5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part72

1 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 21:59:46.29
■試験日(平成23年度)
第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)

■試験日(平成24年度)
第131回 平成24年6月10日(日)
第132回 平成24年11月18日(日)

■公式サイト
日本商工会議所の簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
商工会議所簿記検定試験出題区分表等の改定にあたって(平成22年4月1日より適用)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/topics/post-4.php

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■平成23年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/2011_1q_kaisei.pdf

(参考)平成22年度試験向け改正論点レジュメ(ネットスクール)
http://www.net-school.co.jp/h22_1q_kaisei.pdf

前スレ
日商簿記1級 Part71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1320901651/

2 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:00:38.80
■よくある質問

Q 1級って難しい?
A 2級の5倍くらい難しい。

Q 合格率は?
A 10%程度。

Q どのくらい勉強したら受かる?
A 500〜600時間(TAC資料より)

Q オススメテキストは?
A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財

Q 1級って必要?
A いらねw

Q 1級1発合格なら会計士も行ける?
A 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保障するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり…

3 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:01:25.92
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)

■テキストの比較

●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
会計士試験レベルの内容まで含んでいる。上級者向け。

●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいるため、会計士試験レベルの問題には対応しづらい。
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。

不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。

4 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:09:20.21
1乙

5 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:29:19.65
>>1
乙です!

6 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:29:37.71
>>1


試験後は一気に人がいなくなったw
手応えのあった人は多かったかな

7 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:35:16.50
勢いで「最短合格テキスト」なるものを買ったのですが、
「合格テキスト」とは違うものなのですね…。

8 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:35:23.03
>>3
今回2級受かったっぽいのできてみた。
う〜ん、テキスト選びから悩むw

9 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:49:17.50
1級の商業簿記と原価計算/工業簿記ってリンクしてるの?

具体的にいうと、1級の商業簿記でやる範囲を理解していないと、
原価計算/工業簿記で分からない部分がでてくるかどうかが知りたい。

10 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 22:51:35.47
2級の知識があれば
どっちから始めても問題ないよ

11 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 23:34:48.28
2級受かったっぽいんで1級めざす事にします。断固独学で
2chは独学多いっぽいけど1級も独学が多数派ですか?

12 :名無し検定1級さん:2011/11/21(月) 23:45:51.53
>>10
内容を見比べてみたけど、1級商業簿記の知識がいるのは
キャッシュフローくらいですかね。

13 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 01:35:12.24
>>9
商業簿記の知識までは必要ないと思うけど
簿記一巡を理解していないと、予算編成とかは
手こずるかもしれない。
単なる思い込みかもしれませんが、予算編成を
学習したときに商業簿記を意識したので。。。

14 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 03:27:00.51
>■よくある質問
>Q 1級って必要?
>A いらねw

ここなんだよなぁ〜引っ掛かるのはww
二級では半端だけど一級の上には税理士公認会計士もあるから、、、必要な労力と必要性が釣り合わない

15 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 04:52:23.36
だからぶっちゃけ
1級なんて不要なんだけどね

16 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 04:54:42.82
そこまでして取りたいかは別にして、どうしても1級欲しかったら、会計士の基礎編やっとけ。
40分で満点近く取れるようになる。

17 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 13:26:43.10
1級は2級の5倍難しいといわれていますが、単にテキストが5倍量になって範囲が広がって難しいという意味ですか?
ボリュームは置いておいて、問題自体が5倍難しくなるんですか?

18 :sage:2011/11/22(火) 14:58:17.98
>>17

相対的に全部難しくなる。よく5倍とか言われるけど、俺の場合は別の試験に感じた。
体感で10倍くらい。

19 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 15:53:17.83
http://www.youtube.com/watch?v=97XXOaXISvI

20 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:05:50.92
2級合格してそうなので1級受けようと、予備校の通信検索中。
来年の11月目標で、うまく勉強進めば6月に受けたいのですが、
大原、TAC、LECで悩み中。
LECは6月と11月、両方カバーして、金額が20%安いので揺らいでいますが、
LECでも大丈夫でしょうか?

21 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:43:48.27
>>20
俺はサクッとだけしかやらない。
今子会社の時価評価やってる

22 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 17:48:56.31
>>21
サクッと、1級のサブテキストに良いかなと買いました。
ちょうど、17日に改訂版があって、試験日以降に買いました。
2級の時は重宝しました。

23 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 19:09:42.98
>>18
体感で10倍?!?!ひゃぁ
ありがとうございます。


24 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 20:01:31.32
>Q オススメテキストは?
>A 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

どのシリーズもテキストとトレーニングってあるけど、トレーニングって必要?
テキスト+過去問じゃ足りない?

25 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 20:22:00.77
誰か1級ブースケの評価タノム

26 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 20:58:13.90
テキスト6冊も買うの嫌だ。一冊にまとまってるの無い?

27 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 21:01:07.19
仮に1冊にまとまったテキストがあったとしても中身は薄いと思うよ

28 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 21:07:35.84
・商業簿記の評価損益を相殺して1400にしたやつは、
強制評価減と普通の損失をごっちゃにしているので、0点です。
・会計学の増加または減少に○を付けなかったり、不要な方を二重線で消した人は0点です。
・工業簿記の記号に()を付けなかったやつは0点です。
・原価計算に-や△を付けたやつは、「支出額のマイナス」「投資額のマイナス」
という風に意味が逆になってしまうので、0点です。

日商簿記1級は甘くありません。

29 :28:2011/11/22(火) 21:13:29.86
ちなみに私は116回のゆとり合格者だ。
116回は原価計算で語群から「経済(的)付加価値」という言葉を選んで書かせる
問題があった。そこで俺はかっこを抜いて経済的付加価値と書いてしまった。

ところがどうやらこの回の原価計算は簡単すぎて逆傾斜されたらしく、
あの語句4か所穴埋め問題は「4か所完璧に合ってて5点。」という配点がなされたようだ。
3か所でも2か所でも1か所でも全部0点だ。

俺は経済的付加価値の()を抜かした以外は全部合っていたが、開示結果は20点だった。

日商簿記1級は甘くありません。

30 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 21:35:10.34
てゆうか日商1級がどんだけウンコ検定試験なのか証明する結果となってないか
大卒なら受ける価値ゼロだな

31 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 21:39:08.62
ライバルを蹴散らそうと必死ですね

32 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:00:26.70
独学で今から勉強して6月に受かる可能性ってある?

33 :部外者:2011/11/22(火) 22:00:57.28
思うんですけど、( )に入る記号を選べですよね?
(ア)と記載すれば、((ア))ってことですよね。
腑に落ちない。

34 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:09:24.05
>>32
ブースケを信じろ

35 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:24:07.14
さすがに()無いぐらいは大丈夫だって。

36 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:27:53.14
カッコが無くても容赦なく減点するカス試験が日商簿記1級ということだ
受験資格が必要なら全経上級受けれ

37 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:46:25.97
>>33
語群にないものは使っちゃいけないんだよ。(ア)はあってもアという記号はない。
経済(的)付加価値はあっても経済的付加価値はない。
まあ俺は実際にそれで5点も減点くらったから、今回()付けなかったやつは日商の穏便な処置を祈っとけ

38 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:48:17.59
>>20
私はLECのWeb講座で合格しました。
他校より低価格ですが、講義の内容は充分だと思います。

39 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 22:58:26.23
著作権と商法とで素晴らしい判例のあるLECに1円も落としたくないのは私だけかな

40 :部外者:2011/11/22(火) 23:01:35.22
LECの金利スワップの処理間違っていました。

41 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:17:59.87
さすがに括弧なしで×とかありえない

42 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:33:22.22
>>37
なんで減点ってわかるの?

43 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:37:20.30
>>37
選択肢の(ア)をアと書くのと
用語の経済(的)付加価値を経済的付加価値と書くのとでは意味が全く違うと思うけど。

44 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:39:08.76
キャッシュ・フローをキャッシュフローと書いたら間違い。
これと同じだろ。

45 :部外者:2011/11/22(火) 23:39:59.70
>>経済(的)付加価値はあっても経済的付加価値はない。
用語自体に付いているものですから、そこは理解できます。


46 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:43:24.63
>>44
いや全然違うと思うがw

47 :名無し検定1級さん:2011/11/22(火) 23:48:28.93
>>44
ええぇっ!! ダメなの!?

48 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:00:53.91
公認会計士受験組の得点分布
商21〜25
会22〜25
工25
原10〜25

合格点越え多すぎて原価計算の傾斜で足きりがないことを願う。

投資額の現在価値
支出額の現在価値
だから△つけたら意味が全く逆になるから×はほぼ確実。
逆にキャッシュ・フローって入ってたら△入れないと×になりそうだな。

49 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:04:02.98
>>47
まさか知らなかった?

50 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:10:50.89
ここで勝っても負け犬は負け犬www

51 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:17:08.36

大津決めた。

52 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:18:40.06

HALF TIME

53 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:21:48.09
>>33まさにそうww

加齢臭くっせえ頭かてえ大学教授が作った問題だから仕方がないわ

54 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:23:24.16
>>44うそお!?
キャッシュフローって正式な言葉じゃないんだ

55 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:26:05.40
>>48このレスはタメになった
支出、とか収入って書いてあったらそのまま余計なのつけないで、
キャッシュフローならつけると、
キャッシュフローの場合、今度は、インフローなのに+つけないで間違いとかある?

56 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:28:31.81
>>33
>>53
((ア))になるから(ア)は0点で、アが正解だとでもいうのか?

57 :部外者:2011/11/23(水) 00:35:54.33
文脈から判断していただいたら分かるように
「腑に落ちない」というのは、それで誤りと判断されるのがという意味です。
(ア)が点数をいただけないとは一言も申しておりません。
どちらも、点数を出すべきではという意見です。

58 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:38:12.11
2級スレから誘導されてきたけど
何か質問ある?

59 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:45:18.62
>>57
経済的付加価値と書いただけで30点しかミスれないうちの5点も減点する試験に
あまり期待しちゃいかんよ

60 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:48:47.25
>>58
ブースケを信じるか

61 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:49:07.98
>>58
質問が来ない気持ちはどう?

62 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:49:33.57
経済的付加価値の人、いいかげんうるさい


63 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:49:57.05
>>58
独学で合格すると思うか

64 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:52:55.19
>>62

経済(的)付加価値を経済的付加価値と書いただけでも5点減点です。
経済(的)付加価値を経済的付加価値と書いただけでも5点減点です。
経済(的)付加価値を経済的付加価値と書いただけでも5点減点です。

65 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:57:02.34
日商簿記検定の採点経験者が暴露本書いたら面白いのにな。
「採点バイト経験者が語る!簿記検定採点現場から浮かび上がる日商の裏事情とは・・・」

66 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 00:57:42.62

それより、

2点目〜!!!

