■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新卒は海外に飛ばされる
- 1 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 15:27:09
- ここ最近、大企業などで新卒者をいきなり海外の発展途上国に赴任させる企業が増えてきたね。
- 2 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 16:03:02
- 飛ばされると感じるか、経験を積ませていただけると感じるか。
前者なら一生ニートやってろ。
- 3 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 16:05:33
- 海外に赴任させられたらどのくらいで戻ってこられるのかな?
- 4 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 18:58:38
- 日経スペシャル「ガイアの夜明け」 6月1日放送 第419回
シリーズ「新興国を攻めろ!」第3弾
若者よ 海を渡れ! 〜“世界基準”で戦える人材づくり〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview100601.html
>【新興国で新人を鍛えろ!NEC、異色の人材教育】
>GTIと呼ばれる新人海外派遣研修制度。入社したての新入社員を
>いきなり海外支店に送り込み、現場の仕事を覚えさせるという「ス
>パルタ教育」だ。
>この制度の下、ニューデリーの支店に配属され、インド郊外の貧困地
>域ラクノウで営業を任されることになった。インドの顧客は、気まぐ
>れで日々注文数が変わることがあり、新人には荷が重い仕事だ。
- 5 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:06:12
- 下手に地方田舎に飛ばされるより海外のほうがずっといい
- 6 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:14:16
- 誰もが嫌がる後進国相手の面倒な仕事を新人に押し付けてるだけじゃねーか
- 7 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:18:30
- 面倒な仕事をこなしていくスキルを身に着けるチャンスです。
さぁどすうる?
- 8 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:20:45
- だから?
- 9 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:39:54
- 手当いっぱいもらえるじゃん
- 10 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:45:38
- >>4
この番組を見ていると新卒者をあえて鍛えてやろうと
する会社をやたら紹介しているね。
- 11 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 20:51:32
- なんでもない仕事を10件こなすより、いやな仕事を1件こなした方が成長します。
やがて30代にさしかかった時、仕事ができて昇進路線に乗りつつある社員と、
会社のお荷物になりつつある社員の差になります。
- 12 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 21:15:03
- >>11
これホント
あん時苦労しときゃ良かったって内のとっつあーんも言ってるわw
- 13 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 21:25:45
- 【雇用】新入社員は海外赴任が前提…日立製作所 [10/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283568979/
- 14 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 21:29:08
- 親父が途上国中心にバンバン海外飛んでたし、俺も幼少の頃一緒に途上国で暮らした為か、海外転勤大歓迎なんだが。
親父を超えてぇってのもある。
最終面接でもガキの頃の途上国経験についての印象聞かれたし、
転勤についても「喜んでどこへでも飛ぶ」って言ったから多分将来は転勤族になるんだろうな。
- 15 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 21:52:30
- 私も飛ばされたい派〜
- 16 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 22:02:14
- 俺がT芝の面接で言われたのは、通常2〜3年で5年に及ぶこともあると言われたよ
内内定先メーカーも出張や赴任はあるよ
内定者の1割〜2割は外国人採用してるし
嫌な奴は、国内限定企業を選ぶしかないよ
- 17 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 22:17:42
- 飛ばされるっていうか今の時代、大企業は海外がメインの戦場だろ・・・
- 18 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 22:19:09
- 英語出来る奴は先進英語圏
出来ない奴は途上国逝きって聞いて南極赴任の覚悟しました
- 19 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 22:48:41
- >>18
南極赴任はある意味エリートだと思う。
- 20 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:16:24
- 俺もメーカー系で
勤務地は日本だけど、海外出張だらけの部署に配属になった。
英語はゆっくり勉強しろ、と言ってくれる上司だったので助かってはいる。
でも、さっさと覚えないと業務に支障が出るから必死だよ。
近いうちに初めての海外出張あるし。
- 21 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:19:41
- 羨ましい
飛ばされるって後ろ向きだよな
おれはアフリカ、内戦ないとこならどこでも行きたいけどな^^
メーカー事務職一年目
- 22 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:22:10
- つーかいまさら海外でビビってる時点でどうかしてる
コンビニ店員でもやればいいのに
- 23 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:23:29
- 最低限文化的であれば大いに結構
- 24 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:24:39
- 好き好んで海外に行く仕事人間って笑える
人生の無駄遣いだよ
- 25 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:24:52
- アマゾン流域とかナイル流域とかはこわい
- 26 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:28:52
- 英語はなせないから無理
- 27 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:30:52
- >>24
おまえが笑えるよ
こんな島国に居続けてどうする?
- 28 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:31:29
- 使い捨ての「派遣」。派遣先が海外後進国に成っただけ。
命だいじに。
- 29 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:33:09
- 可哀想に
時代錯誤だよ
- 30 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:35:46
- バベられた世界は確かに効率が悪いが、
海外の問題は言葉というより、法律や文化・慣習だからなぁ
- 31 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:36:57
- 旅行とかじゃなく
異文化の中に身を埋めて生活したい
できれば南米、アジアがいい
- 32 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/07(火) 23:38:21
- まあでも日本より治安いいとこないだろ
- 33 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 02:40:08
- >>10
まあゆとりは基本のろいからな。
- 34 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 03:13:23
- >>33
は?
