5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神保健福祉士 Part2

1 :名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 00:02:03.81
前スレ

精神保健福祉士
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281802522

2 :名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 08:04:54.70
終了じゃなかったの?

3 :名無し検定1級さん:2011/04/07(木) 19:13:29.97
>>1
スレ立て乙

4 :名無し検定1級さん:2011/04/08(金) 14:17:44.66
 今後、厚生労働省より、待遇改正の
通達が来れば、この仕事も見直されると
思うよ。昔は介護福祉士だって、ウィキ
に書かれてる通り、かなりひどい待遇だ
ったからね。

5 :名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 11:55:55.66
なんで人が来ないの?

6 :名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:35:59.44
>>5
ストライキだよ。
扱い悪いから。
でも、実際にやるとクビになるから、根性無いし此方で我慢。

7 :名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:53:11.13
スレ立てるの遅すぎた?

8 :名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 14:55:55.17
>>7
いや、このくらいが
ちょうど良いんじゃない?

9 :名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 13:01:23.16
精神保健福祉士があれば、社会福祉主事任用の資格はあるってことでいいんでしょうか

10 :名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:41:51.54
ケアマネから、主任ケアマネへの昇格は、結構ハードルが高いらしい。

11 :名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 05:10:19.08
あの〜、4月から通信の養成校で勉強を始めた者ですが、
この資格では、受験生が読む専門雑誌としてどのようなものがあるのですか?
大学受験でゆうところの蛍雪時代みたいな雑誌ってあるの?

12 :名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 14:18:30.19
ムー

13 :名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 14:35:36.77
通信←糞ワロタww

14 :名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 18:58:42.05
>>11
どこの通信講座ですか

15 :名無し検定1級さん:2011/04/12(火) 21:38:41.75
>>14
地方の専門学校です
学校名は秘密です

16 :名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 00:18:30.16
>>11
ググルとかで調べても
出てこなかったかい?

17 :名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 10:20:26.69
>>11
この資格そのものに専門性なんてないよ。

18 :名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 06:49:33.26
>>11
怖い噂

19 :名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:34:34.01
精神保健福祉士として働いている者なんだが、入院患者さんの中に
この震災でPTSDとしか思えない症状を呈している方がいらっしゃる。
PTSD患者の家族が同じようにPTSDに陥るように。
NHKのニュースを視聴して泣いたりするんだよ。武田アナも感極まってたりするし仕方ないってば仕方ないんだけど。
精神保健福祉士としてできることは何でもやりたいという思いを新たにしている。

20 :名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 21:51:53.70
踊る大捜査線THEMOVIE3の犯人が精神保健福祉士だったり
科捜研の女にも精神保健福祉士になるって女性がいたよね!
近年特に注目され始めてたけど、これからの時代はもっと必要とされる職業だと思うよ!

21 :名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 08:40:04.30
妄想の世界でオンリーワン
もっと必要とされる職業なら、なんでもそうだ。

22 :名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 11:18:38.95
>>20
スゲー、マジー、踊る大走査線とか科捜研の女に取り上げられたのー。
将来有望ジャン。
被災者の心が癒えたころに必要とされそうだよな!
立派だなぁ。

23 :名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 12:04:18.85
踊るは臨床心理士と間違えて使われてたけどな。

24 :名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:23:39.47
踊るや科捜研で取り上げられたのなら立派な専門職だよなー
もう社福より一般人の認知度高いんじゃね

25 :名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 21:03:21.42
さすがに精神保健福祉士が主役のドラマや映画は出てこないだろうな・・・

26 :名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 07:43:54.07
名将独占だが地域生活支援センターとか精神保健福祉士の配置が義務づけられているところもでてきたし。
必置。現状精神科に勤めるには必須資格になってるからな。

>>23
ダウト。ワーカーってことだったぜ。

27 :名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:58:18.65
>>19
俺ですら原発とか不安だし怖いよ!
東日本大震災で一番心に響いた画像を貼るスレ
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51616550.html
とか読んでたりずっとネットに張り付いてたから俺も心的外傷後ストレスなんちゃらに陥っちゃった気分だよ!

28 :名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 17:07:43.76
この資格って結局のところ就職率はどうなの?

簡単にプロフ。
今、30歳の男なんだけど、ある就職相談で
「精神保健福祉士がいいと思う」
って言われた。
俺は
「いや、持ってても実務経験がないと意味ないのでは?」
って言ったら
「これは専門的知識を要する資格であり、まだまだ需要はある」
また
「社労士などとは違い、人数もまだ少なく穴場だ」
との事。
しかしネットを見る限り、求人もなかなかないし、
中途でも経験を要するところが多い。
「仕事なんて自分が動けばなんとでもなる」
と一般論は分かるが、実際のところはどうなのかね?

29 :名無し検定1級さん:2011/04/17(日) 18:33:50.78
求人はネットとかハロワに出てるのは一部だしなあ

30 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 07:36:35.98
被災地に同僚が支援に遣わされてる。
>>27
このスレの2とか酷いな。

31 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 20:51:53.89
えー、被災地に必要とされるぐらい精神保健福祉士って大切なんですかぁ?
行って、なにするんですかぁ?
いつもみたいに、医療チームの輪を乱して、
被災者(患者)を上から目線で見るんですかぁ?
この資格に、期待されすぎてよぉ。
きゃぴきゃぴ。

32 :名無し検定1級さん:2011/04/19(火) 22:05:49.47
この春養成校への俺参上。
精神保健福祉士になってから社会復帰調整官になりたいんだが。
社会復帰調整官がこのスレにいらっしゃったら、どんな職歴を経てきたのか教えて欲しい。
どんなルートがあるのか気になる。
ちなみにスペックを晒すとマーチです。

33 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 00:32:55.28
>>9
資格があれば、主事を要するよ
福祉六法にかいてあるから。wiki参考にならないよ

>>26
支援センター配置基準って有るの?
社福じゃなくて?

