■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワイルド7 【11】時には夜食のうどん
- 1 :愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 02:14:04 ID:???
- 前スレ
ワイルド7 魔像の【10】字路
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1250957081/
- 2 :愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 02:15:10 ID:???
- アクションまんがの決定版、「ワイルド7」を、引き続き熱く語ろう!
過去スレ
ワイルド7 コン【9】リート・ゲリラ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227622390/
ワイルド7 肉鉄【8】人衆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1209050660/
ワイルド7 野生の【7】人
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1190783602/
ワイルド7 飛葉大【6】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164549378/
ワイルド7 シカゴの【5】本指
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1144761147/l50
望月三起也 ワイルド7 Vol.4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124219045/
望月三起也 ワイルド7 Vol.3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1100614558/
望月三起也 ワイルド7 Vol.2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1071854807/
野生の☆★☆ワイルド7☆★☆七人
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1057265192/
- 3 :愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 02:17:23 ID:???
- 関連スレ
それと、荒れる元なので、政党ネタはスルーでよろしく。
続・新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1022/10222/1022250726.html
新・現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://comic.2ch.net/comic/kako/1002/10021/1002108328.html
現代に蘇れ!望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/995/995246323.html
望月三起也 ワイルド7
http://salad.2ch.net/comic/kako/985/985953576.html
こちらは実写テレビ版
ワイルド 7
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1118719623/
ワイルド7他、望月三起也作品について語ろう
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982503054.html
望月三起也公式サイト
ttp://www.mangazoo.jp/studio/mochizuki/
- 4 :愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 03:02:02 ID:???
- 乙。
ヘビはウドンほど やわらかくはなかった。
ワニおばさん悶絶
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1250891/Road-Kill-Alligator-killed-US.html
- 5 :愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 03:13:22 ID:???
- 寝る前3時間内の炭水化物の摂取は美容に悪いのよ。
- 6 :愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 09:50:05 ID:kEtoBY7F
- デカの最後に唖然としてしまった・・・
そして、テルの最後に気付かなかった俺www
- 7 :愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 14:13:27 ID:???
- テルは出世頭。
- 8 :愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:12:32 ID:???
- 望月作品の効果音のセンスは抜群だな
たとえば拳銃のスライドを引いて一発目を装填するときの「シャコン」て音とかね
発砲音の「ドバッ」とかも ありがちなドギューンバキューンとかと比べて新鮮だった
俺が一番凄いと思ったのが俺の新選組とかの時代劇作品での
殺陣のシーンの音のバリエーションの多さと表現の的確さ
突き刺す時の「ドブッ」抜く時の「チュボッ」
斬る時の「ボツーン」とか「バム」とか
肉の中の骨を砕いたり 臓物が破裂するようなイメージが浮かぶ
変わったところで刀を振り回す「ボォリャ」とか刀を抜く時の「ズイン」とかもあった
どれも他の漫画では見たことないような表現の効果音で
よくまぁこんなの思いつくなーと感心する
- 9 :愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:46:19 ID:???
- さらに言えば、その効果音に工夫を凝らした模様を
手描きで描き込んでることなw
これがどれくらい珍しいかと言えば、
息を吸うブレス音それ自体を自分の歌唱法の
重要な一要素にしてしまった森進一くらい珍しい。
- 10 :愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 18:22:47 ID:???
- コンビニコミック版のワイルド7の解説で
杉作J太郎が効果音の模様付けを詳細に考察してたね
これは「カエルの卵型」とか色々と
- 11 :愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 19:22:05 ID:???
- さすが杉J!と言いたいところだが、
そんなんは他のオタク系の人に任せて、
杉Jにはひたすら望月女のケツを褒め上げて欲しい気がw
- 12 :愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:40:32 ID:???
- 杉Jさんって、まだ童貞なのかな?
- 13 :愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 10:31:16 ID:???
- 杉作先生がワイルドの解説を?素晴らしー。
- 14 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 09:04:11 ID:???
- それはちょっと見たい。でもコンビニ本水物なんだよな〜
- 15 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 10:25:55 ID:???
- 夜食のうどん・・・
田舎者!
都会人なら蕎麦食え!
- 16 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:13:09 ID:???
- 俺スパゲッチ
- 17 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:32:24 ID:???
- 飛葉ちゃんて麻宮サキと似た境遇ですね
- 18 :愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:40:15 ID:???
- >>17
母親が敵にはならなかったけどな。
草波さんとも恋愛感情持たなかったし。
- 19 :愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:20:05 ID:???
- >草波さんとも恋愛感情持たなかったし。
……なぜそう言い切れる?(ニヤリ
- 20 :愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 16:24:00 ID:???
- ワイルドって女性ファンいないから腐女子の餌食になっていないのかな?
- 21 :愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 18:24:16 ID:???
- 「ヘボ×飛葉」だか「飛葉×ヘボ」だかだったら、
どっかで聞いたことあるようなw
- 22 :愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:34 ID:???
- BLなら飛葉×オヤブン
- 23 :愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 13:32:58 ID:???
- これは…やはり…?
【社会】 リニア新幹線、長野県を迂回するという噂★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269389209/
- 24 :それがわからんのか あんた!!:2010/03/24(水) 20:27:01 ID:???
- ワイルド7トリビュートは是非
石川賢存命中に開始して貰いたかったな……と
惜しんでも惜しみ切れない今日此の頃で御座います。
序でにKATANAの連載は今どの辺りで停滞してるんですか?
- 25 :愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:39:46 ID:???
- 石川賢ってワイルドになんか縁があったの?
まいるど7の作画してたよ、ってのは無しでw
- 26 :24:2010/03/24(水) 22:10:09 ID:???
- >>25
>石川賢
つ特技はアクション
- 27 :愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:17:55 ID:???
- しかし致命的な事に、石川賢の描く女性キャラにはエロスが足りない。
アクション部分なら特にワイルド題材じゃなくても「いつも通り」の
場面が並ぶだけだしなあw
逆にアクションは爽快感の無いものになりそうだが、
女性キャラに特化するなら山本貴嗣のが見たかったかも。
武器等の解説がいちいちクドくなりそうなのは新ワイルド風味で。
- 28 :愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:57:26 ID:???
- 石川ワイルドは、確実に途中から悪人が化物化するだろうね
- 29 :愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 03:13:33 ID:???
- さいとうたかおに描いてもらいたい
- 30 :愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 16:41:16 ID:???
- むしろゴルゴ対ワイルドでひとつ
- 31 :愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 22:12:59 ID:???
- 対談だけで描かなかった秋本を処刑
- 32 :愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 15:28:05 ID:7yT4fbzD
- こち亀に野性七人というのが出てきた
- 33 :愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 17:13:15 ID:???
- >>32
ジャンプじゃなくてキングで描くのが礼儀だ
- 34 :愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 21:17:02 ID:???
- >>29
さいとうたかおプロが全力を結集しワイルドを描いた場合
・キャラが全員骨太になる
・バイクメカ描写は壊滅的に(特に八百・ヘボ)
・女「あぁ〜〜」のサービスシーンが無用に増える(特に八百・世界)
・飛葉が無人島で童貞を捨てる
- 35 :愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 21:34:43 ID:???
- ますます見たい!
- 36 :愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 23:22:26 ID:???
- 「依頼にウソがあったら許さない……」
草波は何回もあの世行き。
- 37 :愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 11:46:18 ID:???
-
- 38 :愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 11:47:22 ID:???
- >>36
,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
./ ,,,... -――- ...._ ',
| /'´ `! |
| ,ノ | :! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ,. -==、 ,.==-、 |. | / 「草波勝はウソつきだ」
l: l ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;' | と思ったワイルド7のみなさん、
iヘ:| | | |''| | どうもすみませんでした。
|,ハ| r_!__ト, /ノ | 草波勝はウソつきではないのです。
ヽ'_l、 ,___, /'′ _ノ 思い違いと謀略をするだけなのです……。
`l \ ―‐ ,/  ̄ ̄ヽ、_______________
_,. -l 丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\ / |
|: \ / |
| \ / _ |
l _,,. -へ // \ |
- 39 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 09:55:40 ID:???
- さいとう・たかを 劇画講座
- 40 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 14:38:53 ID:???
- 肉鉄は劇画調マンガを応援しています。
- 41 :愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 17:09:37 ID:???
- 喫茶ボン。全員、異様に無口なワイルド達
イコ「どうしたの飛葉ちゃん」
飛葉「・・もういい。帰れ・・・」
- 42 :愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 12:09:21 ID:???
- さいとうたかをとは書き文字に関しては対極だよな
- 43 :愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 01:08:33 ID:???
- 飛葉「・・・要件を聞こう・・・」
- 44 :愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 21:39:12 ID:???
- ttp://www.bs11.jp/entertainment/994/
で東本版が
- 45 :愛蔵版名無しさん:2010/04/12(月) 13:14:40 ID:+9rsBH8y
- 土曜日に「ワイルドナイト」に行ってきました。
- 46 :愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 00:31:36 ID:???
- シークレットゲストの話もっと聞きたかったな
- 47 :愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 12:22:06 ID:???
- なに?コミックTVって?
朗読会?
品評会?
まさかアニメじゃないよね。
夜話みたいな研究会かな。
それとも歌番組?
- 48 :愛蔵版名無しさん:2010/04/15(木) 13:29:05 ID:F4EvHkm/
- イベント行った人少なかったのかな
- 49 :愛蔵版名無しさん:2010/04/16(金) 19:53:35 ID:ReGHxxg/
- 初代ワイルドの連載終了はキング編集部からの依頼?自発的に辞めたの?
- 50 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 07:27:39 ID:???
- >>45
> 土曜日に「ワイルドナイト」に行ってきました。
- 51 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 18:13:38 ID:???
- >>49
事情は全然知らんけど、編集部が辞めてくれって言うはずがないと思う
- 52 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 19:45:08 ID:???
- さすがに40巻以上続いて、同じような話が多くなって来たから、
作者も嫌になったんじゃないの?
- 53 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:09:56 ID:???
- ただ、終章のラストは編集部の意向でバタバタと無理やり終わらせた感じがする。
先生はもっとじっくりと描きたかったんじゃないかな。
- 54 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:35:16 ID:???
- どうしても編集部に落ち度があった図式に当てはめたいのね。
- 55 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 22:41:39 ID:HKk99qFL
- 10年やればもう十分だろ
- 56 :愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 00:01:58 ID:???
- >>54
落ち度とは言えないだろ。
ワイルド7が終わらないと、俺の新選組は無かった。
- 57 :文庫版名無しさん:2010/04/18(日) 09:06:27 ID:H340cBTH
- ここで、イベントのこと参加した人が語っている
http://wild7.jp/bbs2/c-board.cgi
- 58 :愛蔵版名無しさん:2010/04/18(日) 10:06:14 ID:???
- え、帰っちゃったの?
- 59 :愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 06:16:02 ID:wNmF/lY5
- 終章は、編集部がセンセに
長さを、ほとんど制限無くまかせた
(ちなみに、結果的に最初の単行本でいうと、あの「七星」が
4巻で完結したのに、この「終章」は9巻もある)
結果、今までのワイルドでは見られない程
テンポの遅い話になり、編集部が
しびれを切らしてたのだろう。
読者からの手紙も、この様な内容が沢山寄せられたと思う。
事実このエピは1回、休止されその途中
少年キング上で、「あと10週で終わります」と告知があり
あの、戦艦にバイクで突入した処から 再開したんだよな。
その結果、むしろ最後は ほぼ本来のテンポに戻った
と見ているがな。
- 60 :愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 12:21:29 ID:???
- で、いくら何でもあんな終わりじゃ納得いかないという感想が多くて、続編が描かれたわけか…
- 61 :愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 16:08:29 ID:???
- 連載当時に2ちゃんがあったら週漫スレあたりに
ワイルド7の最終回がバッドエンドすぎる件 だの
ああ・・・飛葉大陸【追悼】だのが立てられたんだろうな
- 62 :愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 19:24:48 ID:???
- 潜水艦があんなに狭い地下道を通って行くのも無茶だが
中から刀が出てきて自衛官の首を切るのはありえなすぎて
当時子供の自分は理解できなかった。今も理解できないけど。
- 63 :愛蔵版名無しさん:2010/04/19(月) 19:32:20 ID:???
- 最終章の内容を予め考えてたなら、大臣追跡劇とか
北海道の地震とか削れる(寧ろ削るべき)部分は整理して
2/3くらいの尺に纏められたろうに。
キャラを順番に殺してゆく展開最優先だったら(八百は
ちょっと引っ張りすぎたにしても)半分程度に収まったかもね。
編集が「長い」と気付いた頃には手遅れだったんだろうけど。
逆に最後までセンセの思い通りに描かせてたら
迷い迷った挙げ句話があちこちに飛んで収拾付かなくなってた
可能性が高そうなんで、やっつけ気味になったとはいえ
終了期限を切った編集部の行為は英断だったと思う。
- 64 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 00:32:52 ID:???
- 話として秘熊の権力をデカくし過ぎた為に、話の通りにワイルドメインで
決着させるのが、どう展開させても難しかった感じだな
というか、できたかもしれないけど、適当に続いていたらあと10巻は必要
だったかもしれん
- 65 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 06:19:09 ID:5B8Qp/l5
- 終章の前の、ガラスの城 からすでにクライマックス以外は
ひどかったな。ミッキーにしては。
だけどその後の「JJ」は、全般的に本来のテンポ&密度を
取り戻してたのは、良かったな。
当時、よっぽどワイルドに関して、疲れてたのかなっと。
- 66 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 13:06:47 ID:???
- 地震は地球上の出来事じゃないみたいだった。
117クーペにゃ萌えたけど。
- 67 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 13:59:07 ID:5ugvAPPa
- >>50
意味がよくわからないのだけど
- 68 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 15:28:58 ID:???
- >>67
新宿ロフトでミッキーのトークライブがあったんだよ。
- 69 :愛蔵版名無しさん:2010/04/20(火) 23:08:48 ID:???
- >>62
自衛隊が通っていた通路の水がちょろちょろ流れているだけのように見える
部分は下にある更に大きな水路の頂上部分だった、ってことだけど
その水路が狭すぎってこと?
- 70 :愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 12:05:20 ID:???
- >>69
> >>62
> 自衛隊が通っていた通路の水がちょろちょろ流れているだけのように見える
> 部分は下にある更に大きな水路の頂上部分だった、ってことだけど
> その水路が狭すぎってこと?
>
- 71 :愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 12:11:28 ID:???
- >>69
それもそうだが、レールの上の地下鉄じゃないんだから・・・
あんなギリギリの水路で潜水艦を移動させるなんて神業的な操艦技術だよ。
潜水している状態で搭乗口を開いて日本刀で首を切るなんて目茶苦茶。
- 72 :愛蔵版名無しさん:2010/04/21(水) 20:20:34 ID:VI41i1Pm
- ミッキーは基本的にストーリーテラーとして最上のものを持っている人なんだよ
練り込まれたプロット、意表を突く伏線、極上のトリック、そしてハイセンスな設定
それをオタク気質丸出しにこだわったディテールで描画してくれる作家なんて
おそらく世界中探しても比肩する者はいないと思うよ
- 73 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 02:30:15 ID:???
- 古本屋で見かけたんで読んでみたんだが面白いな
文庫版で謎のガラスを守る話だったが…
- 74 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 07:18:36 ID:???
- 「あなたって本当にもう、野獣だわ」ですね!
- 75 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 08:40:48 ID:/WH9lgNP
- >>72
オレも勿論そう思うが、唯なぜ
手塚治虫や石の森 等
と違い、メジャーでないのかな?
こだわりが、逆に受付けられない
読者が多いからか?
- 76 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 11:49:55 ID:qcXQccRD
- 杉作
「物真似も披露できますんで、
最近ウケが良い姜尚中の物真似も披露できますよ」
小林
「キョウショウチュウ!?」
杉作
「ワイルド7のテルみたいな顔した政治学者。あと郷^治にも似てる」
小林
「ああ解りました」
映画秘宝5月号98頁「男の墓場新聞」杉作J太郎&ギンティ小林対談より
- 77 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 16:44:15 ID:???
- どっちかってえと「男組」の「オレは兆一・オレは兆二」のほうが似てる。
- 78 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:23:02 ID:???
- >>76
わかるなよw
- 79 :愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 02:58:28 ID:???
- >>75
すごく単純な理由で、手塚派閥じゃなかったからじゃ
ないのかな。
- 80 :愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 07:08:47 ID:NzwPv6+w
- マンガの人気の理由に
派閥は関係無い、と思うけどな。
芸能界と同じで、結果的には。
- 81 :愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 16:32:40 ID:???
- 望月三起也がメジャーで無いって言うならば
俺はメジャーの定義は何だ?って問いたくなるぞ
- 82 :愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 19:56:58 ID:???
- アニメやドラマにどれくらいなったか
っていうところは知名度に大きく影響してる
と思うね、俺は。
- 83 :愛蔵版名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:03 ID:???
- >>75
>>72で挙げられたような長所は、年少読者にとっては短所にもなるからなあ。
俺もガキの頃は、キング誌上で見掛けても、
「何をやってるかよく分からん」「何か怖い」って敬遠してたよ。
少なくとも厨房になってから、単行本で読まないと、面白さが分からん>望月漫画
- 84 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 01:26:46 ID:???
- >>71
レール代わりにするために下水道が上下二段になってるんじゃ
- 85 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 07:33:56 ID:???
- えーとマシンハヤブサ
- 86 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 09:42:58 ID:???
- >>84
あんな小さい隙間から潜望鏡だけ出す意味ないだろ?
- 87 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 10:12:38 ID:09K81poP
- 子供の頃床屋でキングの連載一回分を読んでも話がさっぱりわからない
日大健児の「ドッキリ仮面」のほうが面白いや、なんて思ったり
- 88 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 12:22:41 ID:n6aEwRj2
- 読者をビックリ(=喜ばす)為、ストーリーを
起承転→結 にせず、敢えて
起承結→転
とかで 終わらせた結果、
「終わり悪ければ、すべて悪し」になって(笑)
特にアクションで肝心な、カタルシスが皮肉にも
感じられない。
と無意識に思い込んでる人も、いるかもな〜
- 89 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 14:22:21 ID:???
- そういえば秘熊の処刑シーンは、優しい鷲でもうやむやにしてたっけ。
- 90 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 15:03:27 ID:???
- つうか今の20代以下への作品知名度はどれ程あるのだろう?
今のジャンプ(笑)で満足してるような小僧連中に通して読ませてみたいんだが
- 91 :愛蔵版名無しさん:2010/04/24(土) 19:11:04 ID:???
- >>90
今はオートバイもモデルガンやエアガンも人気が下火だから厳しいかもしれないが、
ワイルド7を上回るアクション漫画はないからコアなファンはつくかもね。
- 92 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 00:51:47 ID:???
- >91
マイナーな銃器の薀蓄とか、オタ的な知識だけ深い漫画は
今の方が多いんだろうけどね。
でも、そんな知識の応用先が華奢な美少女に
大口径ハンドガンとか意味もなく珍銃を愛用してるとかw
飛葉ちゃんに叱られそうなハッタリネタばっかし。
- 93 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 01:21:32 ID:???
- え?
むしろ珍銃珍兵器の元祖だろ。
- 94 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 09:55:30 ID:???
- 珍銃珍兵器を華奢な美少女に意味もなく愛用させるネタの元祖じゃないんだろう
- 95 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 10:10:19 ID:???
- 時代背景を考えたら、
破片飛びまくりの中ホットパンツでいつも谷間アピールってのも
意味なし美少女の元祖じゃないか?
- 96 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 13:46:16 ID:???
- ユキはツナギがカッコ良かった。
- 97 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 17:50:27 ID:???
- ロックスター社に頼んでGTAをベースにしたワイルド7の箱庭ゲームを出してもらおうぜ
- 98 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:28:35 ID:???
- 19歳の現役学生にサンコミックス版貸したら
飛葉ちゃんかっこいいっす!って全巻読破してくれた
わかるやつにはわかるみたい
- 99 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 19:47:38 ID:???
- 今の漫画との決定的な差異は肉体性の有無だろうな
主人公がエビフライされたりとか、
銛で串刺しにされたりとか、
それを反対側に打ちだして抜いたりとか、
凄く痛そうな目に遭うのは、今の漫画のやらなくなったことじゃあるまいか。
- 100 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:35:27 ID:???
- >>98
ヒットコミックスじゃなく?
- 101 :愛蔵版名無しさん:2010/04/25(日) 20:41:22 ID:???
- >>99
ああ、それ、何となくわかる。
過激な残虐描写なら昨今のサイコ漫画の方がスゴいことになってると思うけど、
主人公にはあんまりその痛みをおっかぶせてこない感じがある。
対岸の火事みたいな痛みなんだよね。
- 102 :98:2010/04/25(日) 23:03:50 ID:???
- ヒットコミックでした。とにかく少年画報社の一番最初のバージョン。
ちょっとエビフラってくる
- 103 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 00:09:34 ID:???
- 落丁の多いヒットより紙質が良くて丈夫なサンコミのほうがよかったよ
朝日ソノラマは解散してしまった
- 104 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 01:34:25 ID:???
- ムサシとか古本屋にそこそこの値段で売ってるんだけどさ。
今後文庫版で出る可能性あるだろうか。
- 105 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 04:20:24 ID:???
- >>99>>101お前ら勇午読んでないのか?
- 106 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 06:51:20 ID:???
- 例外出しても仕方あるまい
- 107 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 10:40:08 ID:???
- http://www.bs11.jp/entertainment/1028/
<コミドラ>
「ワイルド7トリビュート」 原作:望月三起也/東本昌平/少年画報社
「さくらふる彼」 原作:見崎なつみ/講談社
「獏狩り」 原作:市原敬子/TMA企画
「日本人の知らない日本語」 原作:蛇蔵&海野凪子/メディアファクトリー
<コミソン>
ワイルド7トリビュート「野獣の血潮を滾らせろ」 作詞:富田祐弘、作曲/編曲:澤口和彦、歌:宮内タカユキ
獏狩り「夢桜」 作詞/作曲:市原敬子、編曲:ヒトヨシノビタ、歌:八神奈月(伊藤 静)
吼えろペン「炎尾燃の歌」 作詞:アケミ永二、補作詞:島本和彦、作曲/編曲:堀井勝美、歌:千葉繁
さくらふる彼「さくらふる彼」 作詞:見崎なつみ、作曲/編曲:ヒトヨシノビタ、歌:後藤沙緒里
- 108 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 11:01:05 ID:???
- >>106
自分に都合のいい情報だけとって時代を語るおっさんは嫌われるよ。
- 109 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:53:00 ID:???
- 今どきよくあるのは読んでて苦痛になるだけの痛み。
ワイルドのはちょっと味わってみたくなる痛み。
- 110 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 21:22:00 ID:???
