5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロッカー】最強のファットスキーを語れYo!13

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 13:15:21.55
チョッカルチョッカル〜

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 13:17:23.31
ミュータント

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 20:18:02.65
立てたんだ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 22:42:00.58
もうすぐロッカー2が来るw

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/08(火) 23:07:07.60
>>4
オメ。試乗した?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 00:31:03.38
ARG

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 01:06:38.76
goode str8
最強板

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 11:03:00.18
サロモンはすげー値段下がったな。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 21:49:43.18
ロッカー2は調子良さそうだから
今年は結構よく見るかもね
あとblack crows ノクタがとても気になる

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:48:25.43
ヘルベントにすべきか
オブセスドにすべきか

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 22:54:10.70
チョッカルチョッカル〜

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:11:48.63
>>10
メインの使い方は?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/09(水) 23:17:16.38
>>12
主にチョッカルです

14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 23:55:29.03
旧epproとヘルベントってどっちが柔らかい?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 00:25:06.71
>>12
BC 専用
パウダー以外の雪質(クラストや固いバーンとか)の可能性も考慮した方が良いのかな?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 00:35:44.32
チョッカルチョッカル〜

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 06:34:08.66
>>14
旧と新て何年を堺にしてるの?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 06:50:26.52
チョッカルチョッカル〜

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 06:58:53.55
>>15
まさかBCには1シーズン中パウダーしか積もってないとか思ってないよね?

20 :8:2011/11/10(木) 07:02:29.91
>>15
それなら専用ならダークサイドをおすすめします

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 09:01:46.23
>>15
とりあえず太いのかっとけ。
固くてもアイスバーンでも案外イケるぞ。
自分が一番滑りたい場面に合わせとけ。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 09:18:31.72
>>19
思っていないから聞いている

>>20
ツインチップが欲しい

>>21
やっぱそうか
可能なら斑尾のレンタルしてみるよ

皆あんがと

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 12:47:40.73
ツインチップならヘルベン一択じゃないの?意外と重さもあるからパウダー以外の斜面もなんとかなりそうだし。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 20:37:47.66
好きなの買えよハゲ
ママに選んでもらわねーと服も買えないボクチャンでちゅか?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:19:55.38
技術があればどんな板でも乗りこなせるだろ?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 21:57:06.61
今頃になってS7欲しくなってんだが、長いのはもう見つからないね

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:00:15.18
>>9
ロッカー2ってなんで安いの


28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:24:11.46
数の違いじゃないか?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:26:12.67
>>27
サイドカーブ


30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:29:10.24
えっ?w

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:30:16.64
>>27
チョッカリ具合

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:32:31.76
>>27
お得意のキャップ構造で安く大量生産してるからかもね

でもフカフカのとこ滑るならこれで十分だと思うけど

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:41:46.11
エッジも両サイドしか付いてないしね

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:56.52
両サイド以外に必要か?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 23:09:55.84
サイドカーブ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/10(木) 23:14:34.21
チョッカル

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:08:17.35
技術選って出るのムズイの?
ジャーラヴ履いて出たらウケルかな?

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/11(金) 00:17:59.36
チョッカルチョッカル〜

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 14:16:22.68
ロッカー2買った。パークは興味無いのでビン位置は一番後ろ。アルマダJJ買おうか考えたがサロモン信者
なのでこっちに。
ショーグン買わなくて本当に良かったw

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 17:54:29.40
いいなぁ センター122はちょうどいいサイズだね
jjだとちょっと細いと思ってしまう

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 20:36:15.21
>>39
サイドカーブ


42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 20:38:54.81
チョッカル

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/12(土) 22:21:51.49
>>40
JJでちょっと細いって何用途?JJはゲレンデも視野にあるからあの太さなんだから悩む必要ないと思うんだけど。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 15:26:35.19
blogのがいくね?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 15:32:02.48
>>44
blogは良いの?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 19:55:48.44
>>43
ゴメン
ゲレンデは流し程度でパウダーメインで考えてしまった

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/13(日) 20:29:59.05
>>46
なにも謝らなくてもwあんたいい人だな。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 02:57:21.26
ロッカー2買うかな

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 15:33:27.34
>>48
サイドカーブ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 19:51:16.08
JJ買った。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 20:55:10.13
俺も
185欲しかったけど近くになかったから175
ゲレメインだからいいか

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 21:16:29.24
akは流通量少ない?

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 21:19:46.43
そうなの、問い合わせた限り185はもうどこも店頭に無く海外通販するしか。175は使いまわし効くから悪くないかと納得した。しかも送料諸費用考えりゃアメリカのセールより安く買えたし。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 21:38:16.04
>53
まあ今年は175をゲレBC兼用にしつつ来年パウ専用の板探すぜ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/14(月) 23:46:15.73
http://www.youtube.com/watch?v=sVkl1Cxz83s&feature=player_embedded#!

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 07:43:53.80
KEROROのパウダー滑ってる動画って、滑り手も撮り手も下手だから全く面白くない

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 08:02:51.33
今シーズンはmakeBCだけで整地もパウダーも乗り切って来年パウダー専用機買う

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 08:57:54.07
http://www.youtube.com/watch?v=LBSNhKsp0HE&feature=mfu_in_order&list=UL

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 13:49:46.05
>>23
元祖のLineMRポラードを忘れてもらっては困る

ツインのフルベンの板他にもあるだろ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 14:17:39.77
完全パウダー専用で逆サイドカーブの板が欲しいと思っているのだが。
ARGとDPSのlotus138とmomentのDONNER PARTYの3択で悩み中・・・

やっぱARGにしときゃ間違いないのか?

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 14:21:42.94
ミュータントにしろよ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 15:48:09.89
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/gazousyosaisaisin1820012B.htm

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 16:01:45.49
http://spotaki.shop-pro.jp/?pid=11550016
今ならお安くなっております。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 17:36:50.92
>>61
ミュータント乗ってみたいけど、どうなんだろうなぁ。想像がつかなすぎる。
買って失敗しても誰も欲しがらず、引き取り手いなそうなところが怖い。

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 17:38:38.22
太すぎる板はつまらない。
130 2本所有してる俺が言ってみる

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 17:55:11.86
>>65
なぜ?
130はウェストサイズ?

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 18:36:51.26
俺はセンター100位が一番楽しいと勝手に思ってる。適度な上下運動が欲しい

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 18:42:59.16
人それぞれだろうよ
オレは上下動でモフモフ滑るのは好みじゃないしな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 19:57:17.76
パウダーで板を横に振るのはカッコ悪い

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 20:03:54.54
そんなに浮いて一本調子に滑りたきゃボードにしたらいいのに。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 20:07:03.28
ボード(笑)
子供の頃やってたw

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 20:12:31.37
チョッカルチョッカル〜

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 20:19:23.24
>>70


74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 20:58:37.80
>>70
このスレ来なきゃいいのに。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 21:06:21.18
太けりゃいいってもんじゃないのに。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 21:18:29.37
太くて長くて上に反ってるのが好きなの

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 21:27:48.72
>>60
ロータスじゃない?
argも登場してから変わってないから
完成されてるんだろけどね
もうひとつのは粗悪品とのインプレが…  珍しいし楽しそうだけどね

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 21:58:03.69
>>77
ドナーが粗悪品?
ソースどこだろ?

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:07:16.74
>>77
ロータスもARGと同じく設計が古いよ
かと言ってもう新しいアイデアが浮かばないんだろうけどね

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:07:20.12
ググったら出てきた
http://flooooogs.blog102.fc2.com/blog-entry-104.html

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:08:44.05
パウダーなんて条件も滑りもルーズになりがちなんだから、完成されてない?板のほうが面白いだろ。
簡単には曲がってくれない板とか、
マイナー板とかね。
そんな俺は、アイスランティックのシャーマン履いてる。
なかなか面白い板だよ。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:10:38.89
>>68
それ気持ちいいのわかるがやりすぎると外からみるとすげーダサいんだよな。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 22:11:59.42
ARGがパウダーでの最終形態だと思う


84 :82:2011/11/15(火) 22:13:57.00
すまん>>68じゃなくて>>67だった

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/15(火) 23:02:45.65
>>81
なるほどその通りだ
そういう意味ではmomentは面白いの多いね
ゴーストチャントなんて未知すぎて
楽しそう

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 01:23:06.84
短いのは致命的

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 07:41:41.83
後悔するからとにかく太いの買っとけ
細いのは潰しが効かんぞ
フカ雪を歩いて降りるの嫌だろ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 08:34:04.32
そうだな。太すぎて後悔、長すぎて後悔ってのはあまり無いな。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 09:48:52.69
今季のBDのジャスティス、なんかスゲー良さそう
店で実物見たけど、軽いのに結構張りがあった

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 12:58:44.71
もうポンツーンの時代は終わったのだろうか。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 13:29:21.37
>>88
短いと致命的に滑りに影響があるけど、長すぎて後悔、ってのは
下手なだけだもんなw

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 13:37:33.67
長すぎてルーフボックスに入らないとか

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 13:42:13.24
しかし、250cm位の板を買えば後悔しそうだ
もしもの話さ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 13:55:33.45
ポン2〜ンは良さそうな感じ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 14:46:22.73
ポンツンはすげーんだけど、必要以上に太すぎ&反りすぎなんだよな。
太さ的にARGくらいでなんとかしたい。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 17:09:32.45
太さ的には変わんないけどね。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 17:49:50.10
AMPにするか
ジャスティスにするか


98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 18:20:48.58
ポンツーンよりヘルベントの方が太い

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 19:43:40.68
新型バターナイフの話題は?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 19:45:20.14
恥ずかしいのでベクタの話題やめてもらえます?w

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:13:57.53
2年でへたるのに10万円以上出して買う人って虚栄心?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:19:44.70
rossignol しか買いたくない俺はもうジジイです 
とりあえずS7買った

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:22:27.71
m9(^Д^)

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/16(水) 20:26:40.40
rossignolのあのロゴ見るだけで気持ちわるくなる

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 03:38:30.08
>>100
何故に?
ベクターは恥ずかしいですか
知りませんでした…

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 09:01:23.35
ロシニョ(笑)ももはや保守的イメージかもだが、ベクタよりはましだなw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 09:31:57.52
ロシは安さが魅力

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 09:38:13.58
風見鶏は好きだけどな。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 09:42:31.10
コメリな。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 10:54:12.17
なんか出揃ってみると太さはいろいろだけど
JJっぽいのかARGっぽいのの2種類になってきたな。


111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 12:32:47.68
逆反り、逆サイドカットと、パターンも出尽くした感があるよね。

あとはゲノムクラスの幅で船底形状にするとか?

