■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 次にのぼるのは【13】階段
- 1 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 19:55:40.44 ID:???
- 前スレ
ワイルド7【12】時過ぎたら占いは無効
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1293454791/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 19:59:53.32 ID:???
- 過去スレ2
ワイルド7 【11】時には夜食のうどん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1268500444/
ワイルド7 魔像の【10】字路
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250957081/
ワイルド7 コン【9】リート・ゲリラ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227622390/
ワイルド7 肉鉄【8】人衆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209050660/
ワイルド7 野生の【7】人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190783602/
ワイルド7 飛葉大【6】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164549378/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 20:06:04.15 ID:???
- 過去スレ1
ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 20:07:34.91 ID:???
- 関連スレ
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
こちらは実写テレビ版
ワイルド 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1118719623/
ワイルド7他、望月三起也作品について語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982503054.html
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
- 5 :1:2011/04/22(金) 20:14:01.82 ID:???
- >>2,3,4については前スレの丸々コピペで、
リンクの生き死にとか確認してないんで
訂正とかあったらよろしくお願いします
- 6 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 22:08:41.78 ID:???
- >>1
乙です
- 7 :愛蔵版名無しさん:2011/04/22(金) 22:28:57.11 ID:???
- わたしの・・・わたしのかわいい>>1ちゃん・・・ こんなに・・・ スレ立てして乙・・・!
- 8 :愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 01:30:41.22 ID:???
- >>1がスレを立てなければお前たち全員前スレにもどされることを忘れるな!
- 9 :愛蔵版名無しさん:2011/04/23(土) 10:40:21.59 ID:???
- >>1
ワアッ カァッコイイ(パチパチ
- 10 :愛蔵版名無しさん:2011/04/25(月) 00:04:55.17 ID:???
- 「灰になるまで」の組長は、実写でやるなら故・丹波哲郎かなあ
- 11 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 04:26:23.87 ID:???
- 「爆破107」のお師匠さんは篠井英介だな
下男は火野正平で
- 12 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 13:17:34.86 ID:???
- >>10-11
似てる!
タンバリン亡き今なら、息子の義隆(もう50過ぎてると思う)で代用きくはず。
正平は年取って、ますますおばあちゃんっぽくなって、ますますいい感じw
- 13 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 13:21:52.13 ID:Zy6+CenQ
- 主題歌はやっぱりユニコーンがいいな
劇中歌は「おかしな2人」や「大迷惑」で
- 14 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 15:55:06.40 ID:???
- スレタイに数入れるようになったのは5からなのか
4からなら4ラズマンとかできたのに
- 15 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 18:10:05.39 ID:???
- 丹波義隆氏は無理やりジャッカー電撃隊やらされたあげく途中から出しゃばてきた
V3に無茶苦茶されたから戦隊物がトラウマになっている、オファーが来ても絶対受けないと思う。
- 16 :愛蔵版名無しさん:2011/04/26(火) 18:23:46.52 ID:???
- 草波役は↓で決まり
ttp://images.fandango.com/r85.3/ImageRenderer/200/295/images/performer_no_image_large.jpg/0/images/masterrepository/performer%20images/p125108/kiichinakai-filmfestival-1.jpg
- 17 :愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 20:00:44.23 ID:???
- >>15
つか、ワイルドは戦隊物じゃないし、組長は主役でもないじゃんw
- 18 :愛蔵版名無しさん:2011/04/27(水) 22:38:25.03 ID:???
- そういや昔の実写ワイルドも途中から草波無双化したと聞いたが……
- 19 :愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 21:25:11.11 ID:???
- メガネかけてなくても両国のサイドカー乗ってロケット弾撃ち込んでも納得したわ。
映画版のロケット弾は放物線を描くだろうか。
- 20 :愛蔵版名無しさん:2011/04/28(木) 23:03:19.54 ID:???
- レールガンとか撃ったりしてw
- 21 :愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 20:05:07.48 ID:???
- セブンレーラーが、本日のコンテナを選ぶ時は
サンダーバードのBGMが流れる。
- 22 :愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 20:28:38.31 ID:???
- 7からカウントダウンしなくちゃだな
- 23 :愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 21:07:53.36 ID:???
- 平成009のOPみたいなケレンの利いたカウントダウンメンバー紹介が見てみたい。
メンバーがどういう順番なのかはよくわからんが。入隊順かな。
- 24 :愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 21:11:59.80 ID:???
- サイバトロンの指揮官がトレーラーになる時、どこからともなくコンテナがやって来る。
- 25 :愛蔵版名無しさん:2011/04/29(金) 22:36:14.12 ID:???
- 神話の水族館長が喜びそうだな
- 26 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 04:42:54.18 ID:???
- 初期メンバーだとNO1はモチロン飛葉だけど、NO2は世界?八百?
- 27 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 07:04:48.39 ID:???
- 世界だと思う。
八百は女が絡むと、スキだらけ。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 09:41:13.46 ID:???
- ヒガむな♪
- 29 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 12:24:53.17 ID:???
- いやいや、オヤブンでしょ。
飛葉が驚くほどの能力を秘めてた。
しかもそれを隠したまま死ぬなんて、これぞ漢の美学だぜ!
- 30 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:13:16.65 ID:1XvlYdWA
- ワイルドの劇場版、「ミッションインポッシブル」みたいに正規メンバーが全滅する所から始まったりして・・・
- 31 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:21:30.77 ID:???
- 世界はお師匠さんという面もあるからちょっと置いといて、
#2はヘボという印象だな・・
頭も切れるし、元々リーダーシップもある
- 32 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:38:45.36 ID:???
- 特技を出せなかったチャーシューはどうだ?
- 33 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 13:50:11.23 ID:???
- よく考えたら無印シリーズだけでも七人じゃ足りないよな
- 34 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 14:24:33.73 ID:???
- 7人目のワイルドは俺達、読者さ
- 35 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 16:40:19.83 ID:???
- ガキの頃は皮グローブをしたままで拳銃を撃てるものなのか(トリガーガードに指が入るのか)?。。。
と、そんな事を考えては悩んでいたものだ。
しかしそんな疑問も実写TVを見たら急にどうでも良くなった。
この時私は大人の階段を一歩上ったのである。そしてそれはホロ苦いものだった・・・
- 36 :愛蔵版名無しさん:2011/04/30(土) 23:22:09.71 ID:???
- こんなスレあったんだな。
「新ワイルド」を探して古書店を回ったのが懐かしいw
「続新」「飛葉」も買ったけど、これ以後は何かでてるのかい?
- 37 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 02:02:52.97 ID:???
- 明和にも専用スレが出来てるね。
「関ジャニとか・・・もう駄目だな」とかの書き込みがあってつい笑ってしまった。
やっぱ考える事はみんな同じだな。
- 38 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 04:45:38.01 ID:???
- 誰が見ても日本映画界がいつまでも学芸会から脱皮できない原因なのに
誰も止められない無能アイドル依存体質…
- 39 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 07:35:19.84 ID:???
- 白骨プロみたいなのばっかしなんだろうな日本の芸能プロって
- 40 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 08:40:45.70 ID:???
- ガンアクションが売りなのにガン捌きが規制されるとはね
- 41 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 10:43:31.38 ID:???
- もう、MI-2かメガフォースをワイルド実写版と思って和む事にするよ
馬鹿っぽいけどバイクアクションは光ってるし
- 42 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:42:46.68 ID:???
- >>39
MCプロかもしれないぞ
- 43 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 17:51:48.30 ID:???
- ジャニー大岩
- 44 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:14:06.70 ID:???
- 誘拐のおきてで世界ってスゴいヤツなんだなぁと思ったオレは
誘拐のおきてとコンクリートゲリラの間に改めてエピソードをいくつか挟んで欲しいなーと考えているのです。
- 45 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:32:39.17 ID:???
- >>40
すまん、その概要をたのむ。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:35:10.13 ID:???
- もう「ついに『まいるど7』実写化!」でいいよ
むしろその方がうれしいかも
- 47 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 18:42:18.29 ID:???
- 亡くなられた田中実てなんか感じが飛葉に似ている
- 48 :愛蔵版名無しさん:2011/05/01(日) 21:01:17.48 ID:Y3lanL/A
- >>38
ジャニ、エグ→麻生芸能
秋元康→芸能ゴッドファーザー
日テレ、TBS→帝国テレビ
関東連合→バイク騎士
織田無道→松田乱風
北芝健→穴吹
ホリエモン→古河
- 49 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 02:26:46.48 ID:???
- >秋元康→芸能ゴッドファーザー
芸能で実力者が商品化されたアイドルに比べて評価されないというのはどこの社会でもあると思うけど、
日本はまたそれが極端になってると思う。
アメリカンアイドルとか見てても、ド下手はやっぱ少ないし、才能や技能が
あるから歌手(ダンサー)になりたいです、という最低限の基本は残してる。
然るに、AKB48とか見てると、日本って世界で一番幼稚な嗜好の社会じゃないか、
と思えてくるわ
- 50 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 03:13:24.10 ID:???
- 結局基本コンセプトはワイルドvsバイオテロリストのままなんかな。
バイオテロ・・・3・11以降、もはやまったくリアリティを喪失してしまった
テーマだと思うんだが。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 04:08:26.13 ID:???
- 森が泣く時はこの時期できないだろうなぁ
- 52 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 07:45:34.08 ID:???
- 唐沢寿明が何の役かが未だに気になる、 八百じゃないだろうね?
- 53 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 15:55:05.96 ID:???
- >>52
つ ライダーマン
- 54 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 19:26:54.38 ID:NoohQ4a7
- ロボコップが使うような玩具の銃を本気で使うとか勘弁してくれよ
- 55 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:16:57.48 ID:???
- なるほど、それはあるかも…
様々なクレームを避けるため舞台を近未来にし、
サイクロン並みの改造バイクにガンツのような光線銃。
- 56 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 20:22:52.90 ID:???
- 明日の日テレZIPでワイルド7の情報が出る予定
まぁ予定は未定にて決定に非ず だがね
- 57 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 21:42:01.83 ID:NoohQ4a7
- >>55
「ブローニングM1910は女の護身用」や「デザートイーグルが一番威力がある」
とか生半可な知識じゃガンヲタが黙っちゃいられねえからな
実際、銃って本当にガラスみたいに繊細だから少しの異物で暴発して指が吹っ飛ぶ事故
なんかもあるモンな
全員ニューナンブだと地味だし、だからといって安物のトカレフやRG14なら
チンピラ臭いし、そっち方面の苦情や圧が怖いモンな
バブルが弾けて、パチンコやサラ金といった在チョンスポンサーの奴隷に化した今の日本の
エンタメ業界にワイルドのような右寄りの過激漫画をそのまま3次元化する事ができるのであろうか?
- 58 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:16:34.92 ID:???
- ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110502-OHT1T00184.htm
今から肉を食べてどうなるの?
- 59 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:30:10.20 ID:???
- >>56
日テレが製作に加わってるのか・・・初耳だわ
- 60 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 22:53:54.63 ID:???
- ワイルドが右寄り・・・?
- 61 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:14:27.54 ID:???
- 右とか左とか言って人の道をハズした連中を、己の肉体と侠気で粉砕するのがワイルドだと思うが。
まあ、基本、警察機構に属してたり、階級好きだったり、伝統的な義理人情に篤かったりするから、
その辺、右っぽくみえるんかもな。
>>50
リアリティを喪失っていうか、「バイオテロで数万人死亡…ふーん、それで?」状態になるわな。
伏線とかクライマックスとか、そういう作劇のお約束も一気に陳腐化しちゃってるし。
『マッハ!』みたいな、躍動する肉体を見よ!みたいな作りならまだアレだが。
つか、それ以前に、バイオテロって絵ヅラがえらく地味だよな。
派手な爆発も何もなく、せいぜいその辺の人が苦しみだして倒れるくらいなもんだもの。
- 62 :愛蔵版名無しさん:2011/05/02(月) 23:44:31.85 ID:???
- 懐かしいなマッハ。ビックリマークはもっといっぱいあったような気がするが。
- 63 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 00:06:22.53 ID:???
- >>58
>7人のメンバーを引き連れ、そろいのつなぎ姿でワイルドに登場した瑛太は
ワイルドエイトじゃ
- 64 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 01:51:23.00 ID:???
- あまりバイオテロで目に見えない脅威の形を煽ると、
放射能と被って自粛厨が騒ぐから、さらっとやるんでないかな
ワイルドは声なき庶民のために悪辣な輩を叩くという、仕置人とかに近い立ち位置だろ。
左右とは違うベクトルじゃね?
- 65 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 02:45:40.60 ID:???
- 庶民なんて知ったこっちゃ無え。
そうさ、俺っちは冷てえ悪党よ…
- 66 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 05:48:57.23 ID:???
- サンスポにきた
ttp://www.sanspo.com/geino/news/110503/gnj1105030502004-n1.htm
なにこの赤いマフラー
- 67 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 06:18:23.77 ID:???
- ZIP
7:20頃だ
- 68 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 07:25:45.10 ID:???
- >>66
俺の知ってるワイルドじゃない・・・orz
- 69 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 07:29:39.89 ID:???
- >>66
これは・・・ドーベルマン刑事?
- 70 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 07:36:49.60 ID:???
- 「肉をたくさん食べるようにしています」
「そいつはキサマのミスさ。今まで健康を気にするあまり、肉を喰ってなかった。
それが急に喰いだした。つまりガタイを良く見せる必要があった。
それは映画(初出演)……とこうなる」
チョッパーは猫背でなくてもいい。というか世界はいないんだな。
- 71 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 08:01:44.81 ID:???
- 公式サイト 出演者情報きた
- 72 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 10:25:08.55 ID:inUz/4bb
- 公式みた
集合写真に世界がいてユキがいない
これでバイオテロということはコンクリートゲリラがベースか?
世界が死んでユキが復讐者からワイルドに加入する原作が織り込まれるかなあ
- 73 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 10:32:29.08 ID:???
- 今PONでやってたぞ
ところで出演者はともかく、ライダースに真っ黒なズボンというのはどうなのかね・・・
- 74 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 12:33:22.85 ID:???
- ユキが深キョンっつうのは、ドロンジョ様の実績もあるし、まあ我慢しよう…。
となると、ユイカはイコちゃんだろうな。
つか、ソックス、バーベキュー、パイロウって誰!?
俺の両国はどこ行った!!
- 75 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:14:58.04 ID:???
- 両国はTV版でもモヒカンに変更されちゃったし、扱い悪いなぁ。
- 76 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:23:00.08 ID:???
- モヒカンは両国が死んですぐに出てきたんだっけ?
- 77 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 13:58:33.02 ID:???
- 両国と八百を合わせたのがパイロウ、ジャニの丸山だそうだ
TV版の方が絶賛される予感。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 17:41:16.97 ID:l3HTzp39
- たださえ原発で騒がれているのに、バイオテロとは不謹慎なw
そんなに特定の団体からの圧が怖いのか?
- 79 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 17:43:55.25 ID:???
- 予算がかからないからじゃない?
- 80 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 17:50:02.52 ID:???
- もう映画の話題やめないか・・?
似て非なる以下、聞いてて鬱になるわ
- 81 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 17:55:10.49 ID:???
- タイトルAKB48にして映画のチケット1枚3万円にすればオタがお布施してくれて
大ヒット間違いなしだ
- 82 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 18:31:52.07 ID:???
- 製作延期にして三池で仕切り直そう。ねっ?ねっ?
- 83 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 18:49:58.32 ID:l3HTzp39
- 三池はグロいだけだし、今じゃ単なる下請け屋だもんな
- 84 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:05:31.58 ID:???
- こんどの映画は日本テレビが絡んでるのか
だったら何年か後に金曜ロードショーで放送するんだろうな
- 85 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:08:20.31 ID:l3HTzp39
- 日テレの原作レイプの酷さは異常
カイジはあの緩さでよく原作者が立腹しなかったモンだ
- 86 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:10:35.64 ID:???
- >>66
これって私服だよね?
制服になったときが楽しみだ
- 87 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 19:20:47.65 ID:???
- >>85
ファンは映画より原作に立腹してるらしい
- 88 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 20:26:26.81 ID:???
- >>86
いや制服だろ。せめて赤じゃなくて白のマフラーに下も白にして欲しかった。
- 89 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 20:56:55.07 ID:???
- ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/03/003/index.html
なんすか?ソックスとかBBQとかデビルマン越えあるぜ!
- 90 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 22:42:05.53 ID:???
- 飛葉大陸 瑛太
草波 中井貴一
セカイ 椎名桔平
オヤブン 宇梶剛士
ヘボピー 平山祐介
パイロウ 「関ジャニ∞」丸山隆平
ソックス 阿部力
B・B・Q 松本実
ユキ 深田恭子
配役まとめてみた。
ユキが謎の美女とか書かれてるから、コンクリートゲリラっぽいね。
やっぱり草波は検事じゃなくて、警視正なんだね。
検事が警官を指揮してちゃマズイからね。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2011/05/03(火) 23:03:38.00 ID:???
- . |\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V B・B・Q って趣味が屋外バーベキューなのか
. i{ ● ● }i 武器が火炎放射なのか……
八 、_,_, 八 武器だとすると最後細菌は焼かれるんだね。
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
- 92 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 04:31:17.85 ID:???
- 草波が警視正だと飛葉の警視長より階級が下になる。
だから草波は警視監にしないとだめだろう。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 07:10:15.96 ID:???
- じゃあもう死ぬのは
不思議ネーミングキャラで決まりなんだろうか?
あまりにも適当な感じの名前が、逆に望月先生ぽい空気を出してる感じもあるけど
ユキ=深田は楽しみですが
素直に両国も八百も出せばいいじゃないかと思う
- 94 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 07:42:15.14 ID:???
- 集合写真みて軽くショック受けた
八百&両国をディスった理由を早く知りたいモノだ
- 95 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 07:49:49.25 ID:???
- >>93
成るほど。それなら話も盛り上がるし、次回作がもしあったら
新CAST入れれる訳だな。3人死ねばね。
- 96 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 09:15:04.87 ID:???
- >>94
そりゃおめえ、この御時世に「両国」や「八百」はイメージ悪くて敬遠されるに決まってらあな。
オヤブンは「オヤカタ」でなくて助かったよなw
- 97 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 09:48:49.09 ID:???
- 納得しかけたw
- 98 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 12:02:57.47 ID:???
- そういや、両国のあだ名の由来は作品中で明かされる事は無かったな
・・・ホントに国技館から命名した訳でもあるまいに
- 99 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 12:19:32.29 ID:???
- >>98
エメロンちゃん編でなかったけ?
- 100 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 13:37:10.91 ID:???
- >>98
由来は「両国の花火」→「花火の両国」→「火薬の両国」
隅田川花火大会は、両国の川開きに花火を打ち上げたのが発祥
- 101 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 14:11:07.76 ID:???
- オヤブンが宇梶っていうのは
ある意味なるほど
- 102 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 14:23:50.47 ID:???
- >デビルマン越えあるぜ!
もはやは興味はその一点だわw
- 103 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 15:14:18.07 ID:qStAVY/t
- 今思えばルビー・エンジェルと魔法使いは早過ぎたな
キッス、ポリス、イーグルス、ブロンディ、ランナウェイズがヒットを飛ばす
70年代にGSブームでビートルズの真似ばかりしていた日本にはまだキャロル以外に
正統派ロックバンドが不在だったからあの当時は考えられなかっただろう
まさか望月先生自身もあの後、男闘呼組やユニコーンみたいな本格的なバンドが
出てくるなんて予測していなかっただろうしな〜
- 104 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 15:26:41.79 ID:???
- 隅から隅までど素人だな。まず、ポリスはまだいません。キッスのブレイクもまだ。
キャロルの評価はまあ人それぞれだろうけど男闘呼組って何?
- 105 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 16:04:33.00 ID:???
- 釣りといいます。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 17:36:50.51 ID:???
- 男闘呼組て美味しんぼの原作者と池上遼一が描いてたあれだろ
- 107 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 17:53:07.61 ID:KkmxuKwQ
- >>106
それは男組だろ
そうじゃなくてアレジと結婚した元アイドルがいただろが
- 108 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:00:09.95 ID:???
- そういやTV版も日テレだったな
- 109 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 19:38:20.75 ID:???
- >>102
まぁそんなとこだろなw
このスレじゃ擁護多いからニュー速辺りのスレでの意見楽しみだわ
- 110 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 20:15:47.56 ID:???
- 擁護多いかなあ?w
つか、ふと思ったが、『太陽にほえろ』の刑事全員あだ名で呼び合うってのは、
ワイルドとかの影響があったのかねえ?
実写ドラマは太陽にほえろとワイルド、けっこう関連があったらしいけど。
- 111 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 20:23:41.52 ID:???
- ソースは?
- 112 :16:2011/05/04(水) 20:37:14.23 ID:???
- ヒット!我が勘の良さに惚れ惚れしたわ。
- 113 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 21:01:15.15 ID:???
- >>111
なんかの本。引っ張り出すのメンドイw
車両やプロップが融通されてた、くらいの話だった気がする。
- 114 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 22:41:48.26 ID:???
- プロップはおそらく使いまわしてるだろうしな
あのころはMGCのモデルガンベースくらいしか使えるものがなかったし
それ以外だと俗に言う「日活コルト」
- 115 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 22:47:49.99 ID:???
- パイロウ 「関ジャニ∞」丸山隆平
ソックス 阿部力
B・B・Q 松本実
なんだよ、こいつら。
開始五分で死ぬキャラならいいけど。
パイロウが八百で、B・B・Qがチャーシュー、ソックスが両国?
- 116 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 23:01:19.00 ID:???
- どうやらパイロウは八百と両国をミックスさせたようなキャラらしいから、残りはデカとテルだろうな
- 117 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 23:23:24.29 ID:???
- 八百と両国は外しちゃいかんだろ、何考えてんだスタッフ・・・
- 118 :愛蔵版名無しさん:2011/05/04(水) 23:53:42.87 ID:???
- >>110
刑事ドラマは昔から情報が洩れないように符号で話したりアダナで呼び合うと聞いた。
- 119 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 00:35:58.88 ID:???
- >>117
外すというよりは、「メンバー全員を入れたい」からあえてキャラを混ぜたとか?
- 120 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 01:00:54.01 ID:???
- それなら最初から七人という設定を外せばいい。
- 121 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 02:09:52.70 ID:???
- 思えばZeppanバイクスの企画でCB750飛葉モデルを作ったのが3年前。
月日のたつのははやいもの。
もしかしてヤングキングでトリビュートやってたのもあ3年前か?いやいや去年だったような……
- 122 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 07:41:25.74 ID:???
- 宇梶と椎名がいぶし銀的存在になって、飛葉の迫力不足を補うんだな
これにユキ足して、ぶっちゃけ4人だけで良くね?
- 123 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 07:48:49.79 ID:???
- 原作に忠実に作られたというヘボバイク見るまでは興味はつきんなあ
- 124 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 08:41:37.21 ID:???
- >>120
ワイルド6人で話が進んで、まあそんなもんだなと思ってたら
最後に7人目として世界が出てくる、とか
- 125 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 10:50:35.48 ID:???
- >>124
セカイはマシンガン片手に突入シーンがあるぞ
これだけでもイメージが違う
- 126 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 10:55:34.46 ID:???
- >>125
基本、警官だからピストルのイメージだよなあ
傭兵みたいなこともやってた「新」はともかく
- 127 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 15:00:35.25 ID:CEX8ROxt
- 全盛期のジョン・ランディスやジョン・ウーに監督やらせていれば
B級っぽくても許されたかも
- 128 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 15:33:20.62 ID:???
- クライマックスでなぜかカンフー
- 129 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 16:01:30.77 ID:???
- バーベキューはアスファルトで焼かれて退場
- 130 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 16:27:41.54 ID:???
- 焼かれるか蒸されるか。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 17:20:13.94 ID:???
- それとも煮られるか
- 132 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 17:24:18.23 ID:???
- 取り敢えず貴一っちゃんには期待出来るかもしれない
- 133 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 17:42:29.61 ID:???
- >>50
そんな事言ったって貴方、企画のスタートが311地震発生前なんだからしょうがないだろうに……
あとバイオテロ自体は別に今でも陳腐化しない題材だとは想うけどさ。
まぁ、ワイルドに余りそぐわない題材なのも確かだろうね。
だからってあからさまにバイオレントなヤツだと、規制や予算以前にリアリティーが……
今から企画を建てるんだったら未だしも。
- 134 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 18:15:18.54 ID:RKou2rkR
- 古くから作品を愛し続けた宇宙戦艦ヤマトのファンが昨年味わった感覚を
まさかワイルド7のファンも味わうとは
- 135 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 18:36:55.94 ID:???
- なぜかSS自衛隊が事件解決、ワイルド出番なしでいいよ
- 136 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 18:59:44.76 ID:???
- 映画だから金掛かるからね。
どうしても元取らなきゃいけないから原作無視設定もある程度しょうがないと思う。
他の有名原作ありきの映画化同様、ただ原作の名を借りたいだけの映画になるのは明白。
原作ファンの方は親心で糞映画でも見に行ってやって下さいw
- 137 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 21:17:39.53 ID:???
- ひょっとしたら、メンバー名が原作と違うのは、
原作とは別物ですよ、とさりげなくアピールすることで、
かろうじて原作を汚さないための、
映画制作者側の、せめてもの良心なのかもねw
- 138 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 21:20:20.86 ID:???
- ワイルド作りたい!つって結果、色々妥協してるんならまだマシだけど、
とにかく映画作りたい!ワイルドの名前出せば懐古オヤジから資金が!
金さえ貰えばあとは出来るだけ換骨奪胎して今風のアクション作るよ!
だと悲しい。
- 139 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 21:30:44.58 ID:???
- 今風のアクションとやらを作る気があるならまだいい
- 140 :愛蔵版名無しさん:2011/05/05(木) 22:16:10.57 ID:???
- バイクアクションが「ピアノ線合成人物どアップ」アクションになりそうな気がする。
ゴシラファイナルウォーズのバイクアクションよりカッコイイものにして欲しいが。
ゴジラじゃ右手で銃を撃ってたけど、ZIPは左手で撃ってたな。
- 141 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 01:45:16.93 ID:???
- >>138
クロマティ高校にまさにそういう一部映画人の本音を暴露した回があるな。
「私たちは映画のクランクインにOKが出ればいいのであって(飯が食えるから)、
原作とか何を撮るのかはもともと興味がないんですよ」
みたいな。考えてみれば、職人は仕事が欲しいんであって、何色でなきゃ嫌だ、
こんな方向のでなきゃ嫌だ、誰の設計でなきゃ嫌だ、なんて普通は無いわな
- 142 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 01:45:17.28 ID:2TET8z1S
- >>134
ヤマトよりひで〜よ
衣装からしてひど過ぎる。
- 143 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 05:43:29.00 ID:???
- 赤いスカーフにテロンテロンのズボン。
しかも黒尽くめ。
なんか安い戦隊テイストだよな・・・
- 144 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 06:07:17.88 ID:???
