■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ43◇◇
- 1 :名無し for all, all for 名無し:2011/02/09(水) 05:27:46 ID:WAAt5fPq
- 前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1291583090/l50
◇荒らしや煽りは徹底スルー。
◇過敏に反応するのも荒らしになります。
◇専用ブラウザを使えば、荒らし・煽りをあぼーん
することができます(推奨)。
- 952 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 17:38:55.08 ID:DwvnKhH2
- >>951
全訳した。合ってるわ。
ただし戻ってくるのが七月かは書いてないな。
スコッド入りそうだな・・・落ちてほしいんだがな。
しっかしよくもまあこんなワールドクラススターをこき下ろしたなw
毎度いらっしゃる節穴さんすげえwww
- 953 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 17:42:45.60 ID:JEgAhzOI
- >>952
グラントを叩いていた奴なんてどうせ山中推しのイナゴだろ。
昔、現ヤマハの矢富が早稲田の練習試合ごときのために代表を辞退したとき「永久追放にしろ」と書いたらどえらい目にあった。
- 954 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 18:03:17.33 ID:n6q8Pvos
- >>952
神戸で批判された「積極性の部分」は南アフリカでも
イマイチって言われてた時もあるから間違ってはいないけどな。
正直、ストーマーズのプレーみると、もっとボール動かせよって感じる。
あれだけの選手揃えてるのに、保守的すぎる。
あのキックラグビーを神戸でやったら、カウンターの絶好の餌食になるだろうな。
- 955 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 18:14:54.33 ID:JEgAhzOI
- >>954
確かにフォース戦を除いて攻撃力は迫力はない。
ただあのスーパーラグビーにあって、あの失点の少なさは凄い。
ハイランダーズのカンバーランドさんの指導でスクラムが劇的に改善されたが、今度はストーマーズのディフェンス担当コーチにスポットでもいいからご教授願いたいね。
- 956 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 18:32:55.60 ID:+BXcLqGj
- クッツェー呼んでくれば盤石
- 957 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 18:51:24.66 ID:n6q8Pvos
- >>955
今のストーマーズのラグビーは、神戸の方向性とは180度違うからのう。
他の14チームのようにアタック有利のルールを活かしてボールを動かしてほしい。
そうすりゃ再来日してプレースタイル変えずにすぐにフィットする。
- 958 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 19:24:26.89 ID:lHxXuMcd
- SAのラグビーは他とは違うしね。
一番の強みのFWの強さ荒さ激しさを活かす為、SOもそれに合わせたキッカーが好まれる。
F・ステインなんて、あんなスゲーのに結局10番では代表は無理だた。
- 959 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 20:27:22.18 ID:JEgAhzOI
- >>958
イングランドもデカいFWとSOのキック中心のスタイルでしょ。
そして、W杯で結果を残しているのはイングランドとボクス。
神戸もそういうスタイルにしてほしいけどね。
別に見て面白いラグビーなんかして要らん。勝つラグビーが面白いんだから。
- 960 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 20:34:58.79 ID:OqoiJNnz
- >>959
いや、勝った所でつまらんラグビーはやっぱりつまらんよ。
- 961 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 20:50:52.75 ID:cU5BhpCG
- >>960
同意。つまらんラグビーするチームが強いとラグビーそのものの人気が
更に落ちてしまうよ。
- 962 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 20:50:58.48 ID:/HlOK/I+
- まけて
- 963 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 20:53:03.84 ID:C5n2dnqq
- >954
どんなにいい位置にあげてもチェイスが下手な神戸製鋼ではカウンター喰らうだけだからなあ。
- 964 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 21:02:31.71 ID:JEgAhzOI
- >>960-961
そういうセリフは3連覇して4連覇目を狙うときに言ってくれ。
8年も優勝できていないチームが吐けるセリフではない。
勝てばどんなスタイルだろうと構わん。
>>963
