■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
警備業務検定 統一スレ Part14
- 1 :警備業務検定4級合格警備員:2011/06/05(日) 23:47:22.51
- 国家資格のこの検定には
施設(常駐)警備業務、雑踏警備業務
交通誘導警備業務、貴重品運搬警備業務
核燃料物質等危険物運搬警備業務、空港保安警備業務
1級、2級があります。
そのほかに
警備員指導教育責任者、機械警備業務管理者の国家資格もあります。
直近の過去スレ
警備業務検定 統一スレ Part11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261861992/
警備業務検定 統一スレ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1279606040/
警備業務検定 統一スレ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1293991183/
警視庁:警備員検定合格証明書の取得方法
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/k_keibi/10kentei/00.htm
警備員特別講習事業センター(空港保安警備業務以外)
http://www.csst.jp/
有限会社航空保安警備教育システム(空港保安警備業務)
http://www.e-ast.jp/index.html
過去スレ&詳細その他>>2-10
- 227 :名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 17:20:07.58
- >>225
藤野の施設は東京の持ち物
- 228 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 06:04:38.63
- >>227
いや、あれは全国警備業協会の持ち物 ttp://www.ajssa.or.jp/gaiyou_06-03.html
だから東警協は使うたびに使用料を払う(神警協もそうだろうけど)
- 229 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 07:37:07.09
- >>224
今週末でしょ?
暑いよ
- 230 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 08:25:03.28
- >>229
来週末だよ。
22日の事前と23.24日の本番が藤野なんだよ。おかげで2泊3日する羽目に…
- 231 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 09:09:41.27
- ふじのは日陰が無いからなぁ…。実技試験の順番待ちは辛いだろうな。
あそこって、冬は風が強いクセに夏は風が抜けないのな。
- 232 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 09:18:30.73
- 地獄のプレイコート
不味い食堂
- 233 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 09:56:00.45
- 意味のない資格の為に命がけ。。
- 234 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:06:30.11
- この時期は光化学スモッグ注意報も頻発します。
- 235 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 16:13:00.38
- 今週末の神奈川県の交通2級は熱中症続出なのかな?
- 236 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:36:47.13
- >>236
どうだろう?
俺は来週の1級のほうだけど、協会のほうでできる限り飲み物とか出すっていってたよ。
- 237 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:47:01.60
- >>235だ。
みすた。。
- 238 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:31:06.12
- >>235>>236
全警協のなろ講でもポカリとか大量に用意されるから心配ないし、研修施設内の自販機にもそのようなものがたくさんあるから心配ない。
あとは制帽をきちんと着帽していればとりあえず大丈夫だ。
飯まずいって言うけどそんなにひどくないよ。かえって太ったと言う人もいたくらいだからね。
- 239 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 12:43:36.31
- メシはまずくないだろ。美味くないだけ。
値段とは不相応。
- 240 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 12:53:26.06
- この間、講習行ってきたけどポカリや凍ったオシボリ用意してくれたよ
- 241 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 17:49:00.20
- 心配はなさそうだねー
- 242 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 17:50:55.40
- 特講の雑踏って割と合格率は良い方ですよね?
某県の先月雑踏2級、合格率45%って…
- 243 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 20:15:23.39
- 兵庫県
- 244 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 22:29:48.86
- 兵庫県
第4回6月11・12日実施 雑踏警備業務2級
受講者数 合格者数 合格率
本講習 61 名 28 名 45.9%
再講習 9 名 1 名 11.1%
- 245 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 00:36:00.94
- >>239
>>232が不味いっていうからさ。
- 246 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 02:37:46.82
- 黙れ
- 247 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 07:56:41.67
- >>233
観客席での喫煙を注意された事に腹を立て警備員に殴る蹴るの暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110713/crm11071307000002-n1.htm
警備員(36)、3日間の打撲
徒手って役に立たないんだね。検定では必須科目なのにね。
それとも検定受けていないのか?
