■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
警備業務検定 統一スレ Part14
- 1 :名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 23:04:31.42
- 国家資格のこの検定には
施設警備業務、雑踏警備業務
交通誘導警備業務、貴重品運搬警備業務
核燃料物質等危険物運搬警備業務、空港保安警備業務
1級、2級があります。
そのほかに
警備員指導教育責任者、機械警備業務管理者の国家資格もあります。
過去スレ
警備業務検定 統一スレ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1293991183/
警視庁:警備員検定合格証明書の取得方法
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/k_keibi/10kentei/00.htm
警備員特別講習事業センター(空港保安警備業務以外)
http://www.csst.jp/
有限会社航空保安警備教育システム(空港保安警備業務)
http://www.e-ast.jp/index.html
- 612 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:34:33.60
- >>608
>>609
- 613 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:58:58.27
- >講師に的外れな質問をする。
これは現任でもいる。しかもちょくちょく。
たぶんアスペ。
- 614 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 23:50:17.24
- >>611
それは特講に丸投げじゃなくて巡察や現任でやるべきことかと
講習の場でマイペースでは他の受講生や講師の迷惑ですよ
説教の時間が増えたり、アホみたいに基本動作の号令ばかりかかったり…orz
>>613
「いいから黙っとけ!」って空気なんかお構いなしなんですよね…素晴らしい鈍感力。。。
- 615 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:06:52.39
- 警備業務検定は見かけだけの国家資格である。
- 616 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 01:00:07.55
- 配電屋が交2を取りたくて警協に電話したら軽くあしらわれたと落ち込んでた
なろ講には職人も受けにくるのでしょうかね?
- 617 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 02:56:35.28
- なろ講で警備員以外の人が資格取った場合、資格の効力(?)はあるのですか?警備会社に入らないと意味ないんですよね?
- 618 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 08:15:56.15
- なろ講は受験資格
取得講習です。値段は
高いけど2回分ですから。
警備協会受託より厳しい
ですヨ。ー般人の場合
- 619 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:35:19.85
- アルソックの小森くん・・・
( ゚∀゚)GJ!
- 620 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 12:51:36.45
- ジャスティックのまさいちくん・・・
( ゚∀゚)GJ!
- 621 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 18:28:45.99
- 結論 なろ講は廃止するべきだ。
- 622 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 19:26:35.55
- >>613
特講に馬鹿送りこんだら顰蹙買うのは所属会社だぞw
あまりひどいと指教責が協会に呼び出されてお説教
- 623 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 20:14:30.99
- >>621同意
それに
資格を持っていても作業員が作業に気を取られず、保安員として誘導に集中できるだろうか?って疑問もありますね。
なにも指定路線に限らずガードマンをつけないで作業してたら事故かクレームが発生したので警備会社に改めて保安を依頼ってのはパターン。
誘導を受ける側とすれば、作業員は作業を、保安員は保安を、って考えますね。
どっちつかずが一番危ない。
- 624 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:12:33.10
- なろ講って受けるだけ無駄無駄
- 625 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 23:59:14.25
- なろ講の悪口を言うヤシは貧乏人。これ定説な。
- 626 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 00:51:36.13
- >定説
なろ講でシャクティーパッドでも受けたのか?w
- 627 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 08:30:08.36
- なろ講受けるだけ無駄。受ける奴も受けさす警備会社もクソ。以上です。
- 628 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 11:53:03.50
- どちらでも馬鹿は落ちるよ。
- 629 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 15:25:21.38
- こんな糞スレ立てた>>1は極刑。
- 630 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:46:01.84
- 現役講師のレスもあるみたいだしあながち糞スレとも言えないと思うが
- 631 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 20:58:36.23
- なろ講だったら受かると思って受けて落ちたんだろうな。
逆恨みもいいとこだな。
バカは落ちる運命だから。
- 632 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:17:22.05
- 学科が満点でも実技や講習態度で講師に注意された事を繰り返すなら危ない、まぁ大抵は逆なんだろうけどね
試験の結果は開けて見るまでわからない
いくら敬礼が上手かろうが、片交が上手かろうがダメなものはダメ
根拠の無い自信で講習にのぞむのはやめた方がいい
…とか予備講で講師に言われたうけうりw
- 633 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 21:29:05.49
- 10月に雑踏1級の試験が
今からガクブルですよ・・・・orz
