■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【萩尾望都】トーマの心臓・2【ギムナジウム】
- 1 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:54:23.81 ID:???
- ドイツのギムナジウムを舞台にした萩尾望都の傑作「トーマの心臓」について語りましょう。
関連作品
「訪問者」「11月のギムナジウム」「湖畔にて-エーリク十四と半分の年の夏」
過去スレ
【萩尾望都】トーマの心臓【ギムナジウム】 (漫画サロン板)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265777294/
関連スレ
萩尾望都 Part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1310990616/
【萩尾望都】 ポーの一族・13 【永遠の名作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1292167152/
【萩尾望都】残酷な神が支配する-3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294404356/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:54:32.59 ID:???
- ,. ‐'"´ ̄ ー- .
, ‐ ' _ ヽ ._
/ rく'´ ヽ `ー 、
/ / ノ } ノ ヽ
、_ノ ! / , ' } i }
〃 ノ / '´ ノ ノ ノ j } リ ト
{ ,/ {/ . '´ / / ,〃 / イ! ,ハ
、イ{ 人. / , '´ ,∠__, -' //ノ〃 }
} ヾ_ト、 { /{ /,.=、7 / ,r_⌒/ _,ノ
ヽ. {、_) ゝ{ ハ_ 小tツ{,.イし i{t;リ7 (
)ヽーr{ `7 ` ^` ` |`^ !ノ^
`ーr ヽ.),イし' ,! /
!{ l ^ー'´ __´ /
`` l \ ー‐ /
/! ` - .__,.イ
/ ,l ノ ヽ _,,. 、
_,. / ! ! / }ー ‐''7-‐' `ヽ
__,.-'´:.:,' {| / __ !:.:.:.:./`ー‐' ',
´ ,!:.:.:.:.:/ 、 // ./ /:ヽ l:.:.:./ i
/!:.:.:.:/ ,.イ⌒ヾ、 /.//./:.:.:.:.丶!:./ ! !
|:.:../:.:.:.| _,.--、ヽ'-‐'-、/:.:.:.:.:.:.:.:.`:!| |
!:.:.:.:.:.:_,.-':,r'⌒}_::}、‐-、::冫:.:.:.:.:.:.:.:.:| l l
,!:.:.:.:.:.ヽ_イ_,// !::| ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.! ! / |
/,!:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/ /::::! ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!l. // |
/ /ヽ:.:.:.:.:.:.:/:::/ /:::::! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.} / , ' !
./ l:.:.:.:.:./:::/ヽ/:::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ' l
- 3 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:54:43.52 ID:???
- _ -ー--―- .._
ノ´ ヽ
〃 `ーく
, '´ \
/ /, ヽ、 ヽ
i 、 ( `、ヽ }リ il
(jり ノ , ヽ ヽノ Y' , リ
ノ / , イ 、、 }li il ! リ }((,イ
〃 , / { {{ r(_ノノ ノ人_ノノ〃_,イリ` }!
t {、 い.ヽ.__トこ._'⌒ー-,r_ニ.´^tフ,.イt 彳
/〃 {{下、.‐'フfrrヘ` i '{kタk {{ ヽ',.イ
いヽ_ハ. いヾ:ェタ. l ^'宀'´ !ラく小{
`爪_ ゝくヘ ´^ | ,ハ.ノノノ
``ヽ._ゝベ、 _´_ /、(し´
`いr、\ ´ー ` ,.イゝー'´
ゞ-ク{ `丶 .__ _,/l!ト、
/:::l \ / l:::ヽ
,.イ::::::::::! /r:く_ l::::::l`ー- ._
_,.-'´:::::|::::::::::::!_,.-‐''_}::{_ ̄`ヽ:::!::::::::::::`ヽ、
,.-'´、::::::::::::::!:::::::r'´::,r'´イ ´ト. ̄ヽ::/〉:::::::::|::::::ハ
,::::::::::::i::::::::::::`フ´ヽ'r'7:::l |::| 「`"、::::::::::::!:::/ /:i
l::::::::::::::!::::::::::/:::::::::::::l.l::::| !:| |::::::::::ヽ::::::!:/:/:::::|
l::::::::::::::::!:::::::::ヽ::::::::::::l:::::ト、 ,!::|.l::::::::::/:::::::!〃::::::::!
!:::::::::::::::::!::::::::::::ヽ::::::::!_::ト、 ` ,l:::l:|:::::::/::::::::l/::::::::::::|
- 4 :愛蔵版名無しさん:2011/09/06(火) 19:55:24.16 ID:???
- 漫画サロン板のスレが落ちていたので立てました
引き続き語りましょう
- 5 :愛蔵版名無しさん:2011/09/07(水) 15:59:32.58 ID:???
- >>1乙です
- 6 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 12:22:57.08 ID:???
- >>1おつ
トーマの遺書(本に挟まってた方)が見つからなかったら、トーマって完全に無駄死にじゃないか
それとも別ルートで、いつかユーリに届いていたんだろうか
- 7 :愛蔵版名無しさん:2011/09/12(月) 17:34:50.15 ID:???
- ポースレから誘導されてきましたw
湖畔にて読んだけどやっぱりいいね。
エーリク素敵
- 8 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 02:14:17.90 ID:???
- 一週間くらい前に初めて読んで以来ユーリが好きすぎてつらい
- 9 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 06:15:06.37 ID:???
- 古典的すぎて気付きにくいけどユーリは萌えキャラ
>>6
エーリクは確実にあれを発見する
それが彼のトーマとの宿命というか運命というか何というかー
- 10 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:20:36.29 ID:???
- 落ちたらヤだから書き込みするよ!
古典的っていうか、今でも凄い萌えキャラだと思うけどなあ
でも安易に萌えに走らないストイックなストーリーテリングが好きよ
- 11 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:28:14.57 ID:???
- じゃあ私もw
今までオスカーいいといわれてもぴんとこなかったんだけど、
先日訪問者を読み返して、いい子だなと思った
ただもうオスカーの親世代だから、萌えるというより
ひたすら彼の幸せを願う親戚のおばちゃんポジww
- 12 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:08.08 ID:???
- オスカーは(パラレル版のオスカーだけど)
「花嫁を拾った男」のような幸運に見舞われるといーなと思う
メインの三人とも人生脱線せず結構強く生きていけそな感じ
- 13 :愛蔵版名無しさん:2011/09/13(火) 21:41:07.68 ID:???
- エーリクの健康的なかわいかっこよさが好きだ
ユーリはあの鈍感さがツボるとやたらおもしろい
- 14 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 00:34:49.18 ID:???
- ヘルベルトが一番萌えるぜ!
- 15 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 01:51:18.53 ID:???
