:29:18 ID:MrDwRLd50
ぱっと見絵が綺麗だからアホな女オタクには受けちゃうんだろうか
パクリだわ中身ないわで最悪の漫画なのに

520 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:37:28 ID:63MJEy3AO
ジャンプらしくないんだから、
友情努力勝利も無視して
主人公以外どんどん死んでいいよ
とりあえず不快主人公を追い詰めろ


521 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:37:58 ID:nmeXUXZ7O
「7人で出るには」ってもう生徒会長いないし6人じゃねっ?

522 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:41:33 ID:/pag1l/z0
「服が消えろって思えばステキな事になるぞ」のくだりで
裸の女の子の妄想のコマでも挟めばアンケ急上昇なのに・・・
わかってないなあもう(´・ω・`)

523 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:44:28 ID:xplYDEncP
>>521
助ける気はあるんだろう 助けられるものなのか知らんが

524 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:46:11 ID:NXOLFGj40
>>522
この作者の画力で描いた裸体で期待に応えられるわけないじゃない。
わかってないなあもう

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:50:00 ID:Vh6nzAk30
絵柄が小奇麗にまとまりすぎてるからな
でも栗栖リョウの大コマと最後の手形の引きは良かった

526 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:50:12 ID:vmfg2Vux0
生徒会長が犯人


527 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:53:01 ID:BnAhUlBN0
>>510
> 主人公が透明になったモトとぶつかってたから、505の言うとおり。504のよう
には出来ない。
えっ?そんな描写あった?
モトが消えたら影が通り抜けて捕まらなかったというのは覚えているんだけど。
あ、影に触れたら捕まるとか単なる勘違いかも知れないんだよね。
ここでさんざん指摘されているように遺体が出てきたとかないから。

まぁ、能力の方も今のところ限定条件がなさそうだというだけで何かあるかもし
れないんだよね。
影が出てきたらみんなで消えればいいという雰囲気になっているけどそんなにい
っぺんに消せないかもしれないし。


528 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:56:54 ID:NXOLFGj40
みんなで一斉に消える必要ないだろ。
実際今週は能力使わなくても2人は逃げ切ってる。
影は走ったら逃げられるショボい敵なことが判明しました。

しかもどういう理屈かもわかっていないのに、
「視覚的に消えたら影が捕えるのやめてくれた」とか描かれてもなぁ。
こっちからすりゃ目で見て判断してたのかよって感じ。

529 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:59:04 ID:0kDqnbEIO
これ残りの仲間の能力が明かされるまで連載もつのか

530 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 19:59:47 ID:vmfg2Vux0
まあガンガンのJUDGEと同レベルかやや劣るくらいだろ
原作もつけないリボーンの腐女子アシじゃこの程度だが
ジャンプの低レベル読者にはこの程度のほうが受けるかもれない
少なくとも最近の新連載よりは、毛色が珍しく、腐女子が付きやすいだけ
生き残りやすいかもしれない


531 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:11:12 ID:UFkTMv6I0
>>417
>>503
どこが女子トイレなんだよw
それに仮に女子トイレだとしても背景描いてるのはアシだから関係ないだろw

532 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:18:22 ID:/71hQx8W0
主人公のキメ顔とか瞳の描き方がマガジンの金田一を彷彿させるのだが
サスペンスみたいな話だから参考にしてるのかなあ
いつ推理漫画になるのかドキドキしている

533 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:24:43 ID:D9ipdUi/O
>>531
3方向ぐらいから描かれてたけど、小便器(の入るスペース)が無かったんだよ
アシが女ばかりなら作者も女の確率は上がるよな、絶対とはいわないけど

534 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:27:10 ID:/71hQx8W0
眼帯は邪鬼眼発動フラグなんじゃね
眼帯外してると数秒未来が見えるとか

535 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:30:43 ID:lo20Unwr0
毎週1個パスワード見つけて脱出して終われ
そしたら12、3週でいけるw

536 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:53:32 ID:evouRZVV0
消えるってのは、存在そのものが無くなるのかな
それとも透明になって透けるだけなのかな

537 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:57:11 ID:qNPRRd5+P
モトの眼帯って結局なんなんだ。
回想シーン見るにわりと前からつけてたみたいだし、まさか隻眼じゃないよな?
隻眼の人はあまりああいうタイプの眼帯つけない気がするから、やっぱり部活での怪我かなにかなのかな……

538 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:57:25 ID:j7tbobRG0
アニメになったらopは9mmがいいなって思った
不気味な感じとかピッタリだろ
vampire時代の感じで

539 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 20:58:11 ID:D9ipdUi/O
>>536
部屋に逃げ込んだ時に、主人公に何かがドンッてぶつかったような効果音があったみたいだから、
透明化だけで、存在自体が消えるわけじゃないみたいだぜ
それだとシャドーあほすって感じになるけどなw


540 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:04:09 ID:QW1z0zFI0
>>538
合ってるけれど残念ながらナイトメアです

541 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:04:48 ID:xplYDEncP
じゃあ壁や施錠された扉を消して通り抜けるとかは出来ないわけだな

542 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:06:49 ID:/71hQx8W0
透明になって壁抜けして銭湯とかいけないじゃねーかよ!なんだよ使えねえ!

543 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:12:18 ID:xplYDEncP
ただ壁の向こう側に何があるのかは見れるか

544 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:12:23 ID:nAPIbbah0
これパスワード以外消えてなくなれって思ったらパスワードの位置判るんじゃね!?

545 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:22:02 ID:egg31Mpw0
回想シーンが全員女みたい
男同士で写真なんか頻繁に撮らないし
写真写りが悪いからってちょっとしたネタにはなっても
しつこく笑いものにするような男はいないよ
そんなことでトイレに逃げ込むモトも女々しすぎる
これが女子部の話なら納得できる

546 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:23:37 ID:89eUFUEH0
>>545
いじめてる方もいじめられてる方もかなりキモいな。

547 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:26:00 ID:fsSP502y0
もちろん、全部伏線だっ

548 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:30:47 ID:QCujRmSg0
打ち切り臭がはんぱないな。


549 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:38:14 ID:pkYyV6fm0
ミスリードが鼻につく
モトの能力、○○アイでいいじゃん

550 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:39:34 ID:/pag1l/z0
ロックオンのシャッターアイですね

551 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:46:48 ID:PZXaJdrg0
壁消えろって念じながら携帯で撮って
更にそれを携帯で念じながら撮って行けば探索しないで済むよね

552 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:48:48 ID:X/Pvu4Pr0
てめーの漫画なにやってんのかわからねーんだよ_??


パクリの癖に生意気だよなっ? なっ?


553 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:49:13 ID:iW5d/PMu0
1万光年違うっての見て、「しまった!1万光年は時間じゃない、距離だ!」とでも言うのかと思ったけど
よくよく考えたら一万光年で合ってた

554 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:50:04 ID:QBuzSJz40
これもうサスペンスじゃねーよな?
消える能力って何んだよ、ファンタジーやめろよ
デスノも都合よくノートや死神やルール増えてつまらなくなったのに

555 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:52:06 ID:Ym9zdrVR0
一話がピークでだんだんと話の質が落ちて行っているな
さらに四話以降は連載開始してから書いているはずだから
さらに落ちる可能性もあるな

556 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:53:23 ID:NXOLFGj40
だが冷静に考えてほしい。
果たして1話目は質が高かっただろうか。寧ろ一番ツッコミどころがあったわけだが。
期待値ばかりやたら高かっただけな気がする。

557 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:55:04 ID:pkYyV6fm0
>>545
作者が女だからね

558 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:57:19 ID:UixPzRODO
女作者って女とバレないようなペンネームにする人多いね
荒川とか

559 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:58:58 ID:iW5d/PMu0
代表的なジャンプの女作者って他に誰がいたっけ
いちごの人は確か女だったか

560 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 21:59:02 ID:FNe1gHTWO
未だにフツーに好きでいられてんのは俺だけか?

561 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:00:08 ID:/71hQx8W0
ホイッスルとかワイルドハーフとかも女の人だったような

562 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:00:37 ID:ek1EefjyO
樋口大輔
かずはじめ

563 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:00:48 ID:/71hQx8W0
あとはリボーンの人か

564 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:01:35 ID:/71hQx8W0
原作だったらほったゆみ
ワイルドハーフは普通に作者に女の名前使ってるな

565 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:02:34 ID:D9ipdUi/O
>>560
まだ>>477ガイルw

566 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:04:10 ID:u6XGqPUE0
亀レスだが、写真に表向きは写っていなくても物の奥や画面外に隠れた物体の反射光が写真に影響することは普通にある
実際に眼やカメラに映るのは二次的三次的に反射光で照らされた光なわけで
超能力でその反射光を逆算して隠れた物体を推し量るのは理屈としてはあり

567 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:07:51 ID:NXOLFGj40
いや、撮影段階のカメラ越しならともかく
写真にした時点でそれはピクセルの集合体だろただの。
しかも今回消したのはそれを更にケータイで撮影したものという。

568 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:08:37 ID:FSwD2B27O
いずれこの漫画もジャンプ紙面から消える超能力を披露するぜ!
今週、その兆候があったし

569 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:10:02 ID:ZuvQ24wn0
>>559
Dグレとリボーン

570 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:11:31 ID:LOBDv3FJO
>>559
SWOT

571 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:12:22 ID:iWkLQPQI0
レールに乗せられてる感が酷い。何この超絶予定調和

572 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:13:53 ID:/pag1l/z0
全てエニグマの掌の上で踊らされているのだっ

573 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:15:09 ID:D9ipdUi/O
>>572
頭蓋骨だけなのにっ…w

574 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:16:46 ID:EaZVg9iP0
>>570
それ28だかのおっさんw

575 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:22:17 ID:6CnSFRL/0
ってか会長消したのって影じゃなくてモトじゃね?

576 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:33:26 ID:iW5d/PMu0
>>575
そこに気付くとは・・・やはり天才か・・・

577 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:41:31 ID:FNe1gHTWO
>>575
モト「こんなキモい会長なんか片方の靴だけ残して消えたらいいのにww………あれ?」


578 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:44:32 ID:X/Pvu4Pr0
いつからエニグマはパクリ漫画だと錯覚していた?


579 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 22:52:32 ID:fsSP502y0
>>578
なん…だとっ…?

580 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/27(月) 23:50:49 ID:LmnS7jJw0
>>578
みんな一体っ
何やってんだよっ!!

581 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:11:49 ID:ri4NV1i/0
まだ能力判明したのは二人だけか。
メンバーが都合よく2手に分かれたから、全員分の能力を披露しなくても終われるようにはしてるんだな。

しかし支倉の能力は、考えたら結構便利だよな。
一瞬だけどスカートだけ消せるとか、そっち方面に使える。
正直欲しい。
ついでに言えば支倉のほうが主人公っぽい。

582 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:12:05 ID:hc8GONEJ0
今の空気みたいなジャンプの連載陣の中だと良くも悪くも印象には残るな

583 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:26:20 ID:ri4NV1i/0
女が減る一方なのに女好きという設定の灰なんとかくん。
女が絡まないと日記が発動しないという弱点があったりして。

584 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:48:39 ID:VxCxFu+n0
>>581
スカートだけ消すか、下着も消すか、勢い余って皮膚まで消すか

585 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 00:54:45 ID:14+bQXQs0
>>584
物質自体は消えずに透過するだけみたいだから
体が軽くなったりしないので服が消えたと気づかれにくい
数秒ならばれない

すれ違いざまに発動しまくりたい
むしろそっちの方向で漫画にして欲しい

586 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:01:07 ID:i1aaNwLzO
眼帯もなんか意味あるんだろうな、眼帯外したら消えてる時間増えるとかさ
例の隊長さんと被るけど

587 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:12:55 ID:7nYPzhQsO
>>584
麻生の読み切り?