- >>105
カキコんだ後に「あ、『勇午』があったな」と気付いて、
自己ツッコミしようと思ってたのに先にツッコまれちゃったよ
でも、『勇午』はなんつうか……ちょっと違わないかw
あれはその筋の人へのファンサービスっつうか、ネタっつうか
- 111 :愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 00:28:52 ID:???
- 子供の頃は「秘密探偵JA」のほうが好きだったけど大人になって読み比べると「ワイルド7」
のほうが圧倒的に読み応えあるな
でも両方好きだ
俺の本棚にはこの二作品は中学の頃からずっと並んでる
- 112 :愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 22:02:23 ID:???
- JAもほのぼのしてて好きだけどね。
裏切り者として潜入した先で「俺もスパイだ」って話しかける罠、
飛鳥次郎は引っかかったけど飛葉ちゃんは見破るんだよね。
- 113 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 00:03:03 ID:???
- 警察のポスターに飛葉ちゃんが描かれるなら
農協のポスターに飛鳥次郎が描かれてもいいと思う
- 114 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 17:42:26 ID:???
- 雑誌JJの表紙は、以下略。
- 115 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:05:29 ID:tcm2+rjb
- 亀レス
>>17
飛葉ちゃんて麻宮サキと似た境遇ですね
草波も神恭一郎と似た境遇なのかもしれん。
- 116 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:34:48 ID:???
- 麻宮サキがインスパイアだからさ・・・
- 117 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 20:43:15 ID:tcm2+rjb
- ふむふむ、インスパイアね。
「ワイルド7」→「スケバン刑事」
「俺の新撰組」→「あさぎ色の伝説」
他にもありそうだ。今なら間違いなく大問題に発展しそうだ。
- 118 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 21:01:50 ID:???
- ワイルドセブンの連載開始前って大当たりの予感あっただろうか
- 119 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 21:12:50 ID:???
- 予感はあったかどうかわからんけど、既に実績のある先生だからねえ。
外すことはあるめえと思ったんじゃないの?キングの編集部は。
関係ないが「スケバン刑事」は(当時は)実績なしの新人の大抜擢だったそうだ。
こんなの大会社(白泉社は集英社系)しか出来んわな。
- 120 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 21:27:03 ID:???
- 当時の「秘密探偵JA」がどれだけ人気だったか知らない世代かな?
あの頃の望月センセは「ケネディ騎士団」も人気だったし
言うなれば「時代の寵児」であったのだよ
- 121 :愛蔵版名無しさん:2010/04/28(水) 21:32:28 ID:???
- 児童館とかに古ぼけたJAが置いてあったのはそういう事だったのか。
ゴムで弾むグリップって、スーパーボールが元ネタなのかね?
- 122 :愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 07:38:31 ID:???
- >>121
私の周辺に限った記憶だとJAの連載の方が古い
スーパーボールが爆発的に流行ったのはJA連載後半か
もしかしたらワイルド7初期の気もする
だがスーパーボールでググったら1965年にアメリカから渡来とある
JAの連載開始がまさに1965年だから可能性は高いな
- 123 :愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 23:55:14 ID:kxobaCSN
- 手塚が一時期に嫉妬していたこともあったぐらいだ。
- 124 :愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:16:43 ID:???
- 望月くん。君の絵なら僕、描けるんだよね
- 125 :愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 10:20:18 ID:???
- >手塚が一時期に嫉妬
寡聞にしてそういう話は聞いたことないが
手塚の嫉妬、富野の罵倒っつうくらいなもんで。
- 126 :愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 11:57:53 ID:ZQkK1hPZ
- でも、手塚は諸星の絵は描けない。
- 127 :愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 12:08:17 ID:???
- 諸星大二郎だけは描けないと言ったと伝えられるな
- 128 :愛蔵版名無しさん:2010/05/02(日) 21:32:01 ID:???
- >>107を見終わった
演技も歌もそんなに悪いとは思わなかったが
MCの声優が若い連中ばかりなんで、全く知らない様子だったな
いや、俺あんまり年変わらないけど
- 129 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 00:24:28 ID:???
- >>120
赤信号のリーダーが、子どもの頃一番好きだった漫画に「秘密探偵JA」をあげていた。
- 130 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 03:40:26 ID:???
- ビタミンI うるとらSHE OHデカパイ ごくろう3 と、
青年誌のお色気コメディを最近まとめて読んだんだけど、
えらい面白いんでやんの。
ごくろう3なんて、ドリフのコントみたいなギャグを漫画でやっても
成立するんだってのが分かって、目から鱗だった。
こういうサイレントのドタバタ喜劇からの直輸入みたいなギャグ、
漫画でもコントでも、絶滅しちゃってるよなあ。
- 131 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 13:56:28 ID:???
- >>130
モッチーやな
そして羨ましい
- 132 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 18:45:29 ID:???
- >こういうサイレントのドタバタ喜劇からの直輸入みたいなギャグ、
>漫画でもコントでも、絶滅しちゃってるよなあ。
比較的最近では『Mr.ビーン』辺りがやってたくらいかしらん。
若いヤツもわりと食い付いてたから、全く受けないってワケでもなさそう。
でも、確かに今は、漫画でもコントでも言葉優先な感じがあるよね。
少年向け能力バトル漫画なんかの動線度外視、必殺技名のデカ写植が舞い荒れる
歌舞伎大見得切り的演出は、『リンかけ』→『バスタード』辺りからの血筋なのかな。
細かく動きと位置関係を描写するってのは確かに流行んなくなったよね。
- 133 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 19:09:44 ID:???
- て言うかね、劇画であそこまでギャグやったのって割と特筆ものなんだよ
他に誰か思いつく?
- 134 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 20:33:39 ID:???
- 川崎のぼるとかは?
- 135 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 20:51:33 ID:???
- 楳図かずおとか
- 136 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 21:04:07 ID:???
- 初期のこち亀は、ギャグも絵も、あきらかに望月漫画を意識してる。
絵はながやす巧も入ってるけど。
ワイルドやごくろう3で連発してた、建物を丸ごと壊すとか、
爆弾で吹っ飛ぶとか、その手のスケールの大きい破壊が絡むギャグは
今でもよくやってるし。
- 137 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 21:37:49 ID:???
- それなら山上たつひこも
- 138 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 22:05:51 ID:???
- >>136
この前のワイルドナイトで
秋本先生がシークレットゲストで登場して
どれほど望月漫画に影響を受けているかを
熱く、熱く語っていたのはご存知?
スライドで見せてくれた
デビュー前の同人誌に発表した戦記モノは凄かったw
- 139 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 22:49:35 ID:???
- そういや桜玉吉も作品内でワイルドネタやったりw
- 140 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 23:36:02 ID:???
- >>130
今のギャグ漫画って、もうコントかしゃべくり漫才の応用だからな。
多少広がりがあっても、せいぜいTVドラマスケール。
望月漫画のように、映画のような大破壊、異常事態を使った笑いはないよね。
漫画だからこそ、映画以上にとんでもない事態が描けそうなものなのに、
もったいない。
>>139
トウフ、コンビニ
- 141 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 23:38:04 ID:???
- 地獄の神話、千金のロードあたりを実写映画で見たいなあ
- 142 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 23:44:32 ID:???
- また金のかかりそうな奴をw
- 143 :愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 00:55:24 ID:???
- >>139
作中でヒゲがあると両国になるからってわざわざ剃ったりしてたなw
- 144 :愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 14:02:46 ID:???
- >>134
だな、「いなかっぺ大将」と「どうどう野郎」は笑えたw
川崎のほるのギャグ魂はなかなかだったと思う
まあ楳図かずおとか山上たつひこはちと違う気がする
その上で望月三起也は彼らと一線を画しているものがあるとは思うぜ
- 145 :愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 17:20:12 ID:???
- 川崎は大道芸人、楳図と山上はコント、望月は喜劇映画って感じ。
ギャグ作品に限定するとね。
- 146 :愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 18:36:36 ID:???
- 川崎=チャップリン、楳図と山上=マルクス兄弟、望月=バスターキートン
ってのはどうだろ。2秒考えただけの思い付きなんで異論歓迎。
- 147 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 05:17:19 ID:???
- ごくろう3やデカパイは確かにキートンだけど、
IやSHEは人情的なものも絡んでるな。
チャップリンってより、松竹や東映あたりの喜劇映画っぽいけど
望月御大以後、映画直輸入のギャグ漫画に飢えっぱなしだ。
御大も近年はアクション漫画ばかりだし。
- 148 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 07:57:59 ID:???
- 個人的に望月センセのギャグは、そこまで評価高くないんだけどな。
中でもデカパイなんてキャラも生かせてないし、早い内から
ワケの解らん方向へ迷走しだして読むのが辛かったレベル。
ワイルド7で緊迫したストーリーの中に志乃ベエのオチャメが
たまに入るくらいは緩急ついて良いんだが、全編それで
埋められたり思いつきのオヤジ駄洒落を並べられるのは
ちょっとキツイなあ。
- 149 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 10:38:51 ID:???
- デカパイは確かに失敗したなw
途中から署長のキャラが暴走しすぎた。
(でもギャグでは、なぜか一番巻数が多いのが不思議)
ちなみに新ワイルドでも、途中で署長が出張ってきたら、
雰囲気がおかしくなってきた。
ミッキーはこのキャラが好きなのかねえ・・・
- 150 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 21:47:05 ID:???
- デカパイは今だったら江口先生あたりが描いてもおかしくないな
- 151 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 23:35:59 ID:???
- 自分も署長はあんまり好きじゃないなあ、ていうか嫌いだ
新の方でもボンみたいなワイルドのたまり場作って
シノベエみたいな和み系のキャラを出しとけば良かったのにね
- 152 :愛蔵版名無しさん:2010/05/06(木) 10:35:49 ID:???
- 「王子様」みたいなファンタジー系のときなら、あの署長はキマる。
旧ワイルドみたいのだと「やられ役」しかなさそうな。
中東で武器売ってた「日本人のつらよごし野郎」とか、
MCプロの「ザコ!」「へーい」の えもんかけの男とかの役ならバッチリきまるだろう。
- 153 :愛蔵版名無しさん:2010/05/07(金) 20:05:14 ID:???
- ワイルドのギャグは、というかギャグこそが魅力の一つだよ。
その点は>>133に賛同。
>>148
そういったベタなユーモアじゃなくてね。
例えば百戦錬磨の殺しのプロが女雇い主に怒鳴られ慌てるとか
闇グモが「車を盗むのも思ったより楽じゃねえんだな・・・」とつぶやくとか。
そういった脱力カットが緊迫したシーンに挿入されてしかも緊張が緩まないセンスは卓抜してるぞと。
そう思うんだわこれが。
- 154 :愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 00:04:59 ID:???
- イモようかん食うとか
- 155 :愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 04:51:08 ID:???
- フロ代25円にせよ、とか。
念のため言っておくけど これも盗作だよ、とか。
- 156 :愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 05:03:09 ID:???
- ごくろう3の、セリフなしで、旦那とドイツ軍の処刑係が、
お互いどんどん足元にモノを積み上げていって、
ギロチンをシーソーさせる、ナンセンスなギャグは新鮮だった。
サイレント喜劇映画のパクリかもしれんけどw
- 157 :愛蔵版名無しさん:2010/05/08(土) 18:42:12 ID:???
- 定期的に復刊されるワイルドや戦記モノと違い、ごくろう3とか
ウルトラSHEってネットのダウンロードコミックでも
ラインナップに上らなくて読めないのが残念だな。
10年くらい前でも古本屋の棚でたまに1冊ずつ見つかる程度。
ここで評判の悪い刑事パイだけは未だそこいらの
古本屋で全巻セットが簡単に見つかるのに。
- 158 :愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 13:37:10 ID:???
- 熱砂の帝王で飛葉が歌うハウスシャンメンのCMソング
若い読者はなんのこっちゃだろうな
- 159 :愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 18:23:01 ID:???
- 俺は続編の超高層の対決で、ヘボが言ってた「サビオある?」っていうのが
ネット時代になるまで、何の事やらわかんなかった。
- 160 :愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 18:58:22 ID:???
- ここの住民はOVAワイルドは
どうなの
- 161 :愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 21:46:31 ID:???
- 今の今まで忘れてた
- 162 :愛蔵版名無しさん:2010/05/12(水) 22:19:20 ID:???
- クタクタジャガー知ってるか?
- 163 :愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 00:18:36 ID:???
- OVAワイルドで思い出した。
謀略運河のエンディング歌ってた女が
ゲゲゲの女房に出てるな。
- 164 :愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 04:25:11 ID:???
- シャンメンの歌をアメリカの暴走族が「日本の歌じゃないか」と不平を言ったけれども、
その直前に自身が歌ったコカコーラの歌は元から日本の歌じゃないのか?と思った。
- 165 :愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 13:25:54 ID:???
- アイパッドで熱砂の帝王を読む読者はコマをタップしたら枠外に出典のCMが流れるんだろう
- 166 :愛蔵版名無しさん:2010/05/13(木) 18:34:57 ID:???
- iPadでワイルド…
アニメよりむしろ構図の巧みさが生き生きとしていいかも
- 167 :愛蔵版名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:15 ID:???
- >>162
CMぼんやり覚えているだけだけど、何の景品だったっけな。
まあ五本指とはいえ不謹慎にも程があるギャグだが、
描いてるのが望月でなかったら怖くて読めなかったと思う。
- 168 :愛蔵版名無しさん:2010/05/15(土) 15:31:17 ID:???
- ワイルド7・新声優キャスティング案
飛葉大陸:森久保祥太郎
世界:楠大典
オヤブン:古川登志夫
八百:東地宏樹
ヘボピー:中井和哉
両国:チョー
チャーシュー:四宮豪
テル:中村悠一
デカ:松山タカシ
ユキ:豊口めぐみ
草波勝:成田剣
成沢:屋良有作
イコ:小島幸子
志乃:釘宮理恵
- 169 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 01:20:16 ID:???
- こんなとこにまで声優がどうとか言う馬鹿がいるのか。
- 170 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 02:51:50 ID:???
- >>169
おまえの認識の甘さの方がバカだよ。
奴らの侵食度を甘く見るな。
- 171 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 10:00:35 ID:???
- 白石冬美より新しい人は知らない
- 172 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 11:01:18 ID:???
- >>170
はぁ?
- 173 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 14:55:27 ID:???
- なんだ理解もできんのか。困った奴だ。
- 174 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 16:13:21 ID:???
- イヤミも理解出来ない馬鹿がなに言ってんだか。
- 175 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 22:47:47 ID:???
- シェー!!
- 176 :愛蔵版名無しさん:2010/05/16(日) 23:39:41 ID:???
- さ、夜食のウドンでも作るか・・・
- 177 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 06:14:15 ID:???
- >>174
イヤミなんてのは最初からだろ。なにを今さら当たり前のことを。
やっぱり理解してねえ。困った子だ。
ウドンはいいねえ。
- 178 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 08:13:06 ID:???
- 夜食にケツネウロンとったんですよ。
- 179 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 09:48:47 ID:???
- 2chで上から目線で総括したがる奴って大抵馬鹿だよね。
- 180 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 12:06:22 ID:???
- 上から目線って言う奴の方が
- 181 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 13:26:22 ID:???
- 上から目線の発言といえば
時々他の板で「”さん”を付けろよ」というネタが出る度に
皆がAKIRAのデコスケ野郎を想起しているのに対し、
(初出は知らんけど)八百×テルのが先だし…
でもそんな事に突っ込んでも誰も知らないだろうし… と
少しだけモヤモヤした気分になる。
- 182 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 23:02:41 ID:???
- あの頃のテルってやたら対抗心高かったよね
- 183 :愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 03:15:12 ID:OVJqXE5A
- 結局、テルって有能なの?
- 184 :愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 03:42:36 ID:???
- ワイルドでも10本指に入る実力者だろうな
- 185 :愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 08:16:13 ID:???
- 命の使い道に困ってる奴はいつでも来い
- 186 :愛蔵版名無しさん:2010/05/18(火) 17:59:16 ID:???
- 秘密探偵JAの「J」と優しい鷲JJの「JJ」の間には関係あるのかな?
- 187 :愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 00:40:17 ID:???
- J:ジャパニーズ
JJ:ジャパニーズ・ジュニア
- 188 :愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 13:20:20 ID:cUhvtuaI
- >>184
ひば
オヤブン
両国
ヘボ
八百
世界
ユキ
クロス
水戸っぽ
画竜
入ってません
- 189 :愛蔵版名無しさん:2010/05/19(水) 23:02:32 ID:???
- 夏にチャーシューが降ったら運命も変わるかもしれないわね
- 190 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 19:09:02 ID:???
- 「黄金の新幹線」でダイナマイトの本数チェックしたユキが
おっさんに生コンに沈められてたが
あれ後でお肌がかなり荒れたんじゃなかろうか
- 191 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 19:43:02 ID:???
- 東映版スパイダーマンでも、濡れたコンクリを顔に塗ったら
えらく肌が荒れたそうな。
- 192 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 20:45:38 ID:???
- 生コンって激烈なアルカリ性だそうで、
実際に漬け込まれたら肌が溶けて一溜まりもないそうな。
- 193 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 22:47:56 ID:???
- 直接触ったら手がジュウジュウ溶けるほどではないけど。
- 194 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 23:26:21 ID:???
- 余り悪く考えたくはないのだが、「W7」って雑誌ごと消えてないか
- 195 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 00:02:50 ID:???
- 「W7」って書かれると、ウサギ、アヒル、ウマに
さらに4種類加えた絵を想像してしまうw
- 196 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 00:08:32 ID:???
- ワンダーセブン
- 197 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 00:11:02 ID:???
- 飛葉ちゃんはワシでヘボピーがクマかな
- 198 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 03:18:37 ID:???
- とってーも 好き! ノッコ ブッコ ボッコ♪
- 199 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 12:50:45 ID:TnGYU9HN
- 相変わらず年齢層の高いスレで安心したぜ
この間ニュー即に望月三起也スレが立ってた。「四つ葉のマック」の話が出ていて
懐かしくなって久しぶりに読み返した。
サビオとマキロンのネタ、この作品でもやってたんだなw好きだな、ミッキー。
- 200 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 18:19:57 ID:???
- >>199
>四つ葉のマック
ttp://blog.goo.ne.jp/hal707/e/cce0821179d8553bf0fe0d1606bb2674
>このところ望月氏の作品を「ワイルド7」の続編しか見ていませんが、
>このような奇抜なアイディアの作品も読みたいです。
何で近年はワイルドの続編ばっかりに為ってるんでしょうね?
- 201 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 18:22:20 ID:???
- >>199
>四つ葉のマック
ttp://blog.goo.ne.jp/hal707/e/cce0821179d8553bf0fe0d1606bb2674
>このところ望月氏の作品を「ワイルド7」の続編しか見ていませんが、
>このような奇抜なアイディアの作品も読みたいです。
何で近年はワイルドの続編ばっかりに為ってるんでしょうね?
- 202 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 18:33:37 ID:???
- そりゃあ仕事の依頼がワイルド7の続編だけしか来ないからだろうぜ。
さいとう・たかをは自分が描きたい漫画は生涯一度読み切りで描いただけで
後は全部依頼が来たからだと明言してる。自分が描きたいから描けるわけじゃ
ないんだなこれがさ
- 203 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 19:38:37 ID:N1kk2Hhp
- >>202
だから何故にワイルド7の続編しか依頼が来ないんですか? っていう疑問がね……
出版社と作者と読者のどれが一番問題なんだろうか。
- 204 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 19:56:30 ID:???
- 一部老害を除けばもうミッキーの世代ともなれば普通に楽隠居の年齢だよ
- 205 :愛蔵版名無しさん:2010/05/21(金) 20:57:39 ID:???
- 望月三起也マガジンみたいなの創刊して好き勝手描かせても面白いかもな。
採算取れる見込みがなきゃ誰も金は出さないだろうが。
- 206 :愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 09:16:29 ID:???
- ふと思ったんだけど、シャンプーも学園超能力バトル物である。
- 207 :愛蔵版名無しさん:2010/05/25(火) 09:19:14 ID:???
- だからエモな主人公を配置して、猫のデザインもケロロか
たれぱんだみたくすればアニメ化の可能性があるとみた。
- 208 :愛蔵版名無しさん:2010/05/28(金) 22:14:37 ID:v665azNK
- 石油成金が無闇に高いビルを建て捲くったけど色んな都合で衰退しちゃったドバイという都市は
望月作品の舞台として相応しいんじゃないかと言いたい今日此の頃です。
序でに最近武力衝突が発生したタイも……JJはあそこへ行ったんだろうか?
- 209 :愛蔵版名無しさん:2010/05/29(土) 20:40:40 ID:???
- 行った行った。なぜかえらい反日の警官がいた。あと瞳の奥にバラの花を咲かせている警官も。
- 210 :愛蔵版名無しさん:2010/05/30(日) 16:00:44 ID:???
- 規制かよ
- 211 :愛蔵版名無しさん:2010/06/02(水) 06:37:38 ID:???
- >>208
ワイルド7は緑の墓とか工事現場とか
「閉じた空間(しかも特殊な地形)」で暴れさせると映えるね
ドバイの奇抜な高層ビルもナナハンで登り切り
屋上のヘリポートで最高の魅せ場を演じてくれるに違いない
- 212 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 02:12:23 ID:???
- 南アフリカは治安が悪い。
- 213 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 02:35:53 ID:???
- ワールドカップがあって、治安が悪い・・・
ミッキーの得意な条件が揃ったな!
ワイルド出撃か?!
- 214 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 02:48:40 ID:???
- ついでにわが国の腰抜け指揮官殿にも活を入れてもらいたいぜ
- 215 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 02:53:58 ID:???
- ハマのライオンの出番だ
- 216 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 18:58:23 ID:???
- amazonで、「ムサシ2」と検索すると「在庫なし」と出てくるが、このムサシ2という本は
もしや読み切り版の「大追跡」を主に編集、収録している本なのだろうか?
それとも単に「ムサシ」の2巻という意味なのだろうか。
朝日ソノラマ版のムサシはとても2巻に分けられるようなページ数じゃないが。
- 217 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 20:20:08 ID:???
- 水戸っぽの
「朝からするハナシか」
というのが好きだった
顔に似合わないデリカシー
- 218 :愛蔵版名無しさん:2010/06/05(土) 20:49:33 ID:???
- 飛浪の早稲田合格は結局どうなったんだろうな……
- 219 :愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 11:39:40 ID:???
- 草波がドログバといっしょに押し込んだのだ……きっと。
- 220 :愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 21:13:02 ID:???
- >>218
一芸枠で入って出席日数が足らず退学したとか…
- 221 :愛蔵版名無しさん:2010/06/06(日) 22:33:58 ID:???
- >219
「ヒュー!オレならもっと効果的に悲鳴をあげさせられるぜ。やってみせようか?」
- 222 :愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 21:39:24 ID:???
