■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
全ジャンル男性キャラ最強スレ
- 1 :格無しさん:2011/09/15(木) 21:46:36.58 ID:An+4whVp
-
一定のルールに沿って男性キャラの強さランキングを決めようというスレです
ルールは全ジャンル作品スレ基準 ただし餓死や寿命負けは無し
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/439.html
参戦基準
・1作品から何キャラでもエントリー可能。ただし、テンプレにおいてほぼ差異がない同一作品からの2キャラ以上の参戦は不可。
・複数のメディアに登場する同一キャラは一番強い作品のテンプレで参戦(例 当真大河 ルルーシュ 等)
・人間でなくても男性(または雄)であれば可。
・性別不明、または性別が無い存在でも男性人格と明言されていれば可。
各キャラ用テンプレ
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】
- 2 :格無しさん:2011/09/15(木) 23:05:48.39 ID:An+4whVp
- 【作品名】 Half-Life Opposing Force
【ジャンル】ゲーム
【名前】エイドリアン・シェパード
【属性】軍人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ナイフ:一撃で拳銃弾並のダメージを相手に与えられる
RPG:ロケットランチャー、残弾3発
スナイパーライフル:狙撃銃、7.62mm弾使用、残弾8発
ミニミ軽機関銃:5.56mm弾使用、残弾100発
【防御力】機関銃で10発近く撃たれても戦闘続行可能
【素早さ】鍛えた軍人の数倍の速度で走行可能
反応は鍛えた人間並み
- 3 :格無しさん:2011/09/15(木) 23:15:59.95 ID:An+4whVp
- 【作品名】ジョーズ
【ジャンル】小説
【名前】マーティン・ブロディ
【属性】警察署長
【大きさ】185cm 90kg
【攻撃力】ライフル装備
【防御力】【素早さ】体格相応の警官
- 4 :格無しさん:2011/09/16(金) 10:53:55.86 ID:/RmU8J+u
- 【作品名】めだかボックス
【ジャンル】漫画
【名前】球磨川 禊(くまがわ みそぎ)
【属性】生徒会副会長
【攻撃力】「大嘘憑き(オールフィクション)」「却本作り(ブックメーカー)」
【防御力】【素早さ】
- 5 :格無しさん:2011/09/16(金) 12:14:28.69 ID:ZsjaGG+e
- 【作品名】空想科学大戦シリーズ
【ジャンル】漫画
【名前】ギャラクティカ男
【属性】怪人
【大きさ】大柄な男 体重は120kg
【攻撃力】あたたたパンチ:「あたたたた」とか言いつつ秒間11発のパンチを繰り出す
一発あたりの威力は70kgの人間を10m殴り飛ばす程度
象用パンチ:アフリカ象を一撃で倒すパンチ 動物園の動物をあらかた殴り倒した
MAXパンチ:マッハ101のパンチ 420cm、10トンの銅像が時速400kmで吹っ飛ぶ 爆薬1.7トン分の破壊力があり、
直接殴れば都庁ビルも崩壊する 空振りすると自分自身がマッハ20で飛んでいき空気摩擦で燃え尽きて自滅する
【防御力】達人並み
【素早さ】「止まらんと発砲する」といって銃を構えた警官隊が反応する間もなく10mほど移動してあたたたパンチで攻撃できる戦闘速度
【特殊能力】脳の改造手術を受けており、殴ることしか考えていない パンチ力は胸部のダイヤルで調節する
【長所】遠くでビルを壊す怪獣より近くで殴りつけてくる怪人
【短所】殴る相手がいないとストレスがたまり死ぬ 不可視等の理由で相手の存在に気がつかないと自滅するかも
【戦法】ダイヤルを象用パンチにして参戦 相手が固くなおかつパンチが当たると判断したらMAXパンチ
- 6 :格無しさん:2011/09/16(金) 15:04:58.13 ID:ptPqRcrM
- 【作品名】ねこきっさ
【ジャンル】4コマ漫画
【名前】鬼瓦源十郎
【属性】ねこきっさ東魔界店店長兼料理長(鬼)
【大きさ】3メートル程度
【攻撃力】台座に突き刺さった包丁(「今まで誰も抜いたことのない」と書かれている以上、常人の力では抜けない程度か)の柄を
片手で持ち、台座ごと持ち上げることが可能
(ちなみに、包丁も台座もオリハルコンで出来ている)
非常食用の缶詰程度なら、缶切りを使わずに開けることが可能
鉛製の防護服や防護メット等(自身の体重も含めて総重量1tにおよぶ)を身につけて行動可能
【防御力】銃弾程度なら軽く弾く
豆腐が後頭部に直撃し、気絶した(鬼のため豆に弱い、という設定らしい。なお、味噌汁を作っている描写があるため、直撃しなければ問題ないか)
自身より一回りほど大きい魔獣に何度も囓られて無傷(囓る際に「ガキーンガキーン」という謎の金属音がしていた)
落花生を食べて気絶(東北など一部地域では節分に大豆ではなくピーナッツをまくため、という設定らしい)
たった一人で客のこない喫茶店に丸一日取り残されて、落ち込んでいた(ただし空気は重くなっていなかった)
【素早さ】マヤの5メートルほど前方にいる状態で、マヤが「お友達からでよければ…」と言っている時間でマヤの背後に回りこみ、尻尾を切断可能な反応速度
海底を魚と同じくらいの速度で走ることが可能な水中移動速度
陸上での移動速度は、「見かけによらず速い」とのことなので、大きさ相当の一般人より速いくらいか
【特殊能力】閻魔大王の賽の河原時代の先輩(どうやら作中で鬼は昇進制らしい)
スランプなどにより度を超して落ち込むと、周囲の空気が「文字通りの意味で」重くなる
範囲は広く見積もって喫茶店の厨房相当で、描写上落ち込んだ度合いによって重さは異なり、光が逃げ出せないほど重くなったこともある
地獄時代は鬼たちの炊事当番で、作った料理の匂いが地獄道を包み、餓鬼道まで届いていた
【長所】台座ごと持ち上げる攻撃力
【短所】豆腐の角に頭ぶつけて気絶
ハゲを気にしている(「激しく」や「アメリカン」に反応し、「現実逃避はもうだめ」を「現実頭皮はもうだめ」と聞き間違えるほど)
空気が一番重くなった原因が「妻の年齢を間違える」というもの
【戦法】妻の年齢を間違えて、周囲の空気が光が逃げ出せない程度まで重くなっている状態で参戦
【備考】オリハルコンの密度は、描写から見て、喫茶店で使用される皿相当と思われる
短所欄の「アメリカン」とは、「アメリカンコーヒー(薄いコーヒー)」のこと
このテンプレに登場する「魔獣」は、最終的には仕留めているのだが、誰が仕留めたかは不明
【参考テンプレ】
【名前】鬼瓦マヤ
【素早さ】リレーのバトンパスの際、隣のレーンの相手と
隣「どうやら…勝ちはいただいたようじゃのう…」
マヤ「あんまり油断してますと、後でほえ顔をかくことになりますよ」
隣「フッ…ホネ顔は生まれつきじゃあ」
という会話を0.5秒で行い、しかもこの間に隣のレーンの相手のバトンを掏りかえることが可能
- 7 :格無しさん:2011/09/16(金) 17:20:10.82 ID:ZsjaGG+e
- マーティン・ブロディ
×エイドリアン・シェパード 相手は一発撃たれたぐらいでは死なないので負け
×ギャラクティカ男 殴られ負け
×鬼瓦源十郎 重い空気で身動きできなくなり負け
エイドリアン・シェパード
×ギャラクティカ男 銃を構える間もなく殴り飛ばされ負け
×鬼瓦源十郎 重い空気で銃を動かすこともままならず負け
ギャラクティカ男
○鬼瓦源十郎 MAXパンチなら重い空気も振り払えるか
ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>エイドリアン・シェパード>マーティン・ブロディ
- 8 :格無しさん:2011/09/16(金) 18:43:03.30 ID:/X9d4nUC
- 【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】ロロノア・ゾロ
【属性】麦わらの一味戦闘員
【大きさ】178cm
【攻撃力】
六等分された石造りの建物(14〜15m)を一人で持ち上げて投げることができる。
100kgX5の重りをつけた棒で素振りを2600回以上できる。
重量4tのバーベルを足で支えて逆立ちし指立てふせが可能。
体重1tはありそうな巨漢の足を掴んでハンマー投げのように振り回し投げられる。
トリケラトプスの死体を引きずり回して歩ける
刀三本所持。詳しくは備考参照。
斬撃:鉄やら直径20mはある豆のツルやら6階建ての石の塔やら挙句の果てには50m位の木造船ですら一撃で真っ二つにできる
三十六煩悩鳳:斬撃を飛ばして石造りの煙突を縦に10mくらい割った。
煙突に逆さにはまってる状態で出したのでほぼノーモーション
百八煩悩鳳:上記斬撃を3発同時に発射する荒技
鬼気(きき)"九刀流" "阿修羅""弌霧銀(いちぶぎん)":闘気により相手に三面六手の鬼神の幻想を見せる。
理屈不明だが、斬撃を霧に変えれる。
60m位の塔を輪切りにする鎌鼬を霧にして無効化。
一刀流飛竜火焔:斬った相手を燃やす。成人男性サイズのミイラを焼き尽くした。
六道の辻:三刀流奥義、足の直径が50m、長さ400mはあるタコの足をまず輪切りにし、さらに端まで6枚おろしにする大技
【防御力】
バギーの砲弾で寝ていた家ごと吹っ飛ばされても無傷でピンピンしてる
石造りの建物が割れるくらいの斬撃を直に受けても戦闘続行できる(後ろの石柱はスパッと斬れてたがゾロは腹から血を流しただけ)
火花が出るほどのスピードで回転している刃物を直に喰らっても戦闘続行。
銃弾が腹に2、3発直撃してもその後普段通り動いてた
3000ボルトの電流を浴びて気絶するが数分休めば普通に戦える
50m位落下して石に頭をぶつけても怒るだけ。
パンチ一発で分厚い鋼鉄製の部屋の壁(厚さが6mはある)に直径50m程度の穴を開けれる身体能力を持つオーズ(身長40mくらい)に
蹴り上げられ、1kmぐらい上空に飛ばされたが、意識を保っていた。
数百mにわたって瓦礫を吹き飛ばし、島の反対側まで爆風が到達する空気爆発の中で、100m位落下したりオーズにぶん殴られたり
しても戦闘できる連中がバタバタ気絶していく中、此奴だけは真正面からそれを受け止めて立っていられた。
さらにその後『野球ボールサイズの大きさで常人なら気絶しかねない』痛みの球(直径10m位)をもろに食らって血まみれになるが
「何もなかった」と嘯き、二本の足で立っていられた。
【素早さ】ボロボロ、ヨロヨロの瀕死の状態でくまのレーザーを2〜3m位の距離で発射後に避けた。
2m程度からの光速反応で戦闘速度もそれ相応。
1分30秒未満でアルバーナの外からほぼ中心の時計台(約2.5km)+道に迷って無駄足+5階くらいの高さまで移動
長距離移動速度は分速2q(時速120q)程度か。
30m位ジャンプ可能。
- 9 :格無しさん:2011/09/16(金) 18:44:20.39 ID:/X9d4nUC
- 【特殊能力】斬撃を飛ばせる。落石の生気を感じ、落ちてくる場所を読むことができる。
泳ぐのもうまく、水中で魚人(水中で生活する種族)よりも速く泳いでいた
【長所】異様なカッコよさ
【短所】方向音痴。東西南北方位も理解できない。第2部になってもやっぱり方向音痴・・・。
【戦法】六道の辻とかで切り刻む
- 10 :格無しさん:2011/09/16(金) 19:33:37.64 ID:ZsjaGG+e
- 【作品名】くそみそテクニック
【ジャンル】漫画
【名前】道下正樹
【属性】予備校生
【大きさ】青年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】青年並み
【特殊能力】男に興味がある
【長所】ホモ
【短所】しーましェーン!
- 11 :格無しさん:2011/09/16(金) 19:35:21.84 ID:uVrLt4KF
- 【作品名】フリージア
【ジャンル】漫画
【名前】叶ヒロシ
【属性】元特殊部隊、敵討ち執行人
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃で10m以上離れた人間の指を正確に撃ち抜くことができる
チンピラ三人程度なら無傷で撃退できる
【防御力】チンピラ一人に奇襲され頭部を殴りつけられてからも即座に反応し相手の股間に家の鍵を突き刺すことが出きる
弾丸二発を受け十数人の武装警察に包囲されても生き残った(恐らく全滅させた)
【素早さ】達人並
【特殊能力】周囲の風景に擬態することで他人に認識できなくなる
【長所】自分の危機に対して敏感
【短所】電波
【戦法】擬態して拳銃で急所を打つ
- 12 :格無しさん:2011/09/16(金) 20:33:51.73 ID:uVrLt4KF
- 【作品名】劇画ヒットラー
【ジャンル】漫画
【名前】アドルフ・ヒットラー
【属性】政治家
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ピストル所持
WW1時代には機関銃所持
【防御力】銃弾が当たっても生きてた
【素早さ】最前線で約4年間生き延びた志願兵並
【特殊能力】フランス兵15人を捕虜にできる
ヒットラー暗殺計画を悉く失敗させた
【長所】他人をあっさりと説得させることができる
【短所】感情の波が激しい
【戦法】とりあえず撃ってみる
- 13 :格無しさん:2011/09/16(金) 22:03:56.31 ID:ZsjaGG+e
- ロロノア・ゾロ 暫定一位
道下正樹 ただの成人男性 暫定最下位
叶ヒロシ
○○道下正樹、マーティン・ブロディ 即射殺
×エイドリアン・シェパード 体力があるため拳銃では倒れてくれない 機関銃乱射で負け
×鬼瓦源十郎 重圧で動くのも難しいだろう 負け
アドルフ・ヒットラー
○道下正樹 普通に射殺
○マーティン・ブロディ 戦争を生き延びている分鍛えられているか 射殺勝ち
×叶ヒロシ 逆に射殺される
ロロノア・ゾロ>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>エイドリアン・シェパード
>叶ヒロシ>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹
- 14 :格無しさん:2011/09/16(金) 23:14:28.49 ID:k0Avv2N9
- 【作品名】魔界都市ブルースー緋の天使ー
【ジャンル】小説
【名前】夏柳緋鞘
【属性】殺人ファミリー『緋の天使』の次男。死の大天使
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】両肘と両膝にマグナム・ガン(口径不明)を仕込んでいる
後は体格相応
【防御力】特殊能力欄参照
片手方足を切り飛ばされ、胸を貫かれても、能力を用いた逃走が可能
【素早さ】天賦の才を持つ達人の抜き手が当たる直前に打点がずらせる
全てを腐らせる絶叫を放つ者が、叫ぶ直前に敵の技で緋鞘の方を向き、止めることができずに叫んでも、耳を塞ぐのが間に合う
聞いた者全てを腐らせる絶叫を浴びてダメージを受けた状態で、崩れ落ちる橋の瓦礫や落ちていく車の上を飛び移って安全圏まで移動できる
【特殊能力】脂肪…全身から分泌する特殊な脂肪は打撃斬撃銃撃を滑らせて無効化し、火炎放射器の炎を相手に送り返す
眼球に手裏剣受けても平気だったので眼突きも効かない
地面に撒いた脂肪の上を滑って高速で移動できる。達人の走る速さよりも上か。倒れたままでも使用可能
予め撒いておくことで上に乗った者を運ぶこともできる。水上で使って船を次々と壁岸に激突させたこともあった
- 15 :格無しさん:2011/09/16(金) 23:25:17.01 ID:k0Avv2N9
- >>14
単純に摩擦係数をゼロにすることで、対象を滑って転ばし、立てなくする事も可能
攻撃に使用すればその手で触れた物全てを塵と変える
【長所】物理攻防には滅法強い
【短所】空飛ぶ相手には打つ手が無い
【戦法】全身を脂肪で覆った状態で参戦
脂肪を撒きながら間合を詰めて塵にする
速度で上でも飛べ無い近接型なら転んだところを塵にして終わる
【備考】身体の水平になっている部分に、一ミクロンの狂いも無く垂直に攻撃を突き立てられると、脂肪の護りを貫くことができる
- 16 :格無しさん:2011/09/16(金) 23:46:04.00 ID:k0Avv2N9
- 【作品名】魔界都市ブルースー緋の天使ー
【ジャンル】小説
【名前】夏柳竜之介
【属性】殺人ファミリー『緋の天使』の長男
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】二十二口径の拳銃を装備
【防御力】特殊能力欄参照
【素早さ】達人並
【特殊能力】自身の時間軸をずらす
空間的にはそこに居るが、時間的には過去か未来に居る為にあらゆる攻撃が素通りする
空間的には存在している為に、大質量で生き埋めにされたりして脱出不能にされると終わる
時間的にはそこに居て、空間的には居ない。という状態の分身を作ることもできる
空間の歪みにでも放り込まない限り始末できず。消えても本体には影響は無い
【長所】バカ高い防御力
【短所】攻撃力がゴミ
【戦法】分身出して幻惑しつつ射殺
- 17 :格無しさん:2011/09/17(土) 04:02:55.51 ID:JhIsay5E
- 【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【登場キャラクターの速さについて】
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。光速以上に
そのサスケと戦闘できるナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の10倍以上に)
そしてサスケと互角の雷影が反応できず10メートル移動するナルト(光速の100倍)
【名前】キラービー(八尾化)
【属性】人柱力
【大きさ】100mくらいの牛と蛸を合体させた生き物
【攻撃力】七本の剣を使って攻撃する。腕前は達人以上。
雷遁をながせばサスケの千鳥を流した刀と切りあえる。
雷黎熱刀:ラリアットで岩肌を数十mくらいにわたって砕いたり、
サスケの胸と首の肉の部分を吹っ飛ばし戦闘不能にした。
サスケの千鳥を喰らってもちょっと血がでるくらいの雷影を
吹っ飛ばしてダウンさせれる。
牛の頭蓋骨と背骨のようなものがついた状態で放てば島サイズの何倍も大きい衝撃波を食らっても
皮膚が抉れたりしなかった鬼鮫をガードした鮫肌ごと穴をあけ胴体の肉を吹き飛ばし肋骨が
丸見えの状態にできる威力。
上記は人間の時。
自分と同じくらいの大きさのイカを殴り倒した。
尾獣玉:チャクラのカタマリを吐き出し、数百m〜1キロくらいの縦長の岩数個ごと
10キロ近く陸地を吹き飛ばした。射程数百m程度か。
【防御力】岩肌に5mくらいのクレーターをつくり10mくらいの亀裂を入れるパンチやサスケの蹴りを喰らっても平気。
弱っていたとはいえ、100m四方くらいを吹き飛ばす衝撃を受けても平気な
大蛇丸の体を貫いたりできる。衝撃を喰らってもピンピンしてるサスケの千鳥をくらってもひざをついた程度。
万華鏡写輪眼の幻術による精神攻撃(月読かどうかは不明)も通用しない
数百メートルくらいにわたり森の木々を吹き飛ばす衝撃波くらっても戦える
八尾状態はそれを大きさ相応くらいにしたものとする。
太陽並みの温度の天照を数分程度喰らっても脱出できるくらいの余裕はあった。
【素早さ】ナルトと互角に戦える奴と同等レベルの反応と戦闘速度。
【特殊能力】八尾の蛸足から本体を出現させれる。人間時から八尾の姿になるのは一瞬。
鮫肌という2mくらいの刀を持っている。相手のチャクラ(気のようなもの)を吸収でき、
チャクラを使った火の玉なども切れる。
【長所】作中で唯一尾獣化が自在。
【短所】鬼鮫さんに負けそうだった
- 18 :格無しさん:2011/09/17(土) 09:25:27.38 ID:nKHPv/CW
- 夏柳緋鞘
○ロロノア・ゾロ 戦法通りやって塵化勝ち
夏柳竜之介 拳銃で殺せるのはギャラクティカ男まで ゾロは殺せず分け 夏柳緋鞘とも分け
キラービー(八尾化)
○夏柳竜之介 辺りの地面ごと吹き飛ばしてクレーターにでも埋めて行動不能勝ち
○ロロノア・ゾロ 普通に勝ち
○夏柳緋鞘 厚い脂肪にも不思議爆発は有効だろう
キラービー(八尾化)>夏柳緋鞘>ロロノア・ゾロ=夏柳竜之介>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎
>エイドリアン・シェパード>叶ヒロシ>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹
- 19 :格無しさん:2011/09/17(土) 12:31:49.33 ID:nKHPv/CW
- 【作品名】星モグラサンジの伝説
【ジャンル】絵本
【名前】サンジ
【属性】モグラ
【大きさ】モグラ並み
【攻撃力】何でも食う 作中で食ったのは蛇・ダイヤ・ゴルフボール・フェンス・ショベルカー・隕石
地上に墜落すると大惨事になる危ない物質(たぶん放射性物質)を積んだ人工衛星など
2mほどの隕石なら一度に食える
【防御力】ヘビに丸呑みにされたが内臓を食べて殺した 大気圏突入で燃焼中の隕石にしがみついて無傷
またその隕石を食べても胃が焼けたりしない
農薬や攻撃力欄の人工衛星を食べても中毒症状をおこさない
【素早さ】常人視認不可の速度でフェンスを食い荒らした 空を飛べる
地上から流れ星を発見、飛んでいって燃え尽きる前にたどり着いた
【特殊能力】毒物は体内で中和して排出する環境に優しい存在
【長所】何でも食べて強くなった
【短所】さすがに幽霊は食ったことがない 宇宙には行けない 満腹になると眠ってしまう
- 20 :格無しさん:2011/09/17(土) 12:37:14.52 ID:nKHPv/CW
- 【作品名】「キャプテン・フューチャー」シリーズ
【ジャンル】小説
【名前】キャプテン・フューチャー
【属性】人間
【大きさ】6フィート4インチ
【攻撃力】プロトン・ピストル:陽子ビーム銃 ティラノサウルスの胸板を貫通する
スーパー柔術:太陽系内でも二人しかマスターした者がいない格闘術 人の首を捻って殺すぐらいは楽勝
ツボ:人体を知り尽くしているため首にあるツボを指で強く押して人間を麻痺させられる
ライオンほどの大きさの狼の死体を振り回して別の狼を叩き殺せる
【防御力】常人の極限レベル 並みの人間なら10分は動けなくなる電撃を浴びても数分で動けるようになった
【素早さ】人類最速の反射速度の持ち主で、飛びかかってきた獣を空中で捉えそのまま地面に叩き付けて勝利しているため獣を上回る反応
移動速度は達人級
【特殊能力】精神波:人間や宇宙人、異次元生物の心を操る 原子の固有振動数を変化させて非実体化している奴にも有効
有効射程は30mほど
【戦法】精神波
- 21 :格無しさん:2011/09/17(土) 16:38:27.90 ID:XK7U6J/w
- 【作品名】ハヤテのごとく!
【ジャンル】漫画
【名前】綾崎ハヤテ
【属性】高校生執事/主人公
【大きさ】身長168cm
【攻撃力】首都警特機隊御用達の銃(大きさ1.5mほどの機関銃)所持
プロトタイプ・セブンを一瞬で蜂の巣、行動不能にする(5cmほどの弾痕が50cm間隔で無数に開いている)
射程、弾速はおそらく現実の機関銃準拠 ハヤテの腕前はその銃を熟知した人間程度
拳でうすい壁にヒビを入れ、体重300kgの虎の首を足で絞めて落とす。素手で10人以上の真剣を持ったヤクザに勝利
【防御力】正面から車に轢かれても痛がるだけ。ジェットコースターから落下して10m以上落ちてもピンピンしている
時速200kmでコンクリートに激突しても行動続行
【素早さ】自転車で、凄く小柄な女子中学生の乗った屋形車を引いて高速道路を車と競争できる脚力(法定速度内らしい)
1mほどの距離まで迫った小型誘導ミサイル6発同時攻撃を回避可能。
数m後ろから不意撃ちぎみに撃たれたマシンガンを振り向きざまに回避可能。
成人女性と中学生男子を抱えて木の枝から枝へ軽々と飛び移る敏捷性を持つ(ぴょんぴょんと5mほどジャンプできる)。
【特殊能力】この時点ではとくになし 後に幽霊を見たり、幽霊に殴ってダメージを与えたり出来るようになる
【長所】強力な銃 戦闘描写が豊富 男なのに可愛い
【短所】不幸 バカ親の作った1億5千万円の借金がある
【戦法】射殺
- 22 :格無しさん:2011/09/17(土) 18:29:19.77 ID:Hutp5df0
- 【作品名】カメレオン
【ジャンル】漫画
【名前】美島 ジュン
【属性】兄弟仁義のヒットマン
【大きさ】大柄な男子高校生並
【攻撃力】鉈装備。ドラム缶(中身あり)を容易く真っ二つにできる。
ぶん殴って松岡を一撃で戦闘不能にできる。
【防御力】10m位から落下してきた鉄骨(重さで大型乗用車が潰れる)を食らっても肩の骨に罅が入る程度。
松岡の蹴りを腹に4発食らって内臓が破裂しても足をつかんで進行を妨げられる(立ち上がることはできない)
炎の中を男子高校生二人を担いで突破できる。
【素早さ】肩の骨に罅が入った状態で松岡の連続蹴りを全て回避できる。移動速度は達人並
【長所】カメレオンの最強キャラ候補
【短所】後半の出番がほとんど無い
【戦法】鉈で切る
【備考】主人公に裏切られ、殺そうとする
【参考】松岡 英治
【属性】金持ちのボンボン
【大きさ】小柄な男子高校生並
【攻撃力】つま先に鉛を仕込んだ安全靴装備。この状態の蹴りは乗用車のボディーに容易く
穴をあけられる。かなり強いヤンキーでもまったく反応できない速さでくり出される。
【防御力】電話ボックスの中からとはいえダンプカーの突撃を受けても意識を失わず立ち上がって
反撃可能。
【素早さ】達人並
- 23 :格無しさん:2011/09/17(土) 19:30:30.94 ID:nKHPv/CW
- サンジ
○エイドリアン・シェパード 食べて勝ち
×鬼瓦源十郎 重圧で動けなくなり負け
×ギャラクティカ男 象用パンチでやられる
キャプテン・フューチャー
○サンジ 思考波勝ち
○鬼瓦源十郎 思考波勝ち
○ギャラクティカ男 反応速いからぎりぎりで思考波が間に合う
×夏柳竜之介 思考波も時間の壁は越えられない 射殺負け
綾崎ハヤテ
○キャプテン・フューチャー 射殺勝ち
△夏柳竜之介 こっちの銃は当たらないけど小口径の銃では死なない 分け
×ロロノア・ゾロ 斬り殺され負け
美島ジュン
○マーティン・ブロディ 開始距離は4m弱 達人並の踏みこみの速さなら銃を構える前に何とか懐に飛び込める
○アドルフ・ヒットラー 同上
×叶ヒロシ 見えないので射殺負け
×エイドリアン・シェパード タフなので射殺負け
キラービー(八尾化)>夏柳緋鞘>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=綾崎ハヤテ
>キャプテン・フューチャー>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>サンジ>エイドリアン・シェパード
>叶ヒロシ>美島ジュン>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹
- 24 :格無しさん:2011/09/17(土) 21:52:05.94 ID:VXiAMUy5
- 【設定】この作品内における吸血鬼は『貴族』と呼ばれる
貴族は再生とは別次元の復元能力を持ち、心臓を貫く。首と胴を十分以上切り離しておく。陽光に地球上でさらす(宇宙空間屋他天体では平気)。流れ水に沈める(仮死状態になる。水を吐き出せば瞬時に復活する)
以外の方法では原子核崩壊攻撃を受けても瞬時に元に戻る
高空(一万メートル以上)から落ちるとダメージの回復が悪いが、一万五千メートルから落ちてバラバラになり回復に数日を要する者や、四万八千メートルから落ちて、「肩が痛む」程度で済ませる者も居る
貴族の科学力は空間の秘密をほぼ手中に収めている
宇宙空間で生存可能。ただし行動は不可
【作品名】吸血鬼ハンターD”ダーク・ロード”
【名前】ロカンボール卿
【属性】ギャスケル大将軍の『招き人』の一人。貴族の歴史が変わっても、決してよみがえらせてはならぬ大凶人
【大きさ】長身の成人男性並。全身を闇色の鎧で覆っている
【攻撃力】両刃の肉厚の直刀を持っている。長さは一メートルほどか
あらゆるものを吸い込む空間の穴を無造作に剣で斬る
【防御力】生命が四つ有り四度倒されなければ滅びない
右眼に吸血花を植えられ血が止まらない状態で戦闘力変わらず
- 25 :格無しさん:2011/09/17(土) 22:19:49.74 ID:VXiAMUy5
- >>24
【素早さ】他人に向けて放たれたレーザーを剣で受けることができる剣士の斬撃に合わせて能力を使用できる
剣速は条件上、上記の剣士より上の筈
光速反応。超光速斬撃?
【特殊能力】一度見た特殊能力や技を修得できる
以下。作中で修得した能力
何の物体の交流もないのに離れた相手を斬る不可思議斬撃
剣を振る必要有り。射程は数十メートルほどか
手から放つ五千万ボルトの電撃。射程は十メートルほどか
自身の身体を二次元の影とする能力
右腕と手にした剣のみを影にすることも可能
影の状態で対象を通り抜けると細胞のひとつひとつが焼け爛れ、窒息し、嘔吐する地獄の苦痛に苛まれ貴族でも『死ぬ』(時間が経てば蘇生する)
機械でも一撃で壊れる
影故に物理攻撃無効だが光りに弱い
他人に向けて放たれたレーザーを剣で受けられる剣士の剣技
【長所】ラーニング
【短所】影人の技を全て使えれば……
【戦法】影化した状態で参戦。通り抜ける
空飛んでる相手には不可思議斬撃
- 26 :格無しさん:2011/09/17(土) 23:34:04.13 ID:nKHPv/CW
- 【作品名】寿限無
【ジャンル】古典落語
【名前】寿限無
【属性】ガキ大将
【大きさ】小学校低学年相応
【攻撃力】【防御力】【素早さ】小学校低学年のガキ大将相応、いつも友だちを泣かせているので、多少強いか
【特殊能力】なし
【長所】名前のおかげで病気らしい病気もしなかった
【短所】いや、名前長いから
【本名】寿限無寿限無、五こうのすりきれ、海砂利水魚の水行末、雲来末、風来末、食う寝るところに住むところ、
やぶらこうじのぶらこうじ、パイポパイポ、バイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助
- 27 :格無しさん:2011/09/17(土) 23:38:02.93 ID:XK7U6J/w
- 【作品名】鉄腕アトム
【ジャンル】漫画
【名前】アトム
【属性】科学の子
【大きさ】135p
【攻撃力】
お尻に二門のマシンガンがある。自分の腕をこのマシンガンでへし折れる
二十数mの巨大カブトムシ型ロボット(このロボットの装甲は体当たりでビル郡や高速道路を破壊して歩き、地下を数十m掘り進んで移動できる)
をパンチ数発で叩き壊せる。
このロボットの角を掴んで振り回して、地面に叩き付けたり突進したりで角や腕を破壊。
ジャンボジェット機を持ち上げて、その状態で音速で飛行可能。
戦車を破壊する突進に耐える装甲を素手で引っぺがせる。
10mサイズのロボットをなんなくバラバラに出来る。拳銃をアメ細工のように捻り潰せる
参戦時には天馬博士に再改造された後なので上記の10倍。
【防御力】銃の零距離射撃・海底1万Mの水圧・雷数発の直撃で無傷
鉄を溶かす高熱でも暫くは耐えられる。数十m程度の爆発を食らっても少し焦げるだけ
列車に真正面からはねられても微動だにせず、逆に列車が二つに裂けるほどの耐衝撃性を持つ
頭や手がなくても戦闘できる。動力部や人工頭脳は胸にある
【素早さ】最高速度マッハ10で戦闘可能。数分かければ地球の引力圏を脱出できる速度で宇宙に行ける
「太陽の光を鏡で反射したもの」、すなわち自然の光が10mくらい先まで接近したあと、「熱気!」と言ってから回避できる
【特殊能力】地球すべての言語、果ては宇宙人の言葉まで解読可能。どんな計算でも1秒で出来る
顔を見ただけでその人が善人か悪人かわかる。人間の1千倍の聴覚を持つ。どれも最強スレ的には役に立ちそうにないがね!
【長所】まさかの光速反応
【短所】攻撃力が微妙
【戦法】殴る
【備考】付与された人格は男。そりゃそうだよね(と言いつつ初期設定では女性型にする案もあったとか)
- 28 :格無しさん:2011/09/18(日) 02:36:12.75 ID:TbMpo5Qa
- 【作品名】ゼロの使い魔
【ジャンル】ライトノベル
【名前】平賀才人
【属性】『神の左手』と呼ばれる人間
【大きさ】172センチ
【攻撃力】AK小銃と拳銃を所持した達人並み。
デルフリンガー:大きめのしゃべる剣。大きさ人並みの青銅のゴーレム5体を瞬時に切り裂く。
人間より2倍は大きいガーゴイルや青銅の槍での攻撃の通じない豚の化け物を豆腐のように切断する。
【防御力】腕の一部が炭化した状態でさらに槍による攻撃を食らっても怯まずに敵兵士を次々と倒す
肉体の強度は石壁をぶち抜いて吹っ飛ばされてもほとんどダメージもなく戦闘できる程度
【素早さ】兵士に姿が見えないほどの戦闘速度
25メートルほどの騎士人形(速さは大きさ相応の人並み)が投げてきたナイフ三本のうち二本を回避、残り
一本をデルフリンガーで弾き、続けざまに振り下ろされた剣を回避した
鍛えた兵士5人がかりでようやく相手になる鬼が2匹襲い掛かってきても一瞬で切り倒した
脚力は達人並みの奴より上
【特殊能力】一度も使ったことがなくても武器なら何でも使いこなせる 作中ではゼロ戦や戦車の操縦法を即座に理解した
デルフリンガーの刀身でうけた魔法攻撃を吸収できる 城破壊級の竜巻は吸収しきれずにダメージをうけ気絶した
あんまり強力な魔法を吸い続けるとデルフリンガーは破裂してしまう。上記竜巻を1分くらい食らい続ければアウトだろう。
【長所】ラノベ史上屈指のリア充っぷり
【短所】すごく卑猥な妄想をしていたことが彼女にばれた。結構女性の誘惑に弱い
【戦法】AK小銃の弾丸打ち込んで突っ込んで斬る
- 29 :格無しさん:2011/09/18(日) 03:11:36.31 ID:TbMpo5Qa
- 【作品名】斬
【ジャンル】ジャンプに載っていたネタ漫画。タイトルがジャンプ史上最短。
【共通設定】大人から中高生まで誰でも刀を帯刀しているという設定。
そのためここの世界の住人は一般的な人よりかなり剣の扱いに慣れていると思いたい。
正当防衛、両者合意の上での真剣勝負の場合は人を斬っても罪にならないが、
実際は単なる虐めでも斬りかかっているようであり、辻斬りOKの世界のようだ。
【速度計算】
達人が全く反応できない速度で6m程度先から一瞬で背後を取れる刺々森(戦闘速度30m/s)
刺々森が1mくらいまで迫ってから反応し、腰の帯から刀を鞘ごと引っこ抜ける未覚醒斬(1m先からの30m/s反応)
その未覚醒斬による攻撃を軽くあしらえる反応の刺々森でも鞘から刀を抜いて敵を切り刀を納める瞬間、
全く動いていないように見えてしまうほどの斬撃を放つ討条。
刀を動かす距離は刃の長さなどから判断するに6m程度なので剣速180m/s
その斬撃が2mほどまで迫ってから2mほど飛びのいて回避できる後期未覚醒斬(戦闘及び反応90m/s)
【名前】村山斬
【属性】男子高校生
【大きさ】165cm 50kg
【攻撃力】6mほどの縄の先にぶら下がった男子高校生を片手一本で吊りあげ、自分の立っている屋上に叩きつける。
研無刀と、研無刀本体並みの強度を持つ鞘を装備。
コンクリートの壁をアルミサッシごと斬れる鋭斬刀でも両方全く傷がつかない硬さ。
未覚醒状態で無茶苦茶に研無刀を振り回しただけで成人男性を数十m上空まで跳ね飛ばす。
普通の刀では受けただけで切りつけてきた方の刀がへし折れる。
叩きつければコンクリートにひびが入ったうえ、10m程度先まで爆風が到達する。
「双刃殺」:覚醒状態で会得した技。刀、鞘を二刀流風に使うことで覚醒状態の斬による研無刀の一撃に耐えきった
ガントレットを破壊した。ぶっちゃけて言うとキカイダーの電磁エンドの刀&鞘版。
【防御力】貫木に数m蹴り飛ばされて、地面に落下する前に貫木の拳を腹部に受け
ムーンサルトキックでさらに激しくふっ飛ばされコンクリに叩きつけられても戦闘続行可能。
コンクリートの壁をアルミサッシごと斬れる鋭斬刀で腹を斬られても戦闘続行。
【素早さ】未覚醒状態でも並みの剣豪では全く歯が立たない剣の腕まえを持つ
長距離移動速度は本人曰く「かけっこではビリばかりだった」そうなので一般人並みか。
討条の本気斬撃を未覚醒でも完全に視認、回避、打ち合いが出来るため戦闘及び反応は90m/s。
覚醒時には10m強ジャンプ可能。
【長所】全能力が圧倒的。
【短所】髪型。作者の次作もやっぱり打ち切られた。
【備考】斬は一定条件下で覚醒状態に移行できる。この場合は最初から覚醒状態で参戦。
覚醒状態ではパワーなどの身体能力、剣の腕前、反応、移動速度など全てが覚醒前をはるかに上回る。
少なくとも未覚醒状態の斬を軽くあしらえる奴を瞬殺出来る程度には。
【戦法】剣と鞘で斬殺(実際には撲殺に近いかも)
- 30 :格無しさん:2011/09/18(日) 03:13:44.75 ID:TbMpo5Qa
- 【研無刀解説(本編より抜粋。いやマジです)】
真剣は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした 玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い ただの鉄クズみてぇなもんだってのに 何であのガキは?
貫木:本名・貫木刃。忍武士を名乗る不良。徒手空拳の達人でもある。あとツンデレ。
- 31 :格無しさん:2011/09/18(日) 04:14:48.23 ID:8WG2+q4D
- 【作品名】エリートヤンキー三郎
【ジャンル】漫画
【名前】大河内三郎
【属性】主人公
【大きさ】男子高校生相応
【攻撃力】パンチで校舎を破壊した。
【防御力】何十個の手榴弾やロケットランチャーの弾やヘリの爆発に耐える一郎二郎以上と思われる。
1200m上空から落ちてもダメージなし。
落雷が直撃してもダメージなし。
【素早さ】10mくらいから発射された銃弾をジャンプしてかわせる。
5mくらいからマシンガンを発射後に回避できる一郎より反応は上と思われる。
走って静岡から千葉まで30分で移動できる。
【特殊能力】失禁すると強くなる。
【長所】昔はまともだった。
【短所】ヘタレバカボンボンに。
- 32 :格無しさん:2011/09/18(日) 09:19:27.07 ID:7t8ODPCD
- 【作品名】バキシリーズ
【ジャンル】漫画
【名前】範馬勇次郎
【属性】地上最強の生物
【大きさ】推定190cm120kg以上
【攻撃力】・厚さ数十cmの金属の扉を叩き壊す。
突きでコンクリの地面に10m以上の亀裂を入れる。
軽い回し蹴りで地下闘技場の頑強なコンクリートの廊下が切断されてずれる。
2200t以上の重さを持ち戦車を一撃で踏みつぶすの超規格外巨象を一方的にボコる。
【防御力】・数百m級の崖に身を転がしてもノーダメージ。
分厚いコンクリの壁に3m程のクレーターを作り、
5m程の亀裂を入れる海皇の打撃数十発にも余裕で耐える。
【素早さ】モーションを起こしてからヒットするまで0.11秒未満の
ボクサーのパンチを余裕で見切ってグローブを引きちぎる。
2階から落ちたアメリカ合衆国大統領を1秒以内に1階に下りて尚且つ外に出てキャッチ。
【特殊能力】闘気が地球を一周する。
【長所】作中最強。
【短所】攻撃手段が全て素手。
- 33 :格無しさん:2011/09/18(日) 09:34:27.55 ID:WJGFdcwM
- ロカンボール卿
○ロロノア・ゾロ 通り抜けて勝ち
○夏柳緋鞘 同上
×キラービー 尾獣玉負け
寿限無 道下正樹の下
アトム
○綾崎ハヤテ 普通に勝ち
△夏柳竜之介 通用する攻撃手段無しだが相手も拳銃しか持ってないので分け
×ロロノア・ゾロ 最強技くらって負け
△夏柳緋鞘 パンチや体当たり等の肉弾戦は無効 空を飛びながら戦うため脂肪に足を取られず分け
×ロカンボール卿 影は殴れず透過負け
キラービー(八尾化)>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム
>綾崎ハヤテ>キャプテン・フューチャー>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>サンジ
>エイドリアン・シェパード>叶ヒロシ>美島ジュン>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹>寿限無
- 34 :勇次郎修正:2011/09/18(日) 10:39:10.44 ID:TbMpo5Qa
- 【素早さ】モーションを起こしてからヒットするまで0.11秒未満の
アライJrのパンチを余裕で見切ってグローブを引きちぎる。
2階から落ちたボッシュを1秒以内に1階に下りて尚且つ外に出てキャチ。
背後から発射された9mm拳銃弾(約380 m/s)を月面宙返りで
余裕で回避する刃牙より速い反応。間合いは恐らく20〜30m。
これは1人じゃなくて頭上や四方八方からの発砲。
- 35 :格無しさん:2011/09/18(日) 13:26:15.71 ID:VkL3IIuY
- 性別不明の宇宙人で男性人格と明言されてるわけでもないけど、
男性みたいな喋り方で見た目も地球人の男に近い、ってキャラはエントリー可能?
- 36 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:07:35.24 ID:WJGFdcwM
- 平賀才人
○美島ジュン 斬り殺し勝ち
△叶ヒロシ 素早く動いていれば銃は当たらない が見えないのでこっちの攻撃も当たらない
○エイドリアン・シェパード 斬り殺し勝ち
×サンジ 小さくて速いので剣を当てにくい それどころか剣を食べられてしまう
×鬼瓦源十郎 重い空気で動けなくなり負け
×ギャラクティカ男 4m程度の間合いは一瞬未満で詰められるため銃はほぼ意味無し 攻撃速度でたぶん負ける
村山斬
○鬼瓦源十郎 力あるから重圧も振り切れる
○ギャラクティカ男 撲殺勝ち
○キャプテン・フューチャー 同上
×綾崎ハヤテ 射殺負け
キラービー(八尾化)>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>綾崎ハヤテ
>村山斬>キャプテン・フューチャー>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>サンジ>平賀才人
>エイドリアン・シェパード>叶ヒロシ>美島ジュン>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹>寿限無
>>35
後の展開で実は女だったとかやられると困るがとりあえず良識に任せる ところでそれは何てキャラ?
- 37 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:20:42.72 ID:OOkfyDse
- 【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【共通設定】
仙人・道士:あらゆる身体能力が大幅に人間を超える存在。参戦しているメンバーは全員不老不死であり、寿命はない。
魂が生きている限り、肉体が滅んでも再生する。宇宙空間で生存可能。不可視である魂魄体をできる。
崑崙山:直径15kmの金鰲島の3/4倍程度の高さとその半分くらいの横幅を持つ円柱形の山。
【共通設定】
雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこから地球の半径などから参考にして縮尺比率を算出すると
最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。これは単体の雷の距離であり、雷公鞭は申公豹を中心にこの雷が複数になって同時に四方八方飛んでいくので
射程は1065km。範囲は2130km。
四宝剣:物の「存在する確率」を変化させ、崩壊させる宝貝。単純な威力は雷公鞭より強い。
確立操作により対象を消滅させるため、防御は一切不能。
盤古幡:「場をブラックホール化」させることができる武器。描写だけ取るなら作中最強。
十絶陣:十天君の空間宝貝は自称の説明や他称などで『この空間は何もかもが私の意のままに作用する』『創造主に都合の良い空間』
『何でも思い通りになる』『空間内は自由自在』等と明言されているので任意全能の効果を持つ。
精神攻撃:心を奪われ抜け殻にされた通天教主を見て「このお方程の実力者にそんなことが出来るのは…」と聞仲が評価する妲己の誘惑の術、
ごくごく初期の時点で妲己の誘惑の術が効いていない太公望に効き目がある魔礼海の黒琵琶の音、
その黒琵琶の音が響く中で普通に戦える楊ゼンに楊任の神の見えざる手の幻覚の効果があるために
作中には精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃に耐える者にも効く精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃が存在する。
魂魄体:物理・不思議攻撃を透過可能。万仙陣という特別な陣を張らない限り魂魄に直接干渉できる攻撃以外はダメージを与えるのは不可能という設定。
よって作中に出てきた妖術、存在の確立操作、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、
精神攻撃×4、マイナス90度の寒気、凍結、岩をも溶かす高熱、落雷、時間移動、時間的な退行、原子操作、魅了、神経撹乱、毒、寄生、風化、
石化、魂まで消滅する攻撃、光線、爆発、影、ワープ、空間攻撃、空間破壊、亜空間転送、空間幽閉、空間移動、空間操作、一万倍までの重力・斥力・引力操作、
核融合、吸い込み、衝撃波、土、消化、腐蝕、ブラックホール、ガス、気合、なんでもとかす溶解液、金属も溶かす強い酸性雨、ウイルス、
呪殺、即死、硬直、幻影、洗脳、反射、元素操作、音波、咆哮、隕石、オーラ、任意全能は全て無効。
作中に存在する任意全能の十天君の空間宝貝の種類は紅水陣(強い酸)、紅砂陣(砂、風化)、落魂陣(魂攻撃、即死)、金光陣(影)、
寒天陣(雪や氷、冷風、氷結)、化血陣(ゲーム)、風こう陣(強風、切り刻み)、地裂陣(岩盤)、天絶陣(隕石)、烈火陣(炎)。
また、魂攻撃にも耐性があるのでダメージを与えるには魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃であることが必要。封印攻撃などは有効。
速度計算:
雷公鞭の雷がおよそ1m進む間に同じくおよそ1m進んだ初期太公望の打神鞭の風=177km/sの速度
太公望の打神鞭の風に反応できる様々なキャラと同等に戦える太公望の反応速度=177km/sの速度
1mからの距離で太公望が反応できない速さで蹴り飛ばした雷震子の戦闘速度(蹴りの速度)=177km/sの速度
50cmの距離から雷震子の蹴りを見て逃げて避けた太公望の反応速度=354km/sの速度
太公望らが瞬時に移動した感じるほどの速さで100m移動できる武吉の移動速度=35400km/sの速度
武吉と同速の四不象を乗りこなし、移動しながら目の前にまで迫った障害物や敵の攻撃を避ける指示が出せる太公望の反応速度=35400km/sの速度
8m上空から太公望が反応できない速さで打神鞭を奪い取るシンヨウの移動速度=283200km/sの速度
3mから迫ってくるシンヨウに反応して警告する太公望の反応速度=94400km/sの速度
太公望でも10mの距離から反応できない五光石の速さ=944000km/sの速度=光速の3倍の速度
五光石を30cmの距離でギリギリ反応した太公望の反応速度=光速の10倍の速度
その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=光速の70倍の速度
- 38 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:21:03.31 ID:OOkfyDse
- 3mの距離から向かってくる天化の攻撃を避けて戦えるナタクの反応速度=3010310km/sの速度=光速の23倍の速度
50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、禁鞭の残像は5本ほど写っていたので光速の23倍×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=光速の12650倍の速度
4mから禁鞭の単発を回避可能の楊ゼンの反応速度=光速の3162倍の速度
ちょっと本気を出して20mの範囲で近距離で禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので光速の12650倍の速度×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の4807000倍の速度
5mまで迫った禁鞭を見て迎撃できる太公望と半死の状態で近接での格闘が可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の961400倍の速度
パワーアップして修行で楊ゼンと対等に戦えるナタクの反応速度=光速の3162倍の速度
6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の18972倍の速度
今度は1.5mくらいにまで迫った土に反応し永遠に格闘しているナタクの反応=光速の12648倍の速度
楊ゼンとナタクらにおおよそ13〜14発くらいの残像を見せる紂王の拳。
この時は両手での描写なので片方の手で7発ずつ残像を見せているとし、紂王の腕の長さを50cmとして、ナタクの反応=時間分解能とすれば光速の12648倍の速度×0.5×15でハンドスピードの速さ=光速の94860倍の速度
巨大化して腕の大きさも倍(ナタクや楊ゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも25倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の2371500倍の速度
紂王の迫ってくる手に反応できたり圧倒できる天化の戦闘速度と反応=光速の2371500倍の速度
天化と紂王との戦いに割り込んで亜空間送りをする王天君3の反応速度=光速の2371500倍の速度
太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の2371500倍の速度
2mから伏儀が反応できない速さで近距離にまで迫って四宝剣を撃つ女禍(魂魄体)の戦闘速度=光速の4743000倍の速度
100mはありそうな闘技場に加えそこから25mほど離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので光速の961400倍×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の2523675000倍の速度
17mの距離から禁鞭を掴む燃燈の反応速度=光速の148451470倍の速度
燃燈を含めたキャラ達が抵抗する間もなく空間ごと喰われる山河社稷図の速度=光速の148451470倍の速度
燃燈や楊ゼンらにだいたい20発くらいの残像を見せるほどの速さで殴り合う伏儀と女禍。
この時は両手での描写なので片方の手で10発ずつ残像を見せているとし、この時の殴り合いの描写では互いに4.5mほど離れている状態で連打しており、
燃燈の反応=時間分解能とすれば光速の148451470倍×4.5×21でハンドスピードの速さ=光速の14028663915倍の速度
互いのパンチのラッシュの戦闘速度の間でも十分復元可能な互いの再生速度=光速の14028663915倍の速度
その戦闘速度を以ってしてでも復元可能な伏儀の再生速度でも復元不可なほど瞬く間に消滅可能な女禍のビームの連撃、
そのビームの連撃中から伏儀が完全に消滅するまでの時間までに割り込んで重力場を発生させる普賢(魂魄体)の戦闘速度と反応速度=14028663915倍の速度
さらにそのビームは20m離れている伏儀に上記の再生速度を以てしても再生している時間がないほど速く撃ち込めるので女禍のビームの弾速=光速の280573278300倍の速度
伏儀のパンチを完全に見切った女過の反応速度=光速の14028663915倍の速度
3.5mの距離から女禍が反応できないほどの速さで殴ってそのまま圧倒する伏儀(スーパー状態)の戦闘速度=光速の49100323702倍の速度
5mの距離から女禍のビームを弾いたり掴んで投げ返したりする伏儀(スーパー状態)の反応速度=光速の56114655660倍の速度
哮天犬:常に楊?の袖に忍ばせており、いつでもどこでも召喚可能。崑崙山2でも三日かかると言われている距離を哮天犬で短時間(30分程度か)で移動している。
崑崙山の移動速度を100km/hらしく崑崙山2はそれよりも高速移動が可能なので7200km以上は移動したことになり、計算すると哮天犬は4km/sということになる。
四不象:終盤の四不象は反応が光速の148451470倍の速さ以上のキャラが抵抗する間もなく喰われる速度の山河社稷図が
伏義に喰らいついた後から喰い尽くすまでに30m移動して救出できるので移動速度は光速4453544100倍
- 39 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:22:37.18 ID:OOkfyDse
- 【名前】伏義(スーパー状態)
【属性】太公望+王天君
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】一発のパンチだけでも雷公鞭以上の女?を大幅に上回る攻撃力で殴れる。
手からエネルギー波のようなものを放出し同じ瞬間復元能力を持つ女?を消滅寸前状態にする。
【防御力】・雷公鞭以上の威力の女?のパンチやビームで無傷
・四宝剣を至近距離でモロにもらっても流血程度で済むし戦闘続行可能
・太公望の割合が大きいので任意全能の空間宝貝に耐えられる(詳細は太公望の欄参照)
【素早さ】
反応:光速の56114655660倍の速度
攻撃速度:光速の49100323702倍の速度で上記の女?が全くついていけない高速な連続攻撃を繰り出す
移動速度:魂魄体の時よりも強い飛行中の真の女?を相手に追いついて先回りができるので光速の4453544100倍の速度
長距離移動速度:10kmの高度まで瞬時に飛行移動できる速度
【特殊能力】・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・瞬間復元能力:例え頭が潰れても再生可能。ただ復元には限界があり。光速の14028663915倍の速度の戦闘速度の相手でも消滅は不可能で復元が間に合う。
自分のパワーを圧倒的に上回る敵に回復の暇を与えれない速度で攻撃されると消滅する。
なお、体中に穴ができるくらい攻撃の連撃をされても全く怯まずに戦闘を続けながら復元が可能。
・太公望の割合が大きいので精神攻撃耐性のあるキャラにも効く精神攻撃に耐えられる(詳細は太公望の欄を参照)
・空間破壊能力:女?によりの亜空間に幽閉されたときに空間を破壊(切り開いた?)して脱出。
但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:空間移動によってワープのように距離を無視して移動できる。これのおかげで例え空間や別の次元に閉じ込められてもすぐ脱出できる。
・亜空間送り:特定の人物を亜空間に転送して閉じ込めたり別の場所に送り出すことができる。相手が魂魄でも可能。
・太極図:相手の攻撃を無効化したり、体力やエネルギー吸収をすることができる。ただし吸収は宝貝を所持している道士・仙人にしか効果がない為、あまり意味はないので詳細は省く。
作中で無効化できるとわかっている攻撃は不思議攻撃、ビームサーベルのような光の剣、土を操る力、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、
不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、空間攻撃、金属も溶かす強い酸性雨、元素操作、原子操作、魂まで消滅させる攻撃、魅了(洗脳)など
・不可視の存在を視認可能
・他にも誅仙陣や万仙陣などが使えるが手間がかかる為、省略する。
・元々同一人物だったので任意で太公望と王天君に分かれることができるし、融合して伏義にもなれる。
【長所】攻防反が高バランスに纏まっている。瞬間復元能力。
【短所】単純に攻防が上で先手も取られたらあっさりと負けるだろう
【戦法】基本戦法⇒亜空間送り
通用しなかったor相手が大きい場合⇒自ら亜空間内に避難(亜空間内にいれば女禍の本体と同様の防御力が得られると思われる)→太公望と王天君に分かれる。
ただし、肉体は太公望に託し、王天君は魂魄体として参戦させる(つまり正確に言うと伏義の体から魂魄体の王天君を出す)。
そして王天君は亜空間から出て、相手と戦う。太公望は基本的には亜空間内で待機(避難)しておくが余裕があれば太極図などを空間越しに使って王天君をサポートする。
王天君を魂魄体で戦わせてるのは引き分け狙いも兼ねている。
長距離移動が必要な場合⇒空間移動を使用。
- 40 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:22:59.83 ID:OOkfyDse
- 【名前】太公望
【属性】軍師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】打神鞭:風を操ったり竜巻を起こしたりする。ただ操っただけの風でも禁鞭と拮抗するほどなので以下の技はどれもその威力以上はある。
「打神風」風の固まりを波動のようにして飛ばして攻撃する。遠距離用の攻撃で射程は300m程度か。
「打風刃」打神風の近距離用の攻撃。射程はせいぜい10m。ただし近接に特化してるが故に威力はこちらの方が上かと。
「打風輪」風で輪のようなものつくって敵めがけて10個以上飛ばす。射程20mくらい。
【防御力】・禁鞭で打ち付けられても戦闘続行可能
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は寒天陣(攻撃の種類:雪や氷、冷風、氷結)と化血陣(攻撃の種類:ゲーム)
【素早さ】反応:光速の961400倍の速度
移動速度:かなり鍛えられた仙人、道士以上
攻撃速度:天化を圧倒できるので光速の2371500倍の速度
【特殊能力】・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・耐性があると思われる通天教主に効果がある誘惑の術に耐えれる(精神攻撃耐性×2)
・太極図:上記の伏義と同様。太公望は上記の通り、基本的には亜空間内に避難しているが太極図は空間攻撃に干渉して無効化したこともあるので空間越しでも使用可能と思われる。
・不可視の存在を視認可能
【長所】攻撃を無力化できる太極図
【短所】でもほとんど出番なさそう
【名前】王天君
【属性】王天君3
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】かなり鍛えられた仙人、道士以上
【防御力】魂魄体:魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
【素早さ】反応:光速の2371500倍の速度
移動速度・攻撃速度:かなり鍛えられた仙人、道士以上
【特殊能力】・魂魄体の状態なので不可視
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・紅水陣:異空間を作る空間宝貝。空間宝貝は自称の説明や他称などで『この空間は何でも私の意のままに作用する』
『何でも思い通りになる』と明言されているので任意全能の効果を持つ。
通常の空間宝貝は相手を特定の場所に誘導しなければ発動しないが王天君の紅水陣は通常の空間に
いつでもどこでも無条件で瞬時に発動可能。なお、紅水陣は強い酸性雨を降らせることが特徴で
作中のかなり鍛えられた仙人もこの酸性雨により、十数m歩いただけで瞬く間に死亡した。
範囲は殷の朝歌を空間で覆えるぐらい。殷墟が6km×4kmらしいのでそのぐらいの広さである。
ちなみに本人は亜空間内にいる時でも紅水陣は展開できていたこともあるので、亜空間越しでも使える。
・空間移動:上記の伏義と同様
・亜空間送り:上記の伏義と同様
・不可視の存在を視認可能
【長所】任意全能の紅水陣
【短所】本人曰く格闘するタイプじゃない
- 41 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:41:53.46 ID:kh+te0Uh
- 【作品名】 GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【バビロン】
精密なネジ巻き時計のように理路整然としていていわば絶対的君主国家の世界。
その世界の最高集団であるブレイントラストの代表が銀次の母、天野博士である。
バビロン世界の銀次を亡くした天野博士はただ一つの望みを叶えるため世界の創造を考える天野博士はバビロン住人のすべての人の間
に恐怖と絶望と微かな希望を植え付けすべての意思を統一して一点に収斂させることでGB世界を創る原動力となした
その過程で絶望の中から「意思の力」に目覚めた者が出始める。それが超越者であり、バビロン住人が覚醒した存在である
その際セカイの全てを察知した赤屍はこの世を動かす摂理とは人の意思そのものであることに気づく
強く望めば力が手に入る。摂理とはそういうものだと赤屍を言う
無限に折り重なる偶然が世界を創り出しその結晶が一人一人に人間になっていきすべては「意思の力」に帰結する
人とは世界を創り出す神そのものであり、願う気持ちが世界を作っていく
セカイの頂点に立つ一人の創造者の手でセカイのあるべき姿を構成させる意思を試みる
銀次は仲間がいて、敵がいて、見知らぬ誰かもたくさんいて、でもすべてを銀次が知るセカイであってほしいと願い
無数の何かを混じり合わせ対流させて形を成し、セカイを作りあげた。
【ベルトライン】
入り口はそれ自体が形がない位相世界、異次元である
そこでは空間がねじ曲がり、上下がなく人の目に捉えられる世界ではなく物質の存在が曖昧となっている。
次元が常に移り変わり過去現在未来が不定理で存在し過去から未来に続く様々な時空があり時空が崩壊するとその歴史が閉幕する。
キバヤシによると時間と空間というのは次元という概念の中で下位的に存在していて
時間軸は流れる川のひとつに過ぎず、強固な意志で時間の流れをつかめれば乗り越えることができる。
空間は、時間が川なら地であり川を渡って向こう岸に移動した場合はまた別の川が見えてきてそこに広がるのはすでに別の光景である。
- 42 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:42:15.41 ID:kh+te0Uh
- 【名前】天野銀次
【属性】創生の王 世界を作った神の子
【大きさ】176cm(タレ化時は2.5頭身)
【攻撃力】雷帝フラッシュ:いわゆる一つの太陽拳
まねっこスネークバイト:骸骨の上半身を破壊するくらいの威力
愛のイナズマキック :右足に20〜30万vの電気を纏う飛び蹴り。達人より強い相手がひるむ威力。
ライダーキック型と膝蹴り型があり、なぜか膝蹴り型のが強い
創生:全てのものを無に還す(無に還らない存在含めて無に還す)
【防御力】ベルトラインを階層ごと吹き飛ばす攻撃を集約したBH攻撃とそれを相殺するプラズマがぶつかった衝撃に耐えられるくらい
相手の精神を崩壊させる音色を聞いても平気
無限のエネルギーさえ飲み込み全てを無に帰すというBH攻撃を食らってかすり傷程度
セカイを創った神(銀次の母)の子であり特別な存在のため、あらゆるものを支配するThe・Clockが干渉できない。
【素早さ】ベルトラインのデタラメに入り交じっている時間軸を超えられる者でも干渉できない。
バビロン時間に棲息しているためそれ以外の者ではいくら速くても動きを捉えられないし攻撃が届かない鏡形而や
時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して鏡
を一方的に叩きのめせる終盤の蛮
と互角の呪術王と戦闘可能なので時間無視
【特殊能力】空中浮遊可。歴史を変えてゆく力を持ち、善悪関係なく全ての事態に影響を与え
The・Clockの決めた明白な運命さえ書き変える
超感覚:相手の気持ちが自分の中に流れ込んでくる
微弱電磁波により無限城範囲で全ての攻撃的意思を感じ取り
相手の動きを読み切ってその位置や攻撃力を巧みに利用し自分の動きを決定する
タガメや藻泥と意思を伝え合え、操れる
第6感:気配のない者も察知できる者も感じ取れない存在を察知できる者も
察知できない存在を感知できる
創生:全てのものを無に還す
誕生・絶滅・進化・発展・恐怖・絶望・希望・混沌・生命・運命・あらゆる要素
無限に折り重なる偶然・あらゆる可能性を創り出す
時間さえ無に還して過去から未来の流れを自由に創造できる
無に返した時間は1コマ、創生は意識してから2コマ
上位世界に存在可
【長所】JK萌えの童貞
【短所】自称愛の戦士。基本的に馬鹿だがタレ化するとさらにアフォになる。
【備考1】タレ化:現実逃避したくなった時などに、顔と脳がトロけ普段の倍以上アフォになる。恐ろしいほどにアフォになる。
キバヤシ曰く人間は皆発電することができるらしい
キバヤシの年齢は27039歳になるらしい
【備考2】銀次母曰く銀次ついでにGB世界を作ったらしい
ちなみにGB世界はバビロン世界とは別世界だがどちらも現実世界である
簡易テンプレ
【名前】天野銀次
【属性】創生の王 世界を作った神の子
【大きさ】176cm(タレ化時は2.5頭身)
【攻撃力】【防御力】特殊能力欄参照
【素早さ】時間無視
【特殊能力】 望んだ世界を創造可能 任意全能
- 43 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:55:06.98 ID:7t8ODPCD
- >>42
これって現在議論中のテンプレだよね?
- 44 :格無しさん:2011/09/18(日) 14:58:33.32 ID:kh+te0Uh
- >>43もめてたのは世界観だからこれでOKなはず
誰も修正してないだけで
【作品名】 GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
【バビロン】
【ベルトライン】
>>41参照
【名前】美堂 蛮
【属性】創世王候補 神に抗う悪魔の子
【攻撃力】右ストレート:衝撃がを熱に転化され周囲を崩壊させる衝撃波が発生し当たると蒸発するというパンチ。数十mの波動が起こる。
魂を喰わせることでアスクレピオスの力を開放し威力が無限に増大する
爪状態:空間や次元を破壊できる。蛇のオーラを纏いそれで相手に攻撃する。最大範囲はベルトラインから無限城を覆えるくらい。
GB世界ごと消し飛ばすという雷帝の全力のプラズマを相殺できる
羽状態:爪状態で手も足も出ない赤屍にダメージを与えられる
Verschwinde Geist(消えろ亡霊):魔法陣が出現し霊体を消し去る
【防御力】GB世界ごと消し飛ばすという雷帝の全力プラズマ(分子消滅・空間破壊・次元破壊・ブラックホール破壊・魂にも干渉)
を防御せずにモロに食らってほぼ無傷
相手の魂を地獄に落とし、ありとあらゆる死の体験をさせるという攻撃を食らっても平気
神の力を持つ相手の攻撃を受け続けても意に介さない
世界を作った神(銀次母)に対抗する悪魔(蛮の祖母)の特別な子であるためアーカイバの支配も受け付けない
【素早さ】時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して鏡
を一方的に叩きのめせる
【特殊能力】完全に知覚不能な相手を察知して殴る
アスクレピオスにより世界間移動可能
高次元存在でも干渉できない高位空間からなんでも願いをかなえるという神の記述を使ってくる相手に勝てる。
邪眼:蛮が相手の目を見るか相手が蛮を見ることにより夢を見せたり精神粉砕が可能で
何百人でも(人外でも昆虫でも霊体でも精神体でも)一度に術を掛けられる。全能存在でも干渉できない相手にも効く。
精神粉砕も可能で全能が効かない相手にも効く。どこから現実なのか全く判断不能なほどリアルな術で、掛けられたことさえ気付かない。
視界内で目が合えば何百人、何百羽、何百匹(人外でも霊体にも精神体にも)一度に術に掛けられる。
相手が蛮を見ればいいのでこちら側が相手を認識している必要はない。(監視カメラやテレビ越しであっても邪眼にかかる)
同じような能力を持つ邪眼耐性持ちのキャラでも跳ね返せなかった。
実際は1分だが相手の体感時間は夢の内容によって自由に設定できる。
1日に3回までが限度。24時間以内に同じ奴には2度使えない。
【長所】幼少時から色々と勉強し、乳に関しては全知を誇る
【短所】シスコン。無限城近くのヤクザに弱い。
【アーカイバ】自律思考して「セカイ」を操る
「セカイ」の人々の行動はすべてアーカイバに支配されている
「セカイ」で起こるすべては、アーカイバの意思によって支配されている
【赤屍】アーカイバの報酬により「決して敗れざる存在」になった鏡を殺害可能なので全能殺し
【名前】美堂 蛮
【属性】破壊の王 神に抗う悪魔の子
【大きさ】175cm
【攻撃力】全能殺しと同等
【防御力】全能殺しの攻撃に耐えられる
【素早さ】時間無視
【特殊能力】単一宇宙×3α全能殺しと互角
- 45 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:14:25.61 ID:VkL3IIuY
- >>36こんなの
【作品名】ゴエモンのニッポン日記
【ジャンル】SF小説
【名前】ゴエモン百二十六万八千九百十号
【属性】宇宙人
【大きさ】身長1m50cmのずんぐりした人型
【攻撃力】
灰皿をかじって食べられる
黒い箱:覗き込むことで、周囲100kmをマイナス180度まで(日本全土をマイナス10度まで)下げ、氷漬けにできる
要する時間は数秒ほどと思われる。また、本人はその低温の中にいても平気
【防御力】
首を吊っても平気、頭を車に轢かれても平気、ジェット機に跳ね飛ばされても平気
耐性のない生物なら死ぬ有毒ガスの中にいても平気
細菌耐性もあるし全身をカビに覆われても平気
ただし、腹部のレーダーが損傷すると弱気になって衰弱する
レーダーはダンプカーのバンパーを腹部に直撃されて損傷
その後、数日の間にトラックやら電車やら船やらバイクを避けられず轢かれまくり、
最後に乳母車に轢かれて3日間寝込むまで衰弱した
また、本物の殺意を感じると気絶する
【素早さ】
空中を泳ぐように飛行可能
レーダーさえ無事なら、ジェット機に背後から接近されてもひらりと避けられる反応
【特殊能力】
空間跳躍:一瞬で別の場所に移動する能力。数十km位は移動できると思われる
時間跳躍:恐らく一瞬で別の時代に移動する能力。50万年前から原人を連れて来た
どちらも、相手に触れていれば一緒に移動できると思われる
風船ガム:くちゃくちゃ噛んでふくらまして自分を包むことで、宇宙空間でも活動可能
【長所】わりと頑丈
【短所】殺意を感じると気絶するので、相手を殺す戦法をとってくる相手の場合は開始即気絶
気絶狙いとかの相手なら戦闘可能か?
