■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【タツノコプロ】 宇宙の騎士テッカマン Part2
- 1 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/04/11(金) 21:02:28 ID:HeoWL4LC
- 駆けろ!テッカマン!戦え!宇宙の騎士テッカマン!
銀河系宇宙の征服を企むワルダスターの攻撃に、今立ち上がる太陽の勇者!
必至と迫り来る地球の危機に、完全と立ち上がる宇宙の騎士テッカマン!
というわけで、宇宙の騎士テッカマンについて語りましょう。
前スレ
【タツノコプロ】 宇宙の騎士 テッカマン
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1121701255/
- 510 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/04/29(金) 20:55:39.67 ID:???
- マッハバロンもイイ線行ってたと思うんだが、コレとどっちが早かったんだっけ
- 511 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/18(水) 02:23:58.04 ID:317iZaoF
- 【訃報】アニメ美術監督・中村光毅氏死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305644512/
- 512 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/18(水) 04:04:31.78 ID:???
- (−人−)
- 513 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 16:46:56.78 ID:???
- 合掌…。
これでまた、昭和のアニメを躍進させた巨匠がまた1人…(. ・ ´ 0 ` ・ .)。
- 514 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/19(木) 18:22:52.60 ID:???
- たしかペガスは中村さんのデザイン。
- 515 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/20(金) 00:16:24.92 ID:???
- タツノコヒーローコレクションボックスを手に入れたぞ!
テレマガテッカマン、テッカ槍は当時の一部玩具でも使われていた名称だからともかく、ディーヌ・ブレークってなんなんだ。ビームじゃないのか
あと復元原画、テッカマンたった一枚だけなのね。ポリマーでも3枚ぐらい入ってるのに
テレマガ単行本、ロマンアルバム、マテリアルコレクションで大体の書籍は集まったろうし
当時品にも手を出していきたいなぁ。置き場所ないけど
- 516 :名無し:2011/05/25(水) 12:08:13.47 ID:OnqsVEjV
- 第2話で南城二はテッカマンの変身に成功して喜ぶが、天知局長の「馬鹿者!」
と怒られ、「科学を甘く見てはいけない」「科学は人間では順応し切れない難しさがある」
と諫められる。天知局長の台詞はまさに正論であり、放映当時から36年後の災厄の大事故
(福島原発の大爆発)と災厄の大事件(福島原発管理の怠慢)に繋がっているように思える。
まさにテッカマンは社会性のあるアニメであり、特撮化してほしい。
- 517 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 13:39:37.08 ID:???
- 前後のつながりがめちゃくちゃだな
意味解らん
- 518 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 14:52:48.54 ID:???
- いいたいことはなんとなく分かるが特撮化はテッカマンがちゃちな着ぐるみになりそうで・・・
- 519 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 15:52:01.89 ID:???
- >>516
今の現実とテッカマン特撮化に接点が見えん。
再アニメ化じゃダメなのか?
- 520 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/05/25(水) 17:21:55.64 ID:???
- そういうテーマならテッカマンじゃなくても
もっとストレートに言ってるやつが掃いて捨てるほどある
- 521 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/11(土) 14:58:39.43 ID:???
- 大気圏内でも飛行可能なブルーアース号に驚いた。
つか、テッカマンが地球上で戦う回も結構多いんだね。
重力がある分、大変そうだ。
- 522 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/06/13(月) 21:14:32.47 ID:???
- もともと展開としては最初の2クールぐらいは地球上とか太陽系内とか視聴者にも身近なところを舞台にして
3クール目から視聴者に馴染みの薄い外宇宙へと本格的に物語の舞台を広げる予定だったらしいからね
13話の「いままで知られていなかった太陽系外の貴重なデータを宇宙艦隊は体験し、集めてくれた」って台詞はそのための伏線だったんだろうね
- 523 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 15:56:39.14 ID:???
- テッカマンはブレードで綺麗に収めたからこれ以上いじらないほうが、、、、
- 524 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/04(月) 20:25:28.73 ID:???
- ブレードは完全な別物だろうがw
- 525 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/09(土) 13:25:36.41 ID:???
- 言い方は悪いが今更無印テッカマン単独でオンラインゲームとコラボってすげーな
ttp://www.4gamer.net/games/116/G011655/20110629026/
でもこの画像見てゲームに釣られてしまった……
- 526 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/24(日) 15:42:33.05 ID:AsDBnbvb
- >>518
東映のメタルヒーロー辺りを見る限りじゃ、チャチくはならないんじゃないの?
まぁ、アニメよりスリム化させないとツラいかもしれんが。
そういや今度の仮面ライダーは何処と無くテッカマンっぽさが感じられる内容ですね。
- 527 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/07/27(水) 11:01:24.76 ID:???
- >>526
今の東映はライダーを見る限りテッカマン系のけれん味あるマッチョ体系は無理だろ
全部スマートになってるし
- 528 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/03(水) 11:52:57.84 ID:???
- 円谷のグレンファィヤーなんかはマッチョ造型だが、それでも上半身のボリュームが足りない
テッカマンは特に肩のプロテクターがあるから、上半身のボリュームが負けて貧相に見えてしまう
海外のコスプレで出来のいいテッカマンがあったがめっさ貧相だった
- 529 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 09:18:59.18 ID:???
- 日本人体系だと寸胴短足なのがさらに貧相さを加速させるな
- 530 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/04(木) 11:57:05.72 ID:???
- ビスケット・オリバがボディペイントするのが一番理想的かなw
- 531 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/05(金) 16:57:37.85 ID:???
