■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【萩尾望都】残酷な神が支配する-2
- 1 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 09:48:27 ID:???
- コミックス版 全17巻
文庫版 全10巻
関連スレ
◆少女漫画板
萩尾 望都(42)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1289811176/
◆漫画サロン板
【萩尾望都】トーマの心臓【ギムナジウム】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1265777294/
◆懐かし漫画板
【萩尾望都】 ポーの一族・13 【永遠の名作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1292167152/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 13:29:39 ID:???
- 過去スレ
【萩尾望都】残酷な神が支配する
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289573296/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 13:30:02 ID:???
- 過去スレなかったので貼りました
改めて>>1乙
- 4 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 16:39:11 ID:???
- ウィリアム大好き
- 5 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:20:26 ID:???
- コスモがすき
- 6 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:24:34 ID:???
- ジェルミにボコボコにされたサベージが
最後までイアンとジェルミの救助をしてくれたのが有難い
いい奴だ
- 7 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:29:03 ID:???
- 15歳の時に20歳以上年上のマデリンに本気で惚れて同棲なんてできるイアンだから
なぜかサンドラとの禁断の恋を妄想してしまったw
- 8 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:31:16 ID:???
- >>7
グレッグにバレて半殺しの目にあうんでつねw
- 9 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:33:29 ID:???
- いや、あのブルに3勝1分けで勝つくらいだから
ガチンコ勝負ならイアンの圧勝だろ
- 10 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:36:50 ID:???
- マデリンがいけるならクレアもいけるだろw
- 11 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:39:11 ID:???
- クレアはロレンツォの唾付きだからね
- 12 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:51:26 ID:???
- サベージはメガネ外すと結構イケメン風なのに、山ちゃんにしか見えないところが悲しい。
- 13 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:54:54 ID:???
- イアンのペディキュアを落とす艶かしい脚に
「おおー 」って叫ぶ姿にわろたw
- 14 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:57:21 ID:???
- サベージはクリスマスの遭難の救助にやってきたり
ジェルミが退院する時「あちきはあっしーでやんす」って車出してくれたり
何かと役にたつ便利で憎めないキャラだったw
- 15 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 17:59:34 ID:???
- >>14
その時イアンの白いヒゲ見て粉ふいてるみたいって言ってたなw
- 16 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 18:24:01 ID:+39mX/HL
- 最初ジェルミと同室になったもう一人の黒髪チャーリーも可愛いよ
- 17 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:12:14 ID:???
- チキチキだね
- 18 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:17:01 ID:???
- >>17
チキチキは結構物知りだったよね
ジェルミ・バトラーて名前からすぐウィリアム・バトラー・イエイツを連想して
「残酷な神が支配する」があるねって言ってた
あの時のジェルミの顔が印象的だったな
- 19 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:34:27 ID:???
- イアンのでかいジャケットかぶってふざけてたねw
グレッグのことがなかったら、全編モディンの学校生活ストーリーも読みたかった
- 20 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:54:11 ID:???
- 作中ジェルミ達が17才から18才にかけて抜け落ちてる空白の1年間の
モディンでのエピソードなら是非読んでみたいなぁ
- 21 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:00:01 ID:???
- >>20
イアンがジェルミの壊すオブジェを戸棚に片付ける2年目のクリスマスの遭難エピ付きでおながいw
- 22 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:37:29 ID:???
- イアンの作ったニョッキ食べてみたい
- 23 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:37:45 ID:???
- みんなパンジーの将来も心配してやろうぜw
- 24 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:40:25 ID:???
- 叔父さんを追ってポルノ男優への道まっしぐらとかw
- 25 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:41:06 ID:???
- ん〜 マイラブ♪
- 26 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:47:20 ID:???
- パンジーというのはホモの隠語らしいですな。
- 27 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:50:59 ID:???
- へぇ〜 やっぱりw
- 28 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:56:06 ID:???
- バンジーとは口でやらせただけで最後までやってないよね
- 29 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 20:58:09 ID:???
- あの乱交パーティーのときは複数とやってたけど
パンジーは含まれてないのかな
- 30 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 21:00:26 ID:???
- ジェルミのズボン脱がせた時の手にヌチャっと付いたのを見たときの
イアンの鬼の形相が怖かった
- 31 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 21:03:42 ID:???
- >>30
それよりジェルミがロレンツォと遊んだ時の
アパートに帰ってからイアンの尋問で「ロレンツォか? あいつだな」って
言った時の嫉妬に狂った形相の方が数倍恐かったよ
- 32 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 07:44:19 ID:???
- 2人でボートに乗った時ジェルミが口ずさんだミュラーの詩はどんな意味だったんだろう?
- 33 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 07:53:21 ID:???
- >>32
菩提樹がやっぱり引っ掛かるね。
- 34 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 08:22:39 ID:???
- ミュラーはシューベルトの冬の旅に詩をつけてるから
ジェルミが覚えてたんだろうね
- 35 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 08:57:36 ID:???
- 冬の旅は音楽の授業で聴かされたし、菩提樹の歌は大学のドイツ語の授業で習った覚えがある。
やはり静かで心に染み入るような曲やら歌詞やらだったような。
その辺もイニスフリーと一緒で、「好みが合う」点なのかもしれないね。
- 36 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 09:43:47 ID:CA5z4Usn
- 文庫の方の1巻表紙のジェルミなんて
ほんと松潤くりそつだ
- 37 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 09:51:16 ID:???
- いえちっとも
- 38 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:20:53 ID:???
- イアンはテノールなのかな
グレッグが低音低い声でマットとお爺さんがドラムのようなガラガラ声らしいから
やっぱりバスかな
ジェルミはアルトってナディアに言われてたから比較的高めの声か
- 39 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:22:16 ID:???
- 低音太い声だった
- 40 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:32:53 ID:???
- 勝手なイメージ
イアン・・・テノール
ジェルミ・・・アルト
バレンタイン・・・ソプラノ
エリック・・・カウンターテノール
ナディア・・・メゾソプラノ
サンドラ・・・キャンディーボイス
クレア・・・金切り声
マージョリー・・・キンキン声
マキ・・・おかまボイス
ウィリアム・・・テノール
リンドン・・・バリトン
- 41 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:49:35 ID:???
- >>35
詩でも音楽でも自分と同じ感性を持った人に巡り逢えた瞬間ハッとするものね
- 42 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 13:53:52 ID:???
- >>40
ロレンツォはバスかな
- 43 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 14:27:42 ID:???
- >>41
心の奥深くで共鳴し合えると思うからこそ、あんなことがあったにもかかわらず、互いに好きになれたんだろうね。
ああなんか自分の言葉が軽い。
- 44 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 14:49:14 ID:???
- >>43
わかるわ
お互いどっぷり浸かった重症かもねw
- 45 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:03:37 ID:???
- しかしジェルミはホントに古い作品が好きだね
当時が新しかったサリンジャーなんてもうすっかり古典だし
ヘミングウエイ、マーク・トウェィンは言わずもがな…
- 46 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:12:08 ID:???
- 個人的にも、「魂の場所が近いな」と感じる人って存在する。
私は、終盤に学校とアパートで二人が電話しながらジェルミが泣き出すシーンですごく「二人の魂が寄り添っていること」を感じる。
あのジェルミの涙は本当に美しかった。人間はみな1人だけどそれでもやはり孤独ではないという安堵感の広がる、作中最も愛に満ちたシーンだと思う。
- 47 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:12:18 ID:???
- 古くてもいいものはいいよ。
- 48 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:12:32 ID:???
- >>45
そういえば授業の副読本で使ったポーの黒猫には
初読だったのにすっかりハマってたね
あの壁に塗りこまれた黒猫はジェルミの心情そのものだったんだ
- 49 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:14:11 ID:???
- >>46
はちみつ入り生姜湯の時の涙もよかったよね。
ジェルミとバレンタインも魂の部分で共感・共鳴してるなと思えるシーンがあったね。
ジェルミが心底孤独でなくて本当に良かった。
- 50 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:14:19 ID:???
- >>46
自分もあそこと生姜湯のシーン哀しいけど温かくて好き
- 51 :50:2010/12/16(木) 15:15:33 ID:???
- >>49
おまおれw
- 52 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:15:34 ID:???
- >>48
メッシュがシューベルトの魔王にゾクゾクっとするシーンも似てるかも。
- 53 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:19:17 ID:???
- >>49
オーソン先生と会った後、帰り際ドアの外で
バレンタインが泣いてるジェルミにハンカチ渡すシーンもじーんとくる
- 54 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:24:30 ID:???
- >>49
ジェルミがバレンタインに一晩寄り添ってやさしくキスするシーンは
優しさがあふれてて胸がきゅんとなる
- 55 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:28:58 ID:???
- >>54
そこでジェルミは同じやさしいキスを自分はイアンからもらったことに気付くんだよね
翌日イアンへの電話で「ぼくイアンのキス好きだよ」と思わず言ってしまって真っ赤になるジェルミがまたいい
- 56 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:47:46 ID:???
- ちくしょう これは罠だ
あいつはオレを振りまわしてる
罠だ
- 57 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:55:45 ID:???
- ジェルミからのどんなキツイ言葉にも
すごくタフというか
大して深刻に受け止めたり傷つかないイアンが好きだ
「もっといっぱい言った」「クソ」
「僕もナディアの方がイアンより好きだ」「コノヤロー」
- 58 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 15:59:20 ID:???
- イアンが出ていけ!と叫んでジェルミが出て行こうとするんだけど、「どうして僕の言うことはいつも聞いてくれないんだ!」
って涙ぐみながら叫ぶシーンもよかった。
- 59 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 16:58:53 ID:???
- パンジーと何があったのか気にし杉のイアン
何回も出てきたね
- 60 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:10:30 ID:???
- >>58
えーい もうどうとでもなれ
の後のキスシーンが一番好きだ
- 61 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:18:09 ID:???
- >>60
あそこキスシーンだけなのにえらくコマ数が多いよね
2人の頭の配置がコマによって変わるのが2人の気持ちの流れを
端的に現してて非常に興味深い
- 62 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:23:24 ID:???
- わかるー
今までずっとイアン→ジェルミだったのが
これを境にジェルミ→イアンに変化したんだよね
- 63 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:25:28 ID:???
- ナディアが帰宅してから、ジェルミが心をざわつかせたり嫉妬してるような心理描写がおもしろかったね。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:42:04 ID:???
- ジェルミの複雑な心情をウィリアムに相談してたね
ウィリアムがいい仕事してたw
- 65 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:09:16 ID:???
- >>62
でも週末帰ってくるのを首を長くして待つのはイアンなのであったw
- 66 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:11:43 ID:???
- ジェルミを喜ばせようとスライドまで用意してねw
- 67 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:18:01 ID:???
- >>57
ジェルミの嫌いだを信じてはいけない byイアン父
- 68 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:19:02 ID:???
- イアンのリアクションはわかりやすいけど、
誰も愛さないし愛されたいとも思わないと思ってたジェルミが、嫉妬までするようになったというのは
やはり癒されて心が回復しようとしてるあらわれなのかな。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:22:10 ID:???
- >>68
うん、その通りだと思う
最終巻でジェルミがどんどん息苦しくなるのは次第に回復していったからこそ
- 70 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:32:20 ID:???
- しかしイアンがジェルミの告白を全否定して見捨てた時には殺意まで覚えたけど
まさかこんなにとことんジェルミにのめり込むとは思わなかった…
- 71 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:36:08 ID:???
- >>70
自分も全否定してジェルミの告白をなかったことにしようとした時のイアンは殺してやりたくなったよw
あの全否定があったからこそイアンは全力でジェルミを救いに行ったんだけどね
- 72 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:42:57 ID:???
- 前半のイアンは超鈍感だったよね
後半も鈍感だけど前半のつっぱったとこが消えて
情けないけど愛すべきキャラに変化してた
- 73 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:50:57 ID:???
- 鈍感というよりは、同じ経験をしてないからわからないんだよ。
理解したいと思うけど、ジェルミの病んだ部分や心がすぐどこかあらぬ方に飛んでしまうことや
気持ちの揺れが微妙につかめない。
バレンタインならわかるだろうけど。
- 74 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:52:26 ID:???
- ナターシャにもう少し勇気があれば・・・
- 75 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:53:58 ID:???
- サンドラもね
- 76 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:18:03 ID:???
- 「ひとつくらい僕の言うことをきいてくれてもいいじゃないか」の逆ギレは実は「僕の言うことをきいてくれ」と叫んでいて、「どうして最後に見捨てるんだ」はつまり「僕を見捨てないで」とすがりついているのだと気付いたとき、胸が熱くなった。
あのシーンは、ずっと以前「助けてくれ」と言った時以来、ジェルミが初めてイアン(他人)にすがった瞬間。やっと他人の助けを求め、すがることができたと言うか…長かった。
- 77 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:26:53 ID:???
- 愛しているが利用するに変化するジェルミだからね
恋人ではなく専用男娼になるんだもの
- 78 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:28:32 ID:???
- 恋人みたいなことしてても専用男娼なんだよね
- 79 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:41:50 ID:???
- 「愛」を信じられないジェルミさんだからなぁ
ラスト近くのウィリアムやイアンとの愛問答は最初理解できなかったけど、何度も読み込むと面白くなってくる。
人が曖昧に「愛」と呼んでいるものによって、暴力が発生しているのも事実
- 80 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:52:00 ID:???
- >>70
ただ身内を信じたいってのは当然ではあるんだよね
本来虐待加害者のしかも自分が殺害した人間の息子に先に
告白するということ自体が異例というか
逆上してつっぱねるの当たり前だもの
普通はカウンセラーや教師とかに相談ー>行政や警察ー>身内で
あの経緯はお互い好きだったからこそイアンは追い詰めてしまったし
ジェルミもつい言ってしまったというか
だからイアンが後でのめりこんでしまったのは当たり前というかあの時点で
精神的にはのめりこんでたんじゃないかな
- 81 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:24:08 ID:???
- >>74
ナターシャには怒りすら感じたなあ。
サンドラは結局死ぬことで償ったみたいな感じなのかな。
ただナターシャはあちこちのシーンで逃げて、なんかすっきりしなかった。
- 82 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:33:27 ID:???
- しまいにはリンフォレストの女主人になって
屋敷に収まってるんだから無理もない。
登場人物たちに乞われて、或いは迎えられての事とはいえ、
読者はなんか納得がいかないw。
- 83 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 07:48:06 ID:???
- >>81
「この家に生贄が必要ならそれがイアンやマットでさえなければ目を瞑るわ」
ジェルミが哀れすぎる…
- 84 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 07:50:20 ID:???
- >>82
法律的にはマットの後見人になったんだろうけれど
確かに読者にとってはもやもやが残るね
- 85 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 07:58:13 ID:???
- ナターシャがジェルミが虐待受けてるところを目撃した次の日に
乗馬の場面で物憂げに見つめるジェルミに罪悪感を覚えながら
障害越え失敗して転んだマットのところへ駆け寄って泣くナターシャには
読者にとってなんともいえないジレンマの感情が芽生える
マットを守るためにジェルミを切り捨てた瞬間のナターシャだった
- 86 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 08:04:54 ID:???
- イアンに「知っていながら黙ってた貴方を許せない、軽蔑する」と言われたナターシャが
「私だって長年グレッグの鞭を耐えたのよ」
おいおいと思ったよ
自分は30過ぎたもう大人だったじゃないか、ジェルミはまだ15才の子供だったんだよ
大人が守ってやらなくて誰が守れるんだよ・・・
- 87 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 08:08:10 ID:???
- >>86
背中の鞭の傷跡は消えても
心の傷は一生消えないよね。
- 88 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 08:30:47 ID:???
- 少なくともナターシャの場合はジェルミのようなレイプを含む性的虐待ではなく
最初は自分も望んだ合意の上でのグレッグとの関係だったんだからジェルミとは状況が全く違う
ナターシャはリリアを失った悲しみをグレッグとお互い慰めあったんだから
最初はグレッグに愛情があったんだよ
ジェルミの場合は最初から終始一貫してグレッグを憎んでいたし愛情は一切なかった
この2人の相違は極めて大きい
- 89 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 08:54:06 ID:???
- ナターシャにもう少し勇気があって警察に訴えるなりしていたら
グレッグの過去の犯罪も明るみに出ただろうし
たとえイアンやマット、サンドラがどんなに大きなショックを受けたとしても
ジェルミが殺人を犯すまで追い詰められることはなかったよね
- 90 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 09:00:13 ID:???
- そうだな。
やっぱり黙っていた時点でナターシャは虐待に加担していたことになる。
サンドラとは違う意味で結局イアンの言うとおりなにも出来なかった人なんだなと思う。
- 91 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 10:08:44 ID:???
- 少数派だろうけど、ボストン男娼時代のジェルミが結構好きだ。
今にも死にそうなボンボンを見捨てず、おむつを替えてあげたり汚れた身体を拭いてあげたり
キャスに病院へ連れて行こうと言ったりとにかく弱者にとっても優しいんだよね。
ボンボンが死んでからもコンビニで思わずパイナップルジュースを手に取って泣き出したり・・・
- 92 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 10:15:08 ID:???
- >>91
わかるわぁ
その日暮らしの貧しい生活ながら必死に生きて
決して弱者も見捨てないんだよなあ
おかまのクララシスターズもそんなジェルミやキャスにあれこれパイを焼いたり
世話焼いて優しいしみんな人情に厚く精一杯生きてる姿は心を打つわ
- 93 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 10:40:25 ID:h8c1mZpM
- オレンジパイやチェリーパイ美味しそうだったね
- 94 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 10:52:01 ID:???
- ジェルミの長い髪もなかなかかわいかった。
イアンと再会するシーンが好きなんだよね。
- 95 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:38:59 ID:???
- 猫と3Pのとこの
ナディアは特にキモかった
- 96 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 14:14:13 ID:???
- >>94
赤毛長髪結構似合ってたよね
前髪長いのが案外いいわ
- 97 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 14:16:19 ID:???
- >>93
オレンジパイ思わず食べたいくらい旨そうだったw
- 98 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 14:20:03 ID:???
- >>92
ロンドン金持ち軍団との対比が絶妙
イアンがお店に入ってきた時の
「場違いが入ってきた」ていうのが象徴的だった
- 99 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 14:55:58 ID:???
- ボトトン時代の長髪でカジュアルな服装は似合ってたね
ニット帽がかわいかった
あのマーカス先生に勧められてルドルフ高校の数学授業を初めて受けた時の
黒板を見つめるジェルミの顔はとても印象に残ってる
- 100 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 14:57:37 ID:???
- ボトトン→ボストンorz
- 101 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:03:29 ID:???
- >>99
数学とか理数系にも結構興味があったみたいだね
モディンに復学した時も遺伝のDNAが面白いけどグロいとか何とか言ってたような…
イギリスとアメリカの学校って授業は結構違うと思うけどそのへんどうだったのかな?
ボストン紅茶事件や独立戦争とか全く敵と味方だし、歴史の授業は実に興味深いな
- 102 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:10:57 ID:???
- アメリカの歴史授業ではイギリスの東インド会社なんかは悪の権化のように教えられるから
イギリスの歴史での英雄扱いとはまるで異なるだろうね
ボストン茶会事件はイギリスでは被害者側の視点でアメリカでは英雄的に賞賛される扱い
ジェルミは案外第三者の立場で学べていいかも
- 103 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:11:20 ID:???
- アメリカ国内でも独立するとかしないとか、独立せずに主権をちゃんと確立すべきとかいろいろ紛糾してたし
イギリス国会なんてアル中だの持病持ちだらけ、国王からしてバカで無能だったから(とか書いてたら
エーリクの気分になってきた)、アメリカともめるのは必然だった。
アメリカがいくら意見を出してきてもそれをちゃんとくみ取れる、頭脳と政治家としての精神のある政治家は
ごく少数しかいなかった。
歴史っておもしろいね。
- 104 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:14:27 ID:???
- >>103
ベートーベンは陰気でヒステリックでいやな奴だっけw byエーリク
- 105 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:34:09 ID:???
- 授業といえばイギリスのほうが自国の文化の歴史が深いから、文学的な教養を培うことに力入れてそう。
詩の暗誦とか含めて。
アメリカだと国威発揚のための政経史とか、ディスカッション重視の授業が多そうなイメージ。
勝手な印象だけど。
- 106 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:40:10 ID:???
- 確かに高校の時にサンフランシスコに留学してたけれど
ディベートの授業がやたら多かった記憶がある
とにかくアメリカ人は議論好きだった
- 107 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:49:54 ID:???
- なんとなく傍目からみるとイギリスの学校の方が甘美な印象だなぁ
とくにパブリックスクールだと厳格で授業の内容も高度だし
階級社会らしく金持ちの子息しか通えないし、将来も約束されている
でもいろんな遊びはここで覚えるんだよね
- 108 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:52:03 ID:???
- そういえばイギリスにゲイが多い理由はパブリックスクールがあげられていたね
現在は女子にも門戸が開かれているけれど、昔は男子のみだったから必然だったのかも・・・
- 109 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:52:05 ID:???
- >>107
パンジーみたいなのが教えるんだな。
でもパンジーはサイフリートなんかよりはよっぽど間抜けだしましだよね。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:54:04 ID:???
- >>109
サイフリートは10代に見えなかったよw
なんとなくユーリのお婆さまに似てた
- 111 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 15:57:45 ID:???
- >>110
ユーリの婆さんキョーレツだったなあw
あんな婆さんのいる家二度と帰りたくないよ
- 112 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:03:01 ID:???
- >>110
似てるかもw。
ユーリはあんなババアがいたのに、ちゃんと良い子に育って良かったよほんとに。
- 113 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:08:48 ID:???
- >>109
バンジーは単にジェルミの身体目当てに近づいたけれど
財布はユーリの身体のみならず精神まで貪ったからより悪質
- 114 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:09:51 ID:???
- グレッグみたいなものか…
- 115 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:13:59 ID:???
- >>114
うん、財布が成長するとグレッグみたいになりそうだ
- 116 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:16:24 ID:???
- でも悪魔的に頭が切れるから頭脳はサイフリートの方がグレッグより遥かに上だよ
サイフリートは将来悪徳弁護士とかになりそう
- 117 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:18:45 ID:???
- 頭がいいかどうかじゃなくて、その性癖とか悪魔的な冷酷さとかが似てるということではないの?
- 118 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:21:46 ID:???
- サイフって金儲けとかもうまそう
ロイズとか騙して保険金がっぽり
将来グレッグへの道まっしぐら…
- 119 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:25:02 ID:???
- 駅で会った時、エーリクにも興味示してたよね
あぶない、エーリク逃げてー
将来どこかでジェルミにも偶然会わないことを祈るばかり・・・
- 120 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:30:36 ID:???
- >>119
ジェルミがもしサイフに会ったりしたら年齢差40才くらいじゃないの?
20才のジェルミと60才のサイフ…
グレッグの悪夢再び…
怖すぎる…
どうか欧州のどこかでサイフに出会いませんように アーメン
- 121 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:41:28 ID:???
- 萩尾先生の創作意欲にwktk
- 122 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:49:03 ID:???
- スピンオフならバレンタイン物語にしてくれー
時折ジェルミ混ぜてくれたらなお良し
- 123 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:51:13 ID:???
- マージョリーのバレエシリーズもいいな
- 124 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:52:59 ID:???
- スピンオフのバレンタインは、もう少し髪が伸びためちゃくちゃきれいな少女として描いてほしい。
- 125 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:58:08 ID:???
- バレンタインは細身の長身で綺麗だよね
177cmくらいありそうだし、ロングだとお人形みたいな美少女になりそうだ
- 126 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:02:59 ID:???
- 文庫本の10巻の18ページから20ページ辺りを読むと
ジェルミを、助けてあげられなかったイアンの無念さが伝わってきて泣いてしまう。
葉っぱの擦れる音や水面のさざめき、ボストンの黴臭いアパートの匂いとかも
感じられそうで、本当に哀しくなってくる
>>99
私も、そこ好きだ!
マーカス先生が図形が書いてあるスクリーンをスルスル下ろしたときに
ジェルミの顔が輝くところ。底辺の生活してても学習意欲はあるみたいな
- 127 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:05:32 ID:???
- バレンタイン、ジェルミ、エリックは無自覚の美しさ
イアン、サンドラ、マージョリー、ナディアは本人自覚済みの美しさ
- 128 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:07:34 ID:???
- >>126
見てくるわ
- 129 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:38:09 ID:J4W+7EHQ
- いいよねえ
あそこらへん
自分も好き
- 130 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:44:08 ID:???
- >>126
見てきた
回想シーンとイアンの後悔が交錯して感動するね
もっと早く
こうしていればよかった
捕まえて
抱きしめていればよかった
確かに泣けるわ…
自分もこの場面好き
- 131 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:53:24 ID:???