【戦法】可能なら、黒い箱で低温氷漬け攻撃→効かなければ50万年前に連れていって置いてくる
- 46 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:21:16.09 ID:kh+te0Uh
- 【作品名】 GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
【バビロン】
【ベルトライン】
>>41参照
【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【大きさ】186cm
【攻撃力】右ストレート:電子で構成された雷帝を数十mほど吹っ飛ばす
移動:本気で動くと周囲の空間がその衝撃で崩壊する
チタン合金製医療メス:この世のすべてのものを切断する来栖のナイフと同等の威力
赤い杖刑:十何本かのメスが相手のこの世のすべてのものを切断する光のナイフとぶつかり
(どっちも直径数mの球状波×十何本分になり)相殺し合った。
赤い暴風:数的に赤い杖刑より強い。数百本以上のメスが相手の周囲を覆う気流となり一気に相手に襲いかかるという技。
赤い闇:影(縦50〜60m以上、横30mくらい)が十本程相手に向かって伸びる。
相手を無に還す「光」のエレメントに対抗した「闇」のエレメントであるため当たると相手は消滅する。
赤い剣:空間・次元破壊。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺したりする
赤い槍:2m超の長さの槍。赤屍が終わりにしたいと思った時に使うものらしいので赤い剣よりたぶん強い。
【防御力】衝撃が熱に転化され周囲に衝撃波が発生し当たると蒸発する蛮の本気のパンチをメスで軽く受け、
それより強いであろう回転蹴りを顔でモロに受けて無傷。
相手の精神を崩壊させる音色を聞いても平気
GB世界ごと消し飛ばすという雷帝のプラズマ(空間破壊・次元破壊・分子消滅・魂にも干渉)を余裕で相殺する爪状態より強い
羽根状態の蛮の攻撃を食らいまくってもかすり傷程度で最後の蛮の渾身の一撃でダメージを受ける
超越者:生死の境を超えた超越者であるため死なない(本人は死がイメージできないので死なないと思っている)
それゆえ息が無くなって脈が止まっても肩が取れかかるほど切られても
臓器をズタズタに引き裂かれても触れただけで皮膚が溶ける猛毒の煙の中にいても無事
完全に無に還されても何処からともなく無く血の1滴が相手の背後の影にポタリと落ち、そこから瞬時に復活して攻撃を行える。
【特殊能力】自分の血液が混じったものを支配する。壁や柱に垂直に立ったり宙に浮いたり瞬間移動したりできる。
プルトニウムをそのままポケットに入れながら長時間戦闘することができる。直接手で持つことも可能。
赤い分身:少量の血から実体であり本物の分身を無数に生み出す。
威圧:赤屍が威圧すると周囲の空間が弾け周りにいるものは魂が抜かれるような感覚に襲われ、
立っていられなくなる(ぶっちゃけいらないので省略)
量子力学不確定性原理:超越者である赤屍にとってイメージできないことは起こりえない(どうでもいいので省略、一応下で説明)
平行世界移動:超越者はあらゆる次元・平行世界を自在に行き来できる(が必要ないので省略)
【長所】強さをテンプレに表せない。キバヤシが一番好きなキャラ。
【短所】いまいち本気が分からない。登場するたびに髪やコートが伸びる。
【参考】赤屍「私にはイメージできないんですよ己の死が、だからきっと死ぬことはないでしょう。そういうものですよ『摂理』とは」
影沼「超越者である赤屍にとって・・イメージ出来ないことは起こり得ない」
来栖「想像出来ないものは存在することもない。森羅万象はそこに存在を認識されて初めて生まれ出ることものかもしれない」
アーカイバ
【簡易テンプレ】
単一宇宙×3α(無限城)+単一宇宙(外のGB世界)の範囲を支配する世界運行システム。世界の管理者権限を持つ。
簡易テンプレ
【名前】赤屍蔵人
【属性】超越者
【大きさ】186cm
【攻撃力】アーカイバからの報償により「決して敗れざる存在」になった鏡を殺害可能なので全能殺し
【防御力】自分と同等の攻撃に耐えられる
【素早さ】時間無視
【特殊能力】単一宇宙×3α全能殺し
- 47 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:22:48.28 ID:ZPlCW0Mf
- それ単一宇宙×3α+単一宇宙全能殺しじゃないの?
- 48 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:23:54.14 ID:kh+te0Uh
- そうだった
修正
蛮と赤屍修正
【特殊能力】単一宇宙×3α+単一宇宙全能殺し
- 49 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:24:34.90 ID:WJGFdcwM
- >>45
前作?のゴエモンは頭がチンポだから男だろうけどそいつはどうだったかな
まあ後で女だったとかいうことは確実にないから一応OKかな
- 50 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:29:57.32 ID:GKY97B7n
- 【作品名】スーパーロボット大戦Zシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【共通設定・世界観】
世界観は無限の平行世界と、ある事象に生じる可能性分岐により発生する新たな世界の多元+α
太極:多元宇宙の全てを司る意思 源理の力(オリジン・ロー)もこれに属する力だと思われる
亜空間:この空間内だとバルディオスの移動速度は無限速になる(設定)
なお、テンプレメンバーは亜空間内の戦闘でバルディオスの移動速度以上のキャラに反応できたり攻撃を避けれるキャラと同等以上の反応速度
【名前】ルルーシュ・ランペルージ(ゼロ)
【属性】黒の騎士団を結成した指揮官
【大きさ】男子高校生並み
【攻撃力】男子高校生並み
【防御力】頭部隠すヘルメット装備。
ギアス用に片目の部分だけ空いている。
黒のマントを着ている。
【素早さ】ガウェンなどに乗っている時でも共通設定通りのことが可能なので反応速度は無限速
また無限速のレベルで行われる戦闘の中で余裕で会話したり
同じ無限速反応の相手にギアスをかけることに成功しているので無限速反応のキャラでもギアスを使って命令することが可能
移動は男子高校生並み
【特殊能力】
精神耐性:精神攻撃に耐性がつく
ギアス:ルルーシュのギアスは「絶対遵守」の力。いかなる相手でも
目を合わせて、命令することで本人の意図と反するものであってもその命令を実行させられる。
ギアスをかけた前後、及び発動中が記憶の欠落が見られる。持続時間は無限。
この力を使うためには相手の目を直接見る必要がある。
ただし、命令すると言うプロセスが必要となるため
発動は反応速度に依存すると考えられる。
光情報なので反射も可能。同じ相手に二度かけることはできない(つまりかけられるのは一回きり)。
また、眼鏡程度の透過率なら問題ないが
ゴーグルやバイザー等の厚めの眼鏡は視線が透過しないため無効になる。有効距離は270メートルほど。
これは精神耐性を持っている相手だろうと効く。
【長所】精神攻撃耐性のある相手でも効くギアスに加えて無限速反応
【短所】素の攻防
- 51 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:32:22.46 ID:GKY97B7n
- 【作品名】コードギアス 反逆のルルーシュ
【ジャンル】アニメ
【名前】ルルーシュ
【属性】黒の騎士団の創設者・ゼロ
【大きさ】9頭身ぐらいある背の高い高校生
【攻撃力】拳銃を装備。頻繁に携帯しているので射撃には慣れてるか。それ以外は極めて貧弱な高校生並
【防御力】頭部隠すヘルメット装備。
ギアス用に片目の部分だけ空いている。
黒のマントを着ている。
【素早さ】軍人の中でもかなり戦闘能力の高い人間の蹴りを至近距離で視認後に防御できる反応。
恐らく結構な腕前を持つ日本軍人が刀を抜いて
4mほどから飛び掛ってきて、刀を振り下ろす1m位の所から
「死ね」と呟いてギアス能力で自殺させられる位の反応。
他は背の高い男子高校生並み
運動神経自体はいいが体力がない。
【特殊能力】
ギアス・所持するものによって発現する力の異なる超能力。
ルルーシュのギアスは「絶対遵守」の力。いかなる相手でも
目を合わせて、命令することでその命令を実行させられる
ギアスは同時に何百人でも可能で相手がルルーシュを見ていれば
ルルーシュが相手を注視する必要はない(おそらく視界の内に入っていればよいものと思われる)
ただし、命令すると言うプロセスが必要となるため
発動は反応速度に依存すると考えられる。また、めがねであれば透過するが
ゴーグルやバイザー等の厚めの眼鏡はギアスの視線が透過しないため無効になる。
【長所】ギアスによる絶対命令権
【短所】身体能力
- 52 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:32:49.37 ID:GKY97B7n
- 【作品名】コードギアス 反逆のルルーシュ
【ジャンル】アニメ
【名前】枢木スザク
【属性】人間
【大きさ】男子高校生並 9頭身位
【攻撃力】軍人の中でも相当強い方。
前方にジャンプして一瞬で6mを詰め胴回し回転蹴り
(空中で勢いを付けて2回転)を放つ。
【防御力】防弾スーツを着ている。
頭部全てを覆うヘルメットは暗視ゴーグルと毒ガス対策あり。
【素早さ】監視カメラと連動して感知から0.05秒で放たれる10m位先の
マシンガンの連射を残像が出るような速度でジグザグに動いて
全て避けきり壁を駆け抜けて天井(3m半)に設置してあるマシンガンを
蹴り飛ばして破壊する。
相手の心が読めるキャラが撃った2mほどからの拳銃の弾を
2発とも避けて相手をぶん殴れる。
【特殊能力】驚異的な身体能力。
【長所】素早さ
【短所】罰が欲しいだけの甘えん坊
【戦法】素早く接近して殴りまくる。
--------------------------------------------------------------------------------
- 53 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:37:26.46 ID:VkL3IIuY
- >>49
前作(明日泥棒)のゴエモンは殺意で気絶描写が確かなかったし、
描写から見て男だし、あっちの方が良かったかもしれない
- 54 :格無しさん:2011/09/18(日) 15:52:34.59 ID:WJGFdcwM
- >>53
それじゃ>>45はどうする? 取り下げ?
- 55 :格無しさん:2011/09/18(日) 16:23:39.34 ID:w/ADDTWp
- 【作品名】吸血鬼ハンターD”魔道衆”
【ジャンル】ライトノベル
【名前】ゼノ・ギリアン
【属性】ゼノ公爵家の長男
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】長剣を所持
一トンの岩を地中から引きずり出して、殴って塵にでき
る剣士と互角に斬り結べる
【防御力】大陸一つを埋め尽くし、少なくとも億の単位で数えられる人間の怨念を受け、全身の毛穴から鮮血を噴き、生命力が流出してもせせら笑って戦闘を継続できる
森の木立を垂直に潰し、直径二`、深さ五十`の陥没を作る振動波を受けても無傷
【素早さ】他人に向けて放たれたレーザーを剣で受け、火星から地球まで一瞬で届くビームを防げる剣士と斬り結べる
【特殊能力】直接、あるいは物体を会して触れたもののエネルギーを吸収する
【防御力】欄の攻撃を相手に送り返した
・吸血することで技術も修得可能
【戦法】とりあえず斬殺
反撃を受けた場合。吸収→送り返す
で対抗
- 56 :格無しさん:2011/09/18(日) 17:31:43.36 ID:WJGFdcwM
- 大河内三郎
○綾崎ハヤテ 力と素早さでここまでは順調に勝てる
×アトム 力と速度が段違い 負け
△夏柳竜之介 時間の壁をどうにもできず分け
範馬勇次郎
○鬼瓦源十郎 重い空気をはねのけて殴り勝ち
○ギャラクティカ男 象用パンチは耐えられる MAXパンチに切り替えられる前に攻撃して勝ち
×キャプテン・フューチャー 移動速度は比較的低いので精神波負け
△村山斬 当てられない倒されない
△綾崎ハヤテ 同上
×大河内三郎 殴られ負け
伏義 キラービーの上
天野銀次 暫定一位
ルルーシュ・ランペルージ 伏義まで命令勝ち
枢木スザク
○ギャラクティカ男 回し蹴り勝ち
△範馬勇次郎 当たらない倒せない
○キャプテン・フューチャー 回し蹴り勝ち
△村山斬 当たらない倒せない
×綾崎ハヤテ 銃弾を避けられても格闘で詰む 負け
×大河内三郎 一度捕まれば瞬殺される
- 57 :格無しさん:2011/09/18(日) 17:34:09.05 ID:WJGFdcwM
- 天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)>ロカンボール卿>夏柳緋鞘
>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>大河内三郎>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク
>キャプテン・フューチャー>範馬勇次郎>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>サンジ>平賀才人
>エイドリアン・シェパード>叶ヒロシ>美島ジュン>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹>寿限無
- 58 :格無しさん:2011/09/18(日) 18:00:00.08 ID:XwCwaxOR
- ここって性別変化に対するルールはどうなんの?
単純に女性スレの逆でOK?
- 59 :格無しさん:2011/09/18(日) 18:27:00.14 ID:w/ADDTWp
- 【設定】この漫画の登場人物は宇宙で普通に活動できるし会話もできる
一応。宇宙空間は真空だが、気にしたら負けだと思ってくれ
【作品名】銀河戦国郡雄伝ライ
【ジャンル】漫画
【名前】羅喉(らこう)
【属性】練王。南天の虎
【大きさ】百六十センチ位
【攻撃力】剣を装備…普通のものより質は良い筈
直径数十センチはある金棒を持った猪男の頭を、金棒ごとカチ割れる長柄の斧を持った武将+斧持ちと良い勝負できる武将二人+並以上の武将三人を同時に相手にして圧倒
一万人の歴戦の兵隊に囲い攻めにされて二千人を斬り、囲みを突破する
【防御力】中華風の鎧を装備…質はかなりのものだろう
巣の防御は達人並か
かなり大きい木造の宮殿(一辺の長さは`単位かと)を焼き払う火炎放射を正面から浴びて少し焦げるだけ
【素早さ】
数十メートルの距離から放たれた複数の矢を剣で斬り払える
風呂入ってくつろいでいるときに達人クラスの不意打ちを受けても回避して応戦
【戦法】ひたすら斬る
- 60 :格無しさん:2011/09/18(日) 18:29:26.59 ID:8ahCzkfO
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため普通のGB世界の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
彼らから見るとGB世界住人は止まってる状態に見えたりする。
【名前】MAKUBEX
【属性】アーカイバの数列
【大きさ】160cm
【攻撃力【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視キャラの戦闘に割り込んで干渉可能なので時間無視
【特殊能力】下準備をいろいろしたりアーカイバのそばにいればいろいろできるけど基本的に無能
【長所】時間無視
【短所】PC・ゲーヨタ、引きこもり、年上属性
- 61 :格無しさん:2011/09/18(日) 18:33:46.07 ID:8ahCzkfO
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため普通のGB世界の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
彼らから見るとGB世界住人は止まってる状態に見えたりする。
【名前】鏡形而
【属性】神の意志そのもの
【大きさ】180cm
【攻撃力】大量の鏡のカケラを出し入れして操作。
鏡のカケラを放ち爪状態(次元斬裂)の蛮や赤屍の剣(空間破壊)を相殺できる。
【防御力】アーカイバにより死を乗り越えた存在になったので不死。 その報酬により報償により「決して敗れざる存在」になったため全能防御。
【素早さ】「違う時間(=バビロン時間)」に棲息しているため、
それ以外の者ではいくら速くても動きを捉えられないし攻撃が届かない 。時間無視。
【特殊能力】「神の意志そのもの」なのでそれ相応。
アーカイバにアクセスしたことにより神(アーカイバ)の力を得た。
【長所】鏡によってGBセカイが作られたといっても過言ではない
【短所】キバヤシにもよく分からないキャラらしい。
【名前】鏡形而
【属性】神の意志そのもの
【大きさ】180cm
【攻撃力】大量の鏡のカケラを出し入れして操作。
鏡のカケラを放ち爪状態(次元斬裂)の蛮や赤屍の剣(空間破壊)を相殺できる。
【防御力】全能防御
【素早さ】時間無視
- 62 :格無しさん:2011/09/18(日) 19:30:41.92 ID:VkL3IIuY
- >>54
せっかく書いたし、そのままエントリーでお願いします
そのうち明日泥棒の方も書くかもしれないけど、あっちはできることがかなり違うから問題ないと思うし
- 63 :格無しさん:2011/09/18(日) 20:04:26.95 ID:ZPlCW0Mf
- 【作品名】エレメントハンター
【ジャンル】漫画
【共通設定】
「ポジ元素」
科学的に活性化した元素。ポジ・****と表記される。
QEX(怪獣と思えば良い)はネガアース(別次元の地球)の生物がこの元素を複数取り込むことによって発生する。
QEXが取り込んでいる場合、他の元素と反応させたり電気を流したりすることによって分解できる。
「ブースターウェアの性能」
テンプレに度々登場するので記述する
【防御力】10m級のQEXに殴られてぶっ飛んだり何かに激突したりしてもほぼノーダメージ
電車に跳ねられたぐらいの衝撃ではびくともしない
数百m上空から海に落ちても生きてる(生身なら即死)
バリウムの毒性や硫酸の腐食を一瞬なら耐えられる
大木が爆発するメーザー(コヒーレントなマイクロ波による超強力な電子レンジみたいなもの)に2秒間だけ耐えられる
数億から数十億ボルトの高圧電流による電撃とそれ相応の高熱に一度だけ耐えれる、
二度目だとおそらく耐えられない(一度目でブースターウェアが破けてしまうため)
間近での小規模核爆発(ただし直撃だけは避けてる状態で)と放射能を防御可能
【素早さ】飛んでいる渡り鳥たちの背中を飛び移れる
体長10mぐらいの四足歩行の動物と追いかけっこができる
また、時速200kmのQEX相手に「囮になる」ことができる
時速100km程度か
「膜宇宙」
最新の宇宙モデルでは宇宙は11次元の時空の広がりをもち
われわれの住む三次元の宇宙はその中に浮かぶ無数の膜の一つである。
劇中では膜宇宙には無数の宇宙が含まれていると言われているので一つの膜宇宙には一次多元規模の世界が存在する
さらに11次元より下位の次元にはこの膜宇宙も複数存在する。
1コマの描写から大雑把にではあるがそれを数えてみたところ、2500以上の膜宇宙はあるかと思われる。
- 64 :格無しさん:2011/09/18(日) 20:05:06.27 ID:ZPlCW0Mf
- 「11次元と11次元にいる存在の能力について」
普段住んでいる空間が三次元(高さ・幅・奥行きの3つの方向)に、4つ目の方向(時間の方向=時間軸)が加わって四次元とされている。
十一次元はその空間から抜けだして七つ上の次元に存在する為、時間の干渉も受けない。(時間無視)
また、高次元に行っている状態は下位次元からの干渉(攻撃)は何も受けつけない。
さらにはこの次元にいる存在は下位の次元に対して神のような影響力を持つ 。
下位次元に対して想い一つで世界を大きく好きなように描きかえれられる、ほぼ任意全能。(世界改変)
十一次元に行ってその能力を得たのであくまで普通の人間のままであるのでそれ以外の基本性能はこの宇宙にいる時と同様である。
「ナノポータル」
別の次元の地球(ネガアース)では通常の人間では空間自体の情報の認識ができない。
次元フィルターローブという一部の特殊な子供だけが持っている脳機能回路。
これは生まれた直後の人間ならば誰しもが身につけている能力だが普段の三次元空間で暮らす上では必要のない能力なので
普通なら成長するにつれて退化し、なくなってしまうのだがごく稀に13〜14歳の年齢になっても長期にわたって機能し続ける者がいる。
次元フィルターローブは次元の狭間を通過できる能力が備わり、またその後空間を認識して活動が可能にもなる能力でもある。
(逆に言えば、これがなければ別次元への移動は不可能だし、もしも何らかの手段で移動できたとしてもそこの空間での活動もままならない。
実際にこの能力がなくなりかけていた一人の少女はネガアースにいるだけで苦しんで倒れていた)
これよりさらに高度な機能がナノポータルで、脳の回路という点では同じだがこちらは高次元の認識も可能。
(ちなみにナノポータルは次元フィルターローブと違って産まれた直後の人間なら誰しも持っているわけではなく、
それこそあらかじめ極々限られた人間にしかない能力である)
つまり通常の人間が認識できない空間を認識できる人間でも認識できない空間を認識できる人間である。
主人公達は最終的に十一次元の認識までできるほどナノポータルの働きを促進させ、活動・干渉可能となった。
よって環境ルールにより、十一次元にいる状態で参戦可能。
「世界観の起点について」
上記の三次元の膜宇宙の内の一つの宇宙が主人公の出身の世界であり、物語が始まる舞台なのでそこが起点である。
よって十一次元のにいる存在から見て世界改変の範囲は下位次元なので多次元×2500以上ということになる。
- 65 :格無しさん:2011/09/18(日) 20:05:27.33 ID:ZPlCW0Mf
- 【名前】レン・カラス
【属性】11次元に行った地球側のエレメントハンター
【大きさ】普通の少年
【攻撃力】特殊能力参照
【防御力】「ブースターウェア」を着用
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
ただし素の素早さはフユノリュウ・タイプのQEXの重力波レーザーを十数mから発射後に反応し防御したので無減速反応、
移動速度は「ブースターウェア」を着用しているので共通設定参照。
【特殊能力】「ナノポータル」参照。下位次元に対して世界改変可能。
11次元の存在なので通常の人間が認識できない空間を認識できる人間でも認識できない。
【長所】時間無視+世界改変(範囲:多元×2500以上)
【短所】攻撃力と防御力
【備考】環境ルールにより、11次元の存在の状態で参戦
【備考2】よって【素早さ】は時間無視を考慮するものとしてエントリー
参考テンプレ
【名前】フユノリュウ・タイプのQEX
【攻撃力】四次元においては核融合による小規模の核爆発を起こせるビームを発射可能。射程数百m以上か。
十一次元においての攻撃力は、
一発で重力波によるレーザー(小規模ブラックホールを発生させ一発で最低でも無数の宇宙を押し潰す威力)を放つ。前兆あり。数十秒ごとに一回ぐらいの頻度。
多元規模の距離を通りこして着弾したので弾速・射程は無限速・多元よりも長距離。
【防御力】四次元においては作中世界での現存の兵器(おそらく原水爆レベル)では攻撃しても無駄。自ら足もとに小規模核爆発を起こして直撃してもビクともしない。
十一次元では、跳ね返った自分の重力波レーザーに貫かれて敗れる。
【素早さ】「11次元と11次元にいる存在の能力について」参照。時間無視。
ただし素の素早さはレン達と戦うことができるので、無限速の反応・戦闘速度。
- 66 :格無しさん:2011/09/18(日) 20:10:43.80 ID:w/ADDTWp
- 【作品名】銀河戦国郡雄伝ライ
【ジャンル】漫画
【名前】骸羅(がいら)
【属性】偽帝
【大きさ】二メートルは越えている虎頭の巨漢
【攻撃力】老人の身体を頭を片手で掴んで持ち上げ、頭部を握り潰す
自身の身長の1・5倍程の長さの薙刀を所持。雑兵を数人纏めて斬り倒す
直径二メートルはありそうな石の柱をベアハグでヘし折って振り回す
雑兵が十人ほど吹き飛ぶ
【防御力】筋肉を締めると十メートルほどの距離から放たれた複数の矢が通らない堅さ
【素早さ】並の兵隊程度では一方的に斬り倒される速度
十メートルほどの距離から矢を放たれても筋肉を締めて防げる
【戦法】ひたすら斬る
- 67 :格無しさん:2011/09/18(日) 20:25:07.47 ID:WJGFdcwM
- >>58
性転換させられたら参戦資格無くなるから負けかな やっぱ
- 68 :格無しさん:2011/09/18(日) 21:23:00.81 ID:khj/j1ND
- 長いので略してURLからでいい?
【作品名】うえきの法則
【ジャンル】 漫画
【名前】 植木耕助
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/170.html
- 69 :格無しさん:2011/09/18(日) 21:26:57.33 ID:WJGFdcwM
- ゴエモン百二十六万八千九百十号
×寿限無〜サンジ 皆肉弾戦で相手を殺す以外の戦法を取りようがない 開始即気絶で暫定最下位
ゼノ・ギリアン
○ロロノア・ゾロ 剣の運動エネルギーを吸収して勝ち
×夏柳緋鞘 触って塵に変える攻撃は吸収できない 負け
×ロカンボール卿 通り抜けた相手を殺す技は吸収不可能
羅喉
○美島ジュン 斬り殺し勝ち
×叶ヒロシ 不可視の銃撃負け
○エイドリアン・シェパード 銃を構える暇を与えず斬り殺せる
○平賀才人 一人で倒した兵の人数は遥かに多いので一応勝ち
×サンジ 剣と鎧を食べられて負け
×鬼瓦源十郎 これだけの武将を剣で圧倒する以上力もだいぶあるはず だが普通の剣より質がいい程度では相手の防御を崩せない 負け
×ギャラクティカ男 反応不足 撲殺負け
×範馬勇次郎 同上
×キャプテン・フューチャー 移動速度がいまいち不明 思考波負け
レン・カラス 暫定一位
- 70 :格無しさん:2011/09/18(日) 21:28:55.20 ID:WJGFdcwM
- レン・カラス>天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)>ロカンボール卿
>夏柳緋鞘>ゼノ・ギリアン>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>大河内三郎
>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク>キャプテン・フューチャー>範馬勇次郎>ギャラクティカ男
>鬼瓦源十郎>サンジ>羅喉>平賀才人>エイドリアン・シェパード>叶ヒロシ>美島ジュン
>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹>寿限無>ゴエモン百二十六万八千九百十号
- 71 :格無しさん:2011/09/18(日) 22:05:38.40 ID:w/ADDTWp
- 【作品名】RAPPAー乱破ー
【ジャンル】漫画
【名前】乱破
【属性】一億ゴールドの賞金首
【大きさ】中学生位
【攻撃力】刀で10_チタン合金製の兜を被った大男を両断
指で小石を弾いて鉄の鎧をヘこます
受けた騎士がよろめく程の衝撃
当たり所によっては気絶する
髪を針の様に飛ばし、三メートルはある鉄製の鎧の頭部を吹き飛ばす
髪の強度は一筋で数百`の重量を支える
5メートル位の高さから落ちてきた成人二人を潰せる大きさの石の瓦礫を片手で受けて放り投げる
木の針を鉄の床に突き刺せる
【防御力】達人並
濃霧の中十メートル以上離れた距離から一瞬で届いた人体をたやすく切り裂く不可視の糸を、筋肉の動きで弾き返したり身体の上を滑らせて別方向へ流して防ぐ
【素早さ】落雷を最小限の動きで回避
敵の起こした落雷を避雷針の要領で刀で受けて地面に逃がす
数メートルからのレーザー(に見える)光線を回避
【特殊能力】周囲の色と同化する箔のような物を持っている
被ると周囲に溶け込んで見えなくなる
針幻槍…思念を込めた針を地面や床に打ち込み幻を見せる
気配遮断…常人なら肩の上に立っていても話し掛けないと気付けれない
- 72 :格無しさん:2011/09/18(日) 22:15:11.44 ID:w/ADDTWp
- >>71
【長所】雷速反応
【短所】終わり方が……
【戦法】箔被った状態で参戦
針幻槍で幻の自分を見せて、後ろに回り込んで斬る
羅喉のテンプレ追加
【特殊能力】殺気…羅喉と天下を争った竜我雷が対峙したとき、百万の軍勢が戦場で対峙したかのような殺気が周囲(数百メートル位)に立ち込めた
- 73 :格無しさん:2011/09/18(日) 22:40:11.02 ID:N1EaSInf
- 未考察をまとめてみた
美堂 蛮
赤屍蔵人
ルルーシュ
骸羅(がいら)
MAKUBEX
鏡形而
植木耕助
乱破
- 74 :格無しさん:2011/09/18(日) 22:56:02.89 ID:WJGFdcwM
- >>73
>>51のルルーシュは「複数のメディアに登場する同一キャラ」にひっかかりそうな気がするんだけどそこのところどうなんだろ?
- 75 :格無しさん:2011/09/18(日) 23:19:13.41 ID:w52Lq0O3
- もし引っ掛かるならアニメのほうを残したいけどな
いくらスパロボのほうが強くても原作のほうがいいかと
ギアス単品のゲーム作品でもなくお祭りゲーだし
- 76 :格無しさん:2011/09/18(日) 23:33:00.43 ID:WJGFdcwM
- ルールは「複数のメディアに登場する同一キャラは原作のテンプレで参戦」にしとけばよかったかな
まあスパロボの方はよく知らないけど
- 77 :格無しさん:2011/09/18(日) 23:42:44.81 ID:N1EaSInf
- できるならアニメの方もスパロボの方も残したいけどなあ
なんていうか上手く言えないがスパロボは
原作のアニメや漫画といった派生とは違う気がするんだよなお祭りゲーだから
複数のメディアに登場する同一キャラ扱いされるのは疑問符つくんだよな
- 78 :格無しさん:2011/09/18(日) 23:50:25.66 ID:WJGFdcwM
- まあそこまで言うならこれ以上とやかく言うつもりはないよ
- 79 :格無しさん:2011/09/18(日) 23:51:48.35 ID:w52Lq0O3
- >>77
いや、間違いなく同一キャラクターだとは思うぞ
- 80 :格無しさん:2011/09/19(月) 00:18:58.50 ID:kRJJREm0
- じゃあ
・『三国志』(北方謙三版)
・『三国志演義』(安能務版)
・『横山光輝 三国志』
・『天地を食らう』
・『ジャイアントロボ THE ANIMATION −地球が制止する日−』
・『三國無双』
・『マンガ 三国志・水滸伝の英雄たち 三国志編』
・『レッドクリフ』
・『STOP!劉備くん』シリーズ
・『三国志曹操伝』
・『三国志大戦』
・『反三国志』
・『最強武将伝 三国志演義』
に出てくる諸葛孔明は全部別人扱いでエントリーできるのか。
- 81 :格無しさん:2011/09/19(月) 02:09:00.34 ID:tX/xbdGK
- というか同一って具体的にどこまで指すんだ?
例えばゼルダの伝説シリーズは毎回リンクが主人公だが
あれは毎回同姓同名なだけのキャラで1作ごとにそれぞれ別人だという公式設定があるんだが
これも同一扱い?
- 82 :格無しさん:2011/09/19(月) 09:15:44.19 ID:3MBV47Sl
- 公式で別人と明言してたらさすがにそれは別キャラ扱いだろう
- 83 :格無しさん:2011/09/19(月) 09:24:58.70 ID:00EM0FR9
- 【作品名】バキシリーズ
【ジャンル】漫画
【名前】愚地克巳
【属性】空手の完成系
【大きさ】身長:186.5cm 体重:116kg
【攻撃力】ベンチプレスを300kgを上げるほどの腕力を持ち、人間を掴んでほおり投げると神社の鳥居の上にまで投げられる。
現役ラガーマンを5人引きづったまま普通にランニングできる。
片手で3mはある大猿を転がすことが出来る。人間の身長くらいある石像を正拳突き一発で破壊できる。
下段突きはコンクリートブロック3枚を貫く威力。手刀でビンが切れる。
熊よりも強い夜叉猿よりもさらに強い夜叉猿Jrを一方的にぼこって、気絶させた。
マッハ突き:全身の間接27箇所を同時加速することにより、超音速の突きを放つことが出来る。
克巳の通常の打撃をいくら食らっても立ち上がってきた花山を5発程度で気絶させた。
最新の話では、全身の間接を加速せずとも片腕の加速だけで音速拳を放つことが可能。
真マッハ突き:片腕だけで使えるようになった音速拳に、さらに全身を同様のやり方で加速させることで、
超音速を超える速度で拳を放てる。拳だけでなく、手刀や蹴りでも出来る。
音速をはるかに超えているため、拳を放った瞬間衝撃波が発生し、道場の中の窓ガラスが全部割れた。
10t以上はあるトラックに衝突されても無傷で、Tレックスやスーパーサウルスなどの恐竜の攻撃にも耐えられる
ピクルが、腹を押さえ込んで膝をつかせるほどの威力。三発も当てれば一時的とはいえ、ダウンさせることも出来た。
ただし、威力がすごすぎるため自身の体がついていかず、一度使えば接触した部位が破壊されてしまう。
- 84 :格無しさん:2011/09/19(月) 09:28:18.99 ID:00EM0FR9
- 【防御力】
熊よりも強い夜叉猿より強力なパワーを持ち、鍛えられた男性のガードした両腕を粉砕したあげく脊椎までも破壊する花山の打撃を
腹部や顔に5発以上直撃食らっても何とか戦闘続行可能。
10t以上はあるトラックを背負って浮かせたり、アメリカ軍の使用する防弾プレートをパンチ一撃で破壊し、また軽い蹴りで人間を20mはふっとばし、
かつて肉食の恐竜にも素手で勝利していたピクルの攻撃を両腕でガードすることで耐えることが出来る。
【素早さ】
達人クラスが視認できない速度で10mの距離を往復することが出来るピクルの全力のタックルに対してカウンターをあわせることが出来る位の反応。
移動速度は100mの距離を10秒台で走れるくらい。
【長所】最近すごく強くなった。
【短所】中盤はかませになることが多く、へたれ描写も多かった。
- 85 :格無しさん:2011/09/19(月) 09:57:11.32 ID:3MBV47Sl
- アニメのルルーシュも一応やっておく
○美島ジュン 命令勝ち
×叶ヒロシ 撃たれ負け
○エイドリアン・シェパード 命令勝ち
×平賀才人 一言いう前に斬られる
×羅喉 軍人を遥かに凌ぐ達人だからやはり一言いう前に斬られる
骸羅
○美島ジュン 斬って勝ち
○ルルーシュ 達人並みかそれ以上の反応と薙刀のリーチの長さで何か言う前に斬れる
×叶ヒロシ 薙刀をやみくもに振り回すしかないが4m離れている相手にそれではなかなか当たらない 撃たれて負け
○エイドリアン・シェパード 一気に接近して胴締め勝ち
×平賀才人 筋肉を硬くしたぐらいじゃ相手の斬撃を防ぎきれない
×羅喉 二千人の兵を一人で倒した奴には勝てそうにない
叶ヒロシ>骸羅>ルルーシュ>エイドリアン・シェパード
MAKUBEX
○ルルーシュ・ランペルージ 防御が人並みだから攻撃して勝てる これより下のキャラには最低分けはとれる
天野銀次>MAKUBEX>ルルーシュ・ランペルージ
- 86 :格無しさん:2011/09/19(月) 11:22:15.34 ID:0d1JjY0+
- 【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】紅麗
【属性】炎術士
【大きさ】人間大
【攻撃力】
抜き手で、武術家達の刃物等による攻撃を痛いとすら感じないような相手の背中を貫通。
太さ数十pの柱を簡単に折る怪人の打撃にも耐える相手の腕をあっさり折り、一撃で沈める。
炎:手から炎を噴射して攻撃。頑丈な鉄扉を消滅させる炎と相殺。10m程の岩塊を砕く。射程十数m。
翅炎:後述の紅の背中の翼から放たれる炎の羽根。一発一発が鉄板をアイスのように溶かすほどの
威力であり、一斉掃射により前方10m距離程の敵を一掃できる。射程十数m。
炎の息:「紅」の炎の吐息。1〜2秒のタメが必要。岩壁を数十p穿ち鉄扉の片側を破壊。射程30m。
車手裏剣:数枚所持。射程2m程。まとめて投げれば達人剣士を行動不能に出来る。
【防御力】
人間大の怪物を両断する刃より威力がある打撃にも大したダメージを受けない。
3m程の岩に叩き付けられ、その岩が砕けてしまうような打撃にも耐える。
異次元へ追放される攻撃を受けても数秒で帰還できる。
炎への耐性:炎に対して強い抵抗力があるらしい。石床を軽く砕き、収束すれば後述の磁生を粉々にする火炎弾連発の直撃でも無傷。
【素早さ】光速の270000倍以上の速さと反応。
天堂地獄と互角に渡り合える。
一瞬で20m先の敵(光速の56.25倍以上の反応レベル)の視界から消え背後に回り込む。
炎は反応が光速の56.25倍の不完全体の天堂地獄が8mの距離からでも反応できない速さで攻撃可能。
【特殊能力】
死者の霊を見ることが出来るらしい。
別魅:七分身。ほぼ一瞬で発動。実体はないようだ。
死者の霊を取り込み、炎で擬して使役する。
一瞬で具現化しているように見えるシーンもあれば「出でよ」と叫んだり発動ラグがあるシーンも多い。
その死者の炎は、プール一杯分の水を固めた剣で斬ったり粉々にしたりすれば
1〜2秒程行動不能になるが、すぐに再生復活。別々の死者を同時に操ることも可能。
磁生:姿は鍛え上げた中年男。殴って戦闘。攻撃力や素早さは紅麗自身と同じ程度かやや劣る。
人体を串刺しにする炎の矢の乱打が貫通できない防御力もある。
死霊の群:目標に以前殺された死者の霊を操り、なぶり殺しにする。普通の刃物攻撃程度では通用しない。
敵を10秒程で瀕死にする。ただし人を殺しまくった極悪人相手にしか使えないと思われる。
時空流離の術:時間転移の術。時空を歪める穴を開け、数m以内にいる者を吸い込み、400年以上の時を移動可能。紅麗や烈火はこれで戦国時代を行き来した。
基本、いつどの時代に飛ばされるかは術者にも不明だが紅麗は任意の時間に飛ばせるようだ。
また、幼少の頃は吸収されていたが成長した後は陽炎もそうだったが、自ら踏み入れない限り巻き込まれる様子はなかったので耐性がついたと思われる。
作中ではこれは禁術であり、使えば不老不死と化してしまう呪いがかけられる。穴の大きさは10m近い。
【長所】どの能力も高い。
【短所】炎はあまり使いすぎると精神力が切れて使用不可になる。
【戦法】1800℃の炎で対処。高熱が通じなかったり削るのに手間がかかるのであれば
時空流離の術で速さを生かして相手を別の時代にまで誘導、放り込む。紅麗は不老不死になってしまうが戦闘に支障はないだろう。
- 87 :格無しさん:2011/09/19(月) 13:15:56.94 ID:K0Af1+7I
- >>80
その辺は同一とするのがまずい気がする
戦国無双の織田信長とかBASARAの織田信長とか信長の野望の織田信長とか
横山光輝の織田信長とか風雲児織田信長と織田信長とか
TENKA FUBU信長の織田信長とか内閣総理大臣織田信長の織田信長とか
夢幻のごとくの織田信長とか学習漫画の織田信長とかが同一扱いされそう
- 88 :格無しさん:2011/09/19(月) 14:03:09.74 ID:3MBV47Sl
- 【作品名】名門!多古西応援団
【ジャンル】漫画
【名前】橘薫
【属性】多古多西高校応援団長
【大きさ】190cmぐらい
【攻撃力】怪我した状態で2mはある男と力比べで勝利して相手の腕を折った ストレートが決まれば軍人も一発で倒せる
得意技のラリアートは街灯が一瞬曲がるほどの衝撃力
【防御力】骨折した腕で木刀を受け止めて痛がる程度 木刀の方は真っ二つに折れた
右腕の骨にヒビを入れられアバラ骨を3本折られて意識も戦意も失わない
日本刀で三箇所斬られ血だらけになっても怯まずに刀を素手で掴み膝で叩き折った
【素早さ】暴力団員4名や不良軍人程度なら余裕で半殺しにできる
【長所】タフ
【短所】女好きでいいかげんな性格
- 89 :格無しさん:2011/09/19(月) 15:50:31.54 ID:VpC+QMup
- 【作品名】銀河戦国郡雄伝ライ
【ジャンル】漫画
【名前】竜我雷(りゅうがらい)
【属性】五丈皇帝。銀河戦国時代の覇者。北天の竜
【大きさ】160センチ位
【攻撃力】刀を装備…柄と鞘の造りからしてかなりの業物
最後に力負けしたがある程度は骸羅と斬り合える
長柄の斧で、直径数十センチある金棒ごと猪男の頭をカチ割り、足の長さが数十メートルはある大蛸を仕留める猛将を、子供扱いできる狼刃と一騎打ちして勝った
骸羅に不意打ちで殴られ、狼刃に石床に頭を叩きつけられても、当時の君主の親衛隊十人以上と互角以上に戦える
【防御力】日本風の鎧を装備している、雑兵のよりかは上質だろう
鎧無しの状態で、骸羅と狼刃に殴られても戦闘能力にあまり変わり無し
銃弾が腹に当たった状態で並以上の武将と戦える
【素早さ】羅喉にわざと背を向け、斬りつけられても、当たり所をずらして浅傷で済ませられる
飛んでくる複数の矢を斬り払える
【特殊能力】眼光…ガンツケで万夫不倒の猛将を屈服させた
百万の軍勢に匹敵する殺気を放てる
【長所】骸羅と羅喉にタイマンで勝った。天下を取った
【短所】アニメでは虎丸なんぞに天下を獲られた
【戦法】眼光と殺気で威圧しつつ斬る
- 90 :格無しさん:2011/09/19(月) 16:01:50.49 ID:4HYNqMdk
- ルルーシュといや
例えばギアスの某漫画でアニメのギアスとは可能性宇宙の一つと示唆されている描写もあって
つまりこの漫画のルルーシュはアニメのルルーシュとは
平行世界やパラレルワールド的な意味での同一人物であるが
アニメのルルーシュとは別人というわけなんだけど
これは別人か同一扱いかどっち?
- 91 :格無しさん:2011/09/19(月) 16:11:39.14 ID:o1tHJFRq
- ていうか何で>>1はこんな面倒なルールを・・・
- 92 :格無しさん:2011/09/19(月) 16:20:21.16 ID:VpC+QMup
- テンプレにして基本スペックに別人レベルに違いが出るなら良いんじゃないかね
装備で違いが出るのは問題有りな気がするが
- 93 :格無しさん:2011/09/19(月) 16:40:20.29 ID:5aNV2Cx8
- 俺もそれでいいと思う
- 94 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:07:42.12 ID:M+WQtP2K
- マクベス修正
よく考えれば環境ルールりようすれば良かった
【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため普通のGB世界の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
彼らから見るとGB世界住人は止まってる状態に見えたりする。
【名前】MAKUBEX
【属性】アーカイバの数列
【大きさ】160cm
【攻撃力】最終定理ΩTHEOREM:あらゆる現象を0に還す。
脳の中のナイトヘッドにより超感覚的知覚を引き出す
全ての生きとし生けるものにあるという破局のアルゴリズムを導き出し指一本で相手を消滅させる
アーカイバの全てを初期化するという浸食を論理結界で止める
アーカイバの十数本の矢印のような攻撃を防げる
アーカイバの力が生み出す仮想現実でも幻想でもないものを創り出す
時空の位相に干渉しアーカイバのシナリオで死ぬ運命だった者を救う
無限城自体を乗っ取る(アーカイバ曰く「やってくれたわねMAKUBEX・・」)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視キャラの戦闘に割り込んで干渉可能なので時間無視
【特殊能力】最終定理ΩTHEOREM:上記参照下準備をいろいろしたりアーカイバのそばにいればいろいろできるけど基本的に無能
【長所】時間無視
【短所】PC・ゲーヨタ、引きこもり、年上属性
【備考】下準備をして無限城自体を乗っ取りアーカイバの力を使用可能な状態で参戦
環境ルールでアーカイバのそばいる環境で参戦
まとめ
【名前】MAKUBEX
【属性】アーカイバの一行の数列
【大きさ】160cm
【攻撃力】最終定理ΩTHEOREM:下記参照
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視
【特殊能力】最終定理ΩTHEOREM:あらゆる事象を0に還す
マクベスの胎内:この中ではマクベスのルールがありマクベスの意志が全てを支配する。
アーカイバの数列なのでアーカイバ並に色々できる
アーカイバ自体に干渉したので全能防御あり
【長所】キバヤシ理論満載
【短所】PC・ゲーヨタ、引きこもり、年上属性
- 95 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:16:22.98 ID:M+WQtP2K
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
参考
雷帝
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/18.html
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はセカイの時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため「セカイ」の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
バビロン時間の持ち主からの視点では「セカイ」の住人は止まってるように見える。
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【名前】来栖柾
【属性】閃光の支配者
【大きさ】186cm
【攻撃力】本気を出すと性質的問題で時空崩壊が起こる。本気を出さなくても雷帝戦後一つの時空が消える。
精霊攻撃:全ての根源をなすという精霊を数十体召還する。
その精霊が相手に触れると光に包まれ相手は無に還る
これにより、赤屍を無に還した
光の短剣:ナイフを数十本飛ばす。光の精霊のものでこの世のすべてのものを切断する
波動光:同性質のもので当たると相手は消滅する。
光帝剣(エクスカリバー):光王状態で招来した2m程の大剣。
振ると光の波動が起こり相手を完全に消滅させる。
【防御力】光王状態:体が光子で構成されるため物理攻撃無効。
全ての根源である精霊により時空を隔てているため来栖は時空のズレに潜んでおり
時空を超えたり次元の狭間を突き破ったり空間を破壊できる雷帝も干渉できなかった
通常状態でも赤屍とマトモとぶつかり合ってダメージなし
光王状態になると雷帝と戦っても完全に無傷でかなり余裕があるくらい
【素早さ】バビロン時間に棲息しているので時間無視
雷帝や赤屍と互角に近接戦闘を行える
【特殊能力】不可視。空中浮遊可。全ての根源であるという光の精霊により相手が見る全てのものを支配できる。
【長所】全世界と引き換えに一人の女を選んだ
【短所】精霊とか出すのに非童貞
【戦法】時空のズレから精霊出したり、エクスカリバー
- 96 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:21:01.79 ID:M+WQtP2K
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【名前】奏 蝉丸
【属性】殲滅軍曹 最強の戦士
【大きさ】110cm 15kg
【攻撃力】手加減しても赤屍と剣を交わすたびに周囲百mほどの爆発が連続して起こる
『平家物語』序の巻:十数人ほど分身を作って攻撃。赤屍が目を見開いて呆然とする速さ
無に還されても瞬時に復活する赤屍を短時間殺せる(10〜20分ほど)
赤屍に左肩が取れそうになるほど傷を負わせたり全身血だらけにしたりできるが
自分はほとんど血だらけにならずに戦闘できる
【防御力】不死。右肩が取れそうになるほど切りつけられても 全身を4つに分断されても瞬時に復活する
少しムッっとなった赤屍に再生する前にバラバラに張り付けられた
【素早さ】戦闘中に赤屍の背後を取って攻撃できるくらい
【特殊能力】催眠術:琵琶を奏でて相手の精神を操作し正確無比に操ったり、精神崩壊を起こしたりできる。範囲数km
【長所】意外に強い
【短所】奏蝉丸・・辞世・・・
【備考】
バビロン世界で息子を失った蝉丸は絶望に陥った赤屍と共に二人でその際セカイの全てを察知し
この世を動かす摂理とは人の意思そのものであることに気づいた
絶望の中から「意思の力」に目覚めた者が出始める。
それが超越者であり、バビロン住人が覚醒した存在である
強く望めば力が手に入る。摂理とはそういうものだと赤屍を言う
【参考】「お主との二人・・気づいてしまったのでやんしたね
人を縛るものがなにかということ、そしてこの世を動かす『摂理』とは人の『意思』そのものだということに
.赤屍は>>46参照
- 97 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:25:44.87 ID:M+WQtP2K
- 【作品名】GetBackers奪還屋
【ジャンル】漫画
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はセカイの時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため「セカイ」の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
バビロン時間の持ち主からの視点では「セカイ」の住人は止まってるように見える。
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【名前】呪術王
【属性】魔王
【大きさ】190cm
【攻撃力】登場人物の全ての能力を使える
無量新月(雪彦の技):無限のエネルギーさえも無に還す40m程度の疑似ブラックホール攻撃
死のチャクラ(亜門の技):周りにいる者全ての命を一瞬で奪う数千人単位の即死攻撃
(即死耐性のある相手も即死させた)
最終定理ΩTHEOREM(MAKUBEXの技):全ての事象を0へと還す。
指で触れた相手の存在を消したり呪いを解いたりできる。
絶対破壊(唯一自分の技)
:この世の全ての負のエネルギーを収斂する
セカイ(単一宇宙×3α+単一宇宙)ごと消し飛ぶ威力でグラウンド・ゼロを完全に闇で覆う
また、雷帝の反存在である呪術王の技であるため雷帝を消滅させた。
プラズマ(雷帝の技):時空を超えて作用し・分子消滅・空間破壊・
ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉するプラズマ砲。
最大範囲はベルトライン(単一宇宙×3α)から無限城を覆うくらい。
また呪術王との相打ちの余波でGB始まりの世界と言われる次元を覆い尽くした。
【防御力】単一宇宙×3α(無限城)破壊級の攻撃を受けても平気。
雷帝のプラズマ(空間破壊、分子消滅、魂にも干渉)を防御もせずにモロに食らって無傷。
体の内部から相手を破壊するという攻撃を受けまくっても無傷。
【素早さ】「違う時間(=バビロン時間)」に棲息しているため、
それ以外の者ではいくら速くても動きを捉えられないし攻撃が届かない。
時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して鏡
を一方的に叩きのめせる終盤の蛮と互角なので時間無視
【特殊能力】反転魔法陣(マリーアの技):速ければ速いほど、そして強力ならば強力なほど、
その力が攻撃した本人に還っていく。
光の精霊(来栖の技):全ての根源である精霊により時空を隔て、時空のズレに隠れる。
また、精霊が相手を包むと相手は無に還る。
黒絃の傀(舞矢の技):本体は次元の狭間に身を隠して自分の分身を10体程作る
分身は本体と同じ技が使え尚且つ攻撃を受けると倍に分裂する。
魔境効果:バビロン時間を操作する、分身を無限に作れるが赤い分身と違い劣化する
赤い分身(赤屍の技):少量の血から分身を無限に作る。全て実体で本物である。
不可視蝶(賽蝶の技):蝶を使い5感はもとより気配さえも消し去り、完全に知覚不能になる。無数に分身もできる。
邪眼:相手の目を見るか相手がこちらを見ることにより夢を見せたり精神粉砕が可能で
何百人でも(人外でも昆虫でも霊体でも精神体でも)一度に術を掛けられる。全能存在でも干渉できない相手にも効く。
サトリ:本能で相手の行動を最大3秒先まで知る事ができる
目を瞑ってる間は発動しな
【長所】能力が豊富
【短所】プラズマか絶対破壊で倒せない相手には打つ手なし。
【戦法】初手プラズマ。その後は無限分身して色々攻撃。
【備考】作者曰くアーカイバを通じ全ての技・術をマスターしたそうである
- 98 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:27:06.49 ID:M+WQtP2K
- よくみたら>>46の赤屍に素早さ書かれてないからこれ追加修正
【名前】赤屍蔵人
【素早さ】異なる時間を生きる超越者なので時間無視
- 99 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:35:22.21 ID:lhkybii0
- 【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【共通設定】
仙人・道士:あらゆる身体能力が大幅に人間を超える存在。参戦しているメンバーは全員不老不死であり、寿命はない。
魂が生きている限り、肉体が滅んでも再生する。宇宙空間で生存可能。不可視である魂魄体をできる。
崑崙山:直径15kmの金鰲島の3/4倍程度の高さとその半分くらいの横幅を持つ円柱形の山。
【共通設定】
雷公鞭:崑崙山を木っ端微塵にできると言われている攻撃の2倍以上の威力。
数秒で殷全土を覆える速度。これは地球の一部分を覆っている描写のコマであり、そこから地球の半径などから参考にして縮尺比率を算出すると
最長で中心から1065kmほどであるから177km/sの速度。これは単体の雷の距離であり、雷公鞭は申公豹を中心にこの雷が複数になって同時に四方八方飛んでいくので
射程は1065km。範囲は2130km。
四宝剣:物の「存在する確率」を変化させ、崩壊させる宝貝。単純な威力は雷公鞭より強い。
確立操作により対象を消滅させるため、防御は一切不能。
盤古幡:「場をブラックホール化」させることができる武器。描写だけ取るなら作中最強。
十絶陣:十天君の空間宝貝は自称の説明や他称などで『この空間は何もかもが私の意のままに作用する』『創造主に都合の良い空間』
『何でも思い通りになる』『空間内は自由自在』等と明言されているので任意全能の効果を持つ。
精神攻撃:心を奪われ抜け殻にされた通天教主を見て「このお方程の実力者にそんなことが出来るのは…」と聞仲が評価する妲己の誘惑の術、
ごくごく初期の時点で妲己の誘惑の術が効いていない太公望に効き目がある魔礼海の黒琵琶の音、
その黒琵琶の音が響く中で普通に戦える楊ゼンに楊任の神の見えざる手の幻覚の効果があるために
作中には精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃に耐える者にも効く精神攻撃に耐えられる者にも効く精神攻撃が存在する。
魂魄体:物理・不思議攻撃を透過可能。万仙陣という特別な陣を張らない限り魂魄に直接干渉できる攻撃以外はダメージを与えるのは不可能という設定。
よって作中に出てきた妖術、存在の確立操作、不思議ビーム、不思議レーザー、不思議光線、不思議雷、不思議炎、不思議風、不思議水、不思議斬撃、
精神攻撃×4、マイナス90度の寒気、凍結、岩をも溶かす高熱、落雷、時間移動、時間的な退行、原子操作、魅了、神経撹乱、毒、寄生、風化、
石化、魂まで消滅する攻撃、光線、爆発、影、ワープ、空間攻撃、空間破壊、亜空間転送、空間幽閉、空間移動、空間操作、一万倍までの重力・斥力・引力操作、
核融合、吸い込み、衝撃波、土、消化、腐蝕、ブラックホール、ガス、気合、なんでもとかす溶解液、金属も溶かす強い酸性雨、ウイルス、
呪殺、即死、硬直、幻影、洗脳、反射、元素操作、音波、咆哮、隕石、オーラ、任意全能は全て無効。
作中に存在する任意全能の十天君の空間宝貝の種類は紅水陣(強い酸)、紅砂陣(砂、風化)、落魂陣(魂攻撃、即死)、金光陣(影)、
寒天陣(雪や氷、冷風、氷結)、化血陣(ゲーム)、風こう陣(強風、切り刻み)、地裂陣(岩盤)、天絶陣(隕石)、烈火陣(炎)。
また、魂攻撃にも耐性があるのでダメージを与えるには魂攻撃耐性のあるキャラにも効く魂攻撃であることが必要。封印攻撃などは有効。
速度計算:
雷公鞭の雷がおよそ1m進む間に同じくおよそ1m進んだ初期太公望の打神鞭の風=177km/sの速度
太公望の打神鞭の風に反応できる様々なキャラと同等に戦える太公望の反応速度=177km/sの速度
1mからの距離で太公望が反応できない速さで蹴り飛ばした雷震子の戦闘速度(蹴りの速度)=177km/sの速度
50cmの距離から雷震子の蹴りを見て逃げて避けた太公望の反応速度=354km/sの速度
太公望らが瞬時に移動した感じるほどの速さで100m移動できる武吉の移動速度=35400km/sの速度
武吉と同速の四不象を乗りこなし、移動しながら目の前にまで迫った障害物や敵の攻撃を避ける指示が出せる太公望の反応速度=35400km/sの速度
8m上空から太公望が反応できない速さで打神鞭を奪い取るシンヨウの移動速度=283200km/sの速度
3mから迫ってくるシンヨウに反応して警告する太公望の反応速度=94400km/sの速度
太公望でも10mの距離から反応できない五光石の速さ=944000km/sの速度=光速の3倍の速度
五光石を30cmの距離でギリギリ反応した太公望の反応速度=光速の10倍の速度
その太公望が一瞬と感じるほどの速さで7m移動する天化の戦闘速度=光速の70倍の速度
- 100 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:35:52.76 ID:lhkybii0
- 3mの距離から向かってくる天化の攻撃を避けて戦えるナタクの反応速度=3010310km/sの速度=光速の23倍の速度
50mの範囲でナタクに残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
ナタクの反応=時間分解能とし、距離50m、禁鞭の残像は5本ほど写っていたので光速の23倍×50×11となるので禁鞭の単発の速さ=光速の12650倍の速度
4mから禁鞭の単発を回避可能の楊ゼンの反応速度=光速の3162倍の速度
ちょっと本気を出して20mの範囲で近距離で禁鞭に割り込める飛虎や天化に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける禁鞭。
天化の反応=時間分解能とし、距離は20m、禁鞭の残像は9本ほど写っていたので光速の12650倍の速度×20×19となるので禁鞭の単発の速さ=光速の4807000倍の速度
5mまで迫った禁鞭を見て迎撃できる太公望と半死の状態で近接での格闘が可能な聞仲の戦闘速度と反応速度=光速の961400倍の速度
パワーアップして修行で楊ゼンと対等に戦えるナタクの反応速度=光速の3162倍の速度
6m上空にいたナタクまで反応できない速さで埋もれてしまう土の速さ=光速の18972倍の速度
今度は1.5mくらいにまで迫った土に反応し永遠に格闘しているナタクの反応=光速の12648倍の速度
楊ゼンとナタクらにおおよそ13〜14発くらいの残像を見せる紂王の拳。
この時は両手での描写なので片方の手で7発ずつ残像を見せているとし、紂王の腕の長さを50cmとして、ナタクの反応=時間分解能とすれば光速の12648倍の速度×0.5×15でハンドスピードの速さ=光速の94860倍の速度
巨大化して腕の大きさも倍(ナタクや楊ゼンらの身長と比較しておおよそ算出)となり速さも25倍になったと考えると紂王のハンドスピードの速さ=光速の2371500倍の速度
紂王の迫ってくる手に反応できたり圧倒できる天化の戦闘速度と反応=光速の2371500倍の速度
天化と紂王との戦いに割り込んで亜空間送りをする王天君3の反応速度=光速の2371500倍の速度
太公望と王天君3が合体した伏儀の反応速度=光速の2371500倍の速度
2mから伏儀が反応できない速さで近距離にまで迫って四宝剣を撃つ女禍(魂魄体)の戦闘速度=光速の4743000倍の速度
100mはありそうな闘技場に加えそこから25mほど離れた周りの観客席の範囲にまで太公望や同格のキャラ達に残像を見せるほど反応できない速さで打ちつける暴走した禁鞭。
太公望らの反応=時間分解能とし、距離は125m、禁鞭の残像は10本ほど写っていたので光速の961400倍×125×21となるので禁鞭の単発の速さ=光速の2523675000倍の速度
17mの距離から禁鞭を掴む燃燈の反応速度=光速の148451470倍の速度
燃燈を含めたキャラ達が抵抗する間もなく空間ごと喰われる山河社稷図の速度=光速の148451470倍の速度
燃燈や楊ゼンらにだいたい20発くらいの残像を見せるほどの速さで殴り合う伏儀と女禍。
この時は両手での描写なので片方の手で10発ずつ残像を見せているとし、この時の殴り合いの描写では互いに4.5mほど離れている状態で連打しており、
燃燈の反応=時間分解能とすれば光速の148451470倍×4.5×21でハンドスピードの速さ=光速の14028663915倍の速度
互いのパンチのラッシュの戦闘速度の間でも十分復元可能な互いの再生速度=光速の14028663915倍の速度
その戦闘速度を以ってしてでも復元可能な伏儀の再生速度でも復元不可なほど瞬く間に消滅可能な女禍のビームの連撃、
そのビームの連撃中から伏儀が完全に消滅するまでの時間までに割り込んで重力場を発生させる普賢(魂魄体)の戦闘速度と反応速度=14028663915倍の速度
さらにそのビームは20m離れている伏儀に上記の再生速度を以てしても再生している時間がないほど速く撃ち込めるので女禍のビームの弾速=光速の280573278300倍の速度
伏儀のパンチを完全に見切った女過の反応速度=光速の14028663915倍の速度
3.5mの距離から女禍が反応できないほどの速さで殴ってそのまま圧倒する伏儀(スーパー状態)の戦闘速度=光速の49100323702倍の速度
5mの距離から女禍のビームを弾いたり掴んで投げ返したりする伏儀(スーパー状態)の反応速度=光速の56114655660倍の速度
哮天犬:常に楊?の袖に忍ばせており、いつでもどこでも召喚可能。崑崙山2でも三日かかると言われている距離を哮天犬で短時間(30分程度か)で移動している。
崑崙山の移動速度を100km/hらしく崑崙山2はそれよりも高速移動が可能なので7200km以上は移動したことになり、計算すると哮天犬は4km/sということになる。
四不象:終盤の四不象は反応が光速の148451470倍の速さ以上のキャラが抵抗する間もなく喰われる速度の山河社稷図が
伏義に喰らいついた後から喰い尽くすまでに30m移動して救出できるので移動速度は光速4453544100倍
- 101 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:37:18.79 ID:kRJJREm0
- 【作品名】機動武闘伝Gガンダム
【ジャンル】アニメーション
【名前】ドモン・カッシュ
【属性】暑苦しい日本代表ガンダムパイロット
【大きさ】180cm
【攻撃力】
肘鉄で5mの岩石を砕き、無数の岩雪崩(5m)をパンチ一撃で粉砕し続けることができる
師匠と一緒に蹴りで地下に埋もれた30mのビルを100mは高く吹っ飛ばしひっくり返した
錆びた刀:明鏡止水の心で振り下ろした刀の衝撃波で16mのデスアーミー3体を転倒させた
明鏡止水時は刃が光り切れ味が上がる、投げつけられた長さ5mの丸太が刃に当たっただけで真っ二つに
バイキングガンダムを切り裂き破壊するシュピーゲルブレードも受け止めた
【防御力】2000倍の重力に耐え続ける、ライフルの弾をかき消す銀色の足を無傷で弾く
マシンガンの弾を素手で掴んで無傷
鉄骨を曲げるDGアルゴに羽交い絞めにされても骨が折れず無理やり脱出できる
告白の為にコクピットから出た時に数十mの爆発を起こすビームを生身で弾く
明鏡止水の心でバイキングガンダムを切り裂き破壊するシュピーゲルブレードを錆びた刀で受け止める
【素早さ】十数mの距離から10人以上の相手にマシンガンを6秒間撃たれても
その場から移動せず子供を守りながら片手ですべて受け止めて無傷
数十万kmを十数秒で伸びるデビルコロニーの触手が30m位まで迫っても避けられるアレンビーと互角の反応
ビルを蹴り飛ばしながら数十mはジャンプしている
【特殊能力】キングオブハート:宇宙のレインの危機を地上で感じ取る
【長所】もっとも色んな人に支えられて強くなった主人公だと思う
【短所】主人公だからか強さの波が激しかった
【備考】バイキングガンダムの防御は予選落ちのミナレットが戦車砲が効かないので最低でもそれぐらい
このスレではパイロットは乗り物に乗せて参戦させてもいいんけ?
【戦法】切り付けたり殴ったり
- 102 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:37:30.89 ID:VpC+QMup
- 菱木竜童や不動琢磨や赤目小源太や砂金袋男を出すお茶めさは期待出来んものかね
- 103 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:37:32.65 ID:lhkybii0
- 【名前】(清原妙道真君)楊ゼン
【属性】妖怪仙人
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】・六魂幡:完全消滅攻撃。気体であったとしても有効。 これに包み込まれれば全て『無』となる。
これは相手が魂魄だろうと同様に消滅できる。ただし魂魄体だと通用しない模様。
設定上六魂幡は無限に広がる。よって作中最大ルールにより範囲は世界観相応の単一宇宙並み。
他、変化による様々な攻撃が可能。(下記参照)
【防御力】・本人は四宝剣や六魂幡の直撃を受けても戦闘続行可能。六魂幡自体も四宝剣の攻撃に耐える。
・闇に化ければ物理・不思議攻撃無効となる。逆に言えば、闇に変化していない状態は物理も不思議攻撃も効く。
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は紅砂陣(攻撃の種類:砂、風化)と落魂陣(攻撃の種類:魂攻撃)と金光陣(攻撃の種類:影)
【素早さ】反応:分身した数多くの女?(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
移動速度:終盤の変身後の四不象と並行して飛行移動できるので光速の4453544100倍の速度
攻撃速度:分身した数多くの女?(魂魄体)と互角以上に戦い、圧倒できるので光速の4743000倍の速度
長距離移動速度:哮天犬を使用可能、7200kmの距離を移動できる4km/sの速度
- 104 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:37:50.93 ID:lhkybii0
- 【特殊能力】
・変化:自らの姿を変化させ他人の能力や特技、武器が使用可能。また手足のみや羽を生やしたり
敵の武器のみを具現化などの部分変化も可能でこれにより、複数の能力の同時使用も可能となる。
対戦相手が楊?より強くなければ対戦相手の能力を一度見ることで使用可能。
・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を1500時間(体感はこの36000倍)受けても平気。
・耐性があると思われる通天教主に効果がある誘惑の術に耐えれる太公望にすら効果がある黒琵琶の音が効かない(精神攻撃耐性×3)
・不老不死
・宇宙空間で生存可能
・空間破壊能力:上記の闇空間に幽閉されたときに空間を破壊して脱出。但しこれはただの空間操作である可能性がある為、戦法としては攻撃ではなく相手に亜空間転送or幽閉された場合のみに使用するものとする。
・空間移動:王天君に変化して距離を無視して移動可能な空間移動ができる。
・六魂幡:マントのような宝貝。攻撃時には六魂幡自身が伸びて相手を包むことで消滅させる。
・不可視の存在を視認可能
【長所】例外を探す方が難しいほどなんでもできる。
【短所】素粒子には変化できない。体力が激減すると変化不能。
【備考】以下に主だった変化による攻撃・防御法を示す。
・乾坤圏:山をも崩すロケットパンチ系の宝貝。射程100m以上。
・天騒翼:風や雷を発生させる。これは自然の風や雷なので電圧や威力、高熱は自然雷と全く同じ。落雷や風などの射程は数百mほど。
・万古幡:最大で重力を千倍にまですることができる。射程自体は短く自分を中心に半径数十mの空間のみ。
・大極符印:原子を操る宝貝。強制転移(氷⇒水蒸気など)・電気分解・射程数kmのレーダー・核融合などが可能。強制転移や電気分解は数十m、核融合は10m程度の射程。
・落魂陣:人ぐらいの大きさの札十数枚が本体の傍に出現。札一枚一枚から魂を消滅させる光を発射する。これは魂攻撃耐性のある魂魄体にも効く。射程50m。
・紅砂陣:砂を操ったり自身以外をあっという間に風化させたりする。範囲は直径300m以上ほどの球体の空間。
・紅水陣:強い酸性雨を降らせて相手を死亡させる。範囲は6km×4km。
・砂:大量の砂に変化する。これにより上記の紅砂陣を埋め尽くしたので楊?の変化はこのぐらい巨大・広大化できると考えられる。
・斬仙剣:空間を3.5m以上切断し、人が通れるくらいの穴を空けて亜空間から脱出できる。
・瑠璃瓶:相手を一瞬で気化させる弾丸を撃ち出すバズーカ砲。射程40m。
・花狐貂:花狐貂を5体ぐらいだす。参考テンプレ参照。
・開天珠:6つ同時爆発で200mぐらいの爆発を起こして山を崩すことができる。それが20個。爆発しても無くならない。
・劈地珠:体力やダメージを回復して相手からの攻撃を無意味にする。他にも岩とか壁とかにして操れるがあまり意味はないので省略
・闇:闇に化ける。空間干渉可能な攻撃以外は通用しなくなり、物理・不思議攻撃透過可能。なお、この闇は山河社稷図の闇と同じものなので精神攻撃が可能。
【戦法】
基本戦法⇒闇変化した状態で参戦。闇状態の大きさは不明だが流石に大きさは不明だが流石に一人分程度の大きさはあるだろうからそのぐらい。
その後、広大化(どこまで広大化できるかは【備考】の砂を参照)してそれで相手を包み、精神攻撃。
通用しないor相手がそれより巨大なようであれば、闇変化を解き、素の状態に戻り、以下の戦法
相手の移動速度が速いor大きい場合場合⇒六魂幡の広範囲攻撃で消滅させる
魂だけの存在⇒六魂幡で守りながら落魂陣で攻撃。
他、臨機応変に対応する。自分ができることを一通り試して、それでも倒せなかった場合は闇の状態に戻り再度広大化して、相手の攻撃のターンに備える。
以降その状態を維持してそのまま引き分け狙い。
逆に先手を取られたり、捉えることができないほど相手が素早かった場合⇒最初から闇変化した状態から広大化だけをして、その状態をずっと維持したままやはり引き分け狙い。
長距離移動が必要な場合⇒王天君に変化して空間移動を使用。
- 105 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:38:47.44 ID:lhkybii0
- 【参考テンプレ】
【名前】花狐貂
【大きさ・姿形】100mほどのファンシーなクジラ
【攻撃力】馬鹿でかい口で城壁でも何でも喰らい、消化液で何でも溶かす。
自分の体積より多くのものを食べても平然としているほど消化速度は速い。
【防御力】山を崩壊させる強さの乾坤圏の攻撃をはじき返す。
それより強いビームを乱射する宝貝でも無傷。
【素早さ】四不象と並行して移動できるので35400km/sの速度
【特殊能力】消化したものを自分のエネルギーとする。
【長所】大きくて頑丈。
【短所】体内は外ほど強くないので、消化液をなんとかすれば倒せる。
(原作では液体を操る宝貝の持ち主が、体内に入って消化液をはじきながら倒した)
あるいは口の隙間から正確に体内を狙って、かなりのパワーで攻撃すれば倒せる。
【戦法】相手を飲み込んで溶かす。
哮天犬:常に楊?の袖に忍ばせており、いつでもどこでも召喚可能。崑崙山2でも三日かかると言われている距離を哮天犬で短時間(30分程度か)で移動している。
崑崙山の移動速度を100km/hらしく崑崙山2はそれよりも高速移動が可能なので7200km以上は移動したことになり、計算すると哮天犬は4km/sということになる。
四不象:終盤の四不象は反応が光速の148451470倍の速さ以上のキャラが抵抗する間もなく喰われる速度の山河社稷図が
伏義に喰らいついた後から喰い尽くすまでに30m移動して救出できるので移動速度は光速4453544100倍
- 106 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:44:23.63 ID:lhkybii0
- 【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【共通設定】
略
【名前】聞仲
【属性】封神された殷の太子
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】素の攻撃力は成人男性並
・禁鞭:設定では直径数キロ内の敵を攻撃可能な鞭だが描写では高さ8km、直径15kmの金鰲島を内部から一気に半壊させる広範囲攻撃が可能
威力は手加減した状態でも普賢真人の斥力場を突破できる
亜空間を内側から粉砕可能
速度は光速の4807000倍以上
【防御力】・魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
・任意全能の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は紅水陣(攻撃の種類:死亡させるほどの強い酸性雨)と落魂陣(攻撃の種類:魂攻撃)
【素早さ】反応:光速の961400倍の速度
攻撃速度:光速の961400倍の速度
【特殊能力】・不可視
・宇宙空間で生存可能
・任意全能の空間宝貝に負けなかった
・不可視の存在を視認可能
【長所】物理・不思議攻撃を透過可能。空間破壊+広射程の禁鞭。
【短所】移動速度。黒麒麟に乗れない。
【戦法】禁鞭
【備考】
封神台にいる魂魄体状態で参戦
18巻P158で禁鞭をもっていることがわかる
- 107 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:44:54.74 ID:lhkybii0
- >>102
誰それ
- 108 :格無しさん:2011/09/19(月) 17:57:32.08 ID:VpC+QMup
- >>107
奪還屋のキャラ
- 109 :格無しさん:2011/09/19(月) 19:35:04.00 ID:VpC+QMup
- 【作品名】餓狼伝
【ジャンル】漫画
【名前】安原健次
【属性】キックボクサー。北辰館空手六級
【大きさ】172a71`
【攻撃力】自分より六十`重いドルゴスと殴りあって押せる
コンビネーションに隠されたコンマ一秒にも満たない反則(目打ち)からの飛び膝でドルゴスを沈める
ジャンプして放った二連蹴りで、自分より三十`重い鞍馬彦一を十メートル程飛ばす
【防御力】モンゴル相撲の横綱のドルゴスに不意打ちで勢いの乗った頭突きを受けて鼻が曲がっても戦える
ドルゴスと殴りあってたいしたダメージ無し
彦一のドロップキックを受けて十メートル程吹っ飛んでも戦闘継続する
【素早さ】一流格闘家以上の彦一のパンチにクロスカウンターで顎先を掠めるパンチを放つ
コンビネーションに隠されたコンマ一秒にも満たない反則は、離れて見ていた一流格闘家達も気付けなかった
ただし、超一流は気付いた
【長所】超一流の打撃系格闘家
【短所】このスレにおいては空しい響き
【戦法】コンビネーション→反則→飛び膝
- 110 :格無しさん:2011/09/19(月) 21:22:29.82 ID:3MBV47Sl
- 美堂蛮
○天野銀次 簡易テンプレ見ると全能殺しがないため勝てそう
×レン・カラス 無理
乱破
○枢木スザク 戦法通り幻惑して斬って勝ち
○村山斬 同上
○綾崎ハヤテ 同上
○大河内三郎 同上
×アトム ロボットだから幻覚は効かない 聴力で位置がばれる 負け
△夏柳竜之介 攻撃が効かず分け
△ロロノア・ゾロ 不可視の敵を斬る広範囲攻撃は持ってなさそう 分け
×ゼノ・ギリアン 攻撃のエネルギーを吸収反射され負け
- 111 :格無しさん:2011/09/19(月) 21:23:31.31 ID:3MBV47Sl
-
レン・カラス>美堂蛮>天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)
>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ゼノ・ギリアン>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>乱破>大河内三郎
>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク>キャプテン・フューチャー>範馬勇次郎>ギャラクティカ男
>鬼瓦源十郎>サンジ>羅喉>平賀才人>叶ヒロシ>骸羅>ルルーシュ>エイドリアン・シェパード>美島ジュン
>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>道下正樹>寿限無>ゴエモン百二十六万八千九百十号
未考察
赤屍蔵人
鏡形而
植木耕助
愚地克巳
紅麗
橘薫
竜我雷
MAKUBEX
来栖柾
奏蝉丸
呪術王
ドモン・カッシュ
楊ゼン
聞仲
安原健次
そろそろまとめwikiが欲しい…
- 112 :格無しさん:2011/09/19(月) 22:14:44.84 ID:icqKFjYR
- >>102
菱木竜童なら脇役スレにテンプレがある
ついでに参戦させてみるか
【作品名】GetBackers奪還屋
【ジャンル】漫画
【名前】菱木竜童withママチャリ
【属性】護り屋
【大きさ】2mくらいのサングラスをかけた大男
【攻撃力】ママチャリをこくだけでパトカー数十台を吹っ飛ばす
200〜300m程の雷の爆発の中心にいて無傷の者を一撃で倒せる
正拳突き:木を殴ってその周囲の崖ごと破壊する
エルボー:大木を軽くなぎ倒す
【防御力】電撃(30万v以上)がまったく効かない
100km以上のスピードで鉄柱に背中ごと叩きつけられても平気
100m程の爆発を起こせる攻撃より強い者の攻撃を首にモロに食らっても平気
10万アンペア1億ボルトの雷を食らっても立ち上がるが気絶
か弱い少女の金的蹴りで声を上げて悶絶する
【素早さ】近接戦闘で電撃(マッハ440)をかわす者を20m程の距離から背後を取れる者に攻撃できるくらい
【長所】赤屍に次ぐ蛮と銀次が敵わない存在。二人とも何かとビビりにビビる。
【短所】初期はまだほんの少し微妙に言葉を発すが再登場以降まったく言語を話さない
.
