■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
精神保健福祉士 Part2
- 1 :名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:02:03.81
- 前スレ
精神保健福祉士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281802522
- 277 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 06:46:27.56
- 石の上にも三年、蔵の中には五年、もうすぐ五十年
- 278 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:00:39.04
- >>276
そりゃー、学歴だけで人を判断するからな、○村は。
自分よりランクの上の大学を出て、自分よりも高給を貰っているメーカーエンジニア
なんていうケースは、もちろん、退職させて田舎に帰しちゃうもんな。
逆に、自分よりも下の学歴のやつは、素直じゃない、とか、人の話を聞けないとか、
適当なことをいって、問題を摩り替えちゃう。
- 279 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 15:59:28.72
- >>278
低知能のPに誘導されるメーカーエン
ジニアとかいるかよw
- 280 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:07:30.48
- >>279
それって、メーカーエンジニアが心の病で入院した場合の話に感じた。
- 281 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:26:39.62
- 質問っす
精神保健福祉士の女性って
出産後も働けますか?
育児休暇とかこどものことで融通ききますか?
おせえて!
- 282 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:35:32.22
- うるせえ駄まんこ
- 283 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:49:10.55
- 男だけど
つきあってるだけなんだが。
結婚考えてずっと共働きできるか気になっただけだよ
おせえて!とりあえず
- 284 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:37:12.28
- >>281
自分の知ってる精神病院では女性P(だけでなくNS・OT・事務など全ての女性
職員)は出産予定日の6週間前から休暇に入り、生まれた子どもが1歳になる
月いっぱいまで取れる。休暇期間中の給与は通常勤務中の6割が支払われる。
- 285 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:34:49.65
- ちんこもげろ
- 286 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:06:32.58
- >>281
そういや、授産所のリーダーとして新規採用
された女性Pが2カ月後に出産休暇2年間と
った厚顔無恥がいたな。
- 287 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:32:14.96
- マリガトン。281 283っす
民間OLよか出産後働ける環境あるってことでおk?
300万くらい稼いできてくれたらうれしいんだがw
あと、何歳くらいまで働ける?
45歳くらいで勧奨退職させられるの?
おせえて
- 288 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:21:11.36
- 協会って入ったほうがいいの?
- 289 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 09:44:14.33
- その程度の認識の組織には、入っても意味がない。きゃぴきゃぴ。
事実、組織率は相当低いらしい。
- 290 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:01:04.81
- なぁオマエラ仮にもこの資格取ったら心理カウンセラー的な仕事するんだろ?
2ちゃんとはいえアホレスしてる奴にカウンセリングなんてしてもらいたくないのだが
絶対に病状悪化するだけだろ
- 291 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:20:23.81
- >>290
心理カウンセラー?勘違いだよ。Pは福祉、つまり雑用係。
- 292 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:18:11.54
- はやくおせえて
- 293 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:41:23.00
- 精神障害者ってどの程度のレベルの人を相手にするんですか。
分裂症とか自閉症とかの人?それともヤク中とか?
- 294 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 06:03:27.02
- >>288
協会のHP見ただけで知能指数わかるよ、無駄なことするな。
- 295 :287:2011/06/16(木) 07:21:44.50
- 教えてください。お願いします
- 296 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:31:16.65
- http://www.japsw.or.jp/ugoki/clover/clover_news/no1-201006.pdf
- 297 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 08:18:01.29
- 病院で唯一の同職種同僚がバカでイタい年上男
本当日に日に嫌いになっていく
頭いいPもいるんだろうけど
- 298 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:34:20.12
- >287
勤め先によって待遇に差はあれど本人の頑張り次第じゃないでしょうか
この資格自体が若いので今の看護士みたいに60歳越えても現役な方は見かけないが生き残る方は生き残るかと
大量に求められる資格ではないので転職は厳しくなります
続けられるといいですね
- 299 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:54:57.96
- あれ?精神保健福祉士って需要が伸びていて、注目株の資格・仕事じゃなかったっけ?きゃぴきゃぴ
- 300 :287:2011/06/17(金) 20:39:36.04
- >>298
ありがとん
ちなみに35歳くらいで公務員精神福祉士には転職できるの?
おせえて
- 301 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:54:03.31
- 私の知人男性で、7歳の頃に小児麻痺になり両手が不自由になり(現在では
身障者1級手帳所持)高卒後に日本福祉大へ進学して中退後、精神科病院の
ケースワーカーを長年勤め、実務経験を経てPSW国試第1回に合格、ケアマネ
の資格も取り、地域生活支援センターの代表をしている63歳の人がいる。彼
には大学時代に知り合った健常者の妻と健常な20代後半の娘と息子がいる。
- 302 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 06:01:31.48
- 287うざ
- 303 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:07:04.65
- 古くからこの業務に就いてた人らの為に始めの何年かは経過措置として国試は簡単なものだっただろ
専門性を持たせようと試験を厳しくしたり行政に配置義務を要請しているが本当に必要か?
