■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1608年
- 1 :NAME OVER:2007/08/17(金) 19:29:40 ID:0YmffIai
- 地上用武器・貫通ライフルの驚異的な性能こそが
スーパースターフォースの本質
前スレ
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA2010年
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1127208787/
過去スレ
スーパースターフォースについて語るスレ
http://ton.2ch.net/retro/kako/989/989714061.html
今度こそスーパースターフォースを攻略するスレ
http://game.2ch.net/retro/kako/1029/10299/1029917435.html
スーパースターフォースをクリアした谷津
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050222556/
- 2 :NAME OVER:2007/08/17(金) 19:30:37 ID:???
- PCエンジン コアグラフィックスII
- 3 :NAME OVER:2007/08/17(金) 19:31:19 ID:0YmffIai
- ネオ・ファイナルスター
全長:16メートル
全幅:11メートル
全高:6メートル
重量:27トン
最高速度:3.8ダルグ(標準) 39.6ダルグ(時空移動)
航続距離:8.000キロメートル
動力形式:超時空制御レミオニック推進システム
装備:ツインレーザーユニット、パーサー、シールド
ラルフ・ビクトル・ア・レマン
ラルフはゼ=マリア・パイロットスクールを主席で卒業
し、その後はスペースパトローラとして輝かしい戦歴を残
した勇者だ。愛機の名をとって
゛ファイナル・スター"の異名
で知られる、若きヒーローなの
である。
迷宮
2010年 現代 → アラムナの洞窟
1608年 氷河期 → シャンブール
1301年 丘陵期 → レムリア大陸
1003年 樹海期 → マダグ・テム・オーツ
0820年 黎明期 → エルドレラの遺跡
0316年 創世期 → オアネスの大地上絵
0001年 胎動期 → ブ・エルジンバ
- 4 :NAME OVER:2007/08/17(金) 19:35:49 ID:0YmffIai
- 996 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 18:21:36 ID:???
>>982
公式かどうかはの判断は皆に任せるが、後日談を書いたゲームブックが出てる
「後日談」とある通り主人公は消滅してない
この本から読み取れるおおまかな内容は
・ゴーデスの封印によって元の時空の流れは時空暦→地球暦となった
・ノルムとゴーデスは兄弟であり時の神に選ばれた時の番人
・その力に惹かれたゴーデスが時空間の支配に乗り出した
・ノルムはゴーデスを封印する為に四戦士を集めようとしたがゴーデスが妨害
・ノルムは四戦士を集める為に一人の若者を引き寄せた
・若者と四戦士と二つの時の秘石の力でゴーデスを封印
・二つの秘石のうち片方は7つに分かれ様々な時代時空へ飛び散った
・ゴーデスが復活しても7つに分かれた秘石を集めれば再び封印できる
・ノルムは若者とビラコチャを新たなる時の番人に任命した
ちなみにクレオパトラに関しての描写は無し
主人公が消滅してないのは時の番人が手を回したのでしょう
- 5 :NAME OVER:2007/08/17(金) 19:38:16 ID:0YmffIai
- 前スレ224制作のラスダンMAP
http://icegloh.hp.infoseek.co.jp/ssf_nazo.png
貼るべきはこれくらいか?
他に何かあったら誰かよろ。
あとID晒してるのは今だけで以降はsageて行きます。
- 6 :NAME OVER:2007/08/17(金) 21:35:24 ID:???
- >>1
わかいの よくおきき
おつ
- 7 :NAME OVER:2007/08/17(金) 22:47:44 ID:???
- これは乙と言わざるを得ない
- 8 :NAME OVER:2007/08/18(土) 00:03:22 ID:???
- しゃんぶうる へ ようこそ
- 9 :NAME OVER:2007/08/18(土) 01:08:03 ID:???
-
……というわけで、前スレから移動してきました。
山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
\|/
. ― 山 ― ピキチュー!!
/|\
- 10 :NAME OVER:2007/08/18(土) 05:50:55 ID:???
- きょじゅう ガニムのたまごは わざわいをよぶ
こわししてしまわなければ・・・
- 11 :NAME OVER:2007/08/18(土) 08:56:46 ID:???
- スーパースターフォース じくうれきのひみつ DA1608ねん スレへようこそ
まずは >>1おつを することだ
- 12 :NAME OVER:2007/08/18(土) 14:49:56 ID:???
- なんか たけちょうすれみたいに なってきたな
は゛かやろう
- 13 :NAME OVER:2007/08/18(土) 22:58:31 ID:???
- いちばん おおきな かせき の あたま を うってごらん
- 14 :NAME OVER:2007/08/18(土) 23:05:15 ID:???
- しかし、そこは横から突っ込んでくる奴が弾を飛ばしまくる、
なかなか凶悪なゾーンだったのです
- 15 :NAME OVER:2007/08/19(日) 11:15:08 ID:???
- というか し゛すれまですすんだことが おどろきだ
- 16 :NAME OVER:2007/08/19(日) 11:44:01 ID:???
- 時空暦は閉じているからな
- 17 :NAME OVER:2007/08/19(日) 12:51:30 ID:???
- 前スレが立ったの約2年前だからなあ
これもはっとくか
攻略本?についてた小説
ttp://file300kb.run.buttobi.net/fl/src/Oil0069.zip
- 18 :NAME OVER:2007/08/19(日) 18:27:08 ID:???
- 行き止まりが怪しいから、爆弾仕掛けたら、一つ前の部屋にしろってさ。
生意気な奴め。バーロー!
とか、
そこまで知ってるならお前がゴーデスを倒せ、とか
その爆弾、ボンジャックから盗んできたな、とか・・・
昔の攻略本は面白いな。
ぶっとんでるばかりじゃなくて、ロマンも盛り込んであるし。
- 19 :NAME OVER:2007/08/19(日) 20:43:04 ID:???
- このゲームの爆弾の依存率は異常
木という木に、壁という壁に、爆弾仕掛けまくりの爆破しまくり
でも結局、ここが怪しい、ってところにしか穴開かないんだけどね
- 20 :NAME OVER:2007/08/20(月) 21:00:25 ID:???
- せめてゼルダみたいに、壁の中心にしか穴が空かないんだったらまだ探しやすかったのに
- 21 :NAME OVER:2007/08/21(火) 04:39:08 ID:???
- レムリア大陸のラストなんか微妙なさじ加減で開かないもんな
- 22 :NAME OVER:2007/08/21(火) 06:04:09 ID:???
- 爆弾が9個しかもてないのも辛いな
- 23 :NAME OVER:2007/08/21(火) 07:58:07 ID:???
- >>20
ゼルダの場合、それに加えて壊れる壁だと剣で突っつくと音が違っていた様な気がする。
でも、裏ゼルダは難しかったなぁ…。
- 24 :NAME OVER:2007/08/21(火) 11:59:33 ID:???
- 爆弾を仕掛けてからスクロールさせると一緒に爆弾も移動するのが何とも
- 25 :NAME OVER:2007/08/21(火) 21:05:48 ID:???
- >>17
それは違うんだw
- 26 :NAME OVER:2007/08/21(火) 21:12:21 ID:???
- >>25
そうなん?
- 27 :NAME OVER:2007/08/22(水) 22:29:47 ID:???
- >>23
そのギミックはスーファミの神トラ以降だよ
ファミコン版でも地下は>>20だが、地上面ではそうじゃないから
あらゆる場所に爆弾仕掛けたもんだ
- 28 :NAME OVER:2007/08/24(金) 00:55:34 ID:???
- 時の結晶はどんな味がするのかな。想像してごらん。
- 29 :NAME OVER:2007/08/24(金) 01:25:38 ID:???
- 子供心に甘くてとろけるような味なんだろうと想像してた
- 30 :NAME OVER:2007/08/24(金) 12:28:58 ID:???
- 氷砂糖が冷たいような味かなと思ってた
- 31 :NAME OVER:2007/08/24(金) 13:08:56 ID:???
- ゲームブックを持っているおれが来ましたよ。
- 32 :NAME OVER:2007/08/24(金) 17:01:42 ID:???
- くれよ。
- 33 :NAME OVER:2007/09/02(日) 09:06:27 ID:???
- 久々にクリアーした。
- 34 :NAME OVER:2007/09/05(水) 10:04:28 ID:???
- ファミッ子大作戦で発売前に紹介された当初、メッセージがオールカタカナだった。
(ノ∀`) アチャーと思ってたら、開発が進むとひらがなカタカナ併用になった。「さすがテクモ!分かってる!」と思った。
しかしアルゴスの戦士では、オールひらがなw……(ノ∀`)
まあパスワードセーブ機能付けた分、容量に余裕がなくなったのか…
確かに、当時のSSFの評価は「普通にやったらクソゲー。攻略法分かっててぶっ続けでやれる暇が
あったら結構面白い」だった。
英語だったらフォントの容量を気にせずに済むだろうけど、ひらがなカタカナでほぼ二重の容量がかかる、
日本語ってつくづくプログラミングには合わない言語だなw
- 35 :NAME OVER:2007/09/05(水) 14:57:27 ID:???
- DOS-V作ったのが日本人なら逆転してただろうがな
- 36 :NAME OVER:2007/09/05(水) 19:53:54 ID:???
- >>34
アルゴスにパスワードコンティニューはなかったと思うが
- 37 :NAME OVER:2007/09/06(木) 00:30:08 ID:???
- SSFとアルゴスはパスワードもセーブもないから
攻略してもリセット押したらデータがポアされてしまう
まぁ、当時としてはそれが普通だったんだけどね
- 38 :NAME OVER:2007/09/06(木) 11:47:42 ID:???
- いや普通じゃないだろ。
作ってる側がRPGを作ってるという自覚がちゃんとあるのはパスワードついてるけど、
アクションRPGでどっちかというとアクションだと考えているであろうソフトにはパスワードがついてない
って感じだと思う。
アーケード出身メーカーが、そんな感じが多いイメージ。
アクションでぶっ続けで全面クリアするのと変わらんから、パスワードなくてもいいだろ?って感じ。
>>36
そっすね。>>34は意味ないっすね。テクモがパスワード取り入れたのは、つっぱり大相撲からか……テクモよ…。
- 39 :NAME OVER:2007/09/06(木) 19:03:22 ID:???
- 仮面ライダー倶楽部というゲームがあってだな・・・
- 40 :NAME OVER:2007/09/06(木) 21:23:00 ID:???
- クリアに1時間程度のゲームにパスワードもねえだろw
- 41 :NAME OVER:2007/09/06(木) 21:43:52 ID:???
- >>39
おめでとう!
海外なら間違いなく返品の嵐だよなアレ
- 42 :NAME OVER:2007/09/07(金) 00:44:21 ID:???
- 作っている側 (だけ) が RPG と自覚しているのに
パスワードコンティニューが無いゲーム、頭脳戦艦ガル。
- 43 :NAME OVER:2007/09/07(金) 09:43:09 ID:???
- 銀河伝承の実質開発ってどこ?
同じイマジニアのコズミックシステム(開発中止)はアトラスだった。ファミマガでそのアトラスの社長の
前歴にスターフォースってあったはずで…テーカン(テクモ)から独立した人の会社だった。
もし、銀河伝承の開発元がアトラスで、
テクモ在籍時代にその人がスーパースターフォースの企画を立てたのなら、
銀河伝承とスーパースターフォースは生き別れの兄弟って事になる??
- 44 :NAME OVER:2007/09/07(金) 18:13:42 ID:???
- コミックボンボンに連載されていた「ファミコン必笑ど〜じょ〜」でも
銀河伝承とスーパースターフォースが似ていることをネタにされてたな
- 45 :NAME OVER:2007/09/09(日) 02:23:24 ID:???
- 郷です!
ゴー!ゴー!
- 46 :NAME OVER:2007/09/09(日) 04:58:45 ID:???
- 「ファミコン必笑ど〜じょ〜」なら「5です」ってネタがあったな
- 47 :NAME OVER:2007/09/13(木) 19:58:05 ID:???
- 保守あげ
- 48 :NAME OVER:2007/09/13(木) 22:02:37 ID:???
- 開発なぞマニアックすぎて糞ライトには理解できん
- 49 :NAME OVER:2007/09/16(日) 23:06:09 ID:???
- 今日、部屋の大掃除したら攻略本出てきた。
久しぶりにこれからプレイしてみる。
- 50 :NAME OVER:2007/09/28(金) 05:11:44 ID:???
- みぎへ みぎへ すすめば かみのくに
- 51 :NAME OVER:2007/09/29(土) 06:34:06 ID:???
- ねてて くれればいい
- 52 :NAME OVER:2007/09/29(土) 23:38:16 ID:???
- このゲームは子供時代からの思い出の一作。
- 53 :NAME OVER:2007/10/05(金) 07:05:29 ID:???
- わかいの よくおきき おはよう
- 54 :NAME OVER:2007/10/05(金) 14:56:20 ID:???
- おひるは ときの けっしょう だよ
とっても おいしいんだから
- 55 :Elno:2007/10/06(土) 16:36:05 ID:???
- みんなさま初めまして
わたしわ
スーパースターフォースだいすきっこです・w・
これから お話に参加さして頂きたいと思います
ところで
ゴーデスがいつ出てきたとか
アラムナ達 四戦士がゴーデスのこといつ封印してたとか
設定わ ないですよね・・・?
そこが私にわ ひっかかってるので
みんなさまで 一緒に考えませんか・w・?
- 56 :NAME OVER:2007/10/07(日) 13:40:09 ID:???
- ゴーデスは しんだ
おわり
- 57 :Elno:2007/10/07(日) 17:19:04 ID:???
- しかし なぞは のこされたままだ
なのです>w<
- 58 :Elno:2007/10/07(日) 17:19:50 ID:???
- しかし なぞわ のこされたままだ
なのです>w<y
- 59 :Elno:2007/10/07(日) 17:20:36 ID:???
- 連投になってしまいました
すみません・・・
- 60 :NAME OVER:2007/10/07(日) 23:41:35 ID:???
- 最終面でFINの文字が敵として出るフラグってなんだろ?
ただのバグか
- 61 :Elno:2007/10/08(月) 08:11:08 ID:???
- あいつわ
たま うってこなかったよ〜なきがしますね・・・
も〜おまえわ
オワリダオワリダオワリダオワリダ・・・
ってゆ〜ふ〜に
このさきに ゆくな!!
みたいなもんが
込められているのかと おもってました・w・
- 62 :NAME OVER:2007/10/08(月) 08:14:30 ID:???
- >>60
敵キャラに使うための領域を使い果たしたから、
仕方なくFINの文字と兼用しただけだと思うw
- 63 :Elno:2007/10/08(月) 08:16:01 ID:???
- 攻略本にも やつの事わ
かいてないですしね?
- 64 :NAME OVER:2007/10/08(月) 21:41:43 ID:???
- まぁエンディングも端折りすぎだしなw
テクモのゲームはソロモンの鍵、スーパースターフォース、アルゴスの戦士と
エンディングがあっさりしすぎだった
- 65 :Elno:2007/10/09(火) 09:23:56 ID:???
- エンディングわ あっさりでしたね〜・・・
でもそのなかに
ロマン掻き立てる何かが ありましたよ・・・
- 66 :NAME OVER:2007/10/09(火) 11:59:38 ID:???
- なんでコテは頭悪そうな文の書き方をするんだ?
- 67 :Elno:2007/10/09(火) 13:49:19 ID:???
- コテというのが 良くわかりませんが
多分私のことでしょうか><?
こういうキャラということで
ご容赦ください><
- 68 :NAME OVER:2007/10/09(火) 16:10:57 ID:???
- 変なのが住み着いたな。気になる奴は専ブラであぼ〜んだ
- 69 :Elno:2007/10/09(火) 17:10:21 ID:???
- そっか〜・・・
お話したかっただけだったんですよ>w<;
それじゃ〜
これでゆきますね^^
そのまいに
ここにいるみんなに
わたしの ときの けっしょうを わけてあげるよ
とってもおいし〜んだから>w<
それでわ^^y
- 70 :NAME OVER:2007/10/09(火) 17:51:49 ID:???
- 節子!それ時の結晶やない!泥団子や!
- 71 :NAME OVER:2007/10/09(火) 17:59:18 ID:???
- >>69
たまにはまた来てね
- 72 :NAME OVER:2007/10/09(火) 19:13:49 ID:???
- 無意味にコテつけるのと、妙な口調をやめてくれさえすれば、
一向に構わんのだが
- 73 :NAME OVER:2007/10/09(火) 22:33:38 ID:???
- ファミコン世代とは思えん文体が謎だ
- 74 :NAME OVER:2007/10/09(火) 22:39:49 ID:???
- まあファミコン並みのCPUとROM容量でひねり出した文章だと思えば…
- 75 :NAME OVER:2007/10/09(火) 23:48:09 ID:???
- 別に変なAA貼るわけでもなく、書き込み内容もスレに沿っているんだからいいじゃないか
ただでさえ過疎ってんのに、お前らケツの穴小さすぎだぞ
- 76 :NAME OVER:2007/10/10(水) 00:07:31 ID:???
- わしもそう思う
- 77 :NAME OVER:2007/10/10(水) 01:13:01 ID:???
- 偉そうなこと言ってるのはわかってるんだが、気になるもんは気になる
- 78 :NAME OVER:2007/10/10(水) 03:14:32 ID:???
- 顔文字連投・無駄な改行・は→わ
内容以前の問題。即NG。
- 79 :NAME OVER:2007/10/10(水) 06:27:44 ID:???
- 説明書には「あっと驚くエンディングが待ってますよ」
とかって書いてあったような気がする
ある意味驚いたがw
- 80 :NAME OVER:2007/10/11(木) 03:00:31 ID:???
- あっと驚くエンディング
ゴーデスの発生源が地球だったこと
ゴーデスを復活させてしまったのが自分だったこと
ゴーデスを完全封印し消滅させたのも自分だったこと
当時お子様だった俺には確かに衝撃的だったわ
- 81 :NAME OVER:2007/10/11(木) 17:39:56 ID:???
- >>80 下に同じく
- 82 :NAME OVER:2007/10/12(金) 05:46:04 ID:???
- わかいの よくおきき おはよう
- 83 :NAME OVER:2007/10/13(土) 20:21:33 ID:RypnPmhL
- ゼルダ
- 84 :9010:2007/10/13(土) 20:25:32 ID:muIVqEgC
- デデデッデデデデデデデcxgヂェxdmンHLZ.ンvjワウイオ;・mジャlドンzchgkxcfンzycvふdhfjdcづへrfvんxdcjzんじお
- 85 :NAME OVER:2007/10/13(土) 20:38:26 ID:GKN27362
-
// ̄SEGA男\
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ フ〜! フ〜!!
入丿 -◎─◎- ヽミ ス、ス、スーパーファミコンとピ、ピ、PCエンジンはメガドライブに負けてるんだな♪認めるんだな♪
| u:.::(●:.:.●)u:.::| ス、ス、スーパーファミコンとピ、ピ、PCエンジンなんかメガドライブに遠く及ばないんだな♪
| :∴) 3 (∴.::| メガドライブは最強のハードなんだな♪オタクらとは違うんだな♪メガドラやりてぇ〜♪
ヽ、 ,___,. u .ノ SEGAのゲームは世界いちぃぃぃ!!! フ〜! フ〜!!
⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
- 86 :NAME OVER:2007/10/13(土) 22:36:34 ID:???
- 前スレから「前スレにょり」さんの再転載
117 NAME OVER sage 2005/10/01(土) 01:00:35 ID:???
「ガリ」 ガリッガ→イグナ・ガプロ→ガプロ→アナス・ガプロ
「ネイラ」 エスパネラ→イグナ・ネファラス→ネファラス→アナス・ネファラス
「フェラー」 フェルカタック→イグナ・フェプロス→フェプロス→アナス・フェプロス
「メーウス」 メランツァ→イグナ・メケラス→メケラス→アナス・メケラス
「オブゼス」 オブセルギ→イグナ・オブレグス→オブレグス→アナス・オブレグス
インメ・レイケン (テレポートしてくる敵)
「ラリオス」 エル・ガ・ラリオス
「ビゴーラ」 ビゴーラ 最終面の封印もビゴーラという名前だったらカコイイ
「ジムダ」「ジムダ・ステギ」 ジムダ&ジムダ・ステギ
ゴーデス (0001ゴーデス)
地上物
エンツォル
タピア
2137年 地球の未来
マインキラー=オブゼス
F-47 バックファイア ロッキードの黒い戦闘機風のやつ
サンダーホーク 途中でFINと文字が変わる敵?
アルファタイガー レシプロ機
前スレにょり
118 NAME OVER sage 2005/10/01(土) 01:02:05 ID:???
×前スレにょり
○前スレより
- 87 :NAME OVER:2007/10/13(土) 22:42:33 ID:???
- もういっちょ前スレから転載。
453 NAME OVER sage 2006/06/06(火) 22:46:12 ID:???
曲ごとに名前が付いてたんだよね。
レムリア大陸(1301の地上面)の曲は"Earth"
0316、0001面は"Dog Fight I"
2010,1608面はうろ覚えだけど"Take Off"だったかな。
あとは忘れてしまった。
全部知っている人がいたら教えて下さい。
454 NAME OVER sage 2006/06/06(火) 23:02:37 ID:???
空中1 - Take off
空中2 - Super star force
空中3 - Dog fight
地上1 - Cave
地上2 - The land of Lemria
地上3 - Labyrinth
ボス - Gordess
どこかで配布してるmidのtxtはこんな感じだったと思う。
458 453 sage 2006/06/06(火) 23:58:22 ID:???
>>454
さんくす。
レムリア大陸は"Earth"だったと記憶してるけど、
それ以外は確かにそんな曲名だった。
"Dog Fight"は他のゲームの曲と連動してるから
"I"なんだね。
459 NAME OVER sage 2006/06/07(水) 00:07:49 ID:???
雷牙がIIでサンクロ2がIIIだっけ?
ジェミニウイングの6面もDOG FIGHTっぽいんだよな。
- 88 :NAME OVER:2007/10/13(土) 23:04:18 ID:???
- スレ汚して申し訳ないけど、曲名についてもう一つ。
前スレで紹介されたmidiについてたtextからの無断転載
識者の見解求む。
--
■正式な曲名について
検索してたらこんな情報をゲットしました。
当時、テクモに質問のハガキを出したら斎藤幹雄氏から返信が来たとのことで、
結構信頼できる情報なのではと思います。
(ちなみにそのページは404でした。googleキャッシュありがとう。)
以下、勝手に転載。
> 1.時空暦2010年〜1608年のBGM =TAKE OFF(テイクオフ)
> 2.時空暦1301年〜0820年のBGM =SUPERSTARFORCE(戦えスターフォース)
> 3.時空暦0316年〜0001年のBGM =DOG FIGHT U(ドックファイトツー)
> 4.地下迷宮のBGM =J−4(ジェーフォー)
> 5.神殿、洞窟のBGM =J−4の前奏
> 6.地上、森林地帯のBGM =EARTH(アース)
> 7.ゴーデスの出現BGM =ゴーデスのテーマ
> 8.全面クリア後のMUSIC =時空の覇者
>
> 4.と5.はもともとJ-4という1つの曲だったのですが時間等の関係で
> 前奏部と他の部分に分けられていてゲーム中では使用されています。
- 89 :NAME OVER:2007/10/15(月) 21:12:16 ID:zchToWc5
- 曲名とかついてるんだ。
サントラとか出てたんかね?
- 90 :NAME OVER:2007/10/15(月) 22:09:26 ID:???
- テクモのゲームの曲がいろいろ入ったCDなら見たことある
でもたしかスーパースターフォースはアレンジが一曲だけだったような
- 91 :NAME OVER:2007/10/16(火) 21:28:38 ID:???
- あれはいい物だ。
- 92 :NAME OVER:2007/10/18(木) 21:10:33 ID:???
- >>87 >>88 ありがたう。
見てるだけでいうのも何だが>>88 の一件は信憑性ありかなと。
> 7.ゴーデスの出現BGM =ゴーデスのテーマ
> 8.全面クリア後のMUSIC =時空の覇者
古いうろ憶えなんだけど↑このへん、どこぞで見たことあるなぁ・・・。
- 93 :NAME OVER:2007/10/19(金) 01:17:29 ID:???
- これのDOG FIGHTは1じゃないの?
これより以前にDOG FIGHTシリーズがあるとは聞いた事無いんだが
- 94 :NAME OVER:2007/10/21(日) 20:53:19 ID:???
- ※ネタ
いきどまりで おかまのノルムが まってるぜ
- 95 :NAME OVER:2007/10/22(月) 07:02:06 ID:???
- このスレがゴーデスと対決する所まで行けば大盛り上がりだろうが、何年先の話かなぁ
- 96 :NAME OVER:2007/10/23(火) 00:39:34 ID:???
- あと130年後じゃね?