- あーヘルベルトいいねー絶妙
- 16 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 18:04:26.63 ID:???
- 毛並みよさげで優等生志向なのにお調子者でミーハーな面食い
実はユーリのことも結構好きとか面白すぎるわ
- 17 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 20:40:59.98 ID:???
- いま見ても透明感がある作品ですよね
- 18 :愛蔵版名無しさん:2011/09/14(水) 23:10:10.74 ID:???
- 「透明感」
ほんとぴったり
- 19 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:52:54.32 ID:???
- いつか言ってみたいけどまだ使う機会に恵まれたことがない
→「気に障ったら失敬」
- 20 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 21:55:26.79 ID:???
- ヘルベルトが泣いてしまうw
- 21 :愛蔵版名無しさん:2011/09/15(木) 23:33:29.62 ID:???
- >>19
このスレで使わせてあげたいと思って考えたけど、いいのが思いつかないw
- 22 :愛蔵版名無しさん:2011/09/16(金) 08:45:16.13 ID:???
- 来たねぇ トーマ英訳 …買っちゃうかも
- 23 :愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 00:12:51.70 ID:???
- 汚ねぇ
- 24 :愛蔵版名無しさん:2011/09/17(土) 03:17:00.01 ID:???
- トーマ英訳まじかよ買うわ
- 25 :愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 01:51:09.41 ID:???
- シュロッターベッツってカトリックなの?
十字架にはキリストがついてるし先生は「きみは神父には向いてない」って言ってるけど
聖職者じゃない一生徒であるユーリが聖人のように壇上で福音書を読むのはプロテスタントじゃないと不可能
- 26 :愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 02:11:11.51 ID:???
- へ〜
- 27 :愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 09:30:03.84 ID:???
- カトリックなのに、トーマのパパが牧師の免状を持っていたり
トーマは???なところが幾つかある
- 28 :愛蔵版名無しさん:2011/09/18(日) 10:00:39.05 ID:???
- 昔の情報だからね
海外ものを調べるだけでも結構な手間かかると思う
その証拠に後発は雰囲気真似ばっか
- 29 :愛蔵版名無しさん:2011/09/19(月) 22:15:53.34 ID:???
- 英訳って書店にあるの?すごくほしい
久しぶりに読み返したけどやっぱり感動した…
エーリクがユーリのお玉を取り上げてオスカーのところに行ってやって、と言うシーンが特に
「ぼくじゃだめなんだ ぼくの手じゃ小さすぎて…」のエーリクの表情に彼の純粋さと愛が表れてて泣けちゃった
- 30 :愛蔵版名無しさん:2011/09/20(火) 00:48:26.85 ID:???
- >>29
「トーマの心臓」の英訳 2012年8月刊行決定
http://www.cafebleu.net/hagio/blog/archives/2011/09/post-51.html
- 31 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 01:46:04.48 ID:???
- ブリューイン
- 32 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 08:41:59.73 ID:???
- >>30
>キリスト教圏の人の方がピンとくるのかな
逆な気がする
- 33 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 09:14:21.74 ID:???
- >>30
ありがとう
トーマの手紙がどんなふうに表現されるのか楽しみ
あの詩的な透明感が出てるといいな
- 34 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 12:43:31.45 ID:???
- ここ見つけて久しぶりにトーマを読んだよ。
私が使ってみたい台詞は「ごめんよ、ル・ベベ!」かな。
萩尾作品でトーマが一番好きなせいか、
ポーでもお気に入りエピソードは「小鳥の巣」だな。
- 35 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 13:30:44.77 ID:???
- 小鳥の巣のリズム感いいよね
- 36 :愛蔵版名無しさん:2011/09/21(水) 20:53:13.27 ID:???
- >>19
言い回しを柔かくして使ってみたことがある他スレで(小心者)
印象にのこる台詞がたくさんあるね
「同情って好きだよ、優しいから……」というのも
たまにふと思い出す。
- 37 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 01:05:39.68 ID:???
- 「愛してたなんて…信じない!」も一度言ってみたい
- 38 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 02:00:32.64 ID:???
- 楽しい晩だったな!
- 39 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 03:19:48.81 ID:???
- >>38
ああ、それはかなり言ってみたいw
きみは幸せじゃないの?
誰かを愛して幸せじゃないの?
きみは誰も愛していないの?
なぜ?
美少年じゃないと許されないセリフな気がするぜ
- 40 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:47:36.57 ID:???
- 翼、あげる
ぼくはいらない
- 41 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 18:51:42.30 ID:???
- ゲーテが親友!?
- 42 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:38:49.91 ID:???
- ユーリは
サイフリートに
カマ掘られたってことだよね?
- 43 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 20:47:52.11 ID:???
- ん・ま…、お下品ね。ケツマンコ掘られた、と言ってくださいまし。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:01:53.11 ID:???
- せめて、元祖やおい穴と言ってくれ。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:23:00.31 ID:???
- “自我に目覚めよ”
- 46 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 07:39:29.37 ID:???
- ま…お砂糖どう?
- 47 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 08:15:51.70 ID:???
- えっあれって掘られたのか
単に面白がっていじめ抜かれて
神様を裏切るような言葉を言わされたって事かと思ってた
- 48 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 08:34:29.55 ID:???
- さわやかな秋晴れの朝にふさわしい話題ですね
あれは私刑+林間らしいです
殴られただけならただの被害者だからあそこまで後ろめたい気持ちにはならんはず
エロいことされるのわかっててのこのこ不良のたまり場に顔出した自分が許せないユーリ
- 49 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:20:37.24 ID:???
- うん
だから神様を裏切ったこと自体が後ろめたいんでしょうに
- 50 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 09:37:21.49 ID:???
- オスカーはユーリがどこまでやられたと思ってたんだろう
見たのはタバコの火傷だけだったよね
- 51 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 10:14:40.27 ID:???
- 背中の傷跡も知ってた
勘のいいオスカーだもの レイプだと気付いてたでしょう
- 52 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 10:23:33.33 ID:???
- 腐脳キモス
- 53 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 11:39:41.44 ID:???
- 20代に描いた70年代の漫画だから、この程度の描写だけれど、
もっと大人になってリアルで深い描写をすると、「残神」になってしまう。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 13:54:43.55 ID:???
- 友人姉に借りて読んだ子供の頃は
レイプとまでは思わなかったけど
不穏なエロさは感じ取って妙に恐ろしかった
描かれてないだけにコエー
- 55 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 20:17:46.14 ID:???
- 現場を具体的に描いていないのがまたよかったんでない?
だから何度も読み返してみたくなるし読み込んでいくうちにどんどん意味がわかってくる
初めて読んだ昔よりも今のほうがこの作品に感動できるのが嬉しいよ
- 56 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:26.15 ID:???
