■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
他県ナンバーの発見度
- 1 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 00:03:15 ID:Dj2COHV9
- 仙台市にて
宮城系>福島系>山形系>岩手=首都圏系>青森系
- 2 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 08:04:05 ID:SBHuHtb/
- にん(^^)
- 3 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 14:15:19 ID:nJJr6fD3
- 愛知県(西三河)では
青森ナンバー、沖縄ナンバーをよく見かけます
- 4 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/15(月) 14:15:40 ID:mJ3p56f3
- ナンバーの一覧が見れるサイトのアドレスぐらい春樹は無いものか
クソスレ点てた1さん
- 5 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 02:14:39 ID:2smtsoU6
- 以前、東京町田駅近くに住んでいたが
県境付近だったため
多摩 相模 横浜 湘南 八王子 川崎
ナンバーがウヨウヨ走っていた。。
あれほど密集している地域は全国屈指であろう。
- 6 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 08:03:03 ID:lhRj4Zsr
- >>1の日本語の不自由度
- 7 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 15:20:06 ID:igH9AxLb
- ちょっとスレチだけど新潟県中越地震の後は県外ナンバーのダンプが多く走ってた
まあ復興工事に来てたんだけど、沖縄ナンバーのダンプが結構多くてびっくりした
ご苦労様でした
- 8 :兵庫県篠山市在住:2008/09/16(火) 20:00:57 ID:WWAxpOa1
- 京都、なにわ、大阪、和泉、滋賀
観光地やけど関西圏の他はあまり見ないな
来月味覚祭りがあるからよく見とこ
- 9 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 20:19:13 ID:AZejEOMM
- 足立ナンバー区域だけど幹線道路に出れば田舎っぺナンバー多いよな
埼玉春日部のナンバーがとくにうざい
- 10 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 20:25:11 ID:/6mp3TOp
- 夏休みなんかディズニーリゾートの駐車場はよりどりみどり
>>7
長野オリンピックの工事でも沖縄のダンプ来てたよ
これからも突貫工事あるとこは各地から集まるかな
- 11 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/16(火) 20:49:02 ID:9Ff5OET6
- >>5
品川・山梨・沼津も結構見かける。
意外なのは、所沢もよく見るような気がする。
- 12 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 03:41:56 ID:AiKoPuYo
- トカラナンバー造れや
- 13 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 03:55:36 ID:/h4PtIVI
- まぁ比較的見るのが多いナンバーは
関東甲信と静岡愛知ですかね
東名走ってると神戸とか大阪も見れるけどね
- 14 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 04:39:53 ID:seNBpqy+
- 鳥取市 姫路ナンバーが圧倒 あってもよさそうな島根があまりない(なくても良い)
- 15 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 12:10:41 ID:/628sXXF
- 全国どこへ行っても名古屋ナンバーは必ず見かける。
- 16 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 19:21:27 ID:knLMOtYs
- 当方、大阪市内在住なんだがね、「品川」や「横浜」は大阪市内でもよく見かけるな〜。
多分、出張か単身赴任なんだろうけど、ご苦労さま〜。
このテのスレで必ず登場する「足立」や「習志野」はあまりみかけないな〜。
- 17 :三重県伊賀市に住む老人:2008/09/17(水) 19:52:50 ID:9hXWI0MF
- 「伊賀」ナンバー作ってほしいのう・・・。
- 18 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/17(水) 20:19:46 ID:zu4Pe4+q
- R8だが大型トラックの八戸ナンバーが意外に多く通る。
北海道〜八戸(港)〜京阪神方面への流通が多いのかな。
- 19 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 00:47:29 ID:F2R8uY3u
- >>17
「伊賀」て確かにカッコいい気がする。
三重県は「鈴鹿」もあるけどね。
「なにわ」は「浪速」のほうが良かったよね〜。
スレチでスマン
- 20 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/18(木) 15:18:15 ID:Rh8p6hUW
- なんといっても
名古屋 三河 オコマ 一宮 豊橋 岡崎 豊田
- 21 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 17:16:22 ID:zh563Wbw
- >>4
地理オタの頭には全て頭に入ってます
- 22 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 17:44:34 ID:KV/Sz2li
- 香川にて
徳島>愛媛>高知>>尾張小牧>岡山=広島=山口>etc
他県ナンバーは極めて少ないが何故か尾張小牧をよく見る。
- 23 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 19:56:29 ID:cs4aJf6d
- 埼玉その1?
良く見かけるのは関東近県と北日本のナンバー全般
特に土浦と宇都宮
習志野は最近印象が浅いが、埼玉県内の地域によって印象差が必ずあるはず
実際はそうでもないはずだが、印象として他県ナンバーがありふれているので
見かけても違和感がない
余り見かけないのは関東よりも南西側の地域のナンバー
関東南部(神奈川)・東部(千葉)で一般車なら、埼玉の爺ちゃん婆ちゃんに逢いに来たとか
サッカー観戦絡みだろうかと言う印象
- 24 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/19(金) 23:55:03 ID:XswZDQgP
- 愛知県三河地方在住。
名古屋市内、23号、1号線などで見かけるナンバー。
三河 名古屋 尾張小牧 豊橋 岡崎 豊田 一宮
岐阜 三重 浜松
富山 福井 長野
滋賀 奈良 大阪
九州系(福岡除く) 青森 北海道系
逆に関東のナンバーはほとんど見ない。けど年々、以前よりみかけるようになった気がす。
- 25 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/20(土) 00:56:23 ID:pzgS9eYA
- 岡山県東部なんだが国道250号では岡山と姫路が半々。
備前市と赤穂市は中心部に大型スーパーがいくつかあり県境を越えての買物が多い。
これに休日を中心に神戸・大阪・なにわ・京都が加わる。
その他福山や香川・鳥取も時々見かける。
- 26 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/20(土) 08:25:50 ID:VuQW/Px7
- 岐阜だが、ときどき沖縄Yが走ってて驚く
- 27 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/20(土) 11:33:16 ID:P5K8xVwR
- 富士五湖近辺の道路は、休日だと地元ナンバーより東京近辺のナンバーの方が多い
- 28 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/20(土) 16:55:21 ID:FCTPnX8f
- >>22 尾張小牧は「よく見る」んじゃなくて「よく目立つ」んだよ
- 29 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 06:54:46 ID:wWi3Mush
- >>28
印象に残るのかねえ
- 30 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 08:10:18 ID:Hf5pxw0F
- 飛騨地方在住
多い 飛騨 岐阜 名古屋 富山
よく観る 尾張小牧 三重 三河 松本
近年増えた 滋賀 神戸 京都 福井 大阪 姫路 浜松 静岡
最近増えた 長岡 石川 山梨 東北方面
- 31 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 09:58:12 ID:gBb1z6/b
- こないだ埼玉ナンバー(小判のやつ)のN360を見かけた
クルマもすごいけど、ナンバーもすごいわな
- 32 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 10:30:05 ID:f7DGVReL
- 相模原。
・多い
相模、湘南、横浜、川崎、多摩、八王子。
・よく見る
品川、足立、練馬、沼津、静岡、浜松、山梨、松本、所沢、大宮、熊谷、春日部、習志野、千葉、袖ヶ浦、野田、群馬、土浦、水戸、宮城、福島、名古屋。
・たまにいる
伊豆、栃木、宇都宮、三河、尾張小牧、岡崎、岐阜、三重、富山、石川、京都、大阪、なにわ、神戸、奈良、長野、長岡、岡山。
ちなみに、免許取るまで新潟ナンバーの存在を知りませんでした。
- 33 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 11:11:28 ID:k/gJBMGB
- 相模ナンバーは、相撲ナンバーに見える
- 34 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 11:39:25 ID:+AwvjSW6
- http://ja.wikipedia.org/wiki/ナンバープレート (日本)
- 35 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 11:46:27 ID:qdNSSf4W
- 野田ナンバーの俺様が通りますよ
関西以西に行くと、どこのナンバーか知らんヒトも多いようで・・・
柏?一文字のナンバーってカコワルイからイラネ
- 36 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 12:08:59 ID:+AwvjSW6
- 関西でかしわっていうと、鶏肉の事を言うんじゃなかったかい?
するってーと、鶏肉ナンバー乙ってことだな。
- 37 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/21(日) 18:04:50 ID:s75xO3k4
- 香川県高松市内は、日曜になると徳島ナンバー率が半端じゃない。
- 38 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 10:03:25 ID:9hbQbawM
- お盆に東北に行くと 野田ナンバーよくみかけます
あのあたり東北出身者が多いってことかな
- 39 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/22(月) 21:46:06 ID:2Z17FvXA
- 東北出身者は、東京の北側に住み、
西日本出身者は、東京の南西側に住むっていう傾向はあるね。
いろいろと便利だし。
- 40 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/09/28(日) 10:40:48 ID:uj87K1sl
- sage
- 41 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 22:35:50 ID:5V3SA+y+
- 札幌市にて
札幌・札幌・札幌・札幌・旭川・札幌・札幌・室蘭・札幌・札幌
他府県などほとんどありえないww
- 42 :77 名無 -nanashi- 4km:2008/10/07(火) 23:02:21 ID:fE90s82D
- 沖縄528 長崎527
- 43 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/11(土) 18:27:50 ID:pHB5u6Yn
- 沖縄での他府県ナンバーの少なさは異常
- 44 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/11(土) 19:57:39 ID:Wrr+maGG
- >>43
上のレスじゃないけど、実際本島で「沖縄528」って良く見かけるものなんですか?
- 45 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/11(土) 20:05:43 ID:pHB5u6Yn
- >>44
レンタカーで若干は走ってたな。
52なんとかって離島向けだったと思ったが、どうなんだろ
- 46 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/12(日) 10:23:09 ID:uq5QjVla
- >>43
札幌や品川ナンバーは良く見るのか。
- 47 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/14(火) 21:34:28 ID:xwBxhcUp
- アウトレットパーク入間の近くのR16沿いに住んでるが、
横浜・野田・習志野を異常に見るようになった。
山梨・長岡・群馬・とちぎも増加中。
地元所沢、大宮・多摩・八王子はおなじみ。
しかし川越は群馬並みに見ないぞw
- 48 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/15(水) 19:11:24 ID:WiTrs00i
- 川越ナンバーなんてあるんだ。
とちぎも知らなかった。
国土交通省のHP見れば分かる話なんだけど、、、
話が横道に入るけど、1文字のナンバーってビビるな。(昔のどこも1文字だった頃の話じゃなく)
柏と堺の2つだけみたいだな。
- 49 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/15(水) 20:31:21 ID:luZVJ3hO
- 沖縄とか群馬に行けばちょっと古い車なら普通に1文字だったりする
- 50 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/19(日) 00:48:40 ID:4lU5X3UE
- 大阪市内で緑色の韓国ナンバー見かけました
そのまま入ってくるんか
- 51 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/19(日) 01:14:49 ID:TUcXO5EB
- >>50
神戸辺りじゃデーウの10トントラックがたまに走ってるとか。
あっちでも日本のナンバーのまま走れるって聞いた事があるな
- 52 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/19(日) 02:13:57 ID:GW8VVGhH
- >>51
どっかの市バスはデーウだったっけな
- 53 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/19(日) 11:18:11 ID:MNXWD73W
- >>42
我が家の近くに、「鹿児島529」ってナンバーの車がいる@相模原
- 54 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/19(日) 19:31:40 ID:2K/QS73z
- >>53
奄美だったっけ?離島だよね
- 55 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/20(月) 19:41:54 ID:pYSFvlFn
- 来月上旬から埼玉県菖蒲町に駐車台数約6000台収容のショッピングモールが出来ます。
- 56 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 20:03:46 ID:phTsYphF
- >>53
鹿児島529はないだろ
「527」宮古
「528」八重山 ならあるが
- 57 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/21(火) 20:44:41 ID:9nEFGoLu
- >>56
宮古と八重山は沖縄ナンバーでしょ。
鹿児島ナンバーは大島が527で、鹿屋の出張登録が526。
- 58 :53:2008/10/22(水) 01:00:00 ID:VvLkI4cr
- >>56-57
あ、鹿児島527だったかも知れない。
多分間違ってた。ごめん。
- 59 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 09:53:07 ID:cV4RY9gf
- >>58
それにしても鹿児島527は超レアだなぁ
- 60 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 13:36:16 ID:NXR6e04t
- 春日部
野田
柏
隣合った市にそれぞれナンバーがあるのは何でなんだぜ?
- 61 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/22(水) 20:36:30 ID:zev1MEsE
- 鹿児島327ってのが走ってて、希望風味でもなさそうな数字だったから
なんだあれ偽造ナンバーじゃねえ?とか思ったが
奄美の車だったのか
- 62 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 16:40:42 ID:V18pZynH
- YナンバーとEナンバーの違いを教えて下さい。
- 63 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 17:34:59 ID:WwoUCYkQ
- Yは軍人の現地購入で免税非対象車、Eは軍人の個人輸入車で免税対象だったと思う
- 64 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/23(木) 20:21:44 ID:7V4zGM3t
- 帰省時にはよく関西方面のナンバーを見かけるなw@福岡
- 65 :名無し選抜投票しますよ@名無しスレ:2008/10/24(金) 09:18:01 ID:FsSTAofe
- >>60
柏は単なる見栄だろ。
- 66 :R774:2008/10/26(日) 18:47:28 ID:EO0oG+R6
- 練馬区内で見る群馬ナンバーってなんかアレだ。
- 67 :R774:2008/10/29(水) 20:59:46 ID:Mg1mmKrP
- 川越ナンバーと川崎ナンバーをよく見間違える。
- 68 :R774:2008/10/30(木) 10:38:52 ID:OuYB1UV2
- 都内で沖縄ナンバー見た。
- 69 :R774:2008/10/30(木) 16:59:45 ID:NOhQyT4q
- 今大阪府堺市に某電気メーカーが巨大工場建設中なので全国各地のナンバーが走ってる
- 70 :R774:2008/10/30(木) 23:18:47 ID:u2kqUQhn
- あと5日で富士山ナンバー誕生。
- 71 :R774:2008/10/31(金) 01:07:15 ID:XOEPDVwd
- 新百合ヶ丘在住。
よく見かけるのは
川崎>>多摩>横浜>相模>湘南=品川≧八王子>練馬=足立
川崎市・多摩地区・横浜市が入り組んでるのでバラバラ。町田には負けるけど。
たまに見かけるのは大宮・所沢・山梨・土浦・習志野・袖ヶ浦・野田・春日部・熊谷・千葉・あとなぜか名古屋。
この前川越ナンバーを初めて見た。暫く川崎との違いに気付かなかった。
- 72 :R774:2008/10/31(金) 12:08:11 ID:E8vAMD4j
- >>71
町田市周辺でも、名古屋は結構見かけますよね。
逆に、愛知の人がいたら訊ねたいのだが、愛知県では神奈川や東京の各地の車はよく見るんだろうか?
- 73 :R774:2008/10/31(金) 14:53:19 ID:M6/DgTaR
- 俺 いわきナンバーなのだが、 中国・九州方面 行くと珍しがられる
ひらがなは なにわ・いわき・ とちぎ だけだからね〜 パッと見、どかかわからないのって、いわきだけ?
なにわと 間違われることすらある
- 74 :R774:2008/10/31(金) 15:08:32 ID:ZDp8twIW
- >>72
関東系は少ないね
関西系はやたら見かける
- 75 :R774:2008/10/31(金) 16:28:10 ID:b9Wb6GL4
- >>73
中国地方だが福島ナンバーはたまにみるよ
たしかにこっちの人は いわき・庄内・土浦・野田・袖ヶ浦がわからない人が多い
四国はお遍路さん車が多く中国地方より全国ナンバーがムラなく見かけられる。お遍路コースでだけね
- 76 :R774:2008/10/31(金) 20:44:09 ID:Ixo2tVZN
- 習志野・千葉・袖ヶ浦はめったに見ないのに野田ナンバーをしょっちゅう見る。@中部某所
- 77 :R774:2008/10/31(金) 22:10:33 ID:/ZcxNZsc
- ある企業の工場があったりするとそこの本社があるところのナンバーが多いってことがある
たとえば庄内地域では松本ナンバーをよく見かける。
これはエプソンの工場が庄内にあるため。
- 78 :R774:2008/11/01(土) 05:00:25 ID:SGRRoSmc
- 車がメインになる大学の駐車場とか全国の車が集まる。
- 79 :R774:2008/11/01(土) 21:52:16 ID:SC7ge3fF
- 船橋市にいたとき、けっこう全国のナンバー見た。
札幌、宮城、大阪、和泉、京都、広島、福岡とか…
近くの駐車場に筑豊ナンバーが2台停まっていたな。
- 80 :R774:2008/11/02(日) 12:40:42 ID:78sWlU21
- 東京駅八重洲南口とか新宿駅西口界隈・新南口などは全国から高速バス・ツアーバスが集まるね。
ナンバーの多様性もさることながら、お国を代表して上京し、散って行く各社のボディペイントを
見たり比べたりするのは、楽しい。
- 81 :R774:2008/11/02(日) 16:37:11 ID:rTS3ZHyz
- 四国中央@愛媛
香川・徳島ナンバーが2〜3割を占めている。
- 82 :R774:2008/11/04(火) 11:55:30 ID:h4i88VyT
- 祝 蝠x士山ナンバー 誕生おめ! \(^-^)/
希望ナンバー 一番人気は 富士山の標高 3776
当選したのは 71歳の おじいちゃん
事故らんでほしいものだ・・・・
- 83 :R774:2008/11/04(火) 12:05:35 ID:BbnHQHXZ
- 富士だったらカッコいいんだが、富士「山」っていうと、ちょっとなぁ。
ていうか、沼津ナンバーの立場はなくなっちゃうな。
- 84 :R774:2008/11/04(火) 19:52:41 ID:/Mvi4soo
- 島根の通勤時間帯だと島根>>鳥取>>>広島≧岡山だな
山口は隣県なのに福岡ナンバーより少ない
- 85 :R774:2008/11/05(水) 10:57:58 ID:jVYroVgi
- >83富士だと富山と間違い易いし(庄内ナンバーよりもエリア人口が多い鳥取島根も字が似てる為にかつての「鳥」「島」の略さえなかった),富士山の方が一般車は字体が「春日部」「袖ヶ浦」みたいにやや縦長になるし,これでいいと思う。
- 86 :R774:2008/11/05(水) 15:17:03 ID:LZhvxwxU
- 鳥ナンバーは見たことあるよ
- 87 :R774:2008/11/05(水) 22:07:56 ID:EljYKl1u
- 島根ナンバーって昭和40年代ぐらいの頃からすでに2文字地名表示だったんだな。
東京や大阪など大きな政令市などはすでに昭和40年前後ごろから2文字表示だったが
それ以外の地域のナンバー地名表示部分が1文字→2文字( 例 品→品川 )
になったのは1988(昭和63)年以降なのに、あんな田舎の島根ナンバーがそのはるか昔から
すでに2文字表示だったのは意外だ。
ちなみに鳥取ナンバーは1988年以前は鳥ナンバー表示だった。
- 88 :R774:2008/11/06(木) 00:10:18 ID:LHpFXLKk
- >>85
三重と三河も紛らわしい。
>>87
島根が古くから2文字だったのに、京都は88年までずっと「京」一文字だったんだよな。
- 89 :R774:2008/11/06(木) 02:34:53 ID:iHhUavYd
- >>87
大昔は、島根は「嶋」表記だった。
- 90 :R774:2008/11/06(木) 07:53:14 ID:OFH/VzQ8
- 江戸時代?