- イアン
ぼくを生んで
も哀しすぎる
イアンみたいなお母さんだったら良かったのに…
- 132 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 18:01:02 ID:???
- >>122
萩尾先生がアップを始めましたw
- 133 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 18:35:11 ID:???
- お母さん
僕をもう一度産んでください
- 134 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:07:34 ID:???
- ジェルミは本当に頼まれるとイヤといえない優しい子だよね
エリックとポピーにバレンタインに会わせてくれと泣きつかれた時も
退院して間もない身体なのにスウェーデンまで連れて行ってあげたり
クレアに泣きつかれてボストンに帰るのやめて
マージョリーにお話してあげたり、マージョリーが飲み込んだ毒りんごを
キスして吸い出したり・・・
- 135 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:14:35 ID:???
- マージョリーに対しては「守らなきゃ。保護しなきゃ」っていう気持ちもあるよね。
マージョリーの危機的状況が透視?できて助け出そうとしたり。
兄が妹を守る、みたいな気持なのかな。
あの家は父親の存在感があまりなくて、たまに出てきても「お前が悪いからだ」なんてクレアに
言っちゃうようなダメ男だから、ロレンツォやジェルミみたいな人がいて良かった。
- 136 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:18:00 ID:???
- ポピーが家出してジェルミにここにしばらく泊めてくれって尋ねて来たときに
エボニーを抱くジェルミが妙に似合ってたw
あの時もさりげなくバレンタインからの手紙を見せて
ポニーをエリックのところへ帰るよう促したんだったな
確かに他人の世話するのは何気に上手いな
- 137 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:43:50 ID:???
- 送り出す時までフォローしてたね。
あたしってそんないい女?
ポピー最高!
- 138 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:53:18 ID:???
- ロレンツォが後半いい男に変化してたw
- 139 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 19:55:51 ID:???
- >>138
前半はバイセクシャルの変態さんだったのにw。
- 140 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:02:49 ID:KZL6FgIC
- 俺はきみらのキューピット役をやる気はないけどな
- 141 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:05:11 ID:???
- ジェルミが眠るまで傍についててやるなんて案外やさしい男だったんだな
- 142 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 23:42:06 ID:???
- ジェルミはいつか温かい家庭持って欲しいな〜。
なんか女の子にはサンドラの世話してたのと長年保護役だったからか父性あるし。
二人が30過ぎた頃の話とか見たいが、書くのはむつかしいだろうな。
- 143 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:04:37 ID:???
- >>142
同意
温かい家庭を持って幸せになって欲しいよね
子供が出来たら物凄くやさしいパパになりそう
マージョリーに対しては父性も感じられたし女の子のお父さんになったらいいな
- 144 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:13:27 ID:???
- マージョリーには気分で振り回されながらも
結構楽しんでたな。
イアンに嫉妬して「うかつだったわ。 イアンめ。」
「あたしにキスして。」
鼻のかみすぎのまっかっかの鼻でジェルミに迫ったシーンは
もう可笑しくて秀逸だったw
- 145 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:23:44 ID:???
- 元気で我がままなマージョリーかわいいよ、マージョリーw
- 146 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:39:53 ID:???
- イアンもジェルミにシャワー浴びさせ、パジャマ着せて、
スープ飲ませて、薬飲ませて・・・
あんなに甲斐甲斐しく世話するとこみたら
いいお父さんになりそうだ。
てか、お母さんにもなれそうw
- 147 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:44:44 ID:???
- >>146
ジェルミがお父さんでイアンがお母さん
将来マージョリーのような養子を貰う…
ないないw
- 148 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:46:38 ID:???
- パタリロかよw
- 149 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:50:09 ID:???
- パタリロはマライヒがバンコランの子供産むんだっけ?
あり得んだろーw
- 150 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:51:48 ID:???
- だ〜れがころしたクックロビン〜♪
- 151 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 09:37:01 ID:hnjEpsNY
- キャス大好き
あそこまで堕ちた生活してるのに
ほんとうにジェルミが言った通りの綺麗なピュアな心を
失わずにいたし。
身重の姉ちゃんのお腹に「動く?」って聞いて耳おしあてたり
泣きだした姉ちゃんを「お腹の子によくないだろ 泣くなよー」って労わってあげたり 本当にいい子だ
あそこ何度読んでもジーんとしてしまう
- 152 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 09:38:44 ID:???
- >>149
一体どこから産んだんや?w
- 153 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:06:55 ID:???
- >>149
パタリロは原作者が萩尾さんの大ファンなんだよね
- 154 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:10:00 ID:???
- 作中で「萩」「万年青」が描かれてたよねw。
- 155 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:10:12 ID:???
- パタリロ原作者は萩尾先生と家族ぐるみの付き合いしてるらしいよ。
一緒に旅行行ったり、相当な萩尾ファンらしいね。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:12:01 ID:???
- >>152
11人いるのフロルやスターレッドのヨダカやマージナルのキラみたいに変化したのかもw
- 157 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:15:11 ID:???
- >>151
自分も薬中毒の後遺症で大変なのに
ジェルミの精神状態心配してわざわざイアンに
「ジェルミのことたのむよ」ってお願いしてたよね
ホントいい子だったね
- 158 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:21:58 ID:igzGvYCx
- 密かにダミアンが好き
- 159 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:25:02 ID:???
- 萩尾、パタリロ、山岸、大島あたりは長年の付き合いらしいな
萩尾さんとこの猫は大島さんとこから譲り受けたんだっけ
- 160 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:29:31 ID:???
- >>158
んじゃわしはコスモ命
- 161 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:32:29 ID:???
- 魔夜さんの奥さんはバレリーナだっけ。
萩尾さんと話も合いそう。
- 162 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:35:57 ID:???
- >>143
長年サンドラに振り回されてたから女の子の扱いは上手そう
8歳からずっと母子家庭でキョーレツなサンドラの相手をずっとしてきたんだから
男の子育てるよりお手の物かもね
反対にイアンは母親をほとんど知らずに男系家庭で育ったから(ナターシャはいたけど)
男の子の扱いは超上手そう
でも一本気でちょっと鈍感なとこあるからなぁ…
- 163 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:37:04 ID:???
- >>161
へぇ〜
パタリロの嫁はバレリーナなのか
すっかりバイかゲイだと思ってたw
- 164 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:47:03 ID:???
- >>162
ジェルミは男性の気持ちより女性の気持ちを察する方が向いてるのかもね
終盤はすっかりクレアに信頼されて相談相手になってあげたり
マージョリーやバレンタインの相手したり
恋愛感情は無くとも親身になってあげる女友達はたくさん出来るタイプだ
- 165 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:48:13 ID:???
- >>164
162が言うように、サンドラで散々やってきてるから…
でもそろそろ解放してあげて、世話を焼かなくても自分をよくわかってくれるバレンタインと会ったり
創作活動のためにあちこち行ったり好きなように過ごさせてあげたいw。
- 166 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:50:15 ID:???
- そりゃ16年間あのサンドラの相手してきたんだから
少々癖のある女の子でもへっちゃらでしょ
- 167 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:53:11 ID:???
- 女じゃないけどあのマキとかとも上手くやっていけそうだよねw
確かにジェルミが振り回されないサンドラとは正反対のタイプの
癒しの女の子と付き合いさせてあげたい
- 168 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 13:57:59 ID:???
- イアンがマキの個展でジェルミのがらくたのオブジェ買ってあげたときに
マキが「イアン、あたしのこのセクシーなランプも買ってえー」て頼んだのに
イアンが「いらん」と即答して無碍に断ったの大笑いしたわw
興味ない男には目もくれず、分かり易すぎるw
- 169 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:01:52 ID:???
- >>168
わかるー
ロレンツォがイアンに色目使って近寄った時も
「どけ、ホモ野郎!」だもんねw
イアン、かわいいよ、イアン
- 170 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:12:27 ID:???
- マージョリーの世話をしてる時のジェルミは、時々顔がフロルを相手してるタダみたいになってる。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:14:51 ID:???
- 振り回されながらも、可愛くててしょうがないんだろうねw
- 172 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:16:25 ID:???
- エーリクの相手するユーリには・・・ 見えないかw
- 173 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:17:02 ID:???
- スペースストリート風残神
- 174 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:17:42 ID:???
- わたしはアテナイ 勝利の女神
- 175 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:19:06 ID:???
- 俺もう女の子になんねい
- 176 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:19:11 ID:???
- 1週間振りに帰ってきても素っ気ないジェルミに向かって
「といって俺に会ってもそれほど嬉しそうじゃないしな ふんっ」
て拗ねたり
「映画に行ったりレストランに行ったりそれから・・」
ってジェルミとの理想のデートを夢見たりする
イアンも目茶苦茶可愛いおw
ジェルミと事を始める時のイアンの服の脱ぎ方も
どれもセクスぃーで萌える
- 177 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:22:29 ID:???
- イアンは単純で思考回路が分かり易い
- 178 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:31:59 ID:???
- ジェルミの髪型が天然じゃなくてキリヤみたいなストレートだったら良かったのにな…とふと思うことがある
でもジェルミ好きだよ
- 179 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:35:29 ID:???
- ジェルミはグレッグに初めてレイプされた日のグレッグの車で物憂げにしてる顔と
リンフォレストでの初めての夜にまたレイプされた後のベッドでの屈辱の物憂げな顔がとっても印象に残ってる
前髪が目にかかって何ともいえない壊れそうな哀しい美しさだった
- 180 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:43:36 ID:???
- >>179
池に飛び込んでイアンに助けられた後に
ボート小屋で気を失ってたジェルミが
ぬくっと起きてタオルが落ちて
背中の傷が露わになった時の
濡れた髪がしたたる物悲しい顔は
神々しいまでに美しかったよ
- 181 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:48:56 ID:???
- >>180
わかるわ
簡単には声をかけられないほどの美しさだったね
- 182 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:57:07 ID:???
- イアンの頬が少し上気してたわね
- 183 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:58:12 ID:???
- 15才で変態親父にレイプだもんなぁ・・・
可哀想すぎるよ
- 184 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:59:29 ID:???
- クレアは5歳でいとこにレイプ
エリックは10歳でピアノ教師にレイプ
みんな悲劇だ
- 185 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:02:07 ID:???
- ピアノ教師はなんで同じ顔なのに
バレンタインではなくエリックに性的虐待したんだろう?
エリックが上手く喋れないのを利用したのかな
- 186 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:03:48 ID:???
- >>183
ビビと初めての夢の一夜を過ごすはずだったのにね…
- 187 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:04:52 ID:???
- ずっと疑問に思っていたんだけど
ジェルミが初めてグレッグにセイラムのホテルでレイプされた時
鼻から出血してるんだけど、グレッグに殴られながらレイプされたの?
後の告白シーンでも殴られたって記述がなくて、ずっともやもやしてるんだけど・・
- 188 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:08:20 ID:???
- >>187
あまりのことに上気して鼻血出したのかもよ
イアンに責められた時もしょっちゅう鼻血出してたから
もともと鼻血出しやすい体質なのかも
- 189 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:18:20 ID:???
- ジェルミが初めてレイプされた夜にアパートで
屈辱をかみ締めながらシャワーを浴びるシーンが
あまりにも可哀想で…
- 190 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:25:17 ID:???
- Jのイニシャル付きのサンドラが買ったであろうバスブラシが
悲壮感をいっそう引き立ててたね
- 191 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:37:09 ID:???
- 嫌いな登場人物
1 サンドラ
2 グレッグ
3 ナディア
- 192 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:38:35 ID:???
- >>185
レイプされても「痛いことされた」としか表現出来ないエリックだから
ピアノ教師にとっては容易いことだったんだろうね
バレンタインだと即ママに訴えて逮捕されてただろうし
- 193 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:40:03 ID:???
- >>192
それか単に女の子に興味なかっただけかも
- 194 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:47:55 ID:???
- エリックも嫌いだな
- 195 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:51:14 ID:???
- >>192
そいつが捕まってほんとによかったよ。
ジェルミは「家族内のレイプ」だから訴えられなかったんだよね。
だからグレッグは逮捕されるような事態にならなかった。
- 196 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:21:18 ID:???
- ジェルミの母がイアンみたいな人だったら
グレッグにレイプされることもなかっただろうにね
サンドラの罪はそれほど深い
- 197 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:22:40 ID:???
- 私もイアンみたいなかーちゃん欲しかった
- 198 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:24:02 ID:???
- イアンとジェルミを足して2で割った旦那が欲しいw
- 199 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:28:49 ID:???
- 実際は性犯罪に限らず犯罪って身内とか師弟関係
仕事の関係、友人知人とかの利害関係がバリバリある場合に起きることが多いんだよね
だから訴えるのも難しいし事件起きてもあまり表ざたに
出来なかったりする
- 200 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:30:25 ID:???
- イアンとジェルミの子供になりたいw
- 201 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:32:01 ID:???
- サンドラがガス自殺未遂さえ起こさなけりゃ
ジェルミがレイプされることもなかったのに
- 202 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:34:11 ID:???
- 残神は絵の表現力に凄さに圧倒される。部屋の壁から骸骨が出てくるところとか
グレッグを猟銃で撃っていくシーンで、イアンに抱かかえられていたジェルミが
紙吹雪になって舞っていってしまうところとか、数え切れないほどある。
なかでも凄いと思ったのは、最初にオーソン先生にジェルミが相談にいくところ
前夜の目隠しプレイの恐怖感が、サーモグラフィ(だっけ)みたいな絵で表現してあってガクブルった
※目隠しプレイって、実際やってみるとノーマルのモノでも怖い。
過去、目隠し+耳栓をされたときは、マジで怖かったです。変態でごめんね
- 203 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:36:14 ID:???
- >>202
ばらばらになりかけたジェルミが、バレンタインに触れたらすっと元に戻ったときはいいなぁと
思ったよ。
へへへへ変態!w
- 204 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:13:21 ID:???
- 君は け け け 潔白なんだろう
- 205 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:55:07 ID:???
- 変態さんまで現るw
ジェルミがイアンに告白したのに全否定された時に受けた屈辱と苦しみは
セカンドレイプになるのかな?
- 206 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:00:09 ID:???
- >>205
その後のボストンでのまっさかさまに落ちっぷりからしても
十分セカンドレイプにあたるだろうね
でもあの全否定があったからこそ、イアンは全力でジェルミを救いに行ったんだから
物語上どうしても必要なシーンだった
- 207 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:05:32 ID:???
- >>205
精神医学上はあれはセカンドレイプだよ
何度も助けて欲しいと懇願したのに見捨てられた挙句全否定だからね
でもまあ、あのおかげというか怪我の功名というか
事実がわかった時のイアンの動揺と後悔と自責の念は凄まじかったし
決死の覚悟でジェルミを救い出したから結果良しとしよう
- 208 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:22:58 ID:???
- ジェルミもクレアもエリックもまだ子供なのに凄まじい経験してるなぁ・・・
しかしクレアは5才の時にいとこから性器やアナルにおちんちんだけじゃなく
定規や鉛筆やいろんな物入れられたって・・・
立派な犯罪だし、裂傷も酷かっただろうに大人に訴えられなかったのが悲劇だ
- 209 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:35:34 ID:???
- >>208
その上母を重病で亡くしてるんだから、精神的な傷はすごく深いはずだよね。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:39:05 ID:???
- フロルが未分化の両性体とわかった途端
フロルが食事でテーブルに着くときに
さっとさりげなく椅子を引いてあげるフォースが格好良かった 惚れたw
「なんで椅子引いてくれるんだ」
「あっ ついー」
- 211 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:41:15 ID:???
- >>207
明らかにセカンドレイプなんだけどイアンの立場で
その話を許容は出来ないのは当然でもあると思う
普通はどれ程責められてもイアンの立場の人には先に言わないし
助けて欲しいと懇願する対象ではないよ
よりによってイアンに話してしまおうとジェルミが思ってしまう
過程が今見ると秀逸
- 212 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:42:27 ID:???
- >>209
そのいとこ達の家に預けられた理由がお母さんの病気だものね
そしてまたお母さんの葬儀で忘れていたいとこ達に再会して
また思い出したんだから、傷はより深くなっただろうね
- 213 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:43:54 ID:???
- >>211
ジェルミも他に頼る人がいなかったんだろうね
2人とも可哀想だった
- 214 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:47:30 ID:???
- >>211
本当にそう思う。
- 215 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:48:02 ID:???
- >>211
無意識にお互い惹かれあってたんだよなぁ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:50:20 ID:???
- >>211
でもあの時はジェルミがあまりにも可哀想で
イアンに思わず殺意を抱いてしまったよ
- 217 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:54:45 ID:???
- 前半は物語上、読者はジェルミに感情移入して読むから
イアンの全否定の場面では「それはないわ」とどうしても思うよね
あれがあるからこそ、後半イアンがジェルミに振り回される過程に
読者は快感を覚えるんだよ
萩尾先生の手法は見事というしかない
思わず脱帽だ
- 218 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:58:40 ID:???
- >>210
「やつにかまうな」
- 219 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:01:30 ID:???
- 振り回されてるとイアンが思ってるからそう思わされるだけで、自分は振り回されてるとは思わないけどな。
むしろジェルミが、イアンに罰してほしいと思って体を差し出したり自分を頻繁に傷つけるような行動を
取っていたのが、イアンなりほかの誰かにも愛されたい、愛したいと思うようになる過程がすごくいいと
思った。
それとイアンに殺意も覚えなかった。ジェルミが可哀想すぎて悲しくはなるけれど。
感じ方は人それぞれじゃない?
- 220 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:05:28 ID:???
- >>218
by 王様
- 221 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:08:15 ID:???
- ジェルミはグレッグの暴力より信じてた人に見捨てられた
事のがショックだったんだろうなと思う
表面的にはグレッグの変態行為が目立つけどグレッグはジェルミの
体は自由にして精神的に追い詰めてたけど、ジェルミの心というか真心は支配してなかった
でもサンドラとイアンは心を支配してたから(イアンのは悪い意味じゃないけど)
心を裏切られた時に本当に壊れてしまったというか
実際サンドラが本当にグレッグのこと知らなければジェルミはなんとか
一人でも立ち直れたかもしれないと思う。グレッグは心から憎めて殺してしまえても
サンドラとイアンを憎めなかったし
- 222 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:14:16 ID:???
- セカンドレイプの時、ジェルミはイアンのことも
殺したいほど憎んでいたんだよなぁ
- 223 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:17:47 ID:???
- ペン先生のとこでサンドラのことに怒りまくって
あの女呼ばわりした時はかなり回復した過程だったんだね
- 224 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:21:12 ID:???
- イアンのことを考えるのが苦しくなるのも
回復過程での必然だったんだな
- 225 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:37:38 ID:???
- そんな甘い恥じらう顔を
私には一度も見せたことはないな
- 226 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:54:59 ID:???
- 2人とも根っからのいい奴なんだよね
悲劇的な結末にならなくてよかった
- 227 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:00:50 ID:???
- サンドラは最初から、金に目がくらんだ浅ましい女性だと思う。
ボストンのショップでグレッグを見たとき、ハンサムね(はぁと)、
仕立ての良いシャツを着てる、高そうな時計をしてる、高いホテルに泊まってる
貿易商の実業家とか言ってて、とにかく金がすべてみたいでいやだった。
虐待されている事を知りながら黙っていたのも納得。
反対にジェルミは全く邪気がなくていい子なんだよ。
グレッグが借りてきるレンタカーを撫でるときの表情なんて胸キュンだよ
- 228 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:16:10 ID:???
- 良くも悪くも、サンドラはそんなに頭良くないよー。
グレッグのお金持ちも、「理想の王子様」設定の1つとして舞い上がってるに過ぎない。
真実を見られなかった女というただそれだけ。
だからこそ、あの墓穴キスにド迫力がある…
- 229 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:20:16 ID:???
- >>228
サンドラが馬鹿なのには同意
墓穴キスってどの場面?
- 230 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:23:07 ID:???
- 誰かサンドラは許せないけど、死んじゃったから罪は相殺されたと言ってたね
より罪深いのはナターシャかも
いつも見捨てて逃げ出して勇気の欠片もないんだよね
- 231 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:25:31 ID:???
- >>229
最後、ジェルミが墓参りして告白するところだよ。
ジェルミとサンドラの表情の対比が凄まじかった
- 232 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:28:01 ID:???
- ナターシャの罪って
1.マットとイアンを見捨ててリンフォレストの館を去る
2.ジェルミを見捨てて見て見ぬ振り(事実上虐待に加担)
3.旅の途中で罪の重さに耐えかねて逃げ出す
結局いつも現実と向き合おうとしないんだよなあ
- 233 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:31:19 ID:???
- サンドラの日記は、なまなましく女があふれてて、母としても混乱してたよね。
最近実子を再婚相手に虐待されても看過するばかりか加担する親の事件が跡を絶たないけど、
同じようなもんかな。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:32:37 ID:???
- >>232
自分のミスに気が付いて真剣に向き合おうとするイアンとは対照的だわ。
- 235 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:34:42 ID:???
- >>231
あぁ その墓穴か
違う意味の墓穴キスかと思ったw
あそこ一瞬ホラーみたいだけど、迫力あるよね
ジェルミのその後の墓掘り返しとイアンに抱かれて
うぉ〜って大声で泣くところがなんとも切なかったよ
- 236 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:39:23 ID:???
- サンドラって、何歳くらいの設定? 30代後半くらい?
- 237 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:39:27 ID:???
- サンドラみたいな人って多いと思う。
だから悲しいとは思うけど、サンドラを強く責める気分にはならない
ナターシャは被虐の立場に立ったことがあるから、
加虐(グレッグ)への恐怖があったのかな。
でもジェルミを連れて逃げて欲しかったなぁ
- 238 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 20:58:02 ID:???
- ナターシャもサンドラも酷いけどお金の問題もあるような
ナターシャは移民で女性で、家を飛び出してまともに生活できるかって話
ちゃんとした職と自由になる財産が少しあればグレッグに対して強く出れたかもしれない
個人的にマット成長後に家を出たことは責められないよ
グレッグの暴力に耐える義務なんて無いしね
ナターシャが普通の職があれば例えば早い段階でマットとイアンだけ連れて別居状態にするとか
そんな手もあったと思うけど、多分そういう取り引きも出来ないほど弱い立場だったんだと感じる
サンドラもね、そこまでひっ迫してはなかったみたいだけど母子家庭で
安定してるとは言えない職業で、子供も大学やりたいなとか考えたらそりゃ
金持ちと再婚チャンスがあれば目がくらむかもとも思う
- 239 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 21:03:18 ID:???
- グレッグはそういう逆らえない立場にある、ちょっと不幸な影のある人間を見つけ出すのがうまいよね。
本能的にわかるんだろうか。
- 240 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 01:22:04 ID:???
- サンドラって最初のころはそんなアホじゃないよね。
グレッグとつきあってた時も、
所詮自分はボストンにいる間だけの遊びの相手、
自分とは住む世界の違う人間だって、ジェルミに言ってきかせてて
きちんとわきまえてたし。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 02:38:04 ID:???
- わきまえてるというより、舞い上がりそうな自分を抑えていただけだと思う
そういうのも飛び越えてさらっていって欲しいという願望が透けてるというか
- 242 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 08:45:29 ID:???
- 残神は読めば読むほど怖いというか悲劇的なお話だと思った。
母親と普通に生活していた少年が、母の再婚で資産家の屋敷に住むことになる。
底には鈍感だがハンサムで優しい義兄、美しく優しい兄の恋人、義弟は問題児だけど
身の回りの世話はメイドさんが見てくれるし、私立の学校に通うことが出来て休暇には海外旅行
クリスマスや家族の誕生日は楽しくお祝いする という素敵な生活になるはずが
少しだけ狂った歯車のせいで、ジェルミにとって地獄のような生活になってしまう。
同じ英語圏で言葉は通じるけれど、逃げ出せたとしても年齢的に生活能力もないし・・
本当に可哀想過ぎるよ、ジェルミさん、
リンドンがリンフォレストの屋敷を見て「大きな家ですね・・」と言った時は背筋がぞーっとした。
- 243 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 10:03:29 ID:???
- >>241
そうそう、プロポーズされて簡単に舞い上がったり、簡単に寝たりしてた。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 11:52:39 ID:???
- 夢見がちなのはサンドラの欠点だけどグレッグがそういう女を選んでるんだよね
外国人で里帰りも簡単ではない、親兄弟も死んでるし、財産もない、イギリスには友人もいない
どれか一つでもあればサンドラの性格はともかく少なくともジェルミはあんな事にはならなかった
まあ普通なら外国の男と結婚するとなれば慎重に考えて行動するべきだろうけど・・・
グレッグが生けにえに出来る女と家族をあえて選んでる
- 245 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 12:38:35 ID:???