業務内容と試験内容はかけ離れているのにこの資格の意味がわからん
医者気取りのPは要らん
- 304 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:29:23.72
- 精神保健福祉士は、医師と同等なんです。看護師のように、医師の指示の元でなければ動けない人たちとは違うんです!
って、理事が言ってた。
看護師も、資格が違うから、医師と同等。
精神保健福祉士は医師と同等なんていう条文はどこにもないんだけどなぁ。
私たちの資格について、理解してくれない!なんていいってたけど、
看護師の主たる業務は、看護行為であって、それに付随する医療行為については、医師の指示を仰ぐというものなんだけどなぁ。
私たちのこと理解してくれないじゃなくて、人のことを理解しようという姿勢がないんだよ。
- 305 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:45:01.55
- >>304
>看護師も、資格が違うから、医師と同等。
こんなの初めて聞いた。
医師の下でしか働けないのに。
- 306 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:06:40.10
- >>304
>>精神保健福祉士は、医師と同等なんです。
具体的に何が同等とその理事は言ってるの?
「人間として」なら分かるけど、元々職種が違うのに
あえて同等と言う意図が分からん。
- 307 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:36:23.04
- 常に患者側に立つソーシャルワーカーは
医療現場のパターナリズムとも戦わなきゃいけないんだよ
- 308 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:37:46.73
- >>305
医師の下でしか働けない医療従事者が看護師なら、
看護師は、準医師って扱いだよな。
看護師、大出世!
Thanks!
- 309 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:41:40.27
- 日本語でおk
- 310 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:09:45.37
- 小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟と一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。
- 311 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:38:08.03
- P自身がパターナリズムだってことも多いが・・・
- 312 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:10:02.40
- 同感。
何様だよってよく思う。
患者様のために…って言いながら、自分の立場を守るべく日々ルーチンワークなP。
本人決定の尊重として後々困ることになるのがわかっていても放っておいたりしてるのを見ると、道徳観を疑うわ。
看護士を馬鹿にするPがいるけど、いざという急変時は何もできないし、しなくていいと思ってる輩の多いこと。
- 313 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:25:27.57
- Pを国家資格化する意味って一体何だったんだろう?
- 314 :名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 05:27:25.70
- 金をかけずに、福祉業界に人を供給するために
国家資格という詐欺(おとり)資格を、厚生労働省
が創り出した。・・⇒大成功している。
- 315 :名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:06:59.92
- >>314
それが福祉業界を目指す輩が増加するきっかけになってるのかな?
- 316 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:33:02.52
- 本当に福祉を目指して、福祉で生きようと思うやつなら、資格に胡坐はかかないよな。
>>306
○村に言わすと、「医師と看護師の関係は、上下関係。医師と精神保健福祉士は対等。
看護師は医師に従わなければいけないが、精神保健福祉士は、医師と対等関係だから、
医師に従う必要もないし、医師に意見も言える。」と。
国家資格の上下関係を言いたいんだろうなぁ。
看護師といえど、何でもかんでも医師に従っているわけでもないし、
看護という立場から、医師にものをいうことも普通にあると聞く。
まぁ、精神保健福祉士も、その専門の立場から医師に意見を述べるのはアリだろうと思うが、
国家資格の上下関係ってのはなぁ。
そんなのが、理事やってるんだから、なんだかねぇ。
- 317 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:43:22.91
- 医師に逆らえるやつなんていない
- 318 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:50:21.15
- ○村は逆らうんだろうなぁ。
だから、年がら年中、看護師を馬鹿にして、看護師の給料の高さ(精神保健福祉士との比較ね)を妬んで、
自分の学歴の高さを自慢して(看護師は、高卒。精神保健福祉士は大卒)。
こんなのが、理事。
- 319 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:54:23.43
- >>318
>>自分の学歴の高さを自慢して
その○村て自慢するくらいなら旧帝大か早慶出てるの?
