■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
精神保健福祉士 Part2
- 1 :名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:02:03.81
- 前スレ
精神保健福祉士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281802522
- 882 :名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:01:33.86
- Pもとるとなると現実大変だよ。実習に試験科目多いわ、試験はひねりまくりの問題だし。
- 883 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 06:23:45.42
- >881
そこで気づいて引き返せる君は運が良いよ。
- 884 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 13:07:04.51
- 環境だって。地域でまったりしてるところは驚くほど楽だぞ。半分ネットみながら寝てる感じで、定時帰り。これで金もらっていいのかと。
- 885 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:19:34.91
- おれ毎日実習先の担当と喧嘩してたら不合格だったw
- 886 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:59:08.01
- >884
そんなのごく少数だし、そんなんに税金使ってんのかと思うわ…
- 887 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 18:37:42.99
- >>884
そういう、ごくごくフツーなことに疑問を持ったあなたはPに向いていないなぁ。
>半分ネットみながら寝てる感じで
は、大変忙しく、障害者・患者のために精一杯働いている姿だと見えないと、Pではないなぁ。
- 888 :名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:24:55.14
- 今年度まで通信は12日だったよ。来年度入学から最低で27日になるんだってさ。
- 889 :名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:21:19.46
- 実習時間が増えても、Fラン大はFラン大のまま。
逆に、その分だけほかの講義が受けられなくなっちゃってね。
馬鹿が増えるだけ。
- 890 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 06:57:01.65
- Fランて大学の意味ないから専門に名称変更したほうがいい。
- 891 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:27:44.70
- Fラン大でも教授なんだろうなぁ。
Fラン大でてFラン大院で学位とっても、学位は学位。
日本版ディプロマミルだな。
Fラン大は、カルチャーセンターぐらいがぴったりだ。
- 892 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:27:25.19
- 大学名に「福祉」が付いてたら、もうその時点でFラン大と見なして
いいんじゃない?
- 893 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:35:55.42
- 浮上
- 894 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:00:51.09
- 精神保健福祉士は、先生と呼ばれるべきなのか
- 895 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:44:30.55
- >>894
奴らのことを先生と呼んでる精神科の患者、結構いるよな。
- 896 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:47:02.54
- 呼ばれててもなぁ。
- 897 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 03:42:56.77
- 勘違いなワーカー多すぎなんだよな。
心のあるワーカーが増えて欲しいと願う。
自己満足なハイテンションワーカーはもういいよ。お前らになにが分かるんだと張り倒したくなるワーカーがあまりにも多い。
デイケアに通っていた俺の感想。
- 898 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:21:03.00
- 勘違い覆いね。自己満足ばっかでプライド高くて
そんな人に精神病の苦しみなんか何もわからんだろう。張り倒せばよかったね。
- 899 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 18:11:00.26
- PSWとSW両方の資格取ったとしても就職で優遇されることはないですか?
- 900 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:17:37.61
- >>899
それはない。
- 901 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:31:40.60
- >>900
完全に住み分けされてるってことですか?
- 902 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:21:27.73
- 馬鹿あるいはアホ、あるいは、その両方に大差なし。
英検3級あるいは簿記3級、あるいはその両方に大差なし。
- 903 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:57:56.22
- 精福と臨床心理士があれば医師を超える
先生どころか、尊師である
- 904 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:35:58.52
- 精神保健福祉士は福祉系資格なんだがね。
- 905 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 07:53:15.14
- >精福と臨床心理士があれば医師を超える
>先生どころか、尊師である
ともに、尊敬の念を心のそこから示さなければ、すぐにへそを曲げる人達ね。
いつもお山の大将になっていないと気が済まなくて、
それでいて、「私は心理の専門家」だもんなぁ。
人から、どう思われてるかわかってるのかねぇ。
- 906 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 15:18:45.70
- PSWって名ばかり福祉士とか仕事で職能低い奴混じってる?
- 907 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 19:45:29.70
- さすがに、名称独占だから、むやみに「私は精神保健福祉士です」とは言ってはいないだろうけど、
能力の高い精神保健福祉士なんぞ、皆無だという事実はある。
- 908 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:32:58.60
- 福祉士になにができるの?
- 909 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:33:29.69
- >>907
少なくとも名称独占はあるのに名乗りもしないとは・・
- 910 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:35:28.24
- 精神保健福祉士とは、一般人にない能力を持った専門職能者なのか
- 911 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:41:57.42
- 海外でもPSWの地位は日本みたいなものだろうか?