- 248 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 07:57:23.75
- >>246
自分の発言に責任を持とう。
- 249 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 10:37:24.36
- >>247
検定の徒手はあくまでも演技。
不意に暴力に対応するならそれなりの格闘技やってなきゃ無理ってもんです。
- 250 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 21:15:58.82
- 警備員ってのはオッサンやらジィサンが多いから、若い警備員も周りから同類扱いされるのが腹立つ。
例えば工事現場で人目も憚らず平気でタバコふかしてたりな。タバコは休憩中に吸えってんだよ。他にも多々言いたいことがあるが、言うだけ無駄か。。
金もらって働いてるんなら真面目にやれよ。
だからいつまでたっても警備員の質も向上しないのはおろか、底辺の職業として扱いを受けバカにされるんだよ!
- 251 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 22:02:02.67
- >金もらって働いてるんなら真面目にやれよ。
>だからいつまでたっても警備員の質も向上しないのはおろか、底辺の職業として扱いを受けバカにされるんだよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=2ccUMo-z_Zs
ほんとだよまったく…
- 252 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 22:59:44.79
- >>250
激しく同意
ポスト当の売上だから、利益伸ばすためには兵数は多いほうがいい
でもって、なるべく安く使えるジジィや就職難民を使うと(ry
だが結果として業者にナメられる→単価叩かれる→もっと質落とすしかない
の無限ループ
経営者自体がバカだから、いくら助言しても目先の粗利しか眼中にない;;
正直、警備業協会がいくら偉そうなこと言っても、会員自体が自分の懐しか考えてないから発展のしようがない
- 253 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 23:34:20.96
- >>251
>>252
ありがとうございます。
- 254 :名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 19:02:20.18
- 日月は3週間ダネ
教育ケタイだとそんなもんなのかな?
3ヶ月でもいいと思ったのに
空いた仕事は何処がやるのかね…
- 255 :名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 22:49:14.10
- 会社から交一合格の連絡キタコレ。
他の埼玉受験者どうだった?
- 256 :名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 19:43:45.40
- >>255
うちの会社は全滅らしい。
おかげでプレッシャーかけられまくり。
- 257 :名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 21:03:54.82
- つか、埼玉に信号機の付いた踏切ってあったっけ?設問がドSすぎるんだよ。
- 258 :名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 23:42:04.67
- そんなの分からないで1級とか笑わせないでくれよ
- 259 :⊂(・∀・)⊃:2011/07/17(日) 09:00:10.51
- >>255
ヽ(*´∀`)ノ 俺も受かったお!
やっぱり学科と筆記だよな。
- 260 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 11:29:11.56
- >>259
おめでとう。警備員ランキング100位台の世界へようこそ。
つっても2号で限定すればもっと上かもだけど。いい仕事が回ってくることを祈るよ。
- 261 :⊂(・∀・)⊃:2011/07/17(日) 15:44:50.67
- 交通1級とったけど施設警備員デスのよ。
- 262 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 21:50:18.02
- >>261
施設一級は?
- 263 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:03:38.66
- >>260
100位台とは、どゆこと?
意味が解らないんだけど?
- 264 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:24:43.36
- >>263
警備業の概況でググレ
- 265 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:40:51.16
- >>262
施設、雑踏1級と機械警備管理者餅ダス。
- 266 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 23:32:38.07
- >>265
それだけ持たされてて指導教育責任者がないというのは…
特に施設の場合、隊長は要・1号指教責という場合が少なくないのに
- 267 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 11:55:09.06
- >>264
それでも意味解んないんだけど?100位台って何が100位台なんだ?
交通1級って、約5000人位居るじゃん。
- 268 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 14:42:13.25
- 隊長職っておいしい仕事かな〜?
俺には無理だよ。どのみちその資質はないけどさ。
- 269 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 15:33:46.50
- 韓国セコムの警備員が警備を担当していた家に押し入り強盗及び強姦で逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189662085/
ダム板に飛ばされるのかなと思ってクリックしてみたらガチでした。
ところで日月警備の報道はぴたりと止まりましたね。圧力があったんでしょうか?
>>268
うちの会社は勤務中にラーメン屋とかファミレスに入ると即クビでしたが、隊長は別格でした。
また、隊長が勤務中(昼間)に女の子と戯れていても注意されることもありませんでした。
別な隊員が女の子に近づいただけで○○さん(クライアント)に見つかったら誤解されるだろ!!と怒鳴られるのにです。
でもうちの隊長は検定なんか何一つ持っていないんですよね。不思議です。
- 270 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 15:34:05.20
- 年末以来の大物が釣れそうな悪寒。
- 271 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 08:07:10.43
- バック誘導する際はどの辺りに立てばいいのですか?