67 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:00:18.73

ながい豆乳



68 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:05:30.39
>>65
「おい!このままじゃ合格率15%超えちまうぞ!」
「ここは完投は点与えるけど、1個でも間違ってたら0点にしようぜ」
「こいつ0って書くところをバーにしてやがるwこれも不正解にしよう」
「この女の子は名前も写真も可愛いから甘めに付けてあげよう」

69 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:23:51.20

勝負ありっ!!!!!


70 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 01:24:59.80
1級の答案って誰が採点してるの
院生とか?
教授本人がやってるとは思えない

71 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 03:05:50.23
>>26
簿記講義だと四冊ですむ

72 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 03:07:23.47
簿記1級は、正社員やりながらだと、やっぱきついかね?

73 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 08:38:23.53
2、3級を勉強している時、サクッとテキストは、かなり有益だと感じました。
1級でも同じですか?

74 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 08:49:09.45
朝から妄想全開だけど簿記検定は試験委員も発表されないよ
なんか国家試験と勘違いしてる人がいるみたいだね

75 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 11:56:14.87
>>2
まだ糞テンプレが変わってないのか。
簿記1級と簿財は範囲が違うから比較不能
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270164727

簿財の方が難しいって言うやつは上位大学合格したことないだろ?
簿財が商会より難しいから簿財>1級というのは、
早慶上位学部の英語や社会が阪大より難しいから、英語や社会だけ取り出して「早慶>阪大」と
言ってる私大洗顔者と、何も変わらない。

76 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 12:46:35.27
会計学の第2問って俺はTACの的中答練やってたから簡単だと思ったけど。
あれって合テキとか合トレだけやってる人は戸惑ったんじゃないの?



77 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 12:47:39.17
会計学の第2問って俺はTACの的中答練やってたから簡単だと思ったけど。
あれって合テキとか合トレだけやってる人は戸惑ったんじゃないの?



78 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 13:20:34.70
>>76
戸惑ったけどできた

79 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 14:46:38.23
>>75
両方に合格したからどっちでもいいですよ。
私の実感としては、工原含めても、
簿財>1級かな。

さあ、法人税法総合問題うぃこか!!!

80 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 14:55:53.38
>>77増加と減少が意味分からないんだが、
問1は、増加じゃないの?
税引前純利益に与える「影響額」でしょ?
影響額なら増加じゃないのかなと思うんですけど

81 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 15:59:29.40
>>79
適当な事言ってるんじゃねーぞ、このクズが!

82 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 16:22:17.85
>>80
費用が増えれば利益は減少する。
利益等式
利益=収益−費用

83 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 17:27:50.75
>>79
どっちでもいいんだったら
Q 簿記1級と簿財どっちが難しい?
A 簿財
次スレ立てる人、これ削除よろしくお願いします。理由は>>75

84 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:25:36.69
直接材料費、直接経費は必ず組直接費。
間接材料費、間接労務費、間接経費は必ず組間接費。
直接労務費だけは組直接費にも組間接費にも行きうるが、今回の問題ではX,Yの製品別に直接作業時間が記録されていて賦課可能なので、組直接費。
こんな理解でいいのかな?
http://www.shinnihon.or.jp/shinnihon-library/column/shimizu/2010/2010-02-16.html

85 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:30:04.16
>>83スレ立ててくれてるのは多分この老害だからあまり無茶言うなよ

86 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:33:48.52
どっちでもいいよ。どっちが難しいかなんて。
日商1級が簿財より簡単だったとして困ることなんて何もない。
価値がないと思うなら受けなきゃいい。

87 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:42:47.12
>>86
>価値がないと思うなら受けなきゃいい。

うるせえ馬鹿、誰もそんな事言ってねえだろカス
ヤるぞ?貴様

88 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 18:49:47.21
お前ら、りんごと梨どっちが好きなんだよ?俺は梨だ!
つまりそうゆうことだ

89 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:13:18.04
ん?ノータリンが暴れているなぁw

90 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:29:17.91
[998]11/23(水)19:11 ?↓
>>993
一級スレはお山の大将揃いなんだよ、砂山のな。
あんたはもう来るな。何言ってもこいつらには無駄だから。


91 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:30:17.43
>>90
万年ヴェテラン発見w

92 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:37:16.75
取りあえず申し込み、11月初めから簿記の勉強始めて、簿記の面白さにはまってしまいました。
2級は多分受かってます。
ただ、一級は過去問と似た形の問題は出ないと聞き、対策方法に迷っています。
皆さんどのような対策取ってますか?
例えば二級なら「10回分の過去問繰り返し解きまくって、問題自体暗記するようにする」
とかが有効だと思うんですが。。


93 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:41:34.92
>>86
また落ちたの?www

94 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:45:57.94
>>92
全経上級でも素直に受けたら?

95 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:50:26.76
>>94
ご回答ありがとうございます。

>全経上級でも素直に受けたら?
というのは全経上級のが簿記1級よりも簡単だからですか?
2級では工業簿記がより楽しかったし、得意だったので一級のがいいかなと思ってしまったんですが。

96 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 19:56:28.62
>>92は万年ヴェテランだから先を越されるのが怖いんだろw

97 :96:2011/11/23(水) 19:57:15.98
ミス
>>94が万年ヴェテラン

98 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:09:56.51
>>92
1級も過去問のリメイクはあるよ。
特に後入先出法の削除以外変化のない工原は似ている問題が間隔あけて出ることも多い。
それに、商業簿記の個別企業の総合問題なんて、言ってみれば仕訳の集合体なわけで、
個々の仕訳のほとんどは過去の試験に出題されているはず。
ただ、2級みたいに、三問目は精算表か本支店の繰り返し、五問目は総合かCVPか標準かの繰り返しとか
周期的に出るわけじゃないから出題もやや読みにくいけどね。

1級はとにかく基本を大事に。範囲が広いからって焦って次の論点次の論点・・・と進まず、
分からなかったところは2週間以内に復習してみよう。

>>94
全経は日商よりも配点が細かいから、点を取りやすい。
また過去問のリメイクが異様に多い。
加えて、日商1級は工原が鬼門とよく言われるし、前提間違えてあぼーんのリスクが常にあるが、
全経の工原は、実際総合原価計算、部門別原価計算、CVP、設備投資の繰り返しで、40点以上は固い。

最終的な難易度は同じぐらいだとは思うけど、全経の方が取っ付き易いとは思うよ。

99 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:44:37.98
>>98
お忙しい中、長文ありがとうございます。

>1級も過去問のリメイクはあるよ。(以下略)
う〜ん、まあそうですよね。ただどっかの資格サイトで類似問題はないと書かれていたので。
全範囲サクッとやってから自分で確認したいと思います。

>1級はとにかく基本を大事に。範囲が広いからって焦って次の論点次の論点・・・と進まず、
分からなかったところは2週間以内に復習してみよう。
これは私の勉強法と真逆ですね。ただ、思い出してみると大学受験ではこの方法でした。
まずは時間をかけず軽く流し、その後で基本に戻ってしっかりやりたいと思います。

>全経は日商よりも配点が細かいから、点を取りやすい。(以下略)
工原の特徴は聞いたこと有ります。私はむしろ他の人がそのリスクに陥る可能性があるという意味でプラスに捉えてます。
一級は相対評価の試験でもあるので。

>最終的な難易度は同じぐらいだとは思うけど、全経の方が取っ付き易いとは思うよ。
アドバイスありがとうございます。知人などにも相談し、どちらに照準を合わせるか決めたいと思います。




100 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:44:42.75
1級にサービス回でうかって嬉しいのはわかるけど、長文で説明するほどのもんでもないよね
全経なんてうんこで説明済むし

101 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 20:58:09.40
>>83
75の知恵袋の奴、大学受験と簿記を比較することが間違っとるわ。
必死になっていることからして75自身が知恵袋の解答者なんだろうけどな。

102 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:07:53.02
>>101
大学受験も簿記検定も同じペーパーテストだけど?
どこがどう間違ってるか論理的に説明してくれよ。あ?私大洗顔者か?

103 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:21:53.19
>>101
75の知恵袋の奴、彼女いない暦=年齢のようだから触れてやんなw
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=privateannyy

104 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:22:31.33
いい年して学歴コンプって恥ずかしいわ。

105 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:25:15.25
>>103
ワロタwwww

106 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:29:41.26
何でも人に聞かないと世の中がわからない人みたいだね。
いい年して彼女の一人すらも出来ないなんて。
そのうち、セックスはどうやってするのですか?って質問してみたら?

107 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:46:56.83
75君はもう逃げたか?
あれだけ堂々と意気がっていたくせに。


108 :75,102:2011/11/23(水) 21:54:39.75
その回答者が彼女いない歴年齢とは知らなかったが、
俺まで彼女いない歴年齢にすんなよwww
まあ、仕事で離ればなれになっちゃって、絶賛遠距離中だけど…

109 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 21:55:00.92
ワロタwwwwwwwwwwwww
これは痛いwwwwwwww

110 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 22:31:55.90
俺なんか彼女いない歴29年で
簿記1級も前回落ちて、今回も62点でまた落ちたくさいぞ…

簿財一級持ちいない歴25年など俺からすれば…

どんなに頑張っても彼女もできないし合格もできない。死にたい。

111 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 23:17:48.49
>>110
レスストの能力は1級だから自信持て

112 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 23:41:20.73
>>111
良く分からない励まされ方したな…

ちなみに誕生日も1月中旬だから簿記一級落ちてたらめでたく
一級未取得&彼女いない歴童貞30年のダブルコンボだぜ

113 :名無し検定1級さん:2011/11/23(水) 23:43:38.79
>>112
無職職歴無しのトリプルコンボだろ

114 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:01:08.96
ところで、彼女いない歴=年齢ってそんなに恥ずかしいことなのか?
仕事で散々他人に会っているから休日くらい一人でゆっくり過ごしたいんだが

115 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:02:35.50
>>92
3級もすっとばして、11月にゼロからで受かったの?
それ才能ありそうだね。会計士もいけるかもよ?