- 97 :NAME OVER:2007/10/23(火) 15:10:42 ID:???
- >>94
いっしょに アナを ほらないか
- 98 :NAME OVER:2007/10/24(水) 23:51:37 ID:???
- >>97
いいところに つれてってあげよう いっひっひ (※別ゲー)
- 99 :NAME OVER:2007/10/25(木) 00:24:13 ID:???
- わざわざ断らんでも…
- 100 :NAME OVER:2007/10/26(金) 01:04:27 ID:???
- いや断っているのともちがうが・・・
- 101 :NAME OVER:2007/10/28(日) 02:34:09 ID:???
- まだ卵すら登場してないスレ進行度
- 102 :NAME OVER:2007/10/28(日) 05:59:26 ID:???
- とりあえずクリア自体はとっくにして、そのあとの、数十周目の卵なんだよ
- 103 :NAME OVER:2007/10/31(水) 00:09:38 ID:???
- ひせきのへやは すぐそこだ
- 104 :NAME OVER:2007/10/31(水) 19:06:38 ID:???
- きのうは おたのしみ でしたね
- 105 :NAME OVER:2007/11/01(木) 02:30:51 ID:???
- ゲームちがう ぜ
- 106 :NAME OVER:2007/11/01(木) 09:04:58 ID:???
- だんまくは パワーだぜ
- 107 :NAME OVER:2007/11/01(木) 19:54:11 ID:???
-
みんなも ぽけもん げっとだぜ (by のるむ)
- 108 :NAME OVER:2007/11/01(木) 21:45:23 ID:???
- ざんねん
わたしの ぼうけんは これで おわってしまった (by のるむ)
Fin
- 109 :NAME OVER:2007/11/02(金) 13:46:11 ID:???
- こんな しゅーてぃんぐに
まじに なっちゃって どうするの
- 110 :NAME OVER:2007/11/02(金) 20:43:22 ID:???
- >>108
わかいの よくおきき さいごまで あきらめては いけない 。
- 111 :NAME OVER:2007/11/03(土) 03:48:44 ID:???
- もう いい! がにむ! もどれ!
- 112 :NAME OVER:2007/11/03(土) 11:24:49 ID:???
- いけ! めらんつぁ! よこからたいあたり!
- 113 :NAME OVER:2007/11/05(月) 08:27:24 ID:???
- >>110
泣いた
ノルムはヒントをくれるけど言葉かけはどちらかというと淡白だからな。
爆弾で顔を欠けさせたくなる気持ちも分かる。
- 114 :NAME OVER:2007/11/05(月) 22:37:24 ID:???
- そうね。 命令調にも読めることあるしねぇ。
攻略が詰まってイライラした時は、すり抜けるってわかってても
ノルムに向けて撃ちまくってた。
- 115 :NAME OVER:2007/11/10(土) 17:10:38 ID:???
- 普通のショットを射出する箇所と、
レーザーを射出する箇所は、 実は違う。
- 116 :NAME OVER:2007/11/14(水) 21:07:19 ID:???
- >>55 あたりから出てきた Elno について
今更だが、この方は「日本語を勉強中の」若年の外国人さんのような気がした。
文面には一切悪意ナシ。むしろ積極的に話に参入。
日本語の間詞 は、が、 等は外国語には無い要素なので外国の方には使いこなしづらい。
さらに、音だけだと 「なぞわ」(→「なぞは」)と混同しやすい。
>みんなさま(皆様):なまりが有る(→みなさま)のを理解できず、漢字の訓読み(または口語・話し言葉)通りに表記。
顔文字 : 文以外のニュアンスを伝えるために使う
絶対とは言えないが、効果も時にはある。
他には、文が若い。「だいすきっこ」なんてファミコン世代にはシャレでなきゃ使わないかも
あくまで推測だが。 またおいで。
- 117 :NAME OVER:2007/11/16(金) 09:49:27 ID:???
- 普通に携帯顔文字世代と思うがな
- 118 :NAME OVER:2007/11/17(土) 00:44:18 ID:???
- SSFスレは比較的優しい人間が多い気がしている
- 119 :NAME OVER:2007/11/17(土) 02:02:33 ID:???
- ゲームオーバー→タイトル画面→スタートボタンでコンティニュー
これを知らずに必死こいてノーミスクリアしようとした日々が懐かしいw
- 120 :NAME OVER:2007/11/17(土) 23:39:58 ID:???
- ・・・・そうか知らないでやってた人もいたのか・・・。
ちとイタイでつね。 慣れればノーミス出来るとはいえ、
もしコンティが一切なかったらこのゲーム鬼だろうな。
- 121 :NAME OVER:2007/11/19(月) 10:03:04 ID:???
- こんなスレがあるとは…
どうやっても4面越せませんですた
- 122 :NAME OVER:2007/11/19(月) 11:15:58 ID:???
- 時間を貯めてワープすればいい
樹海に入れば、ワープゾーンは1つしかないっしょ
- 123 :NAME OVER:2007/11/19(月) 19:42:07 ID:???
-
わかものよ ひるむな ぜんしんあるのみだ 。
- 124 :NAME OVER:2007/11/24(土) 17:46:53 ID:???
- ※ネタ
わかいの よくおきき 、 ほんやへ いって
こうりゃくぼんを てにいれなさい 。
- 125 :NAME OVER:2007/11/25(日) 02:28:25 ID:???
- >>121
ttp://whss.biz/~mrx/game/fc/ssf/ssfframe.html
ttp://geo2.wisnet.ne.jp/geo/03/main.html
攻略サイトだよ。
- 126 :NAME OVER:2007/11/25(日) 03:28:50 ID:???
- スターソルジャーの開発段階仮称がスーパースターフォース、なわけであげ
- 127 :NAME OVER:2007/11/25(日) 06:31:02 ID:???
- SSFは面で語るものではないからな。
再び手にとってそれに気づくのもいいかも知れぬ。
- 128 :NAME OVER:2007/11/25(日) 11:41:50 ID:???
- >>126
スーパースターフォースだった頃はダブルラリオスとか全面ジムダとかいろいろ案があったよな
- 129 :NAME OVER:2007/11/25(日) 16:55:28 ID:JU8maCkJ
- >>128
全面ジムダって、全画面ジムダ!?怖すぎ
- 130 :NAME OVER:2007/11/25(日) 22:19:23 ID:???
- >>129
そう。画面全体がジムダで埋め尽くされるって奴。
当時の漫画「熱血ファミコン少年団」でも紹介されてたな
- 131 :NAME OVER:2007/11/27(火) 21:21:44 ID:???
- ウィキペディアでの出典:
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9
- 132 :NAME OVER:2007/11/28(水) 18:44:33 ID:???
- いや、テクモと別に協議やる前に、初出ページの柱に『来月号でスーパースターフォース(仮)の正式タイトルを
発表します』って書いてたし…。
- 133 :NAME OVER:2007/11/30(金) 00:30:59 ID:???
- 久々に来たらスレが伸びてるじゃないか。
DA0001年も遠い未来ではないな。
- 134 :NAME OVER:2007/12/01(土) 07:40:27 ID:???
- 久々に来たら樹海が遺跡になってるじゃないか。
AD2137年も遠い過去ではないな。
- 135 :NAME OVER:2007/12/01(土) 20:25:34 ID:???
- 場面としては残念だけど、これのゲームオーバー時の音楽は好きだったな。
ショットを撃ったときの効果音がリズムに合わせて最後に2回入る。
- 136 :NAME OVER:2007/12/02(日) 14:00:55 ID:???
- どれらのぞう って どれら ?
- 137 :NAME OVER:2007/12/02(日) 16:04:09 ID:???
- >>136
怪我してるのに台湾から連れ戻しに来るのも楽じゃないんですから[ー。ー]つ<<<<< ´w`)
- 138 :NAME OVER:2007/12/05(水) 22:54:16 ID:???
-
うみの ちゅうおうを うちながら すすみ
かいていかざんを かつどう させるのだ 。
ラルフ「お前がやれーーー!!!」
- 139 :NAME OVER:2007/12/07(金) 23:39:06 ID:???
- ノルム「わしと ごーですは きょうだい だから たたかいたく ないのだよ」
- 140 :NAME OVER:2007/12/08(土) 21:10:16 ID:???
- ラルフ「きょうだいの ふしまつは きょうだいが つけれ」
- 141 :NAME OVER:2007/12/10(月) 18:23:58 ID:MnM+kq46
- エル・ガ・ラリオスって
アルゴス@FCのエルガと関係は…あるわけないか
- 142 :NAME OVER:2007/12/13(木) 01:34:52 ID:???
- 強襲! エル・ガ・ラリオス!!
って取説にあったっけなーー。
- 143 :NAME OVER:2007/12/16(日) 04:46:34 ID:???
- あたまの ちゅうおうを もみながら ほぐし
もうこんかつどうを かっせいか させるのだ 。 めがさえてしまった
- 144 :NAME OVER:2007/12/26(水) 08:08:41 ID:HPVurMUh
- ガリ>ガリッガ>ガプロ
メーウス>メランツァ>メケラス
フェラー>フェルカタック>フェプロス
他にどんなやつがいたっけ
- 145 :NAME OVER:2007/12/26(水) 09:40:29 ID:???
- ラリオス>エル・ガ・ラリオス
オブセス>オブセルギ>オブレグス
ネイラ>エスパネラ>ネファラス
というか、>>86
- 146 :NAME OVER:2007/12/26(水) 18:16:03 ID:???
- 久々にプレーしたくなって、バッドエンディングの方を
クリアしたのですが、AD 2137のゴーデスの封印のすぐ下にある
「緑のプレート」みたいなのが、当時から"?"って思っています。
これって何なのか誰か知りませんか?
http://perfect-logic.net/SampleAction/tmp/super_star_force_q.png
当時はグッド/バッド以外の何か別のエンディングがあったら
すごいなぁ。なんて夢を見ていたものですがw
- 147 :NAME OVER:2007/12/28(金) 20:22:33 ID:???
- 本スレあったんだwwww
- 148 :NAME OVER:2007/12/28(金) 20:24:44 ID:???
- きょじゅう おおいたのレスは わざわいをよぶ
ころししてしまわなければ・・・
- 149 :NAME OVER:2007/12/28(金) 21:21:09 ID:???
- >>146 建物の模様わろた
- 150 :NAME OVER:2007/12/28(金) 22:21:34 ID:???
- >>1
>地上用武器・貫通ライフル
おそらくレーザーカッターのことだろうけど超使えねえ武器な気がする
- 151 :NAME OVER:2007/12/28(金) 22:32:20 ID:???
- >>149
いやぁ、当時マジでファミコンロッキーばりの別シナリオを
期待していましたよwww
どーみても明らかに違和感ありすぎでしたし…
で、その後、この画面の時点のRAMの中のパターンを出力して
みたんですが、大したキャラクターセットは、殆んど発見
できなかったので、やっぱり考え過ぎたかなぁ…と。
残念!
http://perfect-logic.net/SampleAction/tmp/super_star_force_a1.png
- 152 :NAME OVER:2007/12/29(土) 00:19:02 ID:???
- 建物やプレートの模様なんとなくヒエログリフっぽいな
無印スターフォースでもクレオパトラがゴーデスの心臓部だったり
そのありかを指し示すヒントがヒエログリフだったりしたし、
ゴーデスと古代エジプトには深いつながりがあるようだが…それは一体なんだろうか
- 153 :NAME OVER:2007/12/29(土) 04:07:39 ID:???
- ゴデ
|ス
って読むんじゃね?
- 154 :NAME OVER:2007/12/29(土) 11:21:51 ID:???
- >>153
なるほどっ!
- 155 :NAME OVER:2007/12/29(土) 19:17:53 ID:???
- >>151
画像の
「くれおぱとら」が「くわばたおはら」に見えた俺はそろそろ老眼の34歳。
- 156 :NAME OVER:2007/12/29(土) 19:39:33 ID:???
- http://www.hector87.net/spelunker/3rd_othrec.html
DA2010アレンジ載ってた
- 157 :NAME OVER:2007/12/29(土) 21:25:36 ID:???
- >>156
ワープのところはすごく良いけどその後が・・・
- 158 :NAME OVER:2008/01/01(火) 00:07:47 ID:???
- あけましておめでとう。今年もよろしく。
このゲームが発売されてから22年も経つのか・・・・。
- 159 :NAME OVER:2008/01/01(火) 16:12:14 ID:???
- ラルフ アケ オメ
- 160 :144:2008/01/02(水) 10:28:22 ID:???
- 開発段階でリベイラ>リギマ(リーバ系)てのがいたが、ボツになったのかな
- 161 :NAME OVER:2008/01/02(水) 12:48:24 ID:???
- どこに載ってたん?
- 162 :NAME OVER:2008/01/03(木) 00:56:27 ID:???
- 攻略本ラストページより。
BEFORE GORDESS それはAD2137・・・
近代的なビルの群れ。きみはどこか大きな都市の上を飛んでいる。
たちどころに敵が襲ってきた。かつて時空暦世界で出会った敵、
その動きのパターンを思わせるものもいるが格段に攻撃的だ。
猛烈なスピードで飛来、次々と弾を放ってくる。
死にもの狂いの戦いだ。なぜこんなにも熾烈なのか?
君はこの先にひそむ謎の大きさに期待するのだが・・・。
−−中略−−
君を待ち受けた衝撃の真実。
歴史は時に善を悪に、悪を善にする。
永遠に繰り返されるパラドクスの鍵を握るのは時として人間だ。
君がある1つの現在をつくったという事実。
しかし過去を変えることによって未来が変わるという事を、
君は時空暦世界の中で確かめたはずだ。
なら、こう考えてみよう。君がつくってしまったある1つの現在は、
別の過去によって変えられるのではないか、と。
俺が持ってる攻略本はバッドエンド迄の攻略説明しかなかったが、
攻略の途中(水脈のとこ)に一言と最後のコメントで真のエンディングの存在を匂わせていた。
当時攻略本作った人ネ申だよ。
- 163 :NAME OVER:2008/01/03(木) 13:54:14 ID:???
- >>162
いいねぇーこういう思いが良いゲームの時代を形作る
- 164 :NAME OVER:2008/01/03(木) 13:55:35 ID:???
- >>162
フライデースペシャルの攻略本、オレも持ってるわ。
ところで、きみは泉について奇妙なことを発見した。1ヶ所だけ、
石囲みの上を通過できる部分があるのだ。中へはいってみる。何も
なく、何かが起きるようすもない。きみは気になるが・・・。
とりあえず、時の秘石、4つ目を得た。
オレもクレオパトラの存在を知ったのは大技林だったな・・・。
- 165 :NAME OVER:2008/01/03(木) 20:25:41 ID:???
- ゴーデスを封印してる建物の、中央の星型は
テラクレスタをなんか想起するんだけど(^^;)
- 166 :NAME OVER:2008/01/04(金) 01:25:55 ID:???
- バッドエンドってこうゆう事?
ゴーデスの封印を知らずに攻撃しようとする自機(悪)。
それを必死で防ごうとする敵(善)。
考えてみればすごい展開だよな。まさにどんでん返し。
アレンジしてWiiかプレステで出ないかな。
絶対買うけどな・・・。
- 167 :NAME OVER:2008/01/04(金) 12:42:55 ID:???
- そうかそうか
- 168 :NAME OVER:2008/01/06(日) 16:28:37 ID:???
- ノルム「だが わたしは あやまらない」
ラルフ「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
- 169 :NAME OVER:2008/01/06(日) 18:12:51 ID:???
- ゴーデス「ナズェミデルンディス!!」
- 170 :NAME OVER:2008/01/08(火) 11:39:51 ID:???
- ガニム「ウニナンダヨ!!」
- 171 :NAME OVER:2008/01/08(火) 17:34:49 ID:???
- ところでラピアスってどういう意味なんだ?
- 172 :NAME OVER:2008/01/08(火) 20:05:48 ID:???
- スーパーウルトラいっきラピアス
- 173 :NAME OVER:2008/01/08(火) 20:52:05 ID:???
- 意味わかんねー。まず、何語?
- 174 :NAME OVER:2008/01/09(水) 07:11:42 ID:???
- エジプト関係な予感がする
- 175 :173:2008/01/09(水) 19:01:34 ID:???
- なんかそんな感じがしてきた。 またはベタなところでラテン語・・・とか・・・?
- 176 :NAME OVER:2008/01/09(水) 22:28:50 ID:???
- ラピアスって何だっけ?
- 177 :NAME OVER:2008/01/09(水) 22:44:49 ID:???
- ラピアスラピアスルルルルル・・・
- 178 :NAME OVER:2008/01/10(木) 02:13:13 ID:???
- La=The
- 179 :NAME OVER:2008/01/12(土) 20:49:35 ID:???
- >>177の元ネタがわかる私はどう見てもアニヲタです。
本当にありがとうございました。
- 180 :NAME OVER:2008/01/12(土) 22:23:51 ID:???
- それって「サザエさんを時々見てる私はどう見てもアニヲタ」ってのと同じような表現ですね
- 181 :NAME OVER:2008/01/12(土) 23:07:24 ID:???
- らみぱす。
- 182 :NAME OVER:2008/01/13(日) 01:20:43 ID:???
- ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜♪
- 183 :NAME OVER:2008/01/13(日) 08:48:47 ID:???
- 同人ゲームとかでスースタのアレンジ・派生モノとかないだろうか・・・。
あったら教えてちょんまg。
- 184 :NAME OVER:2008/01/15(火) 11:55:34 ID:???
- >>171
フランス語でピアスの事
- 185 :NAME OVER:2008/01/26(土) 21:10:49 ID:???
- ノルム「ほしゅ」
- 186 :NAME OVER:2008/01/27(日) 15:33:17 ID:???
- ラルフ「ほしゅ」
- 187 :NAME OVER:2008/01/27(日) 17:28:46 ID:???
- ゴーデス「ほしゅ」
- 188 :NAME OVER:2008/01/27(日) 17:47:57 ID:???
- フライデースペシャルの攻略本にロマン
感じてはじめました。最高に面白いんだよね。
慣れると自分なりの攻略順作るけど、
攻略本の順もよし!
DA0820の秘石ってまず最後にならないんだよね、
空間の泉とDA1003の関係ゆえに。
攻略本、も特別な雰囲気だしてたし。
ゲームブックもよかったなぁ
- 189 :NAME OVER:2008/01/27(日) 18:40:43 ID:???
- スターフォースの続編はパイロット繋がりでスーパースターフォースだけど、
ファイナルスターフォースはスーパースターフォースとなんか繋がりでもあるの?
- 190 :NAME OVER:2008/01/27(日) 19:46:06 ID:6zGmYH88
- >>189
たぶん関係ないけど誰かおしえて
- 191 :NAME OVER:2008/02/04(月) 17:01:14 ID:???
- 久しぶりにやると懐かしくて いいねぇ。 (続く)
- 192 :NAME OVER:2008/02/05(火) 07:43:38 ID:???
- パトラ持たずゴーデス殺してバッドエンドクリア。やっぱカッチョイイ。
ゴーデスさんは最初の時点では存在し続ける訳だろうけど、各面の時代のゴーデスさんは何をしていたのだろうか。
スタート時点では、砂漠にクレオパトラを埋めている作業中か?(スターフォースの。
- 193 :NAME OVER:2008/02/09(土) 14:24:34 ID:???
- ん?スターフォースではゴデス=クレオパトラでないの?
そいやボンパーマンの隠しキャラ
- 194 :NAME OVER:2008/02/09(土) 17:32:42 ID:???
- >>193
クレオパトラは100万点ボーナスキャラってだけで、ゴーデスとクレオパトラは別もんな筈。
ボンバーマンとの関係はFCの移植した所が同じハドソンってだけで関係なし。
- 195 :NAME OVER:2008/02/10(日) 08:40:04 ID:???
- 戦ってる敵集団、ボス及び暗黒大陸の名前がゴーデス
クレオパトラに関しての詳しい設定は聞いたことけど
ゴーデスの心臓部だか何だかよくわからないけど大事な物みたい
んでボンバーマン1面の隠しキャラがの名前がゴーデスなのは多分ハドソンのスタッフが勘違い
- 196 :NAME OVER:2008/02/11(月) 06:36:26 ID:???
- クレオパトラが心臓部か、ゴーデスの守護神的存在ってのを攻略本か何かで読んだ気がする。
そもそもゴーデスってなんで暴れたのかね。4英雄だか何だかに封印される時。ノルムの兄弟なんだろ?時空に関わる能力はノルム同様に持ってるんだろうけどさ、なんでその力を破滅への方向に使ったのか良く分からん。
あと、マイティボンジャックの最終部屋のもクレオパトラじゃないっけ。ボンジャックは父さん!って叫んでるけど。なんかこんがらがる。
- 197 :NAME OVER:2008/02/12(火) 01:33:24 ID:???
- >>196
人間、力持ったら暴走してしまう事もあるさ・・・
時の番人が人間かどうかは知らんが
マイティボンジャックの最後のあれはなんとなくグラフィック流用しただけじゃない?
アトランチスの謎で主人公の師匠が・・・みたいな感じでw
- 198 :NAME OVER:2008/02/12(火) 01:56:35 ID:???
- マイティボンジャックは最後いきなりスターフォースのパーサーのBGM流れたような気がする
- 199 :NAME OVER:2008/02/12(火) 04:03:12 ID:???
- そうなんだよ。マイティ完全クリアだとパーサーの曲が流れるんだよ。
想像を連結して行くと、マイティボンジャックの世界の魔王も実はゴーデスで、マイティ一家はラルフと同じように選ばれた戦士。
スターフォースで砂漠に隠されたクレオパトラの時代の事で、王族も一緒にその砂漠のピラミッド内に隠された。
本来の目的は王族を助ける事だったが、最終部屋でクレオパトラを発見。パーサーと共に持ち帰り、ノルムに委ねる…そしてラルフへと引き継がれる。
その時に「父さん!(僕はやったよ!成仏してね!)」と叫んだ。
真実はこうだったんだ!
- 200 :NAME OVER:2008/02/12(火) 23:51:53 ID:???
- このゲームに限っては「時間を稼ぐ」という言葉が別の意味に…
- 201 :NAME OVER:2008/02/13(水) 07:58:47 ID:???
- ソロ鍵のノルムは何か繋がりあんのかな?
- 202 :NAME OVER:2008/02/13(水) 09:50:25 ID:???
- ソロ鍵にはボンジャックがボーナスキャラで出て、敵を全て妖精に変えるんだったね。
ノルムは何だっけ?
- 203 :NAME OVER:2008/02/13(水) 17:09:58 ID:9vWH0gvQ
- 今がリメイクし頃のゲームシステム
- 204 :NAME OVER:2008/02/13(水) 17:22:12 ID:???
- >>202
ソロ鍵には[ノルムの砂時計]が出るだけで、ノルム本人は出ない
- 205 :時空の・・・・ネタ_ _:2008/03/03(月) 20:39:15 ID:???
- ネタを振ってみます。
■時の秘石1個 の値段■ を各々列挙
・重要なキーアイテム、時の秘石の1個の値段を現日本円に推定してくれょ。
・各時代にひとつずつの、「封印するための」重要品。
まぁ待て、確かに大事ナモノは言わずとも他に沢山ある。珍(奇)品という点では時の秘石すら
凌ぐかもしれない物も、あると言えるかもしれないね。
しかしながら、ループの源を、封印せしめる役割は『7つのこれら、唯一』であることを念頭に入れて、
テキトーに「日本円で」推定価格を列挙してみないか。
・・・・自分の思うところは・・・・・・・・しばらくしたら(今の考えのまま)書きまつ。 長くてすまん
※
あと、まったく以って蛇足だけども、話のスケールからして、
「ゼルダの伝説」のトライフォース全パーツよりも、
時の秘石1個、の方がスゴイんじゃんまいかと勝手に想像してる(^^;)
- 206 :NAME OVER:2008/03/04(火) 15:23:31 ID:???
- あげ
- 207 :NAME OVER:2008/03/04(火) 19:58:34 ID:???
- ゴーデスのキャラデザイン、あれはねえわw
ていうか弱すぎだし
あんなのに滅ぼされ、引き裂かれた地球ってw
- 208 :NAME OVER:2008/03/05(水) 01:07:47 ID:???
- 地球を引き裂いたばかりで、時の力を大分使って弱ったゴーデスなんだよ。
真の状態のゴーデスならばラルフの存在すら消し去るだろう。
- 209 :NAME OVER:2008/03/05(水) 05:50:02 ID:???
- 眠そうな顔してるもんなw
- 210 :NAME OVER:2008/03/05(水) 21:55:10 ID:???
- 何かゴーデスっていうイメージのデザインじゃない。
誰だ!デザイナーは?
- 211 :NAME OVER:2008/03/05(水) 22:52:26 ID:???