- >>141
監督、脚本家にしろ美術デザイナー各スタッフにしろお偉いさん達と会議を重ね
ながらお互いのエゴや妥協点をつめていく訳で、そこにはやっぱ戦いがあるんよ。
食えれば何でもハイハイという事はない。
- 145 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 08:32:40.57 ID:???
- >>144
だから?
仕上がりのしょぼさのいいわけ?
- 146 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 11:16:27.01 ID:???
- >>144
こだわって作ってる人も居るとは思うけど、そんなん皆目見えない映画も
多い気がするなぁ。俺がハリウッドと邦画が違うと思うのは、ハリウッドって、
ダメダメな材料からでもそれなりに何とかなってる感じにでっち上げるだけの職人的技量がある。
邦画界にはそれがないので、ダメとなると際限なくダメなだけの代物が出来上がる
- 147 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 12:01:19.64 ID:???
- そもそも「パイロウ」って何の事?
- 148 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 12:05:08.29 ID:???
- 「両国」と「八百」をディスったのは「両国国技館での八百長」に配慮したとか?
そんな訳ないよね(笑)
- 149 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 12:21:54.88 ID:???
- >牌坊(はいぼう パイファン)は、中国の伝統的建築様式の門の一つである。
>牌楼(はいろう ぱいろう pailou)または略して坊(ぼう ボウ)と呼ばれることもある。
チャーシュー?
- 150 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 13:21:33.37 ID:???
- パイロウは、PYROでないかね。
火って意味の接頭語で、放火魔の略みたいな使い方もされる。
- 151 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 14:09:11.85 ID:M8vTSjdy
- 実はテルは入隊前は相当なワルだったかもしれない
この時代だとサッカーにはプロがないし、サラリーマンだけじゃ生活できなくて
銃密輸売人の用心棒や車泥棒まで手を出して務所送りになった裏設定があってもいいかもしれない
- 152 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 14:23:45.62 ID:ZZD3ilks
- そういやこのスレッドは何でタイトルにワイルド7とだけしか付けないんですか?
望月三起夜作品スレッドじゃダメなんですか?
- 153 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 14:34:33.79 ID:???
- 望月スレって別にあるんだと思ってた
- 154 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 15:09:12.54 ID:???
- >>152
現役マンガ家のスレが何でこの板にあると思うのかね?
釣りの臭いがプンプンするぜ
- 155 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 15:12:37.15 ID:???
- だがよ、
釣られねえ不精もんもいるってこと忘れちゃいけねえ。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 16:59:48.54 ID:???
- >>152
別に他(の過去)作品もいいんじゃない? 実際、よく話が出てくるし。
>望月三起夜
1文字変わるだけで、なんかすげえお耽美作家みたいになるなw
- 157 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 19:05:02.41 ID:???
- >>146
だよな。
こっちにはそんな裏の事情なんてどうでもいいし、どうにもならんからな。
俺らが評価するのは結果である作品だけだよ。
で、今の時点の情報だとこれ、原作ファンガン無視だろ
- 158 :144:2011/05/06(金) 20:52:18.82 ID:???
- >>145
アホウめ。俺は>>143だ。
>>146
ハリウッドは完全分業化の最先端だからね。
しかし邦画の自称大作委員会みたいのでも分業化されてるはず。
なのに結果がどこまでもトンチンカンなのはなぜか。
tv屋さんが作ってるからですよ。
tv屋さんてのは技術と演出、美術もろもろが1セットになってる訳です。
だからコストや作業効率はおそろしく良い、しかしマッチポンプのような制作体制しか取れない。
当たり前の事が見えなくなってるという事。
- 159 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 21:21:49.54 ID:???
- もう「ひょっこりひょうたん島」みたいな操演マペット劇化でイイよ
- 160 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 21:38:34.82 ID:???
- いやいや、ここはアノ斬新なゲキメーションでw
ex.猫目小僧
- 161 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 21:53:45.59 ID:???
- >>150
PYROをgoogle翻訳にかけてみたら一発で「放火魔」と出た
間違い無さそうだね
- 162 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:02:17.10 ID:???
- >>160
大島渚の『忍者武芸帳』方式もなかなか
>>150
勉強になった
- 163 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:34:16.46 ID:M8vTSjdy
- 放火魔がワイルド入りできるとは縁起が悪い
レイプの方がまだマシだ
- 164 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:50:06.78 ID:???
- 確かに放火魔って使い方もするけど、これは単純に原作での両国が花火師だったからそう名付けただけのことでしょ
コンサートでの花火やマグネシウムを使った演出をパイロ(Pyro)テクニックともいうし
名前を変えたのは英語のほうが、今っぽいからだろうな
- 165 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 22:55:54.46 ID:???
- えらく世話好きの火付け強盗ならいたな
- 166 :愛蔵版名無しさん:2011/05/06(金) 23:33:31.98 ID:???
- >迷い込んだクラブで美しい女性・ユキに出会った飛葉は、
>2度と人を愛さないと決めていた心が揺れはじめることに気づく。
なんぞ、コレ
- 167 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 01:36:38.27 ID:???
- だったら両国の方がずっとかっこいいじゃん。
両国の町民がこんな事で気を悪くするとも思えんし
- 168 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 01:39:24.39 ID:???
- チームクサナミ☆ワイルドポリス
登場人物全員ギクシャク歩きます。
でもファックシーンは凄いです。
- 169 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 03:20:31.52 ID:???
- >>167
まあな。
俺らとしては別にそのままでもいいんだが、八百とキャラを混ぜると話もあったし、
「この際だから・・・」という意見がスタッフに合ったんだろう
しかし、女たらしでキザな八百と、チビでビン底メガネでなまず髭でギャグキャラの両国・・・、
これって「混ぜるな危険」じゃね?
- 170 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 06:37:00.10 ID:???
- 花火師を翻訳してみたらPyrotechnicianってなってた
両国を英語呼びにしたって感じだね
- 171 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 21:05:37.27 ID:???
- >166
まさか、これって今回の映画の事じゃないよね?
- 172 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 21:21:35.82 ID:???
- その、まさか、よ(苦虫)↓
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0032067
【映画】「ワイルド7」サブキャスト公開 中井貴一、椎名桔平、宇梶剛士 ほか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1304383373/l50
- 173 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 22:47:25.96 ID:???
- やっぱり雨の中でズブ濡れで絶叫とかしちゃったりするんだろうか。。。
ヒバ「ユキ−−!」
- 174 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:00:26.37 ID:???
- なんで近ごろの邦画は必ず絶叫しますか。
いい加減うんざり。誰得なんだろ、アレ。
- 175 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:13:11.22 ID:???
- >>172
現代が舞台なんで銃やバイクが現代版になるのは容認出来た。
キャストもあれでもまぁいいかなと容認した。
制服があれでも物凄く妥協したが容認出来た。
しかしさすがに八百や両国外すのや>172のリンクのような話には
もう閉口もんだわ。そこまで原作無視してどうするんや。
マーケティングでおっさん(原作オタ)舐められ過ぎだろ。
- 176 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:16:37.78 ID:maluy4lD
- 何か雰囲気が正月に芸人が採石場なんかでよくやるカースタント物みたいになりそうだな
80年代の大映ドラマやバブル期のトレンディドラマもそうだけどなんで日本の演劇ってこんなにレベルが低いんだろう?
- 177 :愛蔵版名無しさん:2011/05/07(土) 23:29:26.29 ID:???
- 老人降臨!
- 178 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 00:25:08.37 ID:???
- >>176
欧米だってそれほど予算のない映画は人気が少ないところでカースタントやったりするけどな
つーか、「交通遮断して大通りでカースタント」なんて、本当に難しいんだよ
周囲に迷惑をかけることになるしね
映画に理解のある米ですらこういう状況なのに、日本だと・・・
- 179 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:05:28.16 ID:???
- 欧米ではどうとか関係ないと思わんか?
規制が厳しいならそれをどうにかして映像にしてこそクリエイティブと言えるんじゃないかな。
CGだろうがVFXだろうが、どこかで興奮させてくれれば文句は無い。
それが出来ないならそれこそ山の砕石場で撮った仮面ライダーにすら負けるという事になるんじゃなかろうか。
ここ最近の漫画実写・リメイク作品群の無残な失敗は製作側が古参ファンに甘えすぎてるという事だと思う。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 01:51:49.27 ID:???
- 仮面ライダーのthe ファーストっていうOVA?だか映画は良く出来てたよ
あのクオリティを期待したいな
- 181 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 02:13:47.28 ID:???
- 最近は見ていないが特撮番組は好きだ。
仮面ライダーはRXまでは見ていた。
the firstもnextも色々、良いところはあった。
では面白かったかというと、正直残念だった。
矛盾しているようだが、それでも見るべき一作だとおもう。
ワイルドの映画も、どこか良いところがあればいいんじゃないか。
製作サイドにとっては興行的にどうか、っていうのが大事なんだろうけど、
見る側としては何か良いところがあればいいんじゃないだろうか。
少なくとも思い出になる。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 04:08:39.01 ID:???
- 興業サイド: 騙してでも劇場に足を運ばせればその時点で勝利
客が映画館で寝てようが怒って立ち去ろうが、ちっとも困らない。
そんな映画があったこともできるだけ速やかに忘れてもらって、
「次回作」にまた金を落としてもらうのがベスト
- 183 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 07:21:53.43 ID:pt0gXEMv
- >>182
そのためにジャニタレが起用されます。
- 184 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 09:56:14.20 ID:???
- >>174
演技力のない役者とそれを使って映画を作らなければならない監督得かも
- 185 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 11:50:45.59 ID:???
- テル、チャーシュー外すのはいいけど、八百、両国はないだろ。
- 186 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 12:04:35.56 ID:???
- だからはずしたんじゃなくって、キャラを混ぜ合わせたんだって。
まあどちらにしてもヤバそうだけどなw
おそらく残りのメンバーは、チャーシュー、テル、デカを混ぜ合わせたようなキャラになるんじゃね?
- 187 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 12:14:22.35 ID:???
- なるほど混ぜ合わせたのかー。よかったね八百両国。どこが。
- 188 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 12:21:53.47 ID:???
- 逆に、オリキャラがいるから、最悪の事態の覚悟がついて、精神衛生的には良かったかも。
なまじ、原作のイメージ通りなら、変に期待してしまって、ショックが大きくなるからな。
- 189 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 12:31:59.76 ID:???
- ttp://www.cinematoday.jp/page/N0031887
> 本作が映画初出演となる丸山は、「ワイルド7」の一員パイロウ(原作では八百)を演じる。
> パイロウは米国軍人を祖父に持つクオーターで、祖父の影響から爆薬に興味を持ち、
> 扱いが得意になったというキャラクター。
> 13歳のころに独学で爆弾を作り、近所の人に重症を負わせ逮捕されるが、
> その後も懲りずに無人のジャンボ機を爆破。
> また、パトカーをも爆破し警察官2人を殺害してしまう、爆弾マニアといえる悪人だ。
両国キャラ=パイロウ 八百キャラ=ソックス チャーシューキャラ=BBQ
ってことか
- 190 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 13:02:37.96 ID:???
- >>189
もはや突っ込む気力すらおきない。
- 191 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 13:07:37.75 ID:???
- 何これ?素直に両国でいいやん。
ソックス=八百って何?靴下マニアなのか?
- 192 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 14:08:16.61 ID:???
- 望月先生、なぜにこれにOK出したかね・・
お金に不如意なのかな
- 193 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 15:02:42.85 ID:1U4DFQEo
- >>192
望月先生は軽く肉鉄並みに1兆以上は持ってるからいいんじゃないの?
あの人は純粋に漫画を描くのが好きで、作風とは正反対の温和な性格だし
空襲で小学の入学祝に買って貰った6色の色鉛筆と昼の楽しみだった天ぷらを
焼かれて、鰹節をしゃぶりながらB29の残骸を眺めたり、
領収書の裏に漫画を描いたり、手塚治虫の漫画を買う為に蛇や銅線を売りさばいたり、
没続きでやさぐれている時に池の蛙を見たのがきっかけで小野東風からヒントを得て、
堀江卓先生がカンヅメされている旅館の助っ人がきっかけで漫画家デビュー
仕事が軌道が乗った頃に今まで苦労をかけた母に高級家具をプレゼントしたりと
激動の戦後を生きてきた人だ
そう思うと日本で一番本物を見抜ける人じゃない?
- 194 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 15:16:30.12 ID:???
- 要するにこの程度の改竄にガタガタ言うタマじゃないよと
- 195 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 15:31:14.54 ID:???
- でも、アニメのコメントでは厳しかったけどなぁ…
- 196 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 16:21:54.84 ID:???
- >>179
ゲ、最近酒が入ると暑っ苦しい文を書くようになたたなあ。格好わりい。。
廊下か。これが廊下なのか。
反省します。なーにーがクオーターだ糞。
- 197 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 16:36:23.36 ID:???
- (´Д`) 涙拭けよ
Σ⊂彡_ノヽ
|\\ソへ
\\\(\
\匚二亅
- 198 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 17:43:17.05 ID:???
- 前に小峰隆生が持ち掛けた映画?ビデオ?は結局断っちゃったんだよね。
ガンアクションだけは、こだわった物になりそうだったんだけどね。
リーダーの女のコにはアメリカで、拳銃や大きなライフルまで撃たせてたのにねぇ。
当時のミッキー先生のイメージだと、ガンアクションだけじゃなくて、カースタントなんかを織り交ぜた(ハリウッド的な?)映画だったのかもね。
- 199 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 18:17:18.77 ID:???
- 小峰って人はねえ。
ああいった躁病タイプはよく分かるというか分からないというべきか。
話を膨らます事には才能があると思う。でも一言で言うとたいへん胡散臭い。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 18:25:06.43 ID:1U4DFQEo
- 日本のエンタメ業界のしょぼさは異常過ぎるw
どの分野もそうだが、こんなんで人からお金貰う神経が狂ってる
今年の震災でそのメッキが剥がれてしまった
- 201 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 18:33:32.86 ID:???
- 小峰の映画は、小峰が資金をそんなに集められるわけないから、かなりショボイ内容だったのかね。
最初は威勢の良い事でも言ってたのかな。
口だくは良く回りそうだし。
- 202 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 19:04:33.67 ID:???
- 映画はコケると大変だよ。自宅売ったぐらいじゃすまない。
しっかりした体力がない母体だな、と思ったら、そんな話には安易に乗らないで
あげるのが本人のためでもある。そこらへん、望月先生は見越してたのかも
- 203 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 19:36:22.43 ID:???
- 乗り気だったから宣伝マンガを描いたんだろ
- 204 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 21:29:46.33 ID:???
- 小峰隆生てあの週間プレイボーイの編集で宅八郎ともめてクビになった?
あいつガンオタを自称してたがネットが普及する以前でも誰でもわかるような
いい加減な銃の知識をひけらかしてたな馬鹿なのか嘘つきなのかはたまたその両方か
先生が宣伝マンガ描いたのはただ単にビジネスでしょ。
- 205 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 21:48:03.78 ID:???
- >小峰
昔、ANNやってたんだよな。マン小峰。水曜深夜1部。
WPBに趣味丸出しのカスタムハンドガンのグラビアカレンダーつけたりさ。
良い意味で何でもアリの良い時代だったよw
>>196
全然問題ないよ。
- 206 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 22:49:07.40 ID:???
- 小峰のアイディアでシュワルツェネッガーが映画で妊娠することになった。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:30:27.69 ID:???
- 聞き覚えがある。オールナイトニッポンやってた人?
- 208 :愛蔵版名無しさん:2011/05/08(日) 23:38:25.97 ID:???
- 小峰は調子がいいやつだからな。スタローンとの対談で、
人生のターニングポイントでは、ロッキーのテーマが聞こえてくるっていって、
スタローン喜ばせたりしていたし。
- 209 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 09:08:39.71 ID:???
- ソープ接待で、ターミネーター2のエキストラ出演ゲットしたんだよね?
>小峰
- 210 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 17:46:43.77 ID:???
- 異常なまでに望月テイストな戦闘車輌
ttp://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/arms/12949277190335.jpg
- 211 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 21:03:40.73 ID:???
- もしかしてウッズマン44マグナムみたいなとんでもカスタムガンもインチキガンマニア小峰のアイデアか?
- 212 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 21:57:14.10 ID:Tv9m7oh/
- >>210
90年代初期のアーケードアクションゲームに出てきそうw
- 213 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:22:04.05 ID:???
- コレでケツ半分ハミ出たパツパツのネエちゃんがハコ乗りしてくれればカンペキだなw
- 214 :愛蔵版名無しさん:2011/05/09(月) 23:33:57.44 ID:???
- くそっ、バギーとじゃ勝負にならねえ。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 04:35:26.33 ID:???
- >>211
まあマンガだし
他作品だけどパイソン77マグナムなんてのもあるんだからいいジャマイカ
今月のアームズmagに飛葉カスタム載ってたっけ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 13:01:27.36 ID:???
- 俺、肉鉄に就職したいんだけどどう思う?
- 217 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 13:30:04.06 ID:???
- しかしいつ聞いてもナイスなネーミングだよなあw > 肉鉄
- 218 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 20:47:16.60 ID:???
- 肉玉鉄道株式会社
- 219 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 22:39:49.05 ID:???
- 肉玉ハニーワイン
「女房酔わせてどうするつもり?」
- 220 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:03:40.90 ID:a6qX4caf
- >>213
望月漫画に出てきそう?
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg7vFWmgLMYikt5dgARPdPLQ---x450-y296-q90/amd/20110508-00000010-spnavip-000-0-view.jpg
http://image.sports.livedoor.com/photo/2/6/26451b53e51dbea336556b9126024af2-o.JPG
http://image.sports.livedoor.com/photo/a/9/a90bd82332fcb93951f026f3065ab06c-o.JPG
http://www.jaaf.or.jp/fan/player/images/wom041_la.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/0/9/0989f9cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/3/2/328abb70.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/4/d/4deb10c0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/d/c/dc0f74cc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/9/4/9467e77f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/4/f/4f8c305d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/8/8/88294eaa.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/3/9/39ac2f26.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/7/3/73939abc-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/2/3/23a7e2f4.jpg
http://www.brooklynvegan.com/img/music/joanjettcbgb.jpg
http://www.enature.net/pageants.htm
http://hooplanow.com/wp-content/uploads/2008/10/joan-jett1.jpg
- 221 :愛蔵版名無しさん:2011/05/10(火) 23:04:27.34 ID:a6qX4caf
- 続き
http://i276.photobucket.com/albums/kk8/tensecrnr/DESKTOP2.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-G7xY9CQMVtc/TXL23EmS7tI/AAAAAAAAAbk/fV3IhTRlaUA/s1600/SEXY%2B%2526%2BOLD%2BBMX%2B4.jpg
http://thebeefboy.com/images/chicks/vs2001.jpg
http://wtf-u-thinkin.com/wp-content/uploads/2010/11/nude-pinball-women.jpg
http://www.janeresture.com/hawaii_postcards4/1950'S%20Nude%20Photo%20-%20Hawaiian%20Girl%20%20Hawaii.jpg
http://diskunion.net/metal/st/images/domenica.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/2275d41db7e2aaf57b1c365f35f62e46.jpg
http://sinoby.com/sport/susen_tiedtke/007.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/faa8395ca3bfc105d8b433a116c84989.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/cf621414b7462b45a14e5862f410ce46.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/e445b181eba2956c61672b838901c3cb.jpg
http://chuckle-me.img.jugem.jp/20090823_570289.jpg
http://www.asianathletics.org/AGP09/hongkong-results/guzel.UZB.HK.AGP09.jpg
http://www.alexhofford.com/temp/files/AsianGamesWrap-042(1).jpg
http://zing.ro/imagini/stirisportive/angela%20morosanu%20locul%204%20la%20400%20de%20metri%20-109146.jpg
http://www3.pictures.zimbio.com/gi/Briggs+Athletics+Classic+II-5aTvZPgYl.jpg
http://photocdn.sohu.com/20100807/Img274049423.jpg
- 222 :213:2011/05/10(火) 23:55:51.92 ID:???
- >>220-221
アメリカ辺りの武器ショーのマネキンさん画像かなあ……とか思ったらw
ああ、なるほどね、実際にいたら確かにこういうのかもしらんね、ってのもあれば、
ドコが望月女だ単なるアスリートフェチじゃコラ、ってのも含めて、美味しく頂きましたw
ちなみに自分が念頭に置いてたのはこんなイメージ
http://www.age2.tv/rd05/src/up1221.jpg
- 223 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 00:37:33.60 ID:???
- >>220
最後の2枚はお懐かしや、ジョーン・ジェット姐さんじゃないですか
意外に若く見えるな
- 224 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 13:37:23.69 ID:???
- ジェット姐さんは、軍支持で反権力,労働者階級寄りというスタンスのパンク姐ちゃんだね。
ワイルド的立ち位置とまったく被らないわけでもないかな。
フェミニストではあるが、インテリ系でないのも良い
- 225 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 18:24:11.33 ID:???
- ワイルド7は刑の執行停止と引き換えに権力に尻尾を振ることを選んだ犬ッコロどもだ。
悪党の風上にもおけねえやつらよ。
- 226 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 22:23:13.65 ID:???
- 体制ベッタリめ。
- 227 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 22:38:08.67 ID:LxNk6zvr
- 劇中歌にストレイキャッツ、ZZトップ、ヴィクセン、AC/DC、アイアンメイデンを使って欲しいな
- 228 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 22:51:03.72 ID:???
- ちゃんちきおけさなんかどう?
- 229 :愛蔵版名無しさん:2011/05/11(水) 23:56:34.66 ID:???
- 聞け、万国のォ労働者♪
- 230 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 03:18:01.33 ID:???
- 音楽プロデュースはつんくになるらしいね
- 231 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 03:48:47.13 ID:???
- 主題歌はモー娘。ってこと?
- 232 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 07:27:10.19 ID:???
- ユニコーンの曲を男性ユニットにやらせるなら大歓迎だが・・・・
- 233 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 08:12:34.26 ID:???
- >>228
ガヂョ〜ン
- 234 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 15:19:31.92 ID:???
- >98
花火職人だったからじゃないのか?
>168
ちょっと見たいw
でも適役が将軍様(ゆうれいじゃ無い方)になっちゃうじゃんww
- 235 :実写版ワイルド7については:2011/05/12(木) 19:47:51.29 ID:???
- 銃器と銃撃の魅せ方描き方に定評のある大川俊道とBIGSHOTが全面的に拘ってくれれば
まだ期待出来る様な気もするんですが……大丈夫かな?
>>230-231
シャ乱Qの頃はちょっとビターな歌詞も含めて好きなんだけどな……もうモー娘は手放したっていいだろうに。
まぁモー娘だけが音楽活動の全てじゃないから、さすがに余り悪い予想ばかりしなくても構わないんじゃないのかと。
>>227
出来ればドラマ版主題歌のカバー版を映画で使って貰えれば良いのですけど。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2011/05/12(木) 22:42:15.90 ID:6g6hk37L
- >>232
それはやめてくれ
ユニコーンがランナウェイズの「チェリーボム」をやるようなものだし
まるで、ライダーみたいになりそうだけど、こういうのは劇中歌に向いてないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=jGvgyrXRnpQ
http://www.youtube.com/watch?v=oXgOd39QlME
>>235
Vシネをみればわかるけど日本のガンアクションは程度が低いよ
製作側はデザートイーグルも知らないような素人ばっかだし
- 237 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 08:19:25.69 ID:???
- 日本のガンアクションの程度というのは、
Vシネを見て知ったことにしていいものなのか
- 238 :230:2011/05/13(金) 08:36:00.21 ID:???
- あの・・・冗談です・・・
- 239 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 11:17:25.99 ID:???
- あの皮ジャン、一作目のマッドマックスそっくりに見えるな
- 240 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 12:33:09.90 ID:???
- >>107
それはゴクミ!
というツッコミでいいのかな?
- 241 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 15:43:45.67 ID:???
- 下半身が白でないのはともかく
おろしたてみたいな革ジャンってどうなの
- 242 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 17:27:05.33 ID:???
- >>241
制服が新調されると何か問題でも?
- 243 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 22:36:19.57 ID:???
- そういえば新ワイルドでの制服は新調されてたな。当たり前だがw
エンゼルが「イッセイミヤケみたい」とか言ってたはずだが
- 244 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 22:52:46.98 ID:???
- >>242
青野原工業と似ているとこまるんじゃない?
- 245 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:23:20.40 ID:Cg15Agux
- >>238
そんなに気にしなくていいよ
どうせならいっその事、この人(ルビー・エンジェル?)に頼もうよ
アニマルの某ヘビメタ漫画の映画でもあの悪魔が出てくれたんだから無理じゃないかも・・・
http://joanjettbadrep.com/NewsArchive/2006/07/images/20060731-02rs.jpg
http://www.musicpix.net/images/topics/jjintimage2.jpg
http://www.greenarrowradio.com/wp-content/uploads/2006/08/Mr.GandMs.Jett2.jpg
http://www.greenarrowradio.com/wp-content/uploads/2006/08/jettrockin.jpg
http://graphics8.nytimes.com/images/2006/06/08/arts/jett.span.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_hxdnntF5Nso/SrpK3SyDSNI/AAAAAAAAFUk/7E0xoaFdcM4/s1600-h/joanjett48.jpg
http://joanjettbadrep.com/cgi-bin/enlarge.cgi?parm1=20060805-02AlatimesBIG.jpg&parm2=NewsArchive/2006/08?screenHeight=768&screenWidth=1024
http://mixonline.com/mag/JOAN-JETT-1.gif
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/5044003/Joan+Jett+joan.jpg
http://www.fetishbuzz.com/userfiles/pvc/18_v_joan_jett.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_uJCHGvIp3BA/TErzzAuPUsI/AAAAAAAAD-o/5_Au945WA_4/s400/celebrity-tattoo-joan-jett.jpg
http://tacotopia.net/wp-content/uploads/2010/04/joan-jett-wins-taco-award.jpg
http://blog.zap2it.com/thedishrag/legacyimages/photos/uncategorized/2009/03/15/joanjett_paul_9666981_600.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=a4YLxRt4DlU
- 246 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:24:14.17 ID:???
- >>241
原作でもけっこう制服がボロボロになってたから頻繁に新しい制服が支給されていたはず
- 247 :愛蔵版名無しさん:2011/05/13(金) 23:57:14.40 ID:???
- 制服の予備は草波隊長の事務所にまだ在ったはず
飛葉ちゃんとオヤブンが着替えていたな
コーヒー飲まなかったけど
- 248 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:29:59.05 ID:???
- もう、2年 着てる よな?
- 249 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 00:45:18.09 ID:???
- バーゲン品だと色落ちするだよな
- 250 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 05:57:50.61 ID:???
- オヤブンが、途中からダボシャツしか着なくなって残念だ
- 251 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 08:04:58.89 ID:???
- >>249
黙ってガス入れてろ
- 252 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 09:51:45.55 ID:???