116 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:05:39.54
>>113
仕事はある、期待に添えずすまん。二流企業だけどな。

でも無職職歴なしになってもいいから彼女と一級がほしい

117 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:07:42.99
>>110
今年は地震津波でたくさん亡くなったし…
それを思えばイ`

118 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:11:55.11
>>114
恥ずかしいだろ
29年も生きてきたのに一人の異性からも合格を貰えないのだから
そして簿記一級も62点で合格を貰えない…何を糧に生きて行けばよいのか

119 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:16:48.35
>>114
痩せ我慢して強がってるなよキモヲタwww

120 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:18:26.83
>>117
津波に巻き込まれた有望な若者の身代わりに自分が津波にのまれたかったぜ

明日仕事あるから、もう寝るよ。

121 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:18:29.71
>>118
ボッキ1級に成れば良い
ボッキ力と即ボッキを兼ね備えレバ良い

122 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 00:24:35.40
まだ見ぬものがあるはずだろう
その光さすほうへ…


123 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:05:32.95

明日は月例テスト(・。・)。

準備は充分だ。

やってやるさ。


そして今からは消費税法や(^◇^)。

その前にオキドキ聴こかー。


124 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:31:05.80
テスト終わったとたんこの流れかよ

125 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:34:05.06
>>84いや今回の労務費は加工費処理でしょ?
じゃないと模範解答と答えあわなくなるよ

126 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 01:36:02.66
>>82詳しく
税引き前利益に与える「影響額」だから、費用の部分が増加すると
思って増加と答えてしまったんですが

どういう意味なんだ…

127 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 03:29:45.53
>>126
さっきの公式に費用の増加を当てはめてみな。
結果、利益はどうなる?そういうこと。

128 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 04:20:49.00

鼻毛でも切るか・・・。


129 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 05:09:52.55
なんか簿記1級受かっただけで優秀な人扱いされて辛い

130 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 05:45:49.84
優秀な人より暇人の方が近いわwwwんなゴミ資格はな

131 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 06:26:27.43
>>118-119
世の中には80年以上貞操を守り抜いて人生を謳歌している人もいるのにな

132 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 06:30:30.89
優秀な人というより(簿記を)頑張った人って感じだな。
そもそも簿記1級取ったとしても俺は他人に言わないので他人は俺を評価しようがないわけだが。

133 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 07:13:27.03
>>125
組直接費と加工費処理は違う話ですよ。

労務費だから勿論組製品のXとYに直課した後の計算は加工換算量で行うよ。ただ、
XとYに直課できるんだから組直接費です。
問2の四番がどこの予備校も直接材料費と直接労務費の2つが答えになってるでげそ?

まあ偉そうなこと言っても俺は落ちてるくさいんだがな

134 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:28:51.83
加工費≠組間接費だから俺も記号選択ではミスった

135 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 08:54:39.27
うるさいわ
いつまでもくだらん事書きやがって

136 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 09:34:02.55
なんだ落ちたのか

137 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 10:17:05.06
>>136
前回受かってるよ

138 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:31:39.05
>>115
レスどうもです。

3級はテキストは買って読みました。
11月初旬から20日までの流れは、
1〜3日目:三級、二級のテキストの軽い読み
4〜7日目:過去問を10回分解く(見る?)
8〜14日目:テキストに戻り、出そうなところを重点的に理解し直す
15〜20日目朝:過去問解きまくり。

最初の一週間は借方、貸方の意味も良く分かりませんでした。才能はないです。
簿記に限らず、自分にあった勉強法を探すのは得意かもしれません。
一級は二級と同じやり方ではだめそうなので、今最適な方法を探りながら勉強始めてます。

139 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 12:36:14.20
20日で3級未受験で、2級合格当確なら才能あるよ
会計士も希望するなら合格可能性高し

140 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 13:15:59.02
>>138
素直にすごいな。
今回2級1ヶ月で合格(予定)で浮かれてた自分が恥かしい。
俺も1級頑張ろう。

141 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 14:49:34.17


さあ、月例テストや(^д^)。


やったる、着実にやったる!!!



142 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:09:32.58
>>141
パクった奴勝手にアレンジしてんじゅねーぞw

143 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:16:12.36
>>140
3級2級取るスピードなんて何の関係もねえよw

144 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:47:19.28
1級目指す前にこれだけは確認しておかねばならないことがありまして、
先輩方にお答えいただければと思いまして質問いたします。

3時間にもわたるテスト中、手洗いとかにいけますか?

簿記2級の2時間で手洗いの外出などは認めません、と試験監督から
いわれてびっくりしたんですが、それより長い1級の3時間・・・!

どうなのでしょう?

145 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:47:28.95
あるあるww

146 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 15:57:31.83
>>144
安心しろ
商会で1時間半 工原で1時間半だから
そのあいだに休憩がある

147 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:01:17.08
3.2級ごときの習得スピードで選民思想に陥ってる奴はahowwww
1級持ってるけど2級3級なんてうんこだからね

148 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:19:57.05
>>146
ありがとうございます!

頻尿気味なんでマジ気になってました。
トイレトレーニングからはじめるところだった・・・

149 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:54:38.93
うんこごときに手こずってる奴はもっとahoなのでは?
1級が難しいのなんかわかってるっての。

150 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 16:59:02.28

試験研究費の特別控除 えげつないな。

151 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 17:17:20.91
>>144
商工会議所によるらしい
ウチの地元は付き添いつきならokらしかった
結局誰もトイレ行かなかったから詳細不明

152 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 18:01:18.79

パーレオーはー、エメーラールードー。


153 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:27:01.75


154 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 20:34:25.89
>>149
カス

155 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:34:38.07
合格点越えたけど不安だ…

156 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:45:39.98
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。

157 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:51:47.52
>>130
日商簿記1級+BATICコントローラーだとちっとは評価変わるんだろうか。

158 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:51:58.99
5か月必死に勉強してきたから。
キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

159 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:52:41.62
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。


160 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:53:11.34
>>159
中卒乙

161 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:54:02.21
>>156
中卒乙

162 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:55:04.20
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

163 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:56:27.01
>>158
きもいよおまえ

164 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:57:02.04
なにがおもしろいんだ?
ほんとキチガイばっかり

165 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:58:24.19
>>163

[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


166 :名無し検定1級さん:2011/11/24(木) 23:58:46.18
遅レスになりますが、>>127さん
利益は減りますが、利益に与える影響額(つまり費用)は増えませんか?
だから増加と答えたんですよね。
うーむ納得しがたい…

167 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:00:08.30
利益に与える影響額っていうのは利益自体がどう変化するかってことでしょう

168 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:00:29.16
中卒が自分に酔ってますよwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が聞いてあげてwwwwwwwwwwww

169 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:01:42.29
>>133さんもありがとうございました。
わかりやすかったです。
組直接費でも加工換算量を使うんですね。

計算自体はX、Yできたのですが、よく考えずに材料費以外は換算量案分すればいいだろ?というかんじでやってしまいました。

170 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:03:46.53
ベテランは大変だね
僕は一発合格でした★

171 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:29.05
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


172 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:47.25
>>167利益に注目するんですか!?
利益「に与える影響額」ということで、費用(今回の問題では)をベースに考えてしまいました

173 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:05:50.86
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


174 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:07:30.94
今回の簿記1級受かれば商売人3点セット(簿記1級、販売士1級、珠算1級)が揃う。
そしたらそこらへんの商学部生と互角に渡り合うことができるようになるだろうか。
そう言えば、税理士や会計士を目指す人はちょくちょく見るが、商人方面目指す人は少ないのかな。

175 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:16:29.92
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

176 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:16:46.91
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

177 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:17:00.96
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww

178 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 00:37:48.53
>>174
今は、何やっている人?

179 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 03:20:41.05

たーいよおはーおしえーてくーれーるー、

もーえーあーがーるーじょうねーつのーきーせーつーーをーー、

パーレオーはーエメラールードー

こーしにーまーいたーなつー


180 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 06:49:42.10
156は俺だが何がたのしいのかレスがコピペされている。
税理士や会計士を目指す者ならまだ勉強しなきゃならないだろうが、俺は単に称号欲しさに勉強しただけだからな。
6月に2級受かった勢いで無謀にも1級に挑戦してみたが、さすがにきつかったわ。
こんな勉強はもうしないぞ。
自己採点は70ちょっとで微妙だが1回で受からないなら撤退するよ。

181 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 07:02:41.33
>>178
造船所で働いています
今年度末に定年退職です
セカンドライフは小さなお店を開いて過ごしたい

182 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 08:32:38.23
実務でわからないところを解明したくて簿記勉強を始めたら
一級まできてしまったが、まだまだ簿記の全貌が見えない。
会計士レベルまで勉強しないとダメなのか…そんな資格要らないのに。

183 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:26:40.48
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

184 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:57:31.24
[177]11/25(金)00:17 ↓
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


185 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 09:58:17.04
[177]11/25(金)00:17 ↓
[162]11/24(木)23:55 ↓
[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り


186 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:36:51.32
>>185
何がおかしいの?

187 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:38:39.32
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。

188 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 10:50:29.20
>>186
相手にしちゃだめだよ


189 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 11:42:53.38
>>181
終身雇用ですか?

190 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:26:55.97
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り












[186]11/25(金)10:36
>>185
何がおかしいの?
[187]11/25(金)10:38
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。


[188]11/25(金)10:50 ↓
>>186
相手にしちゃだめだよ


191 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:27:55.95
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[186]11/25(金)10:36
>>185
何がおかしいの?
[187]11/25(金)10:38
例のサイコパス会計ベテだろ。
外に出て人と会話しないとこんなふうになるんだろうな。
[188]11/25(金)10:50 ↓
>>186
相手にしちゃだめだよ


192 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 12:45:15.40
俺も受かってるか微妙だけど、自分を信じてるから試験後も勉強してる感じだなぁ

193 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 14:44:00.42
信じてたらもうしなくね?

194 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 15:43:27.47
サイコパス会計ベテ
彼女いない暦=年令

195 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:05:42.26

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


196 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 16:06:15.38

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


197 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:13:42.97
サイコパス

198 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:26:58.65
たぶん何年も勉強してるベテランだから、5ヶ月で合格とかふざけんなって思ったんでしょうね

199 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:31:05.67

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


200 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 17:54:15.91
サイコパスじゃなくて糖質かアスペでしょ

201 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:13:14.24


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


202 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:39:17.96
一級みんなどこの講座とってる?
俺LEC 安いし質もいいよ
テキスト後半戦になったとき、まじで独学は無理だと思った。
工簿の後半はまじで人智を超えてた
これが講座にしたとどめの一撃


203 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 18:45:09.56
このスレ見てる人はサクッとかスッキリだったらどちら使ってる?

