■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
孫正義「ドコモに宣戦布告をしようと思ってウィル」とつぶやく
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:14:04.13 ID:Za3l1vqz0
- 孫社長、ドコモにツイッターで宣戦布告
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100928-00003737-r25&c=04
ネット上で、「ソフトバンクは電波の入りが悪い」という噂があることをご存じだろうか。
最近では、『週刊文春』9月9日号に、共同通信社が「ソフトバンクは電波の入りが悪いから、
取材時は使わないように」という内容のお触れを社内に出したという記事が掲載されると、2ちゃんねるでスレッドがたち、
「周りに相談しても二言目には電波が〜だからな」
「市街地で使うだけならSBでもいいだろ
おれは旅行先でつかえなくてやめたけどな」
と、その判断に深く納得していた。そんななか、ソフトバンクは今年3月、「2010年電波改善宣言」を発表。
6万の基地局を年度内に倍増させると公言していたにもかかわらず、実際の電波の入りは、半年たっても評判が悪いまま。
このままではマズいと思ったのかどうか、孫社長が、22日のツイッターで「電波改善の件、必ずドコモを抜きます。
少し時間は、かかりますが男のプライドにかけて必ず成します」と宣言をした。
同発言は27日午前9時30分時点で62万6093回も読まれ、リツイートは1843にものぼっている。
孫社長のこれまでの実績から、「かっこよす。言葉の重みが違う」「有言実行!期待しています」
「この人が言うと大げさに聞こえない」など、期待の声が多数。
2ちゃんねるでは、「ムリすぎ」と現時点でドコモの基地局数と差がありすぎることを指摘する意見や、
ドコモがこの冬、7機種前後のスマートフォンを新たに投入する計画があることを指摘し、
競争すべきは基地局数だけではないと心配する声もあるものの、「ここまで言うのだから応援はするわ」と、
男をかけた発言を評価する声も。
ちなみに、孫社長のツイッター「やりましょう」進捗状況の「できました」リストは、9月26日現在55。
いつソフトバンクがドコモを抜くのか、ネットユーザーたちは、楽しみに待つ構えだ。
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:15:57.73 ID:2J3xIz790
- docomoのエリア拡大速度は異常
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:16:16.65 ID:NXS9B52nO
- 2ちゃんねるでは(笑)
アホか
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:18:02.35 ID:ezQzcNgW0
- SBは市街地でもビルの中とかだと通話できない所有るからな
ダメだろ永久に
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:19:16.41 ID:lftanEsR0
- docomoとSoftBankが組んでもガマドロン((^ω^))には勝てない。
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:20:49.19 ID:iQUBS9/QO
- ドコモはスマホの料金やすくしてくれ
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:21:10.18 ID:FCwQsmub0
- 禿信奉者って本当に居るんだな
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:23:09.03 ID:IcKb2IQw0
- AUェ…
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:24:20.22 ID:EkarsBT0P
- 大口叩いて出した施策がWi-Fi押しとフェムトセルとか冗談でも笑えない
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:25:10.92 ID:duzU1RSD0
- AUは犠牲になったのだ
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:25:51.13 ID:N0Qbx5/MO
- なにが男のプライドだよ
下で働いてる人間はいい迷惑だわなww
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:29:22.00 ID:H9oylOlQ0
- docomo がsoftbankを吸収すればいい
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:30:29.58 ID:O3a6RbRM0
- 携帯なんかドコモ一緒
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:34:40.12 ID:6JNYsqof0
- http://ppk.mb.softbank.jp/pc/
こいつ本当にペテンが上手いぞ。やっと出したハイスピードエリア調べると、
AUやDoCoMoなんて追いつけないレベルでエリアが狭いよ。
これで、DoCoMoに宣戦布告とかふざけてるだろ。なかなか、エリアマップに
載せなかった理由はDoCoMoとAUのエリアマップと比べたら、ソフトバンクの
詐欺っぷりがばれるから。
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:35:31.68 ID:lftanEsR0
- ガマドロン((^ω^))が味方した方が勝つ!
