5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これを見てTPP反対になった3

1 :名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:57:52.34 ID:ULItI656
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413099
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413373

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。

身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html

前スレ これを見てTPP反対になった2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1318696301/

56 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:24:49.20 ID:2dwx+y4v

小国日本が大国に交渉で勝てるわけがない、関税撤廃などアメリカの一人勝ち

今回の韓国なんかひどい目にあっている、日本も不利益抱え込んでシッポ巻いて
逃げ帰る。


57 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:13:10.66 ID:o3B8RJJ3
北海道の十勝でさえ農業壊滅。生き残れない。十勝ジャガイモも終了。

十勝全体での試算・・・5037億円の影響。4万人が失業。 (PDF注意)
http://www.memuro.net/smile/h23/01/36.pdf
関税を撤廃した韓国は食糧自給率が50%→20%に低下 OECD最下位
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320834209/
日本がTPPに参加すると、食料自給率40%→13%程度まで低下し、失業者350万人
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320282329/
東谷暁 TPP カナダ農業はNAFTAで巨大アグリ企業に乗っ取られた
http://www.youtube.com/watch?v=egiajOh0LiY
カナダの農協はアメリカ企業に買収され、利益ほとんどピンハネ
http://www.youtube.com/watch?v=oVHctWHoL8Y

大量の失業者どうするんだよ!答えろTPP賛成派!
「試しにやってみよう」じゃすまねーよ!
TPPはシャレにならん!こんなの参加を検討する価値すらねーよ!

58 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:20:08.33 ID:2H9TGjXe
TTP不参加の場合の10年後の日本

 冷蔵庫を輸出するのに日米FATでは農業問題が残っていて先送りになっていた。
日本からアメリカのみならず16+参加表明国に関税をそれも関税が減った分を取り戻すように数100%の関税になっていることが見込まれる。関税対策利ためには米韓FTAで関税無料を利用して輸出することになるだろう。
コンテナ船に乗せて下さい→日本初のコンテナなので乗せるのは嫌ニダ
 他の開いているコンテナに便乗させて下さい→サムスンかヒュンダイに空きがあるが4つぐらいしか乗せれない許可をもらうニダ
 サムスンかヒュンダイ→乗せてやってもいいけれど日本のメーカーの名前がつくのは嫌ニダ上からメーカーシールと製品名称シールを貼らしてもらうニダ

 こうしてその月の日本からアメリカへ輸出できた冷蔵庫は10台だけだった。
 メーカーはこの状況を嫌い工場を参加国の特に人件費が安い東南アジアへ移転し失業率は50%を超えた。
 
 冷蔵庫を例にしましたが、他の家電製品自動車や色々な部品ではこうなる可能性があります。そもそもTTP不参加なら協定しない国それぞれにFTA協定を結ぶ必要がある。

59 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:22:36.05 ID:7yIp826g

【TPP】 中野剛志 最後の反省と告白と提言 【参加表明直前】
 http://www.youtube.com/watch?v=XPIaSp7oBYU


60 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:40:16.61 ID:PDUbny0Z
日本で農業失業したらアメリカ行って農業しろよ
保証金なしでやっていくということは必要ならそのくらいする必要がある



61 :名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:08:17.21 ID:fth6qIaR
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。

62 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:48:14.30 ID:q9lZcCYy
このスレは拡散系だよなとりあえずこれ貼っとくわ
細かいこと言ってるとどんどん議論に巻き込まれるぞ
問題を複雑化し歪曲させようとするマスコミの策に乗らないよう注意






■ 緊急対策・告知 ■

 T P P 問 題 を 拡 散 す る 場 合
 I S D 条 項 に 的 を 絞 り ま し ょ う !

・確実に日本がヤバイとすぐに伝わる
・野田が何もわかっていないことが伝わる











63 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:50:34.66 ID:STnfbTkj
農村が壊滅
 決定だな。 これで少子化がもっとすすむ。米を作ってただけじゃ
 無く、労働力、人を農村は供給してきた。それが失われる。

64 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:59:56.25 ID:poFg2KRl


倭人wiki
http://www52.atwiki.jp/beat-wajin/




65 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:01:05.07 ID:ngRu4TGT
今まで農家を甘やかした自民党の責任は大きいな

66 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:08:53.38 ID:2SoSyipN
アメリカの農民の45パーセントは不法移民。医療保険も入らず
元気で働く農民は放置してはたらかせ
金のない体調不良や犯罪者だけ、本国に強制送還。
格安で農業やってる。

日本に対しては厳格なTPP運用を要望し、
アメリカのイヌと化した日本のお役人が、日本の農家や流通を厳しく管理する。

どう見ても異常。
野田豚はくるってる。
その農業問題でさえ、保険や医療の問題に比べればささいなレベルだが。

67 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:03:50.24 ID:xzbDgu4l
農業問題は、全体の問題からするとそれほど大きくない。
なのに、なぜ農業問題だけが大きく取り上げられるのか、すごい違和感がある。

68 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 20:20:06.60 ID:hi7Onh1N
CIAの作戦だよ

69 :名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 20:29:16.18 ID:oomlpRii
CIAが何故そんなことするのよ?説明しなさいよ!

