5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント準備スレ★3

1 :ゆきれい ◆EVHDwjIzk5xS :2011/06/18(土) 23:10:36.67 ID:HpuzAkAn
☆★☆日程☆★☆
今年秋ごろの開催を予定。詳細は未定。

<第4回の暫定wiki>
http://www47.atwiki.jp/4th_toname/

<前スレ>
第4回全板人気トーナメント準備スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/vote/1298477144/

<その他関連事項に続く>

550 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 08:02:38.17 ID:Wt9XM/5R
早ければ9月中にも、各板に選対スレを解禁して
「非公式」「コード無し」であることを周知しておく必要がありそう
同時に、6万円のカンパが集まればコード発行サーバーがレンタルできるということと
そのお金を集める方法として、グッズやオーダーメード作品の販売をするかもしれないことも明記
(期日までに見通しが立たなければ、コード無しで開催し、集まったお金は寄付)

特に創作系の板の同意が得られれば、グッズとかを作ってくれる人が現れるんじゃないかと
捕らぬ狸の皮算用をしてみるw

551 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 08:25:39.95 ID:Cx+GWnYr
>>549
集計人の立候補がなかったら、出場板の選対員がするか、他の選対員に依頼するで解決出来ないかな。

まずはトナメしたい人は9/11(日)0時から23時にでも選対員として参加表明するところから始めてはどうかな?
選対員がいる板だけでのトナメでもいいと思う。
何か困ったら全選対員の投票で決めればいい。

552 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 11:59:03.49 ID:UU6mx+9l
コード無しってIDだけで判断して集計するのかな?
ID変更などの多重対策はできないって感じ?

553 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 14:29:30.60 ID:Cx+GWnYr
>>552
コードなしならID判断だけでいいかと。
多重が酷い、荒れた場合は各板一票ずつによる決選投票で決着。
もしくは板毎にイエローカードを持たせて、
多重やマナーに問題があると一定数投票された板は
得票数を減らされる、というのはどうだろうか。

554 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 14:59:49.36 ID:UU6mx+9l
>>553
多重かそうじゃないって判断はどうやってやるの?

暇な奴とかいたら一日中ID変えて投票し続けたりするんじゃない?
そんなのが数人いたら凄いことになりそうなんだが
でもIDじゃそれが多重かどうかなんて解らないよな
毎回違うIDで書き込まれるんだから

明らかにおかしい投票数でも、こっちが多重は辞めてくれとしか言えない
多重じゃないと言われたらお手上げ(多重の証明が難しい)
多重だとしても、どっからが正確な投票数なのか解らない

前から言われてるコード無しで開催って、ここらへんどうするのか疑問だった

555 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 15:11:00.98 ID:+dWz4Wqd
コードありでは一部の技術のある人間しかできなかった多重が
コードなしでは誰でもできるってだけのこと
どうせ非公式の大会なんだからそこら辺は目をつぶるしかない

だいたいどこかの板の票が突出しておかしかったとしても
それが勝ちたいがための多重なのか他の勢力や愉快犯による高度な妨害なのかも判別できない
それが嫌なら鯖屋が見つかるまで大会なんかやらなければいい

556 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 15:13:03.69 ID:M7xpZ0Qm
トナメの開祖、初代葉鍵最萌ではIDだけ判定で走っていた試合の時
試合時間24時間中ずっと繋ぎ変え投票し続けたつわものがいてだな
当時のISPが契約者に供与していたIPブロックが狭かったこともあり
それを使いきってしまい十数時間後に同一IPを引き当て始め
自身のID重複が発生したこともあったとか


いわゆる予約投票コードを利用しない方法としては

・試合時間終了後、決められた集計時間中に投票者に同一IDでもう一度確認レスを求め確認できたものだけ有効票とする方式
・したらばやわいわいカキコ等に投票権取得スレ等を設置しそこで権利獲得レスをしてそこのIDなりレス番なりを投票スレでの投票レスに書き込む方法
・節穴投票にする方法
・単一ID投票のみを集計する方法

これくらいかな

557 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 18:58:04.37 ID:d3jsqrns
>>550
>早ければ9月中にも、各板に選対スレを解禁して
>「非公式」「コード無し」であることを周知しておく必要がありそう
非公式にすることで、ひろゆきと連絡が取れない、という事態は解決するけれど
運営に話つけてない現状では、選対スレが削除の嵐に遭うのは目に見えてる。
逆に、投票所なり、選対スレが削除されないようなどこかの板に選対スレを立てて貰うのも有りだけどな…

>>551
選対員の為だけのトナメじゃないし、選対員=運営というのもどうかな、と…
とりあえず「選対員でも運営でもその他大勢でもいいからトナメやりたい人コテつけて」で人を集める所から始めるのはいいかも。

あと、トナメの日程どうするか、だ。設定した期日だとあと1月しかない
逆に、予選のうちなら年越ししてもいい気もしてきた

558 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 20:17:54.53 ID:H85xKSTV
各板の自治スレに告知文を貼って、非公式のトナメ開催と期間を公表し
選対スレは削除対象としないでくださいと頼み込むしかないのかな
認められないのなら、その板は今回は棄権(不参加)ということで


話は変わって、グッズ販売の話で思い出したけど
各板にはそれぞれマスコットキャラがいても、トナメそのもののマスコットキャラって居なかったよね
AA職人さん、ここ見てたら「トーナくん」「メントちゃん」(仮)とかでもいいから、何か作らない?