588 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 01:57:52 ID:0C6i57q60
>>585
つまり服の後ろの部分だけ消せば気づかれずに後ろから裸見放題ということか

589 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 02:37:07 ID:nYijpe+40
なんかガンガンとか、エースっぽい気がする。

590 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:43:56 ID:bVtJi146O
もとからジャンプらしくないなら、とことんサスペンスでいって欲しいのに、
下手に青春系とかヒーローらしさを織り交ぜようとしてるから、すごい緊張感がない
展開も主人公に都合がよすぎて全くハラハラしない
一話で期待してた分、かなり残念な展開になってきたなぁ

591 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 03:48:40 ID:h117IU5tO
ロックオンかアーツコースかな

592 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 05:06:19 ID:+ao5VjxbO
地球消えろって念じたら
みんな一瞬だけ宇宙空間に放り出されたような感覚を味わえるのか

…想像したら恐怖

593 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:11:52 ID:r4HpM9300
>>590
都合よくないと話進まないじゃん
モノを消せる能力とか完全に非現実的すぎるし、これはもう良くてサイレンコースだな

594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:17:37 ID:sFP9U1nhO
この程度の内容なら脱出ゲーやったほうが楽しいな

595 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:24:13 ID:6mX8ucnt0
携帯の画面の中まで消せるんだから最強だよな
ディズニーランド生中継とかでミッキーのガワだけ消すとかテロ行為できるし

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 08:38:36 ID:i8FQ6I4K0
>>558
保健室の死神の藍本松

597 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:13:13 ID:qpx83+FcO
いや藍本と友人ってところから始まってるからw

598 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:22:45 ID:Wi3q+OXF0
「みんなで一緒に行動しよう!」

「時間が無い二手に分かれよう!」

この差、1話

599 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:29:05 ID:VxCxFu+n0
>>598 訂正

「みんなで一緒に行動しようっ」

「時間が無い二手に分かれようっ」

この差、1話っ

600 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 09:41:17 ID:ri4NV1i/0
メンツ的にラブコメになっても不思議じゃないんだけどな。
女のケツ追い回す灰なんとかに、電撃喰らわせて追いかける幼馴染。

601 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:09:35 ID:wRmqQARu0
電撃ヒロインか
昔と最近、聞いたことが有るような無いような…

602 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:25:28 ID:/wmfITeu0
>599
なんのための訂正だw

頭脳戦やゲーム性期待してた分はがっかりしたけど
特殊能力の設定がネガティブなのが好み
発動してるの見てもスカッとせずなんかモヤモヤするのがいい
支倉はカメラ向けられると顔が引き攣ったりからかわれてトイレに篭ったり
小心さとか注目されることへの過度の脅えが能力になってる感じだから
主人公の励ましで「自分の姿を消してやり過ごす」から「周囲の状況に働きかける」に能力を変えた流れは良かった
他のメンバーがどんな能力持ってるのか気になる

603 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:26:36 ID:IMLubH0n0
運動部でチキンハートなのに足が一番遅いってのには突っ込んじゃいけないのか

604 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 10:32:05 ID:wVCS1F1eO
シャドーとやらはどうして眼帯しか狙わなかったの
廊下にいる奴しか狙わないの?なら教室からベランダづたいに行動すれば最強じゃん?

605 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:04:28 ID:c7YpB1R5P
>603
ゆるい部活なんだよ

606 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:26:14 ID:y2RwkDX/0
>>590
とことんサスペンスではいってほしいな

607 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:26:54 ID:8bT713R5P
既出だと思うけど
鍵かけてトイレに籠もっててたのに
扉を開けられたのはなんで?

608 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 12:43:51 ID:Wi3q+OXF0
会長は真っ先に襲われる能力とか
いや、むしろ一人で脱出できる能力だな

609 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:07:52 ID:x/2jmLps0
今年の新連載の中では一番だね
これは続くかもしれない

610 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:10:15 ID:VxCxFu+n0
>>607
慌ててて鍵がかかってなかったとかっ?

611 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:21:37 ID:flVT7jJU0
能力に目覚めたきっかけがしょぼすぎる、写真うつりをバカにされたからとかw
もうちょっと壮絶な過去を考えろよww

612 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 13:55:04 ID:FVn5R/2k0
>>611
あの世界であの程度理由で能力目覚めるなら2chは能力者の巣窟だろうなw

613 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:26:41 ID:i8BPOb0eO
これに頑張ってもらわんと2010新連載組はめもあてられんからなw

614 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:37:02 ID:CnN6ecWsO
アルは一話のモニターに映ってたアイドルなんかな
名前がカタカナだと男ってのがミスリードだと思う

615 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 14:45:00 ID:CAr4Uni6O
>>613
2010新連載ってどんなのがあったか既に思い出せないんだが…。

616 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:12:13 ID:4s7b4rkp0
>>614
いや、ヒロインと瓜二つのキャラかもしれん

617 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:28:56 ID:wVCS1F1eO
長期連載になるなんて思っているのは、
少なからず絵の無難な上手さに錯覚している部分もあると思う

618 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:30:07 ID:qan9WSNW0
>>614
アルは在校生なんだから、
アイドルだったらいくらなんでも名前くらい他のやつらが知ってるんじゃないかな


619 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:33:15 ID:x/2jmLps0
>>617
本当に「これは人気出るぞ」じゃなくて
「なんか続いちゃうんじゃないか?」みたいな感じかな

本命は打ち切りって印象で、別に何が優れてるとも思わないけど
今年の新連載の他の作品とは違って、一応漫画になってる感じがするんだ


620 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:40:56 ID:Wi3q+OXF0
>>612
端末の前に居なくてもレスできる能力持ってる奴とか居そうだ

621 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 15:43:01 ID:c7YpB1R5P
>611
1話の母の台詞からすると
この能力を与えたのもエニグマっぽいぞ。
「怪物が棲んでいる」だからな。
自力で手に入れたんじゃなさそうだ。

622 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:07:34 ID:Wi3q+OXF0
親の代にも同じ事があったっぽいし
結局、脱出だけして真相はわからないままとかそんなオチ?

623 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 16:07:50 ID:YGP+Qf4j0
だいたいあのアイドルの絵 アシの絵だろ

624 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 17:42:30 ID:QbWZZd590
ファン待望の壁紙が出来てたぞ
ttp://www.shonenjump.com/j/game/kabegami/enigma_1024_768.jpg
ttp://www.shonenjump.com/j/game/kabegami/enigma_1280_1024.jpg

625 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:09:23 ID:i8FQ6I4K0
九条院ひいなかわいいよー! しげるとレズプレイする同人誌でないかな!

626 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:48:24 ID:RXIdM4ZQ0
今更だけどしげるって名前どうよ?

627 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:49:46 ID:h117IU5tO
後に神域の女と呼ばれ裏の麻雀界を震撼せしめそう

628 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:52:21 ID:RXIdM4ZQ0
ああ分かった。
しげるの報酬は改名だ。

629 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:52:27 ID:IMLubH0n0
>>614

その1話なんだが
全員がうつってるコマの後ろにあるビルの中に人影がなかったっけ?
あれがアルだと思ったんだが

630 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 18:55:34 ID:II2btObW0
あとは確か一番手前の制服だけ映ってるやつか

631 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:05:25 ID:kWoxBeVh0
眼帯の能力応用
格闘戦で、ここぞのタイミングで味方を見えなくする
プロ野球選手になり、消える魔球で攻めて消えるボールで守備かく乱
フィルム使用のカメラで、カメラのみを消してフィルムをダメにする
光ファイバー使用の通信施設で、通信障害を引き起こす
空港の荷物検査で、エロ雑誌の持ち込み

632 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:07:14 ID:P74zuVZV0
アルは敵だろうね
普通なら走るのに不都合な着ぐるみなんて脱ぐ

633 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:18:30 ID:sLKD0pIXO
女子トイレとさんざん言われるから、よく見たら
本当に男子の小便用便器が部屋のどこにもないじゃないかw



634 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:21:03 ID:dORCuDoI0
>>628
納得した。

635 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:28:08 ID:i8FQ6I4K0
>>629
モトの隣のモッサリとした男がアルだと思うんだが。

636 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:33:25 ID:7ZtgeBx00
>>633
最近の新設だと
汚れがちで汚いので、和式や男子小便専用は廃止し
男女同じの方が、建物の設計も簡単で
女子も男子も看板かえればどっちにも通用する
こんな感じで「たちしょん用」がないところもあるそうだ



637 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:36:42 ID:LigWIqNw0
そもそも立って小便なんてしないしな

638 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:40:57 ID:7ZtgeBx00
たちしょんを撮影して、どれくらい周囲を汚してるか、スロー再生した動画を見た
酷いモンだった、寒気がした
アレ見たらたちしょんしようなんて思うまい

自分で便所掃除しなければならない環境なら尚更


尚、洋式便所の正しい使い方も「男も座って小便する」だよ

639 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:41:20 ID:h117IU5tO
男子便所もあるけど眼帯が敢えて女子便所に逃げ込んだんだろう

640 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:44:02 ID:PJmG6qAc0
パンツの前にチンコ出すための穴が開いてるだろ
あれが無くならない限り立ちションは無くならねーよ

641 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 19:47:22 ID:7ZtgeBx00
板垣死すとも立ちションは死せず

642 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:09:31 ID:kWoxBeVh0
眼帯の能力は物を見えなくする、ところまでにすべきだった

機密書類の入った金庫があるとする
その書類が正面から見える角度で取られた金庫の写真を用意する
それは例えば、その金庫の上の階から撮られた床の写真かもしれない
で、眼帯の能力を使うと、
少なくとも機密書類の表紙部分は盗み見ることが出来てしまう
これはもう写真を媒介にした千里眼だ。能力の設定が荒過ぎると思う

眼帯「まあ、それだけ俺の能力が凄いってことだな。ふふふ」
主人公「でも、脱出後はエニグマにその能力は取られちゃうんでないの?」
眼帯「しまったー!!」

643 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:15:51 ID:qpx83+FcO
>>636
小学生は個室に入るとウンコウンコとバカにされる背景もあるのかもなw

>>642
そういえば、脱出後も連載が続くとなると、支倉の力は無くなっちゃうんだな。
6人になるのか能力者続出するのか、報酬を拒否できるのか…?

644 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:33:42 ID:y7J2fHcu0
自分の能力が呪いじゃないって認識すれば大丈夫なんじゃね?