- 113 :格無しさん:2011/09/19(月) 22:47:40.59 ID:hyerULmR
- なんでゲットバッカーズがこんなに大量参戦してるんだ?
- 114 :格無しさん:2011/09/20(火) 00:05:13.12 ID:BJEaca25
- まあいいじゃないか
- 115 :格無しさん:2011/09/20(火) 02:24:10.33 ID:7XPZw0Yt
- 結局同一キャラの扱いどうするの?
このルールは考慮外でいい?
- 116 :格無しさん:2011/09/20(火) 03:47:54.70 ID:MnD7h5Tk
- >>92でいいんじゃないかと
- 117 :格無しさん:2011/09/20(火) 05:24:17.32 ID:Boq1h8nx
- >>42
創世ってそんな設定あったか?
世界のフォーマットは銀次がやったことじゃないし
誕生〜あらゆる可能性を創り出すとか時間さえ無に還して〜の設定は見た記憶が無い
あと創世ってアーカイバに頼んでやってもらうみたいな設定があったはずだからアーカイバも道具として一緒に参戦しなくちゃいけないんじゃないかな
- 118 :格無しさん:2011/09/20(火) 05:41:03.19 ID:Boq1h8nx
- 連投スマソ
>>94
>アーカイバの全てを初期化するという浸食を論理結界で止める
フォーマット防いでたっけ?
論理結界で止めたのはベルトラインの浸食だったはず
>アーカイバの十数本の矢印のような攻撃を防げる
これはマクベスが無限城に仕掛けをしたからアーカイバは干渉できなかったんだと言われてる
マクベスの純粋な実力ではない
あとまとめと通常のテンプレで書いてあることが異なってるぞ
>>96
時系列的に蝉丸が背後を取ったときの赤屍とテンプレの赤屍の素早さは違うだろう
赤屍は蛮戦まで本気出したことない設定だし
>>112
電撃って不思議電撃は雷速にはならないと思うんだがそこらへん大丈夫?
- 119 :格無しさん:2011/09/20(火) 06:42:24.50 ID:MnD7h5Tk
- 【作品名】餓狼伝
【ジャンル】漫画
【名前】チャック・ルイス
【属性】ベルトに最も近いといわれるボクシングヘヴィ級ランカー
【大きさ】198a95`
【攻撃力】五メートル離れた距離から一気に間合を詰めて、左ジャブ一発で73`の一流空手選手をKOする
左ジャブはリードブロウなのでストレート、アッパー、フック等は更に威力が上のはず
【防御力】一流プロボクサー並
【素早さ】五メートル以上離れた距離を詰めてミットを打ち元の位置に戻るという事をおそらく一瞬でやってのける
左ジャブの速度は人間の反射神経を越える
【戦法】間合を詰めて左ジャブからのラッシュ
- 120 :格無しさん:2011/09/20(火) 13:40:56.04 ID:Go74M4ut
- >>117
じゃあ
誕生〜あらゆる可能性を創り出すとか時間さえ無に還して〜の下りは消しとく
どうせ最終話みるかぎりでは銀次自身が世界改変やったことには変わらないし
あと、アーカイバの力使ってるって議論でたまに見かけるけどそんな設定って明確にあった?
まあ、あったとしても道具として持って来なくてもアーカイバの能力を借りた状態で参戦させて
【備考】にそういう風に書いとけばいいだけだと思う
>>118
>アーカイバの全てを初期化するという浸食を論理結界で止める
>アーカイバの十数本の矢印のような攻撃を防げる
この部分はwikiができたら削っとく
>あとまとめと通常のテンプレで書いてあることが異なってるぞ
マクベスの胎内の部分?ここは旧テンプレから削るの忘れてた
あと蝉丸の素早さは達人並みでいい
それと菱木竜童だけど銀次の電撃は初期に蛮が電気ウナギと同じ原理だと説明してたから不思議攻撃じゃなく自然なものだと思う
- 121 :格無しさん:2011/09/20(火) 14:53:02.89 ID:BIQM1e3x
- 赤屍蔵人 考察
まあやっぱり美堂蛮と=
レン・カラス>赤屍蔵人=美堂蛮>天野銀次
- 122 :格無しさん:2011/09/20(火) 14:59:40.96 ID:BJYa5XgZ
- 【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】花菱烈火
【属性】火影忍軍七代目当主
【大きさ】人間大
【攻撃力】
拳で、後述の砕羽でも切り裂くのに苦慮するほど硬い敵を貫く。
「崩」:十数発の火炎弾。敵の間近で炸裂する巨大な火炎弾としても放てる。鋼鉄扉を完全破壊する威力。射程20〜30m。
「砕羽」:腕の外側に現れる炎の刃。5m程の岩をバラバラに切り刻む。
「焔群」:炎の鞭。6mぐらいまで延びて攻撃したり、鋼鉄扉に突き刺さる十数発の破片弾の直撃に
耐える敵を一撃で気絶させる怪力の敵に巻き付き拘束する。腕に巻き付けて殴打の威力を上げる。
「刹那」:顔部の巨大な一つ目を見てしまった敵を自動発火させる。どうやら射界は180°を越えている。
石像破壊級の火炎弾の直撃でも無傷の相手にも有効打を与える。
「虚空」:炎ビーム。厚さ1m以上のコンクリ壁に数mの大穴を空ける。数秒のタメが必要。射程100m程度。
「砕羽」+「崩」:長さ2m程・十数枚の炎の刃を敵に投げつける。厚さ数十p〜1mの岩壁を切り裂く。射程20〜30m。
「焔群」+「砕羽」+「崩」:辺り一面を切り裂く巨大な炎の鞭。20m程度の立方体状の部屋に備え付けられていた。多量の重火器類を破壊。
「虚空」+「崩」:数秒のタメ後、虚空を四方八方に撒き散らす。東京ドーム並の大きさの岩のドームを破壊。
炎が効かず、砕羽を掌で受け止めて刃が食い込む程度で済むほど硬い相手の体を半分くらい抉れる。射程1km前後。
【防御力】
鋼鉄扉に突き刺さる十数発の破片弾の直撃に耐える敵を一撃で気絶させた敵の連続攻撃も結構平気。
「円」:多角形もしくは平面上の結界。刹那や、ガトリング砲や頑丈な鉄扉を消し飛ばすレベルの炎を遮断。
炎への耐性:紅(下記参照)の炎には抱きつかれてもダメージは受けるが耐えられる。
鉄壁をアイスのように溶かす炎の矢の乱射の直撃で多少ダメージが通る程度。
【素早さ】光速の270000倍以上の速さと反応。
天堂地獄と互角に渡り合える。
4m程の距離から神威が突如構えたガトリング砲に反応し、円を展開。
周囲十数mからのマシンガンやビームの集中砲火を、塁で分身と入れ替わり回避。
八竜(の内の三つ)を神威が速過ぎると感じる速度で展開できる。
【特殊能力】
並の忍者?程度の気配なら読める。
烈火の炎は柳(下記参照)の能力を使い天堂地獄(太さ2m長さ数十mのウツボ型になった状態)を殆ど燃やし尽くすほどの熱量がある。
但し、柳は癒しの力で天堂地獄の中にある蓄えられた魂から熱耐性のある魂を取り除いただけなので熱耐性を無効化する能力があるわけではない。
空蝉の術:人間その他といつの間にか入れ替わる。暗殺専門忍者でも騙された。
「塁」:炎による幻覚。自分の分身一体を造るのが基本的な使い方。重火器を組み込んだセキュリティ
システムと一体化した戦闘サイボーグも気づけないほど一瞬で入れ替われる。
敵が幻覚に抱きつかれれば、鍛えた人間が戦闘不能寸前にされる程度の火力で焼き尽くされる。
「裂神」:死者の魂を取り込み、炎として操る。行使のためには他の七つの火竜を召喚
(所要時間数十秒)することが必要。
・柳:裂神で取り込んだ魂で、女天使の姿をしている。辺り一面に治癒効果を持つ炎の羽根を撒き散らす。
この羽根には死者すらも癒せ、人の魂を喰らうことにより蓄えられた敵の力を消滅させた。
【長所】32巻で回避行動を取っているラスボス相手に「虚空」+「崩」をぶち当てている描写が確認された。
【短所】冷静さに欠けて、注意を怠ることや呆然とすることがある。炎には精神力が必要であまり使いすぎるとスタミナが無くなる。実はモテるが自覚はない。
【備考】虚空や砕羽には、確実に炎の威力の他に力学的な衝撃力も伴ってることが確認されている
”「」”で閉じられた技名は全て火竜の名称で、右手の指で漢字一文字を書いて召喚することが必要。
【戦法】初手「刹那」、その後、「崩」や「砕羽」+「崩」で牽制しつつ距離を置いて「虚空」+「崩」。相手の間接攻撃には「円」で対処。
相手が魂や幽霊の存在ならば裂神で取り込む。
- 123 :格無しさん:2011/09/20(火) 17:07:30.32 ID:otU7Q2xI
- >>122
ああ、そんな感じで略せばいいのか
なるほど
【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/99.html
【名前】燃燈道人
【属性】元崑崙十二仙筆頭
【大きさ】人間大
【攻撃力】気合で禁鞭(【備考】参照)でも破壊できなかったバリアを軽々と破ることができ、
並みの攻撃(※)なら素手で薙ぎ払うことが可能。 さらにはパンチでジョカのビームと相殺できる(【備考】参照)。
・「ムン」と気合入れただけで十分の周囲100m以上の地盤に巨大な亀裂を作り崩壊させ、
「破!」と気合を入れその崩壊した大量の岩々(一つ数十m単位)を吹き飛ばす。
・「重力万倍」:盤古幡と飛炎剣合体させた武器を振る事で直径数kmに渡り
重力を10000倍にし、範囲内の敵を押し潰す。
・営鎮抱一砲:自分の周囲に3m程度の炎を纏って飛行しながら相手に突撃。
この炎に触れたものを魂魄体(【備考】参照)すら燃やしてしまう。
【防御力】ジョカの放つ、数百mの爆発を起こすビームをいくつも素手や気合で弾く。
【素早さ】反応:光速の148451470倍の速度 攻撃速度もこれと同じ速さ
移動速度:自在に飛行が可能
四不象と並行して飛行移動可能なので光速4453544100倍
【特殊能力】・無音の闇の空間で五感を支配される精神攻撃を1500時間(体感この36000倍)受けても平気。
・空間破壊能力:上記の空間に幽閉されたときに軽く気合を入れただけで空間を破壊して脱出。
【戦法】初手「重力万倍」。相手が魂だけの存在なら「営鎮抱一砲」
※劇中では雷震子の竜巻(小山程度なら破壊可能)を受け止めていた。
- 124 :格無しさん:2011/09/20(火) 18:54:03.08 ID:8VZj6rCx
- 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【備考】http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/308.html
【名前】黒崎一護(完全虚化)
【属性】主人公のはず
【大きさ】人並み
【攻撃力】虚閃:角から放つ光線。ウルキオラの黒虚閃を打ち破ってかき消し、数十キロ程度の爆発を起こす。
上記の虚閃を防御すればこれといったダメージの見当たらないウルキオラの
腕や体を素手で引きちぎったり、天鎖斬月で切り裂いたりできる。
【防御力】ウルキオラの雷霆の槍を素手でにぎり潰し、手の中で爆発してもダメージなし。
【素早さ】光速の2600倍以上の反応と光速の52000倍以上の戦闘速度
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。 任意で壁抜けが可能と思われる。
超速再生:いまいち役にたたないので省略。
【長所】新章に突入して死神の力も取り戻した
【短所】新章に突入してから掲載順位が下がってきている
- 125 :格無しさん:2011/09/20(火) 20:48:05.53 ID:OIYpMMd6
- 愚地克巳
○サンジ 食いついてきたところにカウンター入れて勝ち
○鬼瓦源十郎 マッハ突き勝ち
○ギャラクティカ男 カウンター入れて勝ち
×範馬勇次郎 まあ負ける
×キャプテン・フューチャー 精神波負け
橘薫
○道下正樹 ラリアート勝ち
×マーティン・ブロディ 射殺負け
安原健次
○マーティン・ブロディ 銃を撃たせずに飛び膝蹴り
○アドルフ・ヒットラー 同上
×美島ジュン 単純に力負け
×エイドリアン・シェパード 射殺負け
- 126 :格無しさん:2011/09/20(火) 20:50:14.88 ID:OIYpMMd6
-
レン・カラス>美堂蛮=赤屍蔵人>天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)
>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ゼノ・ギリアン>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>乱破>大河内三郎
>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク>キャプテン・フューチャー>範馬勇次郎>愚地克巳>ギャラクティカ男
>鬼瓦源十郎>サンジ>羅喉>平賀才人>叶ヒロシ>骸羅>ルルーシュ>エイドリアン・シェパード>美島ジュン
>安原健次>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>橘薫>道下正樹>寿限無>ゴエモン百二十六万八千九百十号
- 127 :格無しさん:2011/09/20(火) 22:43:53.18 ID:EpjB8Odt
- 花菱烈火考察
ロカンボール卿までは炎攻撃で勝てるか
キラービーは攻撃力不足でその内尾獣玉で負ける
それ以上は無理
紅麗考察
烈火と同じでロカンボールまでは炎攻撃で勝てる
烈火には時空流離で追放勝ち
キラービーにはサイズ的に時空流離がきまらず
烈火同様攻撃力不足でそのうち尾獣玉の範囲にのまれて負ける
- 128 :格無しさん:2011/09/20(火) 23:48:12.77 ID:Esq9SbBw
- ところでそろそろwikiが必要じゃないか?
- 129 :格無しさん:2011/09/21(水) 00:45:24.38 ID:S8BlQe9G
- 【作品名】案山子男
【ジャンル】映画
【名前】レスター・ドワーヴィック
【属性】案山子男
【大きさ】成人並みの案山子
【攻撃力】草刈りに使う大鎌で人の首を刎ねる とうもろこしをこめかみに突き刺して殺害
手で人の背中を貫いて心臓をえぐり出す
車を手で押して動かせる腕力
【防御力】拳銃で撃たれて頭に穴が開いても平気 車の突進で壁に押し付けられても死なずに車を押し返した
ガソリンをかけられ焼かれて消滅
【素早さ】後転跳びと後方宙返りで走ってる車に追いつく 反応は達人並み
【長所】ヒーローとしてもやっていけそうなほど陽気な性格
【短所】無差別連続殺人者だがろくでなしの母親だけは殺せなかったところが涙を誘う
- 130 :格無しさん:2011/09/21(水) 15:46:56.40 ID:0XrBiCig
- 【作品名】WATCH MEN
【ジャンル】漫画
【名前】Dr.マンハッタン
【属性】本物のスーパーヒーロー
【大きさ】大柄な男性並みから三十メートルくらいまで
【攻撃力】手からビーム:パットン戦車の砲塔を一撃で破壊
射程は五メートル程度
手すら触れずに原子を動かし、組み替えることであらゆる物質を
作り出し、あるいは分解することが可能
作中では火星の砂から数十メートル立方くらいのガラスの
構造体を作り出した
砕けたビーカーからこぼれた液体をビーカーごと
再構成し元に戻すなども可能
これらは全て生物非生物を問わず瞬時に行うことができる
念動力の様に物を浮かしたり、飛ばしたりできる
- 131 :格無しさん:2011/09/21(水) 15:47:39.33 ID:0XrBiCig
- 【防御力】おそらく普段は人並み
しかしたとえ原子にまで分解されても意志、魂は消えず
肉体もすぐに再構築できるため不死身といえる
宇宙空間でも行動可能
【素早さ】少なくとも火星まで瞬時にテレポート可能
複数の物体や人間もあらゆるところにテレポートさせられる
最低でも数十人の密集した人間を一度に飛ばせる程度
飛ばせる距離は恐らく大将がテレポートできる範囲とおなじ
その飛ばされたものは到着座標に他の物体があれば爆発し、
無事に到着できても生物であればそのショックで
体調が悪くなることもある
飛行なども可能
【特殊能力】量子力学的な存在であるため、人間的な意味での
時間にとらわれない。そのため未来をごくふつうに
「知っている」が、未来を変えることはできないし本人も
そうするつもりはない
また複数の場所に同時に存在することができ、お互いに
独立して行動することもできる。
あらゆる物質にとらわれず行動できるため、壁をすり抜けて
移動したり、投げつけられた物が体をすり抜けたりできる
- 132 :格無しさん:2011/09/21(水) 15:49:11.24 ID:0XrBiCig
- 【長所】 脇役の癖に最強のスペック。こいつのせいで世界が崩壊しかけた
【短所】 女運が悪い。全裸。メンタルは弱い
【戦法】 生物なら原子分解。でかい場合は巨大化
- 133 :格無しさん:2011/09/21(水) 16:43:49.95 ID:gXqRHwCF
- 奪還屋修正
【作品名】 GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【名前】天野銀次
【属性】創生の王 世界を作った神の子
【大きさ】176cm(タレ化時は2.5頭身)
【攻撃力】雷帝フラッシュ:いわゆる一つの太陽拳
まねっこスネークバイト:骸骨の上半身を破壊するくらいの威力
愛のイナズマキック :右足に20〜30万vの電気を纏う飛び蹴り。達人より強い相手がひるむ威力。
ライダーキック型と膝蹴り型があり、なぜか膝蹴り型のが強い
創生:世界改変可能
【特殊能力】空中浮遊可。歴史を変えてゆく力を持ち、善悪関係なく全ての事態に影響を与え
The・Clockの決めた明白な運命さえ書き変える
超感覚:相手の気持ちが自分の中に流れ込んでくる
微弱電磁波により無限城範囲で全ての攻撃的意思を感じ取り
相手の動きを読み切ってその位置や攻撃力を巧みに利用し自分の動きを決定する
タガメや藻泥と意思を伝え合え、操れる
第6感:気配のない者も察知できる者も感じ取れない存在を察知できる者も
察知できない存在を感知できる
創生:世界改変可能
上位世界に存在可
【長所】JK萌えの童貞
【短所】自称愛の戦士。基本的に馬鹿だがタレ化するとさらにアフォになる。
- 134 :格無しさん:2011/09/21(水) 16:44:39.96 ID:gXqRHwCF
- ちなみに銀次の位置は変わらない
- 135 :格無しさん:2011/09/21(水) 16:45:41.50 ID:gXqRHwCF
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【世界観】
無限城には複数の時間軸・次元・平行世界が入り乱れている(単一宇宙×3α)
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
また、その上位にバビロンシティと呼ばれる世界がある。
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、鏡形而はGB世界の時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため普通のGB世界の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
彼らから見るとGB世界住人は止まってる状態に見えたりする。
【名前】MAKUBEX
【属性】アーカイバの数列
【大きさ】160cm
【攻撃力】最終定理ΩTHEOREM:あらゆる現象を0に還す。
脳の中のナイトヘッドにより超感覚的知覚を引き出す
全ての生きとし生けるものにあるという破局のアルゴリズムを導き出し指一本で相手を消滅させる
アーカイバの力が生み出す仮想現実でも幻想でもないものを創り出す
時空の位相に干渉しアーカイバのシナリオで死ぬ運命だった者を救う
無限城自体を乗っ取る(アーカイバ曰く「やってくれたわねMAKUBEX・・」)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視キャラの戦闘に割り込んで干渉可能なので時間無視
【特殊能力】最終定理ΩTHEOREM:上記参照下準備をいろいろしたりアーカイバのそばにいればいろいろできるけど基本的に無能
【長所】時間無視
【短所】PC・ゲーヨタ、引きこもり、年上属性
【備考】下準備をして無限城自体を乗っ取りアーカイバの力を使用可能な状態で参戦
環境ルールでアーカイバのそばいる環境で参戦
まとめ
【名前】MAKUBEX
【属性】アーカイバの一行の数列
【大きさ】160cm
【攻撃力】最終定理ΩTHEOREM:下記参照
【防御力】大きさ相応
【素早さ】時間無視
【特殊能力】最終定理ΩTHEOREM:あらゆる事象を0に還す
アーカイバ自体に干渉したので全能耐性あり
【長所】キバヤシ理論満載
【短所】PC・ゲーヨタ、引きこもり、年上属性
- 136 :格無しさん:2011/09/21(水) 16:46:10.70 ID:gXqRHwCF
- 【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【名前】奏 蝉丸
【属性】殲滅軍曹 最強の戦士
【大きさ】110cm 15kg
【攻撃力】手加減しても赤屍と剣を交わすたびに周囲百mほどの爆発が連続して起こる
『平家物語』序の巻:十数人ほど分身を作って攻撃。赤屍が目を見開いて呆然とする速さ
無に還されても瞬時に復活する赤屍を短時間殺せる(10〜20分ほど)
赤屍に左肩が取れそうになるほど傷を負わせたり全身血だらけにしたりできるが
自分はほとんど血だらけにならずに戦闘できる
【防御力】不死。右肩が取れそうになるほど切りつけられても 全身を4つに分断されても瞬時に復活する
少しムッっとなった赤屍に再生する前にバラバラに張り付けられた
【素早さ】達人並み
【特殊能力】催眠術:琵琶を奏でて相手の精神を操作し正確無比に操ったり、精神崩壊を起こしたりできる。範囲数km
【長所】意外に強い
【短所】奏蝉丸・・辞世・・・
【備考】
バビロン世界で息子を失った蝉丸は絶望に陥った赤屍と共に二人でその際セカイの全てを察知し
この世を動かす摂理とは人の意思そのものであることに気づいた
絶望の中から「意思の力」に目覚めた者が出始める。
それが超越者であり、バビロン住人が覚醒した存在である
強く望めば力が手に入る。摂理とはそういうものだと赤屍を言う
【参考】「お主との二人・・気づいてしまったのでやんしたね
人を縛るものがなにかということ、そしてこの世を動かす『摂理』とは人の『意思』そのものだということに
- 137 :格無しさん:2011/09/21(水) 16:52:27.41 ID:S8BlQe9G
- >>131
反応速度がわからない
- 138 :格無しさん:2011/09/21(水) 17:55:45.87 ID:OYDfSAdO
- 【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/99.html
【名前】普賢真人
【属性】神
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】かなり鍛えられた仙人、道士以上
【防御力】・魂魄体であるため、様々な物理・特殊攻撃を透過可能(【共通設定】魂魄体を参照)
・任意全能の十天君の空間宝貝に負けなかった
・耐えた十天君の空間宝貝は寒天陣(攻撃の種類:雪や氷、冷風、氷結)
【素早さ】反応:光速の14028663915倍の速度
攻撃速度:光速の14028663915倍の速度
【特殊能力】・不可視
・宇宙空間で生存可能
・大極符印:元素を操る宝貝。元素を操ることで以下のような現象を起こせる。射程は十数m程度。
強制相転移(固体状態の分子を分解して気体状態にする)
電気分解(H2OをH2とO2に分解)
核融合(核融合による数十m規模の爆発)
斥力(引力と逆の力。直径2〜3mほどの斥力場により一撃一撃が雷公鞭並みの威力の女禍の攻撃も完全に防げる)
また、レーダー機能もあり数十km範囲で質量物体を感知可能
・不可視の存在を視認可能
【長所】物理・不思議攻撃を透過可能。不可視。強制相転移に核融合。
【短所】移動速度と攻撃範囲が致命的に足りない
【戦法】初手強制相転移。効かなければ核融合。
- 139 :格無しさん:2011/09/21(水) 19:17:23.34 ID:S8BlQe9G
- 竜我雷
○羅喉 テンプレから判断する限り斬られても当たり所をずらせるので有利
×サンジ ただの?動物に眼光が効くか不明 刀を食われ負け
ドモン・カッシュ
△乱破 範囲攻撃がないので分け
△アトム 力では勝っているが素早さで負けてる 分け
△夏柳竜之介 分け
×ロロノア・ゾロ 攻撃+速度の両方で負ける
乱破より下の相手にはほぼ全勝
レン・カラス>美堂蛮=赤屍蔵人>天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)>花菱烈火
>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ゼノ・ギリアン>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム>乱破=ドモン・カッシュ
>大河内三郎>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク>キャプテン・フューチャー>範馬勇次郎>愚地克巳>ギャラクティカ男
>鬼瓦源十郎>サンジ>竜我雷>羅喉>平賀才人>叶ヒロシ>骸羅>ルルーシュ>エイドリアン・シェパード>美島ジュン
>安原健次>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>橘薫>道下正樹>寿限無>ゴエモン百二十六万八千九百十号
- 140 :格無しさん:2011/09/21(水) 19:38:51.77 ID:5ywEisk7
- >>139
ランキングに考察された紅麗忘れている
位置は烈火の真上
- 141 :格無しさん:2011/09/21(水) 20:10:20.41 ID:TuwEuoiR
- 【作品名】ヴァンパイアセイヴァー小説版(冥き王、魂の還るところ)
【ジャンル】小説
【名前】デミトリ・マキシモフ
【属性】ゼルツェライヒ城々主、マキシモフ家当主、不死王。
【大きさ】2mの人。凄いマッチョ。逆立った髪は乾いた血糊の色。
その物腰は退廃的な、ある種の高貴さを漂わせ、溢れる闇の波動が
それらすべてを包み込んでいる。
【攻撃力】
200mの魔王ベリオールに肉弾戦でダメージを与え、最終的に致命傷を与えた頃より
格段にパワーアップしているので、最悪でも200mの巨人にある程度の
ダメージを与えるくらいはある模様。
基本的に格闘行為がメインなので、格闘によるダメージが多分に含まれていると思われる。
睨み:ひと睨みだけでワインの瓶を砕き、そのまま中身を蒸発させた。
蝙蝠化:全身を蝙蝠の群に変じ、それら全てを魔力を込めた弾丸と化す。
至近で放てば、素早さ欄のジェダでさえ避ける間もなく
全身を貫かれる速さ。
触れようとしただけで人間や下級魔族を一瞬で消し炭にするデミトリのオーラで
沸騰する兆しすらなかったジェダの全身の血を、瞬時に沸騰させる熱量。
【防御力】
並みの魔族なら(情報がないが、多分人間よりは丈夫だろう)巻き込まれた衝撃だけで死ぬ
可能性がある風が、この世の終わりかのように荒れ狂っている中でも余裕綽々。
200以上の魔界貴族を、腕一本で軽く塵に出来る魔王ベリオール(200m、四本腕の巨人)と
殴り合った頃より格段にパワーアップしているので、少なくともそれを
ある程度耐えられる程度の防御力はあると思われる。
- 142 :格無しさん:2011/09/21(水) 20:11:53.64 ID:TuwEuoiR
- 【素早さ】
音速を越えているであろう攻撃(放った相手が軽く投げた物が音速に近く、
それを上回る速度の攻撃より更に速い)が当たる寸前になってから、
異次元から身体の一部を出現させて鎌に変化、同時に回転させてその攻撃を切り飛ばし、
味方を庇える冥王ジェダの攻撃を、互いに避けたり食らったりしながら普通にぶん殴り合える。
ジェダに心臓掴まれて、力を込められた瞬間に全身を蝙蝠に変えて捕縛から抜け出せる。
飛行速度は音の速さを遥かに越えた速度で飛行可能な冥王ジェダに勝るとも劣らない。
【特殊能力】
蝙蝠化:一匹の小さな蝙蝠にもなれれば、幾百もの群れにも瞬時になれる。
相手に心臓を掴まれた状態から抜け出す時などに使い、人に戻るのも自在。
影化:瞬時に自分の影へと溶け込み、影そのものに変化できる。戻るのも自在。
空間渡り:マントで包んだ相手や、影に飛び込んできた任意の相手をkm単位で瞬間移動させる。
影を使うならば自分も瞬間移動できると思われる。
闇のオーラ:本気になると大地を軋ませ、木々の葉を千切り、夜気を震わせ、
人外である夢魔でさえ、数十秒間動けなくなるオーラを体から放出している。
このオーラは日の光を遮り、屈折させるのでデミトリに日光は通用しない。
城一つを丸ごと覆う程の範囲を常時覆っている。
魔力が充実したデミトリのオーラは、触れようとしただけで人間や
下級魔族を燃え上がらせ、一瞬で消し炭にしてしまう。
再生:腹を人間大の剣で突き刺され、そのまま激しく回転させられても
その傷が数秒で塞がり、数十秒で完全治癒。心臓が無事な限りはどんな損傷でも再生可とのこと。
- 143 :格無しさん:2011/09/21(水) 20:13:29.09 ID:TuwEuoiR
- 【長所】最強スレ的には広範囲に常時展開されている闇のオーラが強い
【短所】オーラが効かないと辛い
【備考】魔力充実状態で参戦。魔力充実状態は、人間で言う調子がいい状態みたいな感じ。
【戦法(オーラが効かない場合)】蝙蝠変化から熱攻撃をしてみる。効かなかったらぶん殴る。
格闘攻撃力が認められないならひたすら蝙蝠化から熱攻撃。
- 144 :格無しさん:2011/09/21(水) 20:28:07.79 ID:ZjnReFc+
- >>139
殺気放ったとき鳥が飛び立って行ったからサンジにも効くと思う
- 145 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:14:03.39 ID:S8BlQe9G
- チャック・ルイス
○アドルフ・ヒットラー 4mの距離を一気に詰めてジャブ一発でKO勝ち
×安原健次 スピード以外はまだ常人の範疇なので厳しい
レスター・ドワーヴィック
○安原健次 首を切って勝ち
×美島ジュン 鉈で真っ二つに切られ負け
×エイドリアン・シェパード 何十発も撃たれれば体が吹き飛ぶ
レン・カラス>美堂蛮=赤屍蔵人>天野銀次>ルルーシュ・ランペルージ>伏義>キラービー(八尾化)
>紅麗>花菱烈火>ロカンボール卿>夏柳緋鞘>ゼノ・ギリアン>ロロノア・ゾロ>夏柳竜之介=アトム
>乱破=ドモン・カッシュ>大河内三郎>綾崎ハヤテ>村山斬=枢木スザク>キャプテン・フューチャー
>範馬勇次郎>愚地克巳>ギャラクティカ男>鬼瓦源十郎>サンジ>竜我雷>羅喉>平賀才人>叶ヒロシ
>骸羅>ルルーシュ>エイドリアン・シェパード>美島ジュン>レスター・ドワーヴィック>安原健次>チャック・ルイス
>アドルフ・ヒットラー>マーティン・ブロディ>橘薫>道下正樹>寿限無>ゴエモン百二十六万八千九百十号
>>128
wikiなしではさすがにそろそろ厳しい
- 146 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:33:26.84 ID:uC1WCgxB
- 作ってみたがよくわからん
女性スレみたいなトップページにしたいんだけど
なんか作品スレみたいな形式になった
どう変更すればいいのかわからない
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/
- 147 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:38:21.78 ID:ZjnReFc+
- 【作品名】聖杯魔団
【名前】ペルシュバル
【属性】円卓の騎士の一人
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】達人並。特殊能力参照
【防御力】聖杯の加護(呪い)によって得た不死の身体
頭頂から股間まで両断されても死なない
毒を受けた状態で手首を斬り落とされると再生しなかった
【素早さ】達人の振るう刃を見切って掴める
【特殊能力】邪眼…視界内の生有るものを即死させる
草むらの影に隠れていても草ごと効果を及ぼした
ペルシュバルが能力を抑える為に手で目を覆っていたので常時発動能力
不死者でも見られると地獄の苦痛に苛まれ行動不能になる
多分直接見なければ効果が無い
焦点を合わせる必要はなさそうだが
草むらの影にいた者を倒した描写からして、焦点を合わせれば効果が高くなるモノと推察される
【長所】生命体なら見れば死なせられる
【短所】邪手もあれば……
【戦法】見る
- 148 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:45:21.39 ID:S8BlQe9G
- >>146
ありがとうございます
- 149 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:48:16.49 ID:ZjnReFc+
- >>139>>145>>1461乙です
>>147追加・修正
【名前】×ペルシュバル
◯ぺるしゅばる
【大きさ】右手の無い長身の成人男性並
- 150 :格無しさん:2011/09/21(水) 21:54:46.53 ID:uC1WCgxB
- よし
なんとか形だけでも編集できた
とりあえずルールと考察手順だけ埋めといた
と言っても女性スレからをそのまんまコピペしただけだが
もし>>1の作品スレとなんか違うルールがあったら訂正しといて
あと、ランキングとそれぞれの参戦済みのキャラのページはまだできてないから
誰かやっといてくれ
http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/1.html
- 151 :格無しさん:2011/09/21(水) 22:22:57.66 ID:S8BlQe9G
- 【作品名】Only You リベルクルス
【ジャンル】ゲーム
【名前】流豪鉄
【属性】道場破り
【大きさ】2mほどのガチムチ
【攻撃力】鍛えた成人女性の骨がミシミシいうほどのサバ折り攻撃 打撃は体格相応の格闘家
【防御力】投げ飛ばされてひっくり返ってもすぐに立てる 裏格闘技大会チャンピオンのまわし蹴りに3回耐える
【素早さ】裏格闘技大会チャンピオンに遅れをとるが一方的な勝負になるほどの差はない
【短所】弱い 改造人間になってもやっぱり弱い
- 152 :格無しさん:2011/09/21(水) 23:55:34.73 ID:Y8R0E0ve
- 【作品名】るろうに剣心
【ジャンル】漫画
【名前】緋村剣心
【属性】剣士
【大きさ】小柄、150くらい
【攻撃力】斬鉄ができる。(逆刃の方では無理) 刃を返して木砲を真っ二つに切る。
天翔龍閃:超神速の抜刀術。
神速の自分でも速すぎて視認出来ない移動をする相手にも当てられる。
球状の真空を発生させるほど剣速が速く、 例え1撃目が外れても
その真空に相手の体が引きこまれ2撃目の回避が困難になる。(射程2m前後)
4m程度の人の入った戦闘機械人形が上空十数mに浮いている気球に届くまで吹き飛ぶ威力。
【防御力】鍛えた達人並み。鎖で縛られて何度も地面に叩きつけられまくっても平然としている。
【素早さ】神速:相手が銃を出したことに気が付いた状態で、
4mほどの距離から撃たれた銃弾を刀の柄で受け止めた。
一流の剣士でも目で追うことの出来ない移動と斬撃速度。十数人を数秒で切り伏せる。
10数m先で十人の銃撃部隊が銃口を向けて構えた状態から、
引き金を引く暇を与えない速度で加速して距離を詰め、瞬時に5人を倒す。
また神速で突進しながら、一瞬で9つの斬撃を急所それぞれにほぼ同時に叩き込むことも可能。
作中で神速より遅いキャラ(番神)の反応:
4人の警官による4mぐらい先からの銃撃4発(右腰、左わき腹、右肩、左肩に向かって発射)
に対して両手で手を動かしながら片手で二発ずつ弾いている。要するに同時に発射された
二発の弾丸の一発目を弾いた後もう一発が体に到達する前(10センチ手前くらい)にまた弾くことが
それぞれの手で同時に可能な反応。(拳銃は明治の物なので秒速200m程度の弾速と思われる)
超々神速>超神速(不可視の壁)>神速>>上記の番神含むその他のキャラ
【特殊能力】常に相手の思考を先読みして行動できる
【長所】神速の移動と反応。超神速の抜刀術。
【短所】刀が逆刃刀であること。防御力。
- 153 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:03:27.51 ID:Oxuc1zFx
- 呪術王
修正
【名前】呪術王
【攻撃力】登場人物の全ての能力を使える
無量新月(雪彦の技):無限のエネルギーさえも無に還す40m程度の疑似ブラックホール攻撃
死のチャクラ(亜門の技):周りにいる者全ての命を一瞬で奪う数千人単位の即死攻撃
(即死耐性のある相手も即死させた)
死邪眼(サリエルの技):相手の魂を地獄に落とし、ありとあらゆる死の体験を永遠に見続けさせる
死のチャクラ(亜門の技(:周りにいる者全ての命を一瞬で奪う即死攻撃(即死耐性のある相手も即死させた)
兜の能力:周りにいる者の魂を吸収する。
法術(デルカイザーの技):霊体や魂のない存在を消し去る
最終定理ΩTHEOREM(MAKUBEXの技):全ての事象を0へと還す。
指で触れた相手の存在を消したり呪いを解いたりできる。
絶対破壊(唯一自分の技)
:この世の全ての負のエネルギーを収斂する
セカイ(単一宇宙×3α+単一宇宙)ごと消し飛ぶ威力でグラウンド・ゼロを完全に闇で覆う
また、雷帝の反存在である呪術王の技であるため雷帝を消滅させた。
赤い剣:近接専用の剣。空間や次元破壊できる。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺せる
アスクレピオス(爪)状態:空間や次元を破壊できる。蛇のオーラを纏いそれで相手に攻撃する。
最大範囲はベルトライン(単一宇宙×3α)から無限城を覆えるくらい。
プラズマ(雷帝の技):時空を超えて作用し・分子消滅・空間破壊・
ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉するプラズマ砲。
最大範囲はベルトライン(単一宇宙×3α)から無限城を覆うくらい。
また呪術王との相打ちの余波でGB始まりの世界と言われる次元を覆い尽くした。
【特殊能力】反転魔法陣(マリーアの技):速ければ速いほど、そして強力ならば強力なほど、
その力が攻撃した本人に還っていく。
光の精霊(来栖の技):全ての根源である精霊により時空を隔て、時空のズレに隠れる。
また、精霊が相手を包むと相手は無に還る。
黒絃の傀(舞矢の技):本体は次元の狭間に身を隠して自分の分身を10体程作る
分身は本体と同じ技が使え尚且つ攻撃を受けると倍に分裂する。
魔境効果:バビロン時間を操作する、分身を無限に作れるが赤い分身と違い劣化する
赤い分身(赤屍の技):少量の血から分身を無限に作る。全て実体で本物である。
不可視蝶(賽蝶の技):蝶を使い5感はもとより気配さえも消し去り、完全に知覚不能になる。無数に分身もできる。
邪眼:相手の目を見るか相手がこちらを見ることにより夢を見せたり精神粉砕が可能で
何百人でも(人外でも昆虫でも霊体でも精神体でも)一度に術を掛けられる。全能存在でも干渉できない相手にも効く。
サトリ:本能で相手の行動を最大3秒先まで知る事ができる
目を瞑ってる間は発動しない
仮想空間システム:ビル10数棟分の範囲内に仮想空間を創り出す
仮想空間内にいる者が何を見て何を聞いて何を感じるか
全て思い通りに支配できる。発動は一瞬
眠りのチャクラ:周りにいる者を眠らせる技、一瞬で発動し数千人の兵や数億の虫を眠らせた
癒しのチャクラ:対象を癒す事ができる技。最大4人まで癒す事ができ
体をバラバラにされて虫の息状態であっても元通り
MAKUBEXの胎内(MAKUBEXの技):空間を創り出しその範囲を支配できる
神の記述:神の記述の力によって高次元世界を形成。神の記述を持たないものはその中では無力となる
また通常世界の戦闘を操れる。
- 154 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:39:49.07 ID:3ssGPY6q
- 【作品名】YAIBA!
【ジャンル】漫画
【名前】鉄刃(真・龍神剣)
【属性】侍
【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の計算で算出すると真・龍神剣の龍状のオーラは5105km以上。
真・龍神剣のビームの直径は640km以上。龍神剣の火の火球の攻撃の射程は11424km以上あることになる。
【大きさ】140cm位+五千百五KMの龍状のオーラに包まれている
【攻撃力】7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃と互角の威力の波動を放つ(射程数百m〜1kmほど)。
本気で撃てば地球を一撃で破壊できる威力の波動を放てる。
(ビームの直径六百四十km、射程は少なくとも自身の大きさの龍状のオーラよりは長距離、弾速はこれを瞬時)
【防御力】龍状のオーラで常にオートガードされており
7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃でダメージを受けない。
【素早さ】数秒で宇宙まで行って5105kmの高さにまで到達する速度で飛行可能な長距離移動速度。
地球から土星付近の星に(14億2700万km)まで数秒程度で着弾させる弾速の風雷バズーカのビームが
50m進む間にそれを見て「ギョゲ」と言うことができる反応(光速の15倍以上)。
11424kmの距離を一瞬(遅く見て2秒程度とする)で放てる龍神剣の火球が
目の前に迫ってきてから回避可能な反応のマンゲツと互角に戦える戦闘速度の刃が
巨大化で10倍ほど大きくなっても互角に戦闘可能なゲッコーに、その後元の大きさに戻っても互角に戦える戦闘速度(マッハ16万8千=光速の0.190909…倍)。
【特殊能力】雷がまったく効かない。飛べる。賢い龍神の助言をうけれる。
【長所】基本能力が極めて高く意外に柔軟な思考。短時間なら宇宙で活動可能。
【短所】好きな女が人質に取られると何もできない。
【備考】惑星を破壊する龍神ビームを撃つ直前の龍の巨大オーラ状態。
- 155 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:41:38.51 ID:3ssGPY6q
- 【作品名】名探偵コナン(ED映像6「氷の上に立つように」)
【ジャンル】ED映像
【名前】江戸川コナン
【属性】探偵さ
【大きさ】顔だけでも女子高校生並みのキャラの4倍以上はある小学生並み
顔が女子高生並みだと約11mそいつの4倍だから44m
【攻撃力】大きさ相応の小学生並み
【防御力】メガネ装着。大きさ相応の小学生並み
【素早さ】大きさ相応の小学生並み
【長所】でかいぞバーローw
【短所】でかいだけ。装着してるメガネは振り回すとかで一応武器には使えるか?
- 156 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:42:00.30 ID:3ssGPY6q
- 【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】工藤新一
【属性】探偵さ
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】警部の拳銃を装備し、ヘリの中から正確にターゲットを撃つ。
子供になった時も、正確にスプリンクラーを射抜いている。
とりあえず、成人男性をキックでダウンさせる身体能力はある模様。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】高校生のエースストライカー並み。子供になった時も、
まるでハリウッド映画の様な素早い動きを見せる。
至近距離で毛利蘭からの絶え間なく繰り出した3連発の蹴りを一発ずつ余裕顔で回避する反応
【特殊能力】自分の周りで殺人事件が起きる。
【長所】高い推理力を持ち、臨機応変に行動できる。
【短所】不幸
【備考】こちらは漫画版として参戦。ぶっちゃけ、江戸川コナンと工藤新一を分けて出したいが為だけの措置。
毛利蘭
http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/65.html
- 157 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:42:26.93 ID:3ssGPY6q
- 【怪盗キッド】
【作品名】まじっく快斗
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/735.html
【名前】怪盗キッド
【属性】魔術師
【大きさ】男子高校生並。
【攻撃力】トランプ銃所持。銃からトランプを出す。それ以外は本物の銃と変わらないと思われる。
威力は、ミサイルに数cm食い込める程。そのミサイルよりも速いように見える。連射可能。
【防御力】上空数十mから落下してもほぼ無傷(上空数百mから落下して致命傷にならなかった事があるが、
こっちはギャグ描写と判断)
【素早さ】数m離れた所から射撃されても瞬時に避けて相手の背後に回りこめるほど
(背後に回り込んだのは瞬間移動使ったかも)
上記のミサイルに対応可能。移動速度は、一瞬にして数mは移動できている。ビルからビルへ飛び移れる。
【特殊能力】瞬間移動可能。射程数十m。誰かに腕を掴まれていたりすると使用不可と思われる。
また、空中から地上へ、地上から空中等も不可。壁や障害物等も無理と思われる。
痺れ薬を息で吹くだけで、半径10m程度の人間全員を即座に動けなくした。何故か自分は大丈夫。
腕時計のような物から閃光を出し目くらまし出来た。高い所から飛べば翼みたいな物を出し飛行可能。
【参考】名探偵コナンにも出演。モテモテ。仕込み無しで、一瞬にして洋服を変えたりハトを出したり、
手錠を外したり数秒で女装したり出来る。
【長所】もはや超能力。
【短所】偽の方が強い気がしないでもない。
- 158 :格無しさん:2011/09/22(木) 13:43:10.43 ID:3ssGPY6q
- 【作品名】Y∀IBA
【ジャンル】漫画
【備考】『YAIBA!』には地球断面図などの地球の輪郭の一部が描写されるコマが多数存在する。
それらの輪郭から測定して弧と弦だけで円の半径を求められる公式、
http://www.lancemore.jp/mathematics/math_011.htmlのr=(c^2+4h^2)/8hからそのコマの地球の半径を求めて、
さらにそこから地球の半径を6356.752kmとして縮尺比率を計算する。
その結果、『YAIBA!』での地球では日本は7860km以上の広さを持つことがわかった。
加えて同様の測り方で計算し真・龍神剣の龍状のオーラ、真・龍神剣のビーム、龍神剣の火の火球の攻撃の射程、かぐや(地球)の手の大きさなどを算出する。
【名前】鬼丸猛
【属性】鬼
【大きさ】人間並
【攻撃力】剣にエネルギーをタメてビルを一振りで両断する。この状態で剣を地面に
つきたてると都庁が跡形もなくなるぐらいの爆発が発生。数秒のタメが必要だが
一度タメてしまえばしばらくはこの状態を保つことができる。
魔王三日月剣:数百m級の爆発を起こす波動を連発可能。敵を自動追尾する。
魔王半月剣:三日月剣より強くて日本がふっとばせるらしい半月剣。
爆発に発生したきのこ雲が日本並みにでかい日本が手前、爆発が奥16巻の描写。
7860KM爆発級レベルのエネルギー弾。数秒ほどのタメが必要。
鬼丸が使う魔王剣は前に見たときよりも比べ物にならないほど強く、力を引き出しているらしい。
つまり上記の7860KMの爆発よりも威力が上の攻撃。
魔王満月剣:惑星破壊級エネルギー弾。地球上から放って長く見積もっても
1〜2分でほどで土星の衛星を破壊できるほどの射程と弾速。
地球から土星まで14 億 2700 万 km(2分なら光速の40倍弱)
真魔王剣:ライトセイバー状態。魔王満月剣をぶった切れる剣と同等の切断力。
この状態になるとエネルギー弾系の攻撃はできなくなる。
魔王横一文字:刀を振ることで真空状態を起こし遠方の敵を切断する。
半月剣を貫いたヤイバの波動を突き破ってその向こうにいるヤイバを切り裂く威力。
一瞬で巻き起こり肉眼では見ることができない。射程100m以上。
【防御力】魔王剣は惑星破壊級の攻撃を切断できる斬撃を剣で弾ける。
太平洋上での直径100km範囲の爆発に耐えその後も戦闘続行可能。
7860km爆発・消滅級の半月剣以上の攻撃を耐える。
【素早さ】雲の上から海面までほぼ一瞬で移動可能。
ジェット機に余裕で追いつき剣で二機を一刀両断できる敵と互角の飛行速度。
光速の40倍弱の満月剣を放たれて目の前に迫ってきてから剣で切ったり受け止めたりできる相手と互角に斬り合える反応。
【特殊能力】目で見るより早く気配で認識できる。
肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができる。
「ムン!」と気合を入れて国会議事堂内の人間全員を洗脳。
記憶を失い人間に戻った後も自分の技である横一文字を避けたので
肉眼では見えない攻撃を気配を感じて避けることができるかもしれない。
【長所】攻撃力
【短所】額の角を切られると人間に戻ってしまう
【戦法】基本的に満月剣で相手をぶっ飛ばす。惑星破壊に耐えられた相手なら真魔王剣で直接斬る、もしくは洗脳。
- 159 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:04:34.30 ID:Cw6dI1xf
- 【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ
エントリーしているキャラは、結晶体以外全員アルター能力者である
ネイティブアルター:アルター能力を持つ者のこと
HOLY:ネイティブアルターやアルター犯罪者を取り締まる
アルター能力者のみで構成されている部隊
ちなみに同名の漫画とは世界観や設定は同じだがまったく別のストーリーである
参考テンプレ
【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット:右腕に装着するアルター
ファースト〜サードブリット:加速しながらのパンチ
20mほどのビルを半分地面に埋める威力
但し三回しか使えない
第二形態:シェルブリットの強化版
パンチで十戒のように海を割り、幅3mほどの道を作った
シェルブリットバースト:50mほどのロボットのアルターを破壊できる
(大きさ相応のロボットと同程度の硬さだと思われる)
回数制限はない
【防御力】 結晶体の爆発に耐える
成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 片道3時間ほどで衛星軌道上までいける(秒速3.24km≒マッハ9.5)
20mほどのロボットから撃たれたライフルをはじき落とせる
5mほどの距離からの銃弾を回避
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
宇宙生存可能
【長所】 主人公
【短所】 甲斐性なしのろくでなし
【備考】 最終形態を発現する前でのテンプレ
素早さの衛星軌道は、おそらく静止衛星の軌道(約35000km)だと思われる
【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット 最終形態:全身を装甲で覆うアルター
通常攻撃で自分と同等の防御力のキャラにダメージを与えられる
自慢の拳:加速した両腕によるパンチ。
劉鳳の剣とぶつかって地球の1/12程度の直径の
爆発がおきたのでその半分の威力(地球の直径は約12000km)
【防御力】 上記の爆発でアルターが少しはがれてダメージを受けるが戦闘続行可能
成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 参考テンプレ時より速く飛行可能
互角の速度の相手と戦闘できる
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
宇宙生存可能
【長所】 主人公 アルター能力
【短所】 ゴキブリット
- 160 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:05:46.35 ID:Cw6dI1xf
- 【作品名】スクライド
【ジャンル】アニメ
【共通設定・世界観】
アルター能力:意思の力で周囲の物質を原子レベルに分解し、再構成する能力
再構成させた物をアルターと呼び、これは様々な形態・能力を持つ
エントリーしているキャラは、結晶体以外全員アルター能力者である
ネイティブアルター:アルター能力を持つ者のこと
HOLY:ネイティブアルターやアルター犯罪者を取り締まる
アルター能力者のみで構成されている部隊
ちなみに同名の漫画とは世界観や設定は同じだがまったく別のストーリーである
参考テンプレ
【名前】 カズマ
【属性】 ネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 シェルブリット:右腕に装着するアルター
ファースト〜サードブリット:加速しながらのパンチ
20mほどのビルを半分地面に埋める威力
但し三回しか使えない
第二形態:シェルブリットの強化版
パンチで十戒のように海を割り、幅3mほどの道を作った
シェルブリットバースト:50mほどのロボットのアルターを破壊できる
(大きさ相応のロボットと同程度の硬さだと思われる)
回数制限はない
【防御力】 結晶体の爆発に耐える
成人男性を操れる橘のエタニティエイトをくらってもなんとか耐える
地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 片道3時間ほどで衛星軌道上までいける(秒速3.24km≒マッハ9.5)
20mほどのロボットから撃たれたライフルをはじき落とせる
5mほどの距離からの銃弾を回避
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
宇宙生存可能
【長所】 主人公
【短所】 甲斐性なしのろくでなし
【備考】 最終形態を発現する前でのテンプレ
素早さの衛星軌道は、おそらく静止衛星の軌道(約35000km)だと思われる
【名前】劉鳳
【属性】 元ホーリー隊員のネイティブアルター
【大きさ】 成人男性並み
【攻撃力】 絶影 最終形態:全身を装甲で覆うアルター
通常攻撃で自分と同等の防御力のキャラにダメージを与えられる
500mほど先にある大型戦艦を真っ二つにする
斬撃が放てる
剣:剣を作り出して攻撃。カズマの自慢の拳とぶつかって地球の1/12程度の
直径の爆発がおきたので、その半分の威力(地球の直径は約12000km)
【防御力】 上記の爆発でダメージを受けるが戦闘続行可能
地面が溶ける温度の中にいても平気
【素早さ】 参考テンプレのカズマより速く飛行可能
互角の速度の相手と戦闘できる
【特殊能力】生身で大気圏突破できる
宇宙生存可能
【長所】 もう一人の主人公 イケメン
【短所】 通称ネコミミモード
- 161 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:22:53.38 ID:3EHhTG5Y
- 【作品名】聖闘士星矢
【ジャンル】漫画
【名前】神聖衣星矢
【大きさ】人間大
【攻撃力】銀河を砕く攻撃で掠り傷一つつかない鎧を五つまとめて壊した奴の
最大攻撃を腕一本で押さえ込む腕力。そのパワーで秒間一億発殴れる。
100m程度までなら拳圧が届く。
【防御力】銀河破壊程度の威力攻撃は耐えられる。
阿頼耶識があるので死んだ後冥界で意識を保ち行動可能。
(自力で現世に戻る描写無し)
描写からして冥界でさらに殺されればアウト。
【素早さ】黄金の光速の一撃の間に15発攻撃を叩き込める氷河(光速の29倍のハンドスピード)
ポセイドン編で氷河の攻撃が30cmほど進む間にポセイドンの攻撃が150mくらい進んでるシーンがある。
よって光速の7500倍以上の速度で戦闘可能なポセイドンの攻撃に
割り込めるカノンが反応できない速度(5m)で戦闘可能なアイアコスが反応できない速度(5m)で
戦闘できる一輝を一方的に攻撃できる速度(5m)のタナトスが反応できない速度(5m)で
戦闘可能な神聖衣星矢と同等かそれ以上の速度で戦闘可能。
(いずれも戦闘の間合いは5m程度)
従ってハーデスの戦闘速度は7500倍となる。
このハーデスの攻撃に5mから反応し割り込み可能なのが神聖衣星矢。
1mから光速の7500倍で反応、近接戦闘が可能。
秒間一億発までなら見切ってかわして反撃まで可能。
【特殊能力】セブンセンシズなる超感覚を持つ。
これは五感すべて及び第六感までを強化し、これに目覚めてると一〜六感を破壊されても戦える。
超次元宇宙空間でも活動可能。空も飛べる。小宇宙を感知することで敵の強さや居場所がだいたいわかる。
小宇宙を高めた拳は怨霊などにも効果あり。
【短所】絶望的に射程が短い。
- 162 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:37:36.56 ID:jKQCPd8z
- 【作品名】スーパーマリオギャラクシー
【ジャンル】ゲーム
オープニングからかなり飛ばしており、今回のクッパはいきなりピーチ城ごと
マリオとピーチを宇宙へとご招待してくれる。しかもマリオ達は生身。
その後宇宙が舞台にも関わらずマリオ達が宇宙服を着るシーンは欠片も無い。
結果としてピーチ姫ですら生身で宇宙空間生存を平気でやらかし、
大王星の爆発に巻き込まれて生き残るという生命力を見せ付けてくれる。
大王星:クッパ曰く新たに宇宙の核となる存在。
熱を発し周囲に惑星を持ち、動かないことから少なくとも恒星であることは間違いない。
またクッパのセリフやその後の描写から、彼が自分の思い通りになる新たな宇宙を作ろうとしていたのも確か。
実際エンディングでは爆発た結果ビッグバン(らしきもの)が起こったことから、
恒星をも越えるエネルギー量を持つのは間違いない。最大で、宇宙と同等のエネルギーを持つ可能性もある。
とはいえ、エンディングに関してはロゼッタやチコの関与が大きいのも事実。
というわけで、大王星そのものの爆発は単純に恒星以上のエネルギーを持つ星の爆発とする。
【名前】レインボーマリオ
【属性】配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】触れるだけで参考テンプレの「スピン」が効かない相手を倒せる。
【防御力】クッパの攻撃と同程度のダメージを与える攻撃でも無傷。
最低でも参考テンプレのマリオより上。ブラックホールに吸い込まれると死ぬ。
【素早さ】参考テンプレ以上。走り続けるとどんどん速くなる。
【特殊能力】宇宙空間生存可能。
無敵(レインボーマリオ)でいられる時間は30秒も無いため、
その後は参考テンプレのマリオに戻る。
【長所】更に化け物じみた攻防。相手が触わってさえくれば勝てる
【短所】触ってこないとまず勝てない。負けないけど
- 163 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:37:48.06 ID:jKQCPd8z
- 参考テンプレ---
【名前】マリオ
【属性】配管工
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】スピン:体を回転させて敵を弾き飛ばす。
急所を狙えばクッパを十数発でノックダウンできる(一時的に気絶させるだけ、殺すのは無理)。
つまり恒星破壊以上に巻き込まれても無事な相手をなんとか倒せる程度の威力。
【防御力】大王星の爆発に巻き込まれても生存。つまり恒星破壊以上。
【素早さ】走る速度は達人並み。自分の身長の数倍の高さまで跳躍可能。
位置にもよるが、空から降ってきた流れ星をキャッチできる。
惑星間航行できる速度(亜光速〜光速?)で宇宙空間へと生身で撃ち出されても、
進路上にあるスターピース(動かない。つまりマリオから見た相対速度は亜光速〜光速)
を回収しながらしっかりと目的地である星の地面に着地できる。
【特殊能力】宇宙空間生存可能。
【長所】化け物じみた攻防反応、宇宙空間でも生存
【短所】テレサになったりハチになったり、もう完全に人間じゃない
【備考】大王星の爆発後しばらくして起こったビッグバンについては、
ロゼッタが助けた可能性が大きいので考慮しない。
大王星そのものが爆発した後ビッグバンが起こるまでは、
マリオは無傷で悠々と宇宙に浮いていたのでマリオ自身の防御力としてカウント。
【名前】クッパ
【属性】大魔王
【大きさ】ルイージより二周りは大きい程度
【攻撃力】炎を吐く・衝撃波を出すなど様々な攻撃があるが、全てマリオを三発で殺せる威力。
炎と衝撃波は飛び道具だが、どれもマリオの走りより少し速い程度の弾速。
また、怯んでいる状態を除いて触れただけで相手にダメージを与えられる。
このダメージもマリオを三発で殺せる程度。
【防御力】大王星の爆発に巻き込まれても生存。つまり恒星破壊以上。
通常ならマリオのスピンは効かないが、怯んでいたり隙を見せていたりするとダメージを喰らう。
【素早さ】直線的な走りやジャンプ力ならマリオより数倍は上。
ただし小回りが利かない所からすると、反応はマリオよりやや下程度。
【特殊能力】重力操作:自分や相手に掛かる重力を変え、惑星間を移動する。宇宙空間生存可能。
【長所】今回は色々と本気を出している
【短所】相変わらず自分で敗因を作る
- 164 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:52:47.13 ID:VAaGrmQf
- 【作品名】魔法先生ネギま!
