■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】43
- 1 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:10:39.71 ID:4GUxrI4pP
- 【パイプの人】(´Д`)y─┛~~【バリュー投資】42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/market/1296833514/
アク禁時避難用ついったー
http://twitter.com/w5GaisiGD
Mind&Method&Money 常勝不敗(´Д`)y─┛~~
http://blog.livedoor.jp/sir_griffon/
投信王
http://toshinou.jp/
ビービーエイチフォーフイデリテイーロープライスストックファンド
http://www.ullet.com/s94968.html
鼻毛の人
http://blog.livedoor.jp/yuraku_love/
乖離率先生
http://homepage3.nifty.com/~miyaken/investment/
雪風さん
http://homepage2.nifty.com/ykf/
投資日記
http://sapa21.blog18.fc2.com/
元投資コンサルの人
http://plaza.rakuten.co.jp/gonchan02/
ノーボスチ・ロシア通信社
http://jp.rian.ru/
投資分析ツール
http://www.kabumap.com/servlets/Query?SRC=shinko2/scrnQ
各種経済指標
http://gogogofx.com/index.html
瀬川さん
http://search.jp.reuters.com/rsearch/rcomSearch.do?blob=%E7%80%AC%E5%B7%9D
- 2 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:11:14.48 ID:4GUxrI4pP
- <ご注意>
このスレッドに掲載される数値・コメント等は当時における見方を表現しているもので、
できる限りの正確性を追求しておりますが、その内容及び情報の正確性については一切
保証致しません。また、文章中に記述されている銘柄などについては、その投資の勧誘を
目的とするものではありません。実際の投資行動におきましては、皆様の自己責任により
投資を行われる事をお願い致します。
<スレ主>
全ては「q」から始まった。
2003年秋、株板にデビュー。
2003年秋〜2004年春にかけてバリュー投資で驚異的なパフォーマンスを上げる。
2004年春、就職に伴い株板から引退。2005年春、転職に伴い株板に復帰。
最近は週末深夜に良く来る。彼女のユミタンが有名。
(´Д`)y─┛~~◆8Sey0DCPp6=外資=外資証券内定=某コテハン=内海さん=(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD.
※旧トリ(◆8Sey0DCPp6)は割れているのでドッペルゲンガーが出没することがあります
- 3 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:11:36.46 ID:4GUxrI4pP
- <スレ基本原則>
・投資に関係ない話は原則としてスルー推奨(コピペ連投などに対する非難コメもスレの無駄遣い)
・スレ主へのアンチもOK。但し投資の話で議論を吹っかけること。
・スレ主の素性やパフォーマンスについては追求するだけ無駄。疑うならバーチャルニートと思ってくれて結構。
(聞かれればある程度までなら答えるが証明する気は最初からない)
・ループだとうがワタ坊だろうが投資に関する有意義な話なら歓迎。
- 4 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:12:42.15 ID:4GUxrI4pP
- DL-KEY:8923
外資スレ過去ログセット.zip
http://up46.net/up-s/src/up46.net0917.zip.html
バブルへGO.zip
http://up46.net/up-s/src/up46.net0918.zip.html
- 5 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:13:25.16 ID:4GUxrI4pP
- 経済分析が意外と鋭いGarbagenews
http://www.garbagenews.net/
- 6 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:15:06.79 ID:4GUxrI4pP
- @w5GaisiGD (´Д`)y─┛~~
朝日ネットすとろんぐばい(´Д`)y─┛~~堅実なISPビジネス+マナバ+ライフネット生命株という注目点。イーギャラ並の評価をしてよい。
7月9日 webから
- 7 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:16:03.73 ID:4GUxrI4pP
- @w5GaisiGD (´Д`)y─┛~~
最近の注目銘柄(ネタ銘柄含む)
ジャストシステム、トランコム、JAC、東祥、常和、日本カーリット、オリコン
7月12日 webから
- 8 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 01:17:11.42 ID:4GUxrI4pP
- @w5GaisiGD (´Д`)y─┛~~
ハイリスクな跳ね上がりを狙うならオリコン・JACあたりがROE水準高いので狙い目。
文字通り化ける可能性がある。
7月15日 webから
- 9 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/16(土) 01:19:27.05 ID:4GUxrI4pP
- ようやく忍法帖がチャージされたのでスレ立て。
- 10 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 07:55:50.43 ID:YonoySqH0
- 外資タン引越ネタで自爆。の巻
244 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/08(金) 00:31:15 ID: a5qJeEcs0
オフィス移転につきてんやわんや中(´Д`)y─┛~~
263 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/24(日) 16:43:05 ID: xvumAeE10
いるけど会社の移転が終わるまでは忙しい
267 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/26(火) 00:54:52 ID: I2ieAZbP0
またやっちゃった。
小規模オフィースの移転に何日掛かるんだw
272 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/26(火) 21:32:23 ID: ZSIU/4Xb0
>>267
あほか。個人の引越しじゃないんだから数日で終わる訳がなかろうw
275 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/27(水) 00:25:45 ID: 3Gvn7MwO0
>>272
マンションの一室と自慢されてましたよw
276 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/27(水) 00:47:21 ID: Z0zng/4B0
またやっちゃった。
クロネコで1日だろ。
944 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2008/11/12(水) 01:46:50 ID: wFt5SkUq0
小規模なヘッジファンドは広めのマンションの一室をオフィスにしてたりするので、
あんまり「企業」っつーイメージじゃないと思われ
- 11 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 07:57:15.31 ID:YonoySqH0
- 外資タン、ディーリングシステム移転ネタ不発。の巻
314 名前: (´Д`)y─┛~~ 投稿日: 2010/02/18(木) 21:12:33 ID: 1DnUqgCiO
やっと解除されたか(´Д`)y─┛~~
ディーリングシステム持ってる法人の本社移転が物理的な移動だけで終わるとか思ってる奴は社会人経験ないだろ常考
未だに引っ越し作業中だわな
353 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/23(火) 18:49:40 ID: av5925gM0
>>314
実際、一般家庭よりオフィースの方が遥かに短期間で終るわな。
システムとかアホな言い訳してるが、パソコン移動と変わらんし、サーバー建ててればもっと簡単。
言い訳の発想レベルが極端に低下してる。
- 12 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 07:58:00.01 ID:YonoySqH0
- 外資タン登記ネタでさんざん。の巻
354 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/02/23(火) 22:30:41 ID: xm0qDG1s0
まあどうでもいいわ。
登記とか届出とか移転連絡とかやったことないんでしょ。
355 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 08:04:08 ID: tKUpamta0
>>354
>登記とか届出とか移転連絡
出すだけだからw 連絡するだけだからw
356 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 08:09:52 ID: swaV3+vL0
司法書士とか行政書士に頼むだけww
自分でやっても2、3日w
359 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 22:32:27 ID: swaV3+vL0
つか、普通に稼いでいるビジネスパーソンなら、糞みたいな手続きしている
時間が無駄、というか時給換算でも、明らかに非効率なので、アウトソーシングが普通。
- 13 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 07:59:12.08 ID:YonoySqH0
- 外資タン営業ネタを語り出す。の巻
361 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/03(水) 20:55:18 ID: NWr4lzBc0
オフィス移転の連絡にかこつけて営業活動するとかも想像出来ない社会経験の浅い粘着乙。
そもそも移転日は決まってるから急いだところで意味がない。
364 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/03(水) 23:12:18 ID: hstXhQf00
>>361
もうノイローゼだわなw
営業活動は移転後に行うものだろw
- 14 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 08:00:17.11 ID:YonoySqH0
- 外資タン史上最大のピンチ。の巻
377 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/05(金) 08:32:56 ID: 6V+1yhQK0
なんで関東財務局に兜町界隈に移転の移動したファンド運営会社の記録が残ってないの?
登記変更したら開示されるんだけど、調べても無いんだけど?
都内で移転移動してる会社は素性が分かる会社だけなんだけど?
脳内ファンド運営会社は関東財務局の管轄外なの?
378 名前: (´Д`)y─┛~~ 投稿日: 2010/03/05(金) 11:27:52 ID: KBkosZ+MO
身元が判るような情報を書き込むわけないじゃない(´Д`)y─┛~~
国内で登記が異動してない理由なんて考えればわかるでしょ
379 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/05(金) 12:12:45 ID: 5hzOeqA30
>>354
確認したけど都内で小規模独立系の移転は無いですよ。
会社移転したら届出必須だよ。
それに登記と届出してると書いてるよ。
ちなみに外国籍でも登録必要だよ。
392 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/05(金) 21:35:24 ID: RL9HLXW00
俺個人に粘着して何が楽しいかわからんなあ。
俺の運用手法を否定してより優位な方法を提示するってなら理解出来るのだが。
ちなみに尻尾を捕まれるような情報は書き込まないので調べるだけ無駄ってもんよ。
394 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 00:40:09 ID: B19X6R0I0
>>392
自分で掘った墓穴で他人批判は恥ずかしいだろ。
情報書き込むも何も、関東財務局で嘘だと確認されたんだろ。
- 15 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 08:02:52.51 ID:YonoySqH0
- 外資タン変な言訳語りだす。の巻
397 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/06(土) 08:14:34 ID: kXUx5qZx0
>>394
だからそれが思い込みなんだってばよ。
国内で登記が異動してない理由は考えればわかるわな。
(特定されかねないので具体的には教えないが)
398 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 08:35:07 ID: +GroP6SF0
>>397
見苦しい。支店の所在地変更も報告義務が有るんだけど。
それに本社や独立系と書いてるがなw
399 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/06(土) 08:50:28 ID: kXUx5qZx0
>>398
ひとつの可能性を思い込んだら最後、他の可能性は考えられなくなるタイプの人だねえ
401 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 08:59:06 ID: NnaDV2r30
国内で金融業営んでる以上、届出義務付けられてるから言い逃れは無理だわな。
登記が移動してないなら、「>>354>登記とか届出とか移転連絡とかやったことないんでしょ。」は無いから
- 16 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/16(土) 08:05:02.59 ID:YonoySqH0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 17 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/17(日) 13:18:29.55 ID:P5TI1Dcr0
-
鳥取といえば、学会wwww
学会がいろんなところで何かしてるといえば、鳥取wwwww
学会員が推薦で大学行くところは、鳥取wwwww
http://unkar.org/r/koumei/1138074768
空気読んで、投票なしとはさすがですwwwwww
5日で、800以上もの 集団ストーカーで有名な
創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
アンケートが集まったwww
ウジテレビ新報道2001のうさんくさい首都圏500人ジジババチョンアンケと比べて
日本全国で1000ちょっとのサンプル数だが、ウジより確実に信頼できるぞw
都道府県別アンケート 創価学会は好きですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1309049267/235
- 18 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/18(月) 19:06:03.22 ID:BO6FADub0
- >>17
たそがれ: 鳥取県警生活安全課、鳥取県米子法務局人権擁護局による人体実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308568841/137
- 19 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/19(火) 21:17:53.99 ID:pB2Uzht30
- おやいつの間にかスレが復活している(´Д`)y─┛~~
2chも書き込み規制強くなりすぎて使いにくくなったねえ。
- 20 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/19(火) 21:22:27.56 ID:pB2Uzht30
- 投資先が厚生年金基金に加入している場合はご注意を(´Д`)y─┛~~
http://www.sumitomotrust.co.jp/PEN/topics/news_pdf/pennews_110711.pdf
- 21 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/19(火) 21:44:49.73 ID:sMY6EsMO0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 22 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/19(火) 22:33:40.16 ID:pB2Uzht30
- 最近注目している小型株をちょっと紹介。
上位の銘柄が今の株価なのは明らかにおかしいとおもわれ。
反論は認める。但し論理的に根拠を述べること。
■朝日ネット
・本命級
・安定したISPビジネス
・展開中の教育SNS(マナバ)
・ライフネット生命株を5%保有
■イー・ギャランティ
・本命級
・出資者の筋が極めて良い
・設立以来の安定成長
・オンリーワンのパイオニア企業
・電子債権関連銘柄の本命
■プロトコーポレーション
・中古車情報の雄
・なにげにネット企業(ネクストに似ている)
・情報技術の特性を良く理解した事業展開
・低PER&低PBR&良好な財務
■東急コミュニティ
・マンション管理首位
・安定したストックビジネス
・低PER&低PBR&良好な財務
・東急グループによる安値TOBがリスク要因
■リロ・ホールディング
・安定したストックビジネス
・低PER&低PBR&良好な財務
・傘下にマンション管理大手の日本ハウズイング
■ドウシシャ
・円高メリット株
・経営センス良、組織風土にも機動力あり
・低PER&低PBR&良好な財務
・優待の素麺が夏の風物詩
■トランコム
・物流情報サービスで拡大中
・ソフトウェア面に特化しているため資本効率良好
・低PER&低PBR&良好な財務
■朝日放送
・なんだかんだいって寡占事業者
・低PER&低PBR&良好な財務
・高水準の資産バリュー株(無形資産含む)
- 23 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/19(火) 22:34:19.94 ID:pB2Uzht30
- ■ソフトクリエイト
・ECサイトパッケージの雄
・楽天と提携
・外部環境変化を乗り越えた柔軟性のある企業文化
・低PER&低PBR&良好な財務
■インテージ
・市場リサーチの雄
・企業文化良好
・低PER&低PBR&良好な財務
・中国市場展開中
■東祥
・建築屋としてのアドバンテージを持つ
・郊外を中心とした独特な店舗展開
・低PER&低PBR
■ベルパーク
・ソフトバンクの虎の威を借る
・割り切った潔い経営方針
・低PER&低PBR&良好な財務
■ノバレーゼ
・低PER&低PBR&良好な財務
■プレナス
・優待美味しいです
・ハークスレイの担当エリアについて拡大余地
■日本カーリット
・優待美味しいです
- 24 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/19(火) 22:34:34.11 ID:pB2Uzht30
- ■プレサンス
・ミドルリスク銘柄
・往年のゴールドクレストを思わせる卓抜した経営センス
・関西地盤であるため関東・中部に拡大余地大
・低PER&低PBR&良好な財務
・優待美味しいです
■トーセイ
・ハイリスク銘柄
・卓抜した経営センス
・実は含み資産株?
■オリコン
・博打銘柄
・知名度抜群
・死地から復活しネット企業へ
・高収益なビジネスモデル
■JACリクルートメント
・博打銘柄
・人材紹介でのサービスレベル高い
・死地から復活
・高収益なビジネスモデル
・海外とのネットワークが強い
■常和ホールディングス
・優待美味しいです
・含み資産銘柄(八重洲再開発)
■ジャストシステム
・博打銘柄
・キーエンス傘下。低収益を許して貰えるワケがない。
・なんだかんだいって日本のソフトウェア会社の中では卓抜した開発力を持つ
・インサイダー絡みでまだ色々あるかも
- 25 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/20(水) 09:18:53.27 ID:ShmJ/JG30
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 26 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/26(火) 00:08:24.15 ID:5ycaTV9f0
- 特に反論はないけど、外資のお勧め内需ばっかりやん。
外需系は好みではないの?
- 27 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/26(火) 20:41:35.93 ID:+HfvE5an0
- 外需系は資本力が必要だから大企業になりがち。
大企業はアナリストカバレッジが効いてるから不当に安い銘柄が少ない。
また、外需系だと比較対象は外国株になるので、大抵の場合は外国株買ったほうが早い。
よって、バリューを追求する場合は必然的に小型内需株になりがち。
機関投資家のユニバースから微妙に外れてる銘柄を選んでおけば、
時価総額の上昇や上場指定替えによってユニバース圏内に入った時の
割安感見直し効果も期待出来るってのもある。
(小型になるほど評価バリュエーションが低いという傾向は明確にある)
外需系でオススメの銘柄とかどんなんよ?
ナカニシとか郵船とかか?
- 28 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/26(火) 22:28:20.32 ID:BSggkguS0
- 外資タンの指示に従えば全勝だーよ
無限資金だから50%下げて5%リバしたら圧勝宣言だーよー
- 29 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/26(火) 23:06:04.30 ID:5ycaTV9f0
- >>27
オススメっちゅうか、前スレで外資に聞いたらまあまあやけどそれまでって言われた銘柄。
扶桑化学とイリソ電子持ってる。もう割安でもないけどね。
- 30 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/26(火) 23:33:36.00 ID:+HfvE5an0
- これか。
比較するなら、扶桑化学>イリソ かなあ。
カスタム製作は大規模化しにくいから原料供給の方が良い。
リンゴ酸は拡大余地が限られておるゆえ、研磨剤が鍵だね。
シリコンサイクルに注意要。
339 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/12/21(火) 10:56:15 ID:lpTtUo+VO
扶桑化学工業とイリソ電子工業ははどうでしょう?
340 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/12/21(火) 21:27:58 ID:pmCqWtCo0
>>339
いずれもまあまあ。
扶桑化学は典型的なグローバルニッチトップ。
ただし世界シェア5割でもこの程度。
- 31 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/26(火) 23:34:56.29 ID:+HfvE5an0
- ツイッターの方にも書いたが、FPG買ってる人は商品出資金に注意すべし(´Д`)y─┛~~
- 32 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 01:09:18.26 ID:QAbVMBWA0
- ダヴィンチ化するならこんな時価総額で終わらないだろ。警戒するの早すぎでは。
- 33 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 02:02:45.43 ID:fMeOJ7Zv0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 34 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 13:46:16.95 ID:oQKTKyMD0
- 商品出資金てなあに?
- 35 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 14:43:51.13 ID:YIWq46b80
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 36 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/27(水) 20:57:51.26 ID:13T9j7fL0
- >>32
リスクが高いからといってリターンも高いとは限らないわけで。
要はリスク管理が下手そうって言っている。
>>34
FPG独自の勘定科目。
要はファンドへの自己出資金のこと。
- 37 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/27(水) 21:49:45.19 ID:QAbVMBWA0
- トーセイとか3万以上で推奨してなかったっけ?
リスク管理が出来てもリターン出せないんじゃ意味ないぜ。
- 38 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/27(水) 22:03:15.89 ID:13T9j7fL0
- 本スレで初めてトーセイの名前が出てきたのは2008年の7月あたりかね。
当時の株価水準は確かに3万円くらい(日経は12000円くらい)だったかもしれづ。
その後のドローダウンで買い向かって平均単価は下がっておるが、
そりゃあ銘柄選択の妙じゃなくただの売買手法だろと言われればその通りかもしれんね。
- 39 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/28(木) 00:27:54.90 ID:/bgVFmnx0
- 外資タンのリスク管理は無限資金で完璧だーよー
いくら下落してもヘッジで無限資金で完璧にカバーしてるだーねー
完璧ヘッジなら買う意味無いのは秘密だーよー
- 40 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/28(木) 12:59:32.28 ID:zczwXG6w0
- 半導体関連が弱い理由をお知りでしたらお願いします。
- 41 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/28(木) 20:54:11.71 ID:f6cIu/P10
- 景気後退局面だから景気敏感株が弱いって説明が一番簡単かね。
- 42 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/28(木) 22:00:13.08 ID:zczwXG6w0
- いつもありがとうございます。
当面、日本の半導体産業の技術力に起因する物でないのなら、
ちょっと長い目線で観察してゆこうと思います。
まぁ価格競争は厳しそうな気もしますけど。
- 43 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/07/28(木) 22:36:47.92 ID:f6cIu/P10
- >>42
そーゆー視点なら構造的弱点もあるよ。
各マシンの性能は高いんだけど、デリケート過ぎるってのと、
個別に性能だけ見てるから組み合わせたときの効率が悪い。
- 44 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/29(金) 06:46:29.28 ID:8N/fcVl50
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 45 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/29(金) 12:35:45.31 ID:tDy1b4Ac0
- あ、もう1個のレスもありがと。
- 46 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/29(金) 13:28:04.91 ID:qEFNSKSO0
- 外資タンは陸海空の緊急脱出ルートを持つ要人なんだーよー
警察や自衛隊以上の権限を持ってるだーよー
- 47 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/07/29(金) 19:31:37.95 ID:FdSiJwgG0
- イーギャラきたね
- 48 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/02(火) 01:28:18.36 ID:FIfvkVyY0
- 三年ほど前このスレに出入りしてました。任天堂はどうでしょう?
- 49 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/02(火) 17:17:27.02 ID:qbYFgV5L0
- パイプの推奨する銘柄が中小型で内需に異常に偏向している。
株式を運用するFM、ましてやグローバル・マクロをやっているというには奇妙。
面白いのは、業界知識に偏りが見られることで
>28
>外需系でオススメの銘柄とかどんなんよ?
>ナカニシとか郵船とかか?
パイプのこの辺の書き込みも実務をやっているやつからすると、
大体、どういうバックグランドなのか推測できる。
前から思っていたけど、内需セクターのアナリストで、中小型を中心にリサーチしている
ジュニアアナリストじゃないか? もしくは、内需アナリスト上がりなのFMなのか?
内需とマクロっぽい話しかしないところから、そう感じる。
幅広いセクターを見ているという感じが全くしない。
- 50 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/02(火) 18:46:02.37 ID:6KiD0X4k0
- 朝鮮人のパシリだから言われるままの銘柄を煽ってるだけ。
たまに有る強烈な乞食銘柄がパイプ資金で買える限界。
これ豆知識な。
- 51 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/02(火) 23:15:24.62 ID:YBWIyfoJ0
- >>48
短期では為替次第。
ドル円は格下げと米国景気減速で円安方向に大きく戻す見通しは立たないゆえ、期待薄かね。
Wii2を確認してから投資しても遅くはないかと。
>>49
本業と晒す銘柄にあんまり関連性はないべな。
晒す銘柄は趣味でやってる優待PFが出典のことが多い。
大型株とか先物の話してもマクロすぎて話題として面白くないでしょ。
- 52 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/02(火) 23:24:11.01 ID:qbYFgV5L0
- んなことない
>大型株とか先物の話してもマクロすぎて話題として面白くないでしょ
海運だろうが、ハイテクだろうが、素材だろうが中小型で面白いものはある。
明らかに偏りがある。それって、セクターアナリストにありがちな視野狭窄だわ。
- 53 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/02(火) 23:28:30.90 ID:YBWIyfoJ0
- >>52
それって大型株の話じゃなくて、中小型の外需株の話でしょ?
それについては>>27で選好しない理由を書いてる訳だが。
- 54 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/03(水) 08:11:40.51 ID:jHYwVj3N0
- >>53
その前提を当然考慮しても、偏りが大きいってことなんだけど。
つまり
>バリューを追求する場合は必然的に小型内需株になりがち。
ここの部分については、君のように100%それだけってことはないし、
分析しているならば、そんなことは当然理解できる。
>外需系だと比較対象は外国株になるので、大抵の場合は外国株買ったほうが早い。
ここも変。自動車なんかだと、日本の自動車・部品を選ぶ価値は高い(為替問題を考慮しても)。
加えて、日本株自体には、円資産なぶんだけ余計なリスクを排除できる。
ユニバースの出入りってところは、理解できなくも無いがね。時価総額で200−300億とか1日の売買代金5000万以上とか。
ただ、君の挙げた銘柄にそれを基準としている風味は全く感じないがねw つまり、思いつきでとってつけた感満載w
- 55 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/03(水) 12:06:19.04 ID:g9gOjxqy0
- 朝鮮人のパシリだから言われるままの銘柄を煽ってるだけ。
たまに有る強烈な乞食銘柄がパイプ資金で買える限界。
これ豆知識な。
- 56 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/05(金) 23:23:30.22 ID:6SNlUdQ50
- パイプの仲間が逮捕されちゃったね。
- 57 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/06(土) 08:41:33.54 ID:SKA3Hkup0
- >>54
ベンチマーク運用の国内株のファンドマネージャーって訳じゃないからねえ。
>ここも変。自動車なんかだと、日本の自動車・部品を選ぶ価値は高い(為替問題を考慮しても)。
>加えて、日本株自体には、円資産なぶんだけ余計なリスクを排除できる。
そもそも製造業はあまり好きじゃないんだわ。規模拡大に伴って相応の設備投資が必要になるし。
為替の問題は必要に応じてヘッジしとけばよい。あるいは通貨の強い国に投資すればよい。
>>56
見せ板とか怖くてよーせんわ。
システムトラブルとかで取り消せなくなったらおしまいじゃん。
- 58 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 12:20:35.83 ID:mUEcHweb0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 59 :不動産屋:2011/08/07(日) 20:16:13.55 ID:OEoEcUNq0
- 煽りに乗ってプレサンスを少し買ってみた
- 60 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 20:55:54.02 ID:8CcDmxSZO
- プレサンスより、桧屋の方がよくね?
- 61 :不動産屋:2011/08/07(日) 21:20:25.24 ID:OEoEcUNq0
- すでにポートフォリオの40%超が桧家でお腹いっぱい
- 62 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 21:23:05.48 ID:0OiBYCAv0
- 3060 マガシークどうでしょう。
パイプ氏の推してる銘柄、結構自分の注目してる銘柄と被ってるね。
プロトコーポレーションとかインテージとか。テクノメディカは暴騰したから
外したんですかね。イーギャラが目を話した隙にずいぶん安くなって驚いた。
- 63 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 21:44:49.67 ID:8CcDmxSZO
- >61
そりゃいくらなんでも買い過ぎだろうw名証だし
- 64 :不動産屋:2011/08/07(日) 22:10:18.33 ID:OEoEcUNq0
- 名証だと流動性の問題があるけど、いずれ東証にいくと思うよ。
5年後に3,000円狙えると思うから勝負に出て資金集中してる。
上手く行ったらセミリタイアするつもり。
でも買いすぎという指摘はごもっとも。。
- 65 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 22:21:59.40 ID:8CcDmxSZO
- >64
マジですか!?プロから見ても高い競争力あるんですねぇ
- 66 :不動産屋:2011/08/07(日) 22:39:27.64 ID:OEoEcUNq0
- 不動産屋だけど普段扱ってるのは収益不動産とか私募ファンド。
戸建てやマンデベは隣の業界って感じだからプロという程詳しいわけじゃない。
では今夜はこの辺で失礼。
- 67 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/07(日) 22:59:30.72 ID:8CcDmxSZO
- >66
桧の戸建て賃貸会社はパイも大きいし、将来ドル箱になり上場目指せると思うが如何?
- 68 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 00:23:41.98 ID:U9trnwWn0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 69 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/08(月) 20:34:10.62 ID:9ytXD5hi0
- 桧屋とプレサンスなら、プレサンスの圧勝だと思われ(´Д`)y─┛~~時価総額・上場市場・レバレッジなどなど
受注残を見る限り、まだ当分は今の業績がもつし。
>>62
テクノメディカが暴騰したというより、他の銘柄が下落して割安感が強まったので乗り換え。
マガシークは売上増の割に利益が伸びてないゆえイマイチじゃね?
>>67
レオパレスとか大東建託とかと正面からぶつかることになる気がする。
- 70 :62:2011/08/08(月) 21:51:23.52 ID:PhngyS/D0
- >>69
粗利益率が悪くなっているのがやっぱネックですかね。
ビジネスモデルは悪くはなさそうなんだけどねぇ。
- 71 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 22:01:49.80 ID:EXo6Wkt/0
- 大恐慌くるーーーーっ?
- 72 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 22:13:35.13 ID:qzqdiZAOO
- >69
上場市場、時価総額、レバレッジ(好財務、フランチャイズによる高収益高成長)の面で、株としておいしいのは桧でしょ?プレサンスは、得意の、株価的に、きっと何者にもなれないw
- 73 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 22:39:38.03 ID:qSoWFQbU0
- プレサンスは1単位持って優待配当利回りで楽しむ株だと思う。桧のアクアフォームみたいな明確な強みも無い。ただの財務の良い保守的なマンデベ。
- 74 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 22:45:40.33 ID:qzqdiZAOO
- 桧の賃貸部門のライバルにレオバレスや大東建託をあげるのはどうかと。伸びシロがあるのは戸建て賃貸のみかと
- 75 :不動産屋:2011/08/08(月) 22:54:56.10 ID:yJv1wRZZ0
- 土地活用といえばアパマンというのが普通の不動産屋の常識。
戸建て賃貸というのは理論上収益性が低く出るから、ライバルは少ない。
その分、理論値よりよい賃料が取れてるのかもね。
ただ、市場がどこまで大きいのかは未知数だ。
- 76 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/08(月) 22:58:26.63 ID:qzqdiZAOO
- 不動産コンサルの蒲田健さんも一番将来性があって、今、出せば売れるのは戸建て賃貸と言ってますね。
- 77 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/09(火) 00:18:51.88 ID:4oJXRCcB0
- >>71
米国債の格下げで信用不安が生じている訳ではない。債券金利はむしろ下がっている。
今起きてるのは、米国債格下げ→財政赤字削減→公的支出縮小→景気後退 という流れ。
>>72-76
上場市場:名証はマイナーすぎ。東証2部くらいの方が東証1部指定替えの可能性は高い
時価総額;プレサンスの方が大きくてバリュエーションは安い
レバレッジ:桧家はちょっと無理してて危うい
桧家の戸建て賃貸は、儲かるようなら大東建託とレオパレスが乱入してくると思われ。
ビジネスモデル的には大した差ないし。
高収益事業が低収益事業になるのは競争の激化による。
参入障壁が重要な所以。
- 78 :62:2011/08/09(火) 04:45:48.65 ID:4MLEIK0i0
- 米国債の格下げで信用不安が生じている訳ではない。債券金利はむしろ下がっている。
本当ですね。短期金利下げてんのに長期金利上がってたらやばいと思ってたけど
ただの景気後退くさいね。
- 79 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 07:04:32.94 ID:xDLDQj1K0
- 外資さん。
金曜日から仕込んだら、痛い目あってんじゃね?
w5GaisiGD (´Д`)y─┛~~
買い場キタ━(゚∀゚)━!
8月5日
- 80 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 10:55:19.97 ID:wQJAAMaX0
- 外資タンは無限資金を持ってるから平気だーねー
30%下げても3%戻せば勝利宣言の不思議投資法だーよー
- 81 :不動産屋:2011/08/09(火) 21:22:44.66 ID:7lCKiY440
- 戸建てならアパートより狭い土地でも建てられる。
狙ってる地主と面積規模が違うので、大手との正面衝突を避けてるのかも。
参入障壁が高くないというのは同意。
いずれどこかの業者が参入してくると思う。
- 82 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 21:34:21.97 ID:wvrvnzURO
- 賃貸用戸建事業は販売用一戸建が競争優位の間は同じ理由で参入障壁=競争力あるでしょ
- 83 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 22:36:50.77 ID:cYW/R3gr0
- >>77
それだけでこうも急落するものか?
政府支出の削減が景気を押し下げる可能性は否定しないが。。
- 84 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/09(火) 22:41:41.92 ID:4oJXRCcB0
- >>79
元々そんなに一気に買うようなスタイルではないので平気
>>82
築浅のうちはいいけど、築年数が経った時にどうするかが問題になる
>>83
短期的なオーバーシュートもあるけどね。
ファンダから見ると欧米の債券市場は落ち着いてるよ。
- 85 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 22:42:54.39 ID:xDLDQj1K0
- 今日の昼ごろに買い出動した人はウマーって感じでしょうか
- 86 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/09(火) 23:07:09.84 ID:z9VeBOp00
- 昼の反転は外資タンの無限資金だーよー
外資タン一人で日経支えただーよー
- 87 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 06:53:32.49 ID:IZ4wPj080
- 推奨銘柄めちゃくちゃ上がってますが、これくらい分散投資した方がいいですか?
悩む。
- 88 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 08:50:26.69 ID:lrKktDSQ0
- 財務局に発覚したら業務停止や販売停止は確実なのに。
2ちゃんでの身元割れ防止に本社の住所変更届を出してないとは。
外資は会社や人生捨ててコテに命を賭けてるんだね。
2ちゃんコテの鏡だよ。
>>10>>11>>12>>13>>14>>15
- 89 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/10(水) 20:25:52.53 ID:I4CgcxsB0
- >>87
分散投資するとパフォーマンスが悪くなるって言う人がいるけど、
それは物凄く上手く短期売買で乗り換える場合のみに通用する理屈。
バイ&ホールドとか中期スイングとかなら、パフォーマンスの良い
銘柄群で分散効かせれば、良い時は良く、悪い時も分散効果が出る。
- 90 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 20:37:02.43 ID:XyAVCg870
- バイブの人教えてくれ
自慰7ホールディングの見解は?
- 91 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 20:47:24.16 ID:GEg1RIyJ0
- 放射能が1番飛散してた時に脱出だと外をうろついてたーよー
外資タンは無敵だーねー
- 92 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/10(水) 20:59:17.51 ID:I4CgcxsB0
- >>90
薄利多売で成長性もいまいち。
PBRが低いけど、在庫とか設備持ってるタイプの企業の場合は割り引いて考える必要あり。
- 93 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/10(水) 21:06:28.64 ID:I4CgcxsB0
- >>87
追記すると、銘柄分散ばっかに目がいっちゃう人が多いけど、時間分散も重要。
一気に買わずに徐々に買い下がる形で仕込むようにすると勝率は格段に上がる。
- 94 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/10(水) 23:17:36.21 ID:pBcHYs+m0
- 桧は上方修正でた、おまけに増配
プレサンスは今週末かな、こっちも楽しみやね
- 95 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 05:58:45.39 ID:7NKD+REH0
- 連日これだけ下げていれば、いつ買い出勤すればいいかわからん。
雰囲気的に下げ止まる気配がない癖に
総悲観ってほどでもない。
株式市場が回復する気がしない。
それとインテージって糞決算出てるけど大丈夫のけ?
- 96 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 05:59:45.62 ID:atD9PvMf0
- >>93
株が上がっても利確しないで持ったままにしてるから、買い下がりのための資金がねん出できないんだよなあ。
資金に余裕を持たせるにはどういうタイミングで持ち株を売却すべきだろう?
- 97 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 07:59:40.69 ID:5lwanrnd0
- こういう時だけ信用使ってるよ。借金だけど、キャッシュポジには変わらないんで、パフォーマンスも似たようなものになると思う。
- 98 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 13:13:29.84 ID:p/UuxjQH0
- ワタミンとパイプの宿敵の婆さんがFXで恐ろしく儲けてたぞ。
株式への資金投下はあと二息必要なんだと。
爪の垢でも貰ったら?w
- 99 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 14:44:43.04 ID:Rc57IiLc0
- >>98
婆さんみてみたいんだけどどこで見れるん?
