■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やはり年を取るとオタクを続けるのは難しいのか?
- 1 :おたく、名無しさん?:2010/12/07(火) 23:45:59
- 当方20代後半
最近、集中力と好奇心がとみに衰えてきて、
小説や漫画を読んだりアニメを見たりゲームをやったりする気力がなくなってきた
やはり年を取るとオタクを続けるのは難しいのか?
- 2 :おたく、名無しさん?:2010/12/08(水) 01:00:48
- >>1
俺は20代前半で、同じ状態なんだが…
- 3 :おたく、名無しさん?:2010/12/08(水) 01:08:40
- 自分も20代後半だけど、熱意はまだ衰えてないよ。
やっぱりアニメは娯楽だし見ていて元気をもらえたり癒しをもらえたり、頑張れる原動力。
それが他に見つかったのならそれはそれでアニメや漫画やゲームである必要はないし、打ち込めるものがあるならそれでいいと思う。
仕事に打ち込む、趣味に投じる、家族と過ごす
そんな事でも幸せを感じられるなら素敵な事だと思います。
- 4 :おたく、名無しさん?:2010/12/08(水) 16:32:57
- 俺は30代後半だが毎日新旧アニメをむさぼるように見ている
- 5 :おたく、名無しさん?:2010/12/11(土) 16:53:43
- 一般人がゲーム、アニメ、漫画、アイドルなんかを成長と共に卒業していくのは、やはり精神がまともに育っているからだろう。
精神が幼稚なやつほど仮想世界に浸りやすい
子供を見ればわかるだろ
- 6 :おたく、名無しさん?:2010/12/12(日) 19:57:17
- >>1
むしろ精神が成長したことを喜ぶべきだ
子供の感性から卒業しかけてるんだよ
一般人より成長が遅いんだよな俺らは…
- 7 :おたく、名無しさん?:2010/12/12(日) 22:35:40
- 俺は三十ちょい過ぎたあたりからおたく道に入ったので、まだまだ勉強することが沢山あるわ
- 8 :おたく、名無しさん?:2010/12/13(月) 01:34:57
- 俺は学生過ぎた頃から徐々に興味がなくなってきたよ。
学生時代はゲームも漫画も大好きだったがね
今はゲームなんかも攻略サイトみるだけでお腹いっぱいになれるし、新しい漫画も別に読もうとは思わない
まぁそれが大半の人間なんだよな。今は友達や彼女と飲みやだべってる方がよっぽど面白い
もしかしたら学生時代から自由や金があったらもっと早く卒業していたかもしれん
- 9 :おたく、名無しさん?:2010/12/13(月) 09:31:25
- オタク以外でも難しい筈だと思う。
- 10 :おたく、名無しさん?:2010/12/13(月) 18:31:22
- >>1
やっと成長したんだよ
精神が
- 11 :おたく、名無しさん?:2010/12/14(火) 11:01:17
- >>8
お前はオタクじゃなく一般人だ
- 12 :おたく、名無しさん?:2010/12/15(水) 00:59:05
- >>1
やっとゲーム脳から解放されたんだよ。
大人の階段を上った>>1よおめでとう
アダルトチルドレンのゲーム脳オタクから一般人へ
- 13 :おたく、名無しさん?:2010/12/15(水) 18:29:34
- オタクにも2種類ある。
根っからアニメや漫画が好きで仕方ない真正オタク。
自分のやり切れない境遇から、アニメや漫画に逃げる仮性オタク。
仮性オタクは、人生が充実するとヲタ趣味が抜けて一般人に戻る。
- 14 :おたく、名無しさん?:2010/12/15(水) 21:33:03
- >>13
後者の方が多いです
- 15 :おたく、名無しさん?:2010/12/16(木) 10:39:21
- >>1
おめでとう
- 16 :おたく、名無しさん?:2010/12/16(木) 16:19:25
- >>14
その様な人のことを一般的に
[にわか]と、称します。
- 17 :おたく、名無しさん?:2010/12/16(木) 23:27:51
- どちらでもないな。
本当にアニメが好きで見てるんだけどにわかだ。純粋に見てるだけだから詳しくはないという…
- 18 :おたく、名無しさん?:2010/12/17(金) 01:46:31
- >>1
お前は不思議に思うかもしれんが、それが普通なんだよ
特に仮想世界類(ゲーム、アニメ、漫画)とかは20前半くらいでもう興味が薄れているやつが多い
まぁアラサーでもセーフか
おめでとう
- 19 :おたく、名無しさん?:2010/12/17(金) 03:22:27
- 20代後半だが色々見るのはしんどくなってきたね。けれどその分一つの作品により入れ込むようになったから
浅く広くが深く狭くになっただけのような・・・
- 20 :おたく、名無しさん?:2010/12/17(金) 03:44:21
- http://www.chuniverse.net/
掲示板サイトつくったよ。是非書き込んでね。
- 21 :おたく、名無しさん?:2010/12/17(金) 15:53:55
- >>1
大人になったゲーム脳のアダルトチルドレン
- 22 :おたく、名無しさん?:2010/12/18(土) 11:14:49
- 謝れ!
毎週ケロロ軍曹とカイルXYを録画して
バイオハザード5をやりたい為だけにプレステ3買って
それもクリアしたからしかたなくサイレントヒルをまたやって
UFOエンディングを見て嫁と爆笑して
こないだはじめてMGのガンダムマークU(ティターンズ)を
組み立てて感動している昭和37年寅年生まれ48歳のワシに謝れ!
- 23 :おたく、名無しさん?:2010/12/18(土) 11:52:55
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____愛●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 グフフ…ゲーム、アニメ、漫画って面白いよな
/ _\_____ノ__
// .) 萌 ;;;; ) `ヽ
U |__|. え .,m_;;; )_/ ヽ
| | 命 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 24 :おたく、名無しさん?:2010/12/19(日) 14:16:28
- 本当に衰えているのなら、確実に難しいと思う。
- 25 :おたく、名無しさん?:2010/12/20(月) 01:16:48
- 子供の感性と大人の感性は違いますから
多感で感化されやすい子供時代は物事を吸収しやすい為にあらゆる物事に感心を持ち、それらを楽しみやすいが、
精神が安定して吸収しにくくなった大人は、もう新たな物事に対しても脳が吸収しにくく衝撃も受けにくいから、楽しみを感じやすかった子供時代の記憶を懐古美化するだけ
- 26 :おたく、名無しさん?:2010/12/20(月) 03:06:46
- 精神が成長し始めたと思えばいいだろ
- 27 :おたく、名無しさん?:2010/12/21(火) 00:01:51
- >>1
親は喜んでるから安心しろ
- 28 :おたく、名無しさん?:2010/12/21(火) 02:23:40
- 『オーランチオキトリウム』
ラビリンチュラ類に属し、光合成はしない。
そのため光当てなくても石油を生産することを筑波大学の渡邉信教授らのグループが発見した。
海などにすみ石油と似た成分を作り出す藻類はこれまでも知られていたが、
油の回収や処理を含む生産コストは1リットルあたり800円程度かかるのが難点だった。
オーランチオキトリウムはその10分の1以下のコストで生産できるとされる。
また、これまで有望だとされていた緑藻類のボツリオコッカス・ブラウニーと比べて同じ温度条件で培養すると,10〜12倍の量の炭化水素を精製する。
沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」という藻類が、
これまで発見されているものより10倍以上高い効率で油の生産能力を持つことが
このほど分かった。渡邉教授らは特許申請しており「実用化はこれからだが、
生育環境として沖縄は最適」と話している。
沖縄の海が藻から抽出した燃料油の“油田”となる可能性が出てきた。
発見された藻類「オーランチオキトリウム」の大きさは、0・005ミリ〜0・015ミリの球形。
有機物を栄養分に重油とほぼ同じ成分の炭化水素をつくり、
軽油・ガソリンなどが抽出できる。
2009年4月から沖縄のほかアジア各地で同藻類約150株を採取して研究した結果、
「沖縄株」が最も効率良く抽出できた。
これまで発見された藻類から抽出できる油は1ヘクタール当たり年間約140トンほどだったが、
「オーランチオキトリウム」はその10倍から12倍の生産量が期待できる。
渡邉教授は「今後どのような有機物を元に最も効率的に生成するか研究していく。
もしかしたらサトウキビの廃液なども有効かもしれない」と話し、
循環型社会のモデルとしても注目されている。
- 29 :おたく、名無しさん?:2010/12/23(木) 14:32:22
- 万歳
天皇陛下万歳
- 30 :おたく、名無しさん?:2010/12/25(土) 16:58:26
- >>1
ゲーム脳のアダルトチルドレンからの卒業
- 31 :おたく、名無しさん?:2010/12/26(日) 00:33:21
- その状態で、本当にオタクだと言う事が出来るのだろうか。
- 32 :おたく、名無しさん?:2010/12/26(日) 03:51:06
- >>30
アダルトチルドレンの意味を説明してくれないか?
- 33 :おたく、名無しさん?:2010/12/26(日) 15:54:42
- 昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを供えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「このロリコンが!」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために惰性で
「ただしイケメンに限る」と茶化したり、「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
今は後回しって思っていても、あと数年すると、本当に取り返しのつかないことになる。
40歳過ぎてから「やっぱり結婚したい」と思っても、その時から努力し始めてももう遅いんだ。
- 34 :おたく、名無しさん?:2010/12/26(日) 20:20:55
- >>32
幼稚な大人のこと
機能不全家庭で育って心身に何らかの弊害がある人間のこと
- 35 :おたく、名無しさん?:2010/12/26(日) 23:25:58
- >>34
かすってはいるが、具体的な症状を取り違えてる。
アダルトチルドレンを直訳して語感から「子供を卒業できない年齢だけ重ねた大人」という使い方をされるが、これは典型的な誤用。
煽るにしても最低限の知識はつけましょう。
無知を晒して恥かくのはあなたですよ?
- 36 :おたく、名無しさん?:2010/12/27(月) 11:27:39
- >>35
両方の意味があることを知らないんですか?
だからアダルトチルドレンなんて言われるんですよ
- 37 :おたく、名無しさん?:2010/12/27(月) 11:33:23
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____愛●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 アッ…アダルトチルドレンの意味は〜
/ _\_____ノ__
// .) 萌 ;;;; ) `ヽ
U |__|. え .,m_;;; )_/ ヽ
| | 命 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 38 :おたく、名無しさん?:2010/12/27(月) 14:14:57
- アダルトチルドレンってまさにオタクのことだなw
- 39 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 11:56:29
- アダルトチルドレンって良い言葉だな
- 40 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 12:54:47
- 昔からネットには喪が多かった。顔ぶれは随分変わったが、やっていることは今と大して変わりない。
俺ももちろん喪だ。当時流行ってたテキストサイトの影響もあって、クリスマスは徹夜で更新し続けたり、
エロゲ画面にケーキを供えたり、オープンしたばかりのメイド喫茶でオフ会したり、それなりに楽しい喪ライフだった。
当時の仲間うちの平均年齢は、30歳弱くらい。今思うと、みんな余裕だった。
喪って言ってもたまたま今彼女がいないだけで、イケメンの人もいたし、高年収の人もいた。
なんだかんだ言ってもそのうち結婚できるんじゃね?って思ってた。
実際、その後結婚して、ネットから疎遠になっていった人もいる。
「○○君って、もっとオシャレすれば絶対モテるのに」なんて言われていい気になりながら、
「いや俺はさくらたんしか興味ないし」とかふざけた答えを返していた。
で、久しぶりにオフ会に行ったら、当たり前だけど当時30歳だった奴ら、今は40歳だ。
イケメンはハゲデブになり、もともとキモヲタだった人は、末期的キモヲタ中年になっていた。
「喪」「ヲタ」「童貞」「一生独身」「孤独死」
昔は、対抗文化を共有するための合言葉だったこれらの言葉が、急に現実味を帯びてきた。
自虐ネタで笑う余裕がなくなっていた。
リアルに一生独身で童貞のまま孤独死するんじゃね?という悲壮感がぷんぷん臭って、
とてもじゃないけど昔みたいに「このロリコンが!」とお互いに笑い合える雰囲気じゃなかった。
喪のお前ら、童貞で孤独死する覚悟が本当にあるのか?
めんどくさい努力を勧められる煩わしさを避けるために
「ただしイケメンに限る」とか茶化したり、「俺三次元の女の子に興味ないし」と言ってるんじゃないか?
生ぬるい喪コミュニティの中で余裕こいていられるのは今だけだぞ。
- 41 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 12:57:21
- 現実性アリ過ぎて怖い。
不安になってきた
- 42 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 14:33:12
- 高齢オタ達は皆内心では苦しんでるって事だな!
- 43 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 17:51:14
- ゲーム脳でアダルトチルドレンのオタクはヤバいな
仮想世界に浸りすぎて脳内がおかしいことになってるだろ
先は加藤か金川かってか?
- 44 :おたく、名無しさん?:2010/12/28(火) 18:04:17
- 子孫すら残せなかったのね( ・ω・)
- 45 :おたく、名無しさん?:2010/12/29(水) 13:41:43
- >>1なら残せるかもしれんがな
- 46 :おたく、名無しさん?:2010/12/30(木) 14:38:49
- >>1
人間は成長と共に精神が発達するから作り物の仮想世界に興味が湧かなくなるのが当たり前
- 47 :おたく、名無しさん?:2010/12/31(金) 13:39:06
- ゲーム脳のゲーム
- 48 :おたく、名無しさん?:2011/01/02(日) 09:41:43
- テスト
- 49 :おたく、名無しさん?:2011/01/02(日) 18:08:59
- 仮想世界に浸かった脳(ゲーム脳)から抜け出せて良かったじゃん
- 50 :おたく、名無しさん?:2011/01/03(月) 00:56:30
- 君たちは子孫を残せそうかい?
- 51 :おたく、名無しさん?:2011/01/03(月) 02:19:34
- オレはもう諦めたよ
- 52 :おたく、名無しさん?:2011/01/05(水) 11:00:02
- 歳食って気力が無くなって、アニメやゲームを見たりプレイしたりはしなくなったが
子孫を残せなかったおかげで自由な金は有り余ってるんで、オタ品購入量だけは
若い頃の十倍近くになってる…。
- 53 :おたく、名無しさん?:2011/01/27(木) 15:25:12
- ゲーム脳はNOだよ
- 54 :おたく、名無しさん?:2011/01/28(金) 09:54:45
- イベントいったらどうみても五十代とかいるから平気
とくに立体もののイベントだと加齢臭ハンパない
- 55 :おたく、名無しさん?:2011/01/29(土) 15:15:31
- 孤独死するのは仕方がないが、親には申し訳ないなとは思う。
まあ親の遺伝子を継いだ子供は他にもいるし、俺みたいな劣性遺伝子は
残さない方がいいのかもと最近思うようになった。
- 56 :おたく、名無しさん?:2011/01/31(月) 10:03:12
- >>1を見習って真人間に戻りなさい
仮想世界に入り浸ったゲーム脳からの卒業
- 57 :おたく、名無しさん?:2011/01/31(月) 11:00:08
- >>1
ストーリーやキャラクターの言動が、
自分の年齢的な感覚に合わなくなるというもある
もう、自分は主要なお客さんじゃないんだなぁ。。。と
- 58 :おたく、名無しさん?:2011/01/31(月) 19:56:06
- 集中力を使って、考えれば良いと思う。
- 59 :おたく、名無しさん?:2011/02/02(水) 00:47:02
- 同窓会に行ったが、いい歳こいても未だに架空世界に興味津々なやつなんて俺しかいなかった
まさしく架空に感化されすぎたゲーム脳だ
- 60 :おたく、名無しさん?:2011/02/02(水) 01:35:04
- 子孫残せるかどうか
このスレ見てたら不安になってきた
- 61 :おたく、名無しさん?:2011/02/02(水) 13:27:02
- 少子化を
促進させる
ゲーム脳
俳句だ
- 62 :おたく、名無しさん?:2011/02/02(水) 23:13:02
- ゲームNO
何故なら俺達
ゲーム脳
この俳句何点?
- 63 :おたく、名無しさん?:2011/02/03(木) 01:03:53
- どうせ今の世の中じゃ子孫なんて残す余裕ないよ。自分自身で手一杯だ。だから問題ない
- 64 :おたく、名無しさん?:2011/02/03(木) 08:50:43
- 20代・30代独身男性の3人に一人が一生結婚できないと言われいるくらいだからな。
つか、本気で子孫残したい(ちゃんと恋愛結婚でもして子供儲けたい)と考えてる人は20歳前後くらいでオタやめてるだろう。
- 65 :おたく、名無しさん?:2011/02/03(木) 12:45:24
- 架空の世界に感化されすぎたゲーム脳から卒業したいです
- 66 :おたく、名無しさん?:2011/02/03(木) 23:48:50
- もし、オタクの人生とリア充の人生を選べるなら100人中100人がリア充を選ぶ
オタクというのはリア充になれないやつらの成れの果て
- 67 :おたく、名無しさん?:2011/02/04(金) 00:27:10
- いやぁ・・・私オタクのほうがいいなぁ。妥協せずに好き勝手やれるしw
- 68 :おたく、名無しさん?:2011/02/04(金) 01:00:30
- 歳を取ったら歳を取ったなりのオタクってのもあると思うんだよね。
零細企業か中小企業だったとしても少なくとも正社員ならそれなりに収入はあるわけで、
そう言った意味では趣味にお金をつぎ込めるしね。
ただ費やした時間やお金から得られる感動とか情熱は相対的に薄れた感じがする部分はあると思うが。
でもそれで良いじゃないか。
一度きりの人生だ。
好きだと思ったことをやるだけさ。
- 69 :おたく、名無しさん?:2011/02/04(金) 13:09:21
- 気力が無い状態の時点で、既にオタクでは無い様な気がする。
- 70 :おたく、名無しさん?:2011/02/05(土) 12:04:51
- いつだってやめること出来るし、いつでも戻ることも出来る。
続けることがオタクではないはず。
自分の気に入った作品に出会えたらこちらの世界に戻ってくればいいのでは。
- 71 :おたく、名無しさん?:2011/02/06(日) 18:21:44
- 俺たちはゲーム脳だから欠陥品
- 72 :おたく、名無しさん?:2011/02/06(日) 23:55:05
- 年をとるとっつうか、大学卒業して勤めだしたら
オタク趣味とかどうでもよくなるし
- 73 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 00:22:50
- 私は仕事しだして随分経つが相変わらずオタク趣味への熱意変わらないぞ?
どうでもよくなるのは所詮その程度だったってことだろ。
- 74 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 00:53:47
- >>72
そんなことはない。
- 75 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 12:31:12
- いつまでも架空世界のゲーム、アニメ、漫画に熱意を持てるゲーム脳が一番酷い
アダルトチルドレンそのもの
- 76 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 19:29:16
- >>75うーむ、あり得るよなぁ
- 77 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 20:45:38
- 自分は30代前半の者だけど、20代の頃はオタショップに入る際とか一般人の目が気になっていたものだけど
30歳過ぎると、オタショップ店内でも学生とか若いオタの目も気になるようになってきた。
オタショップ巡回も、20代の時と違って一人ですることが多くなったから、余計に気になってくる。
>>75
まあ、否定はしない・・・。
- 78 :おたく、名無しさん?:2011/02/07(月) 22:11:25
- >>75 アニメゲーム漫画が子供の物と考えてるその前提がおかしい
- 79 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 10:57:26
- >>78
じゃあ何故一般人は熱意が薄れていくんだ?
子供の幼い感性とは違うからだろ。
大人になれば架空世界の作り物に興味が湧かなくなっていくのが普通なんだよ
- 80 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 11:39:31
- >>79
じゃあ普通って何?
- 81 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 12:23:24
- >>79
おいおい、世に出回ってるあんたの言う架空世界を作ってるのはほとんど大人だぞ?彼らは興味がないのに作ってるとでも言うのか??
それとも作り手だけは例外とでも言うのかな?w
- 82 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 12:50:57
- 推理小説オタクの私も架空世界だから駄目ですか。そうですか。
- 83 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 13:11:31
- >>79離れるのはそいつにとってそれ以上に面白いと思えるものがあったから。あるいは忙しくて時間がとれないから。てのがほとんどだな。
だがこれは普通の人が大人になればアニメに興味を無くすという証明にはならない。
- 84 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 14:14:32
- >>79
ドキュメント映画とニュース報道しか見ないぜ!
と決意するような人意外は
ハリウッド映画のような
むしろ、より「ちゃんとした」架空の物語を提供してくれるものに
引かれていくと思う。
- 85 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 20:26:32
- 「よりちゃんとした」ってのが世界観とか設定とかを指すならあんたの発言は気に食わんな。アニメ等そらgdgdなものも全くないとは言わない。しかししっかり考えられているものも数多くある。
- 86 :おたく、名無しさん?:2011/02/08(火) 20:48:40
- アニメやゲーム関係のイベントやコミケとか見てみなさいよ。「いい大人」なんていっぱいいるぞ?場合によっては大人の方が多いくらいだ。それこそ「普通じゃない例外的な人達の」で括れるレベルじゃない
- 87 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 01:05:06
- >>75
確かに昔ハマったロープレなんかでもやる気がおきない
攻略サイト見ればお腹いっぱいになる
ドラクエ9をやろうとDSの購入を考えたが、いろんな機能が増えてるから時代についていけずにやらなかった
大人になるにつれて脳みそが新しい物を受け入れにくくなるってのは当たってるな
- 88 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 02:10:25
- まだまだ、RPGとかわりと平気だけど?
- 89 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 11:02:01
- >>85
>世界観とか設定とか
そうことを気にさせないのが出来の良いフィクションで、
一般人のお好み。
おたくととは
そういう気にさせないような作品からでも
出演者や脚本家や監督や作曲家なんかの作風を見出して楽しむ人たち。
あたえられた世界観で楽しめるのなら、
一般人の感覚に近いのでは。
- 90 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 15:24:55
- 昔やりたくてしょうがなかったゲーム(特にRPGなんか)を大人になって買い漁っても全然やる気にならないからな
野球やサッカーゲームくらいなら少しの時間はやろうと思うけど
なんていうかステージをクリアしようとする気になれないと言ったかんじ
脳がまだ柔らかい為に多感で感化されやすく、吸収量も多い学生時代にゲームをやりまくるのが一番の幸せだろうな
- 91 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 21:21:11
- 今年の4月から大学に入学するのだけど
もうすぐ20になるしオタクやめようか悩み中
- 92 :おたく、名無しさん?:2011/02/09(水) 22:02:10
- オタクはやめようと思ってやめれるものではない。
例えグッズ類を買わないだけではやめたことにはならない。
熱意そのモノを失わせないとだめだ。
- 93 :中2:2011/02/09(水) 23:02:08
- 脱オタはよせ
- 94 :おたく、名無しさん?:2011/02/10(木) 15:07:40
- あれだけ学生時代に架空のおとぎ話に浸っても何の特にもならなかったような気がする
今考えると学生時代に女と付き合ってて青春していたやつらの方が羨ましい
- 95 :おたく、名無しさん?:2011/02/11(金) 11:37:48
- 社会人になるとややこしくなるよな。学生の頃は勉強だけすりゃいいからキモオタライフを満喫できるけど、社会人になったらそりゃ自分の仕事やら経済やらでやる暇ないし。
- 96 :おたく、名無しさん?:2011/02/11(金) 18:39:42
- よし!みんなでゲーム脳から卒業だ
- 97 :おたく、名無しさん?:2011/02/11(金) 20:42:59
- >>95
家柄にもよるんじゃないか?