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
気/魔力・・・・・・近い種類のエネルギーと言う設定。両方、他作品のその手のものと一絡げに考えて良いだろう。
程度の差はあれ万人に存在する設定らしい。主要キャラは基本的に、身体能力の強化から
魔法のような特殊な能力までこれを使っている。
なお、気や魔力で強化された肉体は貫通力や斬撃にも比較的強いようである。(描写→推測)
超感覚知覚・・・霊的なものを介した(設定)特殊な感覚。霊体を知覚したり、殺気を放ったり仕掛けて
来ようとしている相手ならば、死角や人込みの中にいても位置や動向を感じ取ったことも。
設定上、参戦キャラは多くが備えていると見られる。(特別な場合は別記)
瞬動術/縮地・・・いわば強力な一歩の踏み込み。短距離を瞬時に移動できるが、
途中での方向転換は効かなかったりと、自由にその速さで動き回れる訳ではない。
1回での距離・速度・動作性等は当然使い手によって異なり、上位の方が全般に上だろう。
虚空瞬動:上記の瞬動術を空中で使用可能。瞬動中の方向転換も可能になる
【名前】ネギ・スプリングフィールド
【属性】魔法拳闘士
【大きさ】参戦時は成人男性並
【攻撃力】
魔法の射手:一発で岩を砕く威力の魔法の矢。単純破壊の光、電撃の雷、捕縛の風と使い分け可能。
参戦時は雷の1001矢を無詠唱で即時発動可能
射程は100mほどはあると思われる
一瞬の技後硬直がある
雷華崩拳1001矢:パンチ。雷の矢×1001本を拳に乗せて叩きこむ。
雷の暴風:強力な旋風と稲妻を発生させ、敵を攻撃する魔法
参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
1.2km規模の爆発と拮抗可能な威力
射程は1.8km以上
断罪の剣・未完成:無詠唱で発動可能。中堅のものと一緒だが十分に使いこなせていない
千の雷:参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
未完成の状態で高さ100m、幅50mほどの大岩の上半分を融かす威力。
攻撃範囲は400mほど
雷の投擲:帯電した長さ8mの魔法の投げ槍を放って攻撃する呪文
参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
直径20mほどの石柱を容易く真っ二つにする(「獄炎煉我」状態)
全長40mほどの砂蟲を串刺しにする(「疾風迅雷」状態)
術者の手元を離れてもしばらく残存する
巨神ころし:雷でできた長さ15mほどの槍。
雷の投擲と千の雷を合成したもので、合成にかかる時間はほぼ一瞬
副将を串刺しにするほどの威力
千雷招来:「巨神ころし」の魔力を解放し、強力な雷撃を浴びせる。
エターナルネギフィーバーでも完全には破壊できなかった魔法障壁を破壊した
- 165 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:54:10.65 ID:VAaGrmQf
- 千磐破雷:「雷天大壮」「雷天大壮2」状態から派生する攻撃で、完全に雷と化して突撃する技。溜めなし
その他、中国拳法を天才的な技量で扱い、近接戦闘を行いながら詠唱をすることができる。
【防御力】副将の右ストレートで瀕死になるも、なんとか戦闘を継続できる程度
全力で障壁(任意発動)を展開すれば1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」を防御可能
普通は自我が持たないような精神的なダメージにも耐えられる
また、物理攻撃は無効(下記参照)。
【素早さ】参戦時は「雷天大壮2」状態(詳細下記)なので長距離移動速度は雷速(マッハ440)
戦闘・反応速度はマッハ300万(光速の3,4倍)で、200mほどならこの速度で移動可能
瞬動を連続で行う。空中で行う「虚空瞬動」も会得し、ある程度の空中戦は可能だが、飛べない
【特殊能力】
アーティファクトの能力によって、自分の従者のアーティファクトを使用することができる(同時使用している描写はない)
基本的に原理はないので大して使えない
「ハマノツルギ」
空間系以外のあらゆる魔力・気による攻撃を無効化する
設定上先鋒〜大将までのすべての技を無効化可能だろう
召喚されたものは送り返すことができ、アーティファクトもバターのように簡単に切れる
闇の魔法
攻撃魔法の魔力を霊体と融合させ、肉体に能力を付与する「術式兵装」や
魔力を取り込み、自らの霊体に融合させる「装填」などが可能となる
「術式兵装」
「獄炎煉我」攻防力特化。打撃に闇の炎を帯び、相手の魔力を吸収する。次峰と互角に格闘戦が可能
「疾風迅雷」運動性に特化。防御力が低い。打撃に雷撃を帯び、相手を感電・気絶させる
「雷天大壮」瞬動の初速が雷速(150km/s)になる。風により、移動場所を決定している
「雷天大壮2」移動・戦闘速度が常時雷速になり、思考・反応速度も上昇する(中距離移動・戦闘速度は光速の3,4倍強で、相応の近距離反応)。たぶん風により、移動場所を決定している
また、この状態では「ONE PIECE」のエネル(参戦済)のように物理攻撃は効かない、と作中で説明されている。
しかし「ONE PIECE」のロギア系の能力者のように、不思議攻撃は普通に効く。破壊された部分は欠損するけど、しばらくすると元に戻る
「装填」
装填されている魔法は「右(左・両)腕解放」と念じることで即時発動可能
参戦時は魔法の射手1001矢、雷の暴風、千の雷、雷の投擲が装填してある
眠りの霧:相手を眠らせる霧を発生させる魔法
半吸血鬼化したキャラに効果があるので人外にもおそらく効果あり
詠唱時間は雷の暴風よりも短い。4mほど離れた場所に直径3mほどの霧を発生させた
【長所】ディレイスペルによる無詠唱呪文&防御無視魔法
【短所】防御力がカス。飛べない
【戦法】雷天大壮2発動状態で参戦。すでに大ダメージを受けており、長時間の戦闘の場合途中で雷天大壮2は解除されるものと考えられる
初手千の雷
倒せなかった場合「ハマノツルギ」で防御したり、避けたりしつつ眠りの霧なり断罪の剣なり
- 166 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:55:29.64 ID:VAaGrmQf
- 【素早さ】
ネギま世界の銃弾の速度は400m/sとカモが言ってる
1mほどの距離に迫った銃弾が着弾するまでに少なくとも腕の長さ分以上は移動できると思われるのどか
(腕の長さを50cmとしても200m/s)
のどかが至近距離から襲い掛かってきても逃げることが可能なネギ(至近距離からの200m/s反応)
ネギが反応できない速度で5mほど移動して殴ることのできる小太郎(短距離移動速度1km/s)
小太郎と交錯などもしながら互角に戦闘可能になったネギ(戦闘速度1km/s)
その後さらに成長したネギとある程度近距離格闘が可能な明日菜(戦闘速度1km/s)
その明日菜の攻撃が目の前10cmほどまで迫った状態から回避可能な刹那(戦闘速度10km/s)
その刹那と互角に近接格闘可能なネギと互角に格闘可能な超(どちらも至近距離での10km/s反応)
その超が反応できない速度で5mほど移動可能なネギ(50km/sの短距離移動速度)
夏休み編
ネギは移動しながら自身と同等(例:刹那、犬上他)〜格上の相手と交錯しつつ攻撃可能になっているので
ネギの戦闘速度も50km/sで、それ相応の近接反応
魔法世界編
ネギが反応できない速度で10mほど移動して攻撃可能なネギの記憶とイメージから作られた
(そのためネギの影とも呼ばれる)エヴァの劣化コピー(短距離移動速度500km/s)
エヴァの劣化コピーと互角に戦闘可能っぽい闇モードネギ(近距離での500km/s反応)
↑ただし巻物内の幻想空間での出来事
「雷天大壮」ネギがまったく反応できない速度で10mの距離を移動して殴りつけるラカン(短距離移動速度5000km/s以上)
全盛期のラカンはその速度でナギと互角に半日間も戦闘可能なため反応も至近距離での5000km/s以上反応
ラカンが反応できない速度で200mは移動可能な「雷天大壮2」ネギ(移動・戦闘速度100万km/s)
さらにその速度で至近距離からのラカンのカウンターに対応できるため1mからの100万km/s反応
【詠唱時間】
奈落の業火(詳細不明の炎系呪文) は、マッハ1500の戦闘速度を持つ魔法世界編のネギが20mを進む間に詠唱が完了する
その他の詠唱時間は文字数などから適当に推測
【ラカンの攻撃力について】
ネギの「雷の暴風」は1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」より威力は低いと言われているが、
両魔法の撃ちあいにおいて拮抗する程度の威力はある
この時点で先鋒は竜種よりもはるかに弱く、翼長30m程度の竜にも勝てない
これに対しラカンの右ストレートは巨竜を倒す威力がある点から
ネギの「雷の暴風」以上の威力があるものと思われる
- 167 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:57:53.87 ID:VAaGrmQf
- 【作品名】ONEPIECE
【ジャンル】漫画
【備考】http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/162.html
【名前】ポートガス・D・エース
【属性】悪魔の実の能力者(自然系)
【大きさ】人間並
【攻撃力】火拳:力を込めたパンチ。数十m級の木造の海賊船五隻を一撃で粉砕
射程・前方100m以上幅30m前後
炎を操り幅数十m高さ10m程度の炎の壁を作る
神火 不知火:両手から炎の槍を作り出し投げる。
十字火:クロスさせた指から十字架型の炎を発射。町一つ分程度の爆発発生。
大炎戒 炎帝:腕から十数m程度の太陽を作り出し、相手にぶつける。
バナロ島の1/4程度(バナナ岩=山(数百m)3〜4個分程度)の爆発発生。
【防御】全身炎人間なので物理攻撃は無効。
「陽炎」炎の幕で上記のスモーカーの煙を受け止める。
【素早さ】赤犬(戦闘速度3168万km/s)の攻撃に割り込んで3m先のルフィを庇える反応と戦闘速度
【特殊能力】メラメラの実の能力者。全身を炎に変えて自ら発する炎を自在に操ることができる。
【長所】なかなか広範囲の炎攻撃
【短所】海で泳げない
- 168 :格無しさん:2011/09/22(木) 14:58:44.84 ID:VAaGrmQf
- 【作品名】ワンピース
【ジャンル】漫画
【備考】http://www37.atwiki.jp/jinruisaikyou2/pages/117.html
【名前】エネル
【属性】雷人間
【大きさ】アマル使用時なので20m位の雷巨人
【攻撃力】最大2億ボルトまでの雷を自在に操る。
黄金の武器(ヤリ)を使い雷を高熱に変えて攻撃。
純金を溶かす熱量(1000度以上) により槍に当たった木の柵が一瞬で炭になった。
エルトール(神の裁き):即時発動。射程距離は空島全域(10km程度か)
腕から直径5m〜10数m程度の円柱状の雷を放出。
一旦雷の塊(腕の一部)を上空に飛ばしてから落とすなどの操作も可能。
数十mの巨大イワバミを真っ黒焦げ。岩山には底の見えないほどの穴。
サンゴ(稲妻):即時発動伸ばした腕から雷を放出。幅数十m、射程百数十m。
島雲に乗っている状態の数百m四方の範囲のある遺跡の地盤を一気に粉砕した。
ママラガン(万雷):雷雲から雷を無数を落とす。遺跡の崩れ方から一発一発がサンゴ級と予想される。
雷迎:雷雲を丸めて落とす。大きさは直径3〜4kmくらい。
1kmほどのサイズのものを落とした際エンジャル島を消滅させ、さらに3〜4kmのサイズの
ものを投下することで一国全て(10km程度)消滅させるつもりだったが未遂。
雷雲を丸めて落とすのにかかる時間は数分
【防御力】エネルは体が雷で構成されているので物理無効。
炎で出来た剣で体を真っ二つにされたがすぐに再生した。
雷人間から常人に戻った際の描写:100mぐらいの蛇に体当たりされても
少し傾いただけで、無傷のジャイアントジャックに大穴(10mくらい)
を空ける排撃貝を喰らい心臓停止 その後自分で電気マッサージを行い復活。
また、参考テンプレのルフィのゴムゴムのバズーカや戦斧他の攻撃を十数回食らっても戦闘続行可能
電光(カリ):雷鳴が轟く(空気が音速で膨張する)ほどの”光熱”によりバーンバズーカ(燃焼砲)
の業火を掻き消す。バーンバズーカの破壊力は大木を貫通して1mほどの穴を開けるくらい
実体の無いもの(霊体や炎など)にダメージを与えた技なら効くかも知れない。
(作中でダメージを与えられたのはゴムゴム人間の攻撃のみ)
【素早さ】エネル:体全体を雷状態にしての移動が可能(作中の雷の速度は上記速度計算より396km/s)
雷状態で移動→瞬時に数十m先の相手の眼前に出現したり、相手の背後数mへ出現したりなど。
雷雲の中に溶け込みながら移動した際に一瞬で数km移動している
戦闘速度は上記速度計算より21,120km/s
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。月面でも問題なく雷を使う。
アマル(雷神):自身を数十mの巨大な雷の化身と化す。
マントラ(心綱):常に相手の行動を先読み。射程範囲は空島全域をカバーする程度。
金属や雷雲と言った電気を通す物体の中に溶け込むことができる
【長所】雷人間であること。体が雷で出来ているため通常の物理攻撃は無効。
【短所】海または海楼石。雷迎が消滅させたのは人が乗れる雲が島となったもの。
地上の世間一般でいう島は2〜3回ぶつけないと破壊できないっぽい。
【備考】頭上に分厚い雷雲が広がっている天候で戦闘開始
【戦法】エルトールとサンゴを放ち効かないようなら距離を取り雷迎
- 169 :格無しさん:2011/09/22(木) 15:08:17.09 ID:v9eZ2wJX
- ところでこのスレって乗り物有りなの?
パイロットが男性ならOK?
とりあえず有りならこのテンプレで
駄目なら修正する
【作品名】さよなら絶望先生
【ジャンル】漫画
【作品紹介】
サンデー時代は「赤松いじり」でも有名だった久米田康治氏が、赤松氏と同じマガジンに移籍して(これも意外)
先生と31人の生徒達と言う「魔法先ネギま!」のパロディ設定を含み連載開始した話題作(と思わせてくれ)。
と言っても31人も全員考えてはいない。ネタだから。
何でもネガティブに考える教師・糸色望(いとしき・のぞむ)が何でもポジティブに考える少女と出会い・・・から
話は始まるが、方向性は脱線するのもいつもの作風。
【名前】糸色望with純白のメルセデス
【属性】メルセデス
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】オープンカーに乗った絶望先生並み。0.001秒反応。
(↓糸色先生本人の能力)
【名前】糸色望(いとしき・のぞむ)
【属性】超ネガティブ教師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】成人男性並
【防御力】ロープで首を吊っても生きている。窓から飛び降りて校舎に顔面からぶつかっても吐血するだけで生存。
石のブロックで頭を殴られてもタンコブが出来るだけ。
女子高生が吹き飛ばされるくらい強い風が吹いていても行動可能。
【素早さ】数メートルの距離を一瞬で移動した。 0.001秒反応。
【特殊能力】時間が逆行している状態でも行動可能。
【長所】描写が比較的多い
【短所】車に乗ってるから意味無し。絶望した!
- 170 :格無しさん:2011/09/22(木) 15:14:45.20 ID:EAMfRjew
- 女性スレではメインパイロットが女性のロボットも参戦してるんだしいいんじゃね?
- 171 :格無しさん:2011/09/22(木) 15:26:48.30 ID:wiF4lP2Y
- よし
今までこのスレで参戦したキャラは全員wikiに登録しといた
これで考察は楽になるはず
これで残りはあとは作品別参戦キャラのページだけ完成してないけど
自分が知ってる作品だけでもいいから誰かまとめといて
- 172 :格無しさん:2011/09/22(木) 15:37:54.30 ID:n9IWNFIN
- 【作品名】電磁戦隊メガレンジャー
【ジャンル】特撮
【名前】邪電王ジャビウス1世
【属性】ネジレ次元そのもの
【大きさ】宇宙1個分
【攻撃力】後述
【防御力】空間そのものなので物理攻撃では倒せない
【素早さ】不動
【特殊能力】物質を情報に変換する力を持つ。情報化された物質の情報はネジレ次元内の機械を使いカード化する事で保存される
情報化した物質の情報は書き換え可能。情報化は1〜3秒
【長所】ネジレ次元にいる者に対しては全能に近い
【短所】ネジレ次元内で起こる事全てを感知している訳ではない。ドクターヒネラーの方が何枚も上手の策士だった
【備考】元々はジャビウスハートと呼ばれるエネルギー体だったがやがて意思を持ちネジレ次元を造るまでに進化した姿
絶対の存在かと思われたが、ドクターヒネラーがジャビウスの力の欠片を手に入れ、それを媒介に怪人5人を作成
その怪人が戦えば戦う程ジャビウスのエネルギーが失われていく様に細工した
ジャビウス本人には「メガレンジャーを倒す為」みたいな事言って誤魔化していたが、ヒネラーの本心はジャビウス暗殺にあった
その怪人5人が全滅した時ジャビウスはエネルギーを失いネジレ次元は消滅。ジャビウスハートの姿に戻りヒネラーの野望達成に利用される
物質情報化能力はジャビウスハートが元々持っていた力
- 173 :格無しさん:2011/09/22(木) 16:28:19.47 ID:mm1ClHIX
- 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/99.html
【名前】バラガン・ルイゼンバーン
【属性】破面・第2十刃 髑髏大帝 元・虚圏の王 「老い」
【大きさ】人の骸骨並み
【攻撃力】死の息吹:触れた物を朽ちらせ、風化させる息を全身から発する。生物・非生物を問わず有効。
物体は触れた瞬間に崩落して塵となる。
2000年以上の寿命を誇り、全盛期の姿から成長が止まる肉体を持つ種族も一瞬で骨と化した。
体の一部や服に触れただけでもその部位から侵食し、10秒程で人間大の腕を侵食しきる。
不思議攻撃等も永遠に効果が持続する性質を持たない限り、ほぼ一瞬で消滅させる事ができる。
息自体の幅は5〜10km、息の拡がる速度は光速の3510倍以上。射程数十km、即発動。
【防御力】バラガン本体の周囲数mの物を朽ち果てさせる事が出来る。描写上は死の息吹とほぼ同様。
ただし不思議攻撃を消滅させた描写はない。広範囲に拡がる爆風などは有効。
自身の老いを退ける力を体表に纏っており、死の息吹の影響を受けつけない。
素の防御力は幅60〜70kmの爆撃を逃げ場の無い密閉空間から至近距離で受けて左頭部が欠ける程度。
その状態でも普通に戦闘続行可能。
【素早さ】反応は達人並み。光速の35100倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
老い:人間・動物・人外、自然や人工物、果ては不思議技に至るまで、
終わりという死がある限りは瞬時に老いさせる事が出来る。
これより弱体化している状態でも光速の1.95倍以上の相手を遅くして一歩も動かず捌き続けた。
バラガンの能力を超える時間操作系の相手には恐らく無効。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
【長所】攻防一体の老いの力、描写上は十刃最強クラス。
【短所】反応速度、自分の老いの力を体内に転送されて自滅。
【備考】敵組織幹部
【備考】腐敗は我が友
夜は我が僕
夜は我が僕
鴉にこの身を啄ませながら
楡の館でお前を待つ
- 174 :格無しさん:2011/09/22(木) 17:20:03.80 ID:5dGb8wVR
- 考察待ち大杉
こういうスレはすぐに過疎るから自重しろ
- 175 :格無しさん:2011/09/22(木) 17:39:54.63 ID:B7P1gS8P
-
デミトリ・マキシモフ
○大河内三郎 殴り勝ち
○ドモン・カッシュ 動きが止まっている数十秒の間ひたすら殴って勝ち
○乱破 オーラの熱で燃やせる
×アトム ロボットだからオーラ無効 殴られ負け
△夏柳竜之介 有効な攻撃がない 分け
×ロロノア・ゾロ 斬られ負け
×ゼノ・ギリアン 殴ってもはね返され負け
アトム>デミトリ・マキシモフ>乱破
ぺるしゅばる 直接見なければ効果がないということは一応光速の限界はあるか
○夏柳緋鞘 即死勝ち
○ロカンボール卿 光より速くは動けないから視界内に入って即死→復活を4回繰り返して結局死ぬ 勝ち
×花菱烈火 速攻炎負け
花菱烈火>ぺるしゅばる>ロカンボール卿
- 176 :格無しさん:2011/09/22(木) 18:00:02.72 ID:KN/IGIXh
- 【作品名】テニスの王子様
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/606.html
【名前】越前リョーマ(天衣無縫の極み)
【属性】青学テニス部一年
【大きさ】小柄な男子中学生並み
【攻撃力】超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐が打てる。
サムライドライブ:居合斬りのようなモーションで放つ、超高速回転したボール。
ワイヤーに当たるとボールが真っ二つになる。
ちなみに波動球や超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐によってもボール自体には傷一つなかった。
【防御力】超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐を打ち返そうとしたが無傷。
【素早さ】通常時でも真田の「雷」を認識して無我で再現までできる。雷の移動距離より、6mからの光速反応。 (光速で移動してボールを打つために適切な位置で止まれるので)
天衣無縫発動時は、通常時では23.7mくらいのコートで返せない幸村の打球を返せるのでコートの距離から光速の3.95倍の反応。
幸村が視認できない動きでサーブを打てる。モーションも打った球も視認できなかった。
真田と同じ「雷」を使って光速で移動できる。素の移動速度も達人並み。
【特殊能力】無我の境地:戦った相手の技を使うことができる。
百錬自得の極み:相手の打球を威力、回転などを倍にして返すことができる。
才気煥発の極み:テニスが何球で決まるかわかるぐらい、相手の動きを予測できる。
【長所】「テニスって楽しいじゃん」
【短所】直後にボールを破壊
【備考】作中最高レベルのキャラ曰く「天衣無縫なんてものは誰もが持っている、テニスを楽しむテニス」らしいので、
オーラとかそういうものではなく気持ちの問題なのだろう。
オーラ的には強いて言うなら無我の境地の上位互換。他人の技を使うのに問題はないはず。
【参考】波動球:強力な打球。百八式まであり、
参式でテニスラケットを吹き飛ばす。
十式で大柄な中学生を5mくらい宙に浮かす。
弐拾壱式で大柄な中学生をのスタンド上段まで軽く吹っ飛ばし、着弾地点に数mの爆発を起こすぐらい、段階によって威力に差がある。
超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐:数回回転して放つ、百八式波動球よりも危険な打球。テニスコートの外にいても、常人では伏せていないと危険らしい。
スタジアムの外から見てもわかるような土煙が上がり、「ドォォン」と轟音が響く。
【名前】真田玄一郎
雷(移動):光の速さで移動し、その速さでテニスをプレー可能。
ただし足にかなりの負担がかかり長時間の使用は無理。テニスの1試合ぐらいはギリギリ持ちこたえられる。
上記を認識して無我境地(コピー能力)で再現できるキャラから
テニスのポイントを奪える奴、の打球を打ち返せる奴と同等なので
自身の戦闘速度同等な光速対応が可能と思われる。素の移動速度も達人並み。
- 177 :格無しさん:2011/09/22(木) 19:51:31.75 ID:B7P1gS8P
- 流豪鉄
○道下正樹 普通に勝ち
×橘薫 相手は怪我してないし負ける
橘薫>流豪鉄>道下正樹
緋村剣心
○ギャラクティカ男 斬り殺し勝ち
○愚地克巳 同上
○範馬勇次郎 素早さの差で一方的に攻撃できる 一発で殺すのは無理だろうがいずれ勝てる
○キャプテン・フューチャー 斬り殺し勝ち
△枢木スザク 速さで負けるが相手の攻撃では死なない
×村山斬 速さで負け相手の攻撃に耐えられない
村山斬=枢木スザク>緋村剣心>キャプテン・フューチャー
- 178 :格無しさん:2011/09/22(木) 20:40:45.46 ID:GcD001Hf
- 剣心より斬の方が上だと・・・!?
- 179 :格無しさん:2011/09/22(木) 21:06:04.77 ID:+v+tj5AD
- 【作品名】テコンダー朴
【ジャンル】韓国を皮肉った漫画
【名前】朴
【属性】テコンドー使い
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】手を浣腸の形にした状態の三連続の突きで空手家を戦闘不能にする
手から波動みたいなものを出して体格のいい成人男性を一撃で倒した。射程は1,5mくらい
【防御力】空手家の正拳を腕で受け止められる。多分鍛えた人よりは上
【素早さ】鍛えた人より上
【長所】けっこう強い
【短所】テコンドー使ってねぇ
【戦法】波動
- 180 :格無しさん:2011/09/22(木) 21:30:54.94 ID:z5jBWvar
- 【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/99.html
【名前】申公豹with黒点虎
【属性】最強の道士と最強の霊獣
【大きさ】人間大とそれより少しでかいくらいの猫並
【攻撃力】宝貝(小型兵器に類する物)雷公鞭により雷を起こせる。
動作の最速は(雷公鞭を持った)腕を挙げた時点で雷が発生。
その他の詳細は【共通設定】雷公鞭を参照。
【防御力】雷公鞭以上の威力の四宝剣を至近距離でモロにもらっても流血程度済む伏義に
体中に穴を空けさせるほどの攻撃威力の女禍の放つ、数百の爆発を起こす何百、何千発もの無差別ビームをバリアで防げる。任意発動。
肉体の防御力は少なくとも一般道士並。黒点虎の防御力は不明。
【素早さ】移動速度:黒点虎に乗っているので飛行可能、黒点虎は終盤の終盤の四不象に追いついたり並行して移動できるので光速の4453544100倍の速度
反応:上記の光速の280573278300倍の女禍のビームに対して数百mの距離からバリア発動が間に合う程度。
【特殊能力】・精神攻撃に強い(無音の闇の空間で五感を感じさせない精神攻撃を1500時間・体感時間はこの36000倍で入れられても平気)
・閉鎖空間に閉じ込められたが雷公鞭を使用して空間を破壊して穴を空け脱出
・黒点虎は千里眼(射程:惑星上全て。異世界亜空間異次元は不可)を持っており申公豹に見た映像を伝えることができる。
【長所】作中負けなし。雷公鞭の威力。
【短所】特になし。あえて言えば魂だけの存在には手が出せないぐらいか。
【備考】主人公・太公望のライバル
- 181 :格無しさん:2011/09/22(木) 21:43:03.72 ID:tuJI4yg5
- 封神演義だけでも消化しとこう
あと伏義だけど精神攻撃耐性×2だからギアス効かないはず
時間無視と違って無限速反応はやがてこちらの攻撃のターンがまわってくるので
亜空間送りで勝てるので
伏義>ルルーシュ・ランペルージ
聞仲
○ 〜キラービー これより下は攻撃効かないし、速さにおても負ける要素がない、空間破壊勝ち
○ ルルーシュ ギアス効かない、そのうち空間破壊勝ち
× 伏義 誅仙陣や万仙陣などを使って魂魄体にも攻撃できるようにされて勝ち、本来なら手間がかかるが伏義の方が移動速度もあるので陣を完成されて負ける
× 銀次〜 これ以降は無理
伏義>聞仲>ルルーシュ・ランペルージ
- 182 :格無しさん:2011/09/22(木) 21:49:53.66 ID:tuJI4yg5
- 普賢真人
○ 〜キラービー 聞仲同様に負けることはない、分子分解勝ち
○ ルルーシュ ギアス効かない、分子分解勝ち
△ 聞仲 互いに決めてなし
× 伏義 聞仲同様に負け
伏義>聞仲=普賢真人>ルルーシュ・ランペルージ
- 183 :格無しさん:2011/09/22(木) 21:59:44.25 ID:tuJI4yg5
- ヨウゼン
○ 〜キラービー 速いので、これ以下のキャラには六魂幡で包んで勝てる
○ 普賢真人 相手の方が速いが攻撃は効かない、六魂幡は魂魄をも消滅させるので勝ち
○ 聞仲 先手とって六魂幡勝ち
× 伏義 先手とられて分離されて王天君の紅水陣負け(ヨウゼンは紅水陣に耐えたことがないので) …作品知ってる人間が見たら凄い皮肉な負け方だ
伏義>ヨウゼン>聞仲=普賢真人
- 184 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:19:27.12 ID:tuJI4yg5
- 燃燈道人
○ 〜キラービー 例によって速いので重力万倍勝ち
× 普賢真人 分子分解負け
○ 聞仲 禁鞭は掴んで営鎮抱一砲勝ち
△ ヨウゼン 先手とれるが闇の状態に重力万倍や営鎮抱一砲が効くか怪しい、互いに為す術もなく分け
× 伏義 紅水陣負け
伏義>ヨウゼン>普賢真人>燃燈道人>聞仲
- 185 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:24:15.10 ID:zTaaQiGl
- デミトリって開始早々相手はオーラの中に入ってる扱いだからもうちょっと上に行けるんじゃね?
作品スレや主人公スレと完全にルールが違うなら問題ないが
- 186 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:25:20.48 ID:tuJI4yg5
- と思ったけど燃燈道人は精神攻撃耐性×1だからその前に無限速反応のルルーシュに負けるか
伏義>ヨウゼン>普賢真人=聞仲>ルルーシュ>燃燈道人>キラービー
それと>>183のヨウゼンもルルーシュの考察忘れてるけど
こっちは闇の状態なのでギアス効かないだろうし距離離してから六魂幡使って勝てるので位置は変わらない
- 187 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:34:46.33 ID:tuJI4yg5
- 申公豹
1mからの光速の1402866391.5倍の反応
○ 〜キラービー 例によって速いので雷公鞭勝ち
○ 燃燈道人 雷公鞭勝ち
× ルルーシュ ギアス負け
× 普賢真人 分子分解負け
× 聞仲 こちらの攻撃効かない、禁鞭負け
ルルーシュ>申公豹>燃燈道人
- 188 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:35:17.63 ID:tuJI4yg5
- これで封神キャラは全員考察の完了
人類スレ行ってくる
- 189 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:39:34.54 ID:GcD001Hf
- 封神演義のキャラがずらーっと並んでる中で
さらりと割り込んでいるルルーシュを見てると胸が熱くなるな
- 190 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:46:06.27 ID:B7P1gS8P
- >>185
ルールは作品スレとほぼ同じ
ところで「触れようとしただけで人間や下級魔族を燃え上がらせ」るらしいがそれはデミトリの体に触れたらということなのか
オーラに触れたらなのか一体どっち?
あとこのオーラって目に見えるの?
- 191 :格無しさん:2011/09/22(木) 23:50:27.46 ID:zTaaQiGl
- 城の外で下級魔族が燃え上がっていたからオーラに触れたらだろう
また実態が見えるという描写もない
- 192 :格無しさん:2011/09/23(金) 01:35:06.95 ID:QkcW2drF
- >>177
剣心だけど10cm手間で秒速200mで反応できる(1mからだと秒速2000m反応)のより速いんだから
その辺で速さで負けることはまずないんじゃないか?
- 193 :格無しさん:2011/09/23(金) 01:45:40.00 ID:QkcW2drF
- ミス
×剣心だけど10cm手間で秒速200mで反応できる(1mからだと秒速2000m反応)のより速いんだから
○剣心だけど10cm手間で秒速200mの弾丸を反応できる(1mからだと秒速2000m反応)のより速いんだから
- 194 :格無しさん:2011/09/23(金) 02:57:35.80 ID:8KXrjZQo
- >>120
落雷とかじゃない限りは機械電撃でも速度は描写相応扱いのはず
>>124
一護は肉体があるんだから肉体と一緒に参戦するべきでは?
>>164
中堅とか副将とかいう単語が残ってて一部威力とか防御力がわからん
>>173
バラガンはソイフォンが10mくらい移動するのを目で追って振り向けるくらいの反応あるぞ
- 195 :格無しさん:2011/09/23(金) 03:01:07.07 ID:QkcW2drF
- >>194
てか電撃や電磁波って光速じゃないのか?
あと一護はそれ主人公スレでも同じことツッコミあったが
肉体と霊体は完全に切り離してるからOKになった
そもそも肉体が消滅したら霊体まで消えるわけではないから本体でもなんでもないし
- 196 :格無しさん:2011/09/23(金) 13:43:29.07 ID:MRWbMh25
-
デミトリ続き
△夏柳緋鞘 脂肪は熱にも強いので燃えない 空を飛べるので分け
×ロカンボール卿 とても倒せない いつまでも止まってはいないので斬り殺される
×ぺるしゅばる 不死の身体のためすぐには燃えない? 不利
位置は変わらず
鉄刃 キラービーまでは地球ごと破壊して勝てる
鉄刃>キラービー(八尾化)
工藤新一
○アドルフ・ヒットラー 射殺勝ち
○チャック・ルイス 接近されるまでに一発ぐらいは撃てる
○安原健次 同上
×レスター・ドワーヴィック 拳銃では死なない 首刎ね負け
×美島ジュン 鉈負け
×エイドリアン・シェパード 機関銃乱射負け
レスター・ドワーヴィック>工藤新一>安原健次
- 197 :格無しさん:2011/09/23(金) 16:50:51.08 ID:7UPnAcHt
- 【作品名】仮面ライダーBLACK&BLACKRX
【ジャンル】特撮
【共通設定】
1号、2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイ、スーパー1、ZXも出ているのだが、変身前の姿が一切なく、
滝やおやっさんらが登場しないためとりあえず1st,V3などの世界からは分けて考える
また、クライシス皇帝の「全知全能」は口だけで何一つ実行していないため考慮しない
また、ダスマダーが「怪魔界とは地球と双子の惑星であり」と言っていたことから怪魔界は地球サイズの惑星とする
【名前】仮面ライダーBLACK RX(南光太郎)
【属性】太陽の王子
【大きさ】 身長/198.8cm 体重/88kg
【攻撃力】
RXキック:ロボパンチ程度の威力
リボルクラッシュ:RXの必殺技で、ロボパンチやRXキック、ハードショットなどを何発打ち込んでも無事な皇帝を倒した。
さしたあと相手に剣のハイブリットエネルギーを流し込み爆発させる
【防御力】至近距離から怪魔界を吹っ飛ばす自爆をくらってノーダメージ
【素早さ】変身前の状態でツノザメ怪人の光の速度で投げられたブーメランが4mくらいまで迫ってから1m位動いて回避でき、 RX化で3倍となるので1mから光速の0.75倍の反応。移動速度は時速315km。
【特殊能力】
RX、ロボ、バイオの共通能力は以下の@〜E
@フォームチェンジ:別の形態に変化する、バイオ並みの反応でもいつ変わったのかすら分からない
A精神攻撃に耐性のある奴でも効くレベルの精神攻撃を耐える
B時間操作がきかない
C分子単位の状態変化でも勝手にキングストーンが勝手に打ち消す
D空間破壊耐性
Eキングストーンフラッシュ:敵の作った空間を破壊して元に(もといた空間に)戻したり、
空間に穴を開けたり、エネルギー攻撃を跳ね返したりする。
幽霊、敵の幻術 敵の分身(分身全てが実体のナルトタイプ)を消滅させたことも。
自発も可能だがBLACKの危機に勝手に反応して発動することもある。
宇宙で活動でき、夢の中やデジタル空間で戦ったこともある。太陽(光)がある限り体力、エネルギーの回復が可能。(劇中ではほぼ全回復していた)
絶対零度〜6000度まで、100%実力を発揮できる
そして、変身後の姿がこの二つである
【名前】ロボライダー
【属性】悲しみの王子
【大きさ】RX並
【攻撃力】ロボパンチ:自分が重傷を負う攻撃をはじき返すパンチ
ハードショット:光線銃ボルティックシューターから発射される光弾。
追尾機能付きで、バイオ以上の反応でも必ず当たる。射程は設定上∞
ロボパンチで倒せない相手を破壊できる。バイオライダー並の反応でも視認できない速度で10m進む。
【防御力】地球上のどの物質よりも固く、RXが大ダメージを受ける攻撃で無傷。
逆にはじき返して相手が殴った腕を痛めるほど。
【素早さ】RXの0、8倍とやや鈍い。こいつはかわしたところがあまりない
【特殊能力】ハッキングできる。あらゆる炎、熱を自分のエネルギーにできる。6000度以降はこっちでカバー。強烈な磁石ならばくっつく
- 198 :格無しさん:2011/09/23(金) 16:54:21.06 ID:7UPnAcHt
- 【名前】バイオライダー
【属性】ライダー史上最高のチート、怒りの王子
【大きさ】RX並みだが可変
【攻撃力】書く必要なし
【防御力】RXの0,9倍。むしろコイツの防御の真価はゲル化なので、特殊能力欄参照
あと勘違いされることも多いが、別にゲル化しなくても、物理攻撃なら体の透過度によってすり抜けできる
ゲル化するとそれに加えて不思議系攻撃に耐性がつくというのが正しい
ゲル化が半日で解けたからと言って物理攻撃が効くわけではない
【素早さ】RXの10倍の反応、移動速度も持つ。RX最強形態と言っても過言ではない。
RXと互角の反応の敵数体を反応もさせず切り伏せる。 1mからの光速の7.5倍の反応。
光速の7.5倍以上の戦闘速度、長距離移動も同じ位。
【特殊能力】
ゲル化:ゲル化してる間は無敵と設定されており、実際作中どんな攻撃も無効化(すり抜け)している。
冷凍バナナや槍、コンクリート、音波、機械ビーム、爆発、地面といった物理攻撃全般を無効化(すり抜け)している
念力、魔術、呪殺、謎のエネルギー波や正体不明の絡みつく稲妻、突然の炎、謎バリアといった不思議攻撃全般も無効化している
サイズもミクロ化でき、形も自由自在で他人の体内に体表から侵入、体内から切りまくったり融合して自由に操ったりできる。
ゲルでいられる時間は半日。浮く。体内では毒素の抗体も生成出来る上に自分で飛沫化でき、
しかも恐ろしいことに飛沫化しても一つ一つが意識を持つ。
【長所】バイオライダーの能力
【短所】「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
【戦法】不可視状態のゲル形態で参戦、とにかく相手に触れてしまえば体内に侵入できるので相手の体内に入って融合する。
ゲル化の同化は細胞同化らしいので細胞があって人間二人分(大人と子供)くらいまでなら同化可能
部分的にゲル同化して相手の重要な器官だけ同化して持ち出すことも可能
融合できず自殺させれないならリボルケインを死ぬまで体内で連打。相手が速くて
かつ不可視のゲルを見つけられるならハードショット連打しまくる
それに即した状況&危機にはKSFが突然自動発動するからもしものときも安全
- 199 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:16:43.76 ID:CaoKv65C
- 【作品名】ドラえもん
【ジャンル】漫画、映画など
共通設定
【共通設定】
【素早さ】「のび太の大魔界」において、ドラえもん達は魔法のじゅうたんで魔界星から魔王の心臓に移動している。
魔王の心臓は地球人から星座を構成する星として扱われており、
このことから太陽系の外にあり、年周視差が十分小さいほど遠くにあると思われる。
ここでは、デモン座アルファ星が冥王星と太陽の最大距離の倍、約150億キロ先にあると考える。
一方、この時点で魔界星から地球の形がくっきり見えており、地球間近にあったことがわかる。
移動にかかった時間を長く見積もって一時間とすると、じゅうたんの速度は
150億÷3600秒≒秒速400万km≒光速の13倍 さらに四方八方からくるので26倍
魔界の竜や星の雷は魔法のじゅうたんに後方から追いついたり攻撃しているのでそれ以上の速度。
そして、美夜子は竜の突進や星の雷を近距離から魔法で迎撃しているので光速の26倍以上の反応。
また、ドラえもんは美夜子と互角に戦った魔族の魔法をヒラリマントで跳ね返して魔族を倒している。
この時、ドラえもんは相手から1Mくらいの位置で道具を持っていない状態から道具を出して割って入っており、
反応・道具を出す速さ・タケコプターによる短距離移動速度の全てが光速の26倍以上ということになる。
また、割って入る時に「ヒラリマント!!」と叫んでいるので口の早さも反応相応。 これらは突如現れた敵にも反応している。
【名前】野比のび太
【属性】ダメダメ小学生
【大きさ】細身の小学生並み
【攻撃力】重さ129,3kgの物体を背負って数km走り続けられる
【防御力】
大砲を防ぐバリアが張ってある風雲ドラえもん城が破壊される、巨大彗星の衝撃波に耐えられる
雷の直撃、車の突進、50mくらい上からの鉄骨の直撃を食らったが行動可能
【素早さ】【共通設定】のドラえもんと至近距離で殴りあえる。他はノロマな小学生並み
【特殊能力】しあわせトランプ所持。所有者の願いを叶える事が出来る。願った瞬間発動する(任意全能)
【長所】他人の幸福を願い、他人の不幸を悲しむことが出来る人間
【短所】それ以外全て
【戦法】「相手が負けますように」と願う
- 200 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:19:49.54 ID:CaoKv65C
- 考察待ちが多いので自分で考察
ぺるしゅばるで速度差で勝てるが花菱烈火以降は速度差が違いすぎるので殆ど勝てない
よって
花菱烈火>野比のび太>ぺるしゅばる
- 201 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:26:26.83 ID:8TP3aUH2
- 【作品名】行列のできる刑事
【ジャンル】世にも奇妙な物語
【名前】鈴木正継with車
【属性】刑事
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人並
【特殊能力】行列
鈴木を見ると相手は並ぶ(上司の発言によると鈴木の背中を見ると皆並びたくなってしまうらしい)
通りがかりのOLや座ってる道路工事の人等が鈴木の背中を見た瞬間並んでるので背中を見ると即効で並んでしまう
逃走中の犯人は鈴木を真っ正面から見ても並んでるので真正面でも効果がある
上司は自分は信念があるから並ばないと言ってるが鈴木が陸上の大会で過去全て優勝してることから信念のある者も並んでしまうようだ(というか結局上司も並んだ)
並んでる時は放心状態になる
並ぶ時は背中を見る前の状態で並ぶ(新聞読みながらとか腕を組みながら等)
鈴木が後ろに並べない状態で座ると並んでる者は隣に座る
鈴木が全力で走ると並んでる者も鈴木の走るルートをなぞって全力で走る
これは鈴木が車に乗っていてもガラス越しで鈴木を見れば効果がある
鈴木が車などで移動して行列が追いきれなくなると行列はなくなる
【長所】本人は不便に思っていない
【短所】どう考えても生活できない
- 202 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:41:06.12 ID:oCrVprLS
- バラガン修正
あと何故か備考が別作品になってるからそれも修正
【名前】バラガン・ルイゼンバーン
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/308.html
【素早さ】反応は砕蜂が10mくらい移動するのを目で追って振り向けるくらいの反応なので光速の351倍。光速の35100倍の戦闘速度。空中を地上と同じように移動可能。
- 203 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:48:11.20 ID:JauAuIw9
- 【作品名】14歳(フォーティーン)
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
【芋虫】
体の中に宇宙を含んでいる、死にかけているため作中の宇宙は滅びがすすんでいる。
アメリカの手の平サイズなので5〜6cm程の芋虫
【宇宙の外の世界】
地球と同じような世界、ただし住んでいる人間は鳥の頭をもつ鳥人間で
やはり通常の宇宙とはどこか違う。
【選ばれし子供たち】
各国から選ばれ宇宙船チラノサウルス号に乗り、滅びかけた宇宙から脱出した子供たち。
最終的に極大化し宇宙より大きくなり、宇宙の外の世界に出た。
大きさは全員、体の中に宇宙を含んでいる芋虫を通常サイズの芋虫としてあつかえる13歳の子供並み
大将のアメリカは宇宙空間に生身で出て巨大化したため、宇宙空間でも行動可能。
他の子供たちはチラノサウルス号ごと巨大化したが、なんか進化したので
「宇宙船がなくても宇宙を駆け抜けて帰れるぞ」とのことなので、全員宇宙空間でも行動可能。
宇宙の外の世界では全員行動可能。
【名前】岬タロウ
【属性】13歳の少年、選ばれし子供たち
【大きさ】共通設定参照。5〜6cmの芋虫と比べると130〜140cmの少年並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の少年並み
【特殊能力】宇宙空間、宇宙の外の世界で行動可能
【長所】作者は楳図かずお、いろいろカオス
【短所】総理大臣の息子、選ばれし子供たちはそんなのばっか、所詮世の中は金と権力
【説明】主人公スレではアメリカ、人類スレにはきよらが参戦しているのでこのスレでは岬タロウを出すことにする
- 204 :格無しさん:2011/09/23(金) 17:49:47.26 ID:JauAuIw9
- 自己考察
レン・カラスには×
赤屍〜普賢真人までは分けで
ルルーシュ辺りからようやく物理攻撃が効く者がでてくるので
普賢真人=聞仲>岬タロウ>ルルーシュ
- 205 :格無しさん:2011/09/23(金) 18:36:32.07 ID:QkcW2drF
- ドモンってゴッドガンダムに乗せた方が強くね
あとスザクもランスロットに乗せた方が強くね
- 206 :格無しさん:2011/09/23(金) 19:02:01.39 ID:rZVqEFZA
- 【作品名】ぼくらの (OP映像)
【ジャンル】アニメOP
【名前】ココペリ
【属性】馬鹿でかい男性
【大きさ】地球がココペリと比較してソフトボール大に見えるくらい。身長20万km強
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応の成人男性。宇宙生存可能。
【長所】イメージシーンとして切り離して参戦してるんだから出られると思う
【短所】映像だと悪人に見える
- 207 :格無しさん:2011/09/23(金) 19:45:07.83 ID:rgirccO+
- どうでもいいんだけど
紛らわしいからスパロボの方のルルーシュはもっとわかりやすくしとくべきじゃね?
てなわけでwikiで「ルルーシュ(スパロボZシリーズ)」っていう表記にしとくね
- 208 :格無しさん:2011/09/23(金) 21:59:55.96 ID:VbMZ6nO2
- 指摘された部分を修正する
ていうか他の人みたいに備考つけよう
【作品名】魔法先生ネギま!
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1058.html
【共通設定・世界観】
気/魔力・・・・・・近い種類のエネルギーと言う設定。両方、他作品のその手のものと一絡げに考えて良いだろう。
程度の差はあれ万人に存在する設定らしい。主要キャラは基本的に、身体能力の強化から
魔法のような特殊な能力までこれを使っている。
なお、気や魔力で強化された肉体は貫通力や斬撃にも比較的強いようである。(描写→推測)
超感覚知覚・・・霊的なものを介した(設定)特殊な感覚。霊体を知覚したり、殺気を放ったり仕掛けて
来ようとしている相手ならば、死角や人込みの中にいても位置や動向を感じ取ったことも。
設定上、参戦キャラは多くが備えていると見られる。(特別な場合は別記)
瞬動術/縮地・・・いわば強力な一歩の踏み込み。短距離を瞬時に移動できるが、
途中での方向転換は効かなかったりと、自由にその速さで動き回れる訳ではない。
1回での距離・速度・動作性等は当然使い手によって異なり、上位の方が全般に上だろう。
虚空瞬動:上記の瞬動術を空中で使用可能。瞬動中の方向転換も可能になる
【素早さ】
ネギま世界の銃弾の速度は400m/sとカモが言ってる
1mほどの距離に迫った銃弾が着弾するまでに少なくとも腕の長さ分以上は移動できると思われるのどか
(腕の長さを50cmとしても200m/s)
のどかが至近距離から襲い掛かってきても逃げることが可能なネギ(至近距離からの200m/s反応)
ネギが反応できない速度で5mほど移動して殴ることのできる小太郎(短距離移動速度1km/s)
小太郎と交錯などもしながら互角に戦闘可能になったネギ(戦闘速度1km/s)
その後さらに成長したネギとある程度近距離格闘が可能な明日菜(戦闘速度1km/s)
その明日菜の攻撃が目の前10cmほどまで迫った状態から回避可能な刹那(戦闘速度10km/s)
その刹那と互角に近接格闘可能なネギと互角に格闘可能な超(どちらも至近距離での10km/s反応)
その超が反応できない速度で5mほど移動可能なネギ(50km/sの短距離移動速度)
夏休み編
ネギは移動しながら自身と同等(例:刹那、犬上他)〜格上の相手と交錯しつつ攻撃可能になっているので
ネギの戦闘速度も50km/sで、それ相応の近接反応
魔法世界編
ネギが反応できない速度で10mほど移動して攻撃可能なネギの記憶とイメージから作られた
(そのためネギの影とも呼ばれる)エヴァの劣化コピー(短距離移動速度500km/s)
エヴァの劣化コピーと互角に戦闘可能っぽい闇モードネギ(近距離での500km/s反応)
↑ただし巻物内の幻想空間での出来事
「雷天大壮」ネギがまったく反応できない速度で10mの距離を移動して殴りつけるラカン(短距離移動速度5000km/s以上)
全盛期のラカンはその速度でナギと互角に半日間も戦闘可能なため反応も至近距離での5000km/s以上反応
ラカンが反応できない速度で200mは移動可能な「雷天大壮2」ネギ(移動・戦闘速度100万km/s)
さらにその速度で至近距離からのラカンのカウンターに対応できるため1mからの100万km/s反応
【詠唱時間】
奈落の業火(詳細不明の炎系呪文) は、マッハ1500の戦闘速度を持つ魔法世界編のネギが20mを進む間に詠唱が完了する
その他の詠唱時間は文字数などから適当に推測
- 209 :格無しさん:2011/09/23(金) 22:00:38.46 ID:VbMZ6nO2
- 【名前】ネギ・スプリングフィールド
【属性】魔法拳闘士
【大きさ】参戦時は成人男性並
【攻撃力】
魔法の射手:一発で岩を砕く威力の魔法の矢。単純破壊の光、電撃の雷、捕縛の風と使い分け可能。
参戦時は雷の1001矢を無詠唱で即時発動可能
射程は100mほどはあると思われる
一瞬の技後硬直がある
雷華崩拳1001矢:パンチ。雷の矢×1001本を拳に乗せて叩きこむ。
雷の暴風:強力な旋風と稲妻を発生させ、敵を攻撃する魔法
参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
1.2km規模の爆発と拮抗可能な威力
射程は1.8km以上
断罪の剣・未完成:無詠唱で発動可能。エヴァンジェリンのものと一緒だが十分に使いこなせていない
千の雷:参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
未完成の状態で高さ100m、幅50mほどの大岩の上半分を融かす威力。
攻撃範囲は400mほど
雷の投擲:帯電した長さ8mの魔法の投げ槍を放って攻撃する呪文
参戦時は1回まで無詠唱で即時発動可能
直径20mほどの石柱を容易く真っ二つにする(「獄炎煉我」状態)
全長40mほどの砂蟲を串刺しにする(「疾風迅雷」状態)
術者の手元を離れてもしばらく残存する
巨神ころし:雷でできた長さ15mほどの槍。
雷の投擲と千の雷を合成したもので、合成にかかる時間はほぼ一瞬
ラカンを串刺しにするほどの威力
千雷招来:「巨神ころし」の魔力を解放し、強力な雷撃を浴びせる。
エターナルネギフィーバーでも完全には破壊できなかった魔法障壁を破壊した
千磐破雷:「雷天大壮」「雷天大壮2」状態から派生する攻撃で、完全に雷と化して突撃する技。溜めなし
その他、中国拳法を天才的な技量で扱い、近接戦闘を行いながら詠唱をすることができる。
【防御力】ラカンの右ストレートで瀕死になるも、なんとか戦闘を継続できる程度
全力で障壁(任意発動)を展開すれば1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」を防御可能
普通は自我が持たないような精神的なダメージにも耐えられる
また、物理攻撃は無効(下記参照)。
【素早さ】参戦時は「雷天大壮2」状態(詳細下記)なので長距離移動速度は雷速(マッハ440)
戦闘・反応速度はマッハ300万(光速の3,4倍)で、200mほどならこの速度で移動可能
瞬動を連続で行う。空中で行う「虚空瞬動」も会得し、ある程度の空中戦は可能だが、飛べない
- 210 :格無しさん:2011/09/23(金) 22:00:53.01 ID:VbMZ6nO2
- 【特殊能力】
アーティファクトの能力によって、自分の従者のアーティファクトを使用することができる(同時使用している描写はない)
基本的に原理はないので大して使えない
「ハマノツルギ」
空間系以外のあらゆる魔力・気による攻撃を無効化する
設定上【備考】にある先鋒〜大将までのすべての技を無効化可能だろう
召喚されたものは送り返すことができ、アーティファクトもバターのように簡単に切れる
闇の魔法
攻撃魔法の魔力を霊体と融合させ、肉体に能力を付与する「術式兵装」や
魔力を取り込み、自らの霊体に融合させる「装填」などが可能となる
「術式兵装」
「獄炎煉我」攻防力特化。打撃に闇の炎を帯び、相手の魔力を吸収する。次峰と互角に格闘戦が可能
「疾風迅雷」運動性に特化。防御力が低い。打撃に雷撃を帯び、相手を感電・気絶させる
「雷天大壮」瞬動の初速が雷速(150km/s)になる。風により、移動場所を決定している
「雷天大壮2」移動・戦闘速度が常時雷速になり、思考・反応速度も上昇する(中距離移動・戦闘速度は光速の3,4倍強で、相応の近距離反応)。たぶん風により、移動場所を決定している
また、この状態では物理攻撃は効かない、と作中で説明されている。
しかし思議攻撃は普通に効く。破壊された部分は欠損するけど、しばらくすると元に戻る
「装填」
装填されている魔法は「右(左・両)腕解放」と念じることで即時発動可能
参戦時は魔法の射手1001矢、雷の暴風、千の雷、雷の投擲が装填してある
眠りの霧:相手を眠らせる霧を発生させる魔法
半吸血鬼化したキャラに効果があるので人外にもおそらく効果あり
詠唱時間は雷の暴風よりも短い。4mほど離れた場所に直径3mほどの霧を発生させた
【長所】ディレイスペルによる無詠唱呪文&防御無視魔法
【短所】防御力がカス。飛べない
【戦法】雷天大壮2発動状態で参戦。すでに大ダメージを受けており、長時間の戦闘の場合途中で雷天大壮2は解除されるものと考えられる
初手千の雷
倒せなかった場合「ハマノツルギ」で防御したり、避けたりしつつ眠りの霧なり断罪の剣なり
【ラカンの攻撃力について】
ネギの「雷の暴風」は1.2km程度の爆発を起こす「燃える天空」より威力は低いと言われているが、
両魔法の撃ちあいにおいて拮抗する程度の威力はある
この時点で先鋒は竜種よりもはるかに弱く、翼長30m程度の竜にも勝てない
これに対しラカンの右ストレートは巨竜を倒す威力がある点から
ネギの「雷の暴風」以上の威力があるものと思われる
- 211 :格無しさん:2011/09/23(金) 22:07:22.34 ID:VbMZ6nO2
- 【作品名】ラブひな
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
「A・Iが止まらない」「ラブひな」「魔法先生ネギま!」は同一世界。
参考テンプレ
【名前】青山素子
【属性】浪人生剣士
【大きさ】人間大
【攻撃力】秘剣・弱斬岩剣・・・成人男性を真上に数十m吹き飛ばす。
斬岩剣:余波で岩が砕けるほどの斬撃。ただしなぜか素人やカメに白刃取りされる
斬空閃:気を飛ばし人間を数m跳ね飛ばす。連射も可能。射程10m以上
【防御力】10m程吹っ飛ばされ岩場に軽くめり込んでも痛がるだけ
余波で背後の岩や水面が切り裂かれるような一撃を受けてもダウンするだけで済む
道場からさやをつけた状態の刀で吹き飛ばされて天井を突き抜け瓦と屋根をぶち破り、
数十m吹き飛ばされて地面に叩きつけられても平気。半径30m〜40mの爆発で無傷。
シャーペン:浦島景太郎の浪人時代の怨念が篭もっており、鶴子レベルの相手の斬撃も受け止める。
【素早さ】目視せずとも頭上から降ってきた流木10本を全部両断できる。
斬撃の速度はSP数人をまとめて相手取れる柔術の達人の目にもとまらない。
10m距離から跳ね返された飛び道具三発を手で受ける。
木切れを空中に放り投げ刀で斬り、地面に落ちる頃には熊の彫刻にする。
至近距離でミサイルを蹴り落とす可奈子と同等に戦闘可能。
【長所】斬魔剣は一部の相手に有効そう。
【短所】カメが苦手。
【名前】浦島可奈子
【属性】変装の達人/主人公の義理の妹
【大きさ】人間大
【攻撃力】パンチで成人女性を露天風呂の男湯から女湯まで竹で出来た仕切りをぶっ壊してふっとばす。
【防御力】半径30m〜40mの爆発で無傷。
【素早さ】素子並。浦島流柔術落葉:数mの距離(ミサイルの位置はは新幹線の窓のすぐ外、
可奈子の位置は新幹線の通路)からミサイルを目視後に二基蹴り落とす。
ジャンプ力は2〜3mくらい。二階から三階の屋根まで宙返りしながら一瞬で飛び移る。
【特殊能力】浦島流柔術地獄極楽カメしばり:達人クラスを一瞬で亀甲縛りにして吊るす。
(戦闘には役に立たないが)変装の達人。
【長所】ロープによる捕縛術に優れる。
【短所】ブラコン。雪代とも(ry
【名前】青山鶴子
【属性】人妻剣士
【大きさ】人間大
【攻撃力】一太刀で走行中のトラックを真っ二つにする。
木造の一階建ての建造物の中でさやに入った刀で人間を建物の屋根を突き破った上で20〜30m吹っ飛ばす。
最低でも素子の剣技は使えるはず。その全ての威力が素子以上。力も素子以上はあるだろう。
【長所】るろ剣でいえば比古清十郎的存在。
【短所】本当の実力は見せていない。が、本気を出せば恐らくネギまの中堅くらいには入れる。
【備考】ネギまに登場する桜崎刹那の師匠。
- 212 :格無しさん:2011/09/23(金) 22:07:33.66 ID:VbMZ6nO2
- 【名前】浦島景太郎
【属性】不死身の東大生(三浪ののち合格、その後一留)
【大きさ】常人並
【攻撃力】斬岩剣:素子のものと同系統の剣技。素子を戦闘不能にする威力。
【防御力】素子の百花繚乱を喰らっても平気。素子の斬空閃を喰らっても平気。
日本刀の峰打ちで寮の二階から窓を突き破って吹っ飛ばされて地面に落下し叩きつけられても平気。
ホテルの十数階のベランダから落下し、岩に叩きつけられても平気。
ジェット噴射(速さの詳細は不明)の速度で○談社のビルに突っ込んでも平気。
ミサイルランチャー八基の全弾発射による半径数十メートル規模の爆発を受けても平気。
日本武道館の大きなたまねぎが屋根から落下して、全身を押しつぶされても足を骨折するだけ。
道場からさやをつけた状態の刀で吹き飛ばされて天井を突き抜け瓦と屋根をぶち破り数十m吹き飛ばされて
地面に叩きつけられ、さらに同じ事をされて吹っ飛んできた女性がぶつかっても平気。
二個で十mほどの規模の爆発を起こすプラズマ爆弾を受けても平気。
【素早さ】素子と同等に戦闘可能。
【特殊能力】なし。
【長所】不死身。
【短所】三浪で一留。
【備考】四月五日に成瀬川なると挙式。
- 213 :格無しさん:2011/09/23(金) 22:44:01.51 ID:MRWbMh25
- >>193
4m先からの銃弾対応としか読めない
>>195
電撃は光速じゃない
- 214 :格無しさん:2011/09/23(金) 23:15:21.66 ID:QkcW2drF
- >>213
この部分に書かれてある
>【作品名】るろうに剣心
>【ジャンル】漫画
>【名前】緋村剣心
>【素早さ】
>作中で神速より遅いキャラ(番神)の反応:
> 4人の警官による4mぐらい先からの銃撃4発(右腰、左わき腹、右肩、左肩に向かって発射)
> に対して両手で手を動かしながら片手で二発ずつ弾いている。要するに同時に発射された
> 二発の弾丸の一発目を弾いた後もう一発が体に到達する前(10センチ手前くらい)にまた弾くことが
> それぞれの手で同時に可能な反応。(拳銃は明治の物なので秒速200m程度の弾速と思われる) >
>
>
>超々神速>超神速(不可視の壁)>神速>>上記の番神含むその他のキャラ
てか4mからの銃弾反応は逆に余計だな
いらないし紛らわしい
- 215 :格無しさん:2011/09/23(金) 23:59:58.84 ID:MRWbMh25
- 怪盗キッド
△叶ヒロシ 弾はよけられる
○平賀才人 剣での攻撃は十分回避できる 弱そうな部分を狙って撃てば効果的だろう
○羅喉 とりあえず反応の差で一方的に攻撃できる
×竜我雷 睨まれて竦みあがり斬られ負け
○サンジ 撃ち殺して勝ち
×鬼瓦源十郎 動けなくなり負け
×ギャラクティカ男 移動速度は大差なし 反応で勝ってはいるが武器の威力が低く、マッハ100超のパンチはよけられない
サンジ=竜我雷=怪盗キッド
- 216 :格無しさん:2011/09/24(土) 00:05:45.80 ID:yTvOcOKl
- 叶ヒロシの戦法はスペック的に姿くらまして超スピードで移動しながら相手の目を撃つとかでもいい気がする
- 217 :格無しさん:2011/09/24(土) 00:17:55.11 ID:sto29XA3
- 叶ヒロシの移動速度は超スピードって程じゃないと思う
- 218 :格無しさん:2011/09/24(土) 01:12:13.08 ID:S6URpVvW
- wikiのランキングだけど何で>>181-184>>186-187の考察は登録されずにスルーされてるんだ?
- 219 :格無しさん:2011/09/24(土) 08:01:01.84 ID:fTfXXw7x
- 【作品名】範馬刃牙
【ジャンル】漫画
【名前】剣持武志
【属性】強そなうな名前の男
【大きさ】185pは楽に越えていそうではある
【攻撃力】小学校でチビッ子相撲 中学高校と柔道に打ち込み 上位入賞の常連
さらには大学から始めた空手 ボクシング ウェイトトレーニング それぞれの道場 ジムに実力で並ぶ者はいない
握力は無造作に林檎をクラッシュさせる
【防御力】【攻撃力】欄の経歴相応
【素早さ】【攻撃力】欄の経歴相応
【長所】事実強い
喧嘩で負けたことはおろか苦戦の経験すらない
【短所】全裸でゴミ捨て場に放置
【戦法】殴ったり蹴ったり投げたり
- 220 :格無しさん:2011/09/24(土) 09:34:19.83 ID:sto29XA3
- 【作品名】男狩り
【ジャンル】漫画
【名前】日高良司
【属性】ホモ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】基本的にはマッチョな成人男性並み 不意をついた一撃で成人女性を気絶させる
あとは特殊能力欄
【防御力】【素早さ】マッチョな成人男性並み
【特殊能力】彼に掘られた男はあまりの大きさゆえに失血死してしまう 犠牲者は七名
- 221 :格無しさん:2011/09/24(土) 11:59:39.50 ID:sto29XA3
- カズマ
○ロロノア・ゾロ 自慢の拳の爆発の余波で勝てる
○ゼノ・ギリアン 自慢の拳の威力は吸収できるであろうエネルギー量を超える 勝ち
○夏柳緋鞘 自慢の拳のでかい爆発で勝ち
×ロカンボール卿 通り抜け負け
×ぺるしゅばる 即死負け
×野比のび太 任意全能負け
ロカンボール卿>カズマ
レインボーマリオ
△夏柳緋鞘 触られて塵になるが相手も死ぬ
○カズマ 体当たり勝ち
○ロカンボール卿 一応不思議パワー込みの体当たり 勝ち
×ぺるしゅばる 即死負け
×野比のび太 任意全能負け
レインボーマリオ>ロカンボール卿
- 222 :格無しさん:2011/09/24(土) 17:03:55.21 ID:qg0ezPjc
- 緋村剣心再考察 1m先からのマッハ6(秒速2000m)程度
〜○綾崎ハヤテ 惨殺勝ち
△大河内三郎 頑丈すぎ
ここから上は速さのレベルが違いすぎるので大河内三郎と=
- 223 :格無しさん:2011/09/24(土) 21:30:46.28 ID:qhSnXrpP
- 蝉丸と菱木竜童修正
【作品名】GetBackers-奪還屋-
【ジャンル】少年漫画
【名前】奏 蝉丸
【素早さ】戦闘中に達人を遙かに超えている素早さの男の背後を取って攻撃できるくらい
【作品名】GetBackers奪還屋
【ジャンル】漫画
【名前】菱木竜童withママチャリ
【素早さ】達人並みのキャラを20m程の距離から背後を取れる者に攻撃できるくらい
- 224 :格無しさん:2011/09/24(土) 21:52:20.28 ID:G4oOaDwb
- 【作品名】デジモンネクスト
【ジャンル】漫画
【名前】龍野ツルギ
【属性】小学生の子供
【大きさ】銀河系の1/40ぐらい
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】とくにない
【長所】でかい
【短所】他
--------------------------------------------------------------------------------
- 225 :格無しさん:2011/09/24(土) 22:24:43.58 ID:sto29XA3
- 劉鳳 同じ作品のカズマとほぼ差が無い
エネル
○デミトリ・マキシモフ 体が雷なので燃えない 雷勝ち
△アトム 雷が当たらず分け
△夏柳竜之介 分け
△ロロノア・ゾロ とりあえず相手の剣技は効かない 分け
△ゼノ・ギリアン 雷は反射されるが死なない 分け
○夏柳緋鞘 雷勝ち
×カズマ 自慢の拳の余波で負け
×レインボーマリオ 体当たり負け
×ぺるしゅばる 即死負け
エネル>夏柳緋鞘
- 226 :格無しさん:2011/09/24(土) 23:15:36.58 ID:Ks1RFUVV
- 乙
- 227 :格無しさん:2011/09/24(土) 23:29:44.68 ID:cNFKuvE/
- >>204
だけど考察間違ってた
普賢真人、聞仲には分けでルルーシュには勝つわけだから位置はこうだった
>楊?>普賢真人=聞仲=岬タロウ>ルルーシュ
- 228 :格無しさん:2011/09/24(土) 23:48:23.89 ID:Y1eHOgWa
- 作品別参戦キャラまとめてるんだけど
吸血鬼ハンターD”ダーク・ロード”とか吸血鬼ハンターD”魔道衆”とかは同じ作品として扱っていいの?
この作品のことよう知らんけど
- 229 :格無しさん:2011/09/25(日) 02:35:07.36 ID:yngc0UKk
- >>228
吸血鬼ハンターシリーズとして同一作品扱いになる
- 230 :格無しさん:2011/09/25(日) 12:49:13.35 ID:k5De33EV
- 糸色望
○平賀才人 轢き殺し勝ち
○羅喉 同上
△怪盗キッド 突撃を回避され分け
○竜我雷 轢き殺し勝ち
×サンジ 車を食べられて負け
×鬼瓦源十郎 オープンカーなので重い空気の影響を受ける 行動不能
サンジ>糸色望with純白のメルセデス>竜我雷
- 231 :格無しさん:2011/09/25(日) 14:52:37.47 ID:KK/9H/0z
- 龍野ツルギ
大きさ的に岬タロウの下
聞仲=普賢真人=岬タロウ>龍野ツルギ>ルルーシュ(スパロボZ)
ココペリ(OP映像)
.同じく大きさ的に龍野ツルギの下
聞仲=普賢真人=岬タロウ>龍野ツルギ>ココペリ(OP映像)>ルルーシュ(スパロボZ)
- 232 :格無しさん:2011/09/25(日) 14:53:37.85 ID:KK/9H/0z
- 【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【ジャンル】アニメ
【名前】キョン
【属性】SOS団団員
【大きさ】高校一年生男子
【攻撃力】金属バット所持
【防御力】ヘルメット装備
【素早さ】高校生並
【長所】SOS団団員
【短所】普通の人間
- 233 :格無しさん:2011/09/25(日) 14:55:52.51 ID:KK/9H/0z
- 簡単そうなので自己考察
キョン
○ 寿限無、道下正樹:金属バット勝ち
× 流豪鉄:描写的に無理だろう
流豪鉄>キョン>道下正樹
- 234 :格無しさん:2011/09/25(日) 16:38:59.80 ID:8/Lslfts
- 【作品名】テニスの王子様
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/606.html
【名前】跡部景吾withヘリコプター
【属性】テニヌプレイヤーwithヘリコプター
【大きさ】20m程度?
【攻撃力】大きさ相応のヘリ並。中の人は相当鍛えた男子中学テニス部員並。
【防御力】同上。
【素早さ】移動速度は大きさ相応のヘリ並。反応は操縦者の反応より6mからの光速反応。
【長所】ATOBE
【短所】攻撃手段は体当たりのみ
- 235 :格無しさん:2011/09/25(日) 19:11:08.97 ID:k5De33EV
- 日高良司
○キョン 殴り倒して掘る 勝ち
×流豪鉄 体格差で無理
剣持武志
○日高良司 実績の差で勝ち
×流豪鉄 道場破りには勝てないか
流豪鉄>剣持武志>日高良司>キョン
- 236 :格無しさん:2011/09/25(日) 20:01:38.29 ID:yngc0UKk
- キョンwwww
- 237 :格無しさん:2011/09/25(日) 20:40:15.16 ID:ijZaevET
- >>235
キョン「何で俺だけ・・・」
- 238 :格無しさん:2011/09/25(日) 20:52:37.11 ID:csdcraYB
- >>235
道下正樹「なんて羨ましいんだ」
- 239 :格無しさん:2011/09/25(日) 20:56:33.29 ID:KTdPUcCU
- 寿限無「上の二人がいなかったら掘られるとことだった、危ない危ない・・・」
- 240 :格無しさん:2011/09/25(日) 21:04:35.68 ID:yngc0UKk
- 剣持武志
「ヨオォッッシャアアアアアアァァァァァァァァアアッッ!!」
- 241 :格無しさん:2011/09/25(日) 21:11:18.49 ID:MRyHOqlv
- 今後、ランキングの考察で日高良司の位置付近で戦うことになるキャラは勝敗によって掘られるかどうかの瀬戸際に立たされる
尻が熱くなるな・・・
- 242 :格無しさん:2011/09/25(日) 21:33:38.64 ID:MhFTET4E
- 【作品名】幽☆遊☆白書
【ジャンル】漫画
【名前】浦飯幽助
【属性】魔族 闘神・雷禅の息子
【大きさ】人並み
【攻撃力】全てにおいて仙水を圧倒的に上回る。
霊丸:マッハ350の速度 射程62km以上、幅30mくらい。
上空から見て地平線の彼方(62km)まで地面が抉られ続ける。
巨大霊丸を撃てる覚醒前の霊丸でも撃たれた後では上記の仙水でも回避が間に合わない弾速。
1日に4発撃てるが作中の状態だと既に3発撃っているのであと1発しか撃てない。
パンチ力は上記の仙水がなすすべもなくボコボコになるほど。
【防御力】完全に覚醒する前でも仙水のパンチを何十発受けても無傷。
【素早さ】反応、戦闘速度はマッハ282
【特殊能力】霊気による攻撃は霊などにもダメージを与えられる。
【長所】地平線の彼方まで抉る遠距離攻撃。
【短所】仙水にあっさり勝ったぐらいしか描写がない。
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/132.html
- 243 :格無しさん:2011/09/25(日) 22:39:30.85 ID:k5De33EV
- 朴
○日高良司 浣腸突き勝ち
○剣持武志 怪しい波動勝ち
○流豪鉄 同上
×橘薫 浣腸突きも波動も決定打にならず負け
×マーティン・ブロディ 波動より銃の方が便利だろうから負け
橘薫>朴>流豪鉄
- 244 :格無しさん:2011/09/25(日) 22:46:01.04 ID:a1+H7lY6
- 【作品名】魔界都市ブルース
【ジャンル】小説
【名前】鷲男(イーグル・マン)
【属性】合成人間
【攻撃力】爪:長さ数十cmの爪。威力は、小型核ミサイルが簡単に手に入る新宿の重装甲戦車を簡単に破壊できるほど
【防御力】達人を遥かに凌駕した超人並
【素早さ】反応と戦闘速度は近接光速反応のせつらと接近戦闘ができる。
移動速度は鷲並
【特殊能力】飛行可能
【長所】飛行
【短所】1ページほどで負けた
- 245 :格無しさん:2011/09/25(日) 22:48:35.36 ID:a1+H7lY6
- 【作品名】魔界都市ブルース
【ジャンル】小説
【名前】銀政会のヤクザ
【属性】ヤクザ
【大きさ】大柄な男性
【攻撃力】3000馬力の力があり素手で車程度なら簡単に破壊できる。
【防御力】達人を遥かに凌駕した超人並
【素早さ】反応と戦闘速度は常人の1000倍
移動速度は超人並
【長所】1000倍
【短所】スピードで翻弄する暇もなくせつらの糸で殺られた
- 246 :格無しさん:2011/09/25(日) 23:07:21.26 ID:NCHv3O7/
- >>229
吸血鬼ハンターシリーズとしてまとめといた
ついでに作品別でランキング形式にして載せてみたんだがどうだろうか?
- 247 :格無しさん:2011/09/26(月) 00:11:38.43 ID:lMUtigIy
- 【作品名】ドラゴンクエスト7
【ジャンル】RPG
【名前】ガボ
【属性】オオカミ少年
【大きさ】小学校高学年程度
【攻撃力】悪魔の爪:イオラの3倍ほどの威力 1/6ぐらいの確率で敵を猛毒に冒す 毒耐性がないと6回行動する間に毒がまわって死ぬ
つきとばし:サイ並みの大きさの魔物を見えなくなるほど遠くまで突き飛ばす
死の踊り:見た者を即死させる踊り
激しい炎:マグマよりも熱い炎 攻撃範囲はイオラと同じ
【防御力】辺り一面のマグマ・雷・イオラの約50倍の威力の爆発・ハリケーンで無傷
毒・睡眠・麻痺・幻惑・呪文封じ・守備力低下・即死無効
【素早さ】昆虫の魔物に先手を取り何もさせずに瞬殺可能
昆虫より反応の速い敵がイオラを唱える前に効果範囲外まで逃げ切ることができる
【特殊能力】瞑想:剣を一回振る程度の時間で体力を全回復させる
【短所】「オオカミ少年」といっても別に嘘つきということではない 念のため
【備考】プラチナキング職で参戦
昆虫の反応速度は0.02秒(Si新書「身近なムシのびっくり新常識100」P68より)
【戦法】死の踊り
イオラ:人間4人を一度に押し潰せる10mほどのモアイ3体を同時に巻き込む30mぐらいの爆発
素手で殴るのと同じ早さで発動
- 248 :格無しさん:2011/09/26(月) 00:38:30.67 ID:lMUtigIy
- 星矢
○ぺるしゅばる 殴り勝ち
○野比のび太 同上
△花菱烈火 攻撃当たらず分け
×紅麗 追放負け
○キラービー 殴り勝ち
×鉄刃 惑星破壊負け
△燃燈道人 攻撃当たらず分け
花菱烈火=星矢
- 249 :格無しさん:2011/09/26(月) 01:14:30.63 ID:4SNcXjIX
- 烈火には刹那で燃やされて負けるんじゃないか?