- 320 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:45:14.22
- Fランよ。Fラン。偏差値で50もないところ。
でも、こういう話って、研修に参加するとよく講師という名の理事のおじさんおばさんが話してるよね。
なんだか、P全体でアンチ看護師運動を繰り広げてるみたいに思えることもあるよ、きゃぴきゃぴ。
社会に媚を売る必要はないんだけど、障害者の社会復帰を目指そうとするならば、社会と無駄に波風立てなくてもいいだろうに、
なんで、この人たちって、勝手にけんか売りたがるんだろう?って不思議でならない。
- 321 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:45:58.90
- 看護士と同等の給与基準を求めてるからだろ。
精神科に勤める看護士は患者の身辺整理、排泄介助や入浴介助まで直接的に関わっていく。
Pは基本デスクワークだから、力仕事しないのに、何か勘違いしてるよね。
事務員に毛が生えた程度じゃん。
- 322 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:24:53.28
- 大阪南部の某精神病院のPは、20代に関西福祉科学大学出身者が多い。
この病院で働く看護師夫婦の娘もその大学でP目指して勉強中。
- 323 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 05:43:47.65
- >>関西福祉科学大学
偏差値は?
- 324 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:12:14.51
- Fラン卒で威張れる社会てやくざかチョン
- 325 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:36:45.94
- >>323
46(代ゼミ)
- 326 :287:2011/06/23(木) 18:26:31.14
- 精神保健福祉士さんで勤務してる方の平均年齢きぼん!
- 327 :322:2011/06/24(金) 07:33:53.60
- >>326
>>322の病院では平均年齢32歳だよ。
- 328 :287:2011/06/24(金) 18:47:06.71
- >>327
やっぱし出産したり結婚してから続けるケースは少ないのだろうか
?
専業主婦希望が多いの?
- 329 :322:2011/06/24(金) 19:35:37.28
- >>328
いや、女のPで1年間育休取って復帰してる者が2人いるよ。
今37のPは30で長男、33で長女を出産してるから通算2年しっかり育休取ってる。
ちなみに彼女の夫もPで同じ病院の敷地内にある援護寮の施設長してる。
もう1人は今33で29の時に長女を産んで育休取ってる。
- 330 :287:2011/06/24(金) 20:09:38.54
- >>329
そうなんだ。
病院って福利厚生ちゃんとしてるんだね。
50歳くらいのソーシャルワーカーって実際いるのかな?
イメージ的に30後半から40前半ソーシャルワーカーまでしか
みたことないくって。
- 331 :322:2011/06/24(金) 23:02:09.34
- >>330
その病院では、今年40になる医療相談室主任をしている男のPが最年長。
60歳定年制。ちなみにその男のPの妻は5歳年下で同病院のOT主任をしていて、
収入は夫より1.3倍多い結婚して5年経つDINKS夫婦。
- 332 :名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:10:37.27
- 試験終わって5ヶ月でディンクスとデュークスの違い忘れちまったな
- 333 :名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:05:43.00
- おれなんか最初から覚えなかった
- 334 :名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:51:18.87
- 無職だよ…ベッキーだよ。
- 335 :名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 18:27:06.92
- 僕にはどうして仕事が無いのだろう。
- 336 :名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 19:15:59.00
- 公務員の女性と結婚したほうが無難か?
- 337 :名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:20:49.55
- 偏差値は?
- 338 :名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 12:31:40.48
- あげるよ
- 339 :名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 14:32:49.15
- そりゃ公務員女のほうが安定してるだろ。
福祉士とは歴史が違うし、退職金とか年金とかも全然違う。
よって公務員でFA
- 340 :名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 22:04:57.78
- 実際は、公務員女はP男よりも公務員男を選ぶことが多いだろうな。
- 341 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 05:57:01.84
- >>340
当然だよな、公務員超安定
- 342 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 18:30:48.55
- 共働き時代だからなあ、奥さんが公務員だと安心だよ
- 343 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 23:59:00.49
- 医師とpswが対等といっても、看護助手や事務員とも対等だからなぁ…
あんまり無駄なプライドもつと、やっていくの厳しいよ。
所詮は名称独占のみの資格だし。
- 344 :名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 20:22:56.09
- >>343
医師や看護師と違って「業務独占」じゃないしな。
- 345 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 11:32:37.23
- 名称独占の資格って、国家資格化する必要があったんでしょうか?
事務処理能力のある人なら、資格がなくてもやれる仕事じゃない?
- 346 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 11:41:47.57
- 人集め、原発土方と同じ方法
- 347 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:54:40.84
- >346
なるほど…わかりやすい。
- 348 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 21:25:15.04
- 大卒後、OLしながら夜間1年制の専門学校に通い、資格取得後に精神病院へ
転職した女のPが知り合いにいるけど、こういうケースってよくあるのかな?
- 349 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 06:53:30.61
- >>348
メンヘラだろ
- 350 :名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 11:10:50.71
- メンヘラだろうな。
当事者か、予備軍であることが多い。
- 351 :348:2011/07/16(土) 23:00:15.42
- >>349
>>360
その女Pは、原発の多い福○県(今回震災被害にあわなかった)の生まれ。
大阪市内の女子大卒。P転職後に4歳年下の夫と結婚し29歳で第1子女児出産。
産休・育休合わせて1年間取得。彼女の娘はなぜか海老と誕生日が同じ。
- 352 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 09:16:12.01
- 個人情報書きすぎだろ
- 353 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 12:26:16.24
- 個人的な恨みでもあるの?