お金持ちであんま貯金の事とか考えんでいい人とかは派手にオタグッズに金かけるよ。
大量にエロゲやらを買い込んでオフの日にやりまくるし、会社への移動時間中はラノベ読んだりとかな。
- 98 :おたく、名無しさん?:2011/02/11(金) 21:28:36
- >>91
早く死ねよクズが
- 99 :おたく、名無しさん?:2011/02/12(土) 13:59:05
- アダルトチルドレンのゲーム脳といえば…
ヲタク
- 100 :おたく、名無しさん?:2011/02/12(土) 15:48:26
- NO ゲーム脳
- 101 :おたく、名無しさん?:2011/02/12(土) 17:18:42
- >>95
いや、別に普通の会社なら仕事終わって帰ったら寝るだけってことはないだろ。アニメだって見れるしゲームだってやれる。
私はそうだし未だにコミケやその他のイベントも行くし。
- 102 :おたく、名無しさん?:2011/02/13(日) 13:48:49
- いい歳して架空のおとぎ話が面白いと感じるのはゲーム脳だから
- 103 :おたく、名無しさん?:2011/02/13(日) 14:37:57
- ゲーム脳(笑)
- 104 :おたく、名無しさん?:2011/02/13(日) 16:43:49
- ↑
ゲーム脳乙
- 105 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 01:14:40
- NO ゲーム脳
- 106 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 02:18:57
- ゲーム脳(苦笑)
- 107 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 04:01:23
- ゲーム脳脳
- 108 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 10:08:17
- ゲーム脳乙
- 109 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 10:08:20
- 俺も、もうすぐ30代だけど、物心つく前からやってたゲーム、今ではクリア前に飽きる。他に趣味ないから毎日退屈
どうしよう。アニメもワンピースぐらいしか楽しめないしなぁ
- 110 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 10:19:26
- >>109
正常な人間に戻ったんだよ。おめでとうさん
作り物が楽しくなくなったら大人になった証拠
- 111 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 13:23:19
- 俺もアニメ、ゲームとか全然興味なくなったけど、漫画は大好きだな〜
ベルセルクとかガンツとか悪の華とか面白いし、大人でも楽しめる。
あとはガロ系漫画とか、アウトサイダーアートとかアングラは止められないです。
- 112 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 13:29:56
- 仕事して疲れて帰ってきてからゲームしようという気にはなかなか
ならなくなってきたからなぁ
また休みの日でも長時間する時間がもったいなく感じるようになって
きてるし
漫画はおもしろいから読むのはやめられないが
- 113 :おたく、名無しさん?:2011/02/14(月) 20:59:19
- みんなゲーム脳が治ってきたんだな。
わしゃあうれしいよ
- 114 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 00:37:05
- ここの意見にはすっごい同意するけど
知人で50にもなろうかというのにギャルゲーやアニメについて熱く語る人がいる。
仕事もして家族がいて娘もいるのにな。
あーいう人見ると、まぁこれならアリなんじゃないかなとも思う俺がいる。
- 115 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 07:28:53
- >>112
時間もったいなく感じるってことは他に夢中になれるものがあるってことか?
- 116 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 14:29:20
- 架空のおとぎ話に浸るより、友達と飲みに行って語ってるほうが楽しいんだが
- 117 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 15:03:10
- >>116
酒が飲めない奴はどうすればいい?
ここの住人は、
ゲーム脳なんて否定されたモンを、まだ信じてるのか?
アホが多いんだなwww
- 118 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 15:21:22
- 架空のおとぎ話に浸ってる幼稚なやつを揶揄してゲーム脳と言ってるだけだろw
- 119 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 15:53:31
- >>116
両方好きだね
酒飲みながらアニメ漫画について語った時の楽しさは異常
- 120 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 19:29:22
- NO ゲーム脳
- 121 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 20:13:52
- >>120
脳ゲーム脳www
- 122 :おたく、名無しさん?:2011/02/15(火) 21:27:22
- >>62
93点くらいかな
- 123 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 01:29:05
- どうでもいいけど、居酒屋のたこわさび美味いよな〜
- 124 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 03:46:22
- >>116
語る内容は?どんな話すんの?仕事の話か?
- 125 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 16:10:43
- NO ゲーム脳
- 126 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 20:03:34
- 害人
- 127 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 23:02:43
- >>124
彼女、仕事、世間話
- 128 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 23:50:07
- ヲタクやガリ勉のようなナード系にはフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らは発達障害(アスぺルガー)が多く社会性にも乏しい故に、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
- 129 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 23:52:05
- >>128
さぁ?
アンケートでも取ってみれば
- 130 :おたく、名無しさん?:2011/02/16(水) 23:53:24
- >>125
低脳
- 131 :おたく、名無しさん?:2011/02/17(木) 18:36:17
- いい歳してゲーム、アニメ、漫画に浸るヲタクどものゲーム脳は醜いな
オタクは発達障害で仮想世界がいつまでたっても面白いのはわかるが、社会人にもなって物事をゲーム、アニメ、漫画に例えるなんてさすがにゲーム脳が酷すぎ
草食系のアダルトチルドレン(オタク)どもはこんなもんか?
- 132 :ことみ:2011/02/17(木) 18:39:57
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm13199818
参加してみないか・・・・
- 133 :おたく、名無しさん?:2011/02/17(木) 18:44:53
- >>131
わざわざこんな所に湧き出して、オタクを叩いてるお前の方が醜いぞww
- 134 :おたく、名無しさん?:2011/02/17(木) 21:33:07
- ゲーム脳とアダルトチルドレンの定義が新しくなったと聞いて飛んで着ました
- 135 :おたく、名無しさん?:2011/02/18(金) 01:13:23
- ゲーム脳…架空世界に感化されすぎたやつのこと
アダルトチルドレン…幼稚な大人のこと
最近になって意味が追加されたんだよな
- 136 :おたく、名無しさん?:2011/02/18(金) 08:16:17
- >>135
すると、マンガ家・小説家や映画監督なんかは
みんなゲーム脳なわけだな
- 137 :おたく、名無しさん?:2011/02/18(金) 13:34:12
- ゲーム脳クリエイターだな
- 138 :おたく、名無しさん?:2011/02/18(金) 14:01:24
- なら、ゲーム脳も悪いことばかりじゃないなw
- 139 :おたく、名無しさん?:2011/02/18(金) 14:45:13
- ゲーム脳乙
- 140 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/18(金) 14:49:54
- _____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 141 :おたく、名無しさん?:2011/02/19(土) 12:06:57
- NO ゲーム脳
- 142 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/19(土) 12:19:20
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 143 :おたく、名無しさん?:2011/02/19(土) 14:25:55
- ↑
ゲーム脳患者
- 144 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/19(土) 14:56:26
- ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 _______
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 /↑
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < ゲーム脳患者
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_______
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 145 :おたく、名無しさん?:2011/02/19(土) 15:17:04
- 俺は年取ってもオタクだよ。
- 146 :おたく、名無しさん?:2011/02/19(土) 16:53:15
- お前らゲーム脳治った?
- 147 :おたく、名無しさん?:2011/02/19(土) 20:10:54.64
- ゲーム脳はもういいよ 全然おもしろくねぇから
- 148 :おたく、名無しさん?:2011/02/20(日) 03:10:00.70
- ↑
ゲーム脳乙!
- 149 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/20(日) 07:49:52.27
- /:::::::::::::::::::::::::: \〜プーン 糞っ 糞っ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_/,,,,,,,, \ |〜プーン ↑
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜 ゲーム脳乙!
|::( 6∪ '⌒.; ⌒ )〜
|ノ (u:.:: ,.'-_-'、 u:.::)〜 っと・・
| ∪<∵:∴)-三-(∴.:: >
\ ヽ;;;;;;: ' u ノ_____ 糞っ 糞っ
\_____/ | | \ \
___/ \ | | | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 150 :おたく、名無しさん?:2011/02/20(日) 09:20:46.41
- 年取るって何歳くらいだ?
- 151 :おたく、名無しさん?:2011/02/20(日) 16:13:32.88
- 「エヴァ」にはまっていたおたくは高齢?
- 152 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 01:01:17.40
- 教えてくれ
鉄オタとアニヲタとドルヲタならどれが一番まとも?
- 153 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 05:26:32.04
- 真摯な鉄オタかな
- 154 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 11:59:20.74
- 鉄ちゃんはアスペルガーだからな
アニヲタが一番まとも
- 155 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 12:44:35.84
- まともに近い
=普通に近い
=3次に近い
⇒ドルオタが一番まとも
- 156 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 14:19:51.86
- そーーう?
- 157 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 20:25:12.06
- いや鉄ヲタが一番まともだ。
アニヲタだけはない(笑)
- 158 :おたく、名無しさん?:2011/02/21(月) 21:43:29.68
- NO ゲーム脳
- 159 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 02:02:33.41
- >>152
そりゃドルヲタだろ
- 160 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 14:43:08.18
- 鉄道オタクってなぜかマスコミに叩かれないよね。十分キモいのに
- 161 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 16:37:04.25
- タモリが鉄オタなせいじゃね?
- 162 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 17:56:18.00
- おそらく年配者にも多いからだろうな。
実際にはヲタの中でも鉄ヲタが一番迷惑かけてるのになw
- 163 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 20:55:07.61
- ゲーム脳だった加藤、金川もヤバいだろ
- 164 :おたく、名無しさん?:2011/02/22(火) 21:55:05.59
- 未だにゲーム脳なんて否定されたモンを信じてるのは、
時代遅れの>163くらいだなw
もはや、宗教の域www
- 165 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 00:19:58.27
- 俺の息子はリアル中二だ
そして俺はアニヲタだ
やっぱいろいろと難しいなww
- 166 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 02:12:41.74
- 自分で決めれば良いと思う。
- 167 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 09:52:22.28
- >>164
ゲーム脳乙
一般人は架空世界のおとぎ話(ゲーム、アニメ、漫画)に感化されすぎたアホを揶揄しゲーム脳と呼ぶ
- 168 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 12:17:17.76
- >>167
それ、何処に書いてあるの?
広辞苑? 国語辞典??
それとも、>>167の脳内辞書???www
- 169 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 13:16:53.09
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____ゲーム_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 それ、何処に書いてあるの?
/ _\_____ノ__
// .) 萌 ;;;; ) `ヽ
U |__|. え .,m_;;; )_/ ヽ
| | 命 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 170 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 13:31:28.70
- うーんw
- 171 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/02/23(水) 13:32:52.46
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 172 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 14:14:33.27
- >>169
うんうん、皆まで言わなくても、わかってるよw
脳内辞書に書いてあるだけだから、恥ずかしくて言えないんだねww
確かに、死ぬほど恥ずかしいなwwww
- 173 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 14:48:20.10
- ゲーム脳乙
- 174 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 19:45:31.60
- ほんとゲーム脳多いなあ
- 175 :cr-z乙:2011/02/23(水) 21:02:52.62
- わろす
- 176 :おたく、名無しさん?:2011/02/23(水) 22:09:38.08
- お宅に年齢は関係ない
- 177 :おたく、名無しさん?:2011/02/24(木) 00:29:21.19
- やめることのほうが難しい気がする
- 178 :おたく、名無しさん?:2011/02/24(木) 00:33:20.65
- >>1
ちゃんと脳が発達して羨ましい
- 179 :おたく、名無しさん?:2011/02/24(木) 16:41:40.57
- >>177
はげ同
- 180 :おたく、名無しさん?:2011/02/25(金) 22:00:21.66
- お前らでも子供がオタクになったら嫌じゃないか?
- 181 :おたく、名無しさん?:2011/02/25(金) 22:39:13.13
- むしろ、喜ばしい
一緒にオタクらいふを送るぞ
- 182 :おたく、名無しさん?:2011/02/26(土) 15:37:19.49
- ゲーム脳の治し方を教えてくださいm(_ _)m
- 183 :おたく、名無しさん?:2011/02/26(土) 19:33:58.65
- まったくだ。
工房の頃は異常なまで没頭してたのに、今は中途半端で何もかも焦ったり投げ出したり。年というか価値観が変わったのが原因。辛いわ。
- 184 :おたく、名無しさん?:2011/02/28(月) 12:34:49.05
- ↑
おめでとうさん。それが普通の人間だよ
- 185 :おたく、名無しさん?:2011/03/01(火) 17:01:22.53
- ♪
夢中になれる
ものが
いつかキミを
すげえオタにするんだ !
- 186 :おたく、名無しさん?:2011/03/01(火) 17:27:24.37
- >>183-184
特に集中力が落ちたようだな
能力的には退化したと見るね
- 187 :おたく、名無しさん?:2011/03/01(火) 22:00:32.73
- 退化するのが普通だよね。退化してこそ一般人
- 188 :可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/03/01(火) 22:06:05.45
- オタクは寄り付かないでください(笑)
- 189 :おたく、名無しさん?:2011/03/01(火) 22:08:48.47
- ハゲは退化じゃないーー!
これは進化だーーッ!
一般人の声
- 190 :おたく、名無しさん?:2011/03/01(火) 22:44:54.01
- >>188ここに来てる時点で既にオタクですw
>>189そう・・・なのか?
- 191 :おたく、名無しさん?:2011/03/03(木) 13:56:09.63
- オタク「ハアハア…このゲーム面白ぃ……さっ…最高…あっ…あたまが変になっちゃいそう…」
父「ゲーム脳乙!」
母「ゲーム脳乙!」
兄「ゲーム脳乙!」
弟「ゲーム脳乙!」
犬「ゲーム脳乙!」
猫「ゲーム脳乙!」
- 192 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/03(木) 14:16:29.33
- / ̄ ̄ ̄ ̄ \ =ャ=ャ =ャ=ャ
| (゚) (。) | =ャ=ャ
|┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ
| \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ
\ \|/ / ∧_∧
/ \ ( ) そうきたかwww
.__| | .| |/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ ワロス \| ( ) お前が言うと
| ヽ \/ ヽ. 説得力あるなぁwww
- 193 :おたく、名無しさん?:2011/03/03(木) 19:46:44.76
- 普通の人間とか嫌だね、あんなキモい一般人と同じにされたくない。儀式するかオタク儀式。
- 194 :おたく、名無しさん?:2011/03/03(木) 19:59:08.90
- ゲーム脳ナード乙
- 195 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/03(木) 20:07:55.08
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 196 :おたく、名無しさん?:2011/03/04(金) 13:57:32.79
- WE ARE NERD!
- 197 :おたく、名無しさん?:2011/03/04(金) 14:09:18.48
- We Are Needle!!
- 198 :おたく、名無しさん?:2011/03/04(金) 16:50:20.33
- 一般人がゲーム、アニメ、漫画、アイドルなんかを成長と共に卒業していくのは、やはり精神がまともに育っているからだろう。
精神が幼稚なやつほど仮想世界に浸りやすい
子供を見ればわかる
つまりナード層(政治家、オタク、ガリ勉、真面目、根暗)はゲーム脳のアダルトチルドレン
- 199 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/04(金) 17:02:03.57
- / ̄ ̄ ̄ ̄ \ =ャ=ャ =ャ=ャ
| (゚) (。) | =ャ=ャ
|┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ
| \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ
\ \|/ / ∧_∧
/ \ ( ) そうきたかwww
.__| | .| |/ ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ ワロス \| ( ) お前が言うと
| ヽ \/ ヽ. 説得力あるなぁwww
- 200 :おたく、名無しさん?:2011/03/04(金) 23:22:39.90
- また、普通はそうなんだろうけど
俺ときたら・・・
- 201 :おたく、名無しさん?:2011/03/05(土) 00:08:32.87
- オタクを続ける事以外に、心配事は無いのだろうか。
- 202 :おたく、名無しさん?:2011/03/05(土) 07:06:51.78
- いい歳してゲーム、アニメ、漫画に浸るヲタクどものゲーム脳は醜いな
オタクは発達障害で仮想世界がいつまでたっても面白いのはわかるが、社会人にもなって物事をゲーム、アニメ、漫画に例えるなんてさすがにゲーム脳が酷すぎ
草食系のアダルトチルドレン(オタク)どもはこんなもんか?
- 203 :おたく、名無しさん?:2011/03/05(土) 08:35:57.57
- >>202
_,.>
r "
便器がしゃべったっ!!! \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 204 :おたく、名無しさん?:2011/03/05(土) 20:17:21.87
- >>200
1を見習って一般に戻ろう。それが親孝行だ
- 205 :おたく、名無しさん?:2011/03/05(土) 23:38:40.81
- >>196
ゲームブレインナード乙
- 206 :おたく、名無しさん?:2011/03/06(日) 00:01:56.21
- マンガオタクとゲームオタクとアニメオタクは種類が違うと思うが。
- 207 :おたく、名無しさん?:2011/03/06(日) 16:55:49.11
- ゲーム脳患者はゲヲタだけ。
- 208 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/06(日) 17:00:38.18
- /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.:
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
- 209 :おたく、名無しさん?:2011/03/06(日) 17:18:09.17
- 肝心なのは>>1の気合が本物かどうかじゃないの。
だから何も言えないけどね。
- 210 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 01:34:15.67
- 40年、50年後は老人ホームや温泉旅行のカラオケで堂々とアニソンやボカロが歌われていそうw
- 211 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 01:53:48.28
- それが時代というものさ
- 212 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 12:09:34.59
- >>210
ゲーム脳のナードだけな
- 213 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 12:15:03.64
- >212みたいなヤツが存在する限り、世の中からイジメは無くならないな
自殺する学生が出るのも、みんな>212みたいなやつがこの世にいるからだって、
よく覚えておくといいよ
- 214 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 12:38:56.54
- なにそれ〜
- 215 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 12:41:05.49
- >212のような人間の間接殺人で、人死にが増えてるってだけの話
- 216 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 14:39:50.95
- ゲーム脳患者乙
- 217 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/07(月) 14:43:45.39
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 218 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 18:43:57.46
- >>212の人気に嫉妬
- 219 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 21:38:06.09
- お前らゲーム脳治ったか?
- 220 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/07(月) 22:00:27.06
- |:::::::::::::::
∧_∧::::::::::::
(´∀` ) ::::::::
◎ー) / \:::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
- 221 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 22:02:25.73
- >>219
ウンチしたら、ちゃんとお尻を拭いて流せよー
- 222 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 22:21:14.25
- どうして、うんちの話になるかな
- 223 :おたく、名無しさん?:2011/03/07(月) 22:29:31.66
- >>219が、お尻を拭かないタイプのように見えたんだ
- 224 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 00:23:37.77
- うんち流さないやつはゲーム脳
- 225 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 01:26:21.99
- >>224
つまり、>>219はゲーム脳ってことですねww
- 226 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 03:43:00.62
- >>225だねwww
- 227 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/08(火) 04:06:00.38
- /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.:
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
- 228 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 09:43:31.93
- ↑
ゲーム脳
- 229 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/08(火) 11:38:58.74
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 230 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 14:52:40.42
- ゲーム脳と言うつもりだったのかね?
- 231 :おたく、名無しさん?:2011/03/08(火) 15:51:53.30
- ゲーム脳患者はゲーム脳と言われたら発狂するからな
- 232 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/08(火) 16:06:14.35
- /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
- 233 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 11:03:52.02
- ゲーム脳乙
- 234 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/09(水) 11:15:31.61
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 235 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 11:20:22.73
- まあ40まで未婚の男は早死にする傾向だから死ぬまで好きなこと続けたらいいやんけ
- 236 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 11:44:38.35
- やっぱ食生活とかも、長生きに関係ありそうだしな
- 237 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 15:47:48.20
- ゲーム脳の男も早死にの傾向があるが、その前に犯罪を起こして刑務所行きだな
- 238 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 19:10:06.24
- 社会人3年目ともなると仕事のほうが楽しく思えてきたぜ
- 239 :おたく、名無しさん?:2011/03/09(水) 23:50:45.20
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____愛●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 ゲーム脳の治し方キボンヌ
/ _\_____ノ__
// .) 萌 ;;;; ) `ヽ
U |__|. え .,m_;;; )_/ ヽ
| | 命 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 240 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/10(木) 00:03:41.63
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 241 :おたく、名無しさん?:2011/03/11(金) 09:19:25.91
- ゲーム脳になるとほんとヤバいな
- 242 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/11(金) 09:39:34.41
- /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l
.i、 . ヾ=、__./ ト=.
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
- 243 :おたく、名無しさん?:2011/03/11(金) 12:18:28.74
- 前頭葉の働きが悪くなってるからゲーム脳は何するかわからないよな
- 244 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/11(金) 12:43:27.24
- ,/\___/ヽ、
/ 池沼 \, /ヽ__/ヽ
| /゚ヽ /゚ヽ .::::: / \
|バ ⌒..⌒カ :::::: . /_ノ ヽ_ ヽ
|. (\_/) ::: | ● ● |
\ |'|\__/ :/ | (_人_) /
/ Uー‐--‐?´\
- 245 :おたく、名無しさん?:2011/03/12(土) 00:35:07.13
- なんか変なやつがいるな…
- 246 :おたく、名無しさん?:2011/03/12(土) 15:24:32.98
- なんか変なゲーム脳患者がいるな
- 247 :おたく、名無しさん?:2011/03/12(土) 20:07:33.74
- AA荒らしはゲーム脳だからな
- 248 :おたく、名無しさん?:2011/03/13(日) 00:53:00.74
- 何でゲーム脳患者は物事をゲームに例えるんだろ?
- 249 :おたく、名無しさん?:2011/03/13(日) 12:13:06.28
- ゲーム脳だから
ですよね
- 250 :おたく、名無しさん?:2011/03/13(日) 18:56:52.44
- ですよね〜
- 251 :おたく、名無しさん?:2011/03/14(月) 01:56:26.08
- NOゲーム脳
- 252 :おたく、名無しさん?:2011/03/14(月) 13:20:07.39
- うむ
- 253 :おたく、名無しさん?:2011/03/14(月) 13:45:54.41
- YESゲーム脳
- 254 :おたく、名無しさん?:2011/03/14(月) 19:58:13.22
- ナードさん
ゲーム脳だよ
ナードさん
- 255 :おたく、名無しさん?:2011/03/16(水) 21:00:31.56
- NOゲーム脳
- 256 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 00:08:37.63
- 大人になるからだよ
- 257 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 01:03:24.59
- ゲーム脳は危険視されてるからな
- 258 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 15:03:19.08
- 難しいだろ
- 259 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 15:14:12.42
- でも犬の糞(政治家)よりはヲタの方がマシだよな?
- 260 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 15:49:56.06
- 気力が無ければ難しいと思う。
- 261 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 16:07:46.72
- ただ時間と体力に追われて続けるのが難しいだけ。
- 262 :おたく、名無しさん?:2011/03/18(金) 21:38:26.21
- 体力は普段から鍛えとけよ。
- 263 :おたく、名無しさん?:2011/03/19(土) 11:29:50.36
- でも犬の糞(政治家)よりはゲーム脳患者とやらの方がマシだよな?