204 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:36:29.30
>>202
俺もLECでやっている。
講義はアッサリ風味だがトレーニング(傍用問題)はかなりコッテリ濃厚な味わいだな。
これマスターするだけで半年かかりそう。
その後答練もあるので、過去問まで手を回す暇ないかも。

205 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:38:23.11
一番駄目なパターンだなwwww

206 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 19:49:04.66
過去問に手を出さないのはありえない

207 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 20:06:21.65
>>205-206
トレーニングをマスターしたら答練の前に過去問入れようかな
確かに実際に出題された問題から得られるものは大きいだろうし

208 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 20:17:00.67
>>207
特別にアドバイスしてやると多分それだと遅いな
全体がわからんのに個別を解いても意味が無い

209 :部外者:2011/11/25(金) 21:01:16.66
LECだけではないですけど
問題集には過去問の改題や類問が問われていることが多いです。
だから、全く手を出してないなんてことは少ないです。


210 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:25:42.59
サクテキの改訂版を本屋で見てきた。

商会の1巻と3巻だけ改訂なんだね。
1巻は、誤謬の訂正とか、見積もりの変更とか、細かいのがいくつかあった。
3巻は、在外子会社のなんかが、1点だけ載ってた。

ネットスクールのHPに、改正レジュメ出てるね。

http://www.net-school.co.jp/201109_1q_kaisei.pdf

211 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:27:05.87
サクテキの改訂版、本屋で見てきた。

商会の1巻と3巻だけ改訂されてるんだね。
1巻は、誤謬の訂正とか、見積もりの変更とか、細かいのがいくつかあたt。
3巻は、在外子会社のなんかが、1個だけ変更になってた。

ネットスクールのHPに改正レジュメ載ってるね。

212 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:27:36.82
すいません、書き込みできてないと思って、重複しました。

213 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:30:23.98
ブースケだと4冊×2で済む事に気がついた。
ブースケにします。

214 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:32:12.25
1級は2級の数倍の範囲があると聞くし、1級ではサクテキはいかがですか?
2級、3級ともサクテキ派だったので、気になるところです。

215 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:33:23.44
悪い事は言わん。ダイエックスの最短にしとけ。

216 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:45:13.70
ダ○エックスwwwwwww
超絶詐欺本wwwwwwww
会社も経営難wwwwwww

217 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 21:52:03.18
>>214
サクテキ使ってるけど、分かりやすいよ

218 :名無し検定1級さん:2011/11/25(金) 22:26:34.95
サクッと受かる()

219 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:09:55.65
>>214
市販の参考書も検討したが、1級に短期間で確実に合格できると思えるものはなし。

運がよければどの参考書を使ってもサクッと合格できるかもしれないが
そもそも1級を独学で、いつ受かるか分からず勉強する意味って何?
もちろん趣味で簿記が好きでやるなら別だけど、
何か目的があるのなら1級は結構むずいから通信なりを使用すすめる。

俺は、2級3級は、通信と内容が変わらないためTAC合格テキストを採用。
1級は、色んなテキスト見たが、独学短期は厳しいと判断し、通信を採用
確実性を見込んで大原のDVD頼んで、仕事しながら約4ヵ月勉強。
今回は、ラッキー回らしいが80%は最低でも超えたから合格したと思う。

次は、簿財受ける予定。


220 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:35:46.16
長文の割りに中身無いな

221 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:39:04.26
>>219





[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。 wwwwwwwww
落ちたらそれまで。 wwwwwwwwwwww
5か月必死に勉強してきたから。
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


222 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:39:43.92
あれ、4ヶ月になってるwwwwwz

223 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 00:46:35.56
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

224 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:09:47.72
2級スレにキチガイが来ました
助けてください
もしかしてここのキチガイと同じ人ですか?

225 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:11:42.46
2級スレに行くほど暇陣ではない

226 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:12:17.33
そうですか
すみませんでした


227 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:18:43.92
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

228 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:19:35.43
>>224
簿財>>>>>>>>>>>>>>1級ですから
そのへん理解しておいてくださいね

229 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:22:49.80
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

230 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:23:45.32
また優秀な自称国立大学生か・・・

231 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:29:38.81
>>228
それは難易度?評価?

232 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:30:40.45
>>231
評価に決まってるんだろ

233 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:31:49.71
>>232
おまえの評価なんかどうでもよい

234 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:33:21.52
>>233
お前のレスこそどうでもいいよ
社会じゃ簿財>>>>>>>>>>1級だから弁えてほしいわ

235 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:34:45.24
>>234
社会だって


236 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:35:30.52
まぁ確かに評価じゃ負けてると思う

237 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:35:41.86
1級のほうが評価は高いよ
講師が言ってた

238 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:36:41.97
そうなんだ

239 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:37:10.36
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

240 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:37:43.28
>>239

おもしろくも何ともないのに
スタッフ笑いのように w を多用する奴はキモイ

241 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:38:25.93
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

242 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 01:42:23.35
十分面白いんだけど…

243 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:29:12.98
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

244 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 02:30:43.62

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


245 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 03:03:24.11
おまえら受かる気あんのか

246 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 05:04:04.99
もし一級に挑戦するなら二級の苦手なところを潰してから一級の勉強を始めた方がいい?
書店でテキストや問題集を見てきたらこの数年は半年ないし一年毎に改訂されてるようですが
テキストや問題集は新しいものが出る都度買い替える方がいいのでしょうか?


247 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 05:14:13.52

うーえーかーらーまりーこー


248 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 08:37:38.93
>>246

ちなみに前回の改訂はこんな感じでした。

http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/post-29.php

範囲から削除されるものは勉強対象外にすればいいだけだけど
追加される分については
@改訂版の改訂箇所を立ち読みして頭にたたき込んで、あとでメモに起こす。
A改訂版を買う。
B改訂箇所は勉強しない。捨てる。

取り敢えず@トライしてみて、即席で覚えれないボリュームならあきらめてA。
覚えれない&金ないなら男らしくBてとこじゃないでしょうか?

249 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 09:49:53.12
>>246
改訂は一年毎ね。検定がその年に法改正された箇所を、翌年度から適用するから。

それと工簿・原計はあまり改訂されない。
(近年では後入先出法が削除されたくらい。ただし、出題頻度に応じて編集しなおすことはある。)
商簿・会計の方は、毎年改訂される。

250 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:15:31.77
>>248
@改訂版の改訂箇所を立ち読みして頭にたたき込んで、あとでメモに起こす。

何でこんな原始的な方法でやる必要があんだよ。
俺ならねスクの無料配布の改訂箇所をウェブからひろうか携帯でキャプチャ取るわ。

251 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:16:43.25
>>248
少し頭使えよ原始人じゃねえんだから

252 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:38:55.16
>>250
書店にある本を写真撮影したら万引きと同じですよ。
犯罪です。

253 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:41:53.39
>>252
マジ?店員の前でやったけど、お咎め無しだったぞ

254 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 10:42:29.87
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


255 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:02:05.25
>>253
店内に貼り紙して注意を呼び掛けてるとこもある。
たまたまユルい本屋だったんじゃない?
最近、問題視され始めた程度なので以後気を付けたまえ。

256 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:04:53.44
電子万引きはじまったか

257 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:21:07.32
>>253
これだからゆとりは…

258 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:23:09.09
インプット基礎教材としてはネスクのpdfで充分だろ…
演習問題は別途調達するなり図書館で借りるなりすればいい

259 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 11:43:23.61
サクテキは良いと思うけど、まだ改善の余地ありだな。
分かりやすい説明が多い中、急に文章を貼り付けたかのように難解なのが数件ある。
まあ、そういう時はネットを調べて自分で考えれば解決するわけだけど。

260 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:00:36.77
サクテキ12冊かってきたおっお〜


261 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:11:20.42
地獄へようこそ

262 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 12:14:55.48
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


263 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:02:41.07
2分冊目終了して3分冊目の目次をめくってみたが、デリバチブ企業結合本支店連結カッシュ・フロウ・・・明らかにやばそうなのが並んでいるな。
地道にひとつひとつモノにしていくか。

264 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:48:30.23

ふらいんげえっとぉー


265 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:59:28.02
熟女がイク瞬間4時間

266 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:19:23.52
246です
皆さんありがとう
勉強するのが速くないので心配でしたが
とりあえず改訂されたものをまず一冊やってみることにします


267 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 16:22:27.57
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


268 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:06:16.64
一級は3冊めがやばい

269 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:25:46.83
どれから始めるのが良さそうですか?
やはり1巻から?

270 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 19:40:09.35
>>268
そんな感じだな。
仮にやばいとしても、年内に商簿か工原どちらかの3分冊目を終わらせて、「論点学習の6分の5終了」というところで年始を迎えたい。
残る6分の1と答練、過去問やっていたら6月検定なんてすぐ来るだろうしさ。

271 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:09:10.34
えぇぇー、3冊目キツイですか。
商会の1冊目序盤ですでに?が浮かびまくってます。
スクール受講してるけど、ついていかれるんだろうか。

272 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:19:59.68
3冊目が何かはテキストによって変わるから一概に言えないんだが、
個人的には合テキの3冊目はそこまで難しくないと感じた。

あそこに載ってるのは本支店とか直接原価計算を除くと、1級から新しく学ぶ論点ばかりだから
2級までの範囲を完璧に学習し終えてなくても勉強に入れる。
逆に1冊目は、2級以前の土台がないとあそこで早速死にかねないし、
1級商簿の中でもきつい論点に入る特商とか、出題が余り(殆ど)ない製造指図書別、部門別、材料費会計とかあるね。

もちろん、最終的には3冊目に載ってる連結と意思決定が苦手って受験生が一番多いんだろうけど。

273 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:29:51.55
ちょっと明日早起きして理論覚えよう。
自習室にいく。

274 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:31:19.34
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


275 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:50:43.20

さあ、月例テストの答え合わせや!!!

生き抜くために!!!


276 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 22:56:50.37
商会の合格テキストは、やはりVer9.0でないと駄目?
8.0はたいして間が無いし、7.0も安めで魅力的だが…

277 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:13:39.83
100年後には合トレのバージョンはいくつになっているだろうか

278 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:29:51.09
>>276
ケチケチしないでぱーっといこうぜ

279 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 23:38:32.29
とおるテキストver5.0の俺は不合格確定

280 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 00:24:11.77
今さらで申し訳ないが先日の本試験問題で疑問があったのでレスよろ。
@商簿の前TBの数字は正しいものとして解答する?
A商簿の税効果で資産除去債務や退引の一時差異については9の「一時差異」に含める?
B会計学第2問の2のABは×3年の資料からどうやって求める?

281 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 00:35:18.31
ちょっとブレイクタイム (・o・)

282 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:00:05.29
しゃー!

俺は今日は寝るまで勉強しないよ

明日必死に授業受けて来るからwうぇっww

283 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 01:03:24.67
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


284 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 02:36:25.09
みんなはどこのスクールに行ってるの?
スクールのパンフ見ても、同じことしか書いてないね。

285 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 03:19:54.91

ラブフラゲーーーーー

にゃーんにゃーんにゃーん!


286 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 04:15:57.78
しんどぅー、実に6時間50分。

全く、なんちゅうドゥ根性や。


わしの根性は底なしやでー。


287 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:29:10.06
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


288 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 09:48:43.62
>>260
ダイ○ックスなら8冊ですんだのに。

289 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:19:35.01
280

@整理前試算表の性格が、理解
できていないと思います。正しいというか、現在の時点の処理が全て反映されているだけです。処理洩れも
見本品の所でありましたし。

A問題に指示がありました。破産更生とその他有価証券以外はあれが全てです。原則なら、退職給付も資産除去も損金になりませんが、問題の指示は絶対です。

Bただ、総平均法と、先入れ先だしで解いて原価の差額を求めるだけです。先入れの方が原価が小さいから利益は大きくなります

290 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:33:39.07
>>288
なぜ伏せ字?
ブースケ万歳!

291 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:07:13.92
>>289
@は前TBの社債利息の数字が83になっているけど84が正しいと思った。
Aは大原が税金資産負債の別解を出している。あと法人税等調整額も違ってくる。問題文には法人税等調整額について指示がない。
Bは×4年度の仕入と期末のデータがないから原価を求められないと思った。もしかして当期って×3年度のこと?