70 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 04:35:30.92 ID:1FYyK2gk
>>67
まあ、農協が発言力強いからな。
一般人に話もわかりやすい身近な話題だし。

「じゃあ、特別にコメは対象外にしてあげますよ」と譲歩されたら、
TPP反対派も「良かった良かった」と、安心してしまって、コロッといきそうなのが怖い。

71 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 08:22:35.07 ID:ClXOt/sU
>>69
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
http://journalism-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-9189.html

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い

72 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 08:23:53.97 ID:ClXOt/sU
アメリカはTPPと消費税増税で同盟国日本を潰しにきたんだよ

73 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 21:36:43.16 ID:ClXOt/sU
アメリカは外道、日本はついて行ってはいけない

74 :名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 18:08:04.10 ID:RDZMbTin
野田氏は米陣営滑り込みセーフ

田久保忠衛(国基研副理事長・杏林大学名誉教授)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111115/fnc11111502540000-n1.htm

目を充血させながら、戦後最大の決断をした(産経新聞)揚げ句に、「交渉参加に向けて関係国との
協議に入る」との表現を絞り出した上で、野田佳彦首相はハワイの会議に臨んだ。オバマ米大統領ら
各国首脳との会談、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)9カ国首脳会議、アジア太平洋経済協力
会議(APEC)首脳会合で、日本の苦渋に満ちた選択がどれだけの同情を呼んだか。
それよりハワイを舞台に浮上したのは、米中両国間の思惑の相違であろう。

米国が主導するTPPに招かれなかったと中国は公に不満を表明し、東南アジア諸国連合(ASEA
N)に日中韓3カ国を加えた13カ国の自由貿易協定(FTA)を重視する姿勢を示した。野田首相
は辛うじて米陣営に滑り込んだ。
13日朝のテレビ番組「日曜討論」でみんなの党代表が唯一人、「TPP交渉参加はむしろ遅きに失
した」と発言し、他の出席者はキョトンとしていたが、ハワイの常識では東京の少数意見が多数派だ。

産経新聞【正論】2011.11.15

75 :名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 12:44:38.40 ID:COnJrsH7
産経はあいかわらずの売国アメポチだな

76 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 10:54:54.16 ID:F+cV385b
ブログランキングで政治の上位から見てみると、ほとんど反対派が占めているな

77 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 12:08:41.92 ID:sdbSiLvG
仙石はTPPついて反対派に対して米国に殺られるから
なんて今の時代にそんな事は有り得ないと非難してたが
頭の悪い仙石は分かってねーなw
日本は民主党に殺られちゃってんだよw
政治音痴民主党にまだまだ掻き回される日本国です。

78 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 10:34:35.17 ID:CvN8gMiP
日本政府、外務省、野田総理のウソが発覚!
TPP交渉参加表明において、野田首相が「全品目を交渉対象」と米側が説明した件に、
日本外務省が「事実無根」と抗議した件は、実は日本のウソだった。
11/13の日テレ・バンキシャの枝野大臣密着取材ビデオの中の米国向け資料の映像に「日本
は全ての項目をTPP交渉の対象にする用意がある」と。
http://www2.himitsukichi.info/up/news/1321262296/

うそが明らかに
APECでの首脳会談の前日に枝野経済産業大臣がアメリカのカーク通商代表と会談した
際に枝野大臣が手にしていたペーパーが明らかになりました 。
 そこには
1、TPPについて 国民的な議論の末、野田政権として交渉参加を決断した。
2、すべての品目・分野を交渉の対象とする用意がある。  と書いてあります。
 「交渉参加に向けて情報収集のための協議に入る。」「例外品目を求めていく」と野田
総理は言ってたはずですが、まったくの二枚舌。          しかも、「国民的議論の末に」とは、
あいた口がふさがりません。国会を欺き、国民を欺くものです。
こんな政権が厳しい交渉を乗り切れるでしょうか。http://blog.livedoor.jp/o_yasuhiro/archives/1514265.html


79 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 10:37:51.20 ID:2PD3kO4a
極論を言えば農林族議員はTPPを反対!
経済団体から多額な献金を受けている議員が賛成!