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 13:57:30.80
スプリットスキー

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 13:59:09.64
細い2メーター板復活

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 14:00:00.08
サーフボードのようなフィン

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 14:50:03.61
つまらん

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 18:34:13.11
>>111
いや、出尽くした・・とたかをくくっていると
海外の頭の柔らかいトッぽい奴らがまた、コペルニクス的発想の転換で
時代の先駆けとなる様な新機軸をぶっ放してくるんだよきっとw

かたやベクターとかオガとか、気位だけは無駄に高い権威主義的な国内勢は
それから2〜3年遅れで、猿真似商品にブランドロゴでっかく印刷して
仕上げが細かいとかチマチマした部分を必死に宣伝して
クソ高い値段つけて出すのが関の山w

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 19:04:45.81
ベクターとかwまじ恥ずかしい
陰で笑われる

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 19:46:06.73
物はいいんだろ?
じゃなきゃ売れるわけない
金があれば欲しいな

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:27:45.58
こんな人が買ってるんだね

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 20:44:00.31
ベクタは前までは

『太すぎるのはいらん、センター100以下で十分(`・ω・´)キリッ  ロッカー?リバキャン?( ´,_ゝ`)プッ、なにそれw』

的な態度だったが、いつのまにやらwww

>>116には激しく同意せざるを得ない

121 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 20:56:51.25
バターナイフは名前も形もパクリだからなあ

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/17(木) 22:18:48.08
ベクターグライドがどうも鼻に付くのは同感なんだが今季のパンフレットの写真はかっこいい。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 10:49:41.22
形状以外でも特徴出せばいいのに。
個人的には超軽量とかトップシートに雪着かないとかは欲しい。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 12:28:56.91
>>123
>超軽量
カーボン
>トップシートに雪着かない
ワックスをサッと塗っておく

で解決?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 18:09:47.41
カーボン折れないか

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 18:46:17.20
ベクターとブラックダイヤモンドってなんか関係あるの?

127 :sage:2011/11/18(金) 18:58:58.84
マーク似すぎだよなw
アップルだったら即訴訟だね

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 19:08:52.21
かんけーないのかよww
だとしたらまじ引くわ
絶対乗らないな

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 19:55:38.05
ムーブメントとアップルのが似てるだろ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:00:29.89
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg


131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:20:35.88
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。VECTORは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。VECTOR、しかもAddictを使ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと滑りに行った先やバックカントリーで、よく「VECTORいいっすねえ」などといわれる。
俺のはAddictだしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%OGASAKAを使ってるんだよ。
VECTORじゃない。そのOGASAKAな。ケオッズとかGとか。ヨーイドンとか。
ひでえ奴になるとスノボとかJ-3とか。あえて「その他のOGASAKA」と呼ばせてもらう。

そいつらの「VECTORいいっすねえ」の中には「同じOGASAKA乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の板の血筋はVECTORとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

VECTORと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。VECTORを使ってる奴はそんなことは
いわない。KS-AXを使ってる奴もそうだろう。JJやS7使いでも同じだ。1080、ヘルベント使いだってそうだろう。
その板が好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のOGASAKA」を使ってる奴はそうじゃない。KS-AXやKS-FX、そしてVECTORの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のOGASAKAに乗ってる奴らだよ。
OGASAKAってだけでOGASAKAと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、KS-AXには敬意を表してる。KS-AX使いは「その他のOGASAKA」使い
とは違う。VECTORを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、VETORは孤高。
その他のOGASAKAとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。



132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:24:02.78
そのコピペ秋田

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:27:22.40
オガが絡んでる時点でアウト


134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:41:47.99
一回浸かると気持ちいいらしい、あっちのヤツらに

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 20:54:59.48
下手糞の癖に自己陶酔w

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/18(金) 23:36:18.03
>>131
なるほどな。
ベクター = 舞
ってことで おk?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 03:04:37.84
たまにちゃんと上手いヤツいる
下手だと目立つ
そんだけの気がする


138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 04:45:51.16
ベクターのパンフレットの写真に影響されてオレンジのパンツ買った。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 07:05:34.72
サイコスキーって無くなったの?国産ファット出しても良さそうな物だが。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 07:18:36.46
ベクタでも乗ってろよ
サイチョもベクタも同類

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 12:14:19.31
>>59
EPプロって整地も楽しい?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 12:20:46.57
舞wwwww
スナックの看板みたいとかここで言われてたよなあ なちゅかしい

舞といえば女子バレーの山口舞しか思い浮かばないわ今月はw

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 13:29:55.91
>>59
俺も気になる

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 15:04:44.98
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY


145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 15:55:11.31
ススキノの熟女ヘルスに“小賀坂 舞”って源氏名のコいるよ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 17:34:31.81
なまらファットなのか?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/19(土) 20:45:22.91
知ってて自分で付けた源氏名なら試してみたい気はする

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 07:19:06.55
DPS SKIのsnoopてリリースされるんだっけ?限定?

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 09:02:10.36
SNOOPじゃなくてspoonだろ。
まだ製品化は出来ないみたいよ。

150 :148:2011/11/21(月) 12:59:27.65
>>149
ごめん、まちがえちった。
今年はARG買ったから、製品化したらスプーン行きたいなあ。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 15:15:49.08
ARGあったら他の板いらんだろ。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/21(月) 23:44:12.28
epプロは何故細くしたんだろな
今までくらいでいいだろ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 05:55:46.69
遅いからじゃねえか?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 18:50:49.03
>>152
ロッカー度が上がって浮くようになったからだろ。

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/22(火) 22:55:29.21
>>151
ARG履いたことある?
ARGよりも良い板たくさんあるよ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 01:51:01.86
>>155
例えば?

俺はツチノコを越えるのはツチノコだけだと思うんだ。
よくある150-120-140みたいな形は良い板もあるけど、想像通りの滑りなんだよな〜


157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 02:15:45.34
>>156
ARGとそれ以外のインプレ書いてよ
後の参考にしたい

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 02:29:02.20
>>156
やっぱりツチノコであればあるだけ
最強だよね
いかにツチノコでありつつ整地も行けるか競争してる感じ?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 05:24:23.57
BCは今のところ行く予定なくてゲレパウメインでお前らのおすすめの板教えて
オブセスドはどう?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 07:40:14.64
ゲレパウメインならこの際思い切ってリバティなんかの長くて極太の極端なのにしちゃえば?


161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 09:33:02.11
なんだかんだでポンツーンじゃね?

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 13:46:35.91
ロッカー2が良さそう

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:14:18.41
そこでぐるっと一周してJJに行き着く。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:23:07.26
結局JJ系が一番汎用性が高いもんな
しかし、パウ専だとJJだとウンタラカンタラと議論が始まってエンドレス

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:28:30.17
じゃーオブセスどう?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:29:30.40
いやいやゲレパウメインならこの際リバティ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:31:47.71
ゲレンデメインだろ、どれだけ非圧雪エリアが広がろうと7割方は整地を滑らざるをえない。つまり汎用性の高さは無視出来ない。毎年、答えはJJになるのさw

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:32:43.21
なんだかんだでポンツーンだろ?

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:43:54.96
例えば八海山、ロープウェイで回すとして70%近くは非圧雪で繋げるが整地の30%をただ棒立ちで移動するだけでいいのか、パークに寄り道したりウェーブでクルクルしながら一本満喫するか。
おれならJJ。もっとも、朝一の60分は寄り道などしてる場合じゃないんだが。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:46:52.55
ロッカー2が良さげ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:49:02.42
そこでぐるっと一周してJJに

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 14:50:32.95
>>164=167,169
俺が一人で遊んでたのに邪魔しやがって

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 15:56:49.05
オナニーはそのくらいにしておけ
逝けなくなるぞ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 16:10:20.94
さっきオナニーしたお

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 16:27:39.27
>>167
汎用性って
整地なんて逆にいえばどんな板でも滑れるだろ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 16:33:44.52
>>152
取り回しよくするためだろうな
MRはEPみたいに逆ベントになってなくてノーマルベントからのトップとテールのロッカーになってる

逆ベントはスピードも遅いからそのへん改善するためじゃない?
完全にモデルチェンジって感じ




177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 17:15:42.13
>>175
だよな。
ゲレンデだからこそ汎用性なんて無視していいと思うんだ。

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 18:46:59.28
ブラストラックが全然話題になってなくてワロタ
あんなもんうれるわけないしな
ボードもそうだけど、国産ってなんであんなに強気な価格設定なんだ?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 18:56:10.90
JJかS7がいいと思います

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 18:59:49.76
>>175
滑ると移動してるのとは違うんだ。お前なんかただ突っ立ってるだけなんだろ。


181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 19:12:28.62
>>159
ベクターにしとけ

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 19:28:34.99
>>180
ゲレンデはゲレンデ用でいいだろ?
もしかして一本しか持ってないのかな

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:31:02.54
159だけど色々な意見ありがとう。
まとめるとJJかロッカー2がオススメって感じだな
上で誰かが言ってるみたいにゲレンデだからこそ汎用性なんかいらないという意見に賛成だけどオブセスはどうなんだろ?
ベクターもいいと思うけど高いから却下

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:34:30.79
いやぁ、ベクタ一択だろjk

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:14.66
身長170だけど板の長さは180センチ以上にしとけばいいよね?


