5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part72

1 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:59:46.29
■試験日(平成23年度)
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)

■試験日(平成24年度)
第131回 平成24年6月10日(日)
第132回 平成24年11月18日(日)

■公式サイト
日本商工会議所の簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
商工会議所簿記検定試験出題区分表等の改定にあたって(平成22年4月1日より適用)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-4.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■平成23年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/2011_1q_kaisei.pdf

(参考)平成22年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/h22_1q_kaisei.pdf

前スレ
日商簿記1級 Part71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320901651/

120 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:18:26.83
>>117
津波に巻き込まれた有望な若者の身代わりに自分が津波にのまれたかったぜ

明日仕事あるから、もう寝るよ。

121 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:18:29.71
>>118
ボッキ1級に成れば良い
ボッキ力と即ボッキを兼ね備えレバ良い

122 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:24:35.40
まだ見ぬものがあるはずだろう
その光さすほうへ…


123 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:05:32.95

明日は月例テスト(・。・)。

準備は充分だ。

やってやるさ。


そして今からは消費税法や(^◇^)。

その前にオキドキ聴こかー。


124 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:31:05.80
テスト終わったとたんこの流れかよ

125 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:34:05.06
>>84いや今回の労務費は加工費処理でしょ?
じゃないと模範解答と答えあわなくなるよ

126 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:36:02.66
>>82詳しく
税引き前利益に与える「影響額」だから、費用の部分が増加すると
思って増加と答えてしまったんですが

どういう意味なんだ…

127 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 03:29:45.53
>>126
さっきの公式に費用の増加を当てはめてみな。
結果、利益はどうなる?そういうこと。

128 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 04:20:49.00

鼻毛でも切るか・・・。


129 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 05:09:52.55
なんか簿記1級受かっただけで優秀な人扱いされて辛い

130 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 05:45:49.84
優秀な人より暇人の方が近いわwwwんなゴミ資格はな

131 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 06:26:27.43
>>118-119
世の中には80年以上貞操を守り抜いて人生を謳歌している人もいるのにな

132 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 06:30:30.89
優秀な人というより(簿記を)頑張った人って感じだな。
そもそも簿記1級取ったとしても俺は他人に言わないので他人は俺を評価しようがないわけだが。

133 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 07:13:27.03
>>125
組直接費と加工費処理は違う話ですよ。

労務費だから勿論組製品のXとYに直課した後の計算は加工換算量で行うよ。ただ、
XとYに直課できるんだから組直接費です。
問2の四番がどこの予備校も直接材料費と直接労務費の2つが答えになってるでげそ?

まあ偉そうなこと言っても俺は落ちてるくさいんだがな

134 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:28:51.83
加工費≠組間接費だから俺も記号選択ではミスった

135 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:54:39.27
うるさいわ
いつまでもくだらん事書きやがって

136 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 09:34:02.55
なんだ落ちたのか

137 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 10:17:05.06
>>136
前回受かってるよ

138 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:31:39.05
>>115
レスどうもです。

3級はテキストは買って読みました。
11月初旬から20日までの流れは、
1〜3日目:三級、二級のテキストの軽い読み
4〜7日目:過去問を10回分解く(見る?)
8〜14日目:テキストに戻り、出そうなところを重点的に理解し直す
15〜20日目朝:過去問解きまくり。

最初の一週間は借方、貸方の意味も良く分かりませんでした。才能はないです。
簿記に限らず、自分にあった勉強法を探すのは得意かもしれません。
一級は二級と同じやり方ではだめそうなので、今最適な方法を探りながら勉強始めてます。

139 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:36:14.20
20日で3級未受験で、2級合格当確なら才能あるよ
会計士も希望するなら合格可能性高し

140 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:15:59.02
>>138
素直にすごいな。
今回2級1ヶ月で合格(予定)で浮かれてた自分が恥かしい。
俺も1級頑張ろう。

141 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:49:34.17


さあ、月例テストや(^д^)。


やったる、着実にやったる!!!



142 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:09:32.58
>>141
パクった奴勝手にアレンジしてんじゅねーぞw

143 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:16:12.36
>>140
3級2級取るスピードなんて何の関係もねえよw

144 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:47:19.28
1級目指す前にこれだけは確認しておかねばならないことがありまして、
先輩方にお答えいただければと思いまして質問いたします。

3時間にもわたるテスト中、手洗いとかにいけますか?

簿記2級の2時間で手洗いの外出などは認めません、と試験監督から
いわれてびっくりしたんですが、それより長い1級の3時間・・・!

どうなのでしょう?