645 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:35:19 ID:kWoxBeVh0
>>643
そこはエニグマ側が一方的に申し入れた項目だから、
眼帯としてはそれを報酬と認めないとてつっぱねる、とか w
あるいは、その件は自己解決したからもう報酬としての価値は無い、とか w

主人公「やっぱり裏写真屋家業に未練がある、と?」
眼帯「ちがーう!」

646 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:36:50 ID:kWoxBeVh0
>>644
そーなんす w

647 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 20:43:00 ID:sLKD0pIXO
>>636
そういうのもあるんかねw

逆にあわてて夜に駆け込んだトイレが女子トイレだった事がある

外から男子用の便器が見えたんで
男子トイレかと思って個室で用たして
翌日、昼間通ったら女子トイレだったw

女子トイレなのに男子便器があったのは、どうも低年齢の子供を連れて入れるような工夫だったらしい


648 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:25:53 ID:h117IU5tO
臭いスレだな

649 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:39:55 ID:i8FQ6I4K0
俺女子トイレでオナニーしたことあるよ

650 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:51:29 ID:tmFv4UEn0
チョロ
シャア――――――
シャア――――――
シャア――――――
ショア―――――――――――

651 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 21:53:08 ID:3TmzkLDUO
閉じて開いたら予知が書いてあるとか、自然に浮き出るとかやったら
まんま未来日記になるからできないんだろうけど、
どうしてもところ構わず眠りに落ちて、自分の手で書くってのが不自然でならない。

念じたら消えますとかが許される世界観ならもうちょっとマシな方法取れなかったのかな。

652 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:00:40 ID:w+AIJH3n0
>>651
眠りにつくって部分をついて何かやる気なんじゃないの。
たとえば、主人公が気絶した時を見計らって第三者がデタラメな日記を書いて、罠にひっかける。とかさ

そうでもなければ不必要な演出過ぎる。いや、そんなんあっても不必要な気もするけど。
ユニークな能力って必要ないように見えるから困る。
CUBEなんかだと脱出するために用意されたヒントを解く能力を持ち合わせた人が混じってたけど、
あれは一応現実にもありそうな力だったから、リアルな部分が緊張感や恐怖心につながった。
対してこの作品は、変な力と変な影で緊張感も恐怖感もさっぱり。
基本拉致られる方は弱い立場で、それでも知恵を使って乗り越えていくって設定でいくべきだと思うんだ。

653 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:02:57 ID:dh+W6bWn0
>>631
グラビアの水着とかその辺のおにゃのこの制服とか消し放題だしな
呪いとか冗談じゃない

654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:02:57 ID:hPD0nPVV0
ぼくのかんがえたおもしろいえにぐまっ
ですねわかります

655 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:05:36 ID:p+VwQdJA0
眠りについた瞬間にペンとメモを持っていなかったらどうなるんだろう
携帯してても取り出せない瞬間とかあるだろうし
トイレの最中とかこいつがバイクや車運転できる歳になったら運転の最中とか
つか、こいつ免許取れないよな
突発性過眠症(ナルコレプシー)だと免許取得に診断書とかいるし

656 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:31:13 ID:qpx83+FcO
2話の「クセで寝てるだけです」ってすごい違和感あった
あの状況下じゃ顰蹙モノだよな
寝て書き終えて起きるまで、誰にも何も言われないのはどうだろうかっ?

657 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 22:43:48 ID:VvDifUX6O
主人公の喋り方見てると、漂流教室を思い出す

658 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:01:30 ID:h3jbLsuL0
これはエニグマ側からしたら
能力覚醒確認テスト 兼 能力向上テストなんじゃないか
元々生命を脅かすほどのストレス(負荷)を与える気はなく
影も、単に被験者の能力発動を確認するためのトラップで
発動さえ確認できたらスルーするように設定されているのかもしれない

つまり委員長は今頃お仕置き部屋

このテスト終了後、そのままnext stageに行きそう
それこそ、閃きと能力捻り出さなきゃ死に瀕するようなストレス下に放り込まれたらおもしろそう
というかそういうのも期待してるので続いて欲しいw

659 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:16:33 ID:tmFv4UEn0
最終的にこのスレの住人は「っ」だけで感想を言い合うユニークな才能を身につける

660 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:16:55 ID:RqL4IhPo0
そんな目的なら一人一人隔離して、能力使わなきゃ絶対駄目って状況に押し込む方が確実だし楽

661 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:42:58 ID:mVGRyZn5O
主人公、個性を出そうとしてるんだろうが、普通に喋れよと思ってしまう。
ああいうのは外観からして異形なキャラクターがやってこそ意味がある気が…

662 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:50:43 ID:p+VwQdJA0
「なのだっ」「しかと〜したっ」みたいな時代がかった台詞と
「っ」の乱用でかなり損してると思う

ブリーチやナルトで
「なん…だとっ!」「大した奴だっ」
て毎回やられてたら今頃読んでないかもしれない

663 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:50:44 ID:92m8wkFY0
「メーデー」とか1話目ぶりに聞いたが妙に違和感あったな

664 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/28(火) 23:57:29 ID:aQLTr9WR0
「能力の幅が広がること」が別に支倉にとって救いじゃないからじゃね。
自分の都合のために能力使わせただけなのに、
「支倉からのメーデーだ」と無理やり慈善化

665 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:02:34 ID:LIQLpCoEO
記号を付ければキャラが立つというもんじゃないよね

666 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 00:03:51 ID:FUSsvdUk0
スミオが支倉の「メーデー」を受信したから何だというのだ
スミオにそれを解決する能力があるわけでもなし、いきなり「メーデーを受信した!」
と言われてもだから何?としか…

667 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:17:20 ID:bJTqytYI0
>>666
支倉君の心の花が枯れそうだったからしょうがないだろ。

サスペンスと思ってたらプリキュアでしたみたいな漫画だな。

668 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 01:59:41 ID:ryVCetQJ0
作者の頭の中だけで完結している物をそのまま描いていて、
読者に面白みを伝える意識の薄さを感じる。
とにかく演出とセリフ回しがなってない。引き出しが少なすぎる気がする。
漫画やゲーム以外にも、映画・演劇・落語とかもっと観て興味持たないと
スキルの幅って広がらないんだなぁ〜、と今回の読んで何故か感じた。

キャラを軸にストーリーが動いていくのでは無く
ストーリーの上にキャラを配置しているような描き方も、やたら鼻にかかる。

669 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:06:41 ID:lE3mh8rZO
うむ。
なんか双六みたいな感じがする。
最初からあったコースに沿ってキャラクターが動いてるみたい。

670 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:09:34 ID:+xLOvfZ/0
その出来上がった図面と、読者の視点との差が激しすぎるから、
ここまで変な漫画が出来上がったのかねぇ。

編集は何やってるの?これで面白いと思ってOKだしたん?誰だよ担当

671 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:42:01 ID:VwRwe1sF0
作画ムヒョの人がやったらしっくりきそう

672 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:46:07 ID:HJpGeOmP0
初期設定で損し過ぎだろ
主人公とヒロインのすべてをチェンジしてたら…

673 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:50:59 ID:P3s5Q3270
おそらくこのシリーズは冒頭でキャラ紹介でしかない
次から本編つーかシリーズが本格的に始まるんだろ
それまて続いているかしらんが
まあもう一方よりはまだマシなでき

674 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:56:22 ID:gyHeVW1fO
三話目でもう絵も構図も劣化してる
話もつまんない
残念

675 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:56:38 ID:8fO0S0pjP
1人1〜2週で能力紹介していくだけでも大分かかるな

676 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 02:58:18 ID:FUSsvdUk0
能力が何か判明する前に消えた会長は…

677 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:00:46 ID:VNmr3rRg0
だから会長は初めに消えたやつが犯人というあれなんですよ

678 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 03:01:49 ID:+xLOvfZ/0
わけわからない内に靴片方残して消えるのが、会長のユニークな能力なんですね。わかります。

679 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 05:10:15 ID:fhH2XaHH0
1.まず大まかなストーリーと、その中でてくる主人公たちの前に立ちふさがる壁を考えます
2.次にその壁を乗り越えられるために必要な能力を考えます
3.その能力を使うキャラクターの性格づけを2でつけた能力を元に考えます
4.以上を踏まえた上でストーリーと構成を再構築します

という順番で作品作ってるんじゃねーの?と邪推してしまうくらい
キャラ作り、構成が薄っぺらい

680 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 06:25:27 ID:mhg1jN9cO
サッカーのがマシ

681 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 06:46:07 ID:/ku1qoMEO
>>611
余計かもしれんが。

本人以外は大して気にならないんだろうが、笑えない本人としては凄い気にするものw
(ソースは俺ww)

漫画としてはインパクトに欠けるかもしれんが、自分には非常にリアリティがあった

682 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:33:07 ID:Zkrpzanf0
昨日本屋に行ったら「ヘンナ校則」という本があったんだ。
見てたら
不審者が来たら「緊急の荷物が来ました」と放送をかけて逃げる
正確なところは忘れたけどこういうニュアンスの校則が載っていた。
この学校の高橋さんもこの手のものだよね。


683 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:38:38 ID:jbt358W80
>>659
ッっッッッ ッっッっ っっっッ っっ ッっっッ っッッっ

684 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 07:41:06 ID:x6aYIiIz0
>>681
お前女だろ

685 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 08:27:42 ID:eYw2XZYi0
あ?チンコみるかコラ

686 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:15:11 ID:bJTqytYI0
ラストで支倉の写メをとってる灰原さんワラタ
いい顔だけどさ…
つか支倉主人公でいいと思う。灰原さんは喋るとメーデーメーデー五月蠅いし。
性格も支倉のほうが主人公っぽいし。

687 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:31:43 ID:9tLLLV/t0
と言うか、写真に写ってた奴の顔が怖くなるって半ページも使った奴だけど
アレじゃ意味わかんねー

688 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:34:53 ID:+12/V/zf0
見せてみろやコラ

689 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:48:03 ID:bJTqytYI0
>>687
読者含めて全員から頑スルーされてるという。
黒幕アピールのいい機会だったんだけどな。

690 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 09:59:07 ID:mwJ94gVH0
>>687
意味わかんねーのが肝なんだと思うが
この手のパニックものは前半でガンガン意味深なシーン投げっぱなしで引っ張るのがセオリーだろ
ハンタ系のパズルな詰将棋な漫画とは根本的に違う

691 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:09:35 ID:9tLLLV/t0
いや、演出力が無いと言うか
諸々の能力不足で
不気味さとかそう言うのが伝わってない
そう言う意味で描写する事の意味自体が判らんって事ね

「なんじゃこりゃ!」ってよりも「ふーん、で?」って感じな

692 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:23:00 ID:+12/V/zf0
>>690
意味深なのと無意味なのは全然違うんだな

写真の中で変化生徒がエニグマと関係しているってだけなら、深い意味などないし
写真の中が変わった演出を出したのが「不気味でしょ?」ってだけで、
なぜ写真の中の人物が変化するのかには「漫画だからなんでもありでいいじゃん」程度しか考えてない感じがする

だから「ふーん」になるんだと思う





693 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:32:39 ID:9tLLLV/t0
よし、じゃあちょっと別の可能性を勘ぐって見ようか

自分が消える能力の奴が、主人公に後押しされて
能力の新しい使い方に目覚めた…と思ったが
そんな事は全然無くて
写真の方から、消えただけだったとか
だから、写真の中の奴がほくそ笑んだと

後になって「やっぱり消せねーじゃねーか!」ってケンカになるんですね

694 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:36:23 ID:OIdCBckw0
それはお前が鼻から見下してこの漫画を読んでるからだろ
普通に読んだらふーん、で?なんて感想出てこないだろ