- 性も無く正体もわからない〜的な雰囲気は大事にされて正解
- 57 :愛蔵版名無しさん:2011/09/23(金) 23:33:14.60 ID:???
- ああそれだ
- 58 :愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 00:13:38.34 ID:???
- エーリクの神経症の原因は、
母マリエが家庭教師と「キス」しているのを目撃したから。
・シャールがお茶会でエーリクにキスを迫ったとき発症
・ホセがレドヴィの窃盗を咎めたとき発症
上はわかるけど、下は「盗む」行為を目撃したから??
- 59 :愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 00:33:04.90 ID:???
- あー…そうなのかな?そうかも
単純に人が密接してるからかと思ってたけどそんなんじゃないよなw
- 60 :愛蔵版名無しさん:2011/09/24(土) 01:23:48.71 ID:???
- >>55
>現場を具体的に描いていないのが
そうなんだよね。
ものごとを顕にしないということが
いかに受取り手(この場合は読者)の想像力を鍛えるか、がわかる。
- 61 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 06:37:37.51 ID:???
- >>48
え!そうなの?
40年間殴られたりタバコの火を押し付けられたりしただけだと思ってた。
- 62 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 06:38:31.62 ID:???
- >>38
そのセリフでユーリを共犯者にしたのか
- 63 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 09:01:15.83 ID:???
- >>61
わかってよかったですね
また読み返す楽しみが増えて
- 64 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 12:58:15.32 ID:???
- サイフリート、罪悪感なんてなさそうな割に
ユーリと再会したときの気まずい顔が面白い。
いたたまれず捨て台詞ってあたり、以外と小心なのかな。
- 65 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 13:03:56.75 ID:???
- かわいそうな奴なのかもしれないよね
愛を知らないとか
- 66 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 13:19:16.17 ID:???
- >>58
そうだと思う。
引き金はキスではなく、エーリクが想定し得ない(とっさに受容できない)
出来事からうける強い衝撃だよね、全部。
- 67 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 14:45:24.77 ID:???
- >>61
私はいまだにそれ以上のことはなかったと思っているよ
鞭で打たれて、タバコの火を押し付けられて、いらないといって神様を裏切った
それだけをあれほど悔やんで生きてるほうがユーリらしいって思ってさ
読み手がどう解釈しようともかまわないんじゃないかなあ
別のシリーズだけど、エドガーが死んじゃったのか生きてるのか、
どっちととってもかまわないみたいに
- 68 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 17:54:03.85 ID:???
- サイフはインテリでカリスマ性のある不良
コイツで一本短編ができそうだな
- 69 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:22:47.36 ID:???
- 清純でまじめなヒロインが
ちょっとワルであこがれていた先輩に誘われて
どきどきしながらアパートに行ってみたら・・・・
- 70 :愛蔵版名無しさん:2011/09/26(月) 23:53:30.77 ID:???
- ああんもう、あたしのばかばかばか
なんであんな部屋に行っちゃったんだろう
くすん
- 71 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:06:41.59 ID:???
- >>64-65
あれ自分もずっと考えてるんだけど分かんない。
愛を知らなくて可哀想でも、それを自分で憐れむタイプに見えないし。
バレて放校になったのが痛かったのかなーとか思ってた。
ドイツの学校制度しらないけど、ギムナジウム退学じゃ大学とか行けなさそうだ。
ついでに捨て台詞は、急に会って睨みあいになったユーリに対して
上位に立とうとする男の見栄兼S心だと思ってたw
- 72 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:18:37.28 ID:???
- そうだよ、
殴られたりタバコの火を押し付けられたりしただけじゃなくて
ちんぽを口の中に強引に押し込まれたり
ケツの穴を引に顔に押し当てられたり
いろんなことをされた「可能性」があるというだけであって
それは個々の読者が勝手に妄想してオナニーしていればいいだけw
- 73 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 00:41:28.29 ID:???
- >ケツの穴を引に顔に押し当てられたり
・・・・・・・・・・・・ゴクリ
- 74 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 02:25:28.34 ID:???
- サイフリートは愛を知らないというより愛をバカにしてるんだよね?
悪魔教とやらにしても信仰否定のファッションみたいな感じだし
でもどのみち加減を知らないマジキチでしたと
- 75 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 19:03:42.63 ID:???
- >>73
それ以上は数字板に行ってくんないかな
腐脳マジキモス
- 76 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 19:16:26.20 ID:???
- 数字向きの話をここでやり
ここ向きの話を数字でやる人はいたから
わざとなんじゃないの
- 77 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 20:33:24.60 ID:???
- 数字板ってどこだろうって思ってたけどそういうことかw
- 78 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:06:41.68 ID:???
- 文藝別冊『萩尾望都 少女マンガ界の偉大なる母』 (2010/05/14) 所収
「萩尾望都と私とシンクロニシティと」(マット・ソーン)
>マット 僕が初めて読んだのは22歳の時だったが、ユーリが翼を、羽根を
> なくした理由を話しているところを読んで、僕は当然「これは性的
> 暴行を受けたんだ」と捉えたんです。
>萩尾 あ、そうですね。
>マット そういうことを論文に書いて学会で発表したんですけど、それを
> 僕のホームページに載せたらある日本のファンがそれを読んで
> 怒り狂って「なんてことを言うんだ」て言われて。どうですか、
> その解釈は?
>萩尾 いや、当たってると思います。うん。
- 79 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:14:57.31 ID:???
- >>76
数字向きでも腐でもない
ただの荒らしだよ
- 80 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 21:15:43.04 ID:???
- なぜマットが対談してるんだ、と一瞬思ってしまった
- 81 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:21:56.57 ID:???
- あ、性的暴行を受けたのか…と気付いた瞬間にユーリの不自然で頑なな言動すべてに合点がいき
1ページ目から読み直したくなるんじゃないか
読解は自由だから、性的な事なんてイヤ!ありえない!と思いたきゃそれでいいだろうけど
それではユーリの抱える真の苦悩や悲しみを理解することはできないし
また彼が人を愛すること、愛されることの意味を知る感動も薄いと思う
- 82 :愛蔵版名無しさん:2011/09/27(火) 23:34:38.95 ID:???
- リンチの実態はどっちでもいいし、あの描写で充分
ただ個人的に無宗教なので信仰心に同調できない
神を裏切ったというユーリの苦悩がピンとこなかった
でも心身の尊厳を踏み躙られたと解釈して
その原因がユーリ自身にもあった…となれば
最大の絶望が自分自身に向かった構図が理解し易かった
トーマの心臓はこんな感じ。レイプ説とか浮かばなかった頃は
透明感溢れる素敵な作品だけど神様って重いデスネーとか思ってた…
- 83 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 00:29:04.83 ID:???