- >>242
実際にそんな子いたら、周りは「本当にラッキーな子だ」って思うよね。
万一ジェルミが訴えても、
「虚言癖の問題児が来た」とか「ホームシックなのだろう」と思われるかも…
怖ええ
- 246 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 16:19:10 ID:???
- ナディアってなんでグレもしなかったしメンヘルにもならなかったんだろうか
あんな環境で育ったら私なら15歳くらいでグレるなと思いつつ読んだ
- 247 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:00:35 ID:???
- 今気が付いたんだけど、マージョリーが毒りんご食べた時に
ジェルミが止めようとして、「あそこにもりんご売りがいるよ」と
マージョリーが言ったもう一人の毒りんご持った魔女って
サンドラだったんだよね
さすが萩尾作品
奥が深いわぁ〜
- 248 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:04:36 ID:???
- >>247
サンドラが毒りんご
ホントにジェルミに食べさせそうだw
- 249 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:09:58 ID:???
- サンドラってクレア以上に魔女がピッタリだ
15年間ジェルミに毒りんご食べさせ続けてきたんだから
- 250 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:12:26 ID:???
- >>249
死ぬと言ってはジェルミを脅して、ずっと束縛してきたんだものね
ある意味グレッグよりたちが悪いかも
- 251 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:16:35 ID:???
- そうだよね
あんな母親にだけはなりたくないなあ・・・
反面教師にしよう
- 252 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:22:58 ID:???
- >>247
自分も最初気が付かなかったけれど、何度も読むうちにサンドラだと気付いた。
萩尾作品ってほんとに細部にまで仕掛けがしてあって凄いよね。
あの魔女がサンドラだったことで、色々後から考えさせられるもの。
- 253 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:29:55 ID:???
- ジェルミが一瞬サンドラ魔女に気を取られた隙に
マージョリーはクレアの毒りんご飲み込んでしまうんだよなぁ
毒りんごと分かってて食べるマージョリーは漢だ
- 254 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:44:29 ID:???
- ペン先生のところでサンドラへの怒りがいっぺんに出てきた時は少し安心したよ
それまでずっと我慢してきて自分を犠牲にして
サンドラのためにグレッグにレイプされ続けてきたのに
結局サンドラはグレッグとのことを知ってて黙ってたんだから
ジェルミにとっては根底から覆ってしまったものね
- 255 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:49:13 ID:???
- >>236
35才くらいだったはず
ハタチくらいにジェルミ産んだのか
- 256 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:53:49 ID:???
- ロシアスラブとアングロサクソンのハーフのイアン
アングロサクソンとギリシャ系ハーフのジェルミ
掛け合わせたら超絶美形の子供が生まれそうだw
- 257 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:53:50 ID:???
- >>254
うん。今までたまってた分、言葉がちゃんと出てこないくらいの激しい怒りだったよね。
プロのペン先生をたじろがせるくらい激しかったけど、そういう本音を出せたのは本当に良かった。
- 258 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:00:31 ID:???
- >>256
どっちが産むんだよw
- 259 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:37:04 ID:???
- イアン、僕(の子)をうんで…
- 260 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:42:51 ID:???
- コミックスの2巻の46〜47ページの、リンフォレストの朝食風景の描写。
白々しく「家族ごっこ」を演じるグレッグとサンドラ。
前夜、グレッグにレイプされたショックで、ジェルミには周りの風景とか
おいしそうな朝食のにおいなんて、全く感じられないんだけど
「イアン」の存在だけは視界に入ってるんだね。この頃から意識してたのか?
- 261 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:20:12 ID:???
- >>260
新説ktkr
ジェルミのタイプってやっぱり男女問わず金髪碧眼なのかなあ
イアン、サンドラ、マージョリー、ナディア、バレンタイン、エリック、クレア・・・
みんな金髪だもんね
- 262 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:23:49 ID:???
- ついでにグレッグも金髪だよね
以前誰かが登場人物のほとんどが金髪なのは
ジェルミの黒髪を一際いっそう引き立たせるための
萩尾さんの巧みな手法じゃないかと言ってたけど
案外そうなのかもしれないね
- 263 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:25:38 ID:???
- >>260
陰影のつけ方がすごい芸術的で、ジェルミの心象を表してるんだろうなとずっと思ってたけど
そういう意味があったのか…
- 264 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:30:07 ID:???
- >>260
へぇー ボートにのる前からイアンのこと意識してたんだ
そういえばイアンの初登場シーンは印象的だったね
- 265 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:34:00 ID:???
- >>262
イアンとリリアは白っぽい金髪
サンドラは赤っぽい金髪
バレンタインとエリックはプラチナブロンド
マージョリー、クレア、ナディアはゴールドかな
- 266 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:36:51 ID:???
- 同じ金髪でも、萩尾さんはちゃんと描き分けができてるんだよね。
トーマとオスカーの金髪が違うのもわかりやすかった。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:37:29 ID:???
- >>264
マットの初登場シーンも印象的だったよw
- 268 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:40:05 ID:???
- >>267
ちょこまかと
妖精でもいるんだろ だっけw
- 269 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:42:29 ID:???
- リリアと比べられる恐怖からサンドラは
チェリーブロンドからホワイトブロンドにわざわざ染め変えてるんだよね
その頃からもう既に破綻の予兆が…
- 270 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:12:36 ID:???
- リリア登場シーン
女装したイアンにしか見えない件・・・
- 271 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:16:16 ID:???
- >>261
クレアはジェルミのタイプじゃないだろw
- 272 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:33 ID:???
- ビビも金髪だったよね
- 273 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:21:41 ID:???
- ボンボンもね
- 274 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:25:21 ID:???
- ボンボンの死体がゴミ捨て場に捨てられて
ボストンでイアンが身元不明の死体の話聞かされた時
凄く血相変えて取り乱して血の気が引いてたな
写真見せられて人違いだと分かった時の
イアンの恐怖とも安堵とも何ともいえない焦燥っぷりが忘れられない
- 275 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:29:43 ID:???
- 名古屋の原画展行くけれど、残神の原画は展示されるのかな?
- 276 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:30:06 ID:???
- >>274
髪の色も身長も違うと言われたのに
酷く取り乱してたよね
確かにあのイアンの狼狽っぷりは
忘れられないくらい読者にも訴えかけてくるものがあるね
- 277 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:41:18 ID:???
- イアンが興信所の女性の家で酔っ払った翌日に
そこのご主人から
「この人、恋人を追いかけてボストンまできたら、違う男と同棲してたんでショックで荒れてるんだよ」
とか言われてなかったっけ?
なんか将来を暗示してるというか的を得てるというか
ここ凄く笑ったわw
- 278 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:45:10 ID:???
- >>277
覚えてるよ
イアンは酔っ払ってたからついつい本音が出ちゃったんだと思ったw
- 279 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 21:52:19 ID:Hcq0xXFl
- ジェルミの「こいつを誘惑して こいつが僕に夢中になったら
グレッグは何て思うだろう その顔を見てやりたいぜ」
ていうイアンを前にして不意に擡げてきた心の中の声も
そうですね。暗示。 まさかそれが現実になるなんて思っても無かった。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 22:19:09 ID:???
- 後半でイアンとジェルミがあんな関係になる展開が
最初は唐突だなと思ってたんだけど今読み返すと
当然の展開だったんだなと思うよ
当時は本スレでもあんま評判良くなかったよね
- 281 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 22:34:16 ID:???
- そうなんだ。
自分は文庫版になってから一気読みしたけど、
最初から二人の展開は予想しつつ読んでたな。
焦らす伏線が多かった。
まぁあそこまでとは思ってなかったけど
- 282 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 00:21:00 ID:???
- とても長い連載の残神だけど何かのインタビューで、
萩尾さんが「サンドラを結婚させなければ、50ページで終ります」と
答えていて、へーっと思ったよ。
図書館にあった雑誌のインタビューでは、担当編集者にグレッグは1年で死んで
連載は4年で終了しますといっていたが、10年続いてしまった。
理由は、予定よりも長く(ジェルミを)いじめてしまったから と答えてました 先生、ナイス
- 283 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 02:42:30 ID:???
- もう一人の毒リンゴの魔女がサンドラだって事くらい普通に気付くだろうに
- 284 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 07:47:10 ID:???
- >>282
へぇー 萩尾さん結構Sっ気あるんだw
ジェルミかわいそ
- 285 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 07:54:37 ID:???
- イアンが偉いなぁと思ったのは最後までグレッグの亡霊の誘惑に打ち勝ったことだわ
全然自分の思い通りにならないジェルミへのジレンマから
グレッグの亡霊に何度も鞭で打ってみろと誘いがあったのに
最後まで誘惑に負けなかった
「愛は与えるものではない、奪うものだ」というグレッグの主張を
イアンは見事に最後まで与え続けることによって自分の信念を貫いたのには尊敬の一言だ
- 286 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 08:00:02 ID:???
- >>285
わかるよ。
あのイアンに最後はジェルミに対する母性まで育つとは思わなかったよ。
- 287 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 08:11:22 ID:???
- 前半は怒りに任せてわりと欲望のままに行動してたのに
後半はかなり自制してたよね
自分も巻き込まれながらも、取り乱すジェルミに何とか理解しようと
一緒になって過去の旅に出掛けて死ぬほど疲れて…
イアンいい奴だよ
- 288 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 08:19:01 ID:???
- 好きな女性や男の子のタイプはグレッグと同じだったかも知れないけれど
愛し方は正反対だったな
イアンに相手を思いやる慈しむ精神があって良かったよ
- 289 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 08:24:04 ID:???
- >>286
最後にジェルミを生み直すとは思わなかったよねw
- 290 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 08:46:51 ID:???
- 少数派かもしれないけれど、パンジーの乱交パーティーの後のシーンが好きだ
ジェルミは「確信犯的」にイアンを誘うんだけど、根が単純なイアンはw
売り言葉に買い言葉的なノリで関係を持ってしまう(指で涙を拭ってあげる所にじーん)
正気に戻ったイアンは、後悔と混乱であたまの中がぐらぐらになっちゃう。
ほとぼりが冷めて、アパートに戻ったジェルミが混乱しまくっているイアンに
「お金を払って}っていう←これって、「気にしないでいいよ」って事だよね。
イアンを気遣うジェルミの優しさに涙が出た(地獄を見た人間は違うなーって感じかな)
で、イアンに「俺を誘惑してみろ」とか言われたジェルミが
「パンジーの事は何とも思ってない、薬が欲しかっただけだ」って言うんだね
これって、「約束破ってごめんね」って遠まわしに謝っているんだと思う。
この
この近辺の話が掲載されたいたプチフラワーは、未だに捨てられない。
あぁ。朝から長々とごめん、仕事いってきます
- 291 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 09:47:19 ID:???
- >>290
そんなおまいが可愛いよw
- 292 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 09:53:07 ID:???
- >>290
自分もそこの場面好きだ
「お金を払って」というジェルミのイアンに対する気遣いがじーんとくるよね
当時の現物持ってるなんてスゴイ
自分は文庫で一気読みしたから当時連載で読んでた人達の一喜一憂ぶりは計り知れないよ
- 293 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:13:25 ID:???
- お金を払えばそこに打算が生まれて罪悪感が消えるだろうって
ジェルミの思いやりには涙が出るわ
本当に地獄を見た人間は違うね
イアンが安堵してまた買おうとするところが何とも単純で面白いw
- 294 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:23:45 ID:???
- きっかけはそこだけどその後の2人の変遷が実に興味深い
クリスマス遭難の後にジェルミがアパートの帰って来た時
「結局俺は脅迫まがいに泣くお前の言うことをきくしかないじゃないか」
「どうして素直に俺を愛してると言わないんだ」
「このくちびるを信じられないなら何を信じればいいんだ」
「くちびるが赤くなるからもうキスはいらない」
その後2人の関係は常にジェルミが主導権握ってるんだよな
実に興味深いところだ
- 295 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:32:45 ID:???
- >>294
「用心しよう、せっかく手に入れたんだ」、
「用心しないと、彼はいつでもこの関係を絶つことができる」
もあるよね
主導権をジェルミに握られたイアンが切なくてかわいいw
- 296 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:36:38 ID:???
- ジェルミどうして利用なんて言葉を使うんだ
それを恋というんじゃないのか
と言おうと思ったけど
やめた・・・
イアンの心の叫びに泣けたw
- 297 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:41:51 ID:???
- >>296
もし言ったらどうなったんだろう?
- 298 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:45:16 ID:???
- 喧嘩になって週末ジェルミが帰って来なくなったw
- 299 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 10:53:30 ID:???
- どうやって?油断させてみろよ
馬鹿言え
飲むもんか そんなコーヒー
喋らないこの顔が唇が忌々しくて
あそこのやり取り大好物ですwドキドキする位色っぽい
ジェルミ自身も小顔だからなんだろうけど
それをすっぽり包むイアンの大きな手もいいなー
ところで此処の皆さんはイラスト集の方も勿論購入してらっしゃいますよね?
- 300 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:02:47 ID:???
- しょーも無いことかもしれんけど
イアンがナディアに借りて着てたシャツって
どう見てもナディアの体にはきつそうw
ナディアは骨太っぽいしグラマーだし
ジェルミの方が華奢だし結構あのシャツその細身の体に
ピッチリしてたし
- 301 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:03:22 ID:???
- >>299
イアンの大きな手いいよねー
ジェルミの作ったイアンの左手
綺麗で指が長くてまるで外科医の魔法の手みたいだった
- 302 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:04:55 ID:???
- >>300
細身のジェルミだから似合ってたけど
ナディアが着たらパツンパツンで弾けそうだw
- 303 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:05:58 ID:???
- >>300
太って着れなくなったからジェルミにあげたとかw
- 304 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:08:40 ID:???
- 普通にジェルミよりナディアの方が体重重そうだ
推定 ジェルミ177cm 52kg
ナディア177cm 70kg
- 305 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:11:55 ID:???
- >>304
www
おすもうさんやんw
- 306 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:14:11 ID:???
- いや、ナディアは骨太なうえに乳と尻に肉付いてるから
80kgはあるかも知れん
- 307 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:17:46 ID:???
- サンドラも身長はジェルミと同じくらいだったのに
ボリュームはジェルミの倍はあったよね
残神に出てくる女性はみんな大柄でがっしりしてる
華奢で細身なのはバレンタインとマージョリーくらい
- 308 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:21:15 ID:???
- サンドラはナディアみたいな骨太というより
単に肉付きが良さそうだったな
割と女性らしい体系というか・・・
女性の登場人物で一番スタイルいいのはクレアかも
バレエで鍛えられた引き締まった美しい肉体
40過ぎには見えん
- 309 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:31:25 ID:???
- ナディアのシャツ着て
おまけにナディアのシャンプー使って
その香りがする
ジェルミと幾ら誘惑に負けたからって
エチしちゃう
できちゃうイアン
何の罪悪感も感じんのんか?w
- 310 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:53:05 ID:???
- イラスト集に出てたけど
ジェルミの髪型は最初緩いウェーブがかかったものに
設定されてたんですね
でも結局あのくりくり巻き毛になったと。
本当に巻き毛好きなんですね
萩尾先生って。その初期設定の髪型ゆるウェーブの
ジェルミのイラストも
見ましたけど自分はそっちの方が良かったな
- 311 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 11:55:33 ID:???
- 2人が関係を持ち始めた頃は、マグロ状態だったジェルミが
関係が進むにつれ、背中に腕を回したりとか、普通に抱き合う事が
出来るようになっていくのも面白かったかも。
でも、殺してしまうほど憎んでいた男の実子と寝るのは、どんな気分だったんだろう?
常に「自分を罰するため」に抱かれてたんだろうか?
きれいな彼に、もっと痛めつけて欲しいとか言ってたし
- 312 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:01:31 ID:???
- あんな純だった子がなあ
すっかりひねちゃって・・
- 313 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:06:36 ID:???
- >>300
うわ
恥かしい
自己レス
イアンがナディアに借りてになってる///
ジェルミがナディアに借りて着てた○
でした
- 314 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:59:36 ID:???
- >>309
だってイアンですもんw
- 315 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:02:13 ID:???
- >>311
確認してきたけど、その背中への手の回し方が
だんだんしっかりぎゅっとなってきてるw
ジェルミの微妙な心の変化が感じられて面白い
- 316 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:06:15 ID:???
- 「サンドラもっと僕を罰して」って言ってたから
イアンに抱かれながらもサンドラに罰を受けてる気分だったのかな
- 317 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:11:46 ID:???
- キゃスの事すっかり忘れて遠い記憶のかなたになってたぽいイアンにワロタ
ジ「キゃスから手紙が来たよ」
イ「キゃスって?」
ジ「ほら ボストンで僕が世話になってた」
イ「ああ」
自分がジェルミを連れ帰るのに
あの子を入れる施設を探してきて其処にぶちこんだ張本人のくせにねw
- 318 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:12:22 ID:???
- >>316
イアンに抱かれてる最中はサンドラのことを想いながら
「最高の友人だった、いいや 恋人だった サンドラもっと僕を憎んで 罰して」と言ってるし
「イアンの汗のにおいを嗅いで、くちびるを吸って、やっと息が出来るようになる」
とも言ってるから
サンドラとイアンが交錯した状態だったんだろうね
- 319 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:14:02 ID:???
- >>317
厚生施設まで用意してやったのに、簡単に忘れるなよw
イアンめw
- 320 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:16:24 ID:???
- >>317
しかしキャスをぶち込んだ更生施設とルドルフ高校とERにポンと大金寄付するイアンてなんて太っ腹w
やっぱり金持ちのすることって大胆だわぁ
- 321 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:18:47 ID:???
- >>320
毎年6000ドルだっけ?
欧米の金持ち成金は寄付してナンボw
- 322 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:21:40 ID:???
- お前 こいつと出来てんだろ!
- 323 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:24:43 ID:???
- >>317
興味ない男には目もくれず、すぐ忘れるのがイアンたるゆえんw
ジェルミのがらくたオブジェは買ってやるのに
マキのセクシーランプには目もくれずw
- 324 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:27:58 ID:???
- イアンて猪突猛進タイプだもんねw
- 325 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:31:28 ID:???
- 二人で旅行に行ったときの
「ときどき胸がちくちくするけど、よこしまなことは考えないようにする」
「ちぇっ! 兄弟バージョンかぁ!」
素直な気持ちで面白いw
- 326 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:40:25 ID:???
- つきあう女についてはコノミがうるさくて
ちゃんとセレクトしてるって公言してたから
男も同様なんだな
- 327 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:41:01 ID:???
- >>325
兄弟バージョンの約束だったのに
結局欲望に負けて手を出しちゃう・・・とw
- 328 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 13:49:06 ID:???
- 超俺様だった前半のイアンが
後半にはジェルミの顔色や機嫌ばかりうかがってて
ビクビクしてるのが面白可愛い意地らしい
ワンコみたい
- 329 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 14:00:12 ID:???
- >>326
モーションかけてきたロレンツォに対しても
「どけ!ホモ野郎!」だもんねw
- 330 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 14:05:00 ID:???
- 接し方次第では壊れそうな人間相手に恋をしてしまって、慮ったり気持ちを確かめたり
傷を癒したいし愛をわかってほしいとか思いながら接してるのに、
「顔色や機嫌ばかりうかがっててビクビクしてる」はないんじゃないかな。
- 331 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 15:32:20 ID:???
- 君は美に対して偏見を持っている
残念だ
- 332 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 16:10:35 ID:???
- 初期・ボストン時代のジェルミの可愛らしさは犯罪レベルだね。
あのルックスなら、グレッグみたいな変態爺じゃなくてもメロメロになるw
ボランティア仲間にも「ユーワクされないように気を付けろ」って言われてた
- 333 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 16:24:23 ID:???
- >>322
はい 出来ちゃいました すんません
- 334 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:00:07 ID:???
- パンジーに誘われたパーティーで、薬飲んで朦朧となったジェルミが、
欲望にまみれた野獣たちに犯されてる現場を目撃した時の
イアンの何ともいえない顔が忘れられない
あれは恋人が犯されてるのを目撃した時の男の表情と一緒だ
- 335 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:04:13 ID:???
- >>332
かわいかったよね
まだ子供子供してて性格もまだハツラツとしてビビやサンドラには優しいし…
あんないい子をレイプするなんてグレッグ許せん!
- 336 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:04:55 ID:HrsbhCwC
- ビビもイアンとの初対面の時ぽーっとなってたな。
ナディアはもっと時間がかかる相手かと思ってたのに。
イアンの手に落ちるまで。「自信まんまんね そういうのって
どうかと思うわ」て言うセリフなどからも。
「やめてよっ!」て叫んだときの横顔がホら―風味でちっとも
綺麗じゃなくて怖かった
- 337 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:07:47 ID:???
- 売り言葉に買い言葉でイアンが初めてジェルミを抱いた夜
ベッドから降りるジェルミがイアンのガウン踏んで引っ掛けて
ドアのとこまでズルズル引きずって行くんだけど
あれどんな意味なんだろ?
イアンはそのガウンを意味ありげに見てたんだけど・・・
- 338 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:14:51 ID:???
- >>332
甘いキャンディーみたいな可愛さだったね
どんぴしゃタイプのジェルミとサンドラに初めて会った時の
よだれを垂らして獲物を見つめる鬼畜グレッグを思うと切ない
- 339 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:32:50 ID:???
- >>334
物凄い怒りの表情だったね
あの後「バンジーともやったのか」ってしつこく聞いてたけど
なんでイアンはいつもバンジーのことあんなに気にしてたんだ?
- 340 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:35:37 ID:???
- >>339
そりゃ男の嫉妬だよw
- 341 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:37:34 ID:???
- 告白を迫ってた時のイアンがジェルミに突然
初めて優しいキスをした時
そのあと部屋を出て行く時のドアを開けるイアンの後ろ姿も
何か彼の心の中を自然に滲みださせ表しているような描き方だな
と思った。上手く言えないんだけど
あそこでイアンの中のジェルミに向ける感情に自分でも推し量れないような
変化があったこと。 それを表しているような
- 342 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:51:43 ID:???
- >>337
わさわさクローズアップしてるぐらいだから
萩尾さんは何か意味を持たせてるんだろうね
あのガウンはイアン自身を現してるのかな
- 343 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:54:22 ID:???
- その後のジェルミに引きずられて彼の混乱にとことん巻き込まれていく
イアンを象徴してるのかも
あのガウンは結構思わせぶりに描かれてたよね
- 344 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:54:54 ID:???
- そのあと向こう岸のジェルミとボート小屋のドアから出てきた
イアン見つめ合ってたな
- 345 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:56:08 ID:???
- >>343
ガウンがその後のイアンの人生を予言してたのか・・・
- 346 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 18:01:34 ID:???
- イアンのガウンは色んな現場を目撃している
その後もジェルミがイアンの隠していたグレッグの撮った写真を見つけた時も
ジェルミが取り乱してイアンのガウンの上に吐いてたし
その後クギに掛けられていた…
- 347 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 18:51:34 ID:???
- ジェルミのものなら
どんなに汚いものでも平気
イアンの前でゲロはいたの
クリスマスの遭難の時もあったよね
やっぱりイアンってジェルミの母ちゃんみたいだw
- 348 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 18:58:14 ID:???
- イアンは久しぶりに会ったマットを抱きしめてたり、結構保護者タイプというのか
優しいんだよね。エリックにもやたら懐かれてたり。
ジェルミもイアンが吐血したあとの始末をシャロンとしてたり、二人とも互いを
すごく大事にしてる感じ。
- 349 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:20:33 ID:???
- >>347
そりゃあ最後にジェルミを生み直すんだものw
- 350 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:39:45 ID:???
- >>334
その後、イアンが初めてジェルミを抱いた後に
シャワーを浴びにバスルームへ行くんだけど
そこでパーティーで男達に抱かれて精液まみれのジェルミのシャツとズボンを
ランドリーボックスへポイと放り込むイアンの姿が切ないよ
- 351 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:48:00 ID:???
- >>350
汚らわしい男たちに抱かれたジェルミのことを思う切なさと
思わず抱いてしまった自分への自己嫌悪だね
- 352 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 19:54:16 ID:???
- ボストン男娼時代に車の中で臭そうな太ったおっさんに
「時間オーバーだよ」
「あと10ドル払え」って言ってるときのジェルミの眉間のしわが何ともいえない…
- 353 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:00:14 ID:???
- >>352
仕事とはいえクサイ不細工なおっさんに抱かれるのは苦痛だったろうなあ
- 354 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:02:05 ID:???
- だからセックスはジェルミにとって罰なんだよ
- 355 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:06:21 ID:???
- >>352
それ自分もエロいおっさんの不細工さとジェルミの顔の美しさが対照的でとっても印象に残ってる
- 356 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:14:38 ID:???
- >>347
サンドラより遥かにええ母ちゃんだなw
- 357 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:30:28 ID:???