- 沢口が好きな奴へ。
そういえばツタヤに沢口靖子が表紙のチラシが有ったから拾ってきなさい。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 10:48:22.00 ID:???
- それにしても中井貴一が望月作品愛読者だったとは、な……
- 254 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 12:46:09.37 ID:???
- 【トリビア】
中井貴恵(貴一の姉)は「ビックリハウス」愛読者だった
- 255 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 16:36:05.03 ID:???
- >>242>>246
映画的なリアリティとしてどうよ?て事だろ。
質感を自由に変えられる漫画と比べてどーすんの。
映画には「汚し」という独自の技術がある。
なぜそういう技術が必要とされるのかお分かりかな?
- 256 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 17:01:00.95 ID:???
- >>254
ハウサーって奴か
- 257 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:53.20 ID:???
- でも中井貴一が佐田啓二の息子て知らない人も多いんだろうな現代
- 258 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 20:33:26.78 ID:???
- >>255
わかるわ。
映画を観にきてる庶民どもに優越感を抱かせるのね。
- 259 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 20:44:08.68 ID:???
- >>257
ああ、佐田啓二ね、知ってる知ってる。
アレだ、ほら、自分の子供たちに安易な名前を付けたひとだ。
- 260 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 20:55:18.54 ID:???
- 関口宏が佐野周二の息子って知らない人も多いんだろうな
- 261 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 20:59:27.48 ID:???
- >>260
ああ、22口径が得意なひとね。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 20:59:44.53 ID:???
- これがワイルドの初陣という設定ならいいが、メンバー全員ピカピカのオニューの皮ジャンだと違和感あるよね。
テレビ版の皮ジャンはあまりオニューぶりが気にならなかった記憶があるが、
映画の場合、時系列でのコスチュームの汚れや破損、劣化も矛盾ないように配慮して欲しいね。
続いてるシーンで、カット変わったらコスチュームが新しくなってるとか破損が直ってるなんてのは極力無くして欲しいね。
- 263 :愛蔵版名無しさん:2011/05/14(土) 22:20:29.49 ID:???
- >>256
ああ、熱砂の帝王に出てた人ね
- 264 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 06:32:35.69 ID:???
- ぴっかぴかのランドセルしょった一年生っ♪
に見えなきゃ良いがおらの予測はほぼ当たる
- 265 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 06:45:15.90 ID:k1I3BznF
- >>263
それはレイザー警視
- 266 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 06:46:02.36 ID:???
- 戦国鍋TVの太陽にほえろパロディは当時のフィルムのラチチュードまで再現するほどよくできてる。
あのレベルを期待!
- 267 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 07:59:56.95 ID:???
- つまり男根世代のオジサマたちは画像が汚くないと映画じゃないと思っているのね?
そういえば昔のバンチョウはナメられないために学帽をワザと汚して被ってたとか聞いたわ。
やっかいねぇ…
- 268 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 08:53:23.64 ID:???
- ダンコンセダイって読み方は2ch語か何かか
- 269 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 09:53:11.85 ID:???
- >>265
すまん、カイザーのつもりで書き込んだ
ちょっとコーヒー飲み直して来る
- 270 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 10:21:16.07 ID:???
- いや、みんなわかってるけどな。全員でボケたら収集つかんなw
- 271 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 10:31:27.42 ID:???
- >>267 ワニも食わんお前のまずい目玉焼きなど食えるか
- 272 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 10:43:18.63 ID:???
- ウェザリングをいれたサンダーバードのメカは、
ピッカピカのウルトラホークよりリアル感があるという事。
- 273 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 11:32:50.31 ID:???
- >>260
佐野周二は徴兵された時「鬼軍曹」と陰で言われる程怖い人だったらしい
なんか一気にスレの平均年齢を上げてる気がしないでもないけど気のせいだな、きっと
- 274 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 11:32:50.50 ID:???
- 最初から汚し入ってんのもあれかと思うけど。かっこよけりゃええ
国際放映のテレビ版のコスはなかなか決まってた
- 275 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 11:50:50.61 ID:???
- >>267
君は全っ然わかってない
昔の番長は喧嘩になると急に身長10メートル位になるんだ
そういった場面以外ではなぜか普通の身長、という意味では確かに厄介だった
あと番長はいつも枯れ葉を咥えてる。これ基本ね
したがってヒバは巨大化したり枯れ葉を咥えるべきなんだ
- 276 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 14:02:56.42 ID:???
- >>275
今ならメルトダウンの影響にすれば説得力があるわね…
- 277 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 14:14:58.86 ID:???
- >>276
2ヶ月前までならウイルスの影響にすれば説得力があったな
- 278 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 17:03:27.24 ID:???
- むかしから思ってたんだが「番長」てなんの略だろう?
- 279 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 17:09:38.22 ID:???
- 番の長じゃないの
- 280 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 17:40:19.30 ID:???
- 佐野周二が主役をつとめた映画「喜びも悲しみも幾年月」には佐田啓二も出演
している これマメな
- 281 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 19:36:45.31 ID:???
- 番長を最初に知ったのはハリスの旋風だったヤングなオイラ
- 282 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 21:55:30.12 ID:???
- センセは自分の事を「カンシャク持ち」といっているが、カンシャク持ちという
のがもし昔のことを思い出したりして急に怒りが込み上げてくる物だとすれば、
センセの残酷描写のアィディア創作方法が俺には分かる。カンシャクが起きた時
私がどうやってそれを鎮めるかというとその「思い出した奴」をギタギタに殴っ
たり拷問したりして怒りを鎮めるのだ。これと同じことをして先生は趣味の(多
分)SM趣味をスパイスにして残酷シーンを考えるのだろう
- 283 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 22:04:28.85 ID:???
- そういやセンセは日本冒険小説協会の会員のはずだが、あのキモい連中とちゃん
とつきあえる(というか、あんなヲタク集団と付き合うのは不可能、“合わせる”
が限界)のだろうか?
私は無理だった
- 284 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 22:08:43.22 ID:???
- SF小説協会も相当きもいぞ
- 285 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 22:14:04.03 ID:???
- 手塚治虫を神様扱いしてる人に耐久性の低い人はいないと思ったり思わなかったり。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2011/05/15(日) 22:35:03.24 ID:???
- 伊藤剛の後で今さらそんなこと言っても…って「耐久性」?
- 287 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 00:02:27.89 ID:???
- これまで入ってきた情報から、ひとつの結論が導き出された。
なんと、深田ユキの足は……
エメロンちゃん状態に…
- 288 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 00:07:05.39 ID:???
- なんとなく飛葉の運転ミスが原因になるような気が・・・
- 289 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 00:31:35.65 ID:???
- 飛葉のミスでユキがエメロンに?
それでキメゼリフ?
「バイクのうしろに乗るのに足がいるかよ」
優しすぎて殺されるなw
- 290 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 00:43:55.92 ID:???
- 「谷間のユリ・・」かよ!?
まあ、映画にするには良い題材だな
- 291 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 07:41:08.39 ID:???
- >カンシャク持ちという
>のがもし昔のことを思い出したりして急に怒りが込み上げてくる物だとすれば、
癇癪持ちはそういうものではない。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 12:24:24.52 ID:???
- 癇癪持ちってよくある「瞬間湯沸かし器」ってやつだろ
- 293 :愛蔵版名無しさん:2011/05/16(月) 14:00:25.24 ID:???
- マンガ家の職業病のようなもんだな
- 294 :愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 18:32:56.77 ID:EgZCK7u+
- 実写映画は昔あったサイバーコップの焼き直しみたいになりそう
- 295 :愛蔵版名無しさん:2011/05/17(火) 18:44:08.94 ID:???
- なんだってぇ
- 296 :愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:14.96 ID:???
- あの衣装を見るともういくら酷くなっても不思議じゃないような気持ちになる。
・・・深キョンだし・・・
- 297 :愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 22:58:58.33 ID:???
- 「デビルマン」の再来か!?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2011/05/18(水) 23:24:20.16 ID:???
- おれ(たち)、でびるまんになっちゃったよ…
- 299 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 01:03:53.73 ID:???
- できた
ついに私の待望の映画ができた
- 300 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 09:57:18.59 ID:???
- >>296
深キョンが出るから見たい。出なきゃ見ない。
- 301 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 13:26:21.66 ID:T8Y7vm1Q
- 望月先生の漫画の影響で女子陸上にハマってますが、皆さんももしかしてそのクチですか?
- 302 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 14:24:10.87 ID:???
- 深キョンってもう27ぐらいでしょ。
望月世界では凄い年増だよね
- 303 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 14:33:40.81 ID:???
- な・・・んで首のマフラーが赤なんだよ(舌打ち
- 304 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 19:34:02.82 ID:???
- 深きょんがハマるとしたらロゼサンクの女子高生役ぐらいかなぁ
あとは女ワイルドの一員とかw
- 305 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 20:33:10.86 ID:???
- >>303
どれが009かすぐわかるように
- 306 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 20:54:50.28 ID:???
- >>305
黒人やインディアンもいるのか?
- 307 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:55.31 ID:???
- 海外を視野に入れて設定を変えてある
飛葉は在日韓国人で不当な差別を受けてグレたが
ワイルドのリーダーとなり悪党の日本人を処刑していく
- 308 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 22:20:46.57 ID:???
- 誘拐の掟の、古参国、新参国はかの国がモデルだよな。
- 309 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 22:56:32.60 ID:???
- 俺たちは何か大きな勘違いをしてるんでないか?
今回の映画の主役は飛葉は飛葉でも兄貴なんだよ!!
大陸が死んで兄貴がワイルト7作ったんだよ!!
だからなんでもありなんだよ
- 310 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 23:16:51.08 ID:???
- 赤いマフラー なーびーかーせてー♪
来たぞボクらのパーマンが
大ちゃんドバッと丸裸
ワイルド7にゃ さからうな。
- 311 :愛蔵版名無しさん:2011/05/19(木) 23:33:19.22 ID:???
- グリコ グリコ グーリーコー
- 312 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 00:27:59.11 ID:???
- でんでんどろりこ やっつけろー
七つのマシンのおじさん達の
ほんとのボスは誰でしょう
- 313 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 04:34:44.06 ID:???
- ヒャラーリ ヒャリコ
ヒャリーコ ヒャラレロ
爆音したなら身を伏せろ
- 314 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 11:22:05.15 ID:???
- 挿入歌はちゃんちきおけさ
- 315 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 12:04:28.29 ID:???
- シューベルトのアナタもいいね
- 316 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 17:17:09.06 ID:???
- なにかコケそうなーワイルドセブン〜♪
- 317 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 18:37:04.59 ID:???
- 7人揃えば怖くはないさ〜
がないぞ。
- 318 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 18:45:05.21 ID:???
- ぼくらは七つの星なのさ♪
もな。
- 319 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 20:59:06.45 ID:???
- 棺桶を七つ作ったわけは
- 320 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:24:54.82 ID:???
- メカ成沢の分,
- 321 :愛蔵版名無しさん:2011/05/20(金) 22:31:40.14 ID:???
- Jの棺桶はジェノバード、Lの棺桶はエルバンダ・・・
- 322 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 16:26:34.40 ID:???
- >>309
なんでもありなら八百のヤモリバイクを出してくだせえっ!!
- 323 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 19:36:44.85 ID:yHxyTUyT
- 結局、飛葉が月一少年院脱走してた理由は?
デカもテルもいつの間にか消えてて、気が付くと棺桶で水葬されてたな
- 324 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:04:24.89 ID:???
- ヘルメット一つでテルと決まったわけじゃないだろ?
- 325 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:25:13.80 ID:???
- 制服姿以外の描写が少ない。テルとデカ。
- 326 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 20:46:16.50 ID:Hevpm7co
- >>323
デカが「いつの間にか消えた」・・・・だと?
- 327 :愛蔵版名無しさん:2011/05/21(土) 22:22:51.07 ID:???
- デカさんは「首にロープ」で派手な殉職してたじゃないか
- 328 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 04:54:07.53 ID:???
- ジョン・ウー
ロドリゲス
岡本喜八
ここらへんが作ってくれれば嬉しかったぜ
- 329 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 05:15:54.02 ID:???
- リチャード・ドナー
ジョン・マクティアナン
深作欣二
の方がよいと思う
- 330 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 05:27:39.04 ID:???
- 殉職シーンを朧気に憶えてんのは、
コンクリートゲリラ?のチャーシューと世界
なんせ小学生の頃(七十年代後半)はまって読んでたからね
以来読んでない
ワイルドは子供には難しかった
秘密探偵Kが好きだったなぁ
- 331 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 08:06:22.10 ID:???
- 秘密探偵JK
/(_
___/ \
| )\/フ-< ̄ ̄\
|/  ̄\\ |
/ (⌒ 丶丶 /
< /\ 丶 フ||
/ | /ヽ \|\_ 丶||
レ |/_ z≦ア|Nハ∧
|人|⌒゙ ヒO丿//)/|_>
/|从 `_  ̄ /イ~/ |丶
L_/\ /|イ_/)ノ
 ̄)二_/丶
_/レL_∧/ /\_
/ >/ |/< /\
||V | /=|
|| \// ψ /\
- 332 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 08:14:40.69 ID:???
- >>330
ロボット刑事と混じってるw
- 333 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 09:19:06.39 ID:???
- 韓国のスパイみたいじゃねーか
- 334 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 09:56:23.15 ID:???
- 失礼縞下 JAでしたね?
望月サンは【ダイロク】って名称に何か思い入れあるのかね?
JAにもダイロクってキャラ出てきたし、ダイロクタクシーって会社もあったような・・
三十数年来の疑問なんだけど
- 335 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 14:01:13.25 ID:???
- >>330
一番劇的だったのはオヤブンの殉職だな、男なら一度は真似してみたい場面だ
- 336 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 15:23:13.91 ID:Yv4sihg9
- 親分ってどんな死に方だったっけ?
最終巻(48巻?)持ってたんだけどな・・
さすがに飛葉は印象深いな
「悪党に生きる資格はねえっ!!」
- 337 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 15:34:51.99 ID:???
- >>335
一番劇的だったかはともかくとして、満足げに死んでいったのはオヤブンだけだったな。
- 338 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 15:59:10.51 ID:Nd5IaRFQ
- 望月漫画に出てきそう?
http://www.youtube.com/watch?v=7wAlgFitTOU
- 339 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 16:15:11.96 ID:???
- >>336
うろ覚えだけど、魚が木に登るように見える池で溺れ死んだ記憶がある。
飛葉は「おれは冷てえ悪党よ」とも言ってたなw
- 340 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 16:17:49.38 ID:Yv4sihg9
- 確か「へへっw ゴホッ」も
- 341 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 16:35:19.26 ID:u5sWlDAp
- ♪クチナシの〜白い花〜♪
- 342 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 17:11:17.97 ID:6b/8/rl1
- バイク騎士以降ぜんぜん出番のなかっ遠田弁護士が最後の最後で登場したとき
途中から見始め読者は「あんた誰」て思った人も多いと思う。
- 343 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 17:33:41.58 ID:???
- >>342
そりゃ、あれだけ酷い目にあわされたイコでさえ忘れてたくらいだからな。
- 344 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 18:06:57.02 ID:???
- >>339
「花の中で死んでいけるなんて、幸せすぎらあ」
- 345 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 18:25:22.60 ID:???
- かっけー…
- 346 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 19:16:12.73 ID:???
- 女王も幸せな最期だった
- 347 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 19:41:45.79 ID:VdAsZ9YR
- >>342
遠井
- 348 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 20:41:23.60 ID:???
- 誰かジャム猫トミーのことも思い出してあげて
- 349 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 20:48:38.96 ID:???
- エメロンシャンプー
- 350 :愛蔵版名無しさん:2011/05/22(日) 23:20:00.75 ID:???
- 一般人のお年寄りなんかも容赦なく殺されるから、読んでて油断できないよね
- 351 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:23:06.59 ID:zD2g/W8u
- 新ワイルド以降は入れ替え多すぎて
エンゼル、クロス、ぐらいしか覚えてない…
でも話は面白い。
- 352 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 00:30:03.45 ID:???
- 新ワイルドが入れ替えが多いというのは、旧で出来なかったことをやっているのではないかな。
でも新は、ワイルド7というグループではなく、飛葉という個人の活躍に焦点が
当たり過ぎな気がしなくもない。
- 353 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 03:57:23.50 ID:???
- おでんのちくわ
- 354 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 04:39:33.61 ID:???
- もちろん飛葉嫌いじゃないけど、せっかくワイルド「7」なんだから、
全員に相補的持ち味を出してほしい
- 355 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 06:49:47.86 ID:???
- はんぺん役は井上和香だな
- 356 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 12:19:47.01 ID:w58bYggF
- それなら肌アキ子はしずちゃんw
- 357 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 12:25:49.38 ID:???
- どこまでも色ものに・・・ まあしゃあないか
- 358 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 12:55:22.88 ID:???
- ウッズマン飛葉モデルを出したら偉い。
- 359 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 16:31:05.97 ID:???
- 新ワイルドは秘熊はどうなったんだ、とか細かいとか気にしなければクライムアクションとして
充分面白い、もしかすると旧ワイルドより面白いかも途中で終わってしまって残念。
- 360 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 19:57:53.43 ID:w58bYggF
- >>337
バイクの上で死ねたんだからヘボも満足だったのでは?
占い婆さんに予言してほしかった大往生。
- 361 :愛蔵版名無しさん:2011/05/23(月) 21:08:31.90 ID:???
- 思うに、実写映画化でアクション大作?とかいうよりも、
ワイルドテイストを盛り込んだスーパー戦隊とかの方が
ワイルド本来の持ち味が楽しめるような気がする。
少年漫画の枠に色々とイケナイ物をぶっ込んだ感じというか。
- 362 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 00:17:53.56 ID:???
- 70年代テイストのリメイクで成功というと、
今やってるドロロンえんま君、がなかなか良いと聞いたな
- 363 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/24(火) 01:32:50.04 ID:???
- 両国の死に方に、少年漫画じゃない理不尽を感じた。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 04:43:21.42 ID:???
- >>330
一番の悲劇は、八百の死に方だと思う。
秘熊の陰謀の糸口をみつけ飛葉に連絡をしようとした所を殺される
「救急車おせぇなぁ…」これで事切れるのには涙を誘う
- 365 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 07:26:11.16 ID:???
- はじめて覗いたけど、数十年前のマンガを未だに熱く語ってるお前らってすげえな。
全巻そろえた単行本を嫁に捨てられた俺だが、またがんばって読み直してみるよ。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 09:41:57.32 ID:???
- ムリすんなよオッサン
- 367 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 11:58:06.64 ID:???
- 喋ると舌を噛むぞ
- 368 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 13:42:30.41 ID:Hazxusb6
- >>361
ワイルドテイストなら今やってるSP映画はイイゾ
TVの時はそんなに感じなかったけど映画は2本ともワイルドで脳内補完可能
七福神の覆面をかぶった敵が襲ってきたり、国会本会議突入シーンはニンマリできる
銃撃戦は本会議以外殆どないけど他のアクションの質はかなり高いから楽しめると思う
このレベルでワイルドやってほしいけど無理だろうなあ
- 369 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 18:14:17.70 ID:???
- そういえば、新ワイルドでも国会にマッパの女テロリストが襲撃する話があったなあ
「密林の凶女」だっけ?
- 370 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 18:19:46.95 ID:???
- >>365
もちろんヒットコミック版だろうな。
- 371 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 19:16:46.82 ID:???
- >>365
まだ懲りてないのかい?
お人好しのブタだよ、アンタは!
- 372 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 19:19:06.15 ID:???
- でもヒットコミック版の全巻揃いってそれ程希少って事ないよね
ブックオフ系古書店でも割と見かけるし値段も普通
- 373 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 19:42:01.62 ID:???
- 背表紙の上が蛙マークなら価値あるんじゃないかな。
- 374 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:06:44.94 ID:???
- おっ、俺の運七はカエルだ。
- 375 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 20:50:15.60 ID:???
- >>374
背表紙の蛙マークが改訂版でワイルドマークに変更されたのは1巻から20巻までって知ってるか?
したがって21巻からの地獄の神話編以後は蛙マークでも価値があるとは限らんのだ。
おわかりか?
- 376 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:00:51.09 ID:???
- 知らなかったけどどうでもいい。売る気もないし。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 21:26:18.32 ID:???
- 負け惜しみ言ってらあ
ヒヒッ…
- 378 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 22:07:16.84 ID:???
- >>354
飛葉あってのワイルドだぜ!って八百さんも言ってたしなぁ
しゃあんめえ
新ワイルドでは殺し屋マングースの話が好き
イラつく飛葉ちゃんも良し
- 379 :愛蔵版名無しさん:2011/05/24(火) 23:34:37.16 ID:???
- 新スレ民365がテルやデカみたいな扱われ方でその人気に嫉妬
>>368
七福神てw スタッフにファンいるのかもねw
あまたある「○○の7人」系ではどれが一番近いテイストなんだろな。
ベトナム捕虜救出に私費&旧兵器で突っ込む「地獄の七人」だっけ?
あれなんか近そうなんだが。
- 380 :愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 00:20:12.98 ID:???
- >>379
365さんだろ
365さんと呼びな
- 381 :愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 03:24:42.94 ID:???
- 気に入らん言葉をはく口はこうしてやる!
- 382 :愛蔵版名無しさん:2011/05/25(水) 14:26:10.90 ID:???
- リーダーの座が欲しかったら実力で来い。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 02:06:51.67 ID:???
- OVAのDVDって何??
- 384 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 03:22:39.09 ID:???
- >>383
新ワイルドセブンが終わってしばらくした頃かな。徳間から2本OVAが出た
の。望月流にスタイリッシュじゃない、えげつないだけのグロ描写しか印象に
残ってない。その程度の作品
- 385 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 08:11:54.18 ID:???
- あれが何か記憶に残ってるだけでもすごい
- 386 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 12:26:33.04 ID:???
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1306327913/l50
40代板に何故かこんなのが立っていたぞw
- 387 :愛蔵版名無しさん:2011/05/26(木) 22:49:20.31 ID:???
- 続新が出た頃だっけ<OVA
キャラデが種の人だったのが後で知って意外だったな。
でもへの字口で何となく納得。
- 388 :愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 00:13:36.15 ID:???
- >>387
個人的には、法印大子の単独キャラスレが立った時以来の衝撃だwww
#永井豪「あばしり一家」に出てくる超々巨大美少女
- 389 :388:2011/05/27(金) 00:14:59.13 ID:???
- >>388は
× >>387
○ >>386
- 390 :愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 09:02:52.31 ID:???
- >>386
不惑板かい…orz
確かにU−40板じゃ盛り上がらんだろうな
- 391 :愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 17:32:15.51 ID:???
- 「あばしり一家」の法印大子はゲストキャラ、実際には永井豪が初期のころに
法印大子が主人公の作品を描いている。これマメな。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2011/05/27(金) 21:32:05.75 ID:???
- いや、そりゃ知ってるけどさ、
大子自身の名がそのままタイトルになった読み切り短編に出てくる
母ちゃんは大子よりもさらにでかいんだけど、父ちゃんはフツーとか、
あばしりでは時折登場するたびにどんどん大きくなってて
最終的にはマジンガーZを超えちゃうわ、驚異のスカトロ最終回を演出するわとか、
そこまでワイルドスレで言っちゃうと煩いでしょ。言っちゃったけど。
- 393 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 12:22:01.08 ID:???
- 女はすぐにムキになるからいけねえ。
そんなんじゃ神経もたねえぜ。
- 394 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 14:50:51.83 ID:???
- 伊藤明弘総合19ジオブリーダーズ&ワイルダネス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1277390141/938
938 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 13:21:10.70 ID:W0ynXzDHO
まーガンアクションは望月三起也を参考にしろってことで
- 395 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:44.10 ID:???
- 伊藤明弘そんなに変かな?
- 396 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 18:58:43.58 ID:???
- ワルダネスて新ワイルドみたいに途中で終わったん?
- 397 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 22:15:56.88 ID:???
- >>396
作者が病気で連載中断
- 398 :愛蔵版名無しさん:2011/05/28(土) 23:57:57.13 ID:8C7DWvvL
- ワイルド7今読んでいるけど、まず7人いないじゃん。
ほとんど飛葉だけしか出てこない話もあるし。
あと本屋で文庫探したら、売れてしまっていた。ワイルドは定期的に出るって。今なお売れ続けているのは驚き。本当にいいものは、長く売れるのだとわかった
- 399 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 00:09:42.12 ID:UNhxpyEj
- 友達にワイルド7ってすげえんだよ、って説明したら、完全にドーベルマン刑事と勘違いしてた
- 400 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 16:37:51.89 ID:???
- W7が書籍化されるの遅えなあ‥‥
- 401 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 16:58:28.80 ID:???
- ラーメン屋に頼んでねえか
- 402 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 17:18:08.43 ID:???
- W7を元に映画化すりゃあ時代的な矛盾も無かったろうによ
- 403 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 17:40:33.31 ID:???
- うん。70年代の日本という設定の描写はもはや
ファンタジーとして描写できる時代になってるかもしれない
- 404 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 18:45:04.28 ID:???
- 東京ラブストーリー(TV版)のレストランでの待ちぼうけとか
今じゃ小中学生でもやらない。携帯やPHSもってるし。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 21:35:24.62 ID:???
- >ほとんど飛葉だけしか出てこない話もある
俺的にはそういうのは比較的につまらない話。
皆にスポットライトが当たってる、緑の墓とか運命の七星とかが一番面白い、と思う
- 406 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:26.25 ID:???
- >>405
地獄の神話とかはどう?
公園で五本指のうちのひとりと一騎打ちするヘボさんはカッコ良かった
- 407 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 22:12:38.86 ID:sgnymmEv
- 最強の敵はシカゴの5本指
- 408 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 23:05:00.04 ID:???
- >>406
あれにインスパイアされて作られたのが、庵野の『帰ってきたウルトラマン』だという。
ウソだけど。
- 409 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 23:43:15.24 ID:UNhxpyEj
- >>407
五本指も四人しかいないんだよな
- 410 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 23:47:09.87 ID:???
- その5人目はワイルドでゆうとテルのポジションかもよ。
- 411 :愛蔵版名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:24.90 ID:???
- >>409
ひとり病欠だったような
なんでワイルド壊滅させる前にそのひとりと勝負させなかったんだろう?
短編でならやれたはずなんだけどな
- 412 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 00:30:01.48 ID:yx4ToZNy
- シシ座は数と装備でおしたが所詮は族レベル
- 413 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 00:34:31.91 ID:???
- >>407
はっきり言ってガンマンとしての実力だけなら飛葉を上回っていたと思う。
判断力、応用力、勘といった戦士としての総合力でかろうじて勝てた感じ。
- 414 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 01:37:25.16 ID:???
- >>403
というか、もはやファンタジーとして"しか"撮れない。
あの時代の風景を残す都市は日本にはもう無いんじゃないすかね。
- 415 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:53.50 ID:???
- >>413
ハッキリ言うとJ機関を退職した飛鳥次郎が後の世界
- 416 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 15:16:19.81 ID:???