186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:37:08.59
>>176
epの激太やわやわ逆ベントはいいなと思っていたんだが
やっぱりjjに近づけたか

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:37:23.31
あたりまえだ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:40:05.45
>>178
他の製品もそうだが工場行ってみたら分かるんじゃないのか

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 20:41:53.91
ぼったくりってことですね、わかります

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 21:05:57.66
そりゃあマーケットが国内だけで生産数が少ないからじゃね?


191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 21:50:33.43
>>178
お前がいくら馬鹿でも、日本で働きゃ高い収入得られるだろ?
そういうことだよ馬鹿。

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:01:59.68
>>180
┐(  ̄ー ̄)┌

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:36:53.06
ARMADA と LINE と SALOMON と Rossignol どのソールが一番マシか教えてください

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:40:19.23
>>193
ベクター
理由はオガサカだから

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:49:45.11
ベクター買っとけば間違いない

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:50:44.99
ベクタ一択!

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:53:17.69
ベクター最強


198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 22:54:04.60
サイコサイコー

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 23:00:09.03
>>186
MRはEPの楽しさ損なわれてないかな?硬さも違うから好みの問題か。

EPはどうみてもパウダーオンリーとかだけどMRはクラストやアイスバーンもそこそこ楽しいのだろうか。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 23:13:03.63
SURFACEのNEW LIFEに乗ってみろ。
かなり良いぞ。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 23:50:53.40
>>193
ロシかなぁ。でもどんなブランド、どんな板でも滑走中にカラカラ音する板だけは良いソールでも絶対やだ。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/23(水) 23:59:45.53
オレ、ウィスラー1シーズンいたんだけど、ぶっ飛んだ外人たちソールなんて全然きにしてないぞ
ワックスとかほとんどかけてないし
ワックスかけてたらルームメイトに
『お前はなんでそんなことしてるんだ?レースでもするのか?』
って言われたぞ

やっぱ日本人って色々細かいんだなって思った

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 00:11:56.40
環境と国民性の違い
とは言え、レーサーでもないのにベース何十回とかは狂ってるとしか思えないな

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 00:34:26.55
ベース何十回て…レーサーってすごいな。もう液体のワックスにドポンて浸して置いた方がよくないか?w

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 04:22:47.71
>>185
迷う位なら長いのにしとけ。短いのは後悔するぞ。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 05:50:43.50
LINEなんか売る段階で「lineは元々ソールの仕上げが良くないので」なんて謳ってるけど大丈夫なのか?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 06:17:08.49
> Lineのスキーは全般に新品納品時からソールの仕上げが悪いため小傷等があります。予めご了承ください。


↑  こうゆうのです

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 06:50:02.93
>>201
armadaとかカラカラ音したような。
軽いからかな?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 06:57:43.70
>>207
で仕上げの良さがが違うとか言ってベクター薦めてくるんだろw

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 07:07:22.66
だけどワックスに意味ないなんて言ってるヤツは一度もちゃんとワックス当てた板を履いたことがないのだろうと思う。一回ちゃんと手入れしたのを履けば、どんなレベルのヤツでも効果は分かると思うんだけどね。ベクタがどうとかこうとかは分からないけど。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 08:32:48.23
俺もそんなにマメじゃないけど板がつんのめるのだけは勘弁だから3回に1回はホットワックスするな。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 10:02:07.50
ワックスといえばHike 買った奴いる?ガリウム製みたいだけど

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 12:01:28.58
普段ホットワックスしてるが、春先のストップ雪だけはどうしょうもない。
誰か対処法を教えて欲しい。

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 12:46:42.59
>>213
ポッケにスクレーパー
あとワックスは一番硬いの

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 14:01:16.53
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]


216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 19:03:56.00
ベクターグライドのジニアス、初心者でも乗りやすい板なのに、履いてると
上級者に見られてしまう…。
また、ゲレンデでもそこそこ滑れる板なのに、パウダーじゃない日に履いてると
「こいつ大丈夫か」みたいな顔で見られてしまう。

太い板履いてると、いい意味でも悪い意味でも目立っちゃうよね・・・

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 20:23:26.76
サロモンロッカー2最強。JJの後発なのでちゃんと考えて作らないと二目と見られない
代物になる。ショーグン買わなくて本当に良かったww

ふと思ったが現在のロッカースキーを上回る全く新しいパウダー用のスキー板って生まれるんだろうか。
スキー自体とんでもなく歴史があるんだが、ツインチップだファットだロッカーだと既成概念を壊す物は
せいぜいここ10数年に立て続けに生まれたもの。それらを飛び越す物は果たしてこの先出るのかと。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 20:29:38.62
>>217
何が最強なのかよく分からんがもう乗ったの?

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 20:44:08.93
>>217
dps SPOONみたいな3D形状が何かの
きっかけになりそうな気はするね

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 20:55:08.52
ロッカー2とGUARDIAN16は一緒に
リリースすべきだったろ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 21:10:44.88
>>213 春はワックスよりもクリーナーだと思う
   ソール傷むと思うけど、スプレーのクリーナーとウェスで一本滑る毎に汚れ落とす

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 21:23:05.84
>>217
ソールにキャタピラがついていて電子制御されて
どんな斜面でも滑れるスキー板が出たら最強じゃね?


223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 21:24:11.47
登りにしか使わねーだろw


224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 22:33:04.89
バカだなあ〜自走できるんだったら平らなとこでいいじゃん 凍った湖とかさ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 22:34:35.03
くだらねえ

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 22:35:09.83
わざわざ凍った湖じゃなくても、高原とか牧場でいいじゃん

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 22:36:44.35
>>219
ARGでもズルズルなのに、全部船底にしちゃったらスライド止められないよ。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 23:04:12.31
だから最強の板の定義がわからん。

パウダーで極上の浮遊感、アイスバーンでも抜群の操作感…
つまりはどんな地形でも快適なすべりを提供するといったらやっぱり電子制御
しかない。

もしくは快楽物質が板から出てくるとか。


229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/24(木) 23:08:07.26
アイスバーン最強はスレ違いだろ
そんなの言ったらGS板になるだろ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:12:19.38
ロッカー2って何がウリなの?SALOMONから出たキャップ構造の安いヘルベントくらいの認識しかないんだが。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:29:03.71
ポンツンが出た年から他には脇目もくれず、ずっとポンツン乗り続けてたんだけど来シーズンあたりに乗り換えを考えてる

ポンツンは良いんだけど荒れてくるとターンの時にトップが引っ掛かる感じがするんだよね
あと圧雪されてる場所がよろしくない…
でも今のファットスキーを知んないから、どれが良いのか分からんのよ

で、探してるのはトップが引っ掛かり辛くて圧雪もそこそこ滑れるサイドカーブが付いてポンツン以上に浮力があるファットスキーなんだけど、どんなのがある?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 00:34:06.51
>>230
細いしヘルベンとは別物でしょ
上にも書いてる人居るどれかに特化するモデルと言うよりはJJみたいなオールラウンドタイプでしょ
K2ならオブセス

俺は要らない

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 02:55:15.19
>>231
引っ掛かりはトップの幅が広すぎるからでトップは細いんだけど段々広くなるタイプがいいんじゃない? 

ポンツンより浮力があるかはわからないがバターナイフみたいな形だな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 06:47:34.29
>>230
価格しかないと思うけどw

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 08:26:15.73
>>232
へ〜そうなんだ。汎用性あるように見えないけどね。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 08:56:43.00
ファットスキーに汎用性を求める男の人って…

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 09:43:31.80
サロモンって聞いただけでぺケ!

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 10:41:28.55
>>236
パウダーとは限らないからじゃね?
エクストリームの真似事やりたいなら尚更

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 11:38:23.90
そうそう。
登ってみたらどこもクラストなんてザラ。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 12:19:29.31
アルマダTSTってどんな感じか知らない?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 14:24:18.14
ロッカー2ならbrogでいいのでは?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 16:21:09.20
なんで?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 16:48:30.04
>>240
基礎っぽいJJゲレンデ〜ゲレパウ向き

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 22:57:39.25
レネゲードとEHPで幸せになりました。
ツチノコ(・∀・)イラネ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:05:05.54
エリック曰く、完全なパウダー専用板を追求するとリバースキャンバー、リバースサイドカットになるってさ


246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:16:57.93
完全なパウダーに当たる日がシーズン5回あるかないか

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:31:48.90
>>246
先シーズンは年明けは毎週当たりだったよ。

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:39:12.72
『完全なパウダー』専用板
じゃなく
完全な『パウダー専用板』
って意味じゃねぇの?

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:40:40.82
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、議員定数削減、地球温暖化対策]


250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:46:04.57
ミュータントのインプレ見てみたいんだがどっかにないかな?