- >>81
傲慢だ
- 84 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 01:31:48.94 ID:???
- >>82
無宗教で信仰心に同調できず
ユーリの苦悩がピンとこない読者は
たくさんいることでしょう
にもかかわらず
これだけ読み継がれているというのは
それ以外の魅力に溢れた作品ということでしょう
あえていえば
ユーリ的、エーリク的、オスカー的な心性が
ひろく普遍性を得ているということではないでしょうか
- 85 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 01:51:46.03 ID:???
- >>84
そーですね。思春期の生徒達の背景にある大人達のドラマなんかも
非常に読み応えがありますしね
>>82のはピンポイントの解釈においてという意味です
- 86 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 02:16:31.41 ID:???
- ユーリ的、エーリク的な心性は自分にもあるなーと思うけど
オスカー的な立ち位置と振る舞いは自分には無理だなあ…
大好きな人を見守り続けて、
とーちゃんのこと考えると一番されたくなかっただろう神様との同一視までされてしまって
それでも好きだよって見送るとか辛すぎる
いや、ユーリ好きなんですけどね
- 87 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 09:08:56.10 ID:???
- オスカーといえば「彼は知っていたのだろう子供の父親が誰か」のあたりで、父と子が向かい合ってるコマが印象的
小さいコマだけど、グスターフがオスカーを見る表情がなんとも絶妙で…
- 88 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 09:09:03.60 ID:???
- >とーちゃんのこと考えると一番されたくなかっただろう神様との同一視までされてしまって
とーちゃんは解るけど(訪問者の「あなたを裁きに訪れた人は僕なの?」)、
ユーリはオスカーを神様と同一視してはいないと思うけど…
- 89 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 12:03:00.67 ID:???
- これユーリが女子生徒だったら、かなり平凡な少女漫画になるな
内心恋している両想いの男子生徒が他にいるのに
不良ぽいイケメンの先輩に誘われて、wktk気分で彼らの溜まり場に行く
→林間されたよ処女奪われたよ証拠写真まで撮られちまったよ
本命の彼氏の愛なんか受け入れられないよ→彼氏自殺
彼氏と瓜二つの男が現れて「君が好きだよ」→救われたので修道院に入ります THE END
- 90 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 13:02:52.38 ID:???
- わざわざそんな変換しないから何ともいえないなあ
- 91 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 13:15:03.21 ID:???
- ユーリが女子生徒だったら、相手も彼氏ではなく彼女になるわけで
- 92 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 13:32:58.14 ID:???
- そうそう
- 93 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 14:09:32.46 ID:???
- あの一夜 に関しての話題は定期的に盛り上がるけど
私も やはりどちらでもいいと思う
要するにユーリがそれ以来自分を呪い、そこから復活するまでの
物語だというポイントさえ理解できれば
キリスト教も大きな意味は成さないと思うよ
でも 例えば残神でこれでもかと出てくるベッドシーンは
痛々しくて見てられないのに、ユーリが鼻血出して横たわってるコマには
ドキッとさせられるので、無限に想像が膨らむのも分かるがな
- 94 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 18:10:23.91 ID:???
- >キリスト教も大きな意味は成さないと思うよ
同意。結局ユーリを復活させたのは友人たちの愛であって
どんなに信心深くても神様は何も言ってはくれないわけで、ユーリの心の在り様だもんね
- 95 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 19:34:13.05 ID:???
- 好きだのキスだのしまくってる中で
ベッドでキスしてたお!となるとすげえ緊張感が走ったりする
性も無く正体もわからない中にもはっきりとタブーゾーンが存在してる
その匙加減が絶妙でいいと言うか…
ユーリはその核心に抵触しちゃったんだろうな、くらいの認識です
- 96 :愛蔵版名無しさん:2011/09/28(水) 22:43:39.38 ID:???
- はい、それで結構です。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2011/09/30(金) 00:39:53.25 ID:???
- >>70
ワロスWWWWW
- 98 :愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:09.18 ID:???
- トーマの兄のあの変なセーターは何なの
- 99 :愛蔵版名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:28.50 ID:???
- 当時の最先端だよ
- 100 :愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 13:34:42.67 ID:???
- バッカスの小花柄?のチョッキとか、オスカーの長袖シャツに
半袖のセーターを重ねて袖を出す着こなしとか、みんな制服を
着崩しつつ独特のオシャレを展開してるよね
- 101 :愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 16:02:59.91 ID:???
- 長袖シャツに半そでのセーターはエーリクですよ
オスカーは緩めに結んだリボンタイがステキ
- 102 :愛蔵版名無しさん:2011/10/03(月) 17:53:39.87 ID:???
- オスカーは、水玉のセーターを腕まくりしてるのと、黒のベストが好きだなあ
- 103 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 19:42:56.34 ID:???
- 「ユーリは聖堂の絵のような顔してる」がほめ言葉なのか
古くさい顔してる的な意味なのかいまだによく分からん
たぶんほめ言葉ってことでいいんだよね?
- 104 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 19:57:04.41 ID:???
- 女の子相手に「ヴィーナスみたい」と言っちゃってるのと同じ勢いで褒め言葉
ユーリは「イタリアルネッサンスの天使達」の顔なんだよね?
ボッティッチェリの描いた天使の顔とかとにかく凄く端正で綺麗だお
- 105 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 20:01:06.53 ID:???
- 清純派のゲロマブ
- 106 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 22:12:30.02 ID:???
- 制服の着くずしまでは意識してなかったよw
また読み返す楽しみが増えたありがとう
聖堂の絵のような顔、ってすごい褒め言葉だと思った
だって端正で美しくて上品で清らかってことでしょう
- 107 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:49.68 ID:???
- ところでエーリクはまだらしいがユーリやオスカーは声変わりしてたんだろうか
「もしもアニメ化したら」と妄想する時には重要になるんだけど
- 108 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 00:13:10.25 ID:???
- 日本人より欧米人の方が二次性徴期の始まるのが一年くらい遅いらしいね。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2011/10/05(水) 00:43:59.33 ID:???
- そんなことないよw
- 110 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 10:33:58.65 ID:???
- あのくらいの年頃のリアルヨーロッパティーンはごつい
なかには変声前の美少年もいるかもしれんが
バッカスみたいなのが大半だ。幻想をぶちこわしてすまんが
- 111 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 13:54:04.99 ID:???
- バッカスはゲルマン系のハイティーンといっても流石に未成年には見えない。
きっとシュロッターベッツが大好きで、3回くらい留年してるんだと思ってる。
- 112 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 14:11:50.38 ID:???