695 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:44:02 ID:mwJ94gVH0
>>691
個人がそこに何かを感じるか感じないかは関係なく
そこに明らかな演出の意図があるならそれはその時点では意味がないということはない
普通はなw
意味不明と無意味は全く違うよ
意味がないというのは例えばそれは鏡花水月のことを言う
一応客観的に言ってるつもりだ

696 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:51:57 ID:6/roxFxnO
>>689
作中人物が読者には分かる重要事項に気づかないのはサスペンスの基本だろ
「志村ー!後ろ後ろ」ともいう

697 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 10:55:18 ID:TtCpUrqH0
>>694
既に3話目
その中で読者を唸らせるロジックが存在したなら兎も角
これでは最初から「これは凄い漫画だ!きっと何か凄い意味があるんだ!」とも読まないよ
寧ろ、頭脳戦や論理的思考はこの漫画には無く、能力バトルっぽい漫画だと分かってる分だけ、「ふーん」に近い
ああ、この写真の生徒が関係してくるんだね。ふーん、って感じでしょ





698 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 11:01:14 ID:rV+9aHquO
>>679
>1.まず大まかなストーリーと、その中でてくる主人公たちの前に立ちふさがる壁を考えます
>2.次にその壁を乗り越えられるために必要な能力を考えます

これは逆じゃね?
まず能力ありきで問題点考えてるように思える
だからそんな能力の人間がたまたまいたおかげでクリアできました感がものすごく強い

699 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 11:05:23 ID:QcEBSlHX0
雰囲気だけの漫画だしね
お化け屋敷漫画とでも言うのかな
意味深に見せてるだけの中身は無い演出を連発して畳みかければいい

それでも雰囲気があるだけ、他の新連載よりずっと漫画として成り立ってるから
これを早急に切るならこち亀とか切ってほしいわ
サッカーの方は確実につき抜ける漫画だった

700 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 11:06:27 ID:lE3mh8rZO
>>695
何でそこで鏡花水月?
そんな例えを出してる時点で客観的じゃないだろ

701 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 11:12:47 ID:37UKYTOwO
ジャンプ漫画はキャラに人気が出てなんぼ

702 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 12:42:58 ID:mRLmhpN50
既存の曲のフレーズパクったり
大竹パクったり何がしたいんだろう
知ってる人だけニヤリのレベルじゃないよなこれ

703 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:44:55 ID:ofEZ3Vby0
アルって奴きぐるみだったのか。
ああいう生き物なのかと思った。

704 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:48:10 ID:jbt358W80
アルはあの格好で影からすたこら逃げるのか
シュールだな

705 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 14:48:22 ID:HPrh2UFo0
色々と突飛過ぎるし、能力のトンデモ具合にせよ、それ以外の細部のリアリティも詰められてないし
斬の「現代日本と武家時代の融合した世界」みたいに、なんか特殊な世界観であっても可笑しくない感じにはなってるね



706 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:03:14 ID:0D9oFxSf0
主人公の喋りが全ての原因

707 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:36:14 ID:mhg1jN9cO
なんかサイレンポジになりそうで怖い

708 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 15:43:18 ID:jbHe64RUO
サイレンも初めはパクりパクり言われてたからなぁ〜っ
アンチが飽きるまでは我慢するべしってことだっ

709 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 16:11:31 ID:TRJeqqoZ0
GANTZはなぁ・・・ほんと残念だ。

710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:08:39 ID:fQGRxkeC0
お前らのせいで今週は終始「っ」を気にしながら読んでしまったっ
会長はそのうち廊下かどっかに転がってそうだなっ

711 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:10:57 ID:rV+9aHquO
大切なのはアンチがいなくなることじゃなくて一定数の信者がつくことだと思うぞっ

712 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 17:56:28 ID:KUJ5MP+K0
多分これは宇宙人もしくは魔界人あるいは地底人の侵略に備えた能力者訓練コースだよな 
エニグマは親父で世界防衛局局長なんだよきっと

713 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:07:50 ID:Yo8YJTWt0
面白い設定なはずなのに微妙な感じだな
1話からずっとこんな感じがするんだけど
原因がわからん。

714 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:21:37 ID:mhg1jN9cO
「ユニーク」な才能と言いつつ漫画的にはありがちな能力続きだからそろそろ名前負けしない才能を出してほしいのだっ!

715 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 18:39:11 ID:EkxBfcXP0
>>712
今のところ情報戦に使う能力だけだな
スパイの話なら使えるかもしれんが

716 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:11:58 ID:J9zmV4+hO
なのだ口調はバカボンのパパとか一堂零とか

717 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:13:45 ID:qNsk0NWEO
学級王ヤマザキとか

718 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 21:31:45 ID:9tikMgle0
メンバー全員に絶望感がないのが痛い
一人行方不明になったのに何故全員明るいのか訳わかんね
一人くらい泣き叫んで場をかき乱す奴がいても良かった

719 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:00:41 ID:XdA2eK1e0
タカハシさんの放送は不気味さを演出したいんだろうが
慣れてしまえばただ親切なだけだな。

720 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:12:55 ID:FCi1fsq10
>>719
正直2回目やるとは思わなかった
これを定番の恐怖演出とする気ならあまりに的外れといわざるをえない

721 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:20:39 ID:FUSsvdUk0
>>720
作者はジョーズのテーマ的なものを狙ってるんだろうか>タカハシさんの放送

722 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:29:02 ID:mhg1jN9cO
走れば逃げれるレベルってのが

723 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:30:46 ID:XdA2eK1e0
>>722影にも何か特殊な能力を与えなければな。

724 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 22:32:25 ID:gnDwfevA0
>>723
取り憑かれたら強制的にNPC化させるというのはどうだろう

725 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/29(水) 23:01:04 ID:wvQh4FAt0
取り憑かれる心配がないってことが問題なんだろ

726 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:05:10 ID:b9AuISRG0
タカハシさんの放送は不気味でいいと思うけど
シャドーの描写が全然不気味じゃなかった

727 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:41:12 ID:cKlkCtz90
もうちょいグロが欲しい所だな
モンスター的な

728 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:49:10 ID:jTAoxWRi0
グロくしてもやることは同じなわけで…。

729 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:53:06 ID:cKlkCtz90
緊張感は出るだろ


730 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 00:57:32 ID:A6R3yUt40
どうかな。似たようなリアクションしか描かないかもしれない。
誰かも言っていたが、急に連れ去られて連絡のとれない密室状態で、
1人が消えたみたいな状態になったらそれだけでパニック起こす奴がいてもおかしくないんだよ。

「こわがり」と称された支倉すらおちゃらけた怖がり方というか、
「お前お化け屋敷1人で入ってこいよ」「え〜いや無理無理」ってレベル。
ジャンプだから展開急がないといけないっつったって、
求婚とかくだらないことにページ割くぐらいならそこらへん丁寧に描けばいいのに。

731 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:05:56 ID:czVh021q0
確かに緊張感なさすぎるな
スミオとしげる以外はほぼ初対面のはずだからもうちょっと7人(今は6人だけど)の
間で疑心暗鬼になる描写とかあっていいし、危機的状況のはずなのに全員やたら淡々としてる
この手のストーリーで緊張感が無いのは致命的

732 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 01:18:32 ID:jTAoxWRi0
支倉君を目覚めさせて活き活きとした顔を写メに写すのだけが目的になってたような…。
灰原がau使いなところはちょっと親近感がわいた。

733 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 02:57:11 ID:jKtgJsvdO
携帯で撮影した写真でも支倉の能力使えるなら「写真が…薄くなってる…!!」ってやる意味あったのかねっ
緊張感の演出だったのかもしれんがあっさり解決しすぎだろっw

734 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 07:52:17 ID:jTAoxWRi0
早くパスワード取らなきゃ、と言ってる割にはギャラリーがまったりと会話してたりして緊迫感がwww
スミオはしげるのパンツには興味が無いんだな。

735 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 09:19:39 ID:ro3qhRQe0
一瞬消えただけできれる
そんなレベルの執着心

736 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 16:28:51 ID:uCSSUPu20
ライトウイングは人間の能力でギリギリできる力を使ってるけど、エニグマは完全に超能力使ってるな。

737 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 16:48:47 ID:jTAoxWRi0
うん、羽根はさすがに生えんけどな。

738 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 17:52:19 ID:6J2ObQBF0
羽は一種のイメージで現実の物ではないだろw

739 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 18:57:10 ID:cH3scFL50
つまらない訳じゃないけど失速感があるね
最近連載開始された漫画の中では良い方だから
打ち切りされる心配はないけど底辺をさまよう可能性はあるね

能力的にバトル展開が難しい以上、驚きの展開かエロで盛り上げられなきゃ中堅にすらならないかも

740 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:05:37 ID:YXL9CqvJO
話はまずまずなんだけど やっぱ展開が遅すぎる


741 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 19:40:37 ID:cJscZJcNO
パッチワークで漫画描くにしてもそのまま使うんじゃなく自分の中で一回あれしてからあれすれよっ

742 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:07:16 ID:+6nAl4bbO
栗須リョウは何者何だろうか?
無気味に笑ってて怖い。

743 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:20:28 ID:jTAoxWRi0
エニグマそのものか、メンバーの一人かだとは考えられる。
残りのやつもパスワードのカギとしてでてくると考えていいのかな。

744 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 21:33:52 ID:JBTyp8Mn0
放送流してる人と校内にパスワード仕込んでる人は一緒なのかね
シャドーの視覚判定とか写メがニヤリとか、テストしてる側も能力者っぽいね

745 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 22:56:01 ID:zUOGQ7L80
1話目の頃は7人が生き残りをかけて策を巡らすのかと誰もが思ってたのに
敵は怖いんだか怖くないんだかよくわからない影で、
7人は完全に馴れ合いムードになりつつあるのがどうにも・・・

ひょっとしたら来週話が動くかもしれないけど。別働隊の3人のキャラ次第だな

746 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:24:41 ID:jTAoxWRi0
サスペンス要素に期待せずに、仲魔がどうやって改心するかを楽しむのが正しいのかな。

747 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/09/30(木) 23:50:36 ID:jKtgJsvdO
ひでえ誤字だなっ…

748 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 01:30:38 ID:0hq1CQ3zO
>>746仲魔…ペルソナ(メガテン)とかと、かけてるつもりか?

749 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 09:18:20 ID:q121k5rq0
もしかしてペルソナシリーズだけで殆ど説明つくんじゃね
影時間かと思ったら、氷の女王だったと思いきや真夜中テレビでしたとか
実はループしてますとか、主人公最後しぬとか、ロボ子が居るとか


750 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 17:33:00 ID:RtCHsP3zO
エニグマの世界観や雰囲気が好きなんだけど、ここでよくでるペルソナってゲームと自分相性いいかな?
プレイしたことある人よろです

751 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 18:03:46 ID:TwB/3taH0
エニグマの世界観や雰囲気は借り物でしかないからなあ…

752 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:05:33 ID:sMlbKJcT0
>>750
アトラスCM&PV集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4261700

753 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 19:17:01 ID:t3qw2zM30
>>750
ペルソナは2までと3・4は全然違うから学園恋愛要素も必要なら3と4をお勧めする
正直エニグマなんかとは設定の深さとかセンスはダンチでペルソナの方が上
エニグマは真似てるだけで浅いからな


754 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 20:50:08 ID:sMlbKJcT0
そこまで持ち上げられるとなんだかモニョるの
ちょっと擦れた厨房のRPG
難易度高いぞ異聞録は

755 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 21:44:32 ID:LzWqo38hO
まぁエニグマと比べるのは失礼だな、アトラスに。

756 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:13:11 ID:Z29p415BP
>>750
「超能力に目覚めた高校生が、怪奇現象が起きたり異界化した街や学校を探索」
みたいな話が好きなら合うんじゃないか

シャドウという要素は初代から4まで全部出てくる。敵の総称になってるのは3と4だが

757 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:39:47 ID:RtCHsP3zO
皆さんレスありがとう
とりあえず4やってみます!面白かったら123も!