- 91 :R774:2008/11/06(木) 14:35:49 ID:SOIca+N8
- >>85
川崎と川越も紛らわしいぞ、どうしてくれるんだ
- 92 :R774:2008/11/06(木) 15:46:23 ID:SfZW9tK8
- 関東から関西に移り住んだオレは何故か
和泉 が 相模 に見えてしまう…
- 93 :R774:2008/11/06(木) 22:27:37 ID:dvFRz3YY
- 群馬もつい最近まで「群」だったよな
- 94 :R774:2008/11/09(日) 06:36:23 ID:D2tvCY6d
- 俺なんか、野田と静岡を間違えたことがある。
- 95 :R774:2008/11/09(日) 21:31:46 ID:WcpgT6XA
- 練馬と群馬も紛らわしい
- 96 :R774:2008/11/22(土) 07:43:59 ID:9+KY7pvF
- 品川と石川 大阪と大宮 長崎と高崎ナンバーなども紛らわしい
- 97 :R774:2008/11/22(土) 17:27:56 ID:TKB+KQOk
- 熊本市在住
見たことある(他県)ナンバー
福岡、北九州、久留米、筑豊(筑後?)、佐世保、長崎、宮崎、鹿児島、
大分、習志野、沖縄、大阪、相模原、佐賀、高知、横浜、浜松、神戸、
山口、広島、所沢、品川、名古屋、愛媛かな
- 98 :R774:2008/11/22(土) 19:01:03 ID:agpKZkaq
- 山形市
庄内、宮城、仙台、福島が多い。たまに宇都宮、秋田、長岡など見るね
- 99 :R774:2008/11/22(土) 19:06:05 ID:mDvTkyjo
- 福岡在住
最近「青森」「八戸」ナンバーの10tをよく見る。
その他の東北地方のナンバーは殆ど見ない。
りんごの季節だからかな?
- 100 :R774:2008/11/22(土) 19:57:10 ID:jHg9ERPh
- 北九州で帯広ナンバー見たときはビックリした。
- 101 :R774:2008/11/22(土) 23:09:04 ID:73FMULCA
- 茨城古河あたりもいろんなナンバー走ってる
土浦 つくば 水戸 野田 柏 習志野 春日部 熊谷 大宮 群馬 とちぎ 宇都宮…
- 102 :R774:2008/11/22(土) 23:17:29 ID:agpKZkaq
- 山形市内でも都会ナンバー見るよ
- 103 :R774:2008/11/22(土) 23:18:30 ID:mx4KxLYC
- http://society6.2ch.net/river/#3
- 104 :R774:2008/11/22(土) 23:29:10 ID:4TUUFt4Q
- >>97
勝手に「原」をつけるな。
「見たことある」ってお前www宿題やって寝ろ
- 105 :R774:2008/11/23(日) 00:34:14 ID:+LxzCJ9K
- >>100
帯広ナンバーのシャーシ牽いたトレーラーだったってオチは無しにしてくれよ。
- 106 :R774:2008/11/23(日) 13:23:56 ID:rpf2mmTx
- 新潟で沖縄ナンバーと北九州ナンバーと帯広ナンバーが一列に並んでるのを見たときは驚いた
- 107 :R774:2008/11/24(月) 00:07:28 ID:6Oy17atN
- 名古屋千種区
基幹国道を除くと岐阜がやたら多いわ。(近いしね)
あと三重と意外に飛騨も見る。
浜松や静岡、長野はあんまり見かけない。
それよりも大阪、横浜、品川をちょくちょく見かける。
あと・・・札幌を見た。ご苦労様
- 108 :R774:2008/11/24(月) 02:43:14 ID:wcDfLs0G
- >99嶋本とか?
まぁこの時期の京都はカオスですよww
- 109 :R774:2008/12/03(水) 00:05:28 ID:0SJO2Dle
- なぜ、足立区では、都内なのに他県ナンバーが少ないのか?
足立、練馬、春日部、大宮で9割。
よほど、外来者に敬遠されてるんだねw
- 110 :R774:2008/12/04(木) 22:20:20 ID:hJPoIvCu
- >>97>>104
「相模」と「相模原」を混同している人は結構多いと思う。
「相模原は相模ナンバーであって、相模原ナンバーっていうのはありません」と説明して、ちんぷんかんぷんな反応をされることは時々ある。
>>107
名古屋でも、飛騨ナンバーは滅多に見ないと思う。飛騨よりも松本の方が見かける。
名古屋では、浜松以外の静岡県の車はあんまり見ないですね。沼津なんて、見かけたら珍しいと思う。
- 111 :R774:2008/12/04(木) 23:10:42 ID:b6H/ez+I
- 名古屋
最近は一宮をよく見る。
豊田とか岡崎とかはほとんど見ないんだけど、なんでなんだろう。
あと、ちょっと前に清洲のあたりで庄内ナンバーを見た。しかも幹線から外れたところで。
あれは珍しいわ。
- 112 :107:2008/12/05(金) 00:49:16 ID:z8lKARf3
- >>110
ひょっとしたら飛騨はインパクト勝負なのかもしれない。
オレ個人的に憧れなんだw<飛騨ナンバー
ここ数日で見たのは長野、京都、沼津(滅多に見ない群)
- 113 :R774:2008/12/05(金) 01:03:30 ID:ICfxLhCH
- 免許の無い人や滅多に外に出ない人も来てるんですね
- 114 :R774:2008/12/05(金) 02:56:00 ID:A1F+u2Rx
- >>110
飛騨自体がレアですからね。ここ最近のご当地ナンバーより珍しいかも
- 115 :R774:2008/12/05(金) 04:36:29 ID:lBc3vd5e
- >95群馬は「高崎」(ご当地扱いだけど…)ができたことだし,「とちぎ」みたいに「ぐんま」にしては?でも高崎の範囲は狭いし,新潟県側も含むから無理か〜。脱線スマソ。
- 116 :R774:2008/12/05(金) 07:08:11 ID:tx4XjIRR
- >>114
たぶん飛騨ナンバーって人口少なくてご当地ナンバーの要件満たしてないと思う
- 117 :R774:2008/12/05(金) 13:35:34 ID:W+OZLfdZ
- 飛騨ナンバーは全国で一番登録台数が少ないよ
(ご当地ナンバー除く)
- 118 :R774:2008/12/05(金) 19:40:22 ID:Ojj0tOug
- 福井市にて
多…石川・京都・大阪・なにわ
中…滋賀・尾張小牧・金沢・富山
少…岐阜・神戸・名古屋・三重
若狭地方とかだとまた変わるんだろうけど福井市の平日はこんな感じ
それにしても一応同じ中部地方なのに山梨や長野は全く見ないよ
なんか悲しい
- 119 :R774:2008/12/05(金) 23:12:36 ID:aEFGOWAN
- 最近浜松ナンバーよく見る なぜだろう@仙台
- 120 :R774:2008/12/05(金) 23:20:16 ID:Gm7wLtH0
- >>119
セントラル自動車の移転で下請け部品メーカーがさ迷ってるんじゃないのか?
- 121 :R774:2008/12/06(土) 00:46:35 ID:VH7kNvHW
- 福岡のトヨタと日産のある町より(当地北九州ナンバー)
高頻度:福岡、筑豊、大分
中頻度:広島、山口、久留米、宮崎、愛媛、尾張小牧
低頻度:名古屋、神戸、下関、熊本、鹿児島
何故ここで?:青森、八戸(複数台目撃)
トヨタが進出以降、愛知県のナンバーはよく見ます。
(ご当地ナンバーも含め全種類目撃済)
福岡県のナンバー以外は瀬戸内地域のナンバーが多いです。
ちなみに1年ぐらい前の私のアパートの駐車場のナンバー
和泉、大分、長崎、北九州、土浦、豊橋 (北九州ナンバーは私の車)
一応ここは福岡県なのだが・・・
- 122 :R774:2008/12/06(土) 01:20:22 ID:j5Gmv7aK
- >>121
苅田だと横浜や湘南は糞多い。
- 123 :R774:2008/12/06(土) 12:33:11 ID:kgvcOu4J
- >>121
昔は相模も多かったな。今は派遣関係か・・・じきに減るだろうが。
福岡市あたりだと、九州各県や政令都市のもよく見た。
転勤族が多いからね
- 124 :R774:2008/12/06(土) 22:12:54 ID:0ge2VVzC
- >>121
京都ナンバーはいないの?w
- 125 :R774:2008/12/08(月) 00:34:19 ID:pD6rJnr5
- 北九州ナンバーは、どこに行っても必ず見る。
- 126 :R774:2008/12/09(火) 00:58:24 ID:J4dMX49H
- 俺。堺ナンバーなんだけど
どこくらいからレアに思われるんだろうか
体感的には、東は静岡以遠、西は山口以遠かな
- 127 :R774:2008/12/09(火) 22:52:46 ID:nhm+UWO9
- 関東では十分レアだ。一回しかみたことない。
きのう、六本木で会津ナンバーのハイエース?初めて見た。
- 128 :R774:2008/12/10(水) 00:04:38 ID:2OblgsKY
- >>126
愛知でもレア
数回しかみたことない
つか、ご当地ナンバーなんて地元にいたら県内のもの以外はレアだろ
名古屋でも県外で一番近いご当地ナンバーの鈴鹿なんてほとんど見ないし
- 129 :R774:2008/12/10(水) 12:16:56 ID:qpADercA
- 伊豆はたまに見るようになった。富士山もボチボチ見るようになるんだろう。
かわって、ご当地ではない沼津がレアになるのも時間の問題だろう。
- 130 :R774:2008/12/10(水) 12:57:18 ID:BCODp0E/
- 富士急のバスは富士山ナンバーの方がよく見るようになった
- 131 :R774:2008/12/20(土) 20:08:12 ID:KEId1rdq
- 名古屋は中頻度が、周囲の県のナンバーと関東と関西と北海道。
低頻度が地元のあんまり見ないの。
普通は周囲の県のナンバーは高頻度で陸で行けない北海道や沖縄が低頻度になる。
車社会で他の地方のナンバー多いのにあまり渋滞しない。
- 132 :R774:2008/12/20(土) 20:54:19 ID:TsQV25px
- 日本語で
- 133 :R774:2008/12/24(水) 21:43:47 ID:0r1RGZCY
- さっき生まれて初めて福井ナンバーを見た。
川崎市。
- 134 :R774:2008/12/26(金) 01:27:07 ID:37ALm+JL
- 実は品川の1ナンバーはレアなんだよ
- 135 :R774:2009/01/01(木) 16:03:18 ID:dorg7mIp
- 四条付近のパーキング他府県ナンバー頻度
頻度が同じものは左側から多い順で
超高頻度:滋賀
高頻度 :大阪、なにわ、神戸
中頻度 :和泉、姫路、三重、福井、奈良
低頻度 :石川、和歌山、名古屋、岐阜、岡山
滋賀多過ぎw大阪、なにわはほぼ互角
福井は若狭、三重は伊賀方面の人が多いです。
同じ近畿では奈良、和歌山が少なめで、意外と
北陸ナンバー(石川、福井)といい勝負。
連休になると品川等の関東ナンバーが増加
- 136 :R774:2009/01/08(木) 23:13:08 ID:DFZoOeV8
- 名古屋は多すぎるから、栄か名駅ナンバー作れよ
- 137 :R774:2009/01/09(金) 03:44:18 ID:wRx6onwf
- 他府県ナンバーみたいなら 穴場スポットあるよ 職安 色々みれるよ今年に入ってから
- 138 :R774:2009/01/10(土) 13:00:19 ID:6HGr+rf2
- 栃木県佐野市街地
高確率:とちぎ、群馬、宇都宮、土浦、熊谷、春日部
中確率:大宮、水戸、高崎、つくば、野田
低確率:那須、所沢、川越、福島、いわき、柏、習志野、千葉、足立、多摩、品川、横浜
東京周辺のナンバー掲げた車は週末多い。
- 139 :R774:2009/01/10(土) 17:34:35 ID:PaJQuexm
- 岩手では地元ナンバーが目立つ。たまに都会ナンバーを見れるぐらい
- 140 :R774:2009/01/11(日) 09:43:25 ID:jOUGLVmY
- 清水港湾道路
高頻度
沼津、浜松、山梨
中頻度
富士山、伊豆、松本、長野、多摩、横浜、川崎、湘南、相模、品川、足立、大宮、所沢、豊橋、名古屋、尾張小牧、三河、岐阜
たまに(略)
レア
諏訪、室蘭、佐世保
- 141 :R774:2009/01/11(日) 13:39:58 ID:pqubGkg5
- >>140
室蘭はコンテナ関係が殆どじゃないか?
- 142 :R774:2009/01/11(日) 22:56:56 ID:jN7RxsXf
- 北海道だが、沖縄ナンバーは見たことあるけど、
飛騨ナンバーは見たことがないな。
- 143 :R774:2009/01/12(月) 04:03:29 ID:BxTXzkmz
- 富山R8にて
多…富山・石川
ポツポツ…金沢・長岡・飛騨
少…松本・岐阜・福井・尾張小牧・豊田等々
珍…秋田の仮ナンバー(ウテシは露助)
- 144 :R774:2009/01/14(水) 03:51:22 ID:FeQUXehp
- 姫路市内にて生まれて初めて「釧路」ナンバー見た。「姫路」まみれの中に「釧路」、かなりレアやのに、めっちゃとけ込んどった。
- 145 :R774:2009/01/14(水) 17:09:50 ID:7FcWXb8n
- 環七東エリア
腐るほどいる→足立・野田
非常に多い→大宮・春日部
多い→習志野・土浦・柏
時々→練馬・品川・水戸・千葉・つくば
少ない→川ア・横浜・袖ヶ浦・成田・多摩・湘南他関東勢と名古屋・静岡
珍→北見(これって北海道だよね?)
- 146 :R774:2009/01/14(水) 22:43:51 ID:ea3qOOnn
- 盛岡市内にて足立ナンバーいっぱい走ってた。一瞬ここは東京?って思っちゃうぐらいでした。
- 147 :R774:2009/01/16(金) 19:57:17 ID:oDK2k6Wz
- 帯広北見室蘭釧路なんかの
北海道のナンバーのダンプ結構見かけるが
出稼ぎ?
- 148 :R774:2009/01/16(金) 20:31:06 ID:3OD6EZHB
- どこだか書けよwww
- 149 :R774:2009/01/17(土) 00:32:05 ID:1JUDEevx
- 宇都宮で神戸と広島見た、けっこう他見ナンバー多い。
- 150 :R774:2009/01/17(土) 15:16:47 ID:IsHCYDIV
- 秋田で仙台ナンバー発見!なんか嬉しい
- 151 :R774:2009/01/18(日) 07:16:38 ID:sN1K3JKr
- 名古屋市内で
関東ナンバーだと
野田 習志野
関西ナンバーだと
なにわ
やたら見る。
- 152 :R774:2009/01/18(日) 11:25:14 ID:gGqpr3q7
- 盛岡市内だと
岩手>>>>>宮城>仙台=八戸>秋田=首都圏=青森>福島>山形>いわき=庄内
てか盛岡ナンバーが欲しい
- 153 :R774:2009/01/18(日) 13:51:12 ID:B4kQhPn7
- 宇都宮市内で筑豊・和歌山・仙台ナンバー立て続けに見たよ。驚いたわw
- 154 :R774:2009/01/18(日) 14:13:26 ID:ILQJty+m
- 岩手で那須ナンバーみたよ。盛岡ナンバーキボン
- 155 :R774:2009/01/18(日) 14:23:43 ID:iYYvPSlq
- >>151
名古屋市内でなにわは別に珍しくない。
大阪市内でも名古屋ナンバーはよく見る。
- 156 :R774:2009/01/18(日) 15:04:54 ID:U7mB2cBT
- 石川で福井ナンバーは良く見る。
福井人行くとこねぇのかよ!
- 157 :R774:2009/01/18(日) 18:12:07 ID:usy6zZXO
- >>153
県外ナンバーって転勤で来てる人かな?