- 幻想とか関係なく無知な人の断言口調はうっとおしい
- 113 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 16:45:05.34 ID:???
- ↑こういう時に使うと良いんじゃないかな
「気にさわったら 失敬!」
- 114 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 18:56:27.24 ID:???
- バッカスは最上級生だっけ?それでもちょっと稀少だと思う
規格外を除けば欧州も日本もそこまでは変わらない
- 115 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 19:49:19.00 ID:???
- ウフィツィ美術館で何度もユーリが聖堂の絵みたいってのを思い出したよ。
その時の旅行でダヴィデ像そのままみたいな綺麗な男の子(←服は着てた)
を見かけたから、ボッティチェリの聖母みたいな少年がいても良いと思う
作中では「天使似」みたいだけど、ユーリは憂いを含んだ伏し目がちの聖母像のイメージ
- 116 :愛蔵版名無しさん:2011/10/07(金) 19:55:38.22 ID:???
- あー自分もウフィツィで天使絵の認識を改めたクチです
- 117 :名無しかわいいよ名無し:2011/10/08(土) 23:31:46.52 ID:???
- >>111
バッカス初登場はスープ合戦後の場面だけど
先生たちのすぐ後に登場したから 初読時は教師の一人かと思ったよ
いや、リボンタイはしてるけどさぁ
- 118 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 18:57:35.38 ID:???
- >>89
そういう話だったのか(ウロコ)
- 119 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 19:12:52.89 ID:???
- つまらん発想を本人だけはホルホル披露…
- 120 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 19:14:57.45 ID:???
- トーマが自殺したのはなんで?
- 121 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 19:37:22.94 ID:???
- ユーリの目の上に永遠に生きる為です。
- 122 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 19:56:57.25 ID:???
- 自分が自演の常習者なので他人の書き込みも全部自演に見えてしまうのココロ
- 123 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 20:00:35.93 ID:???
- >>121
それって厨二病?
- 124 :愛蔵版名無しさん:2011/10/09(日) 20:15:23.37 ID:???
- もろ中1中2年齢だから厨二病認定はどうかな
厨二病でも許される年齢ってところ
- 125 :愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 20:22:49.19 ID:???
- ユーリやオスカーは中二なの?
- 126 :愛蔵版名無しさん:2011/10/10(月) 20:31:22.26 ID:???
- 厨二要素が特にわからんけど厨二でも全然許される年齢
- 127 :愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 01:04:27.01 ID:???
- 逆に森小説でトーマの自殺はきつかった
大学生だもん……
- 128 :愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 01:18:11.89 ID:???
- >>127
>森小説
あんなくだらないオナニー小説は、無視
- 129 :愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 01:30:19.77 ID:???
- 原作繰り返しよんだほうが
得るものは大きい
- 130 :愛蔵版名無しさん:2011/10/11(火) 04:06:50.71 ID:???
- 森トーマそんなにだめなのか
逆に読んでみたくなった
- 131 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 00:01:02.15 ID:???
- 読んでみてね。
トーマと関連付けなければそこそこ良い小説だと思うが
いかんせん「トーマの心臓」の現代版?とか、なんとも・・・
- 132 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 00:06:10.80 ID:???
- よく知らないのに何だけど
大学生で自殺するのは厨二じゃ済まされないかんじ
- 133 :愛蔵版名無しさん:2011/10/12(水) 00:33:58.36 ID:???
- >>131
現代版?小説は戦前の話じゃないの?
- 134 :愛蔵版名無しさん:2011/10/15(土) 08:40:24.53 ID:???
- なんか某パクリ大国で書かれたパクリ小説のようだ
- 135 :愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 18:28:12.33 ID:???
- 小説トーマ読み終わったけど普通におもしろかったよ
いったいなんでこんなに評判悪いのか不思議なくらい
ただ設定が色々違うからトーマ信者は受け入れられないのかなとは思ったけど
本の内容批判してる人はどういうところが嫌だったの?
- 136 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 00:52:01.19 ID:???
- 文体がいや
最初の1ページ読んで耐え切れず、そこで脱落した
萩尾さんのイラストは好きなので売らずに残しているけど
- 137 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 02:30:58.54 ID:???
- >>136
オスカーの一人称だからか独り言みたいな雰囲気あるよね。
- 138 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 08:47:05.82 ID:???
- >>135
>小説トーマ
>>136
>文体がいや
はい、その通り。
- 139 :愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 10:37:55.02 ID:???
- 読後、何も残らなかった。感動もキャラの魅力も何もかもが薄いという印象だったのは憶えてる。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 13:00:41.96 ID:???
- 設定が大学生だからかみんな年相応に落ち着いてるけど
内面は変わってないから魅力は残ってると思うけどな。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 21:34:35.26 ID:???
- 内面あのままで大学生だったら、そっちの方が気持ち悪いと個人的には思う
というか自分はそうなんだが
あの長さのマンガをあの長さの小説にするのがまず無理があるし
戦前の数学専攻している大学生という設定が
小説家得(ただ書き易いだけ)以外の何者にもなっていない時点で駄作だ
- 142 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:17:08.76 ID:???
- >>141
>そっちの方が気持ち悪い
同意です
- 143 :愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 08:23:03.48 ID:???
- 小説版の話は作家スレでお願いします
- 144 :愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 12:49:14.74 ID:???
- ギリシャ発ユーロ危機の報道を見るたびに、ユーリのお祖母さまを思い出す。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 22:14:45.73 ID:???
- サイフリートは「聖書で禁じられていることはむしろ進んですべし」
と論文に書いてたわけだから、リンチに性的行為(ソドミー)が含まれてるのは自然かもね。
ただ、たとえ性的虐待があったとしても、体が穢れたとか尊厳が踏みにじられただけでなく
それが信仰(それも当時主流だった)を裏切る背徳行為だったって部分がユーリを苦しめるメインだと思う。
それにしてもオスカーだいすき(*´Д`*)
- 146 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:17:48.24 ID:???
- オスカーは永遠
- 147 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:23:30.09 ID:???
- オスカーとフェラ千代
- 148 :愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 00:32:15.23 ID:???
- オスカーとフェラン
- 149 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 01:23:49.57 ID:eq46kM3Q
- 漫画家・萩尾望都さん(62) 震災・原発漫画を相次いで発表 「ずっと頭から離れなかった」などとほざく
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319807674/
- 150 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 01:29:26.48 ID:???
- サイフリートって、苗字ガストだっけ?
- 151 :愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 15:41:31.42 ID:???
- 安そう…
- 152 :愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 12:12:48.74 ID:???