- 100 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 16:21:47.83 ID:p/UuxjQH0
- ヒント シンガポールの会員サイトでマレーシア邦人
- 101 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 18:59:20.20 ID:4qp7YRsc0
- 外資タンは英語が不自由だーよー
婆探しはミクから追跡だーよー
- 102 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 19:01:35.38 ID:Rc57IiLc0
- なにそれ全くワカンネ
- 103 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/11(木) 19:08:38.28 ID:4qp7YRsc0
- 昔ミクの繋がりから探し出しただーねー
ワタミン復活させれば招集できるかもだーよー
- 104 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/11(木) 21:06:54.61 ID:On1Sp7C/0
- >>95
下げに向かって分割購入がオススメ(´Д`)y─┛~~短期変動なんてわかんねーよ
一時的要因(震災)による減益決算程度なら織り込み済みだから問題ない。
>>96
保有銘柄間のリバランスがオススメ。
ディフェンシブ色の強い大きめの出遅れ銘柄を利益確定資金の逃げ場にしておくと、
急落時も他の銘柄ほど下がらないゆえ、その銘柄を売ってリバランスすればよい。
>>97
そーゆー手もあるね。
問題は短期変動じゃなく長期変動だった場合、それだと対応しきれないところにあるが。
>>98-103
客観的に投資行動を把握出来ない有象無象の個人投資家なんてどうでもいい。
- 105 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 00:30:10.68 ID:yHlQVuHL0
- 婆さん復活なら外資と両巨頭だろ。
外資推奨に触らず、婆タイミングで買う。
負ける要素が無いw
- 106 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 08:42:12.10 ID:SdXyYYLa0
- さらなる暴落予測が出ました。
w5GaisiGD (´Д`)y─┛~~
ランコルゲ相場(´Д`)y─┛~~まあ大抵こーゆー動きをするときは暴落が待っているわけだが
7時間前
- 107 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 08:47:44.94 ID:SdXyYYLa0
- そういや銀行株懸念を今朝のモーサテで述べていたのだが
日本のメガバンが抱えている国債は、日本の国債が大半だから問題ないと思うからと言って
メガバン買うと痛い目に合うのか?
- 108 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 09:32:25.19 ID:8e0ois180
- >>104
婆さんて人の件、うまい人の見たらなんか勉強になるかもしれないだろー
でもそこまでにたどり着く労力あほらしーからとっととURLでも貼ってくれよ
- 109 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 10:16:12.98 ID:/PHA7rRh0
- >>106
あがっちょるがなw
- 110 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 10:38:17.48 ID:xLgDnM550
- マイテンしそうですが
- 111 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 11:06:11.38 ID:cRjsjy3f0
- >>108
大昔の新興全盛時代に実況してたけど確かに上手かった。
ワタミングループが嫉妬して実況潰ししてたw
近年はリバ取りしか見て無い気がする。
反転をピンポイントで見付けるのは新興と同じで取引の空白だと言ってた。
>>109>>110
ワタミンや外資が焦って先出すると99%外れるw
- 112 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/12(金) 12:39:40.31 ID:SdXyYYLa0
- >>79
と
>>106
は半分矛盾しているのだが。
>>79
で買うタイミングは特に明記しているわけでもなく、そんなことは誰でも知っているし
>>106
も同様。
定量的ではない。どちらでも受け取れる表現。
何とかならんかね。
- 113 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/13(土) 12:03:54.40 ID:XMGopsLj0
- イーギャラ、1Qの感想を頼む。
- 114 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/13(土) 12:28:32.03 ID:MY8Ldrlo0
- ろくすけの投資blog読め
- 115 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/13(土) 12:56:52.09 ID:XMGopsLj0
- >>114
すまん。
脳たりん君には聞いてないから。
- 116 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/13(土) 17:49:21.91 ID:p5QBznNb0
- >>113-115
まあ見方としてはろくすけさんと似たようなもんだよ。
自己保証比率が下がった点以外はいつも通りの内容。
- 117 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 11:35:02.24 ID:zsOceEWy0
- 在日というか韓国がらみは、芸能界・電通・スポーツ界・宗教界・暴力団・パチンコ業界による
支配をほぼ完成したとみられるが
日本の金融界は大丈夫なのか?
われわれ平民が生き残るすべとは
- 118 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/14(日) 11:53:21.56 ID:4z3jJx8q0
- >>117
いわゆる間接侵略ってやつだわな(´Д`)y─┛~~イスラエルによるアメリカ支配が有名
政財界の中枢とメディアを抑えられると実効的に支配されちゃうわけで。
消費者金融・パチンコ・マスコミともに弱体化が進んでおるゆえ、
実のところ間接支配力は後退してるんじゃないかと思うが。
幸か不幸か日本の金融界はサラリーマン経営者による集団統治ゆえ、
間接支配が難しい構造になっておるでよ。意思統一が出来てないとも言えるが。
平民が生き残る術は、金を貯めとくことだわ。
日本がどうなろうが、金があれば他国でも生活出来るし。
- 119 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 12:03:48.66 ID:zsOceEWy0
- >>118
>実のところ間接支配力は後退してるんじゃないかと思うが。
と
>間接支配が難しい構造になっておるでよ。意思統一が出来てないとも言えるが。
では矛盾している。
まぁ、直接金融界にいてそう感じているのであれば、今2chで騒いでいるようなTV業界ほどおかされてはいないのかな。
>>平民が生き残る術は、金を貯めとくことだわ。
これは現金?
それともGold?
- 120 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/14(日) 12:31:03.71 ID:4z3jJx8q0
- >>119
文脈上、特に矛盾しとらん。日本語勉強しる。
金っていうのは資産全般って意味。
オススメはレアル、香港ドル、イタリアの短期国債あたりかね。
ゴールドはETFによるバブルだからオススメしない。
貴金属を買うならゴールドよりプラチナ。
- 121 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 12:40:16.25 ID:gZFe6fVW0
- >>115
脳タリンに吼えられたw
- 122 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 12:45:45.48 ID:gZFe6fVW0
- 大体、イーギャラのような
銘柄買うのにいちいち人のアドバイス求めてる
時点で低能丸出しすぎ
アホはもうちょっとわかりやすい銘柄買えよ
マックとかコーラとかな(笑)
もしくは定期預金だなw
- 123 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 12:47:18.93 ID:Oooy9Bmk0
- >>121
よって君も脳タリンww
- 124 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 13:32:28.73 ID:098WPb560
- >>120
香港ドルwww
米ドルとペックしているのにwwwww
とんだ素人wwwwww
- 125 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/14(日) 13:47:24.32 ID:4z3jJx8q0
- >>124
資産保全目的ならドル資産を全く持たないという訳にもいかんわな(´Д`)y─┛~~
- 126 :タカ狂@ すまほ ◆yd5TiuK8ag :2011/08/14(日) 18:44:48.92 ID:ZFjeFRUP0
- 不動産関連に詳しいパイプの人に聞きたいんですが、ランドビジネスのように賃貸収入でなんとか黒字維持してる会社は将来期待できると思いますか?
PBRはかなり低いから、魅力的に見えなくもないんですが、株価低迷しっぱなしです
- 127 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 19:31:01.99 ID:op2YadC40
- >>104
なるほど。リバランス加えるとまだまだ試行錯誤の余地がありそう。
サンクス!
- 128 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/14(日) 21:56:59.50 ID:4z3jJx8q0
- >>126
トーセイについて前に書いたことあるけど、似たようなもん。
不動産株についてPBR1倍割れっていうのは、悲観的に見ると割れてる分の含み損があるってこと。
ランドビジネスに関して言えば、その規模は120億円分程度。
まず、その程度の含み損が表出して耐えられる財務かどうかが肝心。
耐えられるようであれば、悲観的な評価っていうのは買い手相場での利益ゼロ水準であるわけで、
売り手相場での粗利を20%程度を考えると、その分の跳ね上がりが期待出来る。
(ランドビジネスの場合は40億程度の上積み=株価が倍になる)
注目すべきなのは、売り手相場への転換まで耐えられる財務内容かってとこと、
売り手相場に転換したときにちゃんと処分出来るような不動産なのかってとこ。
(軍艦ビルみたいな大規模な築古物件とかリゾートとかはNG)
個人的には、この局面で自社株買いしちゃうランドビジネスは資本政策が意味不明なので投資対象外だがね。
同じ着眼点ならトーセイを選ぶことになるかと。
>>127
俺の好みだとドウシシャあたりが退避先にオススメ。
割安高財務で円高メリット株だから都合が良い。
他にはホギメディカル・生化学工業・メディキットあたりの医療系も良い。
- 129 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/14(日) 22:18:45.87 ID:zsOceEWy0
- 発行日銀券と政府債務の推移
1970/12 5.15兆円 2.81兆円 0.55倍
1980/12 17.74兆円 70.50兆円 3.97倍
1985/12 23.1兆円 134兆円 5.80倍
1990/12 35.2兆円 166兆円 4.72倍
1995/12 42兆円 225兆円 5.35倍
1996/12 45兆円 343兆円 7.57倍 ←!!
2000/12 59兆円 577兆円 9.70倍
2005/12 76兆円 868兆円 11.39倍
2010/12 79兆円 964兆円 12.10倍
2011/6 78兆円 988兆円 12.59倍
- 130 :タカ狂@ すまほ ◆yd5TiuK8ag :2011/08/15(月) 00:54:47.84 ID:3BNL/wgU0
- >>128
なるほど。さすがです。そういや、見た目だけの財務の指標を見てました。
確かに売り手相場に転換したら利益が出せるかとは言うと、トーセイのほうが良さそうですね。
さらに、買い手市場が継続してもトーセイなら赤字にならならない程度に膿出しもしてると思いますし、耐性はありそうです
- 131 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/15(月) 01:04:09.72 ID:EDVuasMO0
- 不動産の場合、売りと買いのスプレッドがどっち寄りかだけで20%は価格が違うから、
そこらへんが注意点であり株としての旨味でもあるわな。
いずれにせよ今の市況で種銭を自社株買いに使っちゃう不動産屋は駄目だわ。
底値を狙ってレバレッジ効かせて買い向かうのが不動産屋魂だろと小一時間問い詰めたい。
- 132 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/15(月) 06:57:10.36 ID:voGcg4Um0
-
このスレって自分で立てているのかな?
恥ずかしいやつだなwww
- 133 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/15(月) 07:56:53.97 ID:q/Exn92k0
- ニュース見るとアメリカのデフォルトやら格付けがらみで悲壮感たっぷりだが
ここは余裕だな。
外資の見込みではまだ下がるのか反発するのか、よーわからん読みだし
世界経済「新たな、より危険な段階に」 世銀総裁
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E3E48DE3E6E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
- 134 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/15(月) 16:24:45.69 ID:s4C+hq5r0
- 下げるも上げるも無限資金で自由自在だーよー
外資タンの無限資金は地球が丸ごと買えるだーねー
- 135 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/15(月) 22:20:42.22 ID:EDVuasMO0
- >>133
物凄く雑に言うと、短期でどうなるかはわからんが、
日銀と同じ水準でインデックス買ってれば概ね儲かる
- 136 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/16(火) 10:38:33.07 ID:CThp9QK/0
- そろそろ買ってもいいかな
8月15日(ブルームバーグ):資産家ウォーレン・バフェット氏は今月8日に米S&P500種株価指数が
2008年12月以来の下げを演じた際に、株式に今年になって最も資金を投じた。
同氏は15日に放送されるPBSテレビでのチャーリー・ローズ氏とのインタビューで、
「私は安値での買いを好んでいる」と述べた。具体的には「先週8日に株式市場に
今年に入って最も資金を使った」と語った。
- 137 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/16(火) 13:51:10.05 ID:LAvRYAd60
- ちょくちょく損切りするパフェットは外資タンのおもちゃだーよー
絶対負けない無限資金は地球が買えるだーねー
- 138 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 09:55:41.70 ID:Ya060lrf0
- 新光電工組み入れたら知らせくりゃれ。
- 139 :( ○ ´ ー ` ○ )y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6 :2011/08/17(水) 12:05:24.29 ID:hSKjYyL70
- スレッド復活オメ( ● ´ ー ` ● )y─┛~~
もう復活しないかと思ってたわ。
>>22
>■朝日放送
俺と同じ銘柄だな。
つーか、株を始めた頃から、ずーーっと弄ってる。
美術館の取得単価より下であれば負けないはず。
で、今は1円で購入した山水電気とクレアを愛でている所。
証券会社に何度か怒られた( ;● ´ ー ` ● )y─┛~~
- 140 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 13:39:09.14 ID:BGbNUZB70
- >>(´Д`)y─┛~~
プロトコーポのMTM買収についてどう思う?
最近下げてるのはそれが嫌気されてるからかな
- 141 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/17(水) 20:01:00.87 ID:jM+4RQ7A0
- JACリクルートメントには大口が入ってる気配あり(´Д`)y─┛~~
>>138
俺が買うタイプの銘柄じゃないなー。
>>139
なんだかんだで寡占企業ゆえ。
朝日新聞系は安い銘柄が多いやね。
>>140
MTM買収は個人的にはマイナス評価。
30億円を使うのであれば国内でアイケイコーポレーションを買収すべきだった。
- 142 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 20:26:57.49 ID:l3EwhKBs0
- 涙目でUFJ買い下がっていますが、パンパンです。
見通しを
- 143 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 20:31:43.77 ID:hQlv43Lx0
- なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
なんか無意味な気がするんだけど。
- 144 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/17(水) 20:36:37.36 ID:jM+4RQ7A0
- >>142
割安なのは間違いないから気絶してろ(´Д`)y─┛~~
最近の好材料:預金保険料率引き下げ
最近の悪材料:公的支援効果除外による格下げ観測
- 145 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 20:45:07.89 ID:hQlv43Lx0
- なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
自分を演出して何か得れるの?
- 146 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 21:59:32.13 ID:l3EwhKBs0
- >>144
ども。
国債不安で上がらないのでしょうが、ずるっと落ちたら戻らないぜ・・・・
- 147 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/17(水) 22:08:16.41 ID:jM+4RQ7A0
- >>146
日本国債の格下げについてはニュートラル。
調達金利と運用金利が同時に上がるゆえ。
海外のソブリンリスクについては邦銀には殆ど影響ないし。
- 148 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 22:27:17.46 ID:l3EwhKBs0
- UFJは米国債持ってないの?
てか、そんなのも知らず買っている俺オワタ
- 149 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 22:37:03.69 ID:/7mLXHd90
- なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
知識豊富なファンドマネージャーに憧れてるの?
- 150 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/17(水) 22:38:47.37 ID:jM+4RQ7A0
- >>148
三菱UFJが約3兆7000億円
みずほフィナンシャルグループ(傘下行合算)が約2兆円
三井住友銀行が1兆4000億円弱
ヘッジがどうなってるか次第だから額面だけ見ても本質はわからんけれども。
- 151 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/17(水) 23:33:51.51 ID:Ya060lrf0
- 新光入らんのかー、、、
- 152 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/18(木) 00:14:03.57 ID:J1BILVZg0
- >>151
技術優位って割と簡単に覆るから、そこに着目すること少ないんだわ。
景況サイクル銘柄を手がけるなら、半導体みたいに景気に先行する銘柄よりも、
電炉みたいに景気に遅行する銘柄のほうが後出しジャンケン出来て読みやすいし。
- 153 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/18(木) 00:22:03.14 ID:J1BILVZg0
- 新光は新光でも新光商事のほうが俺好みかなー(´Д`)y─┛~~
- 154 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/18(木) 00:23:36.20 ID:80q62MiO0
- なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
知識豊富なファンドマネージャーに憧れてるの?
- 155 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/18(木) 13:35:02.99 ID:kWWvOGUt0
- 外資タンの生き甲斐だーよー
無限資金で世界を相手に活躍するだーよー
- 156 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/18(木) 14:26:39.35 ID:qM9/BA4W0
- 香港ドル買いwwwwwwww
- 157 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/19(金) 01:31:47.63 ID:N6/6dVkD0
- >>98 への返信
婆さんが買いに入ったら教えて欲しい。
外資は万年買い時だから参考にならん。
- 158 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/19(金) 21:15:29.40 ID:TiRsZQAO0
- ダウや日経が下がっている割には、個別内需株はそんなに下がっている印象なし。
むしろ底堅くさえ思えている。
物流、ドラッグ、調剤など今買っておくとおいしいぞ。
- 159 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 00:37:19.03 ID:csnzRRDm0
- バンテックについて完全子会社化を狙っての投資はあり得ますか?
- 160 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/20(土) 11:22:44.51 ID:q6/PL7zU0
- >>158
日本株はもともと低PBRだから底値は知れてるわな
>>159
既に9割掌握されてる場合、プレミアムはあんまり付かないかと
- 161 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 12:18:46.11 ID:hy26EtJU0
- パイプの万年買い煽りw
朝鮮人お抱えの煽り業者だから仕方ないんだよね。
- 162 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/20(土) 22:55:53.55 ID:csnzRRDm0
- >>160
ショボイプレミア予想ですか、返事ありがとう。
- 163 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/21(日) 20:57:54.90 ID:QRUn5ouJ0
- そろそろ外資の言ってた、
米地方自治体の格下げ⇒財政支出減⇒景気後退
というスパイラル来るかね?
- 164 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/21(日) 21:52:02.51 ID:9Oum/twr0
- http://sankei.jp.msn.com/world/news/110821/amr11082118030004-n1.htm
「超格下げ」に悲鳴の米自治体相次ぐ、国より深刻?
- 165 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/21(日) 22:41:45.81 ID:yxJzQW+80
- 次は金がヤバイ(´Д`)y─┛~~
金価格連動の仕組債(ETN)が出てくるってことは、
大量に売りポジションを取りたい奴がいるって意味なわけで。
- 166 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 12:43:56.40 ID:ZFSIfagq0
- >>165
ググると去年の情報しかないんやけど、また最近も発行してるって話ですか?
金売るってことは相場の大底が近いのかな。
- 167 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 18:36:39.55 ID:v6QbqduF0
- >>166
そんなわけねえだろ。
金はバブルだし、バブルだとみんなが認識してる。
だからまだまだあがる。上がったり下がったりしながらまだ上がるよ。
>>165のようなどっかのブログかニュースサイトで仕入れた情報の転記を
あまり真剣にとらえない方がいい。
- 168 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 19:02:28.16 ID:M0rkEHO30
- 婆さんはなんて言ってたの?
- 169 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/22(月) 19:59:53.08 ID:gLVBLXh50
- >>166
あした上場やんけ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22807520110822?sp=true
>>167
QE2終了とデレバレッジという背景を考えれば金価格は維持不可能なんてのはすぐ判る。
プラチナとの価格差も大きすぎるし、ゴールドシェアETFによって作られた金バブルに過ぎない。
- 170 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 20:12:47.42 ID:M0rkEHO30
- パイプの100の買い煽り無駄レスより、婆さんの動きが1レスが欲しい。
- 171 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 20:34:50.92 ID:v6QbqduF0
- >>169
そうだよバブルだよ。QE2終了したのはいつなの?ばかなの?文字が読めないの?
- 172 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/22(月) 20:53:09.93 ID:M0rkEHO30
- 後だし寸評か買い煽りしか出来ないパイプだから。
- 173 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 05:15:18.36 ID:Sw4G206k0
- こいつ、パンチ五月と仲いいよな
一緒に相場操縦で逮捕かな?
- 174 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 09:36:27.82 ID:YBrsR0YR0
- オヌヌメの社債あったらおしえて
- 175 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/23(火) 19:44:53.57 ID:jPqeHOdZ0
- >>171
一般に金融政策は実際の効果が出るまでに半年くらいかかるもの。
>>174
個人向け?
大口向けで良ければ割とマジで東電債がオススメ。
- 176 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 21:54:34.44 ID:05TGHznv0
- 婆情報無いのか?
ワタミンが復活すりゃ現れてくれるんじゃんじゃね?
- 177 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/23(火) 22:08:46.08 ID:jPqeHOdZ0
- 婆とか自作自演うぜーよ。他のスレでやれ。
- 178 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 22:38:26.04 ID:N5pngaCN0
- 自分の自作自演は置いといて他人を自作自演扱いw
脳内ファンマネの相談コーナー続けるのか?
- 179 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/23(火) 22:59:14.16 ID:jPqeHOdZ0
- 本来は俺主体じゃなくバリュー投資スレな訳だが。
俺なり名無しさんなりが銘柄を挙げる→善し悪しを議論する 的な。
- 180 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/23(火) 23:50:45.61 ID:ZazLqONr0
- 住所不定ファンド運営してる人と投資の上手い金持ち婆、どちらが現実的か?
曲げ仙人だけど絶対負けないファンドマネージャーと、暴落時しか買わない金持ち婆、どちらが現実的か?
子供でも分かる。
- 181 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/24(水) 00:21:32.93 ID:R+yHRsIi0
- そうじゃなくて、話題にするならその婆とやらの買い銘柄何なり挙げろよと。
- 182 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 00:36:11.01 ID:iiIIqlZY0
- 外資タンちょっと前はもっとやさしーやつだったのになんかあったんか?
- 183 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/24(水) 01:06:04.14 ID:R+yHRsIi0
- 特になんもないよ(´Д`)y─┛~~
投資に関するしょうもない話なら乗るけど、
投資と無関係な同じ様な話を何度もされてもつまらんのだわ。
- 184 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 01:24:35.69 ID:El3hP2UX0
- 珍しい展開w
- 185 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 01:30:51.52 ID:iiIIqlZY0
- そっかー
おれも婆さんがすげーすげー言うのはいいけどすげー言うなら銘柄なりURLなり貼ってくれりゃいいのにっておもうわ
わかんねーのにすげーすげー言われてもわからんよな
- 186 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 02:32:34.41 ID:piYPsE7I0
- 婆さんに負けっぱなしだから発狂してんだろ
以前も婆さんで発狂してた
敗者の見苦しい嫉妬だわなw
- 187 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 02:49:15.23 ID:z+CiY+Ee0
- >>175
本当に反論のための反論が大好きだな。
>一般に金融政策は実際の効果が出るまでに半年くらいかかるもの。
なるほど。だから金価格は半年待ってから下落するってことね。バカかお前?
- 188 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/24(水) 03:48:35.60 ID:iiIIqlZY0
- >>186
どう買ってるのかしりてーからURLはってくれよ
- 189 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 13:11:56.61 ID:eDqxnqDz0
- 7932ニッピを長期で一単元だけ持つことにしたのだけど、
見解求む。
- 190 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 20:58:55.54 ID:v9vqWTg/0
- トーセイ東証1部上場キタ━(゚∀゚)━!
>>189
本社跡地の再開発狙い?
(・∀・)イイ!!と思われ
- 191 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 21:14:24.83 ID:pjz8wqJo0
- でも、フルヘッジが自慢のパイプに利益は無いんだよね。
まさか、好材料の時だけヘッジ外してた設定?
- 192 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 21:16:16.03 ID:v9vqWTg/0
- 今の水準ならヘッジなんていらねぇよ。
そもそも個別銘柄をヘッジで売ったりしないし。
(ヘッジで使うのは指数先物とか為替)
- 193 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 22:16:20.30 ID:e4TlfkQ80
- 個別株の暴落時も、ヘッジで損失無しと自慢してたよ。
自分の設定ぐらい覚えときましょうね。
- 194 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 22:23:54.87 ID:v9vqWTg/0
- それは指数先物かオプションでヘッジしてたんでしょ。
個別株売るのはレラティブバリューの時だけだわ。
グリーとかDeNAとかはペアトレードで売りたいところだが。
- 195 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 22:26:03.58 ID:e4TlfkQ80
- 個別株の突発的暴落に指数先物ですか?
トーセイに付いての過去の書き込みぐらい確認しましょうね。
- 196 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 22:29:07.86 ID:v9vqWTg/0
- いつの話のこっちゃ?
- 197 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 22:32:06.30 ID:e4TlfkQ80
- 後出しで投資手法を使い分けるんですね?
そんな事だから脳内ファンマネが発覚して叩かれるんですよ。
- 198 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 22:39:35.96 ID:v9vqWTg/0
- そんなこと書きこむことに意味を感じないけど。
まず>>3を読んで落ち着いてこいよ(´Д`)y─┛~~
- 199 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 22:47:47.66 ID:zuFiPkrW0
- 市況でも叩かれる外資w
227 +1名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (7)投稿日:2011/08/25(木) 21:00:04.38 ID:LPf48UYL0
東証1部上場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ファンド屋さんとしては東証1部上場の信用力は大きいかと(´Д`)y─┛~~
229名前:山師さん@トレード中投稿日:2011/08/25(木) 22:28:00.29 ID:fpVyKrGl0
>>227
お前は住所不定の脳内ファンマネだろw
自分の信用気にしろよw
- 200 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/25(木) 23:49:08.17 ID:v9vqWTg/0
- 本業をどうにかやっていく程度の信用はあるから2chでの信用なんかどうでもいいw
ただひたすら邦銀の株を仕込むわけで(´Д`)y─┛~~お安いですね、と。
- 201 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 23:50:02.33 ID:vqsJUcgU0
- 日本社宅について分析頼みます
デンマの人
いやバイブの人
- 202 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/25(木) 23:50:46.12 ID:m3AlylIC0
- 銀行どれ買ったらいいの みずほでいいの?
- 203 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 03:45:37.79 ID:ZnEWn2IJ0
- >>200
君の主力だったと思うけども、ご自慢のロシア株もついでに仕込めば?
い ま お 安 い か ら (笑)
- 204 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 11:21:13.85 ID:Ri34+1LM0
- >>190
レス、サンクス。
単なる格安感に再開発で安定収益が加われば
底堅さも期待できるかと思って。。。
良い返事いただけたので、今後かなり下げるようならナンピンで
もう一つ買う気になるわw
- 205 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 13:44:53.56 ID:IHvQo/4T0
- 痛いとこ突かれたら、名無しが銘柄相談に現れる。
このワンパターンは何とかなりませんか?
- 206 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 18:50:23.35 ID:JBKcvrBB0
- >>202
ロシアETFですら20%以上も下がっているのに
個別はどんなことになっているんだろうね
おそロシアw
- 207 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/26(金) 19:12:04.53 ID:ns4t1h3s0
- 日本精線と1stホールディングスどお?
- 208 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/26(金) 21:08:15.47 ID:C9iqnShM0
- >>201
流石に小さすぎ。
売上成長率も大したことないし。
リロとか東急コミュとかの方が良い。
>>202
跳ね上がり狙いならみずほ。
安全牌なら三井住友トラストがおすすめ。
>>203
もうロシア株なんて持ってないよ
>>204
日本精湶は期待薄。電炉のほうがよくね?
1stホールディングスはまあまあだけど、BtoB企業は成長性を読みにくいなー。
- 209 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 01:16:49.76 ID:Hu0SR9rv0
- ロシア株持ってないんですか。
さすが後出し最強。脳内ファンドマネージャーの面目躍如だ。
- 210 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 07:42:35.61 ID:hVV4LLSU0
- 今からロシア株に手をだすのはアリ?
- 211 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 10:46:32.18 ID:8eqvpoUw0
- トーセイも昨日は上げただけで、
それまでの悲惨な状況から考えるとねー。
- 212 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 14:53:33.45 ID:sZ9Hxp5s0
- トーセイ無限ナンピンしたことになってるの?さっすがー!
- 213 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/27(土) 15:17:53.34 ID:GopHG/wH0
- >>209
原油安のときにロシア株持っとく意味なんてないじゃん。
>>210
もう少し待ちかね。
QE3が出るようなら買い。
>>211-212
リーマンショックのときくらいにナンピンしてそのまんまだよ。
途中売買くらいはしてるけど。
今の水準なら余裕で含み益(´Д`)y─┛~~
- 214 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/27(土) 17:10:47.20 ID:VlOTD61k0
- >>213
得意の後出しですね。
必死に自分を飾り立てても相場で勝てませんよ。
- 215 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/28(日) 00:37:01.74 ID:qoLrnE490
- トーセイの買い向かいは過去ログに残ってると思われ(´Д`)y─┛~~
- 216 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/28(日) 01:01:41.58 ID:e1YKkr8q0
- 残ってるのはすっ高値買い下がりだーよー
無限資金で買い続けた設定だーねー
- 217 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/28(日) 01:23:53.02 ID:Paj0mAGY0
- >>213
原油安になってから言っても意味なんてないじゃん。
原油はQE3が出るようなら買いなんだ。へー。QE2終了とデレバレッジという背景を考えれば原油価格は維持不可能なんてのはすぐ判る、とでも言えば筋も通るんだけども。あんた言ってること意味不明だよ。
- 218 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/28(日) 10:54:41.00 ID:qoLrnE490
- >>217
おまいの文章が意味不明だわw
もう少し読解力と文章力つけなさいな・・・
- 219 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/28(日) 11:36:25.79 ID:Xl0Cujsn0
- 外資タンは文章より妄想癖と記憶力が問題だーねー
無限資金で治療が必要だーよー
- 220 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/28(日) 21:25:40.64 ID:jEoVaBDP0
- ひのきやについてたのんます
- 221 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 04:00:59.18 ID:fvLSk2aX0
- 自分でスレ立てて
自分で質問して
自分が答えて
マジ基地だなwww
- 222 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 09:04:24.19 ID:V/WLcjjK0
- SBSもよろ
- 223 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/29(月) 21:00:49.53 ID:10vmp+pT0
- >>220
>>77で言及済。今良くても競争激化に耐えられるか疑問。
>>222
SBSよりもトランコムを推したい。
- 224 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 21:16:04.66 ID:R9c6FSTu0
- 物流だとハマキョウレックスはどう?
ちょっと負債多すぎかな。
- 225 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/29(月) 21:23:09.28 ID:10vmp+pT0
- >>224
そこそこ規模あるし、安定成長してるから負債は多少多くても構わないけど、ROA低いのが痛い。
トランコム>エーアイテイー>ハマキョウレックス>SBS な感じ。
- 226 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/29(月) 22:41:10.95 ID:XL62/5AK0
- 外資タンにはセシュウム米が必要だーねー
内部被曝で脳細胞の活性化だーよー
- 227 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/29(月) 23:39:22.85 ID:10vmp+pT0
- 未だに大阪在住だからセシウム米を手に入れる方が難しいわけで。
- 228 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 00:04:44.24 ID:BxnrZY2A0
- セシウム牛乳を正常な牛乳と混ぜて売ってた悪徳業者しってたら教えて
- 229 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/30(火) 00:13:22.89 ID:RN8sh0VP0
- >>228
原乳の混合は一般に行われていること。原乳は品質にバラつきあるしね。
アタリとハズレを混ぜてるって意味では、東北圏の乳業会社はほぼ全て当てはまるかと。
もちろん、混ぜてる当人たちもどれがアタリかはわかってない。
- 230 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 00:18:24.68 ID:BxnrZY2A0
- そーなのか 知らずにやってたならしゃーないけど 基準値超えたやつと正常なやつ混ぜて基準値以下にして売ったってやつなかったっけ
- 231 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 00:21:01.09 ID:/744XK4u0
- 脳内ファンマネは大阪在住設定なんだw
1番激しい時にのほほんと放射能浴びていまさらw
- 232 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/30(火) 00:23:47.68 ID:RN8sh0VP0
- >>230
それは通常の混合を誤解したミスリードでしょ。
検査して基準値超えたこと確認して混合なんて流石にしないし、出来無いよ。
>>231
3/12にはもう大阪に居た訳だが(´Д`)y─┛~~
- 233 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 00:58:45.62 ID:BxnrZY2A0
- そっかーすまん勘違いだ
- 234 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 01:01:53.81 ID:/744XK4u0
- やっぱ1番激しい時に外をうろついてるじゃんw
動くより自室に籠ってる方が安全w
- 235 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 01:04:18.09 ID:/744XK4u0
- おもろい書き込み見付けたw
285 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2011/03/12(土) 11:56:55.77 ID: EPHMBUks0
当然裸でなんか買ってないってw
放射能漏れ程度は別に影響ないだろうけど、
茨城沖とかで追加大地震はまずいゆえ。
- 236 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 10:44:03.10 ID:BxnrZY2A0
- ETFって板薄すぎなんだけど流動性のあるETFみたいなやつってないの?
- 237 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 10:46:49.66 ID:LQ8Nid1N0
- SBSコメありがとう。
比べられた中では堅さに劣るかぁ。。。
- 238 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/08/30(火) 14:21:20.17 ID:oPPA4Whh0
- >>225
なるほど、ハマキョウよりいい会社あるのね。
- 239 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/31(水) 23:33:49.45 ID:izaDWllu0
- >>234
3/12時点ではまだ放射能雲は関東に達していなかったと思うが。
>>236
インデックス投資信託とか海外ETFとかは?
それが嫌なら先物が一番早いが。
- 240 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/01(木) 00:06:50.28 ID:gwZSpJ1B0
- 放射性物質と放射線は違うだろ。
外資の禿げは決定的だw
- 241 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 10:03:15.72 ID:3TQsXFh00
- みずほって、なんで他のメガバン比べ配当が高いんか?
- 242 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 15:51:57.63 ID:3TQsXFh00
- 解説よろ
http://navigator.eir-parts.net/EIRNavi/DocumentNavigator/ENavigatorBody.aspx?cat=tdnet&sid=916604&code=3653&ln=ja&disp=simple
- 243 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/02(金) 20:42:38.59 ID:bmBpahje0
- >>241
他のメガバンよりも株価が下落したから
>>242
糞割高
- 244 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/02(金) 23:28:49.55 ID:SH437khv0
- 外資は自問自答が趣味なのか?
- 245 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/03(土) 10:27:28.00 ID:d3O6GW/M0
- 良さそうに見える銘柄のアラを探して、
買いたいなぁ、でもここはなぁ・・・と自問自答するのが趣味(´Д`)y─┛~~
- 246 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 11:03:15.30 ID:6wP+hFAW0
- 外資タンは2ちゃんで自問自答が生き甲斐だーねー
脳内キャラは人生破綻者の夢だーねー
- 247 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 16:32:02.62 ID:k2UwxTrZ0
- 名前: 名無しさん@お金いっぱい。
E-mail:
内容:
225 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/08/29(月) 21:23:09.28 ID:10vmp+pT0
>>224
そこそこ規模あるし、安定成長してるから負債は多少多くても構わないけど、ROA低いのが痛い。
トランコム>エーアイテイー>ハマキョウレックス>SBS な感じ。
物流はどこも安いねぇ。
どこ買ってもそこそこ利益出そうな感じだが、これから2倍になる爆発力ってことだと
SBS>エーアイテイー>トランコム>ハマキョウレックス
だと思うね。SBSは実績あるし、売上2000億もありえんことはない。
まぁ、4つともミックスして買うのが吉かもしれんね。
どれが当たるかわからんし。
自分的にはダウンリスクがほとんどない日本トランスシティもリバ狙いで購入。
- 248 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 20:18:46.23 ID:TW3aH43b0
- そういえば、以前、タバコのおじちゃんは、REITのFCとかを買っていたような。
FCは他の銘柄と合併みたいだけど、どうなの?