- ガッシ!ボカ
アタシは死んだ。しかし謎は残ったままだ。ゴーデス()笑
- 212 :NAME OVER:2008/03/06(木) 01:24:43 ID:???
- スイーツかよw
- 213 :NAME OVER:2008/03/07(金) 14:48:56 ID:i5WHqi6R
- 攻略サイト見ながら久々クリア。
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~rei-info/game/ssf/kouryaku.html
地球のダンジョンだけ自前でエクセルでマップ作りながら進んだんだけど、、、しんどい。
当時紙に書いてマップ作ってクリアした自分に頭が上がらなくなった。
- 214 :NAME OVER:2008/03/08(土) 19:10:08 ID:???
- テクモミュージックのアレンジ版どっかに転がってねえかなー
- 215 :NAME OVER:2008/03/09(日) 23:42:18 ID:???
- 郷でーす。はははっ、ジョークです。
- 216 :NAME OVER:2008/03/11(火) 02:48:46 ID:???
- わたしは ノルム ときをたびする しょうにん
(中略)
しかし、>>215のジョークに いかり くるった ゴーデスは ふういんを ときはなち、 ちきゅうを ひきさいて しまった
(中略)
わたしは ノルム ときをたびする しょうにん
- 217 :NAME OVER:2008/03/12(水) 12:10:38 ID:???
- ゴーデスとエル・ガ・ラリオスは倒したときの音がないのが
なんか拍子n
- 218 :NAME OVER:2008/03/12(水) 23:27:12 ID:???
- >>217
確かに。手ごたえなんか何もない。
- 219 :NAME OVER:2008/03/13(木) 00:36:50 ID:???
- 一瞬で場面転換するんだっけ?
- 220 :NAME OVER:2008/03/22(土) 18:16:43 ID:???
- ゴーです倒したときのあの感覚は好きだけどな。
- 221 :NAME OVER:2008/03/25(火) 15:04:07 ID:???
- あげ
- 222 :NAME OVER:2008/03/25(火) 18:18:18 ID:???
- だが、ageられる前のスレはどうなっていたのだろう。
あなたは最後のログ移動を試みるのであった。
─ぼたんをおしてください─
- 223 :217:2008/03/29(土) 01:23:20 ID:???
- そうだね、ゴーです倒したときのあの、みょうな感じと音楽は
少しすいこまれる感じというか 意図したのかどーかはしらんがニクイ一寸間
- 224 :NAME OVER:2008/04/01(火) 22:46:52 ID:???
- ♪ゴーーーーーーーデーーース つよいぞゴーーーーーーーデーーース ♪ (ループ)
- 225 :NAME OVER:2008/04/02(水) 17:00:27 ID:???
- >>224
ヴォルガード2のレーザーの歌に合わせて歌えと?
- 226 :NAME OVER:2008/04/02(水) 23:16:42 ID:k8/5tlKd
- ギコナビで既読スレ並べたら本当にこのスレとヴォルガード2スレが隣接しててジムダ吹いた
- 227 :NAME OVER:2008/04/07(月) 19:13:34 ID:???
- 今となっては、ゴーデスのあの姿が、
「悪玉のポケモン」みたいに見えて笑える
- 228 :NAME OVER:2008/04/13(日) 15:17:49 ID:???
- ゴーデス
「暗黒星雲に、オレは成る!!」
- 229 :NAME OVER:2008/04/27(日) 16:11:23 ID:cyKqM8XF
- 何も知らないとムズクて解けないぜ
http://www.k5.dion.ne.jp/~rei-info/game/ssf/ssf.html
http://plaza.rakuten.co.jp/pikopikokun/
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/7865/ssf.html
あたりが役に立ちそうだべ、何とかクリアできたけどさ
- 230 :NAME OVER:2008/04/27(日) 23:16:23 ID:???
- グロ注意
- 231 :NAME OVER:2008/05/05(月) 02:36:21 ID:???
- 最終ダンジョンのルート、頭で忘れてても体が覚えててワロタ
それにしてもA.D.2137の地上の建造物、雑居ビルみたいなのが並んでて今よりヘボくて泣けるw
FCの能力が低いからってあれはないだろ
- 232 :NAME OVER:2008/05/07(水) 03:14:13 ID:???
- きっと弾幕のほうに容量を
- 233 :NAME OVER:2008/05/07(水) 22:17:54 ID:???
- ビルのデザインもそうだが
土が露出しすぎてて未来都市っぽくないんだよな
まあゴーデスがそこに封印されたことで元々いた近隣住人が皆脱出してしまって
発展しなくなり、荒れ果ててしまった都市という設定でどうかw
- 234 :NAME OVER:2008/05/08(木) 01:59:30 ID:???
- 誰か…今はプレイ出来ない俺にこのゲームの開始した時点のストーリーとバッドエンディング、真エンディングのストーリー(までの過程、結果)なぜそうなったのか、を教えてくだされ。
小学2年位の時に買ってやってたが、難し過ぎてちんぷんかんぷん。
ただ、ガキなりにこのゲームにはロマンを感じてたんだよね。
- 235 :NAME OVER:2008/05/08(木) 02:04:33 ID:???
- テクモの中の人「150年経ったって、大して変わらんだろ。近未来()笑」
- 236 :NAME OVER:2008/05/09(金) 00:47:37 ID:???
- >>234
それをここで解説するにはちと無理があるぞw
「スーパースターフォース 攻略」でググってみれ
まあ、ストーリーはスターフォースの続き、ということになっているわけだが
簡単にいうと、ゴーデスとの戦いが終わった後、時間と空間が入り乱れた時空暦の謎を解くべく、主人公ラルフが
時空間移動が可能となったネオ・ファイナルスターに乗り込み冒険するって話
- 237 :NAME OVER:2008/05/13(火) 05:23:34 ID:???
- >>234
文明の繁栄を極めておごり高ぶった人類は神の座を欲し、ゴーデスというシステムによって世界を望むままに造り替えた。
だが世界改変の瞬間に起こったゴーデスシステムの反乱によって、人類は絶え無き戦乱の輪廻の中に放り込まれてしまった……。
時間遡行を繰り返すうちに時空暦の秘密を突き止めた主人公は、過去の人類の過ちを正すためにゴーデスシステムを破壊する。
だが、真の敵は別のところに潜んでいた……ゴーデスシステムが反乱を起こすようにインプットした技師である。
主人公は、最後の敵と生身で対峙し、勝利する。人類は、未来を取り戻した。
だが彼のいた未来と、そこにあった全ての生命は喪われた。
彼は、自身の犯した大罪を背負い、歴史の表舞台から姿を消す……それは人類の現在を背負って死んだ救世主のようだった。
- 238 :NAME OVER:2008/05/13(火) 22:36:35 ID:???
- >>237
そのゲームやりてー
- 239 :NAME OVER:2008/05/17(土) 00:20:01 ID:???
- ゴー、です
- 240 :NAME OVER:2008/06/05(木) 15:35:28 ID:???
- 何回フリーズしたか…。
朝からやってフリーズ、昼飯終わってからフリーズ、晩飯終わってからフリーズ
そんな記憶しかないな
- 241 :名人:2008/06/06(金) 07:21:34 ID:???
- よかったね
- 242 :NAME OVER:2008/06/06(金) 23:11:24 ID:???
- 数年前に、攻略本を105円で買った。
- 243 :名人:2008/06/15(日) 11:23:58 ID:???
- よかったね
- 244 :NAME OVER:2008/06/17(火) 22:48:17 ID:w17zxVCQ
- 最近はやってなiあげ
- 245 :NAME OVER:2008/06/17(火) 22:50:24 ID:???
- 時空間移動あげ ピキチュー!
- 246 :名人:2008/06/21(土) 03:04:15 ID:???
- キメェw
- 247 :NAME OVER:2008/07/02(水) 01:13:43 ID:???
- また今クリアしたよ。もう何回クリアしたかわかんない…
テクモさん、いやどこのメーカーでもいい。今のどんなゲーム機でもいいから、本気のリメイクをして欲しい。無理だとは十分にわかっている。
アルゴス、ソロモン、ボンジャック、どれも本当に楽しくプレイできた。やりこめた。アルゴスはあの物悲しい雰囲気が大好きだった。
けど、SSFだけは違う。病気と思えるほどに、何度も何度もプレイした。
俺が小さかった消防低学年の頃、家族は誰もクリアできなかったが、エンディングに行くまでの映像をわざわざ家族に見せたりもした。
特にオカンが昔クリアできなくて嘆いていたけど、クリアの映像、偽エンドと真エンド両方見せて、喜んでくれた。
ここの過去スレにゴミみたいな曲もアップしたりした。あれはSSFへの冒涜にしかならなかったと今思う。
のるむへ
もしもすーぱーすたーふぉーすにあわないじんせいがえらべたらきっとふつうのただのあんちゃんになっていたのではとかんがえたりします
しかし、そのかんがえはすぐにきえます
のるむにあえないことはかんがえられないし、どうあがいてもじんせいのどこかですーぱーすたーふぉーすにであい、なにかをかんじこころをうごかされていたとおもうから
このじだいにうまれ、たまたまてにとってぷれいできたことをしあわせにかんじられるこのかんかくすらもたからものです
じくうをいきかうゆめをくれてありがとう このあとのじんせいのつづきもいきていくよ
- 248 :NAME OVER:2008/07/02(水) 02:27:19 ID:???
- 負けた・・
- 249 :NAME OVER:2008/07/08(火) 05:50:03 ID:???
- >>247
ラルフ乙。激しく乙。
- 250 :NAME OVER:2008/07/08(火) 16:33:38 ID:???
- クリアした時の達成感が凄いんだよな。
長い時間かけてラストダンジョンに辿りついたと思ったら
ダンジョンに時間制限ついてて、残り時間気にしてスゲードキドキしながらエンディング。
アレはたまらんよ。
- 251 :NAME OVER:2008/07/12(土) 00:48:47 ID:???
- 今日発売のファミ痛にSSFのチラシ載ってたな
あんなんだったっけ?
記憶の中で相当美化されていたようだw
- 252 :NAME OVER:2008/07/20(日) 02:13:20 ID:???
- >>247
何か心にきました。乙。
- 253 :NAME OVER:2008/07/20(日) 13:15:17 ID:???
- >>247
一生ファミコンでやってりゃいいじゃん。わざわざリメイクしなくても。
- 254 :NAME OVER:2008/07/25(金) 14:26:16 ID:???
- アルゴスの戦士みたいにPS2用にリメイク(?)されたらどうなってたかな?
- 255 :NAME OVER:2008/07/26(土) 08:23:05 ID:???
- 家族と一緒に気持ちを共有できたってのがなんともうらやましいなぁ
オレは独りでやってたよ・・・妹も見てる位で、どんな内容なのかとかは関心なかったみたいな
まぁそれでも十分、END含めて色々感動させてもらったけどね
- 256 :NAME OVER:2008/08/03(日) 20:28:21 ID:???
- ピキチュー!
- 257 :NAME OVER:2008/08/08(金) 00:23:34 ID:???
- クラス一番人気でめっさカワイイ子からひょんなきっかけでなんと
スターフォースを借りる事になった。
学校で借りて「ありがとうね♪」なんつってテレながら、速攻帰宅。
ふとカセットを見ると、黒いネバ〜とした手アカが付いているじゃないか!
「○○さんの手アカだ・・・」俺はもうドキドキ。ラリオス撃破どころじゃない。
何を考えたのか俺は台所に行って爪楊枝を一本持ってきて、その手アカを
ねこそぎ採取してニオイを嗅いでみたのだった・・・。
なかなか臭わないので、スターフォースそっちのけで爪楊枝の先端をクンカクンカクンカクンカ。
もうそれだけで大興奮!心臓バクバクで頭ん中モワモワ。まだオナニーのやり方も知らない
俺にとってはMAXのいやらし行為だったのだ。
後日、違う意味でドキドキしながら返した小4の夏。
今思い出すと情けないお・・・
- 258 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 06:16:06 ID:???
- 実話かよw
- 259 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/08(金) 23:47:52 ID:???
- スターソルジャーの後に出たんだよね、確か。
アレ並のスピード感と爽快感求めてたら、まるで
RPGな、攻略本ナシにはクリアできないSHGとは
かけ離れたシロモノで「何じゃこりゃ・・・?」と、
子供心に思ったモノだ。長く遊べたので、お小遣い
損した!とは思わなかったけど。
でも、明らかにレイディアントシルバーガンに影響を
与えた衝撃のEDといい、メタルユーキ氏のFCの
限界に挑んだ質の高いBGMといい、出るのが
早すぎた名作だったのでは、と今では思う。
>>162
そんな事書いてあったんだ、スゴイね。小学生には
理解不能だ・・・ラストハルマゲドンっぽい
- 260 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/13(水) 00:47:03 ID:???
- >>257って昔、「ゲームと女」とかいうスレに書かれてた >>1のレスで、
結局、みんなのレスが>>1をおちょくった改変ネタで終わってしまった奴だろw
- 261 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/14(木) 17:58:30 ID:???
- レイディアントシルバーガンに影響あたえてるんだ?
それは知らなかった
- 262 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/15(金) 22:54:56 ID:???
- ニコニコ辺りで見てみてよ
- 263 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/19(火) 00:59:40 ID:???
- わかった そうする どんなかんじか みてみんべよ
- 264 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/26(火) 21:01:12 ID:???
- このスレが0001年を越えるとき、何かが起きる
- 265 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/27(水) 22:30:59 ID:???
- >>264
1スレ3年と考えると70歳を超えてしまう
- 266 :名人:2008/08/28(木) 08:21:54 ID:???
- つまらん事書くなよ
- 267 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/28(木) 08:34:10 ID:???
- ああ
そうだな
- 268 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/29(金) 12:55:24 ID:???
- わたし は にーと の のるむ
ながねん にちゃん に はりついている
- 269 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/30(土) 08:12:58 ID:???
- 日頃忙しくて、大事な心の中の何かをとりもどそうかなー? とか思うときに
FC立ち上げて必ずやるタイトル。
で3面の大陸の音楽でホロリとかする。
- 270 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/08/31(日) 20:38:31 ID:???
- このゲームの広告にキャラクタROM容量はマイティーボンジャックの6倍
とあったのだが、倍々容量法則のあるROMで6倍はないだろ、と思った。
確かマイティーボンジャックは128Kbit(キャラクタROM)でSSFは256Kbitだった覚えが。
- 271 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/08(月) 22:50:02 ID:???
- AD2137の地球軍の戦闘能力>(時空の壁)>ゴーデス擁する軍の戦闘能力
- 272 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/09(火) 01:08:26 ID:Mdh2ACEg
- だったら地球防衛軍が勝手に封印といてやっつけちゃえばいいのにね。
- 273 :NAME OVER@自治スレで荒らし対策ルール審議中:2008/09/11(木) 06:40:33 ID:???
- 封印解いたら時空ねじ曲げられて地球が崩壊しちゃったんだよな
だから、本来の力はゴーデスの方が圧倒的に上なのだろうが、01年のゴーデスは時空をねじ曲げて力を消耗してる状態だからラルフが勝てたんじゃないのかと思う。
- 274 :NAME OVER:2008/09/16(火) 22:12:38 ID:???
- 0001年以降にもゴーデスが存在することになるのなら、
姿を見てみたい
想像上の話だけどね。
- 275 :NAME OVER:2008/09/20(土) 15:27:48 ID:???
- そういえばDA0001年以降ゴーデスって出ないよな
何処行ってんだ?
このゲーム、シューティング部分が元祖スターフォース並みの密度だったら神ゲーになってたのに惜しい
当時のFCのROM容量じゃ無理だが
- 276 :NAME OVER:2008/09/29(月) 04:01:11 ID:???
- 漢字で直訳すると 超星勢力 !!! ・・・・ごめん
- 277 :NAME OVER:2008/09/29(月) 14:13:11 ID:???
- 関係ないけどパワーハラスメントというのはフォースハラスメントに訂正すべきだよな。
フォース:見えない力
- 278 :NAME OVER:2008/10/11(土) 06:57:03 ID:???
- 人間一人位の単位でフォースという言葉も使わないかな?
- 279 :NAME OVER:2008/10/13(月) 01:36:20 ID:???
- モバイルという言葉がはやる前はモービルと言ってた。
ブロードバンドという言葉がはやる前はワイドバンド(技術用語)と言ってた。
脱線すまん。
- 280 :NAME OVER:2008/10/13(月) 10:22:26 ID:???
- 突然どうしたの?
- 281 :NAME OVER:2008/10/13(月) 19:20:14 ID:???
- コンティニュー可能、所持アイテムも引継ぎ可能と知ってから
アイテム買いまくってDA0001まで行ってわざと死んで、コンティニューしてた俺
- 282 :NAME OVER:2008/10/14(火) 15:42:46 ID:???
- 戻るとコストが掛かるからな。
とりあえず、先に進んで地上面の出現フラグを立てる事が先決だった。
- 283 :NAME OVER:2008/10/31(金) 19:23:22 ID:???
- 後半ステージのほうが明らかに時を貯めやすいから、
最近の弾幕ゲームで鍛えられてる人なら、先まで一気に
行ったほうが、楽かもしれないね。
- 284 :NAME OVER:2008/11/04(火) 21:15:12 ID:???
- 何度か攻略していることが前提のようなプレイだけどね。
でも、何度遊んでも面白いのは確か。
どこかのスレで劣化ゼルダ(地上面)と言われていたけど俺はこのゲームが好き。
- 285 :NAME OVER:2008/11/05(水) 04:34:52 ID:???
- でもオアネスの秘宝とか普通にプレイしてて見つけられる気がしない
せめて爆弾で穴の開く場所は壁の真ん中、とか決まりがあればいいのに
- 286 :NAME OVER:2008/11/05(水) 23:44:54 ID:???
- >>282
DA2010でラリオス倒して5000ゲットはやっておかないと
- 287 :NAME OVER:2008/11/22(土) 15:28:09 ID:???
- 「爆弾でワープする」って何ですか?
初耳だわさ
- 288 :NAME OVER:2008/11/23(日) 01:55:57 ID:???
- それはどこからの情報だ?
- 289 :NAME OVER:2008/11/23(日) 05:46:21 ID:???
- 今、気が付いた
スターフォースがνで永遠にループし続けるのは7つ集めて無いからか
- 290 :NAME OVER:2008/11/24(月) 22:44:00 ID:???
- 痴情麺で穴に爆弾置いて移動しながらバクハツさせるとワープするってやつっしょ
ここにやり方書いてるな、検索くらいしろよ
http://plaza.rakuten.co.jp/pikopikokun/6000
- 291 :NAME OVER:2008/11/25(火) 22:54:32 ID:???
- age自演乙
- 292 :NAME OVER:2008/11/26(水) 20:00:27 ID:???
- 音楽良いよな、と思っていた当時。
その後ネットで知ったところによるとやはりゲーム業界においてはかなりの著名人だったんだね>作曲家
ところで実機でぶっ続けで2〜3時間以上プレイしてるとフリーズしなかった?
曲は流れ続けてるんだがまったく操作を受け付けなくなる・・・
- 293 :NAME OVER:2008/11/27(木) 18:55:28 ID:???
- エンディングの曲ってちゃんと完結するのをつい最近まで知らなかった
永久ループだと思っていつもリセットしてたよ
- 294 :NAME OVER:2008/11/28(金) 11:15:45 ID:???
- >>292
ぶっ続けという定義がよく分からんけど、(本体は操作して無くても連続稼動)
このゲームはエンディングまで軽く2〜3時間は掛かる。
クリアまでにフリーズしたことは無かったな。
- 295 :NAME OVER:2008/11/28(金) 11:42:54 ID:???
- >>292
同じ面、特に2010や1608をずっと回してるとフリーズした記憶がある。
- 296 :NAME OVER:2008/12/04(木) 07:18:10 ID:???
- ファミコンも不具合修正とかによって型番が 10 以上あるらしいから、
その型番によってはフリーズしたりしなかったりするのかもね。
- 297 :NAME OVER:2008/12/04(木) 14:24:35 ID:???
- 俺の買ったSSFは初期ロットかな?
入手時期は発売から半月くらい後なんだが、店に残ってたひとつを買った、とおもう。
田舎の店なんで在庫がはけてからの再入荷とも思えんし。
ちなみに発売日に入荷しているのは確認している。
そのときはお小遣いに余裕がなくて購入を見送ってたんだ。
- 298 :NAME OVER:2008/12/09(火) 00:00:33 ID:???
- 前にGCCXで見て、面白そうだな、と思って買ったら、予想以上に面白くて、時を忘れてやり続けてたなぁ。
ファミコンでこの面白さは凄いと思う!
- 299 :NAME OVER:2008/12/11(木) 00:02:13 ID:???
- まさに時間をくれてやったわけだな
- 300 :NAME OVER:2008/12/11(木) 09:46:29 ID:???
- いや、このゲームなら時間をかける価値はある。
- 301 :NAME OVER:2008/12/20(土) 02:10:25 ID:???
- >>298
有野の挑戦ではやってないよね?
- 302 :NAME OVER:2008/12/23(火) 00:51:00 ID:???
- 不思議な魅力があるんだよなぁ
ゼルダでも感じられない「何か」がある
- 303 :NAME OVER:2008/12/23(火) 13:47:08 ID:???
- はいはい、「何か」。
- 304 :NAME OVER:2008/12/23(火) 17:57:31 ID:???
- >>301
挑戦はしてない。
是非挑戦してほしい。
- 305 :NAME OVER:2008/12/23(火) 19:54:18 ID:???
- イキト゛マリニハ ナニカカ゛アル
- 306 :NAME OVER:2008/12/24(水) 00:28:20 ID:???
- 課長はシューティングが非常に苦手だから挑戦しないと思うよ
- 307 :ノルム:2009/01/01(木) 00:13:16 ID:???
- あけましておめでとう。
時の結晶をあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ★
- 308 :NAME OVER:2009/01/01(木) 01:29:34 ID:???
- いただき1
- 309 :NAME OVER:2009/01/01(木) 04:43:51 ID:???
- ■
2009
- 310 :NAME OVER:2009/01/02(金) 00:04:54 ID:???
- *
- 311 :NAME OVER:2009/01/02(金) 00:07:24 ID:???
- ……というわけで、2008年から移動してきました。
山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
\|/
. ― 山 ― ピキチュー!!
/|\
- 312 :NAME OVER:2009/01/02(金) 00:22:27 ID:???
- ワロタw
- 313 :NAME OVER:2009/01/03(土) 07:53:45 ID:???
- 0001年まで到達するのに俺、生きてるかな…クレオパトラなら俺の横で寝てるけど
- 314 :NAME OVER:2009/01/04(日) 03:33:24 ID:???
- スフィンクスに似た奴なら俺の横で豚寝入りしているけど…。
- 315 :NAME OVER:2009/01/04(日) 11:47:47 ID:???
- クレオパトラかと思ったらゴーデスだったり
- 316 :NAME OVER:2009/01/08(木) 17:44:20 ID:ta2KvOux
- >90
でもたしかスーパースターフォースはアレンジが一曲だけだったような
歴史に残る名アレンジ曲ですよね。中学生の時に初めて聞いたんだけれど、
イントロの「ピーッ、ピ−ッ」という効果音(通信音?)は自分が本当に
宇宙空間に旅立っていくような気分になったし、そのあとの急に最初の空中面
の曲が始まると自分が宇宙船に乗っているような錯覚になったものでした。
夢があるゲームでしたね。
- 317 :NAME OVER:2009/01/08(木) 18:56:10 ID:???
- そうか、2008年から移動してきて2009年の今があるのか。
とりあえず2009年の地上面で頑張るとする。
- 318 :NAME OVER:2009/01/08(木) 21:18:09 ID:???
- スーパースターフォースの曲はファミコン向けになってないんだから
もっとアレンジCDとか出してくれたらよかったのにな
- 319 :NAME OVER:2009/01/09(金) 01:35:28 ID:???
- 需要も無いのにアレンジとかwどんだけ赤字なんだよw
- 320 :NAME OVER:2009/01/09(金) 05:25:49 ID:???
- 需要ない…?
音楽の評価は高いぞ
- 321 :NAME OVER:2009/01/09(金) 09:41:17 ID:???
- ファミコンのころならアレンジCDの需要も高かったんではないかな?
でも、ファミコンのころはCDはまだ普及していなかったかな。
ドラクエIIのLPレコード持っていた奴がいた。
今はゲーム機本体の内蔵音源が高性能(?)なのでアレンジしても差が少なそう。
- 322 :NAME OVER:2009/01/09(金) 21:27:07 ID:???
- 曲は良かったけどファミコンの音源に合わせきれてなかったのが残念だ
- 323 :NAME OVER:2009/01/10(土) 17:36:26 ID:xOAW70cj
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74593517
- 324 :NAME OVER:2009/01/10(土) 17:44:12 ID:???
- 発売日に買ったソフトだ
面白いと思って遊んだよ
- 325 :NAME OVER:2009/01/12(月) 19:23:23 ID:???