- 158 :R774:2009/01/18(日) 22:43:10 ID:ILQJty+m
- トラックの運ちゃんじゃないの?
- 159 :R774:2009/01/19(月) 12:54:01 ID:ldlLSVAq
- >>159
普通車なんだな、これが…
- 160 :R774:2009/01/19(月) 13:11:45 ID:JSYyBC8N
- 普通にドライブで行くっしょ
- 161 :R774:2009/01/19(月) 13:12:31 ID:A0ClnHkA
- 会津ナンバーの車が佐世保市内走ってた。どこの県だ?
- 162 :R774:2009/01/19(月) 20:58:59 ID:V0tDcuvq
- そりゃいくらなんでも教養無さ過ぎ・・・高卒か?
- 163 :R774:2009/01/19(月) 23:07:04 ID:o2MyD/DL
- 茨城県北部地方だが、平日はほとんど水戸ナンバーしか見ない。幹線でも。たまにいわき、土浦を見る程度。会津はいわき市で一回だけ見た。
- 164 :R774:2009/01/20(火) 17:56:19 ID:F9ByZ0ip
- 盛岡市内は秋田や宮城ナンバーが多い気がする。とりま盛岡ナンバーキボンヌ!
- 165 :R774:2009/01/20(火) 18:59:08 ID:eN5r1fgB
- 会津ナンバーかっこいい
- 166 :R774:2009/01/20(火) 23:33:11 ID:9YCF1eK+
- 会津なら白虎ナンバーの方が良くね?
- 167 :R774:2009/01/21(水) 02:28:29 ID:IZjkZv/d
- たしかに岩手県には岩手ナンバーしかないな。盛岡ナンバーは作っても良いよね。他には平泉ナンバーや宮古ナンバーなんてのも良いね。
- 168 :R774:2009/01/21(水) 11:52:34 ID:rm+u7er0
- 岩手なんかクソ田舎なんだから、岩手ナンバーだけで十分。
東北はすべて各県ひとつで十分。
- 169 :R774:2009/01/21(水) 18:19:57 ID:IZjkZv/d
- べつに田舎とか関係なくね?岩手馬鹿にすんな僻地民
- 170 :R774:2009/01/21(水) 20:36:03 ID:xLkAyI/j
- 札幌ナンバーばっかりな地方
今の季節他県なんて2%くらいしかないけど、その中で多いのが
青森、八戸、岩手、秋田、宮城、仙台。
北東北は登録台数が少ない割に頑張ってると思う。
あとは練馬と品川が目立つ。
関東以西は西に行くほど見なくなる。
- 171 :R774:2009/01/21(水) 21:00:37 ID:IYgj2hqb
- 乗用車だけ?
トラックもおk?
愛知だけど、トラック含めれば関東〜関西間のナンバーなら普通にたくさん見る
乗用車限定だと、三重岐阜が多くて、たまに浜松滋賀
- 172 :R774:2009/01/21(水) 22:39:48 ID:Kv7WFoDQ
- 奈良県生駒市R163にて
非常に多い・・・奈良、大阪、京都、なにわ
多い・・・和泉、三重、滋賀、和歌山、神戸
時々・・・姫路、名古屋、鈴鹿
少ない・・・関東勢、岡山等
- 173 :R774:2009/01/22(木) 10:01:04 ID:t5DG+j+B
- 確かに
名古屋市内だが
関東ナンバー関西ナンバー見るわ。
真ん中だからな…
- 174 :R774:2009/01/22(木) 12:11:53 ID:yGuq2ZTs
- >>169
日本一のクソ田舎に住んでるからって僻むなよ。
- 175 :R774:2009/01/22(木) 19:26:57 ID:Md+/r+5M
- 今日はじめて富士山ナンバー見た@仙台
- 176 :R774:2009/01/23(金) 13:08:21 ID:Yrk+tiR8
- 阪神高速を走るトラックの岡山ナンバー率は異常
- 177 :R774:2009/01/23(金) 22:17:06 ID:rHxTa1Pr
- 今日初めて柏ナンバー見た@多摩市
- 178 :R774:2009/01/24(土) 00:01:19 ID:SBS+va4i
- 今日初めて北見ナンバーを見た@奈良県橿原市、一瞬どこだかわからず
- 179 :R774:2009/01/24(土) 02:41:11 ID:2friVohx
- とちぎナンバー見ました!平仮名もあったのね@岩手県宮古市
- 180 :R774:2009/01/24(土) 09:40:31 ID:az8xbuh0
- やはり沖縄ナンバーが神だな
誰でも知ってる人気の地名でレア度は最強。
- 181 :R774:2009/01/24(土) 14:07:09 ID:oT4r6Rh0
- 東京駅八重洲口で他県ナンバーをごっそり見れますね。
- 182 :R774:2009/01/24(土) 16:43:30 ID:jcVpWD9i
- 沖縄では、本土のナンバーはレアなのかな?
煽りではなく、真剣に知りたい。
- 183 :R774:2009/01/24(土) 16:58:36 ID:2friVohx
- 岩手の大規模工場付近では沖縄ナンバー見るよ。
- 184 :R774:2009/01/24(土) 18:03:09 ID:Q8S2ZXBW
- >>182
沖縄も本土です・・・
ま、それはともかくとして、レンタカーだと何故か札幌や旭川もあるって聞くけどどうなんだろ?
- 185 :R774:2009/01/24(土) 20:22:16 ID:ULXt4Od9
- >>184
北海道は夏季のレンタカー需要が非常に大きく冬季は激減するから。
春に登録、夏に稼ぎ、秋に内地へ。
- 186 :R774:2009/01/24(土) 20:45:21 ID:Q8S2ZXBW
- >>185
ありがとう、やっぱりそうなんだね、常夏の地で「旭川」違和感ありまくりだね。
ところで「内地」って表現するあたり貴殿は道民だね(^ω^)
確か道民以外が「内地」って言葉を使うと失礼に当たるんだよね。
- 187 :R774:2009/01/24(土) 20:46:07 ID:ULXt4Od9
- うちの会社でも税金や自賠責の軽減あるから(昔は北海道も)
ずっと沖縄ナンバー乗ってる人がいました。
全国転勤あるのでうちの会社や社宅・寮の駐車場はカオス(w
私も廃車のときは必ず戸籍の附票添付必須ですorz(前回は4回異動)
さらに今の職場は会社ご当地ナンバー対象地区、
距離4km通勤時間10分の社宅は対象外なのでますますカオスです(w
全国チェーンの宅配ピザの原付ナンバーが東京23区(本社所在地?)
なのにはちょっと萌えますね。(税の納入の高利率化のため?)
- 188 :R774:2009/01/25(日) 01:46:33 ID:WI4QmU9V
- >>186
内地という言葉はたしかに北海道方言だけど
今は沖縄人のほうが好んで使ってる。
逆に道内では通用しなくなりつつある。
- 189 :R774:2009/01/27(火) 02:22:01 ID:sqwUtgSg
- >>179
宇都宮ナンバーが出来た時と同時に平仮名とちぎナンバーが出来たんだよな。
- 190 :R774:2009/01/30(金) 04:15:02 ID:UdAsRCjf
- 愛媛ナンバーを見た。以前しばらく住んでた事もあり、懐かしくナンバープレートを眺めてたら…
あれ?略字じゃない?いつから?愛媛県民の方、教えてください。
- 191 :R774:2009/01/30(金) 23:39:12 ID:p/sjp+ll
- 愛知三河在住(橋を渡れば、名古屋ナンバーあたり)
よく見る…三河・名古屋
たくさん見る…尾張小牧・三重・岐阜・岡崎・豊橋・豊田
ときどき見る…一宮・滋賀・大阪・長野・福井・沼津・鈴鹿・飛騨
R1やR23ではもっと、様々なナンバーをみる(特に大型トラック)
けど、…関東方面のナンバーほとんど見ない。
一方、関西から西のナンバーはいろいろい見かける。
- 192 :R774:2009/01/31(土) 02:47:20 ID:gZ2qc670
- >>190
愛媛県民じゃないが…
字体の変わった愛媛ナンバー登場は2003年11月から。
- 193 :190:2009/02/01(日) 17:04:43 ID:E7ELMnTt
- >>192
ありがとう!自分がいたのは2001年までだったから知らないはずだw
- 194 :とづかひろし:2009/02/15(日) 10:00:43 ID:ptj/3cj7
- 名古屋ナンバーは数が多すぎる(登録数は全国1位)。
知多半島全域・海部郡全域・弥冨市・愛西市・津島市・愛知郡全域も名古屋ナンバーである。
せめて知多半島(大府・豊明も含む)ぐらいは名古屋ナンバーから分割して‘‘武豊(たけとよ)ナンバー‘‘ にするべきである。
- 195 :R774:2009/02/15(日) 10:09:27 ID:Lf454vkm
- 知多半島って三河みたいな感じするけど名古屋なんだ?
豊田 豊橋 岡崎なんてどこが境目なのかわからない
- 196 :R774:2009/02/16(月) 23:45:18 ID:oGtbEEoa
- >>194
武豊ナンバーなんて馬にしか登録出来ないだろw
- 197 :R774:2009/02/18(水) 18:23:33 ID:MjC8/8fD
- 愛知は種類が多すぎ。
豊橋、名古屋、尾張小牧の3つで十分だろ
- 198 :R774:2009/02/18(水) 20:25:03 ID:j+P57/sh
- 松本って初めて見たけどどこ?
当方関西です
- 199 :R774:2009/02/18(水) 20:53:06 ID:7gcHVnHo
- >>198
えっっっ?かなりの主要都市だろ・・・?
それはちょっと・・・まともな教育を受けた一般人のレベルじゃないよ。
日本人としての資質に問題があるんじゃない?
- 200 :R774:2009/02/18(水) 21:03:25 ID:J/WQy4rq
- >>198
さてはチョンだな
- 201 :R774:2009/02/18(水) 22:10:47 ID:j+P57/sh
- いや、関西からしたら地名で言われてもわかりません。
松本なんて知るわけないよ
- 202 :R774:2009/02/18(水) 22:18:44 ID:DGhKt8TH
- 大宮ナンバーを京都府だと思ってた人がいるぐらいだしな。
- 203 :R774:2009/02/18(水) 22:49:35 ID:PoUVjOd4
- >>201長野県だよ。まぁ、確かに遠いけど
その松本在住なんだけど
かなり多い…長野
多い…多摩、八王子、横浜、相模、山梨、飛騨、名古屋、尾張小牧、三河
それなり…多摩、八王子、横浜、相模以外の関東勢、静岡県内のナンバー、豊橋、岐阜、山梨、長岡
たまに見る…新潟、栃木・茨城県内の車、関西勢
見てビックリした…札幌(レンタカーでない普通車)、青森、愛媛、久留米(そんなナンバーあるんだ…)
- 204 :R774:2009/02/19(木) 00:56:41 ID:b+UprFZW
- そっちのほうはナンバーが多いからわかりにくいよ
関西は2個以上あるのが兵庫と大阪だけだし
松本は長野の中心部なの?
- 205 :R774:2009/02/19(木) 01:31:27 ID:CHQM0g3k
- >>204
知らないことは「知るわけないよ」で終わらせないで謙虚に受け止めて勉強しようね。
ボクちゃんの脳ミソ(白味噌)じゃ、
旭川、八戸、庄内、長岡、大宮、習志野、浜松、三河、福山、北九州、
あたりも「関西からしたらどこだかわからない」ってことになるんだろうね。
他のまともな関西の人に対しても失礼なことだそ。
- 206 :R774:2009/02/19(木) 01:50:01 ID:wZkX7cTL
- 一番県が分かりにくいのは文句なく「袖ヶ浦」だろうな。
- 207 :R774:2009/02/19(木) 01:50:46 ID:VoDAvpru
- >>203
諏訪はみないのねw
>>205
東日本の人間からすれば福山ってどこ?てのはいるだろうな
和泉や筑豊はわからん人の方がほとんどでしょうね
- 208 :R774:2009/02/19(木) 04:11:41 ID:b+UprFZW
- >>205
庄内と長岡以外は知ってます!
- 209 :R774:2009/02/19(木) 07:05:04 ID:tfCTV5UJ
- >>197
車種番が2桁の頃、豊橋以外は7ナンバーが出てたほどだから車大杉
- 210 :R774:2009/02/19(木) 09:43:35 ID:L3u57HKu
- 昨年初めて大阪通過したら、
本当に大阪ナンバーの車ばかりでカルチャーショックを受けた。
大阪は本当にあったんだ、と。
- 211 :R774:2009/02/19(木) 10:31:37 ID:yILPkCUo
- 2007平成19年12月
ストコーなか環状すんずく線(山手トンネル)開通
漏れの周辺(初台側からと板橋側からと両方)
練馬ナンバー51多摩ナンバー22品川ナンバー10八王子ナンバー36足立ナンバー8
川崎ナンバー6横浜ナンバー15相模ナンバー9
大宮ナンバー18所沢ナンバー27熊谷ナンバー6
習志野ナンバー7千葉ナンバー5袖ヶ浦ナンバー4
土浦ナンバー18宇都宮ナンバー8群馬ナンバー4長岡ナンバー8長野ナンバー14山梨ナンバー20富山ナンバー6
- 212 :R774:2009/02/19(木) 10:45:11 ID:Bz8jWFE9
- >>209
尾張小牧に7ナンバーはない。
- 213 :R774:2009/02/19(木) 17:06:45 ID:tfCTV5UJ
- >>212
3桁になる直前に1度だけ見たような気がしたけど、記憶違いかな?
- 214 :R774:2009/02/19(木) 19:50:48 ID:Bz8jWFE9
- >>213
二桁時代は「51」で終わってる。
- 215 :Hamuji:2009/02/20(金) 20:59:26 ID:50s8q0Ru
- 野田ナンバーはなぜか日本中で見かける・・・
トラックじゃないよ、乗用車で。
- 216 :R774:2009/02/20(金) 21:44:32 ID:bJSP/EZ4
- 尾張小牧ってなんかダサい!!!
京都ナンバーがかっこいいなぁー。ナンバー取り替えたいくらい
- 217 :R774:2009/02/20(金) 23:35:47 ID:4ahb/YvA
- 尾張小牧って4文字がギッシリ詰まってるから、見かけるとなんだか得した気分になる。
逆に柏ナンバーは(ry
- 218 :Hamuji:2009/02/20(金) 23:56:30 ID:50s8q0Ru
- 堺ナンバーも1文字。
鈴鹿ナンバーは人気あるけど見ないよね、鈴鹿・亀山だけじゃあねえ・・・
人多くみえて工場勤務の場合鈴鹿の住民票持ってない人多いし。
三重人あまり外出ないし。
- 219 :R774:2009/02/21(土) 13:37:36 ID:lu+eHlDY
- >>218
逆に、よく見るのが岡崎・豊田。
- 220 :R774:2009/02/21(土) 17:22:40 ID:KKlpfJvw
- 東京競馬場の駐車場で子供(5歳)が諏訪、諏訪と騒いでた。
噂で聞いたり、サイトでは見た事があったが初めて見たよ諏訪ナンバー。
ちなみに子供が諏訪と読めたのは妻の実家が諏訪だからです・・・。
- 221 :R774:2009/02/22(日) 10:57:40 ID:4/3NgSnm
- 嫁の実家に何年も行ってないことがよく分かった。
- 222 :R774:2009/02/22(日) 11:26:49 ID:Dz+az5eY
- www
- 223 :R774:2009/02/22(日) 13:56:52 ID:liTiD98y
- >>220
まあ実際諏訪に行っても少ないし...。
登録台数が一番少ないナンバーだから(最近富士山ナンバーできたけど)
- 224 :R774:2009/02/22(日) 19:13:05 ID:QJxAm4xU
- イヤだろうけど嫁の実家に行くのは夫婦円満の秘訣だぞよ。ガンガレ。
何のスレだっけ?これ
- 225 :R774:2009/02/24(火) 03:49:43 ID:o4KBaoTi
- とちぎとちぎとちぎ宇都宮
- 226 :R774:2009/02/28(土) 04:12:17 ID:0lvv7Lf+
- 広島県中部。
かなり多い…福山・岡山・倉敷・山口・島根・香川・愛媛・徳島
比較的多い…九州全域・姫路・神戸・和泉・京都・福岡・名古屋・浜松・沼津・横浜・相模・多摩・品川・習志野・野田・袖ヶ浦
同じ中四国の鳥取と高知はあまり見かけない。
アパートの駐車場とか探したら、上記以外にも色々見られる。
トラックは九州方面からが多い。
1月に広島ナンバーの車で宮城県まで行ったが、宮城・仙台・山形・福島・宇都宮・春日部・足立・多摩・横浜・札幌は結構見かけた。
他には少数だが、大阪・京都・神戸・姫路・名古屋・島根・大分も目撃。
広島は俺の車以外では1台も見かけなかったw
- 227 :R774:2009/02/28(土) 09:19:44 ID:sn1Kve/z
- 別に普通じゃないかな?
いたとしても近く走ってないと出会わないんだし
- 228 :R774:2009/03/01(日) 01:13:56 ID:8z8YjNMg
- この前「日本」ナンバー見たんだが
- 229 :R774:2009/03/01(日) 02:06:08 ID:q4ZzJcXd
- >>228
熊本県警乙w
- 230 :R774:2009/03/02(月) 03:49:30 ID:bxYbt16V
- 千葉千葉千葉千葉千葉滋賀佐賀千葉千葉千葉千葉千葉千葉
- 231 :R774:2009/03/11(水) 02:11:33 ID:Kq+JoKuC
- 浜松浜松浜松浜松静岡静岡浜松浜松浜崎浜松浜松
- 232 :R774:2009/03/11(水) 21:24:41 ID:pvcIPo2b
- 川崎川崎川崎多摩川崎川崎横浜多摩川崎相模川崎多摩川崎横浜八王子川崎川崎川崎
うちのところ。誰も信じてくれないんだけどね
- 233 :R774:2009/03/18(水) 17:35:01 ID:JwzerNX7
- >>230
ジャスコー
- 234 :R774:2009/03/19(木) 23:05:11 ID:9dEHaxjV
- 諏訪ナンバーは清水港で何度か見たな。
- 235 :R774:2009/03/20(金) 18:21:46 ID:YcjHltxk
- どの観光地に行っても土浦ナンバーは必ず見かけるのは気のせいか?