あと、REIT全般とか。
- 249 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/03(土) 20:50:40.61 ID:d3O6GW/M0
- >>248
叩き売られてる時は例外的に買えるだけで、本質的にはREITはゴミ箱。
- 250 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 21:12:14.99 ID:UtzpNDdD0
- 帝国繊維はどうでしょう?
- 251 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/03(土) 21:24:08.74 ID:d3O6GW/M0
- >>250
割安なのは間違いないのだが、成長性はあんま期待出来ないんだよなー。
似たような類なら日本カーリットも検討対象になると思われ。
- 252 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 21:50:02.18 ID:UtzpNDdD0
- ありがとございます
- 253 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 22:08:34.43 ID:zhE5XspL0
- みずほの下値余地、上昇余地についてコメントお願いします。
あと、震災時にひっそりと上場して割安放置されている島根銀行どうですかね?
- 254 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/03(土) 22:20:46.04 ID:WVyuV3H50
- 今日も自問自答で自分を飾る哀れなパイプ
- 255 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/04(日) 09:35:40.19 ID:WESLKsFr0
- >>253
増資がなければええかげん底値。上値は300くらい。
島根銀は全く将来性が無いため買えない。
過去の岐阜銀は低位株だったってのも1つのポイントゆえ。
- 256 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/04(日) 22:37:37.16 ID:Gmye95gf0
- ( ゚Д゚)y─┛~~
- 257 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 01:00:39.80 ID:08OKbomaO
- メガバン買うなら
やっぱ三菱?
- 258 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 07:30:22.26 ID:Q/jhv7Tg0
- なんか前はUFJを600円くらいの時に買い煽っていたいよ。
それがいつの間にかみずほになってるね。
とどめに、増資懸念で逃げ道作っているのがメガバンに関するコメント
無限ナンピンで、ちょっとリバれば圧勝宣言が来るでしょう
- 259 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 08:11:59.77 ID:qw243LpT0
- こいつ金持ってないしww
- 260 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/05(月) 18:12:47.79 ID:GDhgiwqn0
- やはり金は↑か。
ところで
http://bank-db.com/hasan/408670
大丈夫じゃなかった!!
- 261 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/05(月) 20:57:12.31 ID:IxQr/GS20
- >>257
リスク覚悟ならみずほ、安全策なら三井住友トラスト。
MUFGは中途半端。
>>258
株価水準によって銘柄は変わるわな。
>>260
離婚率を考えれば自明
- 262 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 08:51:16.90 ID:3w5rfqoo0
- 無限に買い続ける外資と買わない婆さん。
また婆さんの圧勝だなw
98 +3名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/08/11(木) 13:13:29.84 ID:p/UuxjQH0 (2)
ワタミンとパイプの宿敵の婆さんがFXで恐ろしく儲けてたぞ。
株式への資金投下はあと二息必要なんだと。
爪の垢でも貰ったら?w
- 263 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 08:57:21.22 ID:VeJGTlI50
- だからURLおしえてくれって
- 264 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 09:25:10.07 ID:Y2xlGWhr0
- 無限に勝ち続ける婆さんと勝てない外資。
また婆さんの圧勝だなw
・・・だと!?
- 265 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 09:27:02.92 ID:oBYi1hBO0
- >>262
婆さんは、発言をワタミンや外資さん虐めの材料にするなら今後何も言わない。と書いてた
婆さんの発言が消えると寂しいから、外資叩きはもうやめれ
- 266 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 09:47:55.34 ID:oBYi1hBO0
- >>264
婆さんの凄さは、取引件数を絞りに絞って負けない事だよね。
これはワタミンの悪魔投資法から開眼したと言ってた。
最近の婆さん面白発言
株なんて単なる無期限の借用書だし、株価とは人間の欲望の値段。
ファンダなど欲望の言訳に過ぎない。
投資先の本業が目的なら違うけど、そんな有望企業はそもそも上場して無い現実・・・
買収も議決権も握れない投資準備金が数億円程度の人は「投資=博打」だと早めに気付くべきかと。
- 267 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 10:12:21.61 ID:VeJGTlI50
- おまいら無視すんな><
URLはやく!
おれもみてんだよ!おまいらばっかりずりーぞ
- 268 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 10:22:06.39 ID:oBYi1hBO0
- >>267
自力で探しなよ。
ここで教えちゃったら消えてしまう可能性が高いんだよ。
ワタミンが復活して悪魔投資法スレ建てれば2ちゃんに戻ってくんじゃね?
- 269 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 10:26:22.84 ID:0oFtOyz30
- 妄想かw
- 270 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 10:33:05.62 ID:VeJGTlI50
- けち!
- 271 :ゴールドマン「欧米経済の崩壊」を予測する極秘リポー:2011/09/07(水) 21:58:32.22 ID:x6ZI8YZs0
- 米証券大手、ゴールドマン・サックス(GS)のトップ・アナリストが、「欧米経済の崩壊」を予測する極秘リポート
をヘッジファンドなど重要顧客向けに送っていたことが波紋を呼んでいる。米国経済に楽観的な立場のGSが、
VIPの顧客だけには真逆な内容をアドバイスしていたことが衝撃を広げ、いまの欧米株安の
http://netallica.yahoo.co.jp/news/222608
- 272 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/07(水) 23:09:41.53 ID:ERQBrdcn0
- >>271
>スイスフランに対するユーロのプット・オプションを購入
笑いを取ることを忘れないあたり素敵なGS様(´Д`)y─┛~~
- 273 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 23:50:06.68 ID:O0Vsyu790
- 住所不定のファンマネでも笑うのか?
- 274 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/07(水) 23:57:58.36 ID:k8z0Xe+E0
- 無届け投資会社のギリシャ国債購入とどっちが笑えるんだろ?w
- 275 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 04:05:56.24 ID:beUEP/700
- そもそも、>>1って誰?
43も自分でスレ立ててるの?
馬鹿なの?
死ぬの?
- 276 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 12:26:53.30 ID:UENd96ef0
- 朝鮮人からの命令で煽りを入れて少しのお金を恵んでもらってる人
- 277 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/08(木) 22:40:22.22 ID:BNM4pdEV0
- 週刊誌に三菱UFJと住友は大丈夫だけど、みずほは格付けが実際よりも落ちるって書いてあった
- 278 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 11:52:36.85 ID:4m4Akm/O0
- コマツとかソニーとか買いたい衝動にかられるのだが。
- 279 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 14:02:26.18 ID:6jsD6yUn0
- 自問自答の時はコテを消してるの?w
- 280 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 16:32:45.23 ID:KkURcDZV0
- ふふふ
- 281 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/10(土) 17:05:43.24 ID:0Ud6Ucjg0
- 43もスレが立っているとは思えないほど無名コテなんですが
検索してみたら過去スレないですねwwwww
2chしか活躍の場がないようですねww
- 282 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/11(日) 11:36:33.30 ID:aoLPp/9v0
- ( ゚Д゚)y─┛~~
- 283 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/11(日) 16:23:16.73 ID:/0TBQ7Mn0
- >>277
債務って意味では、邦銀は欧米銀よりよほど安全だと思うけどねぇ。
>>278
コマツはともかくソニーは・・・
>>281
本業の方でそこそこ執筆はしとるよ。
素性を明かす気はサラサラ無い訳だが。
>>282
(´Д`)y─┛~~ ←ここらへん増税
- 284 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/11(日) 18:09:52.32 ID:yeAu4jM90
- 執筆きたwwwwwww
- 285 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 04:46:27.78 ID:mybDSHZK0
- >>283
たしかに42までしか検索にかからないwwwwwwwwwwwwwwwwww
42からスタートってどんだけ自分を大物にみせたいねんwwww
- 286 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 09:46:10.02 ID:pgKaX0js0
- このアホな煽りは自演ですね。
叩き=アホを演出してるつもりなの?
- 287 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 09:47:32.72 ID:wJB6KEIc0
- ここらへん増税の意味がやっと分かったw
- 288 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 10:01:19.59 ID:cKpbWc1s0
- ただのいきがった情弱きてるね
- 289 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 10:56:39.08 ID:wJB6KEIc0
- ところで、このままリセッションに突入しますかね?
- 290 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 12:19:36.59 ID:mybDSHZK0
- モリタポつかっても過去スレがないwwwwwwwwwww
- 291 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/12(月) 20:22:10.04 ID:cIbzeZbG0
- >>285
過去ログ見たいならどうぞ(´Д`)y─┛~~
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1422&bih=757&q=+site:logsoku.com+w5GaisiGD+2ch
>>287
俺は非喫煙者だったりするわけだが。
>>289
リセッションっていうか低成長時代?
スペインまでならデフォルトしても大丈夫だよ。
イタリア国債は市場が馬鹿でかいからデフォルトするとやばいけど。
バーゼルVが全てを握ってると思うねえ。
実弾がないなら信用創造でしかクレジットクランチを吸収出来ないゆえ。
- 292 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/12(月) 20:23:37.84 ID:cIbzeZbG0
- ドイツは半ばわざとやってるとこあるし、
ユーロ圏で見ると経常収支は概ね黒字ゆえ、収拾は可能だと思うよ。
第四帝国による経済戦争中という視点で見たほうがわかりやすいかもしれづ。
- 293 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/12(月) 21:51:06.34 ID:iUCF0wVW0
- 外資タンの無限資金で第四帝国を買い占めるだーねー
買い占めた帝国でヒットラー二世として君臨するだーよー
- 294 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/13(火) 05:02:11.19 ID:yQRMLF5T0
- ネット上での外資タン
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/images/20110912reu00m030004000p_size5.jpg
現実での外資タン
http://www.heiwaboke.com/2007/02/02/01.jpg
- 295 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 08:09:49.70 ID:OJ5fgWjv0
- トランコムなにがおきたん?
- 296 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 08:45:57.37 ID:OJ5fgWjv0
- 4369 ええで
- 297 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 09:42:32.25 ID:7E6UGeHc0
- 外資さん、不動産銘柄を買いたいと思っています。
東急、トーセイ、プレサンス以外に3つあげるとしたらどれがおすすめですか。
- 298 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 09:50:35.04 ID:OJ5fgWjv0
- やめとけ。
世界は終わる
世界の終わり・ソロス「欧州通貨危機はリーマンショック以上」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315958237/
- 299 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 09:51:57.42 ID:hlrSlYUA0
- 9427イー・アクの評価お願いします。
- 300 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 11:38:14.12 ID:HCriH9Y90
- 外資タン 昔言ってた世界共通の通貨価値システムみたいなやつまだできないの? IMFの通貨みたいなやつ。
できないなら日本が勝手につくりゃいいのにな
- 301 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 11:59:20.97 ID:uvlkV5Ny0
- 婆さんがリーマンの時に解決策として進言してたね。
信用破綻だから国単位の生け贄出さないと沈静化は無理だとも。
婆さん批判してた外資は赤っ恥だなw
- 302 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 12:04:31.67 ID:HCriH9Y90
- だから婆さん婆さん言っててもこっちはソースねぇからわかんねーつってんだろ
ソース貼るか書かないかどっちかにしろks
外資が言ってたのしかしらんわ!
- 303 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 12:48:04.37 ID:Ztxq7OER0
- >>291
ちょ、スペインまでデフォルトおkすかw
買い持ちしてるんでギリシャだけでお腹いっぱいですお。
- 304 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 22:25:01.85 ID:uvlkV5Ny0
- >>302
情弱は自分で過去ログ探せば?w
- 305 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 22:48:18.15 ID:HCriH9Y90
- うるせーばか
- 306 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 22:52:27.13 ID:27bPzBMk0
- 外資まだ生きてたのか懐かしいな
わたみんとか生きてんの?
- 307 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 22:57:52.75 ID:QTHClvS30
- わたみんはHNコロコロ変えながら生きてる
- 308 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/14(水) 23:34:29.68 ID:VRYrHfqe0
- ワタミンてツイッターやめたの?
- 309 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 00:18:35.74 ID:7DV1+aCI0
- 結局、自国民で吸収出来る元が最強なのかな?
ドルやユーロや円はすり過ぎてるから投機に見捨てたらハイパーインフレで紙くずだよね。
中国は国民所得が低いし統制経済生かせる強みが有るよね?
- 310 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/15(木) 00:27:46.29 ID:F+8Zq2vw0
- >>295
特になんも起きてないかと
>>296
特に見るべき所が無いような気がする
>>297
飯田産業、一建設、リロあたりかねえ?
次点で桧家、フジ住宅、グランディハウスあたりか。
>>299
ハイリスクハイリターン。
陳腐化が不可避な資産を抱えてるから、PBRは割り引く必要あり。
次世代通信の投資負担も重いから、それに耐えられるかが鍵。
設備投資負担があるから、見た目の収益ほど株主還元は期待できない。
>>300
SDR自体はもうあるよ。
http://www.imf.org/external/np/exr/facts/jpn/sdrj.htm
新興国が自国通貨建の取引を増やしていくと、ここに行き着くかと。
>>303
このところの市場動向見てると、スペインよりもイタリアがやばいかもしんない(´Д`)y─┛~~
- 311 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/15(木) 00:33:12.40 ID:F+8Zq2vw0
- >>309
管理通貨って意味ではそうっちゃそうなんだけど、
今の仕組みだと結局は先進国通貨に連動しちゃう罠。
購買力ベースで人民元の安値誘導を続けてると、
所得格差が拡大して貧民による暴動が生じる可能性大ゆえ、
いずれは人民元高という方向になるが、
大幅な通貨高に耐えられるほど高付加価値産業が育ってないから、
株としては必ずしもポジティブではないわな。
人民元建債券も最近出回ってるが、利率が話しにならんほど低いし。
- 312 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 00:48:28.25 ID:gkWW19xi0
- 299ッス。
レスさんくす。
やっぱ将来の収益の安定性までの期待は欲が深すぎるか・・・
まぁ短期目線のギリギリ格安感とか売り圧減退みてから
リバ狙いで入ってみることにしますw
- 313 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 01:05:05.56 ID:7DV1+aCI0
- >>311
やっぱり雑誌脳の外資は本質分かってないんだね。
- 314 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 06:02:07.17 ID:SfeZZLuA0
- >>313
では本質をどうぞ!
- 315 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 09:11:15.25 ID:bL3HX9uQ0
- 突き詰めれば交換価値の補償だろ。
バラ巻いた通貨を回収出来る能力が有るか無いかが最終的な分岐点だな。
まあ共産主義国は金融市場を無視出来るからw
- 316 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 11:28:58.74 ID:FaFiEdDr0
- もうゴールドでよくね?w
- 317 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 11:33:35.72 ID:bL3HX9uQ0
- 元建てで食料だろ。
- 318 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 13:07:26.10 ID:4yNI2M8C0
- 外資は「何々と言う事は何々」すら考えられないんだろ。
投資は「何々と言う事は何々、と言う事は?」が必要なんだけどね。
- 319 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/15(木) 13:14:25.69 ID:FaFiEdDr0
- なになにそれなに? おれいつもいってる
- 320 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 05:56:28.06 ID:VaMDWPhY0
- 43もスレが立っているとは思えないほど無名コテなんですが
検索してみたら過去スレないですねwwwww
- 321 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 09:13:28.60 ID:S4ATENlS0
- 6349小森についておねがいしまっす。
- 322 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/16(金) 11:38:00.62 ID:H3OO4knK0
- 米国は物価上昇 + 賃金伸び率低下で購買力減って厳しそうだが。
大丈夫かね?
- 323 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/16(金) 22:37:26.23 ID:il16fzsH0
- >>316
ゴールドはただのバブルゆえ。
インフレヘッジで買うならプラチナ。
ていうか日本円はインフレでもなんでもないし。
>>317
コモディティに通貨ベースはあまり関係ない。
食料は政治的に価格圧力が働きやすいからあんま期待できんよ。
似たような着眼点なら穀物商社とか種子とか肥料とか農地とか。
>>321
どこらへんが着目点なのか全く判らない。
ただの不振企業に見える。
>>322
もうだめぽ/(^o^)\
財政支出を制限された時点で米国の長期停滞は避けられない。
- 324 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/16(金) 22:48:52.93 ID:il16fzsH0
- 生産年齢人口を見れば、いつどの地域でドローダウンが生じるか
なんとなくあたりが付くんでないかい?(´Д`)y─┛~~
2015年前後は中国・韓国・香港あたりが危ない。
投資するならブラジルかオーストラリアがオススメ。
- 325 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 08:37:13.05 ID:wnJKufYN0
- >>323
小森は、まぁ印刷機には強気ではないんですけど
紙幣関連で定期的に需要があるかなと思ったもので・・・
結構厳しい評価でしたがレスありがとうございます。
- 326 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 15:55:26.46 ID:Wt1+qf1b0
- 43もスレが立っているとは思えないほど無名コテなんですが
検索してみたら過去スレないですねwwwww
- 327 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 17:22:55.28 ID:zxugpc9Z0
- >>326
過去ログあるべな?システム書き込みでもしてんのか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1422&bih=757&q=+site:logsoku.com+w5GaisiGD+2ch
- 328 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 17:26:04.68 ID:zxugpc9Z0
- 古い動画だがワロタw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3391320
- 329 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 20:14:02.61 ID:zxugpc9Z0
- コレ、行政権含めて君主にしてくれるなら1億円くらい出資してもいいな・・・
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51663898.html
- 330 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 20:26:59.05 ID:FnOfEpBI0
- 一千万円も持ってないのに一億円用意出来るの?
- 331 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 20:30:43.13 ID:zxugpc9Z0
- 1億円くらいならよゆー。
行政権獲得出来れば趣味だけでなく回収も可能だし。
- 332 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 21:34:48.19 ID:FnOfEpBI0
- 今更見栄を張って何になるの?
貧乏乞食銘柄専門だから100万円すら怪しいキャラなのに。
- 333 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 21:38:34.20 ID:FnOfEpBI0
- 外資の資産は最大でも五百万円で、最も可能性が高いのが百万から二百万の間だと思う。
- 334 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 22:00:13.79 ID:PU+zJlt/0
- 外資は第3次補正のプラスと増税のマイナスが日本経済、日本株へどう影響すると思う?
シナリオ含めて何か投資判断にするとこはあるのかな。
それとあと2年の民主党政権、次の日銀総裁人事、2年後の(おそらく)自民党政権誕生
と日本株についてなにか語ってくれ。
…というのは、日本株は結構割安になってきてるかなーと思うんだが、目先増税で経済が悪化して
さらに株が下がるかも?と思うところもあり、しかしながら2〜3年の中期で見れば、民主党政権
終了と日銀総裁の交代で、今度こそデフレ脱却してマクロ経済が好転し、日本株も上昇基調に入るの
では?と、思ったりもして。
まあ、今が全体的に買い時なのか迷ってる。
- 335 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 22:23:08.77 ID:FnOfEpBI0
- 外資を監視してたけど、冠婚葬祭や会社の行事が全く無い。
個人的な旅行や遊びや友人なども全く無い。
外資キャラに夢を託してる哀れな引き蘢り貧乏ニートが外資の実態だよ。
- 336 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 23:04:39.99 ID:zxugpc9Z0
- >>334
大勢に影響はない。
日本の政治はネガティブな材料になることはあっても、ポジティブな材料にはならないし
(そこまで大胆なこと出来る器の奴がいねぇ)
民主党でも自民党でもいっしょ。
ズルズル消費税増税が遅れて、手遅れになりかけてやっと増税されるだけ。
日本株は割安だよ。
下値不安は他の国に比べてあんまないけど、成長性はいまいちだろうね。
小型の成長株に選別投資するのが吉。
- 337 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 23:07:23.97 ID:FnOfEpBI0
- 痛いとこ突かれたから自問自答で逃げですね。
- 338 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/17(土) 23:11:13.05 ID:zxugpc9Z0
- >>335,337
相場に関係ねぇ話には興味ねぇよ。
ここは俺の日記帳じゃねえんだからプライベートまで全部書くかいなw
- 339 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 23:32:28.60 ID:GQBTbsDe0
- おいおいw
尋ねられても無いのに引越しネタ語って自爆したの忘れたのか?w
バカじゃ無かろかw
- 340 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/17(土) 23:46:14.82 ID:MeYWxLpp0
- 粘着のおっさんは相場に関係ない話のが好きなんでしょ
煽る書き方でしか催促できないだけでw
- 341 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 00:06:19.76 ID:GpuPvRWI0
- 確かに外資は相場に関係ないネタ話を始める癖が有るよな。
ワタミンそっくり。
- 342 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/18(日) 00:16:01.74 ID:GpuPvRWI0
- こんなこと書きながらスレタイにコテ入れてスレ主気取りで仕切ってるなんて、2ちゃん中毒の粘着おっさん丸出しだよね。
179名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (79)投稿日:2011/08/23(火) 22:59:14.16 ID:jPqeHOdZ0 (3)
本来は俺主体じゃなくバリュー投資スレな訳だが。
- 343 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/20(火) 12:04:41.84 ID:4tybjkmU0
- 263 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2011/03/12(土) 00:11:37.04 ID: EPHMBUks0
仕込みまくり中(´Д`)y─┛~~今日は泊まりだな
273 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2011/03/12(土) 09:05:01.95 ID: nH/xa/Kf0
日経8千円台になったら買っていいの?
274 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2011/03/12(土) 09:18:07.94 ID: EPHMBUks0
>>273
そこまでいかないでしょ。1万円を割るかどうかってレベル。
- 344 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/20(火) 17:28:00.40 ID:QrIjeWK60
- ワタミンって今何やってるの?
- 345 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/20(火) 17:36:21.56 ID:cb8nlNfq0
- ブログとツイッターで小型株買い煽りしてる
- 346 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/21(水) 22:14:16.21 ID:o4dk77FC0
- うどんくいてえええええええええええええ
http://udonexpo.com/top.html
- 347 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 20:28:01.07 ID:UM0C37mf0
- プレサンスせっかく上方修正なのになぁ
陽の当たる日は来るのか
- 348 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 20:56:10.91 ID:H6GD97pg0
- >>324
ブラジルも豪州も、為替考えると結構酷い状態なんですが…
メガバンも鳴かず飛ばずならまだしも、
ひたすら下げ続ける・・・
- 349 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/22(木) 21:41:35.94 ID:nGlqKZmt0
- >>347
陽が当たる日が来なくてもひたすら配当が上がっていくだけ
>>348
そりゃ相関性あるんだから新興国が下げるときは下げるわな。
長期的なパフォーマンスの話をしてるわけで。
- 350 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 21:55:39.54 ID:SniuPZ8s0
- こんなこと書きながらスレタイにコテ入れてスレ主気取りで仕切ってるなんて、2ちゃん中毒の粘着おっさん丸出しだよね。
179名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (79)投稿日:2011/08/23(火) 22:59:14.16 ID:jPqeHOdZ0 (3)
本来は俺主体じゃなくバリュー投資スレな訳だが。
- 351 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/22(木) 22:13:41.50 ID:kZXRT76+P
- >>350
いちいち突っ込むのもどうかと思うけど、
(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. がスレを立ててるわけじゃないよ。
43を立てたのは俺。
2004年くらいから見てる。
- 352 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 22:14:01.31 ID:acMg4fAq0
- 今回の下落で-40%になった銘柄あるがどーすんべ
- 353 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/22(木) 22:18:57.21 ID:nGlqKZmt0
- >>352
銘柄名晒してみ。
単にボラが高いだけか、糞株か判定したる。
- 354 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/22(木) 22:23:05.32 ID:nGlqKZmt0
- 最近だと、下手に銘柄探すよりみずほ買う方がいいような気もする。
バーゼル規制は骨抜きになる可能性が極めて大ゆえ(´Д`)y─┛~~
- 355 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 22:53:24.02 ID:jptYJBCb0
- 1 名前: (´Д`)y─┛~~ 投稿日: 2011/02/05(土) 00:31:54 ID: KzSCoDeH0
2 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2011/02/05(土) 00:34:52 ID: KzSCoDeH0
- 356 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 22:58:53.06 ID:acMg4fAq0
- ブラマン来るぅぅぅぅぅっぅうぅぅ!!
- 357 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 23:09:00.34 ID:HRROkxY/0
- また婆さんの予想が的中だなw
投資は買い時売り時なんだよなw
万年買い時の外資&ワタミンw
- 358 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/22(木) 23:52:11.07 ID:nFS833OR0
- >>357
おめーいちいちうぜーつってんだろks
- 359 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 00:08:57.24 ID:QXQby2sZ0
- ここは当てた人を非難して、外した人を崇める不思議なスレなんだw
アホでも煽りキャラの自演だと気付くだろw
- 360 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 01:05:55.89 ID:J4zg21bI0
- 他人の能力を自分の能力だと錯覚しちゃった人きてるね。
よく俺の知り合いがなんたらって自慢するやついるけどあいつら自分の無能さを強調してる事に気付いているんだろうか。
自分の考えで予測なりなんなり書いてから批評してみろと小1時間(ry 見てると哀れにしか思えないわ (´;ω;`)
- 361 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 01:21:09.82 ID:FOULpTwX0
- そうだよね。
哀れで低能だから負け続けてる外資にまで縋るんだろうね。
こんな馬鹿コテに相談してるってよっぽどアレな人だよね。
- 362 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 01:43:31.24 ID:RIIrfr4e0
- フォロワーに買い煽り売り抜け手法を批判されて逆切れするワタミンw
まるで成長していない
- 363 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/23(金) 23:29:15.85 ID:ypE9V6Hh0
- 外資タンのピンチにはワタミンネタだーねー
護られた外資タンは無限資金で今日も圧勝だーよー
- 364 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/24(土) 23:55:21.66 ID:8R26WiS+0
- 買い煽り売り抜け手法で批判されたくせに被害者面のワタミン
嘘ばかり吐いてクソ株しか推奨しない外資タン
- 365 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 00:37:46.80 ID:0XD36bnc0
- 似たもの同士だな
- 366 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 08:55:01.27 ID:hifmxE0HO
- >>354
だめぽは優先株の転換がまだ残ってるんじゃ?
- 367 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/25(日) 10:19:49.52 ID:DVxpn33r0
- >>366
下限転換価格は遥か上だから、今の株価じゃ問題にならん
- 368 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 20:40:49.51 ID:zk+R1WOP0
- 世界的にまた暴落来るから、今買いポジ取っているのはアフォやろ。
安く買えるのがばればれだから今買うのはアフォ
- 369 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/25(日) 21:01:46.16 ID:DVxpn33r0
- 日本株はそう下がらんのちゃうかと思っているが(´Д`)y─┛~~
戻るなら一時的なオーバーシュートは別に構わないし
- 370 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 21:26:32.33 ID:3xNLV/0+0
- 輸出関連株は下がらざるを得ない
- 371 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 21:47:29.62 ID:QNVJTVE90
- バルスが海外上場を目論んでMBOしたけど、イーギャラも海外市場
の方が面白くない? 社外取締役や海外ファンドの件もあるし・・
- 372 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/25(日) 23:00:40.50 ID:Yxq9rg7+0
- いつか関東や東海が大地震で被害を受けるかもしれないと思っているが、
個人投資家ができる保険としては何があるだろうか?
常に手元資金を残しておく以外によい方法ある?
- 373 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/25(日) 23:30:09.51 ID:DVxpn33r0
- >>370
欧米の経済成長鈍化は避けられないわな。
新興国<>新興国間の第三国貿易か、
縮小均衡下でも成長出来る小型株がいい。
>>371
基本的に日本市場上場というのはディスカウント要因でしかない。
そこが旨味でもあるわけだけど。(株価と成長性はリンクしてないので)
>>372
古典的な地域分散でいいべな。
ブラジル株買っとけば日本の被災でやられることはない。
- 374 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 05:35:04.81 ID:FyKE2OuM0
- こんなこと書きながらスレタイにコテ入れてスレ主気取りで仕切ってるなんて、2ちゃん中毒の粘着おっさん丸出しだよね。
179名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (79)投稿日:2011/08/23(火) 22:59:14.16 ID:jPqeHOdZ0 (3)
本来は俺主体じゃなくバリュー投資スレな訳だが。
- 375 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 10:07:31.33 ID:YHjTu3Lw0
- >>372
>>ブラジル株買っとけば日本の被災でやられることはない。
1325の急落っぷりが凄まじいのだが今から買うのあり?
- 376 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/26(月) 23:22:58.62 ID:T4FLlbzz0
- 嫉妬でワタミンdisってる奴ww
落ちるナイフ相場で信用全力買いして自滅したヘタクソは言うことが違うね
一体どんだけ視野狭窄なんだか
- 377 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 01:35:45.16 ID:H/G9JnDb0
- ワタミンだって信用全力買いで運良く増やした資産でバリュー株買ってるだけのおっさんだろうに。
- 378 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/27(火) 11:28:03.11 ID:UgJUlBxq0
- ( ゚Д゚)y─┛~~
- 379 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/28(水) 18:40:14.04 ID:Vulra0s00
- 外資おばさん元気か?
- 380 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 20:23:16.87 ID:ACg8jhdpO
- パイプ様
あぁパイプ様!
昨日今日のメガバンクの強さ!
これがバリュー投資の醍醐味ですね!
- 381 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 20:23:56.46 ID:ACg8jhdpO
- ギリシャショックはもう大丈夫ですよね?
- 382 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/09/29(木) 21:02:44.48 ID:a/W3Coz80
- 欧州債務問題はちょっとやそっとで解決するような問題ではない。
ここの解説がわかりやすい。
http://www.jcer.or.jp/column/fukao/index314.html
欧州共同債とて万能薬ではない。
(短期的な危機は回避出来るものの、インバランスは解消出来ない)
- 383 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 21:17:47.50 ID:13fFYu4U0
- 外資タンがギリシャ国債を買い支えてるから大丈夫だーよー
無限資金はスペインもイタリアも買い支えてるだーねー
- 384 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/29(木) 22:19:12.70 ID:GJPD97/b0
- このまま反転上昇よりも、むしろあと2カ月くらいでもう一段景気が落ち込むような気がするんだが、どうやろ?
- 385 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 01:32:57.05 ID:nYt8mGqM0
- >>382
敢えて言えば、ギリシア問題などどうということもない。
ギリシアは欧州沖縄になれば良いだけ。
どんな国にも地域ベースで見れば専ら援助だけで生きているような地域はある。
というか、日本の地方の多くは、年金と医療保険と公務員給与と公共事業だけで生きている。
問題は欧州がどこまで一体感を感じられるか。
まあ、ギリシア文明は欧州の精神的支柱の一つだから、受け入れなさい、ドイツもw
- 386 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 01:40:30.91 ID:nYt8mGqM0
- 関東だけが独立して独自通貨を発行すれば、地方への負担が軽減され、
非常に財政的にも優れた国家が生まれるかも知れない。
実際にはそんな意見は出てこない。近代日本は辺境から発生したから。
欧州もギリシアローマにその期限があるのだから、
豊かな欧州は貧しい欧州を支えれば良い。
そして欧州内の人の移動をもっと自由にすればよい。
欧州はもっと強固に一体化することになる。それが唯一の解決で、間違いなくそうなる。
それが欧州の智恵である。
欧州の首脳も大筋どうすべきかは分かっている。
どの国もユーロから離脱させない。
もっともその間に市場がどうなるかは知らんけどねw
ぐだぐだやって、お勧めの日本のメガバンクもとばっちりくらったりw
日本の金融機関は大丈夫だなんて、想定外が基本のこのご時世、とても言えない。
- 387 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 01:51:10.66 ID:nYt8mGqM0
- そもそもユーロが無理だったなどと言うのは、アホの議論だ。
当のドイツは旧東ドイツを無理矢理旧西ドイツのマルクに丸く収めた。
その気になれば、どうということはない。
東西ドイツの統一が通貨面で無理だったというのが無意味なのと同じ。
ユーロ危機は、欧州一体化のアクセルだ。
- 388 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 01:55:06.72 ID:nYt8mGqM0
- イタリア国内でも、ミラノとシチリアでは大違い。
それでも同じリラでラリることもなくどうにかやっていた。
- 389 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 07:30:04.44 ID:OiF9/sn30
- こんなこと書きながらスレタイにコテ入れてスレ主気取りで仕切ってるなんて、2ちゃん中毒の粘着おっさん丸出しだよね。
179名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (79)投稿日:2011/08/23(火) 22:59:14.16 ID:jPqeHOdZ0 (3)
本来は俺主体じゃなくバリュー投資スレな訳だが。
- 390 :タカ狂@すまほ ◆yd5TiuK8ag :2011/09/30(金) 13:17:19.12 ID:Mdp6BurE0
- アメリカが利上げするくらい経済が上がってこないと、日本株のバリュー株もダメなんかね。
減配がなければ今なら信用金利払ってもインカム狙える水準の株多くて、色々買いたくなっちまうなw
- 391 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/09/30(金) 18:29:07.17 ID:8Ls8aC/w0
- 粋がるなよ
なにがインカムだw 配当で食えるほどの資産も無いのにw
- 392 :タカ狂@すまほ ◆yd5TiuK8ag :2011/09/30(金) 19:41:05.22 ID:s4xykHRX0
- インカムだからなーインカム
- 393 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 00:17:37.84 ID:ooDb1zJa0
- ウェルカム インカム どこ噛むねん
- 394 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/01(土) 01:39:08.05 ID:gUYS/xmX0
- 凄く素朴な疑問なんだけど、グリーのような、PERやPBRが割高で、
売春温床とか課金規制とか、色々なリスクを負った社会的にどう
なのよと批判されているビジネスモデルの株を、こんな水準で買
う機関やファンドがいるのですか?
- 395 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/02(日) 22:38:40.27 ID:ruEhLBdr0
- >>394
いくらでもいる。
機関投資家はフロー系指標重視でストック系指標軽視。
- 396 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 23:03:51.85 ID:A9T0krlw0
- バイブ
あつまろ
- 397 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/03(月) 23:36:21.79 ID:JKAUzXDb0
- コマツと三一重工だったらどっちがいいと思う?
