5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part72

1 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:59:46.29
■試験日(平成23年度)
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)

■試験日(平成24年度)
第131回 平成24年6月10日(日)
第132回 平成24年11月18日(日)

■公式サイト
日本商工会議所の簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
商工会議所簿記検定試験出題区分表等の改定にあたって(平成22年4月1日より適用)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-4.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■平成23年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/2011_1q_kaisei.pdf

(参考)平成22年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/h22_1q_kaisei.pdf

前スレ
日商簿記1級 Part71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320901651/

240 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:37:43.28
>>239

おもしろくも何ともないのに
スタッフ笑いのように w を多用する奴はキモイ

241 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:38:25.93
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

242 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:42:23.35
十分面白いんだけど…

243 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:29:12.98
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

244 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:30:43.62

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


245 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 03:03:24.11
おまえら受かる気あんのか

246 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 05:04:04.99
もし一級に挑戦するなら二級の苦手なところを潰してから一級の勉強を始めた方がいい?
書店でテキストや問題集を見てきたらこの数年は半年ないし一年毎に改訂されてるようですが
テキストや問題集は新しいものが出る都度買い替える方がいいのでしょうか?


247 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 05:14:13.52

うーえーかーらーまりーこー


248 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:37:38.93
>>246

ちなみに前回の改訂はこんな感じでした。

http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/post-29.php

範囲から削除されるものは勉強対象外にすればいいだけだけど
追加される分については
@改訂版の改訂箇所を立ち読みして頭にたたき込んで、あとでメモに起こす。
A改訂版を買う。
B改訂箇所は勉強しない。捨てる。

取り敢えず@トライしてみて、即席で覚えれないボリュームならあきらめてA。
覚えれない&金ないなら男らしくBてとこじゃないでしょうか?

249 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 09:49:53.12
>>246
改訂は一年毎ね。検定がその年に法改正された箇所を、翌年度から適用するから。

それと工簿・原計はあまり改訂されない。
(近年では後入先出法が削除されたくらい。ただし、出題頻度に応じて編集しなおすことはある。)
商簿・会計の方は、毎年改訂される。

250 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:15:31.77
>>248
@改訂版の改訂箇所を立ち読みして頭にたたき込んで、あとでメモに起こす。

何でこんな原始的な方法でやる必要があんだよ。
俺ならねスクの無料配布の改訂箇所をウェブからひろうか携帯でキャプチャ取るわ。

251 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:16:43.25
>>248
少し頭使えよ原始人じゃねえんだから

252 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:38:55.16
>>250
書店にある本を写真撮影したら万引きと同じですよ。
犯罪です。

253 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:41:53.39
>>252
マジ?店員の前でやったけど、お咎め無しだったぞ

254 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:42:29.87
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


255 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:02:05.25
>>253
店内に貼り紙して注意を呼び掛けてるとこもある。
たまたまユルい本屋だったんじゃない?
最近、問題視され始めた程度なので以後気を付けたまえ。

256 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:04:53.44
電子万引きはじまったか

257 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:21:07.32
>>253
これだからゆとりは…

258 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:23:09.09
インプット基礎教材としてはネスクのpdfで充分だろ…
演習問題は別途調達するなり図書館で借りるなりすればいい

259 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:43:23.61
サクテキは良いと思うけど、まだ改善の余地ありだな。
分かりやすい説明が多い中、急に文章を貼り付けたかのように難解なのが数件ある。
まあ、そういう時はネットを調べて自分で考えれば解決するわけだけど。

260 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:00:36.77
サクテキ12冊かってきたおっお〜


261 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:11:20.42
地獄へようこそ

262 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:14:55.48
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


263 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:02:41.07
2分冊目終了して3分冊目の目次をめくってみたが、デリバチブ企業結合本支店連結カッシュ・フロウ・・・明らかにやばそうなのが並んでいるな。
地道にひとつひとつモノにしていくか。

264 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:48:30.23

ふらいんげえっとぉー


265 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:59:28.02
熟女がイク瞬間4時間

266 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:19:23.52
246です
皆さんありがとう
勉強するのが速くないので心配でしたが
とりあえず改訂されたものをまず一冊やってみることにします


267 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:22:27.57
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


268 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:06:16.64
一級は3冊めがやばい

269 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:25:46.83
どれから始めるのが良さそうですか?
やはり1巻から?