- 綴りがGastならドイツ語では「客」って意味だよな
バッカスって苗字でてこないよね。以外とフォン・がついたりして
- 153 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 01:18:50.64 ID:???
- アンテの苗字は何だっけ
- 154 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 01:58:31.44 ID:???
- 高そう
- 155 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 02:14:36.33 ID:???
- 高そう・アンテ
- 156 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 02:31:44.20 ID:???
- アンテ・高そう だろう
ローエって高いよね
- 157 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 18:08:29.90 ID:???
- アンテ・ローエという名前からして美少女風だよね
フランス風な感じもする
- 158 :愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 20:13:09.89 ID:???
- ドイツでフランス風って、どうよ。
昔、ドイツと語とフランス語で読みが違うことを指摘した人に、
フランスからドイツに移民した人もいるかもしれないと反論して恥かいた人もいるわけだし。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 00:18:15.31 ID:???
- え、どうして恥なのか素でわからない…
ドイツに移民したら必ず姓名の読みはドイツ語風に変えるってこと?
- 160 :愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 15:08:10.02 ID:???
- アンテ、調べてみたよ
アントニオ(伊)、アントン(独)、アントワーヌ(仏)と同語源で、
スロベニアとかクロアチアあたりのバルカン半島風の読み方らしい。
ローエは「Lohe」とか「Rohe」とか書けばドイツ語っぽいかな
- 161 :愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 22:24:02.85 ID:???
- トーマと賭けをしていたから
単にポーカーの賭け金Anteからとったのかも
Roheはドイツ人の姓で実際にあるよね
- 162 :愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:46.38 ID:???
- >>161
へえええええー!面白いねえ
賭けがアンテだなんて思いも寄らなかった
- 163 :161:2011/11/09(水) 00:26:19.56 ID:???
- >>162
書いたことに自信は全然ないのだけど (´・ω・`)
でも、オスカーとユーリの会話にも喩え話としてポーカーが出てくるよね。
そのすぐ後のバッカスとの会話でオスカーが言うには、ジョーカーも持たないトーマに
負けそうなんだと……
- 164 :愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 00:46:59.00 ID:???
- トーマスレで知るドイツ語
- 165 :愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 10:50:54.10 ID:???
- 愛田真夕美のマリオネットシリーズに
アンティエーヌという美少女が出てきて呼び名がアンテだった
お前アンテって使いたかっただけちゃうんかと
- 166 :愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:54:31.40 ID:???
- あんてことをいうんだ!
- 167 :愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:55:47.76 ID:???
- あんてこそ何言ってんの?
- 168 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 01:09:05.43 ID:???
- 7月って名前にロクな奴はいないのさ
- 169 :愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 15:31:49.91 ID:???
- あなた
ふきげんだね
ちゃんと
相手して
くれる人も
いるよ
- 170 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 11:59:40.23 ID:???
- 日本だったら「文月」ちゃん・・・?>7月って名前にロクな奴はいないのさ
- 171 :愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 20:06:08.30 ID:???
- 十月と書いてカンナは有名な人がいるわね
- 172 :愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 01:38:11.79 ID:???
- 箆
- 173 :愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 04:55:11.25 ID:???
- 箆:へら
- 174 :愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 12:35:59.13 ID:???
- オスカーはフランスに行けばオスカル
- 175 :愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 13:29:58.58 ID:???
- ミュラー校長の養子になったらオスカー・ミュラーになるのかな
オスカー・ライザー・ミュラーとか?
- 176 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 01:40:11.68 ID:???
- 君の父上南方系だね
- 177 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 10:59:22.57 ID:???
- ギリシャ系なら彫りの深い顔立ちなんだな
- 178 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 11:04:37.09 ID:???
- 七月と書いてユーリと読ませる、とかだと流行りのDQNネームっぽい
- 179 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 20:44:03.47 ID:???
- >>174
同じドイツでもブリキの太鼓の主人公はオスカルだね
- 180 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:20:33.03 ID:???
- そもそも、オスカーって英語読みでドイツ語読みじゃなかったりして。
- 181 :愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:47:33.71 ID:???
- デ・ラ・レンタ
ワイルド
- 182 :愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 23:24:57.89 ID:???
- >>180
某衛兵隊長と被るから意図的に英語読みにしてると思いきや11月のギムナジウムの方が連載が早かったでござる
- 183 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 15:01:32.60 ID:???
- Oskarの発音がオスカーとオスカルのどちらにきこえるかは微妙なところだと思う
- 184 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 16:18:29.39 ID:???
- wikiの英語版では、Oscar Reiser になってるね
オスカーは、OskarとOscarがあって、オスカルはOscarだけみたい
- 185 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 16:43:32.15 ID:???
- 萩尾先生のおかげでオスカーという名前にステキなイメージが植え付けられますた
- 186 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 17:08:00.60 ID:???
- 私がゲイ風な名前だと感じるのはワイルドのおかげです
- 187 :愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 22:33:04.37 ID:???
- 美少女モデルの老舗
- 188 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 19:35:59.07 ID:???
- アニメ化してくんないかなあ
- 189 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:17:23.77 ID:???
- アニメ化だけは避けて欲しいなあ
- 190 :愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:59:06.19 ID:???
- 大人になったユーりを見たい
麗しいだろうなあ
- 191 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 01:08:41.85 ID:???
- 髭が濃くなってたりしてね
- 192 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 01:39:16.49 ID:???
- ピザってるかも
父上南方系だし
- 193 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 02:11:29.42 ID:???
- >>191
同じこと思ったw
パルムの僧院のジェラール・フィリップみたいだったらいいな
- 194 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 09:26:41.00 ID:???
- その頃には烙印もうすく小さくなっていることだろう。
- 195 :愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 11:30:54.83 ID:???
- 修道院で、本格的に目覚めてたりして。
- 196 :愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 00:39:22.76 ID:???
- ケツの穴が疼くぜ とか?
- 197 :愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 13:21:55.75 ID:???
- それで鬱ったりしたら哀れだが
開き直ったりしたらユーリは怖い気がする
大人になったエーリクも見てみたい
女の子と恋をするような話
- 198 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 10:13:41.93 ID:???
- エーリクはきっと大人になってもあのまんま
悪い娘にひっかからないといいが
年上女も危なそうだ
- 199 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 10:55:05.94 ID:???
- エーリクは妙に勘が鋭いところがあるから案外、
変な人間にはひっかかりそうにない感じ
オスカーの方は一方的に入れあげられて刃傷沙汰
に巻き込まれたりしそう
美人で良いお嫁さんをもらいそうなのはバッカス。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 11:13:19.67 ID:???
- 大人になったエーリクはモナコの王子様みたいな感じだったら嬉しい
- 201 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 18:54:56.54 ID:???