559 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 20:33:52.52 ID:9ELu1/Zn
実際、変えられるIPの数には限りがある

だから、葉鍵最萌にのっとり、ID重複は全部無効というルールにして
IP一周のリスクがあるようなルールにしておけばいい

もちろん何人かは偶然のIDかぶりで巻き添えくらうけどね

560 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:11.75 ID:8GuERPyj
┌───────────────────┐
│ >>558                       │
│ そういうお金儲けの話はAA職人より       │
│ 絵師に頼んだ方がいいと思うんだ。        |
└──────────────∨────┘

     僕トーナくん          r‐、. r‐ 、   私メントちゃん?
                   l  \l  \
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      /       \ 
  |            |    /            l
  |  トーナ  トーナ  |     l メ    ○    |
  |   ___   |     |    _   ント  /
  \  トーナトーナ /     \        / 
    >   ̄ ̄U <          >       <

561 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:47.79 ID:Cx+GWnYr
>>556
ありがと。
個人的には、1番目+3番目というのもありかなと思った。

>>558
良い告知文が出来たら教えてね。

もう少し議論重ねて、
9/11にトナメしたい人達で何かしらこのスレに投票なり、
同時多発スレ立てでもしてみる?

562 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 22:21:16.73 ID:Qfebtehk
>>561
911に同時多発とかやめろよ

563 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 22:43:33.53 ID:+aMko5MZ
絶対に許さない

564 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:46.92 ID:H85xKSTV
「第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント」開催準備委員会より、お知らせです。

このトーナメントは、これまで3年に1度開催されており、
2008年に第3回を迎え、今年が第4回の開催年となる予定でしたが、
諸般の事情により、前回までのような2ちゃんねる運営公式としての開催が危ぶまれています。

そこで有志が集まり、こうして準備委員会を立ち上げ、運営非公式での開催を予定しています。
日程は、10月1日より12月23日まで(※要検討)を予定しています。
開催されますと、この日以降に貴板にもトーナメント関連のスレが立つと思いますが
板違いとして削除依頼を出されないよう、お願いいたします。

(※以下、本選に進んだ板へ)
なお、貴板の第3回の成績は、【(※訪問先によって変える)】でした。
多くの住人の皆さんに参加をいただき、楽しく盛り上がることができました。ありがとうございました。
ぜひ、今回もご協力をよろしくお願いします。

565 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:59.43 ID:H85xKSTV
↑こんなんでどうかな。おまいら、推敲してください
サーバを借りる資金のカンパうんぬんは、参加を表明してくれた板に
お礼のときに併せてお知らせするという感じにしたらどう?

>>560
職人さんありがとう
できたら、絵師がイラストに起こしやすくなるように全身があったほうがいいかな
キャラができたら、ラシにも積極的に使ってもらいたいなー

566 :清き一票@名無しさん:2011/08/31(水) 23:47:42.89 ID:d3jsqrns
>>561
ID再確認は、当該時間帯にカキコ出来る人間は限られると思う(夜の11-12時だろ)から
出来れば「ID重複は最初のカキコのみ」か、多重防止で仕方ないなら「単発IDのみ有効」で、
「ふしあなさん(単発)のみID重複を認める」を併用出来れば一般参加者のハードルが高くならずに済むのだが
集計ツールを対応させることが出来るのかが分からん

567 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 00:14:36.27 ID:3XjNPqCh
うむ
こんなものがうまれてしまった…

ttp://219.94.194.39/up2/src/fu42890.jpg

とかでいろいろ盛り上がれるのがトナメの良いところなんだよなぁ

568 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 01:14:57.54 ID:MF7BHrSH
「!nanja表示で投票」でどうよ
投票日、初回分のみ有効とする

569 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 01:25:04.56 ID:5JW+MTMm
>>564
これまでとレギュレーションが違いすぎる

「第4回2ちゃんねる全板人気トーナメント」の名称は使わないでほしい



570 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 01:32:24.52 ID:jjuxaQwV
>>564
前から気になっていたんだけど

2ちゃんねる運営公式

ていうのおかしいよね

2ちゃんねる公認

だよね

571 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 01:59:48.87 ID:ORsNtg+F
>>542
トナメ潰しにスクリプト投票されると、
F5攻撃に近い状況が生まれて2度と2ch運営から認めてもらえなくなる可能性を考えたか?