80 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 11:24:18.62 ID:jnMYqn/P
ククリット・プラモード元タイ首相

「日本のおかげでアジア諸国はみな独立した。日本と言うお母さんは、
難産して母胎をそこねたが、 生まれた子供たちはすくすくと育っている。
今日東南アジア諸国民が米英と対等に話ができるのは一体誰のおかげであるか。
それは身を殺して仁を為した日本と言うお母さんがあったためである。
十二月八日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが
一身を賭して重大な決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない」

大東亜戦争【不屈の武士道精神】
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc

ちょっと前の日本人〜海外の反応〜
http://www.youtube.com/watch?v=541FNT_y6ug

81 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 16:31:19.34 ID:pQH+Wcjl
>>1
乙。

82 :名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 17:55:44.38 ID:pQ/tH/Mt
ttp://k.news-postseven.com/archives/20111104_67549.html
TPPで影響大きいのは、いったいどこだろう?




83 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 04:09:15.16 ID:IQabP1Jr
日本の国債は日本の金融機関がほとんどを買っているのだけれど
金融機関の自由化がうながされれば、外国から金融機関が入ってくる。
当然比較競争で、今までのように低評価なのに低金利の日本国債を
買うことはマイナスになってしまう。
仕方ないので日本国債の金利が上がる。
利息が増えて金融機関喜ぶ。
でも国債の低金利前提の国家経営だったから、たちまち破綻。。

84 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:11:18.18 ID:rtCrVZpV
朝鮮半島でのドンパチの目的はこれまでにもいろいろあって、去年のヤツは、
米韓FTAでアメリカに有利な条項を飲ませる交渉中に行なわれたことが注目
すべき点だった。(*1)の6:30〜7:54を見てください。これが目的だったんですよ!

ここを見るとその目的がまんまと達成されてしまっていることがわかります。

【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志
1/3 http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8
2/3 http://www.youtube.com/watch?v=O9ghcF_M2CI ・・・・・(*1)
3/3 http://www.youtube.com/watch?v=-Qmac-tclMM

連中はまだまだ長いスパンで道のりを達成できると見ているでしょう。

そして、最終的にはその戦略におそらく嵌めこまれることになるはず。それは
結局我々の生き死にに関わるところまで追い込まれるから、そしてその結果、
各国の国内世論の誘導にも成功することになるでしょう。


85 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 18:40:07.74 ID:annsDsCv
【政治】 石川議員「TPPで海外からの労働力が増大する」→野田首相「TPP参加での離職、円滑な就労移動を支援する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321861288/
【政治】 野田首相「内閣支持率低下はTPP説明不足が原因」「外交交渉においても国民、世論の後押しがないと難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321862007/


86 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 21:42:25.66 ID:VHHyIUjf
【金曜討論】

「TPP問題」 東谷暁氏、伊藤元重氏
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111807180003-n1.htm

野田佳彦首相はハワイ・ホノルルで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)で、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明した。
今後は交渉の行方が焦点となるが、依然、反対論もくすぶっている。
「TPPは21世紀型の自由貿易の枠組みとなる」と歓迎する東大大学院教授の伊藤元
重氏と、「アメリカは日本の金融サービスなどをまず標的としてくる」と警鐘を鳴らす
ジャーナリストの東谷暁氏に聞いた。

産経新聞2011.11.18「金曜討論」

87 :21:00:2011/11/22(火) 18:14:49.46 ID:rzXalDTE
欧州国債は「負のスパイラル」、金利上昇と債務負担懸念が連鎖
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24240120111118

88 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:56:31.16 ID:0vg5/1kN
98 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:02:57.94 ID:aLBqTVCU0
EUでも実はEU条約に「東欧移民の無制限流入」がはいっていて
ポーランドからフランスに賃金がなんと6分の1の移民が大量に入ってきて
大騒ぎになったんだよな
最低賃金をかいくぐるために「ヤミ労働」という手法を使ってる
ややこしいので説明を省くけど、労働者じゃなくて請負小企業として誤魔化して入ってくるんだ
こういうことが起きるのがTPPの近い将来だよ

164 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:19:30.75 ID:aLBqTVCU0
TPPで外人の賃金を、法定最低以下にする手口がある
おれが考えたんじゃなくてEUでは有名でよく新聞に載ってる方法だ
1 まず参加国の後進国と日本の企業が、日本で合弁企業を作る
2 事業内容はかならず「業務の請負」にする
3 なぜかというと労働者を雇えば最低賃金法や社会保険強制になるが請負ならばそういう面倒は一切ない
4 本国(後進国)から労働者を呼び寄せて請負に従事させる(だいたい半年で帰国させる)
これが大々的にやられた結果、ポーランドの配管工が、フランスの配管工事を独占する勢いになって
しまって大騒ぎになった
同じ手口ではドイツでも社会問題化してる
これがTPPの未来だろ(資本自由と移動自由を合わせ技にできるから可能になる裏ワザ)