- 半年前にハマって全48巻揃えたけど・・・
やっぱりいつ読んでも面白いな〜
と、19歳の大学生が嘆いています
- 223 :愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 23:30:52 ID:???
- なぜ、嘆く?
- 224 :愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 23:34:29 ID:???
- > 全48巻
ひょっとしてヒットコミックで揃えた?
- 225 :愛蔵版名無しさん:2010/06/07(月) 23:59:57 ID:???
- >>223
何となくですwww
>>224
ハイ、その通りです
中古全48巻を2980円で買える事が出来ました
- 226 :愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:30:45 ID:gO4GrCiJ
- 望月センセイの漫画は画風にしろコマ割りにしろ、今一つ眼を留め辛くて
読み難く感じるのがチョットな……皆さんはそんなことあります?
- 227 :愛蔵版名無しさん:2010/06/08(火) 22:42:11 ID:???
- ガキの頃は少年漫画にしろ少女漫画にしろ、なれないペンタッチの作品には
いちいち読むスピードにブレーキがかかったもんだった。
最近の萌え絵がクリアーできてるオレにはもう止められるものはない。国産ではほぼ。
いまだアメコミタッチの作品が流れるように読みにくくなってるけど、右開きというのが大きいかもしれん。
- 228 :愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 00:29:40 ID:???
- >>226
それなら君の読みやすく感じる漫画は何だね?
うん?サザエさん?
- 229 :愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 03:16:37 ID:???
- >>226
確かにあるね。
読みやすさ見やすさよりも、コダワリが他にあるからじゃないか?
インパクトとかスタイリッシュな構図とか云々かんぬん
- 230 :愛蔵版名無しさん:2010/06/09(水) 19:52:05 ID:???
- >>226
安彦良和の漫画にも似たような違和感が…。
テンポが独特だね。
- 231 :ルナメタル:2010/06/11(金) 07:44:54 ID:???
- 両国はOVAでマッハVに乗ってるけど
キ○ガイマッハは合ってる気がする。
- 232 :愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 18:26:56 ID:???
- >今一つ眼を留め辛くて
どういう意味なのかよく分からんが?
読みづらいということか?
じっくり読もうとしても出来ないということか?
- 233 :愛蔵版名無しさん:2010/06/11(金) 20:36:45 ID:???
- 小説とかで、手にとっても目がのめっちゃって頭に入ってこない事はよくあるね。
でもそれは「自分には向いてない」の一言で終わってしまう話だよね・・。
人に同意を求めようとは1mmも思わない。
- 234 :愛蔵版名無しさん:2010/06/12(土) 19:54:08 ID:???
- 目がのめるって日本語を初めて聞いたな。
てかそこ引っ張るの、もうどうでもよくねえ?
- 235 :愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 01:58:05 ID:???
- >>230
ガンダムは特に感じないけど、昔のアリオンとかは他のコミックとは違う感触があったな。
普通、マンガの各コマは台詞の直後を描くのだが安彦良和は正に台詞を発している瞬間を描いているのだ、
とどっかで誰かが言っていたような。
ウソです。
- 236 :愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 17:32:34 ID:???
- 【MAD】ダッシュ!マシンはやぶさ
http://www.youtube.com/watch?v=29X-VNrSsq0
- 237 :愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 22:40:50 ID:???
- >>235
漫画じゃない絵コンテだみたいなことならマンガ夜話で言われてなかった
- 238 :愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 07:49:29 ID:Yk6KpVmt
- 望月三起也と安彦良和どっちも好きだ。
『ヴイナス戦記』は『ワイルド7』の影響を受けている、という推察をネットで読んだな。
- 239 :愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 08:18:48 ID:???
- ワイルド7も勿論良いけど、秘密探偵JAもハマる
子供の頃に読んだ、野火博士の話が怖かったよ〜
- 240 :愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 18:32:53 ID:???
- 「ムサシ」読んだら、主人公そっくりのプリンスが出てきたからビックリした。
考えてみると、南米がらみの話や、飛葉が外国でひとりで立ち回る話とかは
本来ムサシにやらせる話だったのかも。
- 241 :愛蔵版名無しさん:2010/06/15(火) 20:53:18 ID:k+ZuU1hl
- 皆さんは月刊望月三起也へ意見の投稿はしましたか?
- 242 :愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 22:29:56 ID:6KqRv0zo
- 日本代表が意外な好スタートなんで望月先生も……
- 243 :愛蔵版名無しさん:2010/06/16(水) 23:52:55 ID:???
- 危険はボクだ。ボクが危険だ。
- 244 :愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 09:34:00 ID:???
- >>243
それマシンハヤブサ
- 245 :愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 09:43:59 ID:???
- 俺は鷹だ
- 246 :愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 23:54:40 ID:???
- 鷹の目のテルだとか松戸駅の鷹だとか。
- 247 :愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 00:33:20 ID:???
- このごろファルコン的な日本のマシンが目立つね。
スズキの隼がアメリカやイギリスの警察に採用されたり、
何年も宇宙を飛んでたハヤブサも今年帰ってきたり、
東北新幹線も はやぶさ の名が与えられたり。
黄金の新幹線のデカは、ちょっとあぶないヤツみたいな空気があったなぁ。ポリポリ。
- 248 :愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 03:01:29 ID:???
- 草波はツンデレ ツンデレ草波。
- 249 :愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 22:23:24 ID:???
- 「アストロ球団」「朝太郎伝」などの作者・中島徳博先生曰く
「長編漫画の連載は四年が限度」
と仰っていましたが……望月先生の場合はどうなんですかね?
ワイルド7は10年も続いたんですが、作品内にはそう思えるような箇所はありますか?
- 250 :愛蔵版名無しさん:2010/06/19(土) 23:53:23 ID:???
- インフレ要素ないし別に
- 251 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 00:23:58 ID:???
- 成長モノでもないしね。
- 252 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 08:28:45 ID:???
- まず意図がわからんではないか
自分にとっての話なのか、一般的な話なのか
- 253 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 09:00:39 ID:???
- さりげなく「黄金の新幹線」が名作だと思う
- 254 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 09:03:37 ID:???
- だが新ワイルド以降は蛇足だと思う
- 255 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 10:14:19 ID:8hmlNEjG
- >>254
悪いのは作者本人なのかそれともワイルドの続編を望んだ会社の人間とファンなのか……
- 256 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 14:35:47 ID:???
- オレ、過去話でいいや。時代背景はあやふやのままで。
- 257 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 15:15:31 ID:???
- >>256
そもそもワイルドに固執させ無くても良いんじゃないか、と……
年取ると新しい作品ってそんなに出し辛く為るモノなの?
俺にはどうも其の辺りが納得できないんで。
- 258 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 20:45:01 ID:???
- いまサッカーワールドカップの漫画とか描いたら、キャプテン翼のパクリとか言われちゃうんだろうか?
- 259 :愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 16:41:00 ID:???
- 俺がさっきまでサッカー見てたからってな、無理に合わせんでもええんやで
- 260 :愛蔵版名無しさん:2010/06/21(月) 17:51:31 ID:???
- サブとマリぃのスカイライン。
- 261 :愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 23:36:39 ID:???
- ワイルド終了後は停滞感があったからか
俺の新撰組には驚いたっけ。
オレのまわりも「おもしれー」とか「やった!復活したー」という意見だった。
- 262 :愛蔵版名無しさん:2010/06/22(火) 23:48:25 ID:???
- サッカー選手の現役 8823
- 263 :愛蔵版名無しさん:2010/06/23(水) 19:51:55 ID:???
- ネス湖に恐竜はいても芦ノ湖に潜水艦がいるわけねえんだ!
- 264 :愛蔵版名無しさん:2010/06/25(金) 00:22:39 ID:???
- 「死にたくねえよーっ」 (グワン!)
- 265 :愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 02:31:10 ID:???
- 国際警察隊
- 266 :愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 07:49:28 ID:???
- サッカーでいえば前半終了。
オレをこれだけ苦しめるたあ 立派な全日本代表だぜ。
後半はハーフタイムをたっぷり
とらせてもらったのち、ベストコンディションで臨みたい。
- 267 :愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 16:09:47 ID:???
- >>254
新ワイルドで望月先生を知ったので蛇足とは思いません。
- 268 :愛蔵版名無しさん:2010/06/26(土) 20:20:30 ID:???
- >>225
ニッキュッパ!
俺は馬鹿だおれはばかだ俺は馬鹿だばかばか
- 269 :愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 13:34:17 ID:GJ3TfDuv
- 今回のフランスとイタリアの余りの不振振りは望月先生としては如何なモノなんでしょうか……
- 270 :愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 20:25:25 ID:???
- 「灰になるまで」頃の涼しげな飛葉が好きなんだが
新ワイルドの飛葉はボギーの頼近なんかが混じってむさ苦しくなってしまった
- 271 :愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 21:12:21 ID:???
- >>270
ハポよりはマシ
あんな飛葉ちゃん見たくなかった
- 272 :愛蔵版名無しさん:2010/06/28(月) 22:09:14 ID:???
- それでもチョビヒゲで不具よりは……
- 273 :飛葉大陸:2010/06/30(水) 23:47:01 ID:oP2Lvrov
- なにが罪もない人々だ!!
人々の精神を腐らせているテレビ
そのテレビの社長に囲われている女優
汚職や税金の無駄使いの政治家
拳銃不法所持のボディーガード
武器を作る会社、それを運ぶ流通機構
そいつらと取引する銀行
こんな仕事に手を染める連中を殺すことがなぜ悪い!?
- 274 :愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 09:46:46 ID:???
- 現代に復活するべきはワイルド7とハングマンだと思う・・・
- 275 :愛蔵版名無しさん:2010/07/01(木) 15:20:39 ID:???
- 結局、モルモットおじさんとは何だったのか……
- 276 :愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 00:02:01 ID:???
- 飛葉ちゃんってけっこう残酷な殺し方してるよね。
一番残酷な殺し方ってなにかな?
- 277 :愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 17:21:34 ID:???
- 殺さずに牢屋に一生。これは草波さんか。
- 278 :愛蔵版名無しさん:2010/07/02(金) 18:02:03 ID:???
- あそこは正直「木奈ざまあw」としか思わんかったぜ
個人的には「灰になるまで」の撲殺された酔っ払いの親父さんや
「ガラスの城」冒頭でユキが助け損なった婆ちゃんとかの小市民惨殺系が読んでて辛い
- 279 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 01:53:00 ID:???
- ああ、そういや庶民も正直酷い目に合ってるよね。
辛いと感じるのが当たり前だと今気づきました。
- 280 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 07:15:07 ID:???
- 大岩−飛葉のココナッツゲームを草波に命じた「あいつ」(草波の台詞)ってだれですか?
- 281 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 12:00:25 ID:???
- >>280
そういうことを一々気にしていたらセンセの漫画は読めまへん
- 282 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 12:58:40 ID:???
- 黒岩ってことで治めておいてください
- 283 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 20:41:41 ID:???
- >>280-282
「私、伏線張るのがストーリー造りの上で欠かせない。
それがあとで、こう使われるのかと、読者をおどろかせるのが狙いですけど、
これが次々アイデア出していくと、ちりばめておいた伏線とか謎を、忘れてることがしばしば。
こっちの方が面白いと、別な案が出るとストーリーがそっちへいって、本道から脇道に、いつかそれてるんです。
でも、邪道かも知れませんが、カッチリした構成より意表をついた展開の方が読者を喜ばせると思うと、いつか道が変わる。
って事は、張っておいた伏線、使えず、ほっぽりぱなし。申し訳ありません。ゴメンなさい。よくあることで。
なかには、そういうところ見つけて喜んでる読者にも出会います。ひや汗ものですね」
- 284 :ルナメタル:2010/07/03(土) 21:25:24 ID:???
- アキレスのかかと
- 285 :愛蔵版名無しさん:2010/07/03(土) 23:36:33 ID:???
- そんな物は存在しない。
あれはストレスに疲れた草波がつい適当に口走っただけだったのさ。
- 286 :愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 02:39:40 ID:???
- コンビニ版は完結したのですか
- 287 :愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 07:41:01 ID:???
- 緑の墓で終わっていたと思います。
- 288 :愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 09:19:11 ID:???
- 教えてくれて ありがとう。
- 289 :愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 17:24:43 ID:???
- >>281-5
280です。みなさんありがとうございました。長年の疑問が溶けました。
- 290 :愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 08:26:46 ID:8YCxCQoq
- >>8
>効果音
個性的な効果音といったら平松伸二だったり荒木飛呂彦だったり中島徳博だったり……
- 291 :愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 09:58:37 ID:PuvC/xSi
- 以前、オオケンが伊集院のラジオで
平松伸二の、プロレスマンガの歓声の擬音として
「おまごぎゃ〜」というのが
あったと言ってた(笑)。
またヘボピーこと、伊集院が
「ワイルド7 全巻持ってる。」
と(マジで)話してたな。
- 292 :愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 10:25:17 ID:???
-
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \ ついに
/: : : : \
/: : : : : : \ ワイルドは……
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l オレひとりに
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
: : : : : : ´"''", "''"´ l なったか……
: : : : : : . . ( j )/ /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
- 293 :愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 21:30:22 ID:???
- 相撲部屋についに警視庁の捜索が入ったニュースを聞いたときに、
バイク騎士でキックボクシングのジムに乗り込む飛葉ちゃんを思い浮かべたのは
私だけでしょうか?
- 294 :愛蔵版名無しさん:2010/07/07(水) 23:27:00 ID:???
- そういやレスキック=総合格闘技興業ってのも、
時代を30年くらい先取りしてたんだなあ。
- 295 :愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 03:39:41 ID:???
- 暴力団経営という点まで予言
- 296 :愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 21:42:17 ID:1K8gFQa/
- ココナッツゲームって、あさっての方向にすっ飛ばせばそれでおkでないのか?
- 297 :愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 21:58:09 ID:???
- ワイルドがやったら何も聞き出せないし
犯人側がやったら即射殺だろ
- 298 :愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 22:58:23 ID:???
- あの距離で持ってた奴が爆死なら二人とも爆死だよな
- 299 :愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 16:46:02 ID:???
- >>294
MCハマーが流行りだしたころ、MC=司会者と世間に認知され始めたけど、ワイルドファンにはMCに司会者と殺人事件の意味があるのは常識だったよなw
- 300 :愛蔵版名無しさん:2010/07/09(金) 21:34:59 ID:???
- 真っ先にマインドコントロールとか思い付いた俺は性倒錯者
- 301 :愛蔵版名無しさん:2010/07/10(土) 01:55:49 ID:???
- 今さらだが 世界とチャーシューが初期で殉職したのが残念
チャーシューの隠された能力が見たかった。
- 302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:08:38 ID:???
- テルは目の良さが武器。
デカは「今日だけはワイルドじゃねえ」という日が年間に何日かある程度で、
たいがいワイルドな自分を保ててるので それが特技。
- 303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:48:54 ID:???
- 奥さんの命日だけじゃないの。
- 304 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 02:03:40 ID:???
- 前向きレッドブル。
- 305 :愛蔵版名無しさん:2010/07/13(火) 13:48:44 ID:???
- この仕事が終わったら、かあちゃんと一緒にオハギを食べるんだ……
そんなフラグをみずから立てても生還してしまう男、デカ。
- 306 :愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 08:29:42 ID:???
- 「娘殺しは状況から見ても『黒い手』のふたりに違いないのです……
そこへいくと あなたは市民を守ったジャパッシュ! (カパッ)」
の「カパッ」がいい。
いかにもカパッって感じで。
- 307 :愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 23:18:15 ID:???
- サッカーが終わって選挙も終わってんのに今度はまた何で規制なんだろう。
- 308 :愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 01:53:30 ID:???
- 夫婦でコイン
- 309 :愛蔵版名無しさん:2010/07/20(火) 00:40:21 ID:???
- クラゲの赤ちゃん パッ パッ
- 310 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 08:56:53 ID:???
- ユッ フォオ
- 311 :愛蔵版名無しさん:2010/07/23(金) 22:30:43 ID:???
-
大事に使えば一生もつ命だから……
「肉鉄保険」
- 312 :愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 09:04:22 ID:???
- 粗末に扱っても命は一生もつから……
- 313 :愛蔵版名無しさん:2010/07/24(土) 21:31:46 ID:???
- 「カラダにいいこと何かやってる?」
信頼の産地証明 「肉鉄ミート」
- 314 :愛蔵版名無しさん:2010/07/25(日) 17:29:24 ID:???
- ↑
それ、盗作じゃないの?
- 315 :愛蔵版名無しさん:2010/07/28(水) 14:33:59 ID:???
- 「悪党には俺のうどんを食らわせてやる」
- 316 :愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 02:40:33 ID:???
-
「あっ、こら!酔っ払いと間違えるなっ!」
乗車拒否?それって何のこと?
お待たせしません。
いつでも どこでも 肉鉄タクシー。
- 317 :愛蔵版名無しさん:2010/07/29(木) 13:07:51 ID:A+wOXNFt
- OVA版DVDを注文したが、まだ来ない・・・
早く来〜い
- 318 :愛蔵版名無しさん:2010/07/31(土) 13:00:06 ID:???
- 懐かしドラマ板のスレ、落ちたな。
まあ見もしなかったが・・
- 319 :愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 00:35:50 ID:???
-
「ミルクは美容にいいのよ」
「この顔で美容は気にならねえやい!」
美容にいい顔……『肉鉄プルーン』
- 320 :愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 00:40:26 ID:???
-
「いい年して若作りしてっからだぞ、ババァ」
もう若作りではありません、肉鉄化粧品は本当にアナタを若くするんです。
- 321 :愛蔵版名無しさん:2010/08/02(月) 17:19:36 ID:???
- ワニも吐き出す玉子焼きなぞ食えるか
- 322 :愛蔵版名無しさん:2010/08/03(火) 13:43:31 ID:???
- 今度の特攻野郎Aチームは戦車が空中戦をやるようだ。飛べるんじゃないけど。
- 323 :愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 16:02:33 ID:???
- 連日猛暑なのに最近のアスファルトは溶けないのかねえ?
「暑さを ふっとばす!」 肉鉄デパート屋上 ビアガーデン。
- 324 :愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 16:11:17 ID:???
- くっ……溶けたアスファルトの話はやめてくれないか……
- 325 :愛蔵版名無しさん:2010/08/05(木) 17:48:38 ID:???
- 最近のアスファルトは隙間多いからじゃない
- 326 :愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 01:08:48 ID:???
- なんか雪も積もりにくくなってるらしい。
- 327 :愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 11:35:09 ID:???
- 排水性能が良すぎるため雪の降り始めは少量でもあっという間に積もる(固まる)ぞ
- 328 :愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 16:26:53 ID:???
- 雨でも雪でも降り始めが一番事故りやすいらしいけど、
アスファルト、タイヤを切りつけながら
なんとなく明日におびえていたよ。
- 329 :愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 01:16:48 ID:???
- >>328
ワイルド違い乙
冴羽遼はキャラ的には八百が近いのかな
- 330 :愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 09:35:04 ID:???
- 八百がもっこりとか言うか
- 331 :愛蔵版名無しさん:2010/08/07(土) 14:40:38 ID:???
- >>324
チャーシュー!
- 332 :愛蔵版名無しさん:2010/08/08(日) 04:14:15 ID:???
- もっこりひょうたん島
- 333 :愛蔵版名無しさん:2010/08/08(日) 21:30:59 ID:???
- >>328
そのぶっ込み方、大好きだw
- 334 :愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 01:31:15 ID:???
- 冴羽遼は歳くってからも強いのに、飛葉はハンデもちすぎ。
普通に歳とった20代後半以降の飛葉とかステゴロでも強そうだけどな。
- 335 :愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 03:23:23 ID:???
- 飛葉ちゃんは負傷率も半端なかったからしゃあない
連載後期とかしょっちゅう入院してた印象が
- 336 :愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 20:20:48 ID:???
- >>329
北条は八百のパイソンを見て冴羽に持たせたからね
- 337 :愛蔵版名無しさん:2010/08/16(月) 21:55:03 ID:???
- パイソンはオヤブンだよね
八百は・・・ナンだったっけ?
南部14は世界だったかな?
- 338 :愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 01:55:44 ID:???
- 肉鉄編で、
「ちゃんと病院で治療しないと……」と飛葉が
ユキにしかられてるシーンが好きだった。
世界はモーゼル・ミニタリーで八百は陸式南部だな。
- 339 :愛蔵版名無しさん:2010/08/17(火) 20:54:31 ID:???
- 肉鉄パトカーがセブンレーラーの水でスリップした時は、
「またワケの分からん武器を……」と思ったもんだった。
- 340 :愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 22:40:11 ID:???
- まさかあの水が病院のあれだったとは、思いもしなかった。
- 341 :愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 16:53:36 ID:???
- 今週はクソ暑かった。
水撒きされてると涼しく感じた。
- 342 :愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 22:05:49 ID:???
- 暑すぎて裁判所前のアスファルトも溶けるわけだが。
- 343 :愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 08:03:57 ID:???
- >>342
ジャパッシュ?
- 344 :愛蔵版名無しさん:2010/08/22(日) 14:28:22 ID:???
- パッチ?
- 345 :愛蔵版名無しさん:2010/08/23(月) 20:57:56 ID:???
- パッシュ。
- 346 :愛蔵版名無しさん:2010/08/24(火) 14:53:24 ID:???
- ボク、もう疲れたよ……
- 347 :愛蔵版名無しさん:2010/08/26(木) 05:58:40 ID:???
- 飛葉と水族館館長は出会い方さえ間違えなきゃ、
うどんつながりで友達になれたかもしれない。
- 348 :愛蔵版名無しさん:2010/08/27(金) 22:30:16 ID:???
- 夏でも皮ジャンかわいそう。
- 349 :愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 07:07:32 ID:???
- 死刑執行室が公開されましたが地獄の神話のそれとはかなり違ってましたね。
当時は違ったのかもしれませんが、取材して描いたのかな?
- 350 :愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 09:32:43 ID:???
- あれしきのシーンのために取材はしてないと思う
- 351 :愛蔵版名無しさん:2010/08/28(土) 11:42:35 ID:???
- 刑務所によって違うだろうしね
- 352 :愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 02:50:59 ID:???
- 読者にここは死刑する場所って事が伝わればそれでOKなんじゃないですかね
- 353 :愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 09:01:38 ID:???
- 戦後早い時期に規定が変わったけど、その後も雑誌で紹介されるものは戦前の資料からひっぱったものばかり。
放送コードみたいのがあったのか、事前に死刑対策されないための措置だったのか、出版社の体制的なものか。
- 354 :愛蔵版名無しさん:2010/08/29(日) 12:18:44 ID:???
- ゴルゴ13だとアメリカのどっかの州の死刑がマシコミに公開されてて、
麻酔注射で眠らせてから毒を注入というのがあった。ただ眠るだけで終わる死刑。
- 355 :愛蔵版名無しさん:2010/08/30(月) 23:05:45 ID:???