- >>337
ジェルミがイアンのガウンを引きずり回す
やっぱりその後ジェルミに引きずり回されるイアンを象徴してるのかもね
- 358 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:37:13 ID:???
- 別に振り回してないと思うけどな…
ジェルミは自分を罰してほしいと思って体を差し出しつつ、自分では認めてないけど
本音ではイアンが好きで、二つの感情がばらばらに沸いて来るし。
あと互いに好きあってるのに「自分の父親殺し」「相手の父親に心を何度も何度も殺された
挙句殺してしまった」という相反する感情も抱いているわけで。
イアンは全然違う父親像を目の当たりにしてもっと感情的におかしくなっても変じゃないのに
逆にジェルミを保護したり一緒に落ちて行ったり、そういう方向に行ったのがすごいなと思う。
- 359 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:39:46 ID:???
- イアンはタフだもん
たとえ血を吐いたって・・・
- 360 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:41:46 ID:???
- >>358
どうして素直に俺を愛してるって言わないんだ
うそつきめ
- 361 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:55:42 ID:???
- でもイアンも終盤は次第にジェルミのことわかってくるよね
自分のことを愛してるんだけど素直にそうは言えないジェルミの複雑な心境も
「わかった、わかった、おまえは気にしてない」
「俺はこれから一週間これを見ながら考えるのさ」
「愛か 怒りか」
- 362 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:01:31 ID:???
- >>361
「勝手に考えてろ!」
- 363 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:04:45 ID:???
- >>361
そうだよね。読んでるほうも肩の荷が下りたような感じで読めるようになる。
ジェルミずっと本当に苦しかったよね。相手がイアンで良かった。
何にも苦労しなくてもわかってくれるバレンタインもいてくれてよかった。
- 364 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:13:02 ID:???
- >>352
息がくさかったんだよw
- 365 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 21:15:38 ID:???
- いやあイアンで良かった、かどうかは分からない
ここまでお互い重荷を背負いまくりの関係は健全とは言えるかどうか
出来ればもっと他の選択肢があれば良かったとは思う
義理とはいえ兄弟でってだけでもそれなりに重いのに
ただ気持ちばかりはどうにもならないというかどっちも理性では分かって
何度も逃げようとしてどうにもならなかったというかなあ
- 366 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:42:53 ID:???
- コミックスの4巻の34ページのジェルミとサンドラの会話で
サンドラが「彼と一緒に地獄へおちる」と言っている顔が怖すぎる。
実際、仲良く地獄へ堕ちてしまったんだけど、何かの暗示だろうか。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 00:24:09 ID:???
- まだ話に出てない中では、
池に落ちたジェルミをイアンが引き上げるシーンが最高だった。
夜の冷気、池の水の冷たさが読み手にも伝わってきて、
告白の緊張感と「あいつは死んでしまう!」に震えたわ。
光をかざして水の中を躊躇わず進むイアンの絵も格好良かったし。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 07:47:32 ID:???
- >>367
イアンのうろたえっぷりは凄まじかったよね
リンドンの後の弁によれば
その頃はもう無意識のうちにジェルミのこと愛してしまってたんだよなあ…
- 369 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 07:52:49 ID:???
- >>368
わかってましたよ、こうなることは。
貴方がジェルミを池の中から引き上げて助けた時から。
躊躇せずに口移しで酒を飲ませた時から。
だっけw
- 370 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 07:56:19 ID:???
- >>367
「あいつは死んでしまう」
もしあのまま死んでたら、イアンは一生後悔しただろうね
- 371 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 08:02:09 ID:+LZ0Ns0x
- そんなことよりおまいらもうすぐ17回目のクリスマスの遭難がやってくるぞ
- 372 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 08:05:20 ID:???
- ジェルミもあと4日で33才かぁ…
イアンは36才
まだ二人してあの断崖へ行ってるんだろうか…
- 373 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 08:25:43 ID:???
- >>372
イアンの嫁と子供とジェルミの嫁と子供と家族ぐるみで
みんな一緒に遭難やってたりしてw
- 374 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 08:39:40 ID:???
- >>373
途中2人で抜け出すんでつねw
- 375 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 09:24:45 ID:???
- 少し前に変態発言しちゃったから、書き込みを自重してたんだけど、
残神のイラスト集の中で、壁際に寝転んでいるジェルミの足に植物のツルが
絡み付いているイラストが好き。
色合い、表情、ポーズから「絶望感」「閉塞感」「虚無感」「諦念」やら
もう、色々な気持ちが押し寄せてきて・・言葉を失ってしまいます。
グレッグがジェルミに寄り添っているイラストも、指の間までつるが絡み付いていて
ジェルミの体からも、つるが発生していてグレッグに囚われている状況が上手く表現されている
明るめで好きなイラストは、ダヴィンチに掲載された、イアンが本を読んでいるのイラストです!
- 376 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 09:53:25 ID:???
- 変態さん再び現るw
イラスト集いいよねー
イラストではないけど
ボストン男娼時代にジェルミとキャスが街を歩く後姿が好きだ
コンバットストリートのネオンと街の喧騒の中を歩く二人の後姿が
懸命に生きる健気さを現してて美しい
特にジェルミが細身で脚が長くて8頭身以上でスタイルいいわ
- 377 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 10:02:52 ID:???
- >>376
ジェルミはボストン時代の長髪カジュアルファッション似合ってたね
パーカーに毛糸帽が可愛かった
- 378 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 10:09:18 ID:???
- >>377
あーあのボンボン付きのニット帽確かにかわいかったな。
- 379 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 10:14:45 ID:???
- マットの言葉が切ない
「ぼくがあいつの息子ならイアンと同じに扱われていたはずだろ!」
「ぼくは嫌われていた、憎まれていた、そうだろ!」
「あいつはこれっぽっちも僕をかまったり愛したり気にしたりしなかった!」
「同じ家に住む赤の他人だよ!」
「ぺぺが死んだほうがずーっとずーっと悲しい!」
「僕がもしジェルミみたくかわいかったらパパはもっと愛してくれたのかなあ…」
哀しいな…
- 380 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 10:47:24 ID:???
- サンドラがポットで火傷をしたときに
ジェルミを心配して部屋へ行ったイアンが、
グレッグの言葉に騙されないで、部屋の中に強引に入ってくれたら
ジェルミの乱れた服装とかベッドの乱れでグレッグの悪事に気付いたかもしれないのにさぁ
「あいつ、俺を部屋に入れないのにオヤジならいいんだ・・」 って。(ノ∀`)アチャー
- 381 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:00:43 ID:mQDZ3M7B
- あれも嫉妬だったのかな
本人自覚してないだけの
- 382 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:30:41 ID:???
- イアン 嫉妬してるね
どう?イアン 熱いジェラシーを感じるかい
- 383 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:39:00 ID:???
- イアンの嫉妬は結構分かり易いw
バンジー
グレッグ
バレンタイン
ウィリアム
ロレンツォ
- 384 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:42:27 ID:???
- >>383
ロレンツォに対する嫉妬が一番単純でわかりやすかったねw
サウナでボクシングの決闘なんて
まるで姫君守るナイトみたいじゃんw
- 385 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:45:42 ID:???
- >>383
モディンでジェルミがウィリアムに寄り掛かってるのを目撃して
「俺に甘えてるだけじゃなかったのか」って嫉妬してたよね
やっぱりイアンもジェルミには一目ぼれに近いものがあったのかな
- 386 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:48:47 ID:???
- 最初に会った時から無意識にお互い惹かれあってたんだろうね
それにしてもイアンはマージョリーにだけは嫉妬しないんだな
やっぱり相手が所詮子供だと侮ってたんだろうかw
- 387 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:49:44 ID:???
- ジェルミがナディアに対してほのかな想いを寄せてた事も
知ってるぞ
って言ってたから
ナディアにまで嫉妬してたみたい
イアンったらw自分の恋人だった相手なのに
- 388 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:51:52 ID:???
- >>386
ほぼ初対面で全裸になってジェルミにキスを迫るような積極的な女の子なのにねw
イアンがその事実を知ったら驚愕しそうだw
「わたしって綺麗?」
「キスして」
「ジェルミ、あそぼ」
「パスカルとだけ遊んで私とはーーー」
- 389 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:52:15 ID:???
- >>386
マージョリーとの性的関係が想像しにくいから?二人の間にそういう気配がないというか。
兄妹みたいな。
- 390 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:55:55 ID:???
- あそこあんだけイアンが嫉妬心丸出しで言い募ってるのに
ジェル身本人は全然聞いてないんだよね
いつもの世界に入り込んじゃってて
「お前の事ならおれも知ってることぐらいあるぞ
ウィリアムとべたべたしてた事
ナディアに片思いしてた事
パンジーと・・・」
- 391 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:02:18 ID:???
- >>390
ジェルミも終盤は嫉妬してたね。
最初のほうは自分を罰したり、リンドン曰く傷ついた心身をさらに傷つけるための行為だったから
(ウィリアムはバランスがいいから触れることで自分を立て直したかったんだろうけど)、嫉妬する
意味が分からなかったのかもしれない。
- 392 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:03:05 ID:???
- >>390
口で一回やらせただけだよ
- 393 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:06:06 ID:???
- >>384
ロレンツォに嫉妬して決闘で勝って大喜びで帰ってくるイアンが単純でかわええw
ガキ大将みたいw
- 394 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:09:16 ID:???
- ジェル身×
ジェルミ○
ワ氏のパソジェルミがいつもジェル身と
- 395 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:09:49 ID:???
- >>393
僕はあんたの所有物か!!
- 396 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:10:19 ID:???
- イギリスに来たばかりの頃のジェルミは泣いてばかりいたよね。
ウィリアムの前で取り乱して、ハナミズまで出そうな勢いで泣いていた時は
物語の中に入っていって、「よし、よし」って慰めてあげたかった。
あのシーンは目の焦点も合っていないくらい錯乱していて本当にかわいそうだった。
グレッグが見てたら「泣くな うっとうしい!」って一喝されそうだけどw
- 397 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:11:29 ID:???
- >>394
んまそーな身だなw
ジューシーなぷるぷるのコラーゲンでも詰まってそうだw
- 398 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:14:31 ID:???
- チャイナの白いお皿みたいなすべすべお肌だしなw
- 399 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:14:53 ID:???
- >>396
うん よく泣いてたね
リンフォレストに来て二日目のグレッグにレイプされた夜に
「なんでも言うこときくから許してー」
「女の子みたいに泣くんじゃない」
グレッグのドタマかち割りたかったよ・・・
- 400 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:15:35 ID:???
- >>394
ジェル身ひとつくださいw
- 401 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:21:35 ID:???
- イアンの眼の前の皿にも乗ってたな
ジェル身
「お前が本当に食いたいものは
これだろう」
- 402 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:22:27 ID:???
- イアンの眼の前の皿にも乗ってたな
ジェル身
「お前が本当に食いたいものは
これだろう」
あ イアンが開けた冷蔵庫にも入ってたっけ
ジェル身
- 403 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:22:57 ID:???
- >>399
ww ドタマかち割りたいww ほんとそうだよね。
- 404 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:26:04 ID:???
- >>398
チャイナの白い陶磁器のようにスベスベつるつるきめの細かい美白お肌になれる
ジェル身が商品だったらバカ売れするだろうなw
- 405 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:29:08 ID:???
- >>404
わしにもひとつくれ!
- 406 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:32:16 ID:???
- >>402
今度からあそこ読むときもうジェル身にしか思えないジャマイカw
- 407 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 13:39:35 ID:???
- 中性的で
細くて白い手足にもなれる
ジェル身
- 408 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 14:26:46 ID:???
- 大好評につき売り切れ店続出
ジェル身
- 409 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:03:49 ID:???
- 購入希望者殺到でバッタもん出まわる
ジェル身
- 410 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:15:51 ID:???
- ちくしょー
俺の買ったのはニセモノだー
どうしてくれるー
- 411 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:22:16 ID:???
- イアン・ローランド氏保証書付きジェル身 100ポンド
- 412 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:26:46 ID:???
- 嫉妬深いイアンが金にあかせてすべて買い占める
ジェル身
「そうまでして オレは ジェル身がほしいのか
ほしい !」
文庫9巻 P80〜81
- 413 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:41:20 ID:???
- www
- 414 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:45:43 ID:???
- あそこのイアンの心理描写にも萌えたなあ
- 415 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:47:34 ID:???
- みんな遊ぶねーw
良かった
ジェル身祭りに乗り遅れなくてw
- 416 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:50:46 ID:???
- 100ポンドって日本円でいくら?
- 417 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:52:06 ID:???
- >>416
13000円くらいじゃない
- 418 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:53:08 ID:???
- 安いじゃん
ジェル身
- 419 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:56:24 ID:???
- イアンが買い占めるはずだw
- 420 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:07:47 ID:???
- それをナディアにペラペラ喋っちゃうイアン
100ポンドだぞ 1晩それも1回につき100ポンドだ
高いだろー」
あとジェルミに「心配するな オレはナディアに電話なんてしないから」て言っといて
結局ジェルミが居なくなった時電話かけちゃうイアン
軽すぎw でも何か憎めない奴なんだよな
- 421 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:08:11 ID:???
- 一度食べたら病みつきになる究極の味
ジェル身
- 422 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:10:05 ID:???
- >>420
でもクレアが出てほっとしてなかったっけw
クレアの愚痴聞いて「でんわを切りたい、切りたい・・・」てのが笑えたw
- 423 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:12:56 ID:???
- ジェル身クリームがあったら欲しいw
- 424 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:15:51 ID:???
- >>423
うん
お肌すべすべになるジェル身クリームがあったら自分も欲しいぞ
- 425 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:18:58 ID:???
- >>424
サンドラ魔女が釜で煮詰めて調合して作ってそうだw
ジェル身クリーム
- 426 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:19:42 ID:???
- もうジェル身ネタはいいよ…
このきもいノリはなんなの
- 427 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:28:35 ID:???
- ここはレス内容眺めても前スレ序盤までが限界だったよ。
- 428 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:38:03 ID:???
- ちょっと遊んでただけなのに
そんなに真面目に語られても…
- 429 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:41:04 ID:???
- んだ
たまには遊び心も必要だべ
- 430 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:44:11 ID:???
- wつければ住み分けなくても浮かないと勘違いしてる人と
あらすじとシーン描写を全部書き出せばいいと思ってる人の応酬は
悪気がなくても独り善がりに見えてしまって損だと思う
基本自由だけど、一部の人の所有スレじゃないんだし
少しは閲覧者を意識した方が無駄な顰蹙買わずに済むんじゃないかな
- 431 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:44:40 ID:???
- >>422
年末のデートすっぽかしたから
きまりが悪くてナディアとは話したくなかったんだろうね
電話を切りたい切りたい切りたい…
は確かにワロタw
- 432 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:50:48 ID:???
- しかしナディアは
イアン→キューピー→森のくまさん(ヨルク)
振り幅大きすぎるよw
- 433 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:51:17 ID:???
- 数字要素に偏見あるわけじゃないけど該当スレでやった方が同調もされるだろうし
盛り上がるんじゃ?って内容書く人多いよね
- 434 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:53:18 ID:???
- クレアってナディアの連れてきたキューピーみたいな彼氏のことを悪趣味と言ったり
イアンやジェルミとは親しんだり、結構人を見る目がある…と勝手に思ってる。
- 435 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:54:24 ID:???
- >>433
同意
- 436 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 16:59:47 ID:???
- >>432
ナディアは過去も変なのと付き合ってきたと思われる台詞が沢山あるよね。
そう思うとイアンが唯一まとも?と思うけど、
イアンの恋人になるきっかけも、イアンがひどく傷ついてた故だった。
あ、ヨルクは好きだよ
- 437 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:03 ID:???
- >>432
可哀想な人が好きって言ってたくらいだから
あんまり外見にはこだわらないのかもね
- 438 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:03:33 ID:???
- >>433
イアンとジェルミの関係は本筋だし
とても魅力的に描かれてて作品の醍醐味だと思うんだけど
そこにばかり特化してたり
ナディアの損な役回りをそのままdisってたり
話の流れ無視でも萌えが第一みたいなノリは
萌えスレでなら全然おkだけど、作品スレでは少しだけ控えて欲しいな
- 439 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:05:57 ID:???
- >>434
クレアがキューピーのこと悪趣味って言ったのは見る目ある
だってあの」キューピー、イアンのこと過去の遺物追いかけてる時代錯誤って
なんか上から目線で軽蔑してたし
反対に自分のことは未来の先端医療を追いかける輝かしい医者の卵だって
鼻持ちならない自慢たれだった
- 440 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:10:56 ID:???
- >>439
ヨルクもオーバーな自慢たれだけどまだ可愛げあったよね
クレアと一戦交えて勝つなんて正気の沙汰とは思えんw
- 441 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:22:29 ID:???
- >>440
ヨルクも相当な偏屈だよね
クレアとの一戦は見たいような見たくないような…w
- 442 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:24:19 ID:???
- ジェルミがグレッグを嫌いだって気づいてたし、
サンドラが死んだ後もジェルミは
リン・フォレストに居ればいいのにって言ってくれたし
マットさんマジいい人
- 443 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:28:16 ID:???
- >>442
マットはあんなにグレッグに苛められて育ったのに
よくグレずにいい子に育ってくれたよね
ナンみたいな素朴な彼女も出来たし、幸せになって欲しいよ
- 444 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 17:35:12 ID:???
- 黙ると死ぬ病だね
- 445 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:13:26 ID:???
- 幼いころから人を見抜く目に優れてる
苦労した不遇な子ども時代
だからイアンよりマットの方が向いてるんじゃないかと思うんだ
後継者 社長業
- 446 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:15:20 ID:???
- マットに優しく接してくれたのが、ナターシャだけだったから
ナターシャがジェルミを、自分のアパートに泊めてあげる提案をしたら
ものすごい勢いで反対してたね。
- 447 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:15:22 ID:???
- >>445
案外そうかもw
- 448 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:16:40 ID:???
- >>446
ナターシャだけには独占欲があったんだねw
- 449 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:19:47 ID:???
- イアンは父の実像を知った後からは、いい兄貴になったよね。
それまではマットの気持ちがわからなかっただろうけど。
- 450 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 18:32:23 ID:???
- どんどんいい男に成長していったよね。
マット。
ルールーもちゃんとオシャレしたら結構イケるんじゃないかと思うんだ。顔立ちはそんなに悪くないし。
- 451 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 19:10:34 ID:???
- >>450
髪型を変えてコンタクトレンズにするだけで、かわいくなったりして>ルールー。
- 452 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 19:28:06 ID:???
- >>445
マットがもうちょっと大きければグレッグに対抗して
ジェルミもあんな事にはならなかったのではと思う
ただ結果的にジェルミが殺したってだけでグレッグの悪癖は
数年以内に暴かれるってとこだったんじゃないかな
マットも自殺未遂したしとてもあの家庭があれ以上保ったとは思えない
自殺未遂の時ほんとマットが可哀想だった
思春期の子をあんなに傷つけてあれだけで殺されても仕方ないくらい
- 453 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:15:15 ID:???
- >>452
うん
ジェルミがいなくても、あの家庭はいづれマットがグレッグに殺意抱いて
殺してたかもしれないね
サンドラと結婚しなくても破綻は必然だったかも
- 454 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:18:55 ID:???
- マットは「海のアリア」のカインだっけに似てる希ガス
アリアドはイアンの生き写し
- 455 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:22:52 ID:???
- >>454
そうだよね。自分もそう思う。
- 456 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:29:34 ID:???
- じゃあアベルはジェルミなのか…
- 457 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:33:15 ID:???
- イアンはフラワーフェスティバルのルゥにも似てる
- 458 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:35:28 ID:???
- ルゥの彼女の魅力がイマイチ分からなかったな
あれは玉子ちゃんの存在感が圧巻だったw
- 459 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:39:22 ID:???
- >>450
ルールーがコンタクト入れて可愛くなってウィリアムとデートしてる姿は見たいかも
彼女面食いなんだよね
- 460 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:47:11 ID:???
- >>459
最初イアンのこと「タイプだわぁー」って言ってたものね
その後すかさずマージョリーの「あいつ顔と違って乱暴よ」って切り返しにもワロタけどw
- 461 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:49:34 ID:???
- >>457
るーちゃんじゃなくてリュスが似てると思ってた。
リュスってフランス語ではロシア人って意味だったと思うんだけど、その点でもロシア系の血の混じった
イアンと似てる…というのはこじつけかw。
るーちゃんの彼女は出だしはけばけばしくて、恐るべき子供たちに出てきた女の子に似てるなぁと思った。
私も魅力がわからないし、玉子ちゃんが一番気に入った。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:54:29 ID:???
- >>461
リュスも美形だったけどなんとなくオズワルドの弟のユーシス臭が…
ルゥーの彼女、「恐るべき子供たち」の怖いねーちゃん
わかるー そっくりだw
- 463 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:57:01 ID:???
- >>462
あの怖いねーちゃん最後は弟殺すんだっけ?
原作ジャン・コクトーとはいえ怖えー話だな
- 464 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:06:27 ID:???
- ちなみにコクトーがバレエの演出やら舞台背景やらを通じて世界を広げていったのは
ディアギレフのバレエ・リュスな。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:07:48 ID:???
- へぇ〜
雑学王だね
- 466 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:08:32 ID:???
- それを言うならうんちく王
- 467 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:12:59 ID:???
- 私は「恐るべき子どもたち」を最初に見たのは映画だったけど、強烈ですごく好き。
漫画は全シーンほぼ映画そのままだし、
萩尾さんもすごく影響受けてるのだと思う。
映画は特にダルジュロスと姉様が超魅力的だから、
未見の人はぜひ観てほしい!
- 468 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:37:45 ID:???
- 上の方でイアンの「ガウン」の話が出ていたので、便乗して私が気になっていたことを。
「残神」の中で、私が気になってしょーがない小道具が「ネクタイ」。
「残神」でも2ヶ所だけ、「ネクタイ」の存在が強調されている所があるんです。
縦に長い形状のネクタイは、昔から「男性を象徴するもの」とされています(他には銃や刀)。
「残神」で最初に「ネクタイ」が出てきたのは、ボストンの2度目のセイラムのホテル。
グレッグは、自分のネクタイをジェルミの顎先に突きつけて威嚇していますね。怖いです。
このときのグレックのネクタイの柄は「水玉」。丸い模様はどこにも角が無いので
人に安心感をあたえる模様。「水玉模様」のネクタイを選ぶのは、「自分の事を優しく
穏やかな人間に見せたい人」。あくまでも、見せたい人なんですね。穏やかな人じゃなく
グレッグは、このネクタイを締める事で、内面の「澱状のモノ」も隠していたのかもしれません。
セイラムの2回目のホテルのシーンは、私的には何ともいえない不気味さがありました。
次に「ネクタイ」が強調されるのは、メイスン(だったか?)のホテルのシーン。
ここでは、ジェルミの「ネクタイ」がグレッグの手で引き寄せられているんです。
「ストライプ」の柄は「周りの人間に気をつかい、優しく接する人」だそうです。
(たまたま、制服のネクタイだったけれど、ジェルミの性格そのままです)
この時のグレッグの表情が、とても怖くて「男性を象徴するもの」=「ネクタイ」を
引き寄せることで、完全に「ジェルミ」を手に入れたという歪んだ達成感があるというのか。
この2つのホテルのシーンは、特にネクタイを小道具に使わなくても、前者は指で
ジェルミの顎を引き寄せるだけで、後者は言葉だけでも充分成立するみたいなのに
敢えて「ネクタイ」という小道具を効果的に使っている(しかも、意味合いがちがう)
うっかりしていると、見落としてしまいそうな細かい部分まで緻密に描写されていて
何回も、読み返していますが「残神」は、本当に奥が深く考えさせる作品です。
私はオバマさんが好きなので、調べているうちに「ネクタイの歴史」に辿りついて
気になっていたことを吐き出してみました。間違っていたらごめんなさいませ
長くて、しかもつまらない事をだらだら書いたことを反省してます。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:47:11 ID:???
- >>468
なるほど。とても面白いし、斬新な視覚からの見解だと思います。勉強になりました。
ネクタイ、確かに剣に似ていますよね。
西洋の絵画にはありとあらゆる小道具が何らかの象徴になっています。
手元に本が今ないのですが、フェルメールの本を読んでいた時にそういう記述がありました。
キリスト教的な象徴から占星術的な象徴まで、さまざまです。
民間伝承と合わさったキリスト教的な象徴もあると思います。
多読家の萩尾さんのことだから、たぶんその手の本も読んでらっしゃって、そういうのも含めて
さまざまな知識が幾層にも積み重なって、萩尾さんならではの表現になって出てくるのでしょうね。
- 470 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 02:28:40 ID:???
- 気持ち悪いのが占拠しちゃって・・・
- 471 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 07:27:55 ID:???