198 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:31:00.64 ID:aLBqTVCU0
もう1回いうけど請負人企業とか請負人組合にすれば、最低賃金法は関係なくなる
これがEUで問題化してる「請負小企業」(実質的には低賃外国人労働者の移入だよ

89 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 19:57:23.42 ID:0vg5/1kN
224 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:39:08.32 ID:aLBqTVCU0
例えばの話、TPPで農業規制が完全撤廃されれば
外国企業(日米合弁)が、「農産物の収穫を専門的に請け負う」ことも可能になる
そして請負達成のために、本国から「農業技術者」(という名の低賃金)を
短期ビザで入らせて請け負いをする
請負いだから労働ではないので時給換算で200円でも合法となる
この手口はフランスの配管工事では大々的に展開されてる
またドイツでも問題化して新聞に載ってるよね

255 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:48:06.43 ID:aLBqTVCU0
実際にドイツでは、TPP(EUなのでEU諸条約だが)
による外国人の請負横行、移民枠の緩和自由化により
大卒の若者すら職がなくて東欧中東などで職探しする
という悲惨な状態になってるみたいだね

277 :名無しさん@12周年[]:2011/11/21(月) 17:55:26.51 ID:aLBqTVCU0
企業設立の規制撤廃、短期ビザの大幅延長、それに技術者定義の大幅緩和
これを組み合わせると、
後進国の低賃労働者(月給1万円クラス)がなんちゃら技術者になって
日本で自由設立された請負小企業の企業主となる
(企業主に低賃労働者がなるのはおかしいとおもうかもしれないが実際に
EUではこのような零細外人企業主が激増して先進国で請負している)
そして延長された短期ビザで半年か1年も稼げば、本国ではありえない大儲けになるから
大喜びする(本国では1万円でも日本なら5万円ということ)

90 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 20:35:14.11 ID:05XzxgFq
米韓FTA、韓国国会で可決したか。
しかし、あれだけ無茶苦茶な、一方的な不平等条約をどうやって国民に説明するのだろうか。
ISDでは米国企業が韓国を訴えられるが、韓国企業は米国を訴えられないらしいし。
もし韓国企業が訴えたとしても、米国は訴訟慣れしてるから勝てないだろうけどね。

ああ、次は日本か。韓国は共済組合とか3年以内に解散らしいし、日本も同じだろうな・・・。

91 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 00:08:08.80 ID:ymcujmF4
 マイクを握り、身ぶり手ぶりで説明する女性官僚。彼女こそ、いま、TPPの黒幕と呼ばれる
宗像直子・経済産業省通商機構部長(グローバル経済室室長)である。
 なぜ、彼女が黒幕と呼ばれるのか。
 日米で言った言わないでモメている野田首相発言、「日本は全ての物品サービスを
(TPPの)貿易自由化交渉のテーブルに乗せる」というセリフ。
これは経済産業省が事前に用意したペーパーに書かれていて、これを作成したのが宗像なのである。
 問題のペーパーはAPECのためにハワイに先乗りした枝野経産相にカーク米通商代表との会談用として渡された。
たまたま枝野に密着していたテレビが映したことで、存在がバレた。その後、枝野はカーク通商代表との会談に臨み、
あとからハワイ入りした野田首相はオバマ大統領と会談、交渉参加に向けた協議に入ることを表明した。
枝野も野田もペーパーに書かれているような発言をしていないと言うが、米国は、野田がこのペーパーに沿ったセリフを
表明したと発表。で、宗像は与野党のTPP慎重派から吊るし上げを食らっているのである。
「18日に開かれた民主党の慎重派の勉強会にも呼ばれて、経緯を聞かれていました。宗像氏は首相の会見前に用意した
発言要旨だったとし、首相の会見のあと、その趣旨を反映させたものに差し替えなかったため、ペーパーが残ってしまった
と言い訳しました。でも、外形的にはTPP参加の旗振り役である経済産業省が極めて前のめりの参加表明文書を作り、
それが米国に伝わって、日本の見解として発表されてしまったとしか見えない。
(続く)
http://gendai.net/articles/view/syakai/133810

売国奴そのもの

92 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 07:40:21.31 ID:aQNoz+nJ

TPP

大国に尻尾を振る犬ですわ。



93 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:02:22.00 ID:7je7pXRj
チリからアニータがやってくる
大国日本TPPマンチョーwww

94 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 13:10:02.93 ID:/FI5bOpZ

アメリカには何も言えない野田総理/日本有利の交渉は不可能【TPP】
http://www.youtube.com/watch?v=nldNdKgNQnI


95 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 13:55:54.85 ID:jonGO9t1
日本有利な交渉など出来る訳が無い。
沖縄米軍基地をグアムに移転させる事すら出来なかったと言うのに。

96 :写真家蜷川実花:2011/11/23(水) 15:37:59.95 ID:IRahsKB4

 人生気合いっす!世界の大物写真家蜷川実花です!人生気合いっす!