- ファミコンのオリジナルのあの音の曲で十分身震いした。
それより1面あたりスクロール時上方にマップがちらつくのが嫌だったかも
地上面も、上に進むとチラ起きたかもしれない・・
- 326 :NAME OVER:2009/01/14(水) 00:42:19 ID:cjBAXz8h
- >>316ですけど、結構返事多かったんでうれしかったです。
アレンジ曲がニコニコ動画で「スーパースターフォース」で検索してたら収録
されてましたよ。たくさん他のゲームのアレンジ曲も入ってるんで探すのに
骨が折れるかもしれませんが、40分ぐらいのところで収録されてましたよ。
良かったら聴いてみてはいかが?
- 327 :NAME OVER:2009/01/14(水) 02:26:33 ID:???
- そのCDは持ってるぜ
SSFもソロモンの鍵もアレンジバージョンしか入ってないのが残念だったな
- 328 :NAME OVER:2009/01/14(水) 08:01:06 ID:cjBAXz8h
- >>327326ですが そうですか、ソロモンの鍵はエンディングの曲が
アーケードよりスペックが落ちるファミコン版のほうがいいように感じ
たような、、、。何ででしょうね?
SSFもっと曲収録してほしかったですね。僕はレコードでしたよ。
アレンジ版は一度聴いてすごい良かったんで、部屋の照明消して聴き
直したなあ。ドラムが生音だったそうです。ベースもかなりいい感じで
これも生音なのかな?この曲が良かったからゲームミュージックに
のめりこんだんだなあ、と記憶しています。
- 329 :NAME OVER:2009/01/21(水) 20:47:36 ID:u6rB93b0
- DA0316年
とDA0001年
とゴーデス戦と最終戦の曲はかなりよかった
- 330 :NAME OVER:2009/01/22(木) 03:24:43 ID:atM9pbZX
- どなたかファミコンゲームメロディのURLを色々貼って下さい。
- 331 :NAME OVER:2009/01/22(木) 18:47:58 ID:GTopAx3/
- 過去に行くほど敵から貰えるタイムが多くなるようなシステムならよかったのに
- 332 :NAME OVER:2009/01/22(木) 20:31:09 ID:???
- あれ?そうなってなかったっけ?
- 333 :NAME OVER:2009/01/22(木) 21:07:53 ID:???
- ワープっぽく出てくるやつと斜めに突っ込んでくるやつはタイム多いけど
他の敵はかわらんね
- 334 :NAME OVER:2009/01/22(木) 21:54:46 ID:LNQsxoHz
- >>333
他の敵は変わらない
3面4面では+20のタイムが貰え、5面以降は更に+20のタイムを貰えるようにすればいいのに
個人的な難易度は
8面>5面>7面>6面>4面>3面>2面>1面
- 335 :NAME OVER:2009/01/23(金) 02:15:58 ID:???
- 当時のファミマガかなんかの攻略チャートで
「まず99000点稼ぐ」と書いてあった
- 336 :NAME OVER:2009/01/23(金) 07:19:36 ID:???
- 体感的には最初の面でループするより普通に進めた方が
早く稼げた気がするけどなあ。
ということは敵の出現数やらも含めてそれなりにバランス取れてる気も。
- 337 :NAME OVER:2009/01/23(金) 10:59:01 ID:???
- 最後の面で奴を倒してそのままふりだしに戻るのも常套手段。
- 338 :NAME OVER:2009/01/23(金) 12:05:40 ID:???
- 最後の面の最後の敵を倒すのはまずい
0年のことだよな
- 339 :NAME OVER:2009/01/23(金) 12:07:23 ID:???
- 1年って書いたのを0001年に直そうと思っただけなのに書き込んじまったorz
- 340 :NAME OVER:2009/01/23(金) 19:53:50 ID:2vqNY2rV
- このゲームをクリアするのに3時間掛かったが効率のいい攻略方は無いのだろうか
- 341 :NAME OVER:2009/01/24(土) 01:29:53 ID:???
- ミもフタも無いことを言えばエミュだろうなぁ・・・
ま、それはあれとしてもこのゲームと頭脳戦艦ガルはゲームが長くてきつかったよ。ヴォルガード2も。
- 342 :NAME OVER:2009/01/24(土) 06:37:34 ID:???
- 1時間半くらいでクリアできなかったっけ
- 343 :NAME OVER:2009/01/24(土) 08:09:39 ID:qN/Z25v1
- 5面が6面7面よりも敵が強いのは何故だろうか?
- 344 :NAME OVER:2009/01/24(土) 08:39:41 ID:???
- ゴメンお (´・ω・`)
- 345 :NAME OVER:2009/01/24(土) 23:58:58 ID:8qHOlqph
- パスワードがあればかなり良かったね
- 346 :NAME OVER:2009/01/25(日) 01:19:33 ID:???
- >>343
そりゃあゴーですが存在そのものを消される鍵を握る
ステージだから必死だろ。鎖弾はムズイな。
- 347 :NAME OVER:2009/01/25(日) 04:04:38 ID:???
- 敵の名前も5面が基準なんだよね
3,4面イグナ・オブレグス/5面オブレグス/6,7面アナス・オブレグス みたいに
- 348 :NAME OVER:2009/01/25(日) 22:53:51 ID:6ylJyBhn
- >>345
そしたらヌルゲー化してしまう
- 349 :NAME OVER:2009/01/25(日) 22:58:50 ID:???
- そうかなあ
- 350 :NAME OVER:2009/01/25(日) 23:16:43 ID:???
- それは一理ある。 しょっぱなからタイムMAXならもうやりたい放題じゃん。
- 351 :NAME OVER:2009/01/25(日) 23:22:56 ID:???
- コンティニューで残るのは重要アイテムやフラグとかだけで
タイムや消耗品は初期値から、でいいんじゃね?
- 352 :NAME OVER:2009/01/25(日) 23:34:49 ID:???
- セーブ機能があったほうがゼルダみたいに一般に受け入れられたと思う
そこが残念
- 353 :NAME OVER:2009/01/25(日) 23:39:35 ID:eLQj1w0N
- 地上ダンジョンは2面くらいまでしかセーブ出来ないようにしたら?
- 354 :NAME OVER:2009/01/26(月) 00:15:13 ID:???
- このゲームって似たようなのとかクローンとかってないよな?
- 355 :NAME OVER:2009/01/26(月) 00:44:58 ID:???
- 手当たり次第爆弾しかけなきゃいけないし、難しいゲームであることは確かだろう
- 356 :NAME OVER:2009/01/26(月) 02:28:46 ID:???
- >>354
既出だが銀河伝承とか
- 357 :NAME OVER:2009/01/26(月) 09:58:13 ID:???
- 子供の頃攻略本見ながらのプレイとはいえ、
オアネスの封印の場所までは載ってなかったから、そこら中に爆弾置きまくったし
クレオパトラなんてものも知らずにただクリアしただけだけど
ゲームするのに時間制限のあった子供の頃に、よくクリア出来たもんだ
セーブかパスワードあれば、もうちょっとクリア出来た人も増えただろうなー
- 358 :NAME OVER:2009/01/26(月) 11:43:41 ID:???
- >>356
銀河伝承か…SSFと同じ時期に楽しんだけど、あっちはエンディングがorz
SSFはメッセージ、BGMともに感動したのにな。
- 359 :NAME OVER:2009/01/26(月) 11:49:05 ID:???
- エンディングはカセットに収録されてたじゃないか
- 360 :NAME OVER:2009/01/26(月) 13:55:44 ID:???
- >>356
すまん、PCでって付けとけばよかった
でも銀河伝承ってのも面白そうだな
- 361 :NAME OVER:2009/01/26(月) 15:29:02 ID:???
- ゲーム以外はいいんだけどな銀河伝承
- 362 :NAME OVER:2009/01/26(月) 22:56:02 ID:???
- 言われてみりゃ確かに空中ステージ・地上探索ステージって構成や
商人から買い物(薬品を買いすぎると品切れになったりもしたはず)とか
似てる要素もあるね。 今になってこんな類似点に気づかされるとは2chは面白いw
- 363 :NAME OVER:2009/01/27(火) 18:09:08 ID:???
- JICCのファミコン必勝本だったかで、バグ使いまくりで
25分でクリアとか特集組まれてたな銀河伝承・・・
- 364 :NAME OVER:2009/01/27(火) 19:19:54 ID:???
- それなりに熱心な必本信者だったつもりだか全く覚えて無い。
バグ技に関しては地上面突入時点からずっとキーを入れてると障害物の壁をすり抜けられて大幅なショートカット可能ってのがあったな。
読んだのはファミマガだが。
まぁどちらにしろスレ違いか。ファミマガのウソ技に費やした時を返して欲しいもんだわ
- 365 :NAME OVER:2009/01/27(火) 23:59:41 ID:???
- 二週間待てば分かったんじゃないの?
- 366 :NAME OVER:2009/01/28(水) 07:48:51 ID:???
- わんぱっくコミックのスーパースターフォースを古本で購入しました
まるでロックマンだな主人公
もちろんこっちが先だが
- 367 :NAME OVER:2009/01/28(水) 10:13:12 ID:???
- パンチ力5dというやつ?
- 368 :NAME OVER:2009/01/28(水) 20:00:43 ID:2C6iFcCA
- ブエルジンバの時の門の前の水の敵は5面の地下水脈を枯らしてしまうと倒せないんだっけ?
- 369 :NAME OVER:2009/01/28(水) 21:13:40 ID:???
- >>366
ラルフの出身地がホッカ・イドー星とかいうやつな
そういえばあれって雑誌連載時とコミック単行本で何故か作者変わってたんだが
なんで変わったんだろうな
ソロモンの鍵もそうだったからテクモゲーには力入れてるってことなのかな
- 370 :NAME OVER:2009/01/28(水) 21:46:06 ID:???
- ジンバブエドルのニュース聞く度になんとなくもやもやしてたんだが>>368みて何となく繋がった
- 371 :NAME OVER:2009/01/29(木) 05:54:43 ID:???
- オアネスの地上絵は、ジンバブエの人々が再来を願った神・ビラコチャである
というようなことが攻略本に載っていました。
- 372 :NAME OVER:2009/02/03(火) 19:19:04 ID:???
- >>366
昔持ってたけどお風呂の湯船に落としたんだよなー。
いまはフライデースペシャルの攻略本だけあるわ。
暖かくなったら全国古本屋めぐりでもやろうかな・・・ピキチュー。
- 373 :NAME OVER:2009/02/04(水) 19:15:00 ID:???
- ヤフオクでわりと良く出るけどな
- 374 :NAME OVER:2009/02/04(水) 22:36:41 ID:???
- ヤフオク(笑)
- 375 :NAME OVER:2009/02/05(木) 00:45:27 ID:???
- そういえばヤフオクで先日某ファミコンソフトが
17万で落札されてたな…
- 376 :NAME OVER:2009/02/05(木) 04:20:48 ID:???
- そんなにプレミアがつくほどのソフトってなんだろう
有名どころだとメタルスレイダーグローリーとか烈火とかかな
- 377 :NAME OVER:2009/02/17(火) 20:50:12 ID:4eTsG2C4
- W
- 378 :NAME OVER:2009/02/18(水) 03:31:45 ID:???
- >>375
スーパーマルオの49.9万に比べるとな
http://marianet.blog96.fc2.com/blog-entry-269.html
- 379 :NAME OVER:2009/02/26(木) 08:28:15 ID:qaxGMGej
- 時の門
- 380 :NAME OVER:2009/03/03(火) 23:55:48 ID:???
- バリア無しノーミスクリアが厳しい。
DA820でいつもやられるわ。
- 381 :NAME OVER:2009/03/04(水) 21:11:55 ID:???
- エミュなんだからノーミスもへったくれもないじゃん。
それとも実機ないし互換機でも動態保存してんの?
- 382 :NAME OVER:2009/03/05(木) 09:43:57 ID:???
- お前は何のためにゲームをやるんだ?
- 383 :NAME OVER:2009/03/07(土) 13:54:31 ID:???
- エミュだろうが実機だろうが
ノーミスクリア目指してたら変わらん
- 384 :NAME OVER:2009/03/07(土) 14:28:24 ID:???
- 自分の所有してるROMから吸出し機使って作成したROMイメージならな
- 385 :NAME OVER:2009/03/07(土) 17:09:12 ID:???
- >>381
ディスクのゲームでもないし、本体も潤沢に流通されていたもんだから
エミュのありがたみは減る。
わざわざイメージ吸出しなんて面倒なだけってことさ。
- 386 :NAME OVER:2009/03/12(木) 08:03:04 ID:???
- ふんっ
- 387 :NAME OVER:2009/03/13(金) 00:21:15 ID:???
- ふん(´・ω・`)
- 388 :NAME OVER:2009/03/16(月) 18:31:17 ID:???
- 最近、スターフォースが注目を浴びているみたいだな。
カルデロンやラリオスという単語がニュースで連呼されている。
- 389 :NAME OVER:2009/03/16(月) 20:34:30 ID:???
- わかいの これをもっておいき
↓
- 390 :NAME OVER:2009/03/16(月) 22:34:19 ID:???
- >>389
|
|
└───────┐
∧_∧ |
( ・∀・) |
(( ( ヽ ノ ) |
ノ\(○´ ゴッ |
(_ノ(_\ ∧.|
= ()二) < >────────────────────────────→アク禁
- 391 :NAME OVER:2009/03/17(火) 01:42:35 ID:???
- 30過ぎの氷河期ニートでも 「わかいの」 に入りますか?
- 392 :NAME OVER:2009/03/17(火) 16:48:11 ID:???
- ノルムに比べりゃ人間なんて誰でも若い
- 393 :NAME OVER:2009/03/18(水) 00:15:56 ID:???
- 会社に居座る四捨五入して40の行かず後家に聞かせてあげたい言葉だ。
- 394 :NAME OVER:2009/03/30(月) 22:48:07 ID:7lVaGRRG
- 携帯のテクモのサイトでSSFのテーマが手に入るんだね。何種類かダウンロードしたよ。
- 395 :NAME OVER:2009/03/30(月) 23:23:43 ID:???
- 対ゴーデス戦の最中に
で〜〜〜ん で〜〜ん でで〜〜〜〜ん で〜〜ん♪
っておどろおどろしい曲が掛かったあといったん扉に入ってでてくると
ちゃ〜〜〜っちゃっちゃっちゃら(てってってて)
ちゃ〜〜〜っらっちゃ ちゃら(てってってて)
の通常音楽に戻っちゃうのがなんかカワイイw
- 396 :NAME OVER:2009/04/01(水) 08:19:56 ID:???
- Wiiウェアでこのゲームのリメイク版みたいなのが出るらしいな。楽しみだ
- 397 :NAME OVER:2009/04/02(木) 00:53:12 ID:???
- >>395
ゴーです倒してそのまま最終面いってしまうと
あのBGMでは萎える。
- 398 :NAME OVER:2009/04/16(木) 20:13:07 ID:Qs47+Jfg
- これ最初から時のポイントが2万ぐらいあったら良かったのに
最初の面で2,3周するでしょ?
>>396
本当かよw
- 399 :NAME OVER:2009/04/17(金) 00:43:10 ID:???
- おまえwww
16日前が何の日か思い出せよwwww
- 400 :NAME OVER:2009/04/19(日) 15:59:34 ID:K/3K+vXI
- ファミ痛のライターってネットばっかやってそうだな
それも2chを中心にwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 401 :NAME OVER:2009/04/19(日) 23:18:27 ID:???
- そうだなwwwwwwww
VIPでやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 402 :NAME OVER:2009/04/20(月) 20:40:41 ID:???
- ハミ板のライターはチャンネラーしかいないよ。だからあんな痛い雑誌なんじゃん。
- 403 :NAME OVER:2009/04/21(火) 22:41:40 ID:TtYgKH/I
- このゲームソングのCDは売ってないのかな?
- 404 :NAME OVER:2009/05/15(金) 23:21:06 ID:???
- >>403
残念ながら売ってないよ…って一ヵ月前のレスか。
過疎ってるな。時の結晶でも食うか★
- 405 :NAME OVER:2009/05/17(日) 10:22:39 ID:???
- *
- 406 :NAME OVER:2009/05/19(火) 20:20:48 ID:???
- >>405
なんかばっちい感じ
- 407 :NAME OVER:2009/05/19(火) 20:48:20 ID:???
- ドラえもんのコーモン錠ですね!
- 408 :NAME OVER:2009/05/20(水) 10:57:08 ID:???
- わろす。
明○製菓のロゴも。
- 409 :NAME OVER:2009/07/12(日) 06:44:23 ID:???
- 自力でクレオパトラ取れた奴いる?
俺は無理だったわ
普通時空石揃ったら時空暦元年に行くだろ
- 410 :NAME OVER:2009/07/12(日) 09:22:35 ID:???
- バッドエンドの方がまとまりが良くて真のエンディングっぽいからいいんじゃないか?
真のエンディングはラルフの存在が消滅するってことだし
- 411 :NAME OVER:2009/07/12(日) 23:11:50 ID:i9Im14AE
- ラルフが消滅ってはっきりと明言してたっけ??
エンディングのメッセージ忘れたけど
- 412 :NAME OVER:2009/07/13(月) 22:32:09 ID:???
- ゲーム中のEDじゃあその点には触れられてないよ
二見の攻略本の解説ストーリーだと消える描写がある
ゲームブックだとED後の修正された歴史(時空暦→地球暦)の流れの中で普通に生きとる
- 413 :NAME OVER:2009/07/15(水) 03:47:23 ID:???
- ファミコンでグラディウスシリーズより先に長いレーザーを出した功績は大きい
- 414 :NAME OVER:2009/07/15(水) 13:50:17 ID:???
- スターソルジャーのレーザー砲はどれくらいの長さだったっけ?
ザナックなども。
- 415 :NAME OVER:2009/07/15(水) 17:52:11 ID:???
- 長さはどれも似たようなものだったつーか
1画面より少し短いくらいの必要十分サイズだったような。
縦方向ならそんなに難しくないはず。
- 416 :NAME OVER:2009/07/16(木) 00:02:36 ID:???
- ヴォルガードはインチキレーザーだったな。
- 417 :NAME OVER:2009/07/16(木) 23:32:42 ID:???
- 実家でJICC攻略本とわんぱっく攻略漫画見つけてきた
攻略本書いてるのってファミコン必勝本のリンリン井上か
漫画は尻切れでおわってんな
- 418 :NAME OVER:2009/07/17(金) 07:45:44 ID:???
- リンリン井上とか実在したのかなあ
ワンレンボディコンお姉ちゃんだよね?
- 419 :NAME OVER:2009/07/17(金) 19:39:13 ID:???
- 少なくとも井上尚美はちゃんと実在してたよ
- 420 :NAME OVER:2009/07/22(水) 08:08:09 ID:???
- 地上物にレーザーが刺さって残るのが面白い
- 421 :NAME OVER:2009/07/22(水) 12:03:16 ID:???
- 俺はレーザーじゃなくパーサー派だったけど、たまに間違えてレーザー装着したこともある。
AD316面で星が列を成して攻めてくるときにレーザーをチュイーンって発射してズガガガガ…と敵を打ち落とす。
なかなか爽快かもしれん。
- 422 :NAME OVER:2009/08/05(水) 23:03:46 ID:???
- ゲームオーバーでもリセットせずにスタートでコンティニュー
コレを知ってからインチキプレイに興じてしまった
全アイテム購入、D.A.0001年までパワーアップなしで到達した後に全滅
次のプレイで俺TUEEEEEEEE状態でリスタートとかインチキにも程がある
- 423 :NAME OVER:2009/08/06(木) 08:49:04 ID:???
- 別にインチキでも無いような。
つーかバリア無しで0001年までいくの結構難しくね?
- 424 :NAME OVER:2009/08/06(木) 23:18:06 ID:???
- とりあえず実機でやるときの注意点。 まず一機はやられておけ。
そうしないと2〜3時間くらいプレイしたところで操作不能になる。
で、減ったままだとイヤなんでまずは全滅してゲームオーバー、
そこからプレイ開始してたな。
- 425 :NAME OVER:2009/08/07(金) 03:40:37 ID:???
- そんな風になったことなかったなあ
だいたい1時間半くらいでクリアだったのもあるか
- 426 :NAME OVER:2009/08/07(金) 07:26:27 ID:???
- 普通に熱暴走だと思ってた。
- 427 :NAME OVER:2009/08/08(土) 04:15:13 ID:???
- >>423
当時の俺なら余裕だった
だが今はw
- 428 :NAME OVER:2009/08/10(月) 14:57:14 ID:???
- >>422-423
ノーミス、または全滅とまでは行かなくても、最終のゴーデスのところにたどり着いたら承知の上で倒して
強制的に、しかも只で最初に戻るってのは良くやってた。
ワープで元のステージに戻るとコストが掛かるので…。
- 429 :NAME OVER:2009/08/10(月) 18:41:47 ID:???
- それは多用したw
時間を逆行するほうが何故か遥かにコスト安になる謎仕様。
いや「ゲームの」仕様としては正しいんだろうけど。
- 430 :NAME OVER:2009/09/10(木) 22:27:16 ID:???
- やはりスーパースターフォース来たな。
日刊スレッドガイド : シューティングゲームの無駄に悲惨な設定やストーリー
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51312691.html
- 431 :NAME OVER:2009/09/10(木) 22:38:19 ID:???
- SSFが未だに全部のゲームの中で一番好きだ
2Dのままリメイクして貰いたいぐらい
- 432 :NAME OVER:2009/09/11(金) 11:44:57 ID:???
- >>430
これは当時厨房だった俺には感動的なシナリオだったんだけどな。
元ネタパクリっぽいDQ3のシナリオよりよっぽど想像力をかき立てる。
- 433 :NAME OVER:2009/09/11(金) 12:44:58 ID:???
- age2317
- 434 :NAME OVER:2009/09/13(日) 21:55:19 ID:???
- >>432
俺は当時消防だったから、ひらがなだらけのあれはちっとも理解できなくて、
30近い今になって熟成された感動を味わえたよ。
- 435 :1/7:2009/10/22(木) 02:29:34 ID:???
- ウォーターホルガーバグについてちょっと調べてみた
まずウォーターホルガーバグとは
アイテム「太陽のランプ」を使って倒せるはずのデカキャラ
ウォーターホルガー(特に0001年の)がランプを使っても倒せなくなる現象
- 436 :2/7:2009/10/22(木) 02:31:50 ID:???
- 太陽のランプには二つの働きがある
ウォーターホルガーを倒す働きと、空間の泉を干上がらせる働き
この二つの働きは同時に共存することはなく、共にメモリ0089の値によって管理されている
この0089の下の桁の値が0、つまり00もしくは80の時はウォーターホルガーを倒す働き
下の桁が1、つまり81の時は泉を干上がらせる働きを持つ事になる
一応01でも泉に対する処理が行われるが、通常のプレイでは01になりえないので無視していい
この数字がどのタイミングで変わるか。これが820年にある迷宮内のフロア
(A)空間の泉の源泉のフロア
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94779.jpg
(B)ラビリンスの入り口があるフロア
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94780.jpg
(C)ラビリンスに入った最初のフロア
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94781.jpg
に入った「瞬間」に変わるみたい
- 437 :3/7:2009/10/22(木) 02:33:12 ID:???
- まず泉の源泉の(A)
ここでは0089に81が代入され、ランプが泉の処理のものになる
ウォーターホルガーには効かなくなる
そして(B)
迷宮の出入り口のこのフロアでは0089に00が代入される。迷宮から出る時、泉の処理は外では必要ないので
ウォーターホルガー用の働きに戻すための処置
最後に(C)
このフロアでは0089に80が代入される
この上の桁8は泉を枯らした後、水路の判定を消す働きを持つ
0089が01の場合は、1003年の迷宮は解除されるが水路の判定が残ってしまう
下の桁が0になるので、ランプはウォーターホルガーを倒せる方
- 438 :4/7:2009/10/22(木) 02:33:56 ID:???
- つまり、ウォーターホルガーが倒せなくなる条件は
1.(A)のフロアに行く
2.(B)(C)の部屋を通らずに脱出装置などで外に出る
以降戻って(B)(C)を通過しない限りランプは泉に対する処理のまま
つまりウォーターホルガーが倒せない処理のままなので倒せないということになる
(もちろんこのときランプは泉の処理のままなので
年代を超えてどこかへ行ってからランプを使っても泉は枯れる)
- 439 :5/7:2009/10/22(木) 02:35:17 ID:???