>>28
コネを作る。(ボラ+積極性)

>>32
marchレベルでも分らないの?
公務員試験受かるくらいが必須でしょ。

あとは、心理学・社会学・教育学専攻者
or精神保健福祉相談員(精神保健福祉士)でしょ

34 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 07:43:19.40
支援センターでの精神保健福祉士の配置は
平成十四年から必置になってるよ

35 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 16:19:36.33
>>28
あまり期待しないほうがいい。福祉大乱立で供給過剰。
精神科はお飾り程度に配置してるな、それより福祉施設
のほうがいいと思うが薄給覚悟だな。

注意点は女社会のうざさあり、患者に飲み込まれると
こっちが精神状態が悪くなる。

ちなみに就職5年以内に転職した同僚が多数いる。

一押しは資格取って市役所の福祉課勤務。

36 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 16:33:47.88
もしくは、社協 市の福祉職。
しかし、これもここ数年で 良くて、数倍〜数十倍の難関になっている

37 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 18:08:21.92
>>35
やっぱ女が多いかー。合格者数見ててもそうだもんね。

38 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:46:16.90
俺の周囲は男ばっかりだな。区の福祉課もいいかも。技術職で公務員だし。

39 :名無し検定1級さん:2011/04/20(水) 20:52:08.62
PSWの役割が大切なのですね

との玉音を、阪神淡路大震災の時に天皇陛下から賜りましたことはあまりにも有名
あれで、精神科医だけくればいい、との認識が以降払拭されました
医者だけだと、補給無しで戦争をするようなもの
チーム医療は素晴らしいですよ

40 :名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 00:29:47.42
精神科医も必要だけれど、やっぱり生活の場が必要。

失業、学校調整、行政制度、福祉サービスに加えて、PTSDによる
メンタル面でのサポートも医師や看護でじゃない専門の視点も 現場に必要だと
思う。

報道を見ていても、看護師はやっぱり看護の立場(服薬、体調)で訪問してる感じ
だしね。福祉士も福祉メンタルケアも学べる制度、地位、を確立できたらいいのにね

41 :名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 19:28:32.81
>>39
このとき側にいた厚生省の役人がびびったんだって。
天皇陛下の恩恵で、日本の精神保健分野は急速に発展を遂げられたんだよ。
精神保健福祉士の国家資格化も相当早くなったし。

42 :優しい名無しさん:2011/04/21(木) 19:43:17.26
>>41
陛下万歳!

43 :名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 21:13:02.03
えー、陛下もおっしゃられてたんですかぁ?
陛下もかつて、人間宣言なんてしていたのに、
そんな理由で、国家資格化したなんて、
人って差別していいんですね。
だから、精神保健福祉士って、偉いんだぁ。
ですよね、○村さまぁ。

44 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 02:08:37.20
えらい偉くない、天皇よりも

各種団体の功績、実用性、PSWの努力の賜物だとおもうけれど

45 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 05:48:00.91
>>43
偉いと言うより等質患者よりちょっぴり
知能が高いだけの存在

46 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 08:05:07.17
天皇陛下のお力で生き延びようとする
哀れな人間集団

47 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 18:07:09.39
天皇陛下を敬えないチョソが居ると聞いて!
自己紹介乙!
>>44
PSW自身の努力も勿論大きいと思うのぜ!

48 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:22:18.26
今日、用事で病院行ったんだけど、知り合いのPSWが老人デイケアのスタッフが着るユニフォーム姿だった。系列なので異動だと思うんだけど聞くに聞けなかった。ちなみに、その病院のPSWは皆、私服。

49 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 19:37:19.19
病院なら色んな職場経験するのが普通でしょ。
逆に経験値貯められるから羨ましいとさえ。
認知症状も貴重な臨床での勉強になるしな。
>>47
俺も天皇陛下のお言葉に救われた者の一人だよ。

50 :優しい名無しさん:2011/04/22(金) 19:48:06.49
>>49
やっぱり天皇陛下万歳じゃ!

51 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 20:05:41.71
<●>http://canpan.info/open/dantai/00006815/files/2_20100529.xls

52 :名無し検定1級さん:2011/04/22(金) 21:07:34.59
病院のお仕事楽しすぎる

53 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 00:08:07.95
病院のお仕事暇すぎる

54 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 07:15:27.27
病院勤務のPSWはかなりの激務だと思うけどがんばれ!
そして同僚に精神保健福祉士登録証キター!
訪問看護にも行けるって喜んでたよ!

55 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 07:51:35.43
>>36
地方の市ならほぼ競争なしで公務員になれるから、そこに骨を埋めるつもりなら大いにありだと思う。

56 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 12:05:33.44
>>54
訪問看護に行けるのが何でうれしいの?

57 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 13:52:06.66
>>56
えっ

58 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:37:24.36
煽ってる奴は、明らかに精神保健とか医療とか知らないヒキニートじゃないかと思うんだが
そりゃ俺だけか。おいそこかよ
みたいな的外れな突っ込みばっかしで思わずふいてしまう。

59 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 16:40:07.02
やっぱ偏差値40以下だと小学生並みの文章しか
書けないね。

60 :名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 20:15:34.55
>>54
登録証もう届いたのか

61 :名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 18:00:15.37
おれまだ申請してない
金がない
期限あるのか?

62 :名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 19:53:32.46
精神保健福祉士法第二十八条 精神保健福祉士となる資格を有する者が精神保健福祉士となるには、
精神保健福祉士登録簿に、氏名、生年月日その他厚生労働省令で定める事項の登録を受けなければならない。

登録が完了するまでは精神保健福祉士ではない、要するに
精神保健福祉士として診療報酬請求してはいけないってことだよ常考。
>>61に好い就職先があることを祈ってるよ。

63 :名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 19:58:14.41
Q国家試験に合格したのですが、いまだ登録の手続きをしていません。登録の期限はあるのですか? また、登録しないと無効になりますか?
A登録の期限はありません。また、無効にもなりません。しかし、登録しないと、社会福祉士、介護福祉士または精神保健福祉士の名称は使用できませんので、速やかに登録の手続きをとられることをお勧めします。

登録免許税と手数料くらいすぐに払っとけよ。既に就職してたらそんな質問しないだろうけど。

64 :名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 20:11:35.91
このスレ親切な人多いな

65 :名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 13:54:34.51
うん おれ普通の会社員
ありがとう

66 :名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 18:32:50.22
PSW上がりのケアマネって
いらっしゃるのかな?