- 398 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 00:17:56.93 ID:nMt+WpEP0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD の母の生首でボーリングの夢
夢をみただけ
爆笑
- 399 :368:2011/10/04(火) 06:49:14.76 ID:ztgLqiJy0
- >>369
そろそろでかいの来るでしょ。
やべーべ
369 名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. [] 投稿日:2011/09/25(日) 21:01:46.16 ID:DVxpn33r0
日本株はそう下がらんのちゃうかと思っているが(´Д`)y─┛~~
戻るなら一時的なオーバーシュートは別に構わないし
- 400 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 14:50:13.04 ID:+VK6tjA20
- >>395
いやいやそういうことを聞いてるんじゃなくて、ネットでちょっと調べれば、
重大なコンプラ違反、悪質な課金の実態、児童買春温床やパケ放題廃止による
需要の急減、海外の困難さ等々、明日来てもおかしくないリスクが物凄くある
のに偉い機関や大人の人達が買えるもんかねってことなんだけど。
後で、責任問われない?
- 401 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/04(火) 18:50:23.77 ID:SuPPLq/T0
- お前さてはワタミンだな!
- 402 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/04(火) 22:35:04.19 ID:5KOyFB4G0
- >>399
テールリスク対策なら屑プット買っておく程度で十分じゃねーの?
優良株を仕込みつつ屑プット買うってのが定石だと思うんだけど。
>>400
変な話ではあるのだが、機関投資家は表面的な制限厳しいけど、実態的な制限はユルユルだよ。
SRI系でも、公害とかギャンブル対策が主眼で、ネット銘柄はむしろ高評価だし。
SNSとか流行の銘柄の根本的な問題点は、事業リスクっていうよりPERとPBRが高杉なとこだし。
- 403 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 00:39:56.78 ID:CLZ4oRXh0
- 細々と惨めな煽りを続けてんだw
もう10年超えてんじゃね?w
- 404 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 01:47:50.54 ID:anL2IS5k0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD の母の生首をハトポッポがついばむ夢
夢をみただけ
爆笑
- 405 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 10:28:26.66 ID:48hVp39C0
- それもまた人生ですわな。
- 406 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/05(水) 23:26:44.46 ID:anL2IS5k0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首が肥溜めをプカプカの夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 407 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 22:04:21.79 ID:A6YcxRQA0
- 私、暇なときバカといっては語弊がありますが、バカ見学でヤフーの掲示板見るの
好きだったんですが、今は時代が変わりまして、ツイッターやってる個人投資家が
とても面白いです。
宮仕えしていた時も思いましたが、それ以上にこーいうある程度匿名性が保たれた世界だと、
本音と建前の使い分けに齟齬が生じる人が多くてバカ発見器とは言いえて妙だと思えてなりません、
はい。
性悪説でモノを考えている人間が、他人が絡むと他人には性善説を押し付けるなんとも恐ろしい言論空間ですなぁ。
結局自分の都合でしか行動思考できない人間が大量生産される仕組みってのは、恐ろしいですな、
個人なんてそんなに尊重される筈がないとなぜ気づかないのかと。
- 408 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 22:22:33.56 ID:hf734faN0
- 創通は資金の退避先には規模が小さいかな?
- 409 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/06(木) 23:15:30.78 ID:d8B1ocGU0
- クラムボンはプカプカ笑ったよの夢
夢をみただけという報告です。
プカ笑
- 410 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 17:54:49.40 ID:dzSWXqbB0
- 創通のついでにもう一つ。
三栄建設設計業績悪くないし来期もイケイケみたいやけど、どうでしょう?
流動性がないのと、上場以来少しずつ下がってるのが少し気になるけど。
- 411 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/07(金) 18:58:28.72 ID:NuxEa8aU0
- 予想みると売上の伸びの割には利益が伸びない予想なんだよな。利益率悪化を見込んでるのだろうか。
- 412 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/08(土) 13:18:15.45 ID:A59132Nt0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首を鳩がつつく夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 413 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/09(日) 12:35:32.92 ID:0/RUdL640
- >>408
うん。退避先としてなら中型のディフェンシブ株(医薬とか)がいいと思われ。
>>410-411
幹事が臭すぎるので投資対象外
- 414 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 20:33:30.27 ID:k60rC3KS0
- 外資タンは完璧なヘッジだから問題無いだーねー
後だしヘッジと無限資金で世界征服だーよー
- 415 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/09(日) 21:34:31.12 ID:51lKMxCo0
- >>413
サンクス!また何か探してみるわ。
- 416 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/10(月) 22:46:08.03 ID:5/u3rR7K0
- 外資タソに相談。
そろそろ東京建物買い時だと思って、ちょろっと買ってみたんだが、
買い増ししてもOK?
- 417 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 09:35:34.44 ID:AkuIK2BR0
- 外資さん、東京製鐵赤字幅拡大ですが、まだ推奨ですか
- 418 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/12(水) 21:22:07.32 ID:EEIEjwcs0
- >>416
東急不動産の方がいいと思う
>>417
電炉と半導体は逆張りで買うもの(´Д`)y─┛~~
- 419 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 23:45:40.57 ID:cAA21fOH0
- ワタミンに偉そうな事言ってフルボッコにした原因の銘柄を
自称長期投資家の会計士が売り抜けした件についてどう思う?
- 420 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/12(水) 23:49:51.75 ID:Vki4XA6c0
- 黙って売ったんだったらいいんじゃない。ワタミンは買い煽りながら売るから問題って話だったような。
- 421 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/13(木) 01:20:26.60 ID:gErpkPve0
- 投資は自己責任(´Д`)y─┛~~市場に味方などいない
- 422 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 01:58:50.74 ID:uXzLcqJe0
- おままごとじゃないんだから、いつまでも下らんこと言うんじゃねぇよ。
- 423 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 06:16:18.60 ID:qB4qrvkV0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首でボーリング見事にストライク夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 424 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/13(木) 23:58:24.79 ID:ytrD9NfY0
- >423
お前の怨念すごいなw
いくら外資に損させられたの?ww
- 425 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 00:26:07.64 ID:x5243FHA0
- 自演叩きに自演レスして楽しいの?
- 426 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/14(金) 16:10:39.89 ID:VZPXPPUd0
- ワタミンも外資も中身がないのがバレバレだからな
いくら自分を大きく装ったって現実社会では底辺なのが普段の言動からだだ漏れなんだよ
- 427 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/17(月) 01:02:39.99 ID:avJyQeQc0
- クラウドってソフトウェア的な面と設備産業的な面があるよね。
最初に淘汰の力が働くのは設備産業的な面かな?
DRAMみたいにぼろぼろ脱落していきそう。
- 428 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/17(月) 01:51:00.72 ID:JreUo+nT0
- >>427
データセンター的な意味では既に競争がかなり進んでる。
差が付くのはやっぱサービスの部分かと。
- 429 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/17(月) 09:47:22.50 ID:ZymGSmOy0
- 9055アルプス物流を利回りにつられて、今日から
買い下がろうかと思うんですが、短評お願いします。
- 430 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/17(月) 20:54:30.37 ID:JreUo+nT0
- >>429
まあ悪くはない。
成長性はあんまり期待出来んので、敢えて今買うの?って株ではある。
- 431 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/17(月) 21:31:11.15 ID:ZymGSmOy0
- そうですか、まあ悪くはない、程度の黒字体質と配当の継続に賭けてみます。
今はどこかが処分売り継続中のようにも見えるので700、600、500まで
想定で少しずつ買って行くことにしました。
レスありがとう。
- 432 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/17(月) 23:22:42.80 ID:L5N/Muk40
- トレンドはフレンド
市場はスポンサー
- 433 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/18(火) 20:33:18.70 ID:xOBlZg3b0
- 今此の瞬間、配当が一番高くて下値リスクが一番低い銘柄晒してくれ
1000マソ突っ込みたい衝動に駆られている
- 434 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/18(火) 21:49:22.47 ID:lLcDwZRZ0
- 双日とかファーストホールディングス周りの銘柄を持ってる人は逃げておいた方がよかろうかと。
>>433
配当&低リスク路線なら兼松エレクトロニクスとか中山福あたりかねえ?
個人的にはみずほがオススメだが(´Д`)y─┛~~
- 435 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/18(火) 21:56:49.82 ID:NZE+Pp2y0
- 自演で糞株煽りですか?
その惨めな人生を変えようとは思わないの?
- 436 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/18(火) 22:40:50.00 ID:lLcDwZRZ0
- 地味に東京製鉄でも意味わかんねえ悪材料出てるなー。
一体何やったんだ?(´Д`)y─┛~~
- 437 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/18(火) 23:07:54.20 ID:ObMcOWO00
- みずほw
- 438 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/18(火) 23:09:31.99 ID:lLcDwZRZ0
- >>437
一番のリスクはバーゼルなのだが、みずほがやばくなる規制水準だと
欧州銀が軒並みアウトゆえ、結果的に漁夫の利を得る可能性が高い
- 439 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/18(火) 23:14:46.87 ID:NZE+Pp2y0
- 自演で糞株煽りですか?
その惨めな人生を変えようとは思わないの?
- 440 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/18(火) 23:56:02.86 ID:fDNkfk6O0
- >> 双日とかファーストホールディングス周りの銘柄を持ってる人は逃げておいた方がよかろうかと。
何か悪材料出そうなのかえ?
- 441 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 00:01:42.95 ID:alFBMNdH0
- >>440
オリンパス関連銘柄(´Д`)y─┛~~
- 442 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 00:32:02.57 ID:Mjx7b1WD0
- ファーストってそうなの?納入先?
- 443 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 01:51:06.10 ID:8hoJISMy0
- >>441
馬鹿丸出しだけど頭は大丈夫?
ボケてるなら自分にマネージャー(介護人)付けたら?w
- 444 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 07:48:40.44 ID:x0X8gxlL0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首が肥溜めでぷかぷかの夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 445 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 09:52:43.17 ID:TEEBTDbs0
- ↑この自演は意味有るの?
- 446 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 18:21:41.91 ID:LPSomcnZ0
- 4747に投資してるんですが、
ttp://www.ullet.com/4747.html#all
を見ると、現預金が減り、その他流動資産・無形固定資産が増えてる事に対し、
オリンパス騒動を見てて、少し心配になりました。
何かご助言いただけるとありがたいです。
- 447 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 19:08:36.11 ID:x0X8gxlL0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首が蝿で真っ黒の夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 448 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 20:21:07.21 ID:alFBMNdH0
- >>446
買収等に伴って売上が伸びているので、その他流動資産(売掛金)が増えているのは特に不自然ではない。
無形固定資産(のれん)も買収に伴うものなので特に不自然ではない。
よって、「バランスシート上は」問題ない。
買収価格が適正かどうかとは別の話であるからして、「のれん」と「投資有価証券」に額面通りの価値が
あるかどうかってのがこの株のキモかと。これらに価値がなければ売掛金にも影響は波及してアウト。
ぶっちゃけこの株は光通信とSBIのおもちゃだから、買ってもマトモな意味で儲かるとは思えん(´Д`)y─┛~~
- 449 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 20:22:06.59 ID:alFBMNdH0
- >>442
ウイングアークは元々が翼システムの電子帳票事業部。
オリンパスの怪しい動きの発端(ITXを通じた翼システムの事業買収)と繋がってる。
- 450 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 20:59:17.50 ID:LPSomcnZ0
- >>448
早速ありがとう、参考になりました。
おもちゃというか胡散臭みがある株がまま吹くこともあり、
4747はその割には財務や収益に手堅さも期待できるかなと
思って買っていました。
そして今回の四季報の予想では良いみたいなので、
押し目買い増しまで考えてたけど、やっぱ自分には
会社の価値を量る力量がないので、その分のリスクは自重して
今のままの持ち株で機を待つことにことにします。
ありがとうございました。
- 451 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 21:30:42.80 ID:alFBMNdH0
- >>450
財務が手堅いと思ってるならそれは間違い。
のれんとか非上場有価証券とか、それらの企業向けの売掛金なんて全くアテにならん。
博打でもいいならザッパラスとかエムティーアイとかオリコンとかジャストシステムの方がいい。
- 452 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 21:33:12.03 ID:alFBMNdH0
- あと、予想は予想。
大企業なら相応の確度があるけど、このレベルの企業の予想は妄言と大差ない。
- 453 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 21:47:51.82 ID:Mjx7b1WD0
- 1stは事業は手堅い感じだけど、巨額ののれんが危険って感じ?
- 454 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 21:58:09.36 ID:EuWcYeKm0
- みずほと日銀株どっちがいいと思う?
今、2003年3月の底値と同じ40,000円。
配当は低いけど潰れないし。
- 455 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 22:18:57.09 ID:LPSomcnZ0
- >>451、52
そうかぁ・・・
長め目線で見てしまった場合だと、そこまで博打っぽい銘柄か?
との思いも持ったが、一方、事業内容や取引・投資先の
毛並みまで気を配れば、エムティーアイ、オリコン、ジャストシステムの方が
格安なんですかねえ・・・って気もしてきたわw
後、四季報の予想については、たまたま持ってる銘柄に良い予想が出て、
ちょっと気分が良く、欲目も膨らんだってだけです。
欲目が膨らんだからってすぐ手を出すとか目一に行くタイプでもないんで、
まぁその辺はやや大丈夫かなと。
重ねてのアドバイスと忠告、どうもありがとう。
- 456 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 22:30:06.63 ID:+7cxI+B60
- この自問自答コーナーは人気が有るの?
- 457 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 22:33:50.17 ID:alFBMNdH0
- >>453
まっとうな目線から言うとそう。
闇勢力に内部から食われてると、公開情報から見抜くのは至難。
1stの場合ものれんの部分で危険な兆候はある。
>>454
みずほ。日銀株はノリで買われるだけで裏付けはないゆえ。
>>455
企業単体で見た場合はそこまで悪くないのだが、
完全に光通信のコントロール下なので、予想を上回る成長を見せたところで、
成長分を株主が享受出来ず、美味しいところをもっていかれる可能性大。
- 458 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 22:37:55.73 ID:alFBMNdH0
- ちなみにゲオとオリンパスも翼システム絡みで繋がっている(´Д`)y─┛~~
http://news.goo.ne.jp/article/facta/nation/20111005-02-00-facta.html
なぜここにきてこんなに発覚しているのか、その理由はこれ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110726/amr11072610080002-n1.htm
- 459 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 23:00:57.18 ID:+7cxI+B60
- この自問自答コーナーは人気が有るの?
- 460 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/19(水) 23:15:03.83 ID:SZpnzm7V0
- つか、iPhoneが独占じゃなくなった今でもベルパーク推してるのかよ。
- 461 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/19(水) 23:52:27.64 ID:alFBMNdH0
- >>460
競争が厳しくなると販売インセンティブは上がるので、実のところニュートラル。
ソフバンとアップルの間で独占を条件とした契約も結んでるだろうから、
独占が崩れたら崩れたでコストが下がるものとおもわれる。
- 462 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/20(木) 02:00:02.56 ID:QzQ1z3A+0
- https://twitter.com/#!/tate_it/status/126639270285942784
- 463 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/20(木) 08:07:16.73 ID:NMyzUvmH0
- この自問自答コーナーは人気が有るの?
- 464 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/20(木) 08:46:12.60 ID:0ZzhPyNN0
- この自問コーナーは一部の人に熱烈な人気が有ります
- 465 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/20(木) 20:30:43.77 ID:sN5RB80m0
- オリンパスの件はこのブログの影響じゃね?
結構前の記事だよ
http://facta.co.jp/article/201108021.html
- 466 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/20(木) 22:20:06.00 ID:1wYN7VEx0
- >>462
不動産に強い温州商人が逃げ始めてるゆえ、発火は近いだろうね。
発火しても利下げとか財政支出拡大とかで支えるから暫くはもつだろうけど。
>>465
最近話題のネタなので触れてみた次第。
私腹を肥やしてる様子もないし、外人元社長以外の幹部クラスは事情を判ってそうだから、
過去の粉飾の穴埋めの最中だったって推測が一番当たってるような気がする。
- 467 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/21(金) 15:43:05.95 ID:8SxfyO0k0
- 2144やまねメディカルってどうなんでしょうかね
出来高がうんちなのは承知で
- 468 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/22(土) 07:23:32.39 ID:hphHiFmY0
- メガバン全然上がらないんだけど、まだ持ってていいの?
- 469 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/22(土) 09:09:53.18 ID:OOIWhC7w0
- >>467
業態は悪くないけど小さすぎかなー。
関東地盤のくせに中国銀行がメインバンクっていうところに違和感あり。
投資するならIRに理由を確認しといたほうがいい。
>>468
欧州債務問題に関しては、邦銀は特に心配いらない。
- 470 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/22(土) 12:14:36.25 ID:8Df+Xyv60
- ここに書いてあることって外資の考えとも近い?
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/1844057.html
- 471 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/22(土) 12:16:21.09 ID:8Df+Xyv60
- つか、アメリカの州のことまで話題にしてるので、外資が書いてるのかと思ったw
- 472 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/22(土) 13:24:55.37 ID:hphHiFmY0
- >>469
このスレの内容についてコメントくだちい
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/1844057.html
- 473 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/22(土) 15:33:07.93 ID:OOIWhC7w0
- >>470-472
似てる部分もなくはないがネガティブ方向に傾きすぎ。
基礎的な部分で誤ってるところもあるし、書いてる人は経済の専門家じゃないと思われ。
ちなみにルクセンブルクは数少ないAAA国だわ。
現状における本源的なポイントは米国金融緩和とバーゼルVかと。
1つ目は、リーマン・ショック後の対策で金融緩和をやりすぎた。
2つ目は、リーマン・ショック後に均衡状態にあった経済に対して、
自己資本規制の強化≒レバレッジの縮小 という要素を織り込ませるのが早すぎた。
現状の火種については、潜在的なものを含めると以下。
欧州については実のところ解決可能な問題(EU内の域内不均衡であって、ネットでは均衡してるため)
米国については州政府債務・不動産問題下落・年金問題があり、これはドルの先安感を意味する。
中国については地方政府債務・不動産問題があるが、中央政府には支出能力がるため暫くもつ。
日本・ブラジル・オーストラリアあたりは比較的懸念点が少ない。
産油国はドル安と原油需要縮小でニュートラル。
- 474 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/22(土) 15:36:11.85 ID:OOIWhC7w0
- つい先日、米国大手金融決算の時にも出ていた話だが、米国大手金融の業績は限りなく粉飾。
社債の市場価格額が落ちてたら利益計上するとかマジキチ。
(MUFGのおかげで、モルスタは本当に買い入れ消却が可能かもしれんが)
- 475 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/22(土) 20:33:41.08 ID:H8Sgyzxc0
- 婆さんがリーマンの処理で指摘してた通りだね。
欧米の対策は意味が無いと断言してた。
ワタミンと外資は欧米の対応を好感を持って褒めてたw
- 476 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/23(日) 19:53:21.93 ID:Jimhgw8X0
- つーことは、ユーロ崩壊>フランス・ドイツの銀行倒産>世界金融危機
の流れは考えてないわけ?
- 477 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/23(日) 20:29:47.74 ID:NeTyaRIz0
- 世界金融危機は排出量取引の頓挫で始まってる。
予定の金が流れなかったので、レバの清算を開始した事がリーマン崩壊に繋がった。
ユーロ圏内での支援は、額面分のユーロ価値を落としてるだけ。
清算も回収もまったく出来ない捨て銭を撒いてるだけ。
実際ギリシャが返せると思ってるか?
- 478 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/23(日) 21:04:29.53 ID:b4Rqh00f0
- >>476
ユーロの崩壊→可能性はある(PIIGS切り捨てによる分裂)
フランス・ドイツの銀行倒産→可能性は低い
世界金融危機→震源になるとしたらフランスやドイツでなくイタリア
>>477
>世界金融危機は排出量取引の頓挫で始まってる。
トンデモ理論おつ
- 479 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/23(日) 22:05:26.27 ID:J5g78/ik0
- >>478
米国金融バブルの象徴がサブプライムローン。
サブプライムで生み出した資金の運用先として排出量取引を予定してた。
排出量取引市場が当初目論みより大幅に縮小した結果、運用先を失った資金の精算が始まった。
清算が進むに連れてサブプライムの無価値が判明し、証券化市場が崩壊しリーマンブラザーズが崩壊破綻した。
少しは勉強したら?
- 480 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/23(日) 22:09:21.06 ID:J5g78/ik0
- 外資はマスコミや週刊誌と同程度の知識なんだね。
経済にそれぞれ理由が有り偶然は無いんだよ。
株価を形成してる人間の集団心理とかもね。
そんなレベルだから実社会から放逐されて脳内ファンマネなんか演じてるんだろうけどね。
- 481 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/24(月) 00:16:33.54 ID:n1lJvHP60
- サブプライムで生み出した資金とか意味わからんし(´Д`)y─┛~~
- 482 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/24(月) 07:36:08.81 ID:zOvX/LbA0
- 外資って馬鹿なの?
サブプラは価値無い物や人に金融価値を付けたんだろ。
それにサブプラが無けりゃ住宅バブル発生しないかっただろw
俺でも知ってるw
- 483 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/24(月) 20:59:49.55 ID:n1lJvHP60
- サブプライムは不動産ローンなんだから、
生み出された資金は不動産に入っておるゆえ、
排出権取引に向かうような資金にならんわな。
- 484 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/24(月) 23:35:20.49 ID:44qFh7Qz0
- >>483
サブプライムで不動産の評価格や資産価値を釣り上げてたでしょ。
それにサブプライムは他の商品と組み合わされて証券化されてたの忘れてるの?
負けん気は分かるけど馬鹿過ぎるぞw
- 485 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:03.61 ID:MWHZWgOg0
- サブプラは色んな債権を混ぜてたのは事実だけど、排出権取引ってそんなに重要か?
- 486 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/25(火) 00:15:47.81 ID:/gCtIlB+0
- >>484
だからそれは不動産の話でしょ。
排出権とは何の関係もない。
他の商品と組み合わさっていたとしても、
サブプライムローンによる信用創造で
排出権が購入されていた訳ではない。
マネーサプライを理解出来てなくね?
- 487 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 00:28:22.18 ID:B+iNQnKu0
- >>486
必死で話の論点変えてるけどアホだw
膨らました資金の運用先が必要だろw
てか、運用目的の為に膨らませたんだろw
排出権が欲しかったんじゃ無く、新たな博打場としての排出権取引が欲しかったんだろ。
外資って真性のアホなの?
- 488 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 00:30:19.53 ID:B+iNQnKu0
- >>486
証券化された債権売った金はどこ行ったんだ?w
不動産を買ったと言い出すのか?w
- 489 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/25(火) 00:38:42.11 ID:/gCtIlB+0
- だからマネーサプライというものを理解出来とらんと言うとるだろうに。
証券化された債権を買う金はどこから来てるんだよw
- 490 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 00:45:04.13 ID:B+iNQnKu0
- >>489
やっぱ真性のアホだw
なんで債権を買うんだよw 売る側だろ売る側の話w
購入したとしても評価格が膨張してたから資産評価も上がってたw
- 491 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/25(火) 00:47:05.30 ID:/gCtIlB+0
- 売り手がいれば当然買い手もいるわけで。
双方のネットがゼロなら余剰資金なんぞ生まれんぞな。
経済学勉強してこいや。
- 492 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 03:10:27.83 ID:gx5Xb12v0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首が肥溜めでぷかぷかの夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 493 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 08:11:20.83 ID:B+iNQnKu0
- >>491
ネットゼロで証券化された債権売るってw
どんな金融ボランティア団体w
そもそも価値無い債権に高い値段が付いてる時点で利益上げてるよw
不動産や債権を証券化して現金化する事で運用資金が産まれるんだろw
真性アホの外資w
- 494 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 09:37:07.74 ID:zuYW1Ccb0
- 外資タンは負けず嫌いが逆噴射してるだーねー
脳内が物々交換の経済学だーよー
- 495 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 18:56:27.09 ID:gx5Xb12v0
- 492 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 03:10:27.83 ID:gx5Xb12v0
(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首でW杯決勝がPK対決の夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 496 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/25(火) 21:49:31.27 ID:/gCtIlB+0
- 祝\(^o^)/リロ・ホールディング東証1部指定替え
>>493
市中の通貨流通量としては利益も原価も関係ない。
土地バブルはむしろ通貨を吸収する。
(通貨の吸収先が土地だからバブルが起きる)
マネーサプライの基礎を勉強して出なおしてこいや(´Д`)y─┛~~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4
- 497 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 22:27:24.30 ID:tVHCCdU80
- 横だけど余りにも哀れだから。
証券化とは何ぞや?通貨の代用が証券だから余剰通貨が生まれるだろ。
>>496
> 土地バブルはむしろ通貨を吸収する。
> (通貨の吸収先が土地だからバブルが起きる)
- 498 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/25(火) 22:55:34.64 ID:yTYX9lie0
- >>496
スレ主の化けの皮がはがれるにつれて参加者の質も順調に落ちてるな。
あと説明が下手すぎ。誰かの収入は別の誰かの支出と同額だといえば済む話だろ。
- 499 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/26(水) 07:03:05.53 ID:BO3uLxQr0
- 証券化は通貨が増えるのと同じだよ。
だから証券化が絡む事で、誰かの収入と誰かの支出は同額じゃ無くなるんだよ。
それと不動産バブルって、価格だけじゃ無く担保価値バブルでも有るんだよ。
援護者の質も順調に落ちてるよ。
- 500 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/26(水) 18:49:19.43 ID:mbFYSxrW0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首を投げて飛距離を競う対決の夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 501 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/26(水) 22:02:33.34 ID:kDZHvbb80
- >>499
じゃあちゃんとそのプロセスを詳細に説明してみろよw
本当に判ってるなら説明出来るはずであろう(´Д`)y─┛~~
セキュリタイゼーション、マネーサプライという用語を用いること(3点)
- 502 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/26(水) 23:04:42.55 ID:K4QuGHJe0
- >>477
排出権取引は国同士が行うもんだろ
この時点で言ってることが無茶苦茶だわ
- 503 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/26(水) 23:10:12.94 ID:hirBE0850
- モンテカルロ氏は元気にしてるのだろうか。
機関投資家に転職したとはいえ2ちゃんへの書き込みくらいできるだろうに。
- 504 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/27(木) 00:08:56.58 ID:dMG4bAWw0
- >>503
証券アナリスト取ったらしいよ
- 505 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 00:38:32.68 ID:3KLcVZi20
- リロと似てるけど、ベネフィット・ワンはどう?
- 506 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/27(木) 01:00:45.64 ID:dMG4bAWw0
- >>505
まあええんちゃう?
リロがある程度上がりきったら乗り換え候補になる銘柄かと。
垂直統合による差別化って意味ではリロが先をいってる気はするけどね。
- 507 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 01:13:10.46 ID:TR98CV6M0
- >>501
なんでサブプライムの崩壊が金融危機に発展したんだ?
不動産だけなら単なる不動産の下落で終わってるだろ。
普通に考えたら分かるだろ。
- 508 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 02:05:48.37 ID:dKVcQR9m0
-
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
- 509 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 02:08:27.93 ID:jFsP+gDI0
- wwwww
パイプは闇雲に自己正当化してるけど自分が何言ってるか分かってないんだろw
- 510 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 06:43:59.65 ID:yvm+PmS50
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首に蝿がたかって真っ黒の夢!!
夢をみただけという報告です。
爆笑
爆笑
爆笑
爆笑
- 511 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 09:46:00.60 ID:3HGV4bOs0
- 外資タンは株や債権の仕組みを知らないだーよー
無限資金が有るから株や債券で資金調達なんて考えた事も無いだーねー
- 512 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 09:59:26.04 ID:R+G0Gm8m0
- みずほが、じりじり下げますね。
- 513 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 11:52:29.16 ID:0ZU5plQy0
- 外資がどの程度の知識があるのか知らんが少なくとも投資で儲かってないのは確かだろう
まあ大損もしてないだろうけど
- 514 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 18:54:40.85 ID:4jcr1t0c0
- 大損するだけの金が無いからね。
- 515 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 20:36:29.71 ID:WF26NRRB0
- 医薬品じゃないんやけど、退避候補としてマンダムなんかどうやろ?
- 516 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/27(木) 20:50:49.81 ID:dMG4bAWw0
- >>507
普通に考えて、>>479がどういうプロセスなのか順を追って解説してみ?って言ってるわけ。
理解出来てるなら解説くらい簡単でしょ(´Д`)y─┛~~
>>509
特に何も自己正当化しとらんよ。ちゃんと解説出来るならしてみてって言ってるだけで。
>>515
悪くないけど下落してないから旨味も薄い。
沖縄セルラー電話あたりどーよ?
- 517 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 21:06:09.27 ID:4jcr1t0c0
- 教えて貰ってる立場で逆切れしてるw
先に不動産マネーは不動産限定で使われる特別な考えを説明しなよw
- 518 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/27(木) 22:21:45.20 ID:dMG4bAWw0
- >>517
教えてもらいたい訳じゃなく、非論理的だから具体的に説明出来ないでしょ?っ言ってるわけだが。
- 519 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 22:30:22.01 ID:4jcr1t0c0
- >>518
リーマンショックの原因は?w
その人の意見を否定してるんだから説明してみなよw
- 520 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/27(木) 23:30:29.76 ID:2awrw4IQ0
- 外資は嫉妬に狂うと己を見失うタイプですね。
他者の否定に邁進するあまり己の無知を曝け出す。
サブプライムの目的は?債権の証券化の目的は?それらに因り何が生み出されの?
不動産が債権に化けて、それを証券化する事で現金に化けて、生み出された現金を何に依って運用しようとしたの?
自称ファンドマネージャは、現金を手に入れた投資銀行が不動産限定で運用してたと考えてるの?
- 521 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/28(金) 00:30:02.75 ID:v1QuApqj0
- >>519
直接的には単なる不動産バブル。
証券化はそれを助長した(リスク管理の穴を突いた)にすぎない。
間接的にはITバブル崩壊時に行った金融緩和のやりすぎが遠因。
ローンで不動産買う→
不動産が値上がりする→
ローンで不動産買う→
不動産が値上がりする→
実態価値を逸脱したすっ高値&低所得者への過剰融資
→不動産が値下がりする
→ローンのデフォルト増加
→金融機関の資本へのダメージ
→デレバレッジ
→不動産の値下がりに拍車がかかる
→金融機関の資本へのダメージが限界点を突破
→リーマン・ショック\(^o^)/
>>520
単に金融機関がレバレッジ効かせるだけなら、わざわざ不動産を介する必要がない。
証券化商品が市中で売買されても、流通貨幣量は変わらん。ローンが組まれた時点で信用創造は行われている。
売り手が金融機関で買い手が市中であれば、現金が金融機関に吸収されることで流通貨幣量はむしろ低下する。
- 522 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/28(金) 01:07:57.25 ID:THIkh7qt0
- >>521
アホだw 雑誌脳の限界だなw
婆さんが良く言ってた「目的と手段」を考える知能が無いw
ローンで不動産を買わせる。とか考えも突かないんだろ?w
証券化されて信用担保に組み込まれて、過大な信用枠を得る事に利用されたんだろw
信用枠はそれだけの買い物が出来る枠だ、投機の上では実質通貨持ってるのと同じだよw
そんなんでファンマネとか演じて恥ずかしく無いか?w
- 523 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/28(金) 01:32:20.67 ID:THIkh7qt0
- GSやリーマンやソロモンなどの投資銀行の目的はお金を得ること。
手段であるサブプライムや組み込み債権が自然の成り行きで出来たと?w
大体こんな流れだろ
資産を膨張させる為に不動産の高騰を画策→
低所得者への過剰融資の開始→
ローンで不動産を買わせる→
不動産が値上がりする→
更にローンで不動産を買わせる→
不動産が値上がりする→
実態価値を逸脱したすっ高値&運用資産の膨張
→資産の運用先を見失う←ここ重要。
→運用資産の見直し整理
→低所得者への過剰融資縮小
→債権の整理回収
→不動産が値下がりする
→ローンのデフォルト増加
→不動産の値下がりに拍車がかかる
→デレバレッジ
→金融機関の資本へのダメージ
→リーマン・ショック
→金融機関の資本へのダメージが限界点を突破
- 524 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/28(金) 11:28:24.23 ID:wdnkedZM0
- 外資って考える間もなく雑魚だろ
- 525 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/28(金) 12:50:41.97 ID:4KA8moX60
- 外資たんTPP入った場合と入らなかった場合の日本について予測たのむ
入ると自動車とかの輸出は5年くらいは伸びるが日本の国力は徐々に落ちて行き、その頃には輸出産業も国外に脱出してるようになると思ってるんだけど、おまいらの予測も知りたいのでお願いします。
- 526 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/28(金) 23:56:16.23 ID:G2s8Kn0a0
- >>521
子供新聞の経済学?
ヘッジファンドや投資銀行って、おそろしくお人好しなんだね。
- 527 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 01:30:18.84 ID:Ipl9BPRJ0
- >>525
ど素人だけどトヨタはアメリカで現地生産してるのであまり意味無い。
アメリカの関税が5%くらいなのでドルを刷って円高に持っていくだけでチャラになる。
逆にアメリカから自動車などがやって来て国内が食い荒らされる。
保険・金融・医療・介護・弁護士などがオワタになる。
国産の野菜や肉がなくなる。
いいことばかりだね、アメリカにとっては。
- 528 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/29(土) 10:36:04.50 ID:6ufZBS6V0
- >>523
マクロかミクロが違うだけで俺の説明をコピペしただけやん。
排出権取引とどう関係あるのか具体的に説明してみなさいな。
>>525
入った場合:
輸出はあまり増えない、輸入は増える。
政府系金融や権利関係や農産物の障壁が撤廃される。
貿易交渉の形をとってるだけで、本質的に本丸は
日本郵政と農協(金融部門)の預貯金と保険なんだと思うわ。
金融を除いて、単純に輸出入という面であれば、
貿易黒字が縮小して円安要因になるゆえ、
工業製品輸出への影響はそれほど大きくないと想われ。
入らなかった場合:
いまと変わらない。
オバマ大統領/(^o^)\アタマイタイ
>>526
彼らは悪徳だが、だからといってマクロの動きが全て仕組まれてると妄想するのはマジキチ。
意図的にバブル化を助長した面もあるが、人を呪わば穴二つで自らもダメージ受けたとこが殆どだし。
- 529 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/29(土) 10:42:27.07 ID:6ufZBS6V0
- 大分部の外資系投資銀行社員は近視眼的な金の亡者か、理系の天然さんだよ。
いわゆる「ホークアイ」を持った予知能力者みたいな奴は極少数。
商品開発でモデル作ってるような理系の天然さんは、本当に天然さん。
バリュートラップとか人為的操作とかへの考慮が欠けている人が多い。
- 530 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 12:59:22.20 ID:qKH+esdD0
- >>527-528 ありがとう
日本の工業製品輸出産業がTPPに賛成してるから輸出増えるかと思ってたけど違うのか。
もう海外に移転してる名ばかりの日本企業が多いってことかな?