145 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:47:28.95
あるあるww

146 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:57:31.83
>>144
安心しろ
商会で1時間半 工原で1時間半だから
そのあいだに休憩がある

147 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:01:17.08
3.2級ごときの習得スピードで選民思想に陥ってる奴はahowwww
1級持ってるけど2級3級なんてうんこだからね

148 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:19:57.05
>>146
ありがとうございます!

頻尿気味なんでマジ気になってました。
トイレトレーニングからはじめるところだった・・・

149 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:54:38.93
うんこごときに手こずってる奴はもっとahoなのでは?
1級が難しいのなんかわかってるっての。

150 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:59:02.28

試験研究費の特別控除 えげつないな。

151 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 17:17:20.91
>>144
商工会議所によるらしい
ウチの地元は付き添いつきならokらしかった
結局誰もトイレ行かなかったから詳細不明

152 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 18:01:18.79

パーレオーはー、エメーラールードー。


153 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:27:01.75


154 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:34:25.89
>>149
カス

155 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:34:38.07
合格点越えたけど不安だ…

156 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:45:39.98
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。

157 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:51:47.52
>>130
日商簿記1級+BATICコントローラーだとちっとは評価変わるんだろうか。

158 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:51:58.99
5か月必死に勉強してきたから。
キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:52:41.62
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。


160 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:53:11.34
>>159
中卒乙

161 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:54:02.21
>>156
中卒乙

162 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:55:04.20
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

163 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:56:27.01
>>158
きもいよおまえ

164 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:57:02.04
なにがおもしろいんだ?
ほんとキチガイばっかり

165 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:58:24.19
>>163

[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


166 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:58:46.18
遅レスになりますが、>>127さん
利益は減りますが、利益に与える影響額(つまり費用)は増えませんか?
だから増加と答えたんですよね。
うーむ納得しがたい…

167 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:00:08.30
利益に与える影響額っていうのは利益自体がどう変化するかってことでしょう

168 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:00:29.16
中卒が自分に酔ってますよwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が聞いてあげてwwwwwwwwwwww

169 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:01:42.29
>>133さんもありがとうございました。
わかりやすかったです。
組直接費でも加工換算量を使うんですね。

計算自体はX、Yできたのですが、よく考えずに材料費以外は換算量案分すればいいだろ?というかんじでやってしまいました。

170 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:03:46.53
ベテランは大変だね
僕は一発合格でした★

171 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:29.05
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


172 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:47.25
>>167利益に注目するんですか!?
利益「に与える影響額」ということで、費用(今回の問題では)をベースに考えてしまいました

173 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:50.86
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


174 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:07:30.94
今回の簿記1級受かれば商売人3点セット(簿記1級、販売士1級、珠算1級)が揃う。
そしたらそこらへんの商学部生と互角に渡り合うことができるようになるだろうか。
そう言えば、税理士や会計士を目指す人はちょくちょく見るが、商人方面目指す人は少ないのかな。

175 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:16:29.92
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

176 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:16:46.91
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

177 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:17:00.96
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

178 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:37:48.53
>>174
今は、何やっている人?

179 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 03:20:41.05

たーいよおはーおしえーてくーれーるー、

もーえーあーがーるーじょうねーつのーきーせーつーーをーー、

パーレオーはーエメラールードー

こーしにーまーいたーなつー


180 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 06:49:42.10
156は俺だが何がたのしいのかレスがコピペされている。
税理士や会計士を目指す者ならまだ勉強しなきゃならないだろうが、俺は単に称号欲しさに勉強しただけだからな。
6月に2級受かった勢いで無謀にも1級に挑戦してみたが、さすがにきつかったわ。
こんな勉強はもうしないぞ。
自己採点は70ちょっとで微妙だが1回で受からないなら撤退するよ。

181 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 07:02:41.33
>>178
造船所で働いています
今年度末に定年退職です
セカンドライフは小さなお店を開いて過ごしたい

182 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 08:32:38.23
実務でわからないところを解明したくて簿記勉強を始めたら
一級まできてしまったが、まだまだ簿記の全貌が見えない。
会計士レベルまで勉強しないとダメなのか…そんな資格要らないのに。

183 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:26:40.48
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

184 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:57:31.24
[177]11/25(金)00:17 ↓
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


185 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:58:17.04
[177]11/25(金)00:17 ↓
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り


186 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:36:51.32
>>185
何がおかしいの?

187 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:38:39.32
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。

188 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:50:29.20
>>186
相手にしちゃだめだよ


189 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 11:42:53.38
>>181
終身雇用ですか?