あれも試験なり研修なり受けて
結構大変だと聞くけど。。。

67 :名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 20:54:00.67
このスレは2ch内における精神保健福祉士スレの鑑だね。
しかし、資格を取得しても、仕事が見つからないなあ。
北海道、多すぎるよ、Pの数が人口比率からいって多すぎる。

68 :名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:18:04.12
新卒PSWです

初任給19万円(交通費込み)

手取り15〜16万円(交通費差し引き済み)

って少ないのかなあ…

PSになったのはいいけど

やっぱ将来が不安になる金額だね

69 :名無し検定1級さん:2011/04/25(月) 23:22:37.57
>>68
66の奴、目指す度胸が
あるならどうぞ。。。

70 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 07:36:25.11
精神保健を志してるんだろ
お給料は高いに超したことはないけどそれだけじゃないさ
昨日のインテークで手応えがあったぜ俺は
遣り甲斐ある
>>67
上にもあったけど、住むとこ選ばないんだったら鄙びた市の公務員はどうか
多分給料もいいんじゃないかな
俺は精神医療と直接かかわりたいから選べないけど、選択肢の一つとして

71 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 11:35:12.76
>>68
女ならともなく、男ならやめたほうがいい仕事だな。

72 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:58:14.58
30歳で年収400万ないとまともに結婚できないぞ。
市役所の福祉課がベター

73 :67:2011/04/26(火) 16:01:17.69
>>70
あまりとおくには行けないのでぼちぼち近場(札幌近辺)で探している
のですが、中々…。
福祉施設は給与も安いけれど、競争率も激しいです。。
PSW協会の地域別登録数を見ると、北海道はダントツに多すぎる…。
そんなに、多くちゃ、仕事無いよなあ…。
沖縄にでも移住するか…ユタとか、沖縄は精神病んでいる人多いみたいだし。。

74 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:25:08.33
>>71
>>72
今時、年収四百万超えて且つ生涯勤められる仕事がある訳ないだろ……!
現実知らないゆとりは、これだから困る
ごく一部の王手だけだ!
そんなのは!
今は子供を育てていくには共働きが常識な時代なんだよ……!

75 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 20:40:44.82
そういや資産家の友人が貰った嫁が、世間知らずな上に
鼻持ちならないニートでどうしようもない奴だったことは、今となってはもう良い思い出。
彼がその雌豚に三行半突き付けてからは友情も甦ったからどうでもいいんだけど。
まともな就労経験のない奴とは絶対に結婚したくないわ。
>>70
かつて感じていた熱い何かを思い出す。
若いって素晴らしいな。

76 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:00:47.71
被災地で支援中の友人からメールがくるんだけど羨ましいな。
災碍寺にはより一層のコーディネイト機能が要求されて
精神保健福祉士の役割は更に重要になるそうだから。

服薬中断して病状悪化してる方も多いそうだ。インスリン並に無いと深刻だよね。
往診、訪問、電話相談、診療等24時間に近い支援ってのは想像を絶する。
夜間徘徊、興奮状態、大量飲酒、不眠、この儘では一夜を明かせないとの周囲の苦情から くる
避難所管理上の問題も多いらしい。

普通の人が考える以上に精神保健福祉は身近で重要な問題だよ。
福島県相馬市役所で行われた対策会議の様子をノーカットで。麻生太郎元総理もいます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13949090
30分頃から精神科について述べられてます。

77 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:18:06.99
大変だけれども、人から必要とされるやりがいのある仕事は
ニートには羨ましいです。
確かに自分も精神薬を服薬しているけれど、中断したらシャンピリ
が来て、どうにもなりません。
切実な問題です。

78 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:51:56.15
昨夜もNHKで二十時から精神保健福祉に関する番組やってたよね
若者のこころの病 反響編

NHKも精神の番組を月に二本くらいのペースで放送してくれてるので嬉しい
先月の統合失調症の二時間生放送特番は驚いたな
べてるの家の生放送は俺も心配になったが無事に済んでよかった
それと出演してた精神保健福祉士がイケメン過ぎ

79 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 22:32:46.52
そんなに食い扶持が要るなら、
5年間頑張って、試験受かって、
立場を改善するしかないんじゃ
ないか? やってられない事も
多々あるとおもうけど。。

80 :名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 23:07:25.05
便利な時代だな。ちょっとニュー速眺めてみても精神保健のニュースがこれだけある。

【大震災】「眠れない」警察官らに精神的ケア 捜索など凄惨な現場で精神的ショック、惨事ストレス懸念
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303768674/
【社会】鬱病の長女(39)を殺害、心中? 殺人容疑で父親(67)逮捕 「面倒を見ることに疲れた」…川崎
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303486729/
【社会】 心神喪失男、マンションの1部屋1部屋ドアを調べ、たまたまカギかけてない部屋に入り24歳女性をメッタ刺し、惨殺→不起訴
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303818395/
【大震災】蹴る、殴る、「ぶっ殺す!」と暴言…避難生活のストレスで荒れる子どもたち
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303732139/
【民主党】「東日本大震災は人工地震」「マスコミ報道だけを信じるな!」と梶川ゆきこ議員 「私はカルトではありません」とも

81 :名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 12:41:41.52
>>80
一番下は違うだろw

82 :名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 14:11:35.57
福祉小六法とかいうの、弟に
見せてもらったが。。。ムズ過ぎ。
生活保護法とかも勉強するんだね。

主任ケアマネも、ケアマネから更に
5年働かなきゃなれないとは。。。

83 :名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 18:57:08.11
職種のイメージを(更に)下げるからあまり言いたくないけど愚痴る
2人だけの部署でやってるんだけど
同僚が馬鹿&痛すぎて泣けてくるw

84 :名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 21:00:07.64
被災地での支援は非常に大変だそうだな
>>76
東北の土地柄もあるやも知れんが
よっぽど深刻な状態でもない限り
精神科にはかかってくれないらしい

その原因は避難所での生活
なんてったってプライバシー皆無だからな
あの人なんだかおかしい、なんて噂が即座に避難所中に広まるらしいから
支援する側も、いくら心配でも迂闊に接触はできないらしいよ