292 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:30:22.10
それなりの訓練積んでいるはずの人達がこれだけ戸惑うあたり、かなり難しい試験みたいだな。
俺も気合入れないとな。

293 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:30:47.22
@前期末の社債残高が3021だから、
83になります。その都度端数処理を
読み違えたのでは。

A両方読みとれるから、指示があいまいでしたね。自分は追加で、一時差異に法調を掛けてしまいましたが。

B問題に載っているのは、三年の資料で、三年の売上原価を求める問題ですよ。四年から三年に遡及適用
するって指示でした

294 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 11:58:56.51
>>293
@については社債の償還損って科目は発生しない?もしかして償還時に800減額する?
 Bについては「×4年3月期決算において」「過去の会計年度」とあるから「当期=4年度」と思った。言われてみれば「当期=3年度」にすれば全て解答できる。

295 :294:2011/11/27(日) 12:00:58.79
実を言うと誤謬のことを勉強したことなかったし、もちろん問題も解いてなかったから自分の知らない秘密の解き方があるのかと思ったんだw

296 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:02:36.53
@抽選償還は社債償還損出ません。
800減額です。

A解答用紙に×三年のってあったんです。下線ありましたが、なかなかやらしい問題ですね。

297 :294:2011/11/27(日) 12:19:11.17
>>296
解答用紙の文言は「X3年 3 月期決算における遡及処理後の下記の金額」じゃない?
1の「X3年 3 月期決算における下記の金額」と違うから気になって。



298 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:37:10.83
遡及処理するって事は、既に総平均法で計算されていた売上原価を、遡って先入先だしで計算して、財務諸表を修正する事ですよ。
深読みしすぎでは。

299 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:41:12.20
1と2は、問題の決算日が一年ずれてますし、表現を違くしたんでしょう。臨時償却は廃止されプロスペクティブ方式しか1の処理は認められていないですから。

300 :294:2011/11/27(日) 12:47:04.17
>>298
さすがにそれはオレも分かってるw

>>299
たしかに1は遡及処理しないんだよね。本番前は誤謬は全部遡及処理するもんだと思ってたけど。
×3年決算を「遡及処理」した後の当期(×4年)の処理と考えてしまったよ。

301 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 12:48:00.47
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


302 :294:2011/11/27(日) 12:50:19.55
誤謬を普通に勉強した人間なら「当期=×3年」としないと解けないって分かるわな・・・

303 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 17:55:30.17
上の社債の件で質問なんだけど抽選償還するときの仕訳って
(社債)800 (現金)800
になるでしょ?社債の800って償却したって意味?

304 :303:2011/11/27(日) 18:25:00.51
ごめん。自己解決した。レス不要です。

305 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:20:56.01
税理士の簿記財務を勉強してて、独学で1級を受けてる人が大半なんですか?

306 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:40:01.03
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


307 ::2011/11/27(日) 20:38:27.74
あぶない!あぶなかったーあぶなかったーあぶなかったーイエイ!

308 ::2011/11/27(日) 21:04:54.01
よっしゃおらー、いける!いけるでー!!!

309 ::2011/11/27(日) 21:13:31.17
勝負ありっ!!!

310 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:40:59.15
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 今回ボーナス回でよかったわ
/|         /\   \__________

311 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:12:07.76
今回の合格は認められんな
内々に今回の合格は1.5級てことにしようぜ

312 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:15:28.01
俺たちゃ妖怪人間なのさ〜

313 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 22:32:19.77
やっと論点学習ひととおり終わった
と思いきや最初のほうに習ったこと殆ど忘れているw
さて2周目に入るかorz
こりゃ過去問はしばらくお預けだな

314 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 23:35:39.84
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


315 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:11:10.10
>>313いつから始めた?

316 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:11:57.69
>>304むしろ詳しく
どうやるの?

317 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:15:20.58
ネトスク申し込んだ
仕事忙しいけど受かってやんよ!!

318 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:34:12.02
仕事は何してるの?

319 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:45:49.08
>>318
会社員3年目
30歳までには税理士の資格とりたい、、、

320 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:50:46.73
会社員続けた方がいいかもしれないよ?どこが不満なの?

321 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 00:53:13.81
>>320
社内税理士を目指す!

322 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:01:22.00
そういう前歴はあるの?

323 ::2011/11/28(月) 01:42:05.42
ワイヤレスヘッドホンアダプタ買いたいな、はい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい!

324 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 01:59:07.10
アジアンクルーズ行きたいな、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい、ほほほーい、ほほほーい、ほほほいほい!

325 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 02:30:29.71

魚のはらわた魚のはらわた魚のはらわたよーくわーん。


326 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 05:46:51.12
うわーーーーーーーラブフラゲーーーーーーーー(@_@)

327 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:45:00.59
321

一般企業だと、税理士って名乗れないんですよ。税理士の区分に開業税理士と補助税理士しかないからです。名刺には、税理士試験有資格者としか、書けないです。

328 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:46:08.00
>>315
今年の3月に2級の2月検定合格確認してからだよ

329 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 11:28:41.05
二級スレから来ました

330 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 12:30:04.05
地獄へようこそ

331 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:12:40.40
>>314
そのコピペなにが面白いの?

332 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 13:43:44.61
何回やっても忘れる論点あるで
このポンコツ頭が

333 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:52:45.63
妖怪人間!

334 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:00:11.33
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


335 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:16:41.33
サービス回合格見込みの2級ペーペー野郎が悟っててウケるwww

336 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:22:24.30

ラーイドンタイムッ!

ラーイドンタイッラーイドンタイムッ!

337 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:27:01.20
>>335
何言ってるかぜんぜん分かんね。

338 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:41:03.78
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


339 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:41:52.19
>>337
わたしもわかりません

340 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:44:15.01
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


341 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:46:19.71
1級は独学可能ですか?

342 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:49:10.80
>>341
充当できる時間はどのくらいでしょう?
700時間当てれるなら独学で十分でしょう。(日商2級保持前提)

343 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 23:51:50.22
[334]11/28(月)21:00
[314]11/27(日)23:35 ↓
[301]11/27(日)12:48
[283]11/27(日)01:03
[274]11/26(土)22:31
[254]11/26(土)10:42
wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


344 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:24:34.00

疲れたー、SKE48でも視聴するかー。


345 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:32:01.70
一級合格の適性があるかは何をもって判断できますか。
二級で手こずるようでは話にならないと思いますが
二級をしっかり理解できたうえで満点とっても、
一級合格の適性がなくはないというレベルだと思ってますが。。。。



346 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:33:10.38
>>345
くじけないこと
基本を大事にすること

347 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:37:21.12
働いて収入を得ながらも、長期戦覚悟で望むこと


348 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:39:03.96
事実をこっちに書き込んどくか。

あの高千春はもう死んでるよ。
あの安井智幸はもう死んでるよ。
あの川口のクズはもう死んでるよ。
あの石田譲二はもう死んでるよ。
あの石田譲二はもう2度と来ない。
あの山野はもう死んでるよ。
あの加内篤はもう死んでるよ。
あの斎藤はもう死んでるよ。
あの小柳はもう死んでるよ。
あの川畑あつしはもう死んでるよ。
あの森健一郎はもう死んでるよ。
あの木村ゆうきはもう死んでるよ。
あの高澤のクズはもう死んでるよ。
あの庄野はもう死んでるよ。
あの西島はもう死んでるよ。

349 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:46:50.43
なるほど、これが1級スレの雰囲気か・・・
今回は2ch見ずに真面目に勉強しよう・・・

350 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:56:25.19
6月の試験後位から、荒らされるようになったんだよねえ・・・
だれの仕業かしらないが・・・

351 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 01:11:13.39
彼女いない暦=年齢のベテはまだいるか?

352 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 01:12:25.92
>>343
その156は俺だけど何故コピペされているのか全くわからんよ。

353 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 02:37:52.10
>>352
キチガイだから相手にしないほうがいいですよ

354 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 04:16:23.33
質問ありますか?

355 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 04:35:50.15
こないだ初めて1級受けたけど、女率低いなって思った

356 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 08:36:08.95

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


357 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 10:34:40.60
2級合格したのでこのスレに来ました

公認会計士狙ってます。

そのまま公認会計士を受験勉強するよりも、
間に1級を挟もうと思います。
何年も通らなかったら2級持ちでしかなくなるからです。

1級はおおざっぱでいいので教えてください

2級より半端なく難しいですか?

358 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 10:42:25.43
そこそこ難しい

359 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 11:39:34.20
だいぶ難しい 会計士、税理士受験生が受ける 合格率から考えてみれば?

360 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 14:09:13.10
半年で合格してみせるよ

361 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 14:14:33.28
そういっている人がベテランになっている件

362 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 15:27:30.75
いや、俺なら大丈夫!


















ですか?

363 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 15:29:57.94
スクールに通ってる方へお伺いします。

どのくらいの期間のコースに入られてますか?

364 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 15:59:54.11
みんな俺だけは違うって思ってるw

365 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 16:01:40.53
>>363
半年くらいです

366 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 16:09:42.98
数ヶ月先に予定があったから、1年コースにしまつた

367 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 16:45:37.44

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り
[244]11/26(土)02:30

[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


368 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 17:01:51.86
仕事もしてるので余裕を持って一年コースにすることにしました

ありがとうございます!

369 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 17:03:42.61

ノースリーブス聴かなやってられへんわ(^◇^)。


370 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 17:09:30.77
>>353=>>356=>>367=>>369

371 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 17:21:55.14

あ〜〜〜こんなんゆわれてる〜〜〜どうしよ〜〜〜




そうだ、筋トレしよう(・。・)。

集まれえぇぇぇえーーー!!!!!


372 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 17:28:54.89
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


373 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 18:09:44.36
てすと

374 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:27:20.94

♪Relax

♪Relax

♪力抜いて

375 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 21:43:54.32
全貌を究めた奴なら会計士試験も余裕満点で受かるだろうな。
受験生レベルで全貌究めるなんて無理だろ。
常識で考えたらな。
あと、6月で2級受かったら次は11月に1級目指すのが普通の成り行きだろ。
そりゃ5か月で受かるのは簡単じゃないだろうが不可能じゃないと思うよ。

376 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:12:52.18
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


377 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:34:02.59
なんか相変わらず殺伐としているな
他人様を馬鹿にしているやつは自分が簿記を始めた時のことを思い出せ
「小切手ってなんですか?葉書に貼るアレの小さいやつですか?え?貰ったら現金になるの?じゃあ切手でお買い物できちゃうの?簿記の世界ってメルヘンだなあ」
そんな可愛らしい自分を思い出せば他人を馬鹿にする気など失せるはず

378 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:38:49.33
>>376
キチガイおつです


379 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:38:55.49
どうでもコピペの意味がわからんわ。
徹底してるわけでもなく止めるに止められない状況が続いてるんだろう

380 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:41:17.12
なんか障害もってるんだろうね

381 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:44:22.88
前も居ただろう
草生やしたサイコパス

382 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:45:37.23
はい、ここでペースト。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

383 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:46:53.58
神様ありがとう〜
僕に資格をくれて〜

384 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:48:23.23
>>383
なぜそれをコピペしたw

385 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:04:53.93
なんで2月に1級の検定やってくれないんだよ〜。
6月までモチベーション保てねえよ。

386 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:05:29.97
>>384
えっ?違ったかい?