- 264 :おたく、名無しさん?:2011/03/19(土) 20:34:49.12
- 誰かゲーム脳の治療法を教えて下さいm(_ _)m
- 265 :おたく、名無しさん?:2011/03/20(日) 01:36:00.74
- 犬の糞(政治家)にでも聞け
- 266 :おたく、名無しさん?:2011/03/20(日) 03:13:41.17
- 聞いた方がいいんじゃない?
- 267 :おたく、名無しさん?:2011/03/21(月) 01:16:17.37
- 犬の糞はゲーム脳の治し方知らないよ
- 268 :おたく、名無しさん?:2011/03/21(月) 11:41:33.57
- いや犬の糞(政治家)なら知ってるはず
- 269 :おたく、名無しさん?:2011/03/21(月) 12:02:44.28
- 744+1 :名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県) [↓] :2011/03/16(水) 23:14:20.66 ID:lECyNmiR0 (8/9) [PC]
コピペ
通常義援金とは日本赤十字等の公的機関を経由すると正式な「寄付」扱いとなるため、
確定申告時に控除される等ある種の税金対策となります。
それには「寄付」をしたという「証明」(領収書)が必要です。
しかし、現在殆どの企業が独自に呼びかけている義援金募集では、
領収書を発行しないようになっています。
749 :名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県) [↓] :2011/03/16(水) 23:36:52.01 ID:lECyNmiR0 (9/9) [PC]
つまり「我々の善意」から企業は節税メリットを引き出し利益にします。
784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:39:42.00 ID:chtNonSt0
>>783
だからいろんな企業やテレビ局や芸能人も口座作りたがるのかwカラクリが分かったwww
788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:05:57.87 ID:MN4GWYMd0
>>783
グルーポンみたいにマッチング・ギフトをやってる企業でないと安心できないな
792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:10:53.40 ID:eWGFj43g0
>>768
客から預かった金を会社名義にして寄付してる所は鞘抜きで丸儲けって事。
マッチングギフトしてないなら支出0で税金だけ減るんだから笑いが止まらんだろうな。
- 270 :おたく、名無しさん?:2011/03/21(月) 16:41:39.90
- まさに犬の糞だな
- 271 :おたく、名無しさん?:2011/03/23(水) 11:22:06.25
- 政治家ゎいぬのくそだお
- 272 :おたく、名無しさん?:2011/03/23(水) 13:49:45.72
- 禿同!
- 273 :おたく、名無しさん?:2011/03/23(水) 20:41:54.18
- いぬのくそレベルの発表だお
レベル1000
石原しんたろう
レベル950
あほう れんほう
- 274 :おたく、名無しさん?:2011/03/24(木) 02:34:27.39
- ああ、石原も酷いよな
- 275 :おたく、名無しさん?:2011/03/25(金) 00:12:48.97
- 老害を超えた害老石原
- 276 :おたく、名無しさん?:2011/03/25(金) 02:14:11.37
- 年をとったオタクは目も当てられん
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1300902818/l50
このスレの連中のように仕事もしないでネットに閉じこもって一日中アニメの事で言い合う大人にならない様にね
とりかえしがつかないから
- 277 :おたく、名無しさん?:2011/03/25(金) 04:47:35.81
- そこにいるのはオタクはオタクでもキチガイだけだと思うぞ
- 278 :おたく、名無しさん?:2011/03/25(金) 17:58:00.41
- 歳をとって新しい作品にあまり手が出なくなったな。
それは当たり前の話で、過去の名作、それゆえ今でも残っている、と比べられてしまう
新作がかわいそうなのだが。
ロボットアニメは宇宙世紀のガンダムだけで十年どころか死ぬまで戦える。
とはいえうちは夫婦でオタクだから死ぬまでオタクなんだろうなぁ。
- 279 :おたく、名無しさん?:2011/03/25(金) 22:33:47.63
- まだ成長段階で脳が柔らかく吸収力の強い学生時代に体験した楽しい思い出が一番らしいね。
逆に酷い思い出だとトラウマにもなったりするが…
多感で感化されやすい学生時代(特に中学くらい)にエロいことしてたやつらが一番の勝ち組だろうな
- 280 :おたく、名無しさん?:2011/03/26(土) 01:23:58.19
- 一般人「最近ゲーム、アニメ、漫画も飽きてきたな。
俺はちゃんと精神が発達してるから、非実在人間が主役のおとぎ話には今更ハマれないよ」
ナード層「」
石原慎太老害「」
石原慎太老害とナード層の「」の中身を答えよ
- 281 :おたく、名無しさん?:2011/03/26(土) 01:41:23.28
- 石原しんた老害「じゃあ規制」
- 282 :おたく、名無しさん?:2011/03/26(土) 02:45:46.84
- 本当に言いそうでシャレにならんな
こりゃ
- 283 :おたく、名無しさん?:2011/03/26(土) 10:22:38.34
- 石原慎太老害「いぬのくそだお」
- 284 :おたく、名無しさん?:2011/03/27(日) 11:11:06.17
- もはや害老だな
- 285 :おたく、名無しさん?:2011/03/27(日) 21:45:16.00
- 石原慎太老害は害老
- 286 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 13:10:37.51
- しんたろう害はナード
- 287 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 16:38:56.33
- >>280
アニメ、漫画、ゲームなんて精神が幼稚なやつ以外はハマレないよ。
俺もハタチ過ぎたくらいからだんだんやる気が起こらなくなってきたし、子供のころのようにゲームやってて楽しいと思うこともなくなった
- 288 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 19:02:17.00
- 精神が大人の人間は
自分がはまれなくなったから他人もはまれないのが普通だという考えを持つようです。
- 289 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 19:15:52.51
- 30歳だがアニメ、マンガが明日の活力剤だ
はまれるアニメやマンガさえ有れば、いくら仕事がつらくても、
次週放送や新刊が気になって生き抜くことができる。
- 290 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 21:35:16.43
- >>289
羨ましい。
- 291 :おたく、名無しさん?:2011/03/30(水) 23:15:23.74
- おじちゃん。ゲームやって楽しい?
- 292 :おたく、名無しさん?:2011/03/31(木) 12:44:34.21
- おじちゃんも僕と同じで2次元キャラが織りなす架空のおとぎ話が楽しいんだよね?
- 293 :おたく、名無しさん?:2011/03/31(木) 17:45:21.93
- 架空のおとぎ話なんかつまらんよ。
アニメやゲームはもちろん、映画や小説、スポーツその他生活に役立たない娯楽はつまらなくなるのが当然だよな。
大人になったら仕事と生活、家庭のことだけ考えて生きていくべきだ。それが最高の人生と言うものだよ
- 294 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 00:11:46.42
- >>293
それで何が楽しいの?
少なくとも今までの生活を否定や放棄させられてまで欲しい生活では全くない
- 295 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 10:35:32.15
- スポーツは現実
ゲーム、アニメ、漫画は架空
精神が発達した成人がつまらなく感じるのはありもしない架空だけ。
アンパンマンや戦隊物が大好きな子供でも大人になれば興味なくなるだろ
ゲーム狂いの中高生でも大人になればだんだん架空に飽きてやる気がなくなってくる
- 296 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 11:51:13.73
- 架空世界てのは架空ゆえに無限に考えられる余地があるんだよ。
限定的になった現実世界しか見れなくなったのは脳が衰えがもたらす普通のことだな。わかるわかる。
- 297 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 14:08:13.36
- 幼い脳みそのナードは精神が発達してないということだな。
それ故にナードは社会性が著しく低い人間が多い
未だに紙芝居なんか見て興奮してそうだw
- 298 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 14:15:04.34
- いい歳して架空のおとぎ話が楽しめる人間には発達障害クサいやつが多い
ナード層におかしい人間が多いのも頷ける
- 299 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 15:38:27.92
- 今の世代に紙芝居がわかるのかどうか
- 300 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 17:24:06.08
- おじちゃんも僕と同じでゲーム楽しいの?
- 301 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 21:51:29.06
- >>295
現実ね…
スタイルの違いだけで、日常ではない事を楽しむという部分では同じではないかと。
- 302 :おたく、名無しさん?:2011/04/01(金) 21:58:57.97
- 歳くって架空に浸っても面白くないからみんなゲーム、アニメ、漫画から遠ざかっていくんだろうな
- 303 :おたく、名無しさん?:2011/04/02(土) 02:03:41.19
- 渋谷の20代の若者とかに聞いてみても家でゲーム、アニメ、漫画よりもクラブ行ったりデートしたり友達と飲んだりしてる方が楽しいだろうな
- 304 :おたく、名無しさん?:2011/04/02(土) 13:34:52.12
- 渋谷にゲーム脳患者のナードは少ない。秋葉にいる
- 305 :kennji:2011/04/03(日) 08:26:54.31
- おれは生涯オタク道まっしぐら
- 306 :おたく、名無しさん?:2011/04/03(日) 15:57:03.45
- >>303
単に集まる層と興味の振り分けの問題
>>403
存在しないトンデモ仮説乙
- 307 :おたく、名無しさん?:2011/04/04(月) 11:13:49.99
- 渋谷リア充=一般人…現実と向き合った人間
秋葉ナード=欠陥人…架空と向き合った人間
- 308 :おたく、名無しさん?:2011/04/04(月) 18:19:45.71
- 個人間で症状に差が出るのだろうか。
- 309 :おたく、名無しさん?:2011/04/05(火) 11:40:57.55
- 明日で23歳だ……
去年はBDBOX買いあさったり秋には初抱き枕とまだまだ加速中。
- 310 :おたく、名無しさん?:2011/04/05(火) 17:17:50.58
- オタク「ハアハア…このゲーム面白ぃ……さっ…最高…あっ…あたまが変になっちゃいそう…」
父「ゲーム脳乙!」
母「ゲーム脳乙!」
兄「ゲーム脳乙!」
弟「ゲーム脳乙!」
犬「ゲーム脳乙!」
猫「ゲーム脳乙!」
- 311 :おたく、名無しさん?:2011/04/06(水) 20:09:27.01
- 明後日ついに30だわ
- 312 :おたく、名無しさん?:2011/04/07(木) 01:01:13.39
- そろそろゲーム脳卒業したいわ
- 313 :おたく、名無しさん?:2011/04/07(木) 08:31:04.67
- >>309だがそういえばゲームはほとんどしなくなったな。
- 314 :おたく、名無しさん?:2011/04/07(木) 19:39:50.58
- 一般人がゲーム、アニメ、漫画、アイドルなんかを成長と共に卒業していくのは、やはり精神がまともに発達しているからだろう。
精神が幼稚なやつほど架空世界に浸りやすい
子供を見ればわかる
つまりナード層(政治家、オタク、ガリ勉、真面目、根暗)はゲーム脳のアダルトチルドレン
- 315 :おたく、名無しさん?:2011/04/08(金) 08:40:53.28
- 高校に入った息子に『まだそんなもん観てんのか』的な事言われたww
- 316 :おたく、名無しさん?:2011/04/08(金) 09:01:24.08
- ゲーム脳です
- 317 :おたく、名無しさん?:2011/04/08(金) 15:28:20.72
- 三十代後半だが、まだ現役だな。
若い頃から馬鹿みたいに銭を使ったりはしなかったから、余裕のあるオタクライフを送れているのかもしらん。
昔からそういう意味ではディープではなかったな。
ただ、ゲームとかは積むのがかなり多くなった。
- 318 :おたく、名無しさん?:2011/04/08(金) 16:26:30.05
- 俺も最近アニメ見るのきつくなってきた
- 319 :おたく、名無しさん?:2011/04/08(金) 21:51:50.05
- ゲーム脳治りそう(*^_^*)
- 320 :おたく、名無しさん?:2011/04/09(土) 21:24:22.33
- 良かったナード
- 321 :おたく、名無しさん?:2011/04/09(土) 23:55:01.97
- >>319
おめでとうさぎ
- 322 :おたく、名無しさん?:2011/04/10(日) 01:20:34.48
- 良かったね
- 323 :おたく、名無しさん?:2011/04/12(火) 01:11:34.63
- >>319
やったナード!
- 324 :おたく、名無しさん?:2011/04/12(火) 01:20:49.74
- \ ヽ / / /
世界一 かわいいよっ!!
(Д´) ∧_∧ ∧_∧
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, )
(_┌ (_ ○ニ ○v
<どうもありがとっ///
\ ヽ / / /
うぉおおおおおおおおお!! *. (_ヽ
(Д´) ∧_∧ ∧_∧ * ∧__∧| |
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧ . (´∀` / /
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, ) + y'_ イ *
(_┌ (_ ○ニ ○v; 〈_,)l | *
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13229132
- 325 :おたく、名無しさん?:2011/04/12(火) 16:36:09.62
- >>319
ナード乙
- 326 :おたく、名無しさん?:2011/04/12(火) 17:06:29.34
- >>325
_,.>
r "
便器がしゃべったっ!!! \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 327 : 【東電 62.0 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/13(水) 07:00:07.31
- てすと
- 328 :おたく、名無しさん?:2011/04/14(木) 00:01:59.84
- 無理な事は無理だと思う。
- 329 :おたく、名無しさん?:2011/04/14(木) 03:45:33.40
-
週刊●衆に取材された方法らしいよ。
2回でセフレにできるなら安いもんだな。
http://sinsakae-nagoya.com/tabizaru.html
- 330 :おたく、名無しさん?:2011/04/15(金) 03:24:48.25
- 週刊誌のネタを晒しageされてもなぁ
それって、信憑性あるのか?
- 331 :おたく、名無しさん?:2011/04/15(金) 08:22:03.87
- >>319
これがゲーム脳患者か…
- 332 :おたく、名無しさん?:2011/04/16(土) 10:37:54.69
- 年下が答えるのか。
- 333 :おたく、名無しさん?:2011/04/16(土) 22:30:36.26
- ナード
- 334 :おたく、名無しさん?:2011/04/17(日) 21:37:11.24
- 集中力と好奇心は元に戻るのだろうか。
- 335 :おたく、名無しさん?:2011/04/18(月) 00:59:16.79
- 仮想世界で妄想に浸るより
現実世界で頑張れるようになってきたのさ
- 336 :おたく、名無しさん?:2011/04/21(木) 11:36:35.76
- 性や出会いに対してはまだ興味があるから、成長して架空のおとぎ話が面白くなくなってきただけだな
- 337 :おたく、名無しさん?:2011/04/21(木) 11:52:11.03
- 独身なら楽勝で死ぬまでいける
結婚して子供できるとまわりとの接触があるから変人扱いされる率がたかい。。
- 338 :おたく、名無しさん?:2011/04/21(木) 21:29:17.51
- あるっちゃあるよな
所帯持つと特に
- 339 :おたく、名無しさん?:2011/04/23(土) 08:27:27.08
- 今思えば、「よくゲームなんてもんを楽めてたなあ…」と思う
学生時代にハマってたRPGを今やれと言われても出来ないよ
よくもまぁ昔は5時間も6時間もぶっ続けでゲームなんて出来たもんだよ
- 340 :おたく、名無しさん?:2011/04/23(土) 11:50:43.08
- 暇だったからね
- 341 :おたく、名無しさん?:2011/04/23(土) 12:07:37.56
- http://twitter.com/#!/OAMnaoki
ゲーム脳患者
- 342 :おたく、名無しさん?:2011/04/23(土) 14:06:22.42
- 普通に考えれば難しいと思う。
- 343 :おたく、名無しさん?:2011/04/24(日) 18:16:58.24
- 大人になったら子供の頃ような高揚感が無いからな。
今更、非実在生物の架空物語にワクワクドキドキできるほど幼稚でも無いし
- 344 :おたく、名無しさん?:2011/04/24(日) 18:40:44.30
- ゲーム脳を治さないと駄目だ
大半の大人がつまらなくなって興味がなくなってる最中にいい歳してゲーム、アニメ、漫画が楽しめるなんて子供と同じ精神レベル
- 345 :おたく、名無しさん?:2011/04/24(日) 19:04:57.60
- ゲームの続編で新しい要素が少なくなるってのも理由じゃない?
ドラクエとかモンスター(ラスボスとか)は変わるけど、武器や防具を集めながらレベルアップするのは変わらないでしょう?
- 346 :おたく、名無しさん?:2011/04/24(日) 21:20:35.31
- 女のコとの会話やデートはギャルゲー、SEXはエロゲーで予習してる。
よし、あとは実践するだけだな!
- 347 :おたく、名無しさん?:2011/04/25(月) 01:09:10.78
- 逆に大人らしい趣味とはなんなのか
- 348 :おたく、名無しさん?:2011/04/25(月) 12:50:33.89
- >>347
つ子作り
- 349 :おたく、名無しさん?:2011/04/25(月) 14:18:02.80
- >>345
むしろ新しいシステムが続編に追加されるとますますやる気がなくなる。
- 350 :おたく、名無しさん?:2011/04/25(月) 21:14:23.83
- 無理だと思う。
- 351 :おたく、名無しさん?:2011/04/26(火) 06:09:14.84
- 問題は、オタクだけでは無い様な気がする。
- 352 :おたく、名無しさん?:2011/04/26(火) 11:43:40.84
- >>340
友達いなかったのか
- 353 :おたく、名無しさん?:2011/04/26(火) 20:18:05.91
- 今年48歳だけど現役無理だわ。
会社の若いオタとも話が続かない。
オタヨメ相手も厳しい。
マクロスが限界領域。
- 354 :おたく、名無しさん?:2011/04/26(火) 23:48:18.00
- 今年17歳だけどアニメ見るの辛くなってきた
俺オタク向いてないのかな…
- 355 :おたく、名無しさん?:2011/04/27(水) 09:47:41.71
- ゲーム脳を治しなさい
- 356 :おたく、名無しさん?:2011/04/27(水) 12:23:31.93
- ゲームするのが辛い
- 357 :おたく、名無しさん?:2011/04/27(水) 13:10:24.94
- いい歳してネトゲに入り浸るゲーム脳のナード君達なんて小学生くらいの精神レベルなんじゃないだろうか。
一般は普通のゲーム自体にやる気が起きないのに、よくやりこみ要素満載のネトゲなんて出きるよな…
- 358 :おたく、名無しさん?:2011/04/27(水) 16:53:02.71
- a
- 359 :おたく、名無しさん?:2011/04/28(木) 00:08:07.54
- 敬語を使った方が良い様な気がする。
- 360 :おたく、名無しさん?:2011/04/28(木) 22:43:27.01
- 続けてるというのが言い訳。自分にウソをついている。
1は正常。
- 361 :おたく、名無しさん?:2011/04/29(金) 11:47:04.42
- 2年前に買ったRPGがあるが、余りにやる気にならないから攻略本や攻略サイトをみて楽しんでるよ
- 362 :おたく、名無しさん?:2011/04/29(金) 16:34:26.86
- 二十代で歳をとるととかネタなのか
こちとら四十代前半だがつまりはファーストガンダム世代って事だ
就学前にマジンガーやコンVを観てたし中学生でうる星2やナウシカ
それに劇場版マクロス直撃の世代なんだぜ?
だけど上には上がいる、俺が幼稚園の頃の大学生があしたのジョーやヤマトのブームで湧いてた
あの人たちは今五十代のはずだ
流石にオタクって感じに祭りで盛り上がったりはしないがユルユルと
気になったアニメを追いかけ続けるくらい何歳になってもできるから
- 363 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 00:21:17.97
- 年を取ったから、集中力と好奇心が衰えたと思うのか。
- 364 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 00:51:27.30
- 高校生の頃本当に仲間内の二人称代名詞が「お宅」だった
お宅族とかいわれてたころw
40過ぎでも全うにオタクやってるよ
妻が輪を掛けてオタクなのが利いてはいるが
- 365 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 03:25:21.64
- 大学生にもなって遊戯王なんかやるなと言われたが、大学生で遊戯王は恥ずかしい事なのか
- 366 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 09:20:08.36
- 一般的には恥ずかしいだろ
まわりがカードゲームやってる連中だと普通。
- 367 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 14:04:30.91
- ストーリーをつぶさに追うのは辛くなったけど、
キャラ萌えは全然付いていけてますw
40代後半
- 368 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 14:38:12.16
- >>365
遊戯王
ゲーム脳
響きが似てるだろ?つまりそういうことだ
- 369 :おたく、名無しさん?:2011/04/30(土) 16:34:39.37
- 趣味が維持できなくなるような奴が仕事できるわけない
- 370 :おたく、名無しさん?:2011/05/01(日) 00:33:04.37
- 大人になってゲーム、アニメ、漫画に飽たやつらも普通に仕事してるよ
ナードよりリア充の方が仕事できる
- 371 :おたく、名無しさん?:2011/05/01(日) 01:55:11.34
- つまりオタクのリア充なら完璧
- 372 :おたく、名無しさん?:2011/05/01(日) 10:20:02.92
- 遊戯王は大人の遊びだろ
金使いまくってもカード程度なら低コストだし、体力いらん代わりに頭使うから
- 373 :おたく、名無しさん?:2011/05/01(日) 18:35:48.85
- ナードって飲食、小売り、サービス、営業、土木、なんか無理だよな
- 374 :おたく、名無しさん?:2011/05/01(日) 20:35:54.19
- 土日はイベントにも行かないといけないから休みが不定期な飲食やらは無理だな。
- 375 :おたく、名無しさん?:2011/05/02(月) 15:02:12.79
- >>373
ナードといってもがり勉は変なやつ多いから無理だろうが、ヲタなら平気だろ
- 376 :おたく、名無しさん?:2011/05/03(火) 12:26:35.59
- >>373
輩が多いところや、コミュニケーションとらなければならないとこは無理
- 377 :おたく、名無しさん?:2011/05/03(火) 21:33:22.38
- お前らな…
ナードといっても
オタクは一般人
ガリ勉は欠陥人
であってヲタならどんな仕事でもできるよ
- 378 :おたく、名無しさん?:2011/05/04(水) 02:45:42.35
- 社会人になってからのほうが加速した
金があるって怖いね
- 379 :おたく、名無しさん?:2011/05/04(水) 05:10:55.25
- >>1質問ですが。
あなたは、20年後に自分がおたくでいたいのか?
それとも、いたくないのか?知りたいのですが。
私は、アニメではないのですが、音楽聞くのが好きなのですが、27年前に聴いていた
音楽が今でも好きで聴いてます。ナツメロの感覚ではなく、現在進行形です。
もちろんこの歳になってはじめて出会う音楽も聞いています。
音楽もアニメも、幅が広く無限に近いものがあります。
10代 20代 30代 40代その後も、その歳になってこそ分かる物がある
と思います。
アニメでは銀英伝が好きですが、このアニメを小学生に見てもらいどんな感想
を言うか聞いてみたいです。
- 380 :おたく、名無しさん?:2011/05/04(水) 09:03:55.63
- ナードと言ってもヲタよりガリ勉の方が明らかにおかしいやつが多いだろ?