- >>470
数字板に帰ってください
- 472 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 07:56:34 ID:???
- >>468
朝起きてきたら、長文解説ktkr
へぇーそうなんだ
ガウンは気になって先日述べた者だけど、
ネクタイは気付かなかったわ
みんな細部までの読解力が凄いね
ここは色んな見解が聞けるので新鮮で勉強になります
- 473 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 08:17:14 ID:???
- じゃあロレンツォがジェルミと学校ごっこやった時の
あのネクタイ描写はどういう意味なんだ?
確かネクタイで手首縛って、「これ高かったんだけど」とか言ってたような・・・
- 474 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 09:08:25 ID:???
- ベニスのお面は何の象徴だろう。
メッシュでは泣き顔を隠すのに用いられてたけど。
ものすごく気持ち悪かったよね。
- 475 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 09:50:17 ID:???
- ジェルミはなんであんなにベッド以外でキスされるのを恥らうんだ
あそこまでうぶなのは何か理由があるのか
- 476 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 10:00:05 ID:???
- >>475
ビビと付き合ってた頃は普通にキス出来てたのにね
モディンへ帰る電車の中でも偶然イアンと唇が触れ合って
耳まで真っ赤になってたけど、何であそこまでシャイなんだろうねw
- 477 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 10:04:21 ID:???
- >>476
あの時はもう無意識のうちにイアンに惹かれてたから
偶然でも唇が触れ合ってドキドキして恥かしかったんじゃないかな
まるで乙女の恥じらいだよねw
でも前日にはグレッグからあんな酷い性的虐待受けてたんだよなあ…
こんな初心な子供が陵辱されてたかと思うと切ないよ
- 478 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 10:10:56 ID:???
- >>476
その後「僕がこいつを誘惑した時のグレッグの慌てる様を見てみたいぜ」とか妄想して
「僕はいったい何を考えてるんだろ」ってまた真っ赤になってたよねw
なんかこの頃のジェルミはグレッグに酷い目に合わされて可哀想なんだけど
まだ思考回路が子供で可愛らしい
- 479 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 10:25:53 ID:???
- マージョリーがいきなり裸になった時もポピーがおっぱいあげるからあっち向いててって言ったときも
赤くなって照れてたから、基本シャイな子なんだろうね
ロレンツォが「きみが商売を? まさか、冗談だろ?」って言ってたのも
初心でシャイな少年に見えたからだろうし、実際グレッグにあんな虐待さえされなかったら
男娼になるなんて考えもしなかっただろうごく普通の照れ屋の少年だったのに・・・
- 480 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 10:35:14 ID:???
- グレッグより先にビビと最後までいってたなら
その後の展開は違ってたのかな
ジェルミのセクシャリティーが今後どうなるのかは未知数だけど
女の子と経験済みだったら
罪悪感と嫌悪感がもっと増してたかもしれない…
- 481 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 12:48:31 ID:???
- 逆に自分は、先に女の子と経験があったら
もっとうまく処理・消化できてたんじゃないかと思うわ。
グレッグのことは事故と割り切るとか、
「このオッサンきもい」と思いながらもそれこそ「商売」として淡々とこなすか
(多分それならグレッグはすぐに飽きたと思うけど)
ジェルミは心と身体を切り離して考えられないから、心を否定したんだと思う。
「あいつのやり方に反応するのをどうすればいいんだ」とか言ってたし。
「セックスなんてただの欲望だ。心がないのは僕だ。」とも言ってたし
ベッド以外でキスできないってのも、その延長かと思ってるよ。
ふとした拍子に恋愛らしき「心」や「感情」を思い出すと戸惑うんじゃないかな。
思わず「キスが好き」とか言った後も動揺しまくってたし
前のレスにあったけど、
嫉妬するようになるのは心の再生って感じだね
- 482 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 12:54:22 ID:???
- >>481
経験があったらその後の展開がどう変わったか、自分ではよくわからないんだけど、それ以外の意見はハゲドウ。
- 483 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 13:46:51 ID:???
- >>.480
ビビと夢見る甘酸っぱい初体験を経験してたならどうだっただろうね
男とのセックスなんて考えたこともなかったジェルミだから
余計嫌悪感が増したというのも考えられるかもしれない
>>481が言うように簡単に割り切ることは出来なかったと思う
根がとことん真面目な男の子だし、
ビビを裏切っているという罪悪感に追い詰められて苦しんだんじゃないかな
- 484 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:03:33 ID:???
- ビビは最初こそ男と寝たジェルミに戸惑ってたけれど
結局やっぱりジェルミのことが好きな自分に気付いて
よりを戻したがったよね
思ったより心の広いいい子だったから、
いくらジェルミが罪悪感を感じても、もしかしたらビビが癒してくれたかもしれない
- 485 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:07:49 ID:jvTNcUKA
- そんなことより
ウィリアムにふいにキスしたジェルミは
マチアスにキスしたアランと同質のものを感じる
やはりジェルミもアランも生まれながらに小悪魔的要素を持ってるな
- 486 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:12:14 ID:???
- >>485
同志よ
あの時のジェルミは妙に妖しかったな
ウィリアムの動揺っぷりにわろたw
- 487 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:16:49 ID:???
- あんまりおせっかいだからちょっとからかっただけなのに
- 488 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:18:42 ID:???
- あいつすげーキスするんだな
ひょっとしたらすごいやらしー奴なのかもしれん
- 489 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 14:28:54 ID:???
- ぱぱんがぱん♪
- 490 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:43:04 ID:???
- >>486
自分に恋してるからキスしたわけじゃないと分かって
なんかがっかりしてたね、ウィリアムw
- 491 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:51:12 ID:???
- >>483
たしかにビビへの罪悪感でものすごく苦しみそうだし、割り切るなんてできないと思う。
そんなタイプだったらグレッグには狙われないよ。
ああいう精神から病んでいるサディスティックな人間は、たぶん傷つけがいがある人間を
嗅ぎ当てるのがうまいはずだから。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:53:56 ID:???
- ウィリアムは本当に恋愛関係なしにジェルミのこと心配してくれる唯一の存在だったよね
イギリスで一生の友を得られたのは良かった
- 493 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:55:45 ID:???
- >>492
ウィリアムはありのままにジェルミを受け止めてくれる、本当に暖かさのある少年だよね。
本当に良かった。
- 494 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:57:42 ID:???
- >>491
動物の勘ってやつかな?
グレッグがジェルミをイギリスに呼び寄せるために仕掛けたワナに
まんまと嵌まったのをほくそ笑むあの厭らしい目つきが夢見でうなされそうなほど不気味だった
- 495 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:01:16 ID:???
- >>494
あのイヤらしい不気味な目つきはほとんどホラーだよね
グレッグにとって純なジェルミをイギリスに呼び寄せることなんて
赤子の手をひねるくらい簡単なことだったんだろうね
- 496 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:06:43 ID:???
- そりゃあ百戦錬磨のグレッグにとっちゃジェルミを自分の下へ呼び寄せるなんて
お茶の子さいさいだったろうよ
なんでも自分の思い通りになる理想の獲物を手に入れたんだから有頂天になるのも仕方あるまい
あ〜〜〜 書いてても腹立つーーー
- 497 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:12:07 ID:???
- もしジェルミが勇気出してグレッグを殺すまえにイアンに告白してたならどうなったんだろう?
果たしてイアンはジェルミの告白信じただろうか?
- 498 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:20:04 ID:???
- >>497
あれだけ決死の覚悟でしたジェルミの告白を全否定したんだから
おそらく信じなかっただろうね
その結果ジェルミはより深く傷ついたかもしれない
やっぱり当事者の息子よりも第三者への告白をするしかなかったんじゃないかな
- 499 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:27:29 ID:???
- >>498
自分もそう思う
イアンにとったら自分の父親が性的倒錯者で犯罪者だなんて到底信じられなかっただろうし
「なんでそんな嘘をつくんだ」とジェルミを責め立てて
二人ともより傷ついただろう
ジェルミがグレッグから逃げる唯一の方法は
やはりケースワーカーか警察に相談して保護してもらうことだっただろうね
責任感の強いジェルミのことだから、サンドラにだけは彼女のことを気遣って
決して相談しなかっただろうし、たとえサンドラに告白してたとしても
彼女は決して信じなかったと思う
- 500 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:34:18 ID:???
- サンドラさえあんな母親じゃなけりゃ
家出もできたし、警察にも相談できたし
最初のボストンでのグレッグの申し入れを受けるなんてこともなかったのにね
ほんとにイアンみたいな母ちゃんだったら、ジェルミもあんな被虐待体験しなくてすんだのに
- 501 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:35:19 ID:???
- サンドラは薄々勘付いてたし、最後には母親らしい振る舞い(シルバーピューマに乗り込んでまで
ボストン旅行について話をつけようとしただけだけど)を垣間見せた。
ポットを膝に落とした直後はジェルミを責めてたけど、その後どういう心境の変化があったんだろうね。
日記ではヒステリックになってるようにしか見えないけど。
その心境の変化の過程において、告白を受け入れられたかどうか。
難しいね。
- 502 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:43:05 ID:???
- >>501
日記だけだとどういう心境の変化があったのか細かいことは分からないよね
ジェルミとグレッグのことは気付いていたけれど
最初は敢えて見てみぬふりをして、デビーに責任転嫁までしていた
それが最後にグレッグにボストン旅行の相談するために
強引に車に乗り込んだ時はどんなことを言うつもりだったんだろう?
- 503 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:46:00 ID:???
- >>502
ほんとそうだよね。でもその言い方で、グレッグが激怒してぶっとばしてブレーキがかからなくなって…とか
考えてるんだけど。
- 504 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:48:39 ID:???
- >>503
うわ あり得るわ
あの車に同乗して一部始終聞いてみたかったw
- 505 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 16:49:56 ID:???
- >>504
おまいも焼け死んでたよ
- 506 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:00:26 ID:???
- 果たしてサンドラはどこまで知ってたんだろう
ジェルミが週末なかなか帰りたがらなかったことや
グレッグに反発してたこと、土曜や日曜の朝は酷くふさぎ込んでたことなどから
たとえ二人が関係してたとしても
ジェルミが望んだことではなく、強いられてたことは容易に想像がつく
それなのにわが子の心配よりまず自分のことを一番に考えるあたり
母親という点では失格というか未熟というか…
ジェルミのことを思うと、情けない…
- 507 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:09:10 ID:???
- 最初は信じたくない一心でジェルミのことをデビーに責任転嫁して
デビーとグレッグの関係を疑い責め立てて乱心してたんだよね
それがマットのキス発言やナターシャの進言から
次第に外堀が埋められていって信じたくないけど信じざるを得ない状況になっていった
もちろんジェルミが鞭で打たれるなんて虐待を受けてたことは
想像だに出来なかったろうけど、セックスを強いられてたことは
察していたかもしれないね
- 508 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:50:06 ID:???
- サンドラのために敢えてグレッグにレイプされ続けてきたジェルミにとっちゃ
彼女が知っていながら自分を助けてくれなかったことは青天の霹靂だったろうね
ジェルミは母親が自分を生贄にした理由を知ることさえ出来なくなってしまった・・・
二重の悲劇だね
- 509 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:57:47 ID:???
- 本来なら母親が我が子を守るべきなのに
バトラー家はお父さんが亡くなってから
ジェルミはアルから言われ続けた「男はたとえ子供であっても女(母親)を守るべき)
という呪縛から一生逃れることは出来なかった
普通の世間一般の母子関係ならもっと母親に甘えることが出来ただろうにね
- 510 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 17:58:23 ID:???
- >>508
考えただけで涙が出そう。
だいたい父親が死んだときからどれだけ耐えてきたんだろうと思う…
- 511 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:03:41 ID:???
- >>510
父親が亡くなった時はまだ幼かったのに
サンドラを支える為に父親の死を悲しむことすら出来なかったんだよなぁ
一年後にやっと父親の死を悼むことが出来たと言ってた
幼い子供の頃から母親を庇護しなきゃいけないなんて
それこそ虐待だわ・・・
- 512 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:06:16 ID:???
- >>511
それだけ自分を犠牲にして母親に尽くしてきたのに
その挙句、母親に見捨てられた上に生贄にまでされるんだからなあ…
ほんとやり切れないよ…
- 513 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:10:27 ID:???
- サンドラのお墓での、土中から出てきてサンドラがキスするけど、あれはたぶんキリスト教的には
赦しとか祝福のキスとかなんだろうけど、あれを見て
お前が謝れ!土下座しろ!
とかおもってしまったもんなぁ…
- 514 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:13:25 ID:???
- >>513
その通りだ
赦しを請うべきはジェルミではなくサンドラだ
一生苦しめ!と思った(もう死んでるけど…)
- 515 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:16:53 ID:???
- だいたい10才やそこらの子供に狂言で手首うっすら切ってみて
「ジェルミ、血が止まらないの、助けて」なんて言う母親どこにいる?
プリマスの叔母さんが「母親失格よ!うちの養子にするわ!」って怒鳴るのも納得だわ
- 516 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:18:40 ID:???
- >>515
バレンタインのリストカットとはレベルが違うよね
- 517 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:19:14 ID:???
- でもあのサンドラのキスは、グレッグの亡霊と同じで
あくまでジェルミの頭の中の産物なんだよ
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいジェルミ」も
真実サンドラの視点は、それこそ永久に闇の中
- 518 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:19:36 ID:???
- 死ぬ死ぬ詐欺
- 519 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:21:21 ID:???
- >>517
それでも惨怒羅には腹が立つ!
- 520 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:45:18 ID:???
- ずっと最高の友人で恋人で最愛の母で…なんて思ってたジェルミが
ペン先生のところで血を吐くようにあの女!あの女!みたいに叫ぶところが
本当にすさまじかったね。
- 521 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:49:46 ID:???
- 死ぬと言っては僕を脅して思い通りに束縛していた
とか言ってたね
やっとサンドラへの怒りが出てきた時は
本当に辛かったんだろうなと思ったよ
- 522 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:06:52 ID:???
- サンドラの狂言自殺にはホントに腹立たしいな
死ぬ気もないのに手首切ったりガス吸ったりするな!
- 523 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:10:39 ID:???
- まだ幼いのにたった一人の肉親に自殺未遂なんかされたら
そりゃ誰でもトラウマになるわ
- 524 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:14:32 ID:???
- >>523
イアンへの告白で一番辛かったのは
キッチンでガスを吸って倒れてるサンドラを発見したときだって言ってたね
サンドラにとっては息子の受ける苦しみ悲しみより
自分の恋愛の行く末の方が遥かに大事だったんだよ
- 525 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:29:29 ID:???
- まあジェルミパパみたいな善良な人が相手としていれば
サンドラもなんとか普通に生きられたんだろうけどね
そんな都合のいい人がいつもいるとは限らないわけで
ただジェルミをほんと良い子に育てたよな〜とは思う
頭もまあまあ良いみたいだし家事とかも出来てマメで器用だし
顔も性格も可愛い。出来が良すぎる。自分だったらグレッグとのことも
シーツとか服とかちゃんと洗ったり出来ずにとても隠せないよ
アパートでも家事きっちりやっててきれい好きでほんと立派
- 526 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:33:07 ID:???
- >>525
俺の嫁に欲しいくらいだ
- 527 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:36:55 ID:???
- >>521
僕はあの女にだまされていた
父が死んでからずっと僕を引きとめ
僕の気持ちを彼女に向けさせ
死ぬと脅しては僕を思い通りに・・・
ずっとずっとそうだったんだ
気が狂いそうだ!
だよね
あまりにも哀しすぎるよ・・・
- 528 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:42:02 ID:???
- >>524
なんでそんな自己中女からあんないい子が生まれたんだろう
父親似で良かった
- 529 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 19:50:33 ID:???
- >>525
ほぼ一年遅れてるのに落第しないでダブらなかったのは
頭の良い証拠だろうね
ウィリアムや上級生達も合間に勉強遅れてる分教えてくれたし
モディンでの人間関係が透けて見えて、周囲がいい人達で良い環境で学べて良かった
- 530 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:09:07 ID:???
- 確かに。かなり辛い風邪だったんでしょうね。
でも焼いた酒粕食べたくなりませんでしたw?
- 531 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:10:36 ID:???
- >>525
バスルームも40分もかけて掃除するんだもんねw
- 532 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:11:06 ID:???
- すみません。誤爆です。
- 533 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:11:50 ID:???
- >>530
どこの誤爆??
焼いた酒粕気になるぞww
- 534 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:14:18 ID:???
- >>533
坂田靖子さんのスレに書き込もうとして…坂田靖子さんが自分のサイトで、酒粕をやいて砂糖をサンドして
食べるとおいしいし、悪玉コレステロール除去できると書いてらっしゃったので。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 20:17:19 ID:???
- >>533
へぇ〜
バジル氏も食べてたりしてw
- 536 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 21:00:56 ID:???
- >>528
サンドラも夫が亡くなるまではあんな依存女じゃなかっただろうにね
もしジェルミが女の子だったらどう育ててたんだろう
娘にまであんなに依存して育てたんだろうか
- 537 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 21:03:19 ID:???
- >>536
サンドラの母も依存的だし、アルもイアンに時代遅れといわれるくらい男に依存してる風だし
受け継がれてるんじゃないのかな?
女の子だったらあそこまで「小さな恋人」みたいにはしなかったと思うよ。
むしろライバル視して冷たかったりして。毒親にありがちだけど。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 21:12:41 ID:???
- >>537
可愛い娘ならライバル視したかもね
グレッグもサンドラの娘ならもちろん躍起になってものにしただろうし
ジェルミ女版ストーリーは想像するだけで血が凍りそうだ
- 539 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 23:37:36 ID:???
- 所詮紙に書かれた物語だと思ってたので、ここまでサンドラやグレッグに怒る気持ちがわからん…
サンドラやグレッグがいなければ物語りもはじまらないわけだし
ただの舞台設定でしょ?
最低最悪と罵ってるだけのレス読んでると、ただのヒステリーを読まされているようでなんだかなあ…
- 540 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 01:13:17 ID:???
- ここの人、普通じゃないからしゃーない。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 01:14:13 ID:???
- >>539
物語を味わう醍醐味をあなたは知らないw
グレッグはいろいろあったにせよなんであそこまでジェルミを虐待したのかはっきりとはわからないや。
わからないままでいいんだろうな。イアンもそんな感じだったし。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 02:45:44 ID:???
- >>539
同意。
○○はムカツクとかだけのレスを延々されても、
読んでてつまらんよ。
ずっとグレッグはサイコパスかと思ってたけど、若い時とかイアン家出の時とかは普通の人間っぽいんだよなぁ
- 543 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:07:31 ID:???
- 父親が亡くなってから誰にも実の母親にすら甘えることが出来なかったジェルミが
イアンにだけは甘えられるようになったのは良かったよ
ジェルミにとってイアンは父親代わりでもあり母親代わりでもあり兄でもあり恋人でもあったんだよなあ
- 544 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:11:29 ID:???
- >>543
万能イアンさん、最強っス。
- 545 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:23:14 ID:???
- 将来もしジェルミがバレンタインと一緒になったら
お互いをいたわり合って、ものすごく優しい家庭になりそう
イエーツの詩のような独特のゆっくりのんびりとした空気の流れる
都会の喧騒とはかけ離れた田舎暮らしをしそうだ
- 546 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:27:03 ID:???
- >>545
わかるわ
二人でまるでイニスフリーの孤島のようなのんびりした家庭を築きそうだよね
- 547 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:31:57 ID:???
- >>546
うん、ジェルミとバレンタインなら、たとえどちらかにフラッシュバックが起きても
互いの痛みを分かち合えるだろうし、癒すこともできるもんね
ジェルミもバレンタインになら事故のこといづれ告白出来るだろうし
彼女なら受け止めることも出来るはずだ
- 548 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 08:37:59 ID:???
- >>547
そう思うわ
ジェルミがナディアに打ち明けた時は
あまりにも境遇が違いすぎて
ナディアは受け止め切れなかったけれど
バレンタインならきっと分かってくれるはずだよね
ジェルミがグレッグから酷い虐待を受けてる時も
バレンタインはオーソン先生のところで何も言わなくても
その痛みをわかってっくて慰めてくれたもの
- 549 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:10:01 ID:xnGHixLy
- 数年後バレエの舞台美術の仕事でパリにやって来たジェルミが偶然ダンサーのオリヴィエと出会う
そこで2人は互いに電気が走ったような感覚に陥り、お互いを激しく意識するようになるのであった・・・
- 550 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:24:37 ID:???
- うわっ!
なに そのヤバイ展開w
- 551 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:47:48 ID:???
- ハイホ〜♪ ハイホ〜♪
- 552 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:12:46 ID:???
- ジェルミはボンボンみたいにgaba2にならなかったんだ
よかったね
グレッグもイアンもよっぽどのテ○○○○ンだったんだな
- 553 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:18:45 ID:???
- イアンとロレンツォならどっちが攻める側なんだ
- 554 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:19:51 ID:???
- それなんて猛獣ショーw
- 555 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:23:29 ID:???
- >>552
お口も使ったし毎晩じゃないから大丈夫っしょ
- 556 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:24:46 ID:???
- >>553
そりゃイアンが受けだよ
- 557 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:26:02 ID:???
- ロレンツォに陵辱されるイアンは見てみたいかもw
- 558 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:32:30 ID:???
- イアンはオーラルも上手そうだw
- 559 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:35:58 ID:???
- >>553
スポーツ感覚のセックスになりそう
- 560 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:37:51 ID:???
- >>559
トレーニングの一貫って感じだよねw
- 561 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:38:40 ID:???
- ナディアとイブのミサに出掛けようとした時の
イアンのファッションカコイイ 惚れ惚れするわ
後モディン時代の制服のネクタイをちゃんと締めずに
リボン結びみたいな風によくしてたのもあれもカコイイ
- 562 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:48:37 ID:???
- 文庫9巻終わり頃のクリスマスの遭難場面で
グレッグの葬式の時に喪服を着た2人が木にもたれかかって
ルーズなネクタイ着崩した格好でキスしてるとこが最高にイイ
- 563 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 10:52:26 ID:???
- >>562
そこ自分も好きだー
お互い乱れてはだけたスーツ姿で泣いてるジェルミにキスする葬式の一場面いいよねー
イアンの乱れ前髪もまたいいわ
- 564 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 11:10:14 ID:???
- >>563
2人とも黒いスーツ似合うよね
あのシーンは確かに印象的だった
- 565 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 11:28:35 ID:???
- このスレ、すんごい勢いでレス伸びてるね。
5〜6人くらいで書き回してるみたいw
- 566 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:09:51 ID:???
- >>563>>564
あんだけ着崩して似合うのは長身細身の二人だからこそだよね
- 567 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:10:36 ID:???
- 2〜3人で書き回していると思われ
- 568 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:25:03 ID:???
- やおいマンセーで、キモすぎる。
- 569 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:26:38 ID:???
- キモイは褒め言葉w
- 570 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:29:49 ID:???
- >>569
だよね
きもい 変態は言われてナンボ
- 571 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:34:27 ID:???
- そんなことより
おまいら明日はいよいよクリスマスだぞ
- 572 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:37:52 ID:???
- また遭難が始まるんでつね
- 573 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:46:40 ID:???
- >>571
イブね
- 574 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:25:33 ID:???
- イアンの大叔父のルースがイアンにジェルミのこと変な友人ばかりとつきあって
本人も不良だから早く厄介払いしろみたいなこと言ってたけど
「おまえの甥っ子のせいでこうなったんだろ!」って言いたかったわ
初期ボストン時代は課外ボランティアを一生懸命やる真面目ないい子だったのに
その後の転落のきっかけ作ったのはどこのどいつだよ!
- 575 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:31:19 ID:???
- >>574
最初ボストンにいた頃はタバコも草もやらない
超真面目な高校生だったよね
初期ボストン→第一期イギリス→ボストン男娼時代→第二期イギリス
とどんどんジェルミの顔つきが変化していった
初期ボストンの頃はそのへんにいそうな可愛らしい高校生だったのに…
- 576 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:35:56 ID:???
- >>575
初期ボストンとボストン男娼時代が同一人物とは思えないほど変化してたね
ビビもまるで知らない人と話してるみたいだったと言ってたもの
- 577 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:36:28 ID:N1VMpFs1
- そういう作品だしね
仕方ないのもある
- 578 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:38:42 ID:???
- そういえば後半のジェルミはほとんど笑わないね
笑顔は1コマもなかったような・・・
- 579 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:42:53 ID:???
- >>578
自分も全く笑わなくなったなと思った
後半は終始伏し目がちだし、泣いてるシーンも多かったな
- 580 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 14:08:44 ID:???
- まんこ汁たらたら垂れてますか?
- 581 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 14:14:34 ID:???
- >>580
>まんこ汁
そーゆーこと言わないの!
- 582 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 14:30:03 ID:???