- ウォーターホルガーはゲーム中2匹出てくるが
一匹は820年の迷宮で、絶対にフロア(B)を通らなくてはいけないため
倒せなくなるという事はない
しかし(B)(C)を通らなくても行ける0001年のウォーターホルガーだけは
倒せなくなるという現象が起きてしまう
おそらくこれは
泉を干上がらせた後、(B)(C)を通らずにそのまま時の秘石の部屋に行き
秘石を取って地表に直接移動する人が相次いだため、取り上げられるようになった現象だろう
ネット上ではよく泉を干上がらせてはいけないと書いてあるが
実はランプの使用不使用は関係なかった
- 440 :NAME OVER:2009/10/22(木) 02:46:35 ID:???
- 連投規制…
- 441 :NAME OVER:2009/10/22(木) 02:51:54 ID:???
- 支援をかねて。
なるほどねぇ。
ウォーターホルガーバグって以前からよく聞いたのに、
自分はめったにならないから不思議に思ってたんだよな。
自分の場合は水路を干上がらせた後に(C)をいつも通ってたんだな。
それで820の後で0001の迷宮に行ってもバグが起きなかったのか。
- 442 :6/7:2009/10/22(木) 03:07:56 ID:???
- したがって回避するのは簡単
泉を干上がらせた後、フロア(C)を通り((B)まで行く必要はない)
その後、源泉の部屋(A)を通らずに時の秘石を取って地表にワープすればいい
これで0001年のウォーターホルガーも問題なく倒せる
実はこれを修正したパッチなんかを作ろうと思ってたが
プログラム素人の俺ではさっぱりだった
誰か興味ある人が受け継いでくれると嬉しいなあ
- 443 :7/7:2009/10/22(木) 03:09:23 ID:???
- 最後におまけ
桜並木
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94782.jpg
820年の入り口で、泉の処理のランプ(0089が81のもの)を使うとこうなる
既出でも気にしない
お粗末さまでした
支援ありがとう
- 444 :NAME OVER:2009/10/22(木) 03:34:10 ID:???
- とにもかくにも乙でした。
ほんといい情報が聞けたよ。
- 445 :NAME OVER:2009/10/22(木) 03:49:08 ID:???
- 空間の泉を干上がらせる事自体はゲーム上、意味あるの?
- 446 :NAME OVER:2009/10/22(木) 03:49:32 ID:???
- なるほどそんな判定になってたのか
自分は干上がらせた後にそのまま右右上行って秘石取って脱出するルートに行ってたから
時の門を守るウォーターホルガーが倒せなかったのか〜
- 447 :NAME OVER:2009/10/22(木) 04:04:43 ID:???
- >>445
1003年の迷宮を出現させるために必要
- 448 :NAME OVER:2009/10/23(金) 03:14:02 ID:6cs6lhcG
- ほお、凄いな
お疲れちゃん。未だにこれだけ熱心に
分析してくれる人がいるSSFはすごいな
- 449 :NAME OVER:2009/10/23(金) 16:19:41 ID:???
- 当時は安売りされているランプは贋物だ、とわざわざ高い奴を買って試したこともあったっけ。
で、結局駄目だったから怪物に時を吸われまくるのを覚悟で強行突破していた。
- 450 :NAME OVER:2009/10/23(金) 19:13:02 ID:???
- 追記
あれからもうちょっと調べたら
太陽のランプの働きが切り替わるタイミング(0089が00になる瞬間)が
もう一箇所見つかった。それは
タイトル画面でスタートを押した時
つまりこれを利用すると、上に記した地点を通らなくても
時の秘石を取った後わざと全滅して、タイトルに戻ってからコンティニューすれば
0001年にいるウォーターホルガーを倒せる!
全タイム&装備品と引き換えに!!
…
おまけ2
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou94944.jpg
今回の調査の途中で見つかった新種の謎生物
ピョコピョコはねる
- 451 :NAME OVER:2009/10/23(金) 19:32:13 ID:???
- 誰かこのゲームのクローン作ってくれないかなぁ
- 452 :NAME OVER:2009/10/23(金) 19:56:25 ID:???
- そこで銀河伝承ですよ
- 453 :NAME OVER:2009/10/23(金) 20:51:54 ID:7tQDQAl/
- 銀河伝承難し過ぎてクリアできない
- 454 :NAME OVER:2009/10/24(土) 01:20:51 ID:???
- >>450
吉祥寺何たらって出てきちゃうんだけど・・・
- 455 :NAME OVER:2009/10/24(土) 01:23:17 ID:???
- >>454
もう一回アクセスしたら表示されないかな
- 456 :NAME OVER:2009/10/24(土) 01:28:49 ID:???
- 503だから、混んでる時にはトップに飛ばされるみたい
何回かアクセスしてみて
- 457 :NAME OVER:2009/10/24(土) 02:23:43 ID:???
- 桶です。見ることができました。
- 458 :NAME OVER:2009/10/24(土) 02:25:21 ID:???
- って何だこのキャラはあ?
今まで数え切れないぐらいプレイしたけど
こんなの一度も見たことがない。
- 459 :NAME OVER:2009/10/25(日) 04:01:44 ID:???
- 急激にスレがkskしてたんだ何事かと思ったけども
大変有意義な検証乙かれさまでございます m(_ _)m
- 460 :NAME OVER:2009/10/26(月) 15:52:08 ID:???
- >>452-453
あのゲームはあれで面白かったけどSSFに遠く及ばん部分がある。
最後まで遊べばわかるけど。
- 461 :NAME OVER:2009/10/26(月) 19:11:38 ID:???
- まさかカセットテープを聞いてないんじゃないだろうな
- 462 :NAME OVER:2009/10/27(火) 01:45:36 ID:???
- 空中シューティングパート/地上探索パートとかちょっとだけ被ってたところもあるかな。
あ、買い物すると品切れになったりも。 あちらは時間で回復したと思ったが。
あと購入した薬品を調合すると別効果の薬品になるってのはアトリエシリーズの原点?
と、厨キーワードを列挙してみました。
- 463 :NAME OVER:2009/10/27(火) 16:20:01 ID:???
- >>461
そいつはダチに借りパチされたorz
- 464 :NAME OVER:2009/10/27(火) 20:08:04 ID:???
- あれはカセットと本まであわせてゲームだからゲームだけで語っちゃダメだ
- 465 :NAME OVER:2009/11/19(木) 11:49:30 ID:???
- リメイクされないかなあ・・・
- 466 :NAME OVER:2009/11/19(木) 14:18:59 ID:???
- リメイクされるとすればどんな感じかな?
地上面はやっぱり今風の3Dアクション?
ごめん、今風の3Dアクションなんていったけど、こういうのは最近は遊んだこと無いわ。
- 467 :NAME OVER:2009/11/19(木) 15:07:02 ID:???
- 完璧に別ゲームになるけど
フライトシミュレータ風+3人称シューティングだと
個人的には嬉しい。
システム面は全部そのままで
単純にきれいになっただけでも嬉しいな。
- 468 :ノルム:2010/01/01(金) 00:01:57 ID:pvQfQKfT
- あけましておめでとう。
今年も時の結晶をあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ★
- 469 :NAME OVER:2010/01/01(金) 00:36:39 ID:0GAzm1Sj
- ゴーデスの封印が解けるまであと127年か
- 470 :NAME OVER:2010/01/01(金) 03:14:03 ID:???
- その前に俺が発端を作ってやんよ
- 471 :NAME OVER:2010/01/04(月) 17:09:11 ID:???
- >>468
そ、それは時空歴0316に出てくる敵方ぢゃ。
- 472 :NAME OVER:2010/01/20(水) 21:11:13 ID:???
- ファイナルスターフォースといいこれと良い本来のスターフォースの肝心な面白さがきえてしまったのは残念だ
FCだからしょうがないんだけどね
パッケージのイラストに忠実に再現された
SSFを見てみたい
- 473 :NAME OVER:2010/01/20(水) 23:27:33 ID:???
- パケ絵はもれの宝物
- 474 :NAME OVER:2010/02/09(火) 02:22:32 ID:???
- メランツァ
- 475 :NAME OVER:2010/02/14(日) 23:09:26 ID:???
- エル・ガ・ラリオスは目が開く前に一発くらいなら
先に撃ってもその方が早く倒せそうだな
周囲のパーツがより離れているときに倒した時って、いつも
「目が開くちょい直前から」撃ち始めてるし。
- 476 :NAME OVER:2010/02/26(金) 19:19:19 ID:???
- ついにテクモが無くなっちゃったな・・・
■ テクモ消滅のお知らせ コーエーに吸収合併
1 : 錘(catv?) :2010/02/26(金) 19:10:25.27 ID:dWcRJFWg ?
http://img.2ch.net/ico/onigiri2.gif
さらばテクモ,コーエーに吸収合併で会社としては消滅が決定
2月25日,コーエーとテクモはそれぞれ合併公告を発表し,両社の合併によって,テクモ側の権利義務などをすべてコーエーが
継承し,会社としてのテクモは3月いっぱいで解散することが発表された。
テクモとコーエーは,2008年11月に経営統合で合意し,持株会社コーエーテクモホールディングスを設立,
その管理下でグループ企業として活動してきた。今後は組織としてはコーエーに一本化され,
旧テクモコンテンツもコーエーから発売されることになると思われる。
今期は,ゲーム業界各社でかなり厳しい状況が伝えられているのだが,老舗メーカーが消えていくことには一抹の寂しさを禁じ得ない。
ただ,会社はなくなってもブランド名として残るケースもあるため,「テクモ」の名が消えるかどうかは現在では不明。
不況には強いといわれていたエンターテインメント産業も,昨今では苦戦が目立つ。業界再編成の動きはしばらく続くのかもしれない。
http://www.4gamer.net/games/028/G002820/20100226061/
- 477 :NAME OVER:2010/02/26(金) 20:28:04 ID:Zzz/mpOB
- コーエー商法でスターフォースのバージョンアップ版を出し続けてくれたら無問題
- 478 :NAME OVER:2010/02/26(金) 21:40:14 ID:???
- 出るならどう見ても無双のバージョンアップ版だろう
- 479 :NAME OVER:2010/02/26(金) 23:12:27 ID:???
- コーエーが消えればよかったのに
- 480 :NAME OVER:2010/02/26(金) 23:19:32 ID:???
- 消えてもらっても特に問題ない
- 481 :NAME OVER:2010/02/28(日) 02:46:20 ID:???
- 封印だな
- 482 :NAME OVER:2010/02/28(日) 05:03:16 ID:ZZ6maq5R
- 封印はラルフが破壊する
- 483 :NAME OVER:2010/02/28(日) 22:49:52 ID:???
- >>476
しかしスースタは俺たちの心には永遠に在る
- 484 :NAME OVER:2010/03/01(月) 00:59:40 ID:???
- コーエーは光栄に戻すのなら消えなくてもいい
- 485 :NAME OVER:2010/03/01(月) 02:31:16 ID:???
- 何その上から目線
- 486 :NAME OVER:2010/03/01(月) 03:08:45 ID:???
- コーエー(笑)
- 487 :NAME OVER:2010/03/03(水) 19:37:04 ID:???
- バグが直ってるロムってない?
- 488 :NAME OVER:2010/03/03(水) 23:39:25 ID:???
- スーパーコーエーフォースだね
- 489 :NAME OVER:2010/03/06(土) 22:06:19 ID:???
- 戦国モノで時代を行き来して・・・もにょもにょ・・の支配者になる
- 490 :NAME OVER:2010/03/07(日) 18:08:14 ID:r9zbTM7U
- このゲーム・・・面白かった。
兄弟で大晦日の年越しに1日でクリアしてたww
- 491 :NAME OVER:2010/03/13(土) 16:13:17 ID:???
- テクもってなんでこんなにバグの天才なのかね
- 492 :NAME OVER:2010/03/13(土) 21:18:41 ID:GetwVbbK
- ハードの性能をギリギリのところまで引き出しているから
…と考えたとしても、スーパースターフォースは見た目にすぐ分かるのが多すぎる。
- 493 :NAME OVER:2010/03/13(土) 21:34:54 ID:???
- --, ,--
l (O) (O)l あまりにも
l > l バグのレベルが初歩的すぎて
__ / 話にならないよね
′
- 494 :NAME OVER:2010/03/14(日) 03:40:59 ID:???
- でもまあゲームの内容自体や音楽とかなど、良い魅力があるから許せる範囲
とフォロー
・・・・・バグ無きゃさらに輝いたとはおもうよ
- 495 :NAME OVER:2010/03/14(日) 10:46:09 ID:5xW7lPGf
- ワープ爆弾、残骸レーザーはまだいいとして(ブサイクではあるが実害はない)
ウォーターホルガー倒せない太陽のランプはちょっとありえない
- 496 :NAME OVER:2010/03/14(日) 13:26:39 ID:???
- 太陽のランプバグは酷いよなあ
DQ3で例えるとゾーマ倒すのにひかりのたまがいるのに
ひかりのたまの効果がバグっていてやみのころもを剥がせないみたいな
重要なシーンのためのアイテムなのに効果ないとかw
- 497 :NAME OVER:2010/03/14(日) 15:35:12 ID:???
- プログラマーの恥だわなこのゲームは
商品とて甘すぎる
- 498 :NAME OVER:2010/03/14(日) 15:48:24 ID:???
- この場合はプログラマじゃなくデバッガだろう
- 499 :NAME OVER:2010/03/14(日) 15:53:32 ID:???
- なんでそんな叩きばっかりなの・・・・・悲しいよ・・・・
- 500 :NAME OVER:2010/03/14(日) 16:01:32 ID:???
- デバッグ不足なのは見て明らかだからしょうがない
ただそれを踏まえても評価されてるんだからいいじゃないか
太陽のランプバグも解析された今では実害もほぼ0と考えていいだろうし
- 501 :NAME OVER:2010/03/14(日) 17:23:57 ID:???
- 爆弾が付いてくるとか地上物のあたり判定がへんだとか
ルーズすぎる
ゲームがよくてもおれは評価しない
- 502 :NAME OVER:2010/03/14(日) 17:33:36 ID:5xW7lPGf
- 評価しないのにこのスレに来る理由が分からないと煽ってみる
- 503 :NAME OVER:2010/03/14(日) 17:36:10 ID:???
- 愛のムチは必要だよ?
- 504 :NAME OVER:2010/03/14(日) 18:21:44 ID:???
- なんでそんな叩きばっかりなの・・・・・悲しいよ・・・・
- 505 :NAME OVER:2010/03/14(日) 20:52:41 ID:???
- 中には叩くために必死になる人もいるさ
- 506 :NAME OVER:2010/03/14(日) 23:17:25 ID:???
- 西暦面でFの字が飛んできたのには笑っちまった
- 507 :NAME OVER:2010/03/15(月) 02:16:12 ID:???
- 形が F→I→N って変わりながら飛んで来てたような記憶があるw
- 508 :NAME OVER:2010/03/15(月) 04:52:23 ID:???
- ネフェラス系だよなそれ・・攻略本に載っていなかったから何でだと思ったが
- 509 :NAME OVER:2010/03/15(月) 06:10:37 ID:???
- >>507
F→I→Nってわざととしか思えないw
- 510 :NAME OVER:2010/03/15(月) 16:17:17 ID:???
- 懐かしいゲームのスレを見つけてつい全部読んでしまった。
当時こんなに作りこんだシナリオのシューティングゲームはなかったように思う。
他の時空暦に何でゴーデスがいなかったかってレスあったけど、0001年でラルフが倒した後だからと思う。
ラルフが関わり出した時点でバッドエンドの歴史が決定してたと。
- 511 :NAME OVER:2010/03/15(月) 18:57:01 ID:DzWi16ZU
- >>510は2年半の時を旅する人
- 512 :NAME OVER:2010/03/16(火) 00:07:26 ID:???
- 俺も今来た
>>9の妙なクオリティの高さに笑ったわ
- 513 :NAME OVER:2010/03/16(火) 22:46:43 ID:???
- ゲームではかっこいいのに、AAにすると間抜けになるのに少なからずショックを受けた。
- 514 :NAME OVER:2010/03/17(水) 21:14:45 ID:???
- >>510 このようなタイムパラドックス的倒錯感、矛盾感みたいなのが
脳内麻薬的にたまらんw
他の年代では既に居ないはずなのに、0001年にワープする度に、
ゴーデスを仕留める前の時点にいて、わざわざ(また)倒す(または時の扉にでも入る)
ことになるという・・・。
- 515 :NAME OVER:2010/03/18(木) 19:16:10 ID:???
- バグの手直しもできないから
VCで配信できないんだな
あわれ
- 516 :NAME OVER:2010/03/18(木) 21:26:22 ID:???
- 爆弾は50個くらい持ててもよかったなあ
- 517 :NAME OVER:2010/03/19(金) 21:35:07 ID:WWYchesF
- 50個だと6ビット必要だからなあ。
- 518 :NAME OVER:2010/03/19(金) 21:53:59 ID:???
- T消費とかでもよかった気がする
- 519 :NAME OVER:2010/03/19(金) 22:25:55 ID:RaMvEoqm
- 抽出 ID:UJohwBBQ (2回)
447 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/03/19(金) 00:13:28 ID:UJohwBBQ
ここの人たちって異常なほど劣等感に凝り固まってるのは何故?
457 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/03/19(金) 22:03:21 ID:UJohwBBQ
>>451
こーゆーのは荒らしじゃないの?
- 520 :NAME OVER:2010/03/22(月) 13:54:52 ID:???
- >>9以外のAAないの?
- 521 :NAME OVER:2010/03/22(月) 13:59:57 ID:???
- 過去スレにノルムのとかあったはず<AA
- 522 :NAME OVER:2010/03/22(月) 14:52:54 ID:???
- 時の結晶をあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ★
- 523 :NAME OVER:2010/03/22(月) 19:43:09 ID:???
- 時の結晶って、]を十の字と同じ位置に回転させたような形が一番近いと思うが、
機種依存文字見てもそういうのないね。
- 524 :NAME OVER:2010/03/22(月) 21:23:35 ID:???
- 米
- 525 :NAME OVER:2010/03/23(火) 00:23:20 ID:ufjSjV0m
- Ж
- 526 :NAME OVER:2010/03/23(火) 01:07:12 ID:???
- おぉ
- 527 :NAME OVER:2010/03/23(火) 01:29:49 ID:???
- ↑
← →
↓
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000545696/14/imgb9123521zikezj.png
- 528 :NAME OVER:2010/03/23(火) 09:38:50 ID:???
- ✥
- 529 :NAME OVER:2010/03/23(火) 11:48:57 ID:???
- なんだよ完璧なのあるじゃん
- 530 :NAME OVER:2010/03/23(火) 14:39:15 ID:???
- ✤
ググってみた。
特殊文字コード表。
ttp://papie2.hp.infoseek.co.jp/tokusyumoji.html
- 531 :NAME OVER:2010/03/23(火) 21:51:31 ID:???
- で、どのコードなんだ?
- 532 :NAME OVER:2010/03/24(水) 00:58:44 ID:???
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 533 :NAME OVER:2010/03/24(水) 05:55:13 ID:???
- わかいの よくおきき おはよう
- 534 :NAME OVER:2010/03/24(水) 12:59:29 ID:???
- >>531
ヒント:htmlソース
- 535 :NAME OVER:2010/03/24(水) 23:27:40 ID:???
- メンドクセ
- 536 :NAME OVER:2010/03/25(木) 10:11:17 ID:???
- 時の結晶をわけてあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ✥
今後はこれをコピペすればOK
- 537 :NAME OVER:2010/03/25(木) 21:36:46 ID:???
- 時の結晶をわけてあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ✥
- 538 :NAME OVER:2010/03/25(木) 21:42:58 ID:???
- 各時代のいろんな場所にノルムがいるけど、あれは違う時空間の同じノルムなのかな?
- 539 :NAME OVER:2010/03/25(木) 21:46:16 ID:???
- 同じっていってたよ
時間も時空も別ではなく同じって攻略本の説明にあった
- 540 :NAME OVER:2010/03/25(木) 22:41:47 ID:???
- 久しぶりにやりたくなってきたな
- 541 :NAME OVER:2010/03/25(木) 22:49:07 ID:???
- SFCあたりでリメイクされなかったのが悔やまれる
誰かクローン作ってくれればいいのになぁ
- 542 :NAME OVER:2010/03/25(木) 23:18:24 ID:???
- FCのハックなら作れるんだけどな
- 543 :NAME OVER:2010/03/26(金) 02:15:44 ID:???
- パーサー
レーザー
パーサー+レーザー
どれがいい?
- 544 :NAME OVER:2010/03/26(金) 07:34:24 ID:???
- パーサー
>>539
全く同じだったらラルフが何十人も鉢合わせするから1時間とか30分とか少しだけずらしてるんかな。
それにしても言葉遣いに幅があるな。
一つ前の部屋にしやがれとキレてたノルムは何か直前に不機嫌になるようなことでもあったのか
トイレでも我慢してたんだろか。
- 545 :NAME OVER:2010/03/27(土) 01:14:22 ID:???
- 砂時計を奪われた直後だったのだろう。
- 546 :NAME OVER:2010/03/27(土) 18:22:56 ID:???
- 貸したんじゃなかったのか
- 547 :NAME OVER:2010/03/28(日) 08:52:47 ID:???
- ノルムの喋り方は○○のイメージ
↑
お好きな言葉をお入れください
- 548 :NAME OVER:2010/03/28(日) 13:51:37 ID:???
- いや、そういうの当てはめちゃうと萎えるっつーか嫌になっちゃうから。
- 549 :NAME OVER:2010/03/28(日) 20:00:18 ID:???
- じゃあ間を取って肝付兼太で
- 550 :NAME OVER:2010/03/28(日) 22:29:56 ID:???
- >>544
考古学者のノルムもいる。
ながねん ごーですを けんきゅう している
- 551 :NAME OVER:2010/03/29(月) 00:15:50 ID:???
- もし だーなに あったら すなどけいを
かえせって いっといてくれよな
- 552 :NAME OVER:2010/03/30(火) 03:59:51 ID:???
- そうだーな
- 553 :NAME OVER:2010/03/30(火) 04:04:27 ID:???
- 結局ラピアスってなんだったんだろう
- 554 :NAME OVER:2010/03/30(火) 13:47:54 ID:???
- 地上建造物なんであんなに安いんだろ
扱いがすごいいい加減だな
- 555 :NAME OVER:2010/03/30(火) 22:49:17 ID:???
- スクロールアウトしそうな地上物を画面上で破壊するのが好きでした
- 556 :NAME OVER:2010/03/30(火) 22:50:02 ID:???
- 画面上(がめんじょう)じゃなくて画面の上部って意味ね
- 557 :NAME OVER:2010/03/30(火) 23:11:22 ID:???
- 画面の上部ならスクロールアウトしないじゃん
- 558 :NAME OVER:2010/03/30(火) 23:32:40 ID:???
- やったことあるなら>>555の表現で何が言いたいかわかりそうなもんだが
- 559 :NAME OVER:2010/03/30(火) 23:38:42 ID:???
- ま、どうでもいいよね
- 560 :NAME OVER:2010/03/30(火) 23:39:28 ID:???
- 地上構造物にレーザーぶっ刺す方が楽しい
- 561 :NAME OVER:2010/03/30(火) 23:39:47 ID:???
- >>557
(画面の下部に)スクロールアウトしそうな
ってわざわざ言わないと分かりませんか?
- 562 :過去スレより:2010/03/31(水) 02:39:44 ID:???
- レアンドラ
アギレラ
プロト・ファスマ
レイス・ゲルソン
ゴーラ
イスパー
ナジ
ゼ・ルー
シュエル・プロトン
ゴルテガ
ゾラン
ルベラ
ゼゴン
ウォーターホルガー
ベルクリュース
- 563 :過去スレより:2010/03/31(水) 02:41:44 ID:???
- 2137年 地球の未来
アルファ・タイガー
F-47 バック・ファイア
マインキラー
サンダーホーク
635 :NAME OVER:05/03/09 21:10:33 ID:???
マインキラー=オブゼス
F47バックファイア ロッキードの黒い戦闘機風のやつ
サンダーホーク 途中でFINと文字が変わる敵?
アルファタイガー レシプロ機
メーウス・フェラー・ガリだったと思うが…どれがどれだか思いだせん
この面の難易度はアーケードの最後の方ぐらいある
- 564 :NAME OVER:2010/03/31(水) 02:50:45 ID:???
- すまん。>>563は既にあった。
- 565 :NAME OVER:2010/03/31(水) 05:37:07 ID:???
- フェルカタック
- 566 :NAME OVER:2010/03/31(水) 23:15:51 ID:???
- アルファ・タイガー→22世紀のプロペラ機、フェラー系
F47バック・ファイア→全翼型戦闘機、メーウス系
マインキラー→空飛ぶラグビーボール、オブゼス系
サンダーホーク→相胴型戦闘機、ガリ系
正体不明→F、I,、Nと変化する謎の飛行物体、ネイラ系
- 567 :NAME OVER:2010/04/01(木) 02:42:23 ID:???