- アルベール大公を連想し、おかしいと感じて調べてみたら・・・なるほど。
くりくり巻き毛なとことか、あんな感じかもね。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 19:50:16.68 ID:???
- 意外とハゲデブになりそうなアンテ
- 203 :愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 23:05:45.32 ID:???
- 意外と世渡り上手のいい男になりそうだけどな>アンテ
- 204 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 00:05:05.04 ID:???
- エーリクは間違いなく年上の女に好かれる
いいとこのお嬢さんとか年齢が釣り合うようなまともな娘はたぶん無いな
すごい年上のお色気未亡人だの男遍歴激しい赤毛のクラブダンサーだの、そんな感じ
- 205 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 19:51:24.08 ID:???
- そのクラブダンサーが他の男性と接近してるの見たら
発作がぶり返すんじゃないかな
年上の女性に魅かれるというのはすごくわかる
- 206 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 21:45:33.57 ID:???
- 中学の時読んだ、妹が別マ、と、りぼん、と、別コミ読んでたもんで
あの頃、マーガレットの河あきら、くらもちふさこ、
少女コミックだと萩尾望都が一番、竹宮恵子は嫌いでしたね。
風と樹の詩はダメだった
死んじゃった中島らもさんもエッセイでおんなじこと言っててうれしかった
チョイ役だけど、バッカスっていい味だね〜
当方現在age50です。
又来ます.有難うございいました。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 22:26:33.14 ID:???
- あ・そw
- 208 :愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 23:12:29.45 ID:???
- クリス・レイナーってモデルがオスカーっぽい
自分のイメージでだけど
ユーリは見つからない好きすぎるせいか?
- 209 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:42:54.35 ID:???
- クリス・レイナー見て来たよ
綺麗でステキだけどチョットお釜っぽくない?
好きすぎると、なかなか見つからないよね
- 210 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 06:39:35.07 ID:???
- なよなよしててキモチワルイ
- 211 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:55:13.55 ID:???
- オスカーにしては歳くってない?
- 212 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:04:47.27 ID:???
- 今日読み返したんだけど、エーリクがいなかったら
トーマの愛にユーリは気づかないフリしたままだったよなー。
病んだユーリにはトーマのしたことは重すぎる。
それとも、いつかユーリの心を溶かしてくれる人が現れるってことも
全部見透かしてたんだろうか。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:39:57.92 ID:???
- >>211
流れからして大人になったオスカーだと思う
- 214 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 00:56:05.90 ID:???
- >>212
エーリクの現れないトーマの心臓だと話が終わらないかもね
いや始まらないか
- 215 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 07:46:45.24 ID:???
- エーリクが現れなかった場合オスカーが一生ユーリの番人
それはそれで‥
- 216 :愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 10:57:25.29 ID:???
- 「神学校に行かなかったユーリ」のお話になるんですね
残神よりマイルドな展開になりそうだが
- 217 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 15:00:14.34 ID:???
- 親友の番人って、自分にも相手にも残酷。
どうすれば良いかは分からないけど、もっと別の接し方はなかったのかな
オスカーは一見すると誰にでも闊達に接しているようで、
グスタフやユーリ、ミュラーといった本当に大切な人間に対しては
案外受け身というか、待ちの姿勢なところが切ない。
- 218 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 16:44:38.71 ID:???
- オスカーの過去は壮絶だよね。
それを同じ学校の誰もが知らないなんて(ユーリは逐一知ってるのか?)
あんな有名人なのに。
- 219 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 18:17:05.35 ID:???
- 知ってたら不思議じゃないか
- 220 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 20:36:54.36 ID:???
- 自分なら茶会に入り浸るけどなぁ
- 221 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 21:32:20.12 ID:???
- 私は茶会面倒くさそうだなと思った。
オスカーが、僕は母に溺愛されてたって言ってたけど、「訪問者」を読む限り、
溺愛されてるようにはみえんなぁ…。
オスカーにとって、自分の好きな人が自分の本当の気持ちに「気づいてくれる」ことが
幸せなんだろうね。そこは、「訪問者」の始まりの、母が自分の気持ちを汲んでくれない
ことにたいする寂しさからきてるんだろうな。
両親ともにオスカーの本当の気持ちをわかってないとか泣ける。
- 222 :220:2011/11/28(月) 22:13:03.54 ID:???
- >>221
昔の茶会の話さ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 223 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:37:59.90 ID:???
- >>221
>泣ける。
ふっふっふ、まんまと作者の術中にハメられやがって
- 224 :愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:53:57.13 ID:???
- ヨハンナ・スピリのパイとやらは、どんな味がするんだろう
干し草?
- 225 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 00:40:56.02 ID:???
- 教育費を惜しまず小さい頃から幾つも習い事をさせて
学校行事にもキッチリ参加し
時々白いチョコレートケーキを焼き
溺愛しているつもりだったかもね、本人は
子供の気持ちには鈍感でも
- 226 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 09:35:48.00 ID:???
- >>224
実在するんですね〜
わたしは萩尾オリジナルかと思ってたw
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=Czif4tyAGAkJ&p=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%A4&u=www.japan-net.ne.jp%2F%7Ekonans44%2Ft17.htm
- 227 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:39:59.05 ID:???
- 「ヨハンナ」という店員に「スピリッツのパイ」を注文したのかと思ってた。
でもアルファベットでググっても全然ヒットしないんだよ・・・
- 228 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 11:52:01.73 ID:???
- >>224 何故、パイが干し草味・・・?と思ったらハイジの原作者が
ヨハンナ・スピリなのね。勉強になりました。
この季節になると、訪問者のオスカーを思い出すなあ
- 229 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 16:19:33.38 ID:???
- 中だ、死んだ…ってガクブル。
>>222
ユーリとオスカーとエーリクがいるなら行くわw
ユーリの持つ罪悪感って、トーマが好きなのにサイフへ浮気しちゃった自分許せん
ってのに昨日気づいたよ。遅すぎ…。
- 230 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:35:20.45 ID:???
- 「浮気」という概念とは違うと思うがw
- 231 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:53:06.54 ID:???
- >>229
もう一回読んでこい
- 232 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:16:46.41 ID:???
- 229は、ユーリがどうして神父になろうとしたか考えてみて
かくいう自分も長らくトーマのことが良く分からなかったけど
最近、ようやく彼の無償の想いを理解した
- 233 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 21:29:25.46 ID:???