今のトヨタとかがアメリカで作った自動車を日本でうる場合って関税かかってんの?
色々わからんことだらけだ。
- 531 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 14:21:27.04 ID:Rr9l2QLt0
- ハナテンの上方修正どう思う?
・予想通りなら今現在でPRE2程度
・復配で5円配
・前期赤字で税金払わなくていいから当期純利益はかさ上げされている
(仮に法人税払うとなるとPER3強)
・中古車は震災特需発生中
前述の上二つだけ見ると見た目はかなりいいが、ここから上はあると思う?
- 532 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/29(土) 16:08:42.60 ID:6ufZBS6V0
- >>530
かかってない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%BB%8A_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)#.E8.BC.B8.E5.85.A5.E9.96.A2.E7.A8.8E
そもそもアメリカは貿易障壁ってあんま強くないし。
どっちかっていうと結果的に円安になることで輸出が伸びる方が大きい。
>>531
大型優良株が格安でゴロゴロしてる状況でわざわざハナテンを買う必要はないかと。
- 533 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 18:32:17.65 ID:FjJ1ZP5U0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首にカナブンがたかって緑色の夢!!
夢をみただけという報告です。
爆笑
爆笑
爆笑
爆笑
- 534 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 19:37:49.37 ID:4LBX55jT0
- >>532
つまりみずほ買って寝とけってこと?
- 535 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 19:42:59.01 ID:htIupY7jO
- 色々リスクがあるのは分かっているつもりだけど
武田ってどう?
- 536 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 20:55:04.70 ID:TY5viKlr0
- >>528
> マクロかミクロが違うだけで俺の説明をコピペしただけやん。
> 排出権取引とどう関係あるのか具体的に説明してみなさいな。
全く違うがなw
排出権は運用先だろw
マジアホだなw
- 537 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 21:34:32.56 ID:SnzMC4GX0
- メガバンクよりも商社の方が、上手く投資していて、将来性がありそうだけど、どう?
- 538 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/29(土) 21:37:56.83 ID:6ufZBS6V0
- >>534
そーゆーこと(´Д`)y─┛~~総合商社とかでもいいけどね
>>535
今の株価水準ならええんちゃう?
財務体質いいから、商品の問題は買収でどうにかなるかと。
>>536
だ・か・ら、具体的に説明してみなさいな。
- 539 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/29(土) 21:40:19.78 ID:6ufZBS6V0
- >>537
見事にかぶったw
総合商社も資源事業以外はパッとしないから、どっこいどっこい。
競合他社が弱ってる金融のほうが伸びしろはありそうな気がする。
- 540 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 21:52:25.44 ID:TY5viKlr0
- >>538
> だ・か・ら、具体的に説明してみなさいな。
外資の論は子供の考え。
サブプライムは何故出来たかを理解してない。
また婆さんに叱られるぞw
目的と手段を考えろとw
- 541 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 22:17:05.68 ID:A6bU7k5Z0
- 桧家上げ上げ↑
プレサンス横横→
な件
- 542 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 23:20:10.68 ID:Ipl9BPRJ0
- サブプライムって貧困層に住宅ローンとは別に、不動産価値があがった分を担保として多重貸し付けしただけ。
それを債権として売った。
不動産価値がさがって利子20%くらいのサブプライムローンが払えなくなって焦げ付いた。
って昔テレビでみたけど間違ってた?
- 543 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 23:27:40.78 ID:dU5UIyWm0
- >>538
外資の考えに欠落してるのは首謀者の存在だね。
誰の考えも策略も無いまま、サブプライムローンが誕生し、欧米の不動産バブルが起きたと考えるのは間違いだよ。
陰謀説とかじゃ無く、公聴会でも問題にされた金融思想だよ。
金融は理由が有り結果が有るんだよ。
- 544 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/29(土) 23:32:37.38 ID:dU5UIyWm0
- >>542
外資には理解出来ない話だと思うよ。
不動産を対象としたサブプライムローンは全額不動産に使われるらしい。
債権売った金まで不動産に限定して使われるんだって。
簿価や担保価値の上昇で得た資金まで不動産に使われるらしい。
- 545 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 00:17:06.22 ID:RXF+C8EK0
- 9449(GMOインターネット)について見解をお聞かせください。
子会社の価値や配当優待価値を考えると異常に割安だと思うのですが。
- 546 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/30(日) 00:36:45.22 ID:9ZQqRpQm0
- >>541
誰が買ってるんだろうねえ?
不動産株でPBR3倍超えなんて明らかに割高だと思うが。
>>542
それだけだとただの過剰貸付。
サブプライムローンの場合、優先劣後構造で返済順位の異なる証券を組成して、
劣位の証券に分散投資することで高格付の証券を組成した。
(ジャンク債であっても同時にデフォルトする確率は低いという理屈)
現実は無論そんなわきゃなく、不動産が下落したら全滅した訳だが。
金融機関は過剰貸付対策は採っていたが、高格付証券のリスク管理は甘かったので、
そういったリスク管理の穴を突かれた面がバブル化を助長した。
>>543-544
首謀者がいようといまいとどうでもいい。
実際に生じることはかわらん。
>不動産を対象としたサブプライムローンは全額不動産に使われるらしい。
不動産ローンなんだから当たり前。
>債権売った金まで不動産に限定して使われるんだって。
>簿価や担保価値の上昇で得た資金まで不動産に使われるらしい。
そんなことは言っていない。
しかし、信用創造はローン貸付の時点で生じており、
ローン貸付後の転売では市中の貨幣が動いているだけで総量はかわらん。
>>545
財務悪いし、子会社株は高PBRで実体が追い付いてないゆえ、それほど魅力的とも思えない。
似たような観点ならソネットの方がよくね?
個人的にはルノーがいいと思うけど、日本の個人投資家が買う方法無いかね?
- 547 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 00:46:10.02 ID:JwMfMfAy0
- GMOインターネットは、フレッツ光などでプロバイダにGMOトクトクBBを
使っていたら実質配当利回り20%超だよ。
100株3万円台で年間配当価値8000円(配当金+とくとくポイント2000+グループ割引5000円)以上。
- 548 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 00:57:47.28 ID:oN+xwlHt0
- >>546
> 首謀者がいようといまいとどうでもいい。
おいおいw吐いたつば飲まんときw
> 実際に生じることはかわらん。
生じる事じゃ無く、生じた事の話だろw
> ローン貸付後の転売では市中の貨幣が動いているだけで総量はかわらん。
紙幣?総量?債権が動いてるだけだw
紙幣でのやり取りなら金融崩壊は起きてないw
論点ずらしや話のすり替えで逃げる作戦だなw
- 549 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/30(日) 01:29:38.78 ID:9ZQqRpQm0
- >>547
そーゆー優待投資ならええんでない?
>>548
もう相手するの疲れた。
不動産ローンで信用創造が行われたことは事実。
しかし、排出権取引にそこまで拘泥する要因にはならん。
- 550 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 02:16:13.38 ID:oN+xwlHt0
- >>549
世界中の金融資産が膨らんでたんだよ。
運用先として株も先物も不動産もオバーフロー状態で、新たな運用先として有望視されてたのが排出権取引だったんだよ。
パイプ君は知らないかも知れないけど、金融破綻後は一番熱心だったイギリスや他のEU各国も話にも出さなく成ったでしょ。
リーマンの数ヶ月前に中国の景気後退観測で一気に市場崩壊したけど、鬼の支えで何とか取り戻してた所に排出権取引の事実上の頓挫。
一気の崩壊を目にした関係者は、運用先の目処が無い資金は一度整理して利益確定の考えが働いた結果、各種の清算が加速度的に早まり、信用補填が付いて行けず信用崩壊に繋がったんだよ。
人間(市場)の行動(動き)は100%人間の心理だからね。
- 551 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 02:31:08.94 ID:oN+xwlHt0
- ここまで世界市場の動きに疎いファンドマネージャーは居ないと思う。
信用バブルで各市場が膨張して金満状態だったのに、無関係な紙幣の流通量は増えてないとか、的外れで無意味な話してるし。
不動産を現金(通貨)で購入した人間が何%いると思ってるの?
信用決済のたらい回しをしてたから、精算時に一気に崩壊したんだよ。
最初に否定に回ったら、意地でも否定する癖はワタミンと全く同じ。
自分の非や不勉強を素直に認める姿勢が無いと、いつまでたっても人から信用されず、社会から孤立して馬鹿にされながらファンドマネージャーを演じてる可哀想な人のまま終わりますよ。
- 552 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/30(日) 02:32:49.91 ID:9ZQqRpQm0
- >>550
まあ根本的に市場の見方が違うとしか言えんと思うが。
>世界中の金融資産が膨らんでたんだよ。
そうだね。
>運用先として株も先物も不動産もオバーフロー状態で、新たな運用先として有望視されてたのが排出権取引だったんだよ。
>リーマンの数ヶ月前に中国の景気後退観測で一気に市場崩壊したけど、鬼の支えで何とか取り戻してた所に排出権取引の事実上の頓挫。
トンデモ理論。因果関係が逆。
オーバーフロー状態だったから得体の知れないものにも資金が回りやすくなっていただけで、その逆ではない。
リーマン・ショックの数カ月前の市場崩壊はいわゆるバリバ・ショックだろ。
>一気の崩壊を目にした関係者は、運用先の目処が無い資金は一度整理して利益確定の考えが働いた結果、
>各種の清算が加速度的に早まり、信用補填が付いて行けず信用崩壊に繋がったんだよ。
運用先の目処がないからではなく、リスク許容度の低下がポジションクローズに至ったもの。
- 553 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 03:27:41.03 ID:oN+xwlHt0
- >>552
> トンデモ理論。因果関係が逆。
と考えてる外資が逆なんだよ。
退避先や逃げ道が無くなったんだから。
> オーバーフロー状態だったから得体の知れないものにも資金が回りやすくなっていただけで、その逆ではない。
得体の知れないもの?国際的な規約で多くの国家が批准した取引。の予定だった。
で、オバーフローしてた資金の運用予定先は?
> リーマン・ショックの数カ月前の市場崩壊はいわゆるバリバ・ショックだろ。
違う。中国の景気後退観測がもたらした市場インパクトと心理的作用の方が格段に大きい。
中華人民共和国は経済的に見ると、資本主義史上最大最強のコングロマリットだよ。
> 運用先の目処がないからではなく、リスク許容度の低下がポジションクローズに至ったもの。
リスク許容度の低下原因は?
有望な運用先が有ればリスク許容度の低下は起きてない。
外資は表面的な事例を羅列してるだけで、なぜ起きたのか?なぜ低下したのか?なんて知りもしないし考えてもないんだな。
- 554 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 04:27:55.01 ID:gx2pzZD60
- 外資とワタミンって見事にセットだよなwwww
- 555 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 07:05:30.46 ID:z3AAq64bI
- イーギャラまだ持ってる?決算悪いしこの先どうなると思う?
- 556 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 08:37:06.01 ID:TQFFe5z10
- んっ?悪くないじゃん?四季報通りでサプライズないけど
- 557 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/30(日) 11:11:51.22 ID:9ZQqRpQm0
- >>555
いつも通りの普通決算かと(´Д`)y─┛~~
- 558 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 11:17:28.58 ID:8qBu+FUM0
- 外資たん以外の人のリーマンショックの説明はCDSも入れて説明しなきゃ大事なとこが説明できてないぜよ
- 559 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 11:54:15.42 ID:l/eYbvVD0
- 大きな経済の流れの話だろ?
CDSは信用に含まれてると読めるけど?
外資は個別の話にすり替えて逃げる事が多いよね。
- 560 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 14:16:48.86 ID:Nzh5qtYKO
- グリーの単独企業としての評価と行く末について。最近、問題噴出してるのに株価は強いけど、折れないかな?
- 561 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/30(日) 19:19:59.24 ID:9ZQqRpQm0
- >>560
あんなのが海外で通用するわけもない。
- 562 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 22:29:39.75 ID:gx2pzZD60
- 外資って実社会では使い物にならない雑魚がネットで虚勢を張ってる典型なんだよなwwww
- 563 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 22:51:44.47 ID:8qBu+FUM0
- >>562
- 564 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/30(日) 23:10:37.92 ID:xwaDkWnv0
- ここで>>562君のブーメランシュート!!
- 565 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 00:47:53.96 ID:5zp6FFWH0
- >>562
> 虚勢を張ってる典型
パイプは虚勢すら張れてないからw
- 566 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 13:22:22.01 ID:wfQilQTV0
- どちらかっていうと562の方が(ry
- 567 :( ○ ´ ー ` ○ )y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6 :2011/10/31(月) 13:57:05.47 ID:3Lo1nsu90
- 3276買ってね( ;● ´ ー ` ● )y─┛~~
- 568 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 15:19:27.37 ID:RxnmBOsD0
- 7841遠藤についてコメントお願いしゃーす!
- 569 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 18:32:57.35 ID:YIiHJ8cS0
- 外資は雑魚
- 570 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/31(月) 20:52:12.96 ID:fGC0OD3+0
- >>567
サブリースは逆ザヤが多発してると聞くが大丈夫なん?
>>568
この規模でタイで被災してたりすると結構ダメージ大きいような気がするので、そこらへん確認が必要。
経営が難しい会社だと思う(贅沢品と実用品が入り混じってるので)
- 571 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 21:58:37.76 ID:RxnmBOsD0
- >>570
お返事、ありーす。
そーすね、過去業績では結構ムラのある印象をオレも持っていました。
それに今はどこかの大きめホルダーさんがボチボチ売ってる
感じもしますしね。
チャート、目先ファンダ的にも逆張り感+格安感で少量買ったので
少々の突っ込みはまぁ覚悟の上。
ま、今後、赤転しない事を条件にホールド&少ナンピンならするかも?
くらいで対応することにしますわ。
- 572 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 22:44:33.01 ID:Q6bH4auf0
- 情けない。自演で自問自答して満足なのか?
- 573 :介入より金融緩和の方が効果があるでしょ:2011/10/31(月) 23:07:00.66 ID:nbws1pFJ0
- なんで円をジャブジャブ刷らないのだろう。
ジャブジャブ刷ったお金で復興に使えば一石二鳥
- 574 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/31(月) 23:22:36.92 ID:fGC0OD3+0
- >>573
その問いは、「なぜ円とドルで統一通貨を作らないのだろう?」という問いと同じ。
為替による不均衡の是正効果を打ち消しちゃうと、アメリカがギリシャ状態になる。
よって、為替介入も日本の量的緩和もアメリカの許容限度がある。
- 575 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 23:33:49.22 ID:Tnowc2du0
- スマホから書き込みテスト
- 576 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/31(月) 23:34:11.54 ID:Tnowc2du0
- 更に書き込みテスト
- 577 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 23:38:45.86 ID:ySi1rWRe0
- GREEがデナにぶつけるように物凄い上方修正だしたけど、
1Qも出してないのに、何が分かったのかな?w
- 578 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/10/31(月) 23:42:09.30 ID:fGC0OD3+0
- >>577
着メロと同じにおいがすんだよなぁ(´Д`)y─┛~~ミキシィは地味に生き残りそうな気がするのだが
- 579 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/10/31(月) 23:43:14.97 ID:S5KJkAbF0
- ワタミンいるな
- 580 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 00:08:50.50 ID:kUnGzvGt0
- >>578
するねw
今日の予想の出し方には、モラル上はともかく法的には問題ない?
1Q発表の前々日に、なんでこのような予想が出せるのか不思議だけど。
- 581 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 00:17:41.41 ID:0pTycKq40
- 今更必死に自演しても・・・
脳内ファンマネは暇なの?
- 582 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 02:16:03.53 ID:64cmgT5V0
- 銘柄診断に便乗
6788 日本トリム 買いました。
ナントカ還元水を作る機械を作ってます。
どうなんでしょうか?
暇なときにでもお願いします。
- 583 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 08:58:59.05 ID:gjJSE7Gi0
- 雑誌で読んだだけのうわべだけの薄っぺらい知識だな 外資は
- 584 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 15:45:59.80 ID:gjJSE7Gi0
- ワタミンや外資がグリーは落ちぶれるとか言ってた時まだ営業利益70億くらいだったよんw
それ以上大きくなりようがないとか力説した結果。
10倍到達wwwww
大恥だwwww
- 585 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 16:19:08.35 ID:y4Ld/iDV0
- 確かに外資は相場は当たらないね。
能書きはそこそこだけど。
でもなんか裏付け力に乏しいというか、実務経験ないから本質は突いてない気がするね。
周りの煽り連中はもっとひどいけどw
- 586 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 17:30:31.19 ID:gaM1/rmr0
- 婆さんは、外資から知識も知能も感性も感じられないと言ってた。
- 587 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/01(火) 20:09:46.53 ID:+oDhHqhJ0
- >>582
とても胡散臭いが、放射能問題もあるし暫くもつだろうね。
バリュエーション的にはこの程度の内容なら大型株の方を推すけど。
>>584
チューリップの球根は買わないんだわ(´Д`)y─┛~~
- 588 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 20:30:55.98 ID:pO/n3E9k0
- 婆さんは、ここに婆さん持ち出す人に知識も知能も感性も
感じられないとも思ってるんじゃね?
- 589 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 22:10:33.25 ID:gjJSE7Gi0
- 何か言えよw 外資www
- 590 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/01(火) 22:56:33.44 ID:dSnpYq6o0
- >>587
> チューリップの球根は買わないんだわ(´Д`)y─┛~~
ギリシャ国債まで購入してるのに?
どうやって買ったか知らないけどw
- 591 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/01(火) 23:29:22.04 ID:+oDhHqhJ0
- >>590
もうとっくに償還された。
まとまった金があれば個人でも買えるよ。
- 592 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 01:26:12.11 ID:4vES/Yxx0
- >>591
まとまった金どころか生活費すら無いのにw
- 593 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 01:35:55.56 ID:+JeWZPBj0
- >>591
なんでギリシャ国債を購入してないのバレてるのに無理な嘘吐くの?
外資は数百億円を動かしてる投資銀行とでも言い出すの?
外資は自ら進んで墓穴掘るから馬鹿にされるんだと思う。
- 594 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 09:09:04.64 ID:Eo0+A7uq0
- 個人で買えないと指摘されて必死で流してたパイプw
- 595 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 09:25:42.73 ID:cUJs4ob00
- そうだねあまり足を使わないタイプなので、
優良資産家から敬遠されるんじゃネ。
- 596 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 11:21:25.79 ID:vkR9PSyP0
- パイプの人へ 感想よろ
7703
4568
4502
今のところキャッシュポジションが90%以上です。買う気が起こらないな。
個別にいいなと思うのがあるんだけど全然、勉強する時間が無い。
わからないうちは安くても買いたくないですね。あとタイの洪水はなんとか
ならんのかいな。 ついでに日銀の介入についてコメントどうぞ
- 597 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/02(水) 13:36:59.40 ID:pwBfrqGq0
- だから金さえ出せば個人でもギリシャ国債は買えるというに。
本質的には個人向け法人向けなんて区分はないのよ。資金規模で担当営業が違うだけだわ。
- 598 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 14:14:14.94 ID:YqiqaS9j0
- >>582
それ会社に売りにきたw この水飲めばきれーなバナナ型のうんこが2本出てすっきりしますって言ってた。
便秘気味の女子共がそろって快便になって感動してたの覚えてるわw
技術は本物かもしれんよw
- 599 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 14:16:07.32 ID:YqiqaS9j0
- 婆さんて人はすごい人だろうが、婆さんの自慢を自分の事のように言う人は自分の意見もしっかり言うべき
- 600 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/02(水) 22:37:54.29 ID:OcjOaYNg0
- >>596
川澄化学工業:悪くないが利益率低すぎ
第一三共:割高。ランバクシーは高値掴み
武田:>>538 ただし外資製薬と比較すると見劣り
タイの洪水>
当分どうにもならん。水がひいても完全復旧に半年はかかる。
日銀の介入>
無意味。輸出企業向けの実質的な補助金に過ぎない。
- 601 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 23:04:29.05 ID:cFB5NMcy0
- グリーの素晴らしい1Qについてコメント願うw
- 602 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 23:33:16.60 ID:kY9XSUn00
- 円高やらサプライチェーンやらで上値重そうやね。
- 603 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/02(水) 23:53:43.13 ID:j1mdL1ux0
- 外資は高PBR大嫌いな無形資産否定派人間だからグリーなんてクソ企業は評価しないのです
- 604 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 05:15:35.33 ID:eK99jPUl0
- >>597
> だから金さえ出せば個人でもギリシャ国債は買えるというに。
> 本質的には個人向け法人向けなんて区分はないのよ。資金規模で担当営業が違うだけだわ。
外資は数億分のギリシャ国債を買った設定なの?
ギリシャ国債は個人で買えないからギリシャの財務省が購入枠を緩和するとかしないとかw
外資がギリシャ国債を購入したと書き込んだ時期は個人購入不可の時期だったんだよ。
- 605 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 08:10:33.82 ID:Ma9H7Dta0
- >>601
>>603ということ。
低PERなら高PBRでも買うことはあるし、無形資産は評価するけどね。
博打として少しだけ買ってるオリコンとかジャストシステムはそんなかんじ。
成長期待で買われすぎてる株は成長が鈍化しただけで値を崩すので好きではない。
>>604
二次情報の聞きかじりで本職に反論するのやめなさいな・・・。
個人向け国債がない≠個人では買えない
あまり知られてないが円建てギリシャ国債なんてのも過去には発行されておるでよ。
ちなみに俺自身は個人名義で買った訳ではない。
- 606 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 09:10:35.02 ID:T4n/ppCY0
- 外資さんは過去の書き込みを読み返してから書けば良いのに。
ギリシャ国債の購入ネタは崩壊してるからあえて蒸し返されてるのに、必死で調べたネット知識で反論してもね。
購入発言後に指摘されて、何も答えられず逃げてた事が何よりの証拠だと思うよ。
- 607 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 10:53:11.34 ID:7zJnAeqc0
- ジーテクト1200割れで買ってマジ失敗した。
まだ日本精線の方が良かった(´・ω・`)
- 608 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 11:05:52.47 ID:wWDPni1j0
- >>605
3000万人ユーザーは無形資産ではないのか。
ゲーム以外にも色々売れないかな。グリー今回の1Qで
とんでもない高成長を達成したけど、これって
なぜだと思う?PER的にも今期15倍前後になるけど高い?
- 609 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 11:10:55.40 ID:BFUW4txF0
- >>600
第一三共より武田というのは同意。
ただ、ランバクシーの高値掴みはもうとうに織り込まれている。
そのせいで500円くらい株価を下げたからね、2009年はじめに。
第一三共の今の株価は、ランバクシーの高値掴みというより、
ランバクシー買収の効果はどの程度かという、買収後の利益貢献に対する疑問だろう。
あと、世界の製薬会社との競争において、ランバクシー買収だけで勝ち残れるのかという疑問。
国内製薬で勝ち残れるのは1社か2社。第一三共は圏外ではという疑問。
武田は国内製薬トップとして勝ち残れる候補だろうが、この前の買収が高値掴みではという疑問だろうな。
ちょうど第一三共の2008年から2009年の状況。
第一三共→リーマンショック前の高値掴み、武田→ギリシアショック前の高値掴み。
- 610 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 12:45:03.06 ID:M/vMJpdIi
- DeNAのセグメント見れば分かると思うけど、ゲーム以外(eコマース)は意外と売れないし収益性低いよ。成長してるし割高とは思わないけどね。
- 611 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 14:52:54.98 ID:eabMZlVl0
- 富士フイルムはどう?
- 612 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 14:54:48.91 ID:Ma9H7Dta0
- >>607
まあ割安なのは確かだし、暫く待っとけばどうにかなるんじゃね。
>>608
それを踏まえてもPBR高すぎ。
アクティブユーザーは間違いなく3000万人もいないし。
超成長株の問題点は、現在の成長性と収益性が長期継続する前提で株式が評価されてるとこ。
注目されて割高になる前ならいいが、なった後で買うのは単に成長性リスクを取ってるだけ。
>>609
少なくとも国内でめぼしい案件は真っ先に武田が抑えるわな。
ナイコメッド買収は妥当だと思う。もう1〜2社くらい大型買収があるのではないかと。
>>610
モバゲーで始まりモバゲーで終わる会社だわな。
消滅するとは思わないが成長の急減速は遠からずやってくる。
- 613 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 14:55:55.02 ID:Ma9H7Dta0
- >>611
低収益のわりに株価高杉かと
- 614 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 15:09:46.10 ID:eabMZlVl0
- >>613
参考までに富士フイルムの妥当株価教えてもらえませんか?
明日の暴落で買いたいのですが。
- 615 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 16:27:02.87 ID:Ma9H7Dta0
- >>614
利益率低すぎるから低PBRも意味を成さないし、純資産価格の大きさで
インデックスウェイト分買われてるだけのような気がするのだが。
株価的には今くらいが妥当なんちゃうかと思う。
でも俺なら買わない。
中期経営計画ですら2013年度でROE目標が5%程度だし、
節々に言い訳が多くて信頼性に欠ける。
- 616 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 16:32:59.77 ID:AYCMYwe50
- エスクリはどう思う?あと2年くらいは高成長続きそうだと思うけど。
- 617 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 17:28:26.03 ID:Ma9H7Dta0
- >>616
過小資本。
ベストブライダルとかノバレーゼとかのほうがよさげ。
- 618 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 17:29:55.74 ID:Ma9H7Dta0
- 個人的には、今は高配当の大型優良株仕込むほうが賢明だと思う(´Д`)y─┛~~みずほとか三井物産とか。
- 619 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 18:31:24.25 ID:T4n/ppCY0
- 必死で流してるけど恥ずかしく無いの?
- 620 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 18:34:19.26 ID:cCw3hWsS0
- 最近「ルービン回顧録」を読んでおもしろかったんだけど、
金融関連の読み物でおもしろいのある?
- 621 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 18:38:47.74 ID:AYCMYwe50
- みずほ推し始めてから一度も上がったこと無いねw
- 622 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 19:45:35.46 ID:Ma9H7Dta0
- >>620
金融というかマクロ経済だけど、「国力とは何か」が結構おもろかった。
>>621
10年もコテやってるんだから、逆張り派ということを判ってもいいと思うのだが。
- 623 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:25:11.29 ID:bBI09Yxt0
- 内需だと薬局かドラッグストアあたりが安定して少しずつ業績伸びてる印象がある。
利益率が微妙なところが多いけど。
- 624 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:31:30.74 ID:7SxxqtS60
- >>600
ありがとうございますた。てか7703もう買ってしまったのですよね
他はもってないが
後、1662とかどうやろ。原油のことはよくわからんですが
- 625 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:41.94 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン引越ネタで自爆。の巻
244 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/08(金) 00:31:15 ID: a5qJeEcs0
オフィス移転につきてんやわんや中(´Д`)y─┛~~
263 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/24(日) 16:43:05 ID: xvumAeE10
いるけど会社の移転が終わるまでは忙しい
267 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/26(火) 00:54:52 ID: I2ieAZbP0
またやっちゃった。
小規模オフィースの移転に何日掛かるんだw
272 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/01/26(火) 21:32:23 ID: ZSIU/4Xb0
>>267
あほか。個人の引越しじゃないんだから数日で終わる訳がなかろうw
275 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/27(水) 00:25:45 ID: 3Gvn7MwO0
>>272
マンションの一室と自慢されてましたよw
276 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/01/27(水) 00:47:21 ID: Z0zng/4B0
またやっちゃった。
クロネコで1日だろ。
944 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2008/11/12(水) 01:46:50 ID: wFt5SkUq0
小規模なヘッジファンドは広めのマンションの一室をオフィスにしてたりするので、
あんまり「企業」っつーイメージじゃないと思われ
- 626 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:42:51.59 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン、ディーリングシステム移転ネタ不発。の巻
314 名前: (´Д`)y─┛~~ 投稿日: 2010/02/18(木) 21:12:33 ID: 1DnUqgCiO
やっと解除されたか(´Д`)y─┛~~
ディーリングシステム持ってる法人の本社移転が物理的な移動だけで終わるとか思ってる奴は社会人経験ないだろ常考
未だに引っ越し作業中だわな
353 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/23(火) 18:49:40 ID: av5925gM0
>>314
実際、一般家庭よりオフィースの方が遥かに短期間で終るわな。
システムとかアホな言い訳してるが、パソコン移動と変わらんし、サーバー建ててればもっと簡単。
言い訳の発想レベルが極端に低下してる。
- 627 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:43:30.99 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン登記ネタでさんざん。の巻
354 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/02/23(火) 22:30:41 ID: xm0qDG1s0
まあどうでもいいわ。
登記とか届出とか移転連絡とかやったことないんでしょ。
355 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 08:04:08 ID: tKUpamta0
>>354
>登記とか届出とか移転連絡
出すだけだからw 連絡するだけだからw
356 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 08:09:52 ID: swaV3+vL0
司法書士とか行政書士に頼むだけww
自分でやっても2、3日w
359 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/02/24(水) 22:32:27 ID: swaV3+vL0
つか、普通に稼いでいるビジネスパーソンなら、糞みたいな手続きしている
時間が無駄、というか時給換算でも、明らかに非効率なので、アウトソーシングが普通。
- 628 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:44:22.58 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン営業ネタを語り出す。の巻
361 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/03(水) 20:55:18 ID: NWr4lzBc0
オフィス移転の連絡にかこつけて営業活動するとかも想像出来ない社会経験の浅い粘着乙。
そもそも移転日は決まってるから急いだところで意味がない。
364 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/03(水) 23:12:18 ID: hstXhQf00
>>361
もうノイローゼだわなw
営業活動は移転後に行うものだろw
- 629 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:45:05.52 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン史上最大のピンチ。の巻
377 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/05(金) 08:32:56 ID: 6V+1yhQK0
なんで関東財務局に兜町界隈に移転の移動したファンド運営会社の記録が残ってないの?
登記変更したら開示されるんだけど、調べても無いんだけど?
都内で移転移動してる会社は素性が分かる会社だけなんだけど?
脳内ファンド運営会社は関東財務局の管轄外なの?
378 名前: (´Д`)y─┛~~ 投稿日: 2010/03/05(金) 11:27:52 ID: KBkosZ+MO
身元が判るような情報を書き込むわけないじゃない(´Д`)y─┛~~
国内で登記が異動してない理由なんて考えればわかるでしょ
379 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/05(金) 12:12:45 ID: 5hzOeqA30
>>354
確認したけど都内で小規模独立系の移転は無いですよ。
会社移転したら届出必須だよ。
それに登記と届出してると書いてるよ。
ちなみに外国籍でも登録必要だよ。
392 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/05(金) 21:35:24 ID: RL9HLXW00
俺個人に粘着して何が楽しいかわからんなあ。
俺の運用手法を否定してより優位な方法を提示するってなら理解出来るのだが。
ちなみに尻尾を捕まれるような情報は書き込まないので調べるだけ無駄ってもんよ。
394 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 00:40:09 ID: B19X6R0I0
>>392
自分で掘った墓穴で他人批判は恥ずかしいだろ。
情報書き込むも何も、関東財務局で嘘だと確認されたんだろ。
- 630 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:45:43.42 ID:tx3nZdW+0
- 外資タン変な言訳語りだす。の巻
397 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/06(土) 08:14:34 ID: kXUx5qZx0
>>394
だからそれが思い込みなんだってばよ。
国内で登記が異動してない理由は考えればわかるわな。
(特定されかねないので具体的には教えないが)
398 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 08:35:07 ID: +GroP6SF0
>>397
見苦しい。支店の所在地変更も報告義務が有るんだけど。
それに本社や独立系と書いてるがなw
399 名前: (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. 投稿日: 2010/03/06(土) 08:50:28 ID: kXUx5qZx0
>>398
ひとつの可能性を思い込んだら最後、他の可能性は考えられなくなるタイプの人だねえ
401 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 投稿日: 2010/03/06(土) 08:59:06 ID: NnaDV2r30
国内で金融業営んでる以上、届出義務付けられてるから言い逃れは無理だわな。
登記が移動してないなら、「>>354>登記とか届出とか移転連絡とかやったことないんでしょ。」は無いからw
- 631 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:47:50.59 ID:tx3nZdW+0
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
外資タン、夢のファンマネキャラ崩壊したでござる、の巻き。
- 632 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 20:49:48.99 ID:bIpOt3840
- 至るところにバーチャありか。。
- 633 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 21:03:30.08 ID:Ma9H7Dta0
- >>623
小売はまあ安定してるわな。
軍事のマトモじゃない国の石油開発株なんて買えないと思う。
- 634 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 21:21:07.31 ID:x3xW8D//0
- ワタミンが京アニ絶賛していたら、見事に大コケしたな。
- 635 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 21:59:33.38 ID:Ma9H7Dta0
- ECB利下げ(´Д`)y─┛~~予想通りだけど下げ幅は小さすぎだな
- 636 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 22:03:43.23 ID:f+kbtK1I0
- ワタミンの曲げ力は株以外にも通用するのか?
- 637 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/03(木) 22:10:27.45 ID:Ma9H7Dta0
- >>636
試しにスプーンでも渡してみたら?(´Д`)y─┛~~
- 638 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 22:27:18.08 ID:tx3nZdW+0
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、俺俺詐欺に電話して振込先を聞く様な感じw
- 639 :620:2011/11/03(木) 23:03:37.99 ID:cCw3hWsS0
- >>622
サンキュー、読んでみる。
>>638
わろた
- 640 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/03(木) 23:29:30.14 ID:fvpd5nXr0
- 内需なら調剤薬局だろ
現代の錬金術師
- 641 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 00:11:33.47 ID:aujvIROC0
- 調剤ととんかつ屋がいいと思う。
- 642 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 09:13:36.65 ID:mYaVKpLy0
- >>622
国力ってなに?