- 250 :格無しさん:2011/09/26(月) 06:17:25.08 ID:F0khRild
- 【作品名】ナポレオン〜獅子の時代〜
【ジャンル】漫画
【名前】クートン
【属性】ジャコバン派
【大きさ】車椅子に乗った成人男性並
【攻撃力】椅子の下に大砲を仕込んでおり、散弾をバラ撒いて前方にいた兵士十人ほどをボロ雑巾にする威力
フリントロック銃を二挺装備
全身に爆薬を巻きつけている
【防御力】両腕の肘から先を手甲で覆っている
十九世紀のライフル弾を弾く硬度
蹴り倒されて数人の兵士から銃床で殴られまくっても、バラスの足を掴んで自爆する体力が残っていた
【素早さ】大砲を撃った後、兵士達の銃撃を手甲で防ぐ
自分から見て横に走るバラスに車椅子でついていくことができる
バラスの身体能力は成人並
【長所】大砲
【短所】突っ込んだら負け
【戦法】大砲を発射
後は銃で頑張る
- 251 :格無しさん:2011/09/26(月) 07:04:32.28 ID:F0khRild
- ※行っているのはあくまでも野球です
【作品名】サムライリーガーズ
【ジャンル】漫画
【名前】バルディス・カーン
【属性】メジャー・ボールのトップリーガー
【大きさ】大柄な白人男性
【攻撃力】ピッチャー返しで、受け止めた達人以上のピッチャーをセンターフェンスに叩き込んで絶命させる。グラウンドにはピッチャーの両足が刻んだ溝ができた
ジェノサイドカノン…直系三十aはあるバットと、このバットを用いて放たれる必殺技の名前
バットでボールを突き、ピッチャー目掛けてバットごとボールを送り返す殺人技
威力は上記のピッチャー返し以上だろう。射程は十メートルほどか
主人公がバットで受けると爆発が起きて身体が宙に舞った
【防御力】達人並かと
【素早さ】達人並かと
【特殊能力】バカ笑いした時に、アスファルトの路面にクレーターができた。原理不明
ソウルエフェクト…バットの先端から炎が立ち上る。実際に燃えているわけではなく、バルディスの気合が脳に作用した結果燃えているように見える
【長所】殺人打法ジェノサイドカノン
【短所】審判。危険行為ですよ
【戦法】近づいてくるなら撲殺
こないならジェノサイドカノン
- 252 :格無しさん:2011/09/26(月) 08:46:23.33 ID:hHc3Gbnb
- 【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】天堂地獄
【属性】人間・森光蘭及び海魔と融合した魔導具
【大きさ】人間大+数十mのウツボ(70m以上はあるか)
【攻撃力】素手の一撃で、鋼鉄扉に突き刺さる十数発の破片弾の直撃に耐える敵を気絶させる。腕が10m程延びる。
炎:前方十数mに、人を串刺しにする矢が刺さっても通らないほど硬い
炎霊を粉々にする炎の矢をばらまく。近距離用の火炎放射もある。
【防御力】肉体の硬さ自体は、岩より硬い怪物を拳で貫く敵の斬撃を掌で受け止め、軽く食い込む程度。
鋼鉄扉を完全破壊する攻撃で、腕がちぎれる程度。
痛覚がないのか、延びる腕での攻撃を大鋏で受け止められ腕が切り裂かれながらも、
そのまま鋏を持っていた敵に攻撃を届かせる。
炎への耐性:鉄壁をアイスのように溶かす炎の羽根の乱射でも全く無傷。
不死身:腹を抜き手で貫かれた程度なら数秒で再生、ビームの乱打で体を半分程抉られたが、
それでも何事もなく再生可能。
【素早さ】光速の20250倍以上の速さと反応。自身の速さについてこれる敵と同等に戦える。
40〜50m離れた相手の背後へ消えたように移動。天道地獄はこの速さで戦闘可能。
【特殊能力】
天堂地獄吸収体:自分の分身。姿は太さ2m長さ数十mのウツボに似てる。地中を移動可能。
防御力は本体と同等以上で、斬鉄レベルの剣が逆に折れて炎も効かない。
この体で人を喰らうと、その魂と共に能力を吸収し本体にもたらす。喰らわなくとも噛むだけでも吸収できる。
生まれながら炎を操り炎への耐性を持つ炎術士を吸収して、炎への耐性と炎の矢を操る能力を得た。
炎の矢:炎術士を吸収して得た能力。紅麗や烈火と同系統のものであることから推定温度は多少劣る程度だと思われる。(作中解説だと紅麗の炎の推定温度は1800℃)
【長所】不死身っぷり。一応メインキャラでも瞬殺されるぐらいの実力も。
【短所】はっきり言って不死身性が無ければ烈火か紅麗にあっさりぶち殺されてた程度の実力。
- 253 :格無しさん:2011/09/26(月) 09:18:11.87 ID:lMUtigIy
- >>249
即死級攻撃でもなさそうだし銀河破壊攻防の相手に使用するには破壊描写があまりに微妙
- 254 :格無しさん:2011/09/26(月) 10:33:40.22 ID:aHXPwtrL
- 熱攻撃は基本的に防御無視じゃなかったか
テンプレ見た感じだと星矢には熱耐性はないみたいだし
- 255 :格無しさん:2011/09/26(月) 11:34:12.69 ID:3/ERs7KC
- 聖衣って大気圏突入しても平気だし最低でも1500度程度の熱耐性あんじゃないの?
というか烈火の熱って何度設定なの?
- 256 :格無しさん:2011/09/26(月) 11:36:27.79 ID:lMUtigIy
- 敵スレのルールだと
Q12.−200度の光線とか100万度の熱線とかって相手がその温度に耐性が無ければ防御無視攻撃?
もしくは○○億ボルトの感電麻痺とかその他諸々。
A12.基本的にはそうです。
とのことだが温度がわからない以上は壊した物で威力をはかるしかない
「基本的には」との但し書きがある以上炎であれば即防御無視って趣旨じゃないだろうし
- 257 :格無しさん:2011/09/26(月) 19:20:23.37 ID:FQPLqc4I
- >>256
別に温度なんてわからなくてもいいだろ
例えば氷結とかの防御無視使うキャラはマイナス何度になるかがわからないから
という理由で考慮外にされるのか?
おかしいだろ
- 258 :格無しさん:2011/09/26(月) 19:48:46.92 ID:+zp0radh
- 【作品名】めだかボックス
【ジャンル】少年漫画
【名前】球磨川禊
【属性】過負荷
【大きさ】身長170cm程度の高校三年生
【攻撃力】「ダンプカーに三度まで撥ねられても大丈夫」な制服や、100kgの鉄球を螺子で貫ける。
様々な能力(鍛えた常人に絶対触れられない反射神経等)を持つ高校生14人を一人で数十本の螺子で壁や床に磔にする。
ありとあらゆる弱さを知り尽くしているため、相手の弱点が分かる。
常時発動の精神攻撃、声・動きに精神攻撃*2
【防御力】
本人は黒板を八発で砕くパンチを八発食らっても立てる程度。但し、「大嘘憑き」の影響で死なない。
読心耐性・精神攻撃耐性*2(※後述)
【素早さ】
光速で移動できる能力を持つ日之影が最光速度で30メートル程度の鉄塔を分身して駆け上がるのを視認して会話できた副会長戦善吉
その善吉が視認できない速度で、数メートル先から善吉の目の前まで移動しつつ
向かって右側の人間にネジを1つ、左にいる善吉に3つ正確に命中させる戦闘速度、反応の会計戦の球磨川
戦闘速度:光速の1/30倍
反応:1mからの光速の1/30倍反応
※会計戦と副会長戦の時系列は逆だが、その間の善吉の修行、強化は全くないので描写を流用
【特殊能力】
大嘘憑き(オールフィクション):球磨川禊が持つ過負荷(マイナス)。因果律を操作してあらゆることを「なかったこと」にすることができる。本人の状態・体制にかかわらず即時発動可能。(恐らく大嘘憑きの速度は思考相応)
(大嘘憑きのアラやムラは性格に起因するが、最強スレでは性格無視なので、全てをなかったことにできるとする。)
自分や他人が負った傷や、手術で摘出した内臓など既に失ったもの、相手からの攻撃、他人の視力や自分の気配などの身体能力・概念的なものや特殊能力もなかったことに出来る。
死後に大嘘憑きで自分の死を無かったことにできるため死なない。蘇生する時間は自分で調節可能(一週間後に復活する、と宣言したあと殺害されたことがあるため)。
射程は単一宇宙+(自分の精神世界)より単一宇宙×2。
螺子の大量収納:どこからともなく60cm程度の螺子を瞬時に出す。本数に制限は無い。
また、球磨川は大嘘憑きを失った時でも使えたため、特技等の一種か。
数メートル投げることも可能。作中最長はだいたい2〜3メートル程度。女子中学生の服のみを螺子で固定し、パンツを丸出しにできるなど、コントロールはかなり良い。
【長所】常時発動の精神攻撃と、死後の世界からの因果律操作
【短所】一度「なかったこと」にしたものを再び「なかったこと」にして元に戻すことは出来ない。
【戦法】姿と声と動きで心折りを狙いながら逃げつつ、相手の存在を大嘘憑きでなかったことにする。殺された場合、死後の世界から相手を単一宇宙ごとなかったことにする。(※後述)
相手に因果律操作耐性がある場合、死後の世界で老衰をなかったことにし続け寿命勝ちか分け狙い。
【共通設定】過負荷を持つ者の声を聞く・姿を見た者は心が折れる。
【補足(精神攻撃耐性*2)】
「この過負荷の被害を受けた者はみぃーんな!不完全(ぼく)と完全に同じになる」能力の過負荷である、却本作り(ブックメーカー)を受けた黒神めだか、安心院なじみは過負荷となり、球磨川と同じく声に精神攻撃*2を持つ。
球磨川は過負荷になっためだか、安心院なじみの声を聞いても心が折れないため、精神耐性*2持ちとする。
【補足2(死後の世界)】
球磨川が自殺、他殺に関わらず死んだ場合、教室を模した死後の精神世界で行動できる。
死後の世界からは自由に現世に戻ることができる。
大嘘憑きに因果律操作の原理があるため、死後の世界からでも大嘘憑きを発動できる。
- 259 :格無しさん:2011/09/26(月) 20:05:40.49 ID:4SNcXjIX
- >>256
別に温度が不明なら考慮しなくていいとは書いてなくね?それ
- 260 :格無しさん:2011/09/26(月) 20:43:22.38 ID:D9XmiL5e
- >>258
あれ?
敵スレでは単一宇宙×70億+2αだったと思うんだけど
- 261 :格無しさん:2011/09/26(月) 20:54:35.58 ID:jCZV/YMU
- >>260
横からだけど
人類スレからツッコミ入って
他人の精神世界にまでは干渉してないからという理由で
現実世界と自分の精神世界で宇宙×2になった
- 262 :格無しさん:2011/09/26(月) 21:34:12.93 ID:LPjhQ+oJ
- 【作品名】 とらいあんぐるハート3
【名前】 高町恭也
【属性】 人間、小太刀二刀御神流・師範代
【大きさ】 176cm、69kgらしい。
【攻撃力】 小太刀二刀の剣術を始め、打撃や投げ技などを用いる。
また飛針や鋼糸などの暗器も操る。
徹:衝撃を通す技術。小刀(小太刀とは違う)でドアチェーンを切断した。
貫:相手の攻撃を見切り、自分の攻撃を通す技術。
虎切:奥義の一つ。刃のない模造刀で、空中に飛ばされたドラム缶(空)を綺麗に切断した。
薙旋:奥義の一つ。抜刀からの高速四連撃。一撃で相手の刀を粉砕した。
【防御力】 常人よりは頑丈。殺気には敏感。
【素早さ】 5人以上の特殊部隊の隊員のマシンガンの一斉掃射に反応して全弾回避することが可能
・神速:奥義の一つ。周りの動きがスローモーションに感じられるほど、すばやく動く。
一回4秒、一日3回が限界。それ以上行うと、膝が壊れる危険がある。
二重にかけることも可能らしい。
相手が首筋に向かって振り下ろした斬撃を直前で避け、相手の後ろに回りこんだりした。
・閃:御神流の究極打術で、御神の基本である斬・徹・貫の先にある最後の秘技。
それを極めた剣士の前では、間合いも距離もゼロになるとの事。
OVA時点で恭也が使用した時は、
訓練されたボディガード三人を一瞬で殺害した
(常人が視認も反応もできない速度で、壁を破る→5m程先にいる三人をトンファーで殺害。
トンファーなのでおそらく三撃。の一連の動作を行った。傍から見てると突然三人死んだように見えた。)
達人級以上の相手に、20メートルほどの距離で使用。
相手が視認も反応もできない速度で一瞬で距離を詰め、腕を折る→峰打ちの2動作を行った。
神速より遥かに速く、神速以上に体に負担がかかる技。おそらく2回ほどが限度だろう。
【特殊能力】 握力は80kg超え。
飛針を片腕8本、両方で16本装備。また鋼糸もすぐに投げられるように腕に装備している様子。
ジャケットの内側に小刀を6本。これは刀の予備として用いたり、投げたりする。
【長所】 冷静な判断力。
【短所】 一度破壊した右ひざ。
- 263 :格無しさん:2011/09/26(月) 21:59:52.45 ID:3/ERs7KC
- 【作品名】スペクトラルフォース
【ジャンル】OVA
【名前】バイアード13世
【属性】魔族
【大きさ】2mほどのガッチリ体型
【攻撃力】剣先から発せられるエネルギー波らしきもので200mほどの爆発が起きる 射程は50mほど
【防御力】自分の攻撃に巻き込まれても無傷
【素早さ】0.013秒の奴が反応できない速度で10m以上の距離から攻撃できる反応及び戦闘速度(0.0013秒)
【長所】割りとバランスが高い
【短所】なんか地味
【戦法】剣を振る
- 264 :格無しさん:2011/09/26(月) 22:03:05.00 ID:3/ERs7KC
- 【作品名】機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ・リポート
【ジャンル】アニメ映画
【名前】テリー・サンダースJr.with陸戦型ガンダム
【属性】MS
【大きさ】18.2mの人型
【攻撃力】ビームライフル:30mほどの爆発を起こすビーム兵器 射程は数km
【防御力】大きさ相応の鋼鉄以上
【素早さ】生身で10mからMSが使うライフルを回避できるシローと同程度
移動速度は車並
【特殊能力】なし
【長所】てっしょう
【短所】防御
【戦法】ビーム
【備考】U.Cのビーム兵器は亜光速
- 265 :格無しさん:2011/09/26(月) 23:33:43.92 ID:NdPtrVfZ
- 【作品名】新世紀エヴァンゲリオン
【ジャンル】アニメ、旧劇場版、ゲーム、分冊百科
【備考】
このテンプレはTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と
その旧劇場版、
『劇場版 新世紀エヴァンゲリオン シト新生 DEATH&REBIRTH』
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』
というアニメ映画を含んだ描写・設定を適用する。
新劇場版の4部作については繋がりがある諸説もあるが現状では公式で明らかにされていないので考慮しない。
【共通設定・世界観】
A.T.フィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。
簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。
使徒:正体不明の存在。ATフィールドを持つ宇宙空間で活動可能の種族。
生命の実を食べているので永遠の生命を得ている(または、これをS2機関という永久機関ともされている)。
基本的に通常の国連軍の兵器(大量のミサイル及び爆撃)は一切通用しない。
ジオフロント:箱根の地下深くにある、人類ではない誰かが残した直径13.75kmの巨大な球状の空洞。
その89%は(おそらく土砂などで)埋まっていて、そこに森林・湖・山地などが広がっている。
ネルフ本部:ジオフロント内に建造された。ピラミッド型の地上部と2008m以上の地下部分から成る。
第3新東京市:レリエルが最大限にまで広がってもまだ全体が丸ごと飲み込まれるわけではないほど広さのある都市(20km以上)。
ラミエルの加粒子砲:公式ガイドブックに独12式自走臼砲がレーザー砲であると記載されている。通常のラミエルの加粒子砲は描写上、このレーザーの7.71…倍。
ポジトロン・スナイパー・ライフル:上記の通常のラミエルの加粒子砲と同じ弾速。
綾波レイの反応:初期では500mの距離でラミエルの加粒子砲の発射後にしゃがんで回避する碇シンジが
第3新東京市の5倍分の距離(100km)で反応できないほどの弾速となった二射目のラミエルの加粒子砲が
目の前にまで迫った寸前で割り込める(公式ガイドブックには寸前に割り込んだというようなことが書かれている)。
一般人の至近距離が1m扱いなので一般人を1.7mと考えるとエヴァのサイズが200mだから117mからの光速の1542倍の反応で
さらにユニゾンの練習で綾波レイと連携が取れる碇シンジと戦闘できるイスラフェルを相手に
特訓によって反応させない速さで700mほど移動できるようになった碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーの初号機と弐号機と
同速で移動できる零号機を操縦して移動しながら目の前の障害物を10m間近で避けたりできる反応。(1mから光速の922.56倍以上の反応)
惣流・アスカ・ラングレーの反応:同じく弐号機を操縦して移動しながら目の前の障害物をジャンプして避けたりできるので上記の綾波レイ以上。
碇シンジの反応:上記の綾波レイが850mの距離で反応できないアルミサエルの突進を50mほどの近距離で掴んで反応できる。(1mから光速の15683.52倍以上)
精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。
実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのことが示唆されている。
すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に魂攻撃も兼ねていると思われる。
適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても正常かつ安定してシンクロできる特定の人間のこと。
- 266 :格無しさん:2011/09/26(月) 23:34:28.89 ID:NdPtrVfZ
- 【名前】碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機
【属性】EVA初号機の操縦者withEVA-01 TEST TYPE
【大きさ】200m+4200mの羽
【攻撃力】プログレッシブ・ナイフ:エヴァの肩のウェポンラック内に格納に格納されている近接戦闘専用武装。
高振動粒子で形成された刃により、接触する物質を分子レベルで分離する事で切断する。
威力はエヴァ初号機以上の装甲の機体に突き刺せるほど。
十字架の爆発:上空22.5km以上にまで巨大な十字の形ができる爆発。威力はエヴァ初号機の左腕を吹き飛ばすゼルエルの光線でも
内部から上に向かって撃っても貫くことができないネルフ本部を同じく内部から起こして丸ごと吹き飛ばすほど。
【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、
全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。
また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。
(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている)
よって実際にディラックの海を破壊しても無事であることから宇宙破壊を行っても生存可能。
【共通設定・世界観】にもあるとおり、パイロットの碇シンジは適格者であることに加え、
精神防壁のあるA.T.フィールドとL.C.Lの三重の守りとなっているので精神攻撃耐性×3(と魂攻撃耐性×3)。
マグマの中に素で飛び込める熱耐性。
【素早さ】反応は1mからだと光速の15683.52倍以上。戦闘速度、移動速度も同じ速さ。
【特殊能力】飛行可能。
宇宙空間で活動可能。エヴァ初号機自体はS2機関を取り込んだので活動時間の限界はなくなっている。
実際の描写から宇宙破壊を起こしても生存可能。
第12使徒レリエルによる虚数空間追放も上記の宇宙破壊によって元の世界に戻ってこられる。
A.T.フィールド:宇宙から落ちてきた全長3〜4km程の使徒(サハクイエル)を地上で受け止めて、
足元が少し崩れる程度の被害に抑えた。全方位に展開される。
受け止めるのに失敗すれば地形が変わって芦ノ湖と太平洋が繋がるとされているので
直径40kmくらいを消滅させる破壊力はあると思われる。
また精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。
【長所】暴走に頼らなくても強い
【短所】色々な意味で周りの環境に恵まれない
【戦法】射程内に入ったら相手に向かって十字架の爆発を起こす。あとは下記の【備考】参照。
【備考】『THE END OF EVANGELION』の第25話「Air」のラストシーンの状態から参戦。飛行可能となっている。
なお初号機が暴走する条件は具体的に明言はされていないが、劇中では碇シンジが危機に陥ったり、発狂したり意識を失ったり、
または初号機のエネルギーがゼロになって活動停止した場合、再起動して暴走している。
よって考察の際には、初号機が大ダメージを受けて破損したり大破されそうになったり、碇シンジがなかなか倒せずに苦戦して圧倒される相手だったり長期戦になったり、
何らかの形で(精神攻撃など?)で発狂、または意識を失った場合は以下の暴走状態に切り替わって戦うものとする。
- 267 :格無しさん:2011/09/26(月) 23:35:07.07 ID:NdPtrVfZ
- 【名前】エヴァンゲリオン初号機(暴走)
【属性】EVA-01 TEST TYPE
【大きさ】200m+4200mの羽
【攻撃力】第12使徒レリエルに取り込まれたがA.T.フィールドを干渉させることでディラックの海ごと破壊して脱出したので宇宙破壊可能(よって範囲は単一宇宙並み)
【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。
また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている)
よって実際にディラックの海を破壊しても無事であることから宇宙破壊を行っても生存可能。
パイロットはともかくリリスの能力範囲内でもエヴァ初号機自身は影響を受けた様子はなかったので精神攻撃耐性×5(と魂攻撃耐性×5)。
さらにA.T.フィールドも加えて精神攻撃耐性×6(と魂攻撃耐性×6)。
マグマの中に素で飛び込める熱耐性。
【素早さ】惣流・アスカ・ラングレーが2000mの距離で反応できないほど速いゼルエルの伸びる手が
60mほどの近距離で向かってくるのを掴める反応(1mから光速の30752倍)。戦闘速度、移動速度も同じ速さ。
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。S2機関を取り込んだので活動時間の限界はなくなっている。
実際の描写から宇宙破壊を起こしても生存可能。
第12使徒レリエルによる虚数空間追放も上記の宇宙破壊によって元の世界に戻ってこられる。
A.T.フィールド:宇宙から落ちてきた全長3〜4km程の使徒(サハクイエル)を地上で受け止めて、
足元が少し崩れる程度の被害に抑えた。全方位に展開される。
受け止めるのに失敗すれば地形が変わって芦ノ湖と太平洋が繋がるとされているので
直径40kmくらいを消滅させる破壊力はあると思われる。
また精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。
【長所】母さん頑張りすぎ
【短所】最後は宇宙の深淵を漂うことに
【参考1】
【名前】第12使徒レリエル
【属性】使徒
【大きさ】影は上空に浮かぶ300mほどの球体、本体は直径680m厚さ約3nm+宇宙並み
【特殊能力】ディラックの海:虚数空間とも呼ばわれており、別の宇宙が拡がっている。
公式ガイドブックによると広大な宇宙を生み出したとされているので空間の広さは単一宇宙並み。本体は不定形で広大化が可能。
劇中では最大20km以上にまで広がった。
この使徒の内部はディラックの海に繋がっており、この使徒自身もそのディラックの海によって形成されている。
接触すればその虚数空間にへと飲み込まれる。
虚数空間は広大すぎてソナーやレーダー波も反射せずに機能しない。
飲み込まれたら脱出はほぼ不可能。
脱出するにディラックの海ごと破壊するしか方法はない(初号機を助かる唯一の道がこの方法だと言われているので)。
【参考2】
【名前】第2使徒リリス
【属性】人類の始祖
【大きさ】12700km+12枚(左右に6枚ずつ)の55000kmの羽
【特殊能力】アンチA.T.フィールド:直径280000kmの地球の範囲でヒトという種を、常時効果で肉体的、精神的に融合させる。
地球にいる者全ての精神に干渉し、瞬時に肉体の方はL.C.L.化(液体化)し、
その魂(精神体?)は黒き月を辿ってリリスの手中に収められることになる。
よって、人間だろうと動物だろうと魂や精神が存在する者には全て効果がある。
魂だけの存在とかにはただ吸収されると思われる。
(公式ガイドブックにも「地表に存在していた無数の生命体は赤い球状体となり、レイの手中へと流れ込んでいった。」と書かれている)
耐性のある適格者に加え、精神防壁のあるL.C.L.とA.T.フィールドの三重の守りのある
エヴァの中のパイロットに対しても効果があるので精神攻撃×4(と魂攻撃×4)。
なお、これは生死を問わず等しくL.C.L.へと変貌するとされている。(なので死体などにも効果あり)
- 268 :格無しさん:2011/09/27(火) 00:37:48.53 ID:cA9eOTmD
- 暴走初号機は無しだろ
女キャラスレに出ているのに
- 269 :格無しさん:2011/09/27(火) 09:13:59.80 ID:0NiX7BM3
- やっぱ無しか
なら>>266の備考のなお初号機が暴走する条件は具体的に明言はされていないが〜は削除
暴走初号機は参考テンプレとしてお願いします
あとそうなるとリリスの参考テンプレはいらないな
- 270 :格無しさん:2011/09/27(火) 09:54:41.96 ID:DtqcDeO3
- 【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
【名前】水鏡凍季也
【属性】新生火影忍軍
【大きさ】人間大
【攻撃力】
「閻水」:液体ならば純水だろうと硫酸だろうと血液だろうと刃にする柄。プール一杯分の水の量までも操作可能。
コンクリート以上の硬度はあるであろう闘技場や鉄の鎖をも容易く切断。
高さ50m前後の石壁を粉砕する攻撃をもろに喰らって少し流血する程度の敵に戦闘不能の致命傷を与える。
通常は液体のまま刃として固定されるが気体(水蒸気)・固体(氷)に変化させるいわゆる三態変化もできる。
これらの変化により様々な使い方があるので特殊能力欄参照。
【防御力】
つらら舞によって烈火や紅麗でも結構なダメージを与える攻撃を防げる。
また、自分と全く互角かそれ以上の腕を持つ剣士に幾度に渡って斬られても戦闘にあまり支障はない。
【素早さ】光速の6750倍の反応と光速の45225倍の速さ
【特殊能力】「氷紋剣」:大気を利用し水や氷を操る剣術のこと。これにより魔道具と組み合わせて以下のような術が可能である。
水成る蛇:四方に展開させた水が蛇のような形となり相手目掛けて飛んでいく。石柱を豆腐のように切り裂く攻撃と相殺。射程十数m。
つらら成る蛇:水成る蛇の上位互換で剣を地面に刺し氷が蛇のような形となり相手目掛けて飛んでいく。
自分と互角の防御力を持つ剣士を怯ませる威力。射程も水成る蛇と同じくらい。
絶対零度:一振りで相手を氷漬けにする。斬れば凍るとの説明だったが外傷なく凍らせた描写もあるので刃に触れさえすれば氷結は可能のようだ。射程2、3m。
作中では三人の不死である人間を幅7.5m、高さ3mほどの氷山でまとめて一瞬で凍らせた。なお、この氷は数日経とうとも溶けはしなかった。
一箇所に突き刺して20mの闘技場ごと氷結させた描写もあるので巨大な相手にでも同様の戦法が使えると思うが、除々に凍っていくので十数秒のタイムラグ有り。
つらら舞:剣を地面に刺し水気が鋭い氷の円柱となって地を伝いながら隆起していく。氷柱自体の高さは2m、射程数十m。
氷の柱は大将や副将格の素早さと防御を持つキャラでも回避できず貫くスピードと攻撃力で展開する。防御にも使える。
水傀儡:水で作った自分の分身を一体だけ展開させる。作中では水蒸気を周囲にばら撒くことで水傀儡との入れ替えを悟られないようにした。
【長所】絶対零度による凍結。
【短所】絶対零度の射程の短さ。
【戦法】素早さで相手を翻弄しつつ、氷結。巨大な相手には「閻水」を突き刺すか氷結化で接着し凍りきるまで攻撃を避け続ける。
相手が気体(液体)化することによって透過する原理の物理無効であれば固体化させる。
- 271 :格無しさん:2011/09/27(火) 10:48:51.55 ID:IZr56SoZ
- 【作品名】南国少年パプワくん
【ジャンル】漫画
【名前】シンタロー
【属性】幽霊
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】物体干渉不可。眼魔砲は撃てる。
眼魔砲:10m以上の炎に包まれた崖を一撃で破壊し炎も吹き飛ばすビームを撃つ。射程20m以上。
以下は生きている時の攻撃力。
大木を真っ二つにする事が可能。厚さ10cm程度の壁を破壊可能。
【防御力】物理攻撃無効。以下は生きている時の防御力。
雷の直撃を受けても行動可能。全身を炎で燃やされた事があるが致命傷にならず。
【素早さ】数m離れた所にいる達人並の暗殺者が拳銃の引き金に手をかけてから反応し、
引き金を引くよりも速く移動して攻撃する事が出来る程。
10m程の鳥よりも速く移動可能。
【備考】幽霊状態で参戦。
- 272 :格無しさん:2011/09/27(火) 13:00:40.96 ID:IFH8o2pF
- なんで劉鳳が除外キャラ行きになってるの?
同じ作品キャラで並ぶから?それだと奪還屋と封神演技もそうでは?
ついでにカズマのテンプレ修正
【防御】
思考を操り洗脳する攻撃に耐性
- 273 :格無しさん:2011/09/27(火) 13:32:55.90 ID:Fkv8VNYw
- >>272
エタニティエイトに関しては書いてなかったか?
- 274 :格無しさん:2011/09/27(火) 13:35:35.42 ID:IFH8o2pF
- >>273
いや、マッド・スプリクトに対する精神耐性
- 275 :格無しさん:2011/09/27(火) 16:02:36.85 ID:IFH8o2pF
- ジャビウス1世考察
△岬タロウ 倒せない倒されない
○普賢真人〜伏義 情報変換勝ち
×天野銀次 創生負け
×美堂蛮 爪負け
△赤屍 倒せない倒されない
天野>ジャビウス>伏義
後にこの辺総当りしたら結構順位変わりそうだな 主に岬タロウと赤屍の
- 276 :格無しさん:2011/09/27(火) 16:17:03.47 ID:IFH8o2pF
- 浦飯幽助 考察
○アトム 霊丸勝ち
△夏柳竜之介 倒せない倒されない
○ゾロ 攻撃に耐えて霊丸の範囲に巻き込んで勝ち
×ゼノ・ギリアン 吸収負け
△夏柳緋鞘 倒せない倒されない
×エネル 2億V負け
×カズマ 自慢の拳負け
ゼノ・ギリアン>浦飯幽助>ゾロ
まとめに考察の内容が載ってないのってなんか意味あるの?
- 277 :格無しさん:2011/09/27(火) 16:29:47.85 ID:VCEknySf
- 越前リョーマ
○緋村剣心 超ウルトラ何とか勝ち
△大河内三郎 当たらない倒せないで分け
△ドモン・カッシュ 同上
×乱破 不可視なのでどうにもならない いつまでも光速で動けるわけではないので斬られ負け
×デミトリ・マキシモフ 燃えて負け
大河内三郎=越前リョーマ>緋村剣心
- 278 :格無しさん:2011/09/27(火) 19:00:25.18 ID:9f4Xbo/9
- そろそろどっかに壁を作った方が良くないか
- 279 :格無しさん:2011/09/27(火) 19:39:06.13 ID:BB174HUm
- 【作品名】ヘタリア Hetalia Axis Powers(ED映像)
【ジャンル】アニメのED映像
【名前】イタリア
【属性】イタリア共和国(北イタリア)
【大きさ】地球の直径の0.22…倍の身長
【攻撃力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み 自分の手の3倍くらいの大きさのビールが入った長靴を所持している
【防御力】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【素早さ】軍服を着ているので大きさ相応の軍人並み
【特殊能力】大きさ相応
【長所】芸術的センスがとても良い
【短所】白旗
【戦法】長靴で殴る
- 280 :格無しさん:2011/09/27(火) 19:55:51.96 ID:BB174HUm
- 自己考察
ココペリ>イタリア
- 281 :格無しさん:2011/09/27(火) 20:09:36.92 ID:IFH8o2pF
- 菱木竜童withママチャリ 考察
○枢木スザク〜緋村剣心 スペック勝ち
○越前リョーマ そのうち光速移動できなくなるので攻撃して勝ち
△大河内三郎〜乱破 倒せない倒されない
×デミトリ 闇のオーラ負け
△アトム〜ゾロ 倒せない倒されない
×ゼノ 吸収負け
大河内三郎=菱木竜童withママチャリ>越前リョーマ
- 282 :格無しさん:2011/09/27(火) 20:15:29.77 ID:IFH8o2pF
- >>280
およそ2600km程度の大きさだと鉄刃に負けて申公豹にも負けるから
鉄刃>イタリア>キラービー
だと思われる
- 283 :格無しさん:2011/09/27(火) 23:28:40.73 ID:IFH8o2pF
- 【作品名】鬼忍降魔録 ONI
【ジャンル】ゲーム
【世界観・共通設定】日本の960年くらいが舞台
このゲームはステータスの数値が倍になると攻撃や防御、素早さが倍になり連動するタイプのゲーム。
攻撃力の数値が倍になるとダメージも倍、防御の数値が倍になるとダメージが半分になる
【素早さ】へんしんしていない天地丸は猫科の動物に先手を取れる(0.03秒反応)の20.4倍の反応速度および戦闘速度(0.0014秒反応)≒1mからマッハ2に反応
【名前】酒呑童子
【属性】最強の鬼
【大きさ】3m以上
【攻撃力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の4倍以上の打撃
【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍の威力に10発ほど耐えれる
【素早さ】1mからマッハ2に反応する天地丸に2m以上はなれた状態から殴れるので戦闘速度はマッハ4
反応は0.0014秒(1mからのマッハ2)以上
移動速度は達人並み
【特殊能力】火車:炎で動物や妖怪などを焼き殺せる 射程10mほど
風雷:雨雲を呼び出し雷で攻撃する 射程10mほど
【長所】最強お鬼らしいよ
【短所】金縛りないからテンプレだとひゃくめ以下だと思うんだよね
【戦法】焼き殺すか雷で攻撃してだめなら打撃のごり押し
- 284 :格無しさん:2011/09/27(火) 23:29:21.32 ID:IFH8o2pF
- 【作品名】鬼忍降魔録 ONI
【ジャンル】ゲーム
【世界観・共通設定】日本の960年くらいが舞台
このゲームはステータスの数値が倍になると攻撃や防御、素早さが倍になり連動するタイプのゲーム。
攻撃力の数値が倍になるとダメージも倍、防御の数値が倍になるとダメージが半分になる
【素早さ】へんしんしていない天地丸は猫科の動物に先手を取れる(0.03秒反応)の20.4倍の反応速度および戦闘速度(0.0014秒反応)≒1mからマッハ2に反応
【名前】天地丸
【属性】鬼と人間のハーフで忍者な隠鬼
【大きさ】男性並み
【攻撃力】刀による攻撃で一撃で5m以上の竜を殺せる5倍以上の威力
しっぷうのたち:一度の攻撃で二度攻撃できるようになる刀 しっぷうのたちによる攻撃速度はマッハ8
【防御力】一撃で5m以上の竜を殺せる攻撃の5倍以上の攻撃に20発以上耐えられる
【素早さ】1mからマッハ2に反応できる反応速度
1mからマッハ2に反応できる相手に2m以上はなれている状態から相手に反応されずに攻撃できるので戦闘速度はマッハ4
飛行術:1000km以上離れた場所に一瞬で移動できる速度(移動オンリーで飛行しながら攻撃はできない)
【特殊能力】忍術:せいしんを消費して忍術を使う MAX170
金縛り:相手を麻痺させる 射程10mほど 大きさは5mほどまで有効 人間、動物、妖怪、幽霊に有効 消費10
分身:二人に分身して一度の攻撃で二回行動できるようになる 消費6
神泉:体力を全回復し毒も治す 消費15
火車:炎で動物や妖怪などを焼き殺せる 射程10mほど 消費18
風雷:雨雲を呼び出し雷で攻撃する 射程10mほど 消費12
へんしん:隠鬼に変身する。ラグ0 変身した状態で特殊な行動をするにはへんしんてんというポイントを使う MAX110
破邪のけり:一撃で5m以上の竜を殺せる5倍の攻撃の5倍の威力 消費16
破邪の気合:気を飛ばす攻撃。一撃で5m以上の竜を殺せる5倍の攻撃の7倍の威力 射程は20mほど 消費30
【長所】PTが一人だから色々な術が使える
【短所】ゲーム難易度がまさにレベルを上げて物理で殴ればいいになっている
【戦法】初手金縛り 効かなければ炎か雷でそれも駄目ならへんしんて物理でごり押し
- 285 :格無しさん:2011/09/27(火) 23:32:05.07 ID:IFH8o2pF
- 【作品名】ONI2
【ジャンル】ゲーム
【共通設定・世界観】ONIから数年後の世界の話。直接的続編
ダメージと威力は連動しており威力が数倍になる技を使うとダメージも数倍になる。
共通
【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、1mからマッハ1.8に反応)
反応と同等の戦闘速度
【名前】高野丸
【属性】人間と鬼のハーフ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】槍での攻撃は10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃の3倍以上の威力
あしゅら:斬撃による範囲攻撃 攻撃範囲30m 威力は普通の攻撃と同等 20回ほど使用可能
【防御力】魂だけの存在状態なので物理的攻撃は無効化される
10m以上の大きさの大蛇を一撃で殺せる攻撃に100発以上耐えられる
【素早さ】猫化の動物(0.03秒)に先手を取れるキャラの18倍の反応速度(0.001秒、約1mからマッハ1.8に反応)
0.001秒の相手が10m先から反応できない攻撃速度(マッハ18)
【特殊能力】魂だけの状態のため不可視 幽霊や妖怪などの不可視存在が見える相手には見えていた
異次元で生存可能
不可視の存在が見える
【長所】物理無効
【短所】天地丸と似てるせいで色々ととばっちりうけてた
【備考】魂だけの状態で参戦
【戦法】あしゅら連発
- 286 :格無しさん:2011/09/27(火) 23:53:02.65 ID:eyAbpUcu
- 【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【共通設定・世界観】
【登場キャラクターの速さについて】
魔鏡氷晶という光速で攻撃、移動する術を完全に見切り回避したサスケと、
さらに戦闘までしたナルト(光速戦闘、短距離移動可能)
そのサスケの蹴りを横合いから間に入って止めたリー。(リーも光速に)
20%しか使いきれていない人体の能力を最大近くまで引き出すという忍術を使うリー。
さらに足には高さ五メートルくらいから落とすと石畳が砕けるほどの重りをつけており、
外せばさらに速い。(光速以上)
そのスピードを会得した修行後のサスケ。光速以上に
そのサスケと戦闘できるナルトがさらに2年間修業したにもかかわらず、全く反応できない速度で10mほどの崖をかけ下りて
ナルトの背後をとれる2部サスケ(光速の10倍以上に)
【名前】うずまきナルト(八本九尾)
【属性】人柱力 主人公
【大きさ】100mくらいの皮のない狐
【攻撃力】人間並みの大きさの時でも100mくらいの衝撃を受けても平気な大蛇丸を真っ二つにできた。
人間と変わらないサイズの6本の尾がでたときでもチャクラの塊を吐き出し
数キロ程度の爆発を起こした。射程最低でも数百mくらい。タメ数秒。
チャクラの塊を吐き出す威力はおそらく100m〜300mくらいの縦長の岩山数個ごと
数キロ範囲を吹き飛ばした八尾以上(数〜10キロ程度)。
【防御力】人間と変わらないサイズの時に80mくらいの蛙三匹を見えないくらい遠くに吹き飛ばし、
戦闘不能にしたり、最大威力なら木の葉の里(十〜数十キロ程度)を更地にした神羅天征を喰らっても耐えた。
人間並みの大きさでも3mくらいの火の玉でダメージなし。
【素早さ】サスケと戦えるため、戦闘・反応ともに光速の10倍以上。お互い相打ちになるくらいらしい。
長距離移動速度は大きさ相応の狐より速いと思われる。
【特殊能力】九尾のチャクラはふれただけで並みの忍びはダメージを受ける。
【長所】作者自身が九尾は別格扱いしている。
【短所】ナルトというより九尾が強い。
- 287 :格無しさん:2011/09/28(水) 00:49:18.05 ID:uakZ6Gt4
- >>282
燃燈道人やルルーシュは?
- 288 :格無しさん:2011/09/28(水) 01:02:52.61 ID:FZpCLdna
- >>287
ルルーシュには勝てるだろうが勝数が負数を上回らないし無理っしょ
- 289 :格無しさん:2011/09/28(水) 07:40:16.26 ID:bzambH12
- 【作品名】SLAM DUNK
【ジャンル】漫画
【備考】http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/1547.html
【備考】バスケ漫画です
作中での腕力、筋力、破壊力のランクは以下のようになっていると思われる
森重>桜木=赤木=魚墨=鉄男=柔道部のあいつ>流川=仙道=牧>水戸
作中での敏捷性(フェイントやドリブル、喧嘩などから)
仙道=牧≧鉄男=花道=リョータ=流川≧水戸
【名前】桜木花道
【攻撃力】喧嘩が大分強い。とび蹴りで人間を2mぐらいぶっ飛ばす。
【防御力】グレてバスケをやめた優秀選手だった三井にモップの角で顔を叩かれたが戦闘続行可能。
鉄男に殴られても微動だにしない。
【素早さ】ダンクができろほどの脚力。リバウンドが得意なのより上。
仙道が動こうとしたらボールに触れてた。
ボールがゴールに入る寸前にボールを止めた(その後相手のフリースロー)
普通の高校生より脚は速いと思われる
- 290 :格無しさん:2011/09/28(水) 14:43:33.11 ID:ihadXSYr
- 紅麗の考察について
時空流離って過去に追放するみたいだけど最強スレの過去追放や時間移動って戦闘開始0秒までしか飛べないしそれで勝ちは無理でしょ
- 291 :格無しさん:2011/09/28(水) 15:52:15.38 ID:ihadXSYr
- 鉄刃再考察
○燃燈道人 宇宙生存ない、惑星破壊勝ち
○申公豹 同上
○ルルーシュ 惑星破壊勝ち
×ココペリ 大きさ負け
ココペリ>鉄刃>ルルーシュ
- 292 :格無しさん:2011/09/28(水) 17:28:43.83 ID:nHfRW4ds
- 鈴木正継
○大河内三郎 並ばせて行動不能勝ち
○ドモン・カッシュ 同上
○乱破 同上
×デミトリ・マキシモフ 人間じゃないから並ぼうとしない 熱で車内温度が急上昇して蒸し焼き
×アトム ロボットだから並ばない 車ごと破壊され負け
×夏柳竜之介 時間軸がずれてるのはどうにもならない 銃で車のガラスを割られ負け
○ロロノア・ゾロ 人間なので並ぶ
×浦飯幽助 人間じゃないので並ばない
×ゼノ・ギリアン 同上
デミトリ・マキシモフ>鈴木正継with車>乱破
- 293 :格無しさん:2011/09/28(水) 17:37:32.54 ID:RpO80fkG
- 考察おつ
- 294 :格無しさん:2011/09/28(水) 20:30:07.87 ID:ihadXSYr
- 呪術王 考察
○岬タロウ〜ジャビウス 絶対破壊勝ち
×天野銀次 創生負け
天野銀次>呪術王>ジャビウス1世
- 295 :格無しさん:2011/09/28(水) 21:30:42.40 ID:gLxRxc8L
- >>291
再考察したばっかでこんなこと言うのも難だが
申公豹は作中の描写で宇宙空間で活動してる描写がある
で、仙人はジョカたちと似た特徴持ってるとかいう設定があるから
その描写から仙人ならできるだろうってことで封神の仙人のキャラは宇宙生存扱いになってたはず
もっと速い内にテンプレ修正しとくべきだったすまん
その考察見てあの二人に宇宙空間生存がついてないことに初めて気付いた
てなわけで修正
【作品名】封神演義
【ジャンル】漫画
【名前】燃燈道人
【特殊能力】・宇宙空間で生存可能
【名前】申公豹with黒点虎
【特殊能力】・宇宙空間で生存可能
- 296 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:00:42.13 ID:ihadXSYr
- >>295
描写があるという申公豹はともかく身体構造が同じというわけでもなく
似ているだけの燃燈道人は微妙じゃないの?
宇宙生存してるバーダックがサイヤ人だからって全てのサイヤ人に宇宙生存ついてないはずだし
- 297 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:12:06.80 ID:gLxRxc8L
- どなたかは知らないが今までの考察を編集した人乙
- 298 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:23:44.68 ID:RpO80fkG
- まぁ、サイヤ人の喩えが的を射てるかはともかく確かに同じ種族だからできるはおかしいな
- 299 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:31:02.03 ID:iXjhQpXR
- 敵スレルールだと同種族の描写流用可とされてるけど、
ここは作品スレ準拠だし無理か。
- 300 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:43:26.11 ID:AaiXVFMv
- >>296
敵スレだけでなく主人公スレや作品スレとかでは普通に認められてたと思う>サイヤ人の宇宙空間生存可能
テンプレにサイヤ人は宇宙空間で生存可能と書かれてるくらいだし
- 301 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:53:26.84 ID:ihadXSYr
- > 宇宙空間で生存できたサイヤ人もいる。バーダックやベジータ、悟飯がそうである。
バーダックは説明不要だが、ベジータや悟飯も宇宙空間で普通に行動していた。
悟空も宇宙空間にある要塞から生身で脱出したと思われる描写や、宇宙空間まで吹っ飛ばされる描写もあった。(短時間なら生存可能?)
微妙な描写の悟空は数秒生存できるか?ではあるが要は描写があるキャラだけで、描写ないキャラもできるとは書いてないぞ
- 302 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:54:46.27 ID:ohR9vTE5
- >>296
そもそも仙人の力の大元はジョカという宇宙人から来ていて
妖怪仙人や人間仙人はそのジョカと同じ宇宙人の力(ていうか先祖)から色濃く現れた物だから
宇宙人なんだし共通で宇宙で生きられることくらいはできるんじゃないかという話になった
- 303 :格無しさん:2011/09/28(水) 22:56:40.93 ID:AaiXVFMv
- >>301
あ、ほんとだ
すまん
- 304 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:03:08.93 ID:ZcCmsqS8
- >>302
宇宙人だからって宇宙で生活してるわけではないだろうし
ジョカの種族が宇宙生存できるって設定あるんだったら問題ないだろうけど
そういう設定もなく血なり能力なりが薄くなった血族が描写もないのに宇宙生存できるってのは作品を好意的に解釈しすぎじゃね?
描写なければ同じ種族だろうと宇宙生存できないサイヤ人の例もあるし
- 305 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:06:14.21 ID:ohR9vTE5
- だからまあ封神の場合、種族が同じだからというより
強さの能力の原理(と、いうか源?)が共通してるから
共通で宇宙空間生存可能という推測が認められている
- 306 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:08:56.67 ID:ihadXSYr
- >>305
その原理で宇宙生存できているという設定あるの?
- 307 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:10:19.23 ID:AaiXVFMv
- >>304
全員が宇宙空間で生きられるとは言われてないが
逆に同じ種族だろうと宇宙空間生存できないとも言われてなくね?(言われてたらすまん)
- 308 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:12:32.90 ID:ohR9vTE5
- >>306
いや、ないな
あくまで推測だから
- 309 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:16:24.97 ID:ohR9vTE5
- ただ、まあ仙人が普通の人にはない不可不思議な力を身に付けてるのは>>305の原理があるとは言われてるから
宇宙生存できているという能力もその原理が深く関わってるといえると思う
宇宙人の力がなかったらただの人な筈だし
- 310 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:16:37.50 ID:ihadXSYr
- >>308
推測だったらその原理で宇宙生存してるか不明だし
不明瞭な部分が多いし考慮できなしでしょ。
- 311 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:21:38.78 ID:ohR9vTE5
- >>310
いや
その原理で宇宙生存してるってのは間違いないんだよ
さっきも言ったが宇宙人の力がなかったら常人なんだし
常人の中でも宇宙人の力を強く受け継いだ設定だから
申公豹とかが宇宙で生きられる理由が他にないんだよ
- 312 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:29:16.48 ID:k2pE72H8
- 宇宙生存できるキャラで生存できる理由がハッキリしてるキャラは多くないと思うけど?
ふつうの地球人だけどなぜか宇宙で活動でき他の人類はできないとか。
だからこそ大事なのが設定や描写では?
描写上宇宙生存できるから生存できないはずの人類のキャラクターができたりするわけだし
原理とやらでできているという設定がないんだったら確定ではないし
推測というなら描写上宇宙生存できるやつだけ生態的に可能とかなんらかのバリア貼ってる可能性もある
よく知りもしない作品に対してそう深く突っ込めんが…
- 313 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:31:42.43 ID:AaiXVFMv
- そりゃまあ理由がハッキリしてないキャラの方が多いだろうが
ちゃんと原理や理由がハッキリとしてる作品なら
その原理や理由に従うべきだと思うけど
- 314 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:37:29.83 ID:ohR9vTE5
- >>312
でもジョカの種族の能力がなかったら常人でしかないので
宇宙で生きられるのはその種族の力を濃く受け継いでるからと考えるのは妥当なんじゃないか?
宇宙生存できるキャラで生存できる理由がハッキリしてるキャラは多くないのは
そういうのを示唆する設定すら全くないパターンのものが大抵だろうし
- 315 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:38:31.57 ID:ohR9vTE5
- 最後の二行がおかしかった
宇宙生存できるキャラで生存できる理由がハッキリしていないキャラの場合は
そういうのを示唆する設定すら全くないパターンのものが大抵だろうし
- 316 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:38:49.61 ID:k2pE72H8
- してるならな。
今回はログ見るかぎりハッキリしてないじゃん?
推測だって書いてあるし
原理が理由かもしれんがハッキリした設定ないし
設定あるんだったら誰も文句つけれないが
- 317 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:41:42.45 ID:AaiXVFMv
- これは根拠のある推測だからいいんじゃないの
別に最強スレでは推測は全て却下だという決まりはないし
- 318 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:50:51.90 ID:iXjhQpXR
- 【作品名】魔法少女まどか☆マギカ
【ジャンル】アニメ
【名前】ショウさん
【属性】ホスト
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】女を捨てるのが上手い
【長所】声優が豪華。モブなのに重要な役回り。
【短所】漫画版では女子中学生に斬られた?が、アニメでは特にそんな事はなく戦闘描写なし。
自己考察
ただの成人男性なので
道下正樹=ショウさん
- 319 :格無しさん:2011/09/28(水) 23:55:16.50 ID:ihadXSYr
- まぁ、とりあえず鉄刃再考察
△燃燈道人 倒せないが相手の攻撃範囲が狭くて倒されない
△申公豹 20km程度の破壊力で範囲2000km程度ではオーラ破れないわけ
結果的に位置は同じ
- 320 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:00:10.72 ID:ohR9vTE5
- >>319
刃のビームは直径六百四十kmあるんだから巻き込んで燃燈とかには当てれるんじゃないか?
でも燃燈は移動速度あるから距離と弾速からして六百四十km以上いけるかな
- 321 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:01:03.72 ID:idqQ7+zG
- 結局封神の場合は根拠ある推測ってことでOKなのか?
根拠ある推測なら最強スレでも認められることあるからってことで
- 322 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:01:04.03 ID:tT3lqUcF
- 乙
- 323 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:04:49.08 ID:dNeWX18e
- >>321
いいんじゃないの?
- 324 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:06:01.99 ID:ohR9vTE5
- それと
そろそろ
○○の壁とかつけて区切らないか?
ジャビウス1世の下に(宇宙の壁)とかどう?
- 325 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:11:59.89 ID:nitwdaaf
- ロカンボール卿あたりで光速戦闘の壁、あともうちょい下の方にも壁が欲しいな
それと、一応の区切りとして道下正樹の下に成人男性の壁とか
- 326 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:14:27.25 ID:C+oIztyO
- >>321
認められるも認められないも
突っ込み入れたい人が自由に突っ込めばいいさ
それで変わったルールなんてたくさんあるし
- 327 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:34:11.03 ID:dNeWX18e
- それならキョンの下に金属バットの壁もほしいな
今のところ金属バットと成人男性の壁の間では道下ぐらいしかいないけど
後々になったら金属バットがあるだけで勝率が全然違ってくるから
その辺でキャラも多くなってくると思うし
- 328 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:39:40.68 ID:dNeWX18e
- と、書き込んだ後で気付いたが
道下って成人男性っていう設定だっけ?
まあ一応18禁の漫画だから
設定年齢は18歳以上である可能性が高いだろうけど
- 329 :格無しさん:2011/09/29(木) 00:45:14.39 ID:nitwdaaf
- ああ、そこは気にしてなかったな。
予備校の生徒だから18〜19歳ってところだろうか。
- 330 :格無しさん:2011/09/29(木) 01:18:06.47 ID:kucNvI4Y
- >>290
0秒と同時にキャラが出現するから敵がいないってだけで
別に0秒までしか跳べないわけじゃないぞ
- 331 :格無しさん:2011/09/29(木) 01:32:21.31 ID:C+oIztyO
- 黒崎一護(完全虚化) 考察
△カズマ 倒せない倒されない
○ロカンボール卿 4回殺して勝ち
△レインボーマリオ 倒せない倒されない
○ぺしゅばる 虚閃勝ち
○のび太 虚閃勝ち
×星矢 見えなくても反応差で秒間1億発パンチにあたる
○烈火 作中でいろんな炎に耐えてるしこちらは見えないので虚閃勝ち
×紅麗 反応差で1800度の炎負け
○キラービー 虚閃勝ち
×イタリア 大きさ負け
×燃燈道人 重力万倍負け
△申公豹 雷公鞭では倒されないが倒せない
×ルルーシュ ギアス負け
×鉄刃 惑星破壊負け
星矢>黒崎一護(完全虚化)>烈火
- 332 :格無しさん:2011/09/29(木) 01:35:54.32 ID:C+oIztyO
- >>330
そうなの?
時間移動が戦法のやつは0秒まで戻って○○するというのばかりだから駄目だと思ってたわ。過去に聞いたときも無理と言われたし
相手を過去に送れるやつは0秒以前に送れるのか・・・
初めて聞いたわ
- 333 :格無しさん:2011/09/29(木) 01:39:25.27 ID:aMh/r99w
- >>330
おれも初めて聞いたわ
ちょっと作品スレでも聞いてくる
- 334 :格無しさん:2011/09/29(木) 02:09:46.15 ID:Z/LLnF2s
- 【作品名】ドラゴンボール最強への道
【ジャンル】劇場版アニメ
【名前】ヤムチャ
【属性】荒野の大泥棒
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】狼牙風風拳:突きの集中連打の後、最後の双掌打で相手を300メートルほど吹っ飛ばす。
その途中、平均幅6mの石柱6本を砕いて、やっと勢いが収まる
悟空のダメージ具合の比較では、約44mのロボの両手の打撃並みの威力はある
パンツァーファウストと青龍刀所持
【防御力】達人並み
【素早さ】発射後の戦車砲が目の前に迫ってから、
地面を如意棒で叩いて隆起させて防げる悟空が反応できない速度で
十数メートルを移動しつつ狼牙風風拳をお見舞いできる反応、戦闘速度
長距離移動速度は達人並み
【長所】原作の初登場時より大幅に強く、劇場での活躍を僅かに期待させた
【短所】しかし安心のヤムチャだった
【戦法】狼牙風風拳
【備考】原作初期を再構成した劇場版シリーズ最終作
【参考】悟空は髪を含めて身長183cmのヤムチャと対比させると110cm程
そこから大凡計測した狼牙風風拳の吹っ飛び描写は、横視点とその前後の描写を併せて300m程
巨大ロボの全長は、2m程のはっちゃんの22倍の44m
- 335 :格無しさん:2011/09/29(木) 14:23:43.92 ID:C+oIztyO
- 鬼丸猛 考察 雲の高さはおよそ2000m マッハ11の移動速度
○カズマ 満月剣勝ち
○ロカンボール卿 満月剣勝ち
△レインボーマリオ 倒せない倒されない
○ぺしゅばる 満月剣勝ち
○のび太 満月剣勝ち
×烈火 刹那負け
×星矢 殴られ負け
×紅麗 炎負け
○キラービー 満月剣勝ち
○イタリア 満月剣勝ち
×燃燈道人 重力万倍負け
△申公豹 倒せない倒されない
×ルルーシュ ギアス負け
烈火>鬼丸猛>のび太
- 336 :格無しさん:2011/09/29(木) 14:56:20.93 ID:C+oIztyO
- 碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 考察
○キラービー 十字架勝ち
○イタリア 十字架連発勝ち
×燃燈道人 重力万倍負け
△申公豹 倒せない倒されない
○ルルーシュ 十字架勝ち
○鉄刃 十字架勝ち
△ココペリ 大きさ分け
△龍野ツルギ おおきさ分け
△岬タロウ 大きさ分け
×普賢真人 分子分解負け
△聞仲 宇宙破壊に耐えられるので空間破壊も効かないわけ
×楊? 六魂幡負け
×伏義 紅水陣負け
ココペリ=碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>鉄刃
- 337 :格無しさん:2011/09/29(木) 15:35:23.48 ID:C+oIztyO
- ネギ・スプリングフィールド 考察 岩が溶けるので1000度ほどか
○浦飯幽助 千の雷勝ち
○ロカンボール卿 千の雷勝ち ところで火星から地球へ一瞬で届くビームの反応距離はどれくらいなんだ?
○レインボーマリオ 千の雷は効かないが霧で眠らせて勝ち
○ぺしゅばる 千の雷勝ち
×のび太 任意全能負け
×烈火 刹那負け
×一護 虚閃負け
のび太>ネギ・スプリングフィールド>ぺしゅばる
- 338 :格無しさん:2011/09/29(木) 15:39:34.14 ID:C+oIztyO
- >>337
×鬼丸 満月剣負け
位置は同じ
- 339 :格無しさん:2011/09/29(木) 16:15:56.92 ID:xlgjvcBx
- 【作品名】範馬刃牙
【ジャンル】漫画
【名前】鮎川ルミナ
【属性】いじめられっ子
【大きさ】12歳の少年としては小柄なほう
【攻撃力】折りたたみナイフを装備。いじめられっ子なので同年齢の子供の中では
弱いほうだろう
【防御力】刃牙に全力で尻を打ったたかれ川の水面を数回バウンドした後でも普通に
に立ち上がれる。少なくとも同年齢の子供よりは高いだろう
【素早さ】おそらく同年齢の子供の中では遅いほうだろう
【長所】わけ分からんうちに刃牙の親友になった
【短所】ピクル編以降の出番無し
- 340 :格無しさん:2011/09/29(木) 16:19:14.89 ID:xlgjvcBx
- 参考
【名前】範馬刃牙
【攻撃力】オリバと真っ向から殴り合いで押し勝てる。
関節技や絞め技もプロ格闘家や達人を上回る。
オリバの【攻撃力】ジェフ(鍛えた人間)を殴って数十m吹っ飛ばし、胸を拳大に陥没させ死亡させる。
そのとき一緒に、ジェフが持ってた日本刀も折る。
ゲバル(かなり鍛えた達人)を手加減した張り手で数十mふっとばし、コンクリートの壁に陥没させた。
バキを張り手で叩くと、コンクリートの壁を突き破って隣の部屋まで吹っ飛んだ。
タックルでコンクリートの壁を4つほど突き破り、一瞬で4つの部屋をつなげた。
空飛ぶヘリと鎖で引っ張り合える。
大型のバイクを片手で50mほどぶん投げられる。
バキをコンクリにたたきつけてコンクリの床を30cm程陥没させる。
(7階からの落下事故でコンクリの床が15センチ程度陥没したらしい)
- 341 :格無しさん:2011/09/29(木) 16:20:21.29 ID:6PFm4fd6
- 【作品名】ヴァンパイアシリーズ
【ジャンル】格闘ゲーム+設定資料集
【名前】パイロン
【属性】宇宙人
【大きさ】設定上は40万光年
【攻撃力】攻撃の範囲と威力は大きさ相応。
またパイロンの攻撃は彼の体の性質と同等の熱攻撃である。
詳しくは特殊能力欄を参照。
ソルスマッシャー:擬似太陽を両手から発射することができる。
その大きさは大体パイロンと同程度。
一瞬で発射でき、射程はパイロン×4〜5つ分程度。
ゾディアックファイア:体を車輪にして相手に突進。
その大きさはパイロンの1.2倍程度。
射程はパイロン×6〜7つ分程度。
オービターブレイズ:ソルスマッシャーと同じほどの大きさの擬似太陽を体に纏わせて空中から相手に突進。
射程は大体ソルスマッシャーと同じくらい。
【防御力】パイロンの体は物質としての形態が元々存在しない不定形の精神体である。
よってこの形態のパイロンにはいかなる攻撃も通用しない。
またエネルギーとしての形態が存在しないのでその体は不可視である。
- 342 :格無しさん:2011/09/29(木) 16:22:30.79 ID:6PFm4fd6
- 【素早さ】格闘戦が可能な距離から発射された小型ミサイルへのガードが間に合う。
ガードが間に合っているので動作スピードもそれに準ずる。
移動速度は亜光速。
【特殊能力】その体は近づいただけで惑星が焼き払われるほどの熱を放っている。
体の大きさから察するに最低でも数光年〜数十光年の範囲に常時熱放射。
太陽系にある惑星と同程度の惑星なら念力で動かして自分の持ち物にできる。
思考パワーは惑星3個を数分で消滅させられる。
自分の体を超空間に変えて相手を包み込むことも可能。
人間なら包まれただけで発狂する。
また不老不死であり、最低でも2億年以上生きている。
ギャラクシートリップ:瞬間移動。
発生は一瞬で、そのままパイロン5〜6人分程度を移動できる。
【長所】大きさ。実体なしで不可視という防御。不老不死。熱攻撃と常時熱放射。
【短所】素の移動能力がない。
【戦法】相手のいる方角へソルスマッシャーを撃つ。
- 343 :格無しさん:2011/09/29(木) 17:11:25.51 ID:O9IVdf+b
- 【作品名】涼宮ハルヒの憂鬱
【ジャンル】アニメ
【名前】古泉一樹
【属性】超能力者
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】・全身球状の赤いエネルギー(バリアー?)に包まれ高速移動しながらの格闘。
神人の肩からわき腹にかけて貫通。
神人の腕、胴体などの周囲を2、3回高速移動することで切断。
・手の平からエネルギーを球状に集め、投げたりバレーのスパイクのように打ち出したりできる。
1/10の威力で十数mのカマドウマを2発でしとめる。
【防御力】神人に体当たりして貫通しても平気なくらいの防御力。
【素早さ】飛行可能。
戦闘速度、移動速度ともにマッハ1〜2くらい。
反応は神人ほどの巨人相手に戦えるくらい。
【特殊能力】閉鎖空間を発見・侵入できる。
【長所】超能力。
【短所】閉鎖空間内部でしか能力を発揮できない。
【備考】・閉鎖空間内部の環境で参戦。
・神人
閉鎖空間に出現する光る巨人。
阪急グランドビルと同程度の身長なので120mくらい。
軍隊を導入しても倒せないらしいので、防御力は戦車や戦闘機の攻撃無効くらいか。
・素早さの計算
神人の身長くらいの距離を1/3秒(スロー再生1/16で約5秒)くらいで飛行。
120mを1/3秒で約マッハ1。
切断攻撃時はもっと速く、同じくらいの時間で神人の腰周りに比べてずんぐりした胸部を
斜めに肩口からわき腹にかけて2.5周くらい。
神人の体型、斜めに切断していること、表面ぴったりを飛行したのではないことを考慮し、
一周100mくらいと推測。それを2.5周で250m。
250mを1/3秒で約マッハ2。
- 344 :格無しさん:2011/09/29(木) 17:29:55.14 ID:L6oEbK0I
- 【作品名】ダニッチの怪
【ジャンル】小説
【名前】ウィルバー・ウェイトリイ
【属性】ヨグ=ソトースの息子
【大きさ】身長9フィート
【攻撃力】体格相応の人並み 回転式拳銃を持っているが撃てない 台尻で殴るぐらいなら可能か
【防御力】【素早さ】体格相応の人並み
【特殊能力】犬にものすごく嫌われる
【短所】弱い 番犬にあっさり殺された
- 345 :格無しさん:2011/09/29(木) 17:56:47.21 ID:LoxxRAIf
- >>337
光速の260倍
- 346 :格無しさん:2011/09/29(木) 18:11:12.57 ID:C+oIztyO
- >>345
いや、速度は計算して出してた。ただそのビームの反応距離が書いてないので聞いてみたんだ。
あと一瞬でその距離だからその倍の520倍では?
- 347 :@dmo.ne.jdmwtp.a!m:2011/09/29(木) 19:22:15.47 ID:LoxxRAIf
- >>346
室内で会話中にいきなり撃ち込んできたのを左手の人面甑で防いでいる
天井の高さは不明
辺りが白く染まって消えたあとに左手を掲げた主人公が立っていた
焦げたりしていないから当たる前に防いだと思われ
- 348 :格無しさん:2011/09/29(木) 21:45:26.77 ID:kORcXjG9
- ショウさんって二十歳以上の成人男性なの?
なら18歳程度の道下正樹に勝てるんじゃね?
- 349 :格無しさん:2011/09/29(木) 21:49:40.49 ID:diUlK6HP
- ショウさんは見た感じ30代前半くらいだな。
- 350 :格無しさん:2011/09/29(木) 22:35:16.47 ID:EJdO47x3
- 【作品名】CLANNAD
【ジャンル】ギャルゲ
【名前】岡崎朋也
【属性】無気力遅刻魔
【大きさ】高校生並
【攻撃力】バット持った鍛えた高校生並。春原よりは上か
【防御力】数十人のサッカー部員のリンチに耐えられる位鍛えた高校生並
【素早さ】鍛えた高校生並(元バスケ部員)
【特殊能力】幻想世界のガラクタを経由して高校三年生へ戻ることが可能(記憶なし)
各ルートおきに起るので多分本人の意思は反映されない
【長所】CLANNADは人生
【短所】無気力ダメ人間
【戦法】殴る
- 351 :格無しさん:2011/09/29(木) 23:19:29.25 ID:uNbLU5+C
- 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画 ttp://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/308.html
【名前】朽木白哉(卍解)
【属性】死神・護廷十三隊六番隊隊長
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】日本刀装備。
地面に深さ・長さ共に18kmの断裂を作る斬撃で無傷の相手を切り裂ける斬撃以上の攻撃力。
千本桜景厳(卍解):攻防一体の花弁のような薄い形状の数億枚の刃を自在に操る。
余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で
無傷の相手にダメージを与える。
全ての刃で敵を囲って全方位から斬砕する事も可能。
刃を操作できる射程は半径100m程度。
千本桜の速度は最大でマッハ572000。即発動。
殲景・千本桜景厳:卍解の刃を刀剣状に押し固めた刀で本体が剣戟を行う。
卍解の2倍の攻撃力。発動は数秒。
蒼火墜:前方に高さ60〜70kmに及ぶ炎の爆発を起こす。射程30km程度。
自分の移動速度に追いつける相手の攻撃に詠唱が間に合う。
【防御力】千本桜景厳の一部を防御に回す事で、
余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃を完全に防ぐ。
素の防御力は上記の攻撃力の直撃を受ければダメージを負うが戦闘続行。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応速度とマッハ171600の戦闘速度。
長距離移動は達人並み。
【特殊能力】死神(霊体)なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
六杖光牢:人間大の相手を束縛する鬼道。
詠唱の時間は蒼火墜と同程度。射程10m程度。
数十〜数百m内の一般人以上の力を持つ人物の位置を把握する。
戦闘力の高さに限らず霊視などの特殊能力を持っているキャラも該当。
【長所】殲景で作中暫定攻撃力二位、敵の最速・準最硬設定により基本スペック増強。
【短所】始解が力不足、通常の卍解速度が本体の反応に比べて遅い。
【戦法】通常の卍解状態で応戦。攻撃力不足なら蒼火墜か殲景発動。
【備考】我々は涙を流すべきではない それは心に対する肉体の敗北であり
我々が心というものを 持て余す存在であるということの 証明に他ならないのだから
- 352 :格無しさん:2011/09/29(木) 23:49:00.71 ID:l4rRKhqh
- 宇宙の壁を作るなら
宇宙より遙かにでかい岬タロウの下に作った方がいいんじゃない?