- このゲームとザナックの初期設定って似てたような…
- 568 :NAME OVER:2010/04/06(火) 05:26:21 ID:???
- わかいの よくおきき きせいあけおはよう
- 569 :NAME OVER:2010/04/06(火) 05:35:18 ID:???
- さいきせい してあげるよ とっても たのしいんだから
- 570 :NAME OVER:2010/04/07(水) 19:33:02 ID:???
- ゴーデスってgoddessだから、要するに女神でしょ
俺の中ではずっとゴーデス=女神=クレオパトラみたいなイメージだったんだけど
- 571 :NAME OVER:2010/04/08(木) 11:03:29 ID:ukOuVSgB
- >>570
あんな顔してるが、実はメス
- 572 :NAME OVER:2010/04/08(木) 16:00:13 ID:???
- >>560
561みたいな腐ったレスつけるやつがいるから腐った妄想はチラ裏だけにしとけ。
- 573 :NAME OVER:2010/04/08(木) 16:18:54 ID:???
- 今みたいにばんばん英語やらなんやら使う時代じゃなかったからユーザーにはわからんわな。
その辺、メーカーも分かって作ってたし。
つか、その綴りでいいのかと。
- 574 :NAME OVER:2010/04/08(木) 16:54:06 ID:???
- ゴーデスはGordess
クレオパトラは旧スターフォースではゴーデスの心臓ともいえる
重要な部分なんだっけ。出典は知らんが
- 575 :NAME OVER:2010/04/08(木) 19:31:06 ID:???
- ゴーデスはゴッデスをもじって作った名前でもおかしくないと思う
男神ノルムの恐妻ゴーデス?
クレオパトラって名前も唐突だけど、ラストのヒエログリフが解読できれば
エジプトつながりはそれしかないし
- 576 :NAME OVER:2010/04/08(木) 19:35:28 ID:???
- ゲームブック版だとノルムとゴーデスは兄弟
- 577 :NAME OVER:2010/04/08(木) 20:35:24 ID:ukOuVSgB
- じゃあノルムは鳩山邦夫だ
- 578 :NAME OVER:2010/04/09(金) 09:02:30 ID:???
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9552366
- 579 :NAME OVER:2010/04/17(土) 00:03:09 ID:???
- ラリオス時代が遡ると出てこなくなるのはなんで?
- 580 :NAME OVER:2010/04/17(土) 00:07:04 ID:???
- 比較的新しい存在だから。 仮説は俺。
- 581 :NAME OVER:2010/04/17(土) 00:12:13 ID:???
- やっぱそう考えるよな
- 582 :NAME OVER:2010/04/17(土) 01:00:07 ID:CKWs4UZX
- ラリオスは顕花植物だから
- 583 :NAME OVER:2010/04/17(土) 23:20:31 ID:???
- ラリオスってずっと目をつぶってれば最強じゃね?
- 584 :NAME OVER:2010/04/17(土) 23:30:11 ID:???
- いや、256発当てると倒せるから
- 585 :NAME OVER:2010/04/17(土) 23:35:49 ID:???
- >>584
Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテーーーーーー!?
- 586 :NAME OVER:2010/04/18(日) 07:37:45 ID:???
- 久しぶりにやって改めて気づいたけど、レーザーって何の意味もないね
せめて出っぱなしくらいにしといてくれないと
- 587 :NAME OVER:2010/04/18(日) 07:51:41 ID:N/Rq3xJq
- パーサーが強力すぎるのもレーザーの価値を落としている
- 588 :NAME OVER:2010/04/18(日) 11:00:42 ID:???
- だなあ
玉途切れが酷いからパーサーの連射の方が上だし、おまけにレーザーが必要なほど硬い敵がいない
- 589 :NAME OVER:2010/04/18(日) 20:00:30 ID:???
- レーザーは序盤の雑魚(キレイにゆったり整列してくる奴)を一撃で葬り去る快感と
地上物に突き刺して残像を楽しむだけw
- 590 :NAME OVER:2010/04/19(月) 04:31:35 ID:DxR3CBln
- オブゼスにだけは役に立つ
- 591 :NAME OVER:2010/04/19(月) 17:28:34 ID:???
- ニコニコでガチでクリアする動画あるよな
- 592 :NAME OVER:2010/04/19(月) 18:44:30 ID:???
- 別に1時間半もあればガチでクリアできるだろ
- 593 :NAME OVER:2010/04/20(火) 14:00:39 ID:???
- >>588-589
このゲームのレーザーはスターソルジャーなどのレーザーに比べればだいぶマシ。
あれの爽快感は皆無だったし、操作感もおかしかった覚えしかない。
- 594 :NAME OVER:2010/04/20(火) 20:51:35 ID:???
- スターソルジャーは普通レーザーだけで戦わないだろ
ボスとか瞬殺したい時にあれほど助かる武器はないし
- 595 :NAME OVER:2010/04/21(水) 06:15:15 ID:???
- シューティング部分をもうちょっと頑張ってくれてたら、これももっと評価高かったんだろうけどな
- 596 :NAME OVER:2010/04/21(水) 21:44:39 ID:???
- >>595
ROM容量的にあれが限界だったんだろう
謎解きをメインに据えた段階で、シューティングは謎解きのための手段になった
しかし俺はそれがよかったと思うわけだが
- 597 :NAME OVER:2010/04/23(金) 07:35:00 ID:???
- 過去に飛ぶとラリオスが出ないのも容量の関係だろうか
- 598 :NAME OVER:2010/04/23(金) 22:43:25 ID:???
- まあインメレイケンで稼げるから別にラリオス出なくても、とは思う
- 599 :NAME OVER:2010/04/23(金) 23:13:52 ID:???
- 子供の頃だったから何とも思わなかったけど
敵機の名前でフェラーとかひどいよなw
- 600 :NAME OVER:2010/04/24(土) 06:44:58 ID:???
- インメレイケンよりも、316年で稼いでた
星型の敵さえ気をつければあの面楽勝だし
- 601 :NAME OVER:2010/04/24(土) 11:41:28 ID:???
- 0316-0001ならタピアがうまい
装備が整ってればサクサク狩れるし
インメレイケンは事故る可能性があるから面倒
- 602 :NAME OVER:2010/04/24(土) 22:11:08 ID:???
- >>599
昔メジャーにボブ・フェラーという「火の玉」と呼ばれた投手がおってな・・・
- 603 :NAME OVER:2010/04/24(土) 23:25:06 ID:JS9dnkNH
- >>599
当時は「フェラチオ」ないし「尺八」という呼び方が一般的で、略されることはあまりなかった。
ような気がした。
- 604 :NAME OVER:2010/04/25(日) 11:56:54 ID:???
- >>599
子どもじゃなくても何とも思わねえよ。
欲求不満の童貞くん乙。
- 605 :NAME OVER:2010/04/25(日) 23:18:15 ID:???
- ロックフェラーという実業家もいたし、別に「フェラー」なら何とも思わないな
- 606 :NAME OVER:2010/04/25(日) 23:38:22 ID:???
- すまん。インメレイケンがイケメンに見えた
- 607 :NAME OVER:2010/04/27(火) 12:41:35 ID:???
- >>606
俺も…。
- 608 :NAME OVER:2010/04/27(火) 23:27:03 ID:???
- >>601
タピアってインメレイケンと同じ形で斜めに突っ込んでくる敵だっけ?勘違いが多分に含まれてそうだが
倒すと150くらい貰えたような
- 609 :NAME OVER:2010/04/27(火) 23:37:12 ID:???
- >>608
うんにゃ
アナス・メケラスの上下反転したみたいなやつ
パーサー持ってれば火線に突っ込んでくるだけなので楽勝
Tは150でおk
そこそこの数来るんで結構稼げる
- 610 :NAME OVER:2010/04/27(火) 23:47:32 ID:???
- d
姿が記憶違いだったか。確かにあれは稼げたよな
インメレイケンは突然現れては消えるから確かに事故があった
- 611 :NAME OVER:2010/04/28(水) 01:53:18 ID:???
- ラルフの握力は500kgを超えるって何かで読んだ気がするな
- 612 :NAME OVER:2010/04/28(水) 13:23:58 ID:???
- パンチ力5d
- 613 :NAME OVER:2010/05/02(日) 01:30:57 ID:???
- >>605
> ロックフェラーという実業家もいたし、別に「フェラー」なら何とも思わないな
スターフォースのフェラーって、正式名称がロック型爆撃機フェラーらしい。
モロにロックフェラーだな。
- 614 :NAME OVER:2010/05/03(月) 17:04:55 ID:???
- >>612
記憶違いだったか
- 615 :NAME OVER:2010/05/03(月) 21:41:37 ID:???
- フェラーの人気に嫉妬
- 616 :NAME OVER:2010/05/04(火) 04:16:26 ID:???
- オアネスの封印探させるのだけは本当に酷いと思った
攻略本にすら載ってないし
- 617 :NAME OVER:2010/05/05(水) 03:11:18 ID:???
- 攻略本無しでもそこら中に爆弾仕掛けまくって遊んでたら出た覚えが
一度に持てる爆弾の数が9個だから、それなりには時間が掛かったけどな
- 618 :NAME OVER:2010/05/05(水) 03:14:16 ID:???
- 全部自力で見つけられる
- 619 :NAME OVER:2010/05/05(水) 17:44:48 ID:Awd32wZu
- イケメン・ケイレン
- 620 :NAME OVER:2010/05/12(水) 22:28:58 ID:???
- ゴーデスってスケバン刑事の鉄仮面に
毛が生えたように見える
- 621 :NAME OVER:2010/05/13(木) 07:39:21 ID:xkUp0G1c
- おっさん乙w
- 622 :NAME OVER:2010/05/13(木) 07:43:58 ID:???
- ゴーデスってどんなんだっけ
ていうかゴーデス出てたっけ?
- 623 :NAME OVER:2010/05/13(木) 16:43:34 ID:GpXHhOrZ
- http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/96/0000545696/34/img85e45901zikbzj.png
- 624 :NAME OVER:2010/05/13(木) 17:55:25 ID:???
- 毛の生えた鉄仮面ねえ
- 625 :NAME OVER:2010/05/15(土) 00:58:04 ID:???
- ここの人たちってまさにスケバンとドンピシャな世代だと思うが
オッサンじゃない若い人なんているのか?
いたらいたで面白さがわかってるようで感動モノなんだが
- 626 :NAME OVER:2010/05/15(土) 05:06:45 ID:+6wIOu/J
- だが、ちょっと待ってほしい
オバサンである可能性はないだろうか
- 627 :NAME OVER:2010/05/15(土) 08:07:04 ID:???
- スケバン刑事は後に原作読んでドラマの無茶ぶりに笑った
鉄仮面つけたまま砂遊びさせんなよ
- 628 :NAME OVER:2010/05/15(土) 11:52:11 ID:???
- >>625
スーパースターフォースと同級生です
- 629 :NAME OVER:2010/05/15(土) 15:43:44 ID:???
- 25歳?
- 630 :NAME OVER:2010/05/17(月) 22:51:59 ID:???
- ガーディック外伝もかなり面白いけど、
これとどっち面白いかな?
銀河伝承はちょっと落ちるね。
- 631 :NAME OVER:2010/05/18(火) 00:07:07 ID:8PM6B5nl
- スターフォースとガーディックを比べたら…んなもん比べものになるか
- 632 :NAME OVER:2010/05/18(火) 06:18:18 ID:LmW9KMPX
- 自分は21歳です
スターフォース デビューは5歳です
ああーー!! Wiiショッピングチャンネルで早くスーパースターフォース出してくれ〜〜
ずぅーと待ってるんだよー。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
- 633 :NAME OVER:2010/05/18(火) 21:24:33 ID:???
- ガーディック外伝も地上ステージあるけど、あっちは完全面クリ型で一方通行だしな
面白さで言えば甲乙付けがたい
どっちも遊べ、としか言いようがないなw
- 634 :NAME OVER:2010/05/18(火) 23:27:32 ID:???
- SSFも微妙だけどガーディック外伝はシューティングがさらにつまらない
- 635 :NAME OVER:2010/05/19(水) 20:26:52 ID:???
- がーディック外電は遊んだことないけど、銀河伝承とSSFを比べたらSSF。
エンディングの曲が好きだから。
- 636 :NAME OVER:2010/05/19(水) 20:37:37 ID:???
- 銀河伝承はディスクシステムってとこでパス
あとバグも相当なもんだったらしいし
- 637 :NAME OVER:2010/05/19(水) 20:39:34 ID:???
- バグもだけどゲームとしても締まりのない内容だった
そう言う意味ではスーパースターフォースはよく出来てる
- 638 :NAME OVER:2010/05/19(水) 23:34:52 ID:???
- 銀河伝承はおまけは秀逸だった
- 639 :NAME OVER:2010/05/20(木) 01:01:13 ID:???
- サイコカリバーのテープは結構好きだった
- 640 :NAME OVER:2010/05/20(木) 12:17:41 ID:1iGvfrmh
- イマジニア商法を語るスレはここですか?
- 641 :NAME OVER:2010/05/20(木) 16:43:28 ID:8+F8W18T
- 輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
- 642 :NAME OVER:2010/05/20(木) 19:02:56 ID:???
- >>641
イマジニアの回し者のようだが
ポピンズ、富田靖子、荻野目洋子が抜けとるw
- 643 :NAME OVER:2010/05/22(土) 22:27:42 ID:???
- ラルフの顔が見たい
どこかの攻略本には表紙に銃を構えた姿があった気がするが
- 644 :NAME OVER:2010/05/23(日) 01:00:21 ID:???
- ラルフならあと1時間ほどでT豚Sで見られるよ?
関東限定だと思うけど
- 645 :NAME OVER:2010/05/23(日) 19:27:05 ID:???
- 初めてクリアした!
攻略サイト見ながらだが。。。
当時こんな深いゲームがあったんだなぁと感心したよ。
次は銀河伝承にチャレンジするぜ!
- 646 :NAME OVER:2010/05/23(日) 19:36:02 ID:???
- そんな大声でエミュでやってますと言わなくても
- 647 :NAME OVER:2010/05/23(日) 20:06:55 ID:LGFFj3JR
- スーパースターフォースだけなら「Wiiでやってます」と言い張れるのにな
- 648 :NAME OVER:2010/05/23(日) 20:08:34 ID:LGFFj3JR
- ×Wii
○実機
- 649 :NAME OVER:2010/05/24(月) 05:12:13 ID:???
- VCにはなんで来ないんだろう
- 650 :NAME OVER:2010/05/24(月) 21:04:51 ID:???
- ワープシーンでの画面のチカチカが
てんかん症起こす可能性あるから。
- 651 :NAME OVER:2010/05/24(月) 21:32:50 ID:???
- それ言ったら昔のゲームは大抵引っかかる
- 652 :NAME OVER:2010/05/25(火) 03:38:11 ID:???
- おっとトランスフォーマーの悪口は(ry
- 653 :NAME OVER:2010/05/25(火) 05:14:49 ID:???
- ポケモンチェックVCではどうなってんだろ
フィルタとかかけてんのかな
- 654 :NAME OVER:2010/05/25(火) 06:02:42 ID:???
- VCのスペランカーは爆風のイフェクトの輝度が落ちてるらしいね。
- 655 :NAME OVER:2010/05/25(火) 12:24:09 ID:q72kCutC
- >>654
粗悪品なんだ。ヒドいものだ……。
VCはゴミだな。蛆虫だ。
- 656 :NAME OVER:2010/05/26(水) 10:19:20 ID:???
- まあでも今昔のゲームやるとフラッシュが痛いこともあるしな
- 657 :NAME OVER:2010/05/26(水) 11:54:42 ID:???
- SSF、ガーディック、銀河伝承・・・
(シューティング+迷宮MAPアクション)
この系譜ってこの先、後継機でなんか出てる?
即効で死に絶えたジャンルなのかな?
- 658 :NAME OVER:2010/05/26(水) 11:58:46 ID:???
- そもそもシューティング自体が…
- 659 :NAME OVER:2010/05/26(水) 12:13:50 ID:???
- ガルフォースって地上ステージ無かったっけ?
- 660 :NAME OVER:2010/05/26(水) 12:18:53 ID:???
- ないと思うけど
- 661 :NAME OVER:2010/05/26(水) 16:48:28 ID:15tFHcBN
- >>657
「外伝」を付けないと別のゲームになってしまう
- 662 :NAME OVER:2010/05/26(水) 23:59:21 ID:???
- SSFが出た86年はSTG全盛、業務用では沙羅曼蛇、ファンタジーゾーン、ダライアス等、名作が出た年でもあるんだぜ
その後グラディウスUやV、東亜プランのSTG群なんかも続いたわけで、STGが廃れたのはもっと後
STG+迷宮アクションが続かなかったのは商業的な問題じゃないかな
つまり、思ったほど売れなかったとか
- 663 :NAME OVER:2010/05/27(木) 00:04:33 ID:???
- >>662
なぜ、ドラスピうあR-タイプは除外したの?
- 664 :NAME OVER:2010/05/27(木) 06:57:35 ID:???
- どうでもいい
- 665 :NAME OVER:2010/05/27(木) 10:03:38 ID:???
- パーサーのスピードアップいらないと思う人
- 666 :NAME OVER:2010/05/27(木) 18:59:38 ID:???
- >>665
お前だけだろ
- 667 :NAME OVER:2010/05/27(木) 22:58:44 ID:Zh6MOk+T
- むしろパーサー装着時のスピードが標準であってほしい
- 668 :NAME OVER:2010/06/14(月) 16:37:09 ID:???
- ピタっとスレが止まったな
- 669 :NAME OVER:2010/06/14(月) 20:10:32 ID:???
- 時の結晶をわけてあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ✥
- 670 :NAME OVER:2010/06/14(月) 21:37:22 ID:???
- 時の結晶の効果的な使い道と言えば?
- 671 :NAME OVER:2010/06/14(月) 22:35:16 ID:???
- 食べておいしいならそれでいいじゃない
- 672 :NAME OVER:2010/06/15(火) 00:22:05 ID:RU45MWu9
- 無駄に時間を食っている俺たちもノルムの仲間
- 673 :NAME OVER:2010/06/15(火) 00:31:42 ID:???
- 本家なのにまがい物扱い
- 674 :NAME OVER:2010/06/15(火) 08:36:27 ID:???
- 寧ろまがい物はファイナルスターフォーs(ry
- 675 :NAME OVER:2010/06/15(火) 21:21:52 ID:???
- FSFか
ありゃあ酷い出来だったな
元々海外向けの作品だったとか
たまたまゲーセンの隅っこに置いてあるのをプレイしただけなんだが、
すぐに撤去されてしまった
- 676 :NAME OVER:2010/06/23(水) 23:57:08 ID:???
- 時の結晶って甘い味がすると思うんだ
ホワイトチョコみたいな味
- 677 :NAME OVER:2010/06/24(木) 00:45:25 ID:???
- 別ゲーネタだが
「思い出せ あの夏の日を
君は彼女に告白して・・・ フられたんだったなぁ〜〜〜ッ!?」
みたいな味だったりして。。。
- 678 :NAME OVER:2010/07/01(木) 17:10:11 ID:???
- 俺達年寄りが生きているうちに0001年にたどり着き、西暦に到達してゴーデスを封印出来るだろうか。
実はこのスレも2ちゃんねるも、何度も繰り返されているとしたらどうだろう?
……わかいの はやくくれおぱとらを むかえにきて おくれ
- 679 :NAME OVER:2010/07/02(金) 00:30:23 ID:cNiuVwA3
- ループネタはH・G・ウェルズ「奇跡を起こせた男」(多分それ以前)から使われている定番プロット。
何気にファイナルファンタジー1もループネタなんだよね。
- 680 :NAME OVER:2010/07/09(金) 23:47:06 ID:???
- >>630 ギャル度でならSSFの負け
- 681 :NAME OVER:2010/07/16(金) 16:08:15 ID:???
- 神社で鳥居をくぐると白くなってしまいそうで躊躇する
- 682 :NAME OVER:2010/07/19(月) 16:42:13 ID:???
- そこは かみのくに
- 683 :NAME OVER:2010/07/20(火) 08:48:50 ID:???
- 「スーパースターフォース・ラピアス(仮)」とは何だったのか
- 684 :NAME OVER:2010/07/20(火) 20:31:17 ID:j/IenDJc
- 行き止まりの鳥居をくぐると、骸骨が「色即是空」とか叫びながら襲い掛かってきた。
- 685 :NAME OVER:2010/07/21(水) 01:52:20 ID:???
- >>683
後のスターソルジャーじゃなかったか?
- 686 :NAME OVER:2010/07/21(水) 01:56:39 ID:???
- スーパーウルトラいっきラピアス
- 687 :NAME OVER:2010/07/21(水) 21:38:51 ID:???
- >>683
ハドソンが作ろうとしてたやつだな。
全面ジムダ(画面全部がスターフォースのジムダ。連射力が命)ってのだけ覚えてるわ。
- 688 :NAME OVER:2010/07/22(木) 02:12:27 ID:???
- ハドソンってその後PCEに良作のSTG出してたよな
キャラバンソフトでもあったりしたが
- 689 :NAME OVER:2010/07/22(木) 13:21:16 ID:NUmQeS4u
- >>687
違う。テクモの名前でファミマガに載っていた。
>>688
スーパースターソルジャーは本編より2分/5分モードの方が出来が良かった。
- 690 :NAME OVER:2010/07/23(金) 01:51:26 ID:???
- テクモのスーパースターフォースラピアスとハドソンのスーパースターフォースはまた別の構想だったんだろう
ハドソンはスーパー〜を作ろうとしたけどテクモから許可が下りずにスターソルジャーに方向転換
- 691 :NAME OVER:2010/07/26(月) 11:20:33 ID:???
- ファミリーマージャン
↓
ファミリーマージャンU
↓
ニチブツマージャンV
ナムコットマージャンV
みたいな感じでOK?
- 692 :NAME OVER:2010/07/27(火) 00:55:54 ID:???
- ジェミニウイングの1面の曲を初めて聞いたときスーパースターフォースのDA2010の曲っぽいなと思ったら
作曲者が同じメタルユーキだと後に知った
- 693 :NAME OVER:2010/08/03(火) 02:43:54 ID:???
- メタルユーキと言われてもときメモ終わらせた戦犯くらいの認識しかない
- 694 :NAME OVER:2010/08/03(火) 08:12:41 ID:???
- >>693
なんか犯罪起こして捕まらなかった?
- 695 :NAME OVER:2010/08/03(火) 08:52:29 ID:???
- 何やったんだ…?
- 696 :NAME OVER:2010/08/03(火) 08:54:38 ID:???
- 作曲だけしてればいいのにな
- 697 :NAME OVER:2010/08/06(金) 00:20:21 ID:???
- 音楽しか能がないのになまじ管理職になったサラリーマンの悲劇なんやな
- 698 :NAME OVER:2010/08/07(土) 04:32:01 ID:???
- 技能に優れた開発者が優れた管理職になるとは限らない、ということだな
むしろ技術屋は管理職なんかに向かない
常に現場にいてナンボの職種だし
- 699 :NAME OVER:2010/08/10(火) 11:45:07 ID:???
- まあ今でも現場で通用したかどうかは怪しいけどな
- 700 :NAME OVER:2010/08/11(水) 01:56:23 ID:???
- つーか何でメタルユーキの悪口大会になってんの
- 701 :NAME OVER:2010/08/11(水) 06:26:48 ID:???
- 一応このゲームのスタッフだったから
- 702 :NAME OVER:2010/08/12(木) 21:58:09 ID:???
- 音楽に関しては銀河伝承に負けてた気がする。
- 703 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:01:00 ID:???
- お前がそう思うのなら(ry
- 704 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:10:53 ID:???
- 銀河伝承もCD持ってるくらい好きだけどさすがにそれはないな
- 705 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:14:54 ID:???
- 銀河伝承は何がいいのかさっぱり分からなかった
苦行以外の何かになれるのかあれが
- 706 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:18:33 ID:???
- リタに夢中だった銀河デンシャーが多かった。
学校でリタ派とヨーコ派で言い争いとか
お前のクラスでもあったりしただろ?
- 707 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:30:41 ID:???
- >>705
スーパーモンキーやなんかと違って楽しめるポイントは多いぞ
バグが致命的で半端なく多いだけで
- 708 :NAME OVER:2010/08/12(木) 23:39:08 ID:???
- 急に伸びたと思ったら他ゲーとの比較か
- 709 :NAME OVER:2010/08/13(金) 06:50:57 ID:Ly1fysA6
- >>706
そもそも銀河伝承を持っている人が皆無だったから論争など起きるはずがない
- 710 :NAME OVER:2010/08/13(金) 21:35:31 ID:???
- >>709
当時を知らないのなら黙っていれば良い
- 711 :NAME OVER:2010/08/13(金) 23:22:01 ID:???
- >>704
あれってサントラCDあるの?