85 :82:2011/04/27(水) 21:27:23.37
>>83
どの福祉士も、それなりに苦労されて
いらっしゃるんですね。

86 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:33:22.07
養成校に一年通っただけで、何だか人格が少し陶冶された気がする。
今まで気付かなかった自身の認知の捩れのようなものを把握することが出来たというか。
修身の代わりになった。
日本人の必修教科にすればいいんだよ。今の保健体育では統合失調症すら教えてないんだもの。
ゆとりってレベルじゃない。

87 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 20:52:53.04
分裂病呼称の頃は教えてたんだよな
でももう、ゆとり教育は廃止されたから
理科は78%、数学は63%それぞれ増加したぞ

88 :名無し検定1級さん:2011/04/28(木) 21:20:22.66
精神保健援助技術各論総論の授業はちゃんと受けとけ
福祉論と並んで精神保健福祉士として働く技術が網羅されてる
それに専門科目の試験で最も問題数が多い
>>75
普通に働いてて専業主婦になるんなら夫の収入次第ではありだと思うんだが
俺の知人にも、薄給の男性を嘲笑するのが趣味のニート妻がいたな

89 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:34:03.65
専業主婦は生活スタイルの一つだしいいもわるいもない。
でも、一箇の生活単位を築いてる自律した人間を笑う勘違いっていうのは、ただ哀れと思う外ないな。
>>86
認知行動療法的な意味でかな。何となく理解出来できるよ。

90 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 19:55:21.29
>>88
エコなジャージャー麺!
エコマップは、生態マップ或は社会関係マップ等と呼ばれ、ジャーメインによって考案された!
はい今一問分点数アップしたよ!

91 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 20:54:18.46
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1304064070/
「心理カウンセラーお断り」の貼り紙

精神保健福祉士は有益ですが、心理カウンセラーは有害です

92 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 21:36:32.90
心理カウンセラーというのは確かに胡散臭いな。

因みに臨床心理士は、チーム医療の要だぞ。
精神科医、看護師、精神保健福祉士、臨床心理士。
どれも重要な役割を担っている。

93 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:05:29.14
精神保健福祉士だけが異常増殖してるわけだが。

94 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 22:12:33.47
国策で毎年同じ数しか増えてない訳だが。合格者が同じ数になるように調整してる。

95 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:02:51.33
臨床心理士は、立派な仕事でしょう。

96 :名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 23:28:42.59
NHKの福祉ネットワーク
「シリーズ 大人の発達障害」

4月4日(月) 放送
シリーズ 大人の発達障害(1)
「自閉症を生きる−テンプル・グランディン−」

全四回をNHK公式サイトでフリー公開中です。
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/video/index.html

97 :名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 00:33:21.26
>>91
別スレにもカキコしてるけど妬みでもあるのか?

98 :名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 19:50:34.56
>>96
すげジャン、福祉。
注目されてるジャン。福祉。
大切ジャン、福祉。
で、なにした?精神保健福祉士???
医師とは、「対等だ!」っていって、医療チームの和を乱すだけだろ?
そりゃ、対等だよ。違う資格なんだから。準看護師と看護師、助産師、保健師みたいに、
上位資格、下位資格みたいな立場じゃねーんだから。
それを、さも「医師と同等!」なんて、勝手な幻想の中でいるのは、精神保健福祉士の世間の狭さ。
同等だから、医師がえらそうにしているのだから、
私たちも偉くていいんだって、勘違い。
福祉を施しと勘違いするやつが理事やってるんだから、おしまいだよ。

精神保健福祉士なんて、自分の発言を正当化するだけのワガママ馬鹿だろう。

99 :名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:17:37.40
精神保健福祉士の資格を目指したいが、今年度23年度に入学できる
短期養成施設はないものでしょうか。

4月入学だけでなく、たとえば、9月入学とか10月入学できるような
施設はあるでしょうか。

あと実習について連続2週間ではなくて、分割しての実習OKなもので
しょうか。

自分は社会福祉士もってますが、いまの勤務先は連続して2週間も休みはとれないです。。。。


100 :名無し検定1級さん:2011/04/30(土) 20:20:50.06
99です。
書き忘れましたが、短期養成施設は通信制を考えています。

101 :名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 01:47:38.37
>>99
社会福祉士はすごいですね。
私の弟なんですが、現在ケアマネ(介護福祉士上がり)で
来年受験する予定です。

真剣にやっても6割ぐらいの合格率と聞いております。
あの福祉小六法は確かに読むの大変そうです。

102 :名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 16:23:58.19
>>98

>>医療チームの和

元々精神病院には和なんて無いよ。精神科医、心理士、看護師、Pが好き勝手にやってるだけ。

チーム医療を掲げてる病院もあるが実体はお寒いものだ。
それぞれの資格に対するプライドと世間と隔絶した精神病院
で働くまでに落ちた劣等感が渦巻く世界。

103 :名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:13:45.51
今夜午後十一時から、NHK福祉ネットワーク選で自閉症やるね。
NHK教育テレビです。
で、明後日は二十時から
東日本大震災 “病院”が消えた −福島・精神障害者たちの苦悩−
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/1105/110503.html

104 :名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 21:54:44.08
http://www.nhk.or.jp/heart-net/video/
第一回目視聴したよー杉浦太陽さんが出演してるじゃないかウルトラマンの人だ!
あの事件で当時は色んな衝撃を受けたけど、冤罪って顛末にも迚も考えさせられた
彼もそういった意味で痛みを知ってる方なんだよな
社会的に抹殺されそうになった訳だし

教えてくれてありがとう!
連休中に全部みちゃうよ!