- 353 :格無しさん:2011/09/30(金) 00:00:06.74 ID:S9wWlR/3
- 【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】エロゲー SRPG 舞台劇
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/14.html
【名前】叢雲のノゾム
【属性】ナル・ハイエターナル
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】永遠神剣第一位『叢雲』および第五位『黎明』の二刀流で戦う。
ナルを無限に呼び込むことが可能であり、あらゆる存在を破壊可能。
エターナルになる前でも、全能のエト・カ・リファと戦い倒すことができる。
エターナルになると、エト・カ・リファを倒したナルカナの攻撃が通用せず、
一方的にナルカナを血反吐吐かせるくらいボコボコにしたナル・イャガと戦い倒すことができる。
時間樹を破壊できる存在以上の攻撃力。
『イモータルウィル』
二本の剣を合体、10数mにまで巨大化させて敵を切り裂く。
全ての事象を超越する強い意志に支えられ、いかなる存在も防ぐことは不可能。(設定)
3次多元×11α+2α規模防御および全能防御以上でも防げない。
『ネームブレイカー』
神名「浄戒」の力により、敵の神名を破壊する効果を持つ。
名を破壊された存在は滅んでしまい、転生できなくなる。
時間樹エト・カ・リファの外部存在などの聖なる神名を持たない相手に対しては単に強力な攻撃として作用する。
存在その物への攻撃であり、あらゆる障壁の特殊効果を無効化する特性を持つ。
【防御力】無限のナルを扱うことによる絶対的な防御が可能。自分の技全てに耐えられる。
時間樹を意のままにできる存在の干渉も無効。
神剣宇宙そのものから否定され続けても耐えられる強靭な精神力を持つ。
空間切断、対象を空間ごと捕食する攻撃、空間断層による爆発、
重力圧壊を防御できる。防御しなくても耐えて戦闘可能。
存在吸収、精神支配、精神攻撃、毒霧による腐敗、電撃分解攻撃、骨を燃焼させる炎、空間を燃焼させる炎、
光子による対象を分子レベルで破壊する攻撃を受けても普通に戦闘可能。精神憑依無効。
エト・カ・リファと戦い倒せる上に、それよりはるかに強いナル・イャガと戦い倒すことができるため、
3次多元×11α+2α規模全能防御および全能殺し以上。
『ディスペランススフィア』
本来受けるダメージを全て吸収し、そのダメージの数割分自身の生命力が回復する。
『オーラフォトンバリア』
マナを練り上げたオーラフォトンで攻撃を遮断する。
どんな攻撃も防御可能。
【素早さ】時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
同じく時間に束縛されない存在による至近距離で秒速156億光年×無限速の攻撃に反応し防御、
カウンターできる黒属性のミニオンと同程度の反応、戦闘速度。
神剣宇宙規模で自由な世界間移動が可能。飛行可能。
【特殊能力】ナル化マナを制御する力を持つ。
ナル化により通常の存在(=マナ存在)を侵食し消滅させることができる。
精神のみの存在に干渉、消滅させることができる。
『オーラフォトンレイジ』
マナから練り上げられるオーラフォトンを一気に爆発させ、
敵を攻撃すると同時に能力を数割低下させる。妨害によって無効化されない。
【長所】物語上で最強クラス。
【短所】ゲームシステム的にはナルカナ様単体の方が強い。
【備考】「叢雲」には三つの明確な人間並みの自我があり、
必要ならそれぞれ分離して人間の姿(一人だけ十分の一スケール)で活動可能。
というか日常では分離している。
聖なる神名:無双の力振るう
玲瓏たる智の証たる
万世万化の源持つ
全てを統べる主にして
虚無を歩む者・望
- 354 :格無しさん:2011/09/30(金) 00:10:43.38 ID:S9wWlR/3
- 【作品名】永遠神剣シリーズ
【ジャンル】SRPG
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/14.html
【名前】水月の双剣メダリオ
【属性】永遠神剣第三位『流転』のエターナル
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】左右一対片手剣型の永遠神剣。
時間樹規模全能と互角に戦える。
時間樹を破壊可能。
【防御力】時間樹破壊攻撃を防御できる。
エターナルなので自身の攻防規模と同じ全能耐性と全能防御を持つ。
【素早さ】
時間に束縛されずに振舞えるが時間を操ることはできない。
時間の束縛がないとは、永遠であり、同時に一瞬でもある、と表現されている。
同じく時間に束縛されない存在による光速に近い攻撃も防御可能。
自由な世界間移動が可能。
【特殊能力】
『流転』
相手を霧で包み込んでオーラフォトンの刃で攻撃する神剣魔法。
自分より格上のエターナルも瞬殺できる威力。
【長所】ベジータボイスでニヒルな感じのナイスガイ。
【短所】作中の扱いがひどい。だがそれも彼の魅力。
【戦法】とりあえず『流転』
【備考】『流転』の能力が無印版とPS2版でちがう。
上のはPS2版のほう。
- 355 :格無しさん:2011/09/30(金) 02:20:39.09 ID:sX6NCUqj
- >>332,333
敵スレだったかに戦闘開始前の時間に移動して
相手が現われると同時に相手に触れて攻撃するってキャラがいたはず
- 356 :格無しさん:2011/09/30(金) 04:04:08.27 ID:S9wWlR/3
- ロカンボール卿 再考察 反応距離が屋内ということで10mほどか 近接で光速の52倍反応
○レインボーマリオ 通り抜け勝ち
○ぺしゅばる 通り抜け勝ち
○のび太 通り抜け勝ち
○鬼丸 先に通り抜けて勝ち
△烈火 影に炎は効かないだろうが速すぎて倒せない
×一護 虚閃負け
×星矢 物理無効にも当てれるようなので負け
×紅麗 追放負け
烈火=ロカンボール卿>鬼丸
- 357 :格無しさん:2011/09/30(金) 04:35:22.23 ID:S9wWlR/3
- パイロン考察
○ココペリ 熱勝ち
○龍野ツルギ 熱勝ち
△岬タロウ 倒せない倒されない
○普賢真人 岩も溶かす熱量は無効っぽいがそれ以上である太陽並は無効化できないとしか読み取れないし熱勝ち
○聞仲 同上
○楊? 相手が戦法通りなら同上
△伏義 引き込まれてわけ
×ジャビウス 情報変換負け
×呪術王 絶対破壊負け
伏義=パイロン>楊?
- 358 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:01:51.78 ID:S9wWlR/3
- うーん、ちょっと封神系を再考察してみるか
普賢真人 再考察
△聞仲 わけ
△岬〜ココペリ 大きさわけ
○碇シンジ 分子分解勝ち
×鉄刃 移動速度がないので波動負け
ココペリ>碇シンジ=鉄刃=普賢真人
聞仲 再考察
×楊? 六魂幡負け
△岬タロウ〜ココペリ 大きさわけ
△碇シンジ 宇宙破壊に耐える相手に空間破壊効かないわけ
×鉄刃 移動速度遅いので波動負け
△普賢真人 わけ
鉄刃>碇シンジ=普賢真人=聞仲
楊? 再考察
△岬タロウ〜鉄刃 大きさわけ
○碇シンジ 六魂幡勝ち
△普賢真人 六魂幡は魂魄体に効かないらしいのでわけ
△聞仲 同上
鉄刃=楊?>碇シンジ
伏義 再考察
△岬タロウ〜鉄刃 多きさわけ
○楊? 過去ログだと勝てるらしい
鉄刃=伏義>楊?
- 359 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:03:50.27 ID:S9wWlR/3
- この結果
パイロンの位置が
岬タロウ=パイロン>龍野ツルギ
となる
- 360 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:05:36.48 ID:Ld2Lbp+o
- >>358
封神は不思議攻撃効かないから波動は効かない
- 361 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:22:08.23 ID:S9wWlR/3
- >>360
あぁ、透過一覧に書いてないから通るのかと思ったが違うのか
まぁ、透過されてもひきわけで結果ランキングは変わらない
- 362 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:34:14.77 ID:Ld2Lbp+o
- >>361
というか波動によるビームとあるんだから
それってつまり不思議光線じゃないか
あと刃はkm単位なのはあくまで龍の方で
本人である刃自身は140cm程度なんだから
開始距離が大分離れてて移動速度遅くてもいつかは到達されて攻撃されて負けるだろう
ここは寿命は考えないんだし(まあ封神キャラは元から不老不死だから寿命を考えても行けるけど)
- 363 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:42:06.67 ID:S9wWlR/3
- うずまきナルト(八本九尾) 考察 キラービーに溜めがないのにこちらにはある
光速戦闘から下がる
×カズマ ためてる間に自慢の拳負け
×エネル ためてる間に2億ボルト負け
○夏柳緋鞘 チャクラの塊勝ち
△ゼノ・ギリアン 倒せない倒されない
×浦飯幽助 ためてる間に霊丸負け
○ゾロ チャクラの塊勝ち
△夏柳竜之介 倒せない倒されない
○アトム チャクラの塊勝ち
○デミトリ チャクラの塊勝ち
浦飯幽助>うずまきナルト(八本九尾)>ゾロ
この溜めをどうにかならんのかw
- 364 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:48:05.93 ID:S9wWlR/3
- >>362
刃の長距離移動速度がマッハ2502に対し
伏義はマッハ58
楊?はマッハ11
これは追いつけないでしょ
- 365 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:50:10.45 ID:Ld2Lbp+o
- >>364
そいつらには空間移動がある
- 366 :格無しさん:2011/09/30(金) 05:55:47.71 ID:S9wWlR/3
- あぁ、空間転移なんてあんのか
なら
ココペリ=伏義>楊?>鉄刃
かな
こんだけ糞長いテンプレだと簡易ほしいわ
- 367 :格無しさん:2011/09/30(金) 06:00:30.80 ID:Ld2Lbp+o
- てか空間移動はちゃんと書かれてるじゃないか
テンプレが長いのはわかるが
戦法ぐらいは読もうぜ
>【戦法】
>長距離移動が必要な場合⇒王天君に変化して空間移動を使用。
- 368 :格無しさん:2011/09/30(金) 06:03:29.29 ID:S9wWlR/3
- >>367
そいつぁすまんかった
- 369 :格無しさん:2011/09/30(金) 09:27:46.06 ID:fNtOP2vz
- >>357
>○普賢真人 岩も溶かす熱量は無効っぽいがそれ以上である太陽並は無効化できないとしか読み取れないし熱勝ち
そういうのは「耐えた」とか「反射」の場合に適用されるが
無効化やすり抜けなどの透過の場合は違って別に温度や威力は関係ない
その攻撃の種類を一律ですり抜けれる扱いだから何度だろうと
熱攻撃を透過できるなら温度や威力関係なしに透過する扱いになるはず
物理攻撃も作中で惑星破壊しかすり抜けてなくても
惑星破壊だろうが銀河破壊だろうが
物理攻撃は全て無効な扱いだし
まあココぺリとかには勝てるからパイロンの位置は変わらないだろうけど
- 370 :格無しさん:2011/09/30(金) 10:19:10.40 ID:5kRXa2gl
- いや、変わると思う
封神演義のキャラ対ココペリや龍野ツルギとかみたいな超巨大なキャラだと
すげえ時間がかかるが巨大なキャラは空間攻撃や分解などを地道に攻撃され続けられて手足とかをちょっとずつ削られていったら負けると思う
単純に巨大なだけのキャラは殴る蹴るの攻撃手段しかないので
自分から近づく必要があり、長距離移動などして追いつけないようにすることができない
もし、体全体はともかく手足すら封神演義のキャラの攻撃範囲すら近づかないように遠ざけるようにしてしまったら
それ=自分の攻撃射程外までに移動してることになるので逃亡負けになってしまう
だから必然と手足は相手の攻撃範囲内に入れるようになる
とここまで書いてて気付いたが
封神演義の魂魄はそもそも不可視なので
相手が近づいてきてることすら気付かない筈なので巨大キャラはやはり削られていく一方だと思う
大きさの差がありあすぎるから
相手のいる方向もわからないので下手にちょっとでも動けば自分の射程外にまで移動してしまって逃亡負けになるし
>>364の刃も同様に不可視なので刃にとって相手のいる場所が不明で
近づいてきてることすらも気付かないので
まず長距離移動移動しようということにはならないだろう
気付かない内に攻撃の範囲内に近づかれて負けるかと
- 371 :格無しさん:2011/09/30(金) 10:33:57.41 ID:YO9rpHUC
- >>351
うろ覚えだけど
殲景・千本桜景厳だけど卍解の2倍の攻撃力なんて設定あった?
確か手掌で操れば速さが倍になるみたいな設定ならあった気がするが
>>363
こういうやり方って有りなのかはわからんが
作中で予め溜めて発射直前の状態の描写からエントリーさせたらいいんじゃない?
そしたら試合開始直後に即攻撃できる
- 372 :格無しさん:2011/09/30(金) 11:15:05.16 ID:VwL81O3G
- 【作品名】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【ジャンル】劇場アニメ
【備考】
テンプレのメンバーより性能の劣るジェガン、ギラドーガでも数十km地球の引力に惹かれて大気圏に落ちている小惑星アクシズに数十km以上は離れた距離から
数秒で追いついて止めるのに参加できるくらいの移動力がある。
また、ジェガンやギラドーガでも数十mの距離に迫った亜光速のビームを避ける機動性を持つ。
UCのビームは亜光速という設定。
【名前】アムロ・レイwithνガンダム
【属性】連邦の白い悪魔/RX-93
【大きさ】全長24.2m 重量63.0t
【攻撃力】
頭部バルカン:数百m程の射程を持つバルカン砲。20m程の金属製のロボットの頭部を吹き飛ばす威力。
ビームサーベル:νガンダムの近接専用武器、サザビーの腕を切り裂く。
ビームライフル:宇宙世紀0093当時の戦艦の主砲並みの威力。20m程の金属製のロボットを一撃で破壊できる。
200mはある戦艦を5発程で撃沈する。
射程は宇宙空間でνガンダムが全く見えないような距離でも有効。十数kmはあるか。
フィンファンネル:数メートルのフィンを6機展開できる。そこからビームを放つ。
20mの金属製のMSを撃ち抜く。射程はヤクト・ドーガのものと同等くらい。
ヤクト・ドーガとファンネルで撃ち合って余裕で相手のファンネルを破壊する。
【防御力】サザビーと同材質の金属で作られている。
普通のMSが燃え尽きる大気圏の摩擦熱にも耐えられる。
フィンファンネルバリア:フィンファンネルを自分の周囲にピラミッド形や長方形に展開してバリアを張る。
αアジールのファンネルを防ぐ。
宇宙空間での戦闘可能。
【素早さ】
数十mの距離に迫るビームに反応して回避できるケーラのジェガンやリ・ガズィよりも遥かに上の操縦・戦闘能力と機体スペック。
60m程の位置から放たれたヤクト・ドーガのビームを着弾10m程手前で打ち落とせる
ヤクト・ドーガ、α・アジールを同時に相手にしてビームの応酬でも一発も被弾せず、ヤクト・ドーガを余裕で撃墜。
シャアと近接戦で互角に戦闘。
移動速度はジェガン以上。
【特殊能力】
ニュータイプ:フィンファンネルを自在に操れる。高い予測能力を持つ。
【長所】νガンダムはダテじゃない
【短所】メビウスの輪から引き寄せられて いくつもの罪を繰り返す
- 373 :格無しさん:2011/09/30(金) 11:25:34.08 ID:VwL81O3G
- 【参考】
【名前】ヤクト・ドーガwithギュネイ・ガス
【大きさ】全高21.0m 総重量64.6t
【攻撃力】
ビームアサルトライフル:20m程の金属製のロボットくらいなら余裕で貫いて破壊できるビームライフル。
射程1kmほど。
ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。6基装備されている。
戦闘しながら遠隔操作することが可能で、オールレンジからの攻撃を可能にする。
飛来してくる10基以上の核ミサイルを6基のファンネルで同時に叩き落とす。
20m程の金属製のロボットくらいなら余裕で貫いて破壊できる。
ビームの射程は数百m以上。
【防御力】装甲はサザビーと同材質だが、頑丈さの面でやや劣る。宇宙活動可能。
【素早さ】数十mの距離に迫るビーム砲に気付いて回避できる反応を持つケーラを圧倒できるくらい。
移動速度はギラドーガと同じくらいはある
【名前】α・アジールwithクェス・パラヤ
【大きさ】全高 108.26m 頭頂高 58.4m 総重量267.4t
【攻撃力】
有線サイコミュ式メガアーム砲:脳波で操る有線式のメガビーム砲。3基砲身がついており、ビームを乱射できる。
威力、射程ともにヤクト・ドーガのファンネルくらいはある。
両肩に装備されている。
メガ粒子砲:口部に装備されたビーム砲。νガンダムのビームバリアを突き破る威力。
νガンダムのビームライフル以上は射程と威力がある。
大型ファンネル:9基装備されている無線のビーム砲。威力、射程ともにヤクトドーガのファンネルよりは上。
【防御力】サザビーと同材質でさらに大きさ相応に重装甲。
200mはある戦艦を5発程で撃沈するνガンダムのビームを首の装甲に覆われて無い部分に直撃をくらっても
首が吹っ飛んだりしない。
ただそのダメージが原因で次に20mの金属製のロボットを一撃で破壊するグレネードをその部分に受けて友爆し、大破する。
宇宙空間で戦闘可能
【素早さ】アムロのνガンダムと押されながらもビームを撃ちあってほとんど被弾せず戦えるくらいの反応。
交戦距離は数百m程。
アムロのνガンダムが一瞬回避不能になるほどうまくファンネルを操る。(しかしフィンファンネルバリアで防がれた)
移動速度はギラドーガ以上はある。
- 374 :格無しさん:2011/09/30(金) 11:25:45.87 ID:VwL81O3G
- 【名前】シャア・アズナブル with サザビー
【大きさ】全高 25.6m 頭頂高 23.0m 本体重量 71.2t
【攻撃力】
ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。
6基装備されている。威力や射程はヤクトドーガのものと同程度か。
60m程の位置から放たれたヤクト・ドーガのビームを着弾10m程手前で打ち落とせるνガンダムのフィンファンネルと
ファンネル同士1対1で撃ちあって互角の戦いを演じる。
明らかに視覚外の距離まで飛ばしてもミサイルを撃ち落したりしてる。
ビーム・ショット・ライフル:携行用ビーム火器としては0093当時としては破格の出力を持つビームライフル。
中堅の先頭部を破壊するギラドーガのビームライフルよりは威力があるか。
射程1kmほど
ビームサーベル:サザビーの近接専用武器。二本装備されており、20m程の金属製のMSを余裕で両断。
自身と同材質で作られたνガンダムの装甲を切り裂く
メガ粒子砲:腹部に装備された拡散ビーム砲。アクシズの外面岩盤2・30mを抉り取る威力。
また20m程の金属製のロボット3機を一瞬で破壊する。射程1km以上。
短時間で4発使うと一時的にビームがパワーダウンする。
アクシズは数十kmはある要塞化された小惑星であり、作中ではアクシズの1/2程の爆発を起こす核ミサイルの直撃や、
1/3程の核爆発をくらっても表面部岩盤の損傷ですむくらい頑丈。
【防御力】
核ミサイルを撃ち落とした際、核爆発の衝撃と爆風で吹き飛ばされたが、機体は無傷。
爆光はサザビーのいた位置にまで及んだが、先に爆風で吹き飛ばされていた為、爆光には巻き込まれなかった。
上記核ミサイルは数十kmはある小惑星アクシズの1/2以上の爆発を起こす。(ヤクト・ドーガが核ミサイルを撃ち落したシーンを参考)
アクシズの1/3程の核爆発の余波で200m程の戦艦が破壊されていたので、それ以上の防御力はあるか。
20mの金属製MSを貫いたり、中堅の先頭部を破壊するビームライフルの直撃を受けて無傷。
宇宙空間で戦闘可能。
【素早さ】
アムロのνガンダムと互角に近接戦闘が出来る。
数百mの位置からヤクト・ドーガに放たれたビームを、ヤクト・ドーガの手前30m程の位置でこちらのビームで打ち落とす事ができる。
移動速度はジェガン、ギラドーガ以上。
- 375 :格無しさん:2011/09/30(金) 12:12:46.82 ID:/nqv9Zbk
- 成人男性の壁の目安として適役ではないかというキャラを持ってきた
【作品名】YATTA!(PV)
【ジャンル】PV
【名前】南原清隆
【属性】はっぱ隊
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】〜【素早さ】肌色のパンツ一丁の成人男性並み
【長所】明るい気持ちになる
【短所】はっぱがついてるだけでほぼ裸
- 376 :格無しさん:2011/09/30(金) 13:22:38.13 ID:fZpleLhq
- 【ジャンル】ライトノベル
【作品名】狗狼伝承
【名前】小笠原周防
【属性】時念者
【大きさ】転輪乗世界では人並み 転輪乗世界では宇宙は砂粒一つ程度
【攻撃力】時念刀と呼ばれる刀で空間や時間が切れる…がこの状態ではもってないから意味がない
鍛えた中学生が大きさ相応まで拡大された程度の攻撃力(ただし砂粒=宇宙を遠くになげる程度は出きる)
【防御力】鍛えた中学生が大きさ相応まで拡大された程度の防御力
【素早さ】近接戦闘時に超音速斬撃を回避出きる奴が大きさ相応まで拡大された程度
【特殊能力】時念刀があれば過去へとんだり空間を飛んだり出きるが時念刀もってないので割愛
左手で触れば物を時念刀に出きる
三平方の定理とフェルマーの最終定理が分かる
【長所】でかい
【短所】この状態で時念刀つくれるのか微妙
【備考】
転輪乗世界は
一千次元、無限次元、負の次元、無理数次元で構成されるあらゆる世界
数でさえも自己矛盾する姿をとる(正七角形の球というのが存在できる)
けれどそれらは何の問題も無く並んで存在するし、また存在していないとも言える
- 377 :格無しさん:2011/09/30(金) 13:26:01.35 ID:fZpleLhq
- 【作品名】ナノセイバー
【ジャンル】アニメーション
【名前】城門仁
【大きさ】身長1万光年
【攻撃力】宇宙の癌を銘刀虎鉄でぶった切った
あと魔王と呼ばれる戦闘艦も切った(ナノサイズで戦ったとき)
(同程度の大きさで物質なら何でも切れる?)
【防御力】大きさ相応
【素早さ】宇宙を光みたいに飛んでいく描写あり
動き自体は大きさ相応?
【長所】デカイ
【短所】特殊能力がない
- 378 :格無しさん:2011/09/30(金) 13:30:11.42 ID:fZpleLhq
- 【作品名】塊魂シリーズ
【ジャンル】ゲーム
参考-
コスモ:王様ロボを巻き込むステージでの大きさの単位
王様ロボ(大コスモいっぱいに広がっているため、単一宇宙並み)の全長の1/20程度のロボハートが約600コスモ
【名前】王子with塊
【属性】大コスモの王子と塊
【大きさ】王子は5センチ塊は1400コスモの球体
【攻撃力】上記の塊を押したり引いたりできる
【防御力】宇宙空間で生存可能 太陽に突撃して無傷
ブラックホールのそばにいても吸い込まれない
塊は50センチの大きさのときに電車に何回轢かれても壊れない点から、大きさ相応より
だいぶ頑丈と思われる
【素早さ】塊の全長分の距離を1秒弱で移動 急カーブとかは無理
塊の全長の3倍程度のジャンプが可能
【特殊能力】塊:接触した塊のサイズ以下の存在を巻き込んで塊の一部にする
(同化したものの例:落書き、火、幽霊、虹、竜巻、雷雲、太陽、ブラックホール、ホワイトホールなど)
塊より大きい物に衝突すると同化した物がはずれることがある
捕まったら基本的に塊の一部になり、塊は捕まえた物に応じて大きくなっていく
捕まった相手が自力で脱出した例は作中だと王子の父親の王様(塊を作った人)ぐらいしかないが、
塊より大きいものにぶつかって脱出できた場合再び動けるようになるので死ぬわけでもない。
【長所】塊より小さいものならほぼすべて同化可能
【短所】塊より大きいものには打つ手が無い
【戦法】塊に巻き込む
【備考】塊に巻き込んだ物体は死なずにそのままジタバタもがいたりしているので
動作がいらない思考や言葉で使える能力は何の問題も無く発動するだろう
- 379 :格無しさん:2011/09/30(金) 13:45:04.53 ID:zMGjCrsj
- 【作品名】戦闘破壊学園ダンゲロス
【ジャンル】小説
【共通設定・世界観】
魔人:「自己の認識を他者に強制する能力」を持った異能力者
(もっと端的に言うならば、「自分の妄想を他人に強制する力」)
大多数の人は【海は青い】と認識しており、実際にその通りになっているが
【海は赤い】と認識している少年が魔人に覚醒すると、本当に【海が赤く】なる
転校生:魔人がある条件を満たすと、不老の肉体を持ち次元を渡り歩く『転校生』になる。
【共通設定】
【属性】転校生
【攻撃力】無限の攻撃力を持っている
地球や太陽をぶん投げられる
【無数にある宇宙を消滅させる爆発をゼロ距離でくらって無傷なキャラ】をワンパンで殴り殺せる
破壊範囲も地球を殴れば地球が真っ二つになる程度にはある
【防御力】無限の防御力を持っている、不老
【無数にある宇宙を消滅させる爆発をゼロ距離でくらって無傷なキャラ】より硬い防御力
【備考】他者の意思が介入しない完全な偶然で起きた自然現象による被害は防げない
身体構造自体は人間と大差ないので呼吸が出来ないと死ぬ、宇宙生存は出来ない
"死"や"消滅"といった結果そのものを押し付けてくる能力は防げず、精神攻撃も有効
転校生の攻防は能力の一種(物理的に硬いわけではない)なので、能力無効化能力持ちならダメージを与えることは可能
【名前】両性院男女
【属性】魔人、転校生
【大きさ】男子高生並み
【攻撃力】共通設定参照
福本剣:外見は大振りの刀
魔人が自身の肉体と引き換えに作った刀、刀の形をした一種の呪い
必中・必殺の概念が篭っている
必中の概念:刀の間合いで振れば絶対に敵に命中する
敵が無限速の反応と移動速度を持ってたり
時間を無視して行動でき、全ての行動を0秒で行える敵だとしても絶対に命中する
必殺の概念:転校生を一撃で殺せる
無数の宇宙の無限の時間軸全てに偏在しており、無数の宇宙×無限の時間軸を破壊しないと殺せない敵でも当たれば殺せる
【防御力】共通設定参照
【素早さ】男子高生並み
【特殊能力】チンパイ:対象を性転換させる能力
女→男に変換するには、対象の目の前の宙に両手を突き出し、両手指を揉み揉みと動かす。
そこから深く息を吸い込み「チンパイ!」と唱えながら、目の前の仮想おっぱいをもぎ取るかのようにクロスさせると発動。
すると、対象の乳房がぼろりと落ちて、男に性転換する。変換するのにかかる時間は30分程度。
男→女に変換するには、対象のちんこをもぎ取るような動作と共に「チンパイ!」と唱える。
胸に触りつつ「オッパイパーイ」と唱えれば5分程度で女になる。その場合ちょっと横になって休むぐらいの疲れを相手に与える。
性転換から元に戻りたければ、取った乳房やちんこをくっ付ければ両性院男女の手によらずとも元に戻れる。
能力者自身も性転換可能。
【長所】女性スレとほぼ同スペックで同時参戦可能
【短所】素早さ
【備考】主人公スレに参戦している両性院乙女と同一人物。自身の能力で男体化している状態。
- 380 :格無しさん:2011/09/30(金) 14:37:34.06 ID:GRCQAPbw
- 【作品名】遊戯王5D's
【ジャンル】カードゲームアニメ
【名前】アンチノミーwithデルタイーグルwithTG-ハルバードキャノンmaxxx-∞
http://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/1375.html
- 381 :格無しさん:2011/09/30(金) 14:49:41.55 ID:S9wWlR/3
- 城門仁 考察
大きさ的に
パイロン>城門仁>龍野ツルギ
- 382 :格無しさん:2011/09/30(金) 14:54:12.16 ID:S9wWlR/3
- 王子 with 塊 考察
○城門仁 巻き込み勝ち
○パイロン 物理干渉できないものも巻き込んでるので勝ち
×岬タロウ 大きさ負け
×ジャビウス 変換負け
×呪術王 絶対破壊負け
岬タロウ>王子 with 塊>パイロン
- 383 :格無しさん:2011/09/30(金) 15:00:20.46 ID:S9wWlR/3
- 小笠原周防 考察
○ジャビウス 宇宙ごと投げて追放勝ち
△?GB勢 相手の世界観以上の大きさだし削れないかな?まぁ、勝てる事はない
×レン・カラス 無理
呪術王=小笠原周防>ジャビウス
- 384 :格無しさん:2011/09/30(金) 15:10:06.67 ID:S9wWlR/3
- 岡崎朋也 考察
○キョン スペック勝ち
×日高 あーこれは掘られるわ・・・
×剣持 スペック負け
日高>岡崎朋也>キョン
鮎川ルミナ 考察
○寿限無 ナイフ分有利
△ショウさん 当てれないが倒されない
△道下正樹 同上
△キョン 同上
ショウさん=鮎川ルミナ>寿限無
- 385 :格無しさん:2011/09/30(金) 15:12:30.87 ID:530hRChS
- キョン
「友よ……」
- 386 :格無しさん:2011/09/30(金) 15:55:51.10 ID:kiN1pYIR
- 本文が長すぎて連投規制かかりそうなので
【作品名】トランスリアル
【ジャンル】SF小説(ルーディ・ラッカー:作)
【名前】ハリイ・ガーバー
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1889.html
- 387 :格無しさん:2011/09/30(金) 18:24:07.52 ID:WhRnAhsn
- クートン
○チャック・ルイス 銃弾を発射後に防御したのかは不明だが人間にしては相当速い反応なのは確か 射殺勝ち
○安原健次 同上
○工藤新一 同上
×レスター・ドワーヴィック 撃っても体に穴が開くだけ 鎌負け
×美島ジュン 撃っても死なずに向かってくる 負け
×エイドリアン・シェパード 撃ちあいで負け
レスター・ドワーヴィック>クートン
- 388 :格無しさん:2011/09/30(金) 19:51:04.70 ID:zGLIpKuI
- >>381-383
>>358の考察がおかしいって
>>369-370でツッコミ入ってるんだからまだその辺で考察するなよ
- 389 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:32:04.78 ID:fZpleLhq
- >>388
サイズ的に関係ないっしょ
なんでそんなにカリカリしてるの?
- 390 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:34:30.02 ID:c/xMk4nU
- >>389
なにがどう関係しないの?
カリカリするなよってのは同意だが
- 391 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:38:28.72 ID:fZpleLhq
- >>390
宇宙の○/○の大きさとか宇宙より圧倒的に大きいようなキャラだからわけか負けだろうし、封神にほぼ関係ない
- 392 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:40:44.63 ID:I+N9J5V/
- いや、その宇宙の○/○の大きさとかに削り勝ちできるというツッコミが>>370なんだろう
宇宙よりでかいキャラは宇宙ごと潰して宇宙外追放で負けるだろうが
- 393 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:49:42.23 ID:fZpleLhq
- >>392
人サイズで攻撃範囲も狭いキャラが銀河サイズを削り勝ちなんて考察
作品スレや他のスレでも見たことないんだが…
>>370の対戦相手が見えず、相手の
いない方に移動すると逃亡負けなんてのも聞いたことがない。敵スレのルールかな?
- 394 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:52:31.78 ID:Ld2Lbp+o
- 別に削り勝ち自体の考察なんて前々からあるだろ
それが可能な条件が揃っていれば普通にそう考察される
- 395 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:53:40.50 ID:UL2JS/4c
- >>393
相手のいない方に移動すると逃亡負けじゃなくて
自分の攻撃範囲外へと自分から移動したら逃亡負けになる可能性があると言っているだけだろう
>>370は
- 396 :格無しさん:2011/09/30(金) 20:57:42.29 ID:zMGjCrsj
- 宇宙並みの相手に数十mとか数kmの範囲攻撃で傷与えても
自然治癒の方が速いんじゃないか?
宝貝は使えば疲労するからずっと攻撃し続けるってわけにもいかないし。
- 397 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:02:40.05 ID:Ld2Lbp+o
- 自然治癒だなんて考慮されてたか?最強スレは
餓死とか食物の代謝とか考慮しないし
ここは寿命も考えないのに
自然治癒を考慮するのはおかしくね
再生の特殊能力持ってる奴ならまだしも
- 398 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:03:47.73 ID:Ahr9khS1
- >>393
そりゃまあ物理攻撃だったら無理だろうけど
範囲狭くても封神は防御無視の攻撃だろうし
不可視だからいつかは相手に近づく→攻撃→攻撃されたら巨大なキャラは一旦移動して引く
→またいつかは近づいて攻撃・・・を繰り返していったら
いつの日かは削れるだろう
- 399 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:09:35.05 ID:UtrxIKdQ
- 上で言われてたことを集約して代わりに再考察してみる
あと、上での王子の考察見てて思ったんだが塊魂の幽霊とかって物理干渉できない設定なんてあったっけ?
普賢真人 再考察
○ 鉄刃:不可視なので近づいて来てることもわからない、分解勝ち
○ ココペリ〜城門仁:不可視なので近づいて地道に削り続けられる、いつかは分解勝ち
△ パイロン:分解は物理攻撃だから効かないか、分け
○ 王子 with 塊:物理干渉できない設定のものを巻き込んだものはないはず、地道に削って分解勝ち(巻き込んだことがあるなら負け)
? 岬タロウ:宇宙よりでかい奴って宇宙破壊できる扱いでOKだっけ?OKなら宇宙外追放勝ち
× ジャビウス1世:変換負け
パイロン>普賢真人>城門仁
聞仲 再考察
○ 鉄刃:普賢真人と同じで空間破壊勝ち
○ ココペリ〜城門仁:普賢真人と同じで地道に削っていって空間破壊勝ち
○ パイロン:遠距離攻撃あるけどこっちは不可視なので上記と同様だろう、さらにこっちは不可視の存在をでも視認できる、相手に空間破壊に耐性はないようなので地道に削っていって空間破壊勝ち
○ 王子 with 塊:普賢真人同様に地道に削っていって空間破壊勝ち
? 岬タロウ:普賢真人と同じ
× ジャビウス1世:普賢真人と同じで負け
岬タロウ>聞仲>王子 with 塊
楊ゼン 再考察
○ 鉄刃:空間移動で距離を離して六魂幡勝ち
○ ココペリ〜王子 with 塊:上記同様に空間移動で距離を離して六魂幡勝ち、六魂幡は宇宙規模で広がるのでいけるだろう
○ 聞仲:六魂幡勝ち
? 岬タロウ:普賢真人と同じ
× ジャビウス1世:普賢真人と同じで負け
岬タロウ>楊ゼン>聞仲
伏義 再考察
○ 鉄刃:普賢真人同様に紅水陣勝ち
○ ココペリ〜城門仁:普賢真人同様に地道に削っていって紅水陣勝ち
○ パイロン:強い酸性雨なら物理攻撃だろうから効かない、でも紅水陣は任意全能なので物理攻撃が効くようにしてから削っていって勝てるか
○ 王子 with 塊:普賢真人同様に地道に削っていって紅水陣勝ち
○ 聞仲:過去ログと同じで勝ち
○ 楊ゼン:過去ログと同じで勝ち
岬タロウ>伏義>楊ゼン
- 400 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:13:11.57 ID:UtrxIKdQ
- 王子 with 塊 再考察
× パイロン:物理干渉できないものを巻き込める設定はないはずなので負け、もしあるのなら上の考察通り勝ち
パイロン>王子 with 塊>城門仁
- 401 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:14:46.19 ID:UtrxIKdQ
- ハリイ・ガーバー 考察
まあやはり言うまでもなくここになる
ハリイ・ガーバー>レン・カラス
- 402 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:22:34.18 ID:WhRnAhsn
- バルディス・カーン
○橘薫 撲殺勝ち
○マーティン・ブロディ 一気に距離を詰めて撲殺
○アドルフ・ヒットラー 同上
×チャック・ルイス 逆に懐に飛び込まれジャブでKO負け
×安原健次 コンビネーション→反則負け
チャック・ルイス>バルディス・カーン
ウィルバー・ウェイトリイ
○橘薫 圧倒的体格差 銃で殴って勝ち
×マーティン・ブロディ 射殺負け
マーティン・ブロディ>ウィルバー・ウェイトリイ
- 403 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:23:30.87 ID:S9wWlR/3
- >>399
空間転移もなく長距離移動速度がなく人並の普賢真人と聞仲の二人が巨大サイズに削り勝ちとか無理ゲー
- 404 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:31:53.22 ID:FpebNUDx
- >>371
最初に出たデータブックに通常の千本桜の威力は倍すると書かれてた
- 405 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:37:21.23 ID:UtrxIKdQ
- >>403
>>398>>370
- 406 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:42:59.22 ID:EDtKR3fq
- >>403
お前は頼むからまずテンプレとせめてスレの流れを読んでからレスしてくれ
正直態度も悪いし
- 407 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:43:20.99 ID:fZpleLhq
-
人並みが龍野ツルギに近づこうとすると計算してないけど数千万年とか数億年とかかかるが近づく前に龍野ツルギの寿命尽きる場合とか引き分け扱いじゃないのか?
- 408 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:44:28.86 ID:Ld2Lbp+o
- いやだから
寿命とか考慮しないだろう
このスレ
- 409 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:52:53.30 ID:dgCYVhxh
- >>407
最強スレでの負け判定はそいつが戦闘続行可能かどうかで決まる
寿命で死んだら死亡した時点で龍野ツルギ等は戦闘続行不可になるので負け
なので寿命ルールをなしにするとなると必然的に
寿命は考えずにどいつもこいつも不老ということになる
- 410 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:53:56.24 ID:fZpleLhq
- >>407
んー
作品スレだったかでイデは途方もない年月をかければ射程内にはいるが
射程内に入る前に戦闘終了扱いで
勝ち扱いになってなかったはず(うろ覚え
作品スレ準拠なんで引き合いに出したが
明確な線引きはどこにあるの?
- 411 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:54:48.69 ID:fZpleLhq
- >>407 ×
>>408 ○
- 412 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:57:17.01 ID:Ld2Lbp+o
- いやだから
イデのことは知らんがこのスレは作品スレと違って寿命は適用されないんだって
>>1に書いてあるだろ
なんで寿命勝ちが適用されてる場合のことを引き合いに出してるんだ
- 413 :格無しさん:2011/09/30(金) 21:58:30.23 ID:dgCYVhxh
- >>410
とりあえず>>1を読んだ方がいいと思う
- 414 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:05:07.10 ID:b3BiKtSj
- 【作品名】美しき野獣
【ジャンル】山川純一漫画作品
【名前】相模 正人
【属性】ヤンデレホモ
【大きさ】中学2年生の男子並
【攻撃力】金属バットを所持した中学2年生の男子並
【防御力】全裸の中学2年生の男子並
【素早さ】中学2年生の男子並
【長所】金属バットを所持
【短所】よりにもよってバットを所持した描写が全裸の時しかなかったのでこうなった
【戦法】金属バットで殴る
- 415 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:05:42.68 ID:Ld2Lbp+o
- ああすまんそうか
射程内にいつかは入るのに何故か分けになっているという話か
そりゃ確かに奇妙だな
明確な線引きはないはずだから
多分そのイデの考察がおかしい
考察人に聞かないとわからないが
- 416 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:18:12.98 ID:aIVLaUhR
- 当時の考察には立ちあってないがおそらく相手も不老不死とかだったからとかじゃないの?>イデ
まあそうだとしても射程内に入る前に戦闘終了扱いはおかしいな
まあどっちにしても寿命は関係ないこのスレでは近づく前に寿命尽きることはないけど
- 417 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:23:22.87 ID:e1rmfQXR
- 【作品名】烈火の炎
【ジャンル】漫画
【備考】 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/366.html
名前】葵
【属性】裏麗四死天
【大きさ】人間大
【攻撃力】
【攻撃力】
60〜80cmの剣で烈火の「砕羽」と対等に鍔迫り合いができる威力、硬度で最初は優勢に攻めれるほど扱いに長けている。
膝蹴りや殴打は烈火にもダメージを与えられる攻撃力。(烈火の攻防については下記参照)
ついでに拳銃やナイフも持っている。
【防御力】
烈火の拳を何度も受けても大した傷はつかない、戦闘続行可能。
同じく烈火の鋼鉄破壊クラスの「崩」に撃たれてもダメージがある様子はなし。(烈火の攻防については下記参照)
負けたものの烈火戦の後も大した傷もなく場所を移動した。
【素早さ】封印の地編の水鏡を完膚なきまでに圧倒できる速さと反応。(光速の337.5倍以上)
- 418 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:23:35.90 ID:e1rmfQXR
- 【特殊能力】「神慮思考」:他者の思考・記憶などを操作する魔導具。能力範囲は大都市近くの広さまで有効。
精神操作(マインドコントロール):集中的に行えば記憶消去・思考停止が即時発動可能で
対象者は呼びかけにも応答せず攻撃を受けても全くの無反応な人形のような抜け殻となる。
一度重症になってしまえば葵にも元通りに修復するのは非常に難しい。(というか本編でも結局不可能だった)
「神慮思考」には制限もあり、
@その記憶を術者も知っていなければならない
A操作許容に限界値が存在する
B距離的な能力範囲限定
などがある。
例えば、近畿地方にまで離れている時は関東にいる何人もの火影を対象に操作できなかった。
ただし、複数人でも簡単な記憶の改竄(大して親しくもない人物との面識を忘れる、他人がいつどこで誰と
何をするつもりだったかの記憶がない、注意力が散漫となる等)ならタイムラグなしの操作が同時に可能。
相手の情報がある程度知れているならば、それに基づいて幻覚を見せつけ発狂の一歩手前まで追い込み
一種の催眠状態にし、都合の良い様に誘導もできる。(この時対象者には一応意思はあるようだ)
時間をかければその幻覚を本物の記憶と錯覚させる摺りこみもできる。
初対面の相手に今まで見たこともないものを見せつけられる。(詳細不明)
また、同じく詳細不明だが幻覚で擬態し、不可視のような状態になれる。(カメラ等の間接的な光学観測には無効?)
あるいは注意力を極端に散漫させ、気付かれないようにできる。(勘の良い奴なら見破られる?)
- 419 :格無しさん:2011/09/30(金) 22:23:47.93 ID:e1rmfQXR
- 【長所】精神攻撃、記憶消去、思考停止。戦闘能力も天堂地獄戦前の烈火と渡り合えるくらい高い。
【短所】男の娘なのにたまに口が有り得ないくらい裂ける。こわい。
【戦法】擬態した(不可視)状態で参戦。記憶操作の方は葵自身がその内容を知らない限り使えないので相手の思考停止狙いを主な戦法とする。
- 420 :格無しさん:2011/09/30(金) 23:54:45.22 ID:3g2rxXgF
- 【作品名】 kanon
【ジャンル】エロゲ
【名前】相沢祐一
【属性】高校生
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】高校生並
【特殊能力】あゆの人形…あゆ曰く願いを叶える。8年間植物人間なあゆを目覚めさせた。範囲は町一つ
アニメでは事故に合った秋子さんや入院した舞まで治った
【長所】人形
【短所】それ以外が…
【戦法】願いまくる
- 421 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:08:35.69 ID:bK3PD6xj
- 紅水陣の能力を拡大解釈しすぎじゃないか
というか紅水陣は範囲が滅茶苦茶狭いから任意全能で勝ちに出来るのは数10m程度が限界だろ
- 422 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:17:41.75 ID:U55/1G/J
- >>371
チャージは参戦後じゃないと駄目とルールにある
寿命考慮しない主人公スレでもでかすぎると削りきれない扱いだけどな
移動の時間はともかく接敵してから数時間以内にお互い倒せなければ分けとかが慣習に即したルールではあると思う
ついでに精神攻撃とかが何倍サイズまで効くのかとかもルール化してほしいわ
- 423 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:24:11.84 ID:u0n2mrvP
- >>421
何で数十m?
範囲はkm単位なのに
>>422
ここって主人公スレ基準じゃなくね?
他スレの話題が有りなら
昔、赤屍とかも範囲狭かったけど無限に分身して宇宙を埋め尽くすみたいな戦法があった
分身にかかる時間とかは考慮しなかった
- 424 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:27:05.13 ID:yLcQQnUF
- >>422
さすがに一日で決着がつかなきゃ分けぐらいでいいんじゃないかな
精神攻撃については甘めにいくなら射程や有効範囲に入る大きさなら効いてそれより大きけりゃ無理ぐらい?
厳しくするなら作中効いたサイズまで
>>423
基本的には作品スレ基準だが寿命を考慮しない点は主人公スレと同じ
- 425 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:27:09.32 ID:jKHuKmL5
- >>422
主人公スレで耐性の数がもの凄くて倒せずに宇宙空間活動可能で
かつ移動速度が遅い、範囲が狭いのなんていたっけ
- 426 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:28:59.41 ID:u0n2mrvP
- >>424
それ言ったら
範囲狭いという点では敵スレでも前例があるから同じとも言えるじゃないか
- 427 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:38:03.39 ID:yLcQQnUF
- ルール上の類似点の話なんだが
- 428 :格無しさん:2011/10/01(土) 00:39:39.94 ID:u0n2mrvP
- 別にルール上の類似点だけを重視しようぜって話はしていないだろう
- 429 :格無しさん:2011/10/01(土) 01:12:03.45 ID:YX5l6/wt
- というか一日で決着がつかなきゃ分けとか
何故わざわざ引き分けが起きやすくなるようなルールにするのかがわからん
そうするのが現実的だからと言うなら
餓死や寿命を考えないのも非現実的なんだし
- 430 :格無しさん:2011/10/01(土) 01:18:57.43 ID:l9eoR0G7
- >>424
個人的なイメージもおよそ一日で考察してたわ 作品スレで
- 431 :格無しさん:2011/10/01(土) 01:33:58.28 ID:YX5l6/wt
- >>430
言いたいことはなんとなくわかるが日本語おかしいぞ
- 432 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:10:44.43 ID:B207MF/U
- 別に時間制限設けるのはいいけど
それなら寿命勝ち有りにしろよ
変に中途半端に時間制限なんて作らずに
同じ制限であっちは駄目でこっちはOKな意味がわからないし
- 433 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:11:53.27 ID:B207MF/U
- 別に制限設けるのはいいけど
それならいっそ寿命勝ち有りにしろよ
変に中途半端に(しかも基準がよくわからない)時間制限なんて作らずに
同じ時間の制限で言うならそっちのがわかりやすい
時間の制限がキャラにあって
あっちのルールは駄目でこっちのルールはOKな理由がない
- 434 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:24:16.56 ID:jKHuKmL5
- 言ってることはわかるが連投するなよ
- 435 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:35:29.44 ID:l9eoR0G7
- 制限を設けるとした場合どれくらいが妥当だろうか
- 436 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:38:08.92 ID:u0n2mrvP
- 妥当な場合なんてないだろう
- 437 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:45:24.44 ID:Uu+rKDdH
- >>436
そんなに制限加えられたら困るの?
- 438 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:48:02.64 ID:jKHuKmL5
- 何煽ってんだ
- 439 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:50:24.15 ID:B207MF/U
- >>435
妥当さで言うなら
一定の基準がある寿命を考える方が妥当だと思うけど
そもそも不老不死ならともかく
どれだけ時間経っても腹は減らないし寿命で死なないって方がおかしいんだし
- 440 :格無しさん:2011/10/01(土) 02:56:17.48 ID:u0n2mrvP
- >>437
妥当な制限なんて決めようがないから困るという話をしている
- 441 :格無しさん:2011/10/01(土) 03:01:58.40 ID:l9eoR0G7
- >>439
腹に関しては考察していくに当たって考慮するのも大変だろうね、一応作品スレでは考慮に入れる項目だったよね?まったく考察には影響してないけど
ただ寿命勝ちとかできるとそれを狙って戦法とかに組み込まれたりすると
敵スレだと敵だしそういう戦法もありかなって思えるけどそれ以外だと釈然としないって感じる。個人的なことだけど
- 442 :格無しさん:2011/10/01(土) 03:05:22.07 ID:jKHuKmL5
- 要するにそれただの感想じゃないか
- 443 :格無しさん:2011/10/01(土) 03:10:17.15 ID:l9eoR0G7
- >>442
ルールの話なんて基本感想の言い合いじゃん
その中でもっとも合理的なものではなく他の人に支持を得たものが採用されていく
- 444 :格無しさん:2011/10/01(土) 03:11:46.61 ID:u0n2mrvP
- それはどうやって決めるんだ?
- 445 :格無しさん:2011/10/01(土) 03:12:53.89 ID:YX5l6/wt
- 釈然としないという話なら
俺も上で言ってるように餓死や寿命を考えないのも非現実的なのに
寿命負けがなしなのが個人的に釈然としないと思う
- 446 :格無しさん:2011/10/01(土) 09:56:37.33 ID:B207MF/U
- じゃあ互いが不老不死の場合は1日経って決着つかなかったら引き分けで
それ以外の場合は寿命負けが有りってどう?
- 447 :格無しさん:2011/10/01(土) 12:18:12.62 ID:6ydDedza
- 参考までにだが主人公スレが寿命勝ちを認めないのはあくまでも戦闘によって相手を倒すことで強さを決めるから
相手が死ぬのを待って勝つなんて消極的戦法の極みみたいなことを認めていないだけだよ
- 448 :格無しさん:2011/10/01(土) 13:05:00.89 ID:oEKXU6NF
- そろそろ神咒神威神楽も来れるかな
- 449 :格無しさん:2011/10/01(土) 16:46:40.89 ID:KdrEUXAY
- 【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/203.html
【名前】デイダラ
【属性】暁所属の抜け忍
【大きさ】成人男性並み+自分が乗れる粘土でできた鳥
【攻撃力】起爆粘土という爆発する粘土で攻撃。
10mくらいの爆発から里一つ(数キロくらい)までの規模の爆発を起こせる
数十m規模なら上記のサスケのパワーアップ時の片翼を吹き飛ばせる。
C4カルラ:数十mの巨大なデイダラをつくりだし、破裂させ、数百mくらいの範囲で
ナノサイズの爆弾をつくりだし体内に進入させ攻撃させる。喰らった奴は
粉のようになって消滅する。人間以外の生物にも有効。
自爆することにより直系20キロ程度を吹き飛ばすことが可能。
【防御力】我愛羅に腕を潰されても戦闘可能。ダメージがあったサスケに殴られてもまだわりと平気。
【素早さ】光速10倍以上のサスケと戦える。起爆粘土で鳥や竜のようなものをつくり飛行可能。参考並みの奴と空中戦が可能。
【長所】広範囲で防御無視のC4カルラ。
【短所】写輪眼の噛ませ
- 450 :格無しさん:2011/10/01(土) 17:48:53.58 ID:hX1AFHmI
- 【作品名】チャージマン研!
【ジャンル】アニメ
【名前】スタッフ
【属性】ミスで写りこんでしまった製作スタッフ
【大きさ】【攻撃力】【防御力】【素早さ】成人男性並み
【長所】R-1 23話
【短所】画面に映ってしまったこと自体が
- 451 :格無しさん:2011/10/01(土) 20:12:11.73 ID:EitBnjj8
- 【作品名】MID(ミッド)サイバープログラムの広告漫画
【ジャンル】広告漫画
【名前】東京都・三浦 進くん(16才)
【属性】高校生
【攻撃力】男子高校生の3〜5倍。不良を三人まとめて圧倒できる。
【防御力】男子高校生並
【素早さ】男子高校生の3〜5倍。次鋒〜副将までの三人を圧倒できる。
【特殊能力】MIDのテープを聞いて強さの扉が開いている。催眠術・暗示などとは一切違うらしい。
【長所】わずか1ヶ月後不良3人をぶっとばせた!!
【短所】3〜5倍ってアバウトすぎる上にテープ聴いた後どう見ても目がヤバくなってるんですけど……
- 452 :格無しさん:2011/10/01(土) 21:50:24.24 ID:Eb/iLzCO
- 【作品名】School Days
【ジャンル】アニメ
【名前】伊藤誠
【属性】主人公
【大・攻・防・素早さ】男子高校生。女子高生に全力で包丁で刺されて暫くは死なない程度の防御力。
【特殊能力】モテる。浮気
【長所】伝説になったヘタレっぷり
【短所】存在
【備考】最終話で死亡
- 453 :格無しさん:2011/10/01(土) 22:26:43.66 ID:5mX8Bem5
- ※あくまでも野球です
【作品名】サムライリーガーズ
【ジャンル】漫画
【名前】方世玉
【属性】中国チーム《鳳凰》のピッチャー
【攻撃力】虎ロ孔仙弾(こほうせんだん)…崩拳(中段突き)でボールを打ち出す
達人以上の主人公の振った金属バットを折り曲げ、主人公を転倒させ、後方のフェンスにめり込む威力
時速百キロ以上で飛ぶボーリング球のようなもの
虎のソウル・エフェクトが見える
【防御力】達人並
【素早さ】自分の腕を折って後方に飛ばし、セカンドとショートが間に合わない速度で飛び、センターフェンスに凹みを作る打球に掌打を合わせられる
【長所】飛び道具装備
【短所】投手……?
【戦法】ビッチャートして絶対にやってはいけないことだが
相手目掛けて投球、ダウンしなかったら中国拳法四千年の歴史を教育する
【備考】ソウル・エフェクト…気迫が脳に影響して見せる映像
- 454 :格無しさん:2011/10/01(土) 23:32:10.46 ID:5mX8Bem5
- >>453
方世玉修正
【属性】メジャー・ボールのチーム《鳳凰(ゴッド・フェニックス)》のピッチャー
- 455 :格無しさん:2011/10/01(土) 23:55:48.10 ID:1DslXhHq
- >>449
C4ってゲロるのに時間かかってなかったっけ
- 456 :格無しさん:2011/10/01(土) 23:56:16.81 ID:/WenAU2A
- そうだっけ?
- 457 :格無しさん:2011/10/02(日) 07:17:52.83 ID:A+05FSZS
- 確かに、C4は粘土をむしゃむしゃ食ってゲロする必要があったような気がするな
- 458 :格無しさん:2011/10/02(日) 11:43:58.36 ID:z/E89cj7
- 穢土転生版で出した方が強くないか?
不死身だからC0自爆も巻き添え覚悟のC4も出来る
- 459 :格無しさん:2011/10/02(日) 14:30:48.88 ID:/Vhn+seW
- アンチノミーwithデルタイーグルwithTG-ハルバードキャノンmaxxx-∞ 考察
○ネギ:ビーム勝ち
○鬼丸:同上
×ロカンボール卿:通り抜け負け
○烈火:相手の攻撃は効かないのでスピードワールドを展開し追放勝ち
○一護:スピードワールドで追放勝ち
×星矢:殴られ負け
○紅麗:相手は時間移動はできるが次元移動に属するものはできないっぽい 追放勝ち
○キラービー:ビーム勝ち
○イタリア:追放勝ち
×燃燈道人:重力万倍負け
△申公豹:追放しても戻ってくるのでお互い決めてなし
○ルルーシュ:機械に乗ってるのでギアスは効かない 追放勝ち
○鉄刃:追放勝ち
×碇シンジ:十字架負け
○ココペリ〜王子:追放勝ち
×普賢真人:分解負け
○パイロン:追放勝ち
×聞仲:空間破壊負け
×楊?:六魂幡負け
×伏義:紅水陣負け
普賢真人>アンチノミー>王子
光速戦闘辺りに速くて防御無視増えたら落ちそうだな
- 460 :格無しさん:2011/10/02(日) 15:02:10.62 ID:/AjzYMKu
- >>458
あれってカブトも一緒に出す必要あるんじゃないの?
- 461 :格無しさん:2011/10/02(日) 15:34:39.84 ID:sf4335cc
- 寿命を考えないとなると
【作品名】さよならおじいちゃん(ギャグマンガ日和)
【ジャンル】漫画
【名前】春三
【属性】おじいちゃん
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】寝たきり状態なので攻撃不可
【防御力】寿命のきたおじいちゃん並。数十秒ほどで死亡する
【素早さ】寿命のきたおじいちゃん並
こういうキャラでも永遠と戦える扱いになるの?
- 462 :格無しさん:2011/10/02(日) 16:02:31.16 ID:urK2eLgh
- 【作品名】DEATH NOTE
【ジャンル】漫画
【名前】夜神月
【属性】警視庁情報通信局情報管理課技官(公式書類の上では大学院生)。自称「新世界の神」
【大きさ】23歳 179cm 54kg
【攻撃力】【防御力】【素早さ】中学テニス全国大会優勝の経験を持つ成人男性並。
拳銃で三発ほど撃たれても倒れてはいるものの気を失わずに意識を保ったまま這いずり回りながら動ける程度の抵抗力はある。
デスノート(普通のノートを同じくらいの大きさと厚さ)とボールペンらしきものを所持しているので武器として使えるか?
ちなみに腕時計には針が収納されている。
【特殊能力】
DEATHNOTE:このノートに名前を書かれた人間は死ぬ
書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない ゆえに同姓同名の人物に一遍に効果は得られない
死因を書かなければすべてが心臓麻痺となる(名前の後に人間界単位で40秒以内に死因を書くとその通りになる)
死因を書くと更に6分40秒、詳しい死の状況を記載する時間が与えられる
呼び名や芸名等の本名でないものはすべて効力を持たない
生後780日に満たない人間には、デスノートの効果は得られない
デスノートから切り取った1ページやその切れ端でもすべてデスノートの特性が有効である
夜神月はデスノート本体の他に、腕時計の中にその切れ端を隠している
【長所】一見、このスレではととても強そうに思えるキャラ
【短所】対戦相手の名前がわからないのでデスノートが全く役に立たない
- 463 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:09:50.39 ID:/Vhn+seW
- 相模 正人 考察
○道下正樹:撲殺勝ち
×キョン:全裸分不利
×岡崎朋也:同上
×日高良司:これ掘られるけどある意味嬉しい結果なのでは…
キョン>相模 正人>道下正樹
- 464 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:12:28.91 ID:AzsFWp2B
- >>461
そういう明確に時間制限のあるキャラはその時間内に相手を倒さないと負けになる
これは最強スレだと基本的なルール
- 465 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:31:11.97 ID:/Vhn+seW
- アムロ・レイwithνガンダム 考察 20mからマッハ8800反応 マッハ9.8の移動速度
○菱木竜童:BR勝ち
○大河内三郎:同上
○ドモン・カッシュ:同上
○乱破:BRは避けられるかもしれないが、移動速度的に体当たりすれば倒せる
?鈴木正継with車:カメラ越しでも効果があるなら負け そうでなければ勝ち
○デミトリ:BR勝ち
△アトム:倒されない倒せない
△夏柳竜之介:同上
△ゾロ:同上
×浦飯幽助:霊丸負け
アトム=アムロ・レイwithνガンダム>デミトリ
- 466 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:36:21.44 ID:/Vhn+seW
- MAKUBEX 考察
○ジャビウス1世:Ω勝ち
△小笠原周防:大きさわけ
×呪術王:まぁ作中の格的にも負け
×天野銀次:創生負け
呪術王>小笠原周防=MAKUBEX>ジャビウス1世
- 467 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:53:23.16 ID:/Vhn+seW
- 水鏡凍季也考察
○鬼丸:絶対零度勝ち
○ロカンボール卿:同上
×烈火:刹那負け
×黒崎一護:不可視で見えないので虚閃負け
×星矢:殴られて負け
×紅麗:炎負け
烈火>水鏡凍季也>ロカンボール卿
- 468 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:56:16.85 ID:/Vhn+seW
- 叢雲のノゾム 考察
どう考えても
ハリイ・ガーバー>ノゾム>レン・カラス
質問
鏡形而の
>鏡のカケラを放ち爪状態(次元斬裂)の蛮や赤屍の剣(空間破壊)を相殺できる。
という記述は鏡に次元斬裂や空間破壊の効果があるってこと?
- 469 :格無しさん:2011/10/02(日) 17:58:49.16 ID:kx8IWB+X
- 【作品名】STEEL
【ジャンル】エロゲー
世界観:本作品において、「世界」という単語は3つの意味で使い分けられる
1 人間が住んでる世界(単一宇宙)
2 人間の内的世界(空想世界とか)
3 1と2を内包する大きい世界
また、世界は箱に例えられる。1の箱を無数内包するする大きな箱が存在し、
その大きな箱を無数内包するさらに大きな箱が存在し、そのさらに大きな箱を…
このような階層が確認されている限り666億階層存在し、1の世界は上から数えて7層目にあたる
つまり3の意味における世界は6次多元世界にあたる
外周世界:上記3の世界のさらに外側に広がる上位世界 この世界の存在には下記の構成要素が何一つ存在せず、
生と死の概念すら存在しない
構成要素:世界に存在するために必要不可欠な要素 1の世界では、時間・場所・関係・受動・能動・分量・性質の
7つである。上位階層になればなるほど必要な構成要素の数は少なくなり、逆に下位であればあるほど多くなる
アンビエント:世界に存在するためには構成要素があるだけでは足りず、他者に観測されて始めて正の存在となる。
観測されて正の存在となった者が他者を観測することによって他者に存在を与え、それらが連鎖し広大に
広がることで世界全体が存在しており、世界は観測によってその在りかたが決定される
アンビエントとは3の世界全体に対する観測者を指す言葉であり、全ての根本をなす存在である。
【名前】本庄智也
【属性】観測者
【大きさ】成人男性並み
【説明】全ての根本をなす存在。外周世界で3の意味における世界全てを観測して支えている 作中では、
観測者になる前の自分自身に世界の構造が書かれたノートを渡す
時間的に出会う可能性がありえない二人を会わせる
といった干渉を行ったが、恋人が新しい生きがいを見つけると同時に外周世界に帰っていった
【短所】観測されてないだけでさらなる上位世界もあるらしい
- 470 :格無しさん:2011/10/02(日) 22:04:10.54 ID:rfrQhICx
- >>468
ああ、ぶっちゃけ鏡はよくわかんないから大したこと考えないで鏡のカケラ相応の攻撃力でいいよ
引き分け連発しそうだけど
- 471 :格無しさん:2011/10/02(日) 23:55:04.28 ID:l2hJ9lh/
- 【作品名】シャーマンキング 完全版
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1421.html
【名前】道蓮withスピリットオブサンダー
【属性】中国のシャーマンと雷の精霊
【大きさ】蓮は男子中学生並み
スピリットオブサンダーは12mくらい
【攻撃力】九龍爆雷=1億V12億kWの雷撃。過去に起こした雷の攻撃から射程120m近く。
この攻撃は物理攻撃を無効化する幽霊や魂でも普通に効く。
オーバーソウルは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
- 472 :格無しさん:2011/10/02(日) 23:56:13.35 ID:l2hJ9lh/
- 【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。道蓮自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
100℃以上の高温からマイナス270℃の超低温に問題なく耐えられる。太陽の放射能にも耐えれるらしいので放射能耐性もある。
他にも精神攻撃耐性のあるキャラにでも効く精神攻撃でも効かない精神攻撃耐性、魂攻撃耐性、即死攻撃耐性、不思議攻撃無効化耐性も有り。(【特殊能力】欄参照)
磁場(マグネティックフィールド)=地球のもつ磁気圏と同等の磁力バリアーをはる。効果範囲数百km。
大将のハオが放った太陽風を防ぎきった。
【素早さ】自然現象の再現可能であるため大将のハオのフレアは自然光。
蓮はフレアがスピリットオブサンダーの8個分(96mくらい)進む間にスピリットオブサンダーの2個分(24mくらい)進んで防御できるので光速の4分の1ほどの移動速度。
この光速の4分の1の速度に反応して互角に戦えるキャラ達に先手を取ったり圧倒できる反応のキャラが70mの距離から反応させずに移動するキャラと互角に戦えるキャラ。
さらにそのキャラの攻撃が50cmまで迫ったところで反応し回避したキャラが反応できない速度で9m移動できるキャラと互角に戦える蓮。
よって最終的に蓮の戦闘速度、反応は光速の4分の1260。
- 473 :格無しさん:2011/10/02(日) 23:57:21.61 ID:l2hJ9lh/
- 【特殊能力】地球上に起こりうる電に関わる事なら何でもできる。 宇宙空間で戦闘可能。
シャーマンなので不可視の霊を見ることができる。霊に攻撃ができる(書いてある攻撃はすべて霊に効く)。
精霊であるスピリットオブサンダーと道蓮もすでに魂の状態なので両者共に不可視。
全能のハオに上記のような精霊を用いた攻撃をすることができる。
またその五大精霊のG・Sを構成する力で全能のキャラが呼び寄せた者以外は決して入って来れない空間に踏みいることができる。
大将の即死の範囲内にてもすぐには死ななかったので即死耐性有り。また、範囲内でも不思議攻撃を無効化されずにO.S.して戦闘可能。
ちなみに蓮の巫力は100001。スピリットオブサンダーの霊力330000。馬孫は霊力25000。黒桃は霊力1500。
作中には自身の巫力の数値を超えるほど霊力値の高い霊でO.S.すると
精神が崩壊し、死に至るという設定が存在するのだが
道蓮は巫力の許容量を超えた霊力である霊をO.S.しても戦闘可能なので精神攻撃耐性も備えている。
ごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したグレートスピリッツの姿を直視しても平気なので
精神攻撃耐性のあるキャラにでも効く精神攻撃でも効かない精神攻撃耐性持ち。
このテンプレの状態だとハオを目前にしても魂は吸い込まれずに戦闘可能だったので魂攻撃耐性有り。
【長所】七年後の姿がかっこよすぎる。
【短所】子持ちに、しかもたぶん相手はメイデン様。
- 474 :格無しさん:2011/10/03(月) 00:00:26.78 ID:km9CVX0D
- 【作品名】ファントムキングダム
【ジャンル】ゲーム
【参考】戦艦良綱の主砲:惑星破壊威可能な攻撃
惑星サイズの魔王も存在するので、攻撃の範囲や射程は惑星程度
【共通設定】
テンプレメンバーは誘惑・毒・眠り・マヒ・堕落・ド忘れ・精神攻撃に耐性
【共通の素早さ】
1m弱の距離からのライフルを発射後に回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
1m弱の距離から回避できるキャラが、数十m先から撃たれても回避不可能な攻撃を→
(同記述数十回)
テンプレの五人はその攻撃を避けるキャラに攻撃を当てる事が出来たり、その攻撃を回避する事ができる。
計算を完単にすると
マッハ3×10^26=約マッハ300000000000000000000000000≒約光速の3垓倍
【名前】ゼタ
【属性】魔王
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】イモータルエッジ:魂も切り裂く短剣 一撃だけでも良綱の主砲のおよそ数万倍以上の威力
【防御力】一撃だけでも良綱の主砲のおよそ数万倍以上の威力にほぼ無傷
【素早さ】共通の素早さ並
【特殊能力】宇宙戦闘 異次元生存 空間転移 次元転移 時間移動 が可能
【長所】子安
【短所】バカ
【戦法】戦闘開始直後に異次元に移動し戦闘開始0秒に時間移動して魂破壊
- 475 :格無しさん:2011/10/03(月) 01:39:18.46 ID:EVxBsESt
- >>470
すくなくとも
>100m程の爆発を起こせる攻撃より強い者の攻撃を首にモロに食らっても平気
の蛮の初期スネークバイトよりは強いだろうからそれで
鏡形而 考察
攻撃力が凄く低いが全能防御と時間無視でなんとか上がっていける
△ジャビウス1世:わけ
△小笠原:同上
○MAKUBEX:防御がカスだから倒せる
△呪術王:全能防御でなんとかわけ
呪術王=鏡形而>MAKUBEX=小笠原
- 476 :格無しさん:2011/10/03(月) 02:13:43.06 ID:EVxBsESt
- ヤムチャ考察
戦車砲の反応距離を5mとして
1mからマッハ4.4反応と戦闘速度
○村山斬:狼牙風風拳勝ち
○ハヤテ:同上
○剣心:同上
×越前リョーマ:大車輪山嵐負け
△菱木〜大河内:倒せない倒されない
×ドモン:蹴られて負け
×乱破:斬られて負け
×鈴木:並んで負け
×デミトリ:オーラで燃えて負け
越前リョーマ>ヤムチャ>剣心
- 477 :格無しさん:2011/10/03(月) 02:34:56.29 ID:EVxBsESt
- 朽木白哉考察
○エネル:蒼火墜の爆発に巻き込んで勝ち
×カズマ:耐えられて自慢の拳負け
△マリオ:倒せない倒されない
○ぺしゅばる:千本桜景厳勝ち
×のび太:反応は速いけど攻撃の速度が遅すぎて任意全能負け
×ネギ:千本桜景厳が相手を囲む前に逃げられ千の雷の範囲にそのうち入る
×鬼丸:半月剣で巻き込まれ負け
のび太>朽木白哉>ぺしゅばる
なんでこんなに反応と戦闘速度に差があるんだろうか・・・
本庄智也は素早さないから常時全能か不明なんだが
- 478 :格無しさん:2011/10/03(月) 02:43:52.17 ID:EVxBsESt
- 質問
葵は
>同じく詳細不明だが幻覚で擬態し、不可視のような状態になれる。(カメラ等の間接的な光学観測には無効?)
この状態で参戦してるけれど、これって相手に幻覚をかけているから不可視になってるんであって幻覚をかける対象がいないと使えないようにとれるんだが
開始直後の0秒の時点でいったい誰に幻覚を見せて不可視になってるの?