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:36:40.11 ID:6JNYsqof0
- 糞安い基地局で、数だけで誤魔化すいつものパターン
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:37:18.98 ID:I+L2jI6J0
- まかり間違ってSBがdocomoの基地数抜いたとしても
禿に金落としたくない
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:39:21.11 ID:PZUhxFXa0
- docomoもサムチョンのやつ推してくるみたいだし
もうAU(笑)しか選択肢がない件
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:41:03.98 ID:4AJ3iuu10
- できるんなら最初からやっとけって話
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:41:25.56 ID:4YaS7UxR0
- docomoは電波に関して強すぎ
山奥でも圏外にならないとかどんだけだよ
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:44:05.25 ID:bw/lAUtWO
- いやSAMSUNGだけは許せるだろ
韓国は嫌いだが
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:45:10.60 ID:J2PiQ7E50
- 特定ispフェムトセル拒否を逆手にとって、フェムトセルと一緒にホワイトBBいかかですか?と反則すれば一石二鳥!
- 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:48:37.31 ID:I+L2jI6J0
- >>21
なにいってんだおめえ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:51:03.60 ID:Zk/kiFxa0
- >>20
すげーを通り越して最早異常ってレベルだからな
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:51:58.81 ID:GUMzbLttO
- ソフトバンク孫正義「au?それって確かミュージシャンの人だっけ?え?会社なの?え?しかも同業?あー、思い出した思い出した!そんな会社あったね…」
孫正義の頭からauが忘れ去られている件について
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:52:04.48 ID:Z7QuQN7o0
- 禿電だけは絶対に死んでも嫌
- 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:53:02.91 ID:6JNYsqof0
- >>22
当然それ狙ってるんじゃないの?無料でADSL回線引いて、そのまま勧誘と
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:53:30.66 ID:3rQjE/QVP
- ソフトバンクから乗り換えた
ドコモのスマホはメアド問題さえ解決できたらいうことない
Spモードでwi-fiが使えたら文句はなかったのに
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:56:04.87 ID:11wIRD2l0
- >>18
auはCDMA ONE時代からサムソンと付き合いしてる。携帯電話会社の中で一番古い付き合いじゃないだろうか
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:59:12.46 ID:mY9UGg3dP
- >>28
このタイミングだとまさかのXperia?
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 03:11:45.38 ID:ng1NroNf0
- iPhone4の音質悪すぎだろ
アルバナエアーで聞くと音が濁って解像感に欠けるのが丸わかり
バスドラ膨らんでブーミーな低音も酷い
昔買った富士通のガラケー以下って何だよ
- 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 03:19:01.80 ID:zJu8fd0o0
- あいほんがドコモだったら何倍ぐらい売れただろうか
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 03:36:18.42 ID:FCwQsmub0
- 本当に欲しかった連中は、二台持ちとかSBに移ってるだろうから
それ以外の回線の問題や二台持ちするまでは…って層がどれだけ居たかだな
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 03:53:10.23 ID:MEIEoA3UP
- 周波数の問題なのにどうにもならんだろ
基地局の事言ってるのか?それはさっさとどうにかしろってレベルだろ
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:01:41.40 ID:6JNYsqof0
- >>34
とりあえず、最低でもハイスピードをAU並みにしないと、DOCOMOを
抜くとか寝言だからな。
これ、機器を入れ換えるだけでできるから、完全に手抜きだ。
エリアマップにも載せないからユーザーからわからないように
してるしね。
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:12:27.69 ID:+JUildFS0
- 同じ建物に居るのにドコモだけ電波入って
他はダメとかちょっと田舎に行くとザラだからな
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:33:23.28 ID:11wIRD2l0
- >>32
規制かけてた気がする
そもそも発売前に社長が「日本では受け入れられにくい」という趣旨の発言してた会社が本気で売り出すようには思えない
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:44:46.96 ID:wOhzTOfL0
- >>32
多分値段は禿の倍ぐらいしていたと思う。
まあ、逆にプレミアム感が出ていいかもしれないけど。
今は猫も杓子もアイフォーン持ってるからね。
- 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:49:22.19 ID:P/51RXX60
- すぐ周波数のせいにするアホがいるな
不利な周波数なのに、800主体のauより設備費が大幅に少ないんだから言い訳にもならん
今年だけauより多いみたいだが、ドコモはauの倍以上の設備費
追い付くわけない
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:51:55.72 ID:6JNYsqof0
- >>39
多くないよ、やっと同じくらい。
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:34:40.95 ID:EkarsBT0P
- っていうか、周波数的に不利ななんてことは周知の事実なんだから
その分他よりも頑張らなきゃならんってのがキャリアの責任なわけだしな
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:35:47.01 ID:CiRadAx80
- >>28
ドコモはSIMフリー宣言しちゃったから、今後発売される機種には
SIMフリーだけど他社ではほとんど使いものにならない変な仕掛け入れてくるから注意
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:39:02.40 ID:CiRadAx80
- >>41
料金的には頑張ってるよ
iPhoneは月額5千円後半位、ドコモのスマホは月額7千円位
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 05:45:06.68 ID:2b559X7s0
- 基地局なんて数打ちゃ当たるってもんでもなく、基地局間の調整が必要なのだが、
そこをこの禿げは分かってるのか?