- ダンダンダン ドララララ(ドラムロール)
「ハデな死刑だぜ」
- 356 :愛蔵版名無しさん:2010/09/01(水) 21:58:54 ID:???
- 市警
- 357 :愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 23:08:58 ID:???
- 本部
- 358 :愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 23:16:12 ID:???
- のコロンボです
- 359 :愛蔵版名無しさん:2010/09/04(土) 23:54:40 ID:???
- LAPDの方から来ました
- 360 :愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 13:46:04 ID:Ckm6IsbV
- 「KATANA」メルマガすら来ねぇ〜!!もう「W7」の未来はないのか?
それとも「飛葉」形式で復活か(ハナシ全然進んでないから可能性は低い)
- 361 :愛蔵版名無しさん:2010/09/05(日) 21:49:40 ID:???
- 沖田刑事の処刑方法が物足りん
あの時点で八百を死に追いやった張本人と分からなかったから仕方ないか?
- 362 :愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 00:07:53 ID:???
- あれでなぜ死ぬのか分からんかったけど、焼け死んだか
画面に映ってないところで撃たれたと思うことにしている。
- 363 :愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 03:04:35 ID:???
- シャチホコに押しつぶされて溺死じゃないのかあれは
- 364 :愛蔵版名無しさん:2010/09/06(月) 22:21:14 ID:???
- 四葉のマックでも第七騎兵がおぼれるところは、
どこからともなく樽が転がってきて逃げ道をふさいでたっけ。
- 365 :愛蔵版名無しさん:2010/09/07(火) 20:38:55 ID:???
- 八百を死に追いやった張本人とバレてれば、逆に沖田刑事はヘリに乗せられたね。
- 366 :愛蔵版名無しさん:2010/09/08(水) 20:56:08 ID:???
- 規制のせいで携帯代が安いわ。
- 367 :愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 17:59:46 ID:???
- wikipediaで、本名がわかってるのは飛葉とユキをのぞけばヘボだけって書いてあったけど、
オヤブンが、スカウトされた時に名前出てなかったっけ
田子作とか何とか、記憶があいまいだけど。
- 368 :愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 23:53:04 ID:???
- 新田は地名っぽい。
- 369 :愛蔵版名無しさん:2010/09/09(木) 23:57:48 ID:???
- 沖田は名前だけで味方と思わせる。
- 370 :愛蔵版名無しさん:2010/09/10(金) 22:14:25 ID:???
- >>348
ι(´Д`υ) アツィー
- 371 :愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 12:14:31 ID:???
- 夏の制服はかなり薄い生地に見えたがな。
飛葉なんか袖を折り捲ってたし…
- 372 :愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 21:18:36 ID:???
- ヘボピーとオヤブンは涼しそうだね。
- 373 :愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 21:49:34 ID:???
- ユキもねw
- 374 :愛蔵版名無しさん:2010/09/11(土) 22:28:34 ID:???
- >>373
パンツを履いとらんのだ!(お約束)
- 375 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 00:08:23 ID:???
- >>367
緑の墓編で大親分と再会したときに「新田の田古作です」と自分で名乗ったのだが、
本名なのだろうか? 368の言うように新田はオヤブンの支配している地域(シマって言うのかな)の
名前で「田古作」は大親分には、そう呼ばれていたあだ名じゃないかと思う。
- 376 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 07:59:37 ID:???
- 週刊CB750 創刊。
- 377 :愛蔵版名無しさん:2010/09/12(日) 17:18:01 ID:???
- 自分でタゴサクと言ったのは「ど田舎のチンピラでござんす」とでもいった意味。
ここで本名を言ったら身内には見えなくなるよね。
つまりこの一言だけでオヤブンが大親分に可愛がられていただろう、て事が分かるンだ。
- 378 :愛蔵版名無しさん:2010/09/13(月) 20:31:29 ID:???
- バイト代を入ったからOVA版ワイルド7のDVDを注文しようと思ったら在庫があるサイトが見つからないorz
- 379 :愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 19:12:23 ID:???
- 昨日のカンブリア宮殿に出てきた山万、なんとなく肉鉄とダブって見えたw
- 380 :愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 21:45:10 ID:???
- モデルは西武だけどな
- 381 :愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 22:19:16 ID:???
- カイザーって確か、売国政治家を処刑して指名手配になったんだよね?
イイ人じゃん、てか今こそ必要な人材に思うわ。
- 382 :愛蔵版名無しさん:2010/09/14(火) 23:57:38 ID:???
- 裏切り者だけどな。
- 383 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 08:13:36 ID:???
- ワイルドの連中もたしか「汚い政治家はどんどん死ねばいい」
みたいなこと言ってた気がするな、うろ覚えだが。
カイザーは日本を売るやつは許せないって面を見せたり、悪役ながら志は高いキャラだと思ってたのに
次のエピソードで「実はアメリカのレーザー警視(だったっけ?)の犬でした」、ってのが分かって
実に残念だったな〜…。
「熱砂の帝王」だけで登場が終わってたら実に格好良いキャラだったんだが。
- 384 :愛蔵版名無しさん:2010/09/15(水) 22:05:20 ID:???
- ミッキーがバカ単純に「売国政治家処刑カコイイ!!」なんて描くことはないんじゃね?
- 385 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:19:34 ID:???
- 政府に逆らうことなら何でもやるぜ
- 386 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 00:40:11 ID:???
- 紅軍団のリーダーが後のカイザー、共闘を申し入れたモジャ髪のヒゲ男がレーザー警視
- 387 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 07:18:42 ID:???
- 右も左も関係ねえ!
- 388 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 19:17:29 ID:???
- ワイルド的行為を作者自らが無条件に信望してるわけではない。
だからこそワイルドメンバーをどんどん殺していこうとしてたわけで。
作品を経るごとに飛葉ちゃんがどんどん冴えなくなるのもそのせい。
- 389 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 19:55:50 ID:???
- 地獄の神話の夜のビルから落ちそうになる飛葉ちゃん、
あそこのシーン大画面特撮で観てみたいな
- 390 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 20:42:46 ID:???
- 空中に一週間放置されたせいでゴーグルが消える飛葉ちゃん
- 391 :愛蔵版名無しさん:2010/09/16(木) 21:07:58 ID:???
- バイクに引きずり回されたイコちゃんがノーパンだったのはなぜか、
何十年も気になってしょうがない
- 392 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 06:51:14 ID:???
- それはこの解説書に くわーしく載っている。
- 393 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 07:20:05 ID:???
- ジョーブってネーミングはいけてると思う
- 394 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 08:53:09 ID:???
- どう思う?チャーシュー
- 395 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:32:07 ID:???
- これからラーメンを食おうってときに
上からアスファルトが落ちてきた気分だぜ
- 396 :愛蔵版名無しさん:2010/09/17(金) 22:36:02 ID:???
- ジャパッシュの世界でワイルドは生きられるか
- 397 :愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 00:07:46 ID:???
- 八百屋の息子が征服者だったりするからな。
同じ商店街、あるいは隣の商店街あたりに
どんな大物が下宿してるかしれない。
- 398 :愛蔵版名無しさん:2010/09/18(土) 19:05:43 ID:???
-
/⌒ヽ、 泣きごと言うわけじゃないが……
/ \
/ \ 試験勉強で1日3時間しか寝ずに
. / ,.へ \
/ / \ \ 東大をねらい……
/ / U \ \
<.__/ _ V / , - 、 \ 卒業するまではバイトで
. ! // u / { r-、ヽ \
l // U\ \r-、ヽ \ やはり3時間しか眠れず……
. l { | | // u v\.\,リ } \
| )! l∠-‐ / \ヽノ / やっと就職すれば……!
ー-"ァ'' ~〜u' \ ヽ} ̄`~`''''ー─---/
. / v v ,r'⌒ゝ、 ヽ / 社長の機嫌をとるために、
r' U -、O ,ノヽ/ / 〉 ヽ u /
. | v' ィ ,ノヽ/ ./>' l v / 自分の時間を犠牲にして
l /∠、-ヘ/ ./>' l /
. レ' ` '´ />' U | U / やはり3時間しか寝たことが無い…この10年…
>' ,.ヘ u / /
O `ー-' l v /\ / やっと今夜から
∧()() | / / ゆっくり眠れると思ったのに……!
-=ニ ニ=- 「ニニ¬ `ー' 〈
/〉 |. | 〈ヽ | | | | Ο O o ヽ
〈/ . |/ ヽl Lニニニ.」 ヽ
- 399 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 00:37:47 ID:???
- 黄金の新幹線のムカつくキャラの多さは異常。あとテルが可哀想。
- 400 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 07:14:06 ID:???
- >>399
この章が一番仲間扱いされてたと思うw
- 401 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 08:21:27 ID:???
- 千金のロードでは突っかかってはやんわりたしなめられてばかりだったね
- 402 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 11:44:30 ID:???
- 黄金の新幹線のあの犯人は戦国時代なら英雄なのになあ
- 403 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 12:24:30 ID:???
- テルって、
凶悪犯(死刑囚?)→白バイ警官→航空会社重役
と、波乱のサクセスストーリーだよね。
自伝とか出したら売れそう。
「人生で必要なことは全部ワイルドで学んだ」
みたいなタイトルでさ。
- 404 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 16:02:19 ID:???
- 千金のロードの頃はまだ現役のサッカー選手だった。
最初は草波のお気に入りの選手だったのかも。
飛葉も副業は多かったみたいだけど、
あんまり描写は無い、というかエピソード描いてほしい。
- 405 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:57:04 ID:???
- 「もし高校サッカーの女子マネージャーがミッキーの『ワイルド7』を読んだら」
- 406 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 18:59:04 ID:???
- いや、必然性ないからw
- 407 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 21:24:42 ID:???
- 勝たせるために軍師になるわけですな。
- 408 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 21:46:40 ID:???
- 「あんたたちの代わりはいくらでもいるのよっ!」
- 409 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 22:55:42 ID:???
- ワイルドのメンバーは、草波の言動からだと、元死刑囚っぽかったり、
刑務所に送り「返す」みたいな言われようをしていたりするけど、
飛葉が少年院脱走中である以外は服役中ではなかったよね。
ヘボピー 米軍基地で暴れているところを草波に捕まって、後日入隊。
オヤブン 組の屋敷に居る所を草波に拉致されて入隊
ユキ コンクリートゲリラの基地で負傷したところを草波に気に入られて入隊
以下は推測
両国 花火会社の係長、入隊後もそのまま
八百 プロ野球選手であったが八百長をネタに脅されて入隊、野球は引退しゴルフのレッスンプロに
世界 サーカス団員、入隊後は理髪店を営む?
チャーシュー ラーメン店経営?
デカ 元刑事
テル サッカー選手(Jリーグ発足のはるか以前なので実業団?)
- 410 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:08:08 ID:???
- >>405
7人で試合にでる
- 411 :愛蔵版名無しさん:2010/09/19(日) 23:13:26 ID:???
- ベンチ入りしてる控えのメンバーがカボチャ。
- 412 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 10:13:14 ID:???
- 試合中に一人ずつ負傷退場していくが、よくみると応援席で楽器鳴らしてる連中にメンバーそっくりな顔が
- 413 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 10:47:07 ID:???
- 負傷者続出でたちまちピンチ!
そこへカボチャを狙撃して22口径が得意な浅野が登場。背番号は4。
- 414 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 10:59:44 ID:KPWnoJ91
- チャーシューって大阪弁しゃべってなかったっけ?
- 415 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 13:06:22 ID:???
- 修行したまえ!
- 416 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:05:02 ID:???
- 草波「オマエが死んでも補充がきく。だが証人の補充はきかんのだ!」
テル「そんなあ、せっかく助かったのに……」
草波「いいかボタス……じゃなかったテル!証人を死なせてしまった罰だ。今夜、新橋・赤坂でお祝いしてやる!覚悟しとけ」
テル「はぁ、お祝……え?」
草波「You Copy?」
テル「Y……Yes,Copy!」
- 417 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:34:02 ID:???
- チャーシューって横浜の中華街あたりにいたのかと思ってたなあ。
- 418 :愛蔵版名無しさん:2010/09/20(月) 22:51:07 ID:???
-
いもです
_,.イ~
/ 、 ;}
_,,..,,,,_ / 、 、;/
./ ・ω・ヽoノ,;_;,シ
l l
`'ー---‐´
- 419 :愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 00:07:26 ID:???
- イモを食いながら・・・
- 420 :愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 13:34:48 ID:???
- 救急車おせぇなぁ…
- 421 :愛蔵版名無しさん:2010/09/21(火) 15:38:03 ID:???
- >>420は、酒のみのくせに・・・
本当に甘納豆に目がなかったな・・・
- 422 :愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 12:33:16 ID:???
- お〜い酒ないよ〜ウィッ
- 423 :愛蔵版名無しさん:2010/09/22(水) 22:12:47 ID:???
- 奥さん元気?
- 424 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 07:19:46 ID:???
- さしつさされ〜つ
- 425 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 08:53:10 ID:???
- ♪ハァア〜アアー、とめてくれるな おっかさん
- 426 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 18:06:21 ID:???
- ワイルドで一番エロいシーンってどれ?
- 427 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 20:28:59 ID:???
- >>426
そりゃあもちろん、「地獄の神話」の治療シーンでのヘボさんのフルヌードっしょ!
- 428 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:06:32 ID:???
- おヌード場面の露出度×回数=エロ指数として考えると
確かにヘボさんが一番かもなw
- 429 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:14:01 ID:???
- ワイルドのお色気担当って、ヘボさんだったのかぁ
- 430 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 21:24:21 ID:???
- 体毛も薄かったヘボさん、
肌質もモチ肌だったと想像…ハァハァ
- 431 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 22:30:32 ID:???
- そういやいち早くワイルドユニから逃れて
普段からやけに露出度の高い服着てるしな。
よくあるエロ萌え担当マスコットと等しい特別扱い。
- 432 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 22:41:20 ID:???
- その魅力に、イコには手を出さなかった飛葉ちゃんも、ついつい(以下自粛
- 433 :愛蔵版名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:50 ID:???
- どういう流れなの・・・
- 434 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 00:55:43 ID:???
- 客観的に言っても、バスト・ウェスト・ヒップ、
どこをとってもユキに負けてる部分はないからしょうがない
- 435 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 01:18:36 ID:???
- ゴザンシタ…
- 436 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 03:50:00 ID:???
- 体重も利用できれば十分武器。
- 437 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 04:03:48 ID:???
- そ、そんな事言ったって……へへ
- 438 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 14:51:06 ID:y1Ws1r6u
- 最初のメンバー以降は選び方もいい加減?だったかもしれん。
テルはともかく60近いデカに何を期待してたんだろうか?
- 439 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 19:54:21 ID:???
- 偉い人の秘密を握っていて、警察から追い出せないから
死亡率の高い所にとか
- 440 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 20:04:13 ID:???
- >>438
デカが60近いってのは初耳だ
- 441 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 20:15:02 ID:???
- デカは確か警察に45年勤めてたんだよね。
草波はほんと、わざわざ死なせるためにデカを選んだようなもんだわ。
ワイルドのような過酷な任務にデカが務まるかどうか、草波が判断できないはず無いし。
- 442 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:00:46 ID:???
- いやいや、同じ管理職として草波君の気持ちはよくわかりますぞ。
あの執念と責任感は、わたしもぜひ部下にしたい!
- 443 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:40:56 ID:???
- デカ選抜の謎
仮説1
ユキを入隊させるにあたって、「若いピチピチ(死語)のボインちゃん(死語)を入隊させるなんて、草波隊長のスケベ!」という批判を逸らすため、あえて最高齢男性のデカを選んだ。
仮説2
新人のユキに対し、「やっぱり女じゃ使えねー」という批判を予期し、「男でも、もっとダメな奴がいる」という噛ませ犬として、最も使えないデカを選んだ。
もちろん使えないがチームの輪を乱すようでは論外なので、犯罪者でなく警察出身のデカは格好の候補者であった。
仮説3
デカの選抜はワイルドの活躍に調子こいた成沢検事が、「犯罪者でなく警察出身ていうのも逆に斬新な案じゃね?ワシって、冴えてる〜」と、でしゃばってねじ込んできた。
実際、成沢の人脈、頭の固さではロートル警官連れて来るのが関の山であった。
仮説4
ワイルドの戦力を危惧したアメリカCIAが、候補者のファイルに細工して、実際の合格者と受験番号を振り替えられたデカが選ばれてしまった。
仮説5
今の俺みたいに、いい加減疲れてきて、草波さんがテキトーに選んだ。(多分、鉛筆コロコロで)
- 444 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 21:47:19 ID:???
- デカが不憫すぐる・・・
- 445 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:02:15 ID:???
- さすがに今日の中国人船長の釈放には呆然…日本を中国の属国にする前段かよ?!
ワイルドのみなさん、今回の首謀者仙石を処刑しちゃってください!
- 446 :愛蔵版名無しさん:2010/09/24(金) 23:35:18 ID:???
- 民主党自体が、バイク騎士事件の巨悪のパロディみたいなもんだからなぁwww
- 447 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 06:18:15 ID:???
- 今回の黒幕は仙石だそうだね、カイザーに暗殺してもらいたいわ。
- 448 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 09:48:41 ID:F3wBP1rh
- 両国がガキの使いのヘイポーとかぶってしょうがないw
- 449 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 10:54:34 ID:1Hn59c9V
- >>440
警察に45年も勤めてたら還暦近いでしょ
- 450 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 12:13:04 ID:???
- で、予科練にいたオヤブンは?
- 451 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 13:40:03 ID:???
- >>438
とにかくなんか一つは特技持ってないと入隊できないはず。
永年勤続で培われた、尋問と拷問のスペシャリストだったとか。
ああ見えて。
- 452 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 16:04:32 ID:???
- テルはタカの目、
デカはウノの目
- 453 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 19:23:21 ID:ly94CLdo
- あげ
- 454 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 22:07:29 ID:???
- デカはトラックを運転させてりゃ何かが出来るんだよ。
- 455 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 23:00:50 ID:AOJnJBYT
- 望月三起也スレってないんか?
少年シャンプーや最前線の話はどこでしたらいいのでしょう?
- 456 :愛蔵版名無しさん:2010/09/25(土) 23:33:16 ID:???
- ここ。
- 457 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 00:00:25 ID:???
- 学園シャンプーじゃなかったか
- 458 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 00:22:30 ID:???
- >>451
納得!
拷問ではないにしても、「落としの○○さん」みたいな異名をとる取り調べのスペシャリストだったに違いない!
- 459 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 00:32:59 ID:NiLWYPhH
- >>457
そうでした、ご指摘ありがとう。
- 460 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 02:24:08 ID:???
- でも取調べとかすっ飛ばして即処刑ってのがワイルドって組織の一番の特徴だから
その特技はあんまり意味が無いような・・・
- 461 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 08:40:24 ID:???
- しかしデカのほうもよくワイルドに入隊したよね。
こんなに危険な仕事、60近くなってからやりたくないぞ。
他の連中みたいに無理やり入隊させられたわけでもなさそうだし。
- 462 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 09:19:27 ID:???
- そろそろマンネリを感じていた草波にうまく言いくるめられたんですよ。
「楽させてやんよ」と。
その結果あんな無残な死に役に・・・・・・
- 463 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 10:23:59 ID:???
- 正義感が強かったからじゃない?
死んでも後腐れのなさそうでもあったと
- 464 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 13:03:26 ID:???
- ワイルドの連中って、悪党扱いされてる割には
みんな正義感強いよな。
- 465 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 17:01:26 ID:???
- むしろ義侠心というか。もっと肉体的というか。
あんま抽象的な観念には興味なさそうだよね>メンバー全員
- 466 :愛蔵版名無しさん:2010/09/26(日) 20:11:13 ID:???
- 新ワイルドって、バイクに個性が無かったのが残念。
インパクトあったのはエンゼルのサイドカーくらいかな…?!
- 467 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 06:54:11 ID:QhAy577v
- どっちかというと無頼漢(女性もいるが)、「水滸伝」だと思う。
悪もやるが、力を正義に向けた時は凄まじい。
- 468 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:00:53 ID:???
- 古参国との交渉でくたびれてる大臣からボッタクりすぎだろと思った。
- 469 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:08:10 ID:???
- ワイルドって給料いくらくらいなんだろう
階級どおりなら結構な高給取りだけど
- 470 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:22:49 ID:???
- 給料は出てないんじゃなかった?
そのかわり取り返した物をピンハネ出来るんじゃなかったっけ?
- 471 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:15 ID:???
- いや魔像の十字路で蕎麦屋で喧嘩したメンバーに
飛葉ちゃんが「給料から差っ引く」って言ってたんよ
まあ最終章でのセリフだから当初はナシだったのかもだけど
- 472 :愛蔵版名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:34 ID:???
- 差し引くとはどういうことだっ
- 473 :愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 02:47:45 ID:???
- 新撰組のように、活躍して名を上げることで認められて給料貰えるようになったんじゃね?
- 474 :愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 07:05:35 ID:???
- 最初は給料を出さないかわりに副業をさせてたけど、
さすがに副業あったら任務に支障出るので給料制に変更したのかもね。
- 475 :愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 18:39:57 ID:???
- まあ、自由が効くっぽい飛葉だから中東に行ったり
アメリカに行ったりの任務が多かったんだろうなと。
ついでヘボピーか?
- 476 :愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 20:30:09 ID:???
- 飛葉はテレビ関係だったっけ?逆に自由がきかないと思うんだが。
ヘボとオヤブンはフリーだね。
- 477 :愛蔵版名無しさん:2010/09/28(火) 23:17:00 ID:???
- >>469
いちおう、階級と一致するくらいは払われてんじゃないの?
あんだけ命のやり取りの連続なら、公務員としては高給取でも、
ぜんぜん割に合わないだろーけど
- 478 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 04:48:38 ID:???
- 飛葉…ルポライター
八百…ゴルフコーチ
世界…新一の彼女
両国…花火会社の課長
チャーシュー…ラーメン店経営
オヤブン…フリーのヤクザ
ヘボピー…ただのヒッピー?
ユキ…フリーのゲリラ?
- 479 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 06:55:33 ID:???
- 階級に見合った予算は出てるけど大半がセブンレーラーその他の装備費に流用されてるんじゃない
- 480 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 11:20:16 ID:???
- ガソリン代自慢してたっけ。稼ぎはほとんどマシンに喰われてるんかな
- 481 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 13:00:12 ID:???
- いやあれは燃費が悪いのを自慢(?)してたんで、
さすがにガソリン代は自分で出してないだろ。
- 482 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 13:21:15 ID:???
- 文庫版・新ワイルドで、「メンバー全員花粉症〜」ってくだりがありましたけど、
たしか最初のコミックス版では違う症状じゃなかったでしたっけ?
まあワイルドの仕事は、くしゃみひとつで命を失う可能性があるので
花粉症もばかにならないんでしょうけど。
- 483 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 15:07:04 ID:???