190 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:26:55.97
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り












[186]11/25(金)10:36
>>185
何がおかしいの?
[187]11/25(金)10:38
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。


[188]11/25(金)10:50 ↓
>>186
相手にしちゃだめだよ


191 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:27:55.95
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[186]11/25(金)10:36
>>185
何がおかしいの?
[187]11/25(金)10:38
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。
[188]11/25(金)10:50 ↓
>>186
相手にしちゃだめだよ


192 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:45:15.40
俺も受かってるか微妙だけど、自分を信じてるから試験後も勉強してる感じだなぁ

193 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:44:00.42
信じてたらもうしなくね?

194 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 15:43:27.47
サイコパス会計ベテ
彼女いない暦=年令

195 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:05:42.26

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


196 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:06:15.38

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


197 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:13:42.97
サイコパス

198 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:26:58.65
たぶん何年も勉強してるベテランだから、5ヶ月で合格とかふざけんなって思ったんでしょうね

199 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:31:05.67

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


200 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:54:15.91
サイコパスじゃなくて糖質かアスペでしょ

201 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:13:14.24


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


202 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:39:17.96
一級みんなどこの講座とってる?
俺LEC 安いし質もいいよ
テキスト後半戦になったとき、まじで独学は無理だと思った。
工簿の後半はまじで人智を超えてた
これが講座にしたとどめの一撃


203 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:45:09.56
このスレ見てる人はサクッとかスッキリだったらどちら使ってる?

204 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:36:29.30
>>202
俺もLECでやっている。
講義はアッサリ風味だがトレーニング(傍用問題)はかなりコッテリ濃厚な味わいだな。
これマスターするだけで半年かかりそう。
その後答練もあるので、過去問まで手を回す暇ないかも。

205 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:38:23.11
一番駄目なパターンだなwwww

206 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:49:04.66
過去問に手を出さないのはありえない

207 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 20:06:21.65
>>205-206
トレーニングをマスターしたら答練の前に過去問入れようかな
確かに実際に出題された問題から得られるものは大きいだろうし

208 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 20:17:00.67
>>207
特別にアドバイスしてやると多分それだと遅いな
全体がわからんのに個別を解いても意味が無い

209 :部外者:2011/11/25(金) 21:01:16.66
LECだけではないですけど
問題集には過去問の改題や類問が問われていることが多いです。
だから、全く手を出してないなんてことは少ないです。


210 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:25:42.59
サクテキの改訂版を本屋で見てきた。

商会の1巻と3巻だけ改訂なんだね。
1巻は、誤謬の訂正とか、見積もりの変更とか、細かいのがいくつかあった。
3巻は、在外子会社のなんかが、1点だけ載ってた。

ネットスクールのHPに、改正レジュメ出てるね。

http://www.net-school.co.jp/201109_1q_kaisei.pdf

211 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:27:05.87
サクテキの改訂版、本屋で見てきた。

商会の1巻と3巻だけ改訂されてるんだね。
1巻は、誤謬の訂正とか、見積もりの変更とか、細かいのがいくつかあたt。
3巻は、在外子会社のなんかが、1個だけ変更になってた。

ネットスクールのHPに改正レジュメ載ってるね。

212 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:27:36.82
すいません、書き込みできてないと思って、重複しました。

213 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:30:23.98
ブースケだと4冊×2で済む事に気がついた。
ブースケにします。

214 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:32:12.25
1級は2級の数倍の範囲があると聞くし、1級ではサクテキはいかがですか?
2級、3級ともサクテキ派だったので、気になるところです。

215 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:33:23.44
悪い事は言わん。ダイエックスの最短にしとけ。

216 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:45:13.70
ダ○エックスwwwwwww
超絶詐欺本wwwwwwww
会社も経営難wwwwwww

217 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:52:03.18
>>214
サクテキ使ってるけど、分かりやすいよ

218 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 22:26:34.95
サクッと受かる()

219 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:09:55.65
>>214
市販の参考書も検討したが、1級に短期間で確実に合格できると思えるものはなし。

運がよければどの参考書を使ってもサクッと合格できるかもしれないが
そもそも1級を独学で、いつ受かるか分からず勉強する意味って何?
もちろん趣味で簿記が好きでやるなら別だけど、
何か目的があるのなら1級は結構むずいから通信なりを使用すすめる。

俺は、2級3級は、通信と内容が変わらないためTAC合格テキストを採用。
1級は、色んなテキスト見たが、独学短期は厳しいと判断し、通信を採用
確実性を見込んで大原のDVD頼んで、仕事しながら約4ヵ月勉強。
今回は、ラッキー回らしいが80%は最低でも超えたから合格したと思う。

次は、簿財受ける予定。


220 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:35:46.16
長文の割りに中身無いな

138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★