- 643 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/04(金) 12:00:19.49 ID:KVh6WiD+0
- 国力とは物資と軍事力とみつけたり
- 644 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 13:16:40.17 ID:xLWxhUQB0
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、未公開株買取詐欺に電話して買取を依頼してる感じw
- 645 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 14:25:07.76 ID:aFHYBfLi0
- >>636
グリーに登録すれば、株価も下がるのにね
- 646 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 14:58:44.69 ID:FJ9lNIYR0
- 富士フィルム買いました。700株。
研究開発にぶっこんでいるのと、保守的な予想で買われていないのでお安いですね
- 647 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 19:52:20.06 ID:WLQYY9Tt0
- 半導体悪いわ。予想以上の落ち込み。orz
- 648 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/04(金) 22:02:35.34 ID:00Cq90PB0
- ワタミンも外資も実務的な経験なんて一つもないくせに業界を語ったりするから
周りから薄っぺらいことを見透かされるんだよ。
- 649 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/05(土) 14:11:33.09 ID:3YsomzFrO
- 武田の決算
やばいちゃう?
- 650 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/05(土) 14:31:04.41 ID:u47aMuLe0
- ウチの川澄もな
- 651 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/05(土) 16:00:27.64 ID:ZRC9vXtc0
- >>648
俺も300株だけ買った。資金少ないので2000円近い株は俺にとっては大勝負なんだが。
売上が落ちてないので為替が戻せば利益率改善できると踏んだ。
長期で持ち続けてみます。
- 652 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/05(土) 18:52:08.17 ID:L3yS1hFh0
- 東祥のわかりやすい説明(´Д`)y─┛~~
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/21/news009.html
- 653 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/05(土) 21:29:17.29 ID:1kH8IO0x0
- 毎日必死にがんばってるけど何か有ったの?
脳内ファンマネの信者が欲しいの?
- 654 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/05(土) 22:59:09.83 ID:Mev+1YmE0
- 富士フィルムはここ2,3ヶ月バリュー株ブロガーが買い煽ってるからちょっと・・・
- 655 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/05(土) 23:46:42.12 ID:L3yS1hFh0
- 富士フイルムのどこらへんがバリューなん?
コダックみたいなオワオンを回避した経営はまあまあだけど、
株として見た場合はそんなに良くないと思うのだが。
- 656 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 00:07:20.23 ID:+Im8TVjH0
- 毎日必死にがんばってるけど何か有ったの?
脳内ファンマネの信者が欲しいの?
- 657 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 04:24:59.38 ID:+PEmyCrb0
- 富士フイルムの方がみずほよりは良いと思うけどw
- 658 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 06:30:13.46 ID:OjW4eS9T0
- 43もスレ立っているけど自分で立ててるの?
馬鹿なの?
しぬの?
- 659 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 08:16:42.55 ID:VQIoJOVY0
- 4342
4548
バリューではないがどうでしょ
- 660 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 08:28:12.84 ID:0Kqf5Qqi0
- >>652
東祥をすすめているの?
いや悪くはない銘柄だと思うが、
それこそ大型株、国債優良株で同じく割安株があるから、
あえて東祥を選ぶ必要があるのか?
- 661 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 12:37:21.27 ID:RisqCxMsI
- イーギャラのどこがいいの?低成長の割高株じゃん
- 662 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 12:45:55.43 ID:O3iN0iHQ0
- >>661
割高とは思わないけど、成長は低速で、どっかでアクセルを
踏む気もなし。株価にもほぼ無頓着。中長期投資としては
完全に失敗に近いかも。社長のあの目標はもう、無理だよね?
- 663 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/06(日) 13:55:27.58 ID:nJz3RHUh0
- >>569
セコム上信越はセコム本体とのバリュエーション差が大きくないから、TOB狙いとしてはいまいち。
似たような観点なら沖縄セルラーの方がよくね?
生化学は利益率低すぎ。
似たような観点なら不二製油のほうがよくね?
>>660
今が買いどきかどうかはともかく、ビジネスモデルは面白いなあと思う。
優待株としてなら、まあ買えるわな。
>>661
この利益率で年10%の安定成長&普通PBRなら立派だと思うが、
今は市場全体が安くなりすぎてるからねぇ。
乗り換えるほどじゃないから持ちっぱなしにしてるが、
バリュエーション的に普通ってのはその通り。
>>662
資本成長に見合う年15%成長だと、8年後の純利益はせいぜい15億円くらいだろうねえ。
でんさいネットに期待する部分はある(´Д`)y─┛~~
- 664 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 15:30:09.56 ID:O3iN0iHQ0
- >>663
なんとなく電債ネットの保証部分を担うかも、というイメージは
分かるのだけれども、何か具体的な動きや発表ってありました?
どうやら一発退場があるような業態でもない、ということで伊藤忠
による完全子会社化の可能性はありますかね
- 665 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 17:16:39.19 ID:VQIoJOVY0
- >>663
サンキュー。両銘柄とも持ってないけど参考にさせてもらいます。
- 666 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 17:45:56.50 ID:7TkPGzUO0
- 2000年から株式投資を100万円でスタートし、今年年初までは1200万円まで増やす。
しかし、昨今の株価の下落で焦りIPOでやられ500万円まで減らした。
お勧めのポートフォリオ組んでくれ。
基本的に短期で売買できない。
- 667 :不動産屋:2011/11/06(日) 17:51:56.87 ID:LVqQF8Br0
- >>663
沖縄セルラーは地元企業が出資してる都合でTOBはやりにくい気がする。
やるなら俺の平均買値の@24万以上でやってほしいw
まあ資産株みたいな位置づけかねえ。
- 668 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 18:12:12.78 ID:ILuV8f380
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGDの母の生首でPK対決の夢
夢をみただけ
爆笑
ただの夢ですよ
爆笑
- 669 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 20:00:24.99 ID:RisqCxMsI
- でんさいネットに絡めてもそんなに利益増えるかね?
ここって人員増加しないと利益が増加しない(審査等人員が必要
)イメージなんだけど違う?FPGのが良いと思うが・・・。イーギャラより
リスクあるけどね〜
- 670 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/06(日) 22:35:25.71 ID:nJz3RHUh0
- >>664
特にリリースは出てないけど、社長コメントで電子債権に触れていたりと確実に意識はしている。
電子債権法制化の準備段階で検討材料にもなってるし。
一発退場リスクはなくならないから、伊藤忠は33.4%以上を持ちたがらないと思われ。
>>666
こんなかんじで各々20%、15〜25%のレンジを超えたらリバランスとかどーよ?
みずほ 100万円
三井物産 100万円
朝日ネット 100万円
Eギャランティ 100万円
キャッシュ 100万円
>>667
地元企業相手なら必ずしも上場してる必要もないしなあ。
>>669
新規開拓時に営業は必要だけど、審査にはそんなマンパワーかからんかと。
FPGはリース会社も商社も株主にいない時点で投資対象外。
- 671 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 22:54:01.07 ID:TVW+4iOi0
- みずほとEギャラを薦めるって何のギャグだよ
- 672 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 22:56:30.45 ID:O3iN0iHQ0
- >>670
さんくす!
イーギャラはオリックスやSBI証券とも提携したし、
色々拡張性があって・ポジショニングも面白いと思うのですが、
本当に眠れる獅子ですねぇ。なんかドカンとやって欲しいよw
- 673 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/06(日) 23:01:22.88 ID:+Ip7tRTh0
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、痴ほう老人に人生相談してるのと同じ。
- 674 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 00:27:26.75 ID:WaWbBv810
- 富士フイルムは下値余地があんまりなさそうなのが魅力かな。
決算はあまりよくなかったけどそれでも黒字を出してきたし安心感
がある。
現時点で措定できる最悪を考慮しても下げて1500円くらいだろう。
代わりに長期で持てば上値は1000円くらいありえる。
- 675 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 01:04:51.78 ID:tz5leCHq0
- 富士フイルムのバリューって、何言っても、いつもの外資のあーいえばこーいう展開になるだろうからね。
以前の富士フイルムとは業容激変してるよね。
- 676 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/07(月) 01:36:05.13 ID:9g0YROlF0
- >>674
まあ財務いいから下値不安は少ないわな。
>>675
業容激変してもこの程度の利益率なのが問題なんだわ。
富士フイルムのバリューって、要はただの好財務低PBR。
財務いいから、現状の利益率が悪くてもM&Aとか
自社株買いとかで改善する余地はあるってくらいでしょ。
富山化学は高値掴みしてるしな。
- 677 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 02:17:18.57 ID:C808NWcx0
- >>676
> 財務いいから、現状の利益率が悪くてもM&Aとか
> 自社株買いとかで改善する余地はあるってくらいでしょ。
財務の良さを分かってない発言だなw
買収や自社株買いしたら財務の良さが消えるわけだがw
本業の成長が有って、初めて財務の良さや健全性を語れるんだよ。
それと考えるなら、10年後の日本に富士フイルムが必要?と考えて見なw
- 678 :( ○ ´ ー ` ○ )y─┛~~ ◆8Sey0DCPp6 :2011/11/07(月) 10:33:16.96 ID:T428bkYp0
- 富士フイルム、実は俺も最近スクリーニングで引っかかって、
ウオッチ銘柄に登録してる。
でも、買ってない。
あと、飯舘村で僕と握手。3444
- 679 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 11:13:46.82 ID:HuvZnezu0
- 外資さんは財務の事を知らないから、逆に拘って表面上の帳簿や財務だけで判断してるかと。
先日拝見したサブプラやリーマンの件から、外資さんには一歩踏み込んだ見識は無いと確認できるかと。
見るべき見解も見識も全く無い。感性も。
外資さんを参考にするなら、一歩踏み込んで考えない個人投資家は、10年以上がんばってもこの有様と言う教訓だけですかね。
- 680 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 12:59:31.07 ID:tz5leCHq0
- 富山化学を高値掴みって?外資さん、その高値掴みという根拠を示してくださいな。
- 681 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 15:19:04.01 ID:YxVatnWX0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGDの母の生首が大気圏突入で燃え尽きる夢
夢をみただけ
爆笑
ただの夢ですよ
爆笑
- 682 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 15:28:40.67 ID:HTfPWJ820
- 自社株買いって利益率上がるの?初めて知ったわ
- 683 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/07(月) 20:25:42.57 ID:9g0YROlF0
- >>677
株としてみた場合、闇雲に現金貯めるのは褒められたことではないわな。
現金を成長性に転換するのはアリといえばアリで、それ狙いで買う株かと。
まあ投資は下手くそっぽいから期待できないけど。
>>678
要はそれってこーゆーことだべな?
1 1417 ミライト・ホールディングス 592 100 10.8 0.51 4.76 67.19 -1.26 66.51
2 1662 石油資源開発 3,160 100 17.7 0.47 2.64 -24.23 5.55 74.68
3 1944 きんでん 651 1000 16.5 0.54 3.26 -19.88 -0.68 66.45
4 5449 大阪製鐵 1,370 100 16.5 0.48 2.90 -15.11 2.39 87.86
5 5451 淀川製鋼所 317 1000 17.2 0.46 2.68 60.03 -2.17 72.43
6 7862 トッパン・フォームズ 598 100 14.0 0.49 3.49 -9.19 -1.86 75.15
7 8184 島忠 1,730 100 9.1 0.52 5.75 3.20 -1.92 78.44
8 8219 青山商事 1,272 100 12.1 0.38 3.16 48.36 1.57 66.92
菊池製作所なー。よくこんな被災企業の上場を承認したもんだわ。
>>680
純資産535億円、純利益5億円の富山化学株を67%買うのに
1300億円払ったってのをどう思うか次第かね(´Д`)y─┛~~俺はクソ割高だと思うが。
- 684 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/07(月) 20:33:54.39 ID:9g0YROlF0
- 素人がプロから事業を買ってもまずもって儲からないという
当たり前の道理を富士フイルム経営陣はわかってないと思われ。
本当にその値段で買って儲かるなら、プロは売らないわな。
大正製薬さんさすがやで(´Д`)y─┛~~
- 685 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 21:07:46.70 ID:YxVatnWX0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGDの母の生首が食品に混入してしまう夢
夢をみただけ
爆笑
ただの夢ですよ
爆笑
- 686 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/07(月) 23:43:39.19 ID:HuvZnezu0
- 外資さんは下手の横突きですね。
- 687 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 00:10:02.42 ID:O80u9v8/0
- >>676
自社株買いで利益率改善wwwwwwwwバカじゃねえのwwww
- 688 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/08(火) 04:56:27.29 ID:hx/8HWgE0
- おはようおまいら
>>682,687
世の中には総資産利益率とか株主資本利益率といったものがあってな・・・。
恥ずかしい草を生やすな(´Д`)y─┛~~
- 689 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 05:56:16.18 ID:a95E7f/Y0
- だれもいないスレをあげるな
病院いけや
- 690 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 09:10:02.67 ID:jAzG4vZx0
- 富山化学は創薬ベンチャーだから、表面的な数字だけではその価値は計れないよね。
爆発する期待から2000億超の値段ついていたんだと思うけど。
- 691 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 11:51:17.36 ID:ZXL/KFbv0
- 不思議なんだが、なんで日本のメガバンクって欧米に比べてこんなに安いの?
ぶっちゃけ、破たんリスクならあっちのほうが(ry
- 692 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 15:16:14.75 ID:dq+OaISj0
- オリンパスショックーーー
他の粉飾銘柄にも魔の手迫る。
- 693 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 21:17:39.85 ID:gf5i60nq0
- 7703 4747 2384 しんだわ
- 694 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 21:42:16.41 ID:shOYTrct0
- 転職先として考えた場合メガバンってどう?
- 695 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/08(火) 22:37:01.14 ID:hx/8HWgE0
- >>690
ぜんぜん創薬ベンチャーじゃねぇぞ。
ただのパッとしない中堅製薬。
開発中の新薬が有っても買って終わりじゃなく、
買ってから開発費がべらぼうにかかるし。
>>691
収益率が極めて低い上に株主還元意識が希薄だから。
それでも格安だと思うけどね。
欧米の大手金融の財務はハリボテ。
>>692
やっぱり過去の損失穴埋めだったねえ。
のれんが1700億円残ってるゆえ、このくらいはまだ特損が出てきそう。
>>693
別に普通じゃね?
>>694
安定はしてるが出世は出来ずソルジャー止まり。
カルチャーは役所と民間の悪いところを合わせた感じ。
有能な人を集めて非効率な業務を全力で回すという言葉がぴったり。
- 696 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 22:45:20.63 ID:MPXnvKLn0
-
これから、感謝と賞賛のレスが始まります。
- 697 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/08(火) 23:02:01.44 ID:XjrCZ+wr0
- 外資タンの言葉遣いが変わってるだーよー
無限資金キャラが崩壊して変になっちゃたーねー
- 698 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 01:35:58.15 ID:CuMIbX4G0
- みずほ108円で買ったけど早速の含み損。なんとかしろ。
- 699 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 03:39:12.93 ID:uV5v8XsV0
- 外資さんはなぜ富山化学についてそんな断言ができるのですか?
薬学については詳しいのですか?
それともまた薄っぺらいしったかぶりですか?
- 700 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 09:17:43.30 ID:h1uiZqp20
- 外資の考えや評価が間違ってる事がオリンパスで証明されちゃったね。
- 701 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 12:49:52.99 ID:LNI+l2jZ0
- 7777って語呂が良いだけでのパチ並みギャンブル銘柄って事ですかね?
- 702 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 13:05:08.38 ID:udAhwu3T0
- >679
>一歩踏み込んで考えない個人投資家は、10年以上がんばってもこの有様と言う教訓だけですかね
ちゃうちゃう、上げ相場ではどんなアホでも儲かるし、素人が一時的にカリスマ扱いされる事もある
これがこのスレの教訓だよ
今でこそ虚言壁経歴詐称の脳内ファンマネ確定だけど、上げ相場の時はカリスマ扱いだったじゃない。
- 703 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/09(水) 20:37:00.90 ID:knew5pnp0
- >>698
m9(^Д^)プギャー
>>699
誰が見ても判るか結果が出ていない。
2010年度は売上850億円、営業利益100億円って計画だったんだぜ?
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_presentation_20080226_004j.pdf
>>700
なんのこっちゃ?
>>701
取り敢えず目立つから得してんじゃね?
- 704 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/09(水) 20:41:19.54 ID:knew5pnp0
- またなんか新手のうさんくさい投資スキームが・・・
http://www.mars-toushi.com/index.html
>皆保険制度があり診療報酬の請求方法が複雑ではない日本とは違い、
>3,000社以上もある民間の保険会社に請求をしなければならないアメリカでは、
>請求業務がきわめて煩雑なものとなり、その回収率はわずかに3割程度。
>多くの医療機関が診療報酬を回収しきれずに深刻な経営難に陥っています。
回収率3割ってヒデェな(´Д`)y─┛~~
- 705 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 22:33:15.77 ID:+93qSqlV0
- marsでわかった、前はMRI投資とかいってたっけ。
めっちゃ、気合いれて質問に応えてたのが笑えて覚えてる。
http://okwave.jp/qa/q1303475.html
そういや、当時、MBA投資とかいう名前でイーキャピとなんら変わらなかったとこが、こんなことやってんだけど、ここってどうなの?
http://yucasee.jp/
- 706 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 23:29:08.07 ID:QDxfrCa50
- 婆さんがオリンパス2億買ったんだって。
合計10億まで資金つぎ込む予定らしい。
ギャンブル要素有りすぎな感じだけど、外資から見てどう思う?
- 707 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/09(水) 23:50:09.41 ID:iHFA+2NT0
- 俺も買ったけど、ギャンブルじゃないぞw
損失補填中に発覚失敗ならギャンブルだが、損失は処理済みだから実は奇麗な会社w
上場廃止には成らないし、損失の付け替えが問題なら株主代表訴訟で旧経営陣から回収だわw
信用やパニック売りの買い下がりは楽しいぞw
パイプは買ってないの?w
- 708 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 00:17:53.91 ID:qptvzpjF0
- 外資は地団駄踏んで悔しがってんじゃね?w
言われて気付いてネタとして乗りたいけど、婆に後乗りは悔しいとw
- 709 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 00:43:04.73 ID:3m545rLv0
- >>705
改行なしでここまで長いとココロのオビョーキっぽくて怖いな(;´Д`)
成金向けの仲介ビジネスは昔からあるし、まあいいんでないの。
>>706-708
ふーん、物好きだねえ(´Д`)y─┛~~俺は買う気全くないわ
正直言って上場維持は不可能だと思われ。
損失処理済みという認識は甘いと思うがね。
簿外債務だったんだから、他にも無いとは言い切れないし。
また、重度の有価証券報告書の虚偽記載ゆえ、投資家から損害賠償請求が殺到するのは請け合い。
ド短期のリバウンド狙いくらいしか買う理由ない状態でしょ。
1ヶ月単位で保有したら大ヤラレする可能性の方が圧倒的に高いかと。
- 710 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 00:47:14.84 ID:3m545rLv0
- 飛ばし系の話に関しては山一證券の調査報告書が勉強になるかと
http://www2.kunihiro-law.com/jimusho/yamaiti.pdf
- 711 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 01:02:44.12 ID:2l2nAOlB0
- 婆さん絡むと必死に否定する嫉妬深い外資w
>>709
> 簿外債務だったんだから、他にも無いとは言い切れないし。
頭湧いてんの?これ全ての会社に言える事だわw
もう取引委員会や検察入ってるし、やった本人は自白してるから増える可能性は無いw
> また、重度の有価証券報告書の虚偽記載ゆえ、投資家から損害賠償請求が殺到するのは請け合い。
もうアホかと。旧経営陣を訴えて相殺出来るがなw
- 712 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 01:03:35.64 ID:dQD8Rgby0
- オリコン駄目じゃないか?w
- 713 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 01:10:43.91 ID:3m545rLv0
- >>711
有象無象の個人投資家なんてどうでもいいけど、普通に買えないという判断。
どの企業にも飛ばしがある可能性はあるけど、
取調べ中の前科持ちとそれ以外では明確にリスク度合いが違うでしょ。
有価証券報告書の虚偽記載で想定される損害賠償請求額は
旧経営陣の個人資産で賄えるような金額じゃないと思うけどねえ。
直近だけでも6000億円分くらい株式価値が毀損しとる訳だし。
外資系のバイアウトファンドが大規模にローンを調達出来るような市場環境でもないし、
上場廃止になった後に産業革新機構の支援を受けてバラ売りされるのが関の山ちゃうん?
- 714 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 01:17:37.70 ID:3m545rLv0
- >>712
決算?概ね想定水準だと思うけど。
減益幅が大きく見えるのは先行投資負担と税負担の平常化のせいかと。
当面は利益よりも投資額の方が大事なんじゃないかねえ(´Д`)y─┛~~
- 715 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 01:26:40.45 ID:dQD8Rgby0
- そうですか。優待があるか限り持ち続けますので安心しました
- 716 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 02:17:34.93 ID:7X0QEHLC0
- オリンパスは上場廃止だよ。相当な確率で。
でなければ過去に上場廃止くらった会社が浮かばない。
東証には毅然とした態度を期待する。
- 717 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 05:24:23.09 ID:2l2nAOlB0
- 自称ファンダ重視の脳内ファンマネは、メンタル重視に変わったのw
オリンパスの財務は変更無しなんだけどw
- 718 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 05:53:03.92 ID:6Bb1IKCT0
- だから目障りだから上げるなw
自分に自分でレス付けて、自分でスレ立てて
アホかwww
- 719 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 05:53:05.44 ID:uQPRhAHi0
- >>716
特損や買収損失を隠してる状態じゃなく、投資損失から買収損失に変えて処理してるだけ。
他の上場廃止企業と違うのは、隠しや飛ばしが発覚したんじゃ無く、過去の処理の項目替えが問題になってるけど、買収の損失として処理が済まされてる。
- 720 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 08:13:56.06 ID:6b8sQS500
- 少数の幹部しか知らないような状態なら、総額がどのくらいかなんて本人たちすらも把握できとらんやろ
自分に知らされてない簿外債務があるかもしれんわけで
ゲロッたときの社長インタビューでも、旧経営陣に簿外債務の総額を聞いたら、調べないと現時点の金額はわからんと答えたそうだよ
処理が終わってるなら金額は確定しとるであろ
簿外債務じゃないとこでものれん代が減損に追い込まれる可能性は高いしな
- 721 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 09:27:05.45 ID:aTy6hZpc0
- インテージ下方おめ
- 722 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 12:26:41.11 ID:LiDrVDg40
- 米州の自治体破産出てるんだけど、後続がぼろぼろ出てくるフェイズに突入した?
- 723 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 15:54:33.91 ID:XPdcWL9T0
- 婆さん四億投入だってw
- 724 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 16:14:48.12 ID:XPdcWL9T0
- すまん。勘違いしてた。
今日から2億で明日が4億で明後日が4億の勘違いだったw
先出されるとこんがらがるわw
- 725 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 19:22:58.38 ID:JaRwmavE0
- XPdcWL9T0はぐちゃぐちゃ言うなら黙って自分がオリンパス買えばいいのに。
普通は買わないと思うがね。意味があるのか?他にいい銘柄あろうだろ
- 726 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 22:26:19.75 ID:3m545rLv0
- >>721
CROに関しては特に優位性があるわけじゃないから厳しいねえ。
そっちはどこかに売却してリサーチに専念して欲しいところなのだが。
>>722
郡レベルならたいしたことない。州レベルだとやばいけど今のところ小康状態。
低金利で年金の利回り確保出来てないから、遠からず炸裂する時限爆弾だわ。
>>723-725
10億円程度の売買動向に興味ないからいちいち書きこまなくていいけど、
監理銘柄に10億円ぶちこむとか本当に物好きだよねえ(´Д`)y─┛~~
敢えてファンダメンタルで買う理由を考えるとしたら、
上場廃止後に行われる資産処分で生じる分配金狙いだと思うけど、
西武鉄道訴訟みたいな判例出来てるから、損害賠償が巨額になる可能性は高く、
損害賠償後に残る資産は微々たる金額になりそうな予感。
取引銀行も融資条件への抵触で担保確保を始めてるぽいし。
普通に考えればカネボウパターンの末路が待ってるわなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9C%E3%82%A6
- 727 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 22:28:43.06 ID:3m545rLv0
- オリンパスの内視鏡事業をどこが買収するのかって考えると、
テルモとか富士フイルムとかは漁夫の利を得る可能性があるねえ。
そーゆー意味でなら富士フイルム面白いかもしれづ。
- 728 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 22:43:23.21 ID:EqbwyrM10
- オリコン。スマホの売上が500万ってのは
少なすぎる気がするんだけど、なんか理由あるんかな?
そういえば、社長の売りを自社で受けるってIR出たけど
外資さんはどうみてます?
- 729 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:00:47.82 ID:8yt+cZK70
- >>726
> 10億円程度の売買動向に興味ないからいちいち書きこまなくていいけど、
ワロタw
パイプ推奨の銘柄は一億入れる事も不可能な乞食株だろw
もう涙目なんだろうなw
それと内視鏡の技術に近いのはキーエンスだわ
- 730 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 23:02:13.26 ID:3m545rLv0
- >>725
500万円ってのはアプリランキングの売上だけっしょ。
社長持株の自社株買いは意図不明。
引退や相続対策が必要なほど年じゃないし、
自社株買い自体が目的なら市場で買えばいいし、
現金が欲しいだけなら増配すればいいし・・・。
資本政策としては自社株買いするよりスマホへ開発費回す方がいいと思うのだが。
- 731 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/10(木) 23:05:49.75 ID:3m545rLv0
- >>729
オリンパス株の話してたんでないの?
キーエンスねえ。
関係ないわけじゃないけど、内視鏡は内視鏡でも工業用かと。
- 732 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:26:35.67 ID:8yt+cZK70
- >>731
パイプは涙目で乞食株を煽ってなw
キーエンスなら内視鏡と画像処理までトータルで作れるぞ。
工業品でも医療現場より厳しい超精密真空環境まで対応してるから、その気が有れば一番有望だけどね。
あとはミツトヨなんかも。
- 733 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:33:28.73 ID:dQD8Rgby0
- 朝日ネットのマナバってシェアを急速に広げているようですが、
何がそんなに凄いのでしょうか?資料を読んでもよくわからんw
企業にも流用がきく?
- 734 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:33:49.90 ID:Ugc7svLR0
- 10億円程度の売買動向に興味ないからいちいち書きこまなくていいけど(キリッ
- 735 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:36:26.62 ID:8yt+cZK70
- パイプは一千万にも満たない資産だろw
そりゃ10億の話されても困るわなw
- 736 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/10(木) 23:39:29.03 ID:8yt+cZK70
- パイプが運営してるファンドって親から脅し取ってる小遣いだろw
- 737 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/11(金) 00:14:58.80 ID:ytlGpdpF0
- >>732
医療現場に求められる「技術力」と、工業用に求められる「技術力」って違うと思うがなあ。
キーエンスにその気があれば引受候補の1社にはなるかもしれづ。
だがミツトヨはねーよw 規模的に無理w
>>733
特化型SNSってカテゴリはまだあまり開拓されてないゆえ。
いま流行ってるのは殆どが汎用型SNSだし。
企業でも研修用には普通に使えるかと。
過去の履歴を蓄積出来るから長期継続するとノウハウが貯まっていくのだわ。
でも、導入先数を頑張って稼いでるって段階で、本格的な収益化はまだ先だと思われ。
導入してるとこでも、学部学科単位での試験導入が多くて、全学導入に至ってるとこは少ないし。
材料としてはライフネット生命のIPOの方が先に来るんでないかい?
>>736
実際のところ、親族のお金も運用している。
特にじっちゃんのお金は馬鹿に出来ない規模。
- 738 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 00:20:06.88 ID:8+u+yaFg0
- 野村が一時所有目的で朝日ネット株取得したのはやっぱりライフネット生命上場の関係かね
- 739 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 01:50:53.79 ID:AaedoJCN0
- >>737
> 医療現場に求められる「技術力」と、工業用に求められる「技術力」って違うと思うがなあ。
技術は一緒だけど、耐久性や倍率や解像度などは工業用の圧勝。
違うのは販売網とサービス環境。
「技術力」など言ってる外資が恥ずかしいレベル。
- 740 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 09:47:03.52 ID:9ptVo6qb0
- みずほすげー下げてんだがなんで? これ買っていいのか?
- 741 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 16:05:48.77 ID:3vk7YpkP0
- 10億円程度の売買動向に興味ない人が、なんで2chに粘着してるのかまったくもって理解不能
それも有益な情報交換とかカリスマ扱いでチヤホヤされるならともかく、9割以上叩きとその反論でスレ崩壊なのに
まともな仕事しててまともに稼ぎあるなら、普通はアホ臭くて相手してらんないと思うんだけどねえw
- 742 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 17:47:46.49 ID:jpUegzLY0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母の生首が肥溜めでぷかぷかの夢
夢をみただけという報告です。
爆笑
- 743 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 18:45:18.90 ID:nHsxXpkG0
- 涙目で大幅下落を予想してたトーセイを、婆さんに助けてもらったのになw
外資が婆さん並に資金持ってるなら、2ちゃんで必死に買い煽りしてない罠w
確かクリスマスの連休中ずーと粘着して涙目で買い煽りしてたw
- 744 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 19:12:20.26 ID:zR0LAtMF0
- 関電や九電などで電力株で配当狙いを考えていますが、
外資さんはどう思いますか。よろしければご意見下さい。
- 745 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 19:16:26.72 ID:ksbFmBCKO
- オリコンが酷い。しにたい
- 746 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 19:31:28.25 ID:qD2fQab30
-
みずほっだ下がりなんだが
あほかパイプ
- 747 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/11(金) 20:14:46.16 ID:ytlGpdpF0
- >>738
かもしれづ。
ソネットエンタテインメント化を期待したいところだが。
>>739
だからそういう意味。
医療用内視鏡で重要なのはサポートと特許の「技術力」かと。
>>740
市場ベータが高い金融株だから。
欧州向けエクスポージャーはむしろ少ないんだけどね。
収益力への期待感が一定以下を下回るような状況だと将来の増資懸念で得られやすい。
>>741
にちゃんねるをやるのに高尚な意義を持つ必要があるのか?w
無益な書き込みは総スルーしているので特になんも感じないし。
名無しさんの銘柄評価依頼で遊んでるとたまに面白い銘柄が引っかかってくるので有意義だよ。
>>744
配当狙いなら電力株である必要はないかと。
不稼働原発が多いし、設備投資負担の増加を想定されるので通信とかガスとか鉄道とかの方がいい。
敢えて電力株を買うなら原発を持ってない沖縄電力がおすすめ。
>>745
m9(^Д^)プギャー
1単位で優待高利回りとバブル的跳ね上がりをマターリ期待する株だと思うのだが。
>>746
m9(^Д^)プギャー
- 748 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 20:29:09.74 ID:zIOvADMz0
- >>747
> だからそういう意味。
> 医療用内視鏡で重要なのはサポートと特許の「技術力」かと。
日本では技術力とサービス体制は別物と考えるのが普通。
パイプ独自の特殊な考えでも、特許が技術力なら当然特許込みで身売りになるから技術力は有ると言えちゃう。
言ってる事が支離滅裂なんだけど?
- 749 :744:2011/11/11(金) 21:02:47.11 ID:zR0LAtMF0
- お忙しいなか返答ありがとうございました。
- 750 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 21:06:43.57 ID:zIOvADMz0
- >>743
> 涙目で大幅下落を予想してたトーセイを、婆さんに助けてもらったのになw
> 外資が婆さん並に資金持ってるなら、2ちゃんで必死に買い煽りしてない罠w
> 確かクリスマスの連休中ずーと粘着して涙目で買い煽りしてたw
華麗にスルーしてるけど。
クリスマス三連休を24時間体制で2ch煽りは、伝説と自慢して良いレベルだよ。
- 751 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 21:38:05.40 ID:3vk7YpkP0
- 小型を仕込んで買い煽って吹いた所で売り抜けがやりたいにしても
ここまで評判が地に堕ちたらもう無理だと思うんだけどな
散々馬鹿にされて意地になってるんだろうか
- 752 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 21:58:54.10 ID:+9dr/qY30
- 朝日ネット安定高収益なのはわかるけど、成長性はどうだろう?
ライフネット株は所詮5%程で、時価総額500億つけたとしても、
資産は25億程度で時価総額100億へのインパクトは小さくね?
マナバが爆発的に収益化するとかそういうことがなければ、とても
ソネット化は無理でしょ。マナバにそんなポテンシャルあるのかいな?
ニフティもそうだが、この業態、本業の将来性が不透明で、成長性に不安が残る
- 753 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/11(金) 22:37:51.58 ID:ytlGpdpF0
- >>748
特許部分に関しては有益と言える。
けど一番手間がかかるサポートの部分に関しては既存事業とのシナジーがないゆえ、
買収効果としては、テルモ>富士フイルム>キーエンス>その他 になるかと。
収益面で課題がある富士フイルムが買うのが一番だと思うけどねー。
キーエンスの場合はオリンパスの看板事業ですら収益力不足の可能性あるし。
>>751
もとからそんなこと狙ってないし。
まあ、アホが買い上げたりぶん投げたりするのは見逃さずにカモにするけれど。
>>752
むしろ本業の将来性が安定してるから安心して投資出来る株。
ライフネット生命株やマナバはおまけのプラスアルファにすぎない。
プロパイダはバフェットの定義でいうところの関所ビジネスだと思われ。
昔の関所ビジネス(電気ガス水道鉄道)はもう拡大が見込めないが、通信はまだ成長余地がある。
インターネット関連ビジネスは向こう10年くらいは安定成長が見込まれるし、
プロパイダー事業は既に寡占化が進んでおるゆえ新規参入が難しい。
実情としてはNTT関連プロパイダのシェアが高すぎて、残りのシェアを
取りに行くと独占禁止法に引っかかりかねないので手を抜いてる状態。
日本のインターネットの元締め(JPIX株主)のうちの1社でもあるので競争力もある。
http://www.jpix.ad.jp/jp/company/company.html
- 754 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 22:44:16.48 ID:+9dr/qY30
- >>753
なるほど・・・NTTがいるから駄目だと思ったらそういう
訳でもないのですね。つっても成長速度は遅いので、高配当
貰いながらまたーりしますわw さんくす!
- 755 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/11(金) 23:36:54.78 ID:l7lg1t8V0
- この事実は隠したいの?w
743 +1名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/11/11(金) 18:45:18.90 ID:nHsxXpkG0 (1)
涙目で大幅下落を予想してたトーセイを、婆さんに助けてもらったのになw
外資が婆さん並に資金持ってるなら、2ちゃんで必死に買い煽りしてない罠w
確かクリスマスの連休中ずーと粘着して涙目で買い煽りしてたw
>>753
> 特許部分に関しては有益と言える。
> けど一番手間がかかるサポートの部分に関しては既存事業とのシナジーがないゆえ、
> 買収効果としては、テルモ>富士フイルム>キーエンス>その他 になるかと。
医療部門のサポートってたいした人数いらないんだよ。
内視鏡なんてまず交換が大前提だからね。
各国の代理店と保守契約結んでるし、買収するなら逆に間接部門を引き受ける条件を付けられるよ。
なにも知らないのに、否定前提の暴走は恥ずかしいよ。
- 756 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 03:04:20.58 ID:duLZzQKz0
- >>747
>名無しさんの銘柄評価依頼で遊んでるとたまに面白い銘柄が引っかかってくるので有意義だよ。
具体的に言うとどの銘柄が面白かった?