繰り返しになるがストーマーズのディフェンスコーチを呼んできてほしい。
外国人選手を獲得するだけでなく、優秀な外国人コーチに教わるのも大きな補強だからね。
- 965 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 21:14:17.49 ID:cU5BhpCG
- >>964
るまらんラグビーで優勝出来んかったら目も当てれんぞ。
今のチームも決してほめられたチームではないけど。
- 966 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 21:29:16.49 ID:C5n2dnqq
- 黄金期はキャプテンが「つまらない勝ちならくれてやれ」と言い放ったチームなのにあ。
何より今のチームはそこまでFW強くないだろ
- 967 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 21:47:33.34 ID:9tOKbV1Z
- >>954
ムービングラグビーを掲げているのならアイイやピシのようなSOを起用するべきだよな。
- 968 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 22:27:23.27 ID:v85l+tYO
- >>967
その二人でもできないことはないだろうが、神戸の目指すスタイルにベストか言うと違うと思う。
平尾誠二にしてもアンドリュー・ミラーにしても自分で持っていく個人技はあったけど、それ以上に周りを活かすのに長けていた。
アルゴリズムが「自分が持っていけるかどうか」が一番にあるんじゃなくて「自分より優位な位置にいる味方がいるかどうか」を優先するタイプが神戸製鋼のムービングラグビーが求めるSO像なんじゃないかなあ。
- 969 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/13(水) 22:32:36.46 ID:6++5JkW1
- その時代 時代に応じたラグビーをするべきにゃりょ(*^_^*)
選手が大きく変わればラグビーも変わる
監督が現チームに応じたプレーを指示されればィイにゃりょ(*^_^*)<濱島ガンガレ
- 970 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 00:40:46.01 ID:N4s7ljA3
- にゃり…。あれだけのバカをさらしておきながら、
何事もなかったように振舞っているのが、涙ぐましいというか痛々しいな。
- 971 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 03:58:29.67 ID:O+SMMj8Q
- にゃりのカキコがつまらない試合よりつまらない
- 972 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 05:54:29.67 ID:vso2ll6A
- 猿渡の評価ってどう?
プロ契約の価値あった?
見た感じロングパスに不安があるのかな?って印象だった。
- 973 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 11:17:18.97 ID:/IYdsY3h
- >>972
正直、トップリーグのレベルに至って無い。
一年目が下部リーグのチーム(の事実上二本目)でプレーして、二年目がリリースレターが出ずに試合に出れず、ってのが影響してるのかもね。
- 974 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 11:36:03.84 ID:K7mlMKsU
- >>968
つまり森田がその筆頭というわけだな。
ディフェンス力が向上してればすぐスタメンなんだけどなあ・・・
- 975 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 13:09:11.17 ID:6K94kf6c
- >>973
トヨタの和田・・来ないだろうな。
>>974
森田がアルガ並みのタックル出来りゃ神戸どころかジャパン不動のスタンドだわな。
- 976 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 13:18:35.94 ID:t8SCsaLh
- 報徳出身の日和佐を獲得出来なかった平尾のヘタレさ
- 977 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 18:44:41.31 ID:O+SMMj8Q
- 目標であり憧れのGGとチームメイトとなって練習するか、
平尾と練習するか。
さあ、どっち?
- 978 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 20:13:44.67 ID:6K94kf6c
- >>977
日本ラグビー界史上最高の選手、平尾と・・
俺なら熱くいきり立った胸を踊らせるがな。
- 979 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 20:20:32.45 ID:nYZmqct0
- >>978
リアルタイムで見ていない世代でしょ。
一方、グレーガンは海外のシーンで見まくっているはず。
- 980 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 20:47:01.07 ID:O+SMMj8Q
- >>978
当時現役選手だったグレーガンと
既に引退してる平尾
どっちがいいよ?