758 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/01(金) 23:41:31 ID:cVhKeeVM0
何のスレだよココ

759 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:07:25 ID:yABMOH9B0
モニョるって久しぶりに聞いたな…
今はドジン板以外でも普通に使われるのか?

760 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 00:43:00 ID:ZfAN6i+A0
そんなこと聞かれてもモニョる。

榊先生の世代だとプレステかゲームボーイがゲームデビューなんだな。
ええなあ。俺なんかマーク3だったぜ。

761 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:46:57 ID:hropWEcHO
「男子校であった恐い話」やり始めたらけどこれ結構、面白いw

男子7人がノートの暗号をたよりに学校内にある狭間の部屋を探す物語
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125440.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125441.jpg

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125442.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125443.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125444.jpg

「男恐話」、本当は今年の8月15日に発売される予定だったのが延期されて9月10日にずれこんだらしい
体験版は7月15日に公開されてたらしい
昔、スーファミで出てた「学校であった恐い話」の人の作品

時期が近いのと暗号がテーマなだけに意外とエニグマも「男恐」の影響もありそう
http://www.youtube.com/watch?v=3nYYjH1892w


762 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 13:48:23 ID:hropWEcHO
>>750
「学校であった恐い話」なんかお薦め
ともかく分岐の多いサウンドノベル
分岐によってシナリオもオチもキャラもがらりと変化する
新聞部の記者となって、最後の7人目が来ない中で
癖のある語り部6人に怪談を聞いていく

↓は殺人クラブ編
part1から
http://www.youtube.com/watch?v=sejFRU6orxU
自分以外の7人は実は殺人鬼だったオチで。
時間制限のあるなか、学校内で解毒剤を探し回らないといけなくなる

763 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 23:36:25 ID:6UCcsyQ30
冷静に考えるといくら日記に書いてあったとはいえ、写真に写ってる人物消せば隠れてる部分が見えるって真っ先に発想するの凄いな

764 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/02(土) 23:41:12 ID:mn0BlsxF0
どこがやねん

765 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 03:15:54 ID:wAEeqszQ0
>>761
これ腐要素ないよね?
買ってみようかな

766 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 08:59:58 ID:/t1/wCb20
?nígm?

767 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 21:50:35 ID:+mf4X/Q+O
ドコッ!とかイテッ!とか笑いに発展することのない妙な空気のボケとツッコミはどうにかならんのかな

768 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 21:51:11 ID:6R+5d7e30
でもそこを無くすとエニグマのマッタリ加減が無くなる。

769 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 22:15:05 ID:uyytpOLG0
>>762
日野様乙

770 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 22:41:51 ID:VRFg0G5C0
サスペンスでマッタリってどうなんだ…
上で言われてる学校であった怖い話なんて、部室で怪談話してるだけですごい緊張感だぞ

771 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:07:34 ID:mft9n58H0
これ面白いなw
最近のジャンプらしくなく

772 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/03(日) 23:47:45 ID:V8oT25kM0
>>765
絵からすごく腐臭がするんだが

773 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:01:19 ID:DouNTOZ9O
SWOTといい、このエニグマといい…最近キテる、面白い新連載多いな??
ここしばらくの新連載は酷いものばっかりだったが。


774 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:05:17 ID:qEee0/OPP
SWOT瀕死じゃないかw

775 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:08:39 ID:eDs6gtOA0
SWOTと比べられても困るんだが…

776 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:32:20 ID:eulFX4t1O
ひいな先輩、どうみてもエルフェンリートのパクりです。本当にありがとうございました。

777 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:37:03 ID:L3jM7dGV0
どのあたりが面白いのかわからん・・・
どう見ても打ち切り候補だと思うんだが、人気あるの?

778 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 01:48:14 ID:qEee0/OPP
掲載順補正切れも単行本発売もまだなので
その質問は暫く待て

779 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 02:18:52 ID:AfNp9in/0
乳首見えたね

780 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 02:25:17 ID:npmxEXxUO
謎があるうちはちょいちょい引き出して続きそうだけど、
盛り上がりが無くこのままダラダラやってても人気は出なさそう

781 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 02:40:38 ID:eulFX4t1O
今のところ面白いけど長期連載向きではないな。
大体単行本にして9〜12巻位で一定のテンションを維持して終われれば良作になる希ガス

782 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 05:21:07 ID:t94rTbF7O
ひいなさん美人過ぎる
おっぱいに指食い込むとかもうね

783 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 06:10:00 ID:KHAUGwxjO
エルフェンリートじゃん
首チョンパに期待していいのか

784 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 06:42:02 ID:WGw77HtSP
シャワー室の手形に反応しろよw

785 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 06:59:42 ID:WGw77HtSP
あ、スミオがって事ね

786 :シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/10/04(月) 07:08:29 ID:0TpGEaOeO
>>781
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  大丈夫、今のままなら間違いなく2、3巻で終わる

787 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 07:45:51 ID:QHuX5EE40
どう読んでも遺作です
さっさとエロゲ化した方がいい

788 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 08:31:41 ID:BHPX9SXj0
ひいなの第三の手はどう考えてもエンフェンリートです本当にありがとうございました

789 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 08:32:31 ID:AWgaKHUx0
最後、水が溢れ出した事に対してはノーリアクションなのにワロタw

790 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 08:43:11 ID:SfcI+2A80
下種には勝てなかったよ…

791 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 08:57:29 ID:reKj9Wvi0
手形の主がひいな様だったのは意外。
あとひいなかわいいよひいな
ついでにしげるもかわいいよ(ry
女が二人しか居ないから、脱ぎ要員が固定されちゃうのはなんだな。

792 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 08:59:33 ID:H+ekjESNO
おれはマガジン(金田一)っぼさを感じる。
ジャンプマンガとしては新鮮で面白いと思うよ。

793 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:10:33 ID:5hqdkQQoO
今週は特にひどいとこは無かった気がするけど、
なんか4話とか思えないほど淡々と展開してたな

794 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:19:15 ID:+4xuk4YT0
今週はアンケ入るな

795 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:39:19 ID:5hqdkQQoO
着ぐるみの性別と脱がない理由がわかってスッキリした、
もういつ終わっても(略

796 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:43:18 ID:QDtZFXa30
「背中のファスナーが壊れてるんだ」
「仕方ねぇな、ほら、背中向けろよ」
普通はこうなると思うんだが

気ぐるみ着てれば視界も狭まる、音も聞き辛い、動きは鈍きなる、熱い、手先を使う作業で困る
当然命がけの状況ではさっさと脱ぐ方向にいくのが自然




797 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:45:25 ID:NXVQVPKj0
2010_43号集計です
        (平均) (合計)(標準偏差)[1←    ★  ...→5]_有効票数
トリコ .. ......… 3.73  0123  1.069  [001_003_009_011_009]_33
まるだし ...… 3.52  0102  1.299  [002_005_007_006_009]_29
銀魂 ……… 3.44  0110  1.045  [000_006_013_006_007]_32
ナルト . .....… 3.25  0104  1.191  [002_007_010_007_006]_32
黒子 ……… 3.08  0080  0.891  [001_005_012_007_001]_26
エニグマ....… 3.06  0104  1.043  [001_011_010_009_003]_34
めだか..…… 2.94  0094  1.162  [004_007_011_007_003]_32
バクマン....… 2.91  0096  1.284  [006_005_013_004_005]_33
死神 ……… 2.78  0075  1.086  [004_007_007_009_000]_27
こち亀 .......… 2.78  0050  1.060  [003_002_010_002_001]_18
ウイング....… 2.75  0077  1.206  [005_007_008_006_002]_28
動物園.......… 2.62  0076  1.293  [007_007_008_004_003]_29
サイレン....… 2.55  0079  1.091  [006_009_010_005_001]_31
ブリーチ . … 2.41  0082  0.988  [005_016_008_004_001]_34
ぬらり....…… 2.37  0071  0.999  [006_012_007_005_000]_30
べるぜ ......… 2.34  0075  1.004  [007_012_008_005_000]_32
Swot ..........… 2.33  0056  1.129  [006_009_005_003_001]_24
スケット......… 2.19  0059  1.145  [008_011_005_001_002]_27
リボーン . … 1.64  0046  0.826  [015_009_003_001_000]_28
総括 ……… 2.95  0059  0.605  [000_004_013_003_000]_20
計35レスを集計。細かい内訳は下のリンクからどうぞ

798 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:46:37 ID:QDtZFXa30
一行感想スレの集計なんでしょ?
無意味。

799 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 09:52:21 ID:qEee0/OPP
一行感想スレってこんなに有効票数減っちゃったのか
もう毎週同じやつしか投票してないんだろうな

800 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 12:23:25 ID:PR64O5QFO
スミオ…夢日記
モト…透明化
ひいな…第3の手
ジロウ…威嚇ノッキング

これで能力未判明者は残り三人か…

801 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 12:36:17 ID:kliIe3/OO
書きため分がなくなったのか、絵が崩れてきたな

802 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 12:54:45 ID:SgvQfx0N0
プロポーズって何のことだっけ?今まであった?

803 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 13:06:43 ID:QgoJelDIO
え?ピーポ君おにゃのこじゃなかったの?
センスを疑うわ…


804 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 13:29:06 ID:gnHyw7Qs0
名前がカタカナだし男だと思ってた
まあ口調が女みたいだし自分を僕というまでわからんわな

805 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 13:34:26 ID:QgoJelDIO
僕っ娘の可能性も…


806 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 13:37:17 ID:WENbnMeZ0
エルフェンリートワロタ

807 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 14:04:34 ID:baXkkvdq0
今週の文末 「っ」…42 「ッ」…2

808 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 14:21:29 ID:QraERav6O
>>800
何か違うの混ざってんぞw

しかし、サスペンスものにしては「謎」を小綺麗に片付けすぎてる気がする
「なんだ!?この無数の手形はっ!?」

ひいな先輩の能力でした

ここまでがあっさりしすぎ。
もうちょっと「エニグマ」本体以外で解明できない謎とか伏線らしきものとかあってよさそうなのに…

809 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 14:33:12 ID:08cB4I9P0
エルフェンリートか!
それはともかく手が使えるのは便利だけど使ったらこんな手形付くんじゃあんまりいい能力とは言えないな
夢日記の内容は倒れてる2人の顔が黒く潰れてたから毒ガスかなんかでグロい展開かと期待したら溺れ死んだだけか
ぬいぐるみは一応フォローはされてたね

810 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 14:58:00 ID:ea1H5MGu0
まぁそれくらいは、漫画だからで許せるわ

811 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 14:58:34 ID:ea1H5MGu0
安価忘れた >>796

812 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:00:51 ID:ef7okV3X0
展開が遅い。遅すぎる

一人に2〜3話かけて前フリ・能力紹介・問題解決なんてやってたら
それ以外のシーンを皆無にしても14〜21週かかる
脱出してからいきなり超展開でエニグマが父親だと分かり
「いくぞおおおおお」で終わる可能性すらある

813 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:02:03 ID:0Rg9my/B0
アルかわいいよアル
はやくアル回こねーかな

814 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:03:09 ID:oBL6Z6pa0
パスワードが1個手に入ってんのに誰か抜け駆けする様子すら描かれないという

815 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:06:41 ID:iob1X/720
ハミィがずっと被り物してる説明あったっ?