- 世界の死体を発見した後の飛葉と脇役の警察のやり取りほど格好いいシーンを見たことがない
冷静に見てるから事故じゃないって言えるんだのシーン
- 417 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 17:00:12.23 ID:???
- 「神様じゃなくて悪かったな!」
「すまねえ・・・」
飛葉が謝るんだよなあ。渋すぎる。
- 418 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 17:06:35.47 ID:???
- 警官達に怒鳴る→謝る→手首に気付き即座に真相を見破る
パンパンパンと畳み掛けるこのリズム感がひじょーっに素晴らしい。
- 419 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 17:46:19.33 ID:???
- 今回、世界がセカイ表記になったのは溺死展開を期待するなって事なのだろうか?
- 420 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 20:13:55.24 ID:???
- 漢字だと名前っぽくないからかな
- 421 :愛蔵版名無しさん:2011/05/30(月) 20:19:20.32 ID:???
- セカイは、世界とは別キャラです! と言いたいのでしょう
- 422 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 10:18:03.10 ID:???
- 主役もコードネーム「ヒバ」?
- 423 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 11:14:03.97 ID:???
- 建材みたいでイヤw
- 424 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 15:28:36.39 ID:???
- ヒバノンノン
いい湯だな
- 425 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 15:33:57.09 ID:???
- 「世界」
「よ・・・よかい?」
- 426 :愛蔵版名無しさん:2011/05/31(火) 23:00:32.23 ID:???
- 「自分だけ……桂さんと幸せになろうだなんて……」
- 427 :愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 11:05:59.43 ID:???
- 山田くん、全部とっちまいな。
- 428 :愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 20:54:18.12 ID:???
- 今日(6/1)の午前中、東八道路(三鷹市の人見街道との交差点の東側)でロケをしていたらしい。
嫁からのまた聞きなのだが、
「『瑛太が来ている』と言っている人がいた」
「白い大型オートバイに乗っている人がいた」
「白いバンやトレーラーが何台も止まっていた」
多分、ワイルド7の撮影だったんじゃないかと思う。
- 429 :愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:04:45.70 ID:n9Telf1u
- はっきり言ってガンマンとしての実力だけなら飛葉を上回っていたと思う
それはメ○ラ撃ちのジョーだけでしょそ、れも狙撃の腕だけ。怪力の持ち主のほうは
ヘボとガチでやって負けてるし。
- 430 :愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:23:34.60 ID:???
- >>429
あのときのヘボの逆転はほとんど奇跡といってもよかったんじゃなかろうか。
ヘボ本人も「見せたかったぜ、ヒバちゃん」って言ってたくらいだし。
- 431 :愛蔵版名無しさん:2011/06/01(水) 21:26:47.66 ID:???
- >>428
そこを通ろうとして
「今、ハレハレをやっとる最中でありまして」
とかって制止されたいw
- 432 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 12:32:19.98 ID:L+duTiB3
- 今だにハレハレが何だったのか解らない。
晴れ晴れ?貼れ貼れ?
腫れ腫れ?
トラが誰だったのかも。
- 433 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 14:48:45.11 ID:???
- トラはヘボピーの事でしょ?
元々は八百がヘボピーって名前だったんじゃない。
新ワイルドでも、松田一心(字あってるかな?)とジャッキーの名前が入れ代わってたね。
- 434 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 14:54:08.25 ID:???
- あ、松田じゃなくて増田だったかも…
- 435 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 20:23:59.89 ID:???
- ハレハレ…晴れやかなハレンチ行為?
- 436 :愛蔵版名無しさん:2011/06/02(木) 22:05:51.94 ID:???
- >>435
つ現代版「ええじゃないか」
- 437 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 00:41:10.06 ID:???
- >ハレハレ
ヒッピーやフーテン連中のバカ騒ぎのことなんじゃないか?
よく知らんが。
- 438 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 03:33:12.30 ID:???
- 時代的に「ハレハレ音楽教室」と関係あるんじゃあるまいか?
- 439 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 04:20:57.98 ID:???
- ハレハレを調べたら…ハワイで「聖なる場所」と言うことらしい
ハレハレをやる、聖職をやっている意味になるのかな?
- 440 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 08:15:44.76 ID:???
- ハラホロヒレハレのようなものでは
- 441 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 19:03:52.46 ID:???
- ハレハレ〜ハレハレ〜ハレハレのドキドキ♪
ハレハレ〜ハレハレ〜ハレハレドキドキパンパカパン♪
これからかもw
- 442 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 20:47:22.15 ID:???
- ハレハレはハレンチ学園の映画版じゃ主題歌のタイトルになってたと思う。
アングラ的な天国への階段というノリだったかも。
TV版の歌ほうが好きだけど、TV版は山本直ズミだったっけか。
- 443 :愛蔵版名無しさん:2011/06/03(金) 23:09:41.48 ID:???
- 帰ってきたヨッパライみたいなものかw
- 444 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 00:16:25.24 ID:???
- チャンチキおけさとかないの?
- 445 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 10:05:44.67 ID:???
- そういえば
ヘボピー←ヘボピッチャー=八百
と何かで見たようなキガス…
- 446 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 10:53:54.27 ID:???
- >>445
それはオレが思いついて過去スレに書いた説だが
正直これは無いな
八百はヘボピッチャーじゃないし
- 447 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 12:01:57.47 ID:???
- 辻がトラというのはわかりやすいなw
- 448 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:23:36.84 ID:???
- >>447
wikiでも辻なおきはしっかり「ヘボピーのモデル」と断言されてるからなw
- 449 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:31:17.57 ID:???
- >>445-446
その件については何十年も前から知られている話だよ
- 450 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:34:10.49 ID:???
- >>448
wikiが断言したから何?
- 451 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:36:56.23 ID:???
- >>450
え?それだけ有名な逸話って事なんだけど・・・何か変な事言った?
- 452 :愛蔵版名無しさん:2011/06/04(土) 20:38:49.49 ID:???
- ヘボピーがムゴイ目に遭わされるシーンが頻出する裏には両者のあれこれがある訳ですか。
- 453 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 11:27:53.15 ID:???
- ヘボの死に方はあっさりしすぎていたな
- 454 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 12:24:34.83 ID:???
- >>453
あまりの唐突さに、オヤブンのときみたいに実はまだ息があるんじゃないかと期待しながら読んでたら腹を切り裂かれてショックを受けたよ。
- 455 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 13:57:24.74 ID:???
- 両国に比べれば……
- 456 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 15:49:27.88 ID:???
- テルに比(ry
- 457 :愛蔵版名無しさん:2011/06/05(日) 17:42:48.94 ID:???
- 2P見開きで殉職したデカは恵まれてる方か
- 458 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 02:46:01.92 ID:???
- 考えてみりゃワイルドの中では、テルは勝ち組なんだよね。
航空会社の重役か・・・
- 459 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 06:46:51.02 ID:???
- 9・11じゃないけど秘熊の所へテル操縦のジャンボ機で突っ込ませる
なんてネタもできただろうなぁ
- 460 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 09:45:17.94 ID:???
- それなら八百が戦闘機で突っ込めばそれで済む…
というものでも無い。
世の中はお前らの中身ほど単純ではないのだ!
キサマら手足は頭の命じた通り動いていればよい。
- 461 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 12:35:32.37 ID:hyjcKsGc
- 大昔、チン毛も生えてない頃夢中で読んでた
も一度読んで観たいが、何処のネットカフェにも置いてないだろ?
- 462 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 16:27:31.52 ID:???
- 映画、どんなバイク使うの?
- 463 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 20:11:30.63 ID:???
- >>461
言われてみれば…見たことないな
- 464 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:00:37.31 ID:???
- PC席以外の席も用意してあるデカイところで見るな。
マンボーとかゲラゲラとか新し目の店じゃ見ない。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2011/06/06(月) 23:42:30.66 ID:???
- ネカフェに置いてあるとすれば、愛蔵版くらいしか無いと思うんだが
それだと、抜けてる話があるんじゃなかったっけ?
こないだの、文庫版は全話コンプリートしてるのか?
- 466 :愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 06:19:50.68 ID:???
- >>462
飛葉がCB1100、ヘボがV-MAXトライク位しか出て来ないな
マシンも一般公開されてんのに、写真をどこも取り上げてない
- 467 :愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 22:07:00.72 ID:???
- 八百のヤモリ。世界のジャンプ台。飛葉の水陸両用。バック走行。
…CG使っても難しいな。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2011/06/07(火) 23:19:22.22 ID:???
- 仰向け乗りはぜひ再現して保水
- 469 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 02:15:59.75 ID:T0AL9u2F
- >>467 前進後退両用バイクは今時のマンガてパクられてるな
盲人の最強剣士マンガ
- 470 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 10:41:53.29 ID:???
- >>468
でもあれは単なるパフォーマンスで、意味がないんだよな。
右手が使えないなら007であったように両腕を交差させて運転すればいい話。
- 471 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 10:58:04.34 ID:???
- あれ?ワイルドの新作は文庫版?と思ってジャパッシュ買ったら全然違ってた・・・
- 472 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 12:27:47.85 ID:???
- 映画が始まればコンビニで安いのが出回るでしょ。
別に今読もうと探し回る必要もない。
- 473 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 16:19:34.50 ID:???
- コンビニ版は風呂で読めるからけっこう重宝するんだよなあ
以前出たコンビニ版は途中で止まったんだっけか?
- 474 :愛蔵版名無しさん:2011/06/08(水) 20:30:11.23 ID:???
- ハーレーはリバースギヤついているタイプもある
- 475 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 06:53:33.25 ID:???
- そういえばOVA版ワイルド7のDVDが地味にアマゾンで復活してるね
- 476 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 12:31:48.58 ID:???
- >>475
あれはあれでワイルドを知らない世代には初心者向けに良いかも。
ただ最初から見ようとするとココナツゲームみたいな屑ストーリーも見なきゃならないのは辛いな…。
- 477 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 15:12:08.21 ID:jAOld5yd
- アグネス・ジンの話、強烈だな。
いったいあの後、マネージャーは報われたのか。アグネスはスターになったのか。
今も関東連合が2ちゃんねるを賑わせているし、時代が経っても芸能界は変わらないな
- 478 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 16:21:08.64 ID:???
- あの連中にとっては映画もテレビもアダルトも同じ投資対象だからねえ。
極めてプチバブル的な、というか。
この時間の止まりっぷりには凄いもんがある。
- 479 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:30:30.76 ID:???
- 騒世紀久々に読んだんだが「ボス」のムチロリっぷりがイイな。
下の名前が不明のままだが。
あとボスの相方の亜美ちゃんも良かった。
今更気づいたがバイトで入ってきたサッカー部コーチってイコちゃんまんまだな。
- 480 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 19:54:08.16 ID:???
- >>477
アグネスは海外(アジア)で人気がでてゴッドファーザーのパーティーに招待された。
日本でスターになったかどうかは分からないが、少なくともスターにはなった。
- 481 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:02:26.51 ID:???
- 森の魔法使いを強烈プッシュした方が早くて確実だったんじゃね?
- 482 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:23:59.09 ID:???
- >>480
その後、市民運動の広告塔となりはてたオバサン……
あれがアグネスだというウワサがあった
- 483 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 21:56:32.31 ID:jAOld5yd
- >>480
あのマネージャーが不憫でしかたなかった。できるならアグネスとくっついて欲しかったが
- 484 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 22:46:41.25 ID:???
- >>481
むしろ肌アキコの付き人でよかった気も…
- 485 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:41:16.06 ID:???
- あのアグネスのトレーラーは良作だが草波が用意したって事は警察車両の改造か?…税金だぜ?!
- 486 :愛蔵版名無しさん:2011/06/09(木) 23:59:52.07 ID:???
- >>275
枯れ葉??
- 487 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 01:13:01.45 ID:???
- 新ワイルドで降り出した雪の空を飛葉が見上げて
「ユキ…」と呟くシーンは胸が熱くなった。
- 488 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 11:44:48.48 ID:???
- >>90
遅レスだが、草波は検事だからこそ、ワイルドという超法規的集団を
作れたんじゃないの?
例え警察庁長官であっても、司法警察官には犯罪者を裁く
権限は無いでしょ。
越権行為だ。
- 489 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 13:26:31.29 ID:???
- 映画の草波は原作の飛葉より階級下かよw
瑛太がチラッとやっても「だから何だ?」とか言われそう。
- 490 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 16:29:07.68 ID:jvktKtnt
- アグネスの亭主は元マネージャー。
- 491 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:57:09.99 ID:???
- >>488
越権行為?ちがうな!
法を超えた存在がワイルドの真骨頂
- 492 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 18:57:47.94 ID:???
- >>489
超法規警官という設定が消えるんじゃないの?
- 493 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 19:53:30.95 ID:???
- かてぇ事言うなよ。兄ちゃん。
- 494 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:31:06.19 ID:???
- 警視庁所属の7人の白バイ警官が、悪を追い詰め法規に従い逮捕する。
超リアルバイクアクション映画「ワイルド7」
「交通法規を守らない悪党は許せねえ!」
- 495 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 20:40:27.66 ID:???
- 交通課は逮捕権ないらしいぞ
- 496 :愛蔵版名無しさん:2011/06/10(金) 21:58:37.09 ID:KSTr62LR
- >>490
そうなんだよ。そこまで考えて描いたのか
- 497 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:02:15.10 ID:???
- >>495
辞書ひいてみろ
- 498 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 00:44:18.24 ID:???
- 商売モンのタレントに手ぇ付けるなんざマネージャー失格だな。今は何やってるんだ?ヒモか?
- 499 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 01:43:11.51 ID:???
- DVDのOVAって、面白い??
- 500 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 06:05:10.75 ID:???
- >>487
ユキよりスナックボンの姉妹はどうなった?
作者はユキを飛葉の恋人にしたかったのか?
魔像…の最終回でユキが飛び降りたのも別に飛葉への個人的愛だけじゃないだろう
- 501 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 07:50:05.23 ID:???
- ・・個人的愛が9割5分程度じゃないのか?
- 502 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 12:24:29.22 ID:???
- >>500
「謀略運河」によると、姉妹で店を続けてるみたいだ。
- 503 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 12:25:56.13 ID:???
- あんな極限状態じゃノリと勢いだけで跳べる。
もっともユキは降ったが海面だから死んだとは限らないのでは?
生きていられてもシラケるが…。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 13:18:46.58 ID:???
- 海面?森が歩き出した土砂崩れの現場じゃなかった?
- 505 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 18:51:30.37 ID:???
- 時速300キロで海面に接触するとコンクリートと同じですからな
- 506 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 19:27:09.49 ID:???
- 地上何千メートルかを飛んでた飛行機から投げ出されて
生きてたスチュワーデスの話を読んだことがある
- 507 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 20:59:17.14 ID:???
- 生き残ってもワイルド全滅。SSの追撃。震災とお先真っ暗だったからな。
ユキの身投げはそこまで読みきって、それを含めての予言だったのかも。
- 508 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:42:35.17 ID:???
- >>505
運命の七星編で離陸中のジャンボから落ちた飛葉がそれで重傷負ったんだよな
- 509 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 22:48:07.00 ID:???
- >>491
検察庁なら不起訴に出来るでしょ?例え、ワイルドが殺人を行っても。
警察庁(及び警視庁)にはそれを防ぐ権限は無いよ。
- 510 :愛蔵版名無しさん:2011/06/11(土) 23:08:05.45 ID:???
- 日本には検察審査会ってものがあるのよ!
検察庁だからって横暴はゆるさないわっ!
- 511 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 01:13:24.60 ID:???
- >>499
みんなが無視するから優しい俺がフォローしてやろう。
1巻は作画がいい。ただ、目ん玉が飛び出すグロ描写とか、見てて気持ち悪い。
あと、飛葉がMCプロに潜入するのが、「頭が熱くなって追いかけ続けた結果
敵の罠にかかる」という点で飛葉がバカに見えてくる。作画以外何も残らない
駄作。
2巻は、1巻が売れなかったらしく、作画も内容も劣化が激しい。以上
- 512 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 02:35:42.35 ID:???
- そんなOVA作るんならシラズマン作った方がいいのによ
- 513 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 05:36:34.08 ID:???
- 新作の冒頭で草波らしき人物が「お前たちはアジアの斧の尖兵になるのだ!」と新ワイルドに叫んでたのは??
また別の望月三起也の少年漫画単行本の巻末収録されてた「続編」の短編。
記憶を無くした飛葉が南米に。何故かヒ熊総理一行が訪問。
ヒ熊総理はワイルドの亡霊に怯える。
飛葉の過去を知ってる男(初期メンバーのの『世界』みたいな風貌)が飛葉の記憶を取り戻そうと荒療治。
記憶を取り戻した飛葉は新しい仲間と共に出発する(おわり)
知ってる人いる?
- 514 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 05:47:17.62 ID:???
- >>513
「優しい鷲JJ」に収録されているやつ?
- 515 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 05:59:21.95 ID:???
- >>514かな?
世界みたいなヒゲ+スキンヘッドは善役悪役に使いまわされてるからなんとも言えないけど。
- 516 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 06:32:30.18 ID:???
- 「優しい鷲」じゃないの?>>514と新の一巻に載ってるやつ
- 517 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 08:31:31.80 ID:???
- >>509
草波が裏で手回してるだろ。検察審査員ってのはただの一般人だから、どうとでもなるわ。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 10:37:12.20 ID:???
- >>517
な、なんて人なの…
日本は法治国家じゃないの?
あなたなんて人間じゃない、
獣よ、獣だわっ!
- 519 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 12:31:05.33 ID:???
- わたしの可愛いワニちゃんっ(はぁと)
- 520 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 12:56:23.99 ID:vEVmeUKH
- 最近「ワイルドバンチ」とか「明日に向かって撃て」とか
アメリカンニューシネマを見なおしているんだけど、
ワイルド7的テイストをそれらの作品の中に感じた瞬間があった。
年代的にも重なると思うので、漫画に活かした部分もあったのかなと。
- 521 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 13:35:19.55 ID:???
- 検事の部下が警官っていうのが問題なのかな?
検事は検察庁、警官は警視庁の人間だし。
じょあ警察庁の機関として公安の……別の漫画だよ、これじゃあ。
あっちもバンバン殺してるな。
- 522 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 13:41:05.43 ID:???
- >>521
その辺の事はどうでもいいんじゃないか?
君は漫画を読むのに向いて無いようだね。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 14:06:18.31 ID:???
- そもそも設定そのものに無理があるからな。
もし映画が大ヒットしたら、死刑さえ許さない人権派(笑)が黙ってないだろうな。
- 524 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:21:53.63 ID:???
- 死刑してる国自体が既に先進国的には少数になってるからなぁ
俺自身はどちらでもいいと思ってるけど、世界の潮流的に、(笑)とかいうほど
極端だとか過激な発想では全くない、ぐらいの認識は持ってたほうがいいのでは?
アメリカの田舎者が「国民皆保険(笑)」とか言ってると、日本人や欧州人は
そのズレ度に滑稽さを感じるだろ?
- 525 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 15:30:34.43 ID:???
- 裁判で死刑にはしないけど、フランスの警官なんかは結構退治してるらしいよ。
- 526 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:17:14.29 ID:???
- ようやくイラスト集ゲット出来た・・・
ありがとう、まんだらけ中野店様
- 527 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 20:34:32.52 ID:???
- >>526
それは80年代新ワイルドをやってころに出た画集ですか?
- 528 :愛蔵版名無しさん:2011/06/12(日) 21:15:25.91 ID:???
- >>523-525
ワイルドは、アメリカのSWATや、フランスのGIGN、ドイツのGSG9、イタリアのレザーヘッドみたいなもんかな?
ちなみに、GSG9は赤軍テロリストを処刑したとかいうスキャンダルが15年くらい前にあったっけ?
警察でなく軍隊のイギリスSASなんかはテロリストは高確率で射殺するみたいだし。
- 529 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 00:09:16.88 ID:???
- >>527
それかどうかはわかりませんが、少年キング増刊時のワイルド7イラスト集飛葉と言う品です
- 530 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 08:18:08.34 ID:???
- 中身は素朴そうだが古物として価値が高そうな…
- 531 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 09:06:06.62 ID:???
- ワイルドが復活したら全員ビックスクーター糊で
- 532 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 09:22:34.29 ID:???
- >526
おいらも持ってるよ^^
ttp://freedeai.saloon.jp/up/src/up5627.jpg
- 533 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 18:50:16.79 ID:???
- >>532
俺も持ってる
10年以上前に古本屋でゲット500円ぐらいだったかな?
後キングの飛葉ちゃん表紙の奴ね。緑の墓の頃だったね。
TRICK ACTION!
- 534 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 19:24:49.98 ID:???
- >>532
少なくともこのスレの住人は、全員がそれを持っているでしょうな。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 19:53:13.47 ID:1sz0TrX0
- >>485
読み返してみたら、セブンレーラーの改造だった。それほど費用はかかってない模様。アグネスがアジアに行っている間、草波さんが運転していた。
しかし女ワイルドがサメに喰われる場面はあまりにも残酷。
わざわざ剣で傷つけて、サメのいる所におくる(女ワイルドは水中から外に出られたと思っている)。水中が船倉でサメのぷーるだと気づき、引き返そうとする。しかし敵がガラスの出入り口に立っておさえているのねだ(乗客はその様子をビデオで観察している)。
初めて読んだ時、気分が悪くなった。これが大人の漫画かと衝撃を受けた。最後もいまいちスカッとしないし。
初めて読んだワイルドがこの話だった。四十を過ぎるまで、二度とワイルドを読むことはなかった。
- 536 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:04:00.03 ID:1sz0TrX0
- あと、公園での格闘の、ツルハシのアクションも強烈だった。車にツルハシが刺さっていて、すれ違いざまにそれで敵の腹をかっさばく。
刃物でなく、ツルハシというところが痛そうで残酷だった。
小学生が読むには刺激が強すぎる。完全に大人向けの漫画だ。それも大人の男の。
現在では考えられないバイオレンス。小学生は、ワンピースでも読んでいれば十分だ。
- 537 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:31:17.54 ID:???
- たしか80年代新ワイルドをやってころに望月先生の画集徳間あたりから出たんだよな
当事の価格で5000円くらい古本屋とかネット古書でも探しているんだがヒットしたこと
ないな。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 20:38:09.56 ID:???
- >>536
ジャンプも80年代まではバイオレンスもエログロも充実してたぞ
>>537
5000円台だと軽く萬は超えるよな?
うるとらSHEとかで2800円ぐらいするもんな・・
- 539 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 21:10:39.02 ID:???
- >>536
武丸さんを忘れるな
- 540 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:30:39.91 ID:???
- 新ワイルドの口の中にねじを入れて、殴る奴もすさまじく痛そうだった。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:34:40.07 ID:???
- ステーキハウスでの戦闘で熱されたウッズマンを取ってガンガンガンも強烈だった。
(その後の手袋ベリベリも)つーか、暴発しねえの?
- 542 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 22:38:34.65 ID:???
- >>538
> >>536
> ジャンプも80年代まではバイオレンスもエログロも充実してたぞ
>
ドーベルマン刑事なんか44マグナムで頭吹っ飛ばすわ誘拐した子供を惨殺するわやりたい放題だったからな
- 543 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:17:18.31 ID:???
- 俺は緑の墓のエビフリャーが子供心に痛々しかったな
まだ小学生だもんね(すでに連載はもう終わってた)
- 544 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:30:57.79 ID:1sz0TrX0
- >>542
ドーベルマン刑事も文庫で買ったけど、どうもバイオレンスって感じしないんだよな。優しいっていうか。北斗の拳の作者だし、一般受けするのはそのレベルなんだろうな。
ワイルドは質が違う。まさに「残酷」って感じ。明らかに読み手を選ぶ。女子供の入っていけない世界
- 545 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:35:52.07 ID:1sz0TrX0
- >>540
新ワイルドが今では手に入らないんだよ。
文庫でワイルドはぶんか社からでてるけど、新はない。古本屋いくたびに、探してはいるのだけど
- 546 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:43:50.50 ID:???
- なんでsageないんですかね・・・
- 547 :愛蔵版名無しさん:2011/06/13(月) 23:44:15.96 ID:???
- 4年ぐらい前だから探せばまだ有るぞ。<新の文庫
美品コンプとなると少々難しいかもしれんが
徳間版の単行本(全14巻)処分しちまったけど勿体無かった・・
- 548 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 08:45:53.71 ID:???
- 望月先生は残酷描写の“やる方”と“やられる方”のどっちに感情移入して
いるのだろうか?
秘密探偵JAの「愛するものを痛めつけるのは苦しい」ということをビジュ
アルで想像するシーンのムチの先端にトゲトゲ付きの“何か”があった時こ
の人はマニアックだなぁと思ったもんだ
- 549 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 18:17:25.17 ID:???
- 読み始める前に期待するような「胸のすくシーン」は実際にはあまりないのね
- 550 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 19:24:34.34 ID:???
- S8:M2ぐらいだと思う。いや逆?
- 551 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 20:04:53.04 ID:???
- ドーベルマン刑事のタイトルもワイルドの「黄金の新幹線」のあのシーン
から持ってきたんだろうけどな。
- 552 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 20:19:16.44 ID:???
- 5本指のプレスを喰らって潰れたヤーサンもアイタタだった
- 553 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 21:07:04.53 ID:???
- 運七の遊園地で虐待される飛葉ちゃんにSの血が目覚めた
- 554 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:11:43.55 ID:???
- ドーベルマン刑事って加納や関西弁のオートマグ刑事が痛い目にあった場面の記憶がないんだ。
飛葉ちゃんは毎度のように痛い目にあってた気がする。
- 555 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:34:17.91 ID:QCdjiVbp
- ドーベルマン刑事(北斗の拳も)の残酷描写はあっても、一コマぐらいしかない。
一方ワイルドの残酷描写はねちっこく続く。
何が漫画(物語)の面白さなのかはわからないが、俺はワイルドに強くひかれる。
映画を例にあげれば、マカロニウエスタンやハードボイルド、初期の007みたいなもの。
この手の映画は今は流行らないが、世界中に熱狂的なファンがいた。
いずれにしてもワイルドを、女や子供に勧める気はしない。オッサンの密かな楽しみだと思っている。
この気持ちを共有してくれる人が身近にいないのが残念だが
- 556 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:37:11.05 ID:???
- >>554
オートマグ刑事・・・宮下は何回も大怪我してるけどな
紅白を見に行って、爆弾テロに巻き込まれたり、銭湯で爆弾が爆発して全裸に破片受けたり、
沖縄で黒人の殺し屋に両手両足を打たれたりとか。
- 557 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:47:23.18 ID:???
- 野性でワイルド登場シーンを見て両国の魚雷に久々笑ったw
あれなら神話のモンスターも墜とせそうだw
- 558 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:55.11 ID:???
- >>556
拾ったコーラ飲んで、死にかけてもいなかったか?
- 559 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:01:34.26 ID:???