 私はコンタックスアリアと言うフィルムカメラから始めて世界の一流のカメラマンになりました!

 TPPって何かしら?コンタックスTVS、RTS、RX、G2の方がいいわ!

 私のコンタックス写真は極楽堂、京都極楽堂に展示してるわ!

 では私のブログ読んでください!

97 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 16:48:11.54 ID:Pz01KJm8
みんながみんな貧困になれば、貧困がスタンダードになるだろ。

いいじゃないか
正社員だろうが芸能人だろうが大卒だろうが資格取得者だろうが
みんな洗い浚い引き摺り下ろしてやるwww

一部の富裕層以外はみんな搾取される貧困層。
蟻のコロニー然り、超効率的な社会かもしれん。

98 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:31:35.64 ID:TdJZSY7E
『【TPPの真実】 TPPの黒幕 経産省女性官僚がやったコト   (ry

『韓国議会、米韓FTA法案を可決 催涙弾や怒声で議場は大混乱

> 無論、一部の寡占企業はこれまで以上にグローバル市場で稼ぎ、物価高と人件費
> 抑制により、韓国国民の実質所得は下がっていくことになるわけです。韓国国民
>(および政府)の「損」の下で膨れ上がった純利益から、配当金が「アメリカの富裕層」
> にトリクルアップしていくことになるわけですね。
> まさに、新自由主義モデル、あるいはトリクルダウン「仮説」の最終形です。しかも、
> 韓国の場合は所得がトリクルアップする先が「外国(アメリカ)」というわけですから、
> まさに植民地韓国の完成という話になります。       さよなら、韓国。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

韓国を知って、断然TPP反対! さよなら、日本 をやりそうな野田政権、官僚、マスゴミ

99 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:38:52.14 ID:stZomL3j
1929年ガンジーの言葉
その1
「私たちが現在陥っている最大の問題は、私たち自身が世界の様々な領域を
支配する欧米の作った国際ルールを唯一のルールだと信じていることである。
このルールに従うことが私たち自身の進歩・発展だと思わされている。
しかしこれは真っ赤な嘘である。」

その2
「欧米流グローバルルールとは欧米諸国が自分たちの利益のために
都合よく勝手に作った競争のルールである。最初から圧倒的に不利なルールで
展開されているレースに参加することは自ら進んで死に向かうようなものだ。」

その3
「私たちは世界の潮流を変え、想像力を豊かに働かせて、この暴力的な
グローバルスタンダードから離脱する必要がある。」


100 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 20:56:37.31 ID:jonGO9t1
暴力的なグローバルスタンダードから離脱する為に、
欧米と同じ暴力を肯定しているのが似非国士連中。

101 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 21:58:06.78 ID:h86RIWo+
【政治】 異例の4次補正、1兆〜2兆円規模で年内編成へ TPP対策で歳出拡大も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322052420/


102 :名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 23:39:01.48 ID:zJ3KFVmI

「国会で TPP交渉参加禁止法案を通してしまえばよい」

『夕やけ寺ちゃん』11月18日放送分
〈三橋貴明〉 TPP論争
http://www.youtube.com/watch?v=OMLqSzAWEXw&feature=mfu_in_order&list=UL


103 :名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 22:25:53.55 ID:qmDgaDoN

日本人なんだからよ 西洋カブレして TPPなんていっていられめぇよ
http://www.youtube.com/watch?v=cLtM9pPBneo&feature=related

日本人なら 日本酒とこの音楽ですわ。


104 :名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 22:29:05.39 ID:UnnO/gxf
民主党・金子洋一「中野剛志がまたミスリード。裏を取れば簡単にわかるデマ」⇒自らはその『裏』示さず
http://blog.livedoor.jp/gatun02/archives/6349853.html

105 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 12:34:56.58 ID:xqunRFyJ
金子洋一って小泉改革を煽ってたやつだろ、懲りないねえ

106 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:32:07.47 ID:CpKHqhbc
【話題】 TPP反対論をぶった中野剛志・京大准教授はテレビ界から消されないのか! 米国支配勢力の実像はタブー中のタブー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320651098/101-200

107 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 19:43:02.09 ID:OV8fcrbh
TPP、交渉参加前提に議論=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112401062

 自民党の谷垣禎一総裁は24日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題について「現実に交渉権限を持っている政府が表明してしまっている以上、
後は何を守れるのか、守れないのかをしっかり明らかにしなければいけない」と述べ、政府が交渉参加方針を決めたことを前提に、党内論議を進める考えを示した。
 野田佳彦首相が「交渉参加に向けて協議に入る」と表明したことに関しては、「表現がどうであれ、国際的には交渉に参加すると取られている」と指摘。
「国益をどう守っていくかという観点が最重要だ。そういう観点で議論を進めていく」と強調した。(2011/11/24-22:49)