佐多岬に行ったとき、駐車場に10台ぐらい停まっていたが
うち1台が土浦ナンバーでワロタ
あと納沙布岬に向かう国道44号で前を走っていたのが土浦ナンバーだった
まあ俺も土浦だから人のこと言えんがな
- 236 :R774:2009/03/20(金) 19:04:08 ID:YFV49rn4
- 土浦大宮習志野(←習志野だけはエリアが狭くなってるから最近はそうでもないが)
これらはどこでも見るね
今日東北道走ったら仙台ナンバー多くてびっくりした
今までは川崎ナンバー並みのレア度だと思ってたが
- 237 :R774:2009/03/20(金) 21:57:43 ID:U21GuLkZ
- >>234
2日前に岡山県内で諏訪ナンバーとすれ違った。
- 238 :R774:2009/03/21(土) 06:38:33 ID:H2jlHfBn
- どこにでもいる→名古屋
- 239 :R774:2009/03/27(金) 21:56:39 ID:jU8PdNyr
- いよいよ明日から高速1000円乗り。
どこの観光地でも他県ナンバー見放題になるかもw
- 240 :R774:2009/03/30(月) 20:20:40 ID:1P2NHI6N
- 昨日の磐越道・磐梯山SAで午前10時ごろ
岩手、春日部、品川、横浜、新潟、水戸、とちぎ、宮城、いわき→複数台
地元(福島、会津)→見つけるのに時間がかかるほど少w
それでも渋滞、混雑には、ほど遠い感じの磐越道でした@千葉
- 241 :R774:2009/04/06(月) 23:39:41 ID:VuDa5mRg
- こちら首都高〜東名でここ数日で見かけた他県ナンバーは下記の通り。
久留米・鹿児島・福岡・佐賀・北九州・和泉・なにわ・いわき・札幌・旭川・函館。
やっぱり高速1000円が影響しているんだろうか?
- 242 :R774:2009/04/07(火) 19:22:24 ID:NT3GcOSC
- >>241
九州や北海道は転勤関係だろ。
- 243 :R774:2009/04/07(火) 19:29:46 ID:d/zmAyKQ
- 山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで
【大まかな流れ】
島根県のとある山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→
爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
- 244 :R774:2009/04/07(火) 23:32:11 ID:UlObr8Fv
- 派遣、期間従業員を全国から雇ってる工場がある街は他県ナンバー多い。
それで来てた人が言ってたけど、
夜中コインランドリーやら買い物やらで
車で徘徊してると他県ナンバーだからと怪しがられて
パトカーに止められる事が多いって言ってたよ
- 245 :R774:2009/04/07(火) 23:58:52 ID:wq2N3Ox4
- シーズンの軽井沢にいくと色んなナンバーがいる
- 246 :R774:2009/04/08(水) 01:30:12 ID:uinvt1fS
- 白川郷にいっぱいいた
わしらは10秒も見ない内に立ち去った
- 247 :R774:2009/04/08(水) 12:01:53 ID:lPk5BE7e
- 見る目がない
- 248 :R774:2009/04/29(水) 01:13:26 ID:IQrtzwqV
- 広島ナンバーの広って
丸文字だよね
- 249 :R774:2009/05/02(土) 20:51:02 ID:IAwACFCR
- 去年夏、山梨へ行ったんだが、流石に和泉ナンバーは見なかったが、小淵沢で和泉ナンバーとすれ違った時はなんだか無性に嬉しかったな
- 250 :R774:2009/05/03(日) 00:25:31 ID:74oWP2sr
- 今善光寺御開帳やってるので長野市内は全国のナンバーのオンパレードやで
北は札幌、南は熊本まで見た
みんな乙
- 251 :R774:2009/05/03(日) 16:23:58 ID:drrylKkx
- 飛騨・富士山・筑豊・堺・下関
堺ってなんかカコワルイとおもた。
一文字はねーよw
津とかあんの?
- 252 :R774:2009/05/04(月) 02:04:52 ID:ErdD6KYJ
- >>251
柏がある。
堺・柏に共通してるのは、昔の「埼 56」みたいに地名と分類番号が開いてること。
昔の1文字地名の場合「京55」みたいにくっついてるイメージがあるからパッと見大昔の
シングルナンバーに見えてしまう。
- 253 :R774:2009/05/04(月) 03:22:39 ID:GyxoS/PG
- 5月3日夕方@山口県周南市
大阪、神戸、名古屋、横浜、多摩
- 254 :R774:2009/05/04(月) 11:33:08 ID:VoZ+mGo8
- @東北の玄関口
東北、関東のナンバーは大体見れる。
関西以西のナンバーはレア度が高いね。
石川ナンバー見たときはちょっと嬉しかった
- 255 :R774:2009/05/04(月) 12:37:22 ID:ML0acdq+
- 昨日、東北道仙台付近で沖縄ナンバーの軽を追い越した。
ちょっと感動。
- 256 :道民5号:2009/05/04(月) 12:58:16 ID:YUNw20kZ
- @道南
この季節、こちらではどこでもあり
鹿児島 長崎 堺w 浜松 石川 とちぎ・・・まさに観光地
- 257 :R774:2009/05/05(火) 14:52:05 ID:qQpdjHtu
- 逆に沖縄で北海道の各ナンバーを見たら「!?」となるんだろうか。
- 258 :R774:2009/05/05(火) 23:41:52 ID:gdhNnSIV
- いろいろご当地ナンバーも見たけど、仙台と金沢はお山の大将で、地元じゃ他のナンバーを見下してそうだな…
お国板の見過ぎかな…
- 259 :R774:2009/05/06(水) 08:58:29 ID:v/Dmtg9L
- 盛岡市内
品川、練馬、八王子、多摩とか都会ナンバーが目立った。
- 260 :R774:2009/05/08(金) 19:00:51 ID:1SveDh8H
- >>259
八王子、多摩は都会じゃねーよw
- 261 :R774:2009/05/09(土) 15:26:35 ID:aTTe7QyD
- 現在の瀬戸大橋・与島PA(香川県)駐車場
神戸、なにわ、大阪、和泉、大分、長崎、新潟、八戸、高崎、栃木、宇都宮、名古屋、豊田、沼津、横浜、八王子
県外ナンバー見放題。
以上現場の東海林でしたw
- 262 :R774:2009/05/09(土) 15:34:06 ID:aOoDcSGU
- 「県外ナンバー」・・・四国の人らしさを表してるね。
以前うどん食いに行ったとき、やたらと目にした言葉、「県外客」「県外の人」etc
ずいぶん閉鎖的な考え方なんだなぁ、と感心したよ。
- 263 :261:2009/05/09(土) 16:43:55 ID:aTTe7QyD
- >>262
俺は香川県民でなければ、四国の人間でもない、ただの観光客なんだが。
- 264 :R774:2009/05/19(火) 23:40:38 ID:DeaOhldH
- 新しいナンバー見かけるとちょっと興奮するよね
この前はじめて鈴鹿見て「うほお!」ってなった
- 265 :R774:2009/05/20(水) 00:00:45 ID:pAFAVXC6
- 宮城にて。
今日初めて「筑豊」ナンバーを見た!
しかも,高速とか国道ではなく,通勤路で!!
- 266 :R774:2009/05/20(水) 12:09:52 ID:NCZY1vck
- 福島県内で栃木県警のパトカーが走ってた
- 267 :R774:2009/05/20(水) 12:11:09 ID:LIBjKPWH
- 次に登場しそうなナンバーはどこだろう?
- 268 :R774:2009/05/20(水) 12:57:57 ID:w4i0m2h7
- >>262
俺も香川県人ではないが、
以前、高松から札幌に転勤直後、
香川ナンバーで札幌市内を走ってたら、
高松出身の人がクラクション鳴らしながら近寄ってきて、
車停めて、懐かしそうに話しかけられた。
閉鎖的と言うより、郷土(地元)意識が強い感じがした。
スレチでスマソ。
- 269 :R774:2009/05/20(水) 21:01:26 ID:QkWsW1I4
- >>267
知多
- 270 :R774:2009/05/20(水) 21:27:45 ID:aJHYr97H
- 静岡市内でよく見るのが当然沼津
浜松富士山伊豆などあと三河 豊橋 相模 湘南 横浜 名古屋などたまに宇都宮や福島大阪などもみますみんな遠くからきてる人結構います
- 271 :R774:2009/05/20(水) 21:49:08 ID:molfuYIh
- >>265
あなたが泉区とかの北部でその車がヨタ車だったら
それは確実にトヨタ系の人と思われ。
ちなみにうちの実家は太白区だが俺が豊田市に住んでた頃の
車に乗っているので三河ナンバー。
ただしヨタには縁が無いのでM菱車。
あんまりいうと特定されるのでsage
- 272 :R774:2009/05/20(水) 23:37:16 ID:1plTj161
- 熱田神宮(名古屋)近くの某和食店
宮城
品川(漏れ)
八王子
富山
鈴鹿
奈良
下関
バランスよくばらけてたな。
- 273 :R774:2009/05/20(水) 23:45:18 ID:1plTj161
- >>235
連投スマソ。
元土浦ナンバーです。
昔、舞鶴で土浦ナンバーのHR-Vとすれ違った時、お互いにビックリして顔を見合わせた事があったな。以下体験談。
・西大山駅で大宮ナンバーのベンツ
・東名下り線を爆走していた長崎823ナンバーのトラック。後ろについたら鮮魚の血しぶきがorz
- 274 :R774:2009/05/21(木) 11:56:15 ID:+UtTuvDD
- >>273
長崎823って離島?そりゃホントにレアだね。
オレも全国的にはかなりマイナーなナンバーをつけてる(ホカイドーの非札幌)ので、
かなり珍しがられるよ。
以前湯布院で「釧路」と出合って、「あぁ負けた!」(別に勝負けなんて無いんだけど)と
思ったね、相手も自分を見つけてきて、ちょっと雑談になったよ。
西大山は落書きノートがあって、そこ見てるとまぁいろんなところから来てるねw
食べ物屋で、色んなナンバーを見たってことだけど、地元の人達が寄り付かない
所謂「観光客向け」の店なのかな?
- 275 :R774:2009/05/21(木) 14:24:24 ID:b0YLSOGN
- >>274
>長崎823って離島?
調べてみたら「長崎827」で対馬だった。スマソ。
>ホカイドーの非札幌
北見?
>地元の人達が寄り付かない所謂「観光客向け」の店
名古屋名物では老舗ですね〜。地元出身の上司に30分待ちで入れたって言ったら早いって言われますた。
- 276 :R774:2009/05/21(木) 15:59:32 ID:+UtTuvDD
- >>275
*27・*28は長崎の他、鹿児島や沖縄の離島にも存在するみたいだね。
でもなかなか、他の地域で見ることの無いナンバーだねぇ。
お店の件は失礼しました、恐らく有名なひつまぶしのお店ですね。
推測で語ってしまいました、スミマセン。
- 277 :R774:2009/05/22(金) 20:31:56 ID:IhZ7QHoV
- 他県じゃないけど、山口あたり走ると韓国ナンバーの車見るなw
山口の2号線をはじからはじまで行ったら2,3台は見る
- 278 :R774:2009/05/23(土) 09:31:09 ID:PW9CMhGo
- GWに名古屋から山形に行きました
山形まで行くと
西日本だとどこにでもいる我らが名古屋ナンバーが
GWにも関わらず殆どいなかったので違和感がありました
- 279 :R774:2009/05/23(土) 10:28:26 ID:p6IGAx3X
- そのかわり 豊田ナンバーをうざいほど見かけたが・・・
- 280 :R774:2009/05/23(土) 21:22:28 ID:uNM8E9Qn
- 鶴岡ですが、熊本・山口ナンバーが居るのは
NECセミコンダクタの方でしょうか
- 281 :R774:2009/05/24(日) 05:22:30 ID:1uHeeEkT
- 千葉県の袖ヶ浦ナンバーの地域には北九州ナンバーがよく走っています。
多分、新日鐵の関係なんだろうけど、北九州にも袖ヶ浦ナンバー車は多いのだろうか?
- 282 :R774:2009/05/25(月) 19:28:31 ID:EMR65Q1u
- 盛岡市内で横浜ナンバーの車を二台みたよ
- 283 :R774:2009/05/25(月) 20:04:56 ID:Z4CC/1qD
- 自衛隊基地の近所に住んでるせいか
札幌・八戸・沖縄・宮崎をよく見るな
- 284 :R774:2009/06/07(日) 18:51:38 ID:12Q6mLvh
- 京都三重大阪和泉福井名古屋岐阜神戸姫路
- 285 :265:2009/06/07(日) 20:19:05 ID:dPC9pNGa
- >>271
こないだもう一度見た。
ユーノス プレッソだった。
ちなみに自分は仙南。
- 286 :R774:2009/06/07(日) 23:08:37 ID:dUWbqiqh
- 広島県広島市@6月7日
札幌、帯広、岩手、宮城、土浦、大宮、川越、千葉、習志野、野田、品川、足立、練馬、多摩、八王子、横浜、川崎、新潟、沼津、浜松、名古屋、尾張小牧、京都、なにわ、和泉、堺、神戸、姫路、香川、高知、北九州、福岡、大分
何故か今日は品川を5台位見たw
- 287 :R774:2009/06/09(火) 20:50:18 ID:XFmD4NyF
- この土日、名古屋から日光へ行った。
さすがの名古屋ナンバーも東北道ではレアな存在だが、首都高を抜けて東名に入るとゴミのように沸いて出てくる。
- 288 :R774:2009/06/13(土) 18:18:12 ID:qYC4zzmt
- 北九州・門司にて
福岡、北九州、筑豊、山口、下関、大阪、なにわ、和泉、名古屋、豊橋、三河、静岡、品川、横浜、飛騨、豊田、堺、岡山、佐世保、袖ヶ浦、岐阜、京都、和歌山、香川、多摩、練馬など。
やっぱりフェリー乗場の近くだから結構見た。
- 289 :R774:2009/07/03(金) 23:02:54 ID:9Zu2EXm4
- 過去に発見した珍しいナンバー
岡山県倉敷市で帯広ナンバー
岐阜県高山市で釧路ナンバー
淡路島で仙台ナンバー
徳島県で沖縄ナンバー
北九州で横浜ナンバー
沖縄で札幌と広島ナンバー
北海道知床で諏訪・柏・広島・土浦
北海道網走市で高崎・所沢・飛騨・八戸
北海道遠軽町で宮崎ナンバー
何か嬉しくなった
- 290 :R774:2009/07/04(土) 22:53:57 ID:qiFjc8vW
- ナンバーふぇちな俺には、このスレたまらん
- 291 :R774:2009/07/05(日) 00:29:32 ID:ZqO8vlVr
- 昨日札幌にて
会津ナンバーはじめてみかけました。
あと袖ケ浦・野田・石川。
千歳市では柏・横浜・水戸・富山・滋賀・和泉
あと北海道で見たことないのは富士山ナンバーのみ!
- 292 :R774:2009/07/15(水) 20:10:24 ID:y8nZt9I7
- >>281
同様に、姫路(飾磨、広畑、大津、勝原、網干などの南部)でも袖ヶ浦、北九州、大分ナンバーをよく見掛ける。
- 293 :R774:2009/07/31(金) 16:47:54 ID:nr8+wKhV
- 昨日奈良橿原で所沢
- 294 :R774:2009/07/31(金) 22:51:03 ID:98erbm6z
- >>281
北九州市内やけど、あまり見ないなぁ。
宮若近辺だとトヨタ関連で、三河、名古屋、豊橋をたまに見る。
反対に愛知県内で福岡、北九州、筑豊など見ますか?