別に提灯つけるってわけでもないけど。
- 757 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 05:17:02.17 ID:AMXepKjd0
- (´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisGD の母が飛び降りて味噌が飛び散っている夢 夢をみただけという報告です。
爆笑
- 758 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/12(土) 09:18:40.62 ID:2Fx1WaEp0
- >>755
クリスマス前後は場が開いてないから暇なんだよ。
相方とは同棲しておるゆえ、わざわざ激混みぼったくりのクリスマスにはしゃぐ意味もないし。
短期狙いじゃないから、保有の過程でトーセイの株価がどうなろうが知った事ではないし。
セールス&サポートなんだから故障したら交換すりゃいいってわけがないw
操作方法とかメンテナンス方法のサポートとかのほうが大きいわな。
直営の海外サポート拠点だけでもこんだけあるわけだが
http://www.olympusmedical.jp/company/img/img02L.jpg
>>756
大阪製鐵とかテクノメディカとかイー・ギャランティあたりは名無しさん依頼が起点だったような気がする。
規模的に買いにくいけどニッピなんかも面白いね。
- 759 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 09:29:25.36 ID:4r0Gzbfv0
- >>758
> クリスマス前後は場が開いてないから暇なんだよ。
> 相方とは同棲しておるゆえ、わざわざ激混みぼったくりのクリスマスにはしゃぐ意味もないし。
> 短期狙いじゃないから、保有の過程でトーセイの株価がどうなろうが知った事ではないし。
それで三連休を寝ずの煽りに費やしたの?w
暇だから寝ずの煽り?
同棲してるから24時間2ch張り付き?
短期じゃ無いから下げ予想で狂ってたの?
- 760 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 09:37:54.49 ID:4r0Gzbfv0
- >>758
> セールス&サポートなんだから故障したら交換すりゃいいってわけがないw
> 操作方法とかメンテナンス方法のサポートとかのほうが大きいわな。
交換せずに現地で修理?w どんな精密機械w
>>758
> 直営の海外サポート拠点だけでもこんだけあるわけだが
推奨の富士フイルムは現地法人やサポートを、独自に新たに構築するの?
そろそろ言ってる事が二重基準で矛盾してると気付かない?
外資は、富士フイルムは医療部門買い、他社は製造部門買い、脳内でこんな設定してる。
- 761 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/12(土) 09:59:35.06 ID:2Fx1WaEp0
- >>759
普通に寝てたしw
調べものしながらちょくちょく書きこむのにそこまで時間いらんわな。
>>760
故障自体は交換なんだろうけど、サポートってそれだけじゃないでしょってこと。
現地法人やサポートを新たに構築する必要がないからシナジーがあるわけで。
むしろ重複部分を削減出来る。キーエンスだとただの足し算になるから、そこでのシナジーはない。
>外資は、富士フイルムは医療部門買い、他社は製造部門買い、脳内でこんな設定してる。
(買収主体はテルモなりHOYAなりかもしれんが)メインシナリオはそうだと思ってるよ。
- 762 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 10:13:50.50 ID:4r0Gzbfv0
- >>761
> 調べものしながらちょくちょく書きこむのにそこまで時間いらんわな。
余暇を全力で2chなんてw
> 故障自体は交換なんだろうけど、サポートってそれだけじゃないでしょってこと。
それは現地代理店の仕事w 外資の脳内では販売代理店は遊んでるの?w
> 現地法人やサポートを新たに構築する必要がないからシナジーがあるわけで。
> むしろ重複部分を削減出来る。キーエンスだとただの足し算になるから、そこでのシナジーはない。
これ大いなる矛盾なんだけどw
他社には現地法人や国外サービス網が無いの?w
サービス網のシナジーを誇張してるけど、設計生産製造のシナジーは?w
無知の脳内設定の限界?w
> (買収主体はテルモなりHOYAなりかもしれんが)メインシナリオはそうだと思ってるよ。
そもそも上場廃止も無いのに身売りや部門売りするかね?
オリンパスのカメラ部門をフジやHOYAに売却なら考えられるなw
- 763 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 10:19:55.24 ID:4r0Gzbfv0
- 外資は無知だから知らないのかも知れないけど、
内視鏡のユニットは普通のデスクトップにカメラユニット接続してる感じだよ。
コロコロ動くワゴンに載ってるんだよ。
外資は胃カメラ検診でも受けたら?
ついでに、知能検査と精神の治療もw
- 764 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 10:29:07.22 ID:4r0Gzbfv0
- 婆さんが底値で仕込んだから、嫉妬と敗北感に包まれてるんだよね。
週明けに底を叩いて反転しだしたら、実は外資も仕込んでたと言い出すよね。
- 765 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 11:50:42.62 ID:sxgUzZpj0
- また婆さん厨きてんね
- 766 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 12:41:40.47 ID:jz766LQt0
- 外資見てると長期投資に嵌る奴がいる理由がよく分かる
どれだけ下がってても、どれだけ曲げても、
長 期 投 資 だ か ら
の一言で正当化できるもんね。
虚栄心が強く負けず嫌いで、しかし株は下手な人にはうってつけだよね
傍から見てると「明日から本気出す」ってのとなんも変わらんのだけどね
- 767 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/12(土) 14:03:10.88 ID:2Fx1WaEp0
- >>762
>それは現地代理店の仕事w 外資の脳内では販売代理店は遊んでるの?w
現地代理店の仕事でも直営でも同じ事。
医療系のサポート網を手に入れることによるメリットがキーエンスにあるかってことなわけで。
未開拓分野への進出という意味なら足し算的な効果は期待出来るけど、
キーエンスの工業用センサーとかは病院には売れないべな。
設計生産製造のシナジーについてはHOYA(ペンタックス)や富士フイルムにもあるゆえ。
>そもそも上場廃止も無いのに身売りや部門売りするかね?
上場廃止の可能性が濃厚。
仮に上場廃止に至らなくても、負債過多な状況で調達金利が跳ね上がるし、
虚偽記載による損害賠償請求が殺到するゆえ、単独存続は難しい。
>>763
知ってるけどそれがどう関係してくるのけ?
>>766
そういう見方をする人もいる。
短期売買派と長期投資派の永遠の議論だわな。
- 768 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 14:54:33.71 ID:1ZYRGe1D0
- あんた前にもう結婚したって言ってたよね。
それがなんで同棲なの??
- 769 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 17:03:45.49 ID:AWlGem6b0
- 8036がオリンパスに興味を持ちました
- 770 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/12(土) 23:17:18.41 ID:2Fx1WaEp0
- >>768
そんなん書いたことないけど?
>>769
規模的に無理ちゃうか。
日立グループは自分とこの事業統合でいっぱいいっぱいだし
- 771 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 23:20:20.61 ID:bVIAy0Kv0
- >>767
> 医療系のサポート網を手に入れることによるメリットがキーエンスにあるかってことなわけで。
おいおい、話がすり替わってるけどw
> 未開拓分野への進出という意味なら足し算的な効果は期待出来るけど、
> キーエンスの工業用センサーとかは病院には売れないべな。
今日日の医療機器は工業分野のお流れ製品が殆どなんだけどw
> 設計生産製造のシナジーについてはHOYA(ペンタックス)や富士フイルムにもあるゆえ。
部門買いするならどんな異業種でも同じw
外資は婆さんへの嫉妬で頭がおかしく成ってんじゃね?w
- 772 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 23:22:56.82 ID:bVIAy0Kv0
- 外資は婆さん絡むと狂うw
何も勝てず負け続けてるからw
- 773 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/12(土) 23:35:14.04 ID:2Fx1WaEp0
- >>771
>おいおい、話がすり替わってるけどw
すりかわってないよ。
論点はテルモ・富士フイルム・HOYAなどより、キーエンスが
買収することにメリットがあるかどうかってとこでしょ。
>今日日の医療機器は工業分野のお流れ製品が殆どなんだけどw
工業用センターを医療用に転用して拡販するってシナリオでも想定してるのけ?
あまりにも遠大な話ゆえ、シナリオとしての確度は低いと思うけど。
>部門買いするならどんな異業種でも同じw
同じではない。
医療用内視鏡業界の既存プレイヤーにとっては二重のメリットがある。
>婆さん
一時期から変質的な信者が書きこむ様になったが、そもそも誰それって感じなのだが。
一般的に有名なわけでも、特段の交流があったわけでもないから本当にわからん。
- 774 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 23:38:06.85 ID:ghCzdQ3q0
- みずほの株価wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パイプの渾身の推奨銘柄wwwwwwwwwwwwwww
- 775 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/12(土) 23:48:48.96 ID:FxGaFnVK0
- パイプに朗報
婆は金曜日に四億買えてないらしい
週末の投げに期待してS安で待ってたらしいけど値を戻したから九千万の追加だけらしい。
二億九千万だから、反発しても当初予定の半額以下の利益だw
- 776 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 00:00:10.77 ID:W/o41ClG0
- >>773
> >婆さん
> 一時期から変質的な信者が書きこむ様になったが、そもそも誰それって感じなのだが。
> 一般的に有名なわけでも、特段の交流があったわけでもないから本当にわからん。
思いっきり嫉妬してる証拠じゃんw
外資は婆がワタミンスレに居たの知ってるし、馬鹿なワタミン援護で戦ってたw
それに一般に有名とかw
設定崩壊しても必死で脳内ファンマネ演じてる気違いは確かに有名だわw
- 777 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 00:04:26.37 ID:/z2wlU1Z0
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな墓穴掘っといて、平気でファンマネ気取ってるキチガイw
- 778 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 01:21:51.36 ID:355Y1/xI0
- 3276日本管理センター
ってどうおもう?
最近上場して、金曜日に大幅上方修正。
PER5倍程度、配当5%程度。
いまいちビジネスモデルがよく分からないんだけど、
不動産関連で、家主の空室リスクを、家賃保証して
そのリスクを損保で再移転。
なので不動産関連にありがちな好不調に大きく左右されない
安定的なビジネスって事でいいかな??
- 779 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 01:31:46.80 ID:b6QBpFbR0
- 旗色悪く成ると必ず質問者が現れる。
自演流しと見られるけど良いの?
資産も人望も知識も知恵も無いコテの意見を、何の参考にする設定なの?
- 780 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 03:32:24.64 ID:QxjmgVGa0
- >>778
いわゆるサブリース屋。
>>570でも書いているが、実収が家賃保証を下回ると逆ざやで死ぬ。
イー・ギャランティみたいに全リスクを保険会社に移転してる訳ではなさげ。
- 781 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 06:31:08.29 ID:YliUxTWL0
- コスモバイオってどうでしょう。
- 782 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 06:59:23.40 ID:b6QBpFbR0
- 旗色悪く成ると必ず質問者が現れる。
自演流しと見られるけど良いの?
資産も人望も知識も知恵も無いコテの意見を、何の参考にする設定なの?
- 783 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 07:33:19.46 ID:lQZD1nyb0
- >>774
早見雄二郎のサイトの会員にはいってんじゃね?
パイプのおっさんwww
- 784 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 10:39:47.60 ID:RcW8JuDE0
- 4507 塩野義製薬を975円で買ってしまいました。
見切りをつけて売るべきでしょうか?
- 785 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 10:44:13.61 ID:LiYPgdt70
-
774の言い訳しなさい
パイプ君
- 786 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 10:49:07.25 ID:sRorldUr0
- >>785
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
- 787 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 11:07:46.31 ID:QxjmgVGa0
- >>778
ちょっと追加で調べた。
サブリース部分をヘッジした大東建託って感じの株だね。
業態としては面白いけど、公的機関のイメージがする
社名の会社って、経験則上ろくなものはない気がする。
>>781
ごくふつー。
バイオといってもアムジェンみたいな急成長は
あり得ない業態ということをわかっているならOK
>>784
底値水準に見えるが。
>>785
m9(^Д^)プギャー
- 788 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 11:17:48.38 ID:38eeppft0
- 数年で10倍になり得る(あくまでなり得る)株を教えてください
- 789 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 11:46:07.47 ID:DdjQcpeT0
- オリンパスで粘着してる奴もツンデレ銘柄相談じゃん。
買ってはみたものの怖かったんだろな。
- 790 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 12:52:47.21 ID:g7pVif+b0
- >>788
ラクオリア、シンバイオ
- 791 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 16:19:51.51 ID:9YNiWLal0
- 婆さんが外資の話を笑ってた。
キーエンスは今日からでも製造出来るが、収益性の問題で絶対手を出さないらしい。
フジやHOYAは製造技術も管理ノウハウも無いから、単なるカメラ繋がりでアホウな子の単純な考えだってw
テルモは有望だけど資金と社内問題が有る。
もし内視鏡を引き受けるなら製造も管理も出来るのがオムロンらしい。
両者には元々と技術交流も有ったらしいし、部門が増えても全ての面でシナジーが望めるんだって。
残念だったね外資w
- 792 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 16:23:10.90 ID:QxjmgVGa0
- >>788
みずほ
>>790
アムジェンの二匹目はいねーよ
- 793 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 16:39:32.47 ID:+Yh4Vt430
- >>625>>626>>627>>628>>629>>630
↑こんな人の意見を聞いて投資に役立つの?w
- 794 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 16:51:02.89 ID:iRk2yS9w0
- >>791
初めて、「婆さん」ってキャラの実在を感じさせる発言が書き込まれましたよ。
「婆さん」ってキャラの分析の是非は判断できないが。
- 795 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 16:51:04.89 ID:RcW8JuDE0
- >>787
ありがとうございます。
持ち続けます。
- 796 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 16:52:49.84 ID:Xl/ZldD3I
- イーギャラ 朝日ネットは10年で何倍位行きそう?
- 797 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 17:11:44.48 ID:QxjmgVGa0
- >>796
3倍くらいが妥当かねえ。
市場要因の跳ね上がり込でMAX5倍といったところ。
- 798 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 17:51:46.83 ID:L27S2rLG0
- パイプは単純なアホの子認定されてるじゃんw
まあ適切な分析だと思うけどw
- 799 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 18:08:27.80 ID:QxjmgVGa0
- >>791
オリンパスの買収候補にキーエンスを挙げたのは俺じゃない>>729訳だが。
>フジやHOYAは製造技術も管理ノウハウも無いから、単なるカメラ繋がりでアホウな子の単純な考えだってw
フーン( ´,_ゝ`)医療用内視鏡の市場シェアご存知?w
>テルモは有望だけど資金と社内問題が有る。
規模的に資金負担がしんどいというのはその通り。
事業買収するとしたらファンドと組む形になろうかと。
>もし内視鏡を引き受けるなら製造も管理も出来るのがオムロンらしい。
>両者には元々と技術交流も有ったらしいし、部門が増えても全ての面でシナジーが望めるんだって。
オムロンとしては欲しい事業だろうねえ。
規模的にはテルモよりも厳しいと思うけど。
- 800 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 18:46:21.47 ID:g7pVif+b0
- みずほw
- 801 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 19:26:16.38 ID:38eeppft0
- 野村の朝日ネット取得の件、シナリオ分析できます?w
- 802 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 19:27:51.59 ID:38eeppft0
- 確かにメガバンって欧米BK大破の中、唯一小破くらいと
言われて相対的に国際競争力は高まっているのに、なんで
株はこんな評価なんだろう?
- 803 :778:2011/11/13(日) 19:55:38.93 ID:355Y1/xI0
- >>787
ありがとう。
社長の上場時のインタビューでやけに安定的を強調していたので
イーギャラみたいなビジネスモデルなのかなと思ってしまって
↓
http://stockvoice.channel.yahoo.co.jp/index.php?itemid=3781
家賃保証のリスクをどの程度ヘッジしているのかはIRに聞いてみるよ。
しかしサブリースでググって見ると逆ザヤだの、空室リスクや家賃下落リスク
にはあまり機能しないだの否定的な見方が多いので上場することで
信用力が高まってもう一段の成長があるんじゃないかと思ったりしてるんだけどね。
- 804 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 20:20:06.70 ID:g7pVif+b0
- 日本管理はとりあえず配当利回り4%の2500円までは上昇するだろうな。12月決算で来期増配予想(120円くらい?)なら3000円を目指す展開も期待出来そう、12月はIPOラッシュで直近IPOに注目が集まるだろうし。
- 805 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 22:48:20.92 ID:L27S2rLG0
- >>799
さり気なく婆さんに迎合してるw
- 806 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/13(日) 23:16:17.78 ID:L27S2rLG0
- >>799
> 規模的にはテルモよりも厳しいと思うけど。
残念だけど事業規模は圧倒的にオムロン>テルモなんだよ。
倍以上違うんじゃ無いかな。
- 807 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 23:46:48.18 ID:QxjmgVGa0
- >>806
本当にいい加減な奴だなあ・・・。
オムロンは売上6500億円、営業利益550億円、時価総額3900億円
テルモは売上4000億円、営業利益670億円、時価総額7800億円
オムロンの方が売上は大きいけど、買収における体力って意味では売上が大きくても意味が無い。
株式交換による買収をやる場合で、テルモくらいでもギリギリなんとかならなくもないかな?って感じ。
- 808 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/13(日) 23:52:07.73 ID:QxjmgVGa0
- それにね、オムロンが強いのは医療機器は医療危機でも家庭向けの方だよ。
病院向けの医療機器も扱ってはいるけどそんなに強くはない。
以前、頑張ってカプセル内視鏡を開発してたけど、製品が出来ればいいって
訳じゃないのが病院向けビジネスの難しさでもあるわけで。
- 809 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/14(月) 00:43:53.00 ID:q8rSPn0x0
- >>801
たぶんテクニカルな理由の保有で、特に意味はないんじゃないかねえ?
過去にはホシザキ電機とかBMLとかで似たようなIR出てるけど、
直後の大株主には野村の名前でてこないし。
>>802
金融セクターのバリュエーションとしては海外も似たようなものではある。
外人にとっては欧米がメインでその他はオマケだから、欧米の銀行が
駄目なときに敢えて邦銀を狙うような奴は少数派なんだろうね。
帳簿上の見え方が似てても、欧米銀は粉飾チックなことしてる点で
大きく違うんだけど、そこらへん外人はよくわかってない。
>>803-804
サブリースで儲けるってより、その周辺の建築とかサービスとかで儲けてる感じ?
パッと見よさそうなんだけど、俺が最後まで悩んで投資を見送るタイプの株。
単なる勘なんだけど、社名を含めなんか胡散臭いところがあるんだよね。
- 810 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 01:18:05.65 ID:rYVlyHWI0
- >>807
やっぱり頭が悪いんだね。
事業規模は利益や時価総額とは無関係なんだよ。
例えば連結社員数や子会社や関係会社を考慮して判断するんだよ。
日立や三井造船の売り上げや利益や時価総額はちょっとした新興企業より低いよね。
事業規模が小さいの?買収資金が工面出来ないの?
外資の考えは全然違うんだよね。
- 811 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 01:22:12.75 ID:rYVlyHWI0
- >>808
言ってる事が、オムロンがオリンパス買収した時のシナジー効果を言い当ててるけど?w
もう少ない脳味噌がパンクしてんだよね?w
場が開いてオリンパスが反転上昇し出したら、婆への嫉妬で荒れ狂うんだろうね。
- 812 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/14(月) 02:17:23.08 ID:q8rSPn0x0
- >>810
トンデモ理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
事業規模は利益や時価総額とは無関係だけど、
買収体力は利益や時価総額に依存するわけだが。
オリンパス医療部門の想定買収金額は7000億円はいくと思われるのだが、
時価総額4000億円の企業には、不可能ではないにせよかなり無理なお買い物
人の受け売りしてばっかじゃなくて、たまには自分の頭で考えてみれば如何?
>>811
無いものを買うような足し算買収はシナジーとは言わない。
オリンパス株みたいな丁半博打の勝った負けたなんて興味ないからどーでもいいよ。
勝った負けたで嫉妬するのはご自分であろ。
相場なんだから、当然儲ける人も損する人もいるわけで、どこぞの誰かの勝ち負け
なんてのは情報として無価値だわ。
- 813 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 07:27:34.65 ID:R6iolEiM0
- あさだあさだあさだあめ。
>>787
( ゚ー゚)普通の株として、配当貰って寝てます。
- 814 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 07:55:15.78 ID:5zYriNGo0
- メガバン買って10年寝ているのが一番効率的なような・・・
- 815 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 08:14:03.23 ID:rYVlyHWI0
- >>812
> 事業規模は利益や時価総額とは無関係だけど、
> 買収体力は利益や時価総額に依存するわけだが。
事業規模は利益や時価総額とは無関係は理解出来たんだね?
買収体力が利益や時価総額に依存するなら、未上場の非公開企業は買収体力が無いのかな?w
事業規模なら連結従業員数や関連会社(独立系の子会社)とかを調べる癖を付けたら?w
- 816 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 08:18:02.97 ID:5zYriNGo0
- >>815
お前・・・そのレベルで反論しているつもりか?w
ここで書いている奴の中で一番、程度が低いので全員から
笑われていると思うぞ。書き込むのはまだ早い。
最低2〜3年は、ろむってろw
- 817 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 08:31:29.17 ID:8SWED8V/0
- パイプのおっさんは自分の非を決して認めないから
おかしなことになるんだよ
君より賢い人は、世の中に掃いて捨てるほどいるし
高学歴な人間も大勢いる
ごめんなさいして、教えを請う方が将来の自分のためにはプラスになるよ
- 818 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 08:58:08.32 ID:rYVlyHWI0
- >>816
外資の知能知識レベルに合わせなきゃいけないから仕方ないんだよ。
- 819 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 10:43:17.86 ID:KC5Qg37K0
- 婆さん厨ウゼー
主も知らないっつってんのに信者の押し付けきもすぐるわー
婆さん婆さんゆーならそいつの詳細示してから書けやーどんだけのやつかわからんのに言われてもレスのつけようがねーだろ
- 820 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 14:43:21.72 ID:rYVlyHWI0
- 外資援護の惨めなレスw
- 821 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 17:12:04.70 ID:t4ywOa3G0
- 外資スレで推奨銘柄が上がるなんて何年ぶりだ?
まあ婆さん銘柄だけどなw
- 822 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 19:07:40.39 ID:HJogG03h0
- メガバンは国債爆弾だからなw
あほは10年なんてスパンで考えんほうがwwwww
- 823 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 19:51:32.93 ID:MJyPKYxF0
- 外資とワタミン ドワンゴが20万切った時に今がチャンスと言ってたな。
いかにも好きそうな銘柄だけどこのありさまだww
- 824 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 22:51:16.39 ID:KC5Qg37K0
- 誰か婆さんてやつのURL貼れや
- 825 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 23:24:38.38 ID:vRuaPkA40
- 久々に外資見たわ。元気だった?
たしか一回2ch引退したとき以来だわみるの。
儲かってる?
- 826 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/14(月) 23:39:47.12 ID:MqT23s6g0
- 外資が追い詰められると、なぜか旧友が現れるのもパターンだなw
- 827 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 00:45:11.71 ID:NynVFqDc0
- 婆のオリンパス
保有株数 620,000株 平均単価 472.7円
含み益 41,720,000円
損益率 14.24%
パイプが「オリンパス買いは有りかも」と言ってれば、パイプの信者も儲かったかもね。
婆への嫉妬で儲け損ねたパイプと信者
- 828 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 10:28:18.21 ID:18wwpkI50
- >>827
婆さんて人の詳細おしえてくだしあ
- 829 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 12:25:10.57 ID:WLj0Ryum0
- ばあたんちゅげえー
- 830 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 18:13:27.23 ID:4AZ6Cpfb0
- 婆のオリンパス
保有株数 620,000株 平均単価 472.7円
評価額 396,800,000
含み益 103,720,000円
損益率 35.39%
そりゃ外資も消えるわなw
- 831 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 20:00:49.50 ID:qQoEqHrCO
- メガバンクの決算で
みずほの優位性が明らかとなった訳でつね!
- 832 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/15(火) 21:58:40.35 ID:7wFsB2m40
- >>825
ぼちぼちでんな。
商売の方は上がろうと下がろうと収入にはあまり関係ないし。
>>827,830
ボロ株と同じで投資対象外だから上がろうが下がろうがどうでもいい。東電も然り。
- 833 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 22:09:12.83 ID:Oi0FQjtz0
- 外資推奨銘柄は乞食株オンリーw
- 834 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 22:20:59.52 ID:TLZs1kI+0
- 婆さんが凄いのはタイミングまで掴んでる所だわ。
ワタミンスレに登場してたのもリバのタイミングだった。
パイプは永遠のナンピンと鼻糞反発で利益出たと不思議報告だからなw
- 835 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/15(火) 22:31:59.09 ID:BL94Y/g/0
- グレアム銘柄って
流動資産>総負債
って理解でいいの?
- 836 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 01:03:43.94 ID:0FQZ91DG0
- 婆さん情報もっとくれ
- 837 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 02:10:56.52 ID:7B+SRGpB0
- >>835
(流動資産−総負債)÷時価総額≧1.5
みたいな感じだったような。
ところで
話題の婆さんのスレどこなんだ?
- 838 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 03:06:30.38 ID:0FQZ91DG0
- >>834
たとえばどんなタイミングだ?
- 839 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 03:09:33.65 ID:0FQZ91DG0
- ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20111115/inv1111151226002-n1.htm
この記事で
東京証券取引所は証券会社などが空売りした銘柄や株数の残高を日々公表している。それをみると、ゴールドマンは13日以降、一定程度買い戻しながらも、空売りを増やし続けている。
って書いてるんだが東証のどこで公表してるのかわからんのだけど知ってる人おしえて。見つけられねーんだがほんとにあるのか?
- 840 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 06:23:14.15 ID:TBgIWl2D0
- >>839
http://www.tse.or.jp/market/data/karauri/index-market.html
- 841 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 06:24:15.89 ID:TBgIWl2D0
- 追加
http://www.tse.or.jp/market/juran/karauri/
- 842 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 11:09:09.12 ID:0FQZ91DG0
- >>840-841
ありがとー
- 843 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/16(水) 20:02:36.74 ID:GlPs+Oc90
- >>835,837
株価=(流動資産−流動負債)×2÷3÷発行済み株式数
ここがわかりやすい
http://trendsline.info/value/value.html
固定負債を本当に考慮しなくていいのか?という点や、
流動資産の質を考慮しなくていいのか?という疑問はある。
まあ50年も前に考案された方法ゆえ、概念は今でも使えるけど計算方法は工夫が必要。
- 844 :835:2011/11/16(水) 23:00:01.42 ID:GoKdWiZy0
- >>843
サンキュー
ところで、公開中の映画「マネー・ボール」って見た?ブラピ主演の。
弱小アスレティクスを統計的手法で強いチームに作り替えるって話。
レッドソックスのオーナーで商品先物界の大物ジョンWヘンリーが
この手法に目をつけてレッドソックスをワールドシリーズ制覇に導いた
というのは有名な話だけど、彼の売買手法がトレンドフォローだったもんで、
テクニカル寄りな話だと思われるかもしれない。
だけど、価値がないと思われている選手の組み合わせで優勝を狙うとか、
この選手で行くと決めたのに、不安になって別の選手を使ってしまうとか、
試合途中の状況を見ないようにするとか、中長期のバリュー投資にも
けっこう通じるところがあって面白かったよ。
時間があればぜひ。
- 845 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/16(水) 23:03:23.10 ID:yajiAFwa0
- 婆のオリンパス
保有株数 620,000株 平均単価 472.7円
評価額 458,800,000円
含み益 165,720,000円
損益率 +56.54%
- 846 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 00:17:21.92 ID:YN45t0wB0
- それにしてもスゲーなw
どこかのコテさんとは大違いだわw
- 847 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 00:55:12.24 ID:JpfctlWM0
- >>845
どこに居るのかおしえて
- 848 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 10:55:40.49 ID:JpfctlWM0
- みずほって増資すると思う?
- 849 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 12:04:13.84 ID:SW7A6D5g0
- 砂糖株とか薬株がTPPの影響懸念?で下げてるけど、
調剤とかも悪影響受けます?ドラッグストアは?
個別ではデータホライゾン持ってるんだけど、なんか寒くなってきた。
それぞれ短評などもらえるとありがたいです、お願いします。
- 850 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 19:52:06.74 ID:yIaPN3PI0
- 婆さん前場で利益確定したんだって。
今日はデイもやったらしく、合計で約二億の利益だったから最後に1億分買い直したんだって。
リアル含み益の報告から解放されて外資は元気になるんだろうねw
- 851 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/17(木) 22:53:53.90 ID:YlvgxtuK0
- >>844
未見。あれそんな映画だったんだ。
DVD出たらツタヤディスカスで借りてみるわ。
>>845-847,850
いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
投資対象としては)興味ないので勘弁。
>>848
しないと思う。
理由は欧州債務危機で欧州銀が傷んでるゆえ、
バーゼルVの運用が当初想定より緩くなる可能性が高いので。
米銀とて社債の戻り益なんていう机上の空論で利益計上してるだけだし。
>>849
砂糖はともかく、医薬株とかドラッグストアにTPPはニュートラルちゃうん?
薬の値段を吊り上げたいのは海外の医薬品大手も同じゆえ。
データホライゾンにはむしろポジティブだと思うけど、
小型株過ぎてTPPの影響よりも個別要因の方が強い。
- 852 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/17(木) 23:51:17.94 ID:SW7A6D5g0
- >>851
たまたま注目してた4350のヤフー掲示板見てて、
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1319911833/21
とか貼ってあって、薬剤師業界はTPPに反対、また上記の医療費に占める薬剤費の比率は
日本よりずっと低いとか見て、更にディフェンシヴなのに医薬株の直近下げとか見て、
勝手に医薬株にも悪影響と早合点&びびりまくったてか・・・。
確かに吊り上げに便乗の方が賢いな。
まぁ個人的にやや引っ張った日新製糖を投げたばかりでTPP悪影響関連に
ナーバスになってたかも。
ドラッグストアについてはやっぱ中立的か。
データホライゾンは持続するわ。
レスさんくす!
- 853 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 00:05:38.27 ID:gbTsAJGI0
- ここはバリュー銘柄のスレだよね?
あの時点で、オリンパスはバリュー銘柄だったんだから話題にして当然じゃ無い?
それとも外資の煽り用スレなの?
- 854 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 00:10:30.95 ID:gbTsAJGI0
- >>851
> >>845-847,850
> いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
> 過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
>
> というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
> 投資対象としては)興味ないので勘弁。
三レスで自演認定してるけど、自分が自演してた告白だよ。
外資が追い詰められると、いつも不思議に古参や相談者が多数現れるよね?
全部自演だったんだよね?自身が認めた過疎スレだから。
- 855 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 01:50:16.41 ID:dNRy0nDy0
- >>851
みずほレスさんきゅ
- 856 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 01:51:01.06 ID:dNRy0nDy0
- なんでおれが自演に加担してることになってんだ? あほか
- 857 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:00:32.67 ID:V33rVGuL0
- パイプもやはり自演でしたか。
負け続ける外資を援護して銘柄診断まで依頼してる人なんて居る分けないですよね。
目の前で婆のリアルな圧勝見せつけられても、まだパイプを信奉してる人は、外資が勝った記憶を探し出してみたら?
- 858 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:02:19.69 ID:dNRy0nDy0
- >>857
婆さんどこにいるかおしえろ
- 859 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:03:07.56 ID:dNRy0nDy0
- >>857
つか婆さんにみずほ買っていいか聞いてきてくれ
- 860 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:34:40.85 ID:eNHG3+a60
- 婆さんじゃ無いけど、婆さんに教えて貰った考え方から意見すると。
みずほや富士フイルムなんて買うなら手元に資金置いとくべきだろ。
外資銘柄なんて全く買う価値が無い。
「株を買う趣味」と「投資利回りを求める趣味」は全く別物と教えられた。
儲かるチャンスに資金を入れて、その後は待機で新たなチャンスを待つ。
個人投資家の利点で最大の武器は「手仕舞い」だと。
外資(株を買う趣味)を見てみろ。
四六時中買い推奨出して勝った試しが無いだろ。
gwのスレで教えて貰って実践してる。
- 861 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:40:27.46 ID:dNRy0nDy0
- そうか・・・みずほだめなのかー 下げたら買おうと思ってたんだが色々考えてみるわ
gwってスレに婆さんて人いんのね そっちもさんきゅー あとで探してみる
- 862 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 10:55:47.47 ID:eNHG3+a60
- gwは外資の仲間で、キャラ崩壊や自演発覚で消えた。
手仕舞い待機が勝利への近道で王道。
冷静に見てれば分かるけど、リバ狙いの婆さんがチャンスと資金入れ出した時点で、gwや外資は必ず含み損を抱えてるだろ。
二人ともナンピで儲けた設定にしてるけど、それにしてもナンピで上げる利回りと、新規投入で上げる利回りは比べようも無く婆さんの勝ちだよ。
市場に資金置いてる時間が長ければ長いほど損失に近づいてる。
俺が気付かされた言葉を紹介すると。
大事な資金を何日も預けとくほど、経済動向や企業情報や業務状態に「貴方は確証を持ってるの?」と言われて絶句した。
- 863 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 11:21:53.13 ID:eNHG3+a60
- 外資がペテン師と気付いた事例も紹介しとく。
日本時間の明け方に起きた、ダウがシステム取引の暴走で大暴落(ご発注が招い突然の大暴落)したとき、婆さんはアラートで叩き起こされて会社や関係者と何が起きてるのか確認してた。戦争でも始まったのかと思ったと。
外資はたっぷり仕込んだと言ってた。
原因不明で世界中が混乱してた状態の中で、外資だけは買い向かう事が出来たらしい。
日本の場が開いてからも、アメリカ監視委が原因不明で取引の解け合い案まで出してたぐらい意味不明の状態だったのにね。
外資がもし買えたとしたら、アメリカの監視委員会より凄い監視能力を持ってるか、意味不明な状態でも飛び込むギャンブラーの二択だよね。
能力的な問題から当然後者だけど、日頃のファンダ重視設定はどこに消えたのかと。
まあ嘘だと分かってるけど、嘘なら嘘で少しは考えて嘘吐けと言いたい。
- 864 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 12:01:47.52 ID:dNRy0nDy0
- gwのスレもう無いってことかー じゃー婆さんてどこにいるんだ しってるやつ居たらおしえろよ!