>>559
コード発行ありでも100票単位で作れるわけだが

>>561
第3回のとき、トナメ運営中のバカが勝手に板選対スレ立てて一悶着あった

>>564
どうしてもやりたいなら
「第1回2ちゃんねる非公認全板人気トーナメント」ぐらいにしてくれ

572 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 06:45:44.94 ID:v0w2jPbI
「2ちゃんねる全板人気トーナメント」開催準備委員会より、お知らせです。

このトーナメントは2ちゃんねる運営公認のイベントとして、
2002年の第1回より3年に1度開催されており、今年が第4回の開催年となる予定でしたが、
諸般の事情により開催が危ぶまれています。

そこで有志が集まり、こうして準備委員会を立ち上げ、運営非公認での開催を計画中です。
日程は、10月1日より12月23日まで(※要検討)を予定しています。
開催が決定しますと、貴板にもトーナメント関連のスレが立つと思いますが
板違いとして削除依頼を出されないよう、お願いいたします。
また開催期間中、その宣伝・告知のため一時的に貴板の「名無し」や「1001AA」の変更もあるかと思いますが
こちらにもご理解いただきますよう、併せてお願いいたします。

(※以下、本選に進んだ板へ)
なお、貴板の第3回(2008年)の成績は、【(※訪問先によって変える)】でした。
多くの住人の皆さんに参加をいただき、楽しく盛り上がることができました。ありがとうございました。
ぜひ、今回もご協力をよろしくお願いいたします。


・ちょっと変えた。開催してから選対スレが立つわけじゃないのと、名無しと1001の件にも触れとかないと

573 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 08:37:40.67 ID:2+HUeMkm
おつおつ。

ご意見、ご質問等ございましたら以下の投票所板の運営スレにても受付ます。
URL

とかも付け加えたらどうかな。

574 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 09:14:21.79 ID:CVnzfeW+
>>572
>貴板にもトーナメント関連のスレが立つと思いますが
板違いとして削除依頼を出されないよう、お願いいたします。

どのスレに投下するつもりなんだ???
まさか、板の一般スレか?

>また開催期間中、その宣伝・告知のため一時的に貴板の「名無し」や「1001AA」の変更もあるかと思いますが
こちらにもご理解いただきますよう、併せてお願いいたします。

各板住民の判断で自治スレで議論のうえ2ch運営に依頼するものなんだが、
お前らが勝手に依頼するつもりか?

575 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 13:42:55.73 ID:s2dBDvHW
IDのみで集計
問題点
多重投票がコード有りより簡単にできてしまう

解決策
・単発IDのみを集計
重複IDだとしても初めの一個だけ
しかしID変更などは比較的簡単なので、個人で大量の単発IDを量産できてしまい基本的にこれだけではダメ

・試合時間終了後、決められた集計時間中に投票者に同一IDでもう一度確認レスを求め確認できたものだけ有効票とする方式
簡単な解決策ではあるけど、仮に22時〜23時だとしたら、その時間に書き込める人にしか投票権が無い形になる
良い方法だけどもうちょっと練り直しが必要かと

・節穴投票にする方法
これが一番簡単な多重対策になりそうな気がする。投票する人も簡単
問題は集計ツールがちゃんと動くか。場合によっては集計ツールを作り直さないといけないかもしれない(要プログラマー)

576 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 20:21:38.06 ID:mNeqcUcz
主催居ない中で互いに自分の妄想を言うだけだったら意味ねーな
結論ありきではなく建設的な議論をしろ
自分と異なる意見を見て見ぬふりするな
なぁなぁで開催してもつまらんぞ

まずやるのかやらないのか
そもそも今やる必要があるのか

やるなら主催立てて鯖用意するのか
コードなしでやるのか
コード無しの手段はどうするのか
今までと同様の全板トナメという扱いなのか
それらの根拠は示せるのか

必ず問題が起きるわけだが
理由がないと説得力皆無で参加者にそっぽ向かれるだけで終わる

577 :清き一票@名無しさん:2011/09/01(木) 21:20:15.11 ID:yCx85mYN
こんなこと言っていいのかどうか分からないが
告知文の貼りつけ(各板の自治スレへ?)は
「第3回で本選以降に進んだ板」に限定してはどうかな
選対スレも立たなかったような板に告知に行ってもしょうがないと思うし
さすがに800を超える板すべてにコピペして回るのは大変

ただそうなると「全板」という名前は使えないなw

578 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 00:51:12.78 ID:2jcgCXy9
>>576
やるか、やらないかの議論は必要…というより、出来るか、出来ないかだな
ここまでで決まったトナメ方式だと、10月…半ばに入ると予備日全てつぶしても決勝が年を越してしまう
日程の練り直し(およびトナメ方式の再検討)を行うと、余程の規模縮小を行わなければ年越しは決定的だろう。