そもそもガリ勉って社会性皆無の上に恋愛弱者の欠陥品じゃん
ヲタとガリ勉を同一視するなよ
- 381 :おたく、名無しさん?:2011/05/04(水) 23:44:42.91
- ガリ勉ってヲタよりも遥かに下だろ。
みんなに馬鹿にされてるし…
- 382 :おたく、名無しさん?:2011/05/05(木) 02:03:40.02
- とはいえ勝ち組候補生
ガリ勉馬鹿だと救いがないが
- 383 :おたく、名無しさん?:2011/05/05(木) 14:24:31.89
- てか、がり勉って発達障害で社会性皆無の上に、草食系の恋愛弱者だからヲタには勝てんだろ
喧嘩でも組織力でもヲタに勝てんし
- 384 :おたく、名無しさん?:2011/05/05(木) 16:43:26.47
- >>383
高校生とかならともかく
社会人になるころには学が無いオタクなんて圧倒的な大差で元がり勉にぼろ負けしてるよ
- 385 :おたく、名無しさん?:2011/05/05(木) 21:27:26.78
- 自分を含め、オタクは高学歴で安定した職業が多いように感じていたが、最近は違うのか。
因みに40代。
- 386 :おたく、名無しさん?:2011/05/05(木) 22:23:20.38
- むしろそうでもないと続けるの難しくないか?
さすがに30や40になると大半が安定した収入のある人間だろ
- 387 :おたく、名無しさん?:2011/05/06(金) 12:39:03.98
- がり勉が発狂しすぎだろw
ヲタは認められてもがり勉は世間一般に馬鹿にされてるからなあ。
- 388 :おたく、名無しさん?:2011/05/06(金) 16:15:06.63
- >386
30や40でも年収250万とかザラな時代になってきてる
- 389 :おたく、名無しさん?:2011/05/06(金) 20:49:10.30
- 金がないと満足にオタクできない→子供はお金がない→子供時代はオタ趣味放棄でがり勉→大学〜社会人でオタク趣味豪遊
が理想だと思うんだ
子供時代はリア充しろ?
無茶言っちゃいけねえ・・・
- 390 :おたく、名無しさん?:2011/05/06(金) 23:54:55.10
- ガリ勉はフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らは発達障害(アスぺルガー)が多く社会性も乏しい為、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
- 391 :おたく、名無しさん?:2011/05/07(土) 13:23:35.64
- うん
- 392 :おたく、名無しさん?:2011/05/08(日) 11:59:57.50
- ガリ勉の定義がわからん。
中学生の頃、他のクラスの連中よりはるかに勉強時間が長かったがそれが辛いとか
思ったことはないし、逆に楽しかった。
高校以降は自分を含め周りみんな勉強するのが当たり前だったし。
社会人になってもエンジニアは一生、勉強だしな。
- 393 :おたく、名無しさん?:2011/05/08(日) 13:18:35.21
- 高校生クイズのガリ勉は社会性皆無だろうね
- 394 :おたく、名無しさん?:2011/05/09(月) 06:46:49.88
- >>393
高校生クイズで上位に来るような難関校の生徒は、元々頭のデキがいいし、
努力する能力ももってる、さらに親も金持ちなので、生まれた時から勝ち組な連中
がおおい。
君は悔しくて認めたくないだろうけど。
- 395 :おたく、名無しさん?:2011/05/10(火) 15:33:20.76
- ガリ勉には発達障害のアスペルガー症候群が多いらしい。ぜひ診断してみて↓
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
ちなみに33点以上でアスペルガーの可能性大!
それ以下なら定型だが、24点〜33点はグレーゾーンで23点以下なら
アスペの可能性は低いらしい。
- 396 :おたく、名無しさん?:2011/05/10(火) 20:54:40.15
- 気持ちの問題だと思う。
- 397 :おたく、名無しさん?:2011/05/11(水) 16:29:27.44
- >>395
がり勉は発達障害者だから仕方ないだろ
- 398 :おたく、名無しさん?:2011/05/12(木) 00:49:32.50
- オタクが突っ走って博士号とか持つとこうなるw
ttp://www.dcexpo.jp/seminar/detail.php?lang=jp&code=CT201005&category=13
- 399 :おたく、名無しさん?:2011/05/12(木) 06:49:54.22
- >>398
ちゃんと准教授になっているからたいしたもの。
趣味が高じてプロになっちゃったの1パターンだな。
- 400 :おたく、名無しさん?:2011/05/12(木) 14:15:44.09
- >>380
ガリ勉は発達障害あるし草食系の雑魚ばっかだからヲタにもからかわれてたよ
- 401 :おたく、名無しさん?:2011/05/12(木) 14:50:52.31
- >>373
ヲタなら全部いけるよ
>>377
確かに。いっしょにしてほしくないよながり勉とは
- 402 :おたく、名無しさん?:2011/05/12(木) 23:50:55.11
- いつの間にかターゲットがオタクからガリ勉に変わったな
ナード、ゲーム脳を連呼してたヤツの日常に何か変化があったらしい
- 403 :変態 ◆taIZZWMjp. :2011/05/13(金) 03:58:56.76
- SEXは女性の膣を使ったオナニーだよな?
- 404 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 09:59:46.19
- ナード層の中でもゲーム脳、ガリ勉、ヲタならどれがマシなの?
- 405 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 10:39:31.53
- さっき見たけど30歳以上でアニメや顔文字はキモイから
書き込まないで!って言ってた人がいたよ
自分の客でそういうこと言う人見たことないんだけど
真実はどうなの
- 406 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 10:44:11.41
- mixiとかだと絵文字とか、文章が女々しくきもちわるいおっさんや20代がたくさんいるぞ・・・
一般人でもそんなかんじだぞ?
- 407 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 11:16:56.86
- 確かに
- 408 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 12:14:14.89
- >>373
ガリ勉は社会性が無いから無理だろうが、ヲタは社会性あるからやってけるよ
ナード層で括ったらあかん
- 409 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 13:41:36.74
- >>408
取り敢えず風呂にちゃんと入ってないオタクには社会性はないな。
ガリ勉は定義がわからない。ガリガリ勉強するけど頭が悪い奴の事?
周り次第で努力の方向をうまく変えられれば、なんの努力もしない408より良い人生を
送れるかもしれないね。
前に高校クイズに出てくる連中とか書いてたけど、彼らはエリートだからな。
灘から東大に行った友達を見ていると彼らはガリガリ勉強しない。
息をするのと同じくらい自然体で勉強する。
さらに勉強を苦に思ってない、遊んでいるかのように楽しんで勉強してる。
裕福な家庭で愛されて育っているから素直で真面目。人当たりもいい。
- 410 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 14:04:29.55
- 親にアニメ見るなって言われてたけど最近はゲーム買うなって言われるようになった。
- 411 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 14:06:03.52
- がり勉って勉強が大好きなやつらだろ。
- 412 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 16:53:40.94
- 外に遊びいかないで学校から帰ると塾いって帰ったら予習復習するのが真のガリ勉
全く勉強しないで偏差値たかいのは稀。
夜中必死で勉強してるのにしてないって言う奴のほうが実際おおいかも?
- 413 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 18:39:25.42
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____愛●国_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 ハアハア勉強大好き。勉強してないと頭がおかしくなっちゃいそう
/ _\_____ノ__
// .) 勉 ;;;; ) `ヽ
U |__|. 強 .,m_;;; )_/ ヽ
| | 命 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 414 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 21:02:51.12
- >>411
>>412
中学生はちゃんと勉強しな。
- 415 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 21:28:05.16
- ガリガリ勉強する奴と、ぼーっとゲームやってる奴ではどちらの方が将来性が有るのかって話だな
- 416 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 22:46:02.46
- ガリ勉のようなナード系にはフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らは発達障害(アスぺルガー)が多く社会性も乏しい為、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
- 417 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 23:20:44.24
- 元々、オタクであったのだが、40過ぎて鉄になった。それまで鉄成分は全然なかったんだが。
マンションを買ったら近所に鉄にとってのある種、聖地があり、毎日、色々な
機関車を眺めていたら段々気になりだして、デジタル一眼レフ買ってしまった。
今まで時刻表なんて買ったことないのに、今では毎年JR貨物時刻表を買っている。
鉄道模型も買うようになってしまった。
元々、車好きで鉄道には全く興味がなかったのだが。
40過ぎて鉄になるのは周りも驚いていたが、自分自身も驚いている。
>ガリガリ勉強する奴と、ぼーっとゲームやってる奴ではどちらの方が将来性が有るのかって話だな
中学生の時にちゃんと勉強しとかないと後の人生の選択肢がだいぶ減る。
行った高校でだいたい進路が決まるから。
>412
>外に遊びいかないで学校から帰ると塾いって帰ったら予習復習するのが真のガリ勉
上位校の生徒はそれが全然、苦労に思わないんだよね。
勉強するのが当たり前だから特別、勉強してるなんて言わないわけでだ。
>416
君のそのまったく意味のない勤勉さは、君が中学生以下の子供でなかったら
、君はまさに君の言う「アスペルガー」的な感じがするよ。
- 418 :おたく、名無しさん?:2011/05/13(金) 23:30:50.12
- >>398
10年ほど前の声優系だな
- 419 :おたく、名無しさん?:2011/05/14(土) 21:36:37.84
- >>408
そもそも一般職が出来ないやつががり勉になる。
がり勉は腑抜けの雑魚だから、ちょっとでも荒いやつがいたらすぐ辞めるし
- 420 :おたく、名無しさん?:2011/05/14(土) 21:41:26.18
- 単純に飽きたのだと思う。
- 421 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 17:25:45.49
- >>419
「一般職」これでおまえが中学生もしくは働いたことがないことが判明w。
一般職って、一般の職業の事じゃないよ。
- 422 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 20:25:39.17
- 確かにガリ勉に一般職は無理だし一般的な職業も無理
- 423 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 20:41:25.89
- >>421
馬鹿か?ナードには出来ない職種が一般職だろうがw
いちいちsageで書き込む劣等感丸出しのナードでも就ける職職が欠陥職だw
一般人は一般人が就く一般職と欠陥人(ナード)でも就ける欠陥職を分けて考えてんだよw
- 424 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 20:49:46.97
- てか…頭のおかしいのはガリ勉だけで、ヲタは社交性あるし今は認められて一般にキモいとも思われなくなってきてるんだからナードとか言わないでくれよ…
叩くんなら社会性皆無でニートだらけのガリ勉どもを叩いてくれ。
やつらは社会性が無さ過ぎて高学歴でもフリーターやニートをやってる欠陥生物だし
- 425 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 21:46:44.00
- >>373
一般人が就く一般職には就けないから欠陥人が就く欠陥職に就けばいい
- 426 :おたく、名無しさん?:2011/05/15(日) 22:51:11.11
- がり勉は一般に馬鹿にされすぎてコミュ不全が多くなったのかもしれん。
- 427 :おたく、名無しさん?:2011/05/16(月) 00:44:27.63
- ヲタは一般人
がり勉は欠陥人
- 428 :おたく、名無しさん?:2011/05/16(月) 22:32:25.77
- がり勉って弱いからメンへラが多いよ
スクールカースト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1196578664/
スクールカーストで底辺だったヤツ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1300291008/
- 429 :おたく、名無しさん?:2011/05/17(火) 15:31:44.48
- >>373
いや…社会性皆無のがり勉だけでヲタは普通にやってるよ。
ヲタは社会性(協調性や社交性)高いぞ
- 430 :おたく、名無しさん?:2011/05/17(火) 17:05:13.47
- うーん、そうなのか
- 431 :おたく、名無しさん?:2011/05/17(火) 17:14:12.69
- 世間の目
喧嘩
オタク>がり勉
男らしさ
オタク>がり勉
社会性
オタク>がり勉
愛国心
オタク>がり勉
モテ度
オタク>がり勉
- 432 :おたく、名無しさん?:2011/05/18(水) 12:01:25.93
- がり勉みたいな欠陥人といっしょにすんな
- 433 :おたく、名無しさん?:2011/05/18(水) 17:08:15.06
- 興味を失った事を続ける事は、難しい事だと思う。
- 434 :s ◆T8dV3Q02Sc :2011/05/18(水) 21:53:48.80
- つまりは飽きたって事だろ。もうそれは趣味でもましてや好きなことでもない。卒業しろ
- 435 :おたく、名無しさん?:2011/05/19(木) 02:08:02.03
- >>431
クラスにがり勉とヲタと根暗と変人しかいないならヲタがスクールカーストトップなのにな
- 436 :おたく、名無しさん?:2011/05/19(木) 02:39:34.03
- 要するに歳とるとアニメに興味なくなるっていうか
アニメ以外のもっと興味持てる物が増えるって事だろ
女とか飲み会とかスノボとかさ
結局、仮想の一方通行の世界より人間同士のコミュニケーションのほうが
面白くなってくるんだろうね
- 437 :おたく、名無しさん?:2011/05/19(木) 02:55:06.88
- 何で最近底辺の争いをするようになったの?このスレは
- 438 :おたく、名無しさん?:2011/05/19(木) 11:00:12.40
- >>436
前半は正解だな。
俺は社会人になってから一人旅が趣味になった。誰かと行くのは邪魔なだけなので嫌だ。
- 439 :おたく、名無しさん?:2011/05/19(木) 21:48:33.11
- だな
コミュニケーションが欲しいとか思ってるやつは所詮偽物
真のオタクは広汎性発達障害、それ以外は一生ニワカ
- 440 :おたく、名無しさん?:2011/05/20(金) 00:18:36.81
- >439
>オタク趣味が高じてプロになってしまった人たちはニワカかね?
プロになった人たちを見ていると他者とのコミュニケーションをとるのが、決して嫌いではない人たちがが多いように感じる。
そもそも、そうじゃないと仕事にならないしね。
最近のオタクと昔のオタクの違いもあるかもね。昔はマイノリティであるが故、そして情報が手に入りにくかったから必然的にに他者とのコミュニケーション
に飢えていたけど、今は、ネットで入る情報をみてブヒブヒ言っていればいいからね。
- 441 :おたく、名無しさん?:2011/05/20(金) 01:58:15.64
- >>1
人それぞれだろ!
俺20代だけど最近になって好きなものが色々増えてる。昔から好きであればよかったと後悔する時もあるんだけど。
飽きないところが俺の長所なのかな?それともいろんなことが好きになるから飽きないのかな?
- 442 :おたく、名無しさん?:2011/05/20(金) 10:11:07.68
- がり勉ww
欠陥品質ww
- 443 :おたく、名無しさん?:2011/05/20(金) 17:39:39.56
- ナードの中にもランクがある
ヲタ>>>>>>>>>>>>>変人>>>>根暗>>>>>>>>ガリ勉w
ナードという言葉で一括りにはできん
- 444 :おたく、名無しさん?:2011/05/22(日) 13:53:15.04
- >>1
普通じゃね?俺の周りもそうだよ
- 445 :おたく、名無しさん?:2011/05/22(日) 17:13:54.08
- >>439
残念ながらオタクは同じオタク仲間という横の繋がりが結構あるよ。
- 446 :おたく、名無しさん?:2011/05/23(月) 16:58:43.44
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 そっ…草食系なんて存在しないブヒ。俺は勉強大好きな肉食系ブヒ〜
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 447 :おたく、名無しさん?:2011/05/23(月) 18:10:40.50
- 難しくても、趣味は続けた方が良い様な気がする。
- 448 :おたく、名無しさん?:2011/05/23(月) 22:34:30.37
- 宇宙世紀なガンタムで30年以上楽しんでいる。まだまだ40年位は楽しむつもり。
- 449 :おたく、名無しさん?:2011/05/24(火) 01:38:30.87
- >>431
愛国心は人それぞれだろ。
- 450 :おたく、名無しさん?:2011/05/24(火) 08:59:15.65
- >>424
確かに…
がり勉みたいな腑抜けと同一視されたくはない
- 451 :おたく、名無しさん?:2011/05/24(火) 20:16:37.37
- がり勉はヲタクと違って社会性皆無だからな。
一般企業に就職出来ないだろw
ちょっとやんちゃなやつがいたら辞めるからなw
- 452 :おたく、名無しさん?:2011/05/24(火) 20:19:24.27
- ガリ勉って・・・昭和かよw
- 453 :おたく、名無しさん?:2011/05/24(火) 21:41:02.05
- がり勉は弱いから馬鹿にされたらすぐ泣くよ
- 454 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 11:42:06.24
- >>443
確かに。ヲタは荒々しいやつもいるし強いよな。
- 455 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 15:37:49.19
- 家庭持つと脱オタ率が高くなるらしいが
これは普通に納得できる。
オタ趣味が高じてプロになる人も多いが
オタより職人気質の人のほうが長続きするらしい。
ただしオタでも発達障害を抱えてる場合は
趣味も仕事も関係なくひたすらのめりこんで
すごい才能を発揮する場合が(まれに)あるんだとか。
- 456 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 15:56:44.43
- がり勉ってすごい負の要素のある言葉だな…
りが勉にしてほしい
- 457 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 16:06:51.87
- >>437
底辺はガリ勉です
ヲタ>>>>>>>>>>>>根暗>変人>産むマシン>害人>>>>>>>>>口臭持ち>体臭持ち>池沼>ガリ勉
- 458 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 16:06:53.33
- >>451
ちゃんと勉強
- 459 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 18:01:51.87
- もうすぐ50の俺参上!
- 460 :おたく、名無しさん?:2011/05/25(水) 22:43:08.32
- なんでガリ勉って変なやつ多いんだろ?
- 461 :おたく、名無しさん?:2011/05/26(木) 02:53:22.40
- ガリ勉にメンヘラが多いのも頷けるな
- 462 :おたく、名無しさん?:2011/05/26(木) 12:16:51.42
- >>451
だってガリ勉は軟弱ナードだからやんちゃなやつらと関わってないもん
- 463 :おたく、名無しさん?:2011/05/26(木) 13:43:24.50
- >>457
20年後、34才になった時、ガリ勉はそりなりの会社の中堅正社員もしくは公務員になり、結婚して子供もいるのに、
457はフリーター、歳をとってくるとアルバイトもなかなか受からなくなってきて、
将来は真っ暗。
そうなりたくなかったらちゃんと今、勉強しとけ。どんな高校にいくかでその後の人生は大体、決まるから。
- 464 :おたく、名無しさん?:2011/05/26(木) 13:49:56.76
- いい年してフリーターのおじさんが会社員ねたんでるだけ
- 465 :おたく、名無しさん?:2011/05/27(金) 10:48:30.58
- 腑抜けのがり勉どもは就職出来てもすぐ辞めるよ
同じような草食がり勉と生きてきた雑魚だし一般企業は無理
- 466 :おたく、名無しさん?:2011/05/27(金) 11:17:37.77
- >>431
喧嘩は
ヲタ>>>>>産むなんとか>>>>>>>>小学生>>>ガリ勉
- 467 :おたく、名無しさん?:2011/05/28(土) 12:10:31.68
- >>463
20年後は52歳だよ
- 468 :おたく、名無しさん?:2011/05/28(土) 16:53:58.84
- >>467
32歳でそんな会社や仕事に対するイメージしかないのはやばい。
まともな職歴がないか、ブラックでしか働いたこととがないか。
中学生の時に頑張らなかったツケを支払ってるな。
- 469 :おたく、名無しさん?:2011/05/29(日) 01:29:54.50
- ガリ勉って差別視されてるからやたら必死になるよなw
- 470 :忍法帖【Lv=300,xxxP】:2011/05/29(日) 02:52:49.68
- テスト
- 471 :おたく、名無しさん?:2011/05/29(日) 06:11:12.29
- だって勉強好きの草食系ナードだもん
- 472 :おたく、名無しさん?:2011/05/29(日) 08:24:08.88
- 若い頃の勉強量の差は30過ぎる頃に出てくるよ。
ただ、学校出てからしっかり経験を積まないと、
「頭はいいけど変な人」で終わる。
学生の頃遊んでいたのに成績良くて、
その後も社会で活躍する人はいるけど、
あの人達は生まれた時から能力が違うんだろうな…
- 473 :おたく、名無しさん?:2011/05/29(日) 16:45:57.91
- 高校生クイズのガリ勉は打たれ弱そうw
あれは間違いなく中2、中3と喧嘩しても負けるレベルw
- 474 :おたく、名無しさん?:2011/05/30(月) 06:33:39.30
- ヲタでも高校生クイズのがり勉みたら爆笑するよ
社会性の乏しさを全面に出してのがウケる
- 475 :おたく、名無しさん?:2011/05/30(月) 08:05:02.28
- 高校生クイズの奴らはただ基地外でしょ?
- 476 :おたく、名無しさん?:2011/05/30(月) 11:56:53.89
- 今のオタはコスプレも含むから、結構見た目まともというかナルシストなオタおおいぞ20代はw
- 477 :おたく、名無しさん?:2011/05/30(月) 13:21:36.68
- 喧嘩とかやんちゃとかww
「お前、どこ中?」とか言っちゃう人?
- 478 :おたく、名無しさん?:2011/05/30(月) 21:55:17.29
- ミリタリーオタク
http://www.youtube.com/watch?v=wjV-RGQEN-8
- 479 :おたく、名無しさん?:2011/05/31(火) 01:18:58.93
- >>424
/ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 ん?呼んだ?
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 480 :おたく、名無しさん?:2011/05/31(火) 01:24:09.95
- >喧嘩とかやんちゃとかww
>「お前、どこ中?」とか言っちゃう人?
たぶんキレたナイフなど言って笑いをとるタイプと一緒でしょうw
- 481 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:47:15.52
- 俺も漫画やゲームに興味がなくなったよ
なぜかね?
- 482 :おたく、名無しさん?:2011/05/31(火) 23:55:55.00
- 歳をとると架空の生物やおとぎ話に興味がなくなってくるから
- 483 :おたく、名無しさん?:2011/06/01(水) 00:57:50.33
- アニメの業界には意外とじーさまが多いし40代以上でフリーの人が沢山おるがオタのカテゴリには含まれんのか?