台数だけ増やしても全く意味ないぞ。
さらに言うと、都内は「一応」アンテナ立ってるけど、全くパケットが流れないことが
多々あるぜ。特に移動中の電車。山手線なんて停車中しか読み込み出来ない。
いくらカバレッジを上げても、土管が細かったら何の意味もない。
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 06:21:48.12 ID:pm85th5y0
- ドコモの「『公衆無線LAN』新規お申込みキャンペーン」がスタート
ドコモの公衆無線LANサービスの月額使用料が1年間無料になるという太っ腹なキャンペーンが10月1日から始まった。
12月31日までに新規で申し込めば、Mzoneエリアでの無線LANが1年間自由に使える。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/01/news104.html
- 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 07:12:30.86 ID:Zk/kiFxa0
- >>42
SBMとは回線の品質差が圧倒的で2番手のauでは通信方式の違いから使えない以上そんな事やるまでもない
SIMロック解除した所で国内他社にはほぼ流れないのが解りきってるからあれだけ強気なんだよ
1.7GHz対応機種が多少イーモバに流れる可能性はあるが
WiFi標準搭載のスマホでわざわざdocomoでは重要性が低いローカルバンドの1.7GHzに対応するなら最初からイーモバにも提供してる
- 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 07:17:50.95 ID:w9Ove3Re0
- 孫さん、ドコモ買っちゃいなよ
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 07:27:14.40 ID:jP1BFhTl0
- むしろドコモが全キャリア買ってしまえばいいじゃん
ここが最近やったことといえば基地局の用地確保目的でWillcomの乗っ取ったことと
回線増強目的でイーモバイルに圧力かけたぐらいだろ。
他人の褌でしか相撲できない輩が何言ってるんだか
- 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:02:49.13 ID:iw8g9JjXO
- 自分のふんどしでSBとちゃんと相撲取れてる?