- 354 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:56:52.25
- Pになるよか公務員か保健師か看護師になったほうが
女性にとってよいのではないだろうか?
とふと思う。
- 355 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 15:17:15.96
- 公務員は狭き門だけど、看護師なら大概はなれる。
肉体労働が嫌だから看護師にはならんだけだろ。
- 356 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:18:43.75
- 大卒看護師が大多数を占める時代になればいいのに・・・
そうしたら、Pは・・・gkbr?
- 357 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 23:38:12.73
- Pって給料安いの?
- 358 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 06:55:42.22
- >>357
月収20万未満のPがほとんどじゃない?
- 359 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 09:38:36.31
- 20万以上もらえる仕事内容じゃないよ。
高給や安定を希望するならPはやめとけ。
- 360 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 11:27:57.30
- コンビニの店員のほうが一生懸命働いてる
もんな。
- 361 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 12:48:16.67
- Pって看護師さんでもぶっちゃけできる仕事じゃね?
ふと思ったけど。
大卒の看護師さんとかも多いし最近
- 362 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 13:11:34.78
- Pの女の子とちょっと付き合いかけてたけど、
やっぱしやめとく。かわいいけど、
共働き希望だし将来考えたらPだと弱い
- 363 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 16:30:29.95
- >>将来考えたらPだと弱い
そう言うおまえはどうなんだよ。
- 364 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 17:59:39.57
- >>361
自分の住む市役所の障害福祉課担当者に看護師経験のある女性Pがいるよ。
- 365 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 11:35:03.73
- 看護業務に飽きたからPになったって、何かの講習で先生として来てた人が言ってたな…
知り合いのPは看護師だと患者の生き死にに関わって責任重いからPになったって言ってたし。
たぶん、Pを選ぶ時点で福祉だなんだの言ってても自己中心的な人が多いよ。
- 366 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 14:39:00.56
- 教えてほしいんですが、もうすぐ精神保健福祉士養成校での実習なんですが
私は以前リストカットしてた事があり(今はしてない)リスカ跡が気になります
病院の精神科希望なのですが、実習で傷ばれますか?講師には聞きにくくて。。
- 367 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 15:34:48.45
- まぁ…精神科だからと言って、理解ある職員ばかりじゃないからな。
学校でバレてないなら大丈夫なんじゃない?
でも、リストカットの現場に行って大丈夫?
- 368 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:05:03.90
- >>367
それほど傷の範囲が広くないので学校では隠せてます
過去の経験から仕事につなげたいと思ったので心理的にも大丈夫ですが
理解がない方もいると思うので傷跡は隠したいのです
気をつけていればばれることはないと考えてもいいですか?
- 369 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:54:35.60
- 仮に見つけても、見ないふりをしますって。突っ込んだら、たいへんですから。しかし、患者は、好奇心旺盛な方がいるのでは
- 370 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:57:11.65
- おれの同級生当事者が3人くらい居た
みんな実習なんとか乗り越えてたよ
- 371 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 20:48:28.61
- >>370
それって、本人はばれないようにしてたのに気付いたってこと?
- 372 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 06:18:52.42
- >>366
うまく病院に入れても看護師にバレるとヤバい。噂が病院中
に垂れ出す。
- 373 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 15:17:51.19
- 私も傷跡アリで実習行ったけどバレなかったな。古い傷であまり目立たなかったからだと思うけど。
看護師でもリスカ跡ある人いたし大丈夫じゃない?
- 374 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 15:41:42.79
- この資格と業界って…そういう人が多いの?!
- 375 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 17:59:35.55
- >>343
まぁ掃除のおばちゃんや皿洗いのパートさんとも対等だよな、Pは。
給料的な面からみても。
- 376 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 18:21:36.13
- >>372
私が知りたいのはどういう状況でばれるかってことなんです。
本人から話すわけじゃないでしょうし、傷は隠そうと思えば
隠す手段はあるわけで。ばんそうこうと時計でなんとか隠せる範囲です。
毎日そうしてれば大丈夫?
- 377 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 18:48:33.26
- ↑精神保健福祉士の実習について、どっかにスレがあったから聞いてみたら?
絆創膏が必要な位の痕なら隠しとおすのは難しいかも。
バレても何も突っ込ませないような雰囲気作るとか。
長袖白衣着用の病院なら問題なさそうだね。
195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★