- ブレードのほうは宣伝用だが着ぐるみあったな
プロポーションはしょうがないとして、出来自体はなかなか出来よかった
- 532 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/07(日) 11:46:40.39 ID:???
- とぉ━━━━━━━━━━━━ !!
- 533 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/08(月) 00:42:08.27 ID:???
- ノンノン、「トォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜!!」だ。
- 534 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/09(火) 22:17:29.52 ID:???
- エロ漫画のオオオオオンッとかそんな感じのあえぎ声でテッカマン思い出す
- 535 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/15(月) 22:21:41.65 ID:???
- 関西テレビとタツノコがコラボ企画やってたけど「テッカマン」はノミネートもされなかったわ…
- 536 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/16(火) 02:01:55.05 ID:???
- あの中だとイッパツマンが一番見たかったなぁ
テッカマンはタツノコ4大ヒーローなわりにはいまいち不遇というかなんというか……
- 537 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/28(日) 23:45:40.51 ID:???
- 鉄火万
- 538 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/29(月) 22:46:06.50 ID:???
- ランボスのコメディキャラっぷりが好きでした
安らかにお眠りください……
- 539 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 00:15:43.71 ID:KeQkeMvG
- http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/obituary/?1314624394
- 540 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/08/30(火) 07:34:13.47 ID:???
- ペガスに続きランボスも……。
淋しいですね。
- 541 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/14(水) 01:29:24.97 ID:???
- いまさらだが>>276ってケイブンシャの大百科シリーズのどれかっぽいんだよなぁ
バルディオスもスーパーロボット百科だったかで打ち切られなかった場合の最終回を新規セル画で紹介していたし
- 542 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/22(木) 07:31:00.96 ID:???
- 子供の頃からマグロが好きな俺は「鉄火マン」
- 543 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/09/23(金) 17:17:36.73 ID:???
- か え れ
- 544 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 04:41:37.77 ID:???
- BRAVE合金テッカマン予約始まってるんだね
しょうがないんだがやっぱペガス小さいなぁ・・・・・・
テッカマンはアニメの中で一番好きだけど
この内容で2万5千(実際には割り引きあるからもう少し安いけど)は迷ってしまう……
- 545 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/09(日) 08:56:54.50 ID:???
- 今ググって知った。テッカマンは、ほぼミクロマンサイズか。
- 546 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/19(水) 20:46:55.95 ID:???
- 買うか悩んで買えなくなって後悔するのも嫌だからどうせなら買って後悔しようということで予約することにしよう
どうせ後から限定版とか言ってメタリックカラー版とか出すんだろうなぁ……
- 547 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/10/30(日) 10:04:29.31 ID:???
- しかしテッカマンって、たまに商品化されると思ったら大抵ミクロマンとかばっかだな
Figuartsくらいの大きさのものでは出してくれないのか
- 548 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/03(木) 00:38:59.06 ID:???
- 森さん、「がんばれ元気」でも、殺してしまった相手の遺族に対して
悪ぶってみせる役やっとったw
- 549 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/04(金) 12:06:38.11 ID:???
- 最終回、仮にあのままランボスを倒してワルダスターの脅威を一応は退けたとしても、
ペガスに大気圏突入能力がなければどのみち城二の死は避けられない気がする。
ペガスが無事ならテックリターン?はできるけど、
ブルーアース号はリープしたし、カタパルト破壊されてるから救援もすぐには宇宙にあがれない。
ところで、テッカマンって、連続変身は可能なのかな。一度リターンしてから間を置かずに再変身とか……当時のタツノコ的に無理っぽい気がするけど。
- 550 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/04(金) 13:35:06.67 ID:???
- >>549
説明はないけど、やったとしても細胞が耐えきれずに細胞死を迎えるんじゃないの
- 551 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 04:17:20.76 ID:???
- 子供の頃はテックセットシーンを漠然と痛そうとしか思えてなかったが
大人になって見るとその壮絶さとその激痛に耐えてまでやるべきことをやるという城二の意志の強さに尊敬すら覚える
- 552 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/05(土) 14:34:16.03 ID:???
- なんで装着するのに有刺鉄線で巻かれなきゃならんのかいな?
と当時思っていた気がする。
- 553 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 18:38:18.90 ID:???
- 子供の時は見るの辛かったよな…w
テックセットのシーン
- 554 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/06(日) 19:37:53.32 ID:???
- >>552
装甲を固定するためだそう
SF考証の人は
あんなんじゃ強度出ないし第一泥臭さい
鉄線の代わりに光輪が発生し、装甲も周囲から光芒が降り注ぎ透明な殻を形成それが不透明になり完成
ってほうがスマートだ。とあんまり気に入ってなかったようだが
ていうか考証の人、テッカマンに関しては愚痴しか言ってねーな……
- 555 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/11/24(木) 13:14:57.61 ID:???
- >>551
当時小学生だったけどそういう見方してたよ?
- 556 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/02(金) 14:45:28.18 ID:???
- BRAVE合金はやっぱりメタリックバージョンあるのか
メタリックなテッカマンは魅力的だけどペガスの色が濃すぎるなぁ
- 557 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/06(火) 04:35:25.28 ID:???
- 打ち切りが決まったなら最後きちっと収まる打ち切り方してほしかった
- 558 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/08(木) 23:17:36.39 ID:5/n+Bjju
- テッカマンブレート
- 559 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2011/12/09(金) 03:24:13.10 ID:???
- 宇宙の基地宇宙の基地テッカメーン♪
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★