- 634 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 22:51:18.60
- >>633
頑張って下さい。
ちなみにウチの内勤はビビって受講拒否w
- 635 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:07:15.72
- 内勤が受講拒否か。警備業務検定1級だろうが2級だろうが受かる自信がないなら検定なんか受けないほうが大正解だろう。落ちて恥をかくよりは、逃げるが勝ちだしね。
- 636 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:34:08.15
- その論なら雑踏は1級に受かる自信(覚悟)がないならそもそも2級を受講すべきじゃない
なんの為の内勤かと…w
受講拒否は三十六計にあらずでしょ
- 637 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 23:41:38.15
- いすゞ期間工がまた帰ってきたのかw
- 638 :名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:11:08.28
- 特講から逃げる口実をスレから探すなんざカスの(ry
- 639 :現役内勤:2011/09/25(日) 15:06:59.59
- 警備業務検定は特講もなろ講も難関であり、どちらも合格率が5割が限度である。特講の場合、落ちれば会社に迷惑がかかるだけでなく、我が身を破滅する危険度が高い。従って、受講拒否は正当である。
- 640 :名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:56:48.65
- >>639
2級なんざ内勤だったら取れて当たり前。
1級は落ちても「しょうがないね」の一言で許されるというのになんてチキン。
- 641 :現役内勤:2011/09/25(日) 18:23:40.84
- >>640
会社に損害を与えるし、会社の評判を悪くする。因みに一部の警備会社でも取らせているサービス介助士2級もやめておけ。受講料が39900円する上に意味がない資格だ。
- 642 :名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 22:00:13.34
- >>641
頭悪いな。評判なんぞ一般隊員が落としまくってるから気にすんな。
むしろ自分の生活の安定のために受けるつもりでいけよ。なんせ1級取れてしまえば現任フリーパス、転職しても新任研修免除、指教責特急チケットゲットのおまけつきだろうが。
- 643 :急募:2011/09/26(月) 01:11:48.63
- http://m-baito.e-aidem.com/index.php?action=job_detail&job_id=531283&c2=1813252191
今は清掃工場で優雅な生活をしているにもかかわらず、誘いがきたが俺様は断った。
こんな先もない警備業から足を洗いたい奴にはお勧めだ。
- 644 :名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 05:47:35.90
- 現役内勤≒急募≒いすゞ期間工
- 645 :名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 20:50:29.92
- 2級は簡単だとか何とか言う奴いるけど、皆が皆合格するわけじゃない。
資格持ちの人は自信を持とうよ。
- 646 :ノストラダムス2世:2011/09/26(月) 23:11:06.55
- 配置基準が導入された現在、潰れているところが多く、警備難民が増えている。このままでは警備業界のレベルが下がり、益々酷い事になる。
- 647 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 10:21:45.50
- 実際に検定は警備業の社会的な位置付けの割には難易度は高いよ
情けないが一級の時は絶対受かってる自信は無かった
一般的資格で言うと英検や漢検の準2位の難易度はあるんじゃないかな
- 648 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 11:49:37.83
- 施設2級は舐めてかかるとまず落ちる。
受ければほぼ受かる指導教より難しい。
- 649 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:10:27.08
- >>648
10月に指導教受けるんですが、そんなに難易度低いんですか?
今は不安モードw
- 650 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 13:00:41.87
- 英検や漢検の準2級ってそんなに簡単なの?
- 651 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:17:47.33
- 英検・漢検は準2まではあまり能力に関係無い
時間かけてしっかり準備すれば受かる。
ちょうど警備検定の一級と同程度の難易度
しかし2級からは極端に難易度が上がる
- 652 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 17:19:20.04
- >>650
漢字検定準二級は高卒レベルの問題が出る
- 653 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 21:56:57.35
- こんばんは
個人で施設2級の直接検定に挑戦するんですが、試験の出題範囲等アドバイス頂ければ幸いです
- 654 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 22:14:09.90
- >>653
出題範囲もクソもねぇよ。
薄っぺらい初級の手引きを丸暗記したら、楽勝で100点取れる。
実技も基本的にDVDと同じ事をやれたらいいだけ。
- 655 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 00:23:26.16
- >>654
丸暗記できるようなスペックの持ち主なら、そもそも警備業界に入ってこないしこんな所で質問もしねえw
- 656 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 03:13:59.11
- 運転免許の学科の方が難しい
- 657 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 06:35:14.08
- 警備員検定2級と自衛消がほぼ同程度と聞く
学科だけを比べるなら原付と同じ位らしい
しかし警備員検定は会社の看板背負って行く分気が重い
- 658 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:45:33.01
- >>657
まして落ちたら大人のトラウマ
- 659 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 15:51:21.15
- >>654
レスありがとうございます
教本は丸暗記を目指してみます。が、DVDは何処で入手できるのでしょうか?指導教育責任者は持っているモノなんですか?