- 冬休みだなあ
- 583 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 17:55:42 ID:???
- ずっと不思議に思ってたんだけど
クリスマス遭難の後、ジェルミが帰ってくるようになったのは
日曜の午後に帰ってその日の夜に帰ってたの?
なんか食事風景が朝食っぽいのもあるから
月曜の朝だったのかな
- 584 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:01:27 ID:???
- >>583
イアンが半日なんてあっという間だとか言ってたから
その日のうちじゃないのかなぁ
外を歩く風景が朝に見えないこともないけどね
- 585 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:05:35 ID:???
- ジェルミが週末帰ってくる理由は
その身をイアンに投げ出して、殺人の苦痛と陶酔を繰り返し味わうため
だそうだから、イアンとのセックスが主な目的だよね
半日あれば十分なのか・・・
- 586 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:11:07 ID:???
- イアン専用男娼になって綺麗な彼にドアの番人になってもらうことも目的だよ
祭礼が繰り返される限りドアを閉じていられるとも言ってたしね
- 587 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:13:54 ID:???
- ペン先生のとこで、そのドアが不意に開いてしまったわけだが…
- 588 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:17:03 ID:???
- >>587
サンドラへの怒りがいっぺんに噴出したな
壁をドンドン叩いて凄まじい怒りだった
まぁあの火山の噴火はジェルミの回復過程では必要不可欠だったけどね
- 589 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:21:48 ID:???
- 思わずジェルミの怒りに巻き込まれてしまったペン先生が混乱して
「これは転移だったか逆転移だったか?」て言ってるけど
結局、精神医学上はどっちだったんだ?
- 590 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:32:39 ID:???
- >>589
サンドラへの不満がペンへ向けられたのだから転移でしょ
逆転移ならペン自身の深層心理も共鳴を起こすんだから
- 591 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:47:05 ID:???
- 転移だね
「転移」
面接過程において、患者が過去に自分にとって重要だった人物(多くは両親)
に対して持った感情を、目前の治療者に対して向けるようになるという現象
「逆転移」
治療者の側に未解決な心理的問題があった場合、治療場面において、
治療者が患者に対して転移を起こしてしまうこと
また逆転移の中には、患者側の病理によって治療者の中に引き起こされる逆転移もある
- 592 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:56:30 ID:???
- >>591
ジェルミはイアンに対しては転移も逆転移も起こしてたんだね
イアンはペン先生以上のことをやろうとしてたのか…
タフだなぁ
- 593 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:00:35 ID:???
- 正面からまともに受け止めてたんだから、血を吐くわけだ・・・
ペン先生のように時間に終わって、帰ってお茶飲んで休憩なんて出来ないしね
本当にイアンがいてくれて良かった
- 594 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:07:16 ID:???
- でもイアンは喜々として一緒に落下してジェルミの身体を貪り喰いながら
転移、逆転移を体験してたんだから良かったんだよ
- 595 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:58:35 ID:???
- >>594
役得だね
- 596 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:46:29 ID:???
- 結果オーライとはいえすごい危険だよね
どっちにとっても
グレッグが死ぬまではある意味オーソドックスな虐待を受けた子の
行動と心理状態だった(周囲の行動も)気がするけどその後は心理学とか常識とか
そんなのの範囲外でだったよ
虐待の加害者の息子がしかも親を殺された相手という常軌を逸した人間関係だし
イアンの行動は危なかしすぎてほんとにヒヤヒヤした
- 597 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 22:11:06 ID:???
- >>565
きもいのが2〜3人でチャット状態で回してると思われ
たまに常識的な人が来て、ちょこっと書いていくという状況じゃないだろうか
だよねーだよねーわかるーというのはやめて欲しいんだが…
キャラ萌えしてるなら漫画キャラ板にでもスレ立ててやってほしい、マジで
- 598 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 22:34:11 ID:???
- だろうな、みんな語尾が同じだ、
常識的な人は消えちゃったね。
- 599 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 23:11:07 ID:???
- 書き込み時間がまずありえねーよ。数分おきにレスとか。
- 600 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 23:26:55 ID:???
- >>592
逆転移は治療者が患者の転移に巻きこまれることだから
ジェルミが逆転移を起こすわけがない。
治療者/患者に恋愛感情を抱いてしまうのは、転移の一番ありがちなケース。
- 601 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 08:41:49 ID:???
- >>541
知っておりますが
気持ち悪い妄想の垂れ流しやキャラの悪口書きなぐるのが醍醐味だとは思っていないだけです
- 602 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:07:15 ID:???
- 心理学とか象徴学?に関する解釈が出てきたり、有意義な話が多いので別に不満なんてないな。
数字板的な話は読み飛ばしてるけど。自分に合わなくてもほかの人が盛り上がってるんなら仕方ないし
スルーするだけ。スルー耐性は必要だよ。
>>600
592じゃないけど勉強になりました。
- 603 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:26:08 ID:???
- イアンの場合はペン先生と違って、転移→逆転移を繰り返していたから
専門家からみたら治療者としては失格だったんだろうけれど
結果的にはジェエルミが救われたんだから結果オーライだったね
ペン先生にイアンの役はとても無理だったもの
- 604 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:35:22 ID:???
- >>603
精神医学上はイアンのようにあそこまで患者に引きずりこまれるのはタブーだし
危険行為だが、ジェルミの場合は重症患者だからね。
イアンも「俺はこのやり方しか知らない」と言ってたし
転移、逆転移は承知の上だったはず。
治療の過程では起こるべくして起こっただよ。
あのクリスマスの遭難も本人達は無意識でも医学上は回復へ向けての治療行為の変形版にあたる。
- 605 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:36:45 ID:2lYCFfDr
- とうとう遭難の日がやってきたな
- 606 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:40:43 ID:???
- >>604
最後の一行に目からうろこ。そういうもんなんだ。
- 607 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:41:43 ID:???
- 今日も2人は断崖へ帰っていくのか
- 608 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:02:47 ID:???
- >>603
>ペン先生にイアンの役
想像しただけで怖いw
- 609 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:11:13 ID:???
- イアンがジェルミの首を絞めてもう少しで殺しそうになったのは
逆転移の典型的な現象だったんだね
というかイアンは治療者というよりは患者の立場でもあったのかも…
- 610 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:17:03 ID:???
- じゃあイアンが何度もグレッグを撃ち殺したのも逆転移だったのか・・・
- 611 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:29:50 ID:???
- ジェルミとサンドラの関係を聞いてるうちに
イアンもどんどん自分の母親のことを想い出して感傷的になっていったよね
あれもジェルミに引きづられてイアンに起こった逆転移じゃないの
- 612 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:37:58 ID:???
- 重症ではないけど、イアンも立派な患者だな
- 613 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 10:46:22 ID:???
- イアンはフェラチオが大好きなんだよ
- 614 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:45:05 ID:???
- する方かされる方かどっち?
- 615 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 13:54:43 ID:???
- する方だろ
ジェルミをいかせようと舌まで使うくらいなんだからw
- 616 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 14:03:03 ID:???
- あれアナルじゃなくてフェラだったんだ
- 617 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 14:06:18 ID:???
- ジェルミも初めてグレッグにフェラやらされたときは吐いちゃったんだよな
- 618 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 14:23:51 ID:???
- ロシア正教のクリスマスは1月7日だよ
- 619 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:02:24 ID:kmlDBHax
- シャロンって察しがいいな
- 620 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:06:11 ID:???
- そうでもないよ
- 621 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:13:48 ID:???
- シャロンは結構頭いいじゃん
- 622 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:17:04 ID:???
- ナディアみたいにしつこくしがみ付いたりしないし
イアンとのことも不倫と割り切って、サバサバしてる
- 623 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:18:42 ID:???
- おマンコが枯れてるって意味? >サバサバ
- 624 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:20:16 ID:???
- >>622
男にとっては都合のいい女だな
- 625 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 15:33:56 ID:???
- おまえだってw
- 626 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 16:11:43 ID:???
- ホモ、気持ち悪いな
- 627 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 16:30:39 ID:???
- べつに気持ち悪くないけど?
- 628 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:52:03 ID:???
- >>618
じゃあギリシャ正教はいつ?
- 629 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:52:49 ID:???
- ロザリオ
- 630 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:55:33 ID:???
- ミコノス島に行った時飲んだけど
ギリシャのお酒のUZOってお湯で割ると白濁するんだよ
なんとも言えない味だった
- 631 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:00:26 ID:???
- 美少年と行くからギリシャなんじゃないか
- 632 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:06:15 ID:???
- エーゲ海クルーズで行ったイドラ島は猫だらけの猫島だったなあ
ジェルミの好きなヴェニスも猫たくさんいるし
芸術に猫は欠かせない
- 633 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 20:23:20 ID:???
- >>632
良いところに行ったことがあるんだねぇ。うらやましい。
- 634 :愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 04:47:01 ID:???
- ホモにもネコは欠かせない
- 635 :愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 07:56:50 ID:e4RArP7g
- ジェルミ34回目の誕生日おめでとう
- 636 :愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:04:14 ID:???
- イギリスと時差8時間あるから今やっとだよ
- 637 :愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 08:26:29 ID:???
- サンドラの命日でもある。
- 638 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:28:39 ID:NbfWh03g
- ジェルミの香りがついた右手を嗅いじゃうイアン
- 639 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 22:42:23 ID:aMbhM8g0
- 死ぬ直前、サンドラは車の中でグレッグに何を話そうとしたんだろう
サンドラの言う「大切な話」って何だったんだろう
ジェルミのことだったとしたら本当に浮かばれない
- 640 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 08:58:11 ID:???
- わからないところがこの話のミソ。
サンドラ視点からの見え方を描かなかったから、
この話はジェルミの内面の話になった。
墓穴和解もサンドラじゃないんだよ。あれはジェルミの内面。
サンドラの真実は藪の中。うまいよね。
グレッグもそうだよね。
後半のグレッグ描写はあくまでイアンが思い描いたもので、
イアンがグレッグの道をとらず乗り越えていくことを描いているわけで。
グレッグの真実はやっぱりわからないまま。
- 641 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 11:24:36 ID:???
- >>638
燃えよ剣のエロ土方思い出した
- 642 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 16:00:07 ID:???
- >>640
なるほどなぁ。すごくいい分析だと思う。
あれこれ読者の想像に任されるというのもいいよね。
- 643 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:59:13 ID:???
- すっかりレスが減ったね。
どしたの?
飽きたの?
- 644 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:02:35 ID:???
- 残神読み返してたんだけど最終巻で
マージョリーにキセキ(貴石)を買いに行こうって言われて
キセキ(奇跡)と勘違いするジェルミにへこっとなってしまった
こんなのあったっけ
前々から日本語使ってないのに日本語のダジャレや同音異義の勘違い
韻を踏んだ言い回しなどを目にしてねーよ、とよく思ってたんだけど
まさか萩尾さんもやってるとは…
- 645 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:57:07 ID:???
- まあええやん
- 646 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 21:11:04 ID:???
- ほんとにまぁええやんて感じだね。
ジェルミは自分に腐臭があると思ってたから、綺麗なものをみたり奇跡が欲しかったんだよ。
あれはあれでマージョリーとルールーは面白くてかわいいし、ジェルミの表情もよかったし
いいんだと思う。
- 647 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:42:57 ID:???
- 転移と逆転移は勉強になったわ
- 648 :愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 23:05:30 ID:???
- おぬしのにおいがする
ばか
でもジェルミって本当にいい香りがしそう
- 649 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 07:16:00 ID:???
- うんこ臭
- 650 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 10:26:44 ID:???
- ジェルミが週末イアンの元へ帰るようになってから
イアンの部屋に入るのに40分も風呂の掃除したり
なかなか躊躇してハードルを越えられないのはなんで?
- 651 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 10:35:45 ID:???
- 足のニオイが気になるから。
- 652 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:59:04 ID:ytcNqLt/
- 基本色恋には奥手で純情な子だから。
お風呂そんだけ掃除し続けてたら
さぞかしピカピカになっただろうな。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 13:38:42 ID:???
- 来年BS2で「菩提樹」を放映するよ
- 654 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 19:00:26 ID:???
- へえ チェックするわ
- 655 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 20:47:35 ID:???
- ベッドの上でのジェルミと
そこ以外でのジェルミ
そのギャップも又余計にイアンを惹きつけて離さないんだろうな
- 656 :愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:10:21 ID:tvSI2mHH
- ツンでれジェルミ
- 657 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 06:50:29 ID:???
- ケツの締まり具合が良くって離れられなかったんだ
オンナのマ★コなんて弛くてダメだ
- 658 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 09:24:24 ID:???
- 一度ジェルミの魅力に取り付かれるともうハマって誰も逃れられなくなる
うすばかげろうことアリ地獄ジェルミ
- 659 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 09:39:34 ID:???
- 一度ジェルミのケツの魅力に取り憑かれるともうハマって誰も逃れられなくなる
- 660 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 14:55:27 ID:???
- 写真見ながら再現の時に
自分の魅力に抗えないとは思わなかったのか?とか
イアン真顔で問い詰めてたもんね
ジェルミの思うわけないだろ!って返事にほんとそうだよイアン馬鹿かwwwと
思わず笑ってしまった記憶(台詞はうろ覚えごめん)
- 661 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 15:20:45 ID:???
- ジェルミが客観的にみられるようになったとか言って、つるされた肉みたいだの、フフだの、痛々しくて泣けた。
- 662 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 15:46:29 ID:t8CC48aw
- 「自分の魅力に・・また手を出されるとは思わなかったのか」
親父もだけど 自分もそうだもんね イアン
親父の気持ち分かり過ぎるほど分かるよね
- 663 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 20:19:06 ID:???
- グレッグの場合は容姿より性格的な部分じゃないかな
自分が完全に支配できるようなタイプ
その前のナターシャみても必ずしもルックスだけに拘ってないだろう
途中で出てきた娼婦の人も癖のある感じだったわけで
- 664 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:18:36 ID:???
- 両方だろうね
最初にレイプした時にジェルミのシミひとつない白い肌のきめの細かさに
自分でも見とれないか?と言ってたくらいだから
外見と内面の両方がグレッグの100%求める存在そのものだったんだね
- 665 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:32:33 ID:???
- わざわざ白昼明るいところでジェルミの裸を見たいと言ってたもんね
- 666 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:52:03 ID:???
- >>664
ジェルミは自分の容姿の美しさなんて考えたこともなかったのにね
グレッグもイアンもジェルミのそんな無自覚なとこも堪らない魅力だったんだろう
- 667 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:59:13 ID:???
- やっぱり女より男の方がいいのかな?
バイってだいたい男よりの人が多いよな
- 668 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:01:29 ID:???
- ロレンツォもどんな美女より男の方が遥かにいいって言ってたくらいだから
女では何か物足りないんだろうね
- 669 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:02:18 ID:???
- しかしクレアは彼氏がバイだって気づかなかったのか・・・
- 670 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:04:11 ID:???
- ロレンツォとパスカルの仲は知らなかったみたいんだね
オペラ鑑賞の時にわざわざ二人を紹介してたくらいだからw
- 671 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:11:27 ID:???
- なんか残神を読む度に「牧神の午後」がバックで流れてしまう…
- 672 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:14:55 ID:???
- 自分はマーラーの5番だな。
- 673 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:17:11 ID:???
- >>671
なんか分かるわ
髪の色は違うけど、ニジンスキーの牧神はなんとなくジェルミのイメージだ
- 674 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:24:39 ID:???
- >>673
ニジンスキーの牧神はちょっとどころかすごい変態じゃんw
音楽のイメージとしては分かるけど
ジェルミのイメージってのはちと可哀想な気も
- 675 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:26:27 ID:???
- >>671
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=663rTIzz_s0
- 676 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:30:35 ID:???
- うん
ジェルミのイメージとはちと違うな
でもドビュッシーの牧神はなんとなくわかるな
- 677 :愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 23:35:42 ID:???
- >>672
あああ自分もマーラー5番なんだ。
自然に脳内で流れ出して鳥肌たった。
胸を掻きむしりたくなるような狂気と美の旋律。
ベニスに死すとかぶるのかな。
ジェルミとタッジオは特に似てると思わないけど
- 678 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:48:23 ID:???
- >>667
やっぱりって?
- 679 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 01:38:01 ID:???
- やっぱりって、やっぱりだからだろ
- 680 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 10:00:09 ID:???
- >>677
私も「ベニスに死す」のマーラー5番だよー
ビョルン・アンドレセンとジェルミは外見は違うタイプだけど
何かはかなさとか薄幸そうに見えるとこが被る
- 681 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 11:50:00 ID:4/3ZwHWQ
- 初めて読んだんだけどイアンかっこいいね
- 682 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 12:09:25 ID:???
- いや、それほどでも、、、
- 683 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:11:37 ID:???
- >>680
二人とも、死者の世界に片足突っ込んでるイメージがある
「残酷な神」という言葉のイメージは、あの映画のビョルンそのもの
- 684 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:25:28 ID:???
- >>683
分かる
なんか二人とも現実の世界にいるようないないような
ふわふわとした妖精でもあり悪魔でもありうたかたのような存在だ
- 685 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:29:37 ID:???
- 中世の画家が好んでモデルにする愁いを含んだ美少年だね
ビョルンもジェルミもあの時代に生まれてたら
ダヴィンチとかミケランジェロに寵愛受けそう
- 686 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 14:52:53 ID:???
- カラバッジォか・・・
- 687 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 15:19:21 ID:???
- なんとなくフィレンツェのダヴィテ像がジェルミと被る
- 688 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 15:30:05 ID:???
- それを言うならクリムトの接吻だな
- 689 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 15:52:25 ID:???
- >>688
クリムトの「接吻」は不思議な絵だよね。最期のキス?
崖っぷちで男女がキスしていて、男性の表情が見えなくて、女性は恍惚の表情。
好きな絵だから複製画を部屋に飾ってあるよ。
- 690 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:01:28 ID:???
- >>689
うそ〜
自分の家の応接間にもクリムトの接吻の複製画飾ってあるよーw
玄関はルノワールだけど・・・
- 691 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:04:09 ID:???
- ヌノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」
トイレにドガの「踊り子」飾ってるw
- 692 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:07:36 ID:???
- 後半のジェルミはドラクロワかエル・グレコっぽいけどな
- 693 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:12:35 ID:???
- そういえばジェルミはキリストっぽく見える時がある
受難な人生といい似てるとこがある
- 694 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:14:14 ID:???
- じゃあイアンはペテロかヨハネ?
- 695 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:15:13 ID:???
- マグダラのマリアはバレンタインだな
- 696 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:16:31 ID:???
- ダヴィンチの「最後の晩餐」のイエスはジェルミに見えないこともない
- 697 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:25:18 ID:???
- 残神の最後のページを読む時はいつも脳内で
映画「ミッション」の「ガブリエルのオーボエ」が流れてる…
- 698 :愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 16:36:48 ID:???
- そこは菩提樹でw
- 699 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 09:08:50 ID:???
- 自分はプッチーニの「私のお父さん」だなぁ
- 700 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 09:53:24 ID:???
- >>699
眺めのいい部屋だね
あの映画のジュリアン・サンズはイアンに似てるな
- 701 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:40:35 ID:???
- 「眺めのいい部屋」のルーシーの弟役のルパート・グレーブスがジェルミに似てる
彼「モーリス」にも出てたんだよね
- 702 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:46:05 ID:???
- そういえば「モーリス」のジェームス・ウィルビーはどことなくイアンの面影がある
あの映画ヒュー・グラントも出てたんだよな
なんか感慨深い
- 703 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:18:02 ID:???
- ごめん、私のイアンのイメージはギタリストのジョニー・ウィンターだよ・・orz
- 704 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:23:31 ID:???
- ミュージシャンなら
イアンは元ミスター・ビッグのビリー・シーン
ジェルミはそのヴォーカルだ
- 705 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 13:45:22 ID:???
- 来年はこのスレのキモイ流れが無くなります様に
- 706 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:23:58 ID:???
- キモい は、このスレの住人にとって褒め言葉です
- 707 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 21:11:58 ID:???
- やっぱり最終巻の最後のページのBGMはベジャールのボレロだよ
もちろんジョルジュ・ドンで・・・
- 708 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 21:24:45 ID:???
- これね
http://www.youtube.com/watch?v=UnSh-KPV7QQ
ジョルジュ・ドンはこれ
http://www.youtube.com/watch?v=Lnut9tB78BE&feature=related
- 709 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 21:27:40 ID:???
- ベジャールのボレロは萩尾さんが感動して
バレエマンガ描くきっかけになったんだよね
当時ボレロを再現した漫画も描いてた
- 710 :愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 21:58:46 ID:???
- ジェルミとイアンのクリスマスの遭難も
イアンは冬の祭典って言ってたのはベジャールの春の祭典からきてる
- 711 : 【大凶】 【293円】 :2011/01/01(土) 01:01:51 ID:???
- あけましておめでとう
今年のイアンとジェルミの運勢は
- 712 : 【末吉】 【1684円】 :2011/01/01(土) 01:03:14 ID:???
- いやん
やり直し
- 713 :愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 08:55:40 ID:???
- 日本のおみくじ関係なしに大吉だお!
- 714 : 【大吉】 【1274円】 :2011/01/01(土) 09:07:43 ID:???
- 今もどこかで遭難中
- 715 :【女神】:2011/01/01(土) 09:23:49 ID:???
- ジェルミの今年の運勢
- 716 :愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:10:46 ID:???
- >>706
そろそろいい加減にして欲しいな。
- 717 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 10:34:09 ID:K3qKnHxQ
- 少女はホモが好きだねぇ。
- 718 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 10:37:29 ID:???
- ホモは少女なんか興味ないのにね。
- 719 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 12:25:54 ID:???
- グレッグが結婚前にサンドラを何回もイギリスに連れて行って
息子たちやら広い屋敷を見せて、サンドラに「1人でイギリスに行くのは心配」って
思わせる作戦は見事だと思った。どーでもいい事なんだけどね
- 720 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 12:53:15 ID:???
- >>719
そういわれればそうだね。
- 721 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:03:50 ID:???
- >>719
ああそうか、そういう作戦だったんだ
- 722 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:09:26 ID:???
- お正月に久しぶりに会った姉に残神読ませたんだけど
てっきりグレッグ自身も過去にジェルミと同じような性的虐待を受けていたからこそ
あんなことしたんだと思ったそうだ。
ひょっとしたらグレッグも父親に自分の子ではないと愛されていなかったので
子供の頃に性的虐待を受けていたのではないかということらしい。
そのへんのどうしてグレッグがあそこまで歪んでしまったのかは
作者は描いていないので永遠の謎だね。
- 723 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:24:21 ID:???
- 子供は親の供物(生け贄)なので連鎖が連鎖をよぶし、そのへんは謎だよなぁ・・
リリアの浮気をあそこまで疑って死なせてしまったのも
グレッグの父親が母親の浮気を疑って夫婦不和から家庭崩壊へとつながり
その負の連鎖をそのままグレッグ自身も受け継いでしまったからだろうし
でもイアンがグレッグの亡霊の誘惑を断ち切ったのは感慨だった
- 724 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:24:34 ID:K3qKnHxQ
- 本作品は東京都的にはNGだろうね。
同じ著者の作品でNGになりそうなものを列挙してみてくれないか?
- 725 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:35:34 ID:???
- グレッグって暖かくて仲が良い家庭にあこがれて、そういう家庭を築こうとしながらその一方でぶち壊すよね。
両親への恨みと思慕が背中合わせになっていることの延長なのかな。
- 726 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:54:52 ID:???
- グレッグがサンドラのリリアのことを派手好きでまるで娼婦のようだったとか言ってたけれど
それってまるっきり自分の母親のことだよね
浮気を疑ったあたりから、リリアと母親を重ねて見ていたのかな…
- 727 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 16:56:25 ID:???
- >>724
マージナルかな
- 728 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 17:02:21 ID:???
- >>726
グレッグの話すリリア像とナターシャの話すリリア像はまるで両極端で正反対だったね
リリアがロシア人の元婚約者と浮気をしたことは事実なので
グレッグの精神が決壊してしまったのはその事実を知ったからなんだろう
それまでは何とか理想の家庭を築こうと彼なりに努力していたが
リリアの浮気を知ってから一気に精神破綻して壊れてしまった
- 729 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:32:52 ID:???
- >>728
なるほど。
グレッグがリリアに死ね死ね言ってたくせに、リリアが勝手に死んだのが許せなかったと
後年誰かが言ってたような気がするけど、あれはどういう意味なんだろう。
ちょっと手元になくて確認できないんだけど。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 19:37:33 ID:???
- >>722
グレッグは性的虐待は受けてないと思う
ニワトリレイプのあたりでそう思った
精神疾患によって犯罪者になるタイプ
- 731 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:01:29 ID:???