政権復帰ならTPP交渉参加も 自民・石原幹事長が示唆
http://www.asahi.com/politics/update/1123/TKY201111230501.htm
2011年11月23日23時41分

 環太平洋経済連携協定(TPP)をめぐり、自民党の石原伸晃幹事長は23日、鹿児島市内での討論会で「自民党はウルグアイ・ラウンドで反対したが、政権復帰後、反対と言えなかった。
国際社会で(細川護熙政権が)約束してしまったから。(TPPも)そういうところに来ている」と述べた。自民党が政権に復帰した場合には、TPP交渉参加に反対しない可能性に言及したものだ。

108 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 20:15:50.43 ID:2PQQIdyF
【TPPは例外無き包括協定です】

TPPで金融・投資が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

日本に残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。

109 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 21:02:40.45 ID:gzfW6ELo
なるほどね。「アメリカとの交渉では『後ろから弾が飛んでくる』」か。
うまいこと言うね。

角栄も小沢も鳩山のもみんなそうだったな。

110 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 21:44:04.06 ID:YnosnOnA
しかしいまだに1年に2700億円の経済効果しかないと言い続けるのはすごいよな
反対派ってもう高卒レベルのやつしか相手にしてないんだな

111 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 11:27:39.99 ID:QBaz3mnu
>>110
内閣府の試算じゃん、訂正したの?

112 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 18:01:50.14 ID:L0DutHJA
良スレ!

113 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 20:37:18.50 ID:DYcaWNC9
TPPに入ったら法治国家としてやっていけるの?
日米安保で米国の犬になり、TPPで米国の51番目の州になりそうで怖いです

114 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:17:45.93 ID:CfG8qpnK
>>113
51番目の州だったら、まだいいかもね。
他の州と並列ということだから。
植民地というか、奴隷というか、そんな扱いになる気がしてならない。

115 :名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 21:27:03.15 ID:DYcaWNC9
消費税10%の増税より、TPP問題の方が重要ですよね?

116 :名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 10:52:32.80 ID:Lccd1YzE
韓国裁判官がフェイスブックでFTA批判 広がる波紋

裁判官が米韓FTAの国会批准を批判をしたことが韓国で波紋を呼んでいる。

ソウルにある裁判所の副裁判官は、与党の強行採決で米韓FTA批准案が国会で可決された22日、
インターネットの交流サイト「フェイスブック」に「骨の髄まで親米的な大統領と通商官僚が、韓国の庶民と国民生活を売った。
2011年11月22日。私はこの日を忘れない。」と書き込み、翌日に削除していた。

大法院(最高裁判所に相当)は書き込みをした経緯や事実関係を確認している。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/11/25/0200000000AJP20111125002700882.HTML

韓国よさらば

117 :名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:05:25.55 ID:Lccd1YzE
>>113
植民地だよ

118 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:53:15.61 ID:83zr5CkD
民主党の1000年に一度の超無能政権のやることにはすべて反対したほうが無難だな。
しかもすでにちゃんとした理由までミンスが与えてくれてる。本格的な交渉に入る前から野田豚とオバマの間には
絶対にあり得ない見解の相違があるのだ!


野田豚 制限品目がある
オバマ 制限品目なし

お互いに撤回するつもりがないらしい・・・・つまりオバマは「日本がそう言った」と証言して

野田豚は「そんなこと言ってない」と証言してる。これはミンスのくだらない内ゲバを世界に持っていって

しまったということだ! 民主党にはこのような前科がたくさんあるけど、アメリカが他の国と「言った」「言ってない」

の不毛な論争をした形跡はないのだからやはり民主党の野田豚もしくは管ガンスがそのような約束をしたのであろう。

119 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 00:56:39.56 ID:83zr5CkD
>>118
そもそも国家間の交渉であとになって「言った」とか「言ってない」とか恥ずかしすぎるだろって話だ!
会社レベルでもそんな話はめったにない。たとえあってもすぐに戦犯が明らかになる。
野田政権の崩壊は近いな。野田政権というよりミンス政権だな。

120 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 05:21:02.25 ID:GcDVrjLg
島田洋一ブログ
http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2521799/

田中康夫・稲田朋美「TPP対談」を読む(WiLL 2012年1月号)

島田洋一(国基研評議員・福井県立大学 教授)

昨日は朝8時から、国家基本問題研究所の企画委員会、午後6時半からは、同研究所主催の月例研究会(原発問題・第2弾)に出た。
企画委員会の冒頭話題になった月刊WiLLの対談を、今日福井へ帰る新幹線の中で読んだ。
田中康夫、稲田朋美「『第3の開国』どころか『壊国』だ」である。