日常会話の内容がその辺の厨房と大して変わらんかったりするぞ
- 484 :おたく、名無しさん?:2011/06/01(水) 02:11:37.38
- 小学生「おいガリ勉一発殴らせろよ!」
ガリ勉「はい。(くっそ〜せめてこいつが幼児の時なら勝てたのに…)」
- 485 :おたく、名無しさん?:2011/06/01(水) 10:28:37.52
- SF大会はおっさん、おばさんが沢山いる。若い頃から参加し続けている人達。
彼らが今でもバリバリ現役のオタクかというとそうでもなくなっているのだが、友達
と会うために毎年やってくる。
趣味そのものに対する興味は歳をとって薄れても、趣味でできた友達は残るわけだ。
- 486 :おたく、名無しさん?:2011/06/01(水) 13:53:44.46
- 30代40代がメイン層の2ちゃんでもアニメの話題がかなり多いし
おっさんオタク多いんじゃないの
- 487 :おたく、名無しさん?:2011/06/01(水) 14:36:28.29
- オタの定義が曖昧かつ許容範囲が広すぎてよくわからんけど鉄っちゃんや模型系の人なんて高齢層だらけ
上のほうで言ってる人がいるけど同じ趣味の友人がいる場合はずっと長続きする
アニオタやゲーム世代の大半は上でもまだ精々40代
その後には大勢控えてるしその内オタのじーさん達が巷に溢れる事になる
- 488 :おたく、名無しさん?:2011/06/02(木) 16:59:12.72
- >>451
ひ弱なベンゾウさんじゃヲタには勝てんからな
- 489 :おたく、名無しさん?:2011/06/02(木) 20:32:00.04
- >>487
ヤマトブームが起きた一作目の映画の公開が1977年。当時、大学生だった連中が今、
50代になってるくらいかな。
ガイナックスを作った人達がこの世代。
オタクの第一世代だね。
- 490 :おたく、名無しさん?:2011/06/02(木) 23:04:17.74
- >>418
ときメモで全国廻りつつ大学は3年で止めて大学院の彼だな
例の彼女と結婚した所までは知ってる
- 491 :おたく、名無しさん?:2011/06/03(金) 14:42:23.82
- >>466
ガリ勉ってナードの中でも最下層じゃん
- 492 :おたく、名無しさん?:2011/06/03(金) 14:57:07.42
- 不良は秋葉以外なら最強
ヲタは秋葉原で最強
ガリ勉は幼稚園内だけ最強w
- 493 :おたく、名無しさん?:2011/06/05(日) 12:25:48.89
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 そっ…草食系なんて存在しないブヒ。俺は勉強大好きな肉食系ブヒ〜
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 494 :おたく、名無しさん?:2011/06/06(月) 14:27:32.58
- ベンゾウさん乙
- 495 :おたく、名無しさん?:2011/06/07(火) 21:39:42.57
- 急に衰えるのか。
- 496 :おたく、名無しさん?:2011/06/08(水) 13:08:01.17
- >>398
しきしまさんがこんなところに…。
人工衛星擬人化でものづくりを語るか。
兵器擬人化の切り口でものづくり語るのはいやなんだろうなw
- 497 :おたく、名無しさん?:2011/06/12(日) 16:45:29.12
- >>466
じゃあゲーム脳のガリ勉は?
- 498 :おたく、名無しさん?:2011/06/14(火) 14:03:05.04
- 白髪
- 499 :おたく、名無しさん?:2011/06/15(水) 01:43:04.79
- 犬の糞とか呼ばれてる政治家よりはマシだろ
- 500 :おたく、名無しさん?:2011/06/16(木) 15:04:23.41
- ナード乙
- 501 :おたく、名無しさん?:2011/06/16(木) 18:12:44.28
- 年をとるとと言うよりも
社会に入れば自然と…
- 502 :おたく、名無しさん?:2011/06/17(金) 02:11:54.32
- ゲーム脳だけにはなりたくないな。
知り合いにいい歳してゲームのネタばかりほざいてるやつがいるがあれはヲタの俺からみてもおかしい。
お前らはちゃんと一般相手に普通のこと話せるか?
- 503 :おたく、名無しさん?:2011/06/17(金) 10:15:15.13
- !ninja
- 504 :おたく、名無しさん?:2011/06/19(日) 06:50:33.79
- 飽きたのだと思う。
- 505 :おたく、名無しさん?:2011/06/19(日) 11:14:06.69
- >>二次元の女(紙に書いた女)に本気で恋するのは異常じゃない、普通
>>コミケの収益がなくなれば都の税収の半分がなくなる。
>>震災でアニメ番組が潰れるのは我慢できない。抗議して当たり前
>>カナダでエロ漫画規制されてて、それでオナニーできないからリアルのガキ襲ってる。
こういった感性を大人になってまで持ってたら終りでしょ
- 506 :おたく、名無しさん?:2011/06/20(月) 19:21:19.72
- ヲタと犯罪者とゲーム脳は紙一重だからな
- 507 :おたく、名無しさん?:2011/06/21(火) 15:31:12.62
- 犬の糞(政治家)よりはマシだろ
- 508 :おたく、名無しさん?:2011/06/22(水) 14:20:07.73
- 害人のゲーム脳患者は現実と架空の区別がつかんからな
- 509 :おたく、名無しさん?:2011/06/23(木) 17:30:58.11
- カナダのナード
- 510 :おたく、名無しさん?:2011/06/25(土) 09:28:19.29
- 俺「くらえ!ギガスラッシュ!」
友達「ゲーム脳乙」
どっちがまとも?
- 511 :おたく、名無しさん?:2011/06/27(月) 12:03:22.46
- 友達
- 512 :おたく、名無しさん?:2011/06/28(火) 13:14:54.45
- ドラマ・映画・スポーツ
娯楽なんてそもそも仮想世界に浸るのが主目的だろ
現実世界をちゃんと持ってれば、いくつになろうとアニメ見ようが何しようが健全でしょ
- 513 :おたく、名無しさん?:2011/06/29(水) 01:19:35.16
- 内容によるんだよな。
舞台や背景が現実的なもので登場人物も3次元の人間なら受け入れられるがそうでなければ幼稚だ
- 514 :おたく、名無しさん?:2011/06/29(水) 23:16:27.67
- そろそろゲーム脳になりそう
- 515 :おたく、名無しさん?:2011/06/30(木) 00:46:22.95
- まだ20代でアニメは大好きだけど、
30代半ばの人がギャルゲーやアニメを熱く語り過ぎてる人を見るとちょっと引いた...
アニヲタだけどそこまでは語らんな。
- 516 :おたく、名無しさん?:2011/07/01(金) 12:54:59.22
- めでたく30代突入しちゃったからこれからは落ち着いたオタを目指すわ
てか仲間内にこの趣味を一緒に語れる人いないけどね
- 517 :おたく、名無しさん?:2011/07/02(土) 16:55:27.48
- >>514
中年ナードはもうゲーム脳治らないよ
- 518 :おたく、名無しさん?:2011/07/03(日) 01:28:45.02
- 9歳から32歳までゲームとアニメ三昧
33で結婚夫婦でネットゲーム三昧
37で離婚ネットゲームやめた反動で過去アニメ含めてアニメ三昧
41になっても継続中
子供いないし再婚願望はあるが一般人は遠慮したい。
死ぬまで、ゲームしてアニメ見ようと思ってる。
- 519 :おたく、名無しさん?:2011/07/03(日) 04:49:39.52
- いい加減オタショップに入るのは卒業しないとな…
30代だもんな
好きでやってるのにたまに「俺、なにやってるんだろ」
と我に返るんだよ
とりあえず5月下旬からその手の店には行っていないが、
禁断症状は今のところない
- 520 :おたく、名無しさん?:2011/07/03(日) 15:36:30.62
- 結婚しないで行き着く先は、ボロアパートの部屋か河川敷で野垂れ死にだな。
- 521 :おたく、名無しさん?:2011/07/03(日) 17:02:12.34
- >>502
俺だ…
- 522 :おたく、名無しさん?:2011/07/03(日) 21:50:52.85
- 40代・50代のオタクってアニメグッズ(ポスター・フィギュア等)買ってるのかな?
- 523 :おたく、名無しさん?:2011/07/04(月) 18:47:54.86
- 33歳
カタギに見せてヒかれる可能性のあるもの:
昔当選したセル画2枚、声優色紙2枚、figma(泉こなた)1体・・・くらいか
ゲーム・漫画とアッセンブルボーグ1式くらいは許容範囲内だろ。
- 524 :おたく、名無しさん?:2011/07/04(月) 21:03:12.91
- >>522
40代、最近買ったもの。
超合金のホイホイさん、とそれ街の嵐山歩鳥。
それ街は夫婦で好きなので。
ほかはフロイラインリボルテックのアスカとか。よつばとか。
- 525 :おたく、名無しさん?:2011/07/04(月) 21:38:14.69
- 俺たちはナードなのギークなの?
- 526 :おたく、名無しさん?:2011/07/05(火) 07:15:08.24
- >>525
天から降ってくる萌えアニメにブヒブヒ言っているだけならナード。
自分で何かを作っていたらギーク。
- 527 :おたく、名無しさん?:2011/07/05(火) 19:00:01.80
- 話を戻そう。結局年を取るとオタクを続けるのは難しいのか?
- 528 :おたく、名無しさん?:2011/07/05(火) 21:36:10.03
- >>527
その人によるとしか。
オタク夫婦で子供なし。
首都圏在住。
仕事は大手メーカー技術者で収入もそれなり。
趣味を通じて知り合った友人が沢山いる。
そういう私は萌えアニメはどうも駄目だけどガンダムがあればずっとオタクだと思う。
- 529 :おたく、名無しさん?:2011/07/05(火) 22:41:35.78
- ナードが発狂する4つの言葉
発達障害
ゲーム脳
アダルトチルドレン
草食系
何故ならナードはこれらのタイプが多いからであるw
ナードに属する、政治家、オタク、がり勉、真面目、根暗ども涙目ww
- 530 :おたく、名無しさん?:2011/07/06(水) 03:08:55.08
- >>527
んー、俺は>>523だけど、
まともにアニオタってた最後の年が3年前、つまり30。
それ以降のオタカルチャーは
無駄に美少女とかエロとかが鼻について受け付けなくなった。
本当に好きで視聴するアニメってのも2年に1、2本くらいかな。
正直周りのオタ友についていけてない
- 531 :おたく、名無しさん?:2011/07/06(水) 20:21:10.44
- 年食うと架空世界に対しての集中力や興味がなくなる
- 532 :おたく、名無しさん?:2011/07/08(金) 11:39:31.50
- 政治家って犬の糞とか呼ばれてるからそれよりはマシ
- 533 :おたく、名無しさん?:2011/07/08(金) 14:21:13.13
- >>531
長年慣れた仮想世界だけでお腹いっぱいで新しい作品がいらなくなるね。
宇宙世紀ガンダムだけがあれば生きていける、みたいな。
- 534 :おたく、名無しさん?:2011/07/08(金) 18:58:09.58
- 禁書系とか若い頃ならハマってたと思う、ああいう世界観とか好きだったし
・・・今の俺にはちんぷんかんぷんだ
- 535 :おたく、名無しさん?:2011/07/08(金) 19:28:15.73
- もうアニメはたくさん…て気分になってくるからな
普通に
- 536 :名無し:2011/07/09(土) 02:08:32.38
- わたしの高校の担任(50代)はイカ娘マニアのアニメオタク
オタクに年齢なんて関係ない!!
- 537 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 07:39:55.73
- 関係あるだろ
やはり50にもなって美少女アニメ喜んでるのは考えただけできつい
- 538 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 09:49:09.38
- >>537
このスレの趣旨を理解せずに反射的にレスしているだろ。
君はきついと思うのだろうがその先生は思わないんだろうね。
- 539 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 10:24:29.38
- うう「。。。
- 540 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 13:44:03.72
- 「たぶんゆっくり嗜める時間がないからだろう」
・・・とは考えるんだが、
仮にドラゴンボールの『精神と時の部屋』みたいに、まる1年自由時間ができたところで
『アニメ視聴』にどれだけ時間を割くのか怪しいところ。
- 541 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 17:09:29.62
- >>1
それが正常なんだよ
いい大人がいつまでも空想の世界に入り浸ってるなんて恥ずかしい
- 542 :おたく、名無しさん?:2011/07/09(土) 20:01:30.31
- ヲタと犬の糞ならヲタの方が強い。
つまり
ヲタ>>>>>>>政治家
- 543 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 10:22:41.28
- >>541
ずいぶん余裕のない非文化的な生活をしているんだね。
まぁ、高校中退で日雇い派遣をやっていたらしかたないか。
- 544 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 11:46:34.30
- >>1
普通成長したら興味なくならないか?
- 545 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 12:12:43.52
- 俺は40代現役
もっといるよな でてこいよ
- 546 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 14:40:10.88
- 自分は>>1の気持ちわかる
なんていうか新しいものが見れない
- 547 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 14:57:17.56
- 自分は20代前半で急に友達や付き合った人と遊ぶのが楽しくなって
海でバーベキューしたり、夜飲みに行ったりしたけど
30代になって体力なくなり、リアルでパーッと遊ぶのも飽きた&人間関係に疲れて
今はオタクの出戻りだよw
流石に昔大好きだった、格ゲーとか動体視力使うゲームはもうムリだけどな
- 548 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 15:49:19.49
- >>543
でた、文化
オタクの口癖
- 549 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 16:47:30.30
- >>1
難しいんじゃない
- 550 :おたく、名無しさん?:2011/07/10(日) 19:47:56.27
- 社会生活を送れば自然と離れていくからね
- 551 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 01:26:46.61
- 昨今のゲームは3DCG率&未成年キャラバトル率半端ないから
SFC〜PS1前期っぽいまったり2Dゲーこしらえてる
なんか享受したいようなもんがないから創出する意欲に目覚めたっぽい
- 552 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 12:20:01.01
- >>550
周りが酒と女とギャンブルと車の話しかしない環境にいるんですね。
年齢にあわせオヤジ趣味として確立してる時代小説なんかにいっても冲方丁とかが書
いているしな。
- 553 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 15:56:30.13
-
>>550
普通はそうなっていくんだけどな。
- 554 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 18:53:58.90
- 仕事や追われ、家庭も考えなきゃならなくなりだからな。
オタクどころかそうでない趣味ですら続けること自体が難しくなるのが普通だよ
- 555 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 18:57:53.04
- そもそも「普通」ってなんだ?
- 556 :おたく、名無しさん?:2011/07/11(月) 20:36:11.94
- http://twitter.com/#!/otf
- 557 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 01:22:37.66
- >>554
あくまでも休日に何かするくらいだな
でも生活するためだからね
- 558 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 07:58:34.56
- 最近親がゲームソフト買うなって言い出した。あとスペースシャワーとか見てたら音楽聞くなって言い出した。自分は演歌が好きなくせに
- 559 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 08:44:04.55
- >>554
全ては経済的余裕があるかによっているよ。
歳をとったり、家庭ができた後もオタク趣味ができる人は経済的に安定した恵まれた
人なんだろうね。
- 560 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 11:43:53.06
- >>558
そりゃ、ひきこもりのニートは何を言われても仕方ないだろ。
- 561 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 15:19:16.02
- >>1
子供のころに慣れ親しんだアニメ、漫画ゲームならまだなんとかハマれるが、新しいものになるとやる気がおこらん
- 562 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 15:45:42.98
- やはり、20代後半以降オタクを
続けるのは難しいのかねぇ
- 563 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 17:31:48.19
- >>561
U.Cなガンダムで一生、オタクを続けかれます。オリジンもアニメ化だし。
- 564 :おたく、名無しさん?:2011/07/12(火) 21:20:12.64
- 確かに昔見ていたアニメはまた見たいなとか思ってDVDやBDやら買っちゃったりもするけど
最近の新規アニメは見向きもしないな。
- 565 :おたく、名無しさん?:2011/07/14(木) 16:39:53.19
- 昔の楽しかった思い出が記憶の片隅にあるからだな
感化されやすい子供時代に本気で楽しいと感じたものは、大人になっても多少は引きずれる
- 566 :おたく、名無しさん?:2011/07/16(土) 01:23:33.13
- そういや働きだしてから昔のゲームやプラモデルなんかを買いあさるやつもいるよな?
- 567 :おたく、名無しさん?:2011/07/19(火) 15:30:34.87
- >>1
精神の発達に感動しようぜ
- 568 :おたく、名無しさん?:2011/07/19(火) 23:44:26.49
- 何回か出てるが、やっぱり結婚すると大半の人はオタ趣味を続けるのは
難しいんだろうな。
個人的な見解だが、アニメの制作会社・原作者・関係スタッフ等々の世代が
変わっていくのも大きいと思う。
世代間の考えの違いが、旧世代のオタ趣味に合致しなくなるんじゃないのかな?
- 569 :おたく、名無しさん?:2011/07/20(水) 12:16:56.54
- 現在40です
2年前に結婚して子供はまだいません
仕事は役職あって結構忙しい日々です ゲーオタでしたが30のころから興味がなくなりました
これまではアニメは子供の観るものと思ってましたが最近になってハマりだして(しかも萌え系)こそこそとノートPCで観てます スマートフォンにはアニソンが詰まっていてSDパンパンです
自分は異常なのかとも考えましたが好きなモンはしょうがない
ナカーマいますか?
- 570 :おたく、名無しさん?:2011/07/20(水) 16:15:13.60
- >569
20代後半から興味が無くなっていって、10年位まったくオタ系趣味から離れていたが
戻ってきた俺44歳既婚子供一人持ち。
俺も君のように悩んだ時期もあったけれど、まさに好きなものは仕方がない、と開き直ったよ。
俺の影響で娘も順調にオタ化しつつあり、現在こなた父状態w
- 571 :おたく、名無しさん?:2011/07/20(水) 19:56:43.25
- >>569-570
きんもーっ☆
- 572 :おたく、名無しさん?:2011/07/20(水) 20:32:06.05
- 妻子に隠れてオタクやってる俺みたいなのも居るはず
- 573 :おたく、名無しさん?:2011/07/20(水) 23:58:58.37
- エウレカとかエヴァとかアクエリオンとかガンダムとか好きだけど妻と子供には隠してるよ
ギャンブルから入った口だからバレたら二重にヤバイ
たまに携帯チェックも入るから待ち受けとかも入れられない。
ネットカフェでYouTubeを見てニヤニヤする日々
- 574 :おたく、名無しさん?:2011/07/21(木) 06:50:37.52
- ナカーマ
キモいとか思われるのは自覚してるから隠れヲタやってるんだよね
- 575 :おたく、名無しさん?:2011/07/21(木) 13:12:59.58
- 犬の糞(政治家)やがり勉よりはマシだろ。
あいつらなんて国民全員に馬鹿にされてるし
- 576 :おたく、名無しさん?:2011/07/22(金) 23:35:16.28
- 抱き枕で変わったな。なんかもうオタクの最終点に着いた感じ。
エロ同人誌を漁る必要がなくなった。エロゲも若い頃ほど欲しくない。
秋葉原行っても金遣わなくなった。
仕事は忙しいしプレッシャーもかかるからテレビゲーム自体が余裕なくてできない。
マンガ読みだけは辞められない。小学からずっとだ。自分はゲームオタクではなくマンガ読みだったんだろうけど。
- 577 :おたく、名無しさん?:2011/07/25(月) 21:28:44.60
- もうあの頃のどきどきの感がない
今はなんだか安心感があるようになってきた
- 578 :おたく、名無しさん?:2011/07/25(月) 21:30:03.74
- >>570
なんだか羨ましいなーwww
まだ20代なんだがそんな父親になれるだろうか
- 579 :おたく、名無しさん?:2011/07/26(火) 13:14:01.94
- 何年も似たり寄ったりのアニメやゲームを観たりやったりすると
さすがに飽きっぽくない人間でも飽きるだろう。
新作アニメの情報が出てもストーリーで勝負ではなく、キャラで勝負のアニメが割合多いし
何か特別に興味が沸かない限りは見なくなるな
- 580 :おたく、名無しさん?:2011/07/27(水) 21:36:14.10
- >>575
だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
- 581 :おたく、名無しさん?:2011/07/27(水) 22:10:11.42
- マリオRPGやクロノトリガーを久しぶりにやったんだが全然楽しめなかった…進める気にならない
子供の頃はよくあれほどハマれたなと思うよ
- 582 :おたく、名無しさん?:2011/07/27(水) 22:20:56.67
- 昔は、四六時中ゲームの俺だった。
いつからだったか。
ゲームをやっている途中、「これやったから何か俺の得になるのか?」って思えてきて
興醒めして、やめてしまった。
ゲームソフトがつまらないからか?と思い、別のゲームに手を出すも、熱中している
のは、せいぜい最初の3日間。
面白そうなゲームソフトを見かけても、結局、またもとの醒めた自分に戻ることを
知っているので、買うのをやめた。
結局、一番楽しいのは友人と遊ぶ時間。
しかし、友人が少なすぎ。
彼女は当然いない。
- 583 :おたく、名無しさん?:2011/07/28(木) 20:57:37.16
- ゲーム脳患者から解放された感じだな
- 584 :おたく、名無しさん?:2011/07/29(金) 02:32:50.18
- 模型鉄だが30までには辞めたい
- 585 :おたく、名無しさん?:2011/07/29(金) 14:01:41.77
- >>584
40すぎて鉄道模型を再開したよ。
子供の頃はなかなか買えなかった模型を買えるのが嬉しい。
- 586 :おたく、名無しさん?:2011/07/30(土) 12:08:44.04
- 今のオタは堂々と人前でオタ話できて裏山
俺は去年大学卒業したが人前でオタ話でもしようもんなら
即刻そいつはクラスの話題(からかい)の対象だぞ。嘲笑で、たとえ話も全部そいつ。そいつ一年の四月にちょこっとオタ話を皆の前でしただけなのに四年間からかわれつづけてたな。
俺も一緒に思われるのが嫌で一緒にからかってたけど・・・
恐ろしすぎてアニメ、エロゲの話なんてできなかったぞ
まさに隠れキリシタン(キリッ
- 587 :おたく、名無しさん?:2011/07/30(土) 23:45:30.30
- 00年代半ばは、電車男の影響でヲタク狩りもすごかったからな。
その流れを受けて学生なんかもヲタ差別がすごかったし
- 588 :おたく、名無しさん?:2011/08/01(月) 04:11:08.30
- 一昔前はリセ、アクエリ、今はヴァイスやカオスといった美少女カードゲームといったのがあるからな。
そこで10人以上の仲間ができやすいんだ。
学校のクラスに仲間が1人も居なくとも自分にはゲーム仲間がいるという心強さがあったな。
だからオタクトークが人前でできる。
- 589 :おたく、名無しさん?:2011/08/01(月) 19:00:54.30
- ヲタ狩らなくて、ガリ勉狩ればいいのにな。
ヲタはガリ勉と違って稀に強いやついるし。
普通に考えても狩る方も雑魚い腑抜けのガリ勉の方が楽だろ
- 590 :おたく、名無しさん?:2011/08/01(月) 22:53:42.55
- そういえばヲタ友達で強そうな奴いたよ、剣道部で段持ちで
彼と一緒にいるとクラスの不良共も一切からんで来なかったから本当に有り難かった
- 591 :おたく、名無しさん?:2011/08/02(火) 08:17:44.13
- 大学はクラスなんか無いよ。嘘書いてんじゃねえよ高卒。
- 592 :おたく、名無しさん?:2011/08/02(火) 12:24:30.85
- 誰も大学生とは言ってないが。
- 593 :おたく、名無しさん?:2011/08/02(火) 13:29:01.66
- >>591
うちの大学はクラスあったよ。教養の必修科目を一緒にまとまって受けたり、
行事の時のグループ分けの単位になったりしてた。
- 594 :おたく、名無しさん?:2011/08/02(火) 20:14:44.99
- 4年ってあったしね
- 595 :おたく、名無しさん?:2011/08/03(水) 17:44:53.89
- 看護大学や検査技師の大学なんかではあったりする>クラス
- 596 :おたく、名無しさん?:2011/08/03(水) 18:20:01.80
- 全国のヲタとガリ勉を無作為に100人ずつ集めて戦わせてもヲタク側の圧勝だろ
- 597 :おたく、名無しさん?:2011/08/04(木) 21:58:24.56
- いったいどんな戦いを?