- 295 :R774:2009/07/31(金) 23:11:49 ID:nc4ZwLUH
- 今日、神戸2号線で朝鮮ナンバー見た。そういう俺は淡路ナンバー
- 296 :R774:2009/08/01(土) 00:26:50 ID:mAPSMfHE
- >>290
こんな週末金曜の国道沿いは、他エリアのタクシーが幅を効かすので、そういうタクシー会社の車を見るのも楽しい。
脱線話だが、
たまに乗る時も、営業エリアに戻る流しのタクシーに乗せてもらうようにしてる。
どうせ車走るなら、途中まで乗せてもらえればちょっとは地球に良いかなと
- 297 :R774:2009/08/02(日) 17:57:27 ID:heo+zyZd
- 北海道の知床に行ってきました。
八戸、岩手、山形、宮城、福島、熊谷、大宮、所沢、宇都宮、
足立、八王子、習志野、新潟、沼津、長野、岐阜、尾張小牧、
三重、滋賀、神戸、奈良、岡山、福岡
長距離ドライブお疲れ様です。
ご当地ナンバーを発見できなかったのは残念。
- 298 :R774:2009/08/02(日) 22:32:17 ID:hIX2ZBvi
- 苫小牧東フェリーターミナル
北海道のナンバー以外に
名古屋、滋賀、大阪、神戸、尾張小牧、京都、岐阜、和泉、・・・
わかりやすすぎてワラタ
- 299 :R774:2009/08/03(月) 17:37:51 ID:1cw1JUmB
- 0
- 300 :R774:2009/08/03(月) 21:14:45 ID:mnAigZ3g
- 新潟県鯨波海岸の駐車スペースにて大分ナンバーを、同じく新潟県六日町のジャスコ駐車場にて鳥取ナンバーをそれぞれ目撃しますた。
- 301 :R774:2009/08/04(火) 09:15:03 ID:LQ1zAK+y
- >>300
六日町とか超地元だ
六日町のジャスコなら練馬や群馬、長野位ならたまに居るよ。主にトラックやキャンピングカーだが。
- 302 :R774:2009/08/04(火) 21:59:07 ID:dPTjvbtz
- 北陸地方で、北海道のナンバーを見ると、北陸銀行の行員かと思う。
- 303 :R774:2009/08/09(日) 10:03:17 ID:MnuHh1RO
- お盆の帰省や行楽に伴う発見に期待
- 304 :R774:2009/08/09(日) 20:58:45 ID:UOSbiobU
- ↓他県に行ったときに同じ地域のナンバーを見た時の心境
- 305 :R774:2009/08/18(火) 20:43:35 ID:fPpUeMuN
- 隣県⇒ふーん
二つくらい隣⇒むむ…
遠方⇒またお前か
- 306 :R774:2009/08/18(火) 21:09:18 ID:XCAgMaWO
- どこに行っても品川、多摩、横浜、名古屋、なにわは良く見かける
- 307 :R774:2009/08/19(水) 04:28:18 ID:ZNHEG+35
- 盆に山梨で山田ナンバを見たけど、何県?
- 308 :R774:2009/08/19(水) 08:06:47 ID:UCsZvd1l
- >>307
山口と見間違えたか、偽造ナンバーじゃないのか?
口の中に十を書いたとか
- 309 :R774:2009/08/23(日) 10:18:35 ID:yLkV2Heb
- 仙台旅行時
7割:宮城、仙台
2割:福島
1割:関東(横浜や大宮など)
※わが那須は皆無!
- 310 :R774:2009/08/23(日) 22:41:10 ID:3lpyNmNN
- >>309
那須はこないだ,東北道村田IC付近で初めて見た。
- 311 :R774:2009/08/24(月) 01:28:22 ID:t58crhj2
- 東北でも那須は見たことあるが会津はまだ見たこと無いな
- 312 :R774:2009/08/24(月) 08:33:25 ID:EltHvwDX
- 新宿で会津見たよ。
4車線でテンパってた。真っすぐ行きたいのにいちばん左にいて^^
- 313 :R774:2009/08/25(火) 01:41:07 ID:27sD8ebI
- 今年の5月に愛媛県の新宮村に原チャ(和歌山市)で行った時に和歌山ナンバーのトラックに遭遇。
運ちゃんと話したら、家がすごく近所だった。
- 314 :R774:2009/08/26(水) 22:17:57 ID:zSSY6YBP
- 沖縄ナンバーを見ると得した気分になる
- 315 :R774:2009/08/27(木) 00:20:30 ID:hWjKoTmf
- >>314
お盆中には新潟笹川流れで,つい先日は仙台のニトリで見た。
しかも仙台ニトリには同時に熊本ナンバーも。
- 316 :R774:2009/08/27(木) 12:49:48 ID:fNKyYHMX
- >>314
先月札幌市のラーメン屋の駐車場で見たよ。
トラックではなく普通車です。
- 317 :R774:2009/08/27(木) 23:27:21 ID:QIbn8ovz
- 8/24に山形市へ行ってきた。
仙台、宮城、庄内、福島、横浜、習志野、野田、千葉、品川、練馬、足立、多摩、八王子、大宮、名古屋、尾張小牧、神戸、広島(俺)、久留米。
>>314
帰りに米沢市内で沖縄ナンバーとすれ違ったよ。
- 318 :R774:2009/08/28(金) 21:13:59 ID:s2pGPtLV
- 先日、下関のR2で信号待ちをしてたら前、隣車線の前の車、隣の車と尾張小牧だった
ついでに自分の車も尾張小牧…
- 319 :R774:2009/08/29(土) 07:59:58 ID:9I7eubFL
- 足立(笑)
- 320 :R774:2009/08/29(土) 14:14:50 ID:48/USI6/
- さっき渋谷で沖縄ナンバーのVitzを見た。
- 321 :R774:2009/09/08(火) 17:35:02 ID:rp+runlv
- 宮崎で徳島ナンバー。
俺の車だけど
そんなに見ないで・・・
- 322 :R774:2009/09/08(火) 21:26:09 ID:6+TdcVwi
- 自衛隊基地の近くに住んでると県外ナンバーいっぱい見れるよね
- 323 :R774:2009/09/09(水) 02:30:55 ID:Ky44YyNr
- 尾張小牧は日本全国で見られるような気がするが(漏れは横浜ナンバー)、
逆に尾張小牧ナンバーを見たことがない地域の人って居るの?
- 324 :R774:2009/09/09(水) 08:01:03 ID:iSNZit7u
- >>323
沖縄
- 325 :R774:2009/09/12(土) 11:51:32 ID:nL4bhI63
- 昨日北海道の北見市郊外の国道で沖縄ナンバーの軽乗用車見た。
- 326 :R774:2009/09/14(月) 02:41:14 ID:Mdb0LQTK
- 09/13夕方6時頃山口県内にて
熊毛郡平生町で足立ナンバー
さらに隣の同郡田布施町で札幌ナンバー
- 327 :R774:2009/09/26(土) 23:26:18 ID:01SWecC9
- >>310
>>311
黒磯では会津・福島はけっこう多い。
那須塩原駅東口のホテル駐車場には、なぜか仙台・宮城がいることが多い。
それらの地域からわざわざ来るような場所でもないんだが・・・
- 328 :R774:2009/10/04(日) 17:19:44 ID:6G16VBW/
- 俺の小、中学校時代の友達が中学生の時に福岡に転校していったんだけど、その友達が久しぶりに自分の車で遊びに来たんだけど、その時のナンバーが「福岡」ではなく「筑豊」だった。
…orz…
- 329 :R774:2009/10/09(金) 15:07:29 ID:Vr0EI8qy
- アパートの駐車場
三河、長野、神戸、富士山、浜松、和歌山。
地元(福島県白河市)のナンバーは一台も無い。
- 330 :R774:2009/10/09(金) 20:26:32 ID:D8fhe3l4
- >>295
淡路なんてあったっけ?
- 331 :R774:2009/10/11(日) 08:45:12 ID:FfNT7KBI
- >>330
淡路島は神戸ナンバーと釣られてみる。
- 332 :R774:2009/10/14(水) 17:23:41 ID:eddCiWq2
- 9月26日、神戸ナンバーのバイクで、群馬を巡った。首都高〜17号〜145号〜353号〜292号で、帰りは関越道。広い路肩に駐めて電車を撮影したから、目撃した人も多いかと笑
道の駅こもちはやはり関東ナンバーが多かったが、藤沢市の原二にはおったまげた!高山村あたりで名古屋がおったかな?
話題沸騰の長野原あたりは東北方面のバスが多かったな。西日本はあんまし
日が暮れて、353号でもうすぐ渋川てとこで7-11で休憩。すると福山ナンバーに遭遇、一旦逸れるも、関越道に入って本庄あたりから所沢まで並走wwww
銀週でなくフツーの土曜やったが、おもろかった
- 333 :R774:2009/10/15(木) 21:28:33 ID:dsU1otbD
- 川崎に住んでるんだけど、なぜか神戸・名古屋・尾張小牧・長岡をよく見かける。
尾張小牧はなぜか見かけると得した気分になる。
- 334 :R774:2009/10/15(木) 22:53:16 ID:0J4u38II
- 鋸山に行ったら沖縄ナンバーの家族連れがいた
- 335 :R774:2009/10/15(木) 23:23:42 ID:SpwFdaQK
- 川越ナンバーを初めて見ました@岩手盛岡
- 336 :R774:2009/10/20(火) 01:10:10 ID:oxEIuj/q
- 昨日、西宮市内で大宮ナンバーと所沢ナンバーに挟まれた
阪和道を堺から和歌山へ走ったが、広島・名古屋・多摩を見かけた。だが、和歌山県内で地元神戸or姫路を見かけることはなかったorz
ただ、ボートを牽引してる京都や大阪が多かったな
- 337 :R774:2009/10/20(火) 04:19:38 ID:YUCR4gBY
- 袖ヶ浦初めて見た!
- 338 :R774:2009/10/20(火) 06:01:43 ID:5aeW1hT4
- >>329
同じ福島県民だが白河ってそんなに転勤族多いかね?なんかの工場や支店の近所?
- 339 :R774:2009/10/20(火) 07:22:50 ID:kkL2803Q
- 四国ナンバーってある?
こないだ、見たんだけど。錯覚かな?
- 340 :R774:2009/10/20(火) 07:26:55 ID:qVgGV77I
- 川崎だけど近所の満喫に沖縄ナンバーと札幌ナンバーが並んで止まってた
- 341 :R774:2009/10/20(火) 07:41:30 ID:IDSISEjP
- >>338
三菱製紙やダンロップなんか居そうだね
- 342 :R774:2009/10/20(火) 10:12:20 ID:t/e5ssRv
- 昨夜、名古屋でコンビニに行ったら、
足立、千葉、習志野ナンバーが停まってた。
ここは地元?って思ってしまった。
そんな俺も野田ナンバー。
- 343 :R774:2009/10/20(火) 13:55:57 ID:pyjoX7RO
- >>339
ありません。
四国は地方名ですから
香川、愛媛、高知、徳島ナンバーのみです。
- 344 :R774:2009/10/20(火) 14:05:40 ID:pyjoX7RO
- >>339
原付なら、市町村名だから四国中央市かな
- 345 :R774:2009/10/20(火) 21:55:28 ID:uWvJ3N+k
- 沖縄ナンバーとかカッコ良すぎる!
- 346 :R774:2009/10/21(水) 18:09:50 ID:Lnix0Gb5
- 人口少なすぎで、奄美ナンバーが実現しなったのは痛かったな。
- 347 :R774:2009/10/21(水) 19:27:31 ID:rayDVt4y
- 沖縄528
- 348 :R774:2009/10/21(水) 20:44:36 ID:L0ORa+4C
- 相撲発見しますた
- 349 :R774:2009/10/21(水) 21:12:36 ID:QK1lrjvN
- それはレアだ 厚木でもほとんど見ない
- 350 :R774:2009/10/25(日) 12:00:28 ID:2ybXqCWo
- つい先程、広島県福山市内のR2で、「札58」ナンバーとすれ違った。
- 351 :R774:2009/10/25(日) 17:50:33 ID:C1imWog9
- >>350
札幌でも珍しいよw
- 352 :R774:2009/11/10(火) 19:14:57 ID:23CDDuv4
- レアなナンバーの話題になっているのでここでチョイと豆知識
日本全国どこでも発見される程メジャーであり且つ、うっとうしい名古屋ナンバー
そんなメジャーな名古屋ナンバーにもレアがあるのだ!
それは「名古屋36」なのだ!
33から始まり34、35ときて36となってすぐに
三桁ナンバー化により短い一生を終えた「名古屋36」…
まるで「昭和64年の硬貨」の如くその存在はレアなのだ!
「名古屋36」を見た人が、その日に競輪場でB-Eゲットで大儲けしたとかしないとか…
そんな都市伝説すら流布しているとかしてないとか…
みんなも頑張ってみつけてね!
- 353 :R774:2009/11/15(日) 10:45:04 ID:Ok7rScQj
- 名阪酷道での名古屋率は異常だな。
そして大概飛ばしまくる。
- 354 :R774:2009/11/23(月) 11:41:39 ID:sNIsOcmJ
- 上スレにある「秋田=首都圏」「岩手=首都圏」ってどういうこと?
秋田市・盛岡市以外は希望ナンバーにする人が少ないからってこと?
一体何で判別しているんだ・・・
- 355 :R774:2009/11/25(水) 01:41:48 ID:u5DwsQcj
- >>348-349
すもうw
相撲≠相模
- 356 :R774:2009/11/25(水) 18:32:52 ID:m97Ne9c9
- 漏れもつい殺気「相撲(SUMOU)」ナンバー見たぜ
「相模」じゃなく「相撲」だ
- 357 :R774:2009/11/25(水) 21:46:24 ID:hgxbwWEY
- 今日町田街道で沖縄ナンバー見た
見たというかずっと俺の前を走ってた
人生で初めて沖縄ナンバーを見たぜ
- 358 :R774:2009/11/25(水) 23:46:10 ID:u5DwsQcj
- 全国の皆さん「習志野」って読めますか?
どこの県だか知ってますか?
- 359 :R774:2009/11/25(水) 23:53:24 ID:rARvFdwu
- >>358
そんなの誰だって読めるだろ?
俺はその習志野ナンバー乗りだが、
分かんない奴ばっかならマジへこむよ
- 360 :R774:2009/11/26(木) 07:36:36 ID:tlP2KGce
- >>358
習志野もそーだが袖ヶ浦もあまり全国で見ない。
- 361 :R774:2009/11/26(木) 13:05:44 ID:RBlQw4Uq
- >>360
習志野ナンバー地域の住人だが、
四国を旅行中、松山で見たときはドキドキした
愛媛ナンバーに交じって大街道付近を走るただ1台の習志野ナンバー
- 362 :R774:2009/11/26(木) 17:34:34 ID:tlP2KGce
- 愛知・田原市で筑豊ナンバー
- 363 :R774:2009/11/26(木) 17:47:49 ID:w5NLwoT4
- 習志野ナンバー 昔はよく関西でも見かけていたが
野田ができてからとんと見なくなったな
- 364 :R774:2009/11/26(木) 18:20:05 ID:oxL/ismI
- 世田谷区の漏れの近所に、夏からずっと久留米ナンバーが止まってる・・・あれエンジンかかんのかな
- 365 :R774:2009/11/26(木) 19:20:21 ID:XG24//r+
- 仕事でよく関西、東海方面に車で行くんだが、
「野田ナンバーってどこですか?」
ってよく聞かれる。
そんなに知名度が低いのかな?
- 366 :R774:2009/11/26(木) 20:58:53 ID:oHTuVSkc
- >>363
言われてみればそんな気がする@愛知
- 367 :R774:2009/11/26(木) 21:56:13 ID:P8b9vqIq
- 筑豊はレアだな。
- 368 :R774:2009/11/26(木) 22:00:25 ID:P8b9vqIq
- ↑都内で。
- 369 :R774:2009/11/26(木) 23:10:45 ID:w3jkbJqS
- >>360
休日になると福島県内で袖ヶ浦ナンバーをやたらと見かける
- 370 :R774:2009/11/27(金) 00:09:41 ID:mY8VXceA
- このスレって何か事件があったとき参考になりそうだな
- 371 :R774:2009/11/27(金) 17:30:45 ID:63OQnFH3
- 福山ナンバーを見た。広島県だって分かるよね?
- 372 :R774:2009/11/27(金) 17:32:08 ID:YUvnAR0R
- 【企業】現代自動車、日本の乗用車販売から撤退 販売不振で[11/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259309967/
韓国自動車最大手の現代自動車は27日、日本での乗用車販売から撤退する方針を明らかにした。
販売不振が主因で、既に現代自を取り扱っている国内37の販売店に説明を始めている。
年末までに販売店との交渉を終え、撤退時期を決める。修理などのアフターサービスと、バスの販売は継続する。
現代自は2001年、日本での乗用車販売を開始。ピークの04年には2524台を売り上げたが、
今年1〜10月は764台と低迷している。同期間のバス販売は22台だった。
一方、同社は中国や米国などでの販売は好調で、今後は成長が期待できる市場に経営資源を集中させる。
日本の乗用車販売から撤退=販売不振で−韓国・現代自
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000106-jij-bus_all
- 373 :R774:2009/11/27(金) 20:30:37 ID:mY8VXceA
- >>371
山陽方面ってことはなんとなく分かるが、何県かは判らん人が大多数だべ
- 374 :R774:2009/11/29(日) 01:30:38 ID:BCm7RUd4
- >>371
岡山県だと思ってた
- 375 :R774:2009/11/29(日) 19:35:40 ID:82yyBjEs
- 松本ナンバーって長野県在住の松本さんしか付けられないんだってよ。
- 376 :R774:2009/11/29(日) 21:53:48 ID:2YF+bqjS
- >>375
長野ナンバーと諏訪ナンバーは?
- 377 :R774:2009/11/30(月) 00:30:19 ID:c6/hGHKu
- ウチの近所
札幌 大宮 多摩 品川 野田 岐阜 岡崎 豊田 名古屋 京都 石川 和歌山 北九州
こんな感じです。
@名古屋地区郊外住宅街
- 378 :R774:2009/11/30(月) 00:43:45 ID:c6/hGHKu
- てか
品川 足立 横浜 名古屋 なにわ 大阪ってどこでもいるよな…
下手したら毎回見るぞ。
あと俺だけかもしれないが野田ナンバーをあちこちで見る。
野田ってなにかあるのか??醤油のイメージしかないんだが。
- 379 :R774:2009/11/30(月) 00:46:24 ID:c6/hGHKu
- さらに区分すると
品川 ベンツ
横浜 アウディ クーパー名古屋 トヨタ自動車
なにわ 営業車
大阪 アウディ
見ると大概こんな感じなんだが…
- 380 :R774:2009/11/30(月) 21:48:11 ID:TZqPLmMm
- 野田ナンバー
って随分マイナーな地名だな
大阪方面の人だと環状線の駅名と勘違いするぞ
- 381 :R774:2009/11/30(月) 21:52:28 ID:6MQSLJD0
- 一宮ナンバーは愛知県
- 382 :R774:2009/12/01(火) 12:51:46 ID:TXcj5FsI
- 三河、豊橋、豊田、岡崎…三河地方に4つもナンバーいらないだろ。
- 383 :R774:2009/12/01(火) 15:31:18 ID:EMJSkoij
- >>380
勘違いって・・・そんな貧困な知識の人間に迎合する必要もないだろ。
それにマイナーっていうけど、関東の人間のには千葉の野田の方がはるかに知名度が。
関西の方の認識の方を重要視する根拠って何?