- >ニワトリレイプのあたり
この辺りをリアルタイムで読んでた時は、発禁本になったらどうしようってガクブルしてた。
「銀の華」という純愛漫画で「狛犬」を産むシーンで腰が砕けたけど。
- 732 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:03:33 ID:???
- グレッグはどんな理由付けも意味のない
本物の自己中というかサイコパスだと思う
- 733 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:12:11 ID:???
- もしあのままグレッグが死ななければ最後どうなったんだろう?
- 734 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:15:57 ID:???
- サイコパスだから、いい人に見せかけるのがうまかったのかな。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:16:05 ID:???
- ジェルミが精神破綻して死んでただろうね
サンドラが生きててもジェルミとの親子関係は歪んだままだったんだろうなあ
- 736 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:19:23 ID:???
- じゃあ結果オーライというかやっぱりサンドラが死んでジェルミは救われたんだ・・・
- 737 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:26:27 ID:???
- サンドラがやけど負ったまま生き残ったりしたら
一生ジェルミに付きまとっただろうね
- 738 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:30:33 ID:???
- 親に子供を育てさせちゃいけないという言葉が重いね。
- 739 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:35:39 ID:???
- ジェルミは曾婆さんのアルにも雁字搦めにされたからなぁ…
- 740 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:44:11 ID:???
- サイコパスといえばレクター博士がまず思い浮かぶ
- 741 :愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:47:33 ID:???
- >>740
レクター博士はアクターズスタジオでイニスフリーの詩を読みながら涙したんだよねw
- 742 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 01:36:46 ID:???
- サンドラが生きててもジェルミは相手次第では普通の人生送れたんじゃないかな
ビビは良い子だったしその後のお友達なんかも良い子が多い
亡きパパがおそらくとてもいい人でその遺伝子というか
サンドラもパパが生きてれば全然違ったんだろうな
- 743 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 08:40:10 ID:???
- ビビのその後の人生が気になる
ジェルミと別れてからデニスと何度かデートしても
結局ジェルミのことが忘れられなかったと言ってたし
本人が思ってる以上にジェルミのこと惚れてたんだね
イアンがボストンまで探しに行った時もビビはまだジェルミのこと想っていそうだった
- 744 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 13:14:53 ID:???
- 惚れた男が中年男にレイプされるなんて想像しただけで気絶するわ
- 745 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 14:12:45 ID:???
- どうでもいいがリリアじゃなくてリリヤだ
- 746 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:31:53 ID:???
- >>743
何年後かに再会してまた盛り上がったりしてw
>>745
なんかリリヤって言いにくいよね
- 747 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:42:33 ID:???
- でも初期ボストン時代と後半のジェルミはもう全く別人だから
いくらビビがジェルミのことを忘れられなくても、以前のジェルミではもうないんだよなぁ
男とホテルに行ったことを知っても、ジェルミのことを忘れられないビビは
本気で惚れてたんだろうけど、再会しても付き合うのは無理だろうね
- 748 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:50:16 ID:???
- >>747
殺人の事実までは知らないもんね
ジェルミも告白出来る相手でないと恋愛出来ないだろうし
やっぱりジェルミの痛みを理解出来る女性となるとバレンタインしかいないような気がする
- 749 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:00:46 ID:???
- >>748
自分もそう思う。なんか二人は魂の部分で分かり合えるカップルという気がする。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:04:59 ID:???
- ジェルミがオーソン先生のところで初めてバレンタインに会った時も
すぐ彼女が同類だと気付いたものね
お互い共鳴し合える何か目に見えないものが存在するんだろうね
- 751 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:06:28 ID:???
- もし二人が恋愛関係になったら
ジェルミはいづれバレンタインには告白するのかな
- 752 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:20:05 ID:???
- >>751
ナディアにも告白したくらいだからバレンタインには当然告白するだろうね
彼女なら黙ってジェルミの痛みを受け止めてくれるだろう
- 753 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:26:00 ID:???
- しかしなんでナディアは混乱して受け止めきれないことくらい分かりそうなのに
告白しちゃったんだろう?
案の定収拾つかなくなってイアンを呼び出す羽目に・・・
- 754 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:28:38 ID:???
- >>753
混乱して受け止めきれない人に告白して
驚愕され問い詰められ、できれば罵倒もされて
殺人の事実を再確認&追体験したかったからだと思う
- 755 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:29:38 ID:???
- >>753
わかってるのに自分を追い詰めたり困難な状況に追い込んだりしちゃうのは
リンドンが言ってたように傷ついたレコードみたいな状況だったからだろう。
それか、ナディアを混乱させたり悲しませたりしたら、イアンから怒られたり
何らかの負のリアクションがあるだろうし。それが罰になるのかも…
何にせよ無意識のうちに平和で穏やかな状況から自分を追い出しちゃうんじゃないかな。
自分を救済しちゃいけないとかなんとかで。
- 756 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:30:28 ID:???
- >>754
なんて自虐的な・・・
- 757 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:34:14 ID:???
- ジェルミにとっては捕まって法廷の場で罪を告白して償った方がすっきりしただろうに
車のリコールでそれすら出来なくなってしまったんだよなぁ
- 758 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:36:18 ID:???
- >>757
リコール以前に、グレッグの愛人をさせられていたことを知られるのを嫌がってたじゃない?
特にイアンに。
良かったともいえないと思うんだよね。
- 759 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:38:01 ID:???
- イアンに告白した時に好きにしていいと言ってたから
法廷の場に出ることもいとわなかったのにね
そうなるとグレッグの犯罪まで世間に明るみに出るからイアンは躊躇しただろうし…
- 760 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:41:10 ID:???
- >>758
最初は知られるのを嫌がってたけれど
サンドラの手紙を読んで彼女が知っていたのに助けてくれなかったことを知って
もうどうでもよくなったんだよ
入水自殺までしようとしたくらいだから、もう誰に知られてもよくなったんだよ
- 761 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:43:04 ID:???
- >>760
あの時点でジェルミの人生は一回終わったのかもね
- 762 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:45:02 ID:???
- >>760
ああそうだった。スマソ。
悲しすぎる。
- 763 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:45:03 ID:???
- 法廷でスッキリはしても、それは一部というか一時の事で
その後生き続ける気にはなれなかったと思う
サンドラの事実を知って川に身投げしたわけだから
- 764 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:49:04 ID:???
- 実際ジェルミの転機は3、4回くらいあったんじゃないかな
・グレッグにレイプされた時
・殺人を決行した時
・イアンに全否定された時
・サンドラに告白し、愛することを試してみようと決心して生まれ変わった時
- 765 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:52:02 ID:???
- 車のリコールがなく法廷で決着をつけ
同時に万全の療養というかプロによる心のケアがなされたとして
それだけでちゃんと立ち直れたのかな
まあたらればだけど、あまりにむごい
- 766 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:52:27 ID:???
- >>764
そうだと思う。
あと、個人的には、イギリスに戻ってきた後イアンをけしかけて犯させた時(自分への罰として)も転機かなと思ってる。
- 767 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:00:34 ID:???
- >>764
イアンに生み直してもらった時が一番大きいな
- 768 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:56:29 ID:???
- もし仮に裁判になってたとしても
グレッグのあの残虐な虐待行為の犯罪からして
ジェルミはおそらく無罪になっただろうね
ただ無罪になったからといってジェルミが救われるわけでは全くないが…
- 769 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:01:20 ID:???
- 立証できるんだっけ?
- 770 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:08:27 ID:???
- >>769
シルバーピューマがリコールされた時点で立証は不可能になった
- 771 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:11:16 ID:???
- 萩尾さんが描く「法廷劇」モノも読んでみたい
- 772 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:13:51 ID:???
- >>771
なんかフランクファーターのような弁護士が出てきそうだw
- 773 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:15:08 ID:???
- >>772
異議あり
- 774 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:16:12 ID:???
- >>772
フランクファーターだけはイヤだ
- 775 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:18:03 ID:???
- >>774
グレアム乙
- 776 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:29:58 ID:???
- >>768
実際問題、ジェルミの細工で事故が起きたのかどうかも謎のままだよね
ひょっとしたらサンドラと口論になってスピード出し過ぎたグレッグがハンドル操作誤ったのかもしれないし
車の欠陥による事故かもしれない
まぁ事故原因は本題とは逸れるが…
- 777 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:43:43 ID:???
- 本題を逸れて意見交換できるのが
このスレの楽しみ方のひとつだと思う
萩尾望都の法廷劇、読みたいね
- 778 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:51:26 ID:???
- サンドラが車の中でジェルミとのことを問い質したのなら
グレッグが激昂してハンドル操作誤ったとかあり得るね
- 779 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:56:24 ID:???
- >>778
それか激昂→スピードアップ→ブレーキが効かなくなるとかさ。
ジェルミのことを問い質したか、ジェルミをボストンに帰したいといったかはわからないけど
でもジェルミのことだよね、たぶん。
- 780 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:00:57 ID:???
- >>779
メイドのおばちゃんが「奥様が強気に出るなんて珍しい」と言ってたから
おそらくサンドラは決死の覚悟でグレッグにジェルミのことを問い質したんじゃないかな
酷い性的虐待まで知ってたとは思わないけれど
ジェルミの異変から嫌がってたことくらいは分かってただろうしね
- 781 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:04:57 ID:???
- >>780
・リンフォレストに来た翌日にジェルミがボストンに帰りたがりパスポートがないことに激怒した
・学校へ行ったきりなかなか週末帰って来ようとしなかった
・週末帰ってきた翌朝いつも赤い目をしてふさぎ込んでいた
いくら鈍い親でもグレッグの週末ごとの訪問を嫌がってたことぐらいは気付きそうだよね
- 782 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:23:50 ID:???
- 首絞めプレイの夜、睡眠薬を飲む時のサンドラの表情が怖い。
夕食の時は、クリスマスパーティーの計画を立ててハイテンションだったのに
- 783 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:29:11 ID:???
- >>782
もう既になんで自分は毎晩10時に睡眠薬をグレッグから飲まされるのか気付いてたのかな
- 784 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:34:32 ID:???
- サンドラからしてみたら不可解な点はいっぱいあったんだろうね
・毎晩10時に睡眠薬を飲まされる
・週末は夫婦生活がない
・ジェルミの部屋が自分達の部屋からかなり遠いところにある
- 785 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:37:36 ID:???
- >>783
それもあるkれど、眠れなくて強い薬に変えてもらったと行った後
グレッグにボストン旅行の件を持ちかけている→電話がかかってきて話が中断
このあたりから、サンドラはグレッグに何かを言うつもりだったのかも??
- 786 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:38:57 ID:???
- あぁ、誤字ばっかりだ、何となく理解してください・・orz
- 787 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:40:28 ID:???
- >>785
ボストン旅行の後サンドラはジェルミをボストンに残すつもりだったのかな?
- 788 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:41:44 ID:???
- >>786
分かってるよ
気にスンナw
- 789 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:48:01 ID:???
- >>787
サンドラとしてはグレッグにボストン旅行を約束させて
その後ジェルミにもし残りたいならなんとか残らせようと試みたかったのかもしれないね
- 790 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:52:51 ID:???
- サンドラの日記を読む限り、ジェルミへの嫉妬をデビーに転嫁してたよね
副社長にサンドラのご乱心とまで言われていた
その辺の自分の感情を上手くコントロール出来たかなぁ
サンドラの意識の変化は永遠に謎のままだ
- 791 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:02:24 ID:???
- >>789
自分もそう思う。
- 792 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:57 ID:???
- >>789
自分のためでもありジェルミのためでもあるってことか・・・
- 793 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:12:18 ID:???
- ジェルミが酔っぱらって帰ってきて様子が変だった時やサベージに怪我させた時
サンドラはなぜあのいい子だったジェルミがそこまで変化したか
普通の母親なら何かがジェルミを追い詰めていると気付くはずだよね
- 794 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:14:21 ID:???
- グレッグとのこともジェルミが望んだものではないことくらいは分かりそうだな
- 795 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:21:31 ID:???
- >>789
あのジェルミに依存しきってたサンドラが簡単にジェルミと離れて
グレッグと生活出来たかなあ
- 796 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:51:52 ID:???
- どうだろうね
決死の覚悟でグレッグに確認しようとしたのかもしれないけれど
サンドラとグレッグの最後の会話は永遠に謎だからね
- 797 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:59:34 ID:???
- >>790
あの美女のデビーに手を出さなかったグレッグが不思議で仕方ない
- 798 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 21:09:26 ID:???
- >>797
綺麗であればいいってんじゃないよ。付け込んでも逃げられないような弱い立場にある人を狙うんだから。
サイコパスだから精神的に健康な成人は狙わないかも。
リリヤ→移民
サンドラ→アメリカ人なうえ、心に弱い面がある。母親も祖母も男依存みたいなところがあってしっかり
受け継いでいる
ジェルミ→まだ子供なだけでなく、同性にレイプされていることは死んでも知られたくない、母を守らねばという
気持ちに支配されている
- 799 :愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 21:39:52 ID:???
- >>798
なるほどそういえばシャロンは結局レイプされなかったし逃げられたね
見つかるまではてっきりグレッグに森で殺されたと思ってたけど・・・
- 800 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 02:29:50 ID:???
- シャロンへのレイプ未遂は脅しなんだろうけど
彼女が死ぬ気で逃げてなかったら
死の恐怖を覚えさせ弱気にさせる→やっぱり玩具に
まあシャロンはそうじゃなかったけど
- 801 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 09:17:13 ID:???
- グレッグは精神と肉体はバラバラにして崩壊させるけれど
殺人はやらないんだよなあ
途中まではてっきりシャロンとリリヤはグレッグが殺したんだと思ってた
- 802 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 09:21:49 ID:???
- 直接手はかけてないけど、リリヤの場合はグレッグが殺したも同然だからね
精神的にじわじわ追い詰めて自殺に追いやった
- 803 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 09:27:34 ID:???
- >>729
サロメと同じ心境だったのかも
自分が殺したくせに愛する男の生首にキスして肌身離さない…
そういえば文庫8巻あたりの中盤のイラストに
サロメをモチーフにしたイアンがジェルミの生首を大事そうに抱えてるイラストがあった…
あのイラストはイアンのどういう心境を表してるんだろ?
- 804 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 10:10:45 ID:???
- >>803
身体がバラバラになっても首(精神)だけはグレッグやサンドラに渡すまいと
必死に守る心境なのかも
- 805 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 10:13:28 ID:???
- 身体は奪われても心は俺のものだーってイアンの心の叫び
- 806 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 14:38:58 ID:???
- 手に入らないいとしい男
体だけでも手に入れたい
という願望じゃ?
サロメってそういう話じゃなかったっけ?
- 807 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 15:48:23 ID:???
- >>803
そっか。なるほどねぇ。トン
オスカー・ワイルドの「サロメ」だと、サロメがヨカナーン(ヨハネ)に一目ぼれ?するけれども
ヨカナーンには拒絶される。
その後ヘロデ王に「何でも欲しいものをやるから」と無理やり踊らされて所望したのがヨカナーンの
首だったんだね。でもそれは母親のヘロディアス(ヘロディア)にそそのかされたから…というのが
意味深。ヨカナーンの首を見て喜んでいるヘロディアスと、恍惚とした表情の、ちょっとおかしく
なってしまったサロメというのが、何か象徴的な(残神的に)気がする。
- 808 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 15:52:50 ID:???
- >>807
とすると
ヨカナーンがジェルミでサロメがイアンでヘロディアスがグレッグってことか??
サロメがジェルミならヘロディアスがサンドラでヨカナーンは誰だ?
- 809 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 15:58:43 ID:???
- サロメを下敷きにした話じゃないんだし、ぴったり象徴的な人物を見つけられるわけないよ
- 810 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:05:24 ID:???
- ↑サロメがジェルミならという仮定を受けての話ね
大体、ジェルミが能動的に求めた恋人はビビしかいない
- 811 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:06:08 ID:???
- >>808
敢えて言えばジェルミ自身かな
生け贄としてサンドラからヘロデ王グレッグに捧げられ殺された
- 812 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:08:46 ID:???
- しかし残神はポーの黒猫やワイルドのサロメモチーフのイラスト画も秀逸で斬新だなあ
- 813 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:11:59 ID:???
- >>810
イアンもマージョリーも積極的に求めてきたのは相手の方だものね
- 814 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:15:05 ID:???
- >>813
でもジェルミはマージョリーの初登場シーンで彼女に釘付けになってたよ
ペン先生のとこのグループワークでもマージョリーに見入ってたし
何か惹かれるものはあったんだろう
- 815 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:21:21 ID:???
- >>814
印象的な外見に惹かれたものの実際話してみると
いきなり全裸になって迫ってくるし、キスせがむし面食らってたねw
- 816 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 16:44:18 ID:???
- >>815
でもその日の夕食でイアンから「ペン先生のカウンセリングはどうだった?」と聞かれて
「楽しかった」と答えてるし
あれほど退屈だと言ってたカウンセリングも、一風変わったマージョリーやエリックに出会えて良かったんだよ
- 817 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 17:20:05 ID:???
- >>814
あれはマージョリーのエネルギーに惹きつけられたんだと解釈している
恋人にしたいとか一目ぼれとかそういう恋愛的要素は皆無
- 818 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:32:25 ID:???
- 恋愛抜きにして実際マージョリーとジェルミは相性いいもんね
- 819 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:35:14 ID:???
- しかし週末ジェルミがマージョリーの家に泊まりに来た時は
マージョリーと一緒の部屋で寝るんだよね
クレアはよく許したな
- 820 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:40:48 ID:???
- >>819
マージョリーが目覚めて以来、ジェルミはクレアの信頼を得たからね
実際ジェルミはクレアに頼られっぱなしで
ナディアとヨルクのこととか色々相談に乗ってあげたりしてる
ジェルミがマージョリーの兄的立場をわきまえてるし、一緒の部屋で寝ても
間違いは起こさないと信頼しきってるんじゃないかな
- 821 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 19:00:05 ID:???
- 元々ジェルミはビビが彼女だったんだし
派手な美女より素朴で気さくなかわいい子がタイプだったんだよな
- 822 :愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 23:17:58 ID:???
- サンドラがナターシャにツッコミ入れられて、狼狽してポットの湯で
ヤケドした頃から、サンドラは心の中でモヤモヤするものがあったと思う。
(たぶん、ビビアンの手紙も届いていて盗み読み済み)
それで、以前は花びらをむしる?クセは無かったのにお見舞いにもらった花を
ベットの上でむしってボロボロにしてしまった
- 823 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:15:17 ID:???
- そういうのはみんなわかってると思う…
- 824 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:23:02 ID:???
- あらすじ全部書きだす人いるよね。
あと「とすると〜〜〜ってことか??」とか辻褄合わない事言い出す人。
- 825 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 04:07:42 ID:???
- それより「ビビアン」にはだれもつっこまないのか
- 826 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 09:04:14 ID:???
- 年末に大掃除したら、大昔のプチフラワーの付録「残神シール」が出てきたw。
- 827 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 13:36:49 ID:???
- >>826
100円で売ってー
- 828 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 13:42:14 ID:???
- 俺は1000円だすぞ!
- 829 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 13:42:25 ID:???
- トーマの心臓ハンカチなかは15,750円。特定のキャラの入ってないブックカバー8,400円等、レア物は高い傾向。
- 830 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 13:53:31 ID:???
- 文庫版10巻の328ページでジェルミの肩に掛かっているのはサンドラの手ですか?
そのサンドラの手〈死〉?から、イアンの手がジェルミを引き戻して
ぽんっと産み直すという事なんでしょうか?
- 831 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 14:07:26 ID:???
- >>830
黄泉(サンドラ)の世界からイアンが引き戻したのが正解だと思う
文字通り生み直したんだろうね
- 832 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 14:10:21 ID:???
- あの時やっとサンドラと決別出来たんだよ
あそこからジェルミの本当に意味での再生が始まった
- 833 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 15:37:09 ID:???
- ファンの傾向としてはタイプ別に別れる
(イアン好きファンの好きなキャラ)
オスカー、オズワルド、アシジン、アリアド、アズ兄ちゃん、ミロン、時夫
(ジェルミ好きファンの好きなキャラ)
ラドリ、まひこ、メッシュ、ユーリ、キリヤ、タダ、ヨダカ、クラビー
(マージョリー好きファンの好きなキャラ)
フロル、エーリク、アラン、コリン、ナースタース、トレミィ・トレポット
- 834 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 15:45:28 ID:???
- 人それぞれでしょう。
- 835 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 15:56:43 ID:???
- >>833
異議あり
- 836 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 15:59:16 ID:???
- >>835
フランクファーター乙
- 837 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:02:41 ID:???
- アシジンの裸最強
- 838 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:06:36 ID:???
- >>833
トレミィの次にジューシーが入るんじゃね
- 839 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:10:09 ID:???
- 色子の時期は短いからなぁ・・・
- 840 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:18:31 ID:???
- >>833
イアン好きだが異議ありw
特に時夫はまったくかぶらんわ
- 841 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:19:14 ID:???
- イアン好きだがアシジンよりグリンジャが好きだった
- 842 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:21:02 ID:???
- >>841
へぇ〜
グリンジャとは渋いな
- 843 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:22:14 ID:???
- 自分はジェルミ好きだがゴウ博士とレヴィとモリが好きだ
- 844 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:25:18 ID:???
- >>839
ジューシーは髭が生え始めてから一気におっさんになったw
- 845 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:41:39 ID:???
- 銀角のマーニー2号好きはおらんのか
- 846 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:45:07 ID:???
- >>833
そういうのやめて
うざい
- 847 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:59:43 ID:???
- >>845
マーリーな
- 848 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:01:20 ID:???
- マーリーは一号が好きでした
二号はどうもカマくさくて(ストーリー上当然なんだけど)
- 849 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:01:39 ID:???
- ブール博士って左利きのイザンに出てた博士と同一人物?
- 850 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:04:26 ID:???
- 銀角はラグトーリンの印象が強烈過ぎてマーリーの印象はあんまり残ってない
百億の阿修羅も完全にユダとか釈迦とか他のキャラを喰ってたな
- 851 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:24:45 ID:???
- ヨダカもセイとエルグを喰ってたよ
- 852 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:43:28 ID:???
- マーニーといえばヒッチコックの鳥のティッピー・ヘドレン
- 853 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:58:08 ID:???
- あぁヒッチコックにセクハラ受けて心身症になったんだっけ?
なんか娘も有名な女優だったような…
- 854 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 18:02:07 ID:???
- メラニー・グリフィス
- 855 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 18:10:58 ID:???
- 結局イアンとジェルミはお互いそれぞれ結婚してからも
時々会って愛し合ったりするのかな?
- 856 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 18:15:05 ID:???
- パートナー次第じゃないかなぁ
イアンは束縛するタイプの女性とは結婚しないだろうけどね
ジェルミはもしバレンタインと結婚したらどうだろう?
- 857 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 18:16:48 ID:???
- お互い肉体関係はなくなっても精神的には一生結びついてそう
- 858 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 18:32:43 ID:???
- >>857
同意
- 859 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:06:10 ID:???
- ジェルミをバレンタインとくっつけたがる人なんなの
- 860 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:25:39 ID:???
- >>856
バレンタインはエリックとポピーのこと知った時
自殺未遂までしたくらいだからどうだろうね。
- 861 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:33:13 ID:???
- てかバレンタインてあの島から出て暮らせるようになるのかな?
罪は一生背負って生きる覚悟だし、傷は一生癒えることはないだろうし
まぁそれはジェルミも一緒だけどね
- 862 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:37:51 ID:???
- 最初バレンタインを男だと思ってたからエリック出てきたとき混乱した
- 863 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 20:02:36 ID:???
- >>862
大半の読者が騙されただろうねw
- 864 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 20:05:19 ID:???
- >>863
萩尾先生のしてやったり顔が浮かぶw
- 865 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 20:08:38 ID:???
- あれ最初から意図してたのかな?
会ってたシーンではまったくそんな描写なかったのに
エリック登場して当然のようにジェルミが「バレンタインて女の子」とか言い出したから
後からこじつけたんだと思ってたよ
- 866 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 20:09:10 ID:???
- 全然意外に思ったりしなかったなー…。鈍感なのかも。
- 867 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:19:10 ID:???
- >>859
むしろ、イアンとジェルミの関係を永遠にしたがるほうがキモイと思う…
一生恋人でというならまだ納得できるけど、どっちかにパートナーできたら解消でしょう
- 868 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:22:04 ID:???
- >>865
ニーベルンゲンを出す予定だっただろうから
意図した設定でしょ
- 869 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:24:18 ID:???
- >>867
同意
数字板とかで自由に妄想する分には全くかまわない
でもここでそれ基準に話されると噛み合わないな
- 870 :愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:30:44 ID:???