あと、鯖は金出しゃどうにかなるにしても、肝心のコード屋がいない
集計はそこらの集計ツールをつかえば何とかなるかも知れんが、現状カスタマイズは難しい
そして抽選ツールを作れる人員もいない
公式屋は、先週立候補してくれた人がまだ残ってるならなんとかなるかも知れんが

3月から、半年待った。それでこの有様だ。
運営に話をつける段階でなしのつぶてで頓挫してしまってのこの現状。
「ないものはない」で話進めるしかないだろ。ダメなら諦める。
とにかく行動を起こさないと諦めるしかなくなる。

579 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 00:59:07.05 ID:2jcgCXy9
>>577
自治スレに貼っていい雰囲気の所に貼るとして

>貴板にもトーナメント関連のスレが立つと思いますが
板違いとして削除依頼を出されないよう、お願いいたします。
↑ここを「板違いとしての削除依頼の対象から外して頂けますよう、お願い致します」 くらいにして

>また開催期間中、その宣伝・告知のため一時的に貴板の「名無し」や「1001AA」の変更もあるかと思いますが
こちらにもご理解いただきますよう、併せてお願いいたします
この文言は削除で
>>574の言うとおり、ここは各板住民の領域だし、当該板の選対から要請があった時に出張すればいいかなあ、と

あと、この4行分を削除した状態で、「現在トナメスレが残っている板なるべく全部」にも告知してもいいのでは。
本当に9/11に招集を掛けるなら、その一文を入れてもいいかもしれない
(但し、9/11に招集を掛けて準備開始だと、日程は確実に変更せざるを得ないだろうが)

580 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 01:43:21.85 ID:fQIEjbbq
>>577
>>579
あーーーー!
ウチ、自治スレなんか絶対貼っちゃらめぇー!
選対スレ落ちてるとこは潔くあきらめろ

今残ってる奴でずっぽし選対やった経験ある奴いないのかよ?
自治スレ含めて一般スレなんか貼られたらえらい騒ぎになるとこウチだけじゃないぞ

581 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 01:46:39.16 ID:CXHVUfzM
非公認で話が進んでるようですが、2chの名前を開催名に冠して
キャラグッズでお金を手に入れる行為は問題ないのですか?

582 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 06:49:56.91 ID:Vh9sBlu2
大丈夫だ問題ない

583 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 07:25:49.65 ID:Oo7UBnQP
>>580
>選対スレ落ちてるとこは潔くあきらめろ
そうなると、優勝候補であるν速すら参加できなくなるよ

584 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 12:49:00.13 ID:7I09GTV9
>>583
何処かの選対スレに居候して酒飲んだり不貞寝位は出来るだろ
運営の目を盗んで上手くやれ

585 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 13:08:48.26 ID:Z5QCsgbC
>>583
で?

586 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 17:54:32.22 ID:lYX3eXYh
一応公認で過去三回はやってるんだから投下場所は自治スレで問題ない
じゃなきゃ勝手に立てるしかないわな
どっちが良いかだ

ちなみに俺はコード無しには反対だ
負荷の面で最も運営に嫌がられるスクリプト爆撃の確率が上がるからだ
多少の抑止力という意味でコードは設けるべき
完璧な対策が無い現状考えるとコードかいくぐっての多重なら今までもあったから黙認で良い
投票後呼びかけるとか運営・投票者双方メンどいし参加者激減の未来しか見えない
また、公認とはいえ認めてもらっている立場であり予測出来た事態に対し対応がなければ
次回は無し、下手すりゃその場で中止も考えられる

よってコードは設けるべき
三年周期に拘らず延長も視野に検討したほうが良いと考える

587 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 18:12:48.45 ID:Pui5W7k4
散々ループしているが3年周期、という切っ掛けを逃せば開催は相当難しいだろうな

588 :556:2011/09/02(金) 18:17:10.05 ID:u56LclBC
コード無し(投票)トナメ運用案を、今まで見聞きしたものを踏まえて再考し並べただけだが
規模が小さくプレマッチ的な感覚で書いたつもりだ

別板に投票権取得スレ設置する方法はコード発行所を人力で行う案なんだが
これはみんなあまり興味ないのね
個人的には想定規模としてこの方法が面白そうだし実験的だと思うんだよな

同一ID再書き込み案は集計時間内に書き込み可能者しか無理、という以前に
投票スレと同じ規模で集計スレも消費するというデメリットもあるんよ

節穴投票はよくあるものだが参加者がかなり限定されると思う
集計スクリプト対応はトナメで一般的なあのperlのならキャップ付投票判定もあったので
そのあたりのルーチンに今開発室で公開開発進行中の県名表示ソースを参照させてもらって組み込めば
意外と簡単にできそうだなあ
でもそこまでするなら汎用であまたに転がってたり個人独自で組んでいる集計スクリプトを持ち寄ったり
ゼロからスクラッチしたほうが良いかも