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:46:28.98
近所の店に話を聞いたら、BBR結構な人気らしい…
予約も結構入ってるんだとさ
購買層は一体どんなやつらなんだ?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:58:19.99
バブル期以来しばらくスキーから離れていたが
子育ても一段落したのでスキーを再会したらハマッてしまって
バックカントリーに興味が出たオヤジ達

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/25(金) 23:59:54.46
ジジババ層じゃないか
今まで170くらいでセンター65くらいのカービングスキーはいてたような

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 01:21:54.67
>>250
ブルクリブログのリンクの誰かが先シーズン履いてインプレしてたよ。
一般人はまだ誰も履いてないでしょ。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 09:44:21.51
>>254
探してみるわ

去年試乗会やってなかったっけ?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 11:32:44.89
見つけた
これかな?
http://sunnyemotion.blog37.fc2.com/blog-entry-315.html

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 12:12:10.57
ミュータント楽しいだろうなぁ。
しかし、ここまで強烈に個性的だと買う気になれないわ。
板を4セットくらい持ってる人しか無理だろ。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 12:26:26.58
>>244
レネゲとEHP使い分けてるの?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 12:31:07.42
>>257
板4セット以上持ってる俺が聞こう
どこが強烈に個性的なの?
普通の板に見えて買う気が起きないんだが

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 12:41:15.09
とりあえず普通の板ではないだろw
ARGをでっかくしてみました的な安易さは少し感じるが

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 12:49:05.27
もっと変態テクノロジー満載な板が欲しい

車だとヨーロッパとかスウェーデン的な
バイクだとスズキやフサベルな感じの
食だとプレスリーが食べてたような

そんな感じの板が欲しい

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 13:14:32.60
なるほどね。
そう考えればミュータントもでかくて変な形ってだけで普通だな。
DPSのピュアカーボン+船底型とかの方がよっぽど変態だ。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 14:05:12.57
DPS見たけど何か違うなぁ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 14:52:17.28
太板のビンってどうしてる?
センター130mmなのにフッツーのサロモンビンとか着けてるヤツいる?

かといってツアービン着けるにしても、センター太いと登りに使いにくくない?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 15:32:50.63
>>264
自力で登らずにパウダー滑れる環境なら誰もツアービンなんて付けねーよ。
登りで苦しくても、滑る楽しみのためにファット買うんだろ?

少しは自分で考えろよ馬鹿!

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 16:48:57.69
ポンツンにサロモンZ12でサーセンwww

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 17:32:15.31
>>266
俺はsthだけど、まあ一緒だなw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 17:45:37.59
八海山とかシャルマン行ってるのか?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 18:44:49.98
266だがシャルマンのために板は買わねーよ。
リフトの範囲で一日中パウダー食べ放題、ってとこ結構あるだろ?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 19:28:14.81
BBRはグラフィックがなんとかならんかな。既成概念を壊すという意味であえて
あんなのにしたのかもだが。

Xスクリームのころが懐かしいわい。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 20:19:45.01
>>269
そんなとこねーよ
どこの田舎だ?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 20:25:37.39
ニセコとかけっこうあるだろ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 21:51:46.76
ニセコって何処だよ !


274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 22:15:28.24
中華

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 22:22:04.56
少し前はオーストラリア領だったよね

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 22:26:40.47
ニセコとか行ってみたいけどなぁ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 22:57:48.96
結局お前らは自分の持ってる板が最強なんだろw

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 23:37:49.50
>>277
そんなこと思ってるのはお前だけw
俺はもっといい板あるじゃないかって思って何本も買っちゃってる。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/26(土) 23:38:36.40
いいからチョッカレYO!

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 00:53:15.89
>>271
まぁみんなが知っちゃったら食い放題出来なくなるからな。
残念だがお前は必死に登っててくれ。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 01:47:15.95
ヨウツベにアルバのビーコンでリンクの製品動画があって冒頭で表層雪崩に巻き込まれるシーンがあるんだが
あんな状態でもファットスキーだったら浮力を失わずにチョッカって脱出できるもん?

雪崩に巻き込まれた経験ある人の見解プリーズ。


282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 03:32:26.48
>>270
BBRもあれだが、まさかXスクリームの頃のほうが良かったとでも?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 04:27:22.85
>>264
ゲレパウ専門だからアルペンビン使ってるよ。
マーカーのコンプ。ファット板も通常板もビン統一してる。
馬鹿高いジェスターの必要性を感じないのは俺だけ?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:01:27.84
>>283
個人的にはビンは見た目。
あまり重いのは嫌ってことでロイヤルファミリー
なんだろうけど、なんか作りがちゃちに感じる。
だから俺はタンテ使ってるよ。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:07:00.82
やっぱスキッゾ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:10:37.90
>>285
スキッゾ着けるまでの汎用性は求めてないのでは?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:13:50.26
俺もスキッゾ考えてたけど
板が増えるごとに必要性なくなった
貸すにしてもブーツの大きさに大差もないし

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:45:18.57
ギガワット195どう?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 10:46:22.65
すごいよ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 11:10:12.66
フジテレビが大嫌いな君が代をフジテレビ前で歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15377275
youtube: http://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN6426.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-mEsOSb2V_m4/TlD4HoAbG0I/AAAAAAAADEc/ou3_NGs9h4E/s1600/6.jpg


291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 12:29:46.48
そうか、すごいのか。

で、何が?

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 12:32:01.34
とにかくもうすんごいよ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 13:38:57.00
いや、なんだかんだいってJJは凄いよ。スーパー良い板。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 13:57:54.99
初心者から上級者まで扱える懐の深さは確かに名機

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 14:04:17.16
こうさくですねわかります

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 16:04:04.78
>>294
初心者でも扱える名機ってのはわかるが上級者まで扱えるって何?どんな板でも振り回せたり、その板なりに乗ってあげれるのが上級者じゃねーの?

それとも今時2級レベルなら上級者名乗っていいのか?それなら初心者から上級者(2級程度)まで扱える名機っていうのもわかるけど。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 17:30:50.72
上級者は5年落ちのマスチフで、ブーツはレグザム

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 17:45:31.17
上級者は好きな子が死んで火葬の煙見ながらオナニーと聞いたが

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:01:21.19
巣に帰れ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:11:36.10
わかりました

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:36:01.06
今週末にロッカー2が届きます

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:46:22.77
巣に帰れ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:55:32.93
わかりました

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:56:57.44
>>301
サイドカーブ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 20:57:20.31
今週末にバターナイフが届きます

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 21:00:13.93
酢に帰れ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 21:11:34.77
わかりません

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 21:18:14.13
無にカエレ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/27(日) 21:19:32.93
>>305
サイドカーブ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 01:01:07.61
>>296
スイッチでの操作性が良いから地形使っての540とか
足元はそんなに柔じゃないからスピードや距離も出せそうだし
296にはこの程度は中級者になるのかも知れないけど



311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 11:29:32.24
わしはどんな板でも斜面でも暴走はしないがコース取りをミスることはある

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 12:29:48.34
>>311
木にぶつかるんだねw

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 13:23:19.51
>>311
パネェっすw

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 14:34:41.11
このスレ的にはどっちが最強なんだ?

1)勇者だけが装備できるロトの剣
2)全職業が装備できてそこそこ強いFF1のマサムネ


オレは勇者じゃないので無難にJJ最強と言わざるを得ない。。

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 15:28:47.80
JJは185しか乗ったことないけど
短過ぎ、センター細過ぎ、サイドカーブ強過ぎ
っていう印象しかないな

AKJJなら結構マシになってるんだろうけど
たぶん基本的な印象は変わらないと思う

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 15:47:24.48
ボレーのドリフターっていうの乗ってる人見たけどすんげぇパウダー速かったけどどうなの?
テレだからなのか


317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 16:21:29.68
あれの192は結構いいと思う
安いし

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 16:21:55.31
JJ厨うぜぇ
見たことなくても乗らなくてもJJ嫌いになってきた

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 16:22:03.63
>>316
単に履いてる人が上手かったんだよ。
同じ条件なら、アルペンの方が絶対に速いよ。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 16:35:38.43
>>316
JJよりか良さそう

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 18:46:40.80
>>314
正直どうでもいい。パウダーマシーンとしてファットを語っているヤツもいればオールマウンテンとして語っているヤツもいるんだから決着がつく訳がない。

というかスレタイなんて『煽り文句』なだけであってここはファットスキーについて語るスレであって最強を決める場ではないと思うんだがな。

ランキングがほしいなら『best ski 2012 top10』でググると一番上に来るfreeskier.comの記事でも参考に。あとskinet.comでも性能のポイントをソートして見れるからお好きにどうぞ。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:09:01.92
コース取りミスるなよ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:14:45.08
>>315 もう少し上手くなれよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:49:20.68
道具に使われてるようではダメだな(

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:52:14.24
>>323
愛機悪く言っちゃってゴメンよ
扱いやすいのと汎用性という面ではいい板だと思う
あとしっかりめのフレックスや滑走面もいいかな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:52:56.10
べた褒めじゃねぇかw

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 21:55:05.08
昔ニセコ山頂からコース間違えて裏の冬季封鎖されてる
道路をラッセルしながら3時間ぐらいかかってゲレンデ復帰したな

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 22:42:49.00
一本でいろんな雪滑るにはRが小さいのが気になるかな
初めてファット欲しいって人に予算無けれS3、余裕あるならJJって感じで勧めてる
軽いキャンバーロッカーの安いのと高いのって感じで

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 22:57:29.07
ファットに汎用性持たせる場合の目安はR≦20mくらい?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/28(月) 23:21:43.09
BBRはBBAに人気なのかw
だったら最初っからBBAって命名しとけやwww
と2ch脳のオレは思った

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 00:12:28.34
>>315
俺もファットなら193位あって欲しいjjセンター細すぎは同感
浅い所ならいいけど深いとこの浮遊感はない

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 04:18:17.52
>>329
俺は25くらい欲しいかな
パウダー専用機なら30〜

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 10:51:32.02
浮力あるファットって新雪なら緩斜面でも幸せになれる?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 12:22:56.10
なれますん。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 12:27:01.01
無理、進まない
ただコース取りさえ間違えなければ肋骨は折らなくて済む

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 14:23:24.54
しつこいぞ、かす

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 15:52:46.27
コース取りは重要やね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 15:59:08.86
>>333
浮力無いのは論外だけど
あればあるほどいいってわけでもないから難しい
ヘルベンやポンツンみたいにトップ広いのは浮くけど遅い

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:15:57.37
JJならコース悪くても平気
よってJJ最強

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:18:08.80
急斜面の深雪だとヘルベンやポンツンみたいにトップ広いのがコントロールしやすい

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:20:51.99
いやJJだからJJ最強なんだから
ヘルベンとかポンツンなんて足元にも及ばない
履いた事ない奴にはわかねーよな

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:21:46.34
ロッカー強過ぎる上にフレックス柔らか過ぎて
撓み過ぎちゃって使いにくいだろ
スピードが出ないようにというコントロールならその通りだけど

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:22:12.33
JJ履いたけど、昔のカービングスキーをただ広げたような、なんというかゲイっぽい乗り味だったけど、、

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:24:04.18
使う奴が下手でゲイな奴だとJJの真価は発揮できないよな。
よってJJ最強は揺るがない!