270 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:40:09.35
>>268
そんな感じだな。
仮にやばいとしても、年内に商簿か工原どちらかの3分冊目を終わらせて、「論点学習の6分の5終了」というところで年始を迎えたい。
残る6分の1と答練、過去問やっていたら6月検定なんてすぐ来るだろうしさ。

271 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:09:10.34
えぇぇー、3冊目キツイですか。
商会の1冊目序盤ですでに?が浮かびまくってます。
スクール受講してるけど、ついていかれるんだろうか。

272 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:19:59.68
3冊目が何かはテキストによって変わるから一概に言えないんだが、
個人的には合テキの3冊目はそこまで難しくないと感じた。

あそこに載ってるのは本支店とか直接原価計算を除くと、1級から新しく学ぶ論点ばかりだから
2級までの範囲を完璧に学習し終えてなくても勉強に入れる。
逆に1冊目は、2級以前の土台がないとあそこで早速死にかねないし、
1級商簿の中でもきつい論点に入る特商とか、出題が余り(殆ど)ない製造指図書別、部門別、材料費会計とかあるね。

もちろん、最終的には3冊目に載ってる連結と意思決定が苦手って受験生が一番多いんだろうけど。

273 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:29:51.55
ちょっと明日早起きして理論覚えよう。
自習室にいく。

274 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:31:19.34
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


275 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:50:43.20

さあ、月例テストの答え合わせや!!!

生き抜くために!!!


276 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:56:50.37
商会の合格テキストは、やはりVer9.0でないと駄目?
8.0はたいして間が無いし、7.0も安めで魅力的だが…

277 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:13:39.83
100年後には合トレのバージョンはいくつになっているだろうか

278 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:29:51.09
>>276
ケチケチしないでぱーっといこうぜ

279 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:38:32.29
とおるテキストver5.0の俺は不合格確定

280 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 00:24:11.77
今さらで申し訳ないが先日の本試験問題で疑問があったのでレスよろ。
@商簿の前TBの数字は正しいものとして解答する?
A商簿の税効果で資産除去債務や退引の一時差異については9の「一時差異」に含める?
B会計学第2問の2のABは×3年の資料からどうやって求める?

281 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 00:35:18.31
ちょっとブレイクタイム (・o・)

282 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:00:05.29
しゃー!

俺は今日は寝るまで勉強しないよ

明日必死に授業受けて来るからwうぇっww

283 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:03:24.67
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


284 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:36:25.09
みんなはどこのスクールに行ってるの?
スクールのパンフ見ても、同じことしか書いてないね。

285 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:19:54.91

ラブフラゲーーーーー

にゃーんにゃーんにゃーん!


286 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 04:15:57.78
しんどぅー、実に6時間50分。

全く、なんちゅうドゥ根性や。


わしの根性は底なしやでー。


287 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:29:10.06
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


288 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:48:43.62
>>260
ダイ○ックスなら8冊ですんだのに。

289 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:19:35.01
280

@整理前試算表の性格が、理解
できていないと思います。正しいというか、現在の時点の処理が全て反映されているだけです。処理洩れも
見本品の所でありましたし。

A問題に指示がありました。破産更生とその他有価証券以外はあれが全てです。原則なら、退職給付も資産除去も損金になりませんが、問題の指示は絶対です。

Bただ、総平均法と、先入れ先だしで解いて原価の差額を求めるだけです。先入れの方が原価が小さいから利益は大きくなります

290 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:33:39.07
>>288
なぜ伏せ字?
ブースケ万歳!

291 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:07:13.92
>>289
@は前TBの社債利息の数字が83になっているけど84が正しいと思った。
Aは大原が税金資産負債の別解を出している。あと法人税等調整額も違ってくる。問題文には法人税等調整額について指示がない。
Bは×4年度の仕入と期末のデータがないから原価を求められないと思った。もしかして当期って×3年度のこと?

292 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:30:22.10
それなりの訓練積んでいるはずの人達がこれだけ戸惑うあたり、かなり難しい試験みたいだな。
俺も気合入れないとな。

293 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:30:47.22
@前期末の社債残高が3021だから、
83になります。その都度端数処理を
読み違えたのでは。

A両方読みとれるから、指示があいまいでしたね。自分は追加で、一時差異に法調を掛けてしまいましたが。

B問題に載っているのは、三年の資料で、三年の売上原価を求める問題ですよ。四年から三年に遡及適用
するって指示でした

294 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:58:56.51
>>293
@については社債の償還損って科目は発生しない?もしかして償還時に800減額する?
 Bについては「×4年3月期決算において」「過去の会計年度」とあるから「当期=4年度」と思った。言われてみれば「当期=3年度」にすれば全て解答できる。

295 :294:2011/11/27(日) 12:00:58.79
実を言うと誤謬のことを勉強したことなかったし、もちろん問題も解いてなかったから自分の知らない秘密の解き方があるのかと思ったんだw