387 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:08:51.18
>>385
恐らく会議所も年度末で本業が忙しくって1級の採点なんかやってらんねー
んじゃないのかね?


商工会議所の本業が何かは知らんが。

388 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:09:28.30
年二回やるだけいいだろ

389 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:10:26.28
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


390 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:22:22.98
>>387
商工会議所の都合よりも、採点する税理士や会計士の都合。
個人事業主の確定申告関連業務で2月〜3月は忙しい時期。
面倒な一級なんてやってられんのよ。


391 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:24:07.57
>>390
へー。そんな人達が採点してるんだ。
そりゃ2月3月は無理だわな。

392 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:25:14.06
>>377-384

[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


393 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:38:55.85
コピペベテ
ここしか生きる望みないのか

394 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 23:40:47.67

[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


395 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 00:16:01.69
>>385
そんなあなたのために全経上級がある
俺は受けないけどな

396 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 01:39:19.16
一級の試験時間が3時間というのは調べて分かったのですがぶっ通しで3時間ですか?


397 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 01:46:29.35
>>393
たまに普通に書き込みもしてる・・・
コピペだけが生きがいじゃないみたいだね。

どうでもいいけど

398 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 01:47:03.40
>>396
途中休憩ある

399 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 02:39:49.10

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


400 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 03:04:32.84
>>390
採点が面倒臭いのは2級3級のほうだぞ。
数が多いし、発表まで期間が短い。
1級のほうが採点が楽。東京の本部に集めて採点し、数が少なくしかも大半が白紙。
確定申告云々の理由だったら全経が2月に試験をするはずがない。
もう少しまともな理由考えろ。

401 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 04:03:35.68
>>398
あるのか!やったー

402 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 05:43:22.45

眠れない・・・。

NMB48 オーマイガー視聴しよ。


403 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 14:30:26.59
おい電車はよこいや凍えるで

404 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 15:23:57.43
今日過去問やったけど、仕訳してたら時間たりなすぎてワロチ(^O^☆♪

405 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 16:41:23.41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


406 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 16:42:57.43
>>402
こいつどんな生活してん

407 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 17:02:28.20
ひざ中心の生活

408 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 17:52:47.42
どんな生活だよw

409 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:30:32.73
2級合格者のだいたい何割が一級まで行くのですか?

410 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:53:44.31
受験者数、複数回受験者の割合から考えてみれば?

411 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:29:10.99
教えて頂けないなら結構です。

412 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 21:45:57.97
そんなのも調べられないなら1級なんて受からんよ

413 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:02:30.85
>>409
一級の講座受講者のことか?
合格者のことか?

二級をすっ飛ばした合格者とかどうするのか


414 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:55:03.13
1級のテキストはどれから始めるといいでしょうか?


415 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:18:27.29
今さら自己採してみたけど落ちたの確定したわ
会工原は全部合格ラインいったのに商が壊滅してた
多分4点くらいだわ
泣けてくるぜ

416 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:30:04.84
落ちたのわかってたからいまさら自己採点なんだろまら

417 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:35:19.62
合格ラインってあるんですか?
何点取っても上位数%の合格なんですよね?

418 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:49:01.60
>>416
正直手応え的には受かっててもおかしくないと思ってたから尚更質が悪い
結局根本から理解できてなかったってことだな
就活始まるからおれは簿記とはおさらばするぜ
これから受ける人はがんばれよ

419 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 23:49:02.03
無いよ
相対評価だからサービス概念とか無い、問題簡単過ぎたなら難しい問題に配点逆調整される

420 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 00:39:42.80
>>409
合格者のほとんどは会計士、税理士目指している人。
特に会計士受験生は特に対策せず受かる人が多い。
あとは仕事と結びつきが強くモチベーションが続く人。
それ以外の2級からの人は、試験受ける前にほとんどがあきらめる。
なんとか試験まで辿り着いてもほとんどが受からない。
講座受講を考えて説明聞きにいったとき税理士考えていると言ったら教えてくれた。
そして、簿財の受講を勧められた。


421 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 00:51:54.30
>>418
そもそも4点とかしか取れてないのに手応え感じてる方が頭がおかしいw

422 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 01:54:28.80
6月の日商1級受けようと思ってちょこちょこ勉強していたが、、6月はお預けにしようかな


423 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:17:02.69
先延ばしにしてたらいつまで立っても目標が定まらんよ

424 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:19:42.09
>>415なに間違ったんだい?
四点はさすがにヤバい

425 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:20:21.02
向こうは自分語り、こちらは荒らし

どうしようもないな

426 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:22:55.23
出題の講評が発表されたが、受かってる手応えの奴はもうスレにいない?
語り合いたいのだが

427 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:27:46.78
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


428 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:54:41.54
>>424
有価証券の洗い替のところをミスったから有価証券に加えて評価損やら税資、税負、法調なんかも連鎖で全部間違えたのが致命的だった
売上原価は原価率はあってても販売費を考慮し忘れてたり退職給付は仮受金の処理を忘れてたり
解き終えた時に自信があってミスってたのはこのあたりかな

429 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 04:37:31.43

法人税法第17回講義復習じゃ<`〜´>。
根性だしてこー。

根性ある者はついてくるがよい。

430 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 06:35:30.07
>>426
解答が割れてた工簿の理論は等級別が正解みたいですね

431 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 07:08:11.37
>>421
商だけが壊滅と書いてあるが?


432 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 07:15:02.10
うわ、リロードしてなかったorz

433 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 07:19:15.24
http://www.keieitensai.com/7step/?gclid=COPBpvKt36wCFaRMpgod6ng_nw

434 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 08:30:51.12
>>428
それだか間違ってたらミスのレベルではなく、理解不足ですね。

435 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 10:17:54.02
>>434
そうだね
だから上の方でも言った通り理解できてなかったし落ちるべくして落ちたって感じだな


436 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 13:53:07.83
>>430あれは等級別でいいのかなw?
なんか講評見ても、いまいちわからないんだよね…

437 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 16:53:13.93
[272]12/1(木)02:28 ID:/
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


438 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:05:16.45
一年勉強したら最初にやったことを忘れそうだ

439 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:16:10.10
サイコパス
他に楽しみはないのかよ?

可哀相になってきた><

440 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:21:58.63
>>439
いちいち釣られるアホwwww

441 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:31:23.00
>>440
お前かwwwwww







イ`

442 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:38:09.33

ワイヤレスヘッドホンアダプタとうちゃ〜く。

これで講義動画の視聴も快適になりそうです(@_@)。


443 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 17:55:20.18
簿記一級を12月の前半くらいから勉強して6月に受ける予定なんですけが、どこのテキストとかがいいのかな?
やっぱりサクッと受かるシリーズかな?

444 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 18:01:00.33
ブースケ最強伝説

445 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 18:05:36.90
>>442
やっぱいいイヤホン買った方がいいのかな

446 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 18:21:45.55
>>443
自分の好みでどうぞ。
とおるテキストと合格テキストはイラストが嫌い。
豚に教わるのが腹立つのでダイエックスは除外。
税務なんたらは文字ばかりで無味乾燥だが相性が合えばなかなかいい。最後まで文字ばかりで続けるのは相当辛いものがある。
サクッとは豆腐が出てるので気に入った。

以上より、サクッとに行き着く。



447 :442:2011/12/01(木) 18:25:09.19
>>445
全然こだわってはいないのですが、
夜中に大きい音で聴けないので、
Bluetoothのイヤホン使おうと思いました。

448 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 18:28:35.49
いい加減ブロードバンド回線用意しようかな
さすがにISDNではキツいわ

449 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 19:22:15.08
しゃおらーがまじめなレスしてるww
なに税法をとるのですか?

450 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 20:22:36.94
>>443
がんばるなー
俺はスクールの一年コースにいくつもり
仕事しながらだとなかなか。

451 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:01:11.90
大卒で受験資格はあるけど、年2回の受験チャンスがある1級に行った方がいいのかな?
急がば回れじゃないけれども、1級を経た方が簿財を攻略しやすいかい?
この時期からの税理士受験だと、8月の受験に失敗したら、年内、無冠に終わりそう。
経験者のかた、アドバイスを!

452 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:07:47.15
>>451
税理士は数年はかかるから、もし落ちた時に2級持ちでしかないのは
あぶないと思うよ
いますぐ税理士とらないとやばいなら話は別だが、
時間があるなら1級取ってからしたら?

453 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:16:25.48
>>451
税理士目指すなら簿財槍ながら一級やるのが王道

454 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:23:16.59
1級やりながら簿財たいへんやなあ

455 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:25:00.77
>>453
それがいいのか、と思い
2級ギリギリだった俺としては激ムズ、
と思いながらリロード

>>454
俺も思った

456 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:30:39.73
>>454
反対だ
税理士目指して簿財やるならついでに一級


457 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:36:52.01
暇をもてあました神々の遊びか

458 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:41:26.56
羨ましいな。以前オレは…税理士になりたいと思っていた…
子供の頃からずっと立派な税理士になりたかったんだ…。
かつてあんたのような“意志”を抱いていた事もあった…でもだめにしちまった…
オレって人間はな…くだらない男さ、何だって途中で終わっちまう。いつだって途中でだめになっちまう…

459 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:45:42.77
羨ましいな。以前オレは…弁護士になりたいと思っていた…
子供の頃からずっと立派な弁護士になりたかったんだ…。
かつてあんたのような“意志”を抱いていた事もあった…でもだめにしちまった…
オレって人間はな…くだらない男さ、何だって途中で終わっちまう。いつだって途中でだめになっちまう…



460 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:48:11.36
弁護士スレいけよw

461 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:54:36.11
>>460
コピペにマジレスするとは…

462 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:10:10.58
大事なことですね 2度言いましたね 

コピペ改変ですね お疲れさまです

463 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:10:51.33
>>461
釣りして楽しむなよ

464 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:18:47.74
俺は1級は独学半年一発で合格したあといきおいで簿財受けたが、簿記論B財務
表Aで落ちた。
問題の量が全然違う。
1級と違って簿財はやはり予備校行って訓練を受けないと太刀打ち出来ないと思ったよ。

465 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:23:18.18
>>464
お前がただカスなだけw

466 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:26:25.02
>>465
いや難易度が分かっただけでもありがたい

>>464
のレスには感謝
1級と簿財は期間別にしてスクール通うわ
ありがとう

467 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:56:05.63
>>466
勝手にまとめてるんじゃねえよクズ、そもそも1級と簿財で問題の傾向、対策も違うのに比較するのがナンセンス。独学の気概も無いなら最初からスクールに金払っとけボケ。

468 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:58:17.62
>>467
参考にならないレスをありがとうkz

469 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:00:59.68
>>468
無資格のゴミがww

470 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:06:36.46
荒れてるなぁ サイコパス

471 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:08:43.70
>>448
貧乏なの?www

472 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:10:57.67
ネタにマジレス

473 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 23:21:10.02
税理士と会計士が雲の上過ぎてよくわからず
税理士=税金マニア
会計士=銭勘定マニア
こんな認識の俺だが簿記1級はいただくぜ

474 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 00:29:06.17
1級は5か月で受かるから。
また、会計士受かったところで会計の全貌なんて見えやしないよ。
会計の学者になるしかない。

475 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 00:30:12.27
ageてるのがサイコパスですね

最近は書き込むのかー

476 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 01:36:34.98
>>471
うん。


477 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 09:29:40.31
>>467
ナンセンスじゃないだろ?
1級も簿財も両方欲しい人はいるだろ。
傾向と対策が違うのはやったことある人しかわからない。
これからやろうとする人がわかるわけないだろ。
お前はもう少し人の心がわかる人間になれ。
友達いないだろ?