816 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:06:50 ID:5hqdkQQoO
先週の奇妙な引きがすごいガッカリなオチだった。
手形が残るだけとか何の必要性が…
エニグマ側じゃない方が奇妙さを醸し出す必要あるのか…?

817 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 15:12:12 ID:iob1X/720
いきなりこんな不可解な世界に放り込まれたのに全員前向きなのは不自然
もうちょい混乱しろと

818 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:16:59 ID:uLVJo7gpO
アルの報酬って何?ファスナーの修繕?

819 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:22:14 ID:/mUh4/Ag0
チャック壊れてるなら引きちぎれよwwwwww

820 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:22:43 ID:UpSokGQJ0
俺だったら常にビニール袋的なもの持ち歩くなぁあの手
汚れすぎだろ

821 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:23:08 ID:/mUh4/Ag0
何か凄くスタンドです

822 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:30:36 ID:ez/BIw5b0
毎週話考えるんじゃなくて
ちょっと作りこんでる感じがいいね
まあある程度すすんでからが厳しくなるだろうけど。
あと主人公がおっさん過ぎて好きになれないw

823 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:34:53 ID:/mUh4/Ag0
これで毎回考えてたら破綻してるだろwww

824 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 16:59:36 ID:5hqdkQQoO
今回出た日記の右ページ部はまた後出しで読むんだろうなぁ

825 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:09:16 ID:lNv5nBLe0
漫画的には本当に裸の時にシャワー室乗り込むべきだろ、わかってないな。

826 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:14:34 ID:/mUh4/Ag0
夢日記がピンポイント過ぎるなぁ
量産するまでも無いじゃないかw

827 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:33:58 ID:5hqdkQQoO
「インシテミル」って映画が今度あるじゃん
10人が密室に7日間閉じこめられる「死の推理ゲーム」「密室心理サスペンス」だって
最初に1人が殺されるらしくて、エニグマでいきなり会長消えるのと似てるけど、もっと緊迫感ありそう
「エニグマのパクり」とか言われたら悲しいなw

828 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:37:37 ID:X+fCB8kh0
ひいなの能力がもろベクターと丸かぶりすぎる
と思ったけど戦闘能力とかなさそうだしそれほどでもないのか

829 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:41:13 ID:/mUh4/Ag0
手形付けた人間は操れる
つまり、あの夢日記はデタラメ

とか無駄に深読みしてしまって恥ずかしい

830 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:48:00 ID:JFN20/ul0
このままのペースで能力紹介を全員消化までやってたら、
紹介終わっていよいよ面白くなるぞって頃にちょうど打ち切られそうで怖いw

831 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:54:22 ID:X+fCB8kh0
>>827
前に出た小説が映画化したんだからそれはない

832 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 17:57:34 ID:oBL6Z6pa0
密室脱出ものがメジャーなジャンルだと知らない
アホなジャンプ読者がイチャモンつける可能性があるって話だろ。
「賢者の石」って単語使ったらハガレンのパクリって非難された漫画があるんだぜ。

833 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:04:16 ID:t94rTbF7O
>>820
ビニール袋が宙に浮いてるのもまずいだろ

834 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:22:02 ID:oBL6Z6pa0
第三の手に罠を見破る能力があるとかならともかく、
ただ触れるだけの能力なら安全確認として用いるのは大して意味がないというか、
それは自分自身と距離のある場所を調べて初めて成立する使用法だよな。
中にいる状態で浴室内をその能力で調べて、結果罠が発動したら
自分が危険なのは2本の手で直接調べた場合と変わらないじゃねーか。

正直「無数の手形がついている」という絵的なインパクトのために
強引な理由付けをしたように感じる。

835 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:22:57 ID:SP2OSEl10
>>832
いや実際、自分の知ってる何かに(半ば無理やり)あてはめて
「これって○○のパクリじゃん!」って鬼の首取ったように騒ぐ馬鹿ほど
手に負えない読者はいないよな。
そういう奴に限って、どちらの作品にもよく目を通していないっていう。

836 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:37:53 ID:X+A7QyrGO
シャワー浴びるとかずいぶん余裕だな

837 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 18:39:05 ID:5hqdkQQoO
>>831
うん、全部>>832が代弁してくれた

次は>>834に共感してみるw
なんか能力がどれも小さな結果ありきで考えました〜な感じなんだよな

838 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 19:08:58 ID:+4xuk4YT0
女の子の体がエロいから応援する

ひいなりんご

839 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 19:13:23 ID:23Wm1Urh0
ホラーっぽいものにエロは合うから入れてったほうがいいと思う

840 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 19:35:30 ID:APTbEgxdO
主人公を散髪したくてしょうがねえ
4分の1くらい減りそう

841 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 19:37:31 ID:AWgaKHUx0
とりあえずスミオの髪型を変えたコラでもつくってうぷしろ

842 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 19:46:13 ID:V4UfKXue0
テコ入れ始まったな

843 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 20:00:22 ID:87UR4j0w0
いや始まってないよ
どこをどう解釈路線変更してるように見えるんだ
3話目まででテコ入れを決断するはずが無い

844 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 20:15:33 ID:kliIe3/OO
どうせ水責めで溺死のピンチになったところを
第三の手能力を活用して助かるんだろうと予想できてしまうが…

裏をかいてあっと驚く展開をもってこれるかどうかだな

845 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 20:33:43 ID:KeAkOSSz0
溺死のピンチで睡魔に襲われるんだな

846 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 20:53:43 ID:npmxEXxUO
手形意味無いのかよw
しかしこの分だと来週も第三の手を水の中に突っ込むだけでクリアするような単純なオチの予感

847 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 21:09:35 ID:WGw77HtSP
>>844
スミオが溺れながら眠って第三の手でどうやれば助かるかを予知するんだろうなw

848 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 21:27:23 ID:vEhP02ATO
これから起こることじゃなくてパスワードをただひたすら予知してるな

849 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 21:34:32 ID:X+fCB8kh0
>>848
これから起こる苦難を予知してそれを乗り越えたらパスワードゲットーみたいな流れにして欲しかった

850 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 21:50:57 ID:oIZE3Ub10
先輩とラブコメでお風呂とキャッキャッするつもりならアンケ入れてやんよ

話よくわからんけど

851 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:38:29 ID:SgvQfx0N0
なんでシャツの内側に手形が付いたんだ?

852 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:46:25 ID:CAzAvZpw0
絵は簡素且つ上手なのに、何故か分からないが見辛く感じる
あと寝なきゃ自動書記できないというのは地味すぎて失敗だったかもね

853 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:48:00 ID:RJAZ58gjP
ラストの密室放水と水中パズルでDEROの水の間を思い出したのは俺だけか

854 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 22:50:02 ID:MkI1dOta0
わざわざ主人公の身体を触ってきたって事はあれか

855 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:07:42 ID:oR8W18EB0
>>853
なんかほのぼのと癒されるなあと思ったら、バラエティのノリなんだよな。
むしろそれが美点なのかも知れんが。
癒し系サスペンスという新機軸。

パズルは多分ガラスでできてるんだよ(水中にあれば屈折で見える)。

856 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:08:16 ID:q4TpG8sW0
緊張感がなさすぎて読むのがだるい・・・

857 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:31:21 ID:V4UfKXue0
新感覚またーりサスペンス

858 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:34:10 ID:oBL6Z6pa0
演出をやたらホラーチックにしているあたり、
作者は緊張感のない雰囲気を作っている自覚はなさそうだが。
その演出も初めからギャグの意図なら評価する。

859 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:41:50 ID:evrYOkBQ0
声の出演
エニグマ 山里 亮太

860 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:45:42 ID:rLjiIFGqO
早速アンケ対策のエロ投入か

861 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/04(月) 23:53:08 ID:kliIe3/OO
>>855
ガラスって水中だと逆に見えにくくなるんじゃなかったか?
空気中と比べて屈折率の差が小さくなるから

862 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 00:10:54 ID:KJ2kFasa0
着ぐるみなんとかしろ
着ぐるみの能力が「相手にされない」「不審に思われない」とかいう能力だったら納得してやる

863 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 00:26:12 ID:ui1yK6Pc0
つーか敵を「影」なんて得体の知れないものにしてしまった以上、
透視だの第三の手だの小細工効かせる能力がまるで役に立たないってのが最大の問題だろ
そのせいで、パスワードを見つけるためだけに能力を作ってるなんて言われるんだ
人間対人間の心理戦ならこういう能力も映えるだろうに

864 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 00:31:54 ID:kKcZzND20
スミオ 「しっかしいい才能だなぁ 見えないように女の子に触れるなんて ステキなことになるぞっ」

865 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 00:31:56 ID:eLNPNiBm0
>>861
マジか、いいアイデアだと思った俺が迂闊だった。

866 :シコラ ◆xCzuuRhe1. :2010/10/05(火) 00:37:03 ID:LXi5tdp1O
∋彡ノノミ∈ 
川´;ω;`川 
 つ◆┳┓  読みにくすぎる

867 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 00:45:02 ID:izj3kRrL0
絵がどんどん天野になっていってるな

868 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 01:14:40 ID:cAc1UOayO
着ぐるみやら日記の内容やら
ネットでツッコまれた事を弁解してるように見えなくもない


869 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 01:26:49 ID:sHuJoyqU0
そういうのは2ch脳と言われるだけだから口に射精すのは控えておいた方がいい

870 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 01:29:27 ID:icShKkftP
じゃあぶっかける

871 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 02:10:13 ID:PcbcrGIaO
着ぐるみは別に「可愛いから!」とか「秘密!」とかで良かったと思う
P4のクマみたいなマスコットとしての役割を演じきれて無い気がするわ
まあ後でカワイコちゃんがポンと出てくるインパクトの為だけの捨て設定なのかもしれないが

872 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 03:02:10 ID:QThfiQKe0
キーワード:エルフェンリート

776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 01:32:20 ID:eulFX4t1O [1/2]
ひいな先輩、どうみてもエルフェンリートのパクりです。本当にありがとうございました。

783 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 06:10:00 ID:KHAUGwxjO
エルフェンリートじゃん
首チョンパに期待していいのか

806 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/10/04(月) 13:37:17 ID:WENbnMeZ0
エルフェンリートワロタ

809 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 14:33:12 ID:08cB4I9P0
エルフェンリートか!
それはともかく手が使えるのは便利だけど使ったらこんな手形付くんじゃあんまりいい能力とは言えないな
夢日記の内容は倒れてる2人の顔が黒く潰れてたから毒ガスかなんかでグロい展開かと期待したら溺れ死んだだけか
ぬいぐるみは一応フォローはされてたね



抽出レス数:4
やはりか・・

873 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 05:57:15 ID:cEGQMGwfO
>>871
こんだけほっといてやっと聞いてチャック壊れてるってひどいよな
一話目で八人揃ってすぐに質問しろよ
不自然過ぎてイラつくのに引っ張った理由がわからん