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:32:09.17
広げたっていうか、150くらいのカービングスキーに
前後に反り上がった部分付け足したような感じだな
あの小さなRのクルクル回っちゃう感じとか

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:45:23.95
アトミックのアトラスや上に出てるボレーのドリフターみたいにファットでしっかりノーズロッカーでキャンバーもついてる板がスピードもでて好きだわ。
JJみたいなどこでもそれなりにっていうセミファット(あえてセミと言わせてもらう)板はそれなりにしか楽しくないよ。

ドカ雪には130以上だよね。このスレ名的にもw


347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:48:46.26
お前らの気持ちわかるよ、
JJの性能を生かし切れなくて乗り換えたんだろう?
判る、俺も同じ気持ちだったんだ。妬みって奴?
JJは良すぎて、下手なお前たちにはJJの底が見えないんだよ。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:56:34.94
昔の板で革張りのフォルクルのスモウって どんな板ですか?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 16:57:55.10
JJには劣るよ。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 17:03:02.59
JJ信者の気持ち悪さはオガサカ信者のそれと通ずる

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 17:42:13.32
JJ信者を見ていて
3年くらい前にポンツンのフレックスが柔らかすぎて不安定って言ったら
フルボッコになったこと思い出した

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 17:50:54.46
>>348
太さ的には今でも通用するけど
ロッカーないからそういう意味では設計が古い板

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:16:29.31
JJってかアルマダって昨今やたら宣伝ゴリオシがうざいねw
本屋で立ち読みしたギアカタログ、JJの提灯記事が大杉で一遍で買う気が消滅したわw

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:36:41.55
JJレートっていたよね

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 19:52:30.56
>>353
素直に良さそうって言えない人ね。
一生そうやって影で笑ってればいいと思うよ。
その間に俺は楽しむから。

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:19:43.01
>>354
チョーなつかしいw
ってか、まだいるんじゃね?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:20:13.01
JJは凄くいいよ

板を何本も持てない人
いちいち板を変えてられない人
年に10回もパウダー滑らない人
あんまりスピード出せない人
整地でカービングが下手な人

いずれかに該当する人にはとてもお勧め

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 20:32:17.31
JJの良さが理解できないのは、悲しいことだね。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 21:11:30.52
JJは下手糞で、貧乏人向けと言う事?
悲しい

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 21:33:37.57
何本も板を使い分けてかっとばすような人が
パウダー専用機として選ぶ板で無い事は確か

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:00:04.77
JJとVGでは、どちらかというとどちらの方が恥ずかしいですか?


362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:03:45.28
迷うなよ?板は2種類ある
JJかJJ以外か、それだけだ・・・。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:08:05.16
別に普通にして乗ってればどっちもいい板だし恥ずかしくない
ここのJJ信者みたいになるとどんな板だってイタイ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:11:18.81
ベクタのいいところって何?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:12:49.74
おまえら釣られすぎぢゃないか?

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:17:33.23
>>364
オガサカだって事かな?

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:20:47.61
おがさかだと何がいいのさ?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:21:23.83
>>364
しっかりしたフレックスとか安定性とかソールの滑走性
整地でフリーランすればわかる
でも設計が保守的すぎるしあの値段ほどの価値があるとは思わんな
サロモンのLABとかもかなり良かったし
アルマダもなかなか

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:25:26.38
>>367
全ては信者が説明してくれるw

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:26:28.69
そのフレックスってオガサカじゃなきゃ出せないの?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:36:15.61
やっぱりロシのS7でしょ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:37:53.42
ジャーラブ最強

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:42:17.10
>>370
んなことはない
ヘッドとか4FRNTとかしっかりしたフレックスの板作ってるとこは沢山ある
ただフレックスのバランスとか滑走面とか細かいとこにこだわって作ってるメーカーの1つである事は確か
K2みたいにペナペナで色つきソールで色の変わり目に触ってわかるような段差があるメーカーとはだいぶ違う
それでも俺はK2の独創性の方がどっちかっていうと好きだけど
VGは冒険しないで間違いない枯れた技術で高品質の物を作ってる
K2は冒険して外れかもしれない独創的な物を中国で低品質で作ってる

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:47:26.74
>>370
JJなら出せる。引き出せない奴も居る。
そう、それがJJ。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:49:34.79
ベクターの営業が、仕上げの美しさばっか推してるのを聞いて萎えた
家に飾ってろと言われてるように聞こえる

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:51:21.63
ベクターってもうオガサカじゃないんでしょ?

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 22:52:28.85
そう、それでもJJはJJ。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:01:02.70
JJ買って、もう板のことは考えない。心の平安。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:02:57.12
ねむいよ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/29(火) 23:14:32.55
やっぱりレネゲードが一番幸せです。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:10:49.64
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:13:05.33
JJ厨=チョッカルチョッカル厨

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:14:45.09
信者はMASTIFF WOOD買うしかないな

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:25:22.01
JJは好きだけど、チョッカルってなに?方言かな。
方言が、どこでも通じると、思わないほうが良いよ。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 00:39:14.98
>>368
ベクタのソールは確かにいいわ
ファットではあんま関係ないから選択肢から外れるけどね

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 01:22:03.49
JJ信者があちこちに出没してるな
他の履いてる人かわいそうだからあんまり暴れるなよ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 05:25:07.04
ただでもいらない

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 07:27:26.44
でJJってチョッカルチョッカルできんの?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 08:22:18.48
>>386
JJゴリ押ししてた奴を真似する奴が出てきたんだろ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 08:59:34.61
べつに張り合うようなことじゃないし自分の板を悲観する必要もない。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 17:45:54.98
JJレートよりベルガーの方が上

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 19:52:38.13
今年はJJヤフオクでたくさん出てたもんね〜
去年も結構JJ厨いたけど、更に今年は増えるだね…

何でみんなと同じ板に乗りたいか、おれにはわからない。


393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 20:06:59.18
いい板ならみんなが乗ってようが乗りたいけどJJじゃな

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 20:12:49.32
>>392
今年は海外でも在庫すんげーあるぞw


395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:21:42.60
JJはJJ、最高で最強もJJ、在庫とか同じとか関係ないJJ.。
山頂で朝日を迎え、ファーストトラックを刻む。そう、それはとても素晴らしいJJ。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:23:01.70
今季のJJ作り杉だろwww
間違いなく売れ残ってセールになるな。

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:25:09.19
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e120946821

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:33:04.38
随分高くなってんなw

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:40:28.94
いいなあ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:43:35.22
中古でこれかよ…
新品買ったほうがよくね?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 21:47:37.57
望月三起也の懐かし漫画で「優しい鷲JJ」ってのがあるが。
外務省が雇った非合法工作員(日本人高校生)がとある事情で海外で暴力的な
扱いを受ける日本人を実力で救済するって話なんだが、アルマダJJとなんか
関係あるのか。

ワイルド7が映画化されるのでついでにこれもwwww

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 22:07:10.20
http://www.youtube.com/watch?v=VwvH-YyWeEo

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/11/30(水) 23:07:34.98
恥ずかしい板ですね

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 07:15:22.00
>>402
JJJじやね?www

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:23:22.79
JJ、あんまり市中に出回りすぎると
一昔前のポケロケみたいな(プ な存在になりますぜアルマダ(の代理店)さんw

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:26:47.98
本物のJJ厨はどこいった?

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 18:38:10.20
429 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 00:21:40.77 ID:YgDNlsAL
韓国は「日本が正しい歴史観を持つ→反日日教組の教える嘘歴史がばれる」
「日本人が韓国の正体を知る」「日本人が民族の自覚に目覚める」という
三つのことを異常に恐れています。
韓国人は「ビビリ」なので、戦後自分達がやったこと(日本人を殺害、強姦等)の仕返しをされるのではないかと
怯えていた時期があったようです。
韓国を知っている人は、日本が韓国に関わることは日本にとって
全くプラスにならないとすぐに分かる筈です。
逆に言うと、韓国は日本人が徹底的に不合理かつ無知でいてもらわなければ
ならなかったわけです。
そしてそのための撹乱工作を代行していたのが日本のマスコミでした。


408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 19:06:47.28
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g101950118

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 21:49:24.38
へえ、オークションでそんな値が付くのかあ。今季モデルをそれ以下で買ったから驚いてる。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 21:51:42.33
誰も入札してないけどw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 21:54:21.82
ARGはマジで良い板

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 22:04:07.99
ありゃ、おれ入札妨害したかw

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 22:15:37.62
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d123232656

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/01(木) 23:24:20.68
きもい

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 06:26:58.44
>>408
グラ最悪、ビンは選択にセンスない、半年くらい入札なし、
繰り返し出品でも値下げなしで買う気にならんよ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 06:53:50.64
>>396
サロモンのショーグンを思い出したw



417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 07:24:48.60
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/149377356

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 16:34:47.81
172って女用か?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 16:50:00.12
レネゲード納品キター!