- 660 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:04:32.68
- 一級になるとあの大人数の半分強が落ちるんだぜ
- 661 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:46:30.75
- >>659
いまごろそんな事言ってるようじゃ絶望的だな
直検受けるくらいなら自力で探し出して注文するくらいできなきゃとても受からないよ
- 662 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:51:40.48
- 警備検定の難易度を他の検定試験に例える時点で馬鹿丸出しだな。
警備検定は警備検定。勉強さえしたら受かる。勉強しなかったら落ちる。
以上、送り込み。
- 663 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:13:31.17
- >>660
2級と違って、1級は「統括管理者」としての資質を求められるから。
でも、特別講習の1級の学科試験は、まだまだ甘いぐらい。
直接検定の1級とは学科試験のレベルが段違い。
直検の2級の学科試験は、公安も手加減してるけど、
1級はマジで落としにかかっているレベルの問題。
- 664 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:21:29.52
- >>662←馬鹿w
- 665 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:22:02.71
- >>659
警備会社に勤めているのなら、会社にあるか聞いてみればいい。
- 666 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:50:23.98
- >>663
でもそれが本来の1級に要求されるレベル
特別講習が手抜きすぎなんだw
- 667 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:59:52.91
- 本日、警察で頂いて来ました。皆様頑張って下さい。
http://www.geocities.jp/kgtnp683/keibi.jpg
- 668 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:11:29.20
- 研修二日目のぺーぺーです。
この資格取るのに必要な時間、お勧めの本や問題集、かかる費用等を教えてください。
- 669 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 22:16:28.39
- 警備員検定の交通2級です。スマソ
ちなみに頭は悪いけど、車の免許とMOSは取れたから一応動いてます
- 670 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 12:19:39.33
- >>667
おめ
1級取ったらまたうpしてね
- 671 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:46:59.83
- これ持ってるとどんぐらい給料上がるの?
- 672 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:06:50.21
- 教えて。勤め先が2号のみの会社で、当該指導教有資格者の場合、他の号の指導教を取るためには?当然、他の号の従事経験はございません…。取得最短ルートお願いします。
- 673 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 07:43:13.30
- >2号のみの会社
この時点で詰んでない?
今後、1号を予定してるんなら話は別だがそうじゃないんでしょ?
- 674 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 10:24:52.24
- >>672
まず今の会社を退職して、他の号の仕事もやっている警備会社に転職する
→新任教育(業務別のみ)を受ける
→検定を受けて合格証明書の交付を受ける
→大人しく1年間働く
- 675 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 11:47:59.42
- 東警協に凄まじく警棒の下手な講師がいたけどアレまだいんの?
受講生レベルだったから吹いちゃったよwww
色黒でギョロ目だったからBかもな。
- 676 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 13:28:01.87
- 交通と施設持ってれば最強。雑踏いらん
- 677 :三冠王:2011/09/30(金) 13:32:25.66
- つまらないことで盛り上がってますね♪
- 678 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 19:53:18.20
- 女性警備員のパンティー欲しいよね。
- 679 :三冠王:2011/09/30(金) 19:58:05.06
- あたしのでよければ!
- 680 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 11:02:51.87
- 実技の内容が講師によってまちまち過ぎる
てめーら全員我流じゃねーかなんで教本通り教えねえんだ死ね
あと事前打ち合わせくらいしとけボケナス
- 681 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:47:24.07
- …などと意味不明な言動を繰り返しており
- 682 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 12:59:06.34
- 交通と雑踏の資格持ってたら雇ってもらえるところってありますか?今勤務してる会社に見切りつけて、辞めようかと思ってます
- 683 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 13:04:51.93
- 雑踏の資格と交通の資格?
雑踏警備の資格として交通誘導1級2級があるんじゃないの?
- 684 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 14:38:00.58
- >>682
雑踏と交通持ってると
ひきてあまた?
鬼に金棒らしいよ。
そく採用おおめでとう!
- 685 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 16:23:12.55
- 雑踏警備2級の事前講習受けてきたが、徒手がよくわからん。
資料見てもよくわからん。動画やわかりやすい図で示してあるサイトないの?