個人投資家ならノーポジが常って考えはおれも最近肝に命じてるとこだ。塩漬けもあるけどな orz
外資たんがペテンかどうかは良くわからんがおれにはどーでもいい話だ。
ただ欧州問題で銀行のバーゼルVがどーたらって話は聞いてて為になると思った。
かといってみずほ買うかどうかは俺が判断して決めるしそれでもし損しても外資の粘着になったりはしない。
婆さんの情報ありがとう
- 865 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 12:10:00.55 ID:qDAlktZk0
- 某大手FX会社のバーチャル取引で130万人中1位に輝いたトレーダー開発システム。
わずか2カ月弱で500万円を9000万円超にした究極のロジック搭載!
↓ ↓ ↓
http://www.infocart.jp/e/46382/142298/
- 866 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 16:32:41.75 ID:3lrx2DwxO
- 今日のみずほは何時にも増してつえー
やっぱり買うなら業界ナンバーワンに限るな!
- 867 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 16:55:55.97 ID:Qi/RYNic0
- みんなに雑魚だと見抜かれてるのにまだやんのwwwww
- 868 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 18:19:22.58 ID:nHgG3TIr0
- >>863
まあそこまでにしておいてやれ
車自慢するのに画像出せといったらダンマリだし自転車しか持ってないような
貧乏人だよ
- 869 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 22:22:03.64 ID:wQeCmvU/0
- >>860
婆さんスレたてて!!
そこでお告げを披露してよ
- 870 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/18(金) 22:53:27.86 ID:rES7MDRU0
- >>853
オリンパスの公正企業価値なんて損害賠償訴訟の専門家でもわからんと思う
>>854
いちおうスレ主なのだが。
本人が書きこむならまだわかるけど、いつも伝聞なのはなんで?
最近2ちゃんに書き込んでないその人を知ってて、なおかつ
このスレの常連なんてそんなにいないと思うのだが。
>>856
正直すまんかった。
>>860
富士フイルムは特におすすめしないが。
トレーディング志向ならそーゆー考え方もあるわな。
俺はインベストメント志向ってだけ。
俺の場合は、短期の読みは経済要因以外のブレが大きすぎて自信がない。
経済要因なら大まかに当たってれば誤差の範囲に収まるから楽。
>>862
いじると面白いし、銘柄選定も個性があるからワタミンとはよく絡んではいたわな。
>>863
フラッシュクラッシュの時は、各銘柄に関連性がなかったのでシステム起因の誤発注だと判断して買った。
>>864
ワタミンのブロクならここだが。
http://blog.livedoor.jp/tousien/
- 871 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 23:09:59.39 ID:sMZpDPhc0
- 外資は存在価値が無いね。
糞株と乞食株を必死で推奨してる脳内ファンマネだもんね。
- 872 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 23:41:21.85 ID:w73hOc7a0
- 外資さんはTPPに関してコメントください
- 873 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 23:45:19.99 ID:mdmJ1cai0
- エス・バイ・エルの買収ってどうよ
- 874 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/18(金) 23:53:40.70 ID:sMZpDPhc0
- またこれだよねw
>>851
> >>845-847,850
> いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
> 過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
>
> というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
> 投資対象としては)興味ないので勘弁。
三レスで自演認定してるけど、自分が自演してた告白だよ。
外資が追い詰められると、いつも不思議に古参や相談者が多数現れるよね?
全部自演だったんだよね?自身が認めた過疎スレだから。
- 875 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 00:00:18.94 ID:kuFiN1oj0
- 本人がやる気満々なのが痛々しい
- 876 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/19(土) 00:19:31.94 ID:Se1P1B7W0
- 東証大証統合関連で、大証単独上場の大型株は買いかもしれづ。
>>872
個別の業界には色々あるにせよ、なんだかんだいってニュートラルのような気がする。
オバマさんは輸出を拡大する気満々だけど、輸出の拡大は貿易黒字縮小を通じて円安要因になるし、
不合理な規制の開放は一時的に米国有利になるにせよ、その後に生まれる完全競争に適応した
日本企業と、比較的円安の状態で引き続き優勢を保てるかどうかは疑問。
>>873
ヤマダ電機との業務提携の件?
販社とメーカーの垂直統合はええんちゃうかと思う。
電機量販店なら既存商品とのカニバリも生じないし。
- 877 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/19(土) 00:32:26.34 ID:Se1P1B7W0
- オリンパスの問題が根深いのは、発覚した理由は何かという点にある。
20年も隠しおおせた秘密がたまたまこのタイミングで関係者から
漏れたという可能性も勿論あるが、別の可能性もある。
つまるところ、損失を(簿外からは)完済して、それまでの関係を
清算出来るようになった時点で発覚しているわけで、逆の視点から見ると、
損失隠しスキームの関係者にとっては飯の種がなくなったということになる。
それゆえ、損失隠しスキームの関係者自体が空売りを行った上で意図的に
FACTAにリークし、企業破綻の引き金を引いたという可能性も否定出来ない。
総会屋と同じで、一度食い込まれたら逃げおおせにくい厄介さがここにある。
- 878 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/19(土) 00:38:20.82 ID:Se1P1B7W0
- いまのところニューヨーク・タイムズとかに山口組とオリンパスの関連性の示唆があるが、
これ自体の発信元が山口組という可能性もあるということ。
米国の諜報部がマフィア掃討の一環でオリンパスを晒し上げたというパターンもなくはないが、
それならFACTAへのリークなんて遠まわしな方法を使う理由はないのでこのパターンは考えにくい。
- 879 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 00:44:42.93 ID:KIiFJVlo0
- またこれだよねw
>>851
> >>845-847,850
> いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
> 過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
>
> というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
> 投資対象としては)興味ないので勘弁。
三レスで自演認定してるけど、自分が自演してた告白だよ。
外資が追い詰められると、いつも不思議に古参や相談者が多数現れるよね?
全部自演だったんだよね?自身が認めた過疎スレだから。
- 880 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/19(土) 00:49:26.68 ID:Se1P1B7W0
- みずほ100分割のウルトラCのネタわろたw
属にいう「株価2円基準」ってのが上場廃止基準にあるから、
現実的には50分割の方がいいと思うけど(´Д`)y─┛~~
- 881 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 01:17:49.91 ID:vLtfAvSM0
- みずほ100分割のウルトラCのネタわろたw
とか言って必死にがんばってる外資にわろたw
- 882 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 03:56:47.68 ID:KFGcD+Sf0
- http://blog.goo.ne.jp/6_suke/e/c77738820c515969bc8a96c284a74358#comment-list
弱小個人のブログに
こんにちはwwww
- 883 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 06:53:27.23 ID:p6HkMbCn0
- >>877
問題が根深い気がしますね。オリンパスの件。
自分も損失が精算できたのに何でって気がする。
ちゃんと買収を仲介したあやしげな連中も捕まるんですかね?
関係ないけどむかしのグリコ森永事件を思い出したよ
- 884 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 07:37:30.95 ID:Hui09aaW0
- アルティス社にはJブリ、ファイ、ニッシンとか、懐かしい名前でてくるしな。
http://facta.co.jp/blog/archives/images/altis_Japanese.pdf
今年の糞株ランキング1位は東電だと思ってたんだけどな。
ネタ的にはオリンパスか。
- 885 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 08:36:10.58 ID:cyVzTS/L0
- フェローテックも忘れずにね
- 886 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 09:55:54.68 ID:EdegG5S10
- >>883>>884>>885
> いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
> 過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
>
> というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
> 投資対象としては)興味ないので勘弁。
- 887 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 10:44:32.04 ID:9mfViql60
- 【被曝】「東京の車はエアフィルターを交換しないとホットスポットになる!」「子どもの靴紐からセシウム」米放射線専門家警告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321658006/
カルトフェン教授はさらに、東京の車に取り付けられていたエアフィルターを調査。
大量のセシウムが発見された、と報告した。
同報告ではさらに、日本に住む米国人の子どもがはいていた靴の靴ひもから、
80ベクレルのセシウム汚染が検出された、と報じた。
セシウムは靴ひもをいじった子どもの手から消化管に入り、内部被曝を起こす。
同教授は10年後、20年後、がんなどの重篤な健康被害が起きる可能性を示唆した。
【社会】神奈川県衛生研、放射能測定ミス…実際は28倍も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321660619/
- 888 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 11:44:18.54 ID:U1k61Hll0
- >>883>>884>>885
> いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
> 過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
>
> というかオリンパスもなんも本当に(ネタとしてはともかく
> 投資対象としては)興味ないので勘弁。
- 889 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 13:57:08.21 ID:arCytv2r0
- >>877
損失を(簿外からは)完済して、それまでの関係を清算出来るように・・・
その問題が銀行に飛び火してくる可能性ってあると思いま?
例えば、そのスキームに使われた会社買収の融資の審査とかで、
銀行もオリに便宜をはかってやったという疑いなどで。
なんか数年で収益が数〜十倍?にもなるような見込みを信じて貸すとか、
怪しくないですかね?
- 890 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/19(土) 15:47:40.48 ID:Se1P1B7W0
- >>889
実態がどうあれ、銀行の場合はせいぜい不良債権化程度で止まるかと。
LBOスキームでもない限り本体の融資を増額してるだけゆえ、
M&Aファイナンスといっても単なる融資で買収先のことなんかろくに見てないわな。
- 891 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 16:34:43.12 ID:KFGcD+Sf0
- なんでくそスレ上げんの?
sageろよ
自演野郎
はめこみしたいのか??
- 892 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 18:13:03.85 ID:arCytv2r0
- >>890
レスありがとう。
今回のは闇な組織の関与とか、そういうとこに多額の金が流れたかも?などとも噂が
流布されてるの見て、また全体的にも軟調でもあるけど、メガバンの軟調なもあいまって、
この問題は意外に拡がるのでは?と勝手に妄想+ワクワクしてたのに!!
まぁでも、さすがにこんなレベルの案件は他にはなく、銀行への影響も
限定的と見るのが妥当でしたか・・・。
- 893 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 18:23:38.13 ID:E+kIoku+0
- 日本でカジノ解禁になった場合、恩恵受けそうな銘柄は?
- 894 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 21:07:21.91 ID:hUEyLpD3I
- 夢の街創造委員会
- 895 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:15:39.52 ID:5VS0ig7X0
- >>864
婆さんは、このスレに何年か前にいたよ
末席でなw
コンサルやってるとかいってたが、
顧客を見下す発言をしてワタミンから説教されてたな。
ただの後だしバーチャ、自作自演で有名。
年取りすぎて結婚あきらめたらしい
- 896 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:23:24.18 ID:pz+dVkrB0
- 婆さんはコンサルやってんのかよw
震災後に、金を使うな、自粛しろと説く自粛厨やってたから、
給与の源泉がどこからくるか分かってない公務員か年金生活者だと思ってたわw
- 897 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:25:29.25 ID:tjTWW8Py0
- おいおいw
ワタミンは婆さんに先出や実況されて涙目で消えたんだろw
過去ログ居るか?w
- 898 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:27:22.76 ID:tjTWW8Py0
- と言うか、今回も先出で圧勝されてるじゃんw
涙目で印象操作してるアホグループw
- 899 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:32:52.71 ID:pz+dVkrB0
- 自演じゃなくてグループなのか
このスレ難しいなw
- 900 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:37:51.00 ID:tjTWW8Py0
- ワタミンと外資と水産は間違い無く同一グループが運用してた。
名無し工作員(例ID:pz+dVkrB0)が、無茶な援護や印象操作に勤しんでた。
- 901 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 22:42:26.49 ID:pz+dVkrB0
- これだけで工作員に認定されちゃうのかぁw
ちょっと酷くねw
- 902 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 23:25:05.09 ID:tjTWW8Py0
- >>901
諦めなよ。
事実に反する事書いて印象操作しようとしてたんだからw
- 903 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 23:45:02.97 ID:pz+dVkrB0
- でも婆さんは震災後自粛を説いてたよね?
たしか、今は静かに自粛する時ですと外資スレに書いてたでしょ
- 904 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 23:49:40.36 ID:pz+dVkrB0
- 婆さん信者だったら、絶対に忘れてないと思うんだけどなあ・・・・
- 905 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/19(土) 23:56:00.93 ID:1+WdX9360
- ワタミンキャラがかすんでた事は忘れない。
先出だったのも忘れない。
馬鹿息子を罵倒したらワタミンが小言ほざいてたのも忘れない。
ワタミンが指摘出来た唯一の事例だったのも忘れない。
投資や情勢の分析では婆に完膚なきまでに叩き潰されたからワタミンキャラは消えた事も忘れない。
- 906 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/20(日) 00:05:29.66 ID:1+WdX9360
- >>827
>>830
>>845
外資と仲間達が必死に否定したい現実w
- 907 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/20(日) 11:15:41.15 ID:PqLG3fut0
- パイプが一生勝てない理由がオリンパスの件でも分かるんだって。
思考が一次元化されてるから、複合的な考察が出来ない。
オリンパスの事業実態は、隠れ含み損の処理で低く抑えられてた状態。
含み損の処理失敗や処理中に発覚なら事業実態にマイナスだけど、処理が終わってる状態での発覚なので、今後は事業収益に損失処理分が上乗せされ事業実態を押し上げる。
また、不正処理の発覚で捜査が入ったので必然的に闇勢力との繋がりを断ち切る事ができるので、企業恐喝や不正融資の標的に成る可能性が非常に低くい企業になった。
パイプは損害賠償の裁判も気にしてるけど、訴えてる人の実害は?損失処理した額は?損失隠しで得てた利益は?
裁判の勉強も必要。
- 908 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/20(日) 20:27:51.26 ID:tC/P9Nk40
- ツムラとかディフェンシブも結構売り込まれてるけど、これは何ですかね。
日本株から資金が抜けてる、それとも今後ガチ景気後退に入る?
- 909 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/20(日) 23:05:33.51 ID:tXWMBD++0
- というか、ここはデイトレのスレじゃないだろw
場にはりつけないリーマンが大半だし、最低でも1週間以上は保有。
オリンパスなんて場にはりついてなけりゃ怖くてできねーし、
あんな博打銘柄で勝っても羨ましくもない
- 910 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/20(日) 23:08:05.20 ID:INFQ89NP0
- パイプはディーリングシステム自慢してたけど?
- 911 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/21(月) 00:12:01.50 ID:a1exOYS20
- >>893
ヤクザおめ。
一般的にはこんなところかと。
6460 セガサミー
6425 ユニバーサル
7991 マミヤOP
6418 日本金銭
6428 オーイズミ
>>907
>パイプは損害賠償の裁判も気にしてるけど、訴えてる人の実害は?損失処理した額は?損失隠しで得てた利益は?
>裁判の勉強も必要。
西武鉄道訴訟でぐぐれ
>>908
前者かと。これは日本に限らない。
>>910
ディーリングシステムの目的は主に省力化。
というかオリンパスなんてディーリングシステムでも危なくて扱えない。
- 912 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 00:31:13.34 ID:bg8v319Y0
- >>911
> 西武鉄道訴訟でぐぐれ
もうアホかと。
事例が全く違うだろw
結局、婆さんへの嫉妬に狂ってんだw
- 913 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 03:06:47.56 ID:vat7qtF20
- なんていうか婆さん厨の妄想が気持ち悪い。そんな人間いないだろうに
勝手に頭の中でキャラ作ってるよな。友達とかいるんだろうかこの名無しは・・・。
というわけで住友金属鉱山買おうと思うんだが こいつを見てくれ
こいつをみてどう思う?
- 914 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 05:23:10.65 ID:3+dYpj8B0
- パイプはsageることをしらないの?
あげても人はこないよ
- 915 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 12:29:54.20 ID:qX6B9IGf0
- >>897
過去ログぜひくだしあ
- 916 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 16:33:05.87 ID:YPszurfC0
- なんていうか外資厨の妄想が気持ち悪い。そんな人間いないだろうに
勝手に頭の中でキャラ作ってるよな。友達とかいるんだろうかこの名無しは・・・。
- 917 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 17:35:53.27 ID:YPszurfC0
- 婆さんはさり気なく1000万以上の利益w
外資は仲間と婆さん叩きw
えらい違いだわなw
- 918 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 17:40:17.03 ID:qX6B9IGf0
- 婆さんて人がどこに居てどんな発言してるかさえわかれば解決しそうだけどどーいうわけか誰もURL貼らない
あー言ってたこー言ってたって書く人はいるんだからとっとと貼ればいいのによー
- 919 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 17:50:18.96 ID:8rMAIiME0
- ババァの自演がすごいなw
悪魔投資法スレがあったときからやってたから
5年前くらいからやってんのか、怖いわw
- 920 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 18:18:42.76 ID:56NxPdPv0
- これがパイプグループの実態なんですね。
キャラ守る為に文句の付けようの無い勝者を攻撃してる。
gwスレと100%同じです。
- 921 : ◆OYAKATA5ck :2011/11/21(月) 20:10:17.75 ID:mRr09LmPP
- 今日、日新製糖1595円で購入しちゃったんですが、先行き暗いですかにゃ?
買ったのは、配当安定してそうなのと、値動きが無さそうな感じに釣られました。
ちょっと、予想PERの表示が不思議ですけど(笑)
- 922 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 20:51:51.98 ID:WHicPzjCI
- イーギャランティ今回のIRは海外で成長するための布石だと
思うんだけどどう思う?海外の大手の子会社ってことはノウハウ
とかメリットがかなりあると思うんだけど?
- 923 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 21:02:44.87 ID:zpcu9ojE0
- 好きなの選んでw
154名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/08/18(木) 00:23:36.20 ID:80q62MiO0
なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
知識豊富なファンドマネージャーに憧れてるの?
638名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/11/03(木) 22:27:18.08 ID:tx3nZdW+0
>>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、俺俺詐欺に電話して振込先を聞く様な感じw
851名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (197)投稿日:2011/11/17(木) 22:53:53.90 ID:YlvgxtuK0
いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
- 924 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 21:36:12.48 ID:8rMAIiME0
- >>923
1日に何回IDチェンジしてるの?
- 925 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 21:48:10.12 ID:zpcu9ojE0
- 何人で1日に何回IDチェンジしてるの?
- 926 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/21(月) 22:04:50.60 ID:a1exOYS20
- >>913
ウホッ いい銘柄
>>921
ちょっと前にも出てるけど思いっきりTPPの逆張りになってるでよ
>>922
非常に筋がいい会社の買収だとおもわれ
ノウハウ獲得というよりも販路獲得かと
- 927 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 22:14:27.82 ID:zpcu9ojE0
- 好きなの選んでw
154名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/08/18(木) 00:23:36.20 ID:80q62MiO0
なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
知識豊富なファンドマネージャーに憧れてるの?
638名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/11/03(木) 22:27:18.08 ID:tx3nZdW+0
>>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、俺俺詐欺に電話して振込先を聞く様な感じw
851名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (197)投稿日:2011/11/17(木) 22:53:53.90 ID:YlvgxtuK0
いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
- 928 : ◆OYAKATA5ck :2011/11/21(月) 22:16:16.58 ID:sxkz9AGh0
- >>926
なるほど、じゃあしばらくだら下がりですにゃ(笑)
コメありがとうございます。
- 929 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 22:40:28.58 ID:zpcu9ojE0
- 好きなの選んでw
154名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/08/18(木) 00:23:36.20 ID:80q62MiO0
なんで自演で銘柄相談してるの?
知識が豊富で信用出来るコテと演出してるの?
知識豊富なファンドマネージャーに憧れてるの?
638名前:名無しさん@お金いっぱい。投稿日:2011/11/03(木) 22:27:18.08 ID:tx3nZdW+0
>>625>>626>>627>>628>>629>>630
こんな外資に相談するって、俺俺詐欺に電話して振込先を聞く様な感じw
851名前:(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. (197)投稿日:2011/11/17(木) 22:53:53.90 ID:YlvgxtuK0
いくらなんでも自演が露骨すぎるべな。
過疎スレなんだからそんな沢山レスはつかんよ。
- 930 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 23:13:21.16 ID:OJP943Ai0
- 外資君がM&Aを語るとまじで薄っぺらいなwwwww
- 931 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 23:27:41.82 ID:mJ9Om/c80
- 外資は妄想投資法だからなw
こうなれば上がるw こんな事が起きれば上がるw
ワタミンに対抗してんじゃね?w
- 932 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 23:30:13.18 ID:mJ9Om/c80
- 婆は こうだから上がる。の現実投資法だから水と油なんだろw
外資レベルの素人はメールでワタミンと戯れてりゃいんだよw
- 933 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 00:05:00.75 ID:yse5zfjA0
- わたみん生きてるの?
- 934 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 00:41:08.53 ID:JHz3QqKx0
- 外資と一心同体なんだから生きてるだろw
- 935 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 00:59:38.56 ID:g+3SilWR0
- 世界超やべ
- 936 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 10:26:04.15 ID:TmovjKF50
- 婆さんは今日も一千万超えの利益w
パイプは・・・
- 937 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 10:32:25.11 ID:nY8CZtLU0
- 婆のオリンパス
保有株数 620,000株 平均単価 472.7円
評価額 502,200,000円
含み益 209,120,000円
損益率 +71.35%
外資の生涯賃金を余裕で超える利益だわなw
- 938 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 10:44:25.12 ID:9o7TALPo0
- >>937 それどこで見れるのか教えて
- 939 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 12:28:16.68 ID:s/cVG3mm0
- >>937
スレたてて毎日お告げ書き込んでよ。
- 940 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 15:03:52.56 ID:RhvfPvQM0
- 850 名前: 名無しさん@お金いっぱい。 [age] 投稿日: 2011/11/17(木) 19:52:06.74 ID:yIaPN3PI0
婆さん前場で利益確定したんだって。
今日はデイもやったらしく、合計で約二億の利益だったから最後に1億分買い直したんだって。
リアル含み益の報告から解放されて外資は元気になるんだろうねw
婆さん利食いしたんじゃなかったのかよ
買い直したなら単価も変わってるんじゃねえの
- 941 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 22:03:16.38 ID:FjCAgSN80
- 婆の自作自演は酷いなw
悪魔投資法スレに居座ってたときから
相変わらず後出し・自作自演かw
- 942 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/22(火) 22:36:03.13 ID:mYPv/t900
- <スレ基本原則>
・投資に関係ない話は原則としてスルー推奨(コピペ連投などに対する非難コメもスレの無駄遣い)
・スレ主へのアンチもOK。但し投資の話で議論を吹っかけること。
・スレ主の素性やパフォーマンスについては追求するだけ無駄。疑うならバーチャルニートと思ってくれて結構。
(聞かれればある程度までなら答えるが証明する気は最初からない)
・ループだとうがワタ坊だろうが投資に関する有意義な話なら歓迎。
- 943 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 23:03:29.97 ID:jWxS8yss0
- >>940>>941
wwwww
どんだけ必死なんだw
俺は聞いた買値から集計してるだけだw
買い直してるなら新たに集計してやるよw
涙目の外資グループw
- 944 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/22(火) 23:19:54.18 ID:jWxS8yss0
- 婆のオリンパス
保有株数 620,000株 平均単価 472.7円
2011/11/17 利益確定 200,000,000円
再投資
保有株数 130,000株 平均単価 747円
評価額 112,970,000円
含み益 15,860,000円
損益率 +16.33%
前日比 +18,720,000円
キジも鳴かずば撃たれまいw
- 945 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/23(水) 09:48:12.07 ID:E4lwFLhH0
- 婆のオリンパス
2011/11/17 利益確定 200,000,000円
(保有株数 620,000株 平均単価 472.7円)
再投資
保有株数 134,000株 平均単価 747円
評価額 +116,446,000円
含み益 +16,348,000円
損益率 +16.33%
投入資金 290,000,000円
現評価格 506.446,000円
総利益 2億1164万4600円
- 946 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/24(木) 23:12:28.51 ID:16hUOUDj0
- 婆のオリンパス
2011/11/17 利益確定 200,000,000円
(保有株数 620,000株 平均単価 472.7円)
再投資
保有株数 134,000株 平均単価 747円
評価額 136,546,000円
含み益 +36,448,000円
損益率 +36.41%
総利益 2億3644万8000円
- 947 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/24(木) 23:19:27.63 ID:hIe0FZ7a0
- おれの予想だと明日利食いだな
- 948 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 10:53:07.08 ID:dvZw8IHY0
- 外資はなんで買わなかったんだろ?
婆の買い予告出た時にこうなる事が予想出来なかったんだろうか?
本当に財務の事が分かってれば、処理済みだから買いだと分かった筈なのに。
- 949 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 10:58:08.78 ID:dvZw8IHY0
- いつも言ってる財務重視の中長期なら、ここからでも充分買えると思うけど?
単純に値を戻すだけで利回り100%だからね。
- 950 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 15:59:48.83 ID:LuVtTZYx0
- イーギャラ新株発行きたーm9(^Д^)プギャー
- 951 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 20:26:40.53 ID:mns9QoDrO
- イーギャラ敗戦の弁を聞こうか?
- 952 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 20:57:30.83 ID:kedihqNa0
- パイプ銘柄
みずほwww
イーギャラwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみにパイプは有名ブロガーの意見まるぱく○だろ
それでも大損名無産
- 953 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 21:42:08.85 ID:kedihqNa0
-
パイプ現実をみろよ
涙を拭け
- 954 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/25(金) 22:08:09.50 ID:rQ0dRLIz0
- >>949
何度も言うが投資対象外
>>950-951
意味不明な増資だねえ(´Д`)y─┛~~不要不急のような気がする
- 955 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/25(金) 22:24:59.88 ID:rQ0dRLIz0
- コファスの買収絡みかとおもいきやそうでもないみたいだしなあ
8億円なら借入金でも十分賄える規模だと思うのだが
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E6E2E39D8DE0E6E3E3E0E2E3E39797E3E2E2E2;av=ALL
- 956 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 23:37:15.71 ID:PzrVa2Zo0
- 婆のオリンパス
2011/11/17 利益確定 200,000,000円
(保有株数 620,000株 平均単価 472.7円)
再投資
保有株数 134,000株 平均単価 747円
評価額 148,338,000円
含み益 +48,240,000円
損益率 +48.19%
総利益 2億4833万8000円
- 957 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/25(金) 23:54:18.21 ID:PzrVa2Zo0
- 外資って一言で言えば「市場の養分」だよね?w
婆さんとかが美味しく頂いてんだろうなw
- 958 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 00:27:13.12 ID:M2z3znAH0
- 外資さん
内需の不動産って意外としぶといんじゃないですか?
- 959 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/26(土) 01:28:55.86 ID:ActrstR90
- >>958
しぶといと思うよ。なんだかんだいってキャッシュフローあるし。
バブル崩壊を生き延びた不動産屋も多いしね。
- 960 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 01:40:19.38 ID:ATMfW3qS0
- イーギャラ月曜S安決定的だわね。
株価3分の1ぐらいでは確実に落ちるだろう。
- 961 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 08:41:56.60 ID:Cv/iXuZS0
- この人なんでいつもageるの??
しかも推奨銘柄全部下げているし
- 962 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 09:18:08.34 ID:CiobqACg0
- >>957
外資は養分じゃ無いだろ
金無いバチャなんだからw
- 963 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 11:30:37.24 ID:GaOHDGQY0
- >>942
> ・ループだとうがワタ坊だろうが投資に関する有意義な話なら歓迎。
一番有用な婆さんが抜けてるぞw
- 964 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 12:43:10.28 ID:VTIAS56+0
- >955
(´Д`)y─┛~~はイーギャラ損切りするの?
- 965 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 14:48:51.79 ID:WKMGS8qu0
- >>963
とりあえずお前に読解力がないことはわかった
- 966 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 14:53:19.28 ID:3G+WlcoQ0
- イーギャラは最初から株主の方を向いてなかったんだから
こんなアホ増資をしても驚きはしないな
むしろ外資やバリューブロガー(笑)は何を見て買い煽りしてたのかと
- 967 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 16:11:47.62 ID:GaOHDGQY0
- >>965
婆さんの先出の当たり株が投資に有用じゃ無いと?
万年損の外資より何億倍も有用だろw
- 968 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 16:24:41.93 ID:WKMGS8qu0
- >>967
やっぱりわかってないわこいつw
- 969 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 16:44:46.49 ID:GaOHDGQY0
- 涙目で必死に外資援護w
- 970 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 17:06:45.89 ID:lUjx846+0
- 次スレは婆さんの過去ログ貼るだーねー
外資タンも勉強出来て喜ぶだーよー
- 971 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 17:45:48.69 ID:Cv/iXuZS0
- イーギャラみたいな小型株ならもちろん大株主上位10位以内に
はいっているよね?
もしかして数百万の小口ですか????
- 972 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 20:32:16.87 ID:+1a46Dca0
- 二部上場で勃起上げだろ!
イギャラは
- 973 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 20:54:37.71 ID:qHEoju9H0
- ですよね!この公募に悲観している奴は全くセンスない
- 974 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 23:00:40.24 ID:f3QIIqZL0
- 外資の自演
かわいそーす
- 975 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/26(土) 23:07:23.16 ID:s+KCXuO60
- トーセイの時みたいに婆に助けてもらえば?
暴落予想で涙目だったのをカチ上げて貰ったじゃん。
- 976 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 05:40:28.20 ID:h32H8DJtI
- イーギャラ今売るべきじゃないと思うぞ。
むしろ安くなったら買い増すべきかと。
外資さんは売ってそうだけど
- 977 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 08:30:30.13 ID:h36FNTBJO
- そういえばトーセイは騰がったんだよなぁ・・
- 978 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 10:02:33.31 ID:/CAYz4uw0
- 伝説の外資クリスマス3連休煽りを哀れんだ婆さんがしゃくったんだろw
対アルゴのテストも兼ねてたらしいけどなw
- 979 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 10:21:01.30 ID:HG0XVhYq0
- 外資さんが全ての公募引き受けるから、上がるしかないねw
- 980 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 10:56:29.26 ID:iZlzYdbZ0
- イーギャラってこの相場環境で増資するって、よほど金に困ってんだな
公募割れすんじゃないか?
ドイツ国債が札割れしてんのに、こんな小型ボロ株の増資引き受ける
ケセランバサランなんていないよな?
- 981 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 12:51:44.02 ID:rUpei3W+0
- 一旦手放しても、公募や公募が決まる前後で安く買いもどsるでしょ。
- 982 :(´Д`)y─┛~~ ◆w5GaisiGD. :2011/11/27(日) 14:25:38.37 ID:4tVnGG3T0
- >>964
公募増資前後で短期売買くらいはするかもしれんが、基本ホールド。
- 983 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 16:01:11.28 ID:iZlzYdbZ0
- イーギャラってこの相場環境で増資するって、よほど金に困ってんだな
公募割れすんじゃないか?
ドイツ国債が札割れしてんのに、こんな小型ボロ株の増資引き受ける
ケセランバサランなんていないよな?
- 984 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 16:31:11.91 ID:h36FNTBJO
- これだけ新株発行するのに、引受け見込みがないわけないと思うが?
- 985 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 17:04:27.35 ID:iZlzYdbZ0
- 第三者割り当て増資でいいじゃないか
運用資自称100億 笑 の(´Д`)y─┛~~が引き受けたらいいんじゃね?
- 986 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 17:52:14.57 ID:h36FNTBJO
- いや、そういうつまらない煽りは全くいらないから。
- 987 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 18:00:24.93 ID:iZlzYdbZ0
- 月曜日が楽しみ♪
- 988 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/27(日) 20:35:26.78 ID:y/mfS99p0
- 婆さんに泣きつけばw
早めのクリスマスプレゼントで協力してくれるんじゃね?
- 989 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 02:20:27.00 ID:U4rDRXlb0
- 急落した時、理由をつけて持続する後輩はみんな去っていった。
なぜか? 自分は素人ではないという、なんの役にも立たない
プライドがあるからだ。 もうひとつ大事なことは、出来高が充分に
ある銘柄を選択せよ、ということだ。 イーギャラ? 残念だと、
しか言いようがない。
え、俺は誰かって、名乗るほどでは・・・・・・
- 990 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 05:43:34.77 ID:16RmGefB0
- イーギャラってこの相場環境で増資するって、よほど金に困ってんだな
公募割れすんじゃないか?
ドイツ国債が札割れしてんのに、こんな小型ボロ株の増資引き受ける
ケセランバサランなんていないよな?
- 991 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 08:20:26.95 ID:16RmGefB0
- 気配wwwwwwwwwwww
- 992 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 09:11:42.41 ID:Ma4aWl/w0
- どんだけ希薄化するんだよwwwwww
>>(´Д`)y─┛~~
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
- 993 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 10:43:24.31 ID:UXfE7me50
- イーギャラ買ったよ
300株ね
- 994 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 11:12:42.23 ID:16RmGefB0
- やっぱ下手糞だわ
しかも小口だし
今頃、追証の金策に走り回ってんだろうなあw
- 995 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 11:14:07.68 ID:16RmGefB0
- 100億運用しているなら、今回の増資8億ぐらい出してやれよ 笑
- 996 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 11:42:21.03 ID:6o7+Yixe0
- 10億程度だからw
>>726
> 10億円程度の売買動向に興味ないからいちいち書きこまなくていいけど、
> 監理銘柄に10億円ぶちこむとか本当に物好きだよねえ(´Д`)y─┛~~
- 997 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 12:47:16.77 ID:pq9h6lPT0
- 希薄化25%だからまだマシなほうなのかもね。多分、600円代に下がると
思うが。そしたらちょっと買ってもいいと思う。
配当利回りも高くなるし経営も安定してるしな。
今の水準はスルーでいいんじゃないの。
- 998 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 13:17:40.96 ID:6o7+Yixe0
- >>997
配当を変更しないとかw
どんな幸せ脳をしてんだw
- 999 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 14:10:12.77 ID:16RmGefB0
- | ストップストップしてもいいですか?
/||ミ\ ______________
/ ::::|| V
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| S∧ ガチャッ
|:::::::::::::::||・∀・)─ .||
|:::::::::::::::||8888] ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||.S∧ ∩ .||
|:::::::::::::::||・∀・)/ ||
|:::::::::::::::||∧S∧∩..||
|:::::::::::::::||.・∀・)/ . ||
|:::::::::::::::||88888] .||
|:::::::::::::::|| (S) .〈 ....||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
- 1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/28(月) 15:05:52.92 ID:4wUGABY20
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
309 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)