- 912 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 03:00:23.46
- 海外はステイタスが高い。
日本はまだまだ精神は遅れてるよ。
PSもこれから試験科目や実習も増えるし、少しずつあがってくよ。
今の試験でも、すでに看護師の人曰く、試験の難易度に関してはPの方が全然上だと言ってる。昔から比べれば天と地の差が出てきてるし、今後は更に資格の価値はあがる。
Pもってて勘違いしてる一番はおばちゃんP、その次が新卒のチャラいねえちゃん達。
- 913 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 20:33:54.73
- まあ何だかんだ行って大学で専攻または大卒+専門教育が必要だからな
ランク的に、理学療法士と同等くらいある
受験資格制限ない資格では、司法書士クラスじゃないと福祉士に及ばない
- 914 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:50:42.10
- ↑過大評価
そう信じているのか、
それとも、
そう信じたいのか。
- 915 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:58:12.32
- >913
必死ですね。
でも、余計に馬鹿だと思われるので止めて下さい。
そもそも、資格の上位・下位なんかどうでもいいじゃないですか…。
- 916 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:03:43.02
- 高校卒業→受験資格までの壁は同じくらい
国家試験は福祉士のほうがやや難しいが、どちらも楽じゃない
法律上名称独占である事も同じ(ただし実際上は殆ど義務独占)
理学療法士は大卒不要で最短3年だが、勉強、費用ともに3年間の密度は高い
PSWは原則大卒だが、理学療法士を下に見てはいけない
理学療法士も、PSWに対して卑屈になる必要はない
- 917 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:16:25.39
- 全国規模の職能団体があり、資格名=職業名として成立する資格は全部一流だよ
- 918 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 00:29:27.41
- 医者からみれば小卒資格みたいなもんだ
- 919 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 03:24:50.24
- 病院で働いてはいけない。最下層の何でも屋。医療事務レベルとしか相手にされない。
- 920 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 11:56:50.33
- 医療事務よりは上だな
- 921 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 20:21:35.39
- >>915
いや、資格の上位・下位問題は精神保健福祉士にとって大切だ。
会長も、「看護師よりも上!」と叫び、理事は「医師と同等だ!」と叫んでいるんだ。
上か下かは精神保健福祉士は、とても大切な問題としている。
もちろん、看護師や医師には、「なに?その人たち?民間資格は詳しくなくて・・・」という人が多いから、
そもそも、眼中にないのは事実だけどね。
- 922 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:19:50.49
- 集団で死のうとしてる23才を助けてあげて!http://c.2ch.net/test/-/offreg/1320021738/i
- 923 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:47:01.09
- いまいちPSWの業務内容が分らないんだけど
精神障害者に対しての生活全般のコンサル
見たいな感じ?
- 924 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 11:44:11.44
- 「あまりにも業務内容が広すぎて、言い切れません」
- 925 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 14:35:18.54
- >>923
精神保健福祉士という仕事について中高生向けに説明している本を読んでも
抽象的でわかりづらいな。精神科医、臨床心理士などと比較して説明して
もらえたらいいのだが。
- 926 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 00:20:14.34
- 精神保健福祉士って、患者の排泄の世話もあるんですか?
- 927 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 01:33:15.73
- 精神保健福祉士は確か医療点数が唯一付与されてるらしい
- 928 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 07:02:31.87
- >>923
「コンサル」という表現が適切かは分からないけれど、
「精神障害者に対しての生活全般」ってのは正解。
医療職は、「治療者」として上から目線が入りがちだけれども、
Pは福祉職だから、対等目線の相談役、話を聞いてくれる人、
味方になってくれる人と思ってもらえる様に勤めるのが本筋。
精神の場合、そういう人の存在が心に沁みたり、安心感につながることも多い。
直接の治療的効果じゃなくても、理解者の存在は間接的に大きいと思うよ。
と、精神を発症した当事者で、P目指て通信制大学に社会人入学して勉強する身として思う。
180時間実習を3ヶ月前に終わらせたけど、本当にそう思う。
もう少し、給料水準と社会的ステイタスの欲しい仕事だよね・・・。
- 929 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:55:31.02
- 俺、開業してる社労士なんだけどこの資格に興味ある。
これ取れば最近社労士業界で流行のメンタルヘルスやるのに
いい箔づけになると思ってるだけど、どうだろう?
- 930 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:55.44
- いいんじゃまいか
- 931 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:26:17.99
- >>929
避けたほうがベターだな。社労士と比べ物にならない低レベルな資格だし。
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★