589 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 19:17:50.94 ID:TcL0vX0Y
>>587
「震災のため丸1年順延」までならギリギリ間に合う。
あまり延ばすと何のための延期かさえぼやけてくるから、来年3月を下限にすべきかと。

>>586>>588
色々制約はあっても、一人一票に近づける努力はすべき。
そうすると、文字入力認証でのコード発行がいいのではないか。

590 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 19:38:48.96 ID:2jcgCXy9
>>588
この辺は情弱なので申し訳ないが
コード付き投票を主張されてる人の意見「多重投票による鯖負荷」を考えると、
別板にてID取得にすると、犠牲になる鯖が2つになるだけでは?という気がするのだが。
多分別板の方が負荷については脆弱だろうし、迷惑かかりすぎるのでは?

うちの板では、明らかに別人と思えるカキコで同一IDってのをちょくちょくみかけるんで、
ID2つで判定すれば、IDかぶりの悲劇を防ぐことは出来るんじゃないかとは思うが…

で、さらに情弱で申し訳ないが、
>>586
多重投票スクリプト出来る人なら、コード発行所を陥落させるのも簡単…ではないのか?
爆撃だけならにぎやかしでもいいわけで、抑止力としては…どうなんだろ?
そりゃ、コード屋が現れればコードを設けるのは大賛成だが
つーか、爆撃者が現れるくらい注目されればコード出来る人も現れてくれそうだが
…他力本願スマソ

591 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 20:10:17.06 ID:iDtgOfEb
ぽあ

592 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 20:37:22.14 ID:lYX3eXYh
文字認証など可能なら導入が良いと思う
参加者もそれくらいなら手間じゃ無いだろうし
手動で突破する人はご自由にとしか言えない…

コード発行所を爆撃で落とす事は可能だろう
でも勝負を左右する事は少ないし、そこまで意味が無いとも思うから起こる確率は少ないんじゃねかな

コードいらねーって前提で話進めてもコード屋さん現れないだろうから
リミット決めてもいいし決めなくてもいいから待ちたい

593 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:56.50 ID:hIwIxJH6
>>586
おまえ3回のうちいつ自治スレに宣伝投下したよ??

勝手に立てるとかアフォか

594 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 22:28:14.67 ID:lYX3eXYh
>>593
勝手に立てるってのが皮肉とわからんのか

あと、選対勝手に立ててダメ、自治経由ダメというなら代わりの案とかよろしく

595 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 22:56:39.24 ID:2jcgCXy9
>>593
第一回のときは大規模マルチだった気がするわ
開催知ったのは一般スレだったもの
あと、選対スレを勝手に立てまくったのは第2回だっけ

あの頃とは状況が変わったし
公認とれてない状況で自治スレに「無差別投下」するのは危険すぎる
それこそ運営につぶされる危険があるからな
大規模板の住民が自板に貼ってくれるのを期待するしかない

ちなみに自分は公認とれた場合自板の一般スレに先に貼りに行くつもりだったw
自治よりハードル低いからな、自板の場合

596 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 23:29:14.92 ID:blSHXZeU
一般スレに貼りに行くって言っても、そのチョイスはどうすれば…
住人の多そうな勢いのあるスレってこと?

ギャルゲ板や自作PC板、ゲハのように、マスコットキャラ専用のスレがあれば、そこがベストだけど
とりあえず、どこの板にもありそうな雑談スレのほうがいいんだろうか
少なくともスレ違いにはならなそうだし

597 :清き一票@名無しさん:2011/09/02(金) 23:30:48.00 ID:M4N6xcIX
>>594
バカかお前は

マルチスレ立て、マルチポストがダメなのは当たり前だろうが

やりたいんならその案をテメーで考えろ

598 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 00:12:27.61 ID:i6yLkKTQ
マルチスレ立てにしか読めず代替案出さないとか頭の中身を疑うかただの煽りだなw

まずは上で考えられている開催宣言をどこかに用意する
場所はいつも通り公式ページでも用意すればいいんじゃね
立てたいやつが各板で文言考えて開催宣言URLを貼って自治スレに宣言でもすれば

599 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 00:28:40.86 ID:m0qlKdeo
>>598
問題は、誰が開催宣言をするかだな

600 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 02:25:25.83 ID:IMnv2I+k
>>598
各板の第3回トナメスレに宣伝投下しても苦情が来るのに、
自治スレ含めた一般スレに宣伝投下とか、やる気があるんじゃなくて潰す気なんじゃねーの???

つーか、また、潰し屋に釣られたわけか

601 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 02:58:53.92 ID:tMBw2wAF
それらしいことを言いつつ潰しにかかるヤツはいつも出てくるね

ゆきれいさんはよかったな

602 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 07:57:05.95 ID:6rYYzplS
今更ゆきれい持ち上げるくらいなら
やめる前に主催補佐役に名乗り出れば良かったのに

603 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 09:27:44.76 ID:jfLwl5PV
もうその名前は忘れよう。
そんな子はいなかったんだ!