- 35 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 04:20:51
- 21世紀の人身売買、奴隷貿易。
- 36 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 06:02:39
- >>33
会社がゆとりを目の敵にしているのだろうな。
学生の頃までは親や学校から甘やかされて
いるイメージがあるから。
- 37 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 06:14:33
- 会社とはジジイどもが楽をして若手に負担を押し付ける組織です
- 38 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 06:56:07
- 社会人になるとほんと>>37なのは事実と感じる
海外に飛ばすのはたしかに、経験になるし成長もするけどさ
経験損なんだよね
若くて日本でいろいろ遊べる時期に海外で過ごす
いつか役立つとか出世とか言うけど、現実的にほんとに役に立つのか?
日本では無理なのか?
それに、出世は上が詰まっているから胡散臭い話だけどな
どうせ年上が多い世の中なんだから、まったり日本でそこそこ出世が一番だと思うけどね
- 39 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 07:18:12
- >>37
昔からそうやってきていてからな。
- 40 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 07:55:22
- 日本の社会全体が年寄りが楽をして若者に負担を押し付ける構造だからな
社会保障、財政、雇用…みんな年寄りが既得権を手放さずに
若者に負担を押し付ける構造になってる
そしてそんな傲慢な年寄りどもを敬えという無茶苦茶な思想w
若者が未来に絶望して、非婚化したり、消費を抑えるのも無理ないわ
- 41 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 08:50:35
- 今の年寄りが新卒のころは、上司の命令は絶対服従で殴られても
文句を言うどころか逆に感謝の言葉を述べていたぐらいだからな。
それが正しいものだと完全に洗脳されているから若者に対して年寄りを敬え
と当たり前のように要求してくる。
- 42 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 09:47:52
- 若者はどうこう言うけどさ
マナー悪い人間は老若男女いるし
昔は良かった=今の時代は良くない=今の時代作ったのはおまえらだろうが
- 43 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 09:57:13
- 何時の時代にもフロンティアにしか希望や夢はない
- 44 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 10:06:42
- 民間企業って終わってるな
- 45 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 10:09:52
- 民間企業の男が途上国に飛ばされている中、
民間企業の女は公務員や自由業の男に股を開くのであった
- 46 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 11:02:46
- >>42に強く共感
- 47 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 11:16:22
- >>42
>若者はどうこう言うけどさ
これはいつの時代でも言われていること。
- 48 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 16:57:59
- 今彼女いない奴は結婚すんの30過ぎになるんだろうな
海外で嫁見つければ別だが
- 49 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 19:06:22
- フィリピーナか?
- 50 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 19:41:58
- >>48
海外の女も日本人を選ぶのかな?
- 51 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 21:10:58
- NNTにも翼を上げてください
- 52 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 23:12:59
- >>50
中国女に生命保険掛けられて、華僑マフィアに消されてくだちい。
- 53 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/08(水) 23:23:01
- 海外いきたくてしょうが無いのに
そういうとこからだけ内定もらえなかったんだぜ
- 54 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 00:27:50
- 生きたいなら旅行で行けばいいじゃん
- 55 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 00:52:09
- この前ガイアの夜明けでゆとり世代特集を見たんだけどさ
早大卒で三菱商事の新入社員が初っ端海外飛ばされて苦労してた
番組はさもゆとりが駄目みたいな論調だったけど
そりゃプレッシャーは大きいだろうと
何が言い対価というとたとえ早大でも大したことない
- 56 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 13:56:37
- >>50
途上国系だと、日本人はもてる。
ごく普通の白人に群がる日本人女を見れば何となく分かるだろ。
白人大好き日本人女を上品にしたレベルもいるから、
その辺を狙えば良いんじゃないか。
- 57 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 16:41:48
- そりゃ底辺滑り止め馬鹿私学が大したことないのは当り前
- 58 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 21:43:39
- これから国内にしがみつくって発想が意味不明。
いつどうなるか分からんご時世に海外経験させてくれるだけ感謝しろよ。
- 59 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 21:49:23
- なんだっけ 万葉集とか書いてた頃の文章に「近頃の若いもんは」って言葉があって
更に古代ではインカ帝国の石文か何かに「近頃の若いもんは」って意味合いの言葉が載ってたそうで
要するにいつの時代でも爺婆は若者を小馬鹿にしている
- 60 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:09:11
- toeic850ある俺は途上国要員なんだな・・・
- 61 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:24:32
- >>60
TOEICは慣れで900超える。
TOEFL-ibtで高得点とれるようにしとけ。
海外で泣きをみるぞ。
- 62 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:37:13
- 今さら英語の勉強とかしたくないから国内が良い
TOEICとか250点しか取れなかったし
- 63 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:41:19
- したくないってお前・・・
これだからゆとりは・・・
- 64 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:45:41
- 治安も利便性も高水準な日本をわざわざ出て行く理由が無い
旅行とかを除いて一生を国内で過ごす日本人が大多数だし
- 65 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:49:11
- いや、出ていくとかじゃなくてですね、、、
- 66 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/09(木) 22:54:11
- いつ海外に飛ばされるか分からんから早めに海外経験しろっつっても
海外行かないところに就職すればいいだけの話だし
メーカーとかを除いて国内だけで十分やっていける企業なんて腐るほどあるし
あんまりグローバル化とか騒いでる奴等に惑わされんなよ
- 67 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 01:30:21
- 勤務地がヒマラヤの山頂とかじゃないんだから海外勤務でも良いなぁ。
- 68 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 02:54:54
- >>60
【雇用】「月給8万円の事務」「工学系修士必須、TOEIC900点 時給750円」などハロワの驚いた求人案内 [10/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280855312/
- 69 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 11:56:52
- >>66
外食、介護、林業でつね
わかります
- 70 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 12:06:43
- 【話題】失業者が大量に続出する 工場の海外移転急加速で 失業率は8%になる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284081397/
- 71 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 13:49:34
- アメリカの若者は自ら進んで超危険なアフガンやイラクの戦地に行ってるのに
日本の糞ゆとりは中国やタイに仕事で行く程度で大騒ぎ。
終わってる
- 72 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 14:17:23
- >アメリカの若者は自ら進んで超危険なアフガンやイラクの戦地に行ってるのに
行かなくて済むなら行きたくないだろ当然
- 73 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 15:08:51
- いや自分から行くぞ
- 74 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 15:41:44
- >>66
零細企業に就職するのか?