と思って実物見たら・・・あれ?
なんか全然ロッカーしてないんだけど・・・?
普通にゼロキャンっぽく186cmのうち160cmくらいペターってくっつくんだけど?

あれ?こんなんだっけ?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 16:52:17.73
不良品や

421 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/02(金) 17:06:29.24
格安で引き取ってやる

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 17:07:16.77
俺がもっと格安で引き取ろう

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 17:09:02.00
アメリカのフォーラムでは、今期モデルは
ロッカー少しキツめにリファインしたとか書いてあった気がするけどな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 17:10:30.11
>>419
そんな激しく反っちゃいないけど、全体的にゆる〜く反ってて平らな部分がないから、ペターってくっつく事なんてないよ。
板同士で合わせてみた?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 19:02:27.44
スパチュラ入札した勇者がこのスレにいるなw

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 19:09:13.00
172とかどんな人が使うんだろう
女子供には重たいだろうし

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:16:59.27
>>424
俺も一昨日納品したんだが、試乗会で見たレネゲとなんか違うわ〜。
反りがマイルドな感じがする。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:20:33.33
仕方ないな、おれが引き取ろう。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:22:33.63
ジャップにはB級品でも当てがっておけYO! HAHAHA

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:23:51.98
>>427
店員さん?

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:29:51.08
納品したって言ってるから代理店の人じゃない?パウウェーブだかなんかの

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:30:30.53
>>427
中の糊が乾いてくると反ってくるよ、たぶん。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/02(金) 23:48:32.65
>>432
そんなことありえるの?
ハンドメイドだから?

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 00:23:08.16
ARGヤフオクでは、少し高いと思うけどマジいい板だよ。

ゲレンデは正直ダメだけど、パウダーで絶対ハッピーになれる
2シーズン乗ってる俺が保障する。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 00:34:25.66
もうちょっとだけ長ければなあ ARG
あとヤフオクでは安いでしょ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 01:51:56.85
今度はARG厨か?

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 06:45:32.56
もうまとめて隊員でいいでしょ。
日本語で艦隊だし。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 10:54:17.26


朝鮮人の生活が第一 民主党


439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 14:50:21.39
マーカーのツアー12をjj185に付ける俺
マーカーのデュークをjj185に付ける嫁




440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 15:33:46.31
夫婦揃ってセンスねーわ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 15:41:35.24
センスとか関係ないから
>>440センスねーな

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 17:52:59.36
じゃあファットに付けるオススメのツアービンを教えれ。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 18:53:51.01
TLT

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 19:22:19.69
マーカーならjjにはバロンの方が色合い的に良くない?今シーズンのモデルの話な

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 19:34:27.57
マーカーとJJか…

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 20:52:15.99
>>439
嫁の方がかなり体重重いのか
嫁の方がかなり滑りがアグレッシブなのか

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:18:46.56
両方だな

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:23:17.66
JJには厨が居て
マーカーは宗教といわれる

私を誰を信じたら…

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:32:06.97
滑り重視のツアービンだと
今のとこマーカーしか選択肢ないでしょ
来期はアメアが出すらしいけど

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:35:07.61
ホントお前らって自分のスペック以上の物使いたがるよなw

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:37:17.50
ツアーは折れるからデューク東郷だな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:37:28.73
ARG+ONYXが最強

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:38:51.82
ONYXって良さそうだけど
ブーツの選択肢絞られちゃうんでしょ?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:40:08.48
>>452
同じだわ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:45:33.98
TECHビンディング対応の兼用靴なら、ONYXは勿論、
ソールそのままでディアミールとかも履けるよ。

ツアー、デュークってアルペンソールじゃないと履けないよね?

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:48:28.53
>>453
国内にはあんまり入ってないけど、海外なら種類たくさんあるよ。
来シーズンはディナフィットからエリックのシグネーチャ出そうだから、それに期待

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:51:25.81
>>455
むしろアルペンブーツじゃないと困る
エリックのシグニチャーとかならば
滑り重視したしっかりしたやつかもしれんけど

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:54:09.30
>>455
ツアー、デュークは兼用靴で履けるよ。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 21:58:27.34
>>457
エリックがタイタンベースで弄くりまわしたフランケンブーツそのままを量産して欲しいな
交換式のソールエポキシで貼ったりして剛性アップしてたから、滑りと歩きどっちもいけるんじゃねーの?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 22:06:37.81
>>458
ツアー、デュークって、ISOで規格化されたビンディングだと思ってた。
知らなかった。TNX

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/03(土) 22:15:16.50
BDがテックビンディング開発中
ついでに新しい独自のテレマーク規格(BDノルム)も開発中、これはお遊びで製品化する気はないらしい

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 00:15:54.00
ARGにオニキス最強か、JJにつけてみようかな
ゲレンデも行くんだけど

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 00:19:07.75
×→ゲレンデも行くんだけど
○→ゲレンデに行くんだけど

間違えた

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 00:47:44.48
>>462
パークで使ったら壊れるぞ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 01:24:10.23
勝手に間違えたとか書かれたw
山もゲレンデも行きます


466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 10:45:10.80
ID無いとこういう時困るな

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 11:08:21.73
パークで使ったくらいで壊れるのは信用ならんな

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 11:42:43.76
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 11:57:01.51
壊れないってw
だけどヒールのピン二本でブーツ浮いてるのは確かに不安。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 12:58:10.07
ロッカー2納品。今、壁に立てかけて眺めながらにやにや中。

すっごく……太くて……反り返ってます……

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 13:44:57.76
おめ!
ビンディングは?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 13:56:44.40
>>470
心配するな、直ぐになれてもっと太いのが欲しくなる♪( ´▽`)

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 15:22:12.64
>>470
ゲイ?

474 :470:2011/12/04(日) 16:25:15.09
>>471
サロNSTH14に130mmワイドブレーキつけた。正直ビンディングには極端な
こだわりが無かったので、店員に相談してこれに。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 17:41:41.69
男ならSTH16steelいっとけ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 17:49:58.98
俺もロッカー2注文してるんだがビンディングはSTH12DR100にした、8月ぐらいに
板もビンディングも入荷したんだけどワイドブレーキが未だ入荷せず・・・

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 21:16:22.60
>>475
俺はコンプ30付けたぞ。
パウダーじゃ絶対に外れなさそう

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 21:18:18.99
男はなぜこんなにもオーバースペックが好きなのか

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 21:42:31.64
まったくねえ・・・

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:02:22.19
>>478
ダウンヒルだと開放値20以上無いと怖いよ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:07:15.94
ハンパねぇっす、スゲェっす!
マジリスペクトっす!
さすがですね、団長!!!

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:09:08.12
チョッカルチョッカル〜

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:17:27.69
http://www.youtube.com/watch?v=qqt4Cobjarw
この位の滑りになると開放値20以上無いと怖いよ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:20:57.09
STH16Steel糞高いよな
あれただの916の色違いみたいなもんだろ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:23:10.29
やはり団長クラスともなると違うな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:41:24.37
団長マジパネェっす

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 22:49:04.88
ちんぽかゆい

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:11:55.34
おれも

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:15:33.06
みんな開放値普通のスキーの計算式+いくらぐらいにしてる?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:20:06.22
計算式とか知らんけど、パーク板とパウ板は11
SG板は13

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:20:47.66
クソして寝ろ

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:22:31.35
まんこなめたい

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:23:55.76
解放値の設定が高い男の人って…
無理な力加えて滑ってるんでしょ。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:25:27.28
>>493
うるせーな
デブだから立ってるだけで常に無理な力かかってんだよ
文句あるか

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:26:57.16
さすが団長ですね

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/04(日) 23:29:39.04
ライン取りにしくじってしまいましたよ〜、わはは

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:02:42.69
>>493
君は遅いスピードで滑ってるから計算の開放値でもいけるのかもしれないけど
普通の人は計算+3〜5位は強くしてるよ。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:07:17.92
>>494
あら…白くてムチムチした権力者は好きですわよ。

>>497
スピード()普通の人()ですか?
峠とサーキットや0-400とドリフトの違いをスキーで語れないようですね。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:37:12.26
>>498
参考までに君の開放値教えてよ?