例えば富山県人が「福岡ってどこのことだよ、随分マイナーだな、福岡って言ったら富山の町のことに決まってるだろ」
いうのと同じレベルだろw
- 384 :R774:2009/12/01(火) 16:11:46 ID:xOD7++0k
- 下関ナンバーを止めて平仮名で「ふぐ」にした方が分かりやすい。
- 385 :R774:2009/12/01(火) 19:12:17 ID:pow/W7Vp
- >>380
俺はそんな野田ナンバー乗りなんだが…
それでも袖ヶ浦よりは知名度は高いし、
見た目のイメージも柏よりはいいと思ってる。
- 386 :R774:2009/12/01(火) 19:41:09 ID:GwhUnGn0
- 柏、堺ナンバー
- 387 :R774:2009/12/01(火) 22:13:38 ID:M3nhBHVK
- 神戸市灘区で福岡ナンバー
- 388 :R774:2009/12/03(木) 04:47:27 ID:erbYcITM
- 金沢市内にて
金沢≧石川>富山>福井>>>名古屋、長岡、飛騨その他諸々
- 389 :R774:2009/12/03(木) 12:57:30 ID:QQe+tDJT
- >>384
現地では縁起の良さから幸福の「ふく」と呼ばれております
- 390 :R774:2009/12/03(木) 14:23:12 ID:Xhy8RIrK
- 品川 横浜 名古屋 は本当によく見る
やっぱり人口が多いせいか…
- 391 :R774:2009/12/03(木) 19:08:58 ID:bY4JCqMu
- つくばナンバーのアクティのおじいさんが速かった
- 392 :R774:2009/12/03(木) 21:54:14 ID:qQ1oAcYv
- 山口県で青森ナンバーをみた
- 393 :R774:2009/12/04(金) 12:01:19 ID:eIAOQkVI
- 宮城県で一宮ナンバーをみた
- 394 :R774:2009/12/04(金) 12:48:00 ID:BzLjFHDM
- 東京駅や新宿駅の近くだと全国を結ぶ高速バスが走っているので、他県ナンバーが普通に見られる。
- 395 :R774:2009/12/10(木) 00:45:30 ID:M0aOEY4w
- >>388
加賀市内では北陸以外だと、滋賀、名古屋、尾張小牧、京都、岐阜が多いよ
長岡、飛騨なんてほとんど見ない
滋賀と富山が割合同じ
同じ県内でも大分違うね
- 396 :R774:2009/12/10(木) 18:26:49 ID:ea54LDCY
- ふと思ったんだが、
人口140万の川崎ナンバーと、人口80万の福井ナンバーってどっちが多いの?
川崎は電車の街、かたや、福井は1軒に3台ぐらい保有。
もしかして、川崎ナンバーのほうが希少かね?
- 397 :R774:2009/12/13(日) 03:57:59 ID:UbNXuf1y
- >>396
業務用は川崎の方がはるかに多いだろうから、川崎の方が多いんじゃないの?
- 398 :R774:2009/12/13(日) 09:56:46 ID:716Hkbn+
- 川崎市って140万人も住んでいたのか。
105万人くらいだと思っていた・・・
- 399 :R774:2009/12/13(日) 10:38:11 ID:Itx0VN8+
- 川崎 403,390 (H21.10)
福井 643,993 (H20.03)
適当に検索したから年が違うけど、川崎のが稀少みたい。
- 400 :R774:2009/12/13(日) 18:58:39 ID:f3HHsgBq
- 政令指定都市で一番人口が伸びてるのが、横浜・川崎でしょ
- 401 :R774:2009/12/14(月) 22:21:58 ID:CLdVR982
- 昨日山口県防府市に行った時に現地で見たナンバー。
「旭川」・「会津」・「つくば」・「土浦」・「品川」・「湘南」・「浜松」・「尾張小牧」
「会津」は西日本では初めて見たよw
- 402 :R774:2009/12/14(月) 22:25:41 ID:vwAZIqk8
- >>399
面白いね。日本で一番希少なナンバーはどこなんだろう。
「1999自動車年鑑」(日刊自動車新聞社)より、
1997年12月末現在の各陸運支局(現:運輸支局)及び
自動車検査登録事務所の自動車登録台数。もう12年も前のデータだけど。
登録台数
地名 台数
1 名古屋 1,635,307
2 横浜 1,438,990
3 神戸 1,329,447
4 札幌 1,277,173
5 大阪 1,227,487
6 群馬 1,134,045
7 栃木 1,093,700
8 宮城 1,052,735
9 岐阜 999,473
10 京都 929,695
11 大宮 921,152
12 多摩 919,286
13 千葉 917,767
14 三重 873,072
15 福岡 872,967
16 土浦 849,441
17 和泉 838,734
18 足立 836,915
19 岡山 836,372
20 品川 805,210
21 水戸 796,313
22 三河 769,698
23 尾張小牧 767,186
24 所沢 767,107
25 熊本 760,761
26 なにわ 755,568
27 練馬 751,158
28 広島 756,858
29 福島 732,927
30 鹿児島 717,406(うち大島 39,587)
- 403 :R774:2009/12/14(月) 22:26:23 ID:vwAZIqk8
- 31 新潟 666,265
32 姫路 648,630
33 湘南 635,715
34 熊谷 632,131
35 浜松 618,670
36 山口 617,656
37 相模 616,288
38 岩手 605,061
39 習志野 595,070
40 沼津 594,207
41 静岡 582,435
42 松本 557,168
43 石川 560,541
44 富山 555,307
45 沖縄 554,464(うち宮古 20,672、八重山 16,439)
46 愛媛 554,257
47 滋賀 553,572
48 長野 537,295
49 奈良 535,832
50 北九州 535,351
51 春日部 525,679
52 大分 505,092
53 秋田 504,076
54 宮崎 496,109
55 袖ヶ浦 492,180
56 野田 472,332
57 山梨 444,347
58 長岡 409,294
59 香川 419,612
60 八王子 416,586
61 山形 413,496
62 和歌山 410,174
63 福井 400,130
64 久留米 391,689
65 豊橋 380,369
66 旭川 379,262
67 川崎 376,907
68 青森 374,530
69 徳島 352,907
70 佐賀 353,475
71 福山 348,904
72 長崎 343,073(うち厳原 22,716)
73 高知 299,627
74 島根 281,154
75 室蘭 273,361
76 いわき 263,922
77 八戸 242,552
78 函館 229,947
79 鳥取 235,735
80 帯広 217,042
81 筑豊 212,604
82 釧路 204,718
83 北見 187,790
84 佐世保 149,045
85 庄内 136,666
86 飛騨 78,341
- 404 :R774:2009/12/14(月) 22:27:44 ID:vwAZIqk8
- 確かに、庄内や佐世保、筑豊はほとんど見たことないな
あとはだいたいある。
- 405 :R774:2009/12/17(木) 21:22:51 ID:rkFM2dWz
- 那須ナンバー発見
- 406 :R774:2009/12/17(木) 22:45:42 ID:Mc35BoSj
- ご当地ナンバー導入前のデータかな
富士山と伊豆のせいで沼津はだいぶ減ってるだろうな…
飛騨と諏訪はどっちが少ないかな
- 407 :R774:2009/12/18(金) 16:52:54 ID:ciCHDZCD
- 北九州で、高崎、岡崎、堺、会津を見た。
特に高崎、会津は初めて見たから何か新鮮だった。
- 408 :R774:2009/12/18(金) 21:13:05 ID:YM6CTIru
- 「習志野」は、昔は大阪でもチラホラ見かけたけど、
「野田」は、このスレで初めて存在を知った。
子供心に強烈だったのは、「尾張小牧」だったなぁ。
四文字ってのが得体の知れない説得力を持っていたし、
つけていた車が、マークUの2.8リッター車だったのが余計にね。
3ナンバー車の税金が約8万円だったころ、
マークUクラスの3ナンバー車は、かなりの希少種だった。
- 409 :Hamuji:2009/12/18(金) 22:45:05 ID:fu5JF4J6
- 鈴鹿から愛媛に引っ越した者です。
愛媛は平日に関してはとにかく他県ナンバーを見ない!
それどころか愛媛XX(2桁)がまだまだ多いです。
まあ1000円効果で休日はずいぶん見るようになりましたが・・・
それはそうとただでえ鈴鹿・亀山市外でめったに見ない鈴鹿ナンバー、松山では自分の車以外で見たことがありません。
また旧字体の愛媛ナンバー車が欲しい今日このごろですが旧字体愛媛+3桁はかなり希少です!
- 410 :R774:2009/12/19(土) 00:07:30 ID:nyTX7t5z
- マークUのニッパチなんかあったっけ?
- 411 :R774:2009/12/19(土) 01:14:55 ID:WFAHc4a+
- >>410
昭和55年から57年のMX50系に存在してたよ。
5M-EUというSOHCエンジンを搭載していた。
バカ高い税金を払わなあかんのに、
クラウンやセドグロじゃなく敢えてマークUというのが、
洒落ているというか、妙に格好良く思えた。
- 412 :R774:2009/12/19(土) 11:55:50 ID:bZWh6RIA
- 愛媛は旧字体そのままで良かった気がする。
どこのナンバーにも無い個性的な文字だった。
- 413 :R774:2009/12/19(土) 22:18:28 ID:ZbQYmx90
- 結局、今は何種類のナンバーがあるの?
ご当地ナンバーを導入したから100は軽く超えてると思うが?
- 414 :R774:2009/12/20(日) 21:06:45 ID:6z8xRMAe
- 愛媛ナンバーの旧字体は結構好きだったなー。
鈴鹿ナンバーは今年の秋に北海道(道東)でみましたよ。
更に金沢と北九州ナンバーの車が連なって走っていた。
- 415 :R774:2009/12/21(月) 11:27:40 ID:pFKm+tpi
- 探偵ナイトスクープで昔、24時間で全ナンバーを見つけるという企画やってた。
今やると面白いだろうな。
ちなみにうちは諏訪ナンバー!
- 416 :R774:2009/12/22(火) 08:18:00 ID:KvXCzfPK
- 50はクレスタ前期の型式な。(GX51等)
2,8といったら61前期・・・MX63だな
- 417 :R774:2009/12/22(火) 08:18:55 ID:KvXCzfPK
- >>416は>>411へのレス
- 418 :R774:2009/12/23(水) 13:26:45 ID:xtzk+eSF
- 長岡ナンバーと長野ナンバーは隣接してるから、
混在して見分けにくい。
当て逃げとかあったとき見間違える可能性がある。
どっちか変えた方がいい。
- 419 :R774:2009/12/27(日) 13:29:49 ID:kUUtZAhd
- 「当て逃げの時見間違える可能性がある」から、変えた「ほうがいい」
すげぇ理論だなw
- 420 :R774:2009/12/27(日) 21:25:37 ID:KE+zKGUP
- 広島で宮崎ナンバーはたぶん俺だけ
- 421 :R774:2009/12/28(月) 01:07:51 ID:aMNLPUU7
- 休日1000円でなかった昨日も、山陽道では品川・名古屋をちらほら見た。140km/h以上出してる大阪・神戸・姫路よりか大人しいが
国道2号も走ったが、こっちは虎の天下だわwwww年末の書き入れ時か、青森や八戸、成田のデコトラを見たわ
- 422 :R774:2009/12/28(月) 20:55:01 ID:73ov6Xfg
- 群馬の高崎市内で宮崎ナンバー見たんだけど、ちょっと距離離れると
高崎ナンバーと見分けつきにくいw
- 423 :R774:2009/12/29(火) 13:39:52 ID:bswvufpL
- 高崎と宮崎、福山と富山は見分けつかないよなw
和泉と相模も混ざっていると一瞬分からない。
- 424 :R774:2010/01/08(金) 20:10:49 ID:fqz8TLGN
- とりあえず、平仮名ナンバーやめようぜ
いわき・とちぎ・つくば・なにわ
- 425 :R774:2010/01/13(水) 00:16:00 ID:gIxRrMny
- >>424
「いわき・つくば」は市名から取っているから、仕方ないのでは?
いろんな事情はあるんだろうけど、ひらがな市名がそもそもね・・・。
さくら市・みどり市って言われても、どこか分からんし。
- 426 :R774:2010/01/13(水) 01:19:55 ID:l0Kgs7wJ
- >>425
「さくら市」は「佐倉市」と読みが同じだし、「みどり市」のみどりに至っては・・・?
どっちも、土地の人の地名に対する思い入れがないのかな? って思う。
まともな住民や土地に根付いた文化があるとも思えないね・・・
3月に「あま市」ってのができるんだよな。他所の人間にはその名称に決まった
経緯がわからないのに加えて、ひらがな名にされると余計に見当もつかなくなる。
- 427 :R774:2010/01/14(木) 19:06:44 ID:phLaN248
- 相模ナンバーは「すもう」に変更で
- 428 :R774:2010/01/15(金) 11:40:13 ID:IhGAeCwX
- 下関ナンバーを初めて見ました
- 429 :R774:2010/01/15(金) 13:31:07 ID:XTsznJ9g
- 最近、伊豆ナンバーをよく見る。
- 430 :R774:2010/01/16(土) 12:29:26 ID:oNDvLlR6
- >>428
>>429
見た場所はどこですかー?
- 431 :R774:2010/01/20(水) 20:31:43 ID:vKG18+3g
- >>378
>品川 足立 横浜 名古屋 なにわ 大阪ってどこでもいるよな…
滋賀県のR161での話だけど、意外と京都以外は大阪など関西系ナンバーは見ない。
逆に北陸系ナンバーは当然のようにウヨウヨ登場する。京都の外環でも京都・滋賀以外は
関西系ナンバーより北陸系ナンバーのほうが多く感じた。逆に姫路とか和歌山ナンバー車
が場違いに思えた。
>>424
「なにわ」は「浪速」とか「浪花」にしたほうがいいかも。
- 432 :R774:2010/01/21(木) 15:56:47 ID:Yyb0bUXs
- 字光式ナンバーって分類番号とビスとの間隔狭くない?
例 ・品川372・←この”2”と”・(ビス)”の間隔
- 433 :R774:2010/01/23(土) 23:25:04 ID:wayJG8O3
- >>430
428ではないが、下関ナンバーは埼玉県越谷市で見た。あと千葉市でも。
堺ナンバーも草加市で見た。
- 434 :R774:2010/01/29(金) 20:30:17 ID:bXpi7xQK
- 沖縄ナンバーって軽しか見たことない。
- 435 :R774:2010/01/30(土) 09:42:34 ID:DEnkIYUl
- 東名で伊豆ナンバーの赤犬見るよ
- 436 :R774:2010/01/30(土) 14:23:37 ID:oaTWh3es
- 盛岡市内
練馬、品川、土浦、足立、多摩などの都会ナンバー見たよ!
- 437 :R774:2010/01/30(土) 17:30:35 ID:xDIJ+BBC
- 三沢市内の八戸Yの発見度はすごいよ
人口4万、米軍人と家族1万だからな
- 438 :R774:2010/01/30(土) 17:47:45 ID:tTWMkvez
- 1万人もいるのか
- 439 :R774:2010/01/30(土) 21:12:41 ID:w+G9TmT7
- 漏れ、和歌山市ナンバーの原二。加古川の250号で和歌山ナンバーの乗用を見かけたwwww
播磨は神戸・姫路ばっか。たまに大阪・なにわ・岡山。
- 440 :R774:2010/01/30(土) 22:56:45 ID:XFjH9mNY
- http://blog.livedoor.jp/tonchamon/archives/51967452.html
http://ameblo.jp/djksz/entry-10291591568.html
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-230.html
教師のわいせつ事件の発生率は一般人の15倍!!!
教師のわいせつ事件の発生率は一般人の15倍!!!
教師のわいせつ事件の発生率は一般人の15倍!!!
- 441 :R774:2010/01/31(日) 23:31:51 ID:uJgtlZgF
- 東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)
10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、
【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11
10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3
【最新版】首都圏ナンバー序列【正式版】
SSSSS:品川
A:練馬
A':足立(民度は圏外)、多摩、川崎、
B:所沢(民度は圏外)、大宮 、八王子、習志野、横浜、
C:熊谷、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、湘南、
D:山梨、高崎、宇都宮、水戸
E:那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦
- 442 :R774:2010/02/01(月) 00:38:22 ID:/BKFzhbP
- >>436
土浦…www
- 443 :R774:2010/02/04(木) 00:38:07 ID:xgt7TGhc
- この間札幌と沖縄ナンバーが並んで停まっているのを見た。
- 444 :R774:2010/02/04(木) 16:18:20 ID:S3ArBwBe
- 神戸の某希望ナンバーって底付きしそうだな・・・
「神戸397」とかになってるし大宮の5ナンバーの
ニコニコは「7ナンバー」まで飛んでるし・・・
- 445 :R774:2010/02/05(金) 11:40:37 ID:uw6B+9KD
- 神戸397w希望取りすぎw
- 446 :R774:2010/02/05(金) 13:02:00 ID:9fkWsDzj
- 大宮700ナンバー見てみたいな。まだ見たことない。ちなみに隣県住みだ。
- 447 :R774:2010/02/07(日) 11:23:25 ID:PpJB7n3g
- 神戸のニコニコはとっくに7ナンバーになってるぜ
ちなみに「神戸703」を見た
- 448 :R774:2010/02/08(月) 21:31:00 ID:fz0tBga9
- 昨日島根に逝ってきたのだが、松江市内で見たナンバー。
札幌、函館、八戸、岩手、宮城、水戸、とちぎ、熊谷、大宮、品川、多摩、湘南、長岡、沼津、浜松、名古屋、石川、福井、滋賀、京都、なにわ、和歌山、神戸、姫路、岡山、広島、福山、山口、愛媛、徳島、福岡、宮崎、鹿児島
ド田舎なのに意外にも東日本のナンバーが沢山見れた。
でも何処でも見かける横浜は見かけなかったな。
- 449 :R774:2010/02/09(火) 11:10:40 ID:d4TzgVLa
- >>448
すごっ!!