604 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 10:52:39.79 ID:ULlpPW2B
今やろうとしてるのはプレマッチであって全板じゃないんでしょ?
なんげ気楽にできんのかね。

605 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 18:04:28.60 ID:YLelJv8q
エキシビションマッチだな

公式ページだの何だの出来るやつがいないから企画が流れたわけで、
そうなると、コード発行、公式ページもなし
2ch運営非公認、各板の第3回選対跡地に告知

これぐらいだろ

これでトナメ廃人が乗るとは思えないが

606 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 18:07:50.86 ID:AJDe2iJh
暇でとりあえずなんかしたい廃人と本格的なのじゃないと駄目な廃人の2種類がいるからなあ

607 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 18:22:24.22 ID:eo/q8km7
第3回終了後もずっと選対スレとかやその他トナメスレにいる住人は割と前者なんじゃないのかな
俺がそうだし

608 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 18:35:31.35 ID:PX7e46wH
オレはコードなしは参加しないけどな
やりたいヤツはやればいいけど
スクリプト投票でID変えれば100票単位で入れられるから
潰したいヤツが一人いればおしまいだから


609 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 18:58:50.34 ID:W0EZS/QP
短期間ならやる気のない廃人も参加するよー

610 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 19:09:09.58 ID:16+PtE9d
まずは告知文を完成させること

次に、以下の優先順位に従ってそれを貼りに行く
1 選対スレ
2 マスコットキャラスレ
3 雑談スレ

そして住人の反応があったら、改めて
9月11日に自治スレにお願いに行くという手順でどう?

611 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 19:24:49.19 ID:zPFW4sgn
>>610
各板の自治スレは各板住人に任せないともめるだけ
テンプレ案にある1001変えるとかな

トナメ運営としてやれるのは>>610の1−3までがいいとこ
ただし、空気読めるやつが行かないといけない

612 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 21:04:24.74 ID:V12gDesL
オーノー、持ツノハ日本人ノ悪イトコロネー

613 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:47.29 ID:h8bPR87L
短期間で済むやつでやるんだったら
いっそ全板を96くらいのチームに分けて
予選なしで最初からトナメ方式でやればいいんじゃね、とは思った

あと鯖のお金は前も言ったけど払っていいですよ

614 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 23:35:59.15 ID:jfLwl5PV
>>605
いなかったのはコード屋だけじゃね?
公式もやってくれそうな奴何人かいたし。

状況変わったから、やってくれるかどうかわからないけど。

615 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 23:50:22.87 ID:m0qlKdeo
>>613
だったらサバイバルマラソンの方を推すわ。理由は抽選が要らないから
(サバイバルマラソン…全板一斉投票で、一回戦…1票、二回戦…10票、というように足切りラインを上げていき、
最後まで生き残った板が勝利、という方式。)
三回戦以降倍、倍で増やしてって…この盛り上がりの無さなら、1000票行く前に決着つくと思うわ。
抽選スクリプト組める奴が居れば問題ないが…ここも全く意見も立候補もなかったポイントだからな

616 :清き一票@名無しさん:2011/09/03(土) 23:52:58.48 ID:uY/Z/O+L
抽選スクリプトなら>>459で作ったよ

617 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 00:02:56.88 ID:7eW+9fbh
>>614
鯖管いません

618 :RIBOSOME ◆RIBOWrhGdo :2011/09/04(日) 01:24:00.33 ID:iJQBnypl
>>617
鯖管なんて正直あんまり技術職じゃないので居なくてもどうにかなります。
実は一番大事なのはコード屋さんだったり。

619 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 01:51:05.68 ID:G6s2yD5X
>>618
前回も見込みを誤ったパラメタ設定で発行所が機能しなくなったことがあったけど、
いずれにしろ素人というわけにいかないと思うけど?
教えてくれればやりますよという人にFreeBSDのインスコから教えてもいられないかと

コードは裏最萌屋氏に借りて少し弄ればいい感じだろうけど、
これは、トナメ経験がないとパラメタ弄りにくいかな

ま、高齢化とともにリアルが忙しくてやれない人は、いっぱいいると思うけどね
オレも含めて

今回は、リアルがなければ運営手伝おうと思ってたけどダメだわ

620 :RIBOSOME ◆RIBOWrhGdo :2011/09/04(日) 02:03:41.72 ID:iJQBnypl
>>619
パラメタ設定っつーより、そもそも僕root権限持って無かったんで^^;
あくまでボランティアに過ぎない運営に対して高望みし過ぎることが、
運営に名乗りを上げづらくしてしまう原因なのだと思いますがねぇ。