- >>558
その話は違う。
青酸入りコーラの殺人の真犯人をおびき出すために、犯人役をやらされた。
簀巻きにされて。
そういえば加納の話しになるが、全身火だるまになりながらも犯人を射殺してましたね
542で書かれてる頭ふっとばす話がそれ。
- 560 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:42:41.70 ID:???
- 拾ったチョコ(実は毒入り)食べようとして、沙樹に止められるのならあったw
- 561 :愛蔵版名無しさん:2011/06/14(火) 23:48:25.78 ID:???
- ワイルドは色気はあるがSEXはなく、
ドーベルマンは色気はないがSEXがある
色気基準は俺脳内
- 562 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 00:26:23.56 ID:???
- 平松伸二といえば、「なにい〜〜〜」の「〜〜〜」の部分が嫌で読まなかったな
- 563 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 02:08:57.51 ID:???
- ワイルドは仲間もあっけなく殉死するし、自分らも任務遂行中に凄く傷を受ける。
暴力が一方的じゃないところがいいと思う。
仲間はいつも無事、自分は絶対に傷つかない、んじゃ、いくら敵が悪とはいえ、
イジメて嬲り殺ししてるのに近くなる。
ワイルドが、暴力や破壊を単に美化してる凡百のアクションものとは違う点の一つがそこにあると思ってる
- 564 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 02:14:01.56 ID:???
- OVA見た。
内容が無かった…
- 565 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 02:42:44.33 ID:???
- >>563
同意だね。ワイルドのバイオレンス描写は見せ物的なもんじゃなくて、人間の痛みを伝えるためだと思う。生理的に。
気持ちと結びついてるから、カタルシスもハンパなかった。
ページめくって鳥肌立つような興奮を覚えたのはワイルドくらい。
- 566 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 08:09:34.34 ID:BmmwhOvo
- >>565
なるほど
- 567 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 08:17:14.59 ID:???
- >>563 >>5565
いいこと言った
平松伸二はその後ブラッディエンジェルズを描くわけで、
まあそういう芸風の人ということなんだろう
- 568 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 11:49:36.46 ID:???
- パゴダの呪い? Σ( ̄□ ̄;)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110615/crm11061509020010-n1.htm
- 569 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 12:34:32.92 ID:???
- >>563
それはJJ。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 12:37:54.28 ID:???
- ↑誤爆。>>568。
- 571 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 15:43:02.17 ID:???
- マシンハヤブサ
マシンハヤブサ読みました。
行こうか、ダンナ。すまないねぇ。の構図は、
ワイルド7が元ネタだったのですねえ。
- 572 :愛蔵版名無しさん:2011/06/15(水) 22:43:34.54 ID:???
- 自分も平松伸二は苦手で殆ど読んでいないんだけど
>>563>>565の書き込みで目からウロコが10枚くらい落ちた。
- 573 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 10:26:21.46 ID:???
- >>545
オイラは続・新ワイルドまで色々な古本屋で揃えたけど、ベガスを撃ての収録巻だけは未だに見つけられない・・・
- 574 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 21:34:08.50 ID:???
- >>573
ベガスを撃てが収録されてるって続・新?たしか2巻しか出てないよね?
ベガスこれには入ってないよね?
- 575 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 22:40:18.22 ID:???
- 続・新は1巻だけだったんじゃないかな?
ベガスは入ってたはず
- 576 :愛蔵版名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:42.07 ID:???
- >>575
分かった。文庫で出てるようだね。それにベガスも入ってるようだね。
俺のはコミック版のほうだったね。
俺はベガスもムックで持っているので問題無しかな。
- 577 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 03:15:47.89 ID:p9f47LqX
- 望月先生ほど過小評価されている漫画家もそんなにいないよな
原因はなんだろう?
- 578 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 03:43:47.66 ID:???
- 過小評価されてるのかなぁ?
もっと不遇な作家はいくらでもいるけど。
とりあえず今の矛盾の少ない漫画に慣れた読者には評価され辛いかもしれない。
- 579 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 09:15:11.10 ID:???
- >>576
ムック本うらやましいな・・・
ベガスを撃てはムック本も文庫本の両方で古本屋でも中々見つからない・・・
大半のコミックやサントラは買ったからこれだけ無いのはファンとして何かイヤだしwww
- 580 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 12:41:25.84 ID:cD20wphg
- 画は独特のクセがあるし内容も新W以降は複雑になってるからその場で簡単に読めるようなものでは無いと思う。
多少腰を据えて読む感じだから万人向けではないかも…。
ハマればドップリだけどね
- 581 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 12:59:14.14 ID:MW8wDpKL
- アグネス・ジン編は良くも悪くもワイルドを象徴していると思う。
目の覚めるようなアクションシーン、目をおおうようなバイオレンスがでてくる一方、つじつまがいまいち。
最初の女ワイルドが殺そうとしたターゲットはどうなったのか。ゴットファーザーはいったい何者なのか。この
まあ見せ場を毎週作る、連載という形からして仕方ないか。
それにしてもあのシーンはひどかった。女ワイルドが敵を追っていくのだが、弾は実はペイント弾だった。仲間が駆けつけてみると、銃が発見された。それを持ち上げてみると、手がくっついているのだ。そして埋まっている頭部も発見される。
ブスとはいえ、女をこんな目に合わせる漫画家は見たことない。
俺が実際に仲間だったら発狂している。
その前半の女ワイルドワイルドのエピソードも、尻切れトンボに終わっているんだよな
- 582 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:15:07.94 ID:MW8wDpKL
- >>577
やっぱりバイオレンスに、女子供がついてこれないんじゃないかな。
少年漫画とはいえ、女ファン皆無はつらい。
でも売れてはいるみたいだよ。文庫はずっとで続けて、今でも売れているみたいだし。
本当にいいものを描けば、読者はついてくるもの。
つじつまで思い出しだけど、ワイルドのストーリーは複雑すぎるのだと思う。いくつもの筋が同時進行に進んだりするし。
いくらモッチーが超人でも、すべてのつじつまを合わせるのは難しいかも。
ドラゴンボールやワンピースと比べたら、モッチーがかわいそうかも
- 583 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 13:21:03.91 ID:???
- つまりワイルドなんだよね。作品も
- 584 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 16:58:12.09 ID:MW8wDpKL
- >>578
あと、わかりやすいギミックがないのかな、とも思う。
ワイルドの主人公たちは特殊能力があるわけではないし、改造人間でもない。
警視正といっても、子供は(大人も)ピンとこないだろう。
そのリアルさが大人の読者を引きつけるわけだが、入っていきにくいことは確かだろう。
超人ではないおかげで、拷問されたり、やられたりするのではないか、とスリルがあるわけだが、それは高度なたのしみというものだろう。
さらに序盤で世界やチャーシューが死んで、この作者は平気で殺すかもしれない、というところがスリルを倍化させる
- 585 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 17:52:34.42 ID:???
- 飛葉と草波だけは何があっても死なないけどね
- 586 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 18:52:40.49 ID:???
- >579
ムックはコンビニで発売当時に買ったよ。別に大枚はたいてない。
良い話だと思う。近年の作品としては。
もっちーは過小評価でもないでしょ?それなりに評価されてるし
文庫も細々と出てるし。映画にもなるしねw
>最初の女ワイルドが殺そうとしたターゲットはどうなったのか。
???殺そうとした?殺そうとしたんだっけw
- 587 :愛蔵版名無しさん:2011/06/17(金) 23:38:45.73 ID:???
- 新Wが始まった当初、飛葉は草波を殺すかもしれないと思ったんだけどね。
魔像では草波がWを裏切った形で終わったから…。
記憶喪失か…釈然としない。
- 588 :愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 02:52:21.92 ID:???
- ワイルドのメンバーに至るまでの犯行や動機を念入りに描いたのはみそっかすのユキだけなんだよな。
次がヘボピー→オヤブンてとこすかね。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 13:05:04.74 ID:???
- なんでユキには警視の地位をあげなかったのかね。
貰ってないから自由に動けた回もあったけど、いい加減みそっかす扱いやめて
あげたら?と後半は思ってた
- 590 :愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 15:33:32.88 ID:???
- >>589
なんか太モモにバッヂつけてチラッとやるシーンがあったじゃん
たしか女王も一緒だったかな?
あの階級は何だったっけ?
- 591 :愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 20:00:13.94 ID:usl8KXki
- 6億円事件はワイルド的な展開になりそう
- 592 :愛蔵版名無しさん:2011/06/18(土) 22:17:58.82 ID:???
- おっと、この事件は証拠がたくさん残ってるんだ
つまり我々マトモな警察官の仕事ですな
ワイルド7さんには引っ込んでて頂きましょうか捜査のジャマにならないようにね
フフ……
- 593 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 05:27:44.40 ID:i+6aCCou
- >>582
望月漫画のいいところは金太郎飴じゃなく、多彩なジャンルを描き分けられるのが強みだけど
読み手を選ぶコアな内容だもんな
尊敬する手塚先生は超えたかもしれないが、何より同世代の石ノ森、赤塚、藤子コンビ、さいとう、松本に
まんまと手柄を捕られたって感じがする
- 594 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 06:28:02.15 ID:???
- 単に絵が素人受けしないだけじゃないの?
- 595 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 06:36:36.68 ID:???
- あだち充以前に主人公の顔がみな同じ
- 596 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 06:38:20.09 ID:???
- 確かにワイルドは当時の少年漫画としては超長編だったので
最初の垢抜けないふっくらした顔からは変わったけど
- 597 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 06:56:12.94 ID:???
- 永井豪以上に残酷シーンが多いのにそれを感じさせないのは絵柄のせい?
女ワイルドが口にバラをつめ込まれてたり、首を切り落とされて豚とすげかえられたり
これだけやっても少年誌だからといってレイプシーンがないのが不思議なくらい
- 598 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 07:12:31.46 ID:???
- 世界とチャーシューのファンだがコンクリートゲリラはあまりに痛々しく今も読めない。話は好きなんだけど。
彼らの死はショックだった。二人の勇姿をもっと観たかったな。
- 599 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 08:37:20.19 ID:UiYyCqW1
- 確かに女で望月三起也ファンって見かけないな
- 600 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:43:59.36 ID:???
- でも、チャーシューはそんなに活躍していない。
「誘拐の掟」でオヤブンの逮捕を飛葉達が屯するボンへ報告に行った位かな?
- 601 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 09:55:02.51 ID:???
- 私は姉の持ってたコミックスではまりましたが…
それにしても望月先生の描写は本当に痛そうです。
- 602 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 10:17:22.85 ID:???
- キングの読者のページには女の子何人かいたよ。
- 603 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 11:47:19.00 ID:xWZGZ+yz
- 取っつきにくい絵ではあるが、破壊シーンなど本当にうまい。
車がバラバラになるのも、エンジンや部品の一つまで丹念に描いている。香気のするような美しさ。
比べたら悪いが、ドーベルマン刑事やブラックエンジェルスは、アクションシーンがヘタだった。
モッチーほど破壊シーンをうまく描く作家はいないのではないか。
ただ凝り過ぎてアクションがわかりにくい場合もある。
このへんもマニアに受ける理由だが、一般の読者はストーリー重視で、破壊シーンなどどうでもいいのかも。
- 604 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 11:50:05.21 ID:???
- 読者のページの大半は担当編集者の仕事
- 605 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 11:52:53.82 ID:xWZGZ+yz
- >>597
女をそこまでひどい目にあわせる作家はほかにいないよな。
女は殴られるのがせいぜいで、あんなに残酷に殺すことはない。
これも女性読者のつかない要因かも
- 606 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 11:53:45.46 ID:???
- オヤブン>>>両国・ヘボピー>>>>>>ユキ・八百>>>飛葉
みたいな順に好きだな。別に飛葉が嫌いなわけじゃなくて、他キャラの方が好き、て感じ
- 607 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 12:10:27.11 ID:xWZGZ+yz
- >>597
永井豪は女の色気を生かした残酷シーンだが、ワイルドは女扱いさえしないもんな。
モッチーひどすぎ
- 608 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 12:12:36.52 ID:xWZGZ+yz
- >>606
八百の特技は、ハンサム
- 609 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 15:25:28.69 ID:???
- >>603
高円寺彰彦の「サルタン防衛隊」なんかワイルドの影響があって破壊シーンが
いいよ
- 610 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 18:59:25.70 ID:???
- ワイルド7の映画公式サイト消えた!
- 611 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 22:29:10.05 ID:???
- 以前も書いたけど、当時のリア小にとって、
ワイルドって週刊誌の中の16pくらいのをちらっと見ると
敬遠したくなる雰囲気が感じられたんだよね。
単行本で読むと面白いんだけど。
- 612 :愛蔵版名無しさん:2011/06/19(日) 23:05:23.23 ID:???
- 俺は、単行本48巻もあんのかよ、ざけんな、と思って高校ぐらいまで読まなかった
確か当時の最長巻数だったよね?漫画の
- 613 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 01:39:25.74 ID:eZCB6gKy
- >>599
月刊望月三起也に女子ファンがいるよ
- 614 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 04:11:15.89 ID:???
- pixivなんか見ても、飛葉萌の♀は居るみたいだね。
- 615 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 06:00:59.88 ID:???
- 「偶然」というか「テクニック」というか、
的一人倒すのに「ああなってこうなって」でページを稼ぐシーンが多い。
銃弾一発でポンじゃなくて「風が吹けば桶屋が儲かる」でコマを稼いでるというかうまく言えんが
- 616 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 08:28:16.17 ID:???
- コンクリで世界がダンプにはねられる前に電話ボックスにもたれてるシーン。
(これでも頭はフル回転してるんだぜ・・・ふふ)
なぜここまで格好良いのかと思うほど格好良い。
- 617 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 10:09:57.72 ID:???
- >>615
ミステリー小説以上に読者のウラをかこうとしてるよな。
草波の作戦にしても、敵を欺くというより読者を欺こうとしてるとしか思えんw
- 618 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:56:14.46 ID:???
- 学生時代、Wをひどく押してくる奴がいた。
話が色々あると言うので1番面白いのを持って来いと言ったら持って来たのが
「首にローブ」だった。
今にして思えば「魔像…」を踏み止まったのが中々
心憎い奴と思ってる。
- 619 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 19:57:58.82 ID:???
- 映画は中止になったのだろうか?
- 620 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 20:50:11.44 ID:???
- Vシネマくらいにしときゃいいのに
- 621 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:25:44.46 ID:???
- YAHOOで検索したら公式サイトの案内も消えている
- 622 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 21:46:56.45 ID:???
- 薔薇の五人と同じ道を辿るのか?
- 623 :愛蔵版名無しさん:2011/06/20(月) 22:27:02.90 ID:???
- >>615
そこがいいんじゃない(みうらじゅん)
車田正美以降のキメ絵見開きでドーン!式より良心的だと思う。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 02:29:13.63 ID:???
- ワイルド7は、一言で言って「絵」の魅力が大きいと思う。
内容はツッコミどころ満載だし、整合性を求める類いの作品ではないと思う。
それにしても、キャラクターへの感情移入をこれだけさせるって、やっぱ凄い。
- 625 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 05:38:41.67 ID:???
- 「そんな拳銃でこの距離だ。しかも一度に5人も倒せるわけが無い」
乱射する飛葉。5人のヒットマンを吊ってたクレーンのワイヤーが切れる。
「何て奴だ!あのワイヤーをめがけて撃ってたなんて」
「装甲車じゃ通常の弾丸じゃ倒せないぞ!」
ドカーン!
「装甲車の一番柔らかい腹を段差で見せた瞬間を狙って撃ちやがった!」
- 626 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 06:01:03.97 ID:???
- ほんとだ、消えてるわ。
中止ならまあ・・・それはそれで正解だったのかもなと。
- 627 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 10:08:14.05 ID:???
- 映画化よりも望月先生が原作脚本、作画は別の人で新作もしくはリブート作を書いてもらいたいもんだが・・・
まあ無理かな・・・
- 628 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 11:38:42.00 ID:???
- 改装でもしてるんだろ
製作中止なら中止で情報が出るわな
アニメ新ワイルドの時も中止のアナウンスはあった
- 629 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 11:56:22.98 ID:???
- ロゼサンクのときは無かったような……
- 630 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 13:18:49.66 ID:KV/9lFj8
- 飛葉大陸:瑛太
セカイ:椎名桔平(なぜ役名がカタカナ表記?)
パイロウ:丸山隆平(関ジャニ用新キャラかw)
オヤブン:宇梶剛士(彼がヘボでも良かったかもな)
ソックス:阿部力(なんかダサすぎる名前w金髪似あわね)
ヘボピー:平山祐介(うへー、体型貧弱すぎる、ヘボじゃねーだろ)
B・B・Q (バーベキュー):松本実(なにこれ?もうわけわかんねw)
草波勝:中井貴一、
羽住監督「キャストを見て、魅力的なキャラクターだとわかって頂けると思います」
絶対むりぽwww ワイルドのファンなめとんか
- 631 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 13:24:44.19 ID:???
- 大人の世界だからな・・
監督が、「キャスト見ても正直微妙過ぎですねw とかは言えんだろ」
- 632 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 13:36:37.44 ID:???
- 数十年後にインタビューで本音を語ってくれるかもよ
「当時あのキャストを見たときはどこがワイルド7だよ、やってられねーよ。と思いましたよ。中止になったときは正直ほっとしました。」
とかねw
- 633 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 13:55:09.40 ID:???
- 映画の公式、ちゃんとあるぞ
どこの検索使ってるんだ情弱
- 634 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 15:01:05.18 ID:???
- 情弱とかいう言葉使うの、いいかげんにやめたら?
- 635 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 17:45:33.02 ID:aNAOTt63
- 羽住は林海象みたいにちゃんとした和風アクション映画を撮った経験が無いから多分無理だろう
それにリアル帝国テレビの日テレが製作バックに関わっているのでほぼ絶望的
これでバイク王やレッドバロンに限らず名古屋にいるような胡散臭い輸入ディーラーが山師が車輌提供してたら責任が持てない
やるならや西部警察SPの時みたいな事故が万が一起きたら望月先生の晩年を汚す事になる
22年前のある香港映画は撮影中の事故をそのままラストに持っていって、火傷を負った女優2人の状態を報告して強引に終わらせるENDがあったけど
- 636 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:05:10.89 ID:???
- >>635
「ジパング」で大コケした奴より、「海猿」で大ヒットさせた奴の方がマシだと思うけどね
- 637 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 19:54:49.75 ID:aNAOTt63
- アメコミの映画化レベルの予算なら全シリーズ実写可能な件について
- 638 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 20:50:29.28 ID:???
- ワイルドのメンバーより
まず中井貴一がトレーラーを路上で運転できるのかが勝負。
- 639 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 21:15:42.51 ID:aNAOTt63
- 宇梶は俳優をやめた方がいい位、空気感があるのになぜいるの?
過去に社会に多大なる迷惑をかけたくせに英雄気取るなんておかしいだろ
所詮、田代や伊藤リオンと同じ穴のムジナ
- 640 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 22:58:03.96 ID:???
- そういう意味ではリアルワイルドじゃんw>宇梶
>>634
ワイルドスレ的には「情けに弱い」と読んでオヤブンのことに
- 641 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:08:54.01 ID:aNAOTt63
- >>638
大型と牽引持っているのかな?
>>640
DQNの世界にも上には上がいるぞ
安部譲二、岩城滉一、中村達也とか・・・
- 642 :愛蔵版名無しさん:2011/06/21(火) 23:35:58.83 ID:???
- 宇梶のキャリアはほぼリアル飛葉ちゃんだし
元ワルっつったら氷室京介とかもか
芸能界ウラ最強伝説を持つ大木凡人も捨てがたいなw
いっそそういうヤツばっか集めて映画作っちゃえよ
どういう監督なら束ねられるのかは知らんがw
- 643 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 00:04:06.64 ID:???
- 安藤昇にやらせたらええがなw
- 644 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 00:17:48.02 ID:???
- hibaちゃんのキャリアの十分の一でも経験してたら
完全に死んでます。
- 645 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 00:30:36.52 ID:???
- メンバーの名前変更は各キャラクターの版権でも発生するせいなのかね。
それとも毎度お約束のなんたらへの配慮とかなんだろか。
>>642
三池監督。渡瀬恒彦が助監、真樹日佐夫先生がスクリプター。
- 646 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 00:51:56.48 ID:2nR/SF58
- >>642
牛島和彦、石倉三郎、梶原一騎はその面子に入るのか?
- 647 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 01:01:05.98 ID:2nR/SF58
- 実は両国みたいなのが一番怖いだろうな
今日から俺はの谷川やエリートヤンキー三郎みたいに一度野放しにしたら手のつけようがない感じで
ユーモアとコミュニケーションが備わっているから結構フィクサー界では重宝されそうなタイプ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 08:50:30.30 ID:???
- ムージック!
- 649 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 10:58:33.44 ID:???
- 格闘とかストリートを通じて自分探しをしてるような輩は真っ先にモッチーに殺られます。
- 650 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 19:56:44.87 ID:???
- 中野英夫もお忘れなく
- 651 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:33:57.88 ID:tRciKOvV
- 飛葉ちゃんくらい活躍できたら人生、楽しいだろうな。生きてるって実感できるだろうな。
飛葉ちゃんになれるなら、給料安くてもいいや。昼もタヌキうどんでがまんする
- 652 :愛蔵版名無しさん:2011/06/22(水) 23:38:39.73 ID:???
- 30歳そこそこで身体ボロボロになるけどな
- 653 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 00:13:02.60 ID:???
- つうかヒバちゃんになったら、誰でも十五歳で死ぬ
- 654 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 09:31:08.00 ID:???
- なかなか良く出来てるけど足がちょっと長すぎるな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k137138248
- 655 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 10:59:42.19 ID:nAUBScQD
- 若い頃の無理が祟って20代でピークを迎えてしまったからな
ゴルゴみたいに80近くても感覚を維持できたら完全にロボットだもん
- 656 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 12:01:47.35 ID:???
- >>654
すげえ、小野進也そっくり。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 13:24:52.03 ID:???
- メットの後ろにあんなマークあったかな?
- 658 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 19:38:36.24 ID:???
- 三起也先生女性ファン多いよ。ファンサイト「月刊望月三起也」でも言及され
てたし、女性週刊誌や少女漫画雑誌に作品が掲載されたこともある。ただ、ど
うも一般受けしてなさそうに見えるのはあの絵柄だな・・・。本人曰く、「戦
後進駐軍の兵士が持ってたアメコミが原因で」漫画家を目指したそうだから、
日本人の感性とは微妙に違う(絵柄のみ。作品内容は浪花節的なものが多い)
- 659 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 21:45:00.46 ID:DpRd5IkC
- 気が早いが、次スレは南部14年式だな。
しかし八百とかはどこで弾丸を入手していたんだろう
- 660 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 22:19:54.86 ID:???
- >>659
八百の銃は、南部には違いないが十四年式ではないよ。
- 661 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 23:07:13.67 ID:???
- 南部式と十四年式はガンダムとGMくらい違うんだけど、
紛らわしい名前のせいで理解しにくいんだよね。
パパナンブとベビーナンブも紛らわしいし。
まあせっかく綺麗に“十四”なんで、もったいないから、次スレタイは
「南部だけど【十四】年式じゃない」とかでいいんじゃないかとw
しかし、.22LR派と.30Mauser派、8mm南部派などが混在するのは兵站上問題があるかもなw
特に後者二つは混同する危険あり。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2011/06/23(木) 23:42:54.19 ID:???
- 誘拐の掟で人質が開放される場面で「非情で冷たく光る14の目」というのがあるけど、どう。
- 663 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 00:04:17.99 ID:???
- あ、それもいいね。
しかし、よくパっと出てくるなw
- 664 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 06:41:08.66 ID:OkNwhEJg
- まさか在チョン・創価まみれの日テレが望月先生の代表作を原作レイプとはな
学芸会やコントみたいになるのはとっくにめにみえてる
電通はワイルドに出てもおかしくない悪党だな
- 665 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 07:40:39.76 ID:???
- 電通って、元々日本陸軍が謀略のために作った組織の後身だけどな
その意味ではかなり汚いルーツ
- 666 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 13:55:40.83 ID:???
- 肉鉄(N鉄)というのは満鉄(M鉄)にかけてるのかな?
- 667 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 14:14:05.34 ID:???
- にしてつ≠にくてつ
- 668 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 15:53:03.53 ID:???
- ああ、そっちか、成る程。
- 669 :愛蔵版名無しさん:2011/06/24(金) 20:49:43.34 ID:???
- TV版も日テレだけど?
- 670 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 08:42:54.62 ID:C998EkJH
- まずジャニの丸山がいる時点でな…
日本にはホント使えない俳優ばっかで残念
- 671 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:03:51.04 ID:???
- 椎名桔平は草波の方が似合ってる
宇梶剛士のオヤブンは、洒落にならない恐さがあるな
- 672 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 09:50:37.96 ID:???
- ↑やっぱりキャラクターミスだよね。
飛葉があれじゃ。
- 673 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 11:07:35.36 ID:???
- 飛葉…松田翔太
両国…ユースケ・サンタマリア
ヘボピー…石塚英彦
八百…世良正則
世界…根津甚八
チャーシュー…なべやかん
オヤブン…陣内孝則
草波…段田安則
ユキ…沢口エリカ
遠井…竹中直人
秘熊…北野武
うわぁ〜安っぽくなったw
- 674 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 11:40:04.62 ID:???
- >>673みたいなぐちゃぐちゃな糞Castよりは今回の映画版の方がまだマシ。
それと「沢尻」な。
- 675 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 16:51:27.35 ID:???
- 映画はどの部分をやるんだろ?完全オリジナルにしても敵はいるんだろうし原作のどこかをピックアップするように思う。ユキが出るならやっぱりCゲリラ?
- 676 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 17:34:33.20 ID:???
- >>670
ちゅうか、使える俳優を使わない作品が多すぎるんよ。
・・・つってもアクションも演技もこなせる俳優、となると確かに少ないか。
- 677 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:44:25.26 ID:???
- 二昔前の東映にならそんな俳優ゴロゴロしていただろうな
- 678 :愛蔵版名無しさん:2011/06/25(土) 20:46:04.05 ID:???
- 東映の大部屋役者といえば吹き溜まりで荒れて吠えてたアウトローだらけだったろうからな
- 679 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 00:34:27.12 ID:???
- お前が演れぬホンならば俺がこの手でやってやるっつうくらいの気概だったろからな
それにしてもアクション映画なら、
水野美紀をどうにかしてどっかで使えないか、と。
なんか今回脱いだらしいから、アクションもお色気もありだろうし。
『女囚さそり』やらされちゃう前になんとか。
- 680 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:15:10.94 ID:???
- >>641
岩城は宇梶に比べたら小物だろ
あ、勿論俳優としてではなく不良時代の比較ね
- 681 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 01:38:04.63 ID:???
- >>679
さすがにもう年食い過ぎた>水野
事務所に恵まれなかったのが、彼女の不幸だな
第二の志穂美悦子になれたものを…
- 682 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 06:01:09.99 ID:???