105 :名無し検定1級さん:2011/05/01(日) 22:45:08.42
同僚の精神保健福祉士も、発達障害児地域支援員とかの民間資格を取得したり
更に勉強を続けていく意欲のある人が、少なくとも俺の周囲には多い気がする。
上の番組の内容も、既に体で覚え込まされてきたものが多かったし。

悲しいのは、いくら踊る劇場版やテレビドラマになどに露出が増えてきたとはいっても
その仕事の中身については、まだまだ一般への周知がなされてないってことなんだよ。

自立支援法に於ける就労支援A型とかB型とか精神障害者生活訓練施設とか
利用者さんと最も多くの時間を共有したり関わっていかなくてならないのは、
精神科医でも看護師でもなく、精神保健福祉士なんだけど。

106 :名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 07:42:47.94
昨夜のは知的の回だったけどまあ参考にはなったよ。ひさびさに2ch実況読みながら視聴。
しかし、たまに来る煽りの人も精神保健福祉のことよく知らないせいか、あんまり煽りになってないのが奇妙だ。
リエゾンとかも知らんのやね。

107 :名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 21:46:37.18
>>103
すごく楽しみだわ
精神医療チームがどんな支援をしてるのか知りたい
>精神障害者の暮らし、そして支援の基盤が揺らぐ福島県北沿岸地域の現状を伝える。

チームの中で、唯一生活モデルでの支援を求められる精神保健福祉士について特に知りたいわ

108 :名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:11:34.31
>>105
NHKの、あしたをつかめで放送されるって話も
メディアで取り上げられること自体は悪いことじゃないと思うよ

109 :名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:36:45.86
ま、面白いわな。
介護福祉士という中途半端なポジションの資格があり。
精神保健福祉士という、やや特化した資格があるも、それも中途半端で。

大きな渦の中で蠢く、羽虫に過ぎない仕事。
税金にたかるウジ虫の域を出ない。

110 :名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 22:39:43.00
>>108
それガセじゃね。
本当だったら嬉しいけど。

111 :名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:31:58.35
なるほど精神科グループホームって重要なんだな

112 :名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 20:46:01.18
おいおい元社会党のフリーセックス推進論者をつれてくるのなよ犬HK
こいつこそマジキチだろ
政権与党がチェンジするまでNHKはミンスの奴隷だし仕方ないんだが

外国人参政権に大反対の森田健作を知事に選んだ千葉県民は民度高いだろ

113 :名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 22:49:58.90
昨夜の奴も仙台二高の恥さらしだしな。
>黒川紀章曰く「浅野氏はヤクザじゃないかと思いましたよ(週刊文春3月29日号)」。あのドクター中松候補にさえ、「キレやすいあなたには薬が必要だ」とまで言われたことで、浅野氏は精神的に参りはじめた。「誰かがオレを陥れようとしている…」。

114 :名無し検定1級さん:2011/05/03(火) 23:17:37.56
ゲストにそんなに目くじらたてんでも
つーか二人とも当事者ですって言う高度な
おやこんな時間に誰か来たようだ

115 :名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 08:04:52.56
政権変わってからは、カンサンジュンなんて反日朝鮮人を
日曜美術館の司会に据えたNHKだよ。何を今更。
マスゴミどもの一日百韓運動マジウザイです。

116 :名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 11:24:53.00
おまいら内容について語れよ
宮城県や山形県なんかも相当やばそうだな

117 :名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 13:29:30.69
山形県は大したことないだろ
岩手のことか

118 :名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 17:27:30.30
福祉関係者は民主党に甘いのかと思ってたら
やまだ塾の民主党に対する攻撃をみてると、実はそうでもないのかと思ってしまう

119 :名無し検定1級さん:2011/05/04(水) 23:38:42.45
大宮のソープでバイトしたいです。
歩合なんですか?それとも日給なんですか?

120 :名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 04:22:02.92
>>104
第2回だが
これなんて俺(´;ω;`)

121 :名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 12:52:06.41
本日登録証届いた

122 :名無し検定1級さん:2011/05/05(木) 17:44:13.55
登録番号何番台?

123 :名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 19:35:48.10
みんなならどっちがいい?

バリバリ忙しい精神科

まったりな認知症デイケア

124 :名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 19:54:51.02
就労継続支援B型で先輩が働いてるんだが、
激務の病院と違って、じっくりメンバーさんと関われるんだね。
こんな支援も魅力的だな。

>>120
まずは昼夜逆転を改善しよう。

125 :名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 06:29:01.64
精神科なんて患者の相談にのるだけだから暇だよ

126 :名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 19:33:16.74
新卒だけど認知症デイケア辞めたいー
精神科の仕事がしたいー
でも病院の求人ないー

127 :名無し検定1級さん:2011/05/07(土) 23:10:32.57
>>125
新規の受理面接や何やら、一人あたり平均五十名を超える患者さんを担当とか
病院のPSWは時間が幾らあってもたらんよ。

128 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 05:58:17.64
>>127
逆に羨ましいよ

129 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/08(日) 10:57:21.09
!ninja

130 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 16:07:24.46
頭悪すぎ、精神的に幼稚、思考力が無い、社会常識がない、
なのにいろんな意味でプライド高い、
唯一の同職種の私には偉そうで他職種の先輩職員には媚びる
業務量多くないけどこんな野郎と相談室で2人きりはマジでキツいわ
因みに相手はまだPすら持ってないしw
張り切って勉強してるようだけど…ねw

131 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 20:16:06.12
>>128
高い理想を抱いて精神保健福祉に携わるんだろ
病院が激務ってことは、それだけクライアントに手厚い支援を行うことが難しくなっていくということだ

132 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 20:28:07.25
スクールソーシャルワーカーって道もあるみたいだね。

133 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:06:55.12
>>127
ちょ
50名以上て
結構きつそうだな

134 :名無し検定1級さん:2011/05/08(日) 21:24:04.10
こないだテレビでやってた
精神科グループホームにも興味あるんだけど

135 :名無し検定1級さん:2011/05/09(月) 22:13:19.50
【大震災】「もう限界。家に帰していただけませんか」 遺体の捜索・収容作業…自衛隊員らを襲う惨事ストレス、奇行に走るケースも
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304777919/

これはきつい

136 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 07:33:36.73
福祉大卒で精神病院勤務4年目になる26歳の男PSW、新婚旅行でニューカレドニア
行ってきたと言ってた。最近の若い男PSWって収入恵まれてるの?