621 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 02:20:15.65 ID:68p5VZiq
>>620
うーん
root権限持ってないと、そもそも鯖管って言えないでしょ?
鯖管ってハードウェアメンテ屋じゃないわけで,
そのレベルで鯖管OKって言われると、root使える人が別に必要になると思うけど?
それはコード屋の仕事でもないと思うし

622 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 09:44:07.57 ID:6Izus9BT
自宅鯖とレンタル鯖でぜんぜん違うしそこで食い違ってるだけじゃね、噛み付く意味がわからん

623 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 14:43:24.48 ID:GyI0c5dh
>>617>>621 みたいな勘違いさんが居ると、手を挙げる人減るよね。
苦労を買って出て文句言われるんじゃたまらん。

624 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 17:39:11.49 ID:QUFhuzxW
6万円とか集めるならその資金をアンケモリにして投票部分だけコソアン使えばええやん
それだとブラジル関係でひろゆきからも公認とりやすくなる
投票所は支援のみ
ラシがやりたいなら同企画の別セクション、連続何ヒットできるか記録みたいなものを作って判定
これでどう?

625 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 18:06:39.83 ID:yRYV0el9
今頃ひろゆき公認とか言う?

626 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 22:33:45.85 ID:VcVTP2e3
9/11(日)1:00:00:00から23:00:00:59に開演するかしないかの投票をしましょう。
名無しで下記のどちらかに1票入れてください。
<<開演する>>
<<開演しない>>
投票の際、コテ、トリップ、@所属板名等は付けないこと。コメントは自由。
投票場所は当スレのみとします。
開票は各自でします。
各種2chブラウザや集計ツールをお持ちの皆様は単発IDのみ集計し、ID重複は全無効にセットしてください。
多重投票は1人3票まででお願いします。しないに1票、するには2票まで併用して結構です。
トナメ潰し、F5爆撃等は2ちゃんねるからの反応に十分お気をつけお行いください。
どうか皆様の清き1票をお待ちしております。

削除並びに訂正期限は9/10(土)23:00:00:59。待ったなし。

627 :清き一票@名無しさん:2011/09/04(日) 22:58:35.60 ID:DoKHbdq4
了解

628 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 01:30:51.61 ID:T4ORaoBM
>>626
あんたはコテトリつけてはどうか?

629 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 19:15:36.79 ID:xYDMRzQk
>>626
はっきりいって、その投票なんの意味があるの?
ここにいるのは基本トナメやりたい連中でしょ。
それで「開演する」が多かったら主催や鯖缶が出てくるのか?

630 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 19:39:39.10 ID:78y8teDY
>>629
主催は現れるかもしれない
鯖管コード屋は現れなくてもやるかどうかの覚悟

631 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 19:56:23.27 ID:28iDECme
どれだけやりたいって人間が集まるかの試金石だからな
とりあえずできるだけ人集めてみる

632 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 20:03:48.27 ID:8Gb2mbjO
ネタじゃなかったのかこれw
開票各自とか多重3票とか意味わかんね

633 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 21:35:21.79 ID:xOD0nevJ
>>626
投票コードは絶対に必要だと思ってる人と、コードなくてもいいからとにかくトナメやりたいって人に
二分されてるから、選択肢はこんなふうにしたらどう?

<<開演する>>
<<コードありなら開演する>>
<<開演しない>>


634 :清き一票@名無しさん:2011/09/05(月) 22:09:38.24 ID:oPcUNi4x
荒らしだと思ってスルーしてたのにw

635 :清き一票@名無しさん:2011/09/06(火) 19:52:51.43 ID:tJHsqFeJ
<<開演しない>>

636 :清き一票@名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:23.25 ID:VjPa1zRf
@予選を96日行うと仮定して乱数で全板を96組に分ける
A抽出された96組の1組1組がチームとする
Bチームには仮に番号(1から96まで)を振っておき後日チーム名エントリー投票を
 12組×8日の日程で行う
 投票無しで特別なチーム名が決まらなければ通し番号のまま。同着だった場合名前は合体する。
 この投票と並行して運営の方では本選の組み合わせ抽選も行っておく(通し番号が振ってあるのはそのため)
Cチーム名エントリーが終わったら通常の1回戦3チーム、2回戦以降1vs1の8ブロック勢で行う。

チーム名エントリー×8日
本選1回戦(1日2試合)×16日・・・・・96チーム→32チーム
本選2回戦(1日2試合)×8日・・・・・・32チーム→16チーム
ブロック決勝(1日1試合)×8日・・・・・16チーム→8チーム
決勝トーナメント(1日1試合)×7日

第1回全板チームトーナメント草案。間に中日とかを入れても恐らく2ヶ月以内で終わる。

637 :清き一票@名無しさん:2011/09/06(火) 23:13:57.54 ID:+aC0g75+
>>636
ぶっちゃけチーム制大反対だが、時間がないので
一応年内終了で試合日程まで組んどいて、おながいします