- 479 :格無しさん:2011/10/03(月) 03:15:45.13 ID:y93LNXX2
- >>478
作中ではどの相手にも幻覚かけた様子はないのに
不可視を見破ったキャラが正体つきとめて
いつの間にか現れたことがあったからたぶんその幻覚は常時
他にも常時の精神攻撃をやってたこともあったし(こっちは最強スレ的にあんま意味ない微弱な攻撃だけど)
- 480 :格無しさん:2011/10/03(月) 05:40:57.24 ID:y93LNXX2
- ごめん
作中ではどの相手にも幻覚かけた様子はないのに
いつの間にか現れて初対面なのに何故か不可視で
その上で不可視を見破ったキャラが正体つきとめてたからたぶんその幻覚は常時
だった
- 481 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:29:12.98 ID:YGRg86ks
- 【作品名】ぼくはおこった
【ジャンル】絵本
【名前】アーサー
【属性】感情のコントロールが出来ない子
【大きさ】子供並
【攻撃力】ある日アーサーが怒ったら天変地異がおこり地球が割れて
最終的に宇宙が木っ端微塵になった
【防御力】上記の状態の中自分は全く平気、宇宙でも生きてる
【素早さ】子供並、ていうか動かない
【特殊能力 怒って宇宙が木っ端微塵
【長所】一度怒り出したらなだめようがない、なんで怒っていたのかすら忘れている
【短所】宇宙が木っ端微塵になるまで少し時間がかかる
【戦法】怒った状態で参戦
起こっているので開始と同時に地球は破壊される
- 482 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:30:31.00 ID:YGRg86ks
- ×起こっているので開始と同時に地球は破壊される
○怒っているので開始と同時に地球は破壊される
- 483 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:36:55.57 ID:YGRg86ks
- 【作品名】夜叉鴉
【ジャンル】漫画
※何分「実は〜〜だった!」展開の多い荻野漫画なので、初っ端からネタバレあり、注意。
【共通設定・世界観】
常世:一切の色も形もない混沌の世界、亜空間。現世で形あるもの(生き物)は死ねば形を失いそこに還る。
生者も死者も強制的に飲み込まれれば二度と出られず、肉体も魂も消滅に混沌に還る。
ただすぐに戻って来れば助かるので消滅は即ではないと思われる。
(そこから現世への「生まれ変わり」はあるが、一度混沌に還るので前世から受け継ぐものとかはない)
いわゆる地獄のような「死者の国」とはこの法則に逆らい、死者達を閉じ込めて作られたもの。
反造:外見は人間のようだが、死者の肉を魂から人工的に造られた擬似生命体。
死人のようなものなので頭や心臓を貫かれても死ぬことはない。
不老不死:「ひとつの世に一人の那智武流」の法則が有る限り存在し続ける。もし二人の那智が
存在するようなことがあれば一方は消滅するが、例外的な場面もある。
永遠にも等しい年齢により、那智を吸収したものはその年齢をも手に入れてしまい老衰死する。
23億4千万年の寿命を持つ化楽天がすぐに老死した。
勿論それでも那智は残る。
那智武流の防御にも記載するが、基本的にどんなに破壊されても瞬時に再生する。
切断された腕が飛んできて相手を攻撃、肉片や塵になりながら動いた描写もある。
霊体を攻撃できる鴉一族の剣も無効。肉体も魂も全てが消滅する常世でも消えることはない。
肉体が消滅したり乗っ取られても魂だけで行動、他者に取り憑いて復活可能。
【名前】那智武流(なち・たける)
【属性】夜叉鴉、生と死の管理者
- 484 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:38:36.58 ID:YGRg86ks
- 【攻撃力】現世の剣:長刀で対テロ組織用の特殊装甲車を切断。他に7人の喉や頭、また小動物のような
連中をまとめて射抜く羽根ダーツ、人体を切り裂きコンクリ壁に刺さる手足から伸びる爪
(三本ずつ)等もあり。いずれも、霊体にも攻撃可能。
常世送りの剣:常世の門を開き相手を常世に飲み込む。巨大な相手も引き裂き粉々にして
吸い込んでいるので特に大きさ制限は無し? 空間を歪めると言われているので
空間系攻撃と思われる。運転手を残し霊柩車も丸々吸い込んだりもした。射程10数m位か。
剣を構え掛け声を上げる予備動作があるが、目立った溜め時間は無しで即発動していることも。
常世千斬刃:常世送りの剣を無数の斬撃として飛ばす技。
土化:触れたもの全てを土にする。剣で斬り付けられた途端相手の剣と腕が土になって崩れ落ちた。
魂にも有効。十数mの死霊も一瞬で土に。この性質のためか粉々になっても元通りになる奴も
土化された部分は再生しなかった。剣での攻撃にも土化の追加効果はある。
全力での攻撃(恐らく下記の常世の剣の力も含む)で聖徳太子と互角に激突、両者共燃え尽き、
少なくとも東京一帯を覆う爆発を起こして範囲内の人は全て肉体崩壊し魂だけになった。
(建物はボロボロにはなったが残っていた)これは1〜数秒の溜めありか。
- 485 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:39:36.88 ID:YGRg86ks
- 【防御力】鎧装備、7人程からの拳銃やサブマシンガンの一斉射撃でビクともせず、
20ミリ対戦車ライフルの直撃でちょっと後ろに吹っ飛んだ程度で無傷。
常世送りの剣で空間を歪め電撃を逸らして防いだ。
鴉の翼(マント)は荒魂(悪霊)の不浄な力を防ぐ。身体が炎に包まれるような電撃も遮断。
後述の不死性により、どんなに破壊されても瞬時に再生する。
切断された腕が飛んできて相手を攻撃、肉片や塵になりながら動いた描写もある。
霊体を攻撃できる鴉一族の剣も無効。肉体も魂も全てが消滅する常世でも消えることはない。
肉体が消滅したり乗っ取られても魂だけで行動、他者に取り憑いて復活可能。
魂を肉体に凍封し生命活動を停止させる屍封陣で封じられたことがあったが、
完全体になると同時に屍封の杭をはねのけて復活。
死の恐怖を与える精神攻撃に耐えた。
- 486 :格無しさん:2011/10/03(月) 08:40:45.11 ID:YGRg86ks
- 【素早さ】数〜10m距離から完全に消えたような速さで瞬時に相手の後ろへ回る。
一瞬で十数mを駆け抜けざま7人をバラバラに斬った。
数〜10m距離で拳銃やマシンガンを乱射されても全く当たらない幽蝸みづはと同等以上。
10m位の距離から放たれた電撃が眼前に迫ってから常世送りの剣を使用、
逸らして防ぐことが出来た。
マントの翼で飛行可能。20〜30mを一気に跳躍して駆ける奴に追い付く。少なくとも自動車並み。
【特殊能力】常世の剣:反剋反生の剣この世のありえない現象可能にし、運命すらも断ち切る剣。(台詞)
使用した直接の描写はないが恐らくこの力と思われるもので、「誰も死ねない世界」を
作り出した。そこでは他の生き物を食べると融合してしまう。
また攻撃力欄の聖徳太子との激突の後、消え際に未来世界をリセットして滅びていない
(元とは少し違う)世界を再生した。地獄にいたのが現代へ新生ているキャラもいた。
写魂の鏡:胸に下げた丸い鏡。霊魂を鏡に吸い込む。
戻魂の鏡:魂を抜き取られミイラのようになった人間を蘇らせた。(魂と肉体がそこにある必要あり)
銀河鉄道:空から文字通り銀河鉄道を呼び、大量の魂を常世に送る。(大量成仏ということ)
多分半強制的、東京中から怨霊等も進んで乗りに来た。
- 487 :格無しさん:2011/10/03(月) 09:11:59.95 ID:YGRg86ks
- 不老不死:「ひとつの世に一人の那智武流」の法則が有る限り存在し続ける。もし二人の那智が
存在するようなことがあれば一方は消滅するが、例外的な場面もある。
永遠にも等しい年齢により、那智を吸収したものはその年齢をも手に入れてしまい老衰死する。
23億4千万年の寿命を持つ化楽天がすぐに老死した。
勿論それでも那智は残る。
地獄から現世へ、また常世から帰還等、異世界間の移動が可能。
60年前の東京から現代へ警告しに来た。
【長所】描写では準全知全能。全能クラスの力が無ければ倒せないだろう。
【短所】設定に矛盾と言うか不可解な点が多い。
【備考】・生前の鎧は普通に着用するもの、最後の鎧は能力で身に纏ったものと言った違いはあるが、
そもそも夜叉鴉の専用装備らしいし、生前の能力を下回っているとは考えにくいので生前の描写は混合。
・常世の剣に関しても設定が錯綜しており、「常世送りの剣」が常世の剣に含まれるのかさえ
二転三転している。しかし常世の剣の真価が常世送りだけでないことは確実。また明らかに
「常世送りの剣」を指して「常世の剣」と言っている場合、ここでは「常世送り」と表記した。
・ある時生と死の垣根に出現した生者でも死者でもないもの、それが夜叉鴉である。
自然発生的なもので何故それが出現したのかは誰も知らないらしい。
【戦法】
殺され続け負けや惑星破壊負け防止のため、
殺されたら常世で復活→引きこもりつつ常世の扉開いて攻撃
- 488 :格無しさん:2011/10/03(月) 09:53:26.86 ID:HlBpgpRd
- >>481
宇宙空間がガラスみたく割れる描写はあったがその後も天の川銀河はちゃんと存在してた せいぜい太陽系破壊程度
- 489 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:09:38.78 ID:pX+8EjzN
- 那智武流考察して気付いたが
その前に
パイロン>普賢真人になってる
上での考察ではパイロンと普賢真人は分けだから
パイロン=普賢真人になるはず
さらにそこにアンチノミーが割り込んできて
パイロンには勝って、普賢真人には負け
普賢真人と聞仲は元々分けだったからこうなるはず
聞仲=普賢真人>アンチノミー>パイロン
- 490 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:17:14.23 ID:pX+8EjzN
- 那智武流
○碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 殺されて常世からの攻撃で世界改変勝ち
○ココペリ 殺されて常世からの攻撃で世界改変勝ち
○龍野ツルギ 殺されて常世からの攻撃で世界改変勝ち
○城門仁 殺されて常世からの攻撃で世界改変勝ち
×王子 with 塊 巻き込まれるだけだったら別に殺されるわけではないか、負け
○パイロン 殺されて常世からの攻撃で世界改変勝ち
○アンチノミー 亜空間に追放されてもすぐに戻って来られる、適当な場所に戻ってきて世界改変勝ち
△普賢真人 相手は全能耐性あるので世界改変は効かない、その他の攻撃も相手が速すぎて当たらないが分解程度なら魂まで破壊されないだろうからこっちもやられない
×聞仲 空間破壊までされたら肉体も魂も破壊されるだろう、耐性ないし負け
×楊? 六魂幡や精神攻撃は効かないが耐性のある魂にも効く落魂陣が使える、負け
×伏義 紅水陣負け
聞仲>那智武流=普賢真人>アンチノミー
- 491 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:23:13.55 ID:pX+8EjzN
- 春三
×〜寿限無 寿命負け
○ゴエモン百二十六万八千九百十号 一応、全力で相手を倒す気でいる=殺意はあることが前提なので気絶勝ち
寿限無>春三>ゴエモン百二十六万八千九百十号
- 492 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:27:27.55 ID:pX+8EjzN
- 伊藤誠
○寿限無 年下だし余裕
△鮎川ルミナ ナイフ当たらないが倒せない
×ショウさん、道下正樹 高1なので年上は無理
>道下正樹=ショウさん>伊藤誠=鮎川ルミナ>寿限無
- 493 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:32:52.68 ID:pX+8EjzN
- あ、それと道下正樹は18歳だとして
まああんま変わらないとは思うが一応歳上なので
ショウさん>道下正樹>伊藤誠=鮎川ルミナ
南原清隆
全裸の成人男性なのでここ
ショウさん>南原清隆>道下正樹
スタッフ
ショウさん=スタッフ>南原清隆
- 494 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:36:14.20 ID:2MJT7WxL
- 長いので
【作品名】遊戯王5D's&劇場版遊☆戯☆王〜超融合!時空を超えた絆〜
【ジャンル】SFファンタジー学園ドタバタコメディ社会風刺歴史物ホラーカードレースバトルゲームサイコロボアニメ
【名前】不動遊星withDホイール
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/m/pages/1332.html?guid=on
- 495 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:37:42.32 ID:pX+8EjzN
- 夜神月
中学テニス全国大会優勝の実績からしてショウさんまでには勝てるだろう
金属バット持ち以降は難しい
キョン>(金属バットの壁)>夜神月>ショウさん=スタッフ
岬タロウの下に(宇宙の壁)、南原清隆の下に(成人男性の壁)
を入れた方がいいと思われる
- 496 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:50:50.64 ID:SiGA90US
- 【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/203.html
【名前】うちはイタチ
【属性】木の葉隠れの抜け忍/暁所属
【大きさ】成人男性程度
【攻撃力】サスケを数メートルほど蹴り飛ばして石壁にめり込ませれる。
クナイで大蛇丸の片腕を斬りおとした。
天照:黒い炎を作り攻撃。火を噴く蝦蟇の胃を焼ききった。
発動は視点のピントを合わせる。相手が死ぬまで消えない模様。
【防御力】上忍並とする。厚い石床を破る炎を片腕に喰らったけどまだ動ける。
須佐能乎を使うことにより、建造物ごと山を吹き飛ばす麒麟を完全に防ぐ。
【素早さ】移動速度、反応速度ともにサスケ並みかそれ以上。 (光速の10倍以上)
- 497 :格無しさん:2011/10/03(月) 11:51:55.15 ID:SiGA90US
- 【特殊能力】影分身:自分と同能力の実体を持つ分身を作る。ただし,下記の術は使えない。
写輪眼:チャクラ(気のようなもの)が見えるようになったり
高い洞察能力で相手の動きを先読み、またはまったく同じ動きが出来るようになる。
さらに万華鏡写輪眼は下記の技を使えるようになる。
月読:相手に目を合わせることで発動。射程距離は五メートル程度。精神世界のようなものに誘い込む。
時間,空間、質量すべてが思いのままになる。何でも有りっぽい。精神崩壊や殺すことも出来る。
幻術破りも効果なし。
須佐能乎:20mくらいの巨人の上半身をだす。
十拳剣という剣を持っており、突き刺した大蛇丸ごと50mくらいの八岐大蛇を幻術世界に封印した。
霊体にも有効な模様。
【長所】天照以外はサスケより強力。
【短所】イタチは犠牲になったのだ。犠牲の犠牲にな…
【備考】おそらく月読は人間以外の生物にも有効と思われる。
(実際イタチと天と地の差があるといわれたサスケのただの写輪眼の幻術でもマンダという大蛇に効いたため)
- 498 :格無しさん:2011/10/03(月) 13:01:48.53 ID:Lem4uEDK
- 【作品名】怨臭の彼方に
【ジャンル】短編小説
【名前】山田正蔵
【属性】映画俳優
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】身体能力は成人男性並み 他は特殊能力欄参照
【防御力】不老不死 手首を切って自殺しようとしたが傷口が即座にふさがってしまい断念
みわたす限りの範囲の建物をすべて破壊するほどの爆撃をうけても大丈夫
最初は空腹感を覚えるものの数日もすれば慣れる 餓死はしない
宇宙空間に放り出されても生存、その後とほうもなく長い年月がたち彼の周囲に星間物質が集まり
核融合反応を起こして一つの恒星になったがその恒星の中心部で生き続けた
- 499 :格無しさん:2011/10/03(月) 13:02:59.61 ID:Lem4uEDK
- 【素早さ】成人男性並み
【特殊能力】悪臭:読んで字のごとく 時間がたてばたつほど臭いはひどくなる
初期状態でも自宅の周りの野良猫やカラスが大量に死に、防毒マスクを装備して自宅に押しかけた
抗議団がドアを開けたと同時に倒れ八名が死亡、二十五名が重態になった
抗議団がドアを開けたと同時に倒れ八名が死亡、二十五名が重態になった
その後自宅がドームで覆われたが効き目なし、爆撃で生き埋めになってもダメで、最終的には岡山県から
青森県までが人の住めない地域となり日本政府を機能停止に追い込んだ
【長所】臭い
【短所】自律行動型ロボには効果無し
- 500 :格無しさん:2011/10/03(月) 13:12:47.02 ID:EVxBsESt
- >>490
空間破壊で魂が破壊されるってのは聞いた事がない
空間破壊で攻撃されても死ぬだけでは?
- 501 :格無しさん:2011/10/03(月) 14:08:29.11 ID:y93LNXX2
- >>500
俺はむしろそういう魂の存在って
無効になるのは作中で無効化したところまでとしか聞いてないけども
幽霊とかも作中で無効化した攻撃の種類しか無効化できない扱いで
空間破壊攻撃だろうが精神攻撃だろうが何でも無効化になる扱いとは聞いたことない
- 502 :格無しさん:2011/10/03(月) 14:26:38.51 ID:EVxBsESt
- >>501
いや無効化できるとは言ってないよ。
魂も消滅しないってテンプレに書いてあるから結局
常世で復活するのでは?と書きたかった。紛らわしくてすまない
- 503 :格無しさん:2011/10/03(月) 14:38:00.59 ID:y93LNXX2
- >>502
空間破壊された際に肉体ごと魂はなくなるだろうから常世に行かないんじゃないか?
魂も消滅しないって言ってもそれも耐性あるところまでになるだろうし
- 504 :格無しさん:2011/10/03(月) 14:44:14.21 ID:EVxBsESt
- ゼタ考察
○燃燈道人〜申公豹:魂魄体ではないので魂攻撃が効く 勝ち
×ルルーシュ:ギアス負け
○鉄刃:魂攻撃勝ち
△碇シンジ:魂攻撃に耐性あるのでわけ
○ココペリ:数回の攻撃で倒せる
△龍野ツルギ〜パイロン:大きさわけ
○アンチノミー:魂攻撃勝ち
△普賢真人:魂魄体なので攻撃効かないのでわけ
?那智:魂が復活するなら負け しないなら勝ち
△聞仲:魂魄体なので攻撃効かないのでわけ
○楊?:闇状態では攻撃効かないが闇の解除する時間に移動し魂攻撃勝ち
○伏義:分離してない状態だと魂魄体でないので魂攻撃勝ち
△岬タロウ:大きさわけ
×ジャビウス1世:変換負け
×小笠原:追放負け
岬タロウ=ゼタ>伏義
- 505 :格無しさん:2011/10/03(月) 16:31:22.97 ID:453Nbdvo
- 【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】京極真
【属性】 杯戸高校男子空手部主将
【大きさ】 184cm 79kg
【攻撃力】空手の達人であり、世界トップクラスの強さを誇る(公式戦では400戦無敗)
攻撃の威力は、蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する蘭(都大会優勝)以上。
鍛えた人間程度が相手なら、一撃で気絶させられる。
鉄パイプや真剣持ちのヤクザ50人が襲いかかってきても、
蹴りや拳で反撃(殴られたヤクザは2〜3m上方に飛ばされる)
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷な蘭以上。
連続殺人犯が両手で振り下ろしたナイフを二の腕で受けても全く体力消耗することなく戦闘続行。
ナイフは5〜10cm近く腕に突き刺さり血は出たが、痛みを見せる事なくそのまま犯人を空手で撃退。
その後、ナイフを引き抜く時も痛みは無い様子。
- 506 :格無しさん:2011/10/03(月) 16:32:55.38 ID:453Nbdvo
- 【素早さ】サングラス仕様のスキーゴーグルを装着したまま、銃口の向きと引き金の動きを見て
至近距離(3m程)から発射されたライフルの弾を最小限の動きで避けられる。
ライフル弾を避けた事に対してよそ見をしながら「ほらね?」と余裕の表情を見せている事から、
特別な集中力を要せず回避可能と見て良い。
【特殊能力】助走無しで3〜5mくらい上方に跳躍可能
【長所】人は殺さない
【短所】準レギュラーだったが最近出番が無いためアニメのOPに出なくなった
【備考】蘭より身体能力が上回るので、参考テンプレも参照
- 507 :格無しさん:2011/10/03(月) 16:34:05.76 ID:453Nbdvo
- 参考テンプレ
【名前】毛利蘭
【属性】空手の女子都大会集勝者
【大きさ】160cm
【攻撃力】蹴りでマンションのドアをチェーンロックと蝶番ごと破壊する(タメあり)。
飛び蹴りにより乗用車のフロントガラスを一撃で粉々に砕く(膝蹴りでも破壊可能)。
空手の技で犯人をコンクリートに打ち付けた衝撃で、コンクリートに50cm程のヒビが入った。
強豪プロレスラー(現実準拠で言うと武藤)の頭部にシャイニングウィザードを食らわせて気絶させる。
【防御力】男性が相手を殺害するため両手で振り下ろした金属バットを片腕で受け止めて無傷。
- 508 :格無しさん:2011/10/03(月) 16:35:08.61 ID:453Nbdvo
- 【素早さ】背後から襲ってきた犯人が斧を振り下ろした後に殺気を読み取り、振り向いて斧を寄けた上に
蹴りで反撃をして斧を真っ二つに折った。
(背中には18kgのコナンをおぶさり、利き手にはロウソクの灯りを持ったまま)
京極との共闘で、鉄パイプや真剣を所持したヤクザ50人を壊滅させた(一人だけでは難しい模様)
【特殊能力】探偵事務所の二階の窓から飛び降りて当然のように着地できる。
【長所】人は殺さない
【短所】アニメ版に比べると攻撃力も素早さも相当劣る
【備考】コンクリートの電柱にヒビを入れていたのはギャグ色の強い初期なので除外するが 、
最新刊(68巻)でも犯人の脳天を蹴り倒した衝撃でコンクリートを破壊している。
- 509 :格無しさん:2011/10/03(月) 16:45:21.26 ID:qk7g4+1m
- 【作品名】あーん。あーん
【ジャンル】ショートショート
【名前】ぼうや
【属性】子供
【大きさ】まだ言葉が分からないくらいの子供並み
【攻撃力】
ぶ厚いガラスを割り、コンクリート製の病院の建物にひびが入って崩れそうになる程の泣き声
そのでかい声で泣き続けてられるため、ぼうや自身は体力面での消耗は無いと思われる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
オモチャを与えると一時的に泣き止むが、すぐに飽きて前より大きな声で泣き始める
歌を聞くと数日間は泣き止む
【長所】コンクリート破壊レベルの泣き声
【短所】それ以外
【戦法】泣く
【備考】世界中の全てのオモチャを与え終わった状態で参戦
よって泣き声を止めるには、倒すか歌を聞かせるか地球外の物など珍しいオモチャを与えるしかないと思われる
- 510 :格無しさん:2011/10/03(月) 17:02:05.50 ID:EVxBsESt
- >>509
ぼうやって一応女性にも使えるんだけど男ってわかる描写ある?
- 511 :格無しさん:2011/10/03(月) 17:04:04.95 ID:qk7g4+1m
- >>510
作品の1行目に「小さな男の子」って書いてある
それ以降は母親が呼ぶ「ぼうや」の呼び方で統一されてるのでそっちにした
- 512 :格無しさん:2011/10/03(月) 17:21:53.27 ID:EVxBsESt
- >>511
それなら問題ないね。
- 513 :ぼうや修正:2011/10/03(月) 17:31:53.40 ID:qk7g4+1m
- 【作品名】あーん。あーん
【ジャンル】ショートショート
【名前】ぼうや
【属性】小さな男の子
【大きさ】まだ言葉が分からないくらいの子供並み
【攻撃力】
ぶ厚いガラスを割り、コンクリート製の建物にひびが入って崩れそうになる程の泣き声
大きな病院の内部で泣くぼうやの声で病院が崩れそうになっているので、有効射程もその程度
それより遠くだと、うるさい事はうるさいが破壊力があるかは不明
そのでかい声で泣き続けてられるため、ぼうや自身は体力面での消耗は無いと思われる
【防御力】大きさ相応
【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】
オモチャを与えると一時的に泣き止むが、すぐに飽きて前より大きな声で泣き始める
歌を聞くと数日間は泣き止むが、今度は別な歌をねだって泣き始める(声の大きさは一旦普通に戻るが)
【長所】コンクリート破壊レベルの泣き声
【短所】それ以外
【戦法】泣く
【備考】世界中の全てのオモチャを与え終わった状態で参戦
よって泣き声を止めるには、倒すか歌を聞かせるか地球外の物など珍しいオモチャを与えるしかないと思われる
- 514 :格無しさん:2011/10/03(月) 19:07:33.47 ID:4qFxy1HU
- 【作品名】DRAGON BALL
【ジャンル】漫画
【名前】ブルー将軍
【属性】レッドリボン軍
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】銃弾を受けたり厚さ数十cmの石壁を頭突きで破壊して痛がるだけの相手に格闘でダメージを与える。
手刀で高さ4m・太さ数十cmのヤシの木を切断、ヤシの木を軽々と持ったり大きめの電話ボックスを抱き潰す腕力。
サバイバルナイフを一本所持。
ショットガン:銃弾で痛がるだけの相手を殺傷できる威力。人並みの腕はあると思われる。
取り出すのに2・3秒かかる。
【防御力】パンチ一発で地球を割るパワーを持つアラレの攻撃を受けて目立つダメージ無し。
戦闘機の爆発に巻き込まれてもほぼ無傷。
【素早さ】3mの距離からマシンガンの銃弾を全弾受け止める相手と戦闘可能な相手を
格闘で圧倒できる反応と戦闘速度。移動速度は達人並み。
サンダー・ロケット:大型のジェットエンジンを搭載した高速偵察型の小型飛行機。
並みの小型飛行機よりは速いと思われる。取り出すのに2・3秒かかる。
【特殊能力】超能力:目を合わせた相手を金縛りにする(喋ることは出来る)。射程数m,即発動。
ブルー本人が激しく動揺すると解除される。人間・人外に有効。
【長所】超能力や高い防御力。
【短所】攻撃力が微妙、ネズミが苦手。
【備考】DB大全集Fの則巻アラレの項目に「そのパワーはパンチ一発で地球を割ってしまうほど。」と書かれている。
アラレキックは大全集F126pに「思いっきりダッシュして、相手に向かってジャンピングキックを食らわす攻撃。」とある。
- 515 :格無しさん:2011/10/03(月) 19:09:48.33 ID:4qFxy1HU
- 【作品名】DRAGON BALL
【ジャンル】漫画
【名前】亀仙人
【属性】武天老子
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】片腕の素振りで成人男性並みの相手を5mほど吹き飛ばす。
かめはめ波:直径2mの岩を粉砕する攻撃より強力なエネルギー波。射程38万km。溜めは一瞬。
地面に向けて撃つ事で飛行し移動手段としても活用できる。
かめはめ波最大出力:破壊力を特化させた月破壊級エネルギー波。溜めは10秒程度。
【防御力】惑星破壊級の攻撃に耐える相手にダメージを与える攻撃を受けても戦闘可能。
サングラスを着用しており強烈な閃光による目潰しを受けても目視できる。
【素早さ】光速の1/10程度で戦闘可能な相手と格闘できる反応と戦闘速度。
100m走は訓練を行う前の鈍った状態で5秒6、長距離移動は達人並み。
多重残像拳:相手の周囲に本体を含んだ残像を8体出現させてかく乱させる。
【特殊能力】金縛りの術:相手の眉間を指で突いて身動きを取れなくする(喋ることは出来る)。
よい子眠眠拳:眼力で相手の目を釘付けにした後に子守唄で眠らせる催眠術。射程3m程。即発動。
亀仙人の眼を見た時点で無抵抗のまま眠りに落ちる。完全にかけ終わるまで10数秒。
ともに人間・人外に有効。
【長所】最大火力と意外に強力な特殊能力。
【短所】最大火力に達するまで秒数がかかる。エロに弱い。が、スレ的に安心。
【戦法】特殊能力で相手を止めてからMAXかめはめ波。
【備考1】運転免許の氏名が武天老子なのでこっちが本名かもしれない。
【備考2】かめはめ波最大出力は大全集Fに「強力な”破壊力”を出すため全身の筋肉をフルに使う技」
と書かれており、速度・射程が上昇するとは記述されていない。
通常のかめはめ波も使い手の気の強さ次第で威力が異なる設定があるのみである。
従って亀仙人の通常のかめはめ波もかめはめ波最大出力の速度・射程を適用する。
- 516 :格無しさん:2011/10/03(月) 22:11:10.90 ID:1Rm2NMZs
- 【作品名】魔界都市シリーズ 魔界都市ブルース ー魔王伝ー
【ジャンル】小説
【名前】ジークフリート
【属性】対せつら用グラディエーター
【大きさ】三メートル弱
【攻撃力】左右の翼が五メートル鷹を左手首が無い状態で地面に叩きつける
巨体から放たれる打撃は常人ならどこに当たっても致命傷となる
次元刀…高速の手刀で空間を裂く、裂いた空間が閉じるときそこに有ったものは切断される。物理防御無効
どこまでも延びるらしいが作中最長は数十メートルほど
【防御力】再生能力が有り、自身の次元刀で腕を落としてもくっつければ元通りになる
その気になれば傷もつかないとのこと
素の防御は達人以上の超人クラス
【素早さ】次元刀の速度は真空が発生する風の数百倍
仮に元の風速を秒速十メートル位とし、二百倍で計算した場合。秒速二千メートルになる
少なくとも金属製の手袋を嵌めて、三メートル程の距離から放たれた銃弾六発を音を立てず、相手に気付かれずに掴み取れる者が追い込まれる速度
反応は上記の銃弾を掴み取れる者が凌ぎきれない糸による攻撃を次元刀で迎撃できる
移動は達人並か
【長所】次元刀と再生能力
【短所】移動が遅い
【戦法】次元刀
- 517 :格無しさん:2011/10/03(月) 22:41:39.55 ID:1Rm2NMZs
- 【作品名】魔界都市シリーズ 魔界都市ブルース ー夜叉姫伝ー
【ジャンル】小説
【名前】カズィクル・ベイ
【属性】吸血鬼。串刺し公
【大きさ】長身の成人男性並
【攻撃力】重戦車の正面装甲を貫くサイボーグを力ずくで縦に両断する
千dの力で首を引き抜かれそうになり、半分裂けた状態から抵抗して拮抗する
魔糸…風に乗せて流すだけでビルの壁を斬り、中の人間を斬断する妖糸と五分の切れ味
ベイが使うと秋せつらと五分
魔気功…天地自然のエネルギーを自らの身体を媒介とし、掌から放つ。無音無色無臭で気配でしか察知できない
受けると全身の細胞の代謝機能が下がる、酷いときには壊死する。吸血鬼にも効く
地面や壁に溶け込ませ、相手の足元や後方から噴き上げる「変化魔気功」もある
五万ボルトの電流を手から放てる
【防御力】十数匹の不可視の獣に喰われて身体が無くなっても、十分ほどすると獣達が肉を吐き出し、吐き出された肉が集まって元の姿に戻った
毒で全身の細胞が侵された状態で、三万度の炎で焼かれて灰になり、風に吹き散らされても三十分ほどで元通り
ベイと互角に戦える吸血鬼の意識を奪った妖眼を受けても意識を保てる
ただし動けなくなる
- 518 :格無しさん:2011/10/03(月) 23:06:04.63 ID:1Rm2NMZs
- >>517
首に日本刀が峰まで食い込み、体内をワイヤーで作られた無数の虫に攻撃され、肉を裂かれ骨を砕かれ続けている状態で戦闘可能
その状態で雨の中五万ボルトの電撃を受けても反撃できる
直後に強酸をかけられても平気
周囲を真空にされると戦闘不能になったが一分ほどで回復
体内を火葬場の焼却炉と同じ温度の炎で焼かれても平気
【素早さ】瞬間移動を思わせる速度で数メートル離れた姫の背後に回り込む
私のせつらの糸を見切って掴み取る
せつらと糸を用いた戦いで五分
【特殊能力】相手の武器を奪い、瞬時に扱いに習熟する悪魔の腕
作中の描写からすると
武器…真剣白刃取りの要領で奪い使いこなす
特殊能力や技術…手で触れると使えるようになる
全身に効果が及ぶと自動的に手で触れた扱いになるようだ
刀なら刀、槍なら槍で、一度覚えれば、あとは見るだけで新しい使い方(技術)を修得できるらしい
手で行う技は相手の腕に直に触れる必要が有る
手や腕を使うものしか無理ではないかと
【攻撃力】欄の魔糸や魔気功や電撃を修得した
妖眼…眼から放つ赤光を見た者は精神を支配される
支配されずとも動けなくなる
精神耐性の有る者を金縛りにした
同種の妖眼との相殺効果有り
- 519 :格無しさん:2011/10/03(月) 23:24:56.67 ID:1Rm2NMZs
- >>518
【長所】タフ。ラーニング
【短所】まともにやってりゃ姫以外には勝てたんじゃ……
【戦法】魔糸で牽制しつつ変化魔気功を撃つ
機会が有ればラーニング
参考テンプレ
姫
http://www.36.atwiki.jp/saikyouwoman/m/pages/167.html?guid=on
秋せつら
http://www.38.atwiki.sp/saikyouhero/m/pages148.html?guid=on
- 520 :格無しさん:2011/10/04(火) 02:04:00.86 ID:MIHY2HIb
- 植木耕助 考察 20mからの地平線は大雑把に計算して20kmほど
○ぺしゅばる:魔王勝ち
×朽木:攻撃力不足で倒せない 相手の攻撃は当たらないが才がなくなって負け
○のび太:魔王勝ち
○ネギ:具現能力で出現させてるものだし不思議攻撃だろう勝ち
×鬼丸:才がなくなり負け
○ロカンボール卿:魔王勝ち
○水鏡:魔王勝ち
×烈火:刹那負け
×星矢:魔王で倒せない 才がなくなって負け
×紅麗:追放負け
○キラービー:魔王勝ち
×イタリア:大きさ負け
烈火>植木耕助>水鏡
- 521 :格無しさん:2011/10/04(火) 02:09:24.31 ID:MIHY2HIb
- 水月の双剣メダリオ 考察 時間無視なのか0秒行動なのかわかりにくいがどっちでも位置はかわらないか
○赤屍:流転勝ち
○レン:同上
×ノゾム:無理
ノゾム>メダリオ>レン
両性院男女のチンパイって対象のちんこをもぎ取るような動作が必要なので対象が速いと使えないってこと?
- 522 :格無しさん:2011/10/04(火) 02:16:50.02 ID:MIHY2HIb
- 桜木花道 考察
○キョン:武器持ちにも作中勝っているのでスペック勝ち
○岡崎:同上
○日高:スペック勝ち
×剣持:スペック負け
剣持>桜木>日高
- 523 :格無しさん:2011/10/04(火) 02:36:07.90 ID:MIHY2HIb
- エース考察 1mから光速の35倍
○エネル:大炎戒の爆発に巻き込んで勝ち
×カズマ:耐えられて自慢の拳の爆発に巻き込まれ負け
△マリオ:わけ
○ぺしゅばる:大炎戒勝ち
△朽木:倒せない倒されない
○ネギ:雷天大壮2切れた後に大炎戒勝ち
○:のび太:大炎戒勝ち
×鬼丸:満月剣負け
×ロカンボール:通り抜け負け
×水鏡:絶対零度負け
鬼丸>エース>のび太
- 524 :格無しさん:2011/10/04(火) 04:02:20.77 ID:uQtnNcon
- 【作品名】けっぱれ!どすこい万次郎
【ジャンル】学園革命伝ミツルギ作中作
【名前】万次郎
【属性】相撲部員
【大きさ】ガッチリ体型の高校生
【攻撃力】インターハイ出場をかけた県大会決勝にでれるレベルの相撲部員
【防御力】インターハイ出場をかけた県大会決勝にでれるレベルの相撲部員
【素早さ】鍛えた人以上の反応
移動速度は鍛えた相撲部員
【長所】県トップレベルの相撲取り
【短所】友人と会話が気になって試合に負けそう
- 525 :格無しさん:2011/10/04(火) 06:19:11.74 ID:m6DPqJBs
- 【作品名】戦国BASARA2 アニメOP
【ジャンル】アニメOP
【名前】豊臣秀吉
【属性】巨大な戦国武将
【大きさ】日本列島を掌の上に乗せられるほどの巨人
日本の10倍位。
【攻撃力】【防御力】鎧を着込んだかなりガタイいい
筋肉質な日本の10倍位の成人男性並み。
日本列島を片手で軽く持てるパワー。
【素早さ】大きさ相応。
【特殊能力】無し。
【長所】でかい
【短所】それ以外描写がない
【戦法】日本列島をぶん投げる
- 526 :格無しさん:2011/10/04(火) 06:47:47.19 ID:MmZOeFcv
- 【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】カルバトス
【属性】黒の組織の一員
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】拳銃3丁、ショットガン、ライフルを装備。
プロのスナイパーであり、FBIの女性一人に銃弾を命中させる。
【防御力】FBI捜査官にボコボコにされる。
【素早さ】恐らく、鍛えた人間並み。
【長所】大量の武器を装備
【短所】本人は画面に出る前に赤井に殴られ、自害
- 527 :格無しさん:2011/10/04(火) 07:54:48.70 ID:kgibIZO3
- >>521
>チンパイ
そう。
一応、作中では鍛えた男子中学生レベルの相手に戦闘中に当ててるけど、
戦法として考慮する必要はないかと。
- 528 :格無しさん:2011/10/04(火) 09:48:40.03 ID:SjDe75Ci
- >>477
>>469の説明欄に以下の文を追加
起点世界より7階層上の存在であり、時間の概念を持たない
観測者になる前の自分が生まれる前の時代に干渉可能
- 529 :格無しさん:2011/10/04(火) 12:42:38.67 ID:CVaFTP9i
- 【作品名】明日泥棒
【ジャンル】SF小説
【名前】ゴエモン百二十六万八千九百十一号
【属性】宇宙人
【大きさ】身長1m50cmくらいのずんぐりした中年男並み。
【攻撃力】大量の料理ごと、皿をかじって食べられる。
武器持ちのプロ工作員ふたりを相手にして一方的に勝てる。
【防御力】低空飛行中の飛行から落とされた石が頭を直撃しても無傷。
【素早さ】正確な速度は不明だが、周囲の人間を連れてかなりの速さで飛行可能。
攻撃力の描写から、反応は達人並み以上と思われる。
【特殊能力】
近くにいる人間が心で思っていることを読むことができる。
超空間航法:一瞬で数十kmほど移動できる。乗っている車ごと可能。
サイレントベルト:一切の音、耳で聞きとるタイプの信号などを消してしまう領域。
最大で幅600km、地球を一周する長さ。
兵器凍結:ミサイル、銃火器、爆発物、ナパーム、毒ガス、細菌兵器、核兵器などが使用不能になる領域。
石油凍結:石油関連の燃料が全て燃えなくなる(ので、車も走らなくなる)領域。
上記二つは地球全土を覆う範囲があるが、全ての場所で効果が表れるには2〜3日必要。
近場だけなら効果は即座に現れると思われる。
ちなみに、解除すると一斉に効果が表れる。
つまりそれまで使おうとしていた兵器などが一斉に発射されたり爆発したりする。
【長所】兵器凍結
【短所】攻撃力
【戦法】特殊能力を使いつつ攻撃。あるいは敵ごと超空間航法で上空高く移動して、敵だけ落とす。
- 530 :格無しさん:2011/10/04(火) 18:07:46.43 ID:ZD37at2Q
- 【作品名】北斗の拳
【ジャンル】漫画
【名前】ケンシロウ
【属性】北斗神拳伝承者
【大きさ】身長185cm、体重100kg
【攻撃力】秘孔を突くことにより人体を内部より一撃で破壊する。
厚さ5mの岩を砕いたり、鋼鉄よりも硬い皮膚を指で引き裂いたりできる
10m先の人間十数名を巻き込める火炎放射器の炎を3mくらいの距離から放たれた際、パンチの風圧で跳ね返した
北斗神拳究極奥義無想転生:発動すると常に体が分身しているような状態になり、
敵の攻撃は体をすり抜け、一切当たらなくなる。自分の攻撃は当たる。
暗琉天破という無重力空間を作り出す技で破られたが、
自ら回転して遠心力を作り出すことで克服。
天将奔烈:闘気を手から放出することで攻撃する。岩程度なら砕け、人を真っ二つにしたり20m位吹っ飛ばしたり。
射程距離は10m程度か
【防御力】電気の流れる鉄条網に触れたがほとんどダメージ無し
火事の中に自分から入って言っても火傷一つ負わない
自分と互角の力を持つラオウと殴り合えるので攻撃力相応の防御力有り
【素早さ】ボーガンの矢が止まって見え、指で掴むことができる反応速度
鍛えた人間でも全く見えないウイグル獄長の2本の鞭を見切り、鞭の先端を結べる
【特殊能力】経絡秘孔(経絡とは血の流れ、神経の流れで秘孔とはその要。)を突くことにより
人体を内部から破壊したり操ったりできる
数百トンはありそうな岩の塊を軽々運べる
闘気で岩を飛ばす
生まれつきあらゆる毒素に強い抵抗力を持っている 気配を消せる
【長所】主人公
【短所】一話で死にかけた
- 531 :格無しさん:2011/10/04(火) 18:16:12.13 ID:n/wt5Ew6
- イタチ修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【名前】うちはイタチ(穢土転生)
【防御力】上忍並とする。厚い石床を破る炎を片腕に喰らったけどまだ動ける。
須佐能乎を使うことにより、建造物ごと山を吹き飛ばす麒麟を完全に防ぐ。
死者の魂をあの世からこの世に口寄せして蘇らせた穢土転生の状態なので
魂が封印されない限りは肉体がどれだけ破壊されてもすぐに復活するし、活動を止めないと思われる。
死者なので寿命もおそらくない。
【素早さ】光速100倍以上のキラービーやナルトと戦える。
【備考】転生されてシスイの瞳の幻術によって穢土転生の術をかき消した状態で参戦。カブトの支配下ではなくなったので操られずに本人の意思で自由に動ける。
- 532 :格無しさん:2011/10/04(火) 19:02:46.93 ID:Bw/NzFEp
- 【作品名】BLEACH
【ジャンル】漫画 http://www26.atwiki.jp/mediatorweb/pages/99.html
【名前】ヤミー・リヤルゴ
【属性】破面・第0十刃 憤獣 「憤怒」
【大きさ】体長50mのゴリラ並み
【攻撃力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃の4倍の攻撃力。
虚弾:拳から体長の2倍程度の大きさの光弾を放つ。射程100m程度。即発動。
通常のパンチの動作から延長として繰り出せ、威力は上記以上。連射可能。
虚閃:口から体長以上の太さの光線を放つ。威力は虚弾以上で射程100m程度。溜め1秒程度。
【防御力】余波で65km程度の高さの建造物を100kmに渡って破壊する以上の攻撃で無傷。
口腔に同様の攻撃を受けても咽るだけですぐ立ち直りダメージ無し。
高さ60〜70kmに及ぶ炎の爆発を不意に受けて驚きはすれど無傷。
これより遥かに弱い状態で体を氷結させられても軽く脱出した。
【素早さ】光速の35100倍以上の反応速度。移動速度は大きさ相応のゴリラ並み。
【特殊能力】霊体なので常人には不可視。物理攻撃は有効。
魂吸:自分の半径数百m内にいる生物から魂魄を吸い出して捕食する。
魂魄に力を持ち耐性がある者も疲労困憊となり倒れこむ。
反膜の匪:角砂糖位の大きさの道具。最低1個は所持。
5cmの至近距離から使う事で人間大の相手を閉次元に永久に閉じ込める事が出来る。
憤怒:ダメージを受けて怒りを蓄え爆発させる毎に一回り以上に巨大化。
それまでに受けたダメージが全回復した上で攻撃力が倍増する。
怒りを爆発させる度合いは複数箇所の裂傷や手足を欠損する位。
胴体を大きく切り裂かれ致命傷を受けた場合には発動しない模様。
【長所】攻撃力が高く対戦相手が豊富なおかげでタフ、何気に強力な魂吸。
【短所】憤怒が受身発動、人気キャラ二人にいつの間にか倒されていた。
【戦法】初手魂吸。耐性があるようなら虚弾連発。
【備考】失くしたものを 奪い取る 血と肉と骨と あとひとつ
- 533 :格無しさん:2011/10/04(火) 19:22:26.80 ID:MIHY2HIb
- >>532
戦闘速度ないんだが戦闘速度は?
あと魂吸収って吸収までの時間ってないんだっけ?
- 534 :格無しさん:2011/10/04(火) 19:22:34.65 ID:xm30e6/a
- こいつ魂吸収なんてあったのか
- 535 :格無しさん:2011/10/04(火) 19:49:11.45 ID:km89yyqz
- 穢土転生ってカブトも一緒に参戦させなきゃ駄目じゃね?ってツッコミが前にあったけど
単行本読み返したらカブト本人は術者が死んでも穢土転生は止まることはないって説明してるし
カブトが干渉してこない限りは本人の意志で動けるっぽいし単体で参戦できるんじゃないの?
- 536 :格無しさん:2011/10/04(火) 20:00:25.06 ID:Bw/NzFEp
- >>533
戦闘速度は移動速度相応
拳を振る動作や魂吸は反応速度に含めたつもり
魂吸は吸ったら即座に魂魄が抜かれる
描写を見た感じ数百m距離が離れていても同時に抜かれる
- 537 :格無しさん:2011/10/04(火) 21:46:30.44 ID:Mm+8CWGB
- >>517
カズィクル・ベイ修正と追加
【攻撃力】
魔糸の長さは不明。せつらと同じならキロ単位は有るが、ここでは百メートルとしておく
魔気功の射程は、修得元の使い手が描写上二十メートル以上離れた相手に使用しているので、二十メートルとする
魔気功が機械系統に当たると機能が停止する
【防御力】
姫の柩の下敷きになっても死なない
蝋燭を二本消されて瀕死になるも、戦闘を継続しようとした
【戦法】
妖眼で動きを止めて魔糸と魔気功で攻撃
参考テンプレ
姫
http://www36.atwiki.jp/saikyouwoman/m/pages167.html?guid=on
秋せつら
http://www.38atwiki.jp.saikyouhero/m/pages148.html?guid=on
- 538 :格無しさん:2011/10/04(火) 23:40:38.85 ID:KqmnpuHS
- 【学園革命伝ミツルギ】
【ジャンル】漫画
【名前】超人類・三一人
【属性】超人類
【大きさ】2mくらいの高校生
【攻撃力】秘められし内なるエレメンタル的な何かに目覚めているため1メガトン級の破壊力のパンチを打てる
鉄の檻を素手で簡単に破壊できる。
【防御力】普通自動車を簡単に持ち上げられる腕力のパンチで殴られても耐えられる
学校の三階から飛び降りても無傷
【素早さ】秘められし内なるエレメンタル的な何かに目覚めているため移動速度は音速
その速度で格闘戦闘ができるため反応と戦闘速度は音速
10mの高さまで跳躍できる。
【長所】肉体、頭脳ともに万物を超越しているらししい
【短所】ダサい
【戦法】殴る
- 539 :格無しさん:2011/10/04(火) 23:42:54.86 ID:KqmnpuHS
- 【作品名】学園革命伝ミツルギ
【ジャンル】漫画
【名前】金剛源二(A・H・A-07P)
【属性】数千万円する装備を装着した高校生
【大きさ】180以上のガッチリ体型
【攻撃力】各所に計56個のハイパーダッシュモーターを配し、普通自動車なら簡単に持ち上げられる腕力
【防御力】1メガトン級のパンチに数発は耐えられる
耐熱、耐ガス、耐衝撃、防弾を装甲の全身に張り巡らせている。
【素早さ】音速の相手に接近戦で戦えているため反応と戦闘速度ら音速
超距離移動速度は鍛えた高校生並
【長所】金かかけただけあって高性能
【短所】閉所恐怖症だと辛いらしい
【戦法】殴る
- 540 :格無しさん:2011/10/05(水) 01:51:40.85 ID:nl2dEsyC
- >>515
>惑星破壊級の攻撃に耐える相手にダメージを与える攻撃を受けても戦闘可能
惑星破壊攻撃にどれくらいのダメージで耐えた相手にどれくらいのダメージ与えられるのかわからないと防御力わからなくね?
- 541 :格無しさん:2011/10/05(水) 02:42:45.73 ID:KRrWESIr
- 不動遊星 考察
○マリオ:追放勝ち
○ぺしゅばる:同上
○朽木白哉:反応は負けているが倒されない 追放勝ち
○ネギ:追放勝ち
○のび太:同上
○エース:太陽付近でも平気なので熱でやられないし攻撃力的にも平気 追放勝ち
○鬼丸:攻撃に耐えて追放勝ち
×ロカンボール卿:そんなに開始距離が離れてないので遊星が通り抜けられて負け
○水鏡:凍結するタイムラグ中に追放勝ち
○植木:攻撃に耐えて追放勝ち
○花菱烈火:炎に耐えて追放勝ち
○一護:速すぎて認識できないが範囲が数十kmなので長距離移動不明なので追放に巻き込める
×星矢:遊星が殴られ負け
○紅麗:炎に耐えて異空間追放勝ち
○キラービー:耐えて追放勝ち
△イタリア:大きさわけ
△燃燈道人:ブラックホールでも大丈夫なので万倍程度では平気 だが速すぎて倒せない
△申公豹:倒されないが速すぎて倒せない 申公豹の考察に1mから光速の1402866391.5倍ってかいてあるが数百mはこの場合600m扱いだから467622130倍だね
×ルルーシュ:ギアス負け
△鉄刃:大きさわけ
×碇シンジ:十字架爆発負け
△ココペリ〜城門仁:大きさわけ
×王子:巻き込まれて負け
△パイロン:大きさわけ
イタリア=不動遊星>キラービー
燃燈道人、申公豹、普賢真人 は反応を直したほうがいいと思われる。
- 542 :格無しさん:2011/10/05(水) 02:45:03.66 ID:KRrWESIr
- 燃燈道人は関係ないのかすまない。
- 543 :格無しさん:2011/10/05(水) 03:02:14.17 ID:KRrWESIr
- 本庄智也 考察
○メダリオ:全能勝ち
○ノゾム:全能勝ち
×ハリイ:無理
ハリイ>本庄智也>メダリオ
- 544 :格無しさん:2011/10/05(水) 03:22:52.45 ID:KRrWESIr
- イタチ考察
○マリオ:幻術勝ち
○ぺしゅばる:同上
×朽木白哉:千本桜景厳だと遅すぎて当たらない不可視なので殲景・千本桜景厳を発動されて殺され続け負け
○ネギ:幻術勝ち
○のび太幻術勝ち
○エース:幻術勝ち
○鬼丸:幻術勝ち
×ロカンボール卿:通り抜けられ続け負け
×水鏡:絶対零度負け
○植木:才を消費して勝てる
×烈火:裂神で魂を取り込んで負け
×一護:殺され続け負け
×星矢:同上
ロカンボール卿>イタチ>鬼丸
- 545 :格無しさん:2011/10/05(水) 03:42:00.79 ID:KRrWESIr
- 相沢祐一 考察
○橘薫:願い勝ち
○ウィルバー〜ヒットラー:撃たれる前に願い勝ち
○バルディス:攻撃される前に願い勝ち
×チャック:願う前に攻撃される
×安原:同上
チャック>相沢祐一>バルディス
- 546 :格無しさん:2011/10/05(水) 03:55:47.56 ID:KRrWESIr
- 銀政会のヤクザ考察
脇役スレによると
>3000馬力のパワー(ジャイアント馬場×1363人分)があれば、163tの物体を持ち上げることができる。戦車3台。
握力は30t、パンチ力100t・・・仮面ライダーみたいだな、オイ。
さらに常人の1000倍の反応があれば、1m先から発射されたマッハ6の弾丸をもよけられる。
常人の戦闘速度を、適当に時速20kmとすれば彼の戦闘速度は時速2万km、マッハ19! ううむ。なかなかやるな。
らしい
○綾崎ハヤテ:殴って勝ち
○緋村剣心:同上
○ヤムチャ:同上
×越前リョーマ:大車輪山嵐負け
○菱木:殴って勝ち
○大河内:同上
×ドモン:先に攻撃され負け
×乱破:斬られて負け
×鈴木正継:並んで負け
ドモン>銀政会のヤクザ>大河内
- 547 :格無しさん:2011/10/05(水) 03:57:34.94 ID:KRrWESIr
- 跡部のヘリコプターだけど20mってでかすぎないか?
- 548 :格無しさん:2011/10/05(水) 06:38:08.98 ID:eOKJFmye
- 【作品名】コマンドポリス 魔人街
【ジャンル】小説
【名前】黒崎泰元
【属性】歴代最悪の総理
【大きさ】成人男性並
【備考】PCPS2という麻薬で身体能力が人の域を逸脱している
【攻撃力】人間の手足や首を簡単に引きちぎる
国会議事堂の演檀を持ち上げ、プロの投手並の速度で投げる、議席の中央に激突し議場全体が震撼した
屈強なSPの鳩尾に拳を手首までめりこませ、腸を引きずり出す
右拳の一撃でSPを三メートル飛ばす
同じ薬を飲まされた女子大生が七五0ccのバイクをライダーごと持ち上げて放り投げているので、それくらいの腕力は有るだろう
【防御力】四一マグナム並の威力のインパクトを補償された炸裂弾を三十二発撃ち込まれ
頭と両腕が無くなって倒れても起き上がって戦闘続行する
もう一度同じ弾を三十二発撃ち込まれて人体の原形が無くなっても立ち上がる。
同じ薬を飲まされた女子大生が120`の巨漢のショルダー・ブロックをかすかに身をそらせただけで受け止めたので、それくらいは有るだろう
【素早さ】同じ薬を飲まされた女子大生を相手にした並の達人以上の主人公が、素手では敵わないと認識しているので、達人以上は確実かと
- 549 :格無しさん:2011/10/05(水) 09:37:34.37 ID:l0j2Aw4u
- >>546
3000馬力で163tの物体を持ち上げるってのは典型的な柳田理論だから不可
というか空想科学読本2で出てきた「ジャバ」という単位のもので、あれは怪獣の強さを何となく数値化するための単位
少なくともテンプレからそうとは読み取れない
- 550 :格無しさん:2011/10/05(水) 12:08:54.95 ID:KRrWESIr
- >>549
なら
菱木と大河内を倒せなくなるので
越前リョーマ>銀政会のヤクザ>ヤムチャ
- 551 :格無しさん:2011/10/05(水) 12:54:13.17 ID:6q858JXk
- 【作品名】スターオーシャン3
【名前】フェイト・ラインゴット
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/165.html
- 552 :格無しさん:2011/10/05(水) 13:25:35.95 ID:KRrWESIr
- >>551
執行者が光速の2^19倍の攻撃を回避できる距離が不明な上、執行者の行動に反応した距離もわからないんだが
- 553 :格無しさん:2011/10/05(水) 13:26:02.01 ID:eOKJFmye
- >>548
黒崎泰元追加
麻薬で自我が無くなっている為精神攻撃は無効と思われる
- 554 :格無しさん:2011/10/05(水) 22:18:38.23 ID:ZHbFipqL
- デイダラ修正
【作品名】NARUTO
【ジャンル】漫画
【名前】デイダラ(穢土転生)
【属性】暁所属の抜け忍
【大きさ】成人男性並み+自分が乗れる粘土でできた鳥
【攻撃力】起爆粘土という爆発する粘土で攻撃。
10mくらいの爆発から里一つ(数キロくらい)までの規模の爆発を起こせる
数十m規模なら上記のサスケのパワーアップ時の片翼を吹き飛ばせる。
C4カルラ:数十mの巨大なデイダラをつくりだし、破裂させ、数百mくらいの範囲で
ナノサイズの爆弾をつくりだし体内に細胞の中に進入させ攻撃させて破壊する。喰らった奴は
粉のようになって消滅する。人間以外の生物にも有効。
発動するには起爆粘土をむしゃむしゃ食って吐き出す動作が必要。
CO:自爆することにより直系20キロ程度を吹き飛ばすことが可能。穢土転生のおかげで何度でも使える。
【防御力】我愛羅に腕を潰されても戦闘可能。ダメージがあったサスケに殴られてもまだわりと平気。
死者の魂をあの世からこの世に口寄せして蘇らせた穢土転生の状態なので
魂が封印されない限りは肉体がどれだけ破壊されてもすぐに復活するし、活動を止めないと思われる。
死者なので寿命もおそらくない。
【素早さ】光速10倍以上のサスケと戦える。起爆粘土で鳥や竜のようなものをつくり飛行可能。参考並みの奴と空中戦が可能。
【長所】広範囲で防御無視のC4カルラ。
【短所】写輪眼の噛ませ
【備考】穢土転生された状態で参戦。カブトが干渉してこない限りは本人の意志で動けると思われる。穢土転生はカブトがいなくなっても止まることはないらしい。
初手、COで自爆。
効かなかったら手間がかかる対策として遠い場所で復活して距離を離してC4カルラを発動。
- 555 :格無しさん:2011/10/05(水) 23:10:15.18 ID:S25xlZNr
- 【作品名】天地無用!GXP
【ジャンル】アニメ
【世界観・設定】
天地無用(OVA)の直接的な続編。三期最終話から約一年後の話。
皇家の樹:樹雷皇家の者はそれぞれ「皇家の船」と呼ばれる宇宙船を持つ。
これは知性を持ち、他星の宇宙戦艦をも上回るエネルギーを生み出す事が出来る「皇家の樹」をコアとし、外装は樹雷星特産の巨木によって作られている。
皇家の樹は宇宙空間を光速以上の速度で移動ができる。
光鷹翼:皇家の樹だけが生み出すことの出来る(第一世代、第二世代は3枚、津名魅は10枚、天地は10枚以上)、分析不能なエネルギー場。
攻防いずれにも使用可能。
パートナーであれば樹の助力により、個人レベルでも展開可能となる。
可視光線以外のエネルギーを全て遮断することが可能らしい。
展開できる枚数が一枚でも多ければ桁違いなエネルギーの差があるらしい。
光鷹翼3枚でも惑星破壊が容易に可能。攻防一体なので第一世代、第二世代の皇家の樹は最低でも惑星破壊攻防となる。
【名前】神武
【属性】運の悪い少年with皇家の樹第一世代を積んだ上に増幅機である福の能力で光鷹翼を6枚まで展開できるロボ
【大きさ】ドッグの場面から約50mほどの人型ロボ
【攻撃力】マイクロブラックホール:近接攻撃ではその重力波で300m位の戦艦を肉団子状にして消滅させる。
全方位に向けると数百という宇宙戦艦の航行を停止させる。 射程数十km
光鷹翼を使って攻撃をすれば惑星破壊以上の体当たりやエネルギー波も撃てる(作中未使用だが常に光鷹翼を展開しているので
使用可能) 射程は同じ光鷹翼使いで展開できる枚数が1枚少ないキャラで50万KM以上あるのでそれ以上。速度は超光速。
【防御力】光鷹翼を常時展開しているので最低でも惑星破壊クラスの攻撃には無傷。
エネルギーの類は可視光線以外は遮断できる。
【素早さ】超光速移動しながら宇宙空間の物質等にぶつからずに移動できるため相応の反応
テレポート能力 少なくても月軌道以上距離を移動可能
移動速度は皇家の樹なので超光速
【特殊能力】超空間ジャンプ中の宇宙船を、こちら側から、無理やり引きずり出すことが可能。
アノ世界の住人にして物理法則を書き換えるありえない出来事らしい。
【長所】天地世界では天地、頂神に次ぐトンデモ
【短所】描写や詳しい設定さえあれば恒星規模攻防以上になったはず…
【戦法】光鷹翼でエネルギー波ぶっぱ
【備考】光鷹翼展開状態で参
- 556 :格無しさん:2011/10/05(水) 23:14:27.77 ID:S25xlZNr
- 【作品名】天地無用!GXP
【ジャンル】アニメ
【名前】タラントの海賊船
【属性】海賊宇宙船
【大きさ】数百mの宇宙船
【攻撃力】主砲:最低でも山程度なら破壊できる(数百隻の主砲で惑星破壊なため) 射程は30万km程度
弾速はその距離を1秒かからない程度なのでほぼ光速 ために数秒
【防御力】数百mの宇宙船を一撃で破壊できる程度の砲撃には耐え普通に戦闘可能
【素早さ】移動速度は最低でも第三宇宙速度はある 秒速16.7km
反応速度は達人クラス
【特殊能力】超空間ジャンプ:空間転移能力 移動距離は最低でも他の星系程度はあると思われる
【長所】平凡な宇宙戦闘艦的テンプレ
【短所】運のテンプレさえ書ければ運呼をメンバーに入れたかった
【戦法】転移で射程ギリギリまで移動して主砲
- 557 :格無しさん:2011/10/06(木) 02:53:31.25 ID:94Y2V/Ra
- >>541
位置は変わらないけど燃燈道人は魂耐性のある相手にも効く魂攻撃ができるんだから重力攻撃はやり過ごせるけど
二手目として魂攻撃されたら負けるんじゃないか?
あと普賢真人も関係なくね?