- 75 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 16:03:39
- メーカーがいくのは途上国、もてても現地土人、仮に先進国でも金髪には日本人はサルといってばかにされる。
おれの体験談
- 76 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 16:05:18
- トータルで考えると全く損だね。そんなの学生時代
にやることだよ・・・。
- 77 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 16:11:17
- >>66
>>外食、介護、林業でつね
ゆとりには、つとまらんだろwwww
- 78 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/10(金) 21:17:18
- アメリカの若者が戦場に行ってる理由知ってるか?
学費を稼ぐためだよ?
好きで人殺し死に行くわけないだろ
おまえは行きたいのか?
- 79 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 08:44:44
- 【話題】菅首相をあざ笑う、企業はドライな判断 工場の海外移転急加速で失業率は8%になる 失業者が続出する★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284100051/
- 80 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 08:53:36
- 大量採用・年功序列で育ってきた俺達は厳しい国内で頑張るから、
若い君たちは大好きな「実力主義」「自分だけのNO1」を目指して外国で
頑張ってね(^^)
- 81 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 14:59:53
- 昔は戦争に行って敵を倒して一人前と認められる社会だったんだぞ
今は平和だよね
米軍なんて精神疾患ですぐに後方送り出し
昔だったら即処刑じゃん
- 82 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 15:14:21
- >>75
フランスではそんなことなかったけどな。
どんだけ保守的な土地に行ったんだよ。
- 83 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 15:27:59
- 日本円決済で給料が入るなら外国勤務もありかな。
ペソとかドンとかウォンで支払われたら発狂する。
- 84 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 15:49:02
- 俺は海外勤務の方が好きだわ。 本社業務はかったるい。
- 85 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 17:26:53
- > 勤務地がヒマラヤの山頂とか
最高ジャン!
- 86 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 19:55:10
- どこかの会社が電波少年みたいなことをやらせていたなw
- 87 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 21:34:27
- みんなチャレンジャーで感心するぜ!
俺は…相当な外国語運用能力があるにも関わらず超ドメスティックな組織で働いてるよ
海外どころか配属地は本部所在地から半径15キロ以圏内しか存在しないw
- 88 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/11(土) 21:41:28
- >相当な外国語運用能力
まさかTOEICとか言うなよ
TOEFLとかも嘲笑の対象
で、相当ってどのくらいなん?
- 89 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 00:35:37
- 中国に旅行したとき、バーに行ったんだ。
中国人からは外国人扱いで仲間外れ。
欧米人からはアジア人扱いで距離を置かれる。
仕事とか関係なしで外国(特にアジア)でピンで動いたときの日本人の疎外感は異常。
- 90 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:14
- そりゃ単に自意識過剰なだけだろ
- 91 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 00:52:42
- >>89
欧州だと逆にアジア人の結束力は高いぞ。
イギリスで現地で働いてる中国人が色々飯おごったり、家に泊めてくれたりしたし。
- 92 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 01:03:27
- それはあるな
中国人とか韓国人とかと飯喰いに
行ったりすると結構盛り上がる
- 93 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 04:44:07
- まぁ国対国だと色々と問題があるが、なんだかんだで同じアジアとして強い意識はあるよな。
食の好みとかも似ているし、文化的にも欧米よりは近い。
- 94 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 05:54:43
- 鴨られてヘラヘラ笑いの日本人
- 95 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 08:10:34
- もう、ゆとりは日本に必要ないんだよ。企業も嫌ってるし・・・。
出稼ぎか移民しかないね・・・・っw
- 96 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 11:34:43
- 団塊のほうが不要
- 97 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 12:05:43
- ゆとりがどうの団塊がどうのって本気で思ってるの?
そんなのは古代ギリシャから
「最近の若者は…」「しょうもない爺たち…」
っていう普遍的な命題でしょ?