296 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:02:36.53
@抽選償還は社債償還損出ません。
800減額です。

A解答用紙に×三年のってあったんです。下線ありましたが、なかなかやらしい問題ですね。

297 :294:2011/11/27(日) 12:19:11.17
>>296
解答用紙の文言は「X3年 3 月期決算における遡及処理後の下記の金額」じゃない?
1の「X3年 3 月期決算における下記の金額」と違うから気になって。



298 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:37:10.83
遡及処理するって事は、既に総平均法で計算されていた売上原価を、遡って先入先だしで計算して、財務諸表を修正する事ですよ。
深読みしすぎでは。

299 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:41:12.20
1と2は、問題の決算日が一年ずれてますし、表現を違くしたんでしょう。臨時償却は廃止されプロスペクティブ方式しか1の処理は認められていないですから。

300 :294:2011/11/27(日) 12:47:04.17
>>298
さすがにそれはオレも分かってるw

>>299
たしかに1は遡及処理しないんだよね。本番前は誤謬は全部遡及処理するもんだと思ってたけど。
×3年決算を「遡及処理」した後の当期(×4年)の処理と考えてしまったよ。

301 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:48:00.47
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


302 :294:2011/11/27(日) 12:50:19.55
誤謬を普通に勉強した人間なら「当期=×3年」としないと解けないって分かるわな・・・

303 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:55:30.17
上の社債の件で質問なんだけど抽選償還するときの仕訳って
(社債)800 (現金)800
になるでしょ?社債の800って償却したって意味?

304 :303:2011/11/27(日) 18:25:00.51
ごめん。自己解決した。レス不要です。

305 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:20:56.01
税理士の簿記財務を勉強してて、独学で1級を受けてる人が大半なんですか?

306 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:40:01.03
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


307 ::2011/11/27(日) 20:38:27.74
あぶない!あぶなかったーあぶなかったーあぶなかったーイエイ!

308 ::2011/11/27(日) 21:04:54.01
よっしゃおらー、いける!いけるでー!!!

309 ::2011/11/27(日) 21:13:31.17
勝負ありっ!!!

310 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:40:59.15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 今回ボーナス回でよかったわ
/|         /\   \__________

311 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:12:07.76
今回の合格は認められんな
内々に今回の合格は1.5級てことにしようぜ

312 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:15:28.01
俺たちゃ妖怪人間なのさ〜

313 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:32:19.77
やっと論点学習ひととおり終わった
と思いきや最初のほうに習ったこと殆ど忘れているw
さて2周目に入るかorz
こりゃ過去問はしばらくお預けだな

314 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 23:35:39.84
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


315 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:11:10.10
>>313いつから始めた?

316 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:11:57.69
>>304むしろ詳しく
どうやるの?

317 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:15:20.58
ネトスク申し込んだ
仕事忙しいけど受かってやんよ!!

318 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:34:12.02
仕事は何してるの?

319 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:45:49.08
>>318
会社員3年目
30歳までには税理士の資格とりたい、、、

320 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:50:46.73
会社員続けた方がいいかもしれないよ?どこが不満なの?

321 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:53:13.81
>>320
社内税理士を目指す!

322 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:01:22.00
そういう前歴はあるの?

323 ::2011/11/28(月) 01:42:05.42
ワイヤレスヘッドホンアダプタ買いたいな、はい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい!

324 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:59:07.10
アジアンクルーズ行きたいな、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい!

325 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 02:30:29.71

魚のはらわた魚のはらわた魚のはらわたよーくわーん。


326 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 05:46:51.12
うわーーーーーーーラブフラゲーーーーーーーー(@_@)

327 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:45:00.59
321

一般企業だと、税理士って名乗れないんですよ。税理士の区分に開業税理士と補助税理士しかないからです。名刺には、税理士試験有資格者としか、書けないです。

328 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:46:08.00
>>315
今年の3月に2級の2月検定合格確認してからだよ

329 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:28:41.05
二級スレから来ました

330 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 12:30:04.05
地獄へようこそ

331 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:12:40.40
>>314
そのコピペなにが面白いの?

332 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:43:44.61
何回やっても忘れる論点あるで
このポンコツ頭が

333 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:52:45.63
妖怪人間!

334 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:00:11.33
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


335 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:16:41.33
サービス回合格見込みの2級ペーペー野郎が悟っててウケるwww

336 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:22:24.30

ラーイドンタイムッ!

ラーイドンタイッラーイドンタイムッ!

337 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:27:01.20
>>335
何言ってるかぜんぜん分かんね。

338 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:41:03.78
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


339 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:41:52.19
>>337
わたしもわかりません

138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★