874 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 06:12:18 ID:75mYQw0PO
俺が寝て全員分のパスワードの在処を調べてやる!だからお前らは予知担当の俺様だけは守りやがれ!特に寝てる間な!
という流れになりそうでならなかったな…

875 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 06:32:34 ID:RmLhI3xBP
>>871
なんつーかあのきぐるみキモいんだよな。なんでだろ。

876 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 06:50:00 ID:icShKkftP
人間ぽいからじゃね

877 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:29:21 ID:cz6yaNWX0
漂流教室のパクリ

878 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:30:46 ID:2233kmnOO
>>859

センスあるw
山ちゃんの声すきだから想像しながら読み返したらポップになったw

879 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:35:39 ID:ocQLqgI3O
つーか、普通に考えたらあの状況で着ぐるみ着たまま素顔見せない奴なんて怪し過ぎるよなw
ジッパーぶち壊してでも中身見るわw

880 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 07:40:13 ID:eLNPNiBm0
脱出より先にアルが干からびそうなんで早く脱がしてやってwww

881 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:11:37 ID:6qtOmkjJO
>>866
シコラがいると切られる気がするからさ…

882 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:20:20 ID:YtUlbQvsO
手形つけるのに「ゴォォ ガリガリ ゴゴゴ」ってどんなことしてんだよw
図書室は手形以外に本を掴んだ跡とかあるべきだろ

何を言うかっ!に吹くw

883 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:27:56 ID:vrrJV/HOO
着ぐるみだからメシ食えないし水飲めないしトイレにもいけない
こんな状況じゃなくても半日もムリだな

884 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:45:41 ID:i2uS3pseO
俺はこのマンガ、1話で校舎の入り口のガラス割って全員外出て逃げて終了で良い気がしてた

885 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:50:20 ID:UcUXYLnSO
学校にハサミくらいあるだろうし、それで着ぐるみ切って脱げばいいのに

886 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:57:05 ID:icShKkftP
>>884
壁や扉を破壊できないのにガラス割れるのか

887 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 08:57:32 ID:Kw1kdGbkO
ひいな先輩の第3の手にはインクでもついてるのかすごく気になるんだが…

888 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:26:26 ID:jSu1Z8kn0
>>832>>835
なんか、銀球がSAWのパロやったときに
本家のほうに「銀球のパクリかwww」とかほざく
厨が湧いたのを思い出した…


しかし、これ
トロいな
これ×7やるだけ?

889 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:29:13 ID:icShKkftP
能力披露1キャラにつき1〜2週のペースか
読者が待ってくれるだろうか

890 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:32:30 ID:bwelFRdi0
一話目 主人公能力紹介・イーテスト開始
二話目 第一問発見
三話目 ビビリの能力披露・問題クリア
四話目 女の能力披露・問題発見

だっけか?



891 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:40:03 ID:icShKkftP
行方不明の生徒会長はとりあえず除外して
残りは幼馴染と不良と着ぐるみだから
仮に10週打ち切りでも能力披露はできる…か

892 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 09:47:41 ID:kKcZzND20
なぁに、尺が足りない分は影が連れて行けばいい。

893 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 10:17:54 ID:w/ttqciDO
手形だらけのシャワー室を見た瞬間とっさに中に入って戸を閉めるしげるの行動が不可解
普通ビビって退くかみんなのところに逃げるよな

…しげるはエニグマ側の人間だという伏線か?

894 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 11:26:19 ID:MN/7V70f0
>>893
基本的にこの漫画の人物の心理やリアクションは全部作者の都合だから
単にそこまで考えてない可能性が大だが

室井は本物じゃなくて、姿がそっくりの別人だとか、
本人だけど操られているとか、
仲間の顔してゲームを思い通りに導く為に仕込まれた、そんな事もあるかもな

そうでなければ室井もユニーク能力がある話になるが
もし自覚があったのなら、主人公に変な能力が身に着いた時に、「私もあるんだよ」等、言うくらいには仲が良いし
現在無自覚で、このゲームで目覚める感じかね

895 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 11:38:24 ID:U7QMxwDV0
ひいな先輩のストッキング最高や

896 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 11:42:42 ID:bHvehJKNP
ババアのサービスカットはいらん。
なぜしげるを脱がさんのか。

897 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 11:56:21 ID:YtUlbQvsO
主人公にしてみりゃ、浴室に入った時に「ま…また手形がっ!」になるわな普通

あとヒロインの方がシャワーの順番後なんだから、「見てしまったわね」って…後で見るだろ
シャワーで消せる手形なのか?じゃあ水性ペン的な成分なの?

898 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 11:59:34 ID:YtUlbQvsO
主人公の名前がまだ覚えられないから、なのだって呼ぶわw

899 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 12:03:38 ID:75mYQw0PO
>お前が素顔を見せない限りオレは心を閉ざすぞっ

(´・ω・`)っ お前の才能

900 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 12:11:01 ID:U7QMxwDV0
簡単にヒロインを脱がしたらつまらんじゃないか

901 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 12:30:20 ID:YtUlbQvsO
>>899
そういやそうだな気付かなかったwww
一番喋らせちゃいけないキャラに喋らせちゃったなw

902 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 12:51:54 ID:OLSigwD6O
来週の攻略が見えない手自体じゃなく「手形が残ること」を利用した攻略法なら評価する
……っつーかそうじゃなかったら、手形が残るのは
本当にただインパクトを出したかっただけなのがミエミエになって萎える

903 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 13:11:16 ID:mmdduPgZ0
日記に「苦しくて皆動かなくなりました」とあるから苦しくならなければいいんだ!
 ↓
実は水中で第3の手がある所は空気が通ります

と、あくまで日記ありきの解答に。

904 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 13:31:41 ID:PcbcrGIaO
日記が早くも未来書記じゃなくて攻略本と化してるよな

905 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 13:37:32 ID:UcUXYLnSO
>>902
もうすでに「手形が残って不審がられるのにペタペタ壁を触りまくるひいなさん」という
かなり頭の悪い展開になってるからな

906 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 13:43:15 ID:gkJao9NvO
朝になったら普通に生徒は登校してこんのかね
なんか長期休暇だっけ?なんか設定あったんだっけ?

907 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 13:48:23 ID:YtUlbQvsO
街の灯りが全部消えてたから、形だけの別世界なんじゃないかと予想

908 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:04:50 ID:mmdduPgZ0
9/19から3日だから今年なら3日目は平日だなっ

909 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:05:42 ID:fI5E+JUy0
そうだとしても、主人公対てゃ異世界にいるとは思ってないから「明日の朝になれば皆登校してくる!」でOKなんだよね
時計見ながらあと68時間だ!とかなんとか、拠点を設けて長期戦に備えるとかやる必要なし

と言うか、もっと貪欲にゲーム関係なく校舎から出る方向を追及してほしかった
椅子を窓にぶつけても割れす、コートの奴が緊急時に使用する斧を持ちだして窓をたたきまくるが、それでもビクともしないで諦めるとか
普通じゃない状態なのを皆で再認識するとか

910 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:08:13 ID:l/cJPQIP0
スミオ、アル、モト
何でみんなカタカナなん?
女はひらがなだし

911 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:09:21 ID:3NA/5ZDA0
そこは別にどうでもいいだろう
作者が好きにしたらええ

912 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:36:04 ID:YtUlbQvsO
でも「なのだ!」「否っ!」は作者の好きにしたら批判続出じゃないかw

913 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:37:55 ID:USCszN770
>>899
言われてみればその通り過ぎるwww

914 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:38:00 ID:tRaf/ygq0
シャワーのお湯や、部屋の明かりが付いてるって事は
電気やガスは生きてるって事か?

915 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:40:54 ID:l/cJPQIP0
通信手段以外のライフラインはおkっぽい
しかし何故か窓とかは破壊不能
バリアとか張ってあるのか?

916 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:42:11 ID:eg5fRUq6O
期待してるから頑張れ

917 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:45:27 ID:w/ttqciDO
もはや漫画の内容じゃなく
ツッコミどころを探すのが楽しみになってきた

918 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:46:05 ID:YtUlbQvsO
そこらへんはエニグマワールドってことでいいんじゃないか
明らかに人間の仕業じゃないんだし、ファンタジー込みで考えないと

919 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:51:29 ID:U9lv3UPiO
新感覚まったりサスペンスっ!エニグマっ!

920 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 14:57:39 ID:2XpYXOVV0
てことはすでに、モトはアルの中身を見た上でとぼけてるのかもなっ

921 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 15:09:44 ID:PcbcrGIaO
会長を消したのもモトですね

922 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 15:11:35 ID:UcUXYLnSO
>>920
モトの能力の特徴は「本人の目には対象が透けて見える」のでなく
「対象が透明になって誰の目にも見えなくなる」だから、
仮にモトが能力つかって着ぐるみを透明にしたら、みんな中身のアルを見ることが出来るし
アルからすると着ぐるみが透明になって視界がクリアになるはずだ

923 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 15:16:38 ID:pYkHBsg7O
ヱニグマ

924 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 17:22:37 ID:kE7ABK+l0
ノーブラで胸はだけるとかエロいっす

925 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 17:52:52 ID:PY2mGMGmO
会長が黒幕とかは止めろよ
絶対だぞ


926 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 18:50:25 ID:kERNXMC1O
>>852
見辛いとは違うけど俺は表情が気になる

てかこの漫画のおかけでどれだけ表情が大切かを痛感できた

927 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:12:44 ID:YtUlbQvsO
片足靴下な会長が黒幕として現れたら間抜けだし嫌だw
なのだをリーダーぶらせるために消したんだろう
なら最初から要らない…今後要る予定なんだよ…うんw

928 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:32:50 ID:RmLhI3xBP
>>926
アルの無表情っぷりは本当にひどいよな

929 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:37:16 ID:kE7ABK+l0
>>928
…あァ そうだな

930 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:41:17 ID:szhcPPq50
全体的に表情に乏しい上に、台詞回しがおかしいから、
下手な学芸会みたいになってるんだよなぁ

931 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:50:03 ID:fWM+ABGX0
パチ臭さがすごい
いろんなゲーム漫画から設定だけ拝借してきたけどキャラまともに動かせてない

932 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 19:54:51 ID:+Z1iCTz+0
>>927
でも問題の作り方からして、全部それぞれの能力でしかとけない作りっぽいし
最後は会長を救出し、最後の問題は彼の力で解くんじゃないの?

933 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 20:34:57 ID:UcUXYLnSO
最初に捕まってたのが会長じゃなくスミオだったら
パスワード探しに右往左往して制限時間終了だったな

934 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 20:47:14 ID:9yIaaCWM0
なんというか、予知で事前に何が起こるか分かりすぎるってのはこの手の漫画において逆効果な気がするわ。
しかもこの流れで全員分やっていくっぽいし、この漫画って読者をどう楽しませようとしてんのかな?

935 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:04:49 ID:zrvqQbad0
1話は面白くなりそうだったのにいざ始まってみたら
能力が下らなさすぎ
子供騙しにもならん

936 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:09:05 ID:U9lv3UPiO
ユニーク()な才能

937 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:34:22 ID:4WvJTMSX0
>>919
もしやお前某アマチュア芸人を知ってるな?