- 98 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 14:05:05
- とにかくおまえらは海外へ行けばいいよ。
- 99 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 19:41:20
- 海外転勤さいこうぢゃんよ
オレ生まれが海外だし普通に行きたい
- 100 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/12(日) 20:34:03
- サービス残業、接待ばかりの東京本社より、自分の時間を大事にする外人ばかりがいる海外支店の方が
健康的な生活が送れると商社に勤めているOBが言ってた。
- 101 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/13(月) 22:42:02
- >>100
それは場合による
商社ならさすがに楽になるだろうけど、メーカーとかは多分向こうのほうが大変
現地の労働慣行に従うことになるので、そういう国ならそういうことになるし、
そうでない国でも出向の場合はそれなりに重責を担う
- 102 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/15(水) 11:29:12
- 【労働環境】中小企業も英語力に関心、コミュニケーション力習得へ自発学習や企業研修広がる [09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284514542/
- 103 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/15(水) 11:42:54
- 書けるかテスト
- 104 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/15(水) 11:52:29
- 途上国も不便で大変だろうけど・・・
意外に知られてないけど、アメリカってのも凄く危ない国なんだぜ
- 105 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/15(水) 20:16:26
- てすと
- 106 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/16(木) 01:04:20
- こんな会社は嫌だ!!立地編(立地変) 〜会社の近くにあったら嫌なもの〜
・墓場・火葬場・葬儀場 …… 何と言っても気が滅入る。病原体とか怖いし。気化した防腐剤とかも体に悪そう。
・病院 …… 変な病原体とか怖い。感染性廃棄物とか、ちゃんと処理してくれてるといいなぁ。
・ラブホ …… 気分的に嫌。これをネタにしたセクハラが社内に蔓延してそうだし。
・ガソリンスタンド …… ガソリンくさい。近くで火災が起きたら危険。
・パチンコ屋 …… うるさい。客層悪い。
・ラーメン屋・焼鳥屋 …… とにかく臭う。
・線路 …… うるさい、揺れる。
・高層ビル …… 日当たり悪い。圧迫感。
・鳥の集まる木 …… 糞が凄い。そして、うるさい。
・幹線道路・陸橋 …… 排気ガスが凄い。うるさい。
- 107 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/16(木) 21:00:26
- 海外に飛ばされる確率の高い業界ってどこ?
- 108 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/16(木) 21:07:30
- >サービス残業、接待ばかりの東京本社より、自分の時間を大事にする外人ばかりがいる海外支店
勘違いすんなよ
自分の時間を大事にする外人の中で本社から遊びに来る連中を接待して
サービス残業しまくりの日本人総合職がいるってことをわすれんな
- 109 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/16(木) 21:28:06
- >>107
海外売上比率の高いメーカー
- 110 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/17(金) 04:26:20
- 電機や車とか?
メーカーってあんま海外行く話聞かないけどな
- 111 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/17(金) 04:35:29
- そうか?
海外行かないメーカーって内需産業化してる鉄鋼とかかな
想像できない
- 112 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/17(金) 22:17:12
- 新日鉄は中国と南米に工場あるだろ。
- 113 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/18(土) 13:59:53
- 海外に興味がない人・後先なく出てしまう人
http://escapejpn.blog29.fc2.com/blog-entry-77.html
- 114 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/18(土) 23:19:16
- >>107
バイク
- 115 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/19(日) 17:26:17
- ぼっちの俺は海外になんて飛ばされたらおしまいだな
辞めるしかない
- 116 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/19(日) 18:03:18
- ぼっちは、周りと関係持たないから
どこに行っても大丈夫だろ
海外要因として最適なんじゃねw
- 117 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/19(日) 19:01:00
- 選り好みしている余裕はないから海外に飛ばされてもいいよ。
職があるだけマシ。
- 118 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/19(日) 20:49:08
- 日本でもまともにコミュニケーションとれない奴が海外でやっていけるかよ
- 119 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/19(日) 22:34:31
- 会社入って海外行くようになって分かったけど、
途上国の人って現地の言語しかしゃべれない件について
- 120 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 00:30:39
- 日本人もまともに外国語を話せる奴なんてそれほど多くはいない
- 121 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 04:39:11
- 中国やタイに2年間行く程度で大騒ぎ。
ゆとりはやっぱりそういう連中なんでつね・・・
前から思ってたとおりだw
- 122 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 04:43:01
- >>1
楽天、ファーストリテイリング、電通
- 123 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 05:01:59
- 英語圏じゃない先進国に留学してたけど全く英語通じなかったよ
母国語じゃないならそんなもん
自分も3年目には海外に行ってくれるかい?って最終面接で言われたから
たぶん行かされるんだろうなw
国内工場見学も外人ばっかで引いたがw
- 124 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 05:10:37
- 英語圏じゃない先進国で英語が通じない国ってどこだ?
- 125 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 05:28:16
- 仏蘭西、独逸
- 126 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 06:37:27
- 実際は全然通じないよな
外国人に対する日本にいるなら日本語話せという主張はあながち間違ってない
- 127 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 16:50:47
- 海外か??????
- 128 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 18:17:40
- >>94
ハゲタカ映画思い出した
日本市場に辟易した主人公の台詞
「どん詰まり経済で先が見えないにもかかわらずヘラヘラ笑っている日本人・・・」
サーセン
- 129 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 18:22:04
- 現地法人の日本人社員は凄い人気がある
現地の女に
毎週買い放題だとよ
- 130 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 18:28:40
- 今のうちから海外にコネ作っておかないと、
5年後日本が無くなった時どうするんだ?
- 131 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 20:51:58
- 女買うとか嫌だ
ただじゃないといやだ
- 132 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 22:14:36
- 中国ともっと関係悪くなって
とりあえず中国行きがなくなればいい
- 133 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 22:17:20
- 沖縄や九州が中国の領土になったときのために北京語を勉強しとけ
中国、「沖縄は日本が不法占領」
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100919/chn1009192131008-n1.htm
- 134 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 22:24:46
- 中国ならいいだろ
俺とか新しく南米に拠点が出来るけど興味あるかい?