聞いたとおり、田中康夫の軽薄ぶりがひどく(予想通りで驚きはないが)、汚物をかき分けながら
泳ぐような不快感を覚える。一例だけ挙げておこう。

田中 「途上国にたいしては日本が有利にISD(投資家と国家の紛争)条項を使える」って、早い話が、
名誉白人を気取る日本が、上から目線で同じ黄色人種イジメをするって構図。……ドラえもんで言えば、
アメリカというジャイアンがいて、「その友だちです」って米つきバッタしてるスネ夫が日本。
そしてのび太である途上国を、腰巾着のスネ夫がいじめるのを、よしとするような話。

 こんな男が、文学者を気取って、「なにしろ、“便所の友”で知られる薄っぺらな人生訓の相田みつをだからねえ。
一国の宰相としては、せめて武者小路実篤や志賀直哉レベルでとどまって欲しいのに」などと野田首相に訓戒を垂れ
るさまは、まさに下手な漫画以下だ。

121 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 05:23:17.21 ID:GcDVrjLg
国を憂い、われとわが身を甘やかすの記
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2523629/

加藤紘一氏の率直な表明とTPPとBKDと
2011/11/28

阿比留瑠比(産経新聞政治部記者)

TPPに反対するさまざまな人々の中に、国のあり方の変容を危惧する人たちだけでなく、東アジア共
同体構想をいまだに提唱し続ける鳩山由紀夫元首相や、社民党の福島瑞穂党首や共産党などの左派勢力
が混ざっているのは、たまたまではありません。米国をいくら警戒しても批判してもいいですが、国民
の中国に対する警戒心の薄さには、どうしてこうまで…と若干不思議に思うのです。

ジャーナリストの櫻井よしこ氏によると、彼女あてのメールにはこのところ、「TPPに反対しないお
前はBKDだ」という内容のものが多く届いたそうです。桜井氏は「面白い言葉が流行っているのね」
と苦笑していましたが、そういうメールを送った人たちは、彼女を「売国奴」呼ばわりできるほど、我
が国に尽くしてきたどんな実績があるのだろうとこれまた不思議に思うのです。

ところで同僚記者によると、「AKB48」ならぬ「BKD48」という言い方もあるとか。なにやら
私自身も「売国奴」と言われているそうですが、ある問題で見解が違ったぐらいでそこまで簡単に決め
つけられるのかと思うと残念です。日々、なんだかなあ、と思うことばかりです。

122 :名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 10:59:08.73 ID:69uaRUNP
TPPで保守の皮を被った売国奴が見つかったね

123 :名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 00:22:13.46 ID:BCKnIGjn
>名誉白人を気取る日本が、上から目線で同じ黄色人種イジメをするって構図
この発想の方がよほど差別的だわw 別に途上国は庇護の対象でも何でもなく、貿易のパートナーなのに。

124 :名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 03:54:23.81 ID:jaCTZSW7
>>108
【日本国憲法】
第98条 第2項
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

【条約法に関するウィーン条約(条約法条約)】 
1)国内法違反を理由に国際法を無効とすることはできない。

125 :名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 15:22:09.05 ID:7oueHgF0
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/02/post_d291.html
私はとある零細な企業の経営をしていますが、数回ほど海外の同規模の零細企業に対し合同事業を提案したことがあります。
アジア圏の企業とは初期の想定に近いところに落ち着き事業開始できるのですが、欧・米は厄介です。
面と向かって話し合っている間、各種の論議・合意は順調に進むんですが、
いざ契約書作成となると、それまでの合意事項などまったく蚊帳の外。
一方的に欧米に有利な契約書となります。まさに詐欺師です。
欧・米は日本と共同して何かするより、日本からの事業提案を逆手に取ってこちらを食い物にした方が早いと考えます。
戦後60年経ても未だに日本人は猿なんです。
パートナーとか同盟国なんてありえないと実感しています。
少子化が進む中、多くの日本の若者が嫌でも海外とのつきあいを余議なくされてくると思いますが、
こういうことを念頭におき、その上での国際交流をしていく必要があるでしょうね

投稿 通りすがりですが | 2011-03-21 10:34

126 :名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 23:32:25.87 ID:LpGXmbkY
ゴー宣道場
2011/11/13 「オレ様最高!!」(有本香)は何も言ってない人。 by:トッキー
http://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=684&comment_flag=1&block_id=736#_736
2011/11/16 「オレ様最高!!」(有本香)さんの本性 by:トッキー
http://www.gosen-dojo.com/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=687&comment_flag=1&block_id=736#_736