- 武田利奈はどーかな?第二の志穂美悦子
ユキ役も出来そうだ
- 683 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 07:53:29.07 ID:VStox3Dl
- >>680
逆に勝新や山城新伍みたいに俳優になってから素行が悪くなったタイプもいるよね
そういえば丸山の両親ってボディビルダーだったんだよな
意外に3歳の物心ついた時から厳しく鍛えられていたかもしれない
- 684 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 12:18:37.53 ID:???
- 深キョンがやってくれるならそれでいいと思うけど…
- 685 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:56:14.95 ID:VStox3Dl
- >>682
志穂美、水野、武田にしろ日本の自称アクション女優は所詮、子供向け特撮番組だろ
ハリウッドの奴らが聞いたら笑われるよ
宇梶にもいえる事だが、族時代の強さがそのまま演技に反映されるワケじゃないし、
それ以前に日本はアメコミと違って、子供向けのヒーロー番組、Vシネ、深夜ドラマで満足するような
絵空事には手を抜く国だから期待しちゃいけない
- 686 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 15:57:34.47 ID:VStox3Dl
- >>685
訂正
子供向け特撮番組だろ→子供向け特撮番組あがりだろ
- 687 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:01:03.89 ID:???
- sageろ
- 688 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 16:08:38.82 ID:???
- >>685
志穂美悦子は、ピンで映画の主役もやってる。TV特撮に出てたのはあくまでゲスト出演スタンス。
千葉真一の秘蔵っ子だから、アクションもガチで上手い。今のハリウッド映画のアクションなんて
香港映画のワイヤーアクションのパクリだから、まともにアクション出来る奴なんていない。
それに、昔のTV特撮と馬鹿にしてるが、至近距離で爆薬が連続爆破で炎をまともに被るなんて
危険なスタントやってんだよ。ちゃんと観てからモノを言え。
- 689 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 18:40:02.06 ID:???
- >>685
武田利奈は空手映画が多数で子供向け特撮には出ていないと思ったけど?
- 690 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 20:11:22.26 ID:???
- 飛葉:志賀勝
- 691 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:03:17.98 ID:???
- >>680
たかが不良で大物だの小物だの言われても・・・
- 692 :愛蔵版名無しさん:2011/06/26(日) 23:55:18.58 ID:???
- 言いたいことは688が言ってくれたw
ありがとう688! さようなら688!!
- 693 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 01:53:06.73 ID:???
- >>688の力説の方向性が解らない。志穂美悦子は当時凄いアクション女優だった。…だから何?
今から引っ張り出して今回の映画に関わらせろとでも?
そんな古い名前を有り難がって今の映画の話題にのせる事に意味あるの?
ただの懐古自慢?
- 694 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 03:35:53.27 ID:???
- 俳優の昔話とかどうでもいいよね・・・
- 695 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 09:07:13.91 ID:???
- >>685がハリウッド最高日本のアクションゴミみたいなこと書いたのが
発端じゃないの?
別に688はおかしくない
- 696 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 10:28:51.58 ID:KX5ui/w2
- 日本のドラマの中の警察ってはっきりいって中二病丸出しで、勧善懲悪主義の正義の味方を誇張しすぎなんだよね
警察なんて民営化すればヤクザと一緒なのに
- 697 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 13:27:15.21 ID:???
- 後藤田さんも言ってたね。ゼネコンより酷い腐敗は警察組織、と。
自分が内務官僚出身な彼が言うんだからよほど酷いんだろう
- 698 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 14:49:50.66 ID:???
- >>696
弁護士だって、資格無ければヤクザと変わりない。
古物商の資格なきゃダフ屋とか、そんなの山ほどあるだろうに。
- 699 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 15:00:02.06 ID:KX5ui/w2
- ワルを丸め込むにはそれ以上のワルで鎮圧するしかないモンな
警察学校なんてDQNやホモの吹き溜まりなのが現実だし
優しい奴や賢い奴なんて絶対いない
- 700 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:03:02.89 ID:???
- どんな世界にもいろんな奴がいる。
虐められっ子だったプロホクサーもいればDQNのマンガ家もいる。
警察にだって算盤をはじくことにやりがいを持ついいやつもいる。
けど出世はしねえな。
- 701 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 18:18:05.77 ID:KX5ui/w2
- それにしても最近、演技とは直接関係のない自己の学歴やDQN自慢をチラつかせる大根が多くなったな
昔みたいにプロフェッショナルの役者はもういないのかな・・・
- 702 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:09:40.47 ID:???
- >>701
例えば誰のこと?
- 703 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:11:49.61 ID:???
- 演技力はほかのジャンルと比べても才能依存度が高いと思う。
下手な奴はいつまで経っても下手だし、うまい奴は最初からうまい。
- 704 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:35:54.38 ID:???
- だから誰?
- 705 :愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:58:47.96 ID:???
- >>695
みんな分かってるからだいじょうぶ。
>>696
むしろ逆でしょ。
今のシリアスな警察物の主流は、警察内部腐敗、その告発、
組織の中の個人の正義……みたいな展開が多いよ。
あんまりそればっかだから『トミーとマツ』とかが懐かしくなるw
- 706 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 00:33:33.32 ID:???
- >>705
696はデカワンコのことを言ってると思う
- 707 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:24:54.89 ID:???
- そりゃ警察官じゃない奴が脚本書いてるんだから
実態なんて知らんだろ
部署にもよるけど、県警の普通の課なんて
本当、県庁職員とたいして変わらないから
普通に事務してたまに残業して帰るだけだもん
面白くも何ともない
- 708 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:25:52.65 ID:???
- >>707
仕事に対して面白い面白くないを言ってる奴は新入社員か学生のクチだな。
- 709 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 17:32:32.16 ID:???
- おもしろい仕事とおもしろくない仕事の差は明らかにあるだろ
封建時代の荘園の農民じゃあるまいし。才覚ある奴はつまらん仕事には
見切りつけてさっさとステップアップしてくわ
- 710 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 17:48:56.85 ID:???
- >>708
何いってんの君は?
仕事に絶望しきることが大人になることだとでも思ってるのかな?
- 711 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 18:34:47.01 ID:???
- 俺様にふさわしくない仕事なら、さっさと辞めてネットでもしてたほうがマシだぜ
- 712 :愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:42:34.12 ID:???
- オレ様の仕事哲学を聞け!
聞いてくれ!
頼む!
- 713 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:24:53.27 ID:???
- 人は寝て食って出すのと同じくらい仕事しなきゃ生きていけないモンだろ?
それこそ呼吸をするのと同じくらいにさ。
息するのが面白いかどうかなんて一々考えるか?
仕事を選んだ時点で後はやるだけだ。俺なら考えてる暇があったら少しでも前に仕事進めるね。
- 714 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 02:57:38.65 ID:???
- >>708
実務を書いただけさね。警察官に変な幻想抱きなさんな。
- 715 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 03:38:20.29 ID:4KwJ7Uc5
- 飛葉みたいに悪党を追い、冒険につぐ冒険。こんな楽しい仕事はないさ。給料安くてもやっていける。
もちろん警察官すべてがワイルドみたいな活躍ができるわけではない。ワイルドは特殊のなかの特殊。
ただ正義を実行できる快感は、警察官に限ったことだ。
我々はワイルドの活躍を見つめ、そんな冒険に満ちた生活に憧れるだけだ。
そのかわりに、こちらは痛い思いや、生命の危機にさらされることもない。
こんな死んだみたいに生きるのだったら、多少痛い思いをしてもかまわない、と思わないでもないが
- 716 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 03:46:26.52 ID:4KwJ7Uc5
- そういえば八百の銃に対して、オヤブンが
「お前の14式じゃ」
という場面があるな
- 717 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 16:10:53.54 ID:???
- 半径ン百キロ以内の核兵器がすべて起爆するという秘密兵器「火山」が出てきたのは
ワイルドセブンだっけ?その前の秘密探偵JAだっけ?
ワイルドセブンも荒唐無稽な設定や武器が多かったが、
秘密探偵はもっと荒唐無稽だったな。そしてその前の忍者ものはもっともっと。
- 718 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 16:11:59.00 ID:???
- あと、砂漠に出現する巨大戦車はどの作品に出たっけ?
- 719 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 17:00:13.94 ID:???
- 『死神を処刑』のことかな?
- 720 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 19:46:07.60 ID:???
- >>718
優しい鷲JJ
- 721 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:23:31.34 ID:???
- 灰になるまでのラストからワニのおばちゃまのリベンジを予感したんだが…。
- 722 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:07:21.09 ID:???
- >>716
え?まじで?
と思い、おそらくオヤブンがパイソンでコンクリートブロックを3発目で撃ち抜く場面だろうとあたりをつけて調べてみたら
本当に「14年式」と言ってるな。
うーん、でも八百が持ってる銃はどうみても十四年式拳銃には見えず、ベビー南部かもしれないが、
南部式大型拳銃以外の何ものにも見えない。
では、無理やり解釈行きます。このときオヤブンのセリフは
「どうせその14年式じゃブロックの向こうの奴は撃てめえ」と14年式とは言っているが14年式拳銃とは言っていない。
14年式拳銃以外に14年式と呼ばれうるものがあるのか?あるのだ!
それは「14年式拳銃実包」。その名の通り8mm南部弾が14年式拳銃用に制式化されたもので南部式大型拳銃にも使える。
我々はよく銃の威力ということを問題にするが、その実質は実包の威力のことである。銃の威力が違うとは
発射できる実包の威力が違うということなのだ。
この場面、オヤブンが問題にしているのは将にその実包の威力であり
「その(南部式拳銃に込められている)14年式(拳銃実包)じゃブロックの…」と言っているわけだ。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:26:56.03 ID:???
- >>722
オレもどう見ても八百のは十四年式じゃないと思ってたが、なるほどねぇ。
- 724 :愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 23:38:38.94 ID:???
- キャラクター的なところで、オヤブンと八百の銃は逆なんじゃないかと最初は思ったんだよね。
イケメン優男の八百がスタイリッシュなパイソンで、古風な極道者のオヤブンが武骨な南部式。
でも連載終わる頃には見事にハマってた。
オヤブンがパイソンと別れの会話するところなんか、思い出しただけで・・・(書き込み不能)
- 725 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:20:14.92 ID:???
- >>722
素直に感心した……テルスレの人ですか?w
- 726 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:16:58.75 ID:???
- そうそう、
俺様もかねがねそうじゃねえかと思ってたのさ。
14年式実包だよ、14年式実包!
- 727 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:49:29.85 ID:???
- モーゼルは引き継がれなかった…
- 728 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 14:36:46.64 ID:???
- >>713
単純すぎ。
目標を持って長年努力して、自分の好きな仕事をしている人もたくさんいる。
- 729 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 15:07:41.57 ID:???
- >>713
みたいのはまぁ伝統芸能の職人の住み込み弟子とかだったらあるかも知れないが、
現代の移動の激しい労働市場ではまったく通用しない理屈だな
- 730 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 15:31:29.33 ID:???
- 植物園で飛葉が五本指の一人と勝負するシーンで、
相手が弾薬のウンチクを並べるとき「フォローポイント」とか言わしてたよね。
あと満身創痍の飛葉がショットガンの発射に耐え、撃たれた相手が向こうにぶっ飛ぶ
のはおかしいと当時も思っていた。
- 731 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:49:33.09 ID:???
- >>730
ゴメン、もう少し分かりやすく。
「フォローじゃなくホローだろ」ということじゃないよね?
「飛葉が耐えたんだから撃たれたほうも耐えろよ」という意味でもないよね?
- 732 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:23:25.15 ID:O7oe+qjj
- 神話と肉鉄はブラック企業じゃない分マシ
- 733 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:15:59.54 ID:???
- 植物園の決闘で五本指の一人(メクラ撃ちのジョー)がMG34?みたいなハイパワーマシンガンで
飛葉を撃ってたな、プライベートライアンではあれの廉価版MG42で撃たれたアメリカ兵の手足がふっとんでたのに。
- 734 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:11:46.06 ID:???
- >>721
ワニオバちゃんのラストは権力亡者のどこまでも醜悪な姿を余韻として残した終わり方と思うんよ。
回収ではなくて余韻。
・・・ひょっとして「余韻」てもう死語?
- 735 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:34:14.50 ID:???
- >>733
MG34、MG42の弾薬は通称8mmモーゼルというやつでボルトアクションライフルKar98kとも共通。
米軍の50口径のような強烈な威力のものではない。とはいっても人間には致命的すぎる威力はあるが。
植物園で飛葉ちゃんがMG34の銃弾を受けたときは、50cm以上はあろうかという木の幹を貫通した弾を受けているので
威力が弱まっていたのだろう。
木を貫通することで弾頭がつぶれ、よりダメージが大きくなった可能性もあるが、
あのときはたまたま貫通力を優先した弾を込めていたのだろう。
- 736 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:41:08.58 ID:???
- >>730
ジョーがショットガンで撃たれるのは2発。
一発目は至近距離でショットガンを向けられ、少しでも被害を減らすそうと顔の前に手を出し
(このときジョーは瞬時に散弾が小粒のものなら効果はあると判断したのであろう)、自ら
後ろへ倒れこむようにして距離をとろうとしている。
そこへ追いかけるように弾があたっているので、散弾で吹き飛んだように見えている。
2発目も距離を開くように逃げているはずで、吹き飛ばされたというよりは自ら遠ざかっている
のが吹き飛ばされたように見えているのであろう。
- 737 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:23:53.01 ID:???
- >>725
テルスレも見ているけどスレ主ではありません。
植物園の戦いを読み直していくつか気づいたことがある。
一見すると飛葉もジョーも、銃に詳しいはずなのに間違ったことを言っているように見える場面がいくつかある。
しかし、よく読むとそれもまた彼らの鎬を削る戦いの一部なのだと分かる。
ジョーの独り言「ちょっとした細工もたたかいのうちだぜ」、これは両者の舌戦をも含んでいたのだ。
バイクをジャンプさせ高所から園内へ飛び込んだ飛葉は拳銃を木に貼り付けながら
飛葉「ライフルにちょっと 手がとどかないのがハンデだな」
ジョー「散弾銃をどうやってとろうかと思索中か?」
飛葉「にゃろ」と悔しがる。
普通に読むと散弾銃を取れないことをジョーに知られた飛葉が単純に悔しがっているように見える。
その後、ジョーは「相手の心理を読まないと勝ち目はないぜ」と追い込んでいる。
ここで疑問、ライフルは散弾銃とは明らかに違う。飛葉が間違えたのか?
このとき飛葉はバイクに引っ掛けてある銃はライフル銃であるとジョーに思わせたかったのだ。
ゆえにわざと「ライフルに… ハンデ(直前にジョーは戦いをサッカーの試合になぞられえている)だ」という言い方をしたのだ。
だがジョーはそれに引っかからず「散弾銃」と言い直している。だからこそ飛葉は真実悔しがったのだ。
- 738 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:33:46.02 ID:???
- アラブの石油相、ヘリコプターをボートに偽装する理由は???両側に重機関銃装備してるし。
トレーラーのパイプを魚雷発射管に偽装するのも無理があるか
- 739 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:39:27.60 ID:???
- その後、花の交換を行い
ジョー「弾丸なら選びなれているがね、たとえばフォローポイント(これはホローポイントのシカゴ訛りであろう)」
と、マガジンを交換して撃つ。
瞬時に木の陰へ隠れた飛葉に、着弾は木の幹を貫通しながら上から下へと飛葉に迫る。
飛葉はまず伏せ地面を転がって被弾を避ける。
最初木の幹の裏へ隠れたのは失敗だった。単純に見ればそうなるが、
飛葉が木の裏へ隠れたのは「フォローポイント」という言葉に誘導されているのだ。
ホローポイント弾は人体や動物に当たったときの破壊力は高まるが、貫通力は低くなる。木の幹などは貫通しにくくなる。
だがどうだ、ジョーのM14から放たれた銃弾は木の幹を易々と貫通しているではないか。
ジョーの弾が真にホローポイントであったなら、木の裏側は安全な隠れ場所だったはずだ。
ジョーは飛葉が一瞬にそう判断すると読んで、ホローポイントを宣言しマガジン交換という信じさせる細工まで行ったのだ。
このとき飛葉はジョーの心理戦の恐ろしさに肝を冷やしたことだろう。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:28:43.29 ID:???
- さすがはヘボピー 高校中退だけのことはあるな
- 741 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:33:18.69 ID:???
- >>737,739
>スレ主ではありません。
そうでしたか。失礼しました。
なるほどなあ。面白い。
確かにホローポイントっつか、非完全被甲弾含めて、
M14に使うのは普通ありえないもんな。
にしても、追い詰められてから、体幹、腕、脚に
7.62NATO弾撃ち込まれてまだ活動できる飛葉はすご過ぎ。
あれ、M14じゃなくてMini14(=「小さいほう」)、
しかも、なぶり殺し用弱装弾→手動排莢だったりしてw
次は是非、同時進行してたVON爆弾事件時の
イコちゃんの服の吹き飛び方について考察してくれさいw
- 742 :愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 23:43:44.15 ID:???
- >>718
ジャングルじゃなかった。
通った後は砂漠みたいになるが。
- 743 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 03:11:46.94 ID:???
- 三起也先生は、軍事中心にオールマイティな知識を作品の魅力としている類で
は初期(最初期はやはりイアン・フレミング(小説だが))の作家なので、書
いてあることは眉に唾付けておいて間違いはないでしょう。
大体、散弾銃の粒が車のドアをぶち抜くほどの威力を得られれば、どんな国も
散弾銃を主力の武器にしているはずです
- 744 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 03:56:39.00 ID:???
- 作用反作用の法則
威力だけで一般兵の武装を決める国はありません
- 745 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 05:41:58.75 ID:???
- 忍者怪獣実包。
- 746 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 07:49:05.27 ID:???
- >>743
女にしちゃあ武器に詳しいようだが、
あいにく三起也先生がミカンを赤だと言っても俺は信じるぜ。
- 747 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 09:54:04.14 ID:???
- >>731
そういうことだよ。
鴨なら射程が近すぎたときは押し戻されたようにバックして落ちることもあるってよ。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:08:58.78 ID:???
- そりゃドアも吹っ飛ぶなー
- 749 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 08:40:52.38 ID:Bs8quAa1
- 飛葉のショットガンってのは勿論狩猟用のじゃないよな。暴徒鎮圧用の
強力なやつだろ。別の回で敵に対してカートリッジ分解して説明してたよな。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:34:50.93 ID:???
- >>749
八百を装ったミイラ男と戦ったときの弾薬は00B(ダブルオーバック)だったが、これが何用かと問われれば狩猟用。
バックというのは鹿のことで、鹿に代表される大型の動物を撃つときにお使いくださいというネーミング。
wikipediaの散弾銃とこでみたところ00Bの弾は直径8.4mmとのことなので32口径とだいたい同じくらい。
弾丸一個あたり(約3.5g)のエネルギーをざっと計算してみたところ(初速はフェデラルP154 00の1325 ft/sを使った) 284ジュール。
32 S&W Long の 2倍強
38 Special と大体同じくらい
9mmパラ の半分よりは上とわかった。
それが9個同時に発射される。
飛葉のトークは「麻酔無しで手術が出来る」と評されほどなので、「刑事の32口径ははねかえせても…」は
まったくの嘘ではないがブラフも含んでいると考えるべきではないだろう。
- 751 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 13:56:02.44 ID:???
- >>738
偽装しているわけじゃなくて、もともとそういうデザイン(飛行艇のヘリ版)だったんじゃないの。
それを襲撃者が船が飛んでると誤解しただけ。
ただヘリを飛行艇のようにするメリットがなにかあるのか?と言われれば、黙するしかないけどね。
石油相の足代わりに使われるヘリなので、ヘリポートのない小島にも近づけるよう水上ヘリの機能を
持っているのだろう、とは言えるが、それが飛行艇のようなボディになっている理由…
お金持ちの道楽なので見た目の格好よさが優先されているのかもしれない…
- 752 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:20:32.78 ID:???
- 銃器マニアは深いなー。
まったくの素人としてはアーマライトでヘリが破壊されるわきゃない!と30過ぎた頃にやっと悟った。
望月作品には妙に納得させられる別のリアリティがあるんだよね。
映画的な嘘という事に近いかな。
- 753 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 18:31:35.55 ID:???
- ジョーが零戦を撃墜したときに使ったのはSTG44だろうか、それともブローニングオートマティックライフル(BAR)
だろうか?自分には後者のように見えるが画的にMG34ではないと思うがどっちにしろいくら装甲の薄い
零戦でも自動小銃では撃墜は無理だろうけど。
- 754 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:10:14.90 ID:???
- >753
や、あれはFALじゃない?
- 755 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:53:34.07 ID:???
- >>754
おれもそう思う。
FALのアメリカ軍に採用して欲しいバージョンT48じゃないかな。
FALの特徴のひとつの取っ手がついているし。
7.62mmNATO弾なので零戦を撃墜するには至らなくともエンジン周りにダメージを与えて飛行不能にすることは十分可能ではあるまいか。
- 756 :愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:57:00.85 ID:???
- ところでジョーの奴はなぜ途中でレシーバーを開いているのか?
- 757 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 00:43:57.34 ID:???
- あれ、謎だよねw
解釈師さんの出番か?
- 758 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 08:31:09.48 ID:???
- 爆破105だったかで、フォークで皿を割るシーンがあったと思いますが、
普通無理だよね?
- 759 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 13:08:50.53 ID:???
- 少なくとも
私の部下なら全員が
それをやりますな
- 760 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 20:22:13.13 ID:???
- うちの社員はいざという時のため、いつでも口から火が吐けるように教育している。
- 761 :756:2011/07/03(日) 21:24:04.59 ID:???
- >>757
自問自答になるけど、2通りの解釈を考えた。
1) 神話グループへの敵意がないことを示す
射撃場では「射撃台から離れるとき、オートはスライドを下げマガジンを抜くこと、リボルバーはスイングアウトすること」と決められていることがある。
これはそうすることで、撃つことはできないし、暴発の危険もないことが第三者に容易にわかるようにである。
最近の映画やドラマではホールドアップした相手に「マガジンを抜いて、銃をこっちによこせ」と要求する場面がある。
ジョーは零戦を飛行不能にしたことで、攻撃される心配はなくなったうえ五本指の面子もたったことで
神話一味とそれ以上の争いをする必要性は感じていなかった。五本指が優位な立場に立ったところで
レシーバーを開き(銃を半分解するということ)「銃を持ってはいるが使う意思は無い」ことを明確に示し
暗黙のうちに停戦を求めたのではないだろうか。
カッとなって飛び出したマークと比べると、スナイパーらしい冷静な対応が見て取れる。
もっとも、己の盲目撃ち(音で対象を捉える技術)を眉唾あつかいされることには過敏ともいえる反応を示してしまい
着陸中の零戦の脚を撃ち再起不能にしてしまっている。このときは「片足にする」と宣言したにもかかわらず両方の着陸脚を
破壊しているのは冷静さを失っていることの表れだろう。
- 762 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:46:44.40 ID:???
- 2)実は操作ミス
ジョーの特技、盲目撃ちだがきわめて困難な技術であることは間違いないだろう。
単に音のする方向を正確に見極めるだけでも簡単ではないはずだ。
特に早く動くものを音で把握するのは極めて困難なことに違いない。
音速はおよそ340m/s程度でしかない。340m先の零戦のエンジン音が聞こえるのに1秒かかるわけである。
ジョーが零戦の音を捕らえ位置を正確に把握したとしても、実際の零戦は1秒間進んでいるのである。
ジョーに分かるのは1秒前の零戦の位置なのである。果たしてそれで射撃が可能なのか。
それを可能にするのがジョーの技なのだが、これには常人には及びもつかない集中力が必要になるはずだ。
そして一連射し零戦のエンジンにダメージを与えたと確信したとき、ジョーの緊張は解け、つい無意識の行動をとってしまったのだろう。
無意識にレシーバーを開くものか?どんな無意識がそのような行動を取らせる得るのか?
ジョーの愛用する銃にその答えがある。植物園で使ったMG34。実用的な銃を選択しているジョーにあっては
特異ともいえる選択である。MG34には特別な愛着があるのだろう。
MG34はベルト式給弾も可能で、その場合弾帯の交換は上蓋を開いて行うのである。
つまりMG34の熟練射手にとってレシーバーを開く行為は無意識に行うべき操作なのである。
FAL(としておきまし)で一連射したあと、緊張から開放された脳の一部はMG34の弾帯交換の要領で上蓋を開こうとし、
その司令を受けた脳の別の一部はFALの分解操作を手に命じた結果、いつのまにかFALのレシーバーが開かれていた。
という不可思議な事態が起きてしまったのではないだろうか。
- 763 :愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:43:55.39 ID:???
- あら、解釈師さん本人だったのか;
どっちかていうと(1)がそれっぽく感じたかも。
ジョーさん、普段から完全主義の潔癖症で、
非緊急時には射撃後即分解掃除の習慣があったのかも。
キャリングハンドルも上がってるから、本来ならマガジン1つ撃ち尽くしたら、
そのまま引っ込んで掃除しようとしてたんだろう、と。
にしても、「○○の謎」本ブームのときに企画持ち込めば良かったのにw
- 764 :愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 07:58:15.15 ID:???
- 必然性よりもカッコ良さや面白さを優先するワイルドだ
戦闘シーンの参考にするため作者がジョーになりきってモデルガンを弄っているうちに
可動させる場面を描きたくなったってとこだろうぜ
何を描くにしてもいつも同じカタチじゃつまんねえって拘りが先生のいいとこさ
- 765 :愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:35:19.03 ID:???
- >763に
激しく同意。モッチーはあれで良いんだよ。細かい事の考証は無視でも
ワイルドが激しくかっこよければそれでいいのさ
- 766 :愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:36:48.78 ID:???
- アンカミスったww
>763じゃなくて>764ねw
細けぇことは(ry
- 767 :愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:22:40.92 ID:???
- 細かいことを考察しながら読むのも漫画を楽しむ方法の一つだと思うが?
ところで解釈師さんのに聞きたいが
刑務所病院に入院した飛葉をジョーが狙撃するときに使用した44マグナムライフルて
実際に存在するんだろうか?(それ以前に44口径なんて半端なライフルがあるのか?)私は望月先生のオリジナルだと思うが実際(マグナムという表現が抽象的
でなんだが一般的に考えればフルパワーカートリッジをさらにパワーアップした弾丸)を発射できるライフルがあの当時あったのか?
地獄の神話連載当時1975年前後西側陣営ではバレットM82みたいなアンチマテリアルライフルはまだ開発されてなく1982年におきたフォークランド紛争では
アルゼンチン軍がM2マシンガンにスコープを付けてセミオートで狙撃していたぐらいだからハイパワーライフルが枯渇していた時期だと思うが。
- 768 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 00:08:54.56 ID:+SmPdK42
- 象などの大型狩猟用で.460ウェザビーマグナムは昔(もちろん連載当時)から有名だけど。
- 769 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 00:58:22.84 ID:???