とか言われて嫌な予感がする
- 135 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 22:57:37
- 面接のときおもいっきりインド事務所行きたいです!って言っちゃったよ
- 136 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 23:09:08
- 中国、インド、ベトナム、タイ、ロシア、南米
全部嫌過ぎwwww
- 137 :135:2010/09/20(月) 23:13:13
- うむむむ、今更ながら不安になってきたぞ
就活時はすげー「海外での経験が積める」というポジティブな気持ちでいたのに
今は「生命の不安」がよぎる
- 138 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 23:16:09
-
欧州、タイ、マレーシア、シンガポール、カナダ、あたりなら行きたいな
アメリカ、中国、韓国、インド、南米、アフリカ、らへんなら行きたくない
- 139 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 23:18:36
- >>136
この辺は工場とか多いからなw
うちとラインナップ全く一緒で吹いたw
英語圏はエリート様しかいけないお・・・
- 140 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/20(月) 23:35:20
- >>139
南米は悪い国ばかりじゃないお
- 141 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/21(火) 08:34:11
- 【世相】"就活"にモンスターパパとモンスターママが出てきて大混乱! [09/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285023233/
- 142 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/21(火) 10:39:57
- このスレで気が早くも海外のこと話してる人はどんな業界に就職したんだ?商社か?
海外に飛ばされるっつっても、実際飛ぶのは出来る奴だけだろ
- 143 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/21(火) 11:30:43
- 海外っていったら理系の技術系じゃないの
出来るも出来ないも関係なく最初は経験で
頭いいのが国内に残る
- 144 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/21(火) 17:31:35
- プラント
- 145 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/21(火) 19:35:36
- メーカーはみんな飛ばされるよ
しかも中国やインド、タイなど治安が悪くて汚い後進国
- 146 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/22(水) 08:50:23
- 実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284895578/
- 147 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/23(木) 15:55:54
- 非リアで海外飛ばされたいと思ってるやついるの?
- 148 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/23(木) 16:03:44
- 欧米人は日本支店行きは島流しと思ってるらしい
- 149 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/23(木) 16:04:25
- 海外の現地採用よりは日本国内採用で海外に飛ばされる方がマシじゃないか?
- 150 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/23(木) 16:12:42
- 海外に生産拠点移転・新設しまくってるメーカー本体の人が多いんでしょ>海外飛ばされる
自分もそれ
しかも>>136とかそっち系の国ばっかw
- 151 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/24(金) 08:37:10
- 中国でフジタの駐在員が処刑されそうだね
メーカーの人は中国必須だから死なないようにがんばってねw
- 152 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/24(金) 09:33:13
- 国際情勢見てると、これからの中国は命がけになるなw
日本みたいに、チンタラやってないぞw
即死刑に
理由? アホやね 理由なんてなんとでもry
- 153 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/24(金) 10:19:48
- 【社会】 フジタ社員4人、中国軍事区域侵入で取り調べ。死刑の可能性も…中国、"尖閣事件"で報復か★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285288214/
- 154 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/24(金) 11:08:14
- 最近の商社はどこ飛ばされるの?
- 155 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 04:17:38
- で、君達の一体どうしたいの? 既卒が一番かな?
- 156 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 07:01:25
- 【政治】「レアアース、中国が輸出承認書の発行を停止している」大畠経産相
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285300858/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000040-mai-bus_all
- 157 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 13:06:22
- >>145
インドは厳しいな。
公衆衛生的な面で。
- 158 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 15:37:35
- だよな
- 159 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 15:39:23
- インドいいじゃん 寺巡りしたい
そんな時間ないか
- 160 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 16:15:43
- 職があるだけまし
- 161 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 16:29:01
- 実際行くと最悪だって言う人多いよね>インド
タイは結構いいと聞くが
- 162 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 22:20:35
- 日系企業の社員として飛ばされて海外で働くのと
日本人など一人もいない現地企業に就職して海外で働くのでは
事情が全く違うぞお前ら
ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
- 163 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 22:47:07
- そりゃ違うだろ
そんな当たり前のことを語られても
- 164 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/25(土) 23:19:10
- >>162
また宣伝か。いつもいつもご苦労なことだ。
- 165 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/28(火) 16:40:57
- 教えて!Mrニュース池上彰の緊急生解説&4時間半スペシャル!
2010/09/28 19:00 〜 2010/09/28 23:24 (フジテレビ)
最新ニュース続々登場金総書記の後継は誰?強硬中国の(秘)思惑は?弱腰で日本は大丈夫?
日中関係どうなるの?尖閣諸島問題って何?最も知的な首相は誰?天気予報はもうかる?