- 598 :おたく、名無しさん?:2011/08/05(金) 02:15:51.26
- 喧嘩じゃね?
まあヲタは犬のクソ(政治家)やガリ勉みたいな草食雑魚腑抜けと違って強いやつや不良気質のやつもいるしな
- 599 :おたく、名無しさん?:2011/08/05(金) 13:11:50.11
- 害人(毛唐)が一番雑魚だろ
低IQの馬鹿で体臭が臭いことを馬鹿にすれば小学生でもかてるし
- 600 :おたく、名無しさん?:2011/08/06(土) 09:49:19.42
- ヲタ>>>>>>>>>ガリ勉>毛唐(害人)
ぐらいか?
- 601 :おたく、名無しさん?:2011/08/08(月) 20:06:04.30
- オタクはガリ勉と違って強いやつ多いしね
高校生クイズのやつらも違う意味で強いが(笑)
- 602 :おたく、名無しさん?:2011/08/10(水) 03:23:39.41
- 正社員の身分持ってるやつはマジで手放すなよ
1年目正社員「つれえ・・つれえ・・何のために大学行ったんだよ・・」
1年目フリーター「人生の幸せは一つじゃないってことだな!だらだら正社員なんぞせず俺は人生経験積むわ!」
2年目正社員「つれえ・・つれえ・・死にてえよお・・」←二年目が一番きつい
2年目フリーター「仕事(バイト)もプライベートも充実しまくりだわwwww」
3年目正社員「ああああしごとだっりいいwwwもっと効率よくしてえなあww」←芽吹き、地獄のミサワ化進行
3年目フリーター「まだヒラだからいいだろwww俺なんかシフトリーダーだからまじめんどいわwww」
4年目正社員「ちっ!雨かよ、傘売り切れだしタクシーしかねえな」←経済力爆発、終身雇用ルート入口
4年目フリーター「おいおい若いうちから人生楽したらだめだろ(こいつ、俺の時給分を易々と・・)」
5年目正社員「今年は彼女と海外でも行こうかなあ・・・」←ナチュラルに有意義な時間の利用法を模索できるようになる
5年目フリーター「っ・・・・!」
以下白木屋コピペ後半と同
- 603 :おたく、名無しさん?:2011/08/10(水) 05:45:04.15
- 金あるから年とった方がつづけられそう
- 604 :おたく、名無しさん?:2011/08/10(水) 12:37:57.32
- 一般人になりたい
- 605 :おたく、名無しさん?:2011/08/10(水) 16:17:28.54
- ゲーム脳になりたい
- 606 :おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 00:56:47.22
- その通り!イケメンは得だ!「監禁王子事件」を思い出せ!
イケメンが、エロゲーを所持していても、重大な犯罪行為をやらかしても、
世間は「王子」と呼んだ。「オタク」ではない。 ハンカチ王子にハニカミ王子…。
マスコミも、悪い印象のオタクの例として、この「監禁王子」を引き合いに出すことはまず無い。これが現実!
「少女好き」は積極的にイケメンを目指すべき!!!
小林薫(奈良女児殺害) → 完全アウト
監禁王子(北海道・東京連続少女監禁) → 完全セーフ
以下↓、ひがみ&やっかみに満ち満ちた反論が続くかもしれないが、温かい目で見守ってあげてね(^^)
- 607 :おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 20:04:56.24
- 風俗人間になりたい…
- 608 :おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 20:45:28.81
- >>605
そんくらいゲームやれる時間が欲しい
- 609 :おたく、名無しさん?:2011/08/16(火) 10:56:32.03
- >>606
ゲーム脳患者ばっかだな
- 610 :おたく、名無しさん?:2011/08/16(火) 11:29:17.17
- 30歳くらいとして、大卒なら年収500くらいか?
ナス込み手取りが月換算で25万とすると、自由に使えるのは10数万。
確かに金はふえるが、その頃には購入意欲が続くかどうか。
寝るのが一番の楽しみになってそう。
- 611 :おたく、名無しさん?:2011/08/17(水) 14:26:28.78
- 政令市以外のヲタってブルーカラーが多そうだがやはり多いのだろうか?
工場とか
- 612 :おたく、名無しさん?:2011/08/17(水) 21:07:11.35
- >>611
この論理性の無さはブルーカラーですらないニートだな。
- 613 :おたく、名無しさん?:2011/08/18(木) 12:09:49.77
- 夏コミは全日参加。一日目、二日目はゆっくり行って嫁の荷物持ち。昼過ぎには撤退。
三日目は自分のサークル参加。
企業ブースに行く元気はない。別に欲しいものないし。
- 614 :おたく、名無しさん?:2011/08/19(金) 11:19:39.97
- ナードはニート&引きこもりだらけだよ
ヲタクやガリ勉のようなナード系にはフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らは発達障害(アスぺルガー)が多く社会性も乏しい為、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
- 615 :おたく、名無しさん?:2011/08/20(土) 12:00:31.21
- >>614
この非論理性がとても気持ち悪い。
- 616 :おたく、名無しさん?:2011/08/20(土) 23:58:00.20
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 そっ…草食系なんて存在しないブヒ。俺は勉強大好きな肉食系ブヒ〜
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 617 :おたく、名無しさん?:2011/08/31(水) 00:33:58.53
- スクールカーストで底辺だったヤツ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1300291008/
ゲーム脳の為のリアルスケート情報スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1235662640/
孤男がスクールカーストについて語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300291202/
プオタが語るスクールカースト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298334703/
あんた達スクールカーストでどの位置にいた?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1298997979/
- 618 :安田:2011/09/02(金) 14:56:51.75
- 40超えて独身オタクですがキモいですか?
- 619 :おたく、名無しさん?:2011/09/03(土) 20:35:37.72
- 最近は音楽漁るのが趣味に
ヒップホップ乗りいいから楽しいわ
元ネタ漁りなんかRPG感覚だな
そのお陰で他の音楽ジャンルも好きになったし、詳しくなれた
ゲームするにも金かかるし、もう作業にも飽きたしな
ようつべで音楽に浸ってる方がほとんど金もかからないし、なんで若いうちにネットがなかったんだろうか…
- 620 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 00:57:43.56
- 昔は毎日ゲーム漬けだったけど、今はスポーツやスポーツ観戦が趣味になった。
大人になるとゲーム、漫画、アニメ(いわゆる架空世界)に浸るより現実を見てる方がおもしろい気がする
- 621 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 02:17:16.49
- 分かるわ
入り込めなくなってく
後、友達のオタクが汚らわしく見えてくる
- 622 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 08:41:53.93
- で、貴様らなんでこの板にいるん?
- 623 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 09:05:35.36
- >>620
スポーツだけじゃなくネットの時代になってからあらゆる知識や情報が手軽に入り、ネット上の交流も出来るようになったから趣味が増えたというのもあるよ
まぁ大人になれば子供の頃のようにゲームやって興奮ってのは無いね
- 624 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 11:11:26.87
- 働きだしてから、まずRPGが出来なくなった。
レベル上げの時間が耐えられない。
あと、何処まで進めて、目的は何かも覚えてらんない!
- 625 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 11:22:40.57
- >>624
分かる
それで結局15分ぐらいでセーブもせずに止めてしまう
- 626 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 13:55:17.86
- 俺も昔はゲヲタだったが今はロープレのリメイクが発売されても攻略本を見てお腹一杯にするだけだよ
ゲーム自体やる気にならないしやっててもめんどくさくなってすぐ辞める
- 627 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 16:15:23.70
- 大人になってやる気無くす奴は所詮その程度だったってことだw
しかし確かに今のゲーム自体がほとんどクオリティ低くなってるのは事実。大人どころか現代の子供も興奮はしないさ。
- 628 :おたく、名無しさん?:2011/09/04(日) 16:18:56.69
- 精神が大人になった証拠だよ
- 629 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 01:48:49.13
- >>627
つまり欠陥人のナードでは無く一般人だったってことだな
- 630 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 02:14:00.60
- ゲームが飽きるのは新鮮さがなくなってるからという事もあるな。
もう内容が出尽くしてる感じで。
スーファミ、プレステ、64、PS2の頃はいろんなタイプのゲームが次々発売して進化が著しかったし。
おそらく今の携帯アプリでもゲームの最盛期だった90年代に発売してたら人気出てたやつも多いと思うよ。
- 631 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 10:06:16.65
- 一般人がゲーム、アニメ、漫画、アイドルなんかを成長と共に卒業していくのは、やはり精神がまともに発達しているからだろう。
精神が幼稚なやつほど架空世界に浸りやすい
子供を見ればわかる
つまりナード層(政治家、オタク、ガリ勉、真面目、根暗)はゲーム脳のアダルトチルドレン
- 632 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 15:12:26.35
- ネトウヨってのがナードの?
- 633 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 15:30:53.03
- うん
- 634 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 16:17:28.18
- 今年も夫婦でSF大会に参加した。
- 635 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 17:25:35.00
- 大人ですけれどアニメもマンガもゲームもおもちゃも特撮も大好きです
- 636 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 20:50:29.80
- DQ10発表会観たけど、これで完全にゲームから卒業できると思った
オンラインなんていう自由の振りした束縛だらけの世界なんていらねーよ
まぁ、こういう発想も餓鬼臭いかもしれんがな
ネトゲ廃人になりかけたけど、今思うとホント馬鹿らしいわ
- 637 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 21:04:02.36
- おれもワクワク感は薄れたな
子供の頃は発売されると聞いただけでワクワクしたもんだが
- 638 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 21:45:39.99
- 女性のオタクってか腐女子はある程度の年になったらやめた方がいい。
気持ち的には続けられるかもしれないけど…残りの人生どうするか考えてからにしないと危険だからね
- 639 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 22:02:04.40
- ドラクエ3の発売日ビックカメラに行ったなぁ
男も価値観変わらないと怖いよ
俺の場合、特に30歳を過ぎてから対人恐怖症の酷さを痛感した
言葉をかけるタイミング、表情の作り方などもう全てダメって感じで
マジ終わってる
- 640 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 22:54:31.58
- 正直50過ぎくらいの白髪混じりの年配の人をとらのあなとかで見かけると不快な気分になる
みっともないなと思う
陰でこそこそやっててくれ
- 641 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 23:00:47.77
- 陰でひっそりやってるのに引っ張り出してきたのは誰のせいだ
- 642 :おたく、名無しさん?:2011/09/05(月) 23:03:50.60
- 引っ張り出してきたってどういう意味?
同人誌欲しいなら通販で買っててくれ
正直不愉快
週刊大衆でも読んでろよ
- 643 :おたく、名無しさん?:2011/09/07(水) 00:03:24.10
- 確かに二十代後半になると
きつくなってくる
オタ向けの漫画やアニメの登場人物にだんだん共感できなくなってくる
それであるとき
ああ、所詮オタ向けのアニメって精神的にガキなやつのための娯楽なんだな
と気がついたな
- 644 :おたく、名無しさん?:2011/09/07(水) 01:07:41.84
- 身だしなみがしっかりしてて清潔であれば
オッサンでもいいんでない?
キツイよねって思ってる人はヲタ以前に見た目で
生理的に嫌ってるだけなのかも
- 645 :おたく、名無しさん?:2011/09/07(水) 11:25:00.17
- >>644
そもそも若くても年寄り臭い格好の奴多いし。
- 646 :おたく、名無しさん?:2011/09/07(水) 16:33:57.55
- ネトウヨ=ナード
ナード=ゲーム脳
ゲーム脳≠ネトウヨ
- 647 :おたく、名無しさん?:2011/09/08(木) 01:15:46.90
- ハードSFが絶滅してからヲタクやるのしんどくなったかな
- 648 :おたく、名無しさん?:2011/09/08(木) 09:05:53.87
- 小さい頃からのミステリオタで未だ現役
最近は警察小説に若干シフト気味だけどw
- 649 :おたく、名無しさん?:2011/09/15(木) 00:03:02.68
- オタクだけ年齢不相応と差別されると思っているのなら
その考えを改めたほうがいい
自分ではまだまだと思っていて若づくりをして同じような行動をしていても
周りはキモいと思われるのは何処に行っても同じだ
かっこいいと思われる音楽活動やファッションでもそうだろう
唯一、キモがられないのはスポーツくらいだろうか?
それでも歳を食えば活動範囲に大きな制限がある
一番困ったのは服装だ、見た目じゃないと言っても最低限は必要
あとはコミュ力・・・
- 650 :おたく、名無しさん?:2011/09/15(木) 00:03:19.54
- オタクだけ年齢不相応と差別されると思っているのなら
その考えを改めたほうがいい
自分ではまだまだと思っていて若づくりをして同じような行動をしていても
周りはキモいと思われるのは何処に行っても同じだ
かっこいいと思われる音楽活動やファッションでもそうだろう
唯一、キモがられないのはスポーツくらいだろうか?
それでも歳を食えば活動範囲に大きな制限がある
一番困ったのは服装だ、見た目じゃないと言っても最低限は必要
あとはコミュ力・・・
- 651 :おたく、名無しさん?:2011/09/15(木) 00:03:53.65
- ゴメン二度投稿してしまったorz
- 652 :おたく、名無しさん?:2011/09/15(木) 13:37:30.73
- しかしオタクも高年齢化してるから今若いオタは心配するな。将来はおっさんなオタはもっと増えている
- 653 :おたく、名無しさん?:2011/09/16(金) 16:31:07.12
- >>650
音楽やファッションが趣味のやつもナードだよ
- 654 :おたく、名無しさん?:2011/09/16(金) 17:18:30.14
- 家庭があると深夜のアニメを見るのがしんどいです。
- 655 :おたく、名無しさん?:2011/09/20(火) 00:18:09.67
- お前らは昔ハマってたゲームを今やっても子供の頃と同じような感性で出来る?
- 656 :おたく、名無しさん?:2011/09/29(木) 23:20:20.75
- >>655
出来るよ。その変わり全クリが出来なくなった。
自然とラストダンジョンなんかの手前とか、そんなところでやめてるし
そこまではもちろん楽しみつつやってるんだがなあ
何故かゲーム起動する気がおきなくなる
そんな俺は、今はゲームっていったらGREEの中から探したりして、そういうのを主にやってる
操作は単調で、内容も薄いんだが、初めてプレイ1時間を越えても
更にまだやりたいと思うアプリに当たると、そのままどっぷりはまる
そして課金もしてる
- 657 :おたく、名無しさん?:2011/09/30(金) 06:58:47.68
- 昔のゲームやるよ。レトロゲームショップで今でも買い込んだり、ゲーセンにその時代のゲームとか置いてあると半日一日とかやっちゃうこともあるよねw
だが昔と同じ感性・・・ではないな。
大人になったからわかるネタや内容とか、昔じゃクリアできなかったのになぁとか思いながら楽しめる。
- 658 :おたく、名無しさん?:2011/09/30(金) 10:51:56.25
- おたくな彼氏彼女募集
http://h2o2.s333.xrea.com/otakarekano/
- 659 :おたく、名無しさん?:2011/09/30(金) 14:44:13.28
- >>655
今でも興奮しながら大魔王を倒す旅ができるよ
発障でアダチルですから
- 660 :おたく、名無しさん?:2011/10/09(日) 22:52:19.00
- メタラーはスクールカーストの底辺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1314489528/
スクールカーストで底辺だったヤツ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1300291008/
ゲーム脳の為のリアルスケート情報スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1235662640/
孤男がスクールカーストについて語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300291202/
プオタが語るスクールカースト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298334703/
- 661 :おたく、名無しさん?:2011/10/10(月) 00:19:42.68
- 自分,ウルトラQや忍者部隊月光を見てた世代で,特に漫画やアニメが好き
ということもありませんでした.今,家庭も,それなりの収入もあります
が,最近たまたまみることがあったのですが,現今の深夜アニメの表現の水準の高さは
もう世界レベル超えてるんじゃないでしょうか.
Blood-C最終回の残虐,化物語(昨日再放送)の色使いの美しさ,
夏目の妖怪はツボ,マケン姫エロすぎ(数ヶ月ぶりに○○),C,日常,ピングドラム,シュールで展開想定不可能.
たまらず新番組全部録画し,過去の名作も渉猟したくなってしまいました.
年老いてから遊びやギャンブルをはじめると取り返しのつかない深みにはまる
といいますが,まだ戻れるかも.
全部消去して忘れるべきでしょうか.
- 662 :おたく、名無しさん?:2011/10/10(月) 13:32:03.25
- ヲタクってのが狐男?
- 663 :おたく、名無しさん?:2011/10/11(火) 18:18:25.28
- >>661家族にバレるのがこわくないなら楽しめることを我慢することはないのでは?
- 664 :おたく、名無しさん?:2011/10/11(火) 19:30:18.04
- 30の社畜だけど24から毎晩仕事漬けでいつの間にか6年経過。
「おたく」と言われるくらいに、一生懸命遊びたいと最近よく思うわ
- 665 :おたく、名無しさん?:2011/10/12(水) 00:49:50.37
- >>655
いや架空生物に感情移入出来なくなってる
- 666 :おたく、名無しさん?:2011/10/12(水) 01:26:37.93
- >>663
そうなんですが,このスレ的には「やめろ」的意見が聞けるかと.
うんと年を食ってから小樽のは別問題のようですね.
>>664
就職してから20年くらいは仕事以外のことなんか考える余裕もなかったです.
やりたいことがあるなら40代くらいまでは仕事漬けで当然.それでやっと
何かが出来る立場になります.
- 667 :おたく、名無しさん?:2011/10/12(水) 14:22:47.52
- 昔はアニメ・漫画・ゲーム・ネット等に対する情熱が凄まじかったが、最近は軽い趣味程度
矢張り20にも成ると、小中時代のような情熱は薄れるね
- 668 :おたく、名無しさん?:2011/10/12(水) 15:19:37.31
- 多感な学生時代を過ぎると脳の吸収も悪くなっていき、後は感情の吸収(喜怒哀楽)も薄れていくだけだからな
人間は多感で感化されやすい時期(主に思春期)に楽しんだものが人生で一番楽しいと感じるらしいよ。
だから大人になっても学生時代に楽しんだものを懐古美化する
- 669 :おたく、名無しさん?:2011/10/13(木) 23:13:17.60
- オタクは脳が学生のままだから発達障害で幼稚なやつが多いんだろ
- 670 :おたく、名無しさん?:2011/10/13(木) 23:43:48.93
- >>667
それが普通だよ。いつまでも幼い物にハマれるのは精神や脳が成長してないことになる
ましてや子供の頃と同じ感覚でハマれてるやつは明らかに異常
- 671 :おたく、名無しさん?:2011/10/14(金) 04:46:16.40
- フジテレビデモ花王デモ要チェック
- 672 :おたく、名無しさん?:2011/10/14(金) 22:20:59.49
- 今期のアニメが一つも見たいと思えなかった
若いセンスについていけなくなったのか…
- 673 :キチガイ:2011/10/14(金) 23:32:03.56
- >>672
まあ10代を主なターゲットにしてるだろうからな 俺は20だが今だに楽しめるが
然し年とるとマジで情熱が無くなるな
ゲームは餓鬼の時はRPGを結構やり込む位だったのに、今は格闘やパーティーやパズルやシューティングやガンシューティング等の、二人以上で出来て楽なジャンルしか興味無い
発達障害って言うけど、いつ迄も餓鬼の能力を持っているのは羨ましいよ 小中の時やオタクのような情熱が欲しい
- 674 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 00:32:03.12
- 俺の知り合いに自閉症の人がいるけどその人もその人の友達とかもやっぱりアニメやゲームみたいな架空生物の物語が好きだよ
今32歳なんだけど性格も精神も小4くらいのままで無邪気にゲームを楽しんでる
- 675 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 05:39:59.80
- 俺51だが、オタクだぞ・・・・。
今だに深夜アニメ全部見てるし。
これからも二次元オタク続けていって死ぬまで、
アニメ見れる自信ある。
- 676 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 06:25:27.01
- >>675
に付け足し。
抱き枕に同人誌にエロゲーも買い漁ってるよ。
よし、仕事行って来るわ。
- 677 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 06:44:18.67
- 連投すまん。
仕事行く前にもう一書き込み。
二次元しか可愛く思えず興味がなくて妻いない。
いや・・・嫁いっぱいいる。二次元の中に。
ゲームはRPG中心にやってる。
ここ最近最高と思ったゲームは
トリスティベルとマナケミアとペルソナ4と東方とボカロ(ゲームじゃないね)
他にも好きなのいっぱいある。
このスレの何処かにレス在ったけど、
とらのあなとかで、いたらきもいと思う人いたら、行くの控えるよ。
- 678 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 11:10:38.51
- 辻真先さんとSF大会であったが、80歳を超えてらっしゃるにもかかわらずまどマギをはじめアニメをちゃんと見てるそうな。
凄いパワーだよ。
- 679 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 12:52:33.93
- 他のところでよく
感動作とかだと話が難しくて理解できずエロゲーは18禁だから
20↑のオタクが多いって聞くけどここの場合は
20↑になったら精神が成長してオタクやめる。って言うし
どっちが本当なんだ 教えてくれ
- 680 :キチガイ:2011/10/15(土) 13:00:38.17
- みんなもみんなの言うおじいさんオタクも凄いよ 俺は40前半迄はオタクを続ける自信は有るが、其れ以降は流石に周りの目が恥ずかしくて無理
そもそも情熱が無い
よく今だにRPGとか出来るね
凄いよみんな
俺も昔は、FF8やマリオストーリーやポケモン金等を結構やり込んだもんだが…
ゲームはマジで腐る程やったし、どれも結構極めた
そりゃオタクの人には程遠いけど、一般人もとい中級者よりは結構上だと思う
長文臭く成ってスマソ…ついな…
- 681 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 14:47:09.63
- >>679
ハイティーンにもなれば大概の作品は理解出来るだろ
18禁なんて、酒や煙草と同じでやってる奴は普通にやってるもんだし
感性が変化してやめる奴もいるが、大して変わらない奴もゴマンといる
なにがマジョリティかなんて証明しようがない以上、気にするだけ無駄
- 682 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 21:29:36.69
- 大人になったらゲームやアニメは卒業して、パチンコや競馬などにのめりこみましょう。
- 683 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 23:08:59.78
- >>674
ヲタクって変わった人がやたらといるけど、発達障害者とかにもヲタクが多そうだね
- 684 :おたく、名無しさん?:2011/10/16(日) 14:39:02.60
- >>683
つーか普通に発達障害者でアスペルガーだろ
好奇心や活動力は子供の特徴
言語や知能は有る程度は有る
拘りが強い
良くも悪くも、発達障害者もとい子供な大人なんだろ
- 685 :おたく、名無しさん?:2011/10/16(日) 23:49:25.04
- >>684
好奇心が全然ないって言うのもなんか嫌だよな。
夢がない。
というか、此処人気ないのか?更新少ないけど。
後、アスペルガーって決めつけるのは駄目かと・・・。
ここ最近オタク増えてきてるらしいし、平均年齢も上がり気味らしいけど、
(大体、平均38歳)
アニメーターとかシナリオライターとかどんどん月給安くなってるらしいし
元々から月給少ないらしい。(年給150万とか言ってた。)
将来的にオタク系列の事態は産業は滅びそうだな。
- 686 :おたく、名無しさん?:2011/10/17(月) 10:08:16.96
- 寧ろオタクは一生オタクだろ
大人に成っても良くも悪くも子供だからオタクなんだよ
年とっても多分死ぬ迄アニメ・ゲーム・漫画・ラノベ・フィギュア・特撮・機械等に限定せず色んなオタクが色んなジャンルを極めてるよ
大人に成っても子供、一つの事を極めるのがオタクなんだし
寧ろ勉強やスポーツ等の有意義な事だったら、天才や偉人に成るかもしれない
- 687 :おたく、名無しさん?:2011/10/17(月) 23:45:40.14
- >>1
もし未視聴で金があるならスカパーでBSアニマックスかCSのAT-Xでも試してみるといいよ。
どっちも月1で無料試聴できるから
この前まで試聴期間だったから見てた奴も多いだろうが、
あれ俺ってこんなにアニメ好きだっけ?って思うくらいにハマった。
ここ数年アニメなんて全くチェックしてなかったのに旧作・新作問わずとにかく見まくったよ。
確かに年を取ると毎週同じ時間に忘れずチャンネルを合わせたり、
わざわざアニメ雑誌を買って新作チェックするのはおっくうになってくるが
巣箱でピーピー鳴き喚く雛鳥の口の中に勝手にエサを放りこんでくれる
そんな母鳥のような存在が居ればまだまだ楽しめると思うわ。
昔みたいにキャラや作品に思い入れを持つ事は出来ないけど
偶然やってる面白そうなアニメをネットしながら流し見するのも悪く無い
ただ基本料金410円+アニマックス630円+AT-X1,890円=月額2,930円の負担になるから
俺みたいな糞ヒキニートじゃ無理だけどなwww
こういう風に流れ無視したこと書くから発達障害だのアスペルガーだの言われるんだろうな。
実際そうか・・・どうせ何もできねえしさっさと死にたい。っていうかお前らも氏ね
- 688 :おたく、名無しさん?:2011/10/18(火) 13:29:33.26
- >>674
精神障害者や知的障害者にもいい歳してゲーム、アニメ、漫画好きが多い
やはり精神に遅れがあるから子供みたいに架空世界に対する好奇心みたいなのが強いんだろうな
- 689 :おたく、名無しさん?:2011/10/18(火) 21:37:36.05
- 此処の人達は変わった人しかいないね。
アニオタ批判も多いけど、
此処の人達に比べたらアニオタの方100倍は正常。
- 690 :おたく、名無しさん?:2011/10/19(水) 01:51:05.37
- >>688
そうさ
俺たちゃ未熟な大人なのさ
アダルトチルドレンでいいじゃない
- 691 :おたく、名無しさん?:2011/10/19(水) 12:37:28.41
- >>689
確かにわざわざオタク板までやってきて繰り返し繰り返しオタク批判を続けられる
根気というか執念は脳に何かの障害でもあると仮定しないと説明できない。
- 692 :コナ武道:2011/10/19(水) 12:40:17.70
- アニメの録画がしずらい。
- 693 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 12:35:59.28
- 子供のように探求心や好奇心が強いのがナード(ガリ勉、ヲタク)
- 694 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 19:03:20.62
- 今度はらんまだ
木曜はアニメが多くて良い
スケット 犬夜叉 らんま ポケモン ナルト
然し年とると、勝手に進んでくれるアニメを観るだけのが精一杯だわ
消厨の時は、色んな物を結構極めたりしたもんだがな
- 695 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 19:06:15.11
- >>693
なんで好奇心や探求心が凄い奴や、ガリ勉やオタクがナードなんだ?