- 460ウェザビーマグナムライフルあったはあったは、ミリタリーのほうばかり見てたんで
狩猟用ライフルは盲点だった、ところでウェザビーの44マグナムとM2マシンガンの
50口径弾はどちらがパワーがあるのだろう?
- 770 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 02:28:02.73 ID:???
- ライフル弾のマグナムという名称は意外と古くから使われているようで 375 H&H Magnumという種類が1912年に製造されている。
もっと古いものがあるかもしれないが、いずれにせよ拳銃の357Magnumなどよりもっと前からライフル用としてマグナムという名称が使われていた。
ライフル弾でマグナムという名前をつかっているものは 「口径+メーカー名+Magnum」 という名称を使うことが多いようだ。
ではジョーが使っていた「44マグナム」とはどんなものだったのだろうか。
普通に44マグナムといえば拳銃用の44マグナムのことで、拳銃用の44マグナム弾を使うライフル銃はあるのか?といえばあるにはある。
しかしながらジョーが持っていた弾は明らかにライフル用である。
拳銃では44口径は非情にポピュラーであるが、ライフルでは極めてレア、いや多分市販品にはないだろう。
ちょっとググってみると拳銃の44口径は、.429インチ、その前後のサイズのライフル弾は .416、.458 というのがある。
すると44口径のライフル弾というのはジョーのオリジナルなのではないか。なにしろ爆薬弾頭である。
ジョーのライフルの銃床に付けられた予備弾をよく見ると、一個一個弾頭が異なっている。
爆薬弾頭はもちろん通常のもの、徹甲性のもの、焼夷性のもの、などなどさまざな弾頭を用意していたのだ。
飛葉の病室を撃つとき、パトカーを撃つとき、それぞれ発射音がまったく異なっているのだ。弾頭に合わせて火薬量を調整していることも確認できる。
一般には流通していない44口径のライフル弾は様々な弾頭を一丁の銃から発射するためにあらゆるサイズを吟味した末に生まれた口径なのであろう。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 02:29:18.77 ID:???
- >>769
それはもう、段違いに50口径。
それに近いのが、ユキの対戦車ライフル。
- 772 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 05:25:45.36 ID:???
- ユキの対戦車ライフルは英軍がWW2初期に使ってた奴?
あれって20mmも貫通できないよね。軽装甲車ならそれで余裕だろうけど。
手元に資料無いけど、次元の使ってたのと似たようなものかね
- 773 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 08:35:21.28 ID:???
- >>770
大量にあったぞ
ttp://www.ableammo.com/catalog/default.php?cPath=9935_13987_14246_14280
- 774 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 08:39:59.27 ID:???
- あれって名前忘れたがドイツ軍の珍兵器のひとつで、
マズル付近のボアが薬室付近より狭くなっていて、
弾のスカートが絞りこまれて高初速になるあれじゃないの?
- 775 :愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 12:48:25.38 ID:???
- あれは口径28mmで、もっと大きかった気がする
- 776 :愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 10:34:19.00 ID:???
- そうだったね。28か、あるいはもっと大きいか。
しかし対戦車ライフルにしても
バイクのハンドルに取り付ける意味がどこにあるんだろうか。
両国の初期のロケットもすごかったね。
相手が主力戦車でも装甲列車でもノックアウトだろうに。
- 777 :愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 12:25:08.80 ID:???
- 反動支えられないからだろ
- 778 :愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:07:30.40 ID:???
- 和田慎二先生がお亡くなりになられたな…
もう麻宮サキを新作で観ることはかなわない…
望月先生、どうか健在のうちにワイルドの新作をもう一本!
- 779 :愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:26:22.49 ID:???
- 今さっき、このスレ見てたちょうどその時、
ラジオから「望月三起也先生云々」って聴こえてきてビビったw
なんだかサッカーチームの話だったらしいが。
- 780 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 09:22:34.49 ID:???
- ユキが音痴の筈なのにバンドのボーカルやっていた種明かしあったっけ?
やっぱり口パク?
- 781 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 10:33:56.90 ID:???
- >>780
@口パク
A猛特訓した
B本当にそっくりさんを集めたバンドで、ラストだけ本物と入れ替わった
Bを推したいんだが、八百がワイルドの制服のまま演奏してるしなぁw
- 782 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 11:36:46.31 ID:???
- 飛葉が敵に寝返った振りをして
秋吉台みたいなカルスト台地の敵基地にいた時の話だと思うけど、
そこの武器庫か牢獄の錠前が4桁のシリンダー型ダイヤル錠だったけど、
結局その後現実にそんな巨大なのは見たこともない。
あっても自転車用の数字は1から6までとかそんなの。
- 783 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 20:28:09.62 ID:???
- 武器庫に自転車用のカギつけるバカいるかよっ
- 784 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 22:16:44.83 ID:???
- ワイルド7新ワイルドで飛葉が女を射殺したことあったっけ?
ユキを処刑寸前まではあったが。
- 785 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:19:30.65 ID:???
- >>780
ルビーさまが音痴って何を根拠にそのようなでまかせを。名誉毀損で訴えられるレベルですな。
「オンチのやつらにこんなまね…」はあくまで飛葉の主観なわけで、
音楽といえばチャンチキおけさが出てくる飛葉に、はたしてユキたちの音楽適性を正しく評価できていただろうか。
飛葉が、森の魔法使いを見たのはメンバーが次々と死んでから半年後のことである。
このころの飛葉の心理は仲間の死を拒否する段階から事実を受け入れる段階へと移行してきていると考えられる。
その段階にあってかつてのメンバーとそっくりな森の魔法使いを見たならば、生きていてくれたのなら嬉しいという気持ちと、
生きていることはありえないという生存を拒否する気持ちが葛藤するのである。
そのような心の葛藤は「オンチのやつらに」と記憶の捏造をさせてしまったのであろう。
カラオケボックスもない時代、飛葉主催の夜食の会に集まることはあっても、お互いに歌声を披露するような機会はおそらくなかったであろう。
両国が森の魔法使いに入っていないのは、やはり音楽センスに難があったのだろう。
テルもまた言うにおよばない。
- 786 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:39:38.66 ID:???
- >>784
あるよ
- 787 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:45:29.09 ID:???
- >>782
緑の墓のことだと思うが、
そんなめったにお目にかかれない錠前だからこそ「金庫破り」も開けるのに苦労したわけです。
- 788 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:51:06.71 ID:???
- 2chで叩かれる某POPの尻踊りも、
望月女たちがやってくれるならかなり支持したい
と、唄うユキを想像してて思った。
- 789 :愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:53:47.07 ID:???
- >>773
> 拳銃では44口径は非情にポピュラーであるが、ライフルでは極めてレア、いや多分市販品にはないだろう。
ライフル用の弾薬に44口径は市販されていない、という意味です。
そのサイトで出てくるやつは拳銃弾の44Magを使う、いわゆるカービン銃というやつですね。
> 拳銃用の44マグナム弾を使うライフル銃はあるのか?といえばあるにはある。
あるにはある、というレベルじゃねーぞ、という意味での指摘なら、一理ありますね。
- 790 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 04:19:43.95 ID:Bt0U1xMk
- >>788
だったらこういう奴らに警部補のバッジをあげろよ
http://image.sports.livedoor.com/photo/2/0/201b1e2596e914ed66b3f1c3e8138686-o.jpg
http://image.sports.livedoor.com/photo/a/8/a854d8efcfb202211a104bb6d3161bf9-o.JPG
http://blog.shueisha.net/sportiva/othersports/archives/2011/06/images/1336952289.jpg
http://image.sports.livedoor.com/photo/d/4/d48173685fd0fb474f265345391bb1f3-o.JPG
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/s/p/o/sportswoman796/d048d45e5a328a558d6f02b92b4e7795-o.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/24/0001151624/29/img8f3bdb30zik7zj.gif
- 791 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 05:53:09.90 ID:03mdGYGf
- 大阪府立長吉高校から神戸大学に進学出来るのでしょうか?
つーか何故複数アカウントを取得しているんだ?
http://ja-jp.facebook.com/people/Akihiro-Marusawa/100002418217011
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002163716891
http://www.facebook.com/search.php?q=%E4%B8%B8%E6%BE%A4+%E6%98%8E%E5%BC%98&init=public#!/profile.php?id=100002163716891
http://yomi.mobi/read.cgi/yutori7/yutori7_f1_1257566935
- 792 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 15:30:08.30 ID:???
- >>787
緑の墓と灰の砦ともうひとつ何か飛葉が寝返った振りをして敵地に潜入する回とを
ごっちゃにしてたw
- 793 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 15:43:20.65 ID:EUE+2n1H
- 一応お知らせ
映画公式にトレーラーあがってるおー
ひょっとして7/7で、昨日あがったのかな?
感想としては今まで見てきた写真が動いてるって感じで
まだどうとも言えない気分……
- 794 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 16:29:32.48 ID:???
- エイタの様子からするととっくにクランクアウトしたんだろうな
- 795 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 16:35:55.74 ID:???
- 何だクランクアウトって
そんな造語初めて見たわ
- 796 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 17:16:44.43 ID:???
- 役割が済んでその映画の撮影から完全に離れたってこと
クランクアップの前にアウトする場合もあるしアップしてもまだ関わる人もいる
- 797 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 17:21:38.90 ID:???
- クランクアウトは撮影開始だろ。
- 798 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 18:23:26.02 ID:pA2AHTJx
- >>797
クランクイン
- 799 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:36:21.77 ID:???
- そりゃフェイドアウトなんじゃ?
- 800 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:59:10.02 ID:???
- >>799
それは徐々に消えることじゃない?テルのように
- 801 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 21:07:00.08 ID:???
- 因みにバイク走行のテクニックのひとつ「ハングオン」は和製英語で、
正式には「HANG OFF」
これ豆な
- 802 :愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:33:31.22 ID:???
- たっちまっち あっふれっる しんぴのちかぁら〜
- 803 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:01:55.29 ID:???
- 子門真人に主題歌歌ってもらいたいな
- 804 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:05:42.06 ID:???
- 科学忍者隊ガッチャマンで白鳥のジュンが乗るバイクからミサイルを撃つシーンが
あるなだがミサイル発射直後反動でバイクが後方に少し下がる細かい演出があったんだよね。
ユキのバイクのハンドルに付けられた対戦車ライフルを撃ったらどうなるんだろうか?
強力な反動でウイリー状態になるかバイクが後ろに吹っ飛ぶだろうか?
- 805 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:47:14.07 ID:???
- >>804
あの対戦車ライフル、初出はコンクリートゲリラ相手に飛葉が使ったとき。
そして二度目が、谷間のユリ編でユキのバイクに装着されて登場するとき。
このときは飛葉が無線で草波に対戦車ライフルを要請したのだが、そのときの会話は
(1)「そうです。ミサイル事件のときつかった例の銃、あれが必要なんです」
(2)「ユキが?」
(3)「まあ、いいです。とにかく運んできてくれれば」
「じゃ、おねがいします。草波さん」
「ええ、一時間以内に。絶対!!」
ここで疑問、(1)と(2)の間で草波は何とこたえたのだろうか?飛葉はなぜ「ユキが?」という疑問を発したのか?
実は飛葉は、ライフルがユキのバイクの固定装備になったことを知らなかったではないか。
もし知っていたなら、対戦車ライフルを持ってくるとは即ちユキがバイクを持ってくることであり、「ユキが?」という疑問はありえない。
飛葉はライフルは自分が使ったときのままどこかに保管されていると思っていたの。
すると(1)と(2)の間の草波の台詞は「あのライフルならユキが持っている」のようなものであり、飛葉は「(なぜ)ユキが(持っているので)」と問うたのだと推測できる。
そして(2)、(3)の間でバイクに装備する云々の説明があったのだろう。「まあ(ユキの装備だということにしても)いいです」と納得している。
読者は対戦車ライフルをつけたユキのバイクを初めて見るのだが、実は飛葉たちもそのとき初めて見たのである。
- 806 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 02:03:35.52 ID:???
- あの対戦車ライフルを15kg、バイクは180kg、ユキの体重を45kgと過程すると
15 kg + 180 kg + 45 kg = 240kg
弾の重量を60g 初速を750m/s とすると運動量は 0.06 kg x 750 m/s = 45 kgm/s
これらから発射時の反動による銃(バイクとユキ含む)の後退速度は
45 kgm/s ÷ 240kg = 0.19 m/s = 人の歩く速さの 約1/5 程度
これはブレーキをかければすぐに止まる程度であろう。雨に濡れた地面なら多少すべるかもしれない。
ユキが止まったバイクで撃ったときは少し後ろに滑っている描写がある。
後ろに吹っ飛ぶほどの反動はないのではないか。
- 807 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 05:51:09.42 ID:???
- バイクとユキの総重量を甘くみすぎてるw
- 808 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 06:06:15.67 ID:???
- 新ワイルドの最初のメンバー「クロス」はあれっきり?
- 809 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 06:10:36.93 ID:???
- 昔のバイクブームの頃、バイク雑誌のイラストコーナーに
タンデムシートに機銃を備えタンクに撃墜マークが幾つか入ったバイクの絵が投稿されていた。
なかなかの力作だが編集部の感想「で、これどこに乗るの?」
- 810 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 07:38:22.13 ID:???
- 「クロス」は後半生きて出てくるから心配するな。
- 811 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 08:26:57.18 ID:???
- >>806
なーるほど・・ 俺っちには無理な計算だぜ
- 812 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 09:35:46.20 ID:???
- さすが山南先生は学士だねぇ
学士様の切腹ってのがどんなもんか見たかったぜ
- 813 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:35:59.67 ID:???
- >>807
後ろに吹っ飛ぶほどの反動はないだろうという予測のもと、バイクについては軽めに評価しています。
ユキについてはめったな数値を出してしまうと身に危険が迫る恐れがあるため軽めに評価しています。
- 814 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:47:10.63 ID:???
- ええ〜?もったいねえ! 俺ならふとももで頬っぺた張られたい〜 パンツ口に突っ込んで欲しい〜
- 815 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:52:01.99 ID:???
- ユキの体重が50sを超えていると言ったために命を落としたやつを俺は知ってる
- 816 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:19:30.44 ID:???
- ユキちゃんでぇ〜す
- 817 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:43:04.56 ID:???
- 砲口制退機が付いてるとかは?
ユキはあのライフル、走りながら撃ってた事はあるっけか
- 818 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 14:09:04.65 ID:???
- むしろ静止状態で撃ったのが「谷間のユリ」くらいじゃないかな?
- 819 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 15:44:05.61 ID:???
- コンクリートゲリラでも走行中にトラックを撃ってるしなぁ
- 820 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 18:57:29.31 ID:???
- アニメ、ゲームなどで強いヒロインがあたりまえになった現在そうでもないが
あの当時神話兄弟の次男が乗るモンスターをユキが対戦車ライフルで仕留めたのには違和感があった
その直前にセブンレーラー破壊してるのに。
できれば飛葉に仕留めてほしかった。
- 821 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 19:09:35.80 ID:???
- ソビエトの女狙撃手みたいな感じでカッコいいな
ハポの飛葉でもグリーンと考古学者が良い味出してた。
- 822 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 19:54:53.33 ID:???
- ハンペン(考古学者)強すぎだろw
- 823 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 20:16:15.28 ID:???
- 対戦車ライフルは男根の象徴であってだな、それに美女が乗ってるというこのなんというか
- 824 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:08:45.80 ID:???
- 某心理学者の言を借りれば、ファリックガールってヤツだね。
たまらんですな。
>>803
それはフェードイン、ってツッコんでやって……
- 825 :愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 23:54:31.96 ID:???
- むむむ。斎藤某氏ですな。
戦闘少女のミリキってのはワイルドで教えてもらったようなもんです。
悪女も含めて。
- 826 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 02:09:55.88 ID:UTzpLGgH
- 今度の実写版は岡部いさくすらもフォローできない酷さ
- 827 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:43:53.19 ID:???
- そうか、原作に無いメンバーを入れたのは劇中で殉職させるためだな!
- 828 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 17:35:15.21 ID:uYFj1IIV
- >>820
俺が全48巻中ベスト3にあげても良いと思う名場面なのに・・・
人それぞれだなあとしみじみ・・・
- 829 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 20:31:48.92 ID:???
- >>828
よお、兄弟。
まあ、俺の場合はベスト3の中に両国の「ム〜ジィック!!」も入ってるがw
つか、考えたらアレ、とんでもない虐殺シーンだわな;
真面目な話をすれば、7レーラーから飛び出して
列車越えジャンプの辺りからしてすでに超絶カッコイイよね。
乙女?の柔肌をピラニアに?られたり、
バラ線でジャギジャギにされたんだから、
見せ場貰ってブチかますのはお話的には納得の展開ではある。
- 830 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 21:49:15.52 ID:???
- 次回作はワイルド48になるとかないとかいった噂が飛び交ってますが無論自分の嘘です。
- 831 :愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:13:42.81 ID:???
- 総選挙で信者からのお布施が少ない隊員から殺されちゃうのかw
つか、アクションアイドル物・AKB7の方も面白そうだな。
不吉な視線だけで水槽を壊せる秋元が集めた、7人の元死刑囚アイドル。
- 832 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:18:00.44 ID:???
- ♪アイドル7、アイドルライダー
やって来た来た、流行(はやり)風邪〜
- 833 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 07:10:38.58 ID:???
- ワイルドって、掲載誌がなくならず、しかもゴルゴみたいに
いろんな人間に脚本を外注してれば、延々と今まで続けられたかな?
ゴルゴと違い、自分でストーリーまで作って、10年続けただけでも凄いが・・・
- 834 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 13:44:33.64 ID:???
- かって我々を散々笑かしてくれたゴル子は幸せを手に入れたのだろうか。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:19:20.90 ID:U/zHC8Gw
- 新・ワイルドで飛葉がやった拳銃の排莢口から弾丸を入れて薬室に装填するやりかたは
実際可能なんだろうか?
- 836 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:27:27.99 ID:???
- 「緑の墓」で過激派がバンの屋根から火炎瓶発射するんだが・・・
なにかがおかしい。
- 837 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:15:04.79 ID:???
- >>835
それってどのエピソード?
どの場面かわからないので、文面からだけ判断するけど
排莢口から装填するのは可能。
ただしマガジンに弾が残っている場合はスライドを完全に下げると次弾が送り出されて詰まる。
排莢口から入れる弾でマガジン内の弾を押し下げるか、スライドを次弾を噛まないように引ききらないようにする必要がある。
- 838 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:16:16.41 ID:???
- >>835
火傷気にしなきゃ可能
- 839 :愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:35:47.12 ID:???
- >>837
エピソード名は覚えてないが、たしか当時のソ連から飛葉が西側えの亡命者をつれて脱出するような話だった
たしか飛葉が持ってたのはワルサーppkだったと思う、マガジンは電波発信機になっていて
マガジンとしての機能ははたしてないので薬室に弾が送られてくることはない。
- 840 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:29:42.58 ID:???
- >>839
飛葉ちゃんが皇子かもってやつですね。
S&W M5906 あたりでしょうか。
マガジン底の小指がかかるあたりの形がオリジナルと異なるので細工をしたマガジンだと見抜かれたのかもしれません。
- 841 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:57:57.54 ID:???
- 皮手袋をしたままでトリガーを引けるのか?
という疑問が実写を考えるとどうしても浮かんでくる。
- 842 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 04:41:12.83 ID:???
- 飛鳥次郎は手袋をしたまま雷鳴撃ちをしてたな
- 843 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 06:50:56.92 ID:???
- 極寒用の、ボクシングのグローブみたいに綿が詰まってたりミトンタイプでない限り問題無い。
- 844 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:42:46.28 ID:???
- >>836
銛を発射する装甲車の方がもっとおかしい。
銛だぞ?それも曲射弾道で。
- 845 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 15:37:46.65 ID:???
- 鎖分銅を発射するバイクに比べればどってことない
- 846 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 15:46:34.47 ID:???
- コンクリートゲリラの装甲車の全面の小さい隙間から
長い鉄筋の先につけたダイナマイトをバイクで走行しつつ突っ込むというのは
神業過ぎるんでないか
- 847 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 21:30:50.62 ID:???
- >>844
しかしだな、あの画力でほぉーっとまず納得するだろ?
火炎瓶はあの高性能発射システムが撃ち出すのがコーラ瓶?
つう事で脱力する訳よ。脱臼すると言ってもいい。
- 848 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:51.93 ID:???
- 当時はコーラの火炎瓶がすごくリアルなものだったんだよ。
- 849 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 22:57:16.30 ID:???
- 割れないと火炎瓶の用を足さないんじゃ
- 850 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:02:32.73 ID:???
- そういえばコーラのビンって意外にタフだよね
- 851 :愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:49:11.11 ID:???
- >>850
それが実は、70年代初頭はコーク瓶といえば破裂のイメージだった。
過激派の火炎瓶だけじゃなく、家庭でも破裂事故が相ついだ。
理由は短時間で冷やそうと冷凍庫に入れる、氷点下で冷やすとちょっと衝撃を加えただけで凍りつくことがある、瓶が圧に耐えられれず破裂するというもの。
当時流れたコカ・コーラのCMソングが、♪倒さないで、ぶつけないで、フリーザーには入れないで、栓は栓抜きで静かにどうぞ〜
かくしてコーク瓶は改良が加えられ強度が上がった。
ペットボトル全盛の今となっちゃ、何だったんだという騒ぎだったが…
- 852 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 00:39:41.24 ID:???
- >>844
神話元次郎のモンスターのこと?
モンスターは普段は水族館のトラックに偽装している。
いや、これはむしろ逆。
アジトにしている水族館のトラックを武装したのがモンスターなのだ。
水族館なら銛がいくつあっても不思議ではない(実際にはないと思うが)。
銛を武器にすることんは、次のようなメリットもある。
モンスターの荷台は本物の水槽を載せて中にサメを泳がせることができる。。
検問の警察官も凶暴なサメを目の当たりにすれば余計な緊張を覚え注意を逸らされるわけだ。
そこで銛の件だが、モンスターの武器である銛は発見されない場所に格納されているはずだが、
人間のやることにはミスがつきまとう。万が一、銛の一本が車台に引っかかっているのを検問で見つけられたらどうなるか。
普通なら「なぜトラックに銛が積んであるのか。」と詰問されるに違いない。
ここで水槽のサメだ。「へへへ、何しろこんな凶暴な奴らを運んでいるもので、万が一ってこともありますんで」と言い逃れることができる。
水族館トラックならではの言い訳ができるのだ。
- 853 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 03:19:53.17 ID:???
- 我が幼少時には破裂防止のために半透明のビニールカバーが付いたコーラが冷蔵庫
に入っていた。(ちょうどエイリアンの頭のカバーそっくり)
そのカバーがいつの間にか消えたのはガキなりになにか不思議だった。
- 854 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 09:17:40.48 ID:???
- ヘボピーがベトナム戦争の映画を観ているところへ
スクリーンの向こうからグラント戦車が突っ込んできて、
ヘボピーに戦車の知識があったから逃げて助かったって話もひどい。
- 855 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 11:14:34.42 ID:???
- >>854
「出たっ」
そこは笑うとこだw
作者も「僕の描くのは劇画じゃなくてマンガです」と言ってるしね。
ま、劇画だからといってリアルとは限らんが…
最近だったら「3Dってスゲーなあ」と言いながら逃げ遅れるかも知れんねw
- 856 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 11:17:09.62 ID:???
- 戦車といったら新ワイルドで女湯に戦車が突っ込むみたいな話があったようなw
記憶違いかな?
- 857 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 13:22:13.96 ID:???
- 「軍師」を殺そうとパーティ会場のステージに
楽団に紛れて分解した重機関銃を携えた両国が上がって招待客の大殺戮、
しまいに会場建物の外からブルドーザーか何かで突っ込んで両国を倒す場面があったけど、
そこで両国死ななかったの?
- 858 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 16:07:20.81 ID:???
- なんでそのくらい自分で読んで調べないの?
- 859 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 17:13:06.22 ID:???
- ぃゃ年季が入ったマニアさん以外お断り、というスレにしてもな・・
【以下ネタバレ】
両国は崩れた壁の下敷きになって捕まる。どっかで始末しろ、と連れていかれ、
三下に自分の拳銃で射殺されそうになったらそのエンフィールドに爆薬が
仕掛けられており(刺し違え用の仕込み)、三下さん死亡、車もどこぞに転落、
両国も瀕死に・・なったが、そこからとある集団に助けられたんよ
- 860 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:39:29.85 ID:???
- >>856
それはイスラエルの戦車メルカバじゃね
それから女湯じゃなくてどこぞの温泉街、近くにカルト教団(モンゴロイド教団?)
のアジト兼隠し金山があってそれがバレないよう温泉街を戦車で襲って土石流に見せかけた
て話じゃなかったけ?
- 861 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 20:04:46.74 ID:???
- 河原でバイクに乗りワタシャ転びたいよといっているのと同じとか言っていた族かな?
- 862 :愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:40:03.63 ID:???
- >女湯に戦車が突っ込む
なんか男の夢つうか願望つうかが端的に叶ってるなw
- 863 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:27:59.69 ID:???
- 昔のエロ爆弾じゃ犠牲者も出たというのに。関係ないけど。
- 864 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 11:51:58.06 ID:szmzEL+u
- あんたやらしかー
- 865 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 18:08:45.76 ID:???
- 火炎瓶を侮ってはいけない、ハンガリー動乱ではブタペスト市民が火炎瓶で
ソヴィエトの戦車に多大な損害を与えている。
- 866 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:35:29.10 ID:???
- >>842
非常に遅レスな上に些細な事で申し訳ないが
飛鳥次郎が雷鳴撃ちを披露したのはは全編でただ2回きり
そのいずれも手袋はしていなかった
いや、それだけの話だが
- 867 :愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:41:40.39 ID:???
- >>866
「香港の黒い霧」、「黒い手の商人」であってる?
- 868 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 03:30:58.06 ID:nfQ+Jid5
- 雷鳴撃ちは5キロ痩せるそうだが、どんなんや
- 869 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 06:53:53.63 ID:???
- モチロンそれは「寿命が5年縮まったぜ」と同じく精神的な比喩であって、文字通り受け取るのはアスペくらいだw
- 870 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 08:41:03.49 ID:???
- 何で断言できる? おまい雷鳴撃ちやったことあるの?
俺がやったときは確かに5キロ痩せたわ
- 871 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 09:58:41.22 ID:???
- >>870
いや、参りましたな。
確かに私は雷鳴撃ちが出来ません。
実例があるなら謝るしかありませんな。
しかしそのためにはもう少し正確なデータを示していただきませんと…
次郎君のように鍛えて絞り込まれた体から更に5s減らすのは困難と言えましょう。
アナタのように短時間の運動で減量できるような、水分を多量に含んだ貫禄のある体とは違うのですよ。
おわかりか?
- 872 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 13:23:53.05 ID:k7Exq1Op
- オヤブンのダイエット(世界指導)の経済効率の悪さは異常
- 873 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 13:44:19.59 ID:???