ナゼ韓国女性は整形?(中断Nあり)
池上彰 秋野暢子 岡田圭右 神戸蘭子 里田まい 篠山輝信 ナイツ ビビる大木 山下真司 上田晋也
池上彰が、日本と世界の気になる問題を分かりやすく解説する。司会・上田晋也、滝川クリステル。
先行き不透明なこの時代、誕生したばかりの新政権は日本をどこへ導こうとしているのか。池上が、
民主党のある大物政治家を直撃する。また、猛暑にゲリラ豪雨など、異常気象続きの今夏、天気予報
の現場では何が起きていたのか。池上がスタジオを飛び出して大手気象会社を取材、天気予報の最前線
に迫る。ほかに、ゲストの日本人代表と外国人代表たちが挑戦する「ニュース検定」などをおくる。
番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
- 166 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/28(火) 17:11:42
- アジアにとばされる→あれ、生活水準は低いがのんびりしてるなあ→もう日本戻るのいいや。
そんな奴をいっぱいみてきた。
日本で働くメリットってないよ。
逆に金持ちになろうとしてもアメリカとかとくらべりゃたかが知れてるし。
この国働く意義は惰性か真の愛国者かプロ奴隷乙くらいしかない。
- 167 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/28(火) 17:22:32
- 大手ゼネコンは3割が海外要員。
国内と海外でローテーションするから、7〜8割は数年間海外勤務することになる。
- 168 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/28(火) 21:58:24
- じゃあ俺はゼネコンには就職しない方がいいな
他に海外に数年居ないとだめなところってある?
数か月出張なら許せる
- 169 :就職戦線異状名無しさん:2010/09/29(水) 07:11:40
- 【社会】ハローワークに集まる「新卒者」…就職支援始動、財源が難題
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285371372/
- 170 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/02(土) 01:22:40
- 実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284895578/
- 171 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/02(土) 08:02:17
- 【社会】 帰国のフジタ社員、会見…「軍管理区と気づかず写真撮影」「心配をおかけして申し訳ない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285922008/
- 172 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/02(土) 13:50:00
- ガイアの夜明け ゆとりを育てる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1285986585/
- 173 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/03(日) 00:19:40
- むしろ海外に行きたい。
海外に行って行方を眩ましたい…。
- 174 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/05(火) 15:53:08
- なんで?
- 175 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/06(水) 23:12:12
- 語学できなくても生かしてくれるならぜひ行きたいな
んで話せるようになったらやめるw
- 176 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/07(木) 11:29:43
- >>175
そういう奴多いぞ。
日本ではできて当たり前のことが、海外では評価されるからな。
日本人街もあるし、もう楽にいきるわって日系起業やめて現地企業にいっちゃうやつ。
- 177 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/09(土) 00:13:55
- 【社会】 「希望退職に応じなければ解雇だ!」 日航、370人のパイロットに退職迫る★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286527969/
- 178 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/09(土) 20:44:33
- 例えば、タイやマレーシアの工場や事務局に派遣される社員って
英語ぺらぺらなん?
- 179 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 03:55:16
- 国会中継
「衆議院予算委員会質疑」
2010/10/12 9:00 〜 2010/10/12 11:54 (NHK総合)
城島光力(民主党・無所属クラブ) 山口壯(民主党・無所属クラブ)
川内博史(民主党・無所属クラブ) 下地幹郎(国民新党・新党日本)
〜衆議院第1委員室
国会中継
「衆議院予算委員会質疑」
2010/10/12 13:00 〜 2010/10/12 17:00 (NHK総合)
石原伸晃(自由民主党・無所属の会) 石破茂(自由民主党・無所属の会)
河野太郎(自由民主党・無所属の会)〜衆議院第1委員室
番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
- 180 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 04:06:55
- 新卒でも優秀な奴は英米に行かされる
まずアジア等々だと出世の見込みないぞ
大手社長のプロフをみても、英米駐在経験者だらけでアジアは皆無といっていい
- 181 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 04:12:14
- まあ賢いやつは国内だけの高給マターリ企業に就職して、休暇に海外で好きなように過ごすんだろうね。
- 182 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 04:26:28
- >>181
ごもっとも。優秀な奴は国内の本社勤務のみ
- 183 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 05:44:20
- ここで言っている優秀って、何を基準にしているんだい?
仮に優秀な奴は国内勤務という企業があったとして、君らがそこで優秀と認定されなければ意味無くね?
そもそも、その優秀な奴が担う国内業務って、優秀な奴にとって楽しいんか?
- 184 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 07:38:12
- 適性によるだようね
自分は最終面接から海外の話されてるからもう腹くくったわw
- 185 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 07:57:15
- >>180
>まずアジア等々だと出世の見込みないぞ
っていうかうちの顧客はアジア主体だから、EUや先進国はない。
- 186 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 10:25:55
- >>180
社長が若手社員だった時と今ではマーケットが違うだろう。
アジアに売ってなんぼって会社が増えてきているんじゃないの。
- 187 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 12:03:42
- いまはアジアでもってるようなもんだしな
- 188 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 18:46:48
- 今はアジアが経済の主流だろ?
日本から比較的近いし食い物も親しみやすいのが多いし、断然いいじゃん。
俺欧州担当になったけど全然嬉しくねぇよ。
エリートとかほざいてる奴根拠あんの?