- 450 :R774:2010/02/09(火) 16:07:05 ID:2DGW+m8/
- 岐阜で見た県外ナンバー
名古屋 尾張小牧 一宮 滋賀 三重 なにわ 長野 京都 宮崎 春日部 庄内
春日部は家の近くの車庫で 宮崎は近所のマンションで見た 滋賀、三重はよく見る
庄内はコンビニで見た なにわは書店の駐車場で見た
- 451 :R774:2010/02/09(火) 21:54:38 ID:hThTPpbp
- 尾張小牧のナンバーを見るたび字が苦しそうに見えてしまう…
- 452 :R774:2010/02/10(水) 01:53:44 ID:SN64jeIU
- 尾張小牧は文字数に特徴あるからすぐ目につくよな。
観光地に行くと必ず見ている気がする。
- 453 :R774:2010/02/10(水) 09:13:25 ID:8SlPSIkq
- 柏と堺ナンバーも1文字なのですぐ目に付くなぁ…
まだまだ見慣れてないだけかも知れないけど。
- 454 :R774:2010/02/10(水) 16:58:52 ID:LXM6+4wv
- 愛知県出身じゃない俺としてはキッツキツギッチギチに文字間詰まってる
「尾張小牧」ナンバーを一度で良いから付けてみたいものだ。
- 455 :R774:2010/02/10(水) 22:53:46 ID:e6bRaLsQ
- >>447
神戸 ニコニコ
大宮 いい夫婦
ともに「706」なり。
- 456 :R774:2010/02/10(水) 23:04:07 ID:r2I4QDV6
- じゃあ俺は神戸777の2525ゲット狙うわ
- 457 :R774:2010/02/11(木) 01:39:05 ID:syPSst7N
- >>453
うちのとなりの自治体が柏ナンバーエリアなんだけど、
あんまり見ないね。柏ナンバーをつけてるクルマ自体、
まだ少ないのかもしれない。
- 458 :R774:2010/02/18(木) 07:53:09 ID:0DMYvMn5
- オレは神戸765○2525になるまで待つぜ
- 459 :R774:2010/02/21(日) 11:16:10 ID:VMPUaDhk
- 倉敷ナンバー見ました!
- 460 :R774:2010/02/21(日) 11:41:56 ID:fFcMQVjW
- 横浜で沖縄ナンバーのトラックを見た。
本土で沖縄ナンバーみたのは、それっきり。
- 461 :R774:2010/02/23(火) 20:22:04 ID:FTOAPs17
- >>460
失礼なっ!沖縄も本土ですよ!
- 462 :R774:2010/02/24(水) 17:00:09 ID:Dc2I/eFA
- なんか日本は日本なんだけど、外国っぽいからなぁ・・・
- 463 :R774:2010/02/24(水) 18:35:23 ID:n1Ftqj3b
- >>460
本土ではなく内地と言え。内地と。
- 464 :R774:2010/02/26(金) 19:28:16 ID:neWRiB+X
- >>463
独自言語を本土に押し付けるな琉球カッペ
- 465 :R774:2010/03/04(木) 20:32:29 ID:Ij6Dh5ap
- 北海道でも内地って言葉使うよね。
でも微妙なニュアンスを含んでるから、ヲタあたりが知ったかぶって使ってると顰蹙買うんだよなぁ。
- 466 :R774:2010/04/16(金) 02:44:43 ID:GzubKbcw
- 沖縄旅行時に見たナンバー 沖縄(地元) 沖縄527(宮古神社のステッカーを貼ってた) 鹿児島 熊本 長崎 福岡 北九州 大分 尾張小牧 熊谷 全て普通車
- 467 :R774:2010/04/17(土) 23:38:15 ID:r42SXWx/
- いまだに「栃木」ナンバーを見る
- 468 :R774:2010/04/21(水) 09:57:48 ID:h1Y409tA
- MBのSクラスに「とちぎ」ナンバーは可愛すぎる
- 469 :R774:2010/04/22(木) 21:53:28 ID:g5X6fHcx
- 高校野球シーズン時の甲子園球場の国道43号高架下には
いろんなナンバープレートのバスが見れる
- 470 :R774:2010/05/01(土) 04:19:56 ID:ZPgnSVfo
- 静岡で庄内ナンバー見た!
藤沢で会津ナンバー見た!
- 471 :R774:2010/05/01(土) 15:56:13 ID:7Pdw58B/
- 名古屋市中村区在住。
近所に暴力団の事務所があるけど。
そこにやってくる車(ベンツかプレジデント)は県外ナンバーばかり。
一番多いのが品川、なにわ。
- 472 :R774:2010/05/01(土) 18:55:55 ID:JKcU13h5
- 宮崎で見た県外ナンバー
鹿児島(遭遇しない日がほとんどない) 福岡(鹿児島の次によく見る) 熊本 大分
佐賀(トラック率が高い) 佐世保 長崎 北九州 久留米 筑豊
下関 岡山 神戸 京都 札幌 八王子 足立 新潟 大宮 堺 横浜 尾張小牧
豊田 沼津 香川
- 473 :R774:2010/05/01(土) 20:11:41 ID:ZPgnSVfo
- 札幌で鹿児島ナンバー見たことあるわ
- 474 :R774:2010/05/02(日) 05:13:07 ID:Bj6T9tOz
- 5月1日
埼玉県入間市にて
沖縄、和歌山、大阪
- 475 :R774:2010/05/03(月) 02:01:33 ID:YX6yuThJ
- 連休初日の4月29日
岡山県井原市で、多摩ナンバー発見!
更にその後、同県総社市では、旭川・名古屋・岡崎・品川・練馬・水戸ナンバーを見た。
- 476 :R774:2010/05/04(火) 16:55:43 ID:a6q8CIbE
- 5月1日の中国道のPAはすごかったな
日本中の車を全てシャッフルさせたかのように、ことごとくナンバーがばらばら
- 477 :R774:2010/05/06(木) 12:04:52 ID:Vpwt6DCE
- 5月5日@島根県西部で見たナンバー
吉賀町で千葉、足立、堺、なにわ
津和野町で品川、足立、多摩、湘南、横浜、川越、春日部、大宮、千葉、習志野、野田、群馬、土浦、仙台、なにわ、和泉、大阪、姫路、神戸
益田市で千葉、横浜、湘南、所沢、品川、奈良
首都圏のナンバーが多かったです
- 478 :R774:2010/05/08(土) 00:39:23 ID:Dw613qrM
- 秋田県仙北市(角館)にて
札幌、函館、旭川、室蘭、釧路、帯広、北見、青森、八戸、岩手、宮城
仙台、山形、庄内、福島、いわき、新潟、長岡、水戸、土浦、つくば
群馬、とちぎ、宇都宮、大宮、春日部、熊谷、所沢、千葉、習志野、柏
成田、袖ヶ浦、野田、品川、練馬、足立、多摩、八王子、川崎、横浜
湘南、相模、静岡、沼津、名古屋、豊橋、三河、山梨、富士山、長野
松本、富山、岐阜、福井、三重、神戸、姫路、京都、奈良、なにわ、大阪
和泉、堺、岡山、香川、徳島、広島、福山、山口、福岡、北九州、長崎
沖縄
とんでもない状態だった。
- 479 :R774:2010/05/08(土) 10:38:02 ID:YI7tDQS7
- >>478
GW満開だったみたいだね
- 480 :R774:2010/05/09(日) 17:12:39 ID:vkD+btMc
- 鈴鹿ナンバーを見ました!!
- 481 :R774:2010/05/09(日) 17:14:03 ID:sIhXt8qq
- 戸塚で沖縄ナンバー発見!!
- 482 :R774:2010/05/11(火) 13:26:00 ID:UrQdrCBC
- 静岡県静岡市内にて見た事あるh齬
※因みに沖縄は一度しか見た事ないでっす。
札幌、室蘭、釧路、帯広、青森、八戸、岩手、秋田、宮城
仙台、山形、庄内、福島、会津、いわき、新潟、長岡、水戸、土浦、つくば
群馬、高崎、とちぎ、宇都宮、那須、大宮、川越、春日部、熊谷、所沢、千葉、習志野、柏
成田、袖ヶ浦、野田、品川、練馬、足立、多摩、八王子、川崎、横浜
湘南、相模、静岡、伊豆、富士山、沼津、浜松、名古屋、尾張小牧、一宮、岡崎、豊田、豊橋、三河、山梨、長野
松本、諏訪、富山、岐阜、飛騨、福井、三重、鈴鹿、神戸、姫路、京都、奈良、なにわ、大阪
和泉、堺、和歌山、岡山、島根、鳥取、香川、愛媛、徳島、高知、広島、福山、山口、下関
福岡、久留米、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
- 483 :R774:2010/05/22(土) 10:33:45 ID:9ZYxCF3Y
- 当方三河ナンバーだけど、中国〜九州地方でやたら尾張小牧を見かけるのはなんでだろうな?
あの辺りの連中は、クルマで遠出するのが好きなのかな?
- 484 :R774:2010/05/29(土) 12:15:57 ID:alzDxRgq
- 東北・常磐を東京方に上るとき、
後ろから関西ナンバーが追い抜いていくの結構多いが、
あれ北陸磐越経由なんだろうか?
高速千円始まってから、関西ナンバーの東北地区進出が目立つ。
太古の昔から、関西人って東北に神秘を感じるというが、本当なんだな
- 485 :R774:2010/05/29(土) 23:15:19 ID:+ewxeHPZ
- 東北なんか糞遠いし興味ないわw
- 486 :R774:2010/05/30(日) 04:54:51 ID:QSgVPOda
- 今関西では東北地域が人気あります。
- 487 :R774:2010/05/30(日) 22:55:19 ID:YJwMkPGZ
- 関西人は基本的に関西しか興味ありません
- 488 :京都ナンバー:2010/06/05(土) 20:36:48 ID:lsB8oLki
- 夕方に青森中央ICで降りたんだが
前車のナンバーが堺だったorz
- 489 :R774:2010/06/05(土) 20:43:21 ID:lsB8oLki
- 連投スマソ
今アスパム??なんやけど
前に停まってんの奈良ナンバーorz
- 490 :R774:2010/06/06(日) 15:50:58 ID:PDSLXwPK
- 青森は、関東ナンバーと宮城、仙台、岩手、函館、札幌、秋田が
多いよな。しょっちゅう行くけど。
- 491 :R774:2010/06/17(木) 22:55:08 ID:FHi2UsTU
- 和歌山のファミマに佐賀ナンバーのトラック4台並んでた
- 492 :R774:2010/08/22(日) 22:14:45 ID:ZwsqGHkb
- 日本最南端の島、波照間島で「いわき」(福島)ナンバーの車、見たことある。
- 493 :R774:2010/09/01(水) 15:02:11 ID:caZW78KW
- 「岡山」ナンバーと「福山」ナンバーがほどよく混在する岡山・広島県境付近に、
私の「福岡」ナンバーの車で紛れ込むのがちょっと好きw
- 494 :R774:2010/09/01(水) 18:50:41 ID:vR6eF/mF
- 富山市郊外
多い:富山、金沢
普通:飛騨、石川
少ない:長岡、習志野(習志野の多さは異常、俺もだけどw)、なにわ、土浦、尾張小牧、野田、松本、会津
!!:那覇(思わず感動したw)
山形(珍しいというか某SC駐車場に10台くらい居て唖然)
筑豊(やべwこれが噂のDQNナンバーw)
- 495 :R774:2010/09/01(水) 23:16:29 ID:J32q9D3J
- 今、那覇なんてあるんだ
- 496 :R774:2010/09/04(土) 02:50:34 ID:VjknZ8Hi
- 札幌で袖ヶ浦ナンバーを見た。どこだよ!!
- 497 :R774:2010/09/05(日) 06:54:34 ID:7+iYUQMO
- >>496
ディープコアなチバラギ仕様車がフツーに生息する希少エリアだから覚えとこうな。
- 498 :R774:2010/09/05(日) 09:21:30 ID:aurhqvWg
- 東京で見る三河、名古屋、豊橋、神戸などは、
合流で譲らない、右車線へばり付き、ウィンカー出した車を阻止、とヌッコロシタクナル運転ばかりなんだが、
実際に東名、名神行くと、東京より車間空けて渋滞走行が上手い。
つまり東京にいる中京、阪神の車は、
東京に対する過度のコンプレックスにより意識過剰になっているのだろうと思われる。
- 499 :R774:2010/09/05(日) 13:52:44 ID:9p6k64iX
- いわきナンバーの方が酷いわ。
- 500 :R774:2010/09/09(木) 21:17:04 ID:KVGsVmhb
- >>498
それあるな、田舎モン(他県ナンバー)ほど、都心ではナメラれないよう
ムキになって粗暴運転する。
実際にそのナンバーのエリアに行くと、マッタリしてるのに
- 501 :R774:2010/09/09(木) 23:23:20 ID:fsWQhmaA
- なるほど。
- 502 :R774:2010/09/10(金) 23:51:57 ID:p8oZ9F/1
- そういうやつ、いるw
- 503 :R774:2010/09/25(土) 21:10:38 ID:rtc9SLgp
- 那覇市ナンバーの原付見た
@世田谷区
- 504 :R774:2010/10/28(木) 13:11:54 ID:xqLy78Sb
- 10/24に会津ナンバーを藤枝で目撃。
会津が好きなので「今度は会津で会おう」と心に誓い別れた。
- 505 :R774:2010/10/29(金) 16:36:08 ID:/800zEmD
- 盛岡市内で とちぎ ナンバーをみました。
- 506 :R774:2010/10/29(金) 17:45:45 ID:/wEozqMx
- >>498
東京のクルマはどこ行ってもドンクサイ
尾張小牧ナンバーはどこ行ってもDQN走行
- 507 :R774:2010/10/29(金) 17:59:46 ID:93xC/D7w
- なにわと大阪はどこでも超DQN運転で終わってるw
- 508 :R774:2010/10/31(日) 09:53:52 ID:Pr4CkzmS
- 一関市内にて東京のナンバー発見!多分、線馬だと思われる。
- 509 :R774:2010/10/31(日) 12:20:14 ID:B79pya4o
- >>506
和泉ナンバーも意外とトロい。泉州の人間は気性は荒いと言われるが運転に関しては
下手糞というか辛気臭い。
- 510 :R774:2010/10/31(日) 12:55:46 ID:dnmLyJNN
- 富士山ナンバー見るとわくわくする
- 511 :R774:2010/10/31(日) 23:27:12 ID:aEKz8/01
- 八戸市内で倉敷ナンバーを見ました
- 512 :R774:2010/10/31(日) 23:37:14 ID:PzlNArzx
- 水戸市内で、八戸ナンバー見た。
目がぼんやりしてるときだと
「水戸」も「八戸」も同じに見える
- 513 :R774:2010/11/01(月) 00:50:53 ID:oymGTL+S
- 先週金曜日10/29
山口県周防大島町で、練馬、習志野、岩手ナンバーを見た。
隣の柳井市でも品川ナンバーを見た。
- 514 :R774:2010/11/02(火) 22:45:59 ID:s3WizNWl
- 「練馬」だと思ったら「群馬」だったw
- 515 :R774:2010/11/03(水) 00:00:45 ID:GmrgSFw1
- 週末休日千円均(大都市圏を除く)で遠来の車が増えました。@淡路島
北海道や鹿児島ナンバーも見ましたが、なぜか沖縄ナンバーが・・・??