国に出資受けてる間は思うように相撲取れないんじゃないの?>docomo
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:17:06.67 ID:hVEE/S7lO
- SB自体ふんどしつけてないに等しい
- 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:38:09.13 ID:UBORP6e/0
- 特亜ってのは総じて
優秀なものになるのが目的じゃなくて「なりすます」のが目的だからな。
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:52:34.88 ID:gaTaLNcZ0
- 禿バンクのクオリティはーほんと低い
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:54:19.75 ID:nJJGVf9O0
- 伊豆に社員旅行に行ってほとんど圏外だったのはSBだけw
まさに安かろう悪かろうの典型
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:55:31.57 ID:6X87ihbgO
- こいつマジで死なねえかな
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:56:39.58 ID:+qzhnQyI0
- ヤフーBB時代の対応が糞すぎてソフトバンクには永遠に近づきたくない
なのに地元のホークスはソフトバンクになってしまった
もう終わりだ
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 08:59:40.91 ID:zahVxmyl0
- ソフトバンクが出来たてで、「安い」ともてはやされてたころ
「高い」とレッテルを貼られても、基地局をせっせと作ってた
ドコモはある意味えらいと思う。
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:02:37.22 ID:zahVxmyl0
- YAHOOもそうだが、コイツのやり方は「焼き畑農業」なんだよね
自分が儲けるだけ儲けたら、その会社、業界ごと捨てて逃げる
- 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:04:32.49 ID:ju4GNbem0
- au買収して800MHz帯だけ頂いちまえよ
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:06:28.51 ID:Jo08BNKm0
- ソフトバンクとドコモが合併すればいいのに。
デザインとCMはいいけど電波が悪いソフトバンクとデザインとCMは悪いけど電波はいいドコモ。
これほどお互いの短所を補える合併ないのに。
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:07:23.11 ID:aPmY+4tn0
- auもモトローラーのドロイドシリーズ出せば良いのに
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:09:49.81 ID:nJJGVf9O0
- 安かろう悪かろうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
百名山の山頂での電波状況w
実際には山に近づくだけでヤバいらしい
http://img.au.navimode.net/20100816_2038603.jpg
平均速度ドコモの3分の1w
http://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html
圧倒的に遅いソフトバンクw (PC専用)
http://www.visualzoo.com/graph/40791
ドコモの130位くらいがSBの1位w
Docomo
http://mpw.jp/sb3gspeed/select_agent.php?career_id=1
SB
http://mpw.jp/sb3gspeed/select_agent.php?career_id=3
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:11:24.35 ID:F+mg6Yo4O
- 基地局増やすだけじゃ意味なっしんぐ
家から一歩出たら3G繋がるのに家に入れば圏外
明らかに電波強度の問題
auを買い取れ
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:11:29.32 ID:nJJGVf9O0
- Docomo
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
リンク間違ったわw
- 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:12:30.48 ID:kti4GkyQ0
- >ネット上で、「ソフトバンクは電波の入りが悪い」という噂があることをご存じだろうか。
噂じゃなくてちゃんとしたデータで出てるんだが…
これはただのくそ広告
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:12:55.96 ID:8hh+ytCC0
- Android搭載機が急速に台頭
ttp://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E0E38DE2E4E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2;p=9694E0E6E2EAE0E2E3E2E6EBE0E2
- 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:13:05.07 ID:nJJGVf9O0
- 130位は言いすぎましたw
100位くらいでしたw
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:14:18.86 ID:Gka48KBF0
- >>ネット上で、「ソフトバンクは電波の入りが悪い」という噂があることをご存じだろうか。
噂じゃなくて事実だボケ
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:14:51.12 ID:nJJGVf9O0
- ソフトバンクからドコモにNMPしたんだけど
ドコモにして一番びっくりしたのは圏外にならない事だったw
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:14:56.55 ID:as9+PYUQO
- シナチョンは徹底的に不買
- 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:15:30.92 ID:zahVxmyl0
- ドコモはNTTに献上金出して、光ファイバーへの移行を手助け。
auはjcom買収とか、いろいろして、独自の有線回線を持とうと頑張ってる。
コイツは、口だけ美味しいこといって、無料で回線を使おうとしてるクズ!
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:16:18.96 ID:45LiplzKi
- どうしてdocomoは糞端末しかないんだ
並以上のがあれば電波で圧勝なのに
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:16:36.93 ID:Gka48KBF0
- >>20
基本日常生活なら圏外見ないよな
京葉線地下でも使えた気がするし
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:18:17.67 ID:Gka48KBF0
- >>46
流れるのはiphoneとホワイトプランと犬しかいいところがないあの会社だし
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:21:38.56 ID:jP1BFhTl0
- >>71
圧勝したら禿が独禁法ちらつかせて迫ってくるからだろjk
>>57
焼き畑農業に失礼だろwそれを言うなら焼け野原。
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 09:24:30.18 ID:7M3Ja/q9i
- android7機種もまともなのはgalaxysだけだもんな
htcとかモトローラ引っ張ってこいよ
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 11:27:43.64 ID:+L2/LBcTP
- >>31
おまえの耳壊れてんじゃないの?w
それか、使ってるイヤホンが壊れてるんじゃないか?w
- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 11:30:52.89 ID:+L2/LBcTP
- いかな孫氏と言えども、ここからは厳しいだろうな。
ここからは技術的に押す力が必要になってくるからな。
あうはどこかのアーティスト?(笑)で正しい見解だが、NTTの技術力は本物だよ。
NTTの通信インフラ技術は世界レベル。
- 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 11:42:27.07 ID:TEB5r1/T0
- うちの会社は100人の営業員全員にソフバンの携帯を配布したが、数ヶ月後にドコモに変更。ビジネスで使えるレベルにない。安くても通話もまともにできなければ携帯として意味なし。
長野の某一部上場企業の実例。
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 11:54:38.61 ID:uw8Dn3gvP
- >>78
長野だからだろ? SBは山の中だと圏外になるんじゃね?