- 189 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 19:31:56
- シンガポール行きが決まってるから今電化製品買いそろえてる
- 190 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 21:39:44
- まあ海外経験は国内にしがみつくだけの人間よりはエリートだと思うよ。
- 191 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:57
- 『華の都』パリのシテ島と『水の都』大阪の中之島
パリのシテ島は、中之島と同じ中州の島で、セーヌ川にある。
その川べりでは、アートのイベントやカフェ、特産品のマーケット、ビーチバレー、
バンド演奏、ディスコを営業する船が30年前から浮かんでいるなど、
その賑わいと活気、そして芸術的な雰囲気はすばらしい。
とにかく、あらゆるエンターティメントと安らぎにあふれている。
シテ島と中之島の何が違うのかと考えると、
一言でいうなら、「大人と子ども」の違いではないだろうか。
パリのシテ島には規制がない、夜中まで音楽をやってもいい。
そういうイベントのときは、ボランティアが街をメンテする。
川辺で物を売ろうが、ディスコをやろうが、する側も楽しむ市民も自己責任でするのだ。
もちろん、基本となるルールはあるだろうが、
中之島では、そんなことはできない。
国、市、府、たくさんの規制があるそうだ。
パリでは、古いシテ島近くの倉庫街を、若手のアーチストたちに解放して、好きにさせた。
そのおかげで、そのエリアはアートのある街として活性化している。
パリは、大人の街なのだ。自己責任で楽しむシテ島。
これからは、大阪は、成熟した世界都市として規制を緩和して、
大人のまち「中之島」として認知され、
パリのシテ島のような、素敵なアイランドになるよう、模索したい。
- 192 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 23:20:53
- 命の危険が無ければアジアでも全然いいけどさ、
治安が悪いのとわけのわからない病気とか怖すぎ
- 193 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:37
- 俺も東南アジア、中国行きがほぼ確定
インフラ以外はどこもそうだろ
海外赴任するまでに嫁を見つけたいところ
- 194 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/13(水) 02:19:39
- 総合商社にすら「途上国やだー、先進国がいい」って奴結構いて意外だった。
おれは来年から地球のどこいけるのか楽しみだわ。
- 195 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/13(水) 02:44:03
- 大阪には893がぎょうさんおるからなぁ。
- 196 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/13(水) 02:47:10
- おいらは研修で5ヶ月インドだ・・・。
- 197 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/13(水) 02:59:26
- >>194
だよなぁ?
遊びに行くわけじゃないけど、タダで海外旅行できるなんて。
- 198 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 07:33:17
- 「徹夜で働き、朝30分間だけ退社して、また晩10時まで働いた日もある」 ←なんで辞めないの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287083935/
- 199 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 09:51:34
- 自分も途上国決まったようなもんだw
まあ若いうちに行きたかったから良かったかな
- 200 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 12:29:49
- 自分の希望する部署だとしたらー、、、中東だわw
- 201 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:02
- 既に会社の金で語学教室通わせてもらってるw
- 202 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 22:20:25
- >>201
商社やろ?w
- 203 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 22:37:33
- いいなぁ
外資だから海外出張はないだろうな・・・
本社とのやりとりは電話会議だし
あーおまいらがうらやましい
- 204 :196:2010/10/15(金) 22:53:43
- >>201
いいなぁ
うちはインドだから訛りのひどい英語になりそう怖いw
- 205 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/15(金) 23:52:16
- >>203
そこなんだよねー。
その理由で外資か内資かかなり迷ったわー。
で、その理由で結局内資にしたよ。
- 206 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:13
- 俺も会社の金で英語と中国語やね。
- 207 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/16(土) 18:51:12
- 日本にいても落ちてくだけだぞ
>ゴールドマン・サックスの2050年のGDPの予想順位
1位アメリカ
2位中華人民共和国
3位インド
4位ブラジル
5位メキシコ
6位ロシア
7位インドネシア
8位日本
- 208 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/16(土) 19:00:12
- 俺らの老後やばそうだね・・・
- 209 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 02:26:04
- >>207
日本って大国なんだなw
イギリスも落ちたもんだ。
- 210 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 05:17:14
- >>209
おい、大丈夫か?
おまえ、内容理解して無いだろ??
- 211 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:51
- 皮肉だろ。
- 212 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 11:29:34
- 皮肉になって無くね?
- 213 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 12:34:27
- 海外行くといっぱい稼げるのは確か
諸手当込みで入社2年目で1000万突破した。
- 214 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/17(日) 22:18:00
- >>210
何が言いたいの?
- 215 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 13:02:23
- 【話題】悪夢! 大学卒業生の3割が就職できない!早慶、一橋、中央、上智、法政、明治、青山学院、学習院など一流大学でも就職難
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287973852/
- 216 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 15:54:09
- >>210
国民総生産の話だろ(笑)
国民1人当たりの生産じゃなければ、どれくらい生活レベルが落ちるか分からん。
- 217 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/25(月) 23:11:19
- ちょっと待て! マーチは一流違うだろ。むしろ低学歴。
- 218 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/26(火) 22:42:56
- このスレで海外飛ばされるとか言ってるやつは、就職する前から飛ばされることが分かってるの?
どんな業界に就職したの?