- 558 :格無しさん:2011/10/06(木) 06:21:31.91 ID:pVpr0Tf1
- 修正
【作品名】ぼくはおこった
【ジャンル】絵本
【名前】アーサー
【属性】感情のコントロールが出来ない子
【大きさ】子供並
【攻撃力】ある日アーサーが怒ったら天変地異がおこり地球が割れて
最終的に太陽系破が木っ端微塵になった
【防御力】上記の状態の中自分は全く平気、宇宙でも生きてる
【素早さ】子供並、ていうか動かない
【特殊能力】 宇宙空間が割れた描写はあるので上記の攻撃は空間破壊
【長所】一度怒り出したらなだめようがない、なんで怒っていたのかすら忘れている
【短所】木っ端微塵になるまで少し時間がかかる
【戦法】怒った状態で参戦
怒っているので開始と同時に地球は破壊される
- 559 :格無しさん:2011/10/06(木) 06:42:58.96 ID:O+fTtdgb
- 【作品名】魔界都市シリーズ 魔界都市ブルース 夜叉姫伝
【ジャンル】小説
【名前】浜田
【属性】狂心会構成員
【大きさ】筋肉質の大柄な成人男性
【攻撃力】筋肉をしならせて生み出される力を相手の体内の任意の場所に送り込む
人間の頭程度なら四散する威力。頭が爆ぜなくとも脳が潰れるので助からない
直接あるいは物体を介しても可能
相手が触れるのに合わせて使うこともできる
優しく使うと性交に使用することも可能
【防御力】達人並
【素早さ】カズィクル・ベイの糸を用いた攻撃に合わせて技を使用し、ベイの脳を潰した
他は達人並かと
【長所】カズィクル・ベイに痛打を与えた〈新宿〉最強のオカマ
【短所】飛び道具に弱い。カウンターでしなりを使うと自身も相手の攻撃を受けることになる
【戦法】近づいて頭を潰す
攻撃されたら当て身で頭を潰す
- 560 :格無しさん:2011/10/06(木) 08:05:15.78 ID:UVJNDZJu
- 【作品名】ギリシア神話
【ジャンル】漫画
【共通設定1】
ギリシア神話における神は、以下の能力を前提として持っている。
1.不老不死
2.変身能力
3.飛行能力
【共通設定2】
・神は宇宙生存可(下位神だが描写あり・中堅エロス以降は大地と同じく原初からの存在でカオスの子)
・神は神以外に対しては基本不可視。見せる意思を持ったときのみ可視。
・神は万能ではないと言われているが、ほぼ何でも出来る。神に二言はなく一度決定したことは取り消す事が出来ない。
・神の一日は人間の半年ほど。何百年経とうとなんともない。神と人間の時間の流れ(認識)が違うため。
【共通設定3】--------------------------------------------------------
【名前】ゼウス
【属性】大神・神(稲妻)
【大きさ】成人男性並み〜人間大の稲妻そのもの(恐らく更に大きくもなれるはず)
【攻撃力】
稲妻並み。人間なら寄っただけで焼死。
稲妻攻撃も可能。射程は数km。
『人間の姿』でも、エトナ山(標高3350m)を持ち上げることが可能。
【防御力】稲妻並み。
【素早さ】反応は人間相応。移動は人間相応〜瞬間移動
【特殊能力】ゼウスは物質に命を与えることが出来る(射程50cmほど)
【備考】男の神
【大きさ】
作中では神は『人間の姿』として、基本的には描写されている。
『人間の姿』となった神の姿は、変身能力で『人間に合わせ調節された姿』であり、
本来の真実の姿は、光り輝く次元を超えた大きさとエネルギーを持ち合わせている。(ゼウス談)
真実の姿は神自身の持つ特性に対応しており、『海そのもの』『稲妻そのもの』として描写されている。
【攻撃力】
神自身の持つ特性に対応した攻撃が可能。(それを使い、神同士の抗争をしていた)
【防御力】
『真実の姿』の場合はその姿に相応した防御力を持つ。
『人間の姿』の部分は通常の武器でダメージを受ける。
不死能力により死ぬことが無く、肉体が消滅するまで受けたダメージによる苦しみを受け続ける。
神は許可されなければ死ねないが、恐らく肉体が消滅すれば冥界へ行き魂だけになる。
魂状態でも能力、記憶は変わらない。生死を操ることが可能なので生き返る事も可能。
- 561 :格無しさん:2011/10/06(木) 08:06:02.99 ID:UVJNDZJu
- 【素早さ】
反応は常人並み。
『真実の姿』では、描写はないがその姿に相応した移動が可能かと。
『人間の姿』では、空中を自由に飛べるが、雲に乗り移動する事のが多い。
瞬間移動が可能。自分以外に対しても可能。
【特殊能力】
変身能力:
自身や他をあらゆるものに変身させる。
作中では動物、人間、神、水、火などに変化。本来存在しない『黄金に光る雨』にもなれる。
万能系能力:
人間から動物、妖精、神に対してまで行った。
思考操作・行動操作・運命操作・記憶消去・物質変化・不死化・星座化・生死の操作など。
運命操作は
「二度と他人に預言が信じられない」
「二度と他人のエコー以外喋れなくなる」
「次に生まれた子供が一族の長になる」など。
他にも、人間界から火を全て奪う、大洪水(ノアの大洪水と同じもの)を発生させるなど。
【戦法】
相手に対し「二度と降参以外の行動が出来ない」
【備考】稲妻になった状態で参戦
- 562 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:08:00.69 ID:uL5F9KBl
- >>560
前の那智武流と似たような感じなので考察してみる
ゼウス
○碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 殺されるが魂の状態から任意全能勝ち
○ココペリ 蹴る殴る程度の単純な物理攻撃だったら稲妻には効かないだろう、任意全能勝ち
○龍野ツルギ〜城門仁 ココペリ同様に任意全能勝ち
○王子 with 塊 一応、稲妻自体は巻き込めるとは書かれていない(雷雲は巻き込めるらしいが…)ので任意全能勝ちとする
○パイロン 殺されるが魂の状態から任意全能勝ち
×アンチノミー 追放負け
△普賢真人 稲妻は分子分解できるだろうか?できたとしても魂の状態になるだけ、相手は耐性あるので全能は効かないので引き分け
×那智武流 あっちの方が速い、世界改変負け
×聞仲 空間ごと破壊されて負け
×楊? 六魂幡負け
×伏義 紅水陣負け
アンチノミー>ゼウス>パイロン
- 563 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:13:27.97 ID:uL5F9KBl
- カルバトス
○ウィルバー・ウェイトリイ プロなので先手で撃てるだろう、勝ち
○マーティン・ブロディ プロなので先手で撃てるだろう、勝ち
×アドルフ・ヒットラー 一発撃ったくらいじゃ死なない、戦争の経験の差からしても無理だろう
アドルフ・ヒットラー>カルバトス>マーティン・ブロディ
- 564 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:22:11.03 ID:uL5F9KBl
- アーサー
戦闘開始時点で地球が破壊されるので宇宙空間生存できない奴等までは全勝できる
×不動遊星withDホイール 太陽系破壊する前に追放負け
○イタリア 怒り続けて勝ち
○燃燈道人、申公豹 防御力はないので地球破壊に巻き込んで勝ち
○ルルーシュ 宇宙空間で生存できないので勝ち
○鉄刃 怒り続けて太陽系破壊勝ち
×碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機 宇宙破壊級の攻撃負け
○ココペリ〜城門仁 怒り続けて太陽系破壊勝ち
×王子 with 塊 巻き込まれて負け
王子 with 塊>アーサー>城門仁
- 565 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:25:13.06 ID:uL5F9KBl
- あ、ごめん
銀河と太陽系ごっちゃにしてた
サイズ的に勝てるのはココペリだけで龍野ツルギ以降は無理なのでこうなる
ココペリ(OP映像)=碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>アーサー>鉄刃
- 566 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:30:25.00 ID:uL5F9KBl
- またまたごめん
>>565を書き込んだ後で気付いたんだけど
過去ログだとシンジはココペリや龍野ツルギと分けで
そしてアーサーはココペリには勝ち、シンジには負けてるので
まとめるとたぶん位置はこうなる
城門仁>龍野ツルギ=碇シンジwithエヴァンゲリオン初号機>アーサ>ココペリ(OP映像)>鉄刃
この辺激戦区だな・・・
位置が変わりやすいというかややこしい
- 567 :格無しさん:2011/10/06(木) 09:35:03.05 ID:uL5F9KBl
- 万次郎
○〜桜木花道 格闘技でのインターハイ出場をかけた県大会決勝にでれるレベルなら勝てるだろう
×剣持武志 実績の数々からして負け
剣持武志>万次郎>桜木花道
- 568 :格無しさん:2011/10/06(木) 10:22:53.20 ID:uL5F9KBl
- 神武
○カズマ 光鷹翼勝ち
○レインボーマリオ マイクロブラックホール勝ち
○ぺるしゅばる 光鷹翼で惑星ごと破壊して勝ち
×朽木白哉 死神は壁のすり抜けが可能だったはずなので侵入されて負け
×ネギ・スプリングフィールド 威力には耐えれるが千の雷の熱で負け
×のび太 任意全能負け
×エース 大炎戒負け
×鬼丸猛 満月剣には耐えれるが洗脳負け
×うちはイタチ 幻術世界に封印されて負け
朽木白哉>神武>ぺるしゅばる
- 569 :格無しさん:2011/10/06(木) 10:55:18.56 ID:PyGkytTn
- 神武修正
【防御力】皇家の樹なため最低でも大気圏突入ができるため1500度の熱耐性
- 570 :格無しさん:2011/10/06(木) 11:09:28.71 ID:uUAs0Pmc
- 魔界都市ブルースだけど
ジークフリートのテンプレで三メートル程の距離から放たれた銃弾に反応できる者が
凌ぎきれないっていう糸の攻撃で何mの距離から凌ぎきれなかったのかが不明
あとその糸による攻撃に何mから反応したのかも不明
それとカズィクル・ベイの参考テンプレの姫と秋せつらがリンク切れになってるよ
- 571 :格無しさん:2011/10/06(木) 11:44:00.68 ID:z/Q18HdM
- 熱耐性あるみたいなので
神武 再考察
○朽木白哉:反応速いけど戦闘速度が遅すぎるため近寄られる前に惑星ごと攻撃して勝ち
○ネギ:攻撃に耐えて惑星ごと攻撃して勝ち
×のび太:任意全能負け
○エース:攻撃に耐えて惑星ごと攻撃勝ち
×鬼丸:洗脳負け
×イタチ:開始距離的にギリギリの差で射程内に入られて幻術負け
○ロカンボール卿:距離離れているので惑星ごと攻撃して勝ち
○水鏡:凍結する前に惑星ごと攻撃して勝ち
○植木:攻撃に耐えて惑星ごと攻撃して勝ち
○烈火:同上
○一護:同上
×星矢:殴られ負け
×紅麗:炎負け
○キラービー:攻撃に耐えて惑星ごと攻撃して勝ち
×遊星:体当たり負け
○イタリア:攻撃勝ち
○燃燈道人:マイクロブラックホールの範囲内にいても平気だったので重力万倍は効かない 惑星ごと破壊して勝ち
○申公豹:攻撃に耐えて惑星ごと攻撃して勝ち
○ルルーシュ:機体に乗ってるのでギアスは効かない勝ち
○鉄刃:光鷹翼勝ち
○ココペリ:同上
○アーサー:同上
×碇シンジ:十字架爆発負け
×龍野ツルギ:大きさ負け
×城門仁:大きさ負け
×王子:巻き込まれて負け
碇シンジ>神武>アーサー
- 572 :格無しさん:2011/10/06(木) 11:47:59.55 ID:z/Q18HdM
- >>571
若干修正
○アーサー:光鷹翼では倒せないがマイクロブラックホール勝ち
位置変わらず
- 573 :格無しさん:2011/10/06(木) 12:56:26.79 ID:PyGkytTn
- 【作品名】デュアル!ぱられルンルン物語
【ジャンル】アニメ
【参考テンプレ】
【名前】四加一樹withハルツィーネン1号機
【属性】平行世界に飛ばされた男子高校生とロボット
【大きさ】全長20メートル程度。
【攻撃力】グレネード所持。30〜40mほどの爆発を起こす。射程は数百m 弾速はガトリング砲程度
自分より一回り大きく、20mほどのロボが扱う100mmライフルや無反動バズーカで無傷のロボットを格闘で破壊できる。
飛び蹴りで高層ビルごと敵ロボットを破壊。
【防御力】上記ロボに殴られ、建造物を破壊しながら倒れても壊れず、戦闘可能。
出撃時は飛行機から飛び降りるが、着地しても何ともない。
2〜300mほどの範囲のビルを破壊したダウンバースト現象で、圧力で動けなくなるが損傷はない。
60mほどの爆発で無傷
【素早さ】自分の全長ぐらいの距離からのガトリング砲をかいくぐって接近、攻撃できる。ビーム砲も回避。(1mから秒速51mに反応(0.01秒反応))※1
※1の時に100mほどから発射されて反応できなかったビーム(マッハ15)を後に50mほどから発射後回避(1mから秒速102mに反応(0.009秒反応))※2
自分と同程度の速さで動き、やや劣るがそこそこ互角に格闘可能なロボットが反応できない速さで
自分の全長ぐらいの距離からタックルし、そのままの速さで200mぐらい移動した。(≒200mの移動速度はガトリング砲程度)
一跳びで空高くジャンプできる。身長からいって500mぐらいの高さはあるか。
【名前】四加一樹withZINV
【属性】平行世界に飛ばされた男子高校生。光鷹翼が二枚あるロボットに搭乗。
【大きさ】ハルツィーネンの倍ぐらい。恐らく全長50メートル以上。
【攻撃力】ハルツィーネン以上。自分の倍ぐらいあるロボを格闘で破壊。
重力弾:拳から放つビーム。射程数100m、幅100mぐらい。
200m以上の範囲を破壊した。速度はマッハ30以上
マイクロブラックホール:自分の目の前に発生させる10mほどのブラックホール。HIMCを押し潰して破壊した。
数秒の溜めの後、自分を中心に半径数km程度を消滅させた。
咆哮:反応相応で吼えると半径数百mの時空が破壊されるが自分は無傷
【防御力】ハルツィーネンと同程度。ナノファイバーの自力治癒で、腹を貫かれた程度の損傷は一瞬で回復。
ブラックホールの溜め時間中、ビーム兵器を吸い込んで無効化していた(自分に当たっていない)
【素早さ】反応と戦闘速度は参考テンプレの※2の後に同程度の反応4機ほどを相手に100m以上移動しながら格闘戦を繰り広げて相手がまったく反応できない速度(1mからマッハ30に反応(0.00009秒))
飛行可能で移動速度も戦闘速度相応
【特殊能力】光鷹翼の力で平行世界を今いる世界と融合させ自分の思うままの世界に改変できる。作中では仲のいいキャラを自分の周りにおいて全員で生活できるようにした。二つの世界のいいとこ取り
反応相応で発動
作中では宇宙に出てないが、光鷹翼を持っているため宇宙戦闘可能(もともと宇宙からきたっぽいし)
ブラックホールに飲み込まれても次元を超越して脱出可能なため、異次元移動可能
【長所】モテモテ
【短所】平凡
【戦法】平行世界と融合させ、相手に勝てるような世界に改変する。改変が効かない場合は咆哮、それも駄目ならブラックホール
- 574 :格無しさん:2011/10/06(木) 14:19:05.25 ID:PyGkytTn
- 【作品名】風のスティグマ
【ジャンル】アニメ
【名前】神凪厳馬
【属性】神炎使い
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】パンチ力は和麻にダメージを与えるほど
炎:空間ごと全てを燃やす炎。反応相応に発動できる 射程は数百m 数十m単位で燃やせる
神炎-蒼炎-:炎を全てにおいて超越した炎 発動に数秒かかる
【防御力】自身の周りを炎により空間ごと焼続けて攻撃を通さない 空間貫通でも出来ない限り攻撃を食らわない
素の防御は和麻の風に多少耐えられる
【素早さ】反応及び戦闘速度は和麻並
移動速度は達人並
【特殊能力】なし
【長所】契約者でもないのに和麻並の能力
【短所】戦う場面が少ない
【戦法】炎で空間ごと相手を燃やす
【備考】主人公の父だが公園や温泉でガチバトル
参考テンプレ
【名前】八神和麻
【属性】風の契約者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】風の刃:空間ごと切り裂いて相手を両断する攻撃 対象を全包囲からの攻撃も可能 射程は数百m 速度は光による攻撃よりかなり上なので超光速
風で地面を数百mぶち抜くことも可能
死霊や悪霊等にも効果がある
【防御力】常時周囲の空気を支配し結界をはっている。サブマシンガン、ライフル、手榴弾、空間を切り裂ける斬撃、空間ごと全てを燃やし尽くす炎等を防げる。
風の精霊王と契約しているため風の攻撃は無効化できる。
【素早さ】反応は光による攻撃を簡単に反応し、自分の風と同等の攻撃に反応できる。その速度で格闘もできる 接近超光速反応
移動速度は達人以上
風を纏って飛行可能 飛行速度は一瞬で百m以上移動できる
- 575 :格無しさん:2011/10/06(木) 14:47:10.24 ID:z/Q18HdM
- バイアード13世 考察 0.0013秒反応だと1mからマッハ2.2反応
○ヤムチャ:相手の方が速いが耐えてエネルギー波勝ち
○銀政会のヤクザ:同上
○越前リョーマ:同上
△菱木:倒せない倒されない
○大河内:エネルギー波勝ち
○ドモン:攻撃に耐えてエネルギー波勝ち
○乱破:同上
○鈴木:人間ではない勝ち
○デミトリ:エネルギー波勝ち
○νガンダム:相手の攻撃には耐えられる エネルギー波の範囲から逃げられないので巻き込んで勝ち
○アトム:同上
△夏柳竜之介:倒せない倒されない
△ゾロ:倒せない倒されない
×浦飯幽助:霊丸負け
×ギリアン:吸収負け
夏柳竜之介=バイアード13世>アトム=νガンダム
- 576 :格無しさん:2011/10/06(木) 14:58:18.15 ID:z/Q18HdM
- 酒呑童子 考察
○綾崎ハヤテ:火車勝ち
○緋村剣心:同上
△ヤムチャ:倒せない倒されない
△銀政会のヤクザ:同上
×越前リョーマ:大車輪山嵐負け
△菱木:倒せない倒されない
△大河内:落雷の通り道には数万度の熱が発生するらしい 火も雷も効かない わけ
×ドモン:斬られて負け
ヤムチャ=酒呑童子>緋村剣心
- 577 :格無しさん:2011/10/06(木) 19:21:11.71 ID:itbgKwBW
- ゴエモン百二十六万八千九百十一号
○骸羅 テレポート勝ち
△叶ヒロシ 銃は撃てなくできるが不可視のため分け
×平賀才人 剣で斬られて負け
○羅喉 テレポート勝ち
○怪盗キッド 同上
○竜我雷 同上
○糸色望 轢かれてもたぶん死なない 車を止めてテレポート勝ち
×サンジ 齧られ負け
○鬼瓦源十郎 テレポート勝ち
×ギャラクティカ男 一発殴られ負け
×愚地克巳 同上
鬼瓦源十郎=サンジ=ゴエモン百二十六万八千九百十一号
- 578 :格無しさん:2011/10/07(金) 04:43:05.62 ID:EIqwYntl
- ZINV 考察
○デミトリ 改変勝ち
×νガンダム ビームライフル負け
○アトム 改変勝ち
○バイアード13世 同上
○夏柳 同上
○ゾロ 同上
×幽助 霊丸負け
○ギリアン 近づかれる前に改変勝ち
○夏柳緋鞘 改変勝ち
×エネル 2億V負け
○カズマ 改変勝ち
○レインボーマリオ 走る速度は達人並なので近づかれる前に改変勝ち
○ぺしゅばる 視界内の生物が即死だと搭乗者は見えないので改変勝ち
×朽木 千本桜負け
×ネギ 千の雷負け
×のび太 任意全能負け
×エース 大炎戒負け
×鬼丸 満月剣負け
朽木白哉>ZINV>ぺしゅばる
相性で案外あがれるもんだな
- 579 :格無しさん:2011/10/07(金) 05:04:27.17 ID:EIqwYntl
- ブルー将軍 考察
○枢木スザク 金縛り→ショットガン勝ち
○村山斬 同上
○綾崎ハヤテ 同上
○緋村剣心 同上
×酒呑童子 火車負け
△ヤムチャ〜乱破 倒せない倒されない
×鈴木 並んで負け
×デミトリ オーラで燃えて負け
攻撃力低くてこれ以上でほとんど勝ちを拾えない
酒呑童子>ヤムチャ=ブルー将軍>緋村剣心
奏 蝉丸
何mはなれた状態から達人以上のキャラの背後を取ったか不明
天堂地獄
炎の速度
- 580 :格無しさん:2011/10/07(金) 05:25:33.68 ID:EIqwYntl
- タラントの海賊船 考察
○デミトリ 主砲勝ち
○νガンダム ビームライフルでは落ちない 主砲勝ち
×アトム 乗りこまれて負け
○バイアード13世 相手の攻撃では落ちない 主砲勝ち
△夏柳竜之介 倒せない倒されない
○ゾロ 近づかれる前に主砲勝ち
×幽助 霊丸負け
△ゼノ・ギリアン 倒せない倒されない
○夏柳緋鞘 主砲勝ち
×エネル 2億V負け
×カズマ 自慢の拳負け
△マリオ 倒せない倒されない
幽助>タラントの海賊船>ゾロ
まだランキングに人数が少なくて人並の大きさが多いせいか反応遅くても大きかったら上いけるな
- 581 :格無しさん:2011/10/07(金) 05:55:41.75 ID:EIqwYntl
- 【作品名】ガングレイヴ
【ジャンル】アニメ
【名前】九頭文治
【属性】ヤクザっぽいマフィア
【大きさ】成人男性並
【高校生】腕からいきなり生えてくる銃を所持
蹴りでグレイヴにかなりのダメージを与えて20mほど上空まで蹴り上げれる
【防御力】人を簡単に潰せる腕力で殴られても無傷
【素早さ】2mからの銃弾反応の奴が20m以上から反応できない戦闘速度で反応も戦闘速度相応(1mからマッハ10)
長距離移動速度は秒速60mほど
【特殊能力】再生能力:体の何処を吹っ飛ばされようと瞬時に再生する
【長所】他のキャラより優れる再生能力
参考テンプレ
【名前】ビヨンド・ザ・グレイヴ
【防御力】人間が簡単に木っ端微塵にされる腕力に潰されても平気
銃やマシンガンを無傷
15mほどの爆発のミサイルになんとか耐える
【短所】攻撃力
【備考】死人のようなもので、倒すには特殊弾か再生できないくらいに破壊しなければならない
【戦法】蹴る
- 582 :格無しさん:2011/10/07(金) 06:41:13.80 ID:mbjfhNoz
- >>579
天堂地獄は紅麗の炎の速度と同じくらいと思ってくれていい
- 583 :格無しさん:2011/10/07(金) 07:09:06.33 ID:XhqvqfLL
- 【作品名】とらいあんぐるハート〜sweetsongForever〜
【ジャンル】OVA
【名前】ファン
【属性】テロリスト。変態
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】トンファーと拳銃を所持。
打撃武器なのに、全力で振るうことで人間を刃で切られたように横一文字に切り裂くことができる。
また壁を突き破ったりもできる。
拳銃は普通の拳銃。
【防御力】
車を運転している状態で、タイヤを狙撃され、コントロールを失った車が壁に衝突し、
その衝突による衝撃、それによる車の爆発、炎上を受けても普通に動けるくらいの耐久力。
【素早さ】
常人が視認も反応もできない速度で、壁を破る→5m程先にいる三人をトンファーで殺害。(トンファーなのでおそらく三撃。)
の一連の動作を行い、訓練されたボディガード三人を殺害するほどの戦闘速度。(常人はおよそ1秒30コマが目に映る限界らしいのでそれ以上の速度。
0.03秒で5m以上の移動が可能。秒速150mの戦闘速度)
常人が傍から見てると音と同時に突然三人死んだように見えた。
達人より上の反応はあるだろう
【長所】何気に硬くて速い
【短所】でも御神剣士の前ではあっさりやられた。
- 584 :格無しさん:2011/10/07(金) 08:36:59.77 ID:b7edNwjT
- >>579
>何mはなれた状態から達人以上のキャラの背後を取ったか不明
数mからで
- 585 :格無しさん:2011/10/07(金) 09:03:59.88 ID:96krkHas
- 【作品名】名探偵コナン
【ジャンル】漫画
【名前】コルン
【属性】黒の組織の一員(スナイパー)
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ライフルを所持。
650ヤード(約594.36メートル)先にいる成人男性の頭部を正確に狙える。
【防御力】鍛えた男性並み
【素早さ】一流の狙撃手並み
- 586 :格無しさん:2011/10/07(金) 09:57:07.81 ID:Opi4qouy
- 浜田だけど
上でも言ったとおりカズィクル・ベイの参考テンプレの姫と秋せつらがリンク切れだから
こいつの素早さもよくわからない
- 587 :格無しさん:2011/10/07(金) 11:56:43.69 ID:RPc2bxtT
- 【作品名】 シャーマンキング 完全版
【ジャンル】漫画
【備考】http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/1421.html
【名前】ハオwithグレートスピリッツ
【属性】星の王(シャーマンキング)
【攻撃力】数十mの霊、人を一瞬で消しさる事ができる。
魂ごと消滅させることも可能。
また見るだけで一瞬で相手の魂を吸収可能。 (台詞からして相手側から直視した場合でも死亡する模様)
これは人間以外にも動物霊やら妖精(精霊)やら宇宙人、機械(※)にも効く。
(※)・・・ここでの機械というのは九十九神という物に思念が定着し、独立した魂が宿った設定のものである。
よって並の術者では立ち向かうどころか前に立つことすら適わない。
全能の力によって原始から現代まで地球で観測された現象、人の道具等を組み合わせた能力は全て再現可能。
実際に行われた再現
太陽面爆発(フレア)=太陽の表面で起こってる爆発を起こし太陽風を巻き起こす。
太陽風は超濃度の放射能で浴びれば一般人だと即死する。射程数千km、ためなし。
紅炎(プロミネンス)=太陽表面から立ち上る真紅のガス柱。 射程数万km、ためなし。
彗星(コメット)=彗星を掴んでたなびくガスと氷を剣のように振り下ろす。射程数km。ためなし。
隕石(メテオ)=グレートスピリッツの中に収納されていた30mほどの隕石を百数十個落とす。射程数万km、ためなし。
超新星(スーパーノヴァ)=超新星爆発を起こす。地球など軽く消し飛ぶ。ためなし。
銀河にまで及ぶ大爆発であり、またこの技を使った場合その場にブラックホールができる。
ブラックホール=10mほどのブラックホール、数百m離れていても吸い込める。
これらの技は霊にも魂にも効く。
放射能は魂に被爆するし、一度ブラックホールに吸い込まれれば永遠に魂が収縮し二度と出られない。
また作中にあった地球で観測された現象、人による能力
九龍爆雷=範囲は120mほどの1億V12億kWの電撃。
ナマリのO.S.の毒=70mの蛇の毒で一瞬で人を殺せる毒。
マグマアッパー=1200℃の火。
死者の翼=小さな羽毛が数十mに広がり吸い込むと気管を全て破壊する。
氷結=範囲は北極の氷の大きさくらい。氷結耐性のあるキャラにも効く氷漬け。
風化=風で大地を乾燥させて植物を枯れさせる。山を削り岩を削り石を削りやがて全てを砂漠へ変える。
劇中では瞬時に数百個の植物の種(ココナッツ程度の大きさ)をそれにより一斉に消滅させ、おおよそ100m程度の植物を干からびさせた。
範囲は台詞からおそらく一山くらい。
オーバーソウルであるグレートスピリッツは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。ハオ自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
魂に効果がある、地球で起こりうる最大の雷、水、風、火の連続攻撃を食らってダメージ無し。
自分起こした超新星爆発もなんの被害も受けていない、その結果できたブラックホールにもビクともしない。
100℃以上の高温からマイナス270℃の超低温に問題なく耐えられる。太陽の放射能にも耐えれるらしいので放射能耐性もある。
- 588 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:05:00.06 ID:RPc2bxtT
- 【素早さ】少なくとも麻倉葉以上の反応。
(戦闘中に麻倉葉達ですら何が起きたかわからないほど短い時間の間に起こったスーパーノヴァの爆発の間にべらべらと喋れているので)
戦闘速度も同様。移動速度も数万km単位でこの速度で移動可。
【特殊能力】星に関する事なら何でもできる。
シャーマンなので不可視の霊を見ることができる。霊に攻撃ができる(書いてある攻撃はすべて霊に効く)。
持ち主のいない霊なら簡単に自分のものにできる。
任意で魂ごと消滅させることも可能。
相手の心が読める。
ハオがシャーマンキングとして目覚めたその瞬間にといってもいいようなくらいほぼ同時にムー大陸の施設内や
その周辺にいるキャラや爆発したりいきなり絶命したりと効果は様々だが死亡した描写があり
おまけにムー大陸内のプラントの施設の機能が一斉に停止したために
シャーマンキングのハオは存在するだけで周りにいる者は即死、機械の場合は強制的に機能が停止されると思われる。
(これは上記の攻撃力欄にあるような人外の様々な種族にも効果がある)
さらには展開していた一部のO.S.もこの時に謎の爆発が起こり、破壊されたので
不思議系に分類されるものはシャーマンキングが存在するだけで無効化されると思われる。
これらの範囲はムー大陸相応の広さ以上はあるであろうことから2500km以上。(マンタリテの地図から日本列島と比較してムー大陸の領域を計算した)
呪禁存思=よほど酷く死体が壊れていなければ死体を生き返らせることが出来る。
呪詛返し=呪いの類を跳ね返すことが出来る。即死の呪いを何の動作も見せずに跳ね返して呪った相手を殺した。
禁人呪殺=すこしでもダメージを与えた相手なら魂を引き剥がして殺すことが出来る。ただし、信仰心の薄い人間には効き目が薄い。
ハオが地上でグレートスピリッツをO.S.すると移動要塞的な超時空霊界が発生する。
その霊界の中では心が折れない限り体が吹き飛んでも再生可能。
作中では威力が凄まじくとも自分が認識できない規模と速さの攻撃だから
再生できる、というあるキャラの台詞から自分が吹き飛んだと認識できない速さの攻撃では
いくら威力が高くとも心が折れない、死なないと思われる。
また霊力∞(マンタリテより)のグレートスピリッツをO.S.できるので巫力は∞。
よって肉体、グレートスピリッツ共に吹き飛ばされても無限に再生する。
ただ吹き飛んだ状態では思考しかできないのでTKO負けはする。
精霊王であるグレートスピリッツとハオもすでに魂の状態なので両者共に不可視。
また、見えていたとしてもグレートスピリッツの姿を直視すれば地球56億年の歴史が一気に頭に流れ込み、初見ならばまず気絶するか最悪、一生目を覚まさない。
これはごく初期の時点で精神攻撃耐性のある麻倉葉ですら見て気絶したので精神攻撃耐性のあるキャラにも効果がある。
ハオ自身は持霊とする前にこのグレートスピリッツの姿を直視しても平気だった。
よって精神攻撃耐性のあるキャラにでも効く精神攻撃でも効かない精神攻撃耐性持ち。
精霊王であるグレートスピリッツと一体化しているため全知全能。宇宙空間で活動可能。
- 589 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:10:08.55 ID:RPc2bxtT
- 【長所】念願の完全版で、強さも完全になった。
【短所】結局蜜柑。
【備考】マンタリテのグレートスピリッツの説明において「全知全能の存在」(原文ママ)
また「シャーマンキングになった者は、このグレートスピリッツを持霊として手中に収める。
結果、全ての魂の知恵と力を手に入れ、全知全能の存在になれる」(同じく原文ママ)
シルバ曰く「シャーマンキングとは地球56億年の記憶そのものと言うべきこのG・Sを持霊とする者―――
この星に生まれた全ての魂の知恵と力を我が物とする言わば全知全能の存在―――」
メイデン曰く「森羅万象この星の全てに及ぶ全知全能の力―――全ての希望が断ち切られた―――」
ハオ曰く「シャーマンキングの持霊となるG・Sには地上で生まれた魂の記憶全てが記録されている。全ての歴史と全ての知恵。
ムー大陸はおろか全ての未知がそこにはある。技術、生物、星、理、その全てを得て僕は全知全能の王になる。そして人を滅ぼす」
さらに、戦闘においては上記通りに太陽などを創造して攻撃に使っている為に少なくとも地球から太陽までの範囲は全能の力で干渉可能。
以上の台詞や原文、描写からハオは地球から太陽までの範囲の全能と思われる。
【戦法】全能の能力が及ばなかったり効かなかったら次に常時発動の攻撃。
その次は耐性がない物かつ一番遠くまで届く物を選んで放つ 。
超新星爆発(銀河範囲)、フレアの放射能(数万km)、 ブラックホール(数百m)、
電撃(120m)、魂を吸い取る(惑星範囲)、毒(70m)
死者の翼(気管直接攻撃)(数十m)消し去る(10m)などのその他諸々の攻撃
他の攻撃については【攻撃力】【特殊能力】欄参照
これら全てが効かないならOSで殴ってみる
それでも効かないなら寿命勝ち狙い。
【麻倉 葉】リゼルグ達が反応できない速さで30mの距離で移動するキャラと互角に戦闘可能
さらにはその後20mの距離から反応できない速さで移動したキャラと戦闘可能なので反応、戦闘速度は光速の4分の8316000。
- 590 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:10:49.20 ID:RPc2bxtT
- 戦法変更
【戦法】常時発動の攻撃が効かなかったら任意全能の攻撃。
その次は耐性がない物かつ一番遠くまで届く物を選んで放つ 。
超新星爆発(銀河範囲)、フレアの放射能(数万km)、 ブラックホール(数百m)、
電撃(120m)、魂を吸い取る(惑星範囲)、毒(70m)
死者の翼(気管直接攻撃)(数十m)消し去る(10m)などのその他諸々の攻撃
他の攻撃については【攻撃力】【特殊能力】欄参照
これら全てが効かないならOSで殴ってみる
それでも効かないなら寿命勝ち狙い。
- 591 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:13:58.52 ID:RPc2bxtT
- 【作品名】 シャーマンキング KZB
【ジャンル】漫画
【名前】リゼルグ・ダイゼルwithスピリットオブファイア
【属性】イギリスのシャーマンと火の精霊
【大きさ】リゼルグは男子中学生並み
スピリットオブファイアは12mくらい
【攻撃力】マグマアッパー=1200℃のマグマでのアッパー。射程数十m、ためなし。
火山(ボルケーノ)=火山の力を剣状にする技。リゼルグはこれでハオの彗星の力を剣にした攻撃を受け止める。
規模が違いすぎて長くは持たなかったが一時的に止めた。射程数m、ためなし。
これらの攻撃は物理攻撃を無効化する幽霊や魂でも普通に効く。特にスピリット・オブ・ファイヤの炎は骨も魂すらも焼き尽くす。
オーバーソウルは物質をすり抜けることも可能なので
物理的な防御能力しかない鎧等(不思議系に耐性があるなら多分無理)をすり抜け本体にダメージ可能。
【防御力】オーバーソウル(具現化された霊)にはあらゆる物理攻撃は通用しない。リゼルグ・ダイゼル自身もすでに魂の状態なので物理攻撃は効かない。
ホロケウの二ポポパンチでも凍結はしなかったので凍結耐性のあるキャラにでも効く氷結攻撃でも効かない凍結耐性持ち。
100℃以上の高温からマイナス270℃の超低温に問題なく耐えられる。太陽の放射能にも耐えれるらしいので放射能耐性もある。
他にも精神攻撃耐性、魂攻撃耐性、即死攻撃耐性、不思議攻撃無効化耐性も有り。(【特殊能力】欄参照)
【素早さ】副将の道蓮の攻撃についていったり合わせて連撃を叩き込めることができるので戦闘速度は光速の4分の1260。
さらにこの戦闘速度と同等の反応速度を持つキャラでも11mの距離から反応できない速さの攻撃を1mから反応して防げるので反応は光速の4分の13860。
【特殊能力】地球上に起こりうる火に関わる事なら何でもできる。宇宙空間で戦闘可能。
シャーマンなので不可視の霊を見ることができる。霊に攻撃ができる(書いてある攻撃はすべて霊に効く)。
持ち主のいない霊なら簡単に自分のものにできる。
精霊であるスピリットオブファイアとリゼルグ・ダイゼルもすでに魂の状態なので両者共に不可視。
全能のハオに上記のような精霊を用いた攻撃をすることができる。
またその五大精霊のG・Sを構成する力で全能のキャラが呼び寄せた者以外は決して入って来れない空間に踏みいることができる。
ハオの即死の範囲内にてもすぐには死ななかったので即死耐性有り。また、範囲内でも不思議攻撃を無効化されずにO.S.して戦闘可能。
ちなみにリゼルグの巫力は170000。スピリットオブファイアの霊力330000。モルフィンは霊力1800。天使ゼルエルは霊力10000。
作中には自身の巫力の数値を超えるほど霊力値の高い霊でO.S.すると
精神が崩壊し、死に至るという設定が存在するのだが
リゼルグ・ダイゼルは巫力の許容量を超えた霊力である霊をO.S.しても戦闘可能なので精神攻撃耐性も備えている。
このテンプレの状態だとハオを目前にしても魂は吸い込まれずに戦闘可能だったので魂攻撃耐性有り。
【長所】たかが火山で彗星を止めたリゼルグの凄さ。
【短所】公式でMと認定された。
- 592 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:28:50.18 ID:mimbQTV1
- >>572
アーサーは地球規模の空間破壊が起きるんだから神武は負けるんじゃないの?
- 593 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:34:22.15 ID:zUFZ4i+2
- 【作品名】ONE PIECE
【ジャンル】漫画
【名前】エドワード・ニューゲート(白ひげ)
【属性】海賊四皇・悪魔の実の能力者(超人系)
【大きさ】3m程度か
【攻撃力】薙刀:シャンクスと剣を交えた際、空まで衝撃が届き雲を2つに割った
グラグラの実:大気を殴ってヒビを入れ、振動を伝える。射程距離1km程度はあるか
海に振動が伝われば爆発が発生、津波を発生させる。能力の余波で離れた島でも地震が発生した。
少なくとも数百mクラスの津波を起こせる。その津波が凍ってできた氷山を一撃で粉砕できる。
空間を手で掴んで引っ張ることで、自分が立っている島を周囲の海ごと傾ける。余波で街が崩れた。
赤犬を殴った際の余波で島の地面に巨大な亀裂を走らせる。
【防御力】巨人族に武器で襲い掛かられたが、能力を使い、片手で受け止める。
1600人の白ひげ海賊団の大半が乗船できるだろう外輪船の突撃を片手で止める。
船が壊れてないので能力は使用してないようだ。
剣で心臓付近を貫かれたが、戦闘続行可能。黄猿のレーザーで貫かれても戦闘続行。
体が振動している為、氷結攻撃(周囲4km以上の海を一瞬で凍らせるレベル)が効かない。
刺された状態で、氷山を一撃で粉砕する自分の振動パンチを真正面から受け止める赤犬のパンチを
腹に食らっても戦闘続行可能。頭に食らって顔を半分持っていかれたが、なお戦闘続行。
赤犬のパンチは100m位の氷塊を一瞬で蒸発させ、炎で全身が構成されているエースを焼き尽くすレベル。
上記に加えて同じ一連の戦闘によって受けた刀傷
実に━二百六十と七太刀━受けた銃弾 百と五十二発━━受けた砲弾━━四十と六発食らって死んだ。
【素早さ】戦闘速度は上記速度計算より3168万km/s
移動速度は武道の達人程度。
【特殊能力】グラグラの実:両手で触れた物を振動させる地震人間。
空間を掴むこともできる。
炎、マグマ、氷、光そのものの人間を殴ったり、斬ったりしてダメージを与えられる。
【長所】公式設定にて世界最強の男
【短所】海で泳げない、高齢により弱っている。
- 594 :格無しさん:2011/10/07(金) 12:35:03.44 ID:zUFZ4i+2
- 【戦闘速度について】
ライオン(0.03秒反応)が逃げだすよりも速く捕まえて盾にできるカバジと同等以上の戦闘速度のバギー
(達人並)の剣(33m/s)が首筋に迫った(10cmくらい)状態から首が傷つけられるよりも速く
1.2kmの距離を降ってくる落雷=396km/s
(基本的に塔などを除いて特別に高い建物がなくどの建物も高さがほとんど同じなローグタウンで
11巻148ページより建物の高さは50m程度で、178-179ページより白く光ってる建物の24倍ほどの高さから落雷が振っているため高さ1.2kmとした)
落雷と同速のエネルの雷=396km/s
6mほど離れたところからエネルの雷の発射後に電気泡を発動させられるナミ=6mからの396km/s反応
そのナミが反応できない速度で8mほど移動可能なカリファの"剃"=528km/s
"剃"と設定でほぼ同速のクロの杓死=528km/s
その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
そのスモーカーの煙に後ろから追いかけられても逃げ切っているルフィ=移動速度2,112km/s以上
ルフィと同等の移動速度のウソップよりも速い"ゴムゴムのダメだ"=ハンドスピード2,112km/s以上
そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
そのクロコダイルと互角に戦闘可能なルフィ、またそのルフィと互角に戦闘可能なエネル=戦闘速度21,120km/s
ルフィが10m程度の距離で避けられないウソップのパチンコ=弾速21万1200km/s
ウソップのパチンコから強化された新パチンコ"カブト"による攻撃がほとんど進まない間に防御可能なオーズと同速のルフィ=戦闘速度21万1200km/s
自身と同程度の能力を持つ影がルフィと互角なモリア=戦闘速度21万1200km/s
モリアの6倍ほどの大きさになったナイトメアモリア=戦闘速度126万7200km/s
ナイトメアモリア以上の速度のギア2ルフィ=戦闘速度126万7200千km/s
ギア2ルフィ含む麦わら海賊団全員を相手に互角に戦闘可能なパシフィスタ=戦闘速度126万7200km/s
(量産型のロボットであり、ルフィたちと戦ったやつだけが強いという設定はないので描写を流用する)
上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=戦闘速度63万3600km/s
黄猿は50m程度の距離からそのドレークが反応できない速度で移動して蹴りをいれることが可能で
かつその黄猿自身が1mも移動しない間に攻撃可能なレイリーと近接戦闘可能=戦闘速度3168万km/s
黄猿が動き始めてから反応し、薙刀で斬ることができる白ひげ=戦闘速度3168万km/s
その白ひげと互角に戦闘できる赤犬、青キジ=戦闘速度3168万km/s
- 595 :格無しさん:2011/10/07(金) 13:30:08.42 ID:XhqvqfLL
- 【作品名】マグナカルタ
【ジャンル】ゲーム
【共通設定】
【攻撃力】山を5つ破壊する威力の技を扱う流派の免許皆伝キャラの攻撃に10発以上耐えるキャラに同等のダメージを与える威力
【防御力】山を5つ破壊する威力の攻撃に100発以上耐える防御
人が一瞬の黒焦げになる熱に耐える熱耐性
【素早さ】1mからクロスボウ(時速200km)を発射後に防御できるキャラ(0.017秒反応)を10mからまったく反応できない速度で距離を詰めて攻撃する。この行動を相手に反応されるまでに四回行える戦闘速度と反応(0.00042秒)のカリンツと同等(1mからの約マッハ6.9)
40m四方の距離はその速度で戦闘可能
それ以上の移動速度は達人並
【特殊能力】道具
風の失踪×99:半径3mにいる相手を1分ほど麻痺させる
石像の瞳×99:半径3mにいる相手を1分ほど石化させる
祝福の声×99:自分の体力を全回復させる
【名前】カリンツ
【属性】傭兵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】ソウルブレイカー:相手の魂を破壊できる刃渡り1m以上の剣 人や人外に有効
威力は共通設定の10倍以上
攻撃速度はマッハ6.9反応が反応できない速度で11回攻撃できるのでマッハ75.9
【防御力】共通設定の10倍以上の威力の攻撃に30発ほど耐える
あとは共通設定並
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】
真紅の聖痕:山を5つ破壊する威力より上の威力の10倍の物理・不思議攻撃の威力を半分にする常時展開バリア
あとは共通設定並
【長所】チート能力持ち
【短所】だけどテンプレにしても意味ない
【戦法】石化か麻痺させてから魂破壊攻撃
- 596 :格無しさん:2011/10/07(金) 13:33:14.69 ID:XhqvqfLL
- 【作品名】マグナカルタ
【ジャンル】ゲーム
【共通設定】
【攻撃力】山を5つ破壊する威力の技を扱う流派の免許皆伝キャラの攻撃に10発以上耐えるキャラに同等のダメージを与える威力
【防御力】山を5つ破壊する威力の攻撃に100発以上耐える防御
人が一瞬の黒焦げになる熱に耐える熱耐性
【素早さ】1mからクロスボウ(時速200km)を発射後に防御できるキャラ(0.017秒反応)を10mからまったく反応できない速度で距離を詰めて攻撃する。この行動を相手に反応されるまでに四回行える戦闘速度と反応(0.00042秒)のカリンツと同等(1mからの約マッハ6.9)
40m四方の距離はその速度で戦闘可能
それ以上の移動速度は達人並
【名前】アグレイアン
【属性】ラスボス
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】長剣装備
共通設定並の10倍以上の威力
攻撃速度はマッハ6.9反応が反応できない速度で10回攻撃できるので攻撃速度はマッハ69
【防御力】共通設定並の攻撃では無傷
共通設定の10倍以上の威力の攻撃に40発以上耐える
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】なし
【長所】威力が桁違い
【短所】地味
【戦法】ひたすら攻撃
- 597 :格無しさん:2011/10/07(金) 13:48:33.45 ID:XhqvqfLL
- 【作品名】グランディア
【ジャンル】ゲーム
【共通設定】1mから音速の攻撃を回避できるやつが30m以上から反応する前に至近距離まで移動し攻撃できるジャスティン(1mからのマッハ30の戦闘速度)
同程度の相手とも戦闘し続けられるので反応も同等
【名前】ジャスティン
【属性】真理の体現者
【大きさ】155cm 47kg
【攻撃力】長剣を装備 威力は数十km破壊の1/5程度
天地神明剣:半径30mの範囲攻撃 威力は数十km破壊以上
【防御力】数十km破壊並に威力ある攻撃に巻き込まれても無傷
1000度程度の熱耐性 1億V程度の雷撃には耐えれる
【素早さ】反応と戦闘速度は共通設定並
移動速度は音速
【特殊能力】ムーニャ:半径30mにいる相手を眠らせる
コルデ:精神も凍らせる魔法 射程は30mほど
【長所】バランスはいい
【短所】割とDQN
【戦法】眠らせて精神凍結 効かなければ天地神明剣
- 598 :格無しさん:2011/10/07(金) 15:21:36.51 ID:DuDMkxOE
- >>579
剣心は初期に鵜堂刃衛の金縛り破ってるから耐性あるはず
てなわけで修正
【名前】緋村剣心
【防御力】鵜堂刃衛の心の一方を破っているので金縛り耐性有り
- 599 :格無しさん:2011/10/07(金) 18:08:11.45 ID:EIqwYntl
- 奏 蝉丸 考察 達人の反応速度がいまいちわからんが 鍛えた人が0.2秒で人類最速が0.13秒。まぁ0.15秒程度か
0.15秒の相手が2mから反応できない速度 1mから秒速13mに反応 100mを7秒台の速度
○勇次郎 相手が若干速いが倒されないので催眠術勝ち
○キャプテンフューチャー催眠術勝ち
○枢木スザク 相手の攻撃では死なない 催眠術勝ち
○村山斬 同上
○綾崎ハヤテ 同上
○緋村剣心 同上
△ブルー将軍 相手の方が速いので金縛りにあうが相手の攻撃では倒されない
○ヤムチャ 相手の攻撃では倒されない 催眠術勝ち
○酒呑童子 同上
○銀政会のヤクザ 同上
○越前リョーマ 雷が切れた後に催眠術勝ち
×菱木 相手のほうが速くこちらの防御も上回る 殺され続け負け
○大河内 攻撃に耐えて催眠術勝ち
○ドモン 同上
○乱破 同上
×?鈴木 なんかセミっぽかった気がするが一応人間なら並ぶ
×デミトリ 焼かれ続けて負け
×νガンダム ビームライフルで殺され続け負け
鈴木>奏 蝉丸>乱破
そろそろ容量がやばいのでスレ立てれる人お願いします。
- 600 :格無しさん:2011/10/07(金) 18:40:24.29 ID:EIqwYntl
- 天堂地獄 考察 炎の速度は光速の450倍
○カズマ 炎の矢勝ち
○マリオ 炎は効かないだろうが吸収体で魂吸収勝ち
○ぺしゅばる 炎の矢勝ち
○ZINV 炎の矢勝ち
×朽木白哉 不可視なので当てれない 殺され続け負け
○ネギ 炎の矢勝ち
×のび太 開始距離が70m以上あるので炎の矢が届く前に任意全能負け
×エース 炎が届く前に大炎戒が発動し殺され続け負け
×鬼丸 炎が届く前に満月剣負け
のび太>ネギ=朽木白哉=天堂地獄>ZINV
白ひげの大気にヒビって空間攻撃ってこと?
- 601 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:09:02.14 ID:HUlpo9LA
- 【作品名】ヨルムンガンド
【ジャンル】漫画
【名前】ルツ
【属性】元警察対テロ部隊狙撃手 現武器商人私兵
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】強装弾を使った900mの長距離射撃で敵の目標部位二箇所(胸を撃って膝を付いたところの頭部狙撃)と機関銃を正確に撃ち抜き(計3発)、
不安定な船上からの狙撃で300m程度先の敵の銃口を撃ち抜いて連続2発で2丁破壊した。
拳銃やアサルトライフルも使う
【防御力】元警察対テロ部隊狙撃手並
【素早さ】一流の狙撃手並
【長所】遠距離でも近距離でも戦う
【短所】女子供を撃つのを躊躇う
野戦が苦手
- 602 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:27:27.36 ID:EIqwYntl
- ヤミー・リヤルゴ 考察
○水鏡 魂吸勝ち
○植木 同上
○烈火 炎は効かない 魂吸勝ち
○一護 魂吸勝ち テンプレに魂関係の耐性ないけど作中だと普通に負けそうなのがなんだか
○星矢 魂吸勝ち
○紅麗 炎が届く前に魂吸勝ち
○キラービー 魂吸勝ち
○不動遊星 反応されない速度なので魂吸を無効化されない勝ち
×イタリア 大きさ負け
×燃燈道人 重力万倍負け
×申公豹 雷公鞭負け
×ルルーシュ ギアス負け
×鉄刃 波動負け
×ここぺり 大きさ負け
イタリア>ヤミー・リヤルゴ>不動遊星
- 603 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:36:28.61 ID:7cR2Whed
- それじゃ、次スレ立ててくるわ
- 604 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:44:40.64 ID:7cR2Whed
- 次スレ
全ジャンル男性キャラ最強スレvol.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1317984083/
- 605 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:46:02.08 ID:EIqwYntl
- >>604
スレ立ておつ
- 606 :格無しさん:2011/10/07(金) 19:48:00.34 ID:zuCFDXOU
- おつ
- 607 :格無しさん:2011/10/07(金) 20:18:33.29 ID:OE6DFcWj
- 乙
(宇宙の壁)〜(光速戦闘の壁)の間と
(光速戦闘の壁)〜(金属バットの壁)の間にキャラが大分増えたから
それぞれ何らかの壁を作った方がいい
- 608 :格無しさん:2011/10/07(金) 21:33:41.33 ID:zuCFDXOU
- 【作品名】ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-
【ジャンル】SRPG
【共通設定・世界観】
この世界には唯一神ウァトスという絶対神が存在し、天界も宇宙もウァトスが創造したらしい。
ウァトスは地上を殲滅するも創造するも自由に行え、不老不死の存在「精霊」も創造した。
1マスに3m以上の巨人が入るので、1マス=3m
【共通テンプレ】
【攻撃力】剣撃や弓撃、打撃すべての攻撃が金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)以上の威力。
攻撃に麻痺、眠り、毒、忘却、混乱の効果
【防御力】金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)に数発耐えれる。
それを持っていればあらゆる事象を制御、支配できる預言者の杖を使われても全く効果がないので敵、味方双方に事象支配の耐性がある。
【素早さ】3mから機械ビームを回避できるキャラが42m先から移動してくる攻撃にまったく反応できない
テンプレメンバーはその攻撃に1mから反応できる。(1mからマッハ42反応)マッハ42以上の攻撃速度
移動速度は100mほどまではマッハ42で移動、それ以上は達人並。
【名前】アロウン
【属性】魔王さま
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】剣による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
麻痺、眠り、毒、忘却、混乱、1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上
バラル:目標を麻痺させる。人外にも有効 数十mの相手にも有効 射程12m目標地点から半径4.5mの範囲魔法 消費15
アシュリング:目標を眠らせる。人外にも有効 数十mの相手にも有効 射程12m目標地点から半径4.5mの範囲魔法 消費8
ニグレド:闇属性魔法。暗黒の霧が目標を包み込む 射程9m目標地点から半径4.5mの範囲攻撃 消費7
金剛斬:この世のあらゆるもの(惑星の地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)を両断できる剣技。 射程3m
神破斬:この世のあらゆるものを創造し、不老不死の神すら打つ砕く剣技。 射程12m
【長所】ハーレム
【短所】寝起きで能力がガタ落ちしているらしい
【戦法】相手を状態異常にする それで倒せないなら神破斬
- 609 :格無しさん:2011/10/07(金) 21:35:54.86 ID:zuCFDXOU
- 【作品名】ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-
【ジャンル】SRPG
【共通設定・世界観】
この世界には唯一神ウァトスという絶対神が存在し、天界も宇宙もウァトスが創造したらしい。
ウァトスは地上を殲滅するも創造するも自由に行え、不老不死の存在「精霊」も創造した。
1マスに3m以上の巨人が入るので、1マス=3m
【共通テンプレ】
【攻撃力】剣撃や弓撃、打撃すべての攻撃が金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)以上の威力。
攻撃に麻痺、眠り、毒、忘却、混乱の効果
【防御力】金剛斬(地上すべてを破壊できる攻撃の真っ只中にいても死なないキャラも殺せる)に数発耐えれる。
それを持っていればあらゆる事象を制御、支配できる預言者の杖を使われても全く効果がないので敵、味方双方に事象支配の耐性がある。
【素早さ】3mから機械ビームを回避できるキャラが42m先から移動してくる攻撃にまったく反応できない
テンプレメンバーはその攻撃に1mから反応できる。(1mからマッハ42反応)マッハ42以上の攻撃速度
移動速度は100mほどまではマッハ42で移動、それ以上は達人並。
【名前】オガム
【属性】大賢者
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】預言者の杖:あらゆる事象を制御、支配することができる。宇宙規模の事象支配 発動速度は反応相応
杖による攻撃は共通設定並
【防御力】共通設定並
麻痺、眠り、毒、忘却、混乱、1500℃の熱、氷結、事象の支配に耐性
【素早さ】共通設定並
【特殊能力】特殊攻撃をMPを消費し使用することができる MAX1000以上
業火:爆炎が全てを灰燼に帰す。作中に鉄なども存在するので1500℃以上 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費48
雷帝:雷を落とす。直撃を食らうと消し炭になる。 射程15m目標地点から7.5mの範囲魔法 消費66
氷期の訪れ:一帯を氷漬けにする。 射程12m目標地点から半径7.5mの範囲魔法 消費54
【長所】事象支配
【短所】たまに扱いが悪い
【戦法】即事象支配
- 610 :格無しさん:2011/10/07(金) 21:44:58.18 ID:BeNu6Tta
- 【作品名】スーパーロボット大戦Zシリーズ
【ジャンル】ゲーム
【共通設定・世界観】
世界観は無限の平行世界と、ある事象に生じる可能性分岐により発生する新たな世界の多元+α
太極:多元宇宙の全てを司る意思 源理の力(オリジン・ロー)もこれに属する力だと思われる
次元獣:別次元から現れる謎の生命体。その正体は、破界の王が生成するリヴァイヴ・セルの効果によって機動兵器と搭乗者の生命が融合したもの。
等級が存在し、ブルダモン級以上の固体は周辺の時空間を歪め次元断層をつくり攻撃を防ぐことができる。
次元獣になったものに意識はない
テンプレメンバーの攻撃は次元断層を突き破ることが可能
亜空間:この空間内だとバルディオスの移動速度は無限速になる(設定)
なお、テンプレメンバーは亜空間内の戦闘でバルディオス移動に反応できたり攻撃を避けれる奴と同等以上の反応速度
オーバースキル:超能力のようなもの時間停止や読心能力など使用者によって異なる
スパロボZのマス計算は最大ユニットの惑星サイズのゴーマ、一マス12000kmで計算
共通テンプレ:ソルグラヴィオンは惑星破壊可能な攻撃力で、他のテンプレメンバーもそれと同等の威力の攻撃力(効果範囲も惑星サイズ)
【名前】ゲイナー・サンガwithキングゲイナー
【属性】ゲームチャンプと人型ロボット
【大きさ】8〜10mほど
【攻撃力】剣としても銃としても使用可能なチェンガンを装備
オーバーフリーズバレット:チェンガンから発射されるオーバースキルを使った弾
当たった相手は身も心も凍り付き普通の解凍方法では治らない。凍結が効かない場合の威力は惑星破壊並
弾数8 射程は168000km
オーバーヒート:オーバーフリーズさえ溶かす熱を身に纏いチェンガンを突きたて突進する技 威力は惑星破壊以上 射程は120000km
【防御力】惑星破壊並の攻撃を一発なら耐えられる。
フォトンマット:惑星破壊の1/8程度のダメージを軽減する常時展開しているバリア
凍結攻撃、停止攻撃、空間消失攻撃、次元破壊攻撃に耐性
【素早さ】反応及び戦闘速度は無限速
長距離移動も亜空間でバルディオス以上なので無限速
飛行可能
- 611 :格無しさん:2011/10/07(金) 21:45:44.51 ID:BeNu6Tta
- 【特殊能力】宇宙空間、異次元空間、亜空間で戦闘可能
オーバースキル:避けられない攻撃に50%の確率で分身して避ける(たとえ範囲攻撃でも)
不屈:惑星破壊以上の攻撃でも10のダメージ(全体の約1/70)に抑える
必中:一分間無限速反応でも当てれない相手に100%攻撃を当てれる
ひらめき:一度だけ無限速反応に当てる攻撃(範囲攻撃でも)完全回避する
直撃:相手の防御能力を無視して攻撃可能になる(防御無視ではなく、ダメージの軽減がされない)
魂:一度だけ攻撃力が2.5倍になる
精神耐性:精神攻撃に耐性がつく
ガード:ダメージを8割に抑える
【長所】無限速反応とオーバースキル
【短所】防御
【戦法】まずはオーバーフリーズバレット。効かないか相手が氷っぽかったらオーバーヒート
【備考】不屈必中ひらめき魂直撃がかかった状態で戦闘開始
- 612 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:01:53.03 ID:HUlpo9LA
- 【作品名】Let's 野球拳
【ジャンル】成年漫画
【名前】間府岩
【属性】教師
【大きさ】成人男性並
【攻撃力】帯刀した教師並
【防御力】帯刀した教師並
【素早さ】よくわからんから帯刀した教師並
【長所】インポ治療薬の密輸
【短所】逮捕
- 613 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:16:17.47 ID:+P4Dk1yt
- >>547
コミックス読んだの結構前だからうろ覚えだけど
15mくらいかだったかな
ヘリの大きさは
- 614 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:19:28.25 ID:EIqwYntl
- なぜか緋村剣心が再考察にいるので考察
ブルー将軍の金縛り効かないが格闘戦で普通に負け位置変わらず
- 615 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:21:12.34 ID:1fJOn1fD
- >>614
剣心は秒速2000mなんだから速すぎてブルー将軍じゃ攻撃当てれないんだし
最低でも分けじゃないか?
- 616 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:26:03.47 ID:EIqwYntl
- >>615
【素早さ】神速:相手が銃を出したことに気が付いた状態で、
4mほどの距離から撃たれた銃弾を刀の柄で受け止めた。
一流の剣士でも目で追うことの出来ない移動と斬撃速度。十数人を数秒で切り伏せる。
10数m先で十人の銃撃部隊が銃口を向けて構えた状態から、
引き金を引く暇を与えない速度で加速して距離を詰め、瞬時に5人を倒す。
また神速で突進しながら、一瞬で9つの斬撃を急所それぞれにほぼ同時に叩き込むことも可能。
作中で神速より遅いキャラ(番神)の反応:
4人の警官による4mぐらい先からの銃撃4発(右腰、左わき腹、右肩、左肩に向かって発射)
に対して両手で手を動かしながら片手で二発ずつ弾いている。要するに同時に発射された
二発の弾丸の一発目を弾いた後もう一発が体に到達する前(10センチ手前くらい)にまた弾くことが
それぞれの手で同時に可能な反応。(拳銃は明治の物なので秒速200m程度の弾速と思われる)
超々神速>超神速(不可視の壁)>神速>>上記の番神含むその他のキャラ
ごめん、どこに秒速2000mの記載があるか教えて
- 617 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:27:50.59 ID:1fJOn1fD
- >>616
過去ログ見なよ
>>193>>193>>214>>222
- 618 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:30:26.70 ID:EIqwYntl
- >>617
まとめに過去ログが記載されてなかったんでね 申し訳ない
ヤムチャ>ブルー将軍=緋村剣心
- 619 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:31:05.19 ID:1fJOn1fD
- もうちょい正確にいうとこの部分だな
> 要するに同時に発射された
> 二発の弾丸の一発目を弾いた後もう一発が体に到達する前(10センチ手前くらい)にまた弾くことが
> それぞれの手で同時に可能な反応。(拳銃は明治の物なので秒速200m程度の弾速と思われる)
- 620 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:32:26.15 ID:1fJOn1fD
- あと>>592でもつっこまれてるが
アーサーは地球規模の空間破壊なんだから
アーサー>神武じゃないか?
神武は空間破壊耐性ないわけだし
- 621 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:36:15.43 ID:EIqwYntl
- >>620
それは俺が考察したわけではないのでなんとも
空間破壊耐性ないなら
アーサー>神武 だろうけど
- 622 :格無しさん:2011/10/07(金) 22:42:55.97 ID:1fJOn1fD
- >>621
ああそうなんだ
すまんかった
- 623 :格無しさん:2011/10/07(金) 23:37:37.67 ID:7cR2Whed
- 浦島景太郎考察
反応は至近数mでミサイルを蹴り落とせる奴と互角の奴と互角。
ミサイルを900km/h、反応距離を2mとして0.008秒反応。
攻撃は半径30〜40mの爆発で無傷の相手を一撃で倒せる。
○:ゴエモン百二十六万八千九百十一号〜キャプテン・フューチャー 斬岩剣勝ち
△:枢木スザク 当たらないが倒されない
○:村山斬 斬岩剣勝ち
△:綾崎ハヤテ 当たらないが倒されない
これより上だと攻撃を当てられない。
ブルー将軍=緋村剣心>綾崎ハヤテ=浦島景太郎>村山斬=枢木スザク
- 624 :格無しさん:2011/10/07(金) 23:47:07.54 ID:7cR2Whed
- 間違えた。正しくは、
>綾崎ハヤテ>枢木スザク=浦島景太郎>村山斬
- 625 :格無しさん:2011/10/07(金) 23:48:47.57 ID:YsAGYxFw
- 奪還屋勢全員の世界観について修正
漫画スレのものを少し改変してあとマクベスの胎内は保留ということで一旦入れないことにする
【世界観】
無限城には一つの次元につき無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界、さらに平行世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
位置は現状でも変わらないと思われる
- 626 :格無しさん:2011/10/08(土) 00:06:40.27 ID:X1Q4zg1C
- 東京都・三浦 進くん(16才)考察
攻撃、素早さは常人の3倍。反応は0.17秒程度で達人には少し劣る。
○:〜ウィルバー・ウェイトリイ 一方的にボコって勝ち
○:マーティン・ブロディ〜アドルフ・ヒットラー 撃たれる前にボコって勝ち
○:相沢祐一 男子高校生の3倍のパンチなら一撃で倒せるだろう。
×:バルディス・カーン 反応で負ける。撲殺負け
>バルディス・カーン>東京都・三浦 進くん(16才)>相沢祐一
- 627 :格無しさん:2011/10/08(土) 00:51:44.93 ID:X1Q4zg1C
- ハオ考察
地球〜太陽までの常時全能。宇宙の壁上から。
○:ゼタ 全能勝ち
△:小笠原周防>邪電王ジャビウス1世>岬タロウ 範囲不足で倒せない。分け。
○:MAKUBEX 全能勝ち
△:鏡形而 全能防御のため倒せない
○:呪術王 全能勝ち
×:天野銀次 相手の方が範囲広い全能
>天野銀次>鏡形而=ハオ>呪術王
- 628 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:07:43.82 ID:hTmf5TSQ
- >>627
このスレは作品スレと違って作品スレ基準だから
ハオは常時じゃなくて任意全能になるはず
まあ一応常時での気絶攻撃もあるけど
- 629 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:08:20.99 ID:hTmf5TSQ
- 間違えた
×このスレは作品スレと違って作品スレ基準だから
○このスレは敵スレじゃなくて作品スレ基準だから
- 630 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:19:48.81 ID:YxWbB10F
- 何もかも作品スレに限定しなくても
設定全能+世界改変の描写だと認められてるのも
常時全能でいいと思うけどなあ
常時全能になる条件が設定全能+時間無視だけじゃなく
もう一つ、設定全能+世界改変の描写でもなれるという方法を増やしても
厳しくなくなることはないと思うがどう?
- 631 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:22:52.92 ID:DX4GDgX0
- 全能ルール変えようとすると主人公スレみたいになるかもしれないから常時の線引きは今までどおりのほうがいいと思う
- 632 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:24:23.40 ID:hTmf5TSQ
- 設定全能+時間無視か
設定全能+世界改変の描写があるか
のいずれかの条件を満たしていたら常時全能にしようってこと?
- 633 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:26:00.04 ID:YxWbB10F
- >いずれかの条件を満たしていたら常時全能にしようってこと?
- 634 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:26:28.14 ID:YxWbB10F
- ミス
>>632
>いずれかの条件を満たしていたら常時全能にしようってこと?
そう
- 635 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:28:50.90 ID:hTmf5TSQ
- 俺にどう?と聞かれても困るが・・・
そんなルールは俺が決めることではないし
だが俺個人はその程度だったら
常時全能になれる条件を増やしても反対はしないけど
まぁ他に反対する人がいなかったらいいんじゃね
としか
- 636 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:35:39.87 ID:YxWbB10F
- >>631
いや別に常時全能のルールが変えようっていうか追加してみようという話
敵スレみたいなルートでも作品スレみたいなルートでも常時全能でいいのではないかという提案
- 637 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:42:47.08 ID:DX4GDgX0
- >>636
追加することによって主人公スレみたいにgdgdになるかもしれないから個人的には反対ってこと
- 638 :格無しさん:2011/10/08(土) 01:57:21.70 ID:q+Hp4mDj
- 【作品名】予め決定されている明日
【ジャンル】小説
【名前】班長
【属性】ケムロの上司
【大きさ】ω次元では成人男性並、下層次元からは認識できない
【攻撃力】上と同じ
【防御力】上と同じ
【素早さ】上と同じ
【特殊能力】
ω次元世界の住人。
これより下層の次元(3次元世界)の存在はこれに干渉できない。
世界は算盤人達が行っている計算(シミュレート)そのものであり、ケムロ及び班長その他はその計算を読み解き改竄することが出来る。
要するに「ラプラスの魔」の強化版。
計算を改竄するなどして新しい計算問題を提示することは任意に世界を創造することと同義であるため、
ケムロのシミュレートする世界は計算に手を加えられる箇所の数(つまり無数)だけ並行宇宙が存在し得ることになる。
世界の全てはケムロ達が計算するようにしかならず、またその計算結果や経過を破棄して新しい結果を作ることもできる。
つまり、原理的にケムロ達は全ての1次多元世界に対する、時間を無視できる任意全知全能=常時全知全能であるといえる。
【長所】ω次元って何だよ・・・
【短所】同じω次元の住人には多分ボコボコにされる
- 639 :格無しさん:2011/10/08(土) 02:02:45.61 ID:q+Hp4mDj
- 【作品名】天地無用!魎皇鬼
【ジャンル】OVA
【世界観】全知全能の三命の頂神が超次元から無限に連鎖する宇宙(多元宇宙)を創造した。
超次元は多元宇宙×3以上の大きさである三命の頂神が三人いてもまったく問題ない大きさ(多元宇宙×3+3α)
物語は下位次元である地球のある宇宙から始まる。
【名前】柾木天地
【属性】超次元生命体
【大きさ】成人男性
【攻撃力】【防御力】【素早さ】【特殊能力】三命の頂神を超える存在なため、三命の頂神以上の能力
【長所】多元全能以上
【短所】初対面のロリに「好きだよ」とか言っちゃう。テンプレが他キャラ依存
【戦法】全能
参考テンプレ
【名前】訪希深、津名魅、白眉鷲羽
【属性】三命の頂神
【大きさ】多元宇宙×3以上の女性
【攻撃力】【防御力】特殊能力参照
【素早さ】時間に縛られていないため無限の時を無限に繰り返しても何の問題もない。時間無視
【特殊能力】全知故に全能であると知っていたという設定があり、全知全能
全能範囲は多元宇宙+α 多元宇宙を創造したのも彼女ら
【長所】全知全能
【短所】自分らより上位存在にびびってる
【備考】素早さの時間無視が認められない場合は大きさ相応=無限速程度にはなるか
【戦法】全能でどうこうする
- 640 :格無しさん:2011/10/08(土) 04:27:06.18 ID:YXbqtzON
- >>579
金縛りだけで行動不能勝ちになるのでは?
>>625
無数の時間軸あたりは一応解釈入ってるから
主人公スレだかに載ってた時間軸に関する質問の原文も乗っけておいた方がいいと思うぞ
- 641 :格無しさん:2011/10/08(土) 05:59:03.30 ID:DX4GDgX0
- 豊臣秀吉 考察 映像見る限り本州のみなのでおおよそ2500kmの10倍の大きさ
○イタリア 日本列島投げて勝ち
○?燃燈道人 400kmの隕石が時速7万2000kmで地球にぶつかると4000kmのクレーターが出来るらしい。2500kmのものが秒速25000km以上で地球にぶつかったら地球破壊できるのでは?物理よくわからんが
○申公豹 同上
○ルルーシュ 日本列島投げて勝ち
○鉄刃 同上
×ココペリ 大きさ負け
×神武 削られ負け
○アーサー 最初の空間破壊は範囲外なので日本列島投げて勝ち
△碇シンジ 大きさわけ
×龍野ツルギ 大きさ負け
ココペリ>豊臣秀吉>鉄刃
- 642 :格無しさん:2011/10/08(土) 07:45:08.59 ID:WawuZMaM
- >>640
主人公スレにもう投下されてたのか・・・
でも正直、作者(作画)の人とはいえ個人のブログをまんま転載してテンプレにまでするのって
晒しみたいで気が引けるから
あんまやりたくはないんだよな
個人的にではあるけど
- 643 :格無しさん:2011/10/08(土) 07:50:11.55 ID:WawuZMaM
- こんな感じで修正してみる
【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在する(綾峰欄人先生がブログにてその解釈を肯定している)らしく(一次多元)、
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界、さらに平行世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
- 644 :格無しさん:2011/10/08(土) 07:59:52.03 ID:WawuZMaM
- もう少しだけ見やすくするか
【世界観】
無限城には一つの次元につき
無数の時間軸が存在するらしく(一次多元)、
(綾峰欄人先生がブログにて上記の解釈を肯定している)
その次元も複数存在する(一次多元×α)。
さらには平行世界も複数発生している(一次多元×αのさらに×α)。
つまり無限城で(一次多元×α)×α。
加えてバビロン・高位現実世界・現実世界+その他の世界、さらに平行世界も存在するので単一宇宙×3α
その外に通常のGB世界が広がっている(+単一宇宙)
よって合計で(一次多元×α)×α+単一宇宙×3α+単一宇宙である。
- 645 :格無しさん:2011/10/08(土) 08:52:43.65 ID:6bjitanr
- 【作品名】名探偵コナン(ED映像2「迷宮のラヴァーズ」)
【ジャンル】アニメのED映像
【備考】第49話の『外交官殺人事件(後編)』の回でのエンディング
【名前】工藤 新一
【属性】高校生探偵
【大きさ】男子高校生並
【攻撃力】壁や地面、衣服などに触れるのでこちらからは物理攻撃可能。但し攻撃威力は男子高校生並。
【防御力】透明化してすり抜けたりしているので物理攻撃は無効。炎の中から悠々と出てこられる熱耐性。
【素早さ】男子高校生並
【長所】すり抜け
【短所】透明化している原理がわからないので微妙
- 646 :格無しさん:2011/10/08(土) 09:02:15.24 ID:pqxizvIV
- >>637
危惧し過ぎなんじゃないか?
女性スレでも全能についてもつい最近一度議論があったがあっさり決まったし
このまま異論がなけりゃいいんでないの
- 647 :格無しさん:2011/10/08(土) 09:45:11.52 ID:M+wphUkZ
- 敵スレの認定基準はどこか緩い感じがしたから採用しなかったんで全能ルールは変えてほしくない
- 648 :格無しさん:2011/10/08(土) 09:56:34.29 ID:CiM7Wgpy
- 緩いか?あれ
具体的にどこら辺が?
- 649 :格無しさん:2011/10/08(土) 10:14:11.43 ID:M+wphUkZ
- 世界改変とされる描写の範囲 世界改変の結果の産物であればどれだけショボいものでもOKと読める
それにわざわざ条件緩くして常時全能増やしても何だかなあと思う
- 650 :格無しさん:2011/10/08(土) 10:16:44.76 ID:CiM7Wgpy
- ショボいものの基準を決めるなよ・・・
それ言ったら設定全能+時間無視のルールでも
しょぼいどころかそもそも全能の力の描写を使ってないのも常時全能だと認められることになるんだぜ?
- 651 :格無しさん:2011/10/08(土) 10:17:22.32 ID:CiM7Wgpy
- ミス
しょぼいどころかそもそも全能の力の描写がないのも常時全能だと認められることになるんだぜ?
だった
- 652 :格無しさん:2011/10/08(土) 10:28:24.06 ID:GU/xgQ3Q
- >>646
まあ
追加しようがしようまいがもめるときはもめるだろうしね
どうせ
- 653 :格無しさん:2011/10/08(土) 12:00:54.62 ID:SWdF0GN7
- 個人的なこと言わせてもらうなら
俺は設定全能=任意全能+時間無視とかで
常時になる方が緩いと思うけどな
- 654 :格無しさん:2011/10/08(土) 12:02:05.01 ID:SWdF0GN7
- 設定全能=任意全能で
さらに任意全能+時間無視で
常時になる方が緩いと思うって意味ね
- 655 :格無しさん:2011/10/08(土) 12:16:40.06 ID:G142ir6w
- 【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX&遊戯王デュエルモンスターズ
&劇場版遊☆戯☆王〜超融合!時空を超えた絆〜
【ジャンル】カードゲームアニメ
【名前】 遊城十代in覇王inユベル
【属性】 精霊と魂の融合を果たした決闘者
【大きさ】青年男性並
【攻撃力】十代自身は厚さ1m程度の鐘楼のコンクリートの壁を一瞬で貫通させることができる程度
加えてカードを実体化できる能力を持つことによるモンスターの召喚が可能
ネオス:十代のエースカード。2〜3mの人型モンスター。
素手で人工衛星を破壊できる程度の攻撃力。
奇宿舎(幅50m高さ20m程度)を一撃で全壊させるほどの攻撃を持つ
オネストの攻撃をビームで相殺可能
レーザー衛星から発射されたレーザーを数mの距離から避けることができるので光速反応。
自身の防御力は防御欄にあるスターダストドラゴンの攻撃を食らい体にヒビが入る程度
地上からレーザー衛星の存在する大気圏外にまでテレポーテーションしている
描写がある。(ノーモーション・発動は一瞬)
宇宙から建物の地下の中へ、建物の中から宇宙へ、違う次元から建物へテレポート可能
最長距離が静止衛星軌道上=約36000km
(作中で衛星が静止衛星軌道上に存在すると言及されていた)
までなのでその範囲内までならテレポート可能とする
融合体から1体自身の分身を作り出すことができる
グランネオス:ネオスの融合体。2〜3mの人型モンスター
全長約100mの潜水艦(ロサンゼルス級=約7000t)を軽々と放り投げる程度の力
他はネオスと同じ能力
特殊能力『ネビュラ・ホール』
モンスターが実体化した異世界で疑似BHをモンスターの背後に作り出し
吸い込んだ。(発動は一瞬)
OCGの効果を無効にする全てのモンスターに通用することから作中最大の
大きさである数十km規模の大きさまで吸い込むことが可能と思われる。
【防御力】寄宿舎を全壊させるくらいの攻撃を持つオネストの攻撃を防御できる
地面を数十mえぐる次元にヒビを入れたレインボードラゴン
の攻撃を防御し、それ以上の攻撃力を持つスターダストドラゴンの攻撃を
まともに受けて100mほど吹き飛んで建物にぶつかり100m程度の爆発を起こしたがかすり傷
宇宙生存可能
【素早さ】レーザー衛星型の機械族モンスターの攻撃を発射されてそのレーザーを数十mから
目視できる状況下で1m程度まで引き付けて罠カードを発動できるので光速反応。
破滅の光を退治に行き、その1週間後にそこから地球へ光の玉のような状態になり
飛びながら戻ってきた。
破滅の光との距離は、破滅の光を吹き出すホワイトホール(銀河並み)の大きさから
少なくとも一番近い銀河との距離(=230万光年)以上の距離は離れており
そこから一週間で地球へ戻ってきたので秒速3.8光年
503 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★