478 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 10:10:11.39
>>477
最後の二行は不要。
それ書くと、ああいう人間は黙っていられずに更に吠えだす。

だから心で思ってても書き込まないでね。

479 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 11:09:49.03
>>477
友達なんか何の役にも立たない。
いざという時に裏切られたと感じてむかつくだけ。
お前は、そのことをこれから思い知らされることになる。

必要なのは、3人以上の若い嫁だ。

480 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 11:13:48.57
>>477
ほらな、言わんこっちゃない。

481 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 11:24:21.85
>>480
アホにつける薬ないから無視しとこうぜ

482 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:02:44.59
簿記1級取ったら人生変わりますか?それとも簿財へのつなぎですか?


483 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:44:16.21
>>480
キモいから早く死ね

484 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:46:36.20
>>477
安井智幸のクズが一番、何も分かってないんだろうが。
人の心がわかるかどうかと友達の数に関係などない。
あの庄野ですら友達多そうだけど、説明して見ろや。

485 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:47:37.84
>>477
お前がわかる人間になれ。
早く死ね害虫。

486 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:49:09.40
>>480 >>481
お前らキモいから早く死ねよ

487 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:51:03.16
山田みたいなゴミ騙していい気になってんじゃねえぞ。

488 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:53:27.44
>>477
お前の言ってることは、ことごとく知ったかのただの間違いだ。
お前がもう少しわかる人間になれ。

489 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:55:33.41
安井智幸は真性のクズ野郎。

写真を撮っただけで、告白してふられた大学の先輩の写真を、
高校の同級生たちに『俺はこの女と付き合ってるんだ!』
と見せびらかしまくってた。

高校の時のこいつのうわさは、
『目が合うと、その女が自分に惚れてると思い込む男』

大学時代までに、20人ぐらいにふられて、
ただ笑い者になってただけのクズ野郎。安井智幸。

馬鹿にしても馬鹿にしきれず、
気持ち悪がっても気持ち悪がり切れない。
日本一テニスがヘタな男と形容しても形容しきれない。

すさまじい馬鹿で、言ってることはすべて逆の間違い。
それが安井智幸、真性のクズ野郎。

490 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:55:50.19
安井智幸は真性のクズ野郎。

写真を撮っただけで、告白してふられた大学の先輩の写真を、
高校の同級生たちに『俺はこの女と付き合ってるんだ!』
と見せびらかしまくってた。

高校の時のこいつのうわさは、
『目が合うと、その女が自分に惚れてると思い込む男』

大学時代までに、20人ぐらいにふられて、
ただ笑い者になってただけのクズ野郎。安井智幸。

馬鹿にしても馬鹿にしきれず、
気持ち悪がっても気持ち悪がり切れない。
日本一テニスがヘタな男と形容しても形容しきれない。

すさまじい馬鹿で、言ってることはすべて逆の間違い。
それが安井智幸、真性のクズ野郎。

491 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 15:56:45.89
安井智幸は真性のクズ野郎。

写真を撮っただけで、告白してふられた大学の先輩の写真を、
高校の同級生たちに『俺はこの女と付き合ってるんだ!』
と見せびらかしまくってた。

高校の時のこいつのうわさは、
『目が合うと、その女が自分に惚れてると思い込む男』

大学時代までに、20人ぐらいにふられて、
ただ笑い者になってただけのクズ野郎。安井智幸。

馬鹿にしても馬鹿にしきれず、
気持ち悪がっても気持ち悪がり切れない。
日本一テニスがヘタな男と形容しても形容しきれない。

すさまじい馬鹿で、言ってることはすべて逆の間違い。
それが安井智幸、真性のクズ野郎。

492 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:14:19.03
1級スレってすぐ荒れますね
2級スレより賢い人間がいるはずなのに
知恵と知識は全く別なんですね

493 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:14:31.63

さあ、今日もいこうか。


494 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:15:50.20
どうやら図星だったみたいだな。
自分からまんまと正体を現すなんて本当の馬鹿だよ。

495 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:22:20.89
>>494
図星どころか、全く外れてる。
お前はこれから、石田譲二・山野・庄野のような人間ばかりを、
数多く友達に持つようになる。
ざまあみやがれ。

496 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:25:06.67
俺はかなり、人の心をわかりまくってる人間だよ。
山田なんて、安井智幸に完全に騙されてるんだぜ。
あいつこそ、最も人の心がわからないやつだな。
板坂も下斗米も木村も、山田と似たりよったりだなぁ?
こいつら、人の心が全くわからねえでやんの!
安井智幸は、ただ嘘で自分を塗り固めてるだけのやつなのによ。

497 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:28:12.33
安井智幸『俺は彼女ができたんだ!(嘘)』
安井智幸『俺は彼女ができたよ(嘘)』
安井智幸『俺はこの女と付き合ってるんだ(大ウソ)』
安井智幸『俺は嘘なんかついてない!「ちょっとだけ付き合おう」
     と言って、ちょっとだけ付き合ってたんだ!(寒気がするレベル)』

498 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:29:23.09
それでやることは、天下りのような害悪仕事だけ。
それが安井智幸、真性のクズ野郎。

499 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:32:23.00
1級スレはもう駄目だね
全然吸収するところがない
どいつも荒らしまくり
さよなら

500 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:35:13.60
部活を破壊したり劣化させたのは、安井智幸。
こいつほどおぞましく下手だったやついないよ。
2つ上の一番弱かったけど下手ではなかった先輩なんか、
最後の大会の後泣いてたって。

こいつは電話を自分からがちゃんと切るくせに、
『あいつは電話をがちゃんと切りやがった!』だって。
これほど寒気がするほどの嘘・逆ギレがあるか?

501 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:40:50.51
それで障害者に見えるほど、あれほど下手なのに、
周りの人間が引いてないと思ってるんだからな。
下斗米も顔があるから引かれてないと思ってたらしい。
安井智幸自身、全く周りの人の心がわかってねえやなぁ!

俺は十分周りの人の心がわかってて、
いつも周りのやつらが逆切れするだけだ。

502 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 16:42:51.54
俺が素晴らしすぎるのかもしれないけどな。

503 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 17:27:28.11
真性クズが暴れてるなぁ

かわいそうす

504 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 17:27:35.16
あのぉ〜安井智幸って誰でしょうか?



505 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 17:54:10.17
部活w

506 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 18:40:13.38
何が図星なんかようわからん。

507 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 18:45:18.71
>>477
お前、頭悪いな…
相手する気無くしたw

508 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 18:46:55.11
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


509 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 19:30:26.46
サイコパスって一度死ぬしかないの?

510 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 20:38:25.13
>>509
そうかもしれませんね
誰も喜ばないのに

511 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:14:54.77

さあ、引き続きうぃこかー。

自分らしくあるために!!!


512 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:36:43.03
うわぁ
お友達いない人達がずいぶん釣れてますね。
お友達なんかいなくても、あなた方のことを大切に思ってくれている家族の方々がいてますよ。
だから、そんなに卑屈にならなくってもいいんですよ。



513 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:19:07.38
1級にさっぱり受からん奴の性格のひねくれ具合が際立つスレwwwwwww
wwx

514 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:29:46.99
釣れてるなぁ

515 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:32:36.29
>>514
さっぱり受からん奴乙

516 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:34:12.66
釣れてるなぁ

11月に2級受かったものですが

517 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 22:57:38.24
不気味なスレyyyyyy


法人税法 第18回講義動画終了ー。

ふぅー、いい汗かいたー。


しかし、まだまだいくよー!!!


518 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 23:02:04.66
この際だからこのスレに潜む膿を出しきってしまわねば。


519 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 23:21:12.29
純と剰の字キライ
お前らは?

520 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 23:22:24.27
余の方が嫌い

521 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 23:40:05.14
>>516
将来的にさっぱり受からん奴乙

522 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 23:43:35.43
>>477
こういう事抜かすやつは自分がコンプに思っている事を言う

よってお前が友達がいない

523 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 00:02:01.78
477は俺だが効果抜群だったなあ。
サイコパスが沢山釣れて楽しいわ。
こいつら1級だけで何年ベテやってんだろうな。

524 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 00:22:35.55
ベテラン釣れますなぁw

525 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 00:30:46.63
他人をバカにして何が楽しい?
1番無駄なのは、ここで他人をバカにすることだ。
そんな暇あったら勉強しろ


526 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 01:04:36.76
>>523

よってお前がヴェ ry

527 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 01:08:18.74
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


528 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 01:18:04.79
カスの戯言↓

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


529 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 01:42:52.75
商会の論点学習も佳境に入り、本支店会計や連結会計に差し掛かったが、かなり難しそうだな
馴れたらそうでもないらしいが馴れるまでが

530 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 01:49:16.68
のぅ、、2級受かってこれから1級受けようと思ってるじぃだが
1年間の勉強で受かるか?

531 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 02:05:21.99
>>530
1年あれば十分でしょ
半年の受講プランもありますよ

532 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 02:13:49.91
ほう!それはそれは、、、

だが思考が鈍ってきてるから1年じっくりすることにする。
ありがとなb

533 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 04:03:37.81

歯ー磨いたでー、華麗にー。

計算問題片付けるかー。


ウォウオー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


534 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 06:03:55.67
まあ当時は、流行りの話題で、
誰かと熱心にコミュニケーションをとりたかったってとこだな。
女子なんかわりかしいつもそうだろ?

535 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 06:05:26.71
佐伯なんか調子に乗ってるだけのバカなんだから、
思ってる事はただの間違いだ。
俺は他にも嘘ついてたわけだし、それでつじつまが合うだろ?

536 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 06:07:37.37
ずっと1人でいると、単純に会話に飢えるよな。

537 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 08:00:43.01
>>525
ごもっとも

538 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 08:41:40.33
>>536
俺はそのまま誰にも会いたくなくなる
話すこと無いし世間並みな話題にも疎いし流行りや恋愛などにも興味無いし、もはや生きてることにも関心が無、、、あれ?

539 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 10:26:30.15
なんでこんなに荒れてんの?
簿記一級はこんなにも人を狂わせるものなの?

540 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 11:44:48.24
>>538
じゃあなぜ簿記の勉強してるの?
仕事で活かす為だよね?
人との会話が出来ないと仕事もできないよ。
わかってる?