まさかゲームにくっついてたカセットテープじゃ無いよな?
あるのならほしいかも…。(入手難だろうけど)
- 712 :NAME OVER:2010/08/14(土) 23:08:42 ID:Yo+G+tfE
- >>710
ど真ん中世代だっつーの
- 713 :NAME OVER:2010/08/20(金) 00:38:19 ID:???
- 太陽のランプフラグ解析にびっくりです
いつもD.A.0001のアレはパワーリスト状態で被弾しながら
約20,000で突破してました
これで普通に10,000でいけるね。
そんで桜並木をひとしきり楽しんだ後気付いたんだけど、
A.D.2137の迷宮内のどこでもいいので
泉を干上がらせる働きフラグの状態で大陽のランプを使うと同様に
例の効果音とともに迷宮の色が変わるね。(入り口のフロアに戻るまで有効)
そんだけ。
- 714 :NAME OVER:2010/08/20(金) 00:48:27 ID:???
- あ、時の門は9,000なのか。
- 715 :NAME OVER:2010/08/20(金) 07:07:31 ID:7wRHnevc
- あのゲーム、パレット切り替え使いまくりだからな。
- 716 :NAME OVER:2010/08/22(日) 01:06:04 ID:???
- FCはBGにパレット4本しか同時に持てないから仕方ない
- 717 :NAME OVER:2010/10/04(月) 17:55:00 ID:xwTxmUdY
- 俺はレーザー使わないでパーサーのみで頑張る派
- 718 :NAME OVER:2010/10/04(月) 19:55:12 ID:???
- レーザー使うほど硬い敵いないからなあ
連射が途切れる方が怖いわな
- 719 :NAME OVER:2010/10/07(木) 05:19:38 ID:???
- このゲームほどエミュのCせーぶ、Cロードあるだけで
だいぶ違うのもそうはない
実機時代は実に4,5時間かけてクリアも途中でゲーム終えれないからな
タイム稼ぎも必要でどうしてもリアル時間くうわけだし。
そのへんCセーブあえば途中で切り上げもできて何日かにわけて遊べるから
そのつど新鮮な気分でまた再開できる そこはかなり大きい
- 720 :NAME OVER:2010/10/07(木) 07:22:59 ID:???
- Q…
- 721 :NAME OVER:2010/10/07(木) 07:32:26 ID:16uQc9nd
- カセットテープへの保存か
ずいぶん原始的だな
- 722 :NAME OVER:2010/10/07(木) 09:20:02 ID:???
- ルールも理解出来ない奴は言葉も怪しいと言うことか
- 723 :NAME OVER:2010/10/07(木) 14:41:17 ID:???
- クリアにかかる時間は約1時間半
- 724 :NAME OVER:2010/10/07(木) 19:44:39 ID:???
- このゲームVCで出ないかねえ
スターフォースのアーケード版はあるけど
- 725 :NAME OVER:2010/10/07(木) 20:45:55 ID:???
- >>723
俺は2時間掛かったな。
当時リア消で「最低限の行動で済ます」って発想が無かったから
買える限定品は全部買ったり、空中戦では常にパーサー&レーザー装備
でないと気が済まなかったってのもあるが。
- 726 :NAME OVER:2010/10/09(土) 06:06:45 ID:???
- オアネスの封印の場所とか書いてない攻略本片手に
よくクリア出来たと思う20年くらい前の俺
- 727 :NAME OVER:2010/10/09(土) 23:22:47 ID:???
- スーパースターフォースのTASが来た
- 728 :NAME OVER:2010/10/10(日) 00:34:17 ID:???
- で?
- 729 :NAME OVER:2010/10/10(日) 08:17:46 ID:???
- 見てきた。続きが楽しみ
- 730 :NAME OVER:2010/10/10(日) 09:34:58 ID:???
- TASっていろいろ細工してそれらしくみせてるんだろ
無敵チーとかしたりで スロープレイしてあとで元に戻したりとか
- 731 :NAME OVER:2010/10/10(日) 10:07:31 ID:???
- 何を今更・・・
- 732 :NAME OVER:2010/10/10(日) 12:21:55 ID:???
- TASで1時間くらいか?
- 733 :NAME OVER:2010/10/10(日) 18:15:21 ID:???
- 昔うpられてたやつだと40分切ってた
- 734 :NAME OVER:2010/10/10(日) 18:39:17 ID:???
- このゲームTASで見ても面白くないと思うんだが
- 735 :NAME OVER:2010/10/10(日) 20:04:53 ID:???
- >>710
亀でスマンが
当時のファミコン必勝本でバグ技壁抜け使いまくりで
25分だかでクリアするって特集が組まれてたw
- 736 :NAME OVER:2010/10/11(月) 00:56:44 ID:???
- >>735
せめて「銀河伝承の」バグ技、って書いとけよ
わざわざ亀レス&スレチとか基地外か?
- 737 :NAME OVER:2010/10/11(月) 12:46:34 ID:???
- ↑
どうでもいいことにいちいちかみつくおまえみたいなのがキチガイだけどなwww
- 738 :NAME OVER:2010/10/11(月) 14:22:41 ID:???
- 銀河伝承とSSFを混同していただけじゃないの?
- 739 :NAME OVER:2010/10/11(月) 14:40:52 ID:???
- 馬鹿は無視するのが一番
- 740 :NAME OVER:2010/10/11(月) 19:12:33 ID:???
- でも銀河伝承も面白いのは確か。
SSF好きなら銀伝も好きなやつがほとんどだろ。
- 741 :NAME OVER:2010/10/11(月) 19:51:20 ID:???
- 全然面白くねえよ一緒にすんな
STG部分ぐだぐだじゃないか
- 742 :NAME OVER:2010/10/11(月) 19:58:36 ID:???
- 銀河伝承はリタ派とヨーコ派ってのあったよな。
クラスでも人気二分してたわ。
どっちも面白いがメディア展開やセーブが出来るって点ではSSFは負けてたな。
- 743 :NAME OVER:2010/10/11(月) 20:28:08 ID:???
- Cセーブがあるから大丈夫
- 744 :NAME OVER:2010/10/12(火) 00:04:36 ID:???
- ディスクシステム持ってないんですけど
- 745 :NAME OVER:2010/10/12(火) 00:11:20 ID:???
- 持ってたってやるような価値のあるゲームじゃないよ
- 746 :NAME OVER:2010/10/12(火) 00:18:34 ID:???
- イマジニアのディスク商品は付録が本体。 これ豆知識な。
- 747 :NAME OVER:2010/10/12(火) 00:39:53 ID:???
- しかし銀河伝承で二分できるクラスってすげーな
- 748 :NAME OVER:2010/10/12(火) 00:58:04 ID:???
- じゃー俺のクラスなんかSSFで
真のエンディングみれるか二分してたもんねーーーーーーー
- 749 :NAME OVER:2010/10/12(火) 01:12:15 ID:???
- ガーディック外伝も結構面白かった。
STG部分ではSSFより上だった。
- 750 :NAME OVER:2010/10/12(火) 02:31:18 ID:???
- >>736
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <せめて「銀河伝承の」バグ技、って書いとけよ
| |r┬-| | わざわざ亀レス&スレチとか基地外か?
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
キチガイは自己主張が激しいですよねーwwwwwwww
- 751 :NAME OVER:2010/10/12(火) 03:47:30 ID:???
- >>749
あれはSTG部分がゴミだと思うんだが
敵の動きとかひどいだろ
- 752 :NAME OVER:2010/10/12(火) 06:45:09 ID:???
- スーパースターフォースも本家に比べると微妙とさんざん言われたが、銀河伝承やガーディックはもっと酷いからな
ゲーム以前のレベル
あれが上とか絶対ないわ
- 753 :NAME OVER:2010/10/12(火) 10:10:52 ID:???
- だから?
- 754 :NAME OVER:2010/10/12(火) 10:25:48 ID:???
- しつこく銀河伝承とガーディック外伝の話する奴はスレチだって気づけってことだな
- 755 :NAME OVER:2010/10/12(火) 10:53:03 ID:???
- ∧_∧
( ´・ω・)
( つ✥O
と_)_) ✥
- 756 :NAME OVER:2010/10/12(火) 12:09:00 ID:???
- ガーリック外伝最高!!!
- 757 :NAME OVER:2010/10/12(火) 21:07:50 ID:???
- 俺はパーサー派。
- 758 :NAME OVER:2010/10/12(火) 21:19:34 ID:???
- 今のコーエーテクモゲームスが
リメイクしたら主人公はギャルになるんだろうなぁ・・・
- 759 :NAME OVER:2010/10/12(火) 23:39:20 ID:???
- >>740
エンディングが雲泥の差…。
- 760 :NAME OVER:2010/10/13(水) 00:26:15 ID:???
- >>758
NINJAGAIDENとかもあるし、イケメンかムサいおっさんが主人公、という可能性も
- 761 :NAME OVER:2010/10/13(水) 00:47:28 ID:???
- 銀河伝承のエンディングはすげー良かったもんな
エミュ厨は見れないけどw
- 762 :NAME OVER:2010/10/13(水) 09:49:40 ID:???
- スレチキチガイほんとうざいな 761みたいなカス
- 763 :NAME OVER:2010/10/13(水) 15:08:12 ID:???
- お前みたいに反応するやつが一番カスだろうが。
嫌なら黙って「銀河」NGにしとけよ・・・
- 764 :NAME OVER:2010/10/13(水) 15:11:37 ID:???
- それだけのためにNGexいじるのもめんどくさいけどな
- 765 :NAME OVER:2010/10/13(水) 15:59:52 ID:???
- スレ違いの話を延々とする馬鹿はなんとかならんのか
ネット初心者は、掲示板が何のために板、スレと区切られてるか考えた方がいい
- 766 :NAME OVER:2010/10/13(水) 16:03:00 ID:???
- 考えた方がいい(キリッ
- 767 :NAME OVER:2010/10/13(水) 17:24:27 ID:???
- 恥ずかしいこと書いて指摘れたらスレ違いと言って誤魔化すのは基本だよね
- 768 :NAME OVER:2010/10/13(水) 17:44:24 ID:???
- >>765
オタクは頭が悪いからしょうがないよ
- 769 :NAME OVER:2010/10/13(水) 17:53:30 ID:???
- このゲームの最短クリアは何分なの?
- 770 :NAME OVER:2010/10/13(水) 18:18:11 ID:???
- ゲームを始めた時間にタイムワープしてクリアで0分
- 771 :NAME OVER:2010/10/13(水) 18:40:26 ID:???
- 40分くらいじゃね
- 772 :NAME OVER:2010/10/14(木) 11:52:35 ID:???
- このスレの流れなら時空暦1301年丘陵期まで今年中にワープできそうですな!
でもタイム足りるかな。
- 773 :NAME OVER:2010/10/14(木) 12:02:40 ID:???
- 山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
\|/
. ― 山 ― ピキチュー!!
/|\
- 774 :NAME OVER:2010/10/14(木) 17:33:52 ID:???
- w
- 775 :NAME OVER:2010/10/14(木) 22:42:50 ID:???
- 専ブラ(A Bone2)と、IE6の2つで見てみたが
下のAAちょっとズレてない?
- 776 :NAME OVER:2010/10/14(木) 22:57:45 ID:???
- Xenoでは気にならない
- 777 :NAME OVER:2010/10/17(日) 10:06:08 ID:???
- ギコナビは正常
フォントの設定が推奨から外れてるんじゃないか?
- 778 :NAME OVER:2010/10/18(月) 00:04:22 ID:???
- ブラウザの問題じゃなくて、フォントの問題では?
- 779 :NAME OVER:2010/10/18(月) 01:43:26 ID:???
- Jane Styleでも気にならない
- 780 :NAME OVER:2010/10/19(火) 03:35:13 ID:???
- 地上面でブーツ無しではいられない体になりました
- 781 :NAME OVER:2010/10/19(火) 13:28:56 ID:???
- レーザーカッターの使えなさっぷり
- 782 :NAME OVER:2010/10/19(火) 13:33:56 ID:???
- 逆に不利になるからなあ
- 783 :NAME OVER:2010/10/19(火) 18:15:14 ID:+U2c7KA9
- つ✥
- 784 :NAME OVER:2010/10/19(火) 20:07:14 ID:???
- つ※
- 785 :NAME OVER:2010/10/20(水) 02:14:21 ID:???
- >>783
携帯で見ると文字化けするのな
でも俺はパーサー派
- 786 :NAME OVER:2010/10/20(水) 02:17:57 ID:???
- 時の結晶だよそれ
- 787 :NAME OVER:2010/10/20(水) 06:24:39 ID:???
- 残念、オブセルギだ
- 788 :NAME OVER:2010/10/21(木) 00:11:50 ID:???
- ・・・・・ちび
- 789 :NAME OVER:2010/10/21(木) 00:14:23 ID:???
- それ、なんかの暗号か?って最初思ったなあ
単にラルフをチビ呼ばわりしたってだけか
- 790 :NAME OVER:2010/10/21(木) 00:14:51 ID:???
- オブセルギって玉に分裂するあれか
あれだけはほんとに邪魔だな
- 791 :NAME OVER:2010/10/21(木) 00:47:14 ID:0dopPy5n
- オブセルギ対応はレーザーの唯一の利点。
- 792 :NAME OVER:2010/10/21(木) 02:00:50 ID:VLhY3pg6
- タイムが入らないから出てきたらワープや店に入る
- 793 :NAME OVER:2010/10/21(木) 03:40:12 ID:???
- オブセス誘導
- 794 :NAME OVER:2010/10/21(木) 07:20:12 ID:???
- 確かにパーサーだときついな
かといって何度も店入って消すのもかったるい
- 795 :NAME OVER:2010/10/21(木) 12:07:52 ID:???
- AC版スターフォースでのオブゼスは凶悪だからなあ。
FC版スターフォースでは凶悪度が下がっていたが、
スーパースターフォースはそれを是正した感じ。
- 796 :NAME OVER:2010/10/22(金) 02:58:21 ID:???
- 靴のグラフィックをよく見たら左右両方あったのか
片方だけかと思ってた
- 797 :NAME OVER:2010/10/23(土) 21:23:17 ID:???
- あとT204で時空暦1301年ですぜ
- 798 :NAME OVER:2010/10/23(土) 21:27:51 ID:???
- このスレ無敵プレイみたいなもんで時間逆戻りしないからなあ
鯖が死にでもしない限りは
- 799 :NAME OVER:2010/10/24(日) 01:04:30 ID:???
- DA0001のスレが終わったらどうなるのかな
DA2010に戻されるのか、AD2137に行ってしまうのか
わくわくするなー
- 800 :NAME OVER:2010/10/24(日) 01:06:55 ID:???
- わくわくしてたのに、スレの進行具合から生きているうちに見られるかどうか不安になってきたよ…
- 801 :NAME OVER:2010/10/24(日) 01:34:36 ID:???
- スーパースターフォースをクリアした谷津
ってスレから見てきたが、あのスレ立ってから7年経ってるんだよな
スレ消費自体2年も掛かったし、このスレに至っては3年とか
消費速度も落ちてる
- 802 :NAME OVER:2010/10/24(日) 10:03:43 ID:???
- 新しい話題もないし、そんなもんでしょ
- 803 :NAME OVER:2010/10/24(日) 11:43:48 ID:???
- 同人でクローンゲーが出ないかなーとずっと思ってる
- 804 :NAME OVER:2010/10/26(火) 08:37:56 ID:???
- フライデースペシャル版の攻略本を100円で買ってきたよ
- 805 :NAME OVER:2010/10/26(火) 21:08:45 ID:J8RP/lNz
- うぉーたーほるがーを倒せなくて困っていたんだが、
>>435
みんな倒せなくて仕方なく、ダメージ食らいながら時の門(?)をこじ開けていたんだな。
- 806 :NAME OVER:2010/10/26(火) 21:32:46 ID:???
- クリア順をかえればいいんだけどな
どうしても忘れるな
- 807 :NAME OVER:2010/10/27(水) 00:09:27 ID:UzWRyHjr
- *
- 808 :NAME OVER:2010/10/27(水) 00:20:26 ID:???
- ビラコチャって良いネーミングだよビラコチャ
- 809 :NAME OVER:2010/10/27(水) 00:25:42 ID:???
- 言葉の意味はワカランがとにかくすごい神秘的だ
- 810 :NAME OVER:2010/10/27(水) 00:26:47 ID:???
- よくよく考えてみると、このゲーム大したボリュームじゃないのに
ウォーターホルガーのバグを見逃すとか、デバッガはどういう方法で0001年の奴倒したんだろうな
まあ当時なら仕様です、の一点張りで逃れることも可能だったかも知れんけどw
- 811 :NAME OVER:2010/10/27(水) 12:01:49 ID:???
- ビラコチャは俺も忘れられなくて困っている
- 812 :NAME OVER:2010/10/27(水) 18:31:10 ID:???
- そらえらいこっちゃ
- 813 :NAME OVER:2010/10/27(水) 20:03:06 ID:???
- >>812
- 814 :NAME OVER:2010/10/27(水) 20:05:44 ID:???
- ビラコチャはインカ帝国の神なのか
- 815 :NAME OVER:2010/10/27(水) 20:11:49 ID:???
- ビラコチャとオアネスは神様の名前のようですな
- 816 :NAME OVER:2010/10/28(木) 00:54:02 ID:j0q5/hEP
- つうか迷宮とか大陸とか神の名前って
そのまんま小説だとか文献とかの引用じゃあないの?
- 817 :NAME OVER:2010/10/28(木) 02:32:04 ID:???
- 元ネタあったのか
確かにクレオパトラが出てくるしなぁ
- 818 :NAME OVER:2010/10/29(金) 23:01:02 ID:???
- ファミっ子でやっててすげえ壮大なゲームだなと騙されてた
- 819 :NAME OVER:2010/10/31(日) 12:31:19 ID:???
- 壮大は壮大だろ
- 820 :NAME OVER:2010/11/02(火) 23:10:00 ID:???
- ラルフが白くなるのとか、当時ガキにはビックリした
- 821 :NAME OVER:2010/11/03(水) 00:08:15 ID:???
- 今の評価は分からんが、当時は壮大なゲーム扱いされてたな
- 822 :NAME OVER:2010/11/03(水) 00:42:22 ID:???
- 時間と空間が入り乱れた時空歴を巡る謎を解き明かすため
時空跳躍能力を持つ最新鋭戦闘機ネオ・ファイナルスターに乗り込み、時間を飛び越え過去に遡り、
各時代に散らばった手がかりを集めながら謎の原点に迫る、手に汗握るシューティング&アクションゲーム
- 823 :NAME OVER:2010/11/03(水) 15:40:52 ID:???
- >>822
そんなおもしろそうなげーむがあるのならぜひやってみたいなあ
- 824 :NAME OVER:2010/11/03(水) 15:49:45 ID:???
- やべー、そんなゲームがあるなら
学校帰りに買おうとして、途中で財布落としちゃって親に怒られちゃうな
- 825 :NAME OVER:2010/11/03(水) 20:30:06 ID:???
- >>820 せっかく白くなったのに装備画面にして戻ると (´・ω・`)ショボーン
- 826 :NAME OVER:2010/11/04(木) 17:03:59 ID:???
- 当時の中古価格で1500円だったな、スターフォースが700円だった
中古の攻略本がそれぞれ100円
あれこれ買ってたら店の親父に「たまには売ってよ」と言われた
- 827 :NAME OVER:2010/11/05(金) 22:53:29 ID:???
- 時空歴の謎をちょっとだけ垣間見るつもりが、悪徳時空商人ノルムの口車に乗せられ
ゴーデス完全消滅などという危険極まりない使命を無償で背負わされてしまった可哀想なラルフ君
- 828 :NAME OVER:2010/11/06(土) 04:27:26 ID:???
- >>826
周りにそれを言える相手いないからこんなとこで書き込んでるんだねwwww同情するよ
- 829 :NAME OVER:2010/11/06(土) 16:52:46 ID:???
- 悪口って自分に対しての劣等感がそのまま出るんだよねw
- 830 :NAME OVER:2010/11/06(土) 17:43:49 ID:???
- なぜ>>826に噛み付いてるかが分からないな。
ほほえましいジャマイカ。
中古屋の親父はノルムみたいだったんだろうか。
- 831 :NAME OVER:2010/11/06(土) 18:02:40 ID:???
- >>828 を わけてあげるよ
とっても くそ まずいんだけど
- 832 :NAME OVER:2010/11/06(土) 19:29:08 ID:???
- >>826
だからどうしたの?ネットウヨクは書き込みすんなよ
- 833 :NAME OVER:2010/11/06(土) 19:29:14 ID:???
- >>828
っ鏡
- 834 :ノルム:2010/11/06(土) 20:48:56 ID:???
- 時の結晶を食べて落ち着くんだみんな
とってもおいしいんだから
つ*
- 835 :NAME OVER:2010/11/06(土) 20:50:53 ID:???
- いいえ それはいぼ痔です
- 836 :NAME OVER:2010/11/07(日) 10:13:39 ID:???
- >>832
お前それ馬鹿にしてるつもりかもしれないけど
書いてる方が恥ずかしい単語だぞ
- 837 :NAME OVER:2010/11/07(日) 10:52:15 ID:???
- >>836
うわ。。。ネトウヨ登場、、、きめえんだよwww
- 838 :NAME OVER:2010/11/07(日) 11:36:29 ID:???
- 826のどこにネトウヨぽっさがあるのかが謎に思ったんで
ネオ・ファイナルスターに乗って>>826までさかのぼって
>>832は>>828へレスしようとして間違えたんだという成果を得て
現代まで戻って来た
- 839 :NAME OVER:2010/11/07(日) 11:54:03 ID:???
- どうしてこう自爆したがるのか意味不明
- 840 :NAME OVER:2010/11/07(日) 18:57:18 ID:???
- 今このゲームをリメイクしたら、最終面のA.D.2137年はあんなスカスカのしょぼい雑居ビルの集まりじゃなくて
摩天楼が建ち並ぶ凄い大都市上空になるだろうなあ…リメイクしてくれねえかなあ
- 841 :NAME OVER:2010/11/07(日) 22:27:17 ID:???
- だがちょっと待って欲しい。
A.D.2137年を人類が迎えられる保証などあるのだろうか?
あるいは、北斗の拳のようなリアルヒャッハーな世界かもしれないぞ?
つまり↓
- 842 :NAME OVER:2010/11/07(日) 22:28:42 ID:???
- Ω ΩΩ>ナ、ナンダッテーーーーー!?
- 843 :NAME OVER:2010/11/08(月) 06:26:09 ID:???
- 『北斗! 百烈パーサー!!』
ピピピピピピピピピイイピ・・・!
(撃たれる雑魚機たち)
- 844 :NAME OVER:2010/11/08(月) 07:59:54 ID:???
- オブセルギ「ひでぶ!?」
↓
パーン
- 845 :NAME OVER:2010/11/09(火) 01:09:20 ID:???
- 『南斗! 水鳥レーザーーァ!!』
ッッシュュyュウウウゥイインー!!
と、まっすぐ直線でつっこんで来る敵機どもの列を
一撃両断!粉砕!
しかもあまりのエネルギーか何かの凄さで
時の扉とか敵の弾とかがキラキラと乱反射。
「な、なんだ!? この美しさはァ・・!!!」
- 846 :NAME OVER:2010/11/09(火) 04:43:20 ID:???
- とりあえずバリアだけあればいいや、俺は。
- 847 :NAME OVER:2010/11/09(火) 14:51:25 ID:???
- バリアだけだったら弾切れするだろ
- 848 :NAME OVER:2010/11/10(水) 03:34:42 ID:???
- 弾は動
バリアは静
つまりそう言うことだ。
- 849 :NAME OVER:2010/11/10(水) 19:44:25 ID:???
- そ…その動きはトキ!!!!
- 850 :NAME OVER:2010/11/10(水) 22:57:46 ID:???
- >>841-845
おまいら楽しそうだなw
- 851 :NAME OVER:2010/11/11(木) 09:29:56 ID:GTwNF0Ma
- 幻の都市国家シャンブール
謎の神殿マダグ・テム・オーツ
伝説の地下帝国ブ・エルジンバ
確かに北斗の拳っぽいな
- 852 :NAME OVER:2010/11/11(木) 12:22:55 ID:???
- あた!
地上面の怪物をこぶしで・・・ w
- 853 :NAME OVER:2010/11/11(木) 20:48:12 ID:???
- マダグ・テム・オーツって響きが好きだった
シャンブールは最初ジャンブールだと思った
- 854 :NAME OVER:2010/11/11(木) 20:53:17 ID:???
- ジンバブエのインフレがニュースになった時このゲーム思い出したわw
- 855 :NAME OVER:2010/11/11(木) 21:42:08 ID:???