- ワイルドの使ったガソリン代 ○○億円
ワイルドの使った弾薬代 ○○億円
ワイルドの使った医療費 ○○億円
ワイルドが守った正義 プライスレス
そんなCMを想像したw
- 484 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 17:22:29 ID:???
- ワイルドこそこの世の仕分け人
- 485 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 21:47:56 ID:???
- ♪元はと言えばクラリオン
脱いで見せてたグラビア嬢
- 486 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 22:22:55 ID:???
- >>469
第一話によると、
「おれたちはあんたらと同じく警官だが、あいにく税金でやとわれてるわけじゃねえんだ。
国家から給料ってものがでねえ…。じぶんたちの給料はじぶんたちでかせぐってわけさ!」
ワイルドとしての活動の中で得た収益から、給料として分配されるようですね。
草波の回想では、設立前、成沢氏から予算5千万は使いすぎと言われていますが、
何に使ったのでしょうか。チェス盤の形の情報表示装置などに使ってしまったのでしょうか。
たぶん、メンバーの人件費分は残っていなかったのでしょう。ワイルドの懐事情は意外と
寂しいものだったのではないでしょうか。
野性の七人の冒頭で、金塊5個を入手して幸先のよいスタートを切ったかに思えますが、
その後の活動で資金を入手する機会にはなかなか恵まれないようです。
「谷間のユリは鐘に散る」で金塊を回収するまで厳しい予算繰りは厳しかったと思われます。
「地獄の神話」ではテルが航空会社社長に就任したことや、アグネス・ジンや森の魔法使いのプロデュース
に成功したこともあり、後期は資金に余裕ができたのではないでしょうか。
- 487 :愛蔵版名無しさん:2010/09/29(水) 22:28:07 ID:???
- 漫画だし
- 488 :愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 13:59:00 ID:???
- 設定がよく変わるのなんかよくある話。
特にミッキー作品だよ?
- 489 :愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 14:19:05 ID:6Q7hmP5j
- 「W7」〜!!
続きはないのか
- 490 :愛蔵版名無しさん:2010/09/30(木) 14:59:26 ID:???
- 「首にロープ」に出てきた女子高生って、
どういう関係で遺児タマキくんを預かったんだっけ…?
- 491 :愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 00:15:36 ID:???
- >>486
> 「谷間のユリは鐘に散る」で金塊を回収するまで
ああ、なるほどねw 妙に納得。
- 492 :愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 07:13:58 ID:???
- >>490
赤の他人なんだよなあの子
殺された軍八の娘をおねえちゃんって呼んでたけど
- 493 :愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 17:33:23 ID:???
- 初読のときはあの女子高生、てっきり被害者奥さんの妹かと思っちゃったわ、俺も。
てか最初はそのつもりで描き始めて、途中で望月先生の気が変わったのかな?
でなきゃ赤の他人の幼児を女子高生が生活の面倒みるって、ありえんもんな〜。
- 494 :愛蔵版名無しさん:2010/10/01(金) 19:07:59 ID:???
- 今より地域の結び付きが強かったからじゃないのか
- 495 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 08:34:09 ID:???
- だからって女子高生が赤の他人の子供をひきとるかよw
- 496 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 08:46:43 ID:MyH0bYGb
- 誘拐のおきての話で逃げ出したハイジャック犯人を捕まえるのにオヤブンが
パイソンで犯人の足吹っ飛ばしたよな。それでその犯人が奪った軽飛行機を
飛葉が3発飛行機に撃ち込んだヤツ。取り逃がしたと思ったら犯人の傷口
から飛び散った血で飛行機の窓が見えなくなって墜落した話。
飛行機に銃弾撃ち込んだらああなるのって予見出来るものなのか?
- 497 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 13:11:04 ID:???
- >>496
それくらい何てこたあねえよ。
銃の傷みぐあいから、撃ったら銃身が吹き飛んで敵に突き刺さることを予見することに比べりゃあな。
- 498 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 14:27:55 ID:???
- >>490
登場人物の発言から関係を拾い出してみると
裁判における女子高生の発言「そんなおねえちゃんを高田さんはもらってくれたんです」
週間女性自信の記事「高田さんは二度めの結婚だった。連れ子のタマキくん三才は、さいわい当夜はおねえさんのうちへ…」
シシ座一味の暗殺中止を命ずる草波の状況説明「シシ座一味が暗殺したといわれる若井夫妻の父親…」
護衛中に八百とヘボピーの会話「まだもうひとり遺産をわけてもらえる人間がいるぜ」
「シシ座一味に山荘で山荘で殺された夫婦…、たしか三番めの水江といったな…、あの夫婦のひとりむすこ」
若井軍八の子供は七人の娘だけ、
ゆえに女子高生がおねえちゃんと呼ぶ松葉杖の人物が水江である、という思い込み。これがミスリードになっている。
山荘で猟銃を手にシシ一味に立ち向かった勇敢な人物こそが、軍八の三女、水江である。これが真実、キリッ
若井水江は高田某と結婚し高田水江となりタマキを出産。高田某とは離婚もしくは死別。
その後女子高生の姉(戸籍上は男性)と再婚し、若井姓に戻したのである。
タマキは軍八の孫で、女子高生はタマキの叔母であるが軍八との血縁関係にはない。
- 499 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 15:09:29 ID:???
- ↑ついうっかり本気で読み込んでしまったじゃねーかww
- 500 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 18:25:58 ID:???
- キャイヤァ ←なんつーかかっけえ
- 501 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 19:10:55 ID:???
- シシ座一味のあの弓付きバイク、どーやったら運転出来るんだ?!w
- 502 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 19:25:22 ID:???
- 20でひきかえしおって…
- 503 :愛蔵版名無しさん:2010/10/02(土) 22:34:09 ID:???
- >>496
細かい事だが「誘拐のおきて」は勘違いしているな
- 504 :498:2010/10/03(日) 00:30:12 ID:???
- あの女子高生は、水江の一回目の結婚相手(X氏)の妹という可能性もあるにはある。
女子高生と水江は義理の姉妹ということになるが、そうなるといくつかの矛盾がある。
(1)草波が高田夫妻と呼ばずに若井夫妻と呼んでいること。
(2)この場合女子高生にとってタマキは実の兄の子どもなのだが、タマキを殺そうとする木奈に
「タマキちゃんはあなたの実のおねえさんの子でしょ」と木奈とタマキの血縁関係を強調している。
女子高生と木奈がタマキにとって同じ血縁関係であるなら「あなたにとっても」と言う点を強調してしかるべきである。
このことから女子高生が水江の義理の妹であるという仮説は否定される。
ホームズも言うように「不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実」である。
言うまでもないが、あの女子高生も軍八の娘として設定されていたのだが、ミッキー先生がお忘れになったという可能性は
もっともありえないこととして第一に否定されている。
- 505 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 09:54:26 ID:???
- セーラー服を着るのが趣味の男かも。ヘボピーもトラップを察知して逃げた。「ヤオイは趣味じゃねえ」
- 506 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 13:53:02 ID:???
- >>496
「み、見えねえ」と言ってたが血を拭けば済む話だよね。
- 507 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 15:04:30 ID:???
- 首にロープはすごい強引な話だよなあ。
公衆電話で外車の男と話すしし座のメンバー。あれはワイルドに見られても
直接会話してるはず無いという盲点を突いた手口だそうだが。しかしあんな交通量が
多い道路で会話するためには大声で喋らなくてはいけない。なら会話筒抜けの
可能性が大じゃん。しかも黒幕はレンタルで外車借りて、ハマキ吸って、細い指を
誤魔化す為に作り物のゴツイ指を付けて、老人口調の男言葉で喋ることまでしている。
こんな場面見て軍八が黒幕だと信じてたデカ及び読者はとんだお人よしのブタだよ!!
先生は最後まで構成して書いてたのかなあ。あの時点では軍八が犯人て設定だったのかも。
黄金の新幹線が最後黒幕が工事現場で射殺されたのも彼が土建屋だからだと思うんだがな。
細かい所に凝る割には矛盾だらけなのが漫画の魅力です。ねえゆでたまごくん
- 508 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 15:58:54 ID:???
- 伏線より面白そうな思いつき優先、は望月三起也の言だよね
- 509 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 17:53:03 ID:???
- 公衆電話のマイクは優秀だから受話器だけ盗まれるって事件が多発してな
- 510 :愛蔵版名無しさん:2010/10/03(日) 22:36:28 ID:???
- 緑の墓でトラックから漏れるほどの出血をして生き残るデカ。
- 511 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 00:53:48 ID:???
- 伏線は張りまくれ!回収などどうでもいい!
この望月先生のイデーを教訓にし、これまで生きて来られました。
- 512 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:10 ID:???
- >>507
当初、木奈はシシ座一味にも正体を隠していたのだろう。
直接指示を出していたのは軍八のボディーガードをしていたメガネの男だろう。
- 513 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 01:56:28 ID:???
- >>506
セスナの操縦席から手を伸ばしてもフロントガラスに手は届かないよ。
- 514 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 02:25:34 ID:???
- ばかが…
世の中にはモップって便利なもんがあるんだよ
- 515 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 04:56:31 ID:???
- 思えばデカって「黄金の新幹線」で登場して「首にロープ」で殺されているんだぁ
- 516 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 06:39:42 ID:???
- ↑え?
- 517 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 12:37:18 ID:???
- >>515
いやデカと同時に登場してたから。
- 518 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 16:56:52 ID:???
- 黄金の新幹線で連結器のところでピーナッツ食べてなかった?
- 519 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 17:12:48 ID:???
- その前にガラスを運んでたでた話があったでしょ
千金のロードでしたか
あれで登場、首にロープで退場
- 520 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 18:09:42 ID:???
- 続・新ワイルド7って全3巻構成で2巻までがマンガらしいけど、ラスト1巻は短編集?
- 521 :愛蔵版名無しさん:2010/10/04(月) 23:57:21 ID:???
- ジッポーのライター?
- 522 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 01:47:03 ID:???
- デカって何度も重傷を負ってるわりには回復早いな。
千金のロード トラックの下敷き→地面が柔らかくって助かったぜ
爆破105 休み
黄金の新幹線 大臣の護衛で新幹線に乗る、怪我はなし
緑の墓 腹部を撃たれて大量出血→ちょっと痛かったけど大丈夫だったぜ
首にロープ 飛行機にはねられて死にそうになったけど生きてたぜ。その後メチャクチャ撃たれたら流石に死んだぜ。
- 523 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 06:18:39 ID:???
- >>514
鈴木ヒロミツが居たあの?
- 524 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 11:40:54 ID:???
- >>522
草波=ペールゼン?
- 525 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 12:47:51 ID:???
- >>523
あのねぇ…
オレはサイケバンドをやりたいたいわけじゃないんだよ
モップで血を拭きたいだけなの
わかったらとっとと持ってこい!
- 526 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 15:36:36 ID:???
- デカ殺害したしし座グループの連中って作中じゃ
どうなったか分かんないんだっけ?
まあ、最後の襲撃グループの中にいたんだろうけど
- 527 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 21:30:49 ID:???
- 殺したのは軍八の手駒。
- 528 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 22:53:28 ID:???
- >>522
あの歳でワイルド入りした特技がそれだったのかもしらんねw>打たれ強さ
- 529 :愛蔵版名無しさん:2010/10/05(火) 23:10:32 ID:???
- デカも若手の頃は飛葉みたいに体を酷使しまくってたんだろうな
トシ取った飛葉ちゃんをみるとつくづく思う
- 530 :愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 00:28:06 ID:???
- >>529
飛葉ちゃんとの初対面で、デカが「やるねぇ、兄ちゃん。俺の若い頃そっくりだ。」とか言ってるの想像してふいたw
- 531 :愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 01:20:42 ID:???
- デカを殺したのは軍八のボディーガードの二人組み。
しし座の三人はというと、
ストライプヘルメットの市幸太は工事現場の戦いで飛葉にショットガンで撃たれて木っ端微塵。
山犬マコも最後の攻撃にバイクで参加したはずであるが、どうなったかは不明。
塚田ゴローはというと、若井月江を殺害後セスナで逃亡を計るもモップを忘れて墜落死。
- 532 :愛蔵版名無しさん:2010/10/06(水) 23:26:51 ID:???
- モップじゃ血は拭えない。やってみればわかること。
- 533 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 02:43:15 ID:???
- あいにく肝心のセスナを
おれは操縦できねえ
- 534 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 07:04:22 ID:???
- 何者かに窓が見えなくされたってえのに、
誰にもケガさせないように軟着陸させようとした
この腕前……ほめてもらいてえもんだな。
- 535 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 11:09:29 ID:???
- >>534
まあ、おはぎでも食って成仏してくんな
- 536 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 15:20:46 ID:???
- 何か新ワイルド7って性描写がワイルド7に比べて多くなってるんだね
- 537 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 16:55:55 ID:???
- 青年誌に舞台を移したのが大きいね。
- 538 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 20:29:36 ID:???
- しかしあのセスナ、もしかしたら密集地にでも落ちやしないかと
飛葉は考えたりはしないのだろうか?!
…考えたりはしないんだろうなw
- 539 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 21:00:55 ID:???
- どこに落ちるかも考えなかったと言うのか?
まさに猟犬…
しかもモップで叩いても離さないドーベルマン
- 540 :愛蔵版名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:03 ID:???
- 新で観覧車を倒した時には、さすがにヤバイ気がした。
- 541 :愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 06:26:03 ID:???
- 悪党を殺す権限はあったけど、もし間違えて一般人を殺しちゃったら
ワイルド隊員はどうなるんだろ?!
テレビ版だと、職場の上司に騙されて悪事の片棒を担いでしまった男を
飛葉が射殺した話があったね。
- 542 :愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 11:07:05 ID:???
- >>541
> テレビ版だと、職場の上司に騙されて悪事の片棒を担いでしまった男を
> 飛葉が射殺した話があったね。
弟のダウンタウン浜田が復讐に走る「殺してやる!」っつうスゴいサブタイトルのやつねw
原作では「誘拐の掟」で、一般人(に偽装して逃げるハイジャック犯)を射殺した八百に、チャーシューがくってかかる場面があったし、少なくとも仲間内では風当たり強くなりそうだが。
草波なら「誤って一般人を殺したら、死刑囚に逆戻りだ!」(振り返りざまの指差しポーズで)とか言いそう。
- 543 :愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 17:42:53 ID:???
- 文庫版のワイルド7シリーズって、初期コミックにあったオマケ漫画やOVA版ワイルド7の設定資料みたいなのは掲載されてますか?
- 544 :愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 23:25:05 ID:???
- 少なくとも飛葉が性的な事に関わる訳じゃない。新になっても。
クロス辺りはそこら辺激しそうだな
- 545 :愛蔵版名無しさん:2010/10/08(金) 23:39:51 ID:???
- ヒットコミックスの頃にOVAなんて文化はなかったはずだが
- 546 :愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 02:05:55 ID:???
- 新ワイルドのOVAって未見なんだが出来はいいんだろうか
旧ワイルドは良作だったけど
- 547 :愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 06:43:36 ID:???
- >>546
野獣伝説ならサントラCDが出ただけで本編自体は出なかったと聞いたけど・・・
- 548 :愛蔵版名無しさん:2010/10/09(土) 13:13:32 ID:???
- ワイワイハーッ
- 549 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 04:11:51 ID:???
- 謀略運河はOVAじゃないしなぁ
- 550 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 05:44:56 ID:???
- >>548
wildheartは外国人に歌わせたほうがよかったのにな
- 551 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 13:12:23 ID:???
- 飛葉も誤って一般人を撃ち殺したか巻き込んで人生棒に振らせたことが
あったと思うんだけどな。地獄の神話の守衛のジイサンだって飛葉が歯向
かわなきゃ生きてた…
これは映画監督に映画化してもらわなきゃな。監督はそうだな
誤射ひでえよが良い
- 552 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 14:03:43 ID:???
- 石原プロあたりで再実写化しないかな。
モチロン若手だけでね。(成沢…渡 草波…舘くらいは許そう)
- 553 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 14:21:22 ID:???
- >誤射ひでえよ
ミッキー精神を見事に会得したことと
一歩前に出る勇気をここに賞します
- 554 :愛蔵版名無しさん:2010/10/10(日) 22:46:42 ID:???
- 巻き添えくって無惨な最後を遂げた一般人は数知れず。
ワイルドと少しでも関わると結局ロクなことにならない
飛葉ちゃんとは目を合わすな、ってこと…
- 555 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 00:52:14 ID:???
- 新聞、テレビはごうごうたる非難! 世論は原因を作った者に罰を!と叫んでいる……ッ!!
- 556 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 08:20:30 ID:???
- トラックには確かにぶつけたって言ったよな飛葉ちゃん
- 557 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 11:54:59 ID:mBXSpvJb
- サッカー好きの望月先生の事だから今本格的にワイルドの続編やるとしたら
中田ヒデをモチーフにした海外放浪するセレブが飛葉の犠牲者として出そうだなw
この漫画は当時高度経済成長期の成金を酷い目に遭わせる描写が多かったし
- 558 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 14:12:45 ID:???
- 男の表の顔は世界中のプロチームを次々とたらい回しの如く移籍しまくるヘタレなプロサッカー選手、
しかし裏の顔は、某国秘密組織の超A級特殊工作員
彼は各国で起きるテロ活動を粉砕すべく、代理人に扮した相棒と共に世界中のサッカークラブ移籍をしながら、
世界を股にかけた活躍をする・・・!
こういうのも面白そうだな
- 559 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 14:33:23 ID:???
- なんとなくJJっぽい
- 560 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 18:27:36 ID:???
- 表向きはプロゴルファーで、裏の顔は不死身の殺し屋
って人がいたなあ。
- 561 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 18:39:22 ID:???
- そういえば表向き教師の殺し屋がいたわ
- 562 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 19:02:33 ID:???
- 裏の顔は子持ち。
- 563 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 21:38:27 ID:???
- >>560-562
誰?
- 564 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:39 ID:???
- 表向き教師のウルトラマンもいたなあ
- 565 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 21:59:27 ID:???
- >>563
560は新ワイルドに出てるだろ。
561は多分別の作者じゃない。
- 566 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 22:51:12 ID:???
- 灰になるまでの闇クモが大学の教授だったな
- 567 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:25 ID:???
- ロゼ・サンク読んたが、これに登場する草波さんって他の作品に比べて何か頼りなくない?
- 568 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 23:18:24 ID:???
- だってJr.だよ。
- 569 :愛蔵版名無しさん:2010/10/11(月) 23:20:54 ID:???
- 秘熊ってバイク騎士事件のころはまだ国会議員にもなってなかったんだよな。
- 570 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 01:55:06 ID:???
- >>568
えっ、お子さん?
てか、いつ結婚したんですか!?
- 571 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 03:39:30 ID:???
- 飛葉と草波は一蓮托生?それとも腐れ縁?
- 572 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 11:33:48 ID:???
- ロゼ・サンクと謀略運河はつながってそうでパラレル?
ロゼの方じゃク草波死んでたっぽいし
- 573 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:13:09 ID:???
- そういえば謀略に出てきてすぐに死んだスナイパーの姉さんは
ロゼサンクのおっしょうさんだかに似てたなあ
他人の空似だろうけど
- 574 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 14:42:05 ID:???
- どう思う?チャーシュー
- 575 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 15:49:58 ID:???
- >>574
スナイパーの姉さんを何度も誘ってやっとデートの約束をとりつけたとたんに頭からアスファルトかけられた気分だね
- 576 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:06 ID:???
- お冷おかわり!
- 577 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 20:30:47 ID:???
- >>575
チャーシュー(´;ω;) カワイソス
- 578 :愛蔵版名無しさん:2010/10/12(火) 22:27:44 ID:???
- でも、本来なら泡沫キャラだったチャーシューが、連載から何十年も経った現在、ネタにされ続けてるだけでも、いい供養にはなってると思う。
チャーシュー、南無〜
- 579 :愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 00:07:50 ID:???
- 突撃チャーシューメン
- 580 :愛蔵版名無しさん:2010/10/13(水) 10:51:39 ID:???
- そういやH道C市にあった「突撃ラーメン」ってラーメン屋さん、
まだ健在なんだろうか……
- 581 :予言者ババァ:2010/10/13(水) 22:42:49 ID:???
- >>580
夏に雪が降ってれば健在
- 582 :愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 20:21:21 ID:???
- 俺、名前に「ユキ」ついてるからちょっと降ってくる
- 583 :愛蔵版名無しさん:2010/10/14(木) 22:41:58 ID:???
- いまは夏ちゃいます!
そんなおれも名前に「ユキ」ついとる
- 584 :愛蔵版名無しさん:2010/10/15(金) 22:35:38 ID:???
- さ よ おなら
- 585 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 10:41:17 ID:???
- 超銀河伝説バイソンの付録コミックの中に、
チャーシューそっくりのパイロットがいた。
もちろん一番最初に戦死しますた。
- 586 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 12:07:26 ID:???
- 「誘拐のおきて」や「コン・ゲリ」でのやり取りを見てると、
チャーシューはもともと飛葉の地元の不良仲間だったんじゃないかなー、と思う。
新でも飛葉は地元のヤツに声かけてたし。
- 587 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 13:51:07 ID:???
- チャーシューは飛葉の子分っぽい、というのは誰だったか指摘してたね。
- 588 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 13:59:34 ID:???
- 飛葉は週に1回、チャーシューの店に並んでいた。
- 589 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 14:21:19 ID:???
- チャーシューの素顔はでたっけ?
ラーメンを取り上げられる33の目の奴が素顔?
- 590 :愛蔵版名無しさん:2010/10/16(土) 16:37:13 ID:???
- 文庫のオヤブンの回で、目を開けているチャーシューが出てる。
- 591 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 00:01:56 ID:???
- UDON
- 592 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 00:57:20 ID:???
- >>590
文庫版ってヒットコミックス版には無い書き下ろしマンガがあるの?
- 593 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 10:54:10 ID:???
- オヤブンの回って緑の墓?
- 594 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 11:13:26 ID:???
- 緑の墓にチャーシューは出てないだろ
- 595 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 22:00:18 ID:???
- チャーシューって情報量が少ないから、逆にいろいろ想像する余地がかなりあるキャラだね。
- 596 :愛蔵版名無しさん:2010/10/17(日) 22:44:25 ID:???
- ドラマじゃ一番インパクトあったのにw
- 597 :愛蔵版名無しさん:2010/10/18(月) 22:13:30 ID:???
- ドラマで草波が両国のバイクにまたがって
ロケット弾撃って、ワイルドのメンバーを救助する
ところは格好良かった。
- 598 :愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 16:51:51 ID:???
- ドラマ版はチャーシューと両国が反対だろ!と思っていた
- 599 :愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 21:45:17 ID:???
- オヤブンの死に方は本当に死ぬシーンより運命の七星の時の方がよかった
- 600 :愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 21:52:19 ID:???