- 686 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:10:19.52
- 教材のビデオかDVDくらい会社にあるでしょ
- 687 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 17:21:28.90
- 検定用のビデオがおまいの会社にあるかどうかは知らんが、
少なくとも指導教育責任者講習のテキスト(DVD付き)くらいはあるはずだ
徒手の護身術ならあれでも多少は役に立つ
- 688 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 18:45:40.65
- スルーでおk
- 689 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:16:21.19
- 私たちは、人権擁護法案に反対します。
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/BFCDB8A2CDCAB8EECBA1B0C6B0D5B8ABB9ADB9F0will_2.jpg
これは偽装薬品です。一見、「人権」を「擁護」する「法案」ですが、この法律は日本人の人権と言論・表現の
自由を抑圧する法律です。定義が曖昧な「人権」をタテに、三権分立から独立した三条委員会の「人権委
員会」が、人権侵害と判断する行為を処罰、勧告するものです。そのために、全国に張り巡らされた「人権
擁護委員」2万人が、ゲシュタポのように人々の言動を監視し、人権侵害だという訴えがあると、捜査令状
なしに立ち入り、証拠を押収します。
国民の自由な意見が発信されるインターネットも、壊滅的な打撃を受ける可能性が大きいのです。あなたの
パソコンが、ある日、突然押収されてしまうかもしれません。
●政治や社会問題や宗教への何気ない疑問も
●外国人参政権への反対意見も
●拉致問題への発言、行動も
●外国人犯罪への意見も
●防衛問題への意見も
●コミックマーケットに出す同人誌も
●入学式、卒業式の国旗掲揚と国歌斉唱も
人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧、弾圧されようとしています。民主党は平成20年通常国会にこの法案を提出する予定です。
チョンが何しても許される世の中になり、日本人がチョンに気を使いながら生きていかなくては
ならない世の中にならないように、日本人を守りましょう!
- 690 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 19:24:20.62
- うぜーな、よそでやれや。糞が
- 691 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 23:04:57.24
- いまは名前変えて人権侵害救済法だっけ
六年前からマスゴミは全然報道しやがらねえしよ
- 692 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 13:42:05.88
- 黙れって
- 693 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 09:49:26.18
- 施設警備を取りたいです。アドバンスお願いします
- 694 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 11:43:21.40
- 黙れって
- 695 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:17:38.21
- 会社の業務縮小に伴い、安定的な仕事がなくなりました。
一応、資格があるので会社を変えるのも一つの手段と考えております。
この先不安です
- 696 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 13:39:30.14
- 分かりました。では、次の方どうぞ。
- 697 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:23:07.74
- 東警協に凄まじく警棒のヘタな講師がいたんだがまだいるのかな?
あんな受講生レベルでも講師になれるんだな。
- 698 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:46:05.39
- >>696
黙れ氏ね
- 699 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:02:49.05
- >>698
分かりました、死にます。では、次の方どうぞ。
- 700 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 19:08:41.70
- 警備会社はヤクザや、同和や、右翼と関係が深いって聞きますけど
本当ですか?
- 701 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 20:26:35.12
- 国営のヤクザとはズブズブだけど、それ以外の民間業者と交際してるのがバレたら
- 702 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 01:54:09.89
- 警備の仕事、やり甲斐を感じて働いている人っているのでしょうか?
私は学生バイトの身ですが、周りに警備の仕事してるなんて恥ずかしくて言えない。
つい先日、知り合いからエタ・ヒニンみたいな仕事して楽しいかと言われました…
なんか悲しくなりました
- 703 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 03:29:34.93
- 名も知れない中小の警備会社は恥ずかしいね。
俺は日本を代表する某大企業系列の警備会社への出向だから給料は良い。
年齢4・歳、給料総額約50万、ボーナス約70万。
はっきり言って美味しくて辞められない。
- 704 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 14:29:09.31
- はい、そうですか。
- 705 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 16:32:33.59
- >>701
国営のヤクザ…
上手い事いいますねw
- 706 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:19:01.45
- はい、そうですね。
- 707 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:41:45.35
- 警備 月30万
スーツ着用、オフィスでデスクワーク 月20万
どっちを選ぶかはあなた方次第
- 708 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:15:09.05
- 警備月30。
以上
- 709 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 02:36:09.18
- 黙れって
- 710 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 16:06:45.24
- >>680
以後気をつけます。教育長殿
- 711 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 17:52:43.50
- 警備員なら最低2級は無いとね。
無資格者はゴミと一緒だよ。
- 712 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:02:28.54
- >>702
釣りっぽいが、【職業に貴賤なし】でググッてみよう
どのような職業に就いても何かしらの差別は受けることがわかるはず
最低限自分で自分の職業を卑下するのはやめておけ
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★