- 219 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/27(水) 00:52:04
- いや、>>1は学生なのにちゃんと現実の社会情勢、厳しさをちゃんと理解しているから誉めてあげるべきだ。
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
- 220 :就職戦線異状名無しさん:2010/10/27(水) 01:13:40
- 海外怖い(>_<)
- 221 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 13:31:59
- 土曜プレミアム「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」
2010/11/06 21:00 〜 2010/11/06 23:10 (フジテレビ)
阿部寛 広末涼子 吹石一恵 伊藤裕子 劇団ひとり 小木茂光
伊武雅刀 薬師丸ひろ子 飯島直子 飯島愛
06年フジテレビ・電通・東宝・小学館。阿部寛。多額の借金を抱える日本を救うた
め、自らも借金返済に追われるフリーターの女性が1990年にタイムスリップし
て”バブル崩壊”を食い止めようとする。馬場康夫監督。 2007年、経済の低迷
が続く日本では、800兆円という国の借金が重くのし掛かり、国家の崩壊が目前に
迫っていた。そんな日本の危機を救うべく、財務省大臣官房経済政策課に勤める下川
路(阿部)は、1990年にタイムスリップしてバブル崩壊を食い止め、歴史をつくり
変えるという極秘プロジェクトを進めていた。しかし、タイムマシンの開発者・真理子
(薬師丸ひろ子)が、90年3月の東京にタイムスリップしたまま行方不明になってしまう。
そこで、真理子の娘で借金取りに追われるフリーター・真弓(広末涼子)が、母親を救う
ためにタイムマシンに乗り込む。
番組ch(フジ)
http://hayabusa.2ch.net/livecx/
- 222 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 16:24:43
- >>207
これの凄いとこは人口が同じぐらいのメキシコと日本が
5位と8位まで差をつけられてることだなw
今の時点では日本が南米以下のGDPになるなんて考えられないだろ
- 223 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/04(木) 16:25:25
- m9(^Д^)プギャwwwwwww
- 224 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 09:56:40
- むしろ積極的に海外行きたいんだけど、
「外国で働くことを目標に何か努力はしてきましたか?」とか聞かれるとアウト。
漠然と、ただ浮ついた気分でだけど海外で働きたい。
- 225 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 17:21:21
- 【コラム】製造業への興味失う日本の若者たち 技術を持って海外へ [10/11/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289015857/
- 226 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/08(月) 17:26:54
- >>222
2050年にはメキシコの人口は日本の2倍くらいになるだろうから、
凄くも何ともなくね?
- 227 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/09(火) 20:27:24
- >>226
ドイツ・イギリス・フランスより上って評価だけで十分と思えてしまう。
もうこの国ダメだろ。極一部の上位層以外、話にならない。
- 228 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 15:41:15
- 【世相】ゆとり社員 : 親と一緒に内定式出席し、会社固定電話出られず [10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288178891/
- 229 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/10(水) 16:12:53
- 一人あたりの方の予想も見たけど
あれが現実になったら日本はもう完全にダメだな
最悪でも50〜60歳には死にたいなまじで
- 230 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 02:41:37
- ガイアの夜明け
息子たちの戦争 〜親子の絆で勝つ!新“就活”戦線〜 2010年11月23日 放送
若者たちの働く場所は、どこにあるのか?今春の大卒の就職率は、60.8%。前年度からマイナス7.6%
と、下落幅は過去最悪。大卒のほぼ6人に1人は就職も進学もしていない。今秋からは大学3年生の就職
活動が始まった。内定の取れていない4年生たち、
そして、前年に内定を取れなかった“既卒者”たちが入り混じりながら、“就活”が展開されている。
日本特有の慣行として存在してきた「新卒一括採用」。政府、経済界、大学、そして学生たちの間でそ
の是非をめぐり議論も起きている。大量の「就職留年組」を生み出す「新卒一括採用」は、日本経済の
競争力向上を図るものなのか?ニッポンの就活は、このままで良いのか?若者たち、その親、企業の本
音に迫る。
いっぽう、働く場所は自分で作ると、就活に見切りをつけ起業を目指す学生たちが増えている。その多
くは、“社会起業家”。カネ儲けよりも、社会のためになるビジネスだという。高度成長時代の発想や
仕組みとは違う、新しい「働き方」で、就職難時代に立ち向かう若者たち。だが、そう簡単に起業でき
るほど世の中は甘くない…。勤労感謝の日、いまニッポンで働くことの意味を、若者たちの群像で見つ
める。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/index.html
- 231 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 19:36:21
- 【社会】「今後1年で失業する不安」20代で3割越す…不安定な立場での労働で希望が持ちにくい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290241527/
- 232 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/20(土) 19:44:26
- 中東は酒が自由に飲めないから行きたくない
- 233 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/21(日) 00:38:31
- 若いうちから海外行かせてくれるところはやっぱ商社ぐらいしかない?
- 234 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/23(火) 10:05:55
- 若者を海外勤務を嫌う積極性の無い負け組みと卑下するのは、特攻隊への入隊希望を募る思想原理と変わらないかも。
それほど海外を重視するなら、むしろ業務を熟知した重役連中が海外赴任を積極的に申し出たほうが商売は上手くいくでしょう。
- 235 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/24(水) 19:41:35
- クローズアップ現代「新・就職氷河期」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1290595201/
- 236 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:17:14
- >>234
申し出なくても重役連中は海外行くだろ
- 237 :就職戦線異状名無しさん:2010/11/25(木) 21:33:18
- >>234
海外に行かない奴が重役になれるわけないだろ
- 238 :就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 08:16:22
- 【社会】 「就職できない…」 鬱状態になりながら就活する学生増加…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291232722/
- 239 :就職戦線異状名無しさん:2010/12/02(木) 09:24:59
- おれも大学はいって勉強しときゃよかったなぁ。。。と思う26歳の12月www
確か良い重役に付くか付かないかで大きく変わるんだよな?
君らが羨ましい。少ない給料でも今は今で幸せだけどね。
海外いきゃぁ親も周りも喜ぶだろうに
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★