- 浮気って解釈も間違ってたのかorz
最初読んだ時は、暴力に屈して神を否定したからかと思ってたんだ。
あと、悪い種を持つ自分を神が許すはず無い→どんな欠陥があっても
神は許すお→神父になるってことかなと。
読み返したら、エーリクが「だって、じゃ、トーマは?」って訊いてて、
「サイフの招待に応じたときから翼を自分で捨てていたんだ」とユーリ。
ユーリはサイフに何されるか知らずに行ってしまった。
ってことは、トーマに好意を持ちながら裏切って、嘘つきで悪で浮気した自分氏ね、
て想いがあったのかしら?と思った。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 22:19:42.14 ID:???
- >>220
痔になるぞ。
- 235 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 00:57:48.41 ID:???
- >>233
>ユーリはサイフに何されるか知らずに行ってしまった.
じゃなくて知ってて行ったんだろ。
それが許せないんだよ
- 236 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 16:44:49.69 ID:???
- >>217
受身じゃないよ。許して愛しているのら。
ミュラーにしろユーリにしろ、
本人が自分でそのことに気づかないとまったくもって意味がないからな。
- 237 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 18:22:59.79 ID:???
- オスカーは気づいてくれるだけで本当によかったの?
相手にも愛してもらいたいって願いはないんか?
ユーリに「エーリクの方が好き?」って聞いた時の表情が切なかった
- 238 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 18:43:27.05 ID:???
- 今はみんなオッサンになって家のローンや子供の教育費に頭を悩ましてんだろう
サイフリートがヤンキー夫婦でベビーカー押してたりしたら笑える
アンテは私もハゲデブになってるような気がする
- 239 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:08:46.85 ID:???
- サイフはインテリだからヤンキ若夫婦はないだろうが、
本人も家柄よさそうだし御嬢と結婚して表面上スクエアな人生
送ってそう。
- 240 :217:2011/11/30(水) 20:01:37.67 ID:???
- >>236 レスくれてありがとう
相手が自分で気付くのを待てるって、本当にただ好きなんじゃなくて、愛してるんだなあ。
初めて読んだ時からずっとユーリが好きだったけど、最近は読んでてオスカーが
気になってしまうよ。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:02:42.29 ID:???
- オスカーはグスタフにもユーリにも物分かり良すぎるのが切ない
「愛してるから行かないで」とは言わないんだよなー
- 242 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:38:48.17 ID:???
- 自己愛ではないかんな。
- 243 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:41:35.90 ID:???
- >>233
むしろ前半でほぼパーフェクトに近いじゃないかw
浮気って表現は微妙だけどw ニュアンスとしては近いなぁ
光の方向に向かう、トーマへの愛を自覚しているのに
悪の財布にふらふら行っちゃったの「も」許せないって話だと思ってた
暴力に屈して神を否定したのは、その結果起きたことだものね
- 244 :愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:34:40.01 ID:???
- >>235
サイフがワルwってのはわかっていても、ムチでしばかれ煙草押し付けられることを
知ってて行ったわけじゃないと思ったんだ。
コンプレックスの黒髪を褒められて惹かれたのだから、サイフの元に行ったら、
文学を共に語り合ったり、コンプを一時的に解消されるとwktkして行ったんだと思うんだ。
この作品のテーマが「神」じゃなく「愛」なんで、
>>243が言っている通り、まずトーマ(恋神=愛)を裏切ったユーリありきで、
次にサイフ(罰を与える要員?)にズタボロにされた(神否定)ユーリがあるって読み返して思った。
まだまだ色んな解釈ができそうで、何回読んでも面白いね。
オスカーは許し待つ愛、エーリクは何だろ?許し知ろうとする愛?
- 245 :愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 11:27:13.68 ID:???
- エーリクの愛はオスカーとは真逆みたい
自分の心を全部さらけ出して相手を追い求める
そんでキスしてくれって迫る
- 246 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 04:45:22.69 ID:???
- トーマとユーリが夜遅くにユーリ実家に着いた時
コーヒーとチーズとクラッカーが出たんだよね
まあ、突然の来訪だとはいえ、食べ盛りの男の子には少ないよね
アイスバーンとかソーセージくらいは常備してありそうな感じだけど
- 247 :愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 22:48:12.87 ID:???
- ドイツ人は昼メインで夜は基本火をつかわない。
毎日毎日ハムとチーズとプレッツェル(にビール)。
アイスバインは家庭料理というよりはレストラン料理。
ソーセージは昼の屋台イメージだな、学生だと。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:59:33.13 ID:???
- へー、そうなんだ
だからドイツ人主婦の台所はキレイなのか・・・
- 249 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:07:10.13 ID:???
- アイスバインは煮たのと焼いたのがあるんだけど、
初めて食べる人には焼いた方をお薦めするよ
- 250 :愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:36:38.28 ID:???
- アイスバインなにこれ旨そう
- 251 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 10:04:26.12 ID:???
- アイスバイン、この形でデフォなの?でもうまそう…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3
- 252 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 11:13:49.71 ID:???
- >>251
どう見ても○○○
- 253 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 22:11:31.92 ID:???
- 私が食べたのはそんな「とぐろ巻きうんこ」みたいな形状ではなかったが・・・
- 254 :愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 23:27:30.90 ID:???
- 皆、はっきりとは言わなかったのにw
- 255 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 00:15:26.61 ID:???
- 楽天市場で買えるし調理も簡単そうだから正月はこれ食べてくつろごうかな
- 256 :愛蔵版名無しさん:2011/12/07(水) 11:20:36.28 ID:???
- ユーリのママって、働いてるんだっけ?
妹が病弱みたいだけど
- 257 :愛蔵版名無しさん:2011/12/08(木) 01:08:03.19 ID:???
- やはりアイスバインは本場ドイツで食べるのが正しい
- 258 :愛蔵版名無しさん:2011/12/11(日) 22:31:16.69 ID:???
- ユーリみたいな男の子は、ポーの一族には欲しいタイプだよね。コラボレーションしても良かったかも(笑)
- 259 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 01:34:58.98 ID:???
- >>258
めっちゃ読みたいです。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 01:42:09.55 ID:???
- だれか同人誌的感覚を持ってる人、そのコラボ漫画今から描いて!
- 261 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 08:01:42.44 ID:???
- その同人誌を描く際には、是非ともサイフリートを倒して頂きたいですな。
んで、オスカーかエーリクの血に、バンパネラの因子を…etc.
- 262 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 09:23:21.80 ID:???
- エドガー対ユーリの対決面白そう
ディオとプッチ神父を思い出したw
- 263 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 13:16:59.98 ID:???
- エドガーがエヴァンズ家の末裔を辿って行き、オスカーに辿りつき…
という妄想をよくしている
- 264 :愛蔵版名無しさん:2011/12/12(月) 18:48:47.82 ID:???
- サイフリートと、「風と木の詩」のオーギュを戦わせてみたいw
53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)