- 516 :R774:2010/11/03(水) 00:03:43 ID:GmrgSFw1
- 因みに、淡路島も「神戸」ブランド(淡路島地域の固有番号が有る模様。)
- 517 :R774:2010/11/03(水) 08:36:01 ID:ugSCoWvD
- 宮崎ナンバーかな?っと思ってよく見たら
高崎ナンバーだった
- 518 :R774:2010/11/03(水) 08:42:39 ID:CZ/WBOlb
- てか誰か>>508につっこんでよw
- 519 :R774:2010/11/03(水) 10:56:39 ID:IYEVcDDz
- 姫路かなと思ったら釧路でした
- 520 :R774:2010/11/03(水) 15:02:56 ID:3hAwon8L
- 練馬かと思ったら岐阜だった
- 521 :R774:2010/11/04(木) 13:24:42 ID:aj4rkW6L
- 相撲かと思ったら相撲だった
- 522 :R774:2010/11/07(日) 12:39:08 ID:eE9zrBNZ
- 大阪・北浜
近畿・関西)なにわ、大阪、神戸、和泉、堺、京都、姫路、奈良、滋賀、和歌山、三重、福井、鈴鹿
畿外)名古屋、尾張小牧、広島、品川練馬足立、岡山、徳島、福岡、横浜、
山陰・四国は少ないな。トラックのシャーシを除けば、東北はほぼない。
- 523 :R774:2010/11/07(日) 19:50:24 ID:7c4Ii/DW
- 長野県にて、松本かと思ったら、熊本だった。
- 524 :R774:2010/11/08(月) 21:33:09 ID:3aLNv+i7
- 熊本ナンバーかと思ったら熊谷ナンバーだった
- 525 :R774:2010/11/09(火) 23:36:39 ID:NP0Oqltk
- 日曜昼間に岡崎IC→岡崎公園前までの国1で
水戸・宇都宮・群馬をほぼ連続して追い越しが出来て笑った
- 526 :R774:2010/11/12(金) 22:28:46 ID:v8D46hFx
- 富山市
数多い「富山ナンバー」に混じって、「富士山ナンバー」の自動車が公園に止まっていたので
その脇に車を止め、市民の反応を見た
ナンバープレートを見て一瞬立ち止まる市民多数。「何か似てるよね〜」「ややこしい」との話し声も
- 527 :R774:2010/11/12(金) 23:38:20 ID:rLv/wrkc
- 岡山県高梁市@11月11日
遠方ナンバーは、旭川、札幌、宇都宮、春日部、所沢、川越、多摩、横浜、湘南、金沢、名古屋を見た。
多かったのは、岡山、倉敷、福山。
- 528 :R774:2010/11/13(土) 08:12:51 ID:7620JU98
- 尾張小牧の字光式は、近くまで寄らないとはっきり読めない。
- 529 :R774:2010/11/13(土) 08:22:20 ID:ZvVVAWKc
- 国道1号静岡区間は相変わらず他県ナンバーのトラックだらけだがな
- 530 :R774:2010/11/13(土) 18:20:19 ID:4wnnPgsn
- >>529
国道2号の姫路〜岡山あたりも他県ナンバーのトラックの巣窟。
- 531 :R774:2010/11/13(土) 18:43:07 ID:6ToN3kfV
- >>530
の2号線で深夜でも60キロで走る岡山県貨物
- 532 :R774:2010/11/17(水) 23:11:40 ID:4W0Xn9Id
- 高松自動車道で青森ナンバーのトラック、瀬戸大橋方面へ
今からお帰りかな。
- 533 :R774:2010/11/22(月) 19:57:15 ID:DZTFgKEG
- なんで名古屋の工事現場に鹿児島027(宮古枠)がおるんかい。
- 534 :R774:2010/11/22(月) 20:32:53 ID:eNC1t0/g
- 奄美?
- 535 :R774:2010/11/22(月) 22:26:10 ID:DZTFgKEG
- 宮古は沖縄だった。大島枠のマチガイ。
- 536 :532:2010/11/23(火) 01:25:48 ID:i1n+wmAG
- >533
出稼ぎでは
アパートの駐車場には沖縄ナンバーが転勤族らしい
- 537 :R774:2010/11/23(火) 05:12:10 ID:TlxB+r1g
- 通常の鹿児島ナンバーなら建機であろうがなんとも思わないが、本土で027は稀だろう。
- 538 :R774:2010/11/23(火) 11:21:35 ID:vlWKBJlT
- 札幌や帯広ナンバーのダンプを見ると冬の始まりを感じる
- 539 :R774:2011/02/12(土) 15:03:14 ID:53w+U0iB
- 鈴鹿は何県ですか?
- 540 :R774:2011/02/12(土) 19:03:03 ID:xw8GxRBX
- >>539
三重
- 541 :R774:2011/02/13(日) 05:40:16 ID:Qv6q9FmW
- 沖縄で福島ナンバー
- 542 :R774:2011/02/13(日) 22:05:37 ID:ARPhXHBX
- 盛岡市内
練馬や横浜品川土浦など都会ナンバーを多数見ました。
- 543 :R774:2011/02/14(月) 11:23:52 ID:4IQQNVys
- 大阪北部の能勢では京都大阪神戸が三つ見られる
がそれ以外のナンバーを見ることができない
- 544 :R774:2011/02/21(月) 13:11:36.61 ID:OJTnAsrH
- 浜松市にて
いつも見る 浜松
よく見る 豊橋
たまにみる なし
レア 稚内 沖縄
全く見ない 上記以外
- 545 :R774:2011/03/05(土) 20:37:07.31 ID:t0J2fLUn
- 色々なナンバーを見たければ田舎の観光地に行けばいい。
地元ナンバーより他県ナンバーのほうが多かったりする事がある
- 546 :R774:2011/03/06(日) 03:36:56.91 ID:5/mmcmcY
- 東北車って、活動範囲せまいよね
なんでだろ
- 547 :R774:2011/03/14(月) 10:53:50.19 ID:PjiVKdzx
- 新潟県柏崎市にていわき・青森・庄内・岩手・群馬・富山・堺を今日見たよ。東北の地震で新潟に逃げてきたのかな、いわき、岩手ナンバーの人は
- 548 :R774:2011/03/22(火) 13:54:28.03 ID:w18Hwg+V
- 福岡 北九州 久留米 佐賀 長崎 大分 筑豊 宮崎 鹿児島
沖縄 高知 岡山 福山 倉敷 広島 山口 大阪 なにわ 堺 京都
神戸 浜松 練馬 相模 川崎 横浜 野田 名古屋 尾張小牧
札幌 湘南 土浦 宮城 習志野 岐阜 品川 八王子 足立 山梨
富士山 奈良 愛媛
- 549 :R774:2011/03/22(火) 16:41:12.36 ID:k+mhGY/B
- 豊橋市にて
いつも見る 豊橋・浜松(たぶん湖西から)
よく見る 名古屋・三河・岡崎・豊田
たまに見る 尾張小牧・岐阜
レア 飛騨・静岡・鈴鹿
田原の方に行くと、北九州・久留米・筑豊をちょいちょい見かける。福岡は見ない。
- 550 :R774:2011/03/22(火) 21:19:36.13 ID:Lj2qcaZh
- 近畿、北海道、関東と渡り歩いて来たが、
多摩ナンバーの遭遇率だけはガチだ。
- 551 :R774:2011/03/23(水) 07:46:36.13 ID:riKOKc3q
- 昨日、コンビニで大島枠「鹿児島327」と「鹿児島527」を見た。
@名古屋
- 552 :R774:2011/03/24(木) 11:13:35.14 ID:1jNVKI4B
- 金曜日( 3/18)の事。
和歌山→大阪→奈良→京都→滋賀
と下道で移動したのだが、この内奈良以外の全てで「多摩」を見たw
またこの内大阪以外の全てで「足立」も見た。
- 553 :R774:2011/03/28(月) 20:10:26.50 ID:vVtZgz+d
- 俺は今日バイクで神戸から広島へ走ったが、確かに国道2号でぎょうさんみかけたわwwww>>たまちゃん
かくいう俺は倉敷ナンバー。岡山市内で
いつも見かける
倉敷、福山
よく見かける
姫路、香川、鳥取、広島
たまに見かける
島根、愛媛、神戸、なにわ、和歌山、多摩wwww
レア
八戸、熊本、土浦
- 554 :R774:2011/03/28(月) 23:28:43.34 ID:7OW26HJS
- 「多摩」は日本各地を流浪する日本のユダヤ
- 555 :R774:2011/03/29(火) 01:00:52.69 ID:JXEW9JLy
- 色んな所に行ったが品川、練馬、多摩、横浜、名古屋、なにわ、大阪はどこにでもいる。
・・・やっぱり多摩が入ってる。
- 556 :R774:2011/03/29(火) 22:32:01.99 ID:s3tZWjZD
- タマ
って書くとカワイイのにね。残念。
- 557 :R774:2011/03/30(水) 23:32:10.09 ID:STnCRnfs
- 夏になると宗谷岬なら、ほぼ日本全国の他県ナンバー見ることできるな
おそらく、宗谷岬が一番発見できるポイントじゃないかな
- 558 :R774:2011/03/31(木) 14:27:51.68 ID:tAiw8Agw
- ディズニーランドの駐車場に決まってるじゃん
- 559 :R774:2011/05/08(日) 18:27:25.11 ID:2/jvQR5D
- 萩市で八王子見た
- 560 :R774:2011/05/09(月) 00:31:20.14 ID:hx4iEZFR
- 10年くらい前、多摩ニュータウンに行くと妙に岡山ナンバーが多かった。
ベネッセのせいだった。
- 561 :R774:2011/05/10(火) 00:49:27.49 ID:P9ze0HgD
- GW中に青森行ったんだが、新青森駅で鹿児島とか名古屋ナンバー見た
その他津軽地方の某道の駅では神戸、大阪、奈良、滋賀など関西系のオンパレードw
東北とは言え、青森はいろんな所から人が来てるなと
- 562 :R774:2011/05/10(火) 07:44:35.32 ID:EJgvxrN1
- 都内では毎年上半季は北海道各地のナンバーつけた大型ダンプをみかける。
北見とか釧路とか、上京して存在を初めて知ったよ。
さすがに乗用車では見かけないが。
幅広低床トレーラーは横浜とか大阪が多い。
前のトラクタは品川で。
- 563 :R774:2011/05/10(火) 07:50:11.46 ID:EJgvxrN1
- あと、ナンバーニ桁時代の話だけど、
都内で大阪13とか名古屋48とか見て
「あっちは番号だいぶ進んでんなぁ〜」って思ったもんよ。
東京のタクシーは足立が一番早く56になったな。
- 564 :R774:2011/05/10(火) 07:53:31.26 ID:OhZPBnOt
- 「北見とか釧路」の存在を知らないって・・・
ま大体、東京以外の人間も見ているところで「都内」って言葉を使うあたり・・・
- 565 :R774:2011/05/10(火) 18:41:45.94 ID:CfLoDRFk
- 九州に住んでいたものとしては、
2ケタ時代の事業用字光式を見たときの???といったら。
- 566 :R774:2011/05/11(水) 15:06:19.08 ID:lLeBqO58
- 神戸で水戸、いわき、宮城のナンバーを見たよ。
- 567 :R774:2011/05/16(月) 01:40:05.34 ID:zLGwr7zi
- 沖縄那覇市で練馬発見w
- 568 :R774:2011/05/18(水) 07:40:41.76 ID:sMvRU1M6
- >>567
那覇なら俺が毎日札幌ナンバーで走り回ってるぞ。
- 569 :R774:2011/05/18(水) 23:09:54.47 ID:PNq11qxJ
- 日本海側(R8・9)なんか九州、東北ナンバーだらけ
- 570 :R774:2011/06/13(月) 22:15:56.10 ID:wk7OMoLX
- 昨日の事だけど、愛媛県新居浜市で、横浜、足立、多摩、水戸、土浦、宇都宮、静岡、三河、沖縄を見た。
- 571 :R774:2011/06/22(水) 12:38:08.12 ID:psIVFvtG
- 広島県府中町にあるイオンモール広島府中の駐車場に現在停まってる車の中に
八戸、宮城、所沢、足立が居た
- 572 :R774:2011/06/23(木) 22:35:29.96 ID:ITIGwdNS
- 臼杵市内で鈴鹿ナンバー発見
- 573 :R774:2011/06/26(日) 10:01:42.16 ID:0NPbrOOY
- 深夜の京都外環状線大阪・奈良向きは北陸方面のナンバーの大型車の巣窟。
- 574 :R774:2011/07/02(土) 06:43:49.28 ID:kH7AFMKd
- 福岡在住で昔から他の車のナンバーに目がいく癖があるが、御当地ナンバーのいくつかを除いて全て見た事ある気がするw
レアな庄内、飛騨も一回ずつある。
飛騨に至っては博多駅近くのコインパーキングで発見w
ちなみに、旅行で白川郷に行った時に駐車場に止めたんだが隣が久留米だったから吹いたw
- 575 :R774:2011/07/02(土) 08:59:37.40 ID:Eluaq/F4
- 岐阜だが意外に滋賀ナンバーは滅多に見ない。
三重でも滋賀ナンバーはほとんど走っていない。
- 576 :R774:2011/07/02(土) 11:34:46.02 ID:DLUhAviH
- 岐阜て意外とアクティブだわな。三重県いなべ市とかはわんさか
さて、福岡県春日市で尾張小牧ナンバーみかけた
- 577 :R774:2011/07/02(土) 15:38:38.53 ID:TngVUeVM
- test
- 578 :R774:2011/07/02(土) 23:19:04.74 ID:m4PZdG1/
- 今日青山通りで沖縄ナンバーのfit見た。
良くここまできたなぁとオモタ
- 579 :R774:2011/07/03(日) 16:54:26.34 ID:S4ygSuLP
- 528なんかだったらもっと凄いね。
- 580 :R774:2011/07/04(月) 16:41:51.49 ID:J0+tEsH7
- >>579
八重山枠かい
- 581 :R774:2011/07/04(月) 22:50:12.01 ID:K/qgS7Kz
- >>575
関ヶ原、鈴鹿山脈を挟んで元々交流が乏しいからね。
逆に京都で見る滋賀率は異常だw
- 582 :R774:2011/07/05(火) 15:25:14.31 ID:wXfx0ea/
- 盛岡市内で宇都宮ナンバー見たよ!ボロボロの軽自動車でワロタ。さすが北関東
- 583 :R774:2011/07/11(月) 12:33:08.40 ID:XRo5f73t
- 八戸ナンバーだが、北海道各地のナンバーは良く見る。旭川、釧路、帯広、函館。
大学もあると全国各地のナンバー見つけ易い。
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/08/20(土) 20:36:48.10 ID:vD6a6rCN
- 新潟県長岡市内で高崎・長野・いわき・滋賀・宇都宮・とちぎ・千葉・山梨・庄内ナンバー見たよ
- 585 :R774:2011/08/20(土) 22:51:29.34 ID:D8K9+N0r
- >>581
日本海側の石川県加賀市住みだけど
岐阜三重は毎日当たり前のように見るよ
たぶん違う車のはず
岐阜三重は滋賀をスルーする習性でもあるのかな
金沢に行けば三重はあまり見ないけど
加賀市で滅多に見れない飛騨を必ず見掛ける
- 586 :R774:2011/08/21(日) 03:47:55.92 ID:Fv2q5uVi
- >>583
まあ、八戸は苫小牧行きフェリーがあるから必然的に多くなるだろうね
- 587 :R774:2011/10/23(日) 05:59:08.95 ID:A/up1dbU
- 今富士山ナンバー見ました
- 588 :R774:2011/10/23(日) 08:17:02.77 ID:hjjR6PEj
- 「神戸712」を初めてを名古屋で見ました。
- 589 :R774:2011/10/23(日) 08:43:30.55 ID:9d3ZMWci
- 大宮も1122が大宮700から去年から始まってる。
ちなみに、知人で1122を付けていながら離婚したの居たよ。
- 590 :R774:2011/10/23(日) 21:11:14.31 ID:hjjR6PEj
- ちなみに700ナンバーは今の所
1122・・・大宮「710」 神戸「708」 大阪「703」
2525・・・横浜「701」 名古屋「701」 神戸「713」
- 591 :R774:2011/10/23(日) 23:16:38.34 ID:gnzgaxUc
- 700ナンバー見てみたいなあ。 今のところかなり希少価値高いだろw
俺は群馬に住んでるから700ナンバー見れるとしたら大宮700とかなら見れそうだな。
- 592 :R774:2011/10/26(水) 19:00:05.88 ID:m0m1giTn
- さっき大阪駅近くで青森ナンバー見かけた
関西では高速や北部の国道以外で東北ナンバーって簡単には見れない
が、しかし一週間前に青森行った時、高速降りて前走車が「なにわ」だった時は
さすがに凹んだわw
- 593 :R774:2011/10/30(日) 22:41:12.49 ID:K0JPu3qM
- >>575,581
そうかなあ
かなりの確率で見かけるけど・・
大垣やら亀山・伊賀なんかだと見つかり放題
そういう俺も滋賀ナンバーで
ちょくちょくそこいらをウロウロ
- 594 :R774:2011/10/31(月) 00:04:15.31 ID:Zr3cUnMY
- >>575
休日のジャズドリーム長島やスパーランドの駐車場では、滋賀や京都のナンバー見れるよ
そういや日曜名古屋走ってたら札幌ナンバーがいた
- 595 :R774:2011/10/31(月) 01:48:43.94 ID:MGxOzp/h
-
新潟市だけど、川崎ナンバー久しぶりに発見
最近は福島・仙台・大宮・春日部・千葉・横浜・練馬・習志野ナンバー
よく走ってるぞ♪
新潟バイパス走ってると県外ナンバー多いなぁーとらっくは北九州とか
鹿児島・高知とかみるぞ
- 596 :R774:2011/11/07(月) 11:30:44.03 ID:rXF6mZ5t
- 秋田ナンバーのシルバー現行fit
プライバシーガラス無だったんで下級グレードだと思うが
ナンバーが「80-08」
なんでじゃw
- 597 :R774:2011/11/07(月) 12:51:20.32 ID:4hLpVT7D
- 俺の免許取得日は11月22日(偶然)
当時の車のナンバーが『す6214』、軽なのに… 住むに良いよ なんて縁起悪過ぎ(笑)
就職した結婚式場では面接官から『狙って免許取ったの?』と尋ねられ、
転職した先の葬儀式場で、何と、ナンバーが同じ霊柩車を発見orz
スレチスマソ
- 598 :R774:2011/11/07(月) 16:48:49.10 ID:fHer/eot
- 淡路島の国道で釧路ナンバーのワゴン車(上り)に遭遇。
同じく、たまに北海道ナンバー(室蘭?)の大型トラックに遭遇。当然?ながらホコリまみれの真っ黒。
(地道の長の運転お疲れ様です)
- 599 :R774:2011/11/07(月) 16:58:12.18 ID:fHer/eot
- 11月22日は公にはなっていませんが古来、宮中では重要な祭儀(鎮魂祭)が連綿として執り行われています。
それが開けると11月23日の新嘗祭。(「勤労感謝の日」は戦後の方便)
- 600 :R774:2011/11/17(木) 21:30:59.31 ID:vdBHGzfj
- 11月13日
静岡県三島市内 日大キャンパスの近くにて「旭川」を発見した
113 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)