好奇心や探求心が凄いのは良い事だし、ガリ勉やオタクはエキスパートだろ
寧ろ無趣味無気力の大人やおっさんこそ、有る意味ナードじゃないのか?
- 696 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 19:16:27.43
- >>695
だからナードはアスペルガーと言われるんだよ
勉強も含むオタク趣味のエキスパートなんて気持ち悪いだけだろ
- 697 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 19:43:30.60
- >>1
精神が成長してるってことじゃん
いつまでもおとぎ話が楽しいようじゃ親も泣く
- 698 :おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 20:45:27.70
- ヲタクやガリ勉のようなナード系にはフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らは発達障害(アスぺルガー)が多く社会性も乏しい為、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
- 699 :ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2011/10/21(金) 06:20:51.11
- げろ
- 700 :ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2011/10/21(金) 06:39:01.26
- シュッ
シュッ
シュッ ハ,,ハ シュッ
ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) 700ゲト-
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
- 701 :おたく、名無しさん?:2011/10/21(金) 14:03:31.45
- ナードは草食系だからヲタク趣味にハマるんだよ
がり勉=ヲタク趣味だし
- 702 :おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 11:58:37.80
- >>674
俺はアスペルガー+ADHD+算数の学習障害+二次障害の鬱の併発と診断されているけど、
37歳になっても未だにアニメやゲーム大好きだよ。
20代の頃からずっとポケモンはアニメもゲームも愛好し続けているしな。
あとは鉄オタも入っている。
後から加わったオタ趣味はバイクぐらいか。
(今はGSX-R1000に乗っている)
唯一話題が合う相手が小4の甥っ子(兄夫婦の息子)だけだよ。
ポケモンの話題で盛り上がる。
まあ、彼は定型発達者だろうから小5になればポケモンも飽きて一般人の人生を歩むことになるんだろうけどね。
発達障害の子供でよく指摘される「10歳の壁」(10歳を境に周囲の定型の子供たちはみんな精神的に急成長し、
社会的スキルを身に付けていくのに対し、発達障害の子供はなかなか成長できないので取り残されて孤立していく)は
自分自身が10歳ぐらいの時に痛い程味わって、それがきっかけで二次障害まで発症したしな。
余談だが、主治医の話だと成人の発達障害者に多く共通している趣味が鉄道とアニメなんだとさ。
- 703 :おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 12:01:15.24
- ちなみに、甥っ子の家にはPCが無いので、彼は俺のところに来るといつもネットの
昔のポケモンAGの動画をずっと見ているよ。
- 704 :おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 16:11:23.98
- そりゃ定型はオタクには成らんわ
発障は精神が好奇心や活動力が旺盛な子供だからオタクに成るんだよ
俺も餓鬼の時は結構凄かったが、今は全然だ
- 705 :おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 16:23:25.42
- ここの人間は病気だなぁ。
オタク板まで来て何度もオタク叩いて、
暇なんですかね?
主治医なんて、アニメ、ゲームを悪く言う人間が非常に多いし、信じられんわ。
医者の言うこと信じる人間此処最近多いし、
情弱増えすぎじゃないか?
- 706 :おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 17:20:33.38
- >>1なんで?
歳とった分余裕が出て来て色んなモノが見えてきてオタ知識も深いものになってきてオタクが楽しくなっていくんと違うん?(^o^)
別にやりたくなきゃやらんで良いし
- 707 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 00:15:16.86
- >>705
じゃあ何故ほとんどの人間が歳をとるにつれてゲーム、アニメ、漫画なんかから離れていくのだと思う?
>>704
ガリ勉もヲタクと同じで知的好奇心が強いから発障が多いよ。
- 708 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 08:15:49.06
- >>707
うん?ageてなんか楽しい?
「オタク中年化が此処最近、大きく増えております。」
まぁ、昔は離れていく人も多かったけど。
歳をとるにつれて此処最近はゲーム、アニメ、漫画から離れる人は
減ってきたよ。
逆に子供のオタク減ってきたけどね。
平均年齢もなんか上がってきたし。
- 709 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 08:20:57.58
- 追記
まどかまぎかとサウンドホライズンが
得にオタクの高年齢化に貢献しているらしい。
サウンドホライズンとか大人でもすごい泣けるから聞いてみては?
(歌なのにストーリーがアニメより相当感動する。)
ボカロは一時期高年齢化に貢献していたらしいけど、
此処最近はニコニコ動画やyoutubeの荒らしを見る限り、
子供が見てるようになったっぽいね。
- 710 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 11:24:50.39
- そんなに発達障害で子供みたいに好奇心や活動力が旺盛なのが悪いのか?
良い事じゃないか
体と同じで好奇心や活動力は若い方が良いよ
それに好きな分野のエキスパートに成れるし、凄いと偉人に成れるしな
後アニメ等のオタクは確かに無意味だが、勉強のオタク(ガリ勉)は天才扱いじゃないか?
良い事だろ
- 711 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 15:17:17.23
- >>708
>逆に子供のオタク減ってきたけどね。
お見合い制度が廃れて自由恋愛による結婚が主流になったのと、産業構造や雇用情勢の変化
(サービス業や小売業の全盛、製造業の衰退、派遣自由化など)で、オタクになるような気質の持ち主(典型例が発達障害者)が
結婚して子供を持つことはおろか自分一人が生活するのも困難な状況になっていて、
オタ気質を受け継いだ子孫を残せなくなっているからだよ。
- 712 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 15:19:33.09
- >>710
>そんなに発達障害で子供みたいに好奇心や活動力が旺盛なのが悪いのか?
>良い事じゃないか
問題は、好奇心や活動力が仕事やお金になる方面ではなく、お金や利益にならない趣味や遊び方面ばかりに
行ってしまうことなんだよ。
会社ではそういう人間は要らないということになる。
- 713 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 16:16:58.46
- もっと短文で話せよ。マジになりやがって気持ち悪い
- 714 :おたく、名無しさん?:2011/10/23(日) 16:33:17.85
- >>713
知的障害者?w
- 715 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 00:11:00.96
- >>712
たしかに金にならなかったり会社の利益にならないことは悪いかも知れないけど
少しの趣味くらいならいいと個人的には思う
ストレス発散とかにはね
毎日毎日同じ生活はつまらないよ
という俺の職業はアニメーターだけどね
給料もすごい安い 月給20万くらいだよ
それでも生きていけるし毎日が楽しいよ
- 716 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 00:14:36.47
- まあ俺は知的障害者とか言われても別に気にしない
けどここはオタク板だしこのスレあまり人気ないからageしないほうがいいんじゃない?
- 717 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 06:27:50.46
- >>712
社畜乙
ちゃんと仕事は仕事でしていれば問題ないよ。仕事は仕事、趣味は趣味。
どんだけブラックで働いているんだか。あ、無職でしたね。
- 718 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 07:23:10.95
- >>717
>どんだけブラックで働いているんだか。あ、無職でしたね。
会った事もない相手を勝手に無職扱いする偏見脳を何とかしろよクズ
- 719 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 09:29:18.18
- テレビゲームだけは無理になったな。無職なら可能だと思うけど。
アニメは時間に起きてるのが無理。段ボール戦記くらいしか見れない。
歳取ると味覚くらいしか興味なくなるんじゃないかな?とにかく身体がおっくう。
しかし、エロいのは好きだ。若い女の裸が好きなのは年寄りも変わらないけどな。
マンガも明らかに好む絵柄が変わってきたな。少女マンガや萌え系が辛くなってきた。もう少し単純な萌えギャグなら読める。
硬派なマンガでもクールな男が出る細い線の絵柄が辛い。
- 720 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 09:56:37.56
- オタクでも仕事してる人増えたらしいけど
(同人誌販売など、夏コミ一回でよく売れる人なら40万は軽く稼げる)
オタクが子孫を残せないのは
萌えキャラが可愛すぎて二次元にしか恋ができなくなり、
リアルで結婚できないからだろ。
俺も二次元が超大好きで、
いろいろな顔してくれるし、バリエーション豊富だし
ハーレムになれるし、嫁だし、時には魔法を使ったり
時には感動させてくれたり、時には笑わしてくれたり
時にはかっこよく戦闘してくれたり、時には奴隷になってくれたり
感情移入したキャラクターと恋愛したり
これだからオタクはやめられないっ!
(31歳同人誌売ってなんとか生きている人です。大体年給70万くらい。)
- 721 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 12:59:08.05
- 子供「お父さん、いい歳こいて架空生物のおとぎ話に浸って楽しいの?」
- 722 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 13:24:49.78
- 此のスレって定期的にageされてるけど、
さすがに目障りだな。
まぁ、趣味に文句言うな。人の勝手だろ。
物事は賛否両論、批判するな。
- 723 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 13:45:23.79
- 知恵袋でこんな質問されてるくらいだからヲタクが親不孝ものというのは間違いない
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1156186276
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1164602451
- 724 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 16:17:57.53
- 学生時代、大量に本が読めて内容も覚えられたし感想も言えたのに、社会人になってから段々と本が読めなくなって来たし、内容が頭にも入らない、アニメ見る好奇心も段々と失せて来た、あのハルヒ見たのも9年〜10年ぐらいだよ
段々と落ちていく自分が怖い。
- 725 :おたく、名無しさん?:2011/10/24(月) 17:09:46.52
- >>723
探すのよく頑張ったね。えらいえらい。
俺は、お金もらってる分、肩揉みとか、料理とか、口笛吹くとかしてるよ・・・。
親を大事にしない奴は駄目だ。せっかく生んでくれたんだからね。
まぁ、それでも、親孝行できてるのかわからないんだけどね・・・。
- 726 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 16:00:02.08
- おたくを無理に続ける必要なんかどこにもないんじゃないの
新しい作品に無理矢理ついていかなくたっていい
昔の作品は良かったとひたすら言い続けたっていい
今の世代がシルバーになった後のおたく世界は簡単に想像できる
シルバーコミケットが作られて、車椅子やステッキを持ったおじいちゃんおばあちゃんが大量に集まる
2050年にしてなお、ドラえもんやスレイヤーズや90年代エロゲや初音ミクの話題で盛り上がる
熱中症で死人が続出して救護施設がないことが問題になるだろう
- 727 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 16:54:46.10
- >>723
子供が不良になる方が100パーセントマシだな
「うちの子供はヲタクなのよ〜」なんて口が裂けても言えない
- 728 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 17:07:29.10
- >>1
( ´ω`)そりゃそうだろお
( ´ω`)好奇心や活動力は子供特有のものだお ( ´ω`)大人に成っても有るのは、発達障害者だけだお
( ´ω`)オタクの人は、良い意味で発達障害なんだお
- 729 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 17:08:34.25
- ( ´ω`)訂正だお
>>1
( ´ω`)そりゃそうだろお
( ´ω`)好奇心や活動力は子供特有のものだお
( ´ω`)大人に成っても有るのは、発達障害者だけだお
( ´ω`)オタクの人は、良い意味で発達障害なんだお
- 730 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 21:39:49.68
- >>702
軽度の精神障害者や軽度の知的障害者とかにもナード(勉強、ゲーム、アニメ、漫画好き)多いよ
精神に遅れがあったら好奇心や探究心が強い
- 731 :おたく、名無しさん?:2011/10/25(火) 22:30:04.87
- >>702だけど、発達障害者の自助グループのオフ会に参加すると最も盛り上がる話題がやっぱりアニメ、ゲーム、漫画なんだよね。
それと、男同士なら鉄道。
軍事や歴史が好きな人も多い。
俺はアニメ、ゲーム、バイク、鉄道、昆虫採集&飼育、魚類採集&飼育が守備範囲。
バイク以外は趣味が幼稚園児時代から全く変わってない。
夏になると未だにウェーダー履いて網持って川に入ってガサガサやったり、山へカブトムシやクワガタを狩りに行ったり、
バイクで走りに出ても良さげな木を見つけるとクワガタ探し始めたりしてしまう…。
>>730
発達障害者の精神年齢は同年齢の定型の半分〜三分の二程度だっていうな。
俺も今迄に何度も「幼稚」「精神年齢が低い」って言われたよ…。
- 732 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 00:07:31.81
- ネトゲやってる頃感じたけど
長時間やれて毎日インできる人ほど意外とコミュ力ある人が多い
俺なんてすぐ飽きて投げ出す、キャラ消す、また作るの繰り返し
- 733 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 15:16:17.14
- >>732
そいつもネットでコミュ力が高くても現実だと冴えないナードなんだろうな
ナードがネット上で気が強くなるのといっしょなんじゃない?
ネット上だからコミュ力が上がるってやつもいるし
- 734 :おたく、名無しさん?:2011/10/27(木) 13:59:44.13
- ゲーム脳患者の森合被告なんてもろにアスペ&アダチルっぽい
- 735 :おたく、名無しさん?:2011/10/27(木) 16:13:29.85
- 発達障害で良いじゃなイカ
マナー等を除いて子供なのは良い事だ
オタク等の人達はピーターパンなんだよ
外人なんかモロにピーターパンっぽいw
マナー等も含めてw
- 736 :おたく、名無しさん?:2011/10/27(木) 22:05:03.38
- そりゃ害人連中は日本人より平均IQ低いからな
- 737 :おたく、名無しさん?:2011/10/29(土) 00:57:15.00
- アダチル最高
ゲーム脳最高
- 738 :おたく、名無しさん?:2011/10/30(日) 13:27:24.85
- 人間は幼ければ幼いほど人生の知識も経験も少ないわけだから、架空からでも何かを学んだ気になってるんだよな
- 739 :おたく、名無しさん?:2011/11/01(火) 21:12:30.14
- >>702
俺の場合は知り合いが入院してたから知った事だが、
精神病とかで精神科に入院してる患者さんとかもやっぱり趣味は勉強、ゲーム、アニメ、漫画、鉄道、バス、歴史とかばかりだった
スポーツとかにはほとんどの人が興味なくて、以外にも学問にこだわる人が多かった。
高学歴だけど人生につまづいて入った人もかなりいるんだろうと思う。
それでなくてもナード系は不良や常人より打たれ弱いし
- 740 :おたく、名無しさん?:2011/11/02(水) 15:15:14.45
- >>702
ポケモンは高校か成人するくらいまでは飽きないと思うよ。
あれは登場生物こそ幼稚で可愛らしいが、RPGとしては優れているから
- 741 :おたく、名無しさん?:2011/11/03(木) 16:07:38.33
- >>740
40こえて夫婦でやってる。ヌルくやっても楽しめるのがいい。
- 742 :おたく、名無しさん?:2011/11/04(金) 10:47:05.94
- 面白いマンガを探せなくなったな。中学生のように情熱的に読むんでなくひどく論理的に読むようになったな。
作品のストーリーに興味なくなってきたな。だから一話完結型のゆるい四コマみたいなのが好きだな。
マンガアニメを読むよりもフィギュア、ドール、抱き枕を眺めるだけの方を好むようになった。
仕事上がりから休日でさぁオタクを楽しもうと思っても体力気力回復に10時間もかかるんだよね。これじゃ楽しめない。
- 743 :おたく、名無しさん?:2011/11/05(土) 00:18:40.81
- 学生時代にRPGやったら→ハラハラドキドキ次が気になる
大人になってRPGやったら→あまり感情の変化無し次も気にならない
あの多感な時期に戻れたらな…
- 744 :おたく、名無しさん?:2011/11/05(土) 15:58:11.85
- 秋葉原行くと思けど
最近の若いヲタクはちっともヲタクっぽくないな
- 745 :おたく、名無しさん?:2011/11/06(日) 16:02:04.91
- 成長とともに好みが変わるのは極自然なことだし
多感な時期に接する作品程楽しめないのも当然
オタクっぽいことしなきゃと義務感にかられるのは不健康な楽しみ方だし
逆にそういうことに興味があるのに、オタクっぽいからと過剰に避けるのも自然でない
その時々で自分が一番楽しいと思うことをやりゃいいんだよ
オタクだとかオタクじゃねえとかに捕らわれてっからうだうだ悩むんだ
- 746 :おたく、名無しさん?:2011/11/07(月) 13:27:13.67
- エロ本を初めて見た時の衝撃や興奮と今見るのとの違いだな。
多感な時期って素晴らしいね。この時期に恋愛出来たりセックス出来たやつは勝ち組だな
- 747 :口竹石敏規:2011/11/07(月) 15:32:24.99
- アニメ好きよ!! 集まれ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320633348/
1:うーちゃん :2011/11/07(月) 11:35:48.78 ID:Ww/adGhV0 [tensaiakumaneko@hotmail.co.jp]
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
ここでは僕のブログの宣伝できました〜
先日作ったばっかりのアニメ情報特別ブログを
暇な人は是気観覧しに来て下さい
http://ameblo.jp/tensaiakumaneko
↑↑↑一様学生なので土曜と金曜以外はたいてい夜に更新する事があります
みんなきてね〜
- 748 :おたく、名無しさん?:2011/11/08(火) 00:09:37.07
- 俺は40代だけど、かなりのオタクだと思うよ。
好きなものは、
アニメ、鉄道、飛行機、模型全般、オーディオ、カメラ、ギター、旅行…
ちゃんと働いていて、家族や社会に迷惑かけてなければオタクでも良いですよね?(^O^)
- 749 :おたく、名無しさん?:2011/11/11(金) 13:24:29.41
- >>743
俺もそうだよ
学生時代にめちゃくちゃハマったクロノトリガーとドラクエ5を久しぶりにやってみたがすぐ飽きてやめてしまった
大人になれば子供みたいに世間知らずじゃなくなり現実も吸収してるから、架空物語に対する追求心みたいなのもなくなるのかな
- 750 :おたく、名無しさん?:2011/11/11(金) 20:20:07.05
- 昔のゲームとかやると大人になったからこそ理解できる部分があって非常に楽しいです。
今やってもすぐ飽きたとかいう連中は脳が昔のまま成長していないから未だに理解できなくてやめてしまうのだろう。実に哀れに思うよ。
- 751 :おたく、名無しさん?:2011/11/11(金) 20:44:52.23
- いま30歳だがアニメ見る事が少なくなった。
嫁が深夜アニメ好きだから一緒に見るときくらいかな。
スレイヤーズからアニメにはまったけど最近みたらカクカクでワロタw
学生時代にゼロスの真似をしていたのは黒歴史
- 752 : ◆mNK/fySRQM :2011/11/12(土) 00:20:23.25
- テスト
- 753 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 01:16:41.09
- >>750
お前の精神が子供のままなだけじゃね?
- 754 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 02:08:04.86
- どんなやつでも子供の頃より大人になってから再度ゲーム、漫画、アニメをやったり読んだり見たりした方が物事を効率よく出来るし、内容も深く理解出来るけど、それでも別にやる気にならないのが常人だろう
まぁ懐古補正の入って楽しめるものもあるだろうけど子供時代より感情は薄れるだろ。
- 755 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 02:28:56.43
- >>739
その手のタイプでスポーツが趣味ってやつをみたことないな。
てかほとんどが運動音痴だろ
- 756 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 10:29:48.57
- 俺子供でいいよ。
漫画、アニメ、ゲームが楽しめればさ・・・。
結局物事は賛否両論で口出しする意味もないしね。
- 757 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 12:22:29.84
- うむ
- 758 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 12:37:05.07
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 そっ…草食系なんて存在しないブヒ。俺は勉強大好きな肉食系ブヒ〜
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 759 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 16:42:53.19
- 一般人がゲーム、アニメ、漫画、アイドルなんかを成長と共に卒業していくのは、やはり精神がまともに発達しているからだろう。
精神が幼稚なやつほど架空世界に浸りやすい
子供を見ればわかる
つまりナード(政治家、オタク、ガリ勉、真面目、根暗、文化系、草食系)はゲーム脳のアダルトチルドレン
- 760 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 17:05:47.51
- トイレットペッパーマンを歌うSMAP
ラップというのはこれだ! 嵐?サクラップ?はあ?