- 272 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 10:13:00.70
- >>271
バック誘導は、基本的には運転席から対角線上の後方
つまり、左側後方に立つのが正解
ただし、状況に合わせて右側後方に立つこともある
- 273 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:48:01.90
- >>271
付け加えで、対象の車両からは2〜3m離れること。1mだとなんかあったとき逃げられない。
あとは死角は絶対立たないこと。サイドミラーに運転手の顔写ってれば、運転手から警備員も見えるからその辺を参考に。
- 274 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 20:21:34.50
- 誘導しながら車両の真後ろに入っちゃうっていうのは
だめですよ!後、自分の足元にも注意だね。
運転手との打ち合わせも重要です。
- 275 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 08:09:04.01
- >>272
>>273
>>274
了解しました。勉強になります。ありがとうございました!
- 276 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 19:32:51.37
- >>275
つか、その手の話題はこっちでやれ。
【交通警備】日本の立ちんぼ事情part9【施設警備】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1309216603/
- 277 :名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 17:26:33.12
- 黙れ
- 278 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 10:20:35.78
- 藤野すげー寒いよ。
- 279 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 00:03:43.29
- >>278
去年はめちゃくちゃ暑かったのに…
- 280 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 09:55:05.46
- でも美人いっぱいいたんだろ?ウラヤマシス。
いつもだとドラえもんとジャイアンばっかだからなwwww
- 281 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 12:34:39.73
- 雑踏の特別講習に稀に見る美人がいて、ナンパ成功。
遠距離なのがネックだが…。
- 282 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 13:12:01.14
- 女なんて生物はここにはいない。
- 283 :名無し検定1級さん:2011/07/24(日) 11:09:39.80
- いるのはワンマン社長の肉奴隷ばかり
- 284 :名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 00:52:10.85
- 早く資格取得して警備から脱出したい
警備員はアホすぎて論外
この業界に来て驚愕したわ
- 285 :名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 09:18:17.73
- >>284
警備の資格取得して足を洗う?
逆だろ。取得したらドップリだわ。
- 286 :名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:52:46.19
- >>284
警備員以外の資格だろ?きちんと書かないと勘違いされたままだよ。
- 287 :名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:54:10.31
- >>280
>>281
http://www.youtube.com/watch?v=2ccUMo-z_Zs
モテモテです。
- 288 :名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 19:52:13.98
- いい加減にそのネタは飽きた。
- 289 :名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:21:35.80
- 黙れ
- 290 :名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 12:34:49.47
- しかし今年はいいよな。クソ暑くなくて勉強進むだろw
- 291 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 12:29:54.16
- >>290
でも落ちた理由にはできない
- 292 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 08:37:28.64
- 黙れ
- 293 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 02:09:05.75
- 秋になってから講習会(検定)するようにすればみんな勉強はかどるだろうになぁ…
- 294 :名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 01:35:36.17
- 交通1級受かった俺は勝ち組に入りました。
- 295 :名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 02:15:06.47
- 黙れ
- 296 :名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 06:00:42.86
- >>293
何を言ってんの?
秋になったからって合格率が上がる事はない。
勉強するヤシは夏でも勉強して合格するし、秋だからって落ちるヤシは落ちる。
夏の実技訓練が辛いだけ。
- 297 :名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 06:06:27.90
- 夏は他の受験者の加齢臭と死臭がキツくて耐えられない
- 298 :名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 10:39:11.06
- 秋は現場が忙しくなるから逆に受かりにくいよ
- 299 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 14:26:38.84
- 俺も交通一級受かったんだが、申請できずにはや一ヶ月・・・
- 300 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 17:48:56.88
- >>299
会社が代わりに申請出してくれるだろうに…期限切らしたら大変だよ。
- 301 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 18:40:05.19
- 会社に申請頼んだら「合格証明書の交付を受けた警察署」は当然会社の所轄署になるわけだが
この場合住所変更の書き換え申請もその署まで行かなきゃならんの?