638 :清き一票@名無しさん:2011/09/07(水) 01:47:40.11 ID:s3ZlF2sT
> この投票と並行して運営の方では本選の組み合わせ抽選も行っておく(通し番号が振ってあるのはそのため)
この辺特に運営の負担も少ないしいいアイディアだと思う

639 :清き一票@名無しさん:2011/09/07(水) 08:00:27.25 ID:lXK/QRj5

>>633
つ◇
┌          ┐
  <<開演する>> 
.  コードあり希望 
└          ┘

>>636
一部異議あり
対戦日を対戦板同士で合議がとれた場合
国民の祝日等に変更可能には出来ませんでしょうか?
一日に4試合同時には出来ませんか?

640 :清き一票@名無しさん:2011/09/07(水) 10:22:22.04 ID:+zg6V7cm
する・しないの投票は9/11にするんだろw

>>636
祝日は予定入ってる人も多いんじゃね?
それに「対戦板同士で合議」って、それぞれの板内でそのための多数決とかやるわけ?

641 :清き一票@名無しさん:2011/09/07(水) 17:59:09.93 ID:lXK/QRj5
>>640
アホなんで、フライングしてしまった。すまぬ、切腹する。グサッ
「予定入ってる人」にはマジで頭が回らなかったわ><;
ライトユーザーが多いほど盛り上がったり
投票スレを濃密にして少量化出来ないかと思ったんだ
トナメ終了までに投票スレが少ないほど、迷惑はかからないと思うんだよね
トナメを読み直すって人の層を考えても、少ないほど楽でしょ
あと余分に余った中途半端な投票スレはにぎやかしで埋めたてるとか考えたりしてた
「対戦板同士で合議」は多数決というよりは
そこも含めて駆け引きしたり調整しあって投票集計作業を楽には出来ないかと…
集計を手作業でやるつもりだったのか?と聞かれたら
出来る限りやって食べてみたいなと妄想してる馬鹿な俺
ゲーム右脳で迷惑かけて本当にごめんなさい

642 :清き一票@名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:29.87 ID:elsGqHKY
>>637
10/10(日)→チーム組み合わせ発表
10/16(日)〜23(日)→チーム名エントリー×8日
10/25(火)〜11/13(日)→本選1回戦16日+休息日4日(4日試合やって一日休み)
11/15(火)〜11/24(木)→本選2回戦8日+休息日2日(4日試合やって一日休み)
11/26(土)〜12/5(月)→ブロック決勝8日+休息日2日(4日試合やって一日休み)

12/8(木)〜12/11(日)→準々決勝
12/13(火)準決勝1
12/15(木)準決勝2
12/18(日)決勝

休息日多めに入れてみた。

643 :清き一票@名無しさん:2011/09/08(木) 00:37:46.18 ID:CuGbkzCZ
>>642
日程案ありがトン
終盤はだれるから、日程はもう少しタイトでもいい=開幕はもう少しあとでもおk
ならば、準備期間充分とれそうだね。

644 :清き一票@名無しさん:2011/09/08(木) 18:45:39.60 ID:1w0ifYG/
残念なことに>>459の抽選ツールはデスノートにより殺されていた。
抽選ツールは何を使えばいいかは現在検討中。

BBSPINKの案内・雑談に「豆まき(New!)」という者を発見した。
「あなたもJimさんが作った豆まきを使ってみませんか?」
という電波を受信したわけだがガガガガ…
どかーん※

645 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 17:29:12.81 ID:7ZJE3SaZ
┌          ┐
  <<開演する>> 
.  コードあり希望 
└          ┘


646 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 17:34:15.12 ID:xxK5DDpb
保守のつもりなのかな?
個人的にはコードあり「希望」っていうのはやめた方がいいと思う、誰だってそうだろそんなもん

>>633
<<コードありなら開演する>>

っていう選択肢を追加してる以上希望とか曖昧なこと書くのはずるくね?と思うけどいかがか

647 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 17:36:54.95 ID:3p3BSQ//
> 9/11(日)1:00:00:00から23:00:00:59に開演するかしないかの投票をしましょう。
> 名無しで下記のどちらかに1票入れてください。
> <<開演する>>
> <<開演しない>>

648 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 18:19:32.17 ID:xxK5DDpb
>削除並びに訂正期限は9/10(土)23:00:00:59。

都合のいい所だけもってきて決定事項のように言うなよw

649 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 19:00:55.62 ID:xxK5DDpb
ここまでスルーされてるかとしか思えない、意見があっても反応がない >>626 はそれこそ
「削除」として扱っていいんじゃないかと思うんだけど、放っておくと自演で勝手に進められかねない

650 :清き一票@名無しさん:2011/09/09(金) 20:28:21.45 ID:R7NAUK71
<<開演しない>>


330 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★