SMAPを見やがれ!本物のラップを見やがれ!
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=DkpfYPOE3AA
- 761 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 20:25:17.15
- ゲーム脳患者って星島や池みたいなやつだろ?
- 762 :おたく、名無しさん?:2011/11/14(月) 22:36:43.64
- やっぱり無理して萌えマンガ読んでいたのかなあ?周りで流行ってたし。
最近萌えマンガ読めなくなった。戦国時代のハードボイルドなやつは楽しく読めるんだがな。
後はエロマンガも楽しく読める。
- 763 :おたく、名無しさん?:2011/11/16(水) 01:08:52.30
- 映画、音楽、テレビ番組なんかもそうだよ
10代はまだ脳が未成熟で柔らかく、物事や感情を吸収しやすく多感で感化されやすい
10代の頃のような感情(喜怒哀楽)を一番吸収しやすい時期に喜べたものや楽しんだものが人生で一番良かった物とされる
もちろんいじめられたとか哀しみや怒りの記憶も深く残るが
生きる上で知識も経験も積み、脳も成熟してくれば未成熟な時代ほど刺激も受けなくなるし感情も吸収しにくくなる
- 764 :おたく、名無しさん?:2011/11/16(水) 12:38:00.55
- 世間の目
ドルヲタ>>漫画ヲタ>アニヲタ>>>>>ゲーム脳(ゲヲタ)
- 765 :おたく、名無しさん?:2011/11/17(木) 20:39:15.06
- 今若いヲタクたちの間でボーカロイドが流行っている
試しに借りてみたが
イマイチだ
エフェクトでごまかした歌声っぽい
ハッキリ歌う古いアニソンのほうがいいんだ
- 766 :おたく、名無しさん?:2011/11/18(金) 13:05:59.75
- >>765
エフェクトでごまかしたって・・・。
元々ボーカロイドはすべて機械仕掛けだし(元の声はあるけど)
そう聞こえても可笑しくないとは思うけど・・・。
俺は、52歳だが、一個人としてはボーカロイド大好きだよ。
まぁ、俺はアニソンは大概好きなんだけど。
後、人の考えなど、賛否両論。
人が強制する物ではない。
勝手に思わせておけばいい。勝手に群れにさせておけばいい。
不快ならその言葉や音に対して、目を背けたり、耳をふさいだらいい。それでも不快なら、耐えるか、バカにしてやればいい。
それでも不快なら、笑って、忘れればいい。
此処のスレの皆にこの言葉を送るよ。
- 767 :おたく、名無しさん?:2011/11/18(金) 21:10:57.47
- >>764
昔はゲオタが上だったんだぜ。硬派な戦いゲームが多かったしな。
双龍、ゴールデンアックス、獣王記、強いヤツは英雄だった。
今やこんなゲームやってるやつは変なヤツ扱いされてないか?なんか萌えオタクよりねちっこいヤツとかね。
今やゲームはストレス解消が目的であって昔のようにゲーム世界の探索には興味なくなったな。詰まったり単調な展開になったら投げてしまうんだよ。
なんかゲーセンでゲームをやるのが申し訳なくなってくるぜ。
- 768 :おたく、名無しさん?:2011/11/20(日) 12:17:03.41
- >>767
別に世間の目なんて気にするなよ・・・。
萌えオタもゲーオタも別にOK
他の人に批判されても俺はやるわ。
後、PRGツクールで作った作品はなかなかに世界の探索っぽいゲームあるよ。
ストーリー最高の作品もあるよ。
まぁ、はずれも多いけどね。
後、硬派なRPGにマナケミアも混ぜてくれ。あれも最高だ。
- 769 :おたく、名無しさん?:2011/11/20(日) 17:21:53.23
- きちんと仕事していれば仕事のことで頭がいっぱいになるから
自然と忘れてる。
- 770 :おたく、名無しさん?:2011/11/20(日) 17:23:40.55
- 毎日残業で休みすら取れないなら忘れざるをえんわなぁ。
- 771 :おたく、名無しさん?:2011/11/20(日) 17:44:47.96
- 大人でも絵は観るしバカな話しはするし冗談も言います
大人は大人らしく、子供は子供らしく在るべきだとは思いますが
子供は大人に憧れ、大人は子供らしさを忘れない
それを忘れたら幸せには成れません
貴方は花火を観ませんか?
祭の出店で金魚すくいは?
誰であろうと大人は子供のしている事を楽しめるものです
- 772 :おたく、名無しさん?:2011/11/20(日) 20:03:13.63
- >>771
何其れ名言・・・。
そうだよね・・・。
なんか心に染みたわ。
- 773 :おたく、名無しさん?:2011/11/21(月) 10:40:54.56
- >>768
だめだ、マナケミアは硬派とは言い難い。ゲーム性は硬派なんだろうけど双龍やゴールデンアックスと一緒にしちゃいかんだろ。
- 774 :おたく、名無しさん?:2011/11/21(月) 10:43:10.35
- >>768
だめだ、マナケミアは硬派とは言い難い。ゲーム性は硬派なんだろうけど双龍やゴールデンアックスと一緒にしちゃいかんだろ。
歳取るとオタク活動云々より部屋の片付けもかったるいわ。
若い時は部屋の片付けを後回しにしてゲームやマンガとやってたのに
今や片付けを後回しにして眠るだからよ。
- 775 :おたく、名無しさん?:2011/11/21(月) 18:13:55.64
- どっちにしても部屋は片付けなさいよ。
- 776 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 18:14:04.68
- 世界樹とか硬派なんじゃないか?
- 777 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 20:40:57.12
- 硬派ってプレイヤーキャラに女の子や子供が居ないことだよ。
可愛いという言葉が無い。
- 778 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 21:32:06.33
- TSUTAYAのゲームコーナーでゲームのデモ画面を凝視している30代くらいのおっさんヲタクがいたがキモかった
近くにいた小学生2人組は、そのデモ画面を凝視しているおっさんを見てケラケラ笑っていた
ヲタクどもって別の意味でのアダルトチルドレンなんですね^ ^
- 779 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 22:17:54.53
- >>778
そんなの人の自由だろ。
まぁ、釣りだろうけど。
それが本当なら、
小学生は大人になった時・・・。
- 780 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 22:30:43.63
- >>771
いい大人なら子供が見えくなるのに前に立ったり
金魚すくいでポイ大人買いして子供に対抗心燃やしたりはしないな
子供向けアニメの掲示板で暴れまわったり
ミニ四駆やカードゲームの大会で金に物をいわせて子供に勝ってよろこんだり
オタってホントに大人なのかな?
- 781 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 22:35:10.17
- ナード(ガリ勉、ヲタク、根暗、真面目、草食系、文化系、変人)は発達障害者だよ
- 782 :おたく、名無しさん?:2011/11/22(火) 23:17:39.72
- >>780
> >>771
> いい大人なら子供が見えくなるのに前に立ったり
> 金魚すくいでポイ大人買いして子供に対抗心燃やしたりはしないな
>
> 子供向けアニメの掲示板で暴れまわったり
> ミニ四駆やカードゲームの大会で金に物をいわせて子供に勝ってよろこんだり
> オタってホントに大人なのかな?
>
すまん、そんなオタクはあんまり見たことない。
- 783 :おたく、名無しさん?:2011/11/24(木) 19:16:07.45
- ゲーム脳のヲタならそういうのもいるだろうな
- 784 :おたく、名無しさん?:2011/11/24(木) 20:31:01.26
- 俺もそうだけど毎日の用に10代の頃は秋葉原で遊びまくってたけど
仕事をしだしてから自然と忘れてた・・
それに今の仕事場所はアキバだけど誘惑とかに引っかからないから
やっぱ完全に卒業したんだと思う。
- 785 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 11:14:30.69
- >>763
確かに10代の頃って何やってても楽しいし、楽しさの感度も20、30代より上だな。
感度も低くなる20、30代になって10代より楽しめるものなんてなかなか無いよね。
- 786 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 14:17:44.78
- SEXは楽しいよ
- 787 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 15:58:15.55
- 確かに10代の多感な時期に恋愛、セックスするのに勝てる楽しさってその後の人生でないだろうね
俺は今でも青春コンプレックスもちだよ。
20代になって初めて付き合ったがもはや感動や興奮は無かった。
- 788 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 16:02:27.31
- >>778
精神が子供のままの永遠のピーターパンなんだよ
デモコーナーでゲーム観て興奮できるのってせいぜい学生の頃までじゃないか?
- 789 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 17:51:40.60
- 初めてエロ本見た時は興奮しまくりでフル勃起してたのに、今はあまりしないのといっしょだろ。
- 790 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 21:50:07.72
- 学生の頃から釣りが趣味だったが最近は面白くなくなってきた。つまりはそういうことだ。
- 791 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 21:57:42.37
- 抱き枕はべらせてマンガ読んだりエロ本読んだり。
ゲームは携帯のネトゲ。
テレビは見なくなった。音楽番組を何時間もかけておくのがいいな。
ある意味、将軍やアラブの王様が後宮でハーレムを楽しんでるのと変わらない。
独り遊びの1パターンに過ぎないだけで特別オタクでもないな。中年独身は本当に独りで遊ぶしかないんだよ。
パチンコでも風俗でもない時間が必ずあるんだ。
- 792 :おたく、名無しさん?:2011/11/25(金) 23:29:20.07
- 俺の親父は何の趣味も無い人だったが、退職して暇もてあましているうちに
パチンコにはまって退職金つかいこんで、お袋からカードや通帳を全部取り
上げられた。
オタクでも何でもかまわないから、何か金のかからない趣味持っといた
ほうがいいぞ。
- 793 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 00:32:34.50
- >>791
ネトゲはやめとけ。
据え置きゲーム機のゲームオススメするわ。
- 794 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 00:50:33.57
- 金のかからない趣味はまず、あんまりないだろう。
ダーツ買って無限に投げるとか、
服を買わずに見るだけとか、
テレビアニメ見るだけとか、
手遊びとかか?
後、「独り身はつらいから結婚しろ!」
とか言う奴いるけど、
俺は親のせいか結婚するの逆にいやだわ。
父親は浮気してないのに(いや、今となってはわからないけどやってたかも)
母親が浮気した浮気したとずっと騒いで、
離婚して、離婚した時、母親は「金手に入れたやった!」
と言って仕事やめてその後、金も全部使い切った母親が
フリーターの俺に「金くれ金くれ」と毎日言って来て、
ゲーム買う為の金がすべて取られて、
俺の兄妹は皆一人暮らしして、親は自殺。
こんな親を持っているせいか、兄妹も全員結婚してないし、
俺も結婚する気おきないわ。
愛なんてまやかし、所詮金だし、大概子供は親から離れて結局孤独死だよ。
そんな自分は永遠に離れない二次元と共に生きる。
感動、性欲、笑い、などすべて満たせる二次元と・・・。
- 795 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 00:51:46.28
- ↑
×親は自殺
○親は最終的に自殺
- 796 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 10:48:57.88
- とりあえずパチンコ、スロット、競艇、競馬、競輪辺りは依存性の高いギャンブルだから無くなったた方がいい。生産性がなく休日も金も人生も無駄にしている
これらにつぎ込んでるやつらは家、車、家電に金をつぎ込んでほしいね
- 797 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 12:11:49.12
- 同じFateやなのはのマンガでも自分で買うのと友達に借りたりマンガ喫茶行くのじゃ違うよな。
借りたりするのはオタクとは呼べない。同じようにたかが500円と思って買う人達もまた一概にオタクと呼べない。
独身中年になるとオタク趣味しか逆にないな。
マンガ読むのを除外したらバラエティー番組見て飲み食いするしかないんだよ。これが独身中年なんだぜ。
- 798 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 12:22:25.87
- >>796
仕事一筋で無趣味の人って退職後ギャンブルに嵌りやすいってよ。
年金暮らしのパチンコ依存症が問題なってるらしいし、趣味というか
時間の潰し方を知らん団塊は不幸だよな。
- 799 :おたく、名無しさん?:2011/11/26(土) 21:05:00.55
- ランボーやコマンドーのような映画鑑賞するのとストライクウィッチーズ鑑賞するのと何が違うんだろ?
エロビ鑑賞するのと抱き枕に囲まれるのって何が違うんだろ?
三十路半ばにして自分はオタクではない気がした。 友人を部屋に招待し、談話と酒肴に興ずるのが普通でもないだろうに。
秋葉原から歩いて上野に行くパターンを繰り返してるとな。エロゲ、エロビ、その他オタク色に染めるアイテムに充実した秋葉原。
しかし、秋葉原には肴は当然無い。アメ横には当然ある、日本一と言えるくらいにな。
エロゲを愉しむならば肴も良いものがいい。
上野には普通人しか居ない。彼らはラムタラなどのエロビ屋と肴買って家路に着くのだ。
この2011年にしてジャンプもコンプエースも同列になったな。マンガ読んでコーラ飲んでサラミ食ってるだけだよ。
- 800 :おたく、名無しさん?:2011/11/29(火) 11:00:35.62
- アクションゲームとかは集中力なくなったせいか、出来なくなったなあ
アニメは未だに見ているけど、バラエティ番組見るぐらいなら、ニュース番組見た方が面白く感じるようになった
RPGとかクリアするのに一年かかったりするから困る
- 801 :おたく、名無しさん?:2011/11/30(水) 19:05:53.16
- 学生の頃に漫画に出てきた車が好きになり、
大人になってからその車の子孫にあたる
車を買っただけでなく、その車が作られた
国へ旅行した。
この手のオタク趣味は大人にならないと
なかなかできないね。
- 802 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 12:05:28.67
- 結局、ゲーム、アニメ、漫画、音楽、テレビにしろ懐古馬鹿ってのは自分が多感で楽しめた時代のものを懐古してるだけ。
大人になると感情も薄れて新鮮さも感じなくなるから、嬉しさや楽しさの度合いも減って多感な時期以上には楽しめない。
ましてや非実在生物のおとぎ話なんて元々は非実在生物に対する好奇心の強い子供向けコンテンツなんだから
- 803 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 12:24:50.28
- 本当に面白い物を決める場合、すべて子供にやってもらって決めてもらうしかないからな。
人生経験も経て脳も固くなってる大人じゃ決めれない
- 804 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 18:00:11.22
- 作り手は子供向きコンテンツとなんて考えてないけどな。現にたくさんの大人のかたにも楽しんでもらってますし。楽しめないのは単に頭の固くなったつまらん人達ですよ。
- 805 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 18:53:34.42
- ナード連中なら大人になっても発達障害やアダチルが多いから楽しめそうだな
- 806 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 19:52:32.42
- なるほど、ならば日本にはかなりの数のナードや発達障害者やアダチルがいますね。
- 807 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 20:26:18.30
- >>1は常人だよ。欠陥生物じゃなかった
- 808 :おたく、名無しさん?:2011/12/01(木) 20:55:29.17
- オタクやガリ勉のようなナード層には発達障害のアスペルガー症候群が多いらしい。ぜひ診断してみて↓
http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
ちなみに33点以上でアスペルガーの可能性大!
それ以下なら定型だが、24点〜33点はグレーゾーンで23点以下なら
アスペの可能性は低いらしい。
- 809 :おたく、名無しさん?:2011/12/02(金) 12:08:42.15
- 秋葉原いったり、グッズ買ったり、
基本的に、アニメ、ゲーム、漫画が大好きで、
ラノベ作家の俺だが。
22点だったわ。
- 810 :おたく、名無しさん?:2011/12/02(金) 15:55:34.94
- >>1
まぁヲタクはピーターパンだからね。やっと大人になれたんだ
- 811 :おたく、名無しさん?:2011/12/03(土) 00:13:47.30
- ナードが発狂する4つの言葉
発達障害
ゲーム脳
アダルトチルドレン
草食系
何故ならナードはこれらのタイプが多いからであるw
、政治家、オタク、がり勉、真面目、根暗ども涙目ww
- 812 :モノクロクマ ◆WJgJrb5i.PPu :2011/12/03(土) 00:26:03.80
- >>811
真面目や草食系って知恵遅れか?
寧ろ大人だと思うが
- 813 :おたく、名無しさん?:2011/12/03(土) 22:51:26.79
- >>812
草食系の真面目乙
- 814 :八犬伝:2011/12/03(土) 23:54:32.63
- 検索エンジン Googleで『インターネットテレビ 少頭劣一族 立て籠 武器』又は『インターネットテレビ 朝鮮総連 マイクロソフト』を検索せよ。『インターネットテレビ 朝鮮総連 サッカー(又は人質 ガンダム)』も。
- 815 :おたく、名無しさん?:2011/12/04(日) 09:00:41.00
- /ハ \_/ 八
/_______}
{_____合●格_|
|ミ/ ー―◎-◎-)
(6 (_ _) )
/| .∴ ノ 3 そっ…草食系なんて存在しないブヒ。俺は勉強大好きな肉食系ブヒ〜
/ _\_____ノ__
// .) が ;;;; ) `ヽ
U |__|. り .,m_;;; )_/ ヽ
| | 勉 ( ) ) 〉
ヽ \ | | / /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
- 816 :おたく、名無しさん?:2011/12/04(日) 13:13:35.94
- いい歳してゲーム、アニメ、漫画、勉強に浸るナードどものゲーム脳は醜いな
ナードは発達障害で非実在生物のおとぎ話がいつまでも面白いのはわかるが、社会人にもなって物事をゲーム、アニメ、漫画に例えるなんてさすがにゲーム脳が酷すぎ
草食系のアダルトチルドレン(ナード)どもはこんなもんか?
- 817 :おたく、名無しさん?:2011/12/04(日) 23:07:10.39
- ここまでソースなしで言いたいことだけ言ってるのもなかなか
- 818 :おたく、名無しさん?:2011/12/04(日) 23:13:37.22
- >>817
このスレ始まったときからずっとやってんだぜ?
もう1年もずっと
多分それよりも前から別のスレで同じようなことやってんだろうな
一体この先何年同じことを続けるんだろう
- 819 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 01:11:58.16
- 苦し紛れのヲタクが連レス
- 820 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 01:24:07.79
- >>1はまともだよ。ヲタって大人になってもゲーム、アニメ、漫画みたいな架空生物達のおとぎ話に夢中になれるくらいだから、子供の精神から成長してないんじゃないの?
大半の人間は歳をとるほど飽きてきてるよね。
- 821 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 01:42:20.13
- 無理に現実的な趣味をもつとこうなる
ナード「くそぅ…今日も一般人にいじめられた…。いくら慣れてるとはいえやっぱり悔しい…
僕も格闘技習って強くなってやる。」
ナード「うえ〜ん。実際イケイケばっかで僕の居場所無いじゃん。練習どころか毎日イビられて金とられてるよ〜助けてママ〜」
- 822 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 02:45:34.18
- お前らってスクールカーストの底辺だった口だろ?
孤男がスクールカーストについて語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300291202/
プオタが語るスクールカースト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298334703/
メタラーはスクールカーストの底辺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1314489528/
- 823 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 03:21:37.07
- 職歴無し無趣味生ポ生活でヲタコンプ丸出しのお前ほど底辺じゃないよ
- 824 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 03:28:22.08
- >>823
なんで俺の事がわかったんだ?エスパーヲタか?集団ストーカーヲタか?
ふざくんなよマジで俺の邪魔をするな
- 825 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 03:28:55.63
- エスパーヲタと集団ストーカーヲタは最悪のナード
覚えておけよお前ら
- 826 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 14:26:50.57
- >>823>>824>>825
連レスかよw
- 827 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 16:00:18.40
- 体は大人精神は子供
その名はアダチルナード
- 828 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 17:17:49.23
- 歳とるとただ黙って体力回復してるのが幸せになってくる。
お茶飲んで菓子食ってエロ本眺めて。ぐうたら主婦が女性セブン読むのと変わらない。
オタクってどのジャンルにしろ「知りたい」という探求心があるよな?歳とるとどうでもよくなってくる。
オタクってコミケカタログでこれぞという本を探し付属のシートにチェックしていく、こういった気力だよな。
とらのあなの100円同人誌コーナーで丹念に探す気力とかさ。
- 829 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 17:54:47.60
- >>828
真人間になれたんだな。おめでとさん
ゲーム、アニメ、漫画なんて所詮は2次元生物の御伽話だよ。現実を知ってる大人は興味が湧かないよ
- 830 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 19:29:07.76
- >>829
いや、ぐうたら主婦がオタクより上とはとても思えない。
年金受給者のように暇をもてあそんだ思考ってのがな。
年金受給、家族との生活という社会的ランクが上なだけでオタクが特別に劣った存在とは到底思えない。
ふぅ、フェイト0のラノベ読んでいるが、多分10年前なら休み無しで一気に6冊全部読み切ったんだろうな。一巻を1時間で読んだが次は気力がない。
- 831 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 19:31:11.27
- ↑電車、歩道、スーパーの買い物、エレベーター出入りでも同様。
1日の中で、他人に対して、「すいません」と言った回数を数えてみよう。
「すいません」と言って他人の前を[通る]分だけ、
人の通行のジャマをしていることになる。その言葉を人に言わないで、迂回して、
通ると、お互いがお互いをジャマせず、目的地に早くつける。
間違っても、「すいません」と前をさえぎって、{自分だけ}が目的地に
早くつくのはタブー。100回「すいません」やると、やられた人は
その分、目的につけなくなる。田畑で食物を作っている人を100回ジャマしたら
その人は。仕事できない。ジャマしたお前の分の食料も作っていることを
忘れるな!
- 832 :おたく、名無しさん?:2011/12/05(月) 19:48:23.50
- >>811
誰しも図星突かれて叩かれたら悔しいものだろ?
- 833 :おたく、名無しさん?:2011/12/06(火) 14:49:49.69
- 生理臭プ〜ン♪
∧ ∧ ぅぉぇっぷ
(。・ω・) (⌒⌒ヽ 〃⌒ ヽフ
と_,、⌒) )(プ〜ン♪ / rノ
(_ ノノ 丶〜 '´Ο Ο_);:゚。o;:,.
- 834 :おたく、名無しさん?:2011/12/06(火) 21:22:02.88
- 孤男がスクールカーストについて語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300291202/
プオタが語るスクールカースト
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298334703/
メタラーはスクールカーストの底辺
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1314489528/
ゲーム脳の為のリアルスケート情報スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/xsports/1235662640/
最近、ゲーム脳が増えたね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309787341/
- 835 :おたく、名無しさん?:2011/12/09(金) 20:35:54.63
- ナードにはフリーター、ニート、引きこもりが多い気がします
彼らはゲーム脳、草食系、アダルトチルドレン、発達障害(アスぺルガー)が多く社会性も乏しい為、入社出来ても企業内でうまくいかず離職しやすいからでしょうか?
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★