137 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 07:39:38.48
勤めてる病院によるとしか

138 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:44:35.37
精神科許可病床が400床を超える病院で且つ病院機能評価Ver6.0を得ている医療機関に勤務するPSW。
400未満のそれ以外の病院、公立病院、総合病院に勤務する精神保健福祉士、一口に病院といっても千差万別。

更には公的機関に勤務する精神保健福祉士、地域を中心に活動する精神保健福祉士、
スクールソーシャルワーカーに、精神保健福祉相談員等
精神保健福祉士の活躍の場はどんどんひろがっていくねえ。

139 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:58:01.52
臨床心理士ばりに心理療法メインで食ってる精福いる?

140 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 23:05:48.18
SSTとか心理療法とかに携わる精神保健福祉士って
大きな病院とかでなら普通にポピュラーだと思うけど

141 :名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 23:22:41.92
そうなんだ

元々心理療法に興味あったけど、何を間違ったか福祉系に来ちゃって困ってたんだよ
社福は持ってるけど退院調整とかベッドコントロールのための営業とかどうにも興味持てない
心理療法に携われるなら精福目指したいな…受験資格ないけど

142 :名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 11:44:23.37
ベストアンサー

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q103077885

143 :名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 20:45:14.46
>>141
精神保健福祉士は、心理教育も出来るけど
生活モデルに立脚してることを忘れちゃいかんぞ。

144 :名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:37:23.31
>>142
精神保健福祉士も大卒以上だね

145 :名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 21:55:05.45
>107 ななしのフクちゃん sage 2011/05/11(水) 21:45:38.29 ID:RxOR8q/k
>天皇皇后両陛下、福島の避難所訪問。7週連続で、被害甚大な東北3県すべて訪問のニュースで感涙したあと
>現在放送中のNHKニュース9で、精神科支援が取り上げられた。
>こころのチームは現在岩手県で16チームが活動。
>最後の方の映像では、精神保健福祉士のネームプレートをつけた方が。

146 :名無し検定1級さん:2011/05/11(水) 22:28:07.18
傘もささずに放射能の雨にうたれ続ける天皇皇后両陛下に
俺は泣いた。

147 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 08:53:55.79
俺は年収350だから合格

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110511/trd11051117440010-n1.htm

148 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 14:53:31.26
この資格を取る時の実習ってどんな事するんですか?


149 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:00:46.36
そんなこと恥ずかしくていえない/////

150 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 15:54:33.63
女はセックスボランティア

151 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 20:27:35.83
>>148
実習先にもよる。
病院ならば、医師や看護師と精神保健福祉士や臨床心理士がどうチーム医療を行っているかの臨床を体験出来るだろうし
地域の支援施設なら、精神保健福祉士が、どう利用者と関わっているのかを学習出来ると思う。

152 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 21:30:37.57
でも忙しい病院に実習に行ったりすると
放っとかれちゃうこともあるかも
大変さを垣間見られて、それはそれで勉強になるかもだけど

153 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 22:43:16.23
実習という重要な研修プログラムすら、何をやるか定まっておらず、
実習で何をさせるかの統一もない国家資格かぁ。

154 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 23:10:51.02
医師の実習だってその意味じゃ定まってない訳だが

155 :名無し検定1級さん:2011/05/12(木) 23:23:18.17
アホな煽りでワロタ。
全く知識のない、ゆとりって可哀想だよな。
恐らく本人は何でそう指摘されるのかも理解できないだろうけど

156 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 00:58:54.19
ソープって週一日でも
結構稼げるね。
きついけど、やりがいのある仕事だと
思ったよ。

157 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 07:36:28.87
>>156
闇金ウシジマくんでも読んでろチョン

158 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 20:05:52.65
精神保健福祉士の専門科目って、面白いのばかりだな。

159 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 21:21:21.13
点数照会手続き忘れてた

160 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 21:39:32.11
>>158
俺は、福祉論と精神医学が好き

161 :名無し検定1級さん:2011/05/13(金) 23:15:02.91
この資格で食っていけねーっすよ。
パートのおばちゃん的感覚じゃないと続けていけないね。

男で家庭を養っていけるPの方いらっしゃいますか?
続けたところで給料も上がらないしなあ・・・

162 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 06:09:43.37
同意、それだから男性Pは次々に辞めていくのさ。

163 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 07:49:58.90
>>161
普通に妻子あり持ち家あり。

164 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 08:10:23.55
>>163
詳細キボンヌ
裕福な実家か、奥さんの稼ぎがいいかってとこ?

ぶっちゃけ一人暮らしさえギリギリのラインだし、ほぼ生活保護と変わらなくね?
患者と生活レベルほぼ変わんねorz

Pはみんなそんなもんでしょ?


165 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 14:00:57.12
Pは女がボランティア感覚でやる仕事、以前スレで見たけど
男子一生の仕事でないことは確実。

166 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 17:29:56.97
>>164
実際どの業界でも大手以外で、年収四百マソ超えてる男っていないだろjk

167 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:12:07.96
>>165
知人で今年40になる男のP(妻は同じ病院のOT)は、今年で結婚して5年に
なるけど、子どもはいないよ。選択的小梨なのかも。

168 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:23:28.45
世間の平均年収は400万だの500万だの言われてるけど
最頻値は250~350万くらいらしいからね

悲観するほどPは悪くないんじゃない

169 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 18:29:39.64
俺は夫婦共稼ぎだけど、子供を良い大学にまで進学させることくらいは容易いと思っている。
それとサラリーなんて、勤めてるところによってピンキリだと思うが。
公的機関からインフォーマルな組織まで精神保健福祉士は、幅広い領域で活躍してるだろ。

しかしそもそも、だ。
給料高い安いで考えるなら、精神保健福祉士になる為の労力、エネルギーがあれば
もっと他に沢山道があった筈だ。
それでも、にも拘わらず何故、貴方は福祉に進もうと思ったのか。
そこを今一度見つめ直して欲しい。

170 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 21:10:52.88
30歳過ぎたニートですがこの資格取れば一発逆転で就職できますか?

171 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:00:46.28
>>169
言いにくいけど、自分は友人の不審死が契機だった
知りたいって
思ったんだよ

172 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:10:23.41
>>171
うつによる自殺かもしれないってことかな?