- あの時のオヤブンてマジだったのかな?
- 601 :愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 22:18:41 ID:???
- 流転の人生やねえ・・・
- 602 :愛蔵版名無しさん:2010/10/19(火) 22:59:19 ID:???
- あとから考えると飛葉はユキに酷いことしてるな
オッパイさらして宙吊り
- 603 :愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 00:05:49 ID:???
- ユキは飛葉ちゃん大好きだから大抵の事は許せちゃうんだろうな
まったく報われなかったけど・・・
- 604 :愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 02:13:37 ID:???
- ただ、イコのことはすっかり忘れた飛葉でも、ユキの名前は記憶の隅に残ってるんだよな……
- 605 :愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 05:33:16 ID:???
- 志乃ベェは色っぽくなったね「ボン商事」の社長だっけ?
- 606 :愛蔵版名無しさん:2010/10/20(水) 20:48:24 ID:???
- 「緑の墓」での、偽ワイルド7たちって結局どうなったの?
ヘリ撃墜で半分くらいくたばった後、ヤサ男の石川(だっけ?)たちは
エビフライの刑くらって、そのあと出てこないよね
- 607 :愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 05:10:49 ID:???
- ぶ〜ん
- 608 :愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 15:56:13 ID:???
- >>598
実際反対だったんだよ。アレは
- 609 :愛蔵版名無しさん:2010/10/21(木) 22:25:34 ID:???
- 扇秘書なら運命を変えられるんだよ。
- 610 :愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 04:41:45 ID:???
- >>609
そうか、扇秘書が両国とチャーシューを入れ替えたのかw
それで両国はあっけなく死んでしまったのか…
- 611 :愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 09:32:52 ID:???
- 日本を売ろうとする政治家をバンバン退治して下さい。
- 612 :愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 13:49:23 ID:???
- コミックバンバンとかけてるワケですね
- 613 :愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 15:55:40 ID:???
- >>611
悲しいことに売国議員がたくさん居過ぎて、さすがのワイルドも過労死しそうです。
- 614 :愛蔵版名無しさん:2010/10/22(金) 22:47:53 ID:???
- 売国議員も売国売国騒いでる奴もまとめてワイルドの標的っぽいな
- 615 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 00:13:55 ID:???
- ワイルドの標的は、そんな政治潮流や思想的な面ではなく、
暴力的な組織かどうかでほとんど決まっていそうやね
- 616 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 01:00:47 ID:???
- 基本的に人殺しがターゲットだもんな
- 617 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 08:46:16 ID:???
- >>614
ワイルドはファシズムの道具ではありません
悪しからず
- 618 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 09:31:10 ID:???
- 粛清上等のファッショはむしろターゲットだな
- 619 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 09:45:01 ID:???
- 肉鉄って軍事クーデターやらかしたっけ?
- 620 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 09:56:20 ID:???
- 肉鉄王国内はまるで治外法権みたいな描写だったな
- 621 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 11:24:29 ID:???
- 緑の墓も民営の刑務所だったし、飛葉の兄ちゃんいたとこも治外法権みたいなとこだった
無国籍な雰囲気だよね。
- 622 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 13:40:38 ID:/HyZiE5d
- 結局秘熊はどうなったんだよ、ってのは永久について廻るな
- 623 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 14:13:03 ID:???
- 遠山といっしょに悪事三昧。食い逃げとか。
- 624 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 14:20:57 ID:???
- >>623
とりあえず遠山だけは始末できてるけどな
- 625 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 14:53:29 ID:???
- 肉鉄デパートは安いんだろうなぁ
- 626 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 14:53:31 ID:???
- あの後、何事もなかったかのように続編が出たことを考えると、秘熊の件は蛇足だったのかな、とも考えてしまう
- 627 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 15:55:29 ID:???
- 秘熊は世界の兄とソックリワイルドで一緒に叩き潰したのでは?
- 628 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 16:41:39 ID:???
- ↑さすがにあのメンツで、秘熊一派を叩き潰すのは無理でしょう…。
- 629 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 17:49:51 ID:???
- 飛葉たちはオトリ役で秘熊は別働隊が討つって説明があったしな
- 630 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 18:57:59 ID:???
- でも、飛葉だけが生き残ったのか…
そういや、新の署長も生き残り?
- 631 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 20:23:13 ID:???
- 新にも新々にも飛葉にも結局草波は出て来なかったんだよね
- 632 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:05 ID:???
- 横浜署ハンペン刑事の時草波いなかった?
- 633 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 20:53:03 ID:???
- 新ワイルド作ったの草波・・・
何たらの尖兵とかいう当初の目的は忘却の彼方だったけど
- 634 :愛蔵版名無しさん:2010/10/23(土) 22:01:50 ID:oco7cn9C
- この辺でJドールについて、だな……
取り敢えずアフガニスタン編は色んな意味で傑作ですね。
- 635 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 01:41:31 ID:???
- >>617
要は、ワイルドは右も左も相手にしてたよね、つうこと。
つまり、変な2ch的政治ネタ持ち込むな、と言いたかった。
- 636 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 05:57:08 ID:???
- 右も左もあるかよ。
世の中いいやつと悪いやつの二種類しかいねえんだよ!
- 637 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 07:24:01 ID:???
- >>630
あの署長って無能だと思ってたけど、メンバーを選ぶ能力だけはあるのな。
- 638 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 10:45:21 ID:???
- >>636
世の中はおまえの頭の中身ほど単純ではないのだ
- 639 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:05:53 ID:???
- >>635
言いたいことは分かったが、マジレスすると、売国奴にも右も左もないよ。
今話題の売国奴は左(中国べったり)というだけで、以前は右(アメリカべったり)の売国奴呼ばわりされた政権もあったわけで。
(アメリカべったりは悪だが中国べったりは麗しき友愛なりという輩は論外ねw)
いずれの売国奴にしても、自国民の命犠牲にしても他国の利益を守ろうとする権力者は、ワイルドに退治されてもおかしくない巨悪だと思う。
それは政治的右左の問題ではないよね?
- 640 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:07:43 ID:???
- これは読まなくていいレス
- 641 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:19:00 ID:???
- >>3
>それと、荒れる元なので、政党ネタはスルーでよろしく。
- 642 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:50:49 ID:???
- >>641
しかし政党政治家名出てないにも関わらず、>>614さんは絡んできたから、
いっそのこと、特定の政党政治家を連想させうる日本国内の政治ネタ自体禁止にした方がいいと思う
実在の人物を連想させうるワイルドが今の日本にいたら、も禁止w
そうなっちゃうよねw
- 643 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:56:14 ID:???
- 政治ネタはそもそも板違い
- 644 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 11:59:10 ID:???
- >>643
うむ
現実の犯罪や社会情勢も板違い
漫画の中の話限定にすべきだね
- 645 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 12:03:51 ID:???
- 何仕切ってんだよ
俺っちはおまえをリーダーと認めたワケじゃねえ
- 646 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 12:07:51 ID:???
- >>645さんなら、仕切ることぐらいできるんでしょうな?
- 647 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 12:56:44 ID:???
- リーダーの座が欲しいなら実力でこい!
- 648 :シノベェ:2010/10/24(日) 13:22:25 ID:???
- >>647
実力(じつりき)w
- 649 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 13:29:09 ID:???
- 「谷間のユリは鐘に散る」っていうタイトルの件
谷間のユリってエメロンちゃんのことかと思っていたんだが
読み直してみると、鐘の音と共に散ったのは立て篭もり犯だったから
ユリに例えられていたのは犯人一味のことだったんだな。
- 650 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 15:31:10 ID:???
- >>648
だまれ、志乃べぇ!
- 651 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 15:53:49 ID:???
- >>639
国家体制へ有益か有害かだけで善悪判断するから香ばしくなるんだよ
- 652 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 16:35:29 ID:???
- いらねえっつうの。
- 653 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 17:11:21 ID:???
- オヤブンは明るいところへ
>>651は暗いところへ
- 654 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 17:44:01 ID:???
- ところで素朴な疑問なんだが、
ワイルドの連中って、ウッズマン、モーゼルミリタリー、スタームルガー、南部式…という風に銃身の突き出たタイプの拳銃を多く使うよね
しかも小口径の自動拳銃が多い。
唯一オヤブンがパイソン使ってたけど。
これはやはり、銃の威力に頼らずに頭とテクニックで戦うってことでいいのかな?
- 655 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 18:03:57 ID:???
- パイソンとか357マグナムとかどうして使わないのと
- 656 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 18:14:15 ID:???
- 昔の日本のドラマの銃器の小道具は、火はふいても
(オートマティックでも)スライドしなかったりしてたからなァ。(アニメ化考えてたら関係ないかも)
あるいは最初の頃は描き分けが厳しかったとか。
- 657 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 19:33:52 ID:???
- >>654
キャラを立たせるための小道具以上の意味は無いんじゃないでしょうか。
両国なんか・・・
というか望月大先生の好みだよね。
- 658 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 20:39:32 ID:???
- 正解っぽい
- 659 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 21:37:30 ID:???
- >>642
冷静に丁寧にレス書いてくれたんで、一応、返事だけはしたかったけど、もう流れがアレなんで。
まあ、いずれその機会はくる(きてしまう)だろうしw
- 660 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 21:39:56 ID:???
- >>654
>銃身の突き出たタイプの拳銃を多く使うよね
以前、これはミッキーの包茎コンプレックスの顕れなんじゃないか、
という説を提唱したが、相手にされたなかったw
>銃の威力に頼らずに頭とテクニックで戦うってことでいいのかな?
これはどうなんだろ? 画面上での効果や威力描写は大口径大威力並みだもんね。
それに頭とテクで、っていう描写は、少なくとも拳銃に関してあったっけ?
(それ以外のシチュエーションでは頭とテク描写は盛りだくさんだけど)
- 661 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:07:10 ID:???
- >>657-658
やっぱり望月先生の嗜好なのか・・・どうもありがとう
最近だと、銃身がガバみたくスライドに隠れてるのが多いから、やりにくいのかなあ・・・
そういうタイプって、無理やり挙げるとベレッタM92くらいだものね
続編でも、飛葉にわざわざ357マグナムにボアアップしたウッズマン持たせてたくらいだし。
>>660
言葉が足りなかったみたいですね、すみません
頭とテクは銃のことではなく、それ以外での部分を主に示してたんですが・・・
orz
- 662 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:01 ID:???
- そういえばチャーシューは棍棒持ってたな
- 663 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:22:57 ID:???
- >>654
銃毎の威力ってあまり意識されてないというか、無視されていた気がする。
特に前半は。
弾の種類によって威力が異なるということが知られるようになったのって
ダーティーハリーで44マグナムは格段に威力があるんだな、ということが認識され
その余勢で、銃マニアでなきれば、銃によって威力が違うらしいということが
おぼろげながら理解されているという程度じゃないだろうか。
なので作中でも銃による威力の違いはあまり区別されていないと思う。
オヤブンのパイソンの威力も後期になるまで、それらしく描写されたことはないような。
電話機ごしに撃ち抜いたのってどのエピだったっけ。
コンクリブロックを破壊したのは魔像の十字路だったとおもうんだけど。
- 664 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 22:44:29 ID:???
- >>663
オヤブンの357マグナムの威力に初めて言及されたのは、「緑の墓」の囚人移送中の明神の辰(名前違ったか?)とのゴタゴタの場面だったと思うが、
映画「ダーティーハリー」と、どちらが先だったのかな?
あと、22口径が非力という認識は、「秘密探偵JA」で、飛鳥次郎が初めてウッズマンを渡された場面で既にあったような記憶がある。
- 665 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 23:07:56 ID:???
- >>661
そうでしたか。コチラこそ読み下手で申し訳ない。
銃身固定のボルト式とか小スライドブローバック式って、
(当時は)小口径の拳銃ばっかりだったから、「鶏と卵」みたいな感じもあるね。
>>664
映画『ダーティーハリー』の日本公開は1972/2/26だそうな。
そういや『〜2』はワイルドインスパイヤじゃねえの?って話があったよね。
>>663
確かに。ボンクラガキんちょの自分は口径の大きさ=威力だと思ってて、
ライフルより拳銃の方が強い!とか思ってたw
- 666 :愛蔵版名無しさん:2010/10/24(日) 23:16:14 ID:???
- 大口径だとアクロバティックな撃ち方カができない。
飛葉がやった、バイクで追いかけながら一瞬スロットルから右手を離してホルスターから銃を抜き左手に投げ移して撃つシーン、パイソンじゃ無理があり過ぎてリアリティが無い。
- 667 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 01:26:17 ID:???
- たしかにマグナムだと反動が強そうだものなあ
9mmでも片手撃ちとか結構つらいそうだし
- 668 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 02:26:58 ID:???
- 草波が言った「22口径が得意な佐野」を笑うひとがいたが、
要は小口径の銃なら誰よりも早く正確にピンポイントで的を撃ち抜くことが出来るということなんだろう。
飛葉も射撃に自信を持ってるから破壊よりも正確に当てることを好むんじゃないかな。
まあ、本音を言えば、作者が「大口径で簡単に決着ついちゃ面白くない、もっと話を捻りたい」と思ったんだろうけどw
- 669 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 03:31:11 ID:???
- ザコはともかくボスクラスは意外と銃で倒してない奴も多いんだよね
遠井さんやカイザーは刺殺でトシさん焼死ゴッドファーザー溺死、月校河面と木奈は普通に逮捕
神話社長の場合は・・・事故死になるんだろうかな
- 670 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 07:03:15 ID:???
- >>663
キミは余り昔の望月作品を読んでいないのかな?
- 671 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 08:42:31 ID:???
- 秘熊はラスボスのわりには印象薄いな、顔もすぐには思い出せない。
大物に設定しすぎて、ワイルドと絡めなかったからなぁ。
- 672 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 12:18:39 ID:???
- >>671
飛葉が任務そっちのけで草波ばかり追っかけてたからなあw
後半、ヅラ被ってからはヒットラーそっくりだったよ。
- 673 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 13:49:02 ID:???
- 銃口はそれぞれのキャラのキャラ付けじゃないかな。
飛葉は知力・体力・銃力(?)・バイク力が均等な勇者タイプ。
ユキは魔力の伸びが良い魔法使いタイプ(実際作中で魔法使いになる)
オヤブンは銃力が突出したタイプ。隠れ特技はゼロ戦の操縦。
八百は催眠術が特技で女たらしタイプ。敵の女を味方に引き入れるのが得意。
ヘボピーは舞踏家タイプ。意外と俊敏なのが特徴。トルコ人になりすます特技もある。
世界は床屋で稼ぐ商人タイプ。バイクが得意とも聞くが見た人は少ない。
両国は体力・知力は劣るが爆薬の腕は一流。
チャーシューは石頭らしいが出番が無いからわからない。バグキャラとも言われる。
- 674 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 14:54:59 ID:???
- 両国バカなの?
- 675 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 16:46:19 ID:???
- たいがいの大物敵キャラの顔は思い出せるのに、
一番の大物敵キャラのはずの秘熊の顔が、確かに俺もおぼろげにしか思いだせない…w
- 676 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 16:58:34 ID:???
- ガードが堅いってことだな
- 677 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 17:24:44 ID:???
- >映画「ダーティーハリー」と、どちらが先だったのかな?
最近知った衝撃の事実、ハリーは弱装弾を使用している。
- 678 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 18:26:57 ID:???
- 秘熊って「黄金の新幹線」に出てきた大臣にヒゲを生やした風貌でなかった?
- 679 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 20:03:03 ID:???
- >>678
だから、そっから痩せてヅラにしたらヒットラーになったんだって
- 680 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 20:49:13 ID:???
- 肝っ玉の大きさでは国会随一、とか言ってたやつだっけ?
- 681 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 21:04:58 ID:???
- どの回が好きかといえばやっぱ「緑の墓」だな。
お涙から始まり、その後はまるで映画を見るような爆発的展開。
あの学生運動を支援する北関係者もあまりにもシブかったが例によって回収されずに消える。
その次はジャンボが墜落してジャックパランスとリチャード・ジャッケルが出演したやつ。
ラストの「特攻だ!」hもう泣けた泣けた。
「タマデルヨ」
- 682 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 21:44:28 ID:???
- 火花。。。ダメ?
- 683 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 21:53:51 ID:???
- >>681
> その次はジャンボが墜落してジャックパランスとリチャード・ジャッケルが出演したやつ。
> ラストの「特攻だ!」hもう泣けた泣けた。
「爆破105」だっけ?
- 684 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:01:01 ID:???
- >>681
特攻じゃない。
「突撃だあ!」
- 685 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:04:17 ID:???
- ミステリアスな展開がしゃれてた
- 686 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:05:11 ID:???
- 最後に1対1の対決に向かう飛葉を
三次は男意気、武士道精神と評するが、CAのお姉さんは「それは甘い、なにか計算(勝算)があるはず」と目する。
結局どっちだったか分からずに終わるんだがどっちだったんだろう。ずっと疑問なんだ。
- 687 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 22:49:15 ID:???
- 生け花のお師匠さんも逃げたっきりだっけ
- 688 :愛蔵版名無しさん:2010/10/25(月) 23:29:36 ID:???
- あの人の「顔をそぎますか?それとも鼻?」と顔が怖い
- 689 :愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 03:50:48 ID:???
- 映像化するなら下男は、火野正平だな
- 690 :681:2010/10/26(火) 14:58:31 ID:???
- >>683-684
すまんです。
- 691 :愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 19:25:56 ID:???
- オヤブンのはコルトパイソン
ハリーのはスミスアンドウェッソンM29
で、全然違うでしょ
- 692 :愛蔵版名無しさん:2010/10/26(火) 19:48:21 ID:???
- >>689
お花のお師匠さんは、篠井英介でw
- 693 :お花のお師匠:2010/10/26(火) 22:53:15 ID:???
- >>689
私もとんだスケコマシを飼っていたものだ…
- 694 :愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 18:10:31 ID:???
- 三次は…大泉洋
CAは…小池栄子
- 695 :愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 22:02:08 ID:???
- 飛葉ちゃんと軍人の兄弟が決まらない…
- 696 :愛蔵版名無しさん:2010/10/27(水) 23:02:54 ID:???
- 窪d……いやなんでもない
軍人は高嶋兄弟でいいよw
- 697 :愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 05:48:39 ID:???
- 軍人は、今なら安い
チャーリー・シン兄弟でw
- 698 :愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 09:25:07 ID:???
- 全裸で大暴れしそうだな
- 699 :愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 09:33:00 ID:???
- >>698
> 全裸で大暴れしそうだな
チャーリーの場合、違った意味で、
「タマデルヨ」
しそうだなw
- 700 :愛蔵版名無しさん:2010/10/28(木) 22:02:54 ID:???
- ヘボピー…石塚英彦
両国…ねこひろし
- 701 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 06:25:23 ID:???
- ミッキー先生が、ワイルドの文庫の後書きで、アシスタント時代、
デッサンを練習しまくったのに、どうしても絵が上手い仲間に勝てなかった。
私には絵の才能がなかったので、ストーリーで勝負した・・・みたいなことが
書いてあったんだが、え?どこが?上手いじゃんって思ったんだが、
最近、初めてJAの1巻を読んでみたら、あまりの下手さにびっくりした。
後半の巻は上手くなってるが、最初はあんなもんだったのか・・・
初期作とはいえ、もう26歳ぐらいだったのに。
結局、デッサンの練習よりも、実戦で一番上達したってことなのかな。
- 702 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 06:55:52 ID:???
- >691は
ダーティハリー2知らないみたいだな
- 703 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 07:15:49 ID:???
- 「ヘタさ」ってどう判断するか難しいですよね。
特に当時の少年漫画を今の大人が判定するのは。
JA後半とワイルド前半のタッチはほとんど同じだと思うんですが、連載しながら
劇画/メカ系アシさんを育成した事が大きかったんじゃないでしょうか。
いや、単なる想像ですが。
- 704 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 07:35:31 ID:???
- JA初期はペンタッチが細くて頼りない感じだな。
作風からして、最初っからアメコミや劇画の影響を受けてると思ってたのに、
あの頃は、絵柄もタッチも、当時の日常系少年漫画って感じで、それが意外だった。
- 705 :691:2010/10/29(金) 20:41:46 ID:???
- ご明察
2は知らないんです。すみません。
- 706 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 21:47:54 ID:???
- 上手い下手はともかく、人物の一連の動きの切り取り方に
独特のミッキー流が完成して、荒木とかに影響を与えて云々
>ダーティハリー
もしかしたら
「漕げ漕げ漕げよー ボート漕げよー♪」も
「コカコーラを飲もうよブンブンブン♪」がインスパイヤ元だったりしてw
- 707 :愛蔵版名無しさん:2010/10/29(金) 22:38:09 ID:???
- コカコーラのCMソングを聴いたのは小学生時分
ボートの歌は中学の音楽の授業だったから
なるほどコカコーラの歌が元なのは間違いない
- 708 :愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 15:26:58 ID:???
- >>706
「ハイホー!」の可能性は?
- 709 :愛蔵版名無しさん:2010/10/30(土) 22:36:25 ID:???
- >>707
「緊迫した状況下、いやがる人たちに無理矢理ノーテンキな歌を唄わせる」
っていう点が似てるかなあ、っていう意味ね
○○的対位法とかなんとか言うアレだろうから、
遡れば黒沢の「野良犬」とかのアレに近いのか。
>>708
「ハイホー!」ってなんだっけ?
- 710 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 00:25:36 ID:???
- なぎら?
- 711 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 06:16:55 ID:???
- >>709
デズニーの「白雪姫」じゃない?
- 712 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 08:49:11 ID:???
- >>709
「ワタシはコレで、会社を辞めました」というCMを知らんの?
- 713 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 10:38:29 ID:???
- >>712
節子それハイホーちゃうパイポや
- 714 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 13:04:34 ID:???
- ワオ、なんてこったいオリーブ!
- 715 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 16:38:02 ID:???
- それパイポちゃうポパイや
- 716 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 18:02:47 ID:???
- ああ、「クルマにポパイ」のCMだったか…
- 717 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 18:48:05 ID:???
- それ阪神やないの
- 718 :愛蔵版名無しさん:2010/10/31(日) 21:26:23 ID:???
- >>716
それわポピーだろぉ?
ふずぁけんなよぉ
- 719 :愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 08:53:59 ID:???
- >>718
お前はボビーか?
何だよこの流れw
- 720 :愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 09:15:26 ID:+o7Z6+/2
- >>私には絵の才能がなかったので、ストーリーで勝負した・・・みたいなことが
構図とかテンポに凝ってるのもそうなのかなあ。
- 721 :愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 09:19:05 ID:+o7Z6+/2
- >>片や64式小銃をフルオートで弾丸をふりまき…
あの車掌きっとマニアだな。
- 722 :愛蔵版名無しさん:2010/11/01(月) 10:18:49 ID:???