- 981 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 21:29:37.15 ID:xmpGqf3t
- >978
世界最高と日本最高じゃ差がありすぎる
- 982 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 21:43:08.46 ID:/IYdsY3h
- >>978
俺がハーフなら、普通に同じポジションであるGGが居る方を選ぶけど。
平尾はポジションが違う上、指揮官・指導者としてはちょっとなぁ…。
- 983 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 22:20:23.03 ID:LITIdfh9
- 平尾は自分の現役時代のレベルを教える相手に求めるから無理よ。
「これぐらい出来るだろう」っていう前提で指導するから。
相手のレベルにあった指導が出来ない。
名選手、必ずしも名指導者にあらずっていう典型的な例ですな。
- 984 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 23:32:04.37 ID:1XuPIdUs
- てかプレー自体は昔より今のがレベル高いでしょ
- 985 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/14(木) 23:37:48.57 ID:MoRaxLcn
- 当たり前にゃりょ(*^_^*)
- 986 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 00:19:37.74 ID:uzEv5nle
- >>984
えー、力強さと言う面ならともかくスキルや判断力の面ではそんなことないと思う。
連覇時代みたいに狭いスペースに何人も走り込んで小さなパスをつないで数的優位を作る能力は今はないでしょ。
イアン・ウィリアムスみたいに広い範囲を守るウイングも皆無だし
- 987 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 00:57:52.83 ID:AhN8U3X+
- >>986
>>969
- 988 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 10:10:30.87 ID:dlJDHMJi
- >>986
ウィリアムス凄かったね。
なんていうか数秒先の世界が見えてると言うか。
にしてもSH・・・日体大のアイツも酒屋に取られてるじゃん!
アイツかなり上手いのに。早稲田の久保田利伸は九州だから、スカッと爽やかでしゃーないけどさ、リクルートきちんとやってんのか?
- 989 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 10:19:55.20 ID:j4FhqAO+
- 神戸は、単に穴を埋めるって補強しか出来ないからなw
外国人もそう。プレースタイル、相乗効果とか一切考えてないから痛い目にあう。
PRとSHの層が薄かったのは結構前から言われてた。
予想が現実になって初めて動くからな。だから今年は新卒で3人もPR入ってきたじゃんw
来年はSHを新卒で獲得するよ。
他のチームのように先を見越した補強はできんよー。頭があれだもんw
- 990 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 11:13:10.88 ID:dlJDHMJi
- >>989
今年はSHが、まあまあ当たり年だったんだよ。
日体大の奴、早稲田の奴、関東のデカい奴・・声も掛けて無いのか?
しかも神戸のウィークポイントじゃねーか。
- 991 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 11:23:04.63 ID:j4FhqAO+
- だから先を見据えた補強が出来ないって言ってるじゃん。
現実に起こって、それが危機的な状況だと理解して、初めて動くのが神戸だと。
SHの4人のうち3人が中途採用のプロ選手、残りの1人が外国人枠なんてありえないだろw
- 992 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 12:24:18.14 ID:+AC0BsSA
- >>991
ま、近年でそれだけ獲っといて、まだ新卒にツバ付けに行かなきゃいけないってのが一番情けないんだけどな。
結局どいつもこいつも、帯に短し襷に長しな選手ばっかだし。
- 993 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 13:17:11.88 ID:pdicfopq
- 滑川や芦田には声かけてるの?
- 994 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 13:29:52.45 ID:j4FhqAO+
- >>992
そりゃしょうがないよ。
専門職なのに数そのものがいなくて、中途採用の場当たり的な補強してんだもん。
数合わせするのがやっとだから、練習試合だってノーコンテスト+中止連発だった。
中途採用で穴埋めっていうのは根本的な解決にはならん。
- 995 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 13:54:58.27 ID:6WBnp6cW
- 他の競技と違ってラグビーは10年トップリーグでやるのが大変だからな。
中途採用では先が見えないのは事実。
ホントにダイガクってのは選手育成に害だよなあ。
- 996 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 14:56:50.07 ID:kvZ9Tyud
- 今シーズンは佐久間でなんとかなりそうだけどな。
まだ25歳だしここ何年かは大丈夫だろ。
元日本代表の佐藤には期待したんだがなぁ・・・
ヤマハでWTBやFBでの出場経験があるみたいだからコンバートもおもしろいかもな。
人にはめちゃくちゃ強いわけだし。
- 997 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 17:14:50.40 ID:AhN8U3X+
- 佐久間さんがぃれば安泰にゃりょ(*^_^*)
ィイ選手を獲得されたにゃりね
- 998 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 17:40:45.03 ID:kGvtDycW
- 佐久間、佐渡、佐藤はトップリーグでも上位レベルやで。ただ、トップ3とは差があるのかもしれんな。
そこは苑田に期待するしかない。
- 999 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 19:53:20.19 ID:b8YIy+1V
- うめ
- 1000 :名無し for all, all for 名無し:2011/04/15(金) 19:54:06.50 ID:b8YIy+1V
- 1000ならにゃりが消える
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)