俺は身長180体重60kgソールサイズ302mmで
計算上は7くらいだけど12まで上げてるよ。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 01:42:46.35
ガリガリだな

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 07:19:01.80
そりゃ極端だな
嘘か下手かどっちだろう?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 07:22:18.05
チョッカルチョッカル

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 08:24:24.99
夫婦でJJ(笑)

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 08:29:42.85
>>499
7だと簡単に外れちゃうってことかい??
12とか無謀運転で車潰すバカの足回りみたいに硬いな。
無理して前十字切るなよ(笑)

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 09:40:42.48
開放値7くらいだと足で捻っただけで外れるよな。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 09:46:07.76
おいしい斜面で紛失穴掘りフラグですねわかりますw

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 09:48:11.93
7だとプレスすると外れる
けど、怖いのでそのままにしてる

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 10:19:17.83
不意に外れる方が怖くないか?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 10:27:40.55
l

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 10:30:35.64
8で問題ない

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 15:12:17.82
ギリギリになってデューク辞めてonyxにした嫁

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 15:45:39.40
DUKEとonyxって同時に選択肢にあがってくるようなものじゃない気が

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 15:46:21.33
ビンは余ってた4FRNTにした

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 16:32:44.59
ツアビン要らない
ゲレブーでスノーシュで板は担ぐ


515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 16:55:37.46
>>512
普通の人は、DUKEとonyx(含むDynafit TLT)って同時に選択肢にあがってくるよ。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 16:56:40.94
開放値7〜8で使ってる人って、チビで非力なの?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:11:10.43
「オレの開放値14だぜー」とドヤ顔で自慢していた知り合いが
大転倒しても板が外れず、大腿骨折と膝靱帯断裂をセットで
食らったのを見てから、開放値は8〜10くらいにしてます。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:20:13.95
開放値で意気がっても始まらんよな!
アルペンレーサーがカチンカチンの斜面を滑るなら兎も角、
BCで、まして新雪だったら計算値で十分だな、
せいぜい計算値+1でおつりがくる。
バカ多いね!!

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:30:28.16
>>518さん
そのとおりですね!
あなたは分かっていらっしゃる。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:41:39.16
>>519
おれ、7だけど、転けた時以外れたことないよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:50:53.26
八海山とか重い深雪だと通常の開放値でいきなり外れたわ

ニセコとかいきてーなー

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 17:54:51.88
>>517-519
本当に滑ってて外れたこと無い?
10位だとちょっとした段差落ちたりするだけで外れるじゃん。

開放値設定12ってのは、長年いろいろな状況を滑った結果出した答えだよ。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:01:55.92
CRJとJJは似た性格の板なのかな?
CRJとJJとYLEで迷ってる

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:05:09.40
開放値自慢とかほんとアホだろw

普通に滑って板がいきなり外れるとか開放値のせいじゃなくて
ビン取り付けがブーツと合ってないんじゃねーの?
オークションで買った他人の板そのまま使ってるとか。

そうじゃないなら変な加重しちゃってるヘタクソだろ。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:13:27.24
いちいち必死な人もアホっぽいよね↑

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:31:35.61
>>524
君みたいな初心者は、身長、体重、ソールサイズを書いてから議論に参加してねw

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:33:43.38
お前らまとめてビンスレ行け

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 18:59:19.21
マーカーツアー12かG3オニキスで迷ってます


529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 19:03:32.07
>>528
ブーツが合えば100%オニキスを薦める

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 19:05:02.30
>>527
みんなが食いつく話題を提供できないんなら黙ってろよカス!

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 19:10:09.45
>>528
オニキスにしとけw
http://blogs.yahoo.co.jp/xcqqt350/27689116.html

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 19:11:17.62
ありがとう、ブーツはスカルパのマエストラーエにしようかと

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 20:18:26.39
dynafit じゃないの?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 20:55:50.45
ディナフィット高いもん

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 21:00:27.39
読み方ってディナフィットなの?
ダイナフィットじゃないの?
外人がダイナフィットって言ってたんだけど

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 21:02:46.50
オニキスお勧め、ブーツはファクターも良いぞ!
Techビンディングは、登高時に靴底にバーが無いから非常に軽く感じるよ
それに、元祖TLTは誤開放が多いが、オニキスは完璧


537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 21:07:20.07
昔は、ダイナスター 今はディナスター
おいらは昔人なので、ダイナフィットと呼びたい。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 21:26:53.88
http://www.youtube.com/user/DYNAFITspeedup?blend=21&ob=5
これの43秒辺りとか見てるとダイナフィットって言ってるな

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 22:01:26.01
>>534 型落ちを買うんだよ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/05(月) 23:33:48.41
フロントのピンが折れるってこともあるんだね。
http://tsune3.blog87.fc2.com/blog-entry-750.html

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 00:13:52.09
ファクターって、兼用ブーツ?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 00:45:41.42
>>522
段差落ちただけで開放とかどんな不良品だよwww
まずは板とビンの製品名と体重を言ってごらん。話はそれからだ。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 01:01:40.18
>>542
今は
板:EHP186
ビン:デッドボルト15(チロリア)
体重:65kg
ちょっとした段差:2〜3m

サロモンの914はチロリアよりもよく外れた。

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 01:56:19.91
デド15なら、そうは外れないはず。
ヒールのセッティング不足が原因じゃないか?


545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 04:10:46.95
キッカー飛ぶごとに外れそうだな

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:04:43.50
>>541 BDファクターは、デフォルトISOソールだが、
オプションソールでTech対応で使える兼用靴、
自分はBOAシステムが足にフィットするのでお勧め

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:21:46.12
3m位で下がどフラットとかガチガチじゃ無きゃ解放値8で外れ無いけどね
誤解放多いのは力任せに抉ってるからのような気がするな
技術に体力が優ってたりすると稀によく居る


548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:43:55.74
ようするにジャイアンってことなのね

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 07:49:15.53
くだらねぇな

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 08:13:33.61
だから8で問題ないんだってるだろ! 

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 08:27:05.89
落ち着いてチョッカルしろよ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 09:45:41.02
チョッカルチョッカル〜

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 10:23:30.29
開放値8で、先端が刺さって前転した時に
開放されなかった時は危ないと思った。
でも、変な時に開放して雪の中でわからなくなるのは勘弁…

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 10:31:34.90
団長に相談したらええやん

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 12:30:17.44
で、最強はJJでいいよね

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 12:45:39.11
団長+JJ=神

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 13:47:56.31
未だに解放値が高いとエライと思ってるヤツいるんだねw
バブルと一緒に消えて無くなったと思ってたよ。
なんか懐かしいな。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 15:56:12.14
僕は解放値高くして失敗エアーでスキー外れず前十字靭帯切れました。


559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 16:18:29.48
コース取りミスったん?

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 16:48:32.79
モーグルコースでジャンプミスった


561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 17:22:09.24
いやいや、コース取りにミスったんだろ、隠すなってw

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 17:44:21.15
マエストラーエとファクター110、130で悩むじゃねーか


563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 18:18:33.58
まじ、ファクター130

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 18:18:49.13
>>560
モーグルコースで暴走しちゃうのよくあるよね

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 18:24:05.94
ファクター110は去年まではメソッド、ファクター130はファクター
で、メソッドは登り系には良いかもしれないがファットを履くとチョイ頼りないカモ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:25:19.24
DUKEとONYXでマジ悩む。
前者だとビン付け替えで4万チョイ、後者だとブーツから買い換えで10万オーバー。。。

Techって肝心なところが凍り付いちゃって操作できなくなったりせんの?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:41:19.96
>>566
ある程度登るんなら金出すだけの価値はあるよ。
凍りつきはあるけど、操作不能は無い。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:50:19.50
開放値8で外れない奴って体重とソールサイズはどのくらいなの?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:52:48.43
予算が許すなら断然ONYX。山がもっと楽しくなる。
ブレーキはあってもなくてもお好み次第だがクランポンはなんとしても
探し出すか海外通販。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:57:43.79
うーんjj、onyx,ファクター130で決めようか…スカルパのマエストラーエ軽くていいんだけど頼りないよね


571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 19:58:26.82
好きなの買えよハゲ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 20:01:07.68
両方買えよハゲ

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 20:12:38.52
>>570
気持ちはよーくわかる。まあ、ブーツは足に合う方優先、てか絶対ね。
当たりがあると半日登るどころじゃないから。シェル出しも薄い
ペバックスなどアルペン以上にすぐ戻る。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 20:43:38.57
アルペン以上にすぐ戻るとは?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 20:51:47.09
アルペンブーツも戻るは戻るけれど兼用など出したそばから戻るもんねえ。
厚さの違い素材の違い。
スカルパやガルモントは幅狭いから要注意。最悪コンプレッサで
ぼっこり出すしかない。強度は保証しかねる。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:05:37.23
足の方を合わすんだよ

ブーツなんか構うだけ無駄

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:08:46.95
サーモインナーで大体解消されるが、お前らってそんなに奇形児なのか?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:13:46.07
ファクターは、インナーは熱成形だが、インナー自体にBOAシステム
ってのが有ってワイヤーで靴を履いた時のフィット感を調整できる。
登高時は、シェルを緩めてBOAで足を固定すると結構良い感じ。

マエストラーエって現物はみてないけど、JJとかファットだと、
負けちゃうかもしれないね。


579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:17:19.54
なんでマエストラーエって言ってるの?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:20:38.28
マエストラーレ いちいちうるせー

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:21:02.63
いちいちうるせー

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:22:06.14
>>580 m9(^Д^)

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 21:41:53.64
http://www.okiraku-g.com/

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 22:03:05.53
>>570
ベンチェトラー、tour12、FTに変えようよ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/06(火) 23:19:15.09
s7、バロン、ファクターにしようよ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 01:18:28.59
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1


587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 13:11:53.29
上の方にもカキコミ有ったが、11-12のレネゲードは
試乗用プロトと製品版ではちょっとスペックが違うんだってさ。

たぶん試乗用の方が反りが大きいかと思われ。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 17:31:22.35
>>521
八海山ってすげえ重雪だよな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 18:16:55.00
重いの重くないのって、重いの?重くないの?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 21:46:17.30
>>587
4frntは少しずつ仕様変更するの好きだな

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/07(水) 23:21:35.12
全部プロトタイプみたいなもんだな。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 09:23:19.55
>>591
日本での4frnt入荷本数が2009年200本、2010年150本くらいだもんな。
同じスペックで大量に作るK2あたりとは違うわ〜。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 11:32:57.03
s7買おうと思うんだけど、178と188でめっちゃ迷う
自分の身長は168なのですが…


594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 11:37:30.19
188 一択

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 12:12:33.45
>>593
S7でどう乗りたいの?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 12:58:58.27
ゲレンデ50%山50%


597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 13:24:21.23
短くて困るのは板のせいだが、長くて困るのは足前のせいだ。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 15:18:30.44
ゲレンデ50%山50%なら他の板のほうがいいよ。

クンバックとかそんなところ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 15:36:59.10
>>596
JJ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 16:26:12.15
オールラウンドならオブゼストかな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 17:06:40.15
逆に聞きたいが、S7はどういう条件向きだと?