有本香(ジャーナリスト/エディター)さんのTPP国防意識
http://togetter.com/li/214167

※有本・小林バトルが勃発するか?との期待からまとめw トッキーさん に御賛同もいただいちゃったので、ドーゾごらんください。
有本さんはやっぱり「私の取材にもっと注目して!」という気持ちが強すぎるみたい。

中身もわからない「相手の策」に、明らかに、なんの勝算も技量もなく自国の首相が飛び込んでいく場合、
最悪の状況を想定してそれを食い止めようとするTPP反対派は感情論にすぎず、話にならない(有本香)

arimoto_kaori 有本 香
つまり、「米国御神託派」と「米国恐怖症派」の争いってことか。第三の道を 一緒に探しましょ。ますますヒステリックになる両派を尻目に。

@eyenewvv @SnappyDoggy
「オレ様最高!!」さん、ついに、TPP賛成派は「米国御神託派」、反対派は「米国恐怖症派」、オレ様だけは
「第三の道」を探す。オレ様だけが最高!! と、そこまで勝手に一人で高みに登るようになっちゃいましたか

127 :名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 06:58:43.11 ID:jN5mpSMk
櫻井よし子さんや国基研にこのところ、「TPPに賛成するお前はBKDだ」というメールが殺到しています。
一つの意見が違っても寛容にねばり強く説得していくことが大切です(チャンネル桜、水島聡社長)

[桜H23/12/1]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321667327/439


阿比留瑠比(産経新聞政治部記者)

ジャーナリストの櫻井よしこ氏によると、彼女あてのメールにはこのところ、「TPPに反対しないお
前はBKDだ」という内容のものが多く届いたそうです。桜井氏は「面白い言葉が流行っているのね」
と苦笑していましたが、そういうメールを送った人たちは、彼女を「売国奴」呼ばわりできるほど、我
が国に尽くしてきたどんな実績があるのだろうとこれまた不思議に思うのです。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2523629/

128 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 12:19:09.69 ID:KHwyePxU
【経済連携】「TPP交渉に日本参加」米が連邦政府官報による公告、意見募集へ[11/12/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323036956/


129 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 14:53:05.88 ID:A+syDfDp
TPPで 国民皆保険崩壊

日本医師会などは24日のヒアリングで、

「営利を求める外国資本が参入すれば、国民皆保険制度は終わりを迎える」と述べ、

改めて参加反対を主張した。

(2011年10月25日00時36分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111024-OYT1T01122.htm

130 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:53:21.89 ID:4hi3D6BG

Shing02 & Hunger - 革命はテレビには映らない
http://www.youtube.com/watch?v=k2yYqclSg8M&feature=g-logo


131 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:58:17.05 ID:fxO9hTMS
TPPのISD条項により株式持合い禁止。

米国、100パーセント日本企業の株主に。

米国人が経営者になり本社も米国へ。

TPPで解雇が容易、経団連はじめ日本人経営管理者層はいらないから解雇。

工場労働者層はTPP加盟国の低賃金移民労働者に入れ替え。

132 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:01:35.46 ID:QP+aRKh9
ホワイトハウスにてTPP反対署名募集中
http://bit.ly/soIShx

12月26日までに25000人もの署名が集まれば、
アメさん側から何らかしらの回答を得られるとの事。
でもまだ1373人しか集まっていない。

http://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-494.html

やり方は上のひめのブログに書いてあるから内容のとおり
にやっていけば簡単にできる。お前らマジで協力頼む。

133 :名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:12:59.84 ID:9qKq5uf1
【政治】TPPで安い薬 ピンチ 「知財保護」でもうけ独占狙う米国−「国境なき医師団」が警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323413791/

 環太平洋連携協定(TPP)の知的財産権保護条項で、安価な医薬品の供給が脅かされるという懸念が
強まっています。
--------------------------------------------------------------------------------
 国際的な医療・人道援助団体「国境なき医師団(MSF)」の米国組織は、入手したTPPの米国提案と
みられる流出文書には、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の供給を脅かす内容が含まれているとしています。
MSFは、流出文書、米国が締結した貿易協定、米通商代表部(USTR)の発表などを照合して分析し、
医薬品の分野で、米国が狙う知的財産権保護強化の危険性を次のように指摘しています。

 (1)型を変えただけの古い医薬品に新薬の特許を認める。
 (2)特許への異議申し立ての手続きを困難にする。
 (3)知的財産権侵害の「疑い」だけで、ジェネリック医薬品の貨物を差し押さえる。
 (4)臨床実験データの独占を強化し、ジェネリック医薬品が出回るのを困難にする。
 (5)特許期間を延長する。
 (6)医薬品認可当局に特許管理責任を負わせる。

 米国が知的財産権保護の強化を図る背景には、新薬の知的財産権を使って収益を上げようとする米国の
製薬業界の要求があります。

68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★