- そりゃ気づかなかった。
野沢那っちゃんにも教えてやらなくちゃ!
- 723 :愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 21:45:55 ID:???
- ゆ、幽霊登場
- 724 :愛蔵版名無しさん:2010/11/02(火) 21:57:33 ID:???
- >>1-723はエビフライに処す
- 725 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 00:18:13 ID:???
- じゃあ>>724はアキレスの踵でよろしく
- 726 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 06:38:28 ID:???
- 正直、ストーリーはイマイチじゃね?
- 727 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 07:01:46 ID:RZQpZbM9
- ストーリーと言うよりアイディア勝負という感じ。
飛葉が決着をつけるところや、カラクリ的発想は凄いと思う。
- 728 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 07:40:11 ID:???
- 部分部分はいいんだけどね。
通して読んだ時消化不良になる感がハンパない。
- 729 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 11:02:11 ID:???
- >>728
俺は逆だな。
連載時は「え?これで終わり?」って感じたけど、纏めて読むと「アリだな」と思う。
寧ろ、変に辻褄を合わせようとして修正とかして欲しくない。
出来過ぎたストーリーなんて謎掛け芸人みたいなもんで、感心はするが面白みに欠ける。
マンガは読んでて面白いのが一番。
- 730 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 13:30:25 ID:???
- 俺も同意。ワイルドは雑誌で読むのはつらかった。
単行本でまとめて読むと、一本の映画を観てるみたいで面白い。
- 731 :愛蔵版名無しさん:2010/11/03(水) 20:35:33 ID:???
- 人それぞれなんだなぁ。
俺は辻褄合ってないと整合性がある答え(なぜそうなるのか)を必死で考える子供だったからw
スピーディに読めなくなるんだよ。
事情が分かる今は気にしてもしょうがないって風になったけど。
- 732 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 00:39:03 ID:???
- 分かるような・・・
しかし漫画はナンセンスな部分を含むと思ってたからか、普通に読んでたよ。
もっと言うと、漫画は整合が付かないから面白いんだ、みたいな。
- 733 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 02:07:38 ID:???
- 今言ってるのって、ネタ振っといてやりっ放しやキャラ放ったらかしとかそんなのが多すぎって事だろ
そこが味わいでもあり特徴だけど、少年漫画の正道(そんなものが有るとすればの話)からは明らかに外れてると思うぞ
- 734 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 16:25:37 ID:???
- >>701
桑田次郎の同年と比べたらかなり見劣りするよね。
桑田次郎のビュンビュン走り線とクールな絵は職人技。
でも桑田は絵師であってもストーリーは創れない。
少年漫画の王道は伏線無視だと思う。月刊誌時代の漫画はまず伏線なんて
考えて無かった。映画も大半のものは主人公が回避不可能な危機に陥り
次回に続くばかりだった。梶原がマガジン編集部と一年かけて練り上げて
スタートした巨人の星やあしたのジョーの方が例外でしょう。
- 735 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 18:07:44 ID:???
- >>734
月刊誌時代とか引き合いに出されてもなあ
一般的な認知のされ方なら巨人の星やあしたのジョーが漫画の王道だと思うのだが
…感覚ビミョ〜にズレてない?
- 736 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 20:17:08 ID:???
- なーんか、どっちも合ってて、どっちも間違ってるような・・・
もうええやん。お互いの認識を否定しあっても虚しいだけだべ
- 737 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 20:41:16 ID:???
- >>736
へっ、それがワイルドスレに736ありと言われた男のセリフかよっ
記憶を無くして牙が抜けたってウワサはどうやら本当らしいな、ええっ!?736よう!
- 738 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 21:33:43 ID:???
- はたして7人で足りていたのか。
- 739 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 21:34:50 ID:???
- >>734
桑田次郎のことなの?望月絵とは対極もいいとこなのにな。
桑田絵のワイルドなんて怖いよ。
- 740 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 21:40:54 ID:???
- 桑田次郎は例えですよ。
- 741 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 22:22:01 ID:???
- 桑田のマンガで「ダムダム弾」を知った。
- 742 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 22:57:22 ID:???
- ワイルドの絵は、初期よりも、緑の墓あたりからが好きなんだが、
今読み返してみると、コンクリートゲリラあたりが、
一番力入れて描き込んでるな。
- 743 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:17:48 ID:???
- ワイルド7を連載中の頃、望月先生と桑田先生のふたりは市販のスクリーントーンを使わないことで有名だったんだけど、
五本指で肌の色に使ったときは結構衝撃だったw
- 744 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:32:15 ID:???
- 望月漫画はどっちかっていうと絵よりも、この時代、よくもまあ、
こんな奇抜な構図で描いたもんだと驚くな。
今でこそ普通になったような構図も、ミッキーが開発したものが
たくさんある。
- 745 :愛蔵版名無しさん:2010/11/04(木) 23:46:42 ID:???
- アクション漫画なんだからアクションが良いことが全てに優先するという。
最近、伏線とか回収とか誰でも分かるようなことをドヤ顔で言うヤツが
あんまり増えちゃってアレルギーになりつつある俺にとっては
ワイルドはあらゆる意味で痛快な作品だよ。まあ何でも程度問題なんだけどさ。
>ダムダム弾
イイよね、ダムダム弾。口に出して言うとなんだか力が沸いてくるw
- 746 :愛蔵版名無しさん:2010/11/05(金) 08:19:59 ID:???
- 市街地の背景を写真から起こしたりはしないのだ
- 747 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 02:43:13 ID:???
- 巨大勢力に牛耳られた限定地域の中ですったもんだしてこそワイルドワールド。
そのエリア内ではワイルドメンバーも自警団や所轄の警官にボコられたりする。
ここが「えっ」「なんで!」とやきもきさせる望月ワールドの魅力の一つ。
- 748 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 04:18:55 ID:???
- ワイルドの階級って、隊員によって違いがあったっけ?
なんとなく、飛葉ちゃんが警視長、他の隊員が警視正、
補充のテルとデカが警視って記憶があるんだけど。
ユキは無階級→警部補だったような・・・
- 749 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 10:26:57 ID:???
- デカだけ昇進。
- 750 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 10:27:42 ID:???
- デカだけ入隊することで実質昇進。
- 751 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 10:36:19 ID:sp5UAYKW
- 草波の階級って何?
- 752 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 10:47:33 ID:???
- 草波は、はぐれニセ検事総長。
- 753 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 13:15:43 ID:???
- そういえばデカって、なんでワイルドに入ったのか不思議なんだよな
千金のロードでいきなり入隊してるしw
個人的には好きなキャラだったから、最終話まで生き残ってほしかった・・・
- 754 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 13:49:51 ID:???
- デカは殺すために入れたキャラだな。
他のメンバーにファンがついて殺しにくくなったんで、ファンがつきにくそうなキャラを考えた。
だから隊員が8人になったんだろう。
- 755 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 14:43:32 ID:???
- 初めからそれがわかってたら、いつでも殺せるように
パッとしない奴ばっかり七人出てくるとこだったんだな
- 756 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 14:52:42 ID:???
- 事実、最初の頃は飛葉ちゃん以外はあまり目立ってなかったような・・・
- 757 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 17:23:01 ID:???
- 最近販売を始めたK0の模型が付いた本、
迷った末に結局買わないことにしたんだが、
もし飛葉仕様だったら買ったんだけどな…
- 758 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 19:01:35 ID:vxKz0ixQ
- 草波はヤメケンじゃねーの?
銀と金にもそういう奴出てたし
- 759 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 19:22:02 ID:???
- 草波はキャリアでしょ?
- 760 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:24:46 ID:???
- ヤケメンに見えた。
そういや「飛葉」でポケモンみたいなAIBOが出ていた。
- 761 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:00:22 ID:???
- 最盛期はテル、デカ、ユキも加わって8人だったが、
8人全員が同じ場所に集結したことはないよな?
飛葉ちゃん家でウドン食った時も、オヤブン不在だったし。
- 762 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:14:00 ID:???
- デカもまさか地味ーな自分があそこまでド派手な死に花を咲かせられるとは思いもせんかったろうね。
望月さんは手傷を負った人間をどうしても魅力的に描いてしまう業のような物があるに違いない。
- 763 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 02:33:20 ID:???
- デカの死はワイルド殉職シーンで一番派手でカッコよかったな。
ただ誤解による襲撃で、完全な無駄死にと分かった時は激しく萎えたけど。
- 764 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 03:22:01 ID:???
- 両国はあんな銃殺刑じゃなくて
火薬満載のバイクで特攻とかが見たかったなあ
オヤブンやヘボと比べてどうにもショボすぎる。
- 765 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 06:31:14 ID:???
- 秘熊は、両国のメットにしかけてあった爆弾でアボン?
- 766 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 07:30:37 ID:???
- そいつを検算しねえと……
- 767 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:10:49 ID:???
- 俺の新撰組は五稜郭で土方が死ぬまでをやって欲しかった
- 768 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:37:25 ID:???
- おい両国”犬の鼻”だ
- 769 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 05:58:28 ID:???
- ご両国
- 770 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 06:11:06 ID:???
- 70年ごろに、北朝鮮(古産国)を、ちゃんと胡散臭い国として
描いてたのが偉い。
情報が少なく、北朝鮮は労働者の天国、なんて妄想が
まだ、まかり通っていた時代だったのに。
あの国において、デモ隊なんてものが存在するように描いてたのは、
時代だなあって思うが。
- 771 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 08:07:36 ID:???
- 戦争物描いてた頃のは単純にイスラエルが善玉アラブが悪玉だな
仕方がないのかね
- 772 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 12:39:24 ID:???
- 「緑の墓」でゲバ学生達と共闘を組もうとする怪しい外国人を配置した設定も渋すぎる。
もっとも、その外人も例によってその後出番は無いんだが…。
- 773 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 15:48:01 ID:???
- 逆にリアルなんでないの?
警官隊が、絡んでくる全てを解決するなんて御都合主義でしかない。
与えられた任務を果たせば充分ということで…
ほら、歴史物でもよくあるじゃん。
- 774 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 15:50:16 ID:???
- >>770
これの5年くらい前の、吉永小百合主演の「キューポラのある街」なんて映画は、
北朝鮮はそういうユートピアだって描かれてたもんなあ。
当時の人間が無知ばかりだったというより、ミッキー御大が正直ものだって
ことだったと思うけどw
60年代の頃はともかく、よど号事件の後は、みんな口をつぐんでるけど、
きっとろくな国じゃないだろうって認識も広まってたろうし。
- 775 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 15:58:50 ID:???
- つか完全によど号事件にインスパイアされて、そのまま描いたんだろう<誘拐のおきて
- 776 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 16:56:23 ID:???
- >>771
そんなのあった?
飛葉ちゃんが大砲の弾をソリでぶん回して
戦車やっつけたりしたのは覚えているが
- 777 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 18:30:05 ID:???
- >>776
>>771
あれ、パレスチナ=被害者、イスラエル=加害者って描き方じゃなかったっけ?
飛葉ちゃんになついていた少年も難民だったから、多分、パレスチナ側だと認識しているが…
- 778 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:05 ID:???
- ごめん、ワイルドより前の漫画の話。
「無敵のつばさ」って短編集にそんな話があるのよ
- 779 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:38:19 ID:???
- >>778
「大砂神」だな
ナチスに両親を殺されたユダヤの少年がイスラエル建国に
燃えてアラブと戦っていたな
まあアラブが悪役ってイメージは無いけどユダヤ国家建国が
夢と希望って感じで描かれていた
- 780 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:23 ID:???
- おおお知ってる方がいるとは。それです。内容もご指摘の通り。
アラブ側は「大砂神」しか出てこないんで
アラブ人と殺し合う画も無し。敵キャラはドイツ人でした
- 781 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:56:05 ID:???
- 旧作第一話の飛葉ちゃんがヘボか誰かに『よぅ虎の字だぜ』みたいに呼ばれてた
けど、二話以降読んで飛葉大陸のどこに虎が?って思ったなー
昔のことだけど
- 782 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:10 ID:???
- 有名な話だけど連載当初は
ヘボピー=トラ
八百=ヘボピーだった
ヘボピーはヘボいピッチャーという意味だったから
でも理由は知らないけどすぐに変わってしまい今に至る
- 783 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:17:32 ID:???
- >>771
時代劇で鞍馬天狗が主役なら新選組が悪役になり、土方が主役になれば維新軍が悪役になるように、
ミッキー先生は色んな立場から戦争物を描いてるだろ。
ドラえもんも言ってた、
「どっちも自分たちが正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
という感じで。
- 784 :愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:41:04 ID:???
- >>783
ドラえもんのことばを、今現在、ウヨだのサヨだの騒いでる奴や国士様(嘲笑)とやらに聞かせてやりたいわ
やはり、ビキビキ、と青筋立てるんだろうかw
- 785 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 06:01:05 ID:???
- 古産国は中国でしょ。新産国がアメリカ。
- 786 :俺的には:2010/11/09(火) 11:57:09 ID:???
- キャラクター ○
絵柄 ◎
画力 ○
描線 ○
アクション ◎
アイデア ○
ストーリー △
セリフ ○
演出 ◎
絵の構成力(コマ割り・構図) ◎
話の構成力 ×
整合性 ×
独創性 ◎
娯楽性 ○
色気 ◎
魅力 ◎
- 787 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 13:10:48 ID:???
- >>784
売国奴大先生にも聞かせてあげなきゃ、フェアじゃないなぁw
連中、青筋も赤かったりしてw
まぁ、藤子先生自体が毛沢東マンセーだったのも今となっては(微笑)という感じだがww
- 788 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 16:20:29 ID:???
- 先の大戦を経験した世代にしてみれば、「日本軍に騙された!」「日本政府に嘘つかれた!恥かかされた!」というのもあるだろうしね。
一時期の「北朝鮮は理想郷」だの毛沢東マンセーもそういう風に屈辱受けたトラウマからの脱却なんだと思う。
- 789 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:56:34 ID:???
- 納得。
たしかに、藤子先生は戦時中、疎開先で嫌な目にあったというような描写が自伝的漫画の中にあった気がする。
その点、世代が下のミッキーは、そういうトラウマだがルサンチマンだかは薄いのかもしれませんね。
- 790 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:19:05 ID:???
- 「少年時代」だっけな。名作と聞く
- 791 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:57:27 ID:HnKUeoQU
- >>782
「野生の七人」の始めの方で名前が変わるよね。
初めて読んだ時アレレ???と思った。
当時ヒッピーが流行っていたし、
ヘボのキャラ・容姿がヒッピー然としているので変えたと思われる。
八百は八百長やったからだろうね。
新ワイルドでもキャラの名前が変わったと記憶している。
今度読み直そう。
話の整合性が無くて頭の中で修正するのだがどうもすっきりしないでイライラしてしまう。
- 792 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:22:23 ID:???
- 新ワイルドではそんなことないようにしっかり名前決めておいたらしいのだが・・・
ヘリの二人は名前混乱してるし、名前出ないままのメンバーもいるし。
- 793 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:41:33 ID:???
- あいかわらずやってんだな……
ワイルド好きでウヨサヨネタ好きって頭の中でどう整合性つけてるんだろ
- 794 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:46:02 ID:???
- ケンペース!
- 795 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:47:58 ID:???
- こちらスの字
- 796 :愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:28 ID:???
- >>793
つか、政治思想に限らず、中立のふり正論のふりして、一方だけを叩くアンフェアが鼻につくもんで。
ウヨサヨねたじゃなくても、(例えば、仮に巨人ファンか阪神ファンかみたいなねたでも)突っ込みたくなるわw
- 797 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 04:28:05 ID:???
- >>793
これは違うぜ。
政治信条云々じゃなく、あくまでワイルドで扱われた政治ネタの話題だよ。
ワイルド自体に政治ネタがある以上、ある程度はしょうがあるまい。
そこから離れて今の政治やウヨサヨとか持ち出してきたら俺だって叩くわ。
- 798 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 07:31:27 ID:???
- >>790
「少年時代」の原作は柏原兵三の「長い道」
- 799 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 12:33:39 ID:???
- 俺っちに言わせりゃワールドカップで日本人は日本チームを、外国人は自分の国のチームを応援すりゃいいのさ。
日本が他国と戦争になりゃ日本が勝つことを望むぜ。
正義だの思想だの、知ったこっちゃねえ。
- 800 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:01:13 ID:???
- ウヨサヨネタなんて見当たらないんだが
- 801 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:28:29 ID:???
- 火のない所に煙を立てるのが彼ら。
- 802 :793:2010/11/10(水) 22:49:14 ID:???
- >>796,797
ツッコミたいとこはあるが、それやると泥沼だから止めとくw
で、やっぱりアレなの? 漫画は漫画だから別腹なの?
>正義だの思想だの、知ったこっちゃねえ。
で、その後に来るモノ、あるいはそれの代わりになるモノを
延々と描いてるお話だと思うんだけどな。ワイルドって。
- 803 :793:2010/11/10(水) 22:50:34 ID:???
- ↑はなんか挑発してるみたいだな。気に触ったらすまん。
最近、マジで聞きたいのよ。
- 804 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 23:00:12 ID:???
- >>802
言いたいことがよく分からないなぁ…?
批判にしてもフェアにやろうぜ、って言ってるのが何か癇に障ったのかねぇ…
- 805 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 23:34:53 ID:???
- 飛葉ちゃん、うどんまだー?
- 806 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:40 ID:???
- うむ、コースにするかね?それとも…
- 807 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 00:05:07 ID:???
- うどんといえば「節忠庵の狸奴」って
いまだに人の名前なのか店の名前なのかよくわからんのだが
- 808 :793:2010/11/11(木) 00:05:45 ID:???
- >>804
やっぱ、イイわ。忘れてくれ。すまんかったね。
- 809 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 02:03:07 ID:???
- バックもできるのか。
- 810 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 06:42:58 ID:???
- 飛葉は文才あったんだなぁ。TV局から依頼されてルポを書いているくらいなんだから。
- 811 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 12:22:40 ID:???
- 「節忠庵」て蕎麦屋で主人が「狸奴」だろ、普通に
たしか単行本になってない「へい!お町」のサッカー狂のダンナ
- 812 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:29:39 ID:5huk70rU
- >>810
文才とかじゃなくて、行動力から来る取材力が買われたのでは。
- 813 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:40:23 ID:???
- あきらかに飛葉は一人じゃない。
- 814 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 22:53:24 ID:???
- >>813
> あきらかに飛葉は一人じゃない。
シェークスピアや八手三郎、CLAMPみたいなものかw
- 815 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:10:11 ID:???
- >>814
日本語は難しいな。
- 816 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:11:18 ID:???
- >>812
記事は白井が書いていたのではなかろうか。
- 817 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:38:50 ID:???
- 世を忍ぶ借りの職も島村ジョーと共通点があるんだなw
- 818 :愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:59:14 ID:???
- 飛葉ちゃんならライターよりはバイクのレーサーの方が明らかに稼げそうなんだが
やっぱり上には上がいてそっちは断念したんだろうかね
- 819 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 00:04:26 ID:???
- レースはスポンサーが付くまでものすごく大変だし、
飛葉のテクニックはレースと言うよりもエクストリームライディングだし。
- 820 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 03:39:22 ID:???
- ボンの店長やらオーナーやらも、イコなのか?
店側の人間って、姉妹以外の人間が一切出てこないし。
- 821 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 09:02:53 ID:???
- いまやボンも商事会社かぁ
- 822 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 12:22:20 ID:???
- >>818
自由のきく副業でないとまずいだろ。
レーサーってのは「ちょっと本業が忙しいので休みます」というわけにいかない。
>>817
そういえばジョーも最初は村松ジョーだった。
- 823 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 13:10:59 ID:???
- >>820
白鳥のジュンも16でスナック経営してたからボンもそうじゃないかな
土地店舗は借りてるのかもしれないが
- 824 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 16:14:52 ID:???
- >>823
「誘拐の掟」で燃えた後を改装(大臣から奪った金で)しているから自分の財産かも?
- 825 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 18:41:28 ID:???
- 後に「ボン・テープ」っていうカセットテープが売られたんで
喜んで買ったら涙目
- 826 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 20:00:09 ID:???
- もとは両親が経営してた店で、事故かなにかで亡くなって、
イコ姉妹が跡を継いでるって感じじゃないの<ボン
経営に専念するためと、バイトを雇わず経費節約で、
学校も辞めたのかもしれない。
- 827 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 20:05:53 ID:???
- どっかの話で両国そっくりの女の子が代わりに店番やってたな
- 828 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:16:44 ID:???
- >>825 おお、100円の安いテープ?
- 829 :愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:44:29 ID:???
- >>828
うん。テープが薄くて質が悪いせいなのか、
何回か聴いてるうちに多重録音したみたいに聴こえてきたり。
「VON」ではなかったような気もするけど。
- 830 :愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 00:24:19 ID:???
- 俺も買ったことあるわ 他にも100円の安いテープってあったなー。1982年ごろだったかな
- 831 :愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:33:08 ID:???
- 82年つったら、まいるど7もその辺りだったかもしらんw
>>827
あれ、俺も気になったよ。妹設定なんじゃないかって。
- 832 :愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:41 ID:???
- ところで両国って本名なのか?
へボは「辻」だったよな。
その他のメンバーは不明だっけ。
- 833 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:01:45 ID:???
- >>807
そうか、今まで狸奴って芸者さんだろうとボケーっと思ってたけど、
節忠庵はどう見てもうどん・蕎麦屋の屋号だよねえ。
しかしうどん屋の狸奴……誰なんだ節忠庵の狸奴。
- 834 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:38:29 ID:???
- >>832
両国は花火師だったから、そこからとったんじゃないかな
確か両国のあたりで花火大会やってたでしょ
- 835 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 01:17:23 ID:???
- 花火会社の係長で、なぜか社長よりも偉い。
社長に言わせると「聞くも涙なわけがあって」逆らえないらしい。
その会社の名前が両国花火。
社長の弱みを握っているのかもしれないし、実は会社のオーナーなのかもしれない。
- 836 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 05:56:21 ID:???
- 三池、ワイルドを映画化してくんないか。
- 837 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 10:49:58 ID:???
- だからさ、ビッグコミックで「ごくろう3」の次に連載された
「へい!お町」っていう蕎麦屋が舞台のコメディがあったのよ
俺はリアルタイムで読者だったけど何故か単行本になってない
主人公はお町さんだけどそのダンナが狸奴
サッカー狂でヤマハファン、店を休んで草薙球技場@静岡まで
応援に行ってしまう、顔は望月三起也とマッドドッグ牧を足して割った
よく見るあの顔だよ、あれ
- 838 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 12:18:11 ID:???
- >>837
俺もワイルド読んで「狸奴って誰?」って思ってたくちだけど、謎が解けたよ。
おそらくそうだろうとは思うのが、「へい!お町」の方が先なの?