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 17:24:43.10
50%50%でクンバック乗ってるけど、他のセンター110オーバーの
FATが、チョイ恨めしい・・・が、深雪でもゲレンデでも普通に乗れる。
板自体が軽いので山向きには良いかと。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 17:25:16.71
>>601
斜度の急な深雪

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 18:23:24.21
>>601
前30%フェイキー70%で滑るならS7、前70%フェイキー30%ならJJ。

TSTはグラフィックだけフリー系で中身が完全に基礎板なのでいらない。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 18:30:09.85
>>598
ゴータマ

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 18:53:27.53
>>604
S7のがスイッチで滑りやすいのか、意外だな
履いてみたくなった

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 19:06:49.70
スイッチとか無理して木にぶつかるなよ!怪我すっぞ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 20:03:09.78
>>604

オレの場合、前99%、フェイキー1%なんだが、お勧めは?
や、マジで.....


609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 20:05:52.45
>>608
JJ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 21:48:37.38
ツリーでは自信ないからやんない
JJはスイッチでも扱い易いとオモタ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 22:13:35.03
>>608
Mr. Pollards

612 :604:2011/12/08(木) 22:28:09.62
>>608
TSTのメーカー指定ブーツセンター+2cmで前後逆にビンをつけろ。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 22:30:57.02
>>611
パウダーのMrフェイキーと言えばやっぱりエリック画伯なのか?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 23:03:09.03
フジテレビが大嫌いな君が代をフジテレビ前で歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15377275
youtube: http://www.youtube.com/watch?v=lf4iNq_E9XA

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN6426.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-mEsOSb2V_m4/TlD4HoAbG0I/AAAAAAAADEc/ou3_NGs9h4E/s1600/6.jpg


615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 23:17:51.11
>>608
それならアトラスとかダークサイドのほうが幸せになれるよ

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/08(木) 23:55:16.34
>>608
ゲノム
これで滑ってる人見たことないから608が買って見せてくれ(´Д` )
俺は無理だ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 00:07:22.32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122975742

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 08:20:27.91
滑走性能はバロンよりonyx の方が劣るよね?でもそんなに変わらないのかな?


619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 08:27:15.73
板のたわみを活かせるのはONYX。

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 08:35:02.77
板のたわみを活かせるのは俺の技術

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 08:45:44.41
結局そういう話なんだよな

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 09:17:11.44
極端な話onyx でモーグルしても大丈夫?


623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 09:22:06.96
無理だろw
モーグルやGSが可能ならそうとう信頼性高いな
DUKEなら出来ちゃいそうだけど

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 09:37:27.27
これはテストしてみたいなw


625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 10:09:59.62
>>604
なんでS7がフェイキー向きなの?ネタ??

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 12:56:14.40
モーグルをどのレベルまでいうのかわからんけど、ポコジャン交えて
溝コブを通しで滑れる程度の俺だとJJ+ONYXで誤解放したことないよ。
もしモーグル板に付けたとしたらどうなるだろなw
あと、パークでも明らかな誤解放はまだ無いがビンよりブーツのヒール穴が
メゲてきた。




627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 14:14:14.98
初音ミクの痛板

http://freeride.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-1707.html

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 16:25:51.33
>>627
これはひどいw
でも、俺は支持するぜw

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 17:00:08.01
こ、これは

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:03:28.14
>>627
なんかいらない板とかじゃなくてジニアスにやっちゃってるとこがいいなー

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:06:10.79
BLACK CROW

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:10:49.70
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}




633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:13:09.25
いやいやミクパだろ
最強のファットスキーとはこういうのもあるのか
まあ勝てんわ。

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 18:17:09.68
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}




635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 19:10:20.82
BLACK CROWS

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 21:34:25.07
>>627
いいねこれ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 21:50:14.03
>>635
BLACK CROWSは売ってるの見た事ないなw

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 22:27:35.29
>>627
そんな貴方にはこのスレをオススメする。

アニメ好きのスキーヤースノーボーダー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1256715512/

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/09(金) 22:29:30.55
BLACK CROWS-----SKISHOP JIRO

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 00:22:18.49
ショップの宣伝かよw

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 07:22:20.53
ノリPの元旦那の店かw

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 18:29:32.18
>>637
ここのノクタは今1番欲しい板だな
実物は見たけどロッカー具合も気に入った

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/10(土) 22:52:32.88
最近基礎屋がファット履いてるなw
イメージダウンするからやめてくれや、ださい基礎屋さんよ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 00:36:23.65
基礎屋(笑)

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 01:17:35.05
>>643
燃料投下すんな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 02:10:15.49
BLACK-CROWS
NOCTA 189CM

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 03:50:30.84
基礎屋()笑

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 03:56:34.83
ゲノムの幅に対応したブレーキがあるビンディングってある?

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 04:37:16.25
>>648
markerの132mmでいける。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 07:11:16.81
VISTの155mm、TYROLIA及びそのOEMの150mm
130をちょっと広げればいけるらしいけど

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 07:15:54.77
NOCTA BLACK CROWS AND MARKER

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 07:37:33.44
R18でソフトフレックスとか下手糞用やないか

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 09:15:16.92
>>627
童貞かよこの人w

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 10:40:18.40
雪が恋人

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:04:09.78
BLACK CROWS----NOCTA

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 12:23:48.04
みんなどこのシール使ってるの?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 13:00:09.59


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員


658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 16:19:23.91
今日も南区のスキー場で
ダサい基礎スキーヤーがエレッセ着て、JJ履いていた

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 19:46:27.99
もうね そうゆう板なんだよ
山ガールの流れで最近bc始めた娘とかもjjだろ
イヤなら違うのにすりゃいい
たくさんあるんだから

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 20:38:10.72
たしかに誰にでも薦めやすい板ではある
全科目70点みたいな優等生だから

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/11(日) 22:41:09.36
>全科目70点みたいな優等生だから

レベル低いね

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 06:49:31.09
>>661
十分だと思うけどw
馬鹿の一つ覚えで否定するだけじゃなくて、まずはお前の思う
全科目70点以上の最強のファットスキーを語れよYo!

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 06:54:38.00
チョッカルチョッカル〜

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 07:38:21.52
全科目70点は十分だと思うし
それくらい万能性高いスキーはなかなかないとは思うが
JJが最強のファットスキーで無いとこだけは確か

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 08:19:26.63
ファットで最強なのはポンツーンかARGだろ。

万能板語るならセミファット板いけよ。JJ厨とかさ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 09:05:48.25
ヘルベントだな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 09:08:49.85
ポンツンはもう過去の名器という扱いでいいような
個人的にはLotus138 pure202cm R0F3が最強だな

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 10:19:51.51
>>662
俺は661じゃないけど、ヘルベンじゃね?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 10:23:52.97
ヘルベンは柔らか過ぎロッカーきつ過ぎRきつ過ぎの三重苦

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 10:38:48.31
ブラッククロウ、ブラッククロウ騒いでる奴って、業者だろ
マジうぜえ

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 11:02:08.94
>>669
柔らい…悪雪ok
ロッカーきつい…浮く浮く♪
Rきつ過い…硬いバーンもOK


672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 12:03:07.85
>>671
柔らい…悪雪NG
ロッカーきつい…シール効かないで登れない
Rきつ過い…曲がりすぎて攻めれない

だよw


673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 12:09:46.38
だよな
ついでに
Rきつ過い…日本語でおk




674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 14:43:51.01
ならオブセスド

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:26:42.02
つうかFATなんか5,6本持つのが普通だろ?

お前らゴルフすんのにクラブ一本持って行くのか?

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:50:59.49
お前はFAT 板を5~6本担いで山に登るんだな?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 15:52:53.52
>>672
> 柔らい…悪雪NG

足前次第

> ロッカーきつい…シール効かないで登れない

体力無さすぎ

> Rきつ過い…曲がりすぎて攻めれない

下手すぎ
お前マジで言ってるのか?


678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 16:14:23.12
>>677
お前馬鹿?

体力あってもシール効かなきゃ登れねーよ。
それとも、糞体力で板はずしてツボで登るのか?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 16:29:31.19
一級受からないのにファット語る奴(汗)

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 16:44:14.70
>>678
だな。シール効かないのと体力は関係ない。

あと足前次第というのもな。足前があろうとなかろうと柔らかいほうが悪雪は滑りにくい。
足前があれば滑りにくい板でも滑れるってだけで。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 17:14:24.93
K2の板推す奴って滑りショボイだろw
あんなの山の中持っていく気にならない。

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 17:41:25.91
板がショボいのか足前がショボいのか

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 18:53:38.79
板が買えない貧乏人に限って足前とか言っちゃうよな。
板の性能の話に足前のレベルに関係ないっつーの。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:04:02.93
>>682
4FRNTとかアトミックと比べるとK2のショボさがわかるよ。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 19:59:53.75
>>656
G3アルピニスト

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/12/12(月) 20:43:34.97
>>667
dpsといえばワイラー112rp人気みたいだけどあのロッカーどうなんだろな
浮きそうだけど遅そうだよな

118 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★