- 基本的に南米の古代文明がモチーフだとは思うが
その割にはクレオパトラとかエジプト成分が混じってるな
- 856 :NAME OVER:2010/11/11(木) 23:32:25 ID:???
- マダグ・テム・オーツの「・」が良い味出してるなぁ
- 857 :NAME OVER:2010/11/12(金) 01:38:01 ID:???
- スターフォースの隠しの時点でクレオパトラだったから、そのままそれを流用しただけってのが正しいんだろうけれどね。
- 858 :NAME OVER:2010/11/12(金) 02:21:30 ID:???
- 業務用スターフォースの100万点ボーナス、ゴーデスの在り処を教えるヒントはもろにエジプトの象形文字だしな
未来都市風のマップに象形文字ってのも異質な感じがするけど
つーかプレイ中に読めた奴いるのかあれw
一応知識さえあれば翻訳できるようだが
- 859 :NAME OVER:2010/11/12(金) 17:49:43 ID:???
- 弾と敵機の猛攻でとてもプレイ中には気づかん
よその画面写真見て知った
「へぇーー」 だよまさに
- 860 :NAME OVER:2010/11/15(月) 01:29:47 ID:FpejsUbQ
- ブ・エルジンバ
ブ・エルジンバ
ブ・エルジンバ
何度も口ずさむとこの地下帝国は黒人が主体な気がしてくる
- 861 :NAME OVER:2010/11/15(月) 01:56:35 ID:???
- だからこそビラコチャが異彩を放っているのか
- 862 :NAME OVER:2010/11/15(月) 12:35:36 ID:???
- でもビラコチャなんだから南米だよね
ヒエログリフはエジプトだけど
- 863 :NAME OVER:2010/11/15(月) 23:43:39 ID:???
- アラムナの洞窟・・・は普通というかどこにでもあるような粗野な感じ
- 864 :NAME OVER:2010/11/19(金) 22:36:56 ID:???
- そやな
- 865 :NAME OVER:2010/11/20(土) 20:43:59 ID:???
- 時の秘石はホワイトチョコレートの味がするはず
とってもおいしいんだから
- 866 :NAME OVER:2010/11/21(日) 12:16:52 ID:???
- レムリア大陸の最後の広場で隠し穴がなかなか出なくてイラついたw
結構あれ当たり判定厳しいよな
- 867 :NAME OVER:2010/11/21(日) 15:38:00 ID:???
- >>866
あそこで爆弾使い切ったときの絶望感は異常w
- 868 :NAME OVER:2010/11/21(日) 22:22:50 ID:???
- 真ん中よりちょっと斜め左下の8x8のエリアが判定ぽい
コレが真ん中に爆弾置いても穴が出現しない理由だと思ってる
- 869 :NAME OVER:2010/11/23(火) 22:19:14 ID:???
- あれは確かに出づらい
出現させた状態で写真撮っとくか
- 870 :NAME OVER:2010/12/01(水) 21:21:36 ID:???
- >>867
最近ちょっとプレイして
実は同じ事をやってしまった
『外したあああああああぁぁぁっぁああーもう残弾がああああぁぁぁぁあああああああ!
- 871 :NAME OVER:2010/12/16(木) 06:33:47 ID:???
- ベルクリュースって一回しか出てないよな
- 872 :NAME OVER:2010/12/16(木) 22:09:29 ID:???
- >>870
確か他の時代まで移動しないと爆弾買い直せないんだよな。
- 873 :NAME OVER:2010/12/16(木) 22:13:38 ID:???
- 一応大陸内に爆弾売ってる店はあるけど、爆弾で入口開けるタイプの店だから
爆弾あるうちに入口開けとかないと他の時代へ買出し行くはめになる
- 874 :NAME OVER:2010/12/18(土) 10:43:33 ID:???
- >>873
爆弾が切れた…
そうだ!レムリア大陸には爆弾を売ってる店があったはずだ!
↓
入口は固く閉ざされていた
↓
\(^o^)/
爆弾が尽きて今すぐ欲しい時に、欲しければ爆弾使えとか世の不条理を感じる
- 875 :NAME OVER:2010/12/18(土) 21:34:10 ID:???
- ゼルダの伝説とSSF発売はどっちが先だった?
いや爆弾ネタ続いてるから何となく。
- 876 :NAME OVER:2010/12/18(土) 21:42:08 ID:???
- ゼルダの方が先だと思って調べたらゼルダが86年の2月、スーパースターフォースが同年11月で思ったより間空いてないな
- 877 :NAME OVER:2010/12/18(土) 23:49:24 ID:???
- いや充分開いてるだろ
- 878 :NAME OVER:2010/12/18(土) 23:50:33 ID:???
- よし、パクろう!と思って開発開始するくらいには。
- 879 :NAME OVER:2010/12/19(日) 00:22:40 ID:???
- そろそろいつもの銀河伝承厨が乱入してきてもおかしくないな。
- 880 :NAME OVER:2010/12/19(日) 00:53:39 ID:???
- ラピアスって結局何だったんだろうな
- 881 :NAME OVER:2010/12/19(日) 01:33:22 ID:???
- >>172
ファミコン必勝本読者乙
あの回は他に「凧橋名人の逃亡島」「アクティブシミュレーション リーヴァ」があったのを覚えている
- 882 :NAME OVER:2010/12/19(日) 01:34:09 ID:???
- ほぼ3年前のレスだと気付かずにレスしてしまった
- 883 :NAME OVER:2010/12/19(日) 01:49:14 ID:???
- こまけぇこたぁ良いんだよ! レゲー板なら2〜3年なんて誤差のうち
- 884 :NAME OVER:2010/12/19(日) 02:04:20 ID:NIuDzv9p
- つーかわざわざ乙なんていって煽るほどものもでもねーだろ
あほか
- 885 :NAME OVER:2010/12/19(日) 02:11:58 ID:???
- 「〜乙」が全て煽りに見えるお年頃なんですね
- 886 :NAME OVER:2010/12/19(日) 02:29:16 ID:NIuDzv9p
- 反応はえーー
まじこいつ臭すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 887 :NAME OVER:2010/12/19(日) 08:25:56 ID:???
- 深夜に煽りレスきめえ
- 888 :NAME OVER:2010/12/19(日) 10:33:47 ID:???
- これは銀河伝承厨の嫉妬ね(キリッ
- 889 :NAME OVER:2010/12/19(日) 20:53:23 ID:???
- メディア展開という意味では
銀河伝承の圧勝だったんだよなぁ。
当時人気絶頂のアイドル荻野目洋子を起用したり。
ウェーブジャックっていうブランドも見事に第1弾にして確立。
SSFは残念ながら
あれだけヒットしたハドソン版スターフォースのファンすら引っ張る事に失敗。
一部マニアだけに評価されるにとどまってしまったんだよね。
- 890 :NAME OVER:2010/12/20(月) 00:53:46 ID:???
- しかしバグの宝庫であり、ディスクシステムで発売されたという最大のデメリットが仇となった銀河伝承は忘却の彼方へ消え去り
スーパースターフォースは今でも語り継がれているのであった
- 891 :NAME OVER:2010/12/20(月) 00:59:37 ID:???
- 相手すんな
- 892 :NAME OVER:2010/12/20(月) 01:33:38 ID:???
- レゲー板で"銀河"でスレタイ検索しても銀河の三人と銀河英雄伝説しか出ない。
ダセェw
- 893 :NAME OVER:2010/12/20(月) 01:34:37 ID:???
- >>884=>>886
人に難癖つけた挙句レスが返ってきたら「きめえ」とかどこのガキだよ
- 894 :NAME OVER:2010/12/20(月) 01:46:44 ID:???
- この荒れ方はD.A.0316の弾幕のようですな。ピキチュー!!
- 895 :NAME OVER:2010/12/20(月) 01:50:23 ID:???
- テーテッテテ テーテッテテテ
- 896 :NAME OVER:2010/12/20(月) 02:21:22 ID:???
- テーテッテテーテーテーテーテー
あー、名曲だわ。俺の朝の目覚ましです。公式から頂いた。
- 897 :NAME OVER:2010/12/20(月) 04:59:08 ID:???
- さすがはユウキロックだよな
- 898 :NAME OVER:2010/12/20(月) 05:01:16 ID:nphoP3ie
- wwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱくせーやつばっかwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 899 :NAME OVER:2010/12/20(月) 17:55:03 ID:???
- >>898から異臭が
- 900 :NAME OVER:2010/12/20(月) 18:18:04 ID:???
- さわんなよ
- 901 :NAME OVER:2010/12/22(水) 19:39:28 ID:???
- このゲームの音楽の良さはドラム・スネア類「も」しっかりハートに来る良質なところ
0316BGMとか特に
- 902 :NAME OVER:2010/12/22(水) 21:12:45 ID:???
- イマジニアは何故わざわざディスクで発売しときながら
書き換え不可とかにしたんだろう。
もしかするといわゆるマニュアルプロテクトのつもり
だったのかも知れないがそれで機会損失してりゃ世話ないわ。
- 903 :NAME OVER:2010/12/22(水) 21:17:38 ID:???
- まぁフォローってわけでもないが銀河伝承の地上面
テンテンテン テンテンテン
テンテンテン テンテケテケ
って曲もそれなりに味があったな。
- 904 :NAME OVER:2010/12/22(水) 21:20:17 ID:???
- 全てはくだらないおまけとセットで5000円で売るため
- 905 :NAME OVER:2010/12/22(水) 23:22:24 ID:???
- >>902
書き換え不可のディスクなんてあったんか。知らなかった
- 906 :NAME OVER:2010/12/23(木) 01:23:52 ID:???
- ディスク自体が書き換え不可なんじゃなくて
ディスクライターで銀河伝承に書き換えることができなかった、ということでは。
- 907 :NAME OVER:2010/12/23(木) 01:27:50 ID:???
- そういうこと
- 908 :NAME OVER:2010/12/23(木) 01:59:16 ID:???
- ああ、そういうことか。d
- 909 :NAME OVER:2010/12/23(木) 21:27:01 ID:???
- ディスクそのものはジャケットがオリジナルなだけで中身は普通のQDだからな。
ライトプロテクトが掛かっていたら書けないし、解除したら書ける。
- 910 :NAME OVER:2010/12/23(木) 21:39:52 ID:???
- たしかカセットテープのように
ツメ折ったら書き込みできなくなったよな。
- 911 :NAME OVER:2010/12/23(木) 21:45:27 ID:???
- ツメだっけ
スイッチみたいなのだと思ってたけどMOと勘違いしてるのか俺
- 912 :NAME OVER:2010/12/24(金) 00:47:37 ID:???
- >>903
赤い画面のステージだっけ。
あそこのBGMは確かに良かった。
- 913 :NAME OVER:2010/12/25(土) 19:29:16 ID:???
- >>911
基本的に折ったら戻せなくなるツメ。
ごく一部、超高級な真っ白なカセットテープ(確か 60 分で \1,500 位する) なんかは、
取り外し式のジャンパーだったかスイッチみたいなのになってた。
- 914 :NAME OVER:2010/12/25(土) 19:34:00 ID:???
- カセットとかビデオテープは、隙間に固めたセロテープ詰めてその上からさらにセロテープで固定してツメの代わりにしてた
- 915 :NAME OVER:2010/12/26(日) 01:33:28 ID:???
- みんなのおかげで初クリアー!
ゴーデスを倒したとおもったら、地球防衛軍にあっさりぬっころされました^q^
その後装備を整えて無事クリアー!
購入してからクリアまで20年かかりました^q^
- 916 :NAME OVER:2010/12/26(日) 20:04:13 ID:TTDu5KAS
- おっさん乙w
- 917 :NAME OVER:2010/12/26(日) 20:35:57 ID:???
- この板でおっさんじゃない方が珍しいと思うが
- 918 :NAME OVER:2010/12/27(月) 01:32:22 ID:???
- 普段どういう順番でクリアする?
- 919 :NAME OVER:2010/12/27(月) 18:44:12 ID:???
- >>913
これだな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1323234.jpg
- 920 :NAME OVER:2010/12/27(月) 20:22:11 ID:???
- ちょw
ディスクシステムの話じゃないのか?
- 921 :NAME OVER:2010/12/27(月) 20:25:08 ID:???
- http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/65/0000180965/16/img2bfc7d54zikczj.jpeg
↑右上に折ったら戻せないタイプのツメがあるけど、これの話だよね?
- 922 :NAME OVER:2010/12/28(火) 05:01:04 ID:???
- >>919
そうそう、正にこれw
よくこんなの見つけられたね!
TUTAYA でゲームミュージックをレンタルして、大事なのはこれ買って録音してたんだ。
- 923 :NAME OVER:2010/12/29(水) 11:21:17 ID:???
- >>915
文脈から察してどうもそれは真エンドじゃないのでは?
防衛軍を「装備を整えて」倒しても例のアレだぜ?
- 924 :915:2010/12/29(水) 11:59:52 ID:???
- >923
ダンジョンに入って封印しました
>918
怪獣の卵を破壊してからDA2010に戻ってシールドとパーサーをそろえてから弾幕の激しいステージに行く感じ。
- 925 :NAME OVER:2010/12/29(水) 12:10:59 ID:???
- 今年ラルフがゴーデスを復活させに現れなかったから、
来年からも安泰
- 926 :NAME OVER:2010/12/29(水) 21:46:22 ID:???
- 今年はまだ終わっちゃいないぜ。 てかむしろもっと続いて納期ががが・・・・
- 927 :NAME OVER:2010/12/30(木) 00:22:19 ID:???
- >>925
慌てるな
ラルフが来るのは今から127年後だ
- 928 :NAME OVER:2010/12/30(木) 09:32:58 ID:???
- よく考えたら今年だったのか
- 929 :NAME OVER:2010/12/31(金) 22:45:00 ID:???
- あと1時間ちょいで 2011年に移動しますよー
- 930 :NAME OVER:2010/12/31(金) 22:53:44 ID:???
- D.A.2010も終わりかー。
- 931 :ノルム:2011/01/01(土) 00:00:14 ID:ukIEGET2
- あけましておめでとう。
また今年も時の結晶をあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ✥
- 932 :NAME OVER:2011/01/01(土) 00:16:45 ID:???
- 山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
\|/
. ― 山 ― ピキチュー!!
/|\
D.A.2011についたぞ
- 933 :omikuji:2011/01/01(土) 00:32:36 ID:???
- ん
- 934 :サトシ:2011/01/01(土) 00:41:41 ID:???
- 今年もリタに夢中
- 935 : 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 02:47:19 ID:???
- >>933
!が抜けてる
- 936 :NAME OVER:2011/01/02(日) 17:55:53 ID:???
- 毎年ノルムが来てるのか。いつまで続くかな。
- 937 :NAME OVER:2011/01/02(日) 18:01:03 ID:???
- >>934
サトルのことなら奴には彼女がいる
- 938 :NAME OVER:2011/01/02(日) 21:03:28 ID:???
- さとると言えばえりか
- 939 :NAME OVER:2011/01/03(月) 15:59:11 ID:???
- めたるゆーき
- 940 :NAME OVER:2011/01/06(木) 07:26:07 ID:???
- 山 山 山 山 山
山 山 山 山 山 Λ プ
山 山 山 山 山 山
山 山 山 山 山 山 山 ワ
山 山 山 山 山 山 山 Λ
山 山 山 山 山 山 山 山 ワ
山 山 山 山 山 山 山 山 山
山 山 山 山 山 山 山 Λ ア
山 山 山 山 山 山
ピキーン!. 山 山 山 山 山 ア
山 山 山 Λ
ビーピピピピピピ・・・ 山 山 ン
山
次スレへ移動・・・・・・できるのか?これで・・・
前作のようにはいかなかった
- 941 :NAME OVER:2011/01/06(木) 07:29:40 ID:???
- のんびりやればいいじゃない
- 942 :NAME OVER:2011/01/06(木) 23:05:42 ID:???
- ゲームセンターCXからきますた
最終面のスピードが半端なかったです。
- 943 :NAME OVER:2011/01/06(木) 23:12:16 ID:???
- CXでこれやったの?マジ?
- 944 :NAME OVER:2011/01/06(木) 23:21:00 ID:???
- >>943
つhttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/gamecenter/season14.html
- 945 :NAME OVER:2011/01/06(木) 23:28:29 ID:???
- うおおおおおおおおおおおおおおお
- 946 :NAME OVER:2011/01/07(金) 04:06:43 ID:???
- 待っていたよラルフ・ビクトル・ア・レマン
- 947 :NAME OVER:2011/01/07(金) 18:27:08 ID:???
- >>944
おおお!次の放送の時はラブホに行かなくては!
- 948 :NAME OVER:2011/01/07(金) 23:28:43 ID:???
- ラルフさん、ゲームセンターCXご出演おめでとうございます。
スレ住民の一人として、本当に嬉しいです。お祝い申し上げます。
- 949 :NAME OVER:2011/01/08(土) 22:40:48 ID:???
- >>944
このゲームをシューティングゲームにカテゴライズしていいんだろうか?
- 950 :NAME OVER:2011/01/08(土) 23:03:44 ID:???
- メインはシューティングだからおk
- 951 :NAME OVER:2011/01/08(土) 23:07:28 ID:???
- そうだろうか…
- 952 :NAME OVER:2011/01/08(土) 23:59:42 ID:???
- いや、普通にシューティングだろ。
- 953 :NAME OVER:2011/01/09(日) 00:33:48 ID:???
- スクロールRPGだよ
- 954 :NAME OVER:2011/01/09(日) 08:36:57 ID:???
- >>953
それ頭脳戦カンガルー
- 955 :NAME OVER:2011/01/09(日) 10:51:22 ID:???
- サトルさん、ゲームセンターCXにご出演できるといいですね!
- 956 :NAME OVER:2011/01/09(日) 19:32:53 ID:???
- 有野、俺が初めてやったときと全く同じ反応でワロタ
- 957 :NAME OVER:2011/01/10(月) 00:06:42 ID:???
- 俺も見たけど、やっぱり罠ゲーだよなこれ
- 958 :NAME OVER:2011/01/11(火) 22:50:39 ID:y++AhJsH
- あほなやつにはクリアできん
- 959 :NAME OVER:2011/01/14(金) 00:23:55 ID:???
- はいはい、君はかしこ!天才!
- 960 :NAME OVER:2011/01/14(金) 00:25:32 ID:???
- 照れるぜ
- 961 :NAME OVER:2011/01/16(日) 00:37:45 ID:???
- 最後の迷宮、どうすればクリアできるって説明はできないのにやればできる不思議
- 962 :NAME OVER:2011/01/16(日) 01:19:14 ID:???
- 時間が充分にあれば適当にやっていても抜けられるからな
- 963 :NAME OVER:2011/01/16(日) 01:22:03 ID:???
- 毎回ルート忘れてて一から探索しなおしてるけど普通に抜けられるもんな
- 964 :NAME OVER:2011/01/17(月) 12:48:46 ID:???
- GCCX見たけど、予想通りバッドエンドコースまっしぐらだったんだな。
予想と違っていたのはバッドエンドすら見られなかったこと。
- 965 :NAME OVER:2011/01/17(月) 17:59:56 ID:???
- ある意味予想通り
- 966 :NAME OVER:2011/01/17(月) 21:13:08 ID:???
- で、ここの次スレ立ては>>980超えてからで良いの?
余裕見て>>970の方が良いのか?
時空の狭間をさまようのは勘弁な。
- 967 :NAME OVER:2011/01/17(月) 21:20:13 ID:???
- 990超えしてからで大丈夫だよ。
いざとなったら200Sで少し前に戻れるから
- 968 :NAME OVER:2011/01/17(月) 21:24:30 ID:???
- まだT3968しかないからもう少し貯めないと
- 969 :NAME OVER:2011/01/17(月) 22:20:29 ID:???
- そうか。 それならもうちょっとマッタリ書きこんでよう。
ちなみに俺は2010では即ワープはせずに2週溜め込んでからワープする派。
- 970 :NAME OVER:2011/01/18(火) 00:31:39 ID:???
- 2週間も溜めるのか
ノルムにも少し分けてやれよ
- 971 :NAME OVER:2011/01/18(火) 02:37:43 ID:???
- ゴメン察してくれ2周だよウワァァァーーーン
- 972 :NAME OVER:2011/01/18(火) 02:50:14 ID:???
- >>969を書く前まで戻って書き直してくればいいんだ!
- 973 :NAME OVER:2011/01/18(火) 09:43:59 ID:???
- 最初に2周か。バリアが無いとエンツォルにやられそうだ
- 974 :NAME OVER:2011/01/19(水) 03:24:26 ID:???
- ガーディック外伝や銀河伝承も熱いな。
- 975 :NAME OVER:2011/01/19(水) 05:24:33 ID:???
- ・・・
- 976 :NAME OVER:2011/01/23(日) 03:51:29 ID:???
- >>967
一応>>980過ぎると24時間書き込みない時点でスレ落ちるよ
- 977 :NAME OVER:2011/01/23(日) 03:55:50 ID:???
- 980にタイム払ってもらうことにしよう
次は4000だったかね
- 978 :NAME OVER:2011/01/23(日) 09:53:29 ID:???
- 2010年 現代 → 前スレ
1608年 氷河期 → 今ここ
1301年 丘陵期 → 次スレ
で良いんだよね? > スレタイ
ピキチュー!
- 979 :NAME OVER:2011/01/23(日) 21:43:02 ID:???
- 海が浅くなってしまいに無くなるってのはどういう理屈なんだろうな
- 980 :NAME OVER:2011/01/23(日) 23:26:00 ID:???
- 言われてみればそうですな。普通は逆じゃないかな。
理由を考えながら今日は寝るとするか。いいネタありがとう。
おやすみ。
- 981 :NAME OVER:2011/01/23(日) 23:56:49 ID:???
- 寝る前にワープしてくれ
- 982 :NAME OVER:2011/01/24(月) 22:55:43 ID:YNf65u67
- げふはー。
- 983 :NAME OVER:2011/01/24(月) 23:21:36 ID:???
- >>980
おい、そろそろ目を覚ましてくれ。 24時間書き込みが無いとラルフ消滅だぞ。
- 984 :NAME OVER:2011/01/25(火) 00:00:08 ID:???
- 海に還ったんだろうな、きっと
- 985 :NAME OVER:2011/01/25(火) 10:10:10 ID:???
- http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295917632/
次スレ
- 986 :ノルム:2011/01/25(火) 10:41:49 ID:???
- >>985
時の結晶をあげるよ。とっても美味しいんだから。
つ✥
- 987 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:20:52 ID:???
- うめー
- 988 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:21:39 ID:???
- うめー
- 989 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:22:23 ID:???
- うめー
- 990 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:23:09 ID:???
- うめー
- 991 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:23:54 ID:???
- うめー
- 992 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:35:04 ID:???
- タピア
- 993 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:35:57 ID:???
- インメ・レイケン
- 994 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:37:36 ID:???
- めたるゆーき
- 995 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:37:50 ID:???
- レイス・ゲルソンとかネーミングが良い
ゲルソンってのが良い
- 996 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:39:46 ID:???
- うんこ出そうなんだけど我慢してます
さっきから屁がくせーっす
そろそろ限界なんで応援ボイスお願いするっす
- 997 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:41:27 ID:???
- F-47バックファイア
F-200イフリート
R-103デルフィナス#3
- 998 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:42:24 ID:???
-
山 山 山
山 山 山
. 山 山
山 山 山 山 山 ショーショーショーショーショーショー
. 山 山
山 山 山
山 山 山
- 999 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:46:54 ID:???
- l ̄二ヽ
l 'ー'ノ_ _ ,〜〜〜〜〜〜、
_,,, -─- ,,,_ l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
/ ⌒ ⌒ \.  ̄
キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
l::::⌒(__人__)⌒:::::!
l トェェェイ l
ヽ `ー'´ /
\/\/\/\/\ ,\ ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\ / ) # ( ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./ # / } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/ キキ / ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ { / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
モチウマ状態!
- 1000 :NAME OVER:2011/01/25(火) 19:47:39 ID:???
- ♪
.○ ♪
.Λ ▽ ∧∧∧ /| _ ∩_∩
_/_\_ || =◎=◎= // _/_\_ (´(ェ)` ヽ バ
从‘ ー‘) .|| (^・ω・^)//\ \___/ (‘ ー‘ 从//
ノ 司二フ /\ v // . | (| (‘ ー‘ 川 / ̄ ニ//O
く./ | .|| / ノ|つ9 | | .(| ̄)个(\| ノ つ/ ◎) ∩∩
/__| || ミ 〜〜ヽ_ノ ♪('A`)
┗┗ ┛ ┗ ┛ ┗ ┛┛ c(_uノ
Mage : おつかれさま♪
Fighter : 1000越えちまったぞ。
Archer : 大規模MMO板では現在1001の内容を募集してるよ。
Bard. : 詳しくは自治スレに来てね。
Rabbit. : ボエー♪
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
177 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)