会社変わったから当該署がクソ遠いんだよ…せめて自宅の所轄署で受けてくれりゃ苦労しないのに
- 302 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 22:39:02.43
- >>301
合格証明書の発行は、都道府県公安委員会だぞ
申請をする警察署は、住所地か所属している営業所を所管している警察署ね
別に申請する警察署が違っても問題はない
ただ他の都道府県へ引越しをした場合、発行した都道府県公安委員会と違う都道府県公安委員会へ申請できるかは不明
できるとは思うんだけどね〜
- 303 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 23:13:23.74
- >>302
住所変更等は発行した地方公安でないとできない
郵送で可能だがとても面倒
- 304 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 05:57:53.91
- >>302
じゃあ東警協のHPが馬鹿な事を書いているという解釈で桶?
- 305 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 07:53:02.48
- 警視庁のhpみろよ
- 306 :しらんかった:2011/09/01(木) 15:39:54.16
- 警察庁は7月4日、警備業法及び探偵業の行政処分の公表基準を見直す通達を出した。
警備業の行政処分の公表は、従来は営業停止処分だけだったが、
@認定の取り消し
A指示
B営業停止命令
C営業廃止命令へと、公表範囲が拡大した。
また、今まで公開していなかった処分理由も明らかにされる。
今まで警備業者の営業活動に直接の影響が小さかった指示処分まで公開されることから、業者に与える影響が大きくなり、
一層の法令順守と現場教育の徹底が求められることになる。
- 307 :名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 12:21:09.12
- 他都道府県で実施されている、指導教とか検定の講習ってどうやって受けるの?東京の奴が大阪とか愛知とかで受講することはできますか?教えてエロい人。
- 308 :名無し検定1級さん:2011/09/08(木) 15:56:14.40
- >>307
都道府県警備業協会を通じて、他の都道府県で開催されている特別講習の枠に空きがあるかを問い合わせれば良い
指教責や直検は他の都道府県で受けるのは難しいんじゃないかな
大都市圏を有している都道府県の場合、講習枠の空きがないから、空きが有りそうな県警備業協会に申し込むのが吉だな
- 309 :名無し検定1級さん:2011/09/09(金) 07:04:43.51
- 特に1級は自県での開催が全くないとか、あっても数年に1回だから他県に遠征して受ける例はめずらしくない
- 310 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:34:32.06
- 横浜の会社なのに埼玉まで特別講習受けに行った俺は一体
- 311 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:39:40.64
- あ、雑踏2級の話ね
- 312 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 06:27:15.44
- 埼玉に支社なり営業所なりがあるってだけの事じゃん
- 313 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 10:46:46.57
- 各種警備員検定の難易度わかる人いますか?簡単でいいんで教えて下さい。
- 314 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 22:28:43.74
- そんな質問をする暇があったら ttp://www.japan-swords.com/kentei.html を自分で解いてみろ
- 315 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 22:30:28.07
- 仕事に必要な資格で難易度を比較すること自体が無駄な発想というか、無職の思いつきでしかない
- 316 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 23:18:41.69
- >>313
自宅警備検定が一番簡単だと思います。それから、上級救急講習受けてアルソック体操マスターすればいいと思います。
- 317 :名無し検定1級さん:2011/09/14(水) 07:18:18.75
- 検定の全国平均の合格率なら全国警備業協会のホームページにあるよ。
- 318 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 12:14:31.58
- 全国警備業協会主催の特別講習はやらないの?
- 319 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 12:39:53.20
- >>318
何の意味があるの?
- 320 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:02:58.61
- 警備業法改正前はあったらしいが今は http://www.csst.jp/ に全部移管されたから
- 321 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:59:12.98
- >>320
でも住所は同じだよね。
- 322 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:30:37.63
- 警備員検定も1・2・3・4号の業務区分だけで良かったんじゃない?
- 323 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:13:51.15
- 空港保安と施設警備の現場が同じ知識技能で対応できるとは思えない
- 324 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 07:17:23.29
- >>322
交通誘導と雑踏をまとめろと?
- 325 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:50:18.94
- 旗振り会社あほくさ!そろそろSOKでも行こうかなー?
by 司令・エイプ
- 326 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:50:06.13
- 検定は業務区分別でも従事する業務に対して都道府県公安委員会が従事予定の警備員に対し従事前講習を必須にすればいいのでは?
- 327 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:57:15.89
- クンニ
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★