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 12:02:26.24 ID:mY9UGg3dP
- 地方だと色々と不便そうだね。
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 12:14:44.35 ID:8d+BFvEJ0
- >>79
わしもそう思う。
長野だからさw
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 12:29:23.63 ID:Za3l1vqz0
- 中国のiPhone4は検閲規制
中国のiPhone 4は“検閲版”、ユーザーが報告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/30/news074.html
中国で発売されたiPhone 4は、Googleマップでインドとの領土係争地が中国領
として表示されたり、検索を実行すると常にGoogle.cnに転送されるなど、政府
の規制の影響を受けているようだ。
■中国版iPhone 4に政府の規制
中国でiPhone 4が発売されたが、地図や検索には政府の規制が反映されているようだ。購入し
たユーザーが報告している。中国版iPhone 4のGoogleマップは、国境の表示が中国政府の意向
に沿ったものになっているという。例えば、中国が自国領と主張しているインドのアルナーチャル
プラデーシュ州が、中国領として表示されている。香港版iPhone 3GSでVPNを使ってアクセスす
ると違った表示になる(このユーザーのブログには、コメント欄に「尖閣諸島の表示はどうなって
いる?」との質問も寄せられているが、それに対する回答はない)。欧米の都市は、通りの名前
が表示されなかったり、中国語でしか表示されないこともある。
またSafariのGoogle検索バーで検索を実行すると、地域設定をどこにしていても、Google.cnに
転送される。Googleは3月に同サイトを停止しており、ユーザーはこのサイトにあるリンクをクリック
して検閲なしのGoogle.com.hk(香港サイト)に飛ばなければならない。
Appleは2009年秋に中国で初めてiPhoneを発売したが、政府の規制のためにWi-Fi機能が無効
になっていた。iPhone 4ではWi-Fiを利用できる。
■HP、webOSライセンスせず
Hewlett-Packard(HP)上級副社長トッド・ブラッドリー氏が、Palm買収で取得したモバイルOS
「webOS」を他社にはライセンスしないと明らかにした。webOS搭載デバイスは、HPのみが提供すること
になる。またHPがAppleのように複数のデバイスに単一のクローズドなプラットフォームを搭載するのか
との質問に、同氏は(タブレット市場で)「AppleやDellのまねをすることは当社の戦略にはない」と答えた。
HPはwebOSタブレットを2011年初めにリリースする計画。
■Twitter、@earlybirdをやめる
Twitterが、7月に広告主のセール情報を流す@earlybirdアカウントを立ち上げたが、同社はこ
のサービスをやめたようだ。同アカウントは9月23日で更新が停止している。@earlybirdは、パート
ナー企業がTwitterに投稿した期間限定セールやプレビュー、イベントなどの情報をRT(ReTweet)
することで広告収入を得ることが目的だった。
- 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 12:32:09.42 ID:lBOdlfkP0
- ソフトバンク株価連日年初来高値更新。
ドコモ、au連日年初来安値更新。
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 12:43:04.73 ID:dSwXrHSx0
- SBは株しか買わない。
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 13:41:26.71 ID:wOhzTOfL0
- >>45
それは、ドコモのパケ定付いてる人のみ。要は、DATAカード無いと
1年無料にならない。
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★