173 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:14:05.42
重ッ!

俺はそんな大した理由じゃない。
臨床心理士と精神保健福祉士と悩んだけど、院出てまでの必要性を感じなかったから。

174 :名無し検定1級さん:2011/05/14(土) 22:27:04.12
向精神薬の営業なんてくそくらえ
養成校に入り直して、患者さんを
地域に戻してあげる仕事に就きたく思った

175 :名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 11:27:17.09
>>169

>>精神保健福祉士になる為の労力、エネルギー

どの程度のもんだよ?簡単だったぜ

176 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 06:17:16.11
Pなんて能無しのチョンが基地外と遊ぶだけのもの

177 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 07:55:48.15
>>176
ようチョソ

178 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 08:17:43.97
>>169

ブラック企業で痛い目を見た層には
もってこいだがね。

>子供を良い大学

ごもっとも。しかしあなたが6大学以上の学歴
があるなら情報にも敏感かも知れないが
『大学は出たものの』ってのが街・田舎問わずにいる。>有名・無名含む
それが社会的に不可視な部分に身を置いているだけ。
学位は保険じゃないよ、もう。@関東





179 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 08:30:41.07
チョンチョン言うのがチョンの得意技

180 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 19:27:34.47
>>178
関東学院大学卒でブラック就職
貯めた二百万円で養成校に入り直し精神保健福祉士になった俺参上
今は給料安いけど、満ち足りた人生を送っています

181 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 20:49:02.89
>>180
既婚子持ちの方ですか?

182 :名無し検定1級さん:2011/05/17(火) 21:07:05.71
>>181
まだ結婚するような年齢じゃないです
Fランでサーセン

183 :名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 07:27:46.01
一応Fラン以上だがマーチまでいかない俺のようなのは微妙すぎる。

184 :名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 17:59:24.41
>>183
大東亜帝国以上?

185 :名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:18:35.41
PSW がどうのより他職種にDQN が多いな。
医師はともかく看護師が永遠に越えられない壁なのがツラい。

186 :名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 20:48:26.55
看護師は協働相手だし超えるも超えないもない。お前ほんとに病院勤務か。
OTや臨床心理士などとも仲良くやってるよ。

187 :名無し検定1級さん:2011/05/18(水) 23:45:48.91
>>186
キレイな考えの持ち主ですね。
仕事内容は協同でしょうが、いくら働いても看護師より給料低く下に思われ続けるのがPじゃないですか?
他職種と仲良くやることくらいできますよ。

ただ現状を知らずに夢ばかり見てるPが多すぎる。
いい人だとあとで痛い目みるぞ!
仲良しクラブちゃうで?

Pの本来の立ち位置を考えてみてください。
キレイごと抜かして。

188 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 02:26:46.13
>>187
PSWは看護師より給料低いって…当たり前じゃんw 向こうは夜勤あるんだし。OTとか他のコメディカルだって超えられないよ。そんなのPSWにならなくたって知ってる世間の常識。どっちが現状知らないで夢見てたんだか。
待遇とか将来知った上でこの仕事やってる人だってたくさんいる。
そういうのを理解してて本当にやりがい感じてるPSWは他のコメディカルを気にし
ない人が多い。それに看護師は肉体的にも精神的にもキツイ仕事。(看護師資格取る
のだって学校の地獄の実習に耐えなければならない)その代償として給料高いのは当然。
それをPSWくらいの資格や仕事で看護師を超えようなんてムシがよすぎる。
待遇に不満があるなら辞めて看護師なり医師を目指せばいいだけ
のこと。代わりはいくらでもいるんだし。

189 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 05:40:51.82
>>188
禿同

190 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 12:04:14.56
それを協会が理解していないから、めちゃくちゃになる。
なんつっても、協会幹部連中はこぞって、「大卒なのに!」で、看護師を非難するかならなぁ

191 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:34:39.03
んなこといったら、臨床心理士なんて院卒だからって話になる
まあ、あっちは院出ただけで貰える資格だし、国家資格でもないんだが
別に貶してる訳じゃなくて
>>188
他のコメディカルの給料気にしてる奴なんて、少なくとも俺の周囲にはいない訳だが
そりゃ給料は高けりゃそれに越したことはないけど

あと夜勤は精神保健福祉士の職種によってはあるよ

192 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:43:38.90
>>190
いや別に看護師批判してないし。
架空の対立構造をつくりあげるなよ。
ageてる時点で釣りなんだろうけど

193 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 19:51:45.31
>>187
クライアントを社会に復帰させることが、精神保健福祉士の究極的な目的だ。

何でそこで、隣の奴より給料が低いとかスノッブな考えを持たなきゃならんのよ。
だったら最初から福祉に進もうなんて思わないし。

194 :名無し検定1級さん:2011/05/19(木) 21:52:44.64
>>54
>>56

>クライアントを社会に復帰させることが、精神保健福祉士の究極的な目的だ。
患者さんがその孰れ復帰するところの、社会に於いて
実際にどういう生活を送っているのかを把握出来なきゃ
問題にもならんでしょ
ってことだな

195 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 00:45:27.15
>>191
PSWの夜勤なんて看護師の夜勤に比べたら全然楽だろ。

196 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 05:42:46.53
>>195
Pの夜勤って、電話番以外に何してんだろかね。

197 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 06:47:03.00
患者がそんなこともしらねえのか
・夜中にクライアントから電話があった時の相談相手をする
・夜中の緊急入院の事務処理をする

198 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 07:44:01.85
ageて迄バカを晒すな
精神保健福祉士が夜勤を行う職業って何があるか挙げることすらできんだろ

それに何で看護師の夜勤と較べられるんだかワロス

199 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 09:13:51.46
>>192
非会員な。
研修に出ると、十中、
「大卒の私たちが、高卒の看護師に給料が劣るのは、おかしい」って
幹部連中が話しているのを聞くがなぁ。

200 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 09:13:57.24
要するに、大した仕事じゃないってことだな。

201 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 16:57:38.99
>>198
一般人が精福士の夜勤の仕事なぞ知ってるわけないだろ。
常識的に考えろ。世間では精神保健福祉士と言う言葉さえ
しらない国民がほとんど。知ってるのは障害者とその保護
者だけ。
井の中の蛙だな。