- 萩尾作品で双子モチーフで「後からこじつけ」はないだろー。
ビジュアル面も含めて計算ずくだよ。
- 871 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 00:27:05 ID:???
- 残神ってジェルミの体験より、
叔父に無茶されたボンボンの話が精神的にキました。
自分は平穏に暮らしてるのになんだか生きるのが怖くなりました。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 00:32:30 ID:???
- ボンボンのくだりは辛かったけど
生きるのが怖いっていみふ
- 873 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 01:39:38 ID:???
- もしジェルミが誰かと家庭を築けるぐらいにまで回復したとすれば
その相手はイアンでもバレンタインでもないと思うが。
リンドンやナディアやエリックのように
それまでの過去とは全く無関係の新しい縁によって出会った人になりそう。
- 874 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 01:51:15 ID:???
- ジェルミが誰かとの人生を望む時が来るなら
それで充分幸せな結末だと思う
それなら相手が誰であっても構わない
ただバレンタインがよく挙がるのは
殺人者という相互理解を持てる稀有な関係への期待と
異性愛を抱き合えそうな雰囲気が理由かな
つまり両者を救いたいっていう読者の願いだと思うから
それもそれでありなんだけどね
- 875 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 07:45:53 ID:???
- 読み返す度にイアンの変遷が興味深い
最初はどちらかというと半遊び人風というか
学校でも過去は荒んでたらしく下級生にも恐れられていたし
女性関係も複数と付き合うのが常だったよう(マデリンは別)なのに
ジェルミと出会ってからはどんどん真面目になって行ったのが面白い
- 876 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 07:51:42 ID:???
- >>875
勉強は真面目にしてたんだろうけど
家庭はかったるいと言ってたから、精神的には荒廃してたんだろうね。
ジェルミにも「面白くない生活が続いてた」と言ってたくらいだし
母親はいない、父親は家庭を顧みない、叔母は出て行き、弟は反抗期
恋人に捨てられ、殺されかけ・・・
これだけでもスゴイ過去だよね。
- 877 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:00:05 ID:???
- イアンも根底は真面目人間だったんだろうけれど
リリヤに捨てられ、小さい頃から寄宿学校に放り込まれ
おまけに母のように慕っていたナターシャにも出て行かれたら普通なら相当グレるよなぁ…
15才の時に20才以上年上のマデリンと同棲してたってことは
彼女に無意識に母親を求めていたというか、母の温もりが恋しかったのかもね
- 878 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:01:02 ID:???
- 序盤は既にグレ終わった後で飄々とした優しい変人だったじゃん
- 879 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:03:48 ID:???
- >>877
その本気で惚れてた女性に撃たれて殺されかけておまけにダンナがいて
捨てられるってもの凄い経験だよな
- 880 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:06:37 ID:???
- なんか序盤はグレ終わって割と自由人だったのが
ジェルミに惚れてからはどんどん一途というかセンチになっていったのが実に興味深い
- 881 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:25:46 ID:???
- >>880
ある意味、命懸けで本気で惚れたのはジェルミが初めてだったんだろうね。
だから血を吐くとこまでジェルミののめり込んだ。
- 882 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 08:32:22 ID:???
- 臭う
- 883 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 09:56:22 ID:???
- プーン、、、
- 884 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:21:24 ID:???
- >>881
なぜそうなる…
マデリンも命がけで愛してたっていえばそういえるじゃん
ほんと気持ち悪いんで、そういう独特な読み方しかできないなら数字板(今なら18歳から大丈夫)へ移動してください
- 885 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:41:24 ID:???
- あーあ、心の小さいバカが湧いてきたな
- 886 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:56:53 ID:???
- >>884
イアンは基本的にすごく愛情深いよね。エロスじゃなくアガペー的な愛という意味で。
さびしい幼少期を送ったから余計かな。
ひねくれもせずまっすぐだし、いいなと思ったのは、育てられ方もむちゃくちゃだったのに
マットとイアンがとっても仲良くなったこと。
短い期間でもナターシャが愛情深く育てたのがよかったのか、もともと二人の気質が
良かったのか…。
- 887 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 14:37:22 ID:???
- 本人の持って生まれた資質かな?となんとなく
もちろん、リリヤやナターシャ(そしてグレッグ)から与えられた愛情によるものも大きいのだろうけど
愛されてまっすぐ育った人という印象が強い>イアン
グレッグも方向性さえ間違わなければ、イアンになれた人だと思うんだよね…あの執着心w
サイコパスだったからなのか、過去の自分を克服できなかったからなのか、自分しか愛してなかったからなのか
ゆがんでしまったけど
- 888 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 14:41:30 ID:???
- >>881
いえてる
マデリンは思春期の若気の至りで本気だったんだろうけど
ちょっと青臭さが残る恋愛だったんだろうね
ジェルミへの愛情はもう一極集中でそれまでとは全然違う命がけだもの
ある意味イアンが自分以上に愛したのはジェルミだけだね
- 889 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 16:30:17 ID:???
- 心の小さい大きい狭い広いじゃないな
例えば>>888の内容だけならその通りだねと思うし
作中の関係が魅力的なのも本当だけど同意するのに抵抗ある
過去ログでも絶対住み分けようとしない人達の連投は萎えるよ
- 890 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:35:36 ID:???
- 残神は「萌え」要素が全く無かったと思う。
痛々しくて目を背けてしまうシーンの連続だったな
- 891 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:35:52 ID:???
- 視野が狭いのね
- 892 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:42:44 ID:???
- イアンとジェルミの関係だけに特化するのは視野せまくなると思う。
そういう人が浮いてるのも事実なんだよね。でも話すなとか出ていけなんて意味じゃないよ。
熱中する基準点が決まってて、内容が偏るならそういうスレの方が制限無くていいと思う。
- 893 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:45:46 ID:???
- 数字板見てきたけど、今萩尾スレないんだね
でも少女まんがスレで受け入れ可能みたいなので、イアン×ジェルミを思う存分語りたい方はそちらへどうぞ
そのほうが同意も得られるし、うざいこといわれないし精神衛生上いいと思うよ
- 894 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:47:24 ID:???
- 確かに残酷なシーンは多いけれど
何度も読み返すと初読の時に感じたような痛々しさは無くなったな
読み手も結末を分かった上で読むから、ある意味安心して読める
目を背けたくなるシーンも、こちらもマヒしてしまったのか難なく読めてしまう
そのへんやはり中毒性があるのかな
- 895 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:48:53 ID:???
- >>890
分かる
自分もBL系いける人間だけど残神にそういう感情はわかなかった
萩尾さんの話はいつもそういう目で見てないけど特に残神はそうだった
- 896 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:49:34 ID:???
- >>893
ついこないだまであったような気がしたけど落ちたの?
- 897 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:51:58 ID:???
- >>896
案内スレに言及があった
需要あるなら立て直してもいいかと思うけど、今、数字板は新スレに対して基準厳しいみたいだから…
立てるなら向こうで数人以上の同意がないと厳しいかなと勝手に理解して戻ってきた
- 898 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:52:12 ID:???
- イアン×ジェルミがメインテーマでもあるのに何で数字版とかw
二人の葛藤無くして何を語るのか?
主役二人の話するなとは本末転倒もいいとこw
今日のレス読み返したけれど数字版要素なんて皆無じゃん。
何か心の狭い意固地の仕切り屋さんがいるねw
- 899 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:56:00 ID:???
- >>898
メインテーマだと思うし、主役二人の話はたくさんしてきたよ。
でも数字板要素で話してる人は他のエピソードまで歪めてくるからやっぱり浮いてたよ。
- 900 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:56:58 ID:???
- >>898
同意
なんか心の狭い学級委員うざいよね
自分の意見だけが正しいなんて思わないで、どうしてもっと心を広く持って他人の意見を聞こうとしないんだろうね
掲示板なんだからいろんな意見があって当然なのに
自分と意見が合わない書き込みはスルーすればいいだけ
何をカリカリしてるんだろ
- 901 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:57:52 ID:???
- >>898
イアン×ジェルミはメインテーマのひとつであって全てではない
語るなともいってない
どう解釈しても「イアン×ジェルミ萌えだけ」のレスがうざい
たまにぽつんと出てくるぐらいならともかく、連投チャット状態で語りだすから嫌われてる
物語の解釈は人それぞれだけど、「イアン×ジェルミ萌えだけ」という視点から話したいなら
該当板へいったら?というのが大半の意見じゃないのかね
- 902 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:00:00 ID:???
- 萌えとは別に要素的に数字板対応なのかな、と以前覗きに行ったら
残神じゃないけど、何故か数字板で本スレ仕様の話
(前後に関連した萌えレスがあるわけじゃない普通の内容)をしてる人がいたから
何というか、ちょっと根本的に住み分け意識の低い人はいると思うな
- 903 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:00:13 ID:???
- >>900
別に感じ方は人それぞれなんだから
自分の主張を他人にまで押しつけないで欲しいよね。
気にくわないレスがあればスルーが基本だよ。
何のための2ちゃんなのかとw
- 904 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:01:49 ID:???
- カリカリしてるのは>>900だよね
この2スレ分で内心微妙に思ってた住民は少なくないと思うよ
少し配慮すればいいだけの事だよ
- 905 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:01 ID:???
- >>902
正時wwかっこいいなw
たまに逸脱するのはいいと思うんだ、そこまでぎちぎちに縛ったら勢いが失われるし
そうじゃなくて、板趣旨からずれてるのに延々とチャット状態で回す2〜3人?が問題なんだと思う
多少配慮してくれてたら、こんなにあっち池!うざい!問い割れずに住んだと思うんだけどね
- 906 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:11 ID:???
- 誤変換w
○と言われずに済んだと
×問い割れずに住んだと
- 907 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:32 ID:???
- 自分数字版行かないから知らないけど
いろんな意見があって当然だと思うし
何もこんな2ちゃんで言論統制なんてする必要ないんじゃないかな
他人の書き込みにカリカリきてスルーも出来ないような初心者なら2ちゃんになんか来ないで
みくしとか他にいろんなサイトあるからそちらへいけばいいかと
言論弾圧は断固反対!
- 908 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:46 ID:???
- 関係性を語るのはいいけど
二人は運命の恋人!特別!と鼻息荒いのに加えて
他のキャラsageまでされるともうついてけなくて('A`)って感じ
確かにこういう人は数字行ってやってくれって思うわ
- 909 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:06:39 ID:???
- >>908
二人に萌えてるけどその前に作品としてファンなので
そういうのには共感できない
数字でもお断りの厨チャンタイプなんじゃないかな
- 910 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:07:55 ID:???
- 別に嫌いなキャラがいれば多いに書き込んでいいじゃんw
好きなキャラ、嫌いなキャラを>>908にいちいち合わせなきゃ書き込みも出来ないのかよ
- 911 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:08:12 ID:???
- いっときよりはずいぶん落ち着いたと思うんだけどな。
ナディア攻撃とか怖かったし。
あまりぶんぶん怒らずまったり行きましょうよ。
- 912 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:08:56 ID:???
- >>907
板=いた
ばんじゃないよ
毛嫌いしないで行ってみたら?
仲間が見つかると思うけどw
大体板趣旨と違う話してるのは運命の恋人派でしょう
いろんなサイトを探すべきなのはそっちの派閥
- 913 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:09:22 ID:???
- 萩尾ファンは比較的大人層が多いから落ち着いた話ができるかと思いきや
厨はどこにでも沸くんだな
- 914 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:11:56 ID:???
- 注意されればしばらく引っ込んでおとなしくしてるんだけど、一人現れたらチャット状態になるのが…
いろんな意見あってしかるべきだけど、ここは原作を語りたい人が集う場所であって、
イア×ジェを語りたい人の場じゃない。
- 915 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:36:33 ID:???
- >>898
>主役二人の話するなとは本末転倒もいいとこw
>>900
>なんか心の狭い学級委員うざいよね
おふたりの意見に同意!!!
- 916 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:38:14 ID:???
- >>914
>ここは原作を語りたい人が集う場所であって、
それならあなたがどこかにブログでも設けて
そこに誘導して「原作を語りたい人」だけで
引きこもっていればいいんじゃない?
- 917 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:47:30 ID:???
- (;゚Д゚)
- 918 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:50:37 ID:???
- 厨ちゃん一人なんだね
- 919 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:54:48 ID:???
- 私も残神は大好きだけど
所詮、紙に描かれた架空の物語に、何で鼻息荒くしてんだろ?
数字的部分に萌えて、2〜3人でスレ回すのは確かにうざいけれどね
- 920 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 19:14:36 ID:???
- >数字的部分に萌えて、2〜3人でスレ回す
これ特徴あるからスルーし易いけど、延々続くので一時スレ見なくなったな。
スレとはいえ自分以外もいるんだし多少の譲歩位はし合ってもいいんじゃないかな。
- 921 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:04:56 ID:???
- >>918
なんか数字数字うるさい厨がいるね
所詮漫画なんだから受け止め方は人それぞれ
いちいち数字板池とかキレるのも大人げないよ
気に入らないならスルーすればいいだけなのに
まるで厨房みたいw
- 922 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:09:12 ID:???
- >>915
そうだよね
民主主義なんだから言論弾圧は良くない
みんな意見はそれぞれなんだからお互い他人の主張も尊重し合わなきゃ
- 923 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:11:04 ID:???
- >>921
まあまあ、スルーせずキレてるあなたも譲歩しようよ。
- 924 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:12:01 ID:???
- >>923
OK
ではまったりいきましょ
- 925 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:16:39 ID:???
- しかしあっというまにこのスレも消費しそうだね
10年も前の漫画なのにこんなに意見交換出来るストーリーはなかなかないよね
- 926 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:17:44 ID:???
- それだけ深くて重いテーマなんだよな
- 927 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:19:42 ID:???
- 実際ジェルミまでとはいわなくても、似たような経験した読者にとっては
感慨もひとしおだし決して忘れることが出来ないバイブルのような漫画だからね。
- 928 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:19:59 ID:???
- 描き込みというか画面内容の充実度と
各エピソードが濃厚なのとで、エンタメとしての満腹感が凄いです。
- 929 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:14 ID:???
- >>927
うーんそうなのか。エンタメとして最高です。
- 930 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:59 ID:???
- 読み返す度に新しい発見があるから
いつまでたっても新鮮だ
- 931 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:23:16 ID:???
- 定期的に読み返したくなるよね
でもテーマが重いから根こそぎ吸い取られる感じで疲れる
いったん読みだすと止まらないしw
- 932 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:24:03 ID:???
- そういえば以前目隠しプレイまで経験した読者さんもいたね。
自分でヘンタイだと言ってたけれど、見えない恐怖も凄かったらしいね。
- 933 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:25:45 ID:???
- >>931
自分も定期的に読み返したくなる
やっぱり1巻読み終わった頃にはどっと疲れるけれど
めげずに2巻からも一気に読む
- 934 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:40:38 ID:???
- 何この自演・・・
- 935 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:53:17 ID:???
- スピンオフでイアンの幼少時からマデリンに撃たれるまでのストーリーも読みたいな
- 936 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:02:36 ID:???
- それいいね
スピンオフなら、ボンボンの話も読んでみたいし、
少し成長したマージョリーの話も読んでみたい
- 937 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:04:19 ID:???
- ボンボンは欝すぎる…
本編のあの部分何度読み返しても辛い
結局ジェルミはそのまま帰ってきちゃったけど
ジェルミの遺産をあてにしてたあの人たちはどうなったんだろうともやもやしてしまった
(もちろんジェルミには何もできないし非があるってわけじゃないんだけど)
- 938 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:05:45 ID:???
- マージョリーの話は読んでみたいな。
いろいろ出てくる料理やお菓子がおいしそうだからレシピ本も出してほしい。
- 939 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:08:28 ID:???
- >>937
おかまシスターズのこと?
別にジェルミの遺産目当てにしてたわけじゃないと思うよ
彼女達も精一杯生きてたし、フリフリメルヘンのお部屋スゴかったけど
美味しそうなパイやケーキ焼いてくれて、世話焼きのいい人達だったよね
キャスも姉ちゃん夫婦が引き取ってもいいと言ってくれてたし
結構あのボストンっ子達は逞しいw
- 940 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:09:51 ID:???
- >>939
うんすごくいい人たちだった。たとえジェルミが去ろうと、ちゃんと自分たちの分を超えることなく
生きていくと思う。
- 941 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:11:15 ID:???
- >>938
マージョリーは今後バレエシリーズでレヴィーと共演して恋に落ちたりしないかな…
と妄想したことをここで自白する
- 942 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:13:58 ID:???
- >>941
「感謝知らずの男」と「わがまま放題の娘」の恋なんて想像しただけでコワイw
- 943 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:17:13 ID:???
- レヴィ意外と(?)包容力あると思うけどなあ
タイミングが悪い人ではあるけど
- 944 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:19:08 ID:???
- >>942
ロミジュリとか踊ったらお互い刺し違えそうだw
- 945 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:20:24 ID:???
- 名前忘れたけどあの押し付けがましい偽善カップルの話から始まって
「感謝知らず」なんて形容されてたから、てっきり皮肉だと思ってたよ
レヴィはいい男だよね
- 946 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:21:32 ID:???
- >>943
レヴィー女の子から告白されると必ず受け入れてくれるよね
理想の女性像はあの太ったナースなんだけどさw
- 947 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:24:11 ID:???
- パートナーの女の子達から総スカンくらってた時も
最後は試供品のシャンプーでかぶれたエライ顔でも
本番はちゃんと踊ったし、結構根性あるよね
あの土壇場の底力には感動した
- 948 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:26:49 ID:???
- 友達のカメラマンを助けるためには
最初嫌がってたヌード写真までやる覚悟だったものね
レヴィいい男だよ
- 949 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:30:11 ID:???
- レヴィもガリガリ
メッシュもガリガリ
ジェルミもガリガリ
フロルもガリガリ
タクトもガリガリ
萩尾さんって痩せてて華奢な主人公好きだよね
- 950 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:35:51 ID:???
- 同じバレエものトラウマ漫画でも
ローマへの道のマリオはガキっぽくて嫌な奴だった
(最後には成長したけど)
レヴィは比べるとかなりイイ奴
- 951 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:41:27 ID:???
- >>950
次スレ立てお願い出来ますか?
- 952 :950:2011/01/07(金) 21:46:46 ID:???
- 立てたよ
>>950が立てることになってたの?知らなかった
ので付け加えておきました
- 953 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 22:00:19 ID:???
- 一応リンク貼っておく
【萩尾望都】残酷な神が支配する-3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294404356/
- 954 :愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 22:18:53 ID:???
- >>953
乙です。ありがとう。
- 955 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 16:15:34 ID:???
- そういえば残神のAAってないんだな(いらないけどw)
>>953dです
- 956 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 16:31:39 ID:???
- >>950だけど>>953は私じゃないです
ちょっとサミシスw
- 957 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 16:48:54 ID:???
- >>950 乙
リンク張った>>953も乙
それにしても950でスレ立ては早くない?
スレ加速してるときは950でもいいと思うんだが、そうじゃないときは970ぐらいでいいような
- 958 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 17:03:46 ID:???
- @@@@
(・∀・) ジェルミ
川・д・) イアン
- 959 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:14:02 ID:???
- ジョルノかと思った
- 960 :愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:21:44 ID:???
- >>953
乙です
>>958
かわいいw
- 961 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 08:43:40 ID:???
- >>953
乙
AAかわええな
- 962 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 14:33:42 ID:???
- >>958
ジェルミの頭とイアンの口が秀逸w
- 963 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 14:55:06 ID:???
- イアンはいづれ必ず禿げると断言する!
- 964 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:03:11 ID:???
- まぁ男性ホルモン多そうだし仕方あるまい
- 965 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:04:37 ID:???
- 禿げても好きだ。
沙悟浄になろうとかっぱになろうとイアンは不滅だ。
- 966 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:06:02 ID:???
- 沙悟浄w
アルシンドを思い出したw
- 967 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:09:05 ID:???
- リリヤ似の銀髪で髪質細くて毛量少なそうだから危ないといえば危ないな
伸ばしてポニテにしてジムで汗かくのは危険行為だ
- 968 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:15:46 ID:???
- そういえば萩尾キャラで禿げキャラって少ないね
「11人いる」のヌーや中年のおじさんくらい?
- 969 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:54:03 ID:???
- イアンならたとえハゲてもモテそうだな
- 970 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 16:04:51 ID:???
- マージョリーのクリスマス発表会の時に来てた衣装がかわいい
ウィリアムも思わず赤くなって見とれてた
- 971 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 16:09:56 ID:???
- >>970
モリがカイトレースで墜落した時に旗振ってた女の子の服装に似てる気がする
萩尾さんボンボンが付いた衣装描かせたら右に出る者いないね
「この娘売ります」のドミちゃんのボンボン帽子も可愛らしかった
クラビーが写真撮って入賞した時の赤ずきん衣装もドミちゃんならではって感じ
- 972 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 19:07:45 ID:???
- 「この娘売ります」といえば泣きぼくろの三つ子にワロタw
- 973 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 19:28:28 ID:???
- >>972
いつも踊ってたねw
- 974 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 19:34:18 ID:???
- ミュージカル仕立ての話はもちろんのこと
残神みたく淡々としたシーンの多い作品でも
萩尾さんの話はいつも音楽が聴こえる気がする
レビューでも何度か目にしたことあるしみんなそう感じてるんだな、と思った
- 975 :愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 20:12:20 ID:???
- うん
音楽とか絵画はいつも背後に見え隠れするね
- 976 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 13:06:34 ID:???
- 音楽なんか紀子えたことないよ
みなさん幻聴?
- 977 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 14:20:33 ID:???
- 全部脳内の妄想ダヨ
- 978 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 15:37:24 ID:???
- イアンがジェルミのこと思い出して
我らに平和を
ハレルヤ
ハレルヤ
のところはサラ・ブライトマンの歌うハレルヤがバックで流れてたw
- 979 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 15:42:09 ID:???
- >>978
あのハレルヤとデュジャルダンの平和運動ってどんなのだろうね
- 980 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 15:47:03 ID:???
- 我らに平和を
ハレルヤ
ハレルヤ
尊き御名を
称えませ
ハレルヤ
ハレルヤ
ハレルヤ
救いませ
汝が罪
導きませ
汝が道
ハレルヤ
ハレルヤ
我らに平和を
ハレルヤ
ハレルヤ
- 981 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:58:06 ID:???
- 誤変換にしろ汚らわしい
- 982 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:59:18 ID:???
- ハレルヤといえばクィーンのボヘミアン・ラプソディが頭の中を流れるなぁ。
- 983 :愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:21:15 ID:???
- フレディはエイズでお亡くなりになりましたなぁ・・・
- 984 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 07:48:02 ID:???
- エリックがブロスにキャスがビリー・アイドルに見えて仕方がない
- 985 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 08:20:15 ID:???
- sweet sixteen
- 986 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 09:05:41 ID:???
- >>983
>フレディはエイズで
最近テレビで「カップヌードル好きなんだもん!」って歌ってるよ
- 987 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 09:54:24 ID:???
- やっぱりイギリスのミュージシャンって
エルトン・ジョンとかジョージ・マイケルとかフレディーとかゲイが多いよね
- 988 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 10:04:26 ID:???
- イギリスのミュージシャンなんて山ほどいるだろうに、一部をピックアップしてやっぱり多いというのは
今一説得力があるとは言えないな。
- 989 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 10:43:41 ID:???
- >>987
わかる
ミック・ジャガーなんかデビット・ボウイとベッドインしてる現場を
妻のジュリー・ホールに見つかって離婚だもんねw
- 990 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 10:45:03 ID:???
- 最近ピート・バーンズをネットで見たらバケモンになってた・・・
- 991 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 11:08:43 ID:???
- >>988
同意。
腐女子や頭の弱い人は
「木を見て森を語ったつもりになって失敗してる」んですよね。
- 992 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 12:53:30 ID:???
- きゃあ
- 993 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 12:54:33 ID:???
- 山岸涼子の「きぇ〜」がいる
- 994 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:51:04 ID:???
- きえ〜の親子関係は悲惨だったな
最後に親父が不倫だもの
- 995 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 14:00:07 ID:???
- それも厳格と信じていた父親が最も軽蔑するタイプの女性と不倫だものね
- 996 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 14:14:02 ID:???
- >>989
それすごいなw
全然詳しくないから知らなかったけど
さぞかし当時は大騒ぎになったんだろうね
- 997 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 16:31:19 ID:???
- >>989
寝室に行ったら夫が男と寝てるなんて凄いシチュ
しかも相手の男が大スターなんてw
- 998 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 17:32:28 ID:???
- まさかのゲップ出そうな展開w
- 999 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 19:27:49 ID:???
- はい、あなたがセントリ(いいことあるよ!)
↓ ↓ ↓
- 1000 :愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 20:13:43 ID:???
- 1000ならイアンとジェルミ結婚
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)