- 839 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 14:56:41 ID:k9rDlaK2
- >.838
知ったかするつもりは無いんだけどさすがに俺も記憶だけで書き込むのは
どうかと思い「へい!お町」で検索かけてみたんだが・・・・全然情報無いのな(汗)
そうなると知っているのは多分五十代でないと無理だな、こりゃ
記憶だとビッグコミックに連載されていたのは1975年あたりだと思う
ワイルド7の「緑の墓」がズバリ同時期くらいだ
- 840 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 15:59:35 ID:cQEudQ+M
- >>836
マイケル・ベイじゃ駄目か?
- 841 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 16:43:32 ID:???
- 良いかもねえ。
「ここは俺に任せて先に行け」的シーンでボロ泣きしたい。
- 842 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 17:40:50 ID:???
- オトコだねぇ…
アタシがもう少し若けりゃ…
- 843 :愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 22:36:38 ID:???
- >>840
マイケル・ベイだったら、奴は感性が相当エグいから、
敵の死に様のシーンとか壮絶なもの作ってくれるかもしれん
- 844 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 05:21:27 ID:???
- ジョン・ランディスだったらどうだ?
- 845 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 08:07:57 ID:???
- 封切り直後に行かないと見れなくなるな
- 846 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 09:33:13 ID:???
- ジョンランディスだとスリラーに合わせてワイルド達が踊り出すから不可。
- 847 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 16:47:58 ID:???
- マイケル・マンだとスタイリッシュになりすぎるかな
- 848 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 18:18:12 ID:???
- ワイルドと言えばうどん。
そしてうどんと言えばリドリースコット。
- 849 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 19:08:38 ID:???
- じゃぁ、村川透で
- 850 :愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:38 ID:???
- それはナイスですね〜
- 851 :愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 01:30:30 ID:JYPUEFan
- 生卵、岩海苔、とろろ昆布、めんつゆ、醤油、セーブオンの39円生うどん
ぶっかけうどんにしたら(゚д゚)ウマー!!
- 852 :愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 18:35:32 ID:???
- 脚本は、丸山昇一で
- 853 :愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 20:55:12 ID:???
- おお、ジョン・カーペンターと間違えた
- 854 :愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 21:33:07 ID:???
- >>849,852
製作はセントラル・アーツになるんだなw
- 855 :愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 00:33:36 ID:???
- 東映セントラルはタランティーノを招聘する位の度量を見せて欲しいね。
もしそうなったらこの際日本設定はどうでもいい。
飛葉役は20年前のルー・ダイアモンド・フィリップス。
ヘボピーは高野拳磁。
ユキは30年前の杉本美樹で。
草波は俺で。
- 856 :愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 02:30:20 ID:???
- ユキ役はサマーリングローで
- 857 :愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 03:28:06 ID:???
- 若い頃の淀川長治は、草波さんの生き写し。
というか、もしかしてモデルなのか。
- 858 :愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 11:46:25 ID:???
- 丸山はアクションが書けないから却下。
- 859 :愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 18:48:10 ID:???
- 脚本は、大川俊道ならよかんべ
- 860 :愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 21:52:22 ID:???
- >>857
似てるって7・3分けと黒縁眼鏡だけじゃないすか(笑)
淀川さん「おのれ、アキレスのかかとを味あわせてくれる!」
あり得ない。
- 861 :愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:17:24 ID:???
- いや、俺も似てると思う。一回見てみ
- 862 :愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:57:07 ID:???
- 最近のアイドルはどれもこれもよく似てて区別がつかない
- 863 :愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 11:17:30 ID:???
- 聖子ちゃんカットを最近見ない。
- 864 :愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:34:12 ID:???
- >>856
サマーはああ見えてアラサーだってな。
一般に老けて見えるアメリカ女にしては珍しい。
- 865 :愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 08:10:46 ID:BYJpiANx
- まず今、規制と不況で落ち目のテレビ業界じゃ昔みたいに原作の内容をそのまま
民放で実写にするのは無理
芸能界、経団連、国会、警察から苦情来まくりだぞ?
- 866 :愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 08:38:24 ID:???
- むしろよくあの内容でやれたと思う。昔のこととは言え
- 867 :愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 21:02:14 ID:???
- 原作の内容をそのままを実写化?
あんたココナッツゲームでもしたいのか?
それとも熱いコールタールをかけられたいのか?
それともアキレスの踵を食らいたいのか?
それともエビフライか?
あ?あ?
- 868 :愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 22:36:33 ID:???
- いつか殺してやる。
- 869 :愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 10:35:22 ID:???
- 867の馬鹿は今年も直らなかったか
- 870 :愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 13:41:34 ID:68Wai+uP
- 豪華版を出した後に文庫版で出すのは悪徳商法寸前なので悦べないですね。
それより絶版になった儘の過去作品の再録のほうが……優しい鷲JJとJドールは未だかね?
- 871 :愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:30:33 ID:???
- >>869
お前はエビフライの刑で頭を沸騰させるがいい。
- 872 :愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:35:36 ID:???
- エビフライの刑を楽しんだ人間の末路は、いずれも悲惨だったわけだが…
- 873 :愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 02:37:54 ID:???
- >>870
でも、文庫版は連載時の完全収録だよ。
- 874 :愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 07:49:29 ID:???
- エビフライはアシの精神的苦痛をそのまんま描いた描写ではあるまいか。
ぶーーん
- 875 :870:2010/11/29(月) 21:44:21 ID:SUxysJN2
- >>873
そういうのは普通、ワイド版でやっておくんじゃないの? なんで文庫版で……
- 876 :愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:05:40 ID:???
- 少年画報社は単行本出し直すとしばしば
原稿がコピーだったりするけどワイルドはどう?
- 877 :愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 23:04:11 ID:ikIE5nY7
- >エビフライはアシの精神的苦痛をそのまんま描いた描写ではあるまいか。
机から「立ち上がれない」としたら?
- 878 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 00:35:11 ID:???
- 座ってる時間が極端に長い部署に移った。
イスにすわりっぱなしでケツが痛ぇ。
毎日痔になりそうだ。
- 879 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 02:43:39 ID:???
- >>877
その苦痛は千本からの針で腰を刺されているのと同じだという・・・
- 880 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 10:53:42 ID:???
- トクマのコンビ二版最後まで出して欲しかったなぁ…
編集が代わって続刊が不能になったのがいけない。
- 881 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 17:39:02 ID:???
- ガラスの城再読
アグネスバスの横川に書かれた絵がアメコミヒーローだったのに気がついた。
この辺のセンスは独特。公園入り口の車を弾き飛ばす時にスパイダーマンの顔が
突如巨大になり迫ってくる描写に感心した。何も絵がかれてないない時と比べると
視覚効果が全然違ってくる。それと手書きの擬音は基本的に全部違うのな。
擬音のフォント専属のアシがいたんだろうか。マジック一筋のさいとう・たかを先生とは
考え方が真逆ですなあ。
ひとつ疑問があるんだけどさ。トイツ大使が草波の提案を受ける代わりにひとつ条件を出してる
んだけどそれが何か語られてないんだ。に意味ありげな大使の顔をおもいきり描いといて何も
ないなんてありえないですよねw
- 882 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 18:48:38 ID:???
- >>881
そのあたりの事はコンビ二版コミックスに杉作J太郎が解説していた。
- 883 :愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:31:17 ID:???
- てっきりデブを痛い目にあわせることかと。
- 884 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:09:17 ID:CHd/dmzU
- ワニおばさんがあれで終わるのも同じくらいありえないことだろ。
- 885 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 06:42:22 ID:???
- じつは「森の魔法使い」が草波プロデュースであったことは
ドイツでは有名だった。
- 886 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 07:07:34 ID:???
- ガラスの城の作戦ってアグネスじゃなくて森の魔法使いの方がいいよな
両国以外のワイルド全員で船に乗り込めるわけだし
- 887 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 08:41:52 ID:???
- >>884
おばさんはあの時本気でそう思ってたんだよ。
すぐ忘れちゃっただけで。
- 888 :愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 12:45:19 ID:???
- >886
中身もホンモノ!
- 889 :愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:04:26 ID:???
- 熱砂の帝王の後日譚「超高層の対決」のように
単行本未収録の「ワニおばさんの逆襲」がどこかに存在すると本気で考えていた時もあった。
- 890 :愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:26:00 ID:3mtXuRR7
- >>熱砂の帝王の後日譚「超高層の対決」のように
あれを抜いたら全然違う話になってしまうのにねえ・・・。
伏線全部投げっぱなしでも、望月先生いつものことだから誰も気にしなかったんだろうか。
- 891 :愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 02:33:51 ID:???
- 「先生、前回のこのネタの回収は一体どう・・・」
バム!
- 892 :愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 09:46:55 ID:???
- ワイルドは伏線拾いなんて無駄はしねえっ!
- 893 :愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:36:01 ID:RWUbbG/+
- Jドールと優しい鷲JJは早く再販してもらいたいですね
- 894 :愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 22:21:15 ID:???
- 優しい鷲JJは、3巻からの路線変更ぶりにフイタ。
- 895 :愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:35:11 ID:9EaqHyzw
- もしも、今 ワイルド7を実写で撮るなら
監督 三池
飛葉 妻夫木 聡
で希望
- 896 :愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 00:01:43 ID:???
- 我が党では飛葉は30年前の藤井フミヤを推す。
その理由はフミヤならうどんを美味く作れそう、という全員一致の判断による。
- 897 :愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 17:33:39 ID:???
- うどん玉を店から仕入れるってだけで飛葉のうどんはあまり美味しくない
ことがわかる。やっぱり自分で打たなきゃ駄目。
- 898 :愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 23:54:14 ID:???
- 一応プロの料理人であるチャーシューがあの場にいたらダメ出しくらって大喧嘩してそう
- 899 :愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 06:51:23 ID:???
- 飛葉のうどんにはチャーシューの魂はが引き継がれている。
- 900 :愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 06:53:32 ID:???
- まちがえた。飛葉のうどんは固くない。
- 901 :愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 17:21:41 ID:???
- 君らまったく分かってない。
飛葉うどんの真骨頂は”ダシ”。
- 902 :愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 18:29:53 ID:vs/YPSwm
- 飛葉行きつけの製麺所ってあるの?
- 903 :愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 21:53:50 ID:???
- スーパーで売ってる3玉128円のとかだったりしてw
- 904 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 00:26:46 ID:???
- そういやスパゲッティの腰がどうとか言ってなかったっけ?
もちろんミスター味っこがアルデンテとか言い出す前だ!
- 905 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 04:50:33 ID:???
- 壁や天井に茹で上がったスパゲティを叩きつけた奴は俺だけでは無いはずだ。
- 906 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 05:28:27 ID:???
- 黄金の新幹線で、一流っぽいレストランなのに
両国にナポリタンをすすめていた。
- 907 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 06:37:18 ID:???
- スパゲティの食べかたはこれが正式なの!
- 908 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:04:14 ID:???
- >>907
草波さんが食ってたのはチャップビーフでしょ
- 909 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:40:36 ID:???
- うたがってやがる・・・
- 910 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:17:48 ID:???
- >>906
最初に大臣一行が食事をしたレストランのアラカルトメニューは
一番目がエビスープ これはなんとなくわかる
二番目がナポリタン スパゲッティのナポリタン風味かな?
三番目の「イタリアン」って何だ。
- 911 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 21:55:44 ID:???
-
>>894
>路線変更
例えば白骨街道みたいな超兵器を出さなくなった事なんですかね?
更に言えば話の区切り間隔が短く為ったのと。
- 912 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 22:22:22 ID:r/5DC4yC
- >白骨街道
望月先生のネーミングの凄まじさは、作品の壁越えてるよな。
- 913 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 09:06:33 ID:???
- イタリアンスパは最近見ないなあ。溶けたチーズをのせたやつ。
イタスパなら名古屋で絶賛提供中らしいが。
- 914 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:51:19 ID:???
- ttp://homepage3.nifty.com/yuyat/nagoya/itarian.htm
名古屋ではナポリタンをイタリアンと呼ぶんだね。知らんかった。
>このイタリアンスパゲティは、名古屋市東区にある喫茶ユキが発祥だと、どのウェブページにも書いてあるので
喫茶ユキ・・・
- 915 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:51:34 ID:???
- 四つ葉のマックも再版して欲しい。
- 916 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 13:05:50 ID:???
- 名古屋のイタリアンスパゲティは玉子がポイント。あと鉄板。
鉄板の板から板スパ→イタスパという名前ができたという説もあります。
- 917 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 13:20:32 ID:JoZSLjbv
- 飛葉は合間を縫って当時できたばかりの中央自動車道を使って、甲府までほうとうの修行
に行ってそう
- 918 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 17:17:58 ID:6ynK16/U
- ケチャップでつくる ナポリタン
トマトからつくる イタリアン
ときいたことがある。
- 919 :愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:57:33 ID:???
- 黄金の新幹線で、ウェートレス姿のユキが見せた延髄切りは
当時の技名はなんだろう。後頭部キック?
- 920 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 05:19:07 ID:???
- 「ワイルドファンなら全員一度はくらって見たいキック」というらしい。
- 921 :M・ハスラー:2010/12/13(月) 20:19:05 ID:???
- これからはこのスレッドの名前欄のデフォルト状態を「愛蔵版名無しさん」から
「M・ハスラー」または「JJ」に変更するべきだと思うのですが、皆様は如何で御座いますか?
- 922 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 20:55:23 ID:???
- >>921
M・ハスラーなんて五十代くらいじゃないと知らないぞw
- 923 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:00:04 ID:lrZG+O8x
- 最近話題になっているメキシコ麻薬戦争や尖閣諸島侵略や市川海老蔵暴行事件などは
望月世界で果たしてどう扱われるんですかね、みなさん?
- 924 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:10:39 ID:???
- 海老蔵なんかアグネスジンのわがままに比べたら可愛いもんですよ。
ワイルドは政治家には意外と弱腰。政治家は月光など結構取り逃がしてる。
- 925 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:26:56 ID:???
- >>900
ソフトボイルドだど
- 926 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:58:45 ID:???
- 某都知事とか退治してくれねえかなあワイルド・・・
- 927 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 23:00:00 ID:???
- ミッキー先生は反対署名してるのかな
- 928 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 23:35:39 ID:???
- >>926
そんなことしたら、ワイルド対某軍団の全面対決になってしまう!
飛葉対大門のショットガン対決とか、ヘボピー対スニーカーの肥満対決とか!
でも、結局は共闘して国会で跋扈する巨悪を討つみたいな。
ラスボスは自称仮免の権力者とその一味でしょうかw
- 929 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 01:03:33 ID:???
- そういう描写も規制されるっぽいぞ
- 930 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 08:21:17 ID:???
- 便利だよな条例って
- 931 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 10:04:11 ID:???
- >>929
某政党(現在の与党)や一部団体に都合の悪いことに蓋をするのは、マスコミやテレビ、映画では既に常道だったが、とうとう漫画の世界までか…
次はネットか!?
このままだと、国民は小声で
「そういう嫌な国ですからね。」
とかボヤくしかできない国になっちゃうのかな?
- 932 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 10:24:17 ID:???
- 可決させたんは与党じゃなく草加やけどね。飛葉の兄ちゃんのエピソードみたいやね
【2次元児ポ規制】 都条例案、ついに可決。成立は15日、来年7月までに施行…幼女が性的暴行受ける漫画など対象★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292270910/
暴力殺人シーンの多いワイルドは18禁コーナーに並ぶことになるかもな
- 933 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 14:03:03 ID:???
- >>932
眠巣もクズなら挿花もカスか…orz
18禁でも読めるならまだしも、そのうち犬策を彷彿とさせるような悪役が出てくる漫画は発行禁止とか言い出したらやだな。
既にマスコミ報道は眠巣寄りのバイアスかかってるし。
- 934 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 18:21:52 ID:???
- 都が率先するってえ事は、いずれ全国的に波及する可能性が・・・あるのか、無いのか。
- 935 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:20:24 ID:???
- 肉鉄王国内ならコミケも開催可なんだよ。
- 936 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:21:05 ID:Z1yPV+jt
- >>934
来年になれば都知事選があるしな
現都知事にしてみれば最後のアダ花って所なんだろう
それに現都知事はかつて「金持ちのボンボンどもが精薄者の少女を強姦した挙句殺してしまう」という小説を書いて、
それが映画化された途端に世間から批判を浴びたしな、そのときのルサンチマンがあるんだろう
- 937 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:23:02 ID:???
- 軍師に会う前にはこうして揃って映画を見るのが決まりなのだ。
- 938 :愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 22:56:07 ID:???
- http://coolsummer.typepad.com/kotori/iwahara2003122404.html
- 939 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 13:52:26 ID:???
- >>938
そういう描写も規制されるっぽいぞ
つか、それの仙○バージョンが見たいわ
- 940 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 18:22:44 ID:cMHvK/ri
- どうせ都条例出すんだったら「伏線回収条例」や「漫画品質劣化防止条例」「続編規制条例」「連載年数規制条例」
にすれば良いと想うんだ、俺は。まぁ、望月先生はとっくに条例違反かもしれないのが何とも。
- 941 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:23:24 ID:???
- 伏線回収条例はきっついなあ・・・
- 942 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 22:43:39 ID:???
- 続編規制は厳しい気がする反面
連載年数規制条例は是非やってほしいと思う俺ガイル
- 943 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:33:53 ID:???
- 伏線回収条例が通ったらワイルドが三分の一になってしまう!
- 944 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:20:01 ID:???
- 最終章の後日談つければ解決するやん
イコ「ねえ飛葉ちゃん。そんなところで寝たら風邪ひくわよ」
飛葉「いけねえつい店で寝ちまった。それにしても変な夢見たぜ。
俺が死刑囚で草波て男にスカウトされて警官になる夢なんてどうかしてるぜ」
イコ「えー飛葉ちゃん虫も殺せないのに死刑囚だなんてありえない」
飛葉「まだ十分も寝てなかったのか。それにしてもずいぶん長い夢だったな。
まるで十年も寝てるようだった」
ワイルド7「胡蝶の夢」完
- 945 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 21:13:47 ID:???
- >>944
又それやりたいの?
俺はもうネタない。
- 946 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 05:29:27 ID:???
- >>944
それだと「ワイルド7」として成立していないのでは?
- 947 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:25:24 ID:???
- ここには覚えてる人いるんだな。
- 948 :都知事の話題が出た序でに:2010/12/18(土) 20:59:36 ID:???
- 石原プロ制作の映像作品と望月三起也作品の間に関連性はあるのか? という話題でも話し合いましょうかね。
どちらも大体がハードバイオレンス銃撃作品というのは共通しているけど……
- 949 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:43:55 ID:jGjhcBgh
- 石原作品は実写映像という意味では迫力あるけど、望月作品のキモであるアイディアが不足してる感じ。
- 950 :愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:06:45 ID:???
- 銀座に装甲車走らせたり、フェアレディZで運河越えやったり、煙突を爆破して倒したり、市電や建物を吹っ飛ばしたり、
そういう実物の迫力に頼ってる部分はあるよな
- 951 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 14:33:29 ID:HUWSsqpu
- >>949 まさに俺が言いたくて上手く文章にできなかった事を
的確に表現してくれている。アニキと呼ばせて下さい!
- 952 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 16:34:03 ID:???
- そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 953 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:36:38 ID:???
- 誰かも言ってたが「地獄の神話」は映画化してほしいわ
- 954 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 21:23:29 ID:???
- ユキがポルシェで電車に突っ込むとこ見たいな
- 955 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 21:24:14 ID:???
- あれ、運七だったっけ
- 956 :愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 22:04:36 ID:???
- >>955
いや、「地獄の神話」で合ってる
- 957 :愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 00:16:49 ID:???
- ポルシェは肉鉄のパトカーで
ユキが乗ってたのはナンパしてきた男のBMWだったような
- 958 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 15:15:20 ID:???
- スコープ付きのショットガンを走りながら乱射する飛葉
- 959 :愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 22:23:14 ID:???
- ブラインド越しに外を眺めながながら渋くキメる草波隊長
- 960 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 03:14:22 ID:kKXaxaBE
- そういえば望月漫画ってゾンビや人造人間、エイリアンに妖怪だとかが一度も
出た事ないけど何かあるの?
- 961 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 08:09:13 ID:???
- 宇宙人の子供が宿題の自由研究の為に作ったアンドロイドが
ヒットラー、という読み切り作品があったような
- 962 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 15:56:04 ID:???
- >>960
望月先生のオリジナル作品以外だったら、たしかXファイルのコミック版を望月先生が作画していたような…
- 963 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:08:35 ID:???
- 短編でドラキュラ物があったけどやる気のなさがありありと伝わってくる逸品だったですね。
- 964 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 22:04:48 ID:???
- いやいやいや
怪傑アイアンに思いっきりエイリアン出てたでしょ
- 965 :愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 23:46:15 ID:???
- 望月センセのSFはどうしてもおふざけというか
くだけ過ぎているんだよなw
- 966 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:25:14 ID:???
- >>963
ああ流血兵団の巻末の
- 967 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 12:44:56 ID:???
- ワイルドの全盛期に先生のライバルっていたんですか?
- 968 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 17:50:50 ID:???
- 辻なおき
- 969 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:37:48 ID:???
- 水島新二
- 970 :愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:39:54 ID:???
- 池上遼一
- 971 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 01:48:45 ID:???
- 日大健児
- 972 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 07:11:11 ID:???
- 梅本さちお
- 973 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 08:15:05 ID:???
- 古城武史はお友達だな
- 974 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 09:56:06 ID:???
- 庄司としおは?サイクル野朗だっけ?
あと珍しいところでは青柳裕介もキングに書いてたんだよなあ・・・
「土佐の一本釣り」の人
- 975 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:51:33 ID:???
- ジョージ秋山
- 976 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:14:06 ID:???
- いつの間にか999が連載してて
すぐに休載がちになって
休載の号でも表紙には大きくメーテルが出てて
そのうち連載しなくなった
- 977 :愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 23:40:43 ID:???
- >>974
鬼やんが熱砂の帝王と並んで読めたよ
- 978 :愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:22:35 ID:???
- ていうか青柳裕介は「鬼やん」でブレイクしたんだよな
俺もあれは好きで今でも持っている
- 979 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 00:17:20 ID:???
- そういえば横山まさみち先生も書いてたな
ちんちんがでかくなると云々という相変わらずの作風だったがw
- 980 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 09:02:14 ID:???
- 高校生がパンツを盗んで回る漫画が記憶にあるな
- 981 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 09:38:06 ID:???
- 男の真ん中にあるものでブラブラしてるもの何?
というようなナゾナゾが流行っていた頃でした。
- 982 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 11:34:47 ID:???
- マガジンへ行く前の村生ミオが
「ときめきのジン」を載せてた頃って
もうJJになってたかなあ。
- 983 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 14:20:20 ID:???
- 何気に赤塚不二夫も連載してたような。
- 984 :愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 14:25:23 ID:???
- そのうち少年キング(現アワーズ)とか表記されるか。
183 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★