- 雷鳴撃ち・・あれにはコツがあるんだな。
タクワンを噛むとき水平方向でなく垂直方向に噛むとよく噛めるでしょ。
あのコツでやると割合容易だよ
- 874 :愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 14:47:46.51 ID:???
- コツを教えてくれたのはありがてぇんだが、
あいにくと今のオレはタクワンを噛むことができねえ……
拷問で歯がボロボロでよ……
- 875 :愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:18:53.53 ID:???
- コーラの飲み過ぎは麻酔がきかなくなる説があるんだってな……
明日歯医者へ行く。
- 876 :愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 18:24:16.33 ID:???
- 俺は宮内洋が嫌いなんで怪傑ズバットの話はこれでおわりな
- 877 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 19:39:38.65 ID:???
- こないだ駅で擦れ違った知らない人のワイルド7Tシャツに釘付けになってしまった・・・
あれ欲しいけど、何処で買えるかな?
- 878 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:23:27.85 ID:???
- ポスター用ね。
- 879 :愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:36:35.18 ID:???
- >>876「快傑ズバット」な
- 880 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 02:23:31.83 ID:???
- つまらん息子の小説より原哲夫のサイボーグ009読みたいお
- 881 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 02:24:06.18 ID:???
- 誤爆しますた
- 882 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 14:27:46.63 ID:sfJA1Nn3
- 佐々木則夫って望月漫画に出てきそうなネーミングだな
- 883 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 15:25:31.26 ID:???
- なでしこ優勝喜んでるだろうなあ
- 884 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 16:41:00.75 ID:???
- 次はボンキュッボンのオネーチャンたちが出てくるサッカー漫画になりますw
- 885 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 17:06:31.39 ID:???
- >>882
いま急に思いついたような名前だな
- 886 :愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:45:39.90 ID:???
- >>884
騒世紀IIか
- 887 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 16:05:19.87 ID:???
- >>871
正確なデータを要求してるくせに、870が水太りと決めつけるのは
いかがなものか・・・
- 888 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:28:15.63 ID:???
- >>887
水太り?
俺はそんなこと一言も言っちゃいねえよ。
せっかくレスが残ってるんだからよく読んでごらん。
- 889 :愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:43:03.06 ID:???
- このスレ読んだら急に読みたくなって愛蔵版全巻セット購入してしまった。
今は反省してない。
- 890 :愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:02:33.57 ID:???
- 久しぶりに読み返してたら
「谷間のユリは鐘に散る・前」がどっか行ってた。
誰だ、持ってったのは。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:10:58.13 ID:???
- ワイルド48冊貸したのに返さないやつがいる。
そいつなぜだか、19巻だけ忘れたのか持って行かなかったようだ。
- 892 :愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:59:09.78 ID:IW6/yqnM
- セブンレーラーって今だったらビッグサムの前期かザ・グレートの4期になっているのかな?
- 893 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 03:08:56.49 ID:???
- さあもっと美しくなろうっ!
- 894 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 14:00:53.99 ID:???
- ジャパッシュ面白いな。
あれをもっとダークでシリアスな劇画風にやってくれんものか。
魔像の十字路がそうだともある程度言えるけど
- 895 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 16:17:17.44 ID:???
- 19巻って「熱砂の帝王」か?
- 896 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:14:18.47 ID:???
- 19巻は谷間のユリは鐘に散る・前編じゃないの。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:57:05.41 ID:???
- >>890は>>891に返せってことかw
- 898 :890:2011/07/24(日) 18:11:44.58 ID:???
- ってことは……891は生き別れの兄さん!?
- 899 :愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:24:50.94 ID:???
- なるほど。
>>890と>>891は、かつてはサーカスの花形曲芸師として一緒に世界中を回っていて、
その後、生き別れになり、兄は自衛官幹部に、弟は犯罪者を経て特殊警察の隊員になった…というわけか!
胸熱だな…
- 900 :愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:34:24.19 ID:???
- 深田恭子「ワイルド7」で新境地 人生初のガンアクションを披露
ttp://eiga.com/news/20110725/15/
深田は「バイクに乗ったり、ガンアクションがあったり、この映画では今までに演じたこと
のないワイルドな女性の役に挑みました。洋画のような迫力のあるエンタテインメント作品
になると思いますので、ぜひご期待ください」とコメントを寄せている。
- 901 :愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:12:09.14 ID:???
- >>888
みっともない逃げ方をするなよw
- 902 :愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 21:31:26.34 ID:???
- 望月女を実写化するなら、今なら吉木りさとか良いんじゃないかと思う
主にケツ的な意味で
- 903 :愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:41:12.79 ID:???
- うむ、ケツは重要だよな
- 904 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 04:01:49.45 ID:sN8vkHiK
- >902-903
甘いな君達、コレを観てから出直してきたまえ
http://farm5.static.flickr.com/4007/4584427804_997a04bed7.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20101219/23/sexyroundbutt/71/41/j/o0354045010927872704.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/u/k/tukidashihip/011.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/t/u/k/tukidashihip/101015_s003.jpg
http://www.otakara-idol.com/images/2011/7/15a/20091129191058e56.jpg
http://www.otakara-idol.com/images/2011/7/15a/20091129191133ce6.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/g/i/r/girlsphotolife/IMGP9072.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/4/img/200905/384136.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-fZf0oZmlfDM/ThCB7_4u4uI/AAAAAAAAzDA/6F6g4VcyAXM/s1600/Normoyle%252CErin%2B%25287%2529.jpg
http://ist1-1.filesor.com/pimpandhost.com/1/_/_/_/1/w/I/J/V/wIJV/delgado_nancy%20%20001a%20playboy.JPG
http://3.bp.blogspot.com/-Qvnf4SopKb4/ThJ8Dn1E8dI/AAAAAAAA0QE/K97pSpFlros/s1600/Stiefl%252CRegina%2B05.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-Yn09rh19ASE/Tg5ZyAhSdzI/AAAAAAAAwa8/Abui-24wzuk/s1600/Iolanda%2BEgger%2B%25286%2529.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_ZTnVkjsA-2A/S9kLx8r9NmI/AAAAAAAAFgU/r22FxDICXrY/s1600/%3F%3F-727019.jpg
http://nationalspectator.com/wp-content/uploads/2010/04/joan-jett-upskirt-flash-040710.jpg.jpg
http://www.vintageclassicporn.info/vintage-1940-porn/vintage-1940-porn.jpg
http://koyakudvd2.sakura.ne.jp/tumblr/sweetidol84.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/i/b/i/ibiza2002/20100214113319203.jpg
http://b1.eu.imgsrc.ru/p/pojkar/1/16094511LRE.jpg
http://002.pinknotora.net/hips/img/896-20.jpg
http://dirtyrottenwhore.com/galleries2/2009/7/hitomi_nude_and_pregnant/hitomi_nude_and_pregnant_002.jpg
- 905 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 06:45:52.99 ID:???
- >>904
大量に貼ってくれたのはありがたいが、イマイチ意味が分からんのだが
- 906 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 08:13:06.63 ID:???
- >>904
自分のケツでも見とけ
- 907 :愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 09:52:32.37 ID:???
- >>904
脈絡なさ過ぎw
- 908 :愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 02:59:56.41 ID:sLsGN24c
- >>905-907
さすが初代48巻を読破した輩は違うな
物足りないならコレを
http://74.67.198.179:10000/h/0285bc01af55fb817b905fd85985515eb885ccc0-127377-640-448-png/keystamp=1311789112-fea2eca089/040_0000.png
http://62.212.85.144/ehg/image.php?f=9e7668b2c60e835d8faf6900aec3ad7856770017-120297-640-448-png&t=364385-e813c02536c153f0c11685804fb5bf3311aef280&n=063_0000.png
http://67.159.44.120/ehg/image.php?f=0dd97af7e6df51cce1be15cb23a6ff36fc4fe673-122527-640-448-png&t=364385-2ca3812d743b42c650214557fa55bc0bc7f8c3fd&n=070_0000.png
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm014.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/blm001.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/other016.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm032.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm033.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm040.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm058.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm064.JPG
http://www.sweetkiss.net/~yasuda/image/bdsm068.JPG
- 909 :愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 04:32:19.81 ID:???
- >>908
趣味悪いな
- 910 :愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:24:48.19 ID:???
- げ。もう900超えかよ。
- 911 :愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:48:19.51 ID:???
- 世間じゃイマイチ盛り上がってないとは言え、一応実写映画化だからなw
- 912 :愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 03:23:25.66 ID:ctY+sMTo
- >>909
じゃこれは?
http://62.212.85.144/ehg/image.php?f=cd2f09c80b11257f9e01b01bdb6a7f71457d2166-128476-640-480-jpg&t=364407-0123656d99177a35db56fcff5605e105d8f9f861&n=0731.jpg
http://67.159.44.120/ehg/image.php?f=a52f772ee01f269fc48f6149a04fdc3f769605b0-121690-640-480-jpg&t=364407-ad9c78ae4287abd05f9da49a2f22a1dde7024937&n=0747.jpg
http://95.154.227.88/ehg/image.php?f=22c956551a0656cede2948d4b6514ac785c08b18-113530-640-480-jpg&t=364407-d9a6b1facdfd915efab611a5155cd130551fe5f5&n=0768.jpg
http://87.117.194.23/ehg/image.php?f=f1cd511c5fe4db1e6f502678c6947f145d2eb801-112405-640-480-jpg&t=364407-98890a1495371c2480dad741857f4719c7797bff&n=0783.jpg
http://95.154.227.90/ehg/image.php?f=67d3cbec226d1f8c0c84882d4f7397edabd9c6f0-125889-640-480-jpg&t=364407-193372864b542503a271995aa0df88e1977e067c&n=0785.jpg
http://img.booru.org/rule34//images/59/aa30fd2448d0203eacd50bb27ef1b7767c925f8d.jpeg?58251
http://umaidou.sakura.ne.jp/gyarari_buruma/burumar27.jpg
http://umaidou.sakura.ne.jp/gyarari_nanako/nanako_01/nanako07.jpg
http://www.mjslodge.com/fanfuji11.jpg
http://www.mjslodge.com/fanemi1.jpg
http://www.mjslodge.com/fanfuji26.jpg
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/w/e/a/weapon/20041114024832.jpg
- 913 :愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 03:23:42.47 ID:ctY+sMTo
- サムライ教師ボギー?
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_0.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_1.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_1_2.jpg
http://celis.x.fc2.com/gallery/dai3/dai3_tn/dai3_6_tn.jpg
- 914 :愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 04:57:10.26 ID:???
- もういいから消えろや
- 915 :愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 10:56:40.77 ID:A8azfeJQ
- >>914
お詫びにどうぞ
http://bjorn-andresen.fullmoviereview.com/FMR_Images/actor_images/89/77/27789/Bj%C3%B6rn_Andr%C3%A9sen-image-492091.jpg
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lik7mid1ac1qae3fto1_500.jpg
http://www.revues-naturistes.com/galleries/revues_naturistes/sonnenfreunde_sonderheft/sonnenfreunde_sonderheft_056/Son5622.jpg
- 916 :愛蔵版名無しさん:2011/07/30(土) 22:34:36.53 ID:???
- 最後のやつ、児ポ法違反だなこれ。
通報されたらマジ逮捕あるな。
ワイルド出動まではいかんだろうがw
- 917 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 09:54:46.10 ID:???
- オレが見る前に消すなよ。気になるじゃないか。
- 918 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 10:14:03.29 ID:???
- つヒント:「ベニスに死す」
- 919 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 11:51:14.38 ID:???
- なにがペニスだっ
このスケベェどもっ!
- 920 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 11:51:23.63 ID:FQQJpNXK
- バブル期が舞台の無印ワイルドが読みたい
- 921 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 15:05:52.15 ID:???
- 地上げ屋と戦うんですか?
- 922 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 17:14:03.79 ID:???
- ビョルン・ワイルドセン「・・深キョンは重たそうすぎる・・」
- 923 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 19:31:52.09 ID:???
- 原発利権と闘って欲しい
- 924 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 19:59:53.62 ID:???
- 東電に逆らうためなら何でもやるぜ!
- 925 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 23:23:20.90 ID:???
- チャーシューの隠れたマンホールに流し込まれる放射性廃棄物・・・
- 926 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 23:34:08.39 ID:???
- ヘドロの中から生まれたヘドラ……
- 927 :愛蔵版名無しさん:2011/07/31(日) 23:46:15.49 ID:???
- サイケなボディーペインティング(の全身タイツ)で踊るユキ……
- 928 :愛蔵版名無しさん:2011/08/01(月) 05:23:16.15 ID:???
- 黄金の新幹線は中国事故を予言していた
- 929 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 00:12:01.72 ID:???
- 3.11の津波が押し寄せてくる光景を見て
ユキの「ああっ、予言の通りだわ」を思い出した
- 930 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 10:43:28.42 ID:EDv2iWZG
- あんな防衛大臣が総理にまで・・
あの世界は国会や選挙が機能しているのか?
- 931 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 12:26:32.29 ID:???
- あくまでもフィクションだから。
現実世界では国民の殆どが望んでないヤツが総理になるなんてありえんよなw
- 932 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 12:44:03.02 ID:???
- 菅が総理になるのを望んでいた人がたくさんいたんだ。
- 933 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 14:58:48.75 ID:???
- 管からすれば、他のやつらが全員原発利権ベッタリに見えて辞められない思いなんでないか
また、保安院とか見てるとその危惧に根拠もある程度ありそう
- 934 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 16:19:27.28 ID:rxLaIXZL
- >>920
1985〜1990年だから編成はこうなるな
飛葉 :CB750
ヘンメリーモデル107
八百 :SR500
日本陸軍94式拳銃
ヘボピー :ATC250
べレッタM93R
オヤブン :XL600
リー・エンフィールド
両国 :レブル
MAB
世界 :XV750
カローラ・アニチュア
チャーシュー:SRX600
ジャイロ・ジェットMKT
ユキ :トランザルプ600
コルト25ベストポケット
デカ :FZR400
アストラM3000
テル :SDR
ルガーP08
草波 :アルピナC2
HE(トレーラー)
ザ・グレート2期型(4軸、ウィング)
ビッグサム前期型(前2軸、パネルバン)
ウィルディ45MAG
- 935 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 19:37:03.44 ID:???
- >>933
単なる権力欲でしょ、ただし、異常なまで欲深いだけでwww
- 936 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 23:03:32.11 ID:???
- >>935
菅は高い学力の割にはサラリーマンからのたたき上げだしな
- 937 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 23:39:02.13 ID:???
- >>936
そうだね。
高い学力の菅だから、セレブをセフレと言ったり、ルートと円周率間違ったり、国会答弁用の原稿には「こっかい」と仮名がふってあったり、いろいろとアレな子みたいなツッコミどころ満載だよねw
でも、菅は社会人経験はなかったのでは?
菅じゃなくて鳩山だっけ?
あれ、もしかして、皮肉?釣り?
- 938 :愛蔵版名無しさん:2011/08/02(火) 23:59:33.60 ID:???
- バブル期って念押した上で94式やらMAB持ってくる934の渾身のモノボケ無視して
顔真っ赤にして政治ポジショントークにふけるヤツはこのスレの子じゃありませんw
つか、94式とSR500ってそんなに八百が憎いのかw>>934
- 939 :愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 00:03:21.82 ID:???
- >>934
一部を除いて、ほとんどが見事に銃身の突き出た銃ばかりだなw
つーかマジで弾を確保するのが大変そうだw
- 940 :愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 01:48:49.13 ID:???
- >>938
だって>>934はネタとしても、ツマらんじゃんw
高学歴の菅総理の方がギャグセンスあるよwww
- 941 :愛蔵版名無しさん:2011/08/03(水) 22:41:13.51 ID:???
- まだそんなことを言う口はこうしてやるっ!
- 942 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 09:09:39.17 ID:???
- 俺は管がコケの一念で、原子力産業に一矢を報いて共倒れになる覚悟ならそれなりに評価する。
つか、管の後任になりそうな奴は出身的にもっと利権ズブズブそうな奴らしか居ないのがどーしようもない
- 943 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 13:02:28.26 ID:???
- まだそんなことを言う口はこうしてやるっ!
- 944 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:33:09.27 ID:???
- 今までの体たらくを見てきた上で、
次期エネルギー政策なんて複雑な大仕事が管に勤まると思う奴いるのかね
- 945 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 14:39:42.97 ID:???
- 軍師ならなんとかできるかもよ
- 946 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 16:26:47.99 ID:???
- 管が何か建設的な事をするか、でないんだよ。俺とてそんなに高評価してないよw
単に、既存の権益に一撃を食らわすという破壊的な事をしてくれればそれだけで一定の支持するわ、てこと。
正直、東電が事故後の5月になっても懲りずにまだやらせ質問とかさせてたと知って
あいつら治癒の見込み無し、と思うに至った。バレたから良いけど、もし
バレなきゃ今この瞬間にも日本全国で工作隊が暗躍してたはずだろ。しかも厳しく
監督すべき経産省・保安院・知事らが絶賛協力中・・ 暗黒癒着に頭がクラクラしてくるわ
- 947 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 22:49:15.15 ID:???
- >>937
何をアホみたいに必死になってんだ?
>>946
そうだな。原発利権にはほとほとウンザリだ。
管が単なる人気とりだけでなしに脱原発を掲げてるのだとしたら
俺はかなり評価する。
- 948 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 22:56:14.92 ID:???
- >>940,942,944,946,947
「ム〜ジック!!」
ドドドドドドド
- 949 :愛蔵版名無しさん:2011/08/04(木) 23:20:06.58 ID:???
- 菅信者は、スレ荒らしやめれ
- 950 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 02:00:31.02 ID:???
- ムージックってのは、ちょっとドイツ訛り入ってるという含みかね・・
その後のドイツ語でのやりとりと共に、両国の第二外国語が独語であった事を
示唆するのかも知れん
- 951 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 08:55:04.79 ID:???
- 信者と思うの?原発ムラと心中してくれるんなら俺だって支持するよ。
- 952 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 09:18:12.38 ID:???
- ワイルド7と違う意味でワイルド過ぎるニュース
掃討作戦中に村人とか250人殺した元軍人達に、なんと6000年の禁固刑。
こいつらどう見ても60年も持たないだろw
ttp://www.cnn.com/2011/WORLD/americas/08/02/guatemala.human.rights.trial/index.html
ワイルドなら鉛弾で始末だけど、これも割と良いと思うんだよね。強制労働付きでね
- 953 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 11:09:46.06 ID:fNtADrX9
- 劇場版の方はせめてこれぐらいのインパクトは超えてくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=_mdoKSLsC4A
- 954 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 12:24:43.20 ID:???
- >>951
>原発ムラと心中してくれるんなら
菅相手に、そんな夢想に耽るから信者と呼ばれるのでは?
- 955 :951:2011/08/05(金) 13:44:39.36 ID:???
- まあ勝手にしなさい。俺は衆院選参院選とも自民に投票した。
- 956 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 13:46:06.98 ID:ySS8BQTT
- 菅じゃ泥水を抜いた後にまた泥水が流れ込むだけだよ
ソフバンのハゲと談合済みじゃない
- 957 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 14:20:14.23 ID:???
- スレ違いなんでどっかいってくれませんかね・・・
- 958 :愛蔵版名無しさん:2011/08/05(金) 18:11:26.62 ID:???
- みんな鬱憤がたまってるなあ
こんな所でグダグダ言ってるとイコちゃんに怒られるぞ
- 959 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 03:12:32.46 ID:???
- 「男ならまず行動するべきよ!」
(意訳:さっさとテロって来いヴォケ)
- 960 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 07:47:26.10 ID:???
- ワイルドでイコう!
- 961 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 07:53:12.50 ID:???
- メキシコのチワワ州は、まるで肉鉄王国内に
カイザーの町が引っ越して来たみたいな事態になってるんだな。
- 962 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 09:22:09.11 ID:???
- メキシコはスゲェよな。
核戦争も無かったのに、なんか世紀末の世に近づいとるし。
しかもドラッグマネーはウォール街とベッタリ。
メキシコ元大統領の弟が殺人で起訴されメキシコから逃げて、
ちゃっかりウォール街で重役に収まってたりね。小説より奇なりを地で行っとる
- 963 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 12:57:50.94 ID:???
- メキシコは5本指みたいなのがウジャウジャいるイメージ
- 964 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 14:06:30.77 ID:???
- 独自の潜水艦を商売に使っている所は秘熊並み。
- 965 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 09:12:14.33 ID:eTM8/zrX
- 「ワイルド・バンチ」とか「明日に向かって撃て」など観てみたら
「熱砂の帝王」に相通ずる南米の雰囲気が色濃くあった。
望月三起也氏がこれらの作品の空気を上手く昇華させているのかな。
- 966 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 09:32:06.08 ID:???
- マチェーテ、観そこなった。名画座1日しかやらなかったし。
- 967 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 14:17:20.29 ID:???
- ワイルド風味のギャング団。元々犯罪者風味の一家がプチ切れたようです。
姉(29)+弟(21)(26)の三人組がMac11やAK47で重武装、銀行強盗+パトカー破壊、
メキシコに向け南部を絶賛逃走中。
ttp://www.youtube.com/watch?v=lnrMK9vI_uE
- 968 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 15:38:01.95 ID:8LSalt+Y
- 野見隆明?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/d72415410727b853efabf645bce6b8b1.jpg
水野晴郎?
http://livedoor.blogimg.jp/tikin117/imgs/a/c/ac3b35c8.jpg
水嶋ヒロ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/9aa49b00d19405d66dc32038c2166d92.jpg
遠藤憲一?
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQQZOgFW7i9OzoLhkiDnGPJ4Xsx1oqG3zR-6r98isAUWWrGwAW-RA
松本人志?
http://www.ntv.co.jp/money/shacho/images/kobayashi.jpg
地獄のミサワ?
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQVlEmfXsHFVzzYu9FWAPE97JxNW-Tt-GXVexw6b4vxl_oCS0MQ
金正男?
http://www.tanteifile.com/baka/2004/05/05_01/image/01.jpg
世界のヘイポー?
http://stat.ameba.jp/user_images/20110523/00/nothinjapan/bc/49/j/o0200020011245075450.jpg
天海祐希?
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/z/i/h/zihycat/yamaguchimomoe_zy015.jpg
http://i.fanpix.net/images/orig/g/1/g1u1vwipbr7pp7p.jpg
- 969 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 16:30:43.97 ID:VzP+OpZP
- >>967
映 画 化 決 定
- 970 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 22:38:40.04 ID:???
- ワイルド7というよりむしろまいるど7っつうかあばしり一家っつうかw
- 971 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 00:20:14.70 ID:???
- >>954
管がどんなやつかなんて俺も君も知らんからな。
知らないで踊らされるのは馬鹿げてるよ
>>955
原発をやめてほしいと言ってるくせに、原発推進してきた自民?
- 972 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 00:40:47.48 ID:???
- >>971
いい加減、管ネタはスレ違いなんですけど。
ただ、管云々関係なく、一般論として、踊らされてるのは、懐疑派より信者の方では?
- 973 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 03:44:39.39 ID:???
- 原発村のプロパガンダ予算は軽く数十億/年単位ではあるだろ。(もっとかな・・)
なんせ一基で一兆の世界だからな。隠れ推進派の知事が漏らしたように「再稼働への最大の不安要因は管」
なのなら、ネットでもメディアでも日々アンチ工作はもの凄くされてると思うよ
ただ問題は、悪人にアンチされてる奴が正義で有能とも限らない、という事w
だが少なくとも連中の仲間や手下ではない、とは言える
- 974 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 03:49:18.37 ID:???
- みんな読んでくれてると思うのか?
ワイルドに絡めたネタにできないならニュー速行け
- 975 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 09:50:31.70 ID:???
- >>970
望月先生は永井豪先生と組んで、この話を漫画にすべきw
- 976 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 09:56:31.33 ID:???
- ここは何スレですか?激しくつまらないんですが。
- 977 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 10:43:35.55 ID:???
- メキシコ・ドラッグカルテル とかでググるともの凄い画像出てくるな。
ワイルドによく出てくる超サディストの悪人どもより数ランク上の集団だわ
どーゆー奴等だよ・・
- 978 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 10:45:37.84 ID:???
- 相手にとって不足はないな
- 979 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 11:30:33.92 ID:???
- >>950
その後ってどのエピ?
ガラスの城の最後でドイツ大使の座標指示(右左と数だけだったけど)を聞き取っていた件?
- 980 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 15:05:57.23 ID:IwdnVBbN
- 東電もその内、中国かドバイの外資に買収される運命だろうな
- 981 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 17:23:18.00 ID:???
- 電力水資源交通機関とかは、昔みたく公社とかにしてた方が安全なんじゃないか。
レーガンの頃から、官から民への移行が流行りだしたが、ホントに良いことなのか疑問
- 982 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 18:41:57.22 ID:FLfEqmu7
- そろそろ1000が近くなってきましたが、
次のタイトルが思い浮かばないです。
頑張って考えたのですが・・仕事中に。
「14」・・7の倍・・。
いっそヒットコミックスの14巻目のタイトルとか?これ安易か
- 983 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 20:23:25.23 ID:???
- ハイジャック犯を見張る14の目。
- 984 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 21:04:23.55 ID:???
- チャーシューは14頭
- 985 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 21:38:47.02 ID:???
- 肉鉄の副長は14(トシ)さん
- 986 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 22:59:21.05 ID:???
- >>659-663辺りのもあるよ
- 987 :愛蔵版名無しさん:2011/08/08(月) 23:04:36.75 ID:???
- 魔像の【14】路
- 988 :愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 02:00:44.95 ID:???
- 志乃ベエ実は14歳(嘘)
- 989 :愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 11:38:48.73 ID:???
- >>662
に反対の反対なのだ
- 990 :愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 15:06:23.09 ID:jbv+KD0f
- アレバのような胡散臭い詐欺集団に搾取されてるようじゃこの国も終わりだな
- 991 :愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 02:31:49.16 ID:???
- 胡散臭い詐欺集団に搾取されてなかった時代ってあるのか?この国に。
もっと言えば、人類始まって以来、胡散臭い詐欺集団に搾取されてなかった
国家って一つでもあるのか?
などと考えてみる
- 992 :愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 02:46:39.96 ID:???
- なにがパイロウだっ
ワハハ!!
踏み潰してやるわ!!
- 993 :愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 11:34:54.97 ID:QO1i9yjW
- 野球はDQNの巣窟だと当時から主張した望月先生の思考は見事に当たっていたな
やっぱり40年前からサッカーファンって焼き豚嫌いだったのか?
- 994 :愛蔵版名無しさん:2011/08/10(水) 19:17:52.39 ID:???
- >>993
当時の野球は暴力団絡みの八百長が問題化して、健全な青少年がやるものではなかったと聞いたぜ。
確か「香港の黒い霧事件」とか言ったかな…
ただそれと先生がチャーシューを嫌ってたことの関係性は知らんな。
221 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★