541 :部外者:2011/12/03(土) 12:11:48.64
簿記の話しましょうよ。


542 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 12:26:48.15
2級に合格してこれから1級を勉強しようとする者です。
通信か独学か通学かで迷っています。
通信だと、ちょっと値が張るけど分からないところを直ぐにではないが質問できるけど、モチベーションが持ちにくい
独学だと、料金が安く済ませれるが、質問する相手がいないしモチベーションが非常に持ちにくい
通学だと、料金が高くなるが、モチベーションが維持できるし質問がすぐにできる

私は貧乏家庭ですので、独学にしようかと思っていますが、分からないところの質問が気軽にできないため決めかねています。
やはり通学すべきでしょうか?それとも、間をとって通信にすべきでしょうか?

543 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 12:41:52.76
>>539
簿記1級「濡衣だ。僕が人を狂わせているんじゃない。」
>>540
仕事で生かすためかどうかわからんぞ。
俺みたいに仕事関係なく脳の老化防止と自己満足のためにしている人間もいる。

544 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 13:07:38.97
>>542
独学がやすくつくよ。だがわからないところがあったら質問するのではなく自力で理解すること。
独学にしろ予備校にしろ他力本願のやつは合格は厳しいから。
特に工業簿記原価計算。

545 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 13:10:55.85
金は計算するものじゃなくて、稼ぐもの・・・

546 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 13:28:33.94
金は使うもの
金に余裕があるなら通信で学ぶのもいい

547 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 14:40:50.89
全経上級と日商
同時に受験してる人いますか?
難易度は変わらないですか?

548 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 16:22:57.31

もうー、レッズ頑張ってよー。


549 :部外者:2011/12/03(土) 17:08:20.63
>>547
難易度に関しては、各個人によるところが大きいと思います。
会計学の理論が弱いタイプにとっては、かなり難易度が高く感じるはずです。
また、配点が大きくふられている箇所を間違うと大きな失点になることもあります。
一度過去問題を見て、ご自分がどう感じられるか把握するのが良いと考えます。


550 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 18:04:56.51
少しでも不安ならスクール通うのが一番

解決!

551 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 18:15:43.44
モチべーしょん保てるなら独学がいいと思う
簿記の説明してもらっても正直分からんし
教えるのが上手な講師に出会ったこともないし
教えるのも相当むずいらしい

自分で答えを導き出せて初めて理解できる

552 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 18:32:56.76
独学で出来るところまでやってから通信または通学というのもありだな。
何せ量が多いから一読するまでに気力が萎えることもある。
萎えてしまうなら止めるのもあり。


553 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 18:37:27.58
途中から通学しても料金変わらないんだし
最初から通えば間違いないよ

554 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 18:46:57.79
テキスト込みで12〜15万円か
結構するね

555 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 20:25:28.24
>>554
そんなものだよー

556 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:10:17.00
無職なら当然、独学だよな!キッパリ

557 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:15:25.46
で、万年ベテと

558 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:19:05.13
学校通えば一発合格できるかな?

559 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:40:28.86
勉強始めたばっかで早速つまずいたw

流動資産・負債と固定資産・負債を分類する基準として正常営業循環基準と
一年基準があるってあるけど未収収益、前受収益、未払費用の3つって
どっちの基準で流動資産・負債に分けられてるの?
どっちでもないと思うんだけど・・・。

560 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 21:41:29.27
>>558
本人のやる気次第

561 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 22:34:02.16
>>559
期首再振替項目だから科目の性質上流動になる

562 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 22:44:14.42
簿記1級取ったら価値ある?

563 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 22:47:27.09
>>562
何に対する価値?

564 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 22:53:04.80
>>562
自分を褒めてあげられるよ

565 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 00:04:55.45
うちの町では簿記1級取ったら町長に表彰してもらえるぞ
ずっと前に近所で評判のインテリ爺さんが簿記1級取って町内放送で発表されていた。
惜しむらくは本業の猟銃の扱いがイマイチで誤射が多いこと。
簿記みたいに正確にやってほしい。

566 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 00:11:22.23
>>561
結局のところ流動と固定とを分ける基準は正常営業循環基準と1年基準
だけではないってことなのかな。アリガト

567 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 00:20:12.67
>>566
いや、だから1年基準だろ

568 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 01:14:16.34
>>561長期前払い費用は期首に再振り替え仕訳しないよね?
あら?する?
わからん…

569 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 01:16:27.31
資産を流動資産と固定資産に分類する基準には、
正常営業循環基準、一年基準、科目の性質及び保有目的がある。

570 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 01:23:47.46
原計の正味運転資本が意味分からん。なんか次の期のやつがどうとかいう論点のことね。
これは積んだか…
ほかのはできるんだがこれはわからん

571 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 02:04:19.99
一級の勉強をスタートする前に二級までの苦手分野を潰しておいた方がいいでしょうか?

572 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:05:26.41
>>571
1級やっていたら2級の苦手論点が自然となくなっている。
どのテキストも2級の復習をしながら1級論点に入るように作られている。
1級の為に2級をやるのは時間の無駄。
6月まであと半年しかないからな。

573 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:08:20.78
人の心がわからないキチガイサイコパスはやっと消えたか。

574 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:17:47.07
>>565
誤射
読んでて緊張した

575 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:18:52.73
>>573
おまえ以外に居たっけ?

576 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:22:45.79
>>572
ありがとうございます
心配しなくて良さそうですね
早速テキスト注文します

577 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 03:45:32.94
サリンジャー

578 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:40:25.38

ふぅ、水分補給といくか・・・。


579 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:40:41.24
半年なんてアッーという間に来そうだな
年内に論点学習ひととおり終わらせて問題集の2周目に入りたい。
講義聞きながら1周目終わらすだけで半年かかっちまった。

580 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 05:59:24.27
>>579
大原?TAC?LEC?

581 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 06:19:46.10
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


582 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 08:38:33.27

しっつれいしましたー(@_@)。



583 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:04:40.90
まともなスレにしようや

>>581
レス見る限りお前はどっかいってくれ

584 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:08:26.89
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


585 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:14:16.29
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


586 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:16:54.66
5か月必死にやれば合格できるだろ?
俺も5か月独学で今は結果待ちなんだが、受かったかどうか微妙だけどな。

あと思うのが工業簿記と原価計算はあまり努力しなくても試験本番ではどうにかなるもんだよな。
逆に商業簿記、会計学は暗記要素が強く、知らなかったらそれまでだよな。

587 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:25:15.88
あまい

588 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:26:23.07
>>587
何食べているの?

589 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:38:49.97
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


590 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 09:57:32.40
アンコこわい

591 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:04:34.30
約一名を除いたらこのスレまともに戻る気がする

592 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:41:00.49
積送の意味について教えてください。
自分は積送(品・在庫)とは、自社資産が自社倉庫にない状態のものは全て積送品と
呼ばれるものと思っていました。
たとえば、モノを出荷したものの、出荷先から検収書が届かず、売上を立てられない状態の場合、
出荷した在庫は自社倉庫にはないものの、自社資産ではあるため積送状態である、という認識です。

しかし、簿記を勉強しているとテキストには積送品=委託販売で委託先に自社在庫を移管した状態といった趣旨の
説明が記載されております。

積送品とは、委託販売の時のみに限られるのでしょうか?私が冒頭で述べた状態の在庫は積送品とは
ならないのでしょうか? 

593 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:19:50.68
簿記に限れば、積送品は委託販売しか出てこない。
出荷基準を採用してたら、出荷時点で売上になるし、検収基準を採用してたら、出荷時点は売上もたたないし、商品も手元にあるものとみなす。

594 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 12:30:03.61
なるほど。
つまり、検収基準においては、出荷後自社倉庫から在庫がなくなる状態を積送品と
一般的に呼んでいるのは誤りではない、という認識でよろしいでしょうか?


595 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:01:41.77
簿記の話をしましょう。
手元にあるのは、商品。
積送品じゃない。
売上も一般売上です。
簿記の話以外はわからない。
委託販売のみ、積送売上高、
積送品勘定を使う。

B/Sとかだと、積送品が、商品に
含まれる場合があるけど、一級は
区分して処理するケースが圧倒的。

596 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:27:23.01
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


597 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:27:55.55
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


598 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:34:35.59
[581]12/4(日)06:19
[527]12/3(土)01:08
[508]12/2(金)18:46
[427]12/1(木)02:27
[405]11/30(水)16:41
[376]11/29(火)22:12
[372]11/29(火)17:28
[367]11/29(火

wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww
[183]11/25(金)09:26 ↓
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理だろ
人生かけて勉強しつづける学者にでもならない限り

wwwwwwwwww wwwwwwwwww
wwwwwwww wwwwwwwwww

wwwwwwwwww


[156]11/24(木)23:45
俺は発表までもう勉強しないよ。
自分を信じる。
落ちたらそれまで。
5か月必死に勉強してきたから。



wwww wwwwwwwwwwwwww w wwwww wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww


599 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:48:00.82
BAN

600 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:05:38.95

さあ、ぼちぼちいきまひょか。


601 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:07:39.64
[848]12/4(日)13:55
全貌なんて追い求めたら会計士でも無理ダロ? っうぇwwww


602 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 14:10:37.65
携帯乙

603 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 15:57:12.94
>>580
LECだよ。

今日とある競技大会に参加して、入賞したので表彰式にも出たのだが、受賞者の経歴を紹介するところで、いくつか隣の女子高生が簿記1級取って大学の推薦合格決めたと聞いてワロタ。
その子に簿記1級取るコツを聞きたかったが年長者のプライドが邪魔して聞けなかった。
競技大会の順位は俺のほうが上だったが全然勝った気がしねえwww

604 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:28:05.65
>>603
LECは分かりやすいかい?

605 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:29:07.86
このスレ簿記1級を過剰評価しすぎ。
半年かそこら独学で勉強して簡単にとれる試験なのに。

606 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 17:49:42.95
605

頭いいですね。さすが、合格者の
コメントは一味違います。

607 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 18:38:45.57
>>604
俺にとってはわかりやすい。
テキスト復習用の問題集のうち、工業簿記が異様にこってりしているが、個人的には満足。

608 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:02:48.06
>>607
d
チャンスが2回(6月と11月の2回分受講可能)だからLECに目をつけてたけど、おかげで決心できたわ

609 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:18:27.97
何回受けようが落ちる奴は落ちるんだよ

610 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 20:51:59.09
>>608
お互い頑張ろうぜ

611 :部外者:2011/12/04(日) 22:35:41.02
>>607
確か会計士用の教材を基礎に改良したものだったと記憶しています。
そのため、難問が混じっていたりだったはずです。


612 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 23:32:15.43
>>611
サンクス、講師もガイダンスでそう言っていた。
まあ勉強の段階で勝手に捨て問作ると本番で足切りが怖いので問題集に乗っている問題は多少面倒でも全部あたることにしている。
逆に本番では捨て問はバッサリ切ったほうがいいらしいが。

138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★