夢見る→手がかり見つかる→試される→仲間の能力紹介→パス入手
この流れが続くのかねぇ・・・・・。
全てにおいて予定調和な印象が拭えないんだよなぁ。

938 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:37:42 ID:szhcPPq50
PTAからの苦情覚悟で、二、三人首チョンパとかして死なせれば
少しは面白く・・・ならないか(;´Д`)

939 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:38:32 ID:0DgtZ+ED0
ひいな先輩の唇エロいなちゅっちゅ

940 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 21:48:15 ID:RmLhI3xBP
>>938
スミオ「死んだものは仕方がないのだっ」
しげる「そうね!生き残ったみんなで頑張らなきゃ!」
とか言って結局意味の無い首ちょんぱになっちゃいそうw

941 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:03:08 ID:fWM+ABGX0
この手の話は最初でエグい死に方の1つ2つ見せないと緊張感でないよな
消えた?でもきっと大丈夫!とかお花畑すぎる

942 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:06:29 ID:szhcPPq50
死体はなくても、耳をつんざく絶叫でもあれば、恐ろしさえを演出出来るのに、
なんか影がやってきて、靴片方残してフッと消えました。ではねぇ・・・。

943 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:10:15 ID:Q1Dmq47f0
しかも1人で待機したり女2人だけでシャワー浴びたりする余裕っぷり

944 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:18:28 ID:0gWQ0Fby0
ノーブラ
ノーパン
ワイシャツ
タイツ

俺のためのひいなサンってことでおk?

945 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 22:26:05 ID:ui1yK6Pc0
ひいな先輩がタイツはいてるコマに気付いてから今週号の評価が上がった

946 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:04:19 ID:gkJao9NvO
>>941
四ツ谷先輩を思い出した


947 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/05(火) 23:39:08 ID:eLNPNiBm0
ひいなの第三の手ってやつは、使い方によっては非力な女性の頼もしい味方になる。
実は怪力ヒロインポジションだったひいな。
あのパワーでもガラスは破れないんだろうな…。

948 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 00:25:17 ID:Czzo0JF30
>>943
みんなで行動しようってあれだけ言ってたのに

949 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 01:20:58 ID:eyhVikwJ0
まぁ誰か死んだりする気配もないしなw
万一誰か死んだらそいつは黒幕的な立場で復活、ってベタな展開を今のうちに予想しておこう

950 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 07:37:16 ID:LPWFTBXLO
取り乱しまくってエグく死ぬ奴がいれば危機感でたろうなぁ
能力使った死んだふりで黒幕、共犯者だったとかにすれば死ななくても済んだし


951 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 08:49:53 ID:aN+L0AoBO
立ててくるか

952 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 08:51:42 ID:aN+L0AoBO
ほい

【榊健滋】エニグマ 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1286322641/

953 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 10:04:20 ID:WRNGvzKA0
エニグマってくらいだ
きぐるみが犯人だろ

954 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 10:12:02 ID:YhhG9mcvO
>>952おっ

955 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 11:18:45 ID:eIcaXjsf0
>>952
乙っ

ゴジラみたいな形じゃないんだし着ぐるみって
頭だけカポって外れるものだと思った
あと水責めって出入り口と更衣室の扉開けておけば何の心配も無くね?

ひいなさんお嬢様っぷりはいいけど爪が残念すぎる
みんな一人腹話術しすぎなのも違和感ある

956 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 13:00:40 ID:oyIFxDxs0
>>952
あぁ会長に踏まれたい、踏まれたいよ

957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 15:02:46 ID:Rp/J9gBS0
エロいいな

958 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:27:36 ID:U39Nst550
ここで知った男子校であった怖い話すごく面白かった
ありがとう

959 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:34:22 ID:OEmIHqAq0
エルフェンときいて信者のおいらが飛んできました
いいよ いいよ
どんどんパクれ
らきすたや生存からも相手にされないような漫画だ
うまくぱくれば冨樫がつれるぞ

960 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 18:58:22 ID:4nU8gq9H0
見えない手でエルフェンリートからパクったってどんだけ意識過剰なんだよ

エルフェンリートはその冨樫の脇キャラからパクったの?

961 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:03:43 ID:QVrGVqnOO
本人が意図してパクったかどうかはさておいて
普通の人には見えない手が生えてて自在に操ることができるとなると
どうしてもエルフェンリートを連想してしまうのでは

あと冨樫は大のエルフェンリートファン

962 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:06:42 ID:4nU8gq9H0
天空闘技場はそれより前だよ

963 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:07:53 ID:tQ+vW+IIP
シャワー室のパスワードで危険が仄めかされてるのに
何の警戒もなくパスワード回収するスミオって頭悪いのか。
女子二人がシャワー室に行ったと聞いて顔色変わってたけど
てっきり二人の安否を気遣ってたのかと思いきや
一目散に排水口に飛びつくしw

964 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 19:30:35 ID:4S84io4fO
語尾に「のだっ!」をつける天才なんて嫌でしょ

965 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 20:24:19 ID:L49MGf25O
ぶっちゃけ見えない手ってまずジョジョのスタンドを思い出すんだよね

あれ、スタンド自体が一般人には見えないし



966 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 20:31:36 ID:d3WVn/CsO
これで「手形が残ること」自体に意味が無かったら拍子抜けだよ
誰も信用できない状況から仲間を増やしていく展開ならまだしも、
最初から協力するのだっって言ってる仲間内同士で怖がらせ合ってどーすんの

967 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 20:47:06 ID:oyIFxDxs0
エロひいな

968 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 20:59:35 ID:tQ+vW+IIP
>>966
「もともと隠す気はなかった」って言ってたけど、あれ隠す気マンマンだろw
能力使用中のところを誰にも見せないようにして
使ってる所をしげるに踏み込まれたら白状するとかさ

969 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 21:37:56 ID:d3WVn/CsO
そういやそうだな…
図書室で合流した時も「そんなことより!」って話逸らしたのも彼女だったしなw
しげるが来るまでに手形消す気だったのかな、てか消せるのかな

970 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 21:49:41 ID:0hM8mW/iO
安全確認のためにやったって言ってるけど
他の奴が「何だこの手形は!得体の知れない奴がいるから撤退しよう」ってなって
立派な妨害行為だよな
せっかく安全が確認できても、そこを捨てて危険な廊下に戻らないといけなくなったら本末転倒だし

971 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:19:42 ID:Fvjtkl/G0
おまえらのツッコミ容赦ねえなw

972 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:28:19 ID:Ny+IiRoc0
まあそういう細かい粗を無くすように漫画描いてたら
19Pに収める事なんて不可能だと思うが
なんにせよもう少し頑張れるだろ・・・てのは思うよ

973 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 22:38:41 ID:ywTXJudG0
細かい粗以前の問題じゃないのかな
くだらない才能のオンパレード

974 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:07:15 ID:KX6XbLsMO
そろそろ能力でパスワードゲット以外の展開が見たい

975 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:08:05 ID:eyhVikwJ0
ジョジョだったらスタンドの能力を活かしたアイデアで危機を脱するんだけど、
前回の眼帯はただ能力を使っただけだったからな
次も能力だけで切り抜けるようならだいたいどんな漫画かわかるな

976 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:13:29 ID:6YkLvIYfO
能力ありきで問題が用意されている、ゲームのチュートリアルステージのようだ

977 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:16:21 ID:41fnPu6t0
それはそういう趣旨だからいいんじゃないの

978 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:33:58 ID:d3WVn/CsO
むしろそういう趣旨だからダメなんだろうな
チュートリアルなら「これからエニグマ部入部試験を始めます」程度のネタバレをして、
今は能力を都合良く使うところなんだなと認識させてほしい

979 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:38:26 ID:d3WVn/CsO
まぁ能力者ばっかり集めたし脱出しろって言ってたから、都合良く使えってのと似た意味なのかとは思うんだけどね…


980 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:44:41 ID:7GjKQD1u0
応用性がない。工夫してナンボな能力を
用法どおりに使えば明かせるようなルールになっているだけだ。

それぞれが所持している鍵を使えば開けられるパスワード入りの宝箱が用意されているようなもので
超能力である必要性が皆無。

981 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:45:17 ID:cDzHKhHq0
超能力の方がかっこいいじゃん

982 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:49:08 ID:7GjKQD1u0
かっこいいとしても面白くはない

983 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/06(水) 23:51:32 ID:tQ+vW+IIP
エニグマという存在がご都合主義の塊だよな。
その目的正体の一切合財がこれからいくらでも後付可能な状態なんだから。
悪党にしようと善人にしようと気まぐれな性格にしようとスミオ大好き設定にしようと自由で
そんな奴がこれだけの舞台を拵えるほどのチート能力持ちなんだから
作者の都合いいように裏設定作り放題だわなあ。

984 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:06:51 ID:/Rh9sCtz0
>>952


第一話のエニグマさんが言う通りの展開だから、何も憤ることでもないよ。
エーテストやってその後何がしたいのか、ってのが気になるんだけど。

985 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:16:41 ID:9TKe4xj+O
>>983
それだ!
なんかこうモヤモヤした感じに覚えがあると思ったら、
「あねどきっ」のアイツが何者なのかよくわからないまま話が進んで気持ち悪かった感覚に似てるw

スミオ「エニグマっ」w


986 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:27:36 ID:ClrKsWnZO
この先絶対時間を止めたり相手の心を読んだりするユニーク()な能力が出て来ると予想

987 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:30:00 ID:/Rh9sCtz0
攻撃に関わる能力持ってるのがひいなだけって、かなりアンバランスなパーティだ。
フードかぶったやつの能力がインドア系だったらいいな、という程度の興味はある。

988 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:36:03 ID:rTN+VZnU0
人災スミオとバットモトと何度もガラス蹴破った崇藤がいるから物理攻撃力は結構なモンじゃないか。

989 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:56:02 ID:RSTox3lEO
1話の巻頭カラーではピーポ君が拳銃持ってたよ

990 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 00:59:48 ID:/Rh9sCtz0
フードのやつは崇藤っていうのか。あまりに出ないから名前忘れてた…。
アルの銃はダミーだと思うが、リアルにバット持ってるモトは盲点だった。
スミオの武器はオプションのしげるだと思う。

991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 04:15:48 ID:12jRwYQM0
1話は面白かったけど
2話から糞つまんねww

992 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 05:10:23 ID:hvZWmiHIO
サッカーのがマシだから打ち切っていいよ

993 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 08:45:33 ID:FBs9lmtj0
確かにライウイのほうがストーリーは上だわw 絵はこっちのほうが上手いけど。

994 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 08:56:05 ID:/Rh9sCtz0
ああ、そうだな。
ライトはライトでいいところがあるからそれは否定しない。

995 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 09:52:31 ID:9TKe4xj+O
異色なホラーサスペンス風を装ってるだけで、それなりにアンケが入ってしまう気がするんだ…

996 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 10:53:03 ID:/Rh9sCtz0
友情・努力・勝利のジャンプ3原則に反しない学園ドラマ、がエニグマ。

997 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 10:57:12 ID:cohSBK+R0
ご都合・能力・勝利 なんとなく近いじゃないか

998 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 11:22:54 ID:XyjwqtGh0
1000なら語尾のっが増えるっっ

999 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 11:30:23 ID:ClrKsWnZO
1000ならひいなはオカマ

1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/10/07(木) 11:33:03 ID:ZBGyrXinO
1000ならSWOTの代わりに打ち切り

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

227 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★