202 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:19:10.44
>>201
知らないのに叩いてんのかよ
マジキチ

203 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 18:29:27.43
精神保健福祉法詳解は、病院のサイコアトリックソーシャルワーカー必携。
国家試験にも問題が頻出するよ。

204 :名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 19:11:14.53
資格名に「精神」という言葉が入ってたら、一般の健常者は関わりたくないと
思うよな。
男のPは医者のなり損ない、女のPは看護師のなり損ない、そのたまり場がこの
仕事だな。

205 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 06:18:34.20
>>資格名に「精神」という言葉が入ってたら、一般の健常者は関わりたくないと 思うよな。

だから精神・・・の結婚相手も精神・・・がほとんどなんだよ。


206 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 07:51:37.04
今度は結婚相手を捏造しての批判かよ恐ろしいな
病気すぎ
麻生元総理に対して漢字で叩いてたマスゴミ並に酷い

207 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 09:15:49.99
>>205
P同士で結婚して35年ローンで新築一戸建ての家を5年前に購入して
今小1の息子と3歳の娘がいる30代半ばの夫婦知ってる。その夫婦は
旦那の両親と同居。結構良い暮らししてるP夫婦もいるんだな。

208 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 14:00:36.66
>>206
職務内容知らんから、そんな想像で煽ってるだけ。
いつもの奴だからスルー推奨。

我々は国家に対する責任を、着実に為し遂げていくだけだ。

209 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 17:43:35.52
デイケアで、歌って踊れる精神保健福祉士を目指す先輩かっこいい!
何十人も担当クライアントを受け持ってる先輩達もすごいな

210 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 19:43:25.57
デイケアでのんびり仕事するのもいいかも。
決して楽な仕事じゃないと思うけど。

211 :名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 21:07:52.83
以前のブラックからの転職組の俺だが
人間性を取り戻せてる充実感
しあわせ

212 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 07:20:08.15
やまだ塾、本当に民主党が嫌いなんだなあと。

NHKネットワークでつくる放射能汚染地図
ttp://www.youtube.com/watch?v=3BVpF2LhJDY

213 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:05:18.21
仕事無いよー。


214 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 19:16:19.68
NHKラジオ十八時三十分くらいから、また被災地の精神科やってたな

215 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:09:12.07
養成校に行ってる方は、就活も同時並行だろうし、遊ぶ暇なんてないぞ。
毎年、高い払ってるだろうに、養成校まで行って合格すらできない奴が心底理解出来ない。
てめえの人生掛かってんだぞ。

216 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:10:13.77
失礼、高い金な。

217 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 20:53:52.86
日テレ土曜日二十一時から、また高校教師のはなし、やるぞ。

218 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:26:28.51
>>216
高校生レストランがどうした、チョソ

219 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:27:06.71
>>217
安価ずれたし

220 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:41:20.25
未だに民法なんて視聴してる情弱がいることが驚き。

221 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 21:45:04.89
ageてる奴に構うなよ

222 :名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 22:10:18.72
そうひがまないでくださいよぉ〜。
ラジオにちょっと取り上げられただけで、明るい未来を感じられるPって、パーってことですよね、エヘッ。
人の感じ方っていろいろあるだろうけど、NHK<2ch<民法なの???
へーっ、すごく、独特ですぅ〜、きゃぴきゃぴ。


223 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 07:42:52.14
ヒント:「いつもの」
皆さん相手しちゃだめだよ

224 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 07:52:38.71
こういう方の相手は職務上慣れてますから。

225 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 08:32:20.95
アラフォーの男ですが、リストラを機にこの仕事を目指すことを思いつきました。
介護よりは肉体的負荷が低いと思ったのが理由です。大丈夫でしょうか?

226 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 15:27:12.15
>>225
いいと思います。動機はどうあれ、やりがいはありますので頑張って下さい。50歳代でこの仕事に就いた方もたくさんいますよ。

227 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 19:21:47.57
無責任極まりないよなぁ。QOLって考えがないんだよ、PSWには。

228 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 19:36:52.16
>>227
精神分野で唯一生活モデルに立脚してる精神保健福祉士が
QOLを軽視する訳がないんだが。
訳がわからないよ。

229 :名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:52:15.30
精神保健福祉について何も知らんのに煽ってるって明証でしょ
相手にするだけ無駄
そんなことより俺は明日に備えて寝る

230 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 06:04:57.63
本当にPSW?詐称?

http://www.maryangel.jp/profile.html  

231 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 07:28:50.62
知らんがな
ただ、国家資格の精神保健福祉士と社福は名称独占だから
そうでないものがその名称を使用した場合、法律により厳罰が下される

>>225
>>226
いつものだろうけど、こいつ自演がばれてないとでも思ってんのかね

232 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:24:09.37
なんで詐称だと思ったの

233 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 09:47:58.90
スピリチュアルな人々の胡散臭さが嫌いだから。


234 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 09:54:57.60
まぁページの一番下にうさんくさい認定証の画像は貼り付けてても
なぜか精福や社福の登録証は貼ってないからなw

精福と社福、認定心理士の単位までまとめて取れる通信って
結構限られてそうだけどどこだろ

235 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:41:38.96
実習に何十時間もとられるだろうし、社福の方も合わせると更に倍だし。

236 :名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 21:44:31.55
>>226
三十歳以上で就職とか相当厳しいと思うぞ
別に精神保健福祉士に限らず、何処でもそうだと思うけど

237 :名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 07:43:51.91
詐称は刑事罰です

238 :名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 08:21:43.95
やっべ出勤しなくちゃ。
NHKラジオ第一08:05ラジオあさいちばん時の話題。
放送大学名誉教授の柏倉康夫さんがみすず書房で無料公開されてる
『災害がほんとうに襲った時――阪神淡路大震災50日間の記録』を紹介。
ttp://www.msz.co.jp/news/misuzu/nakai201104.html


239 :名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 08:22:08.13
精神科支援の記録です。

240 :名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 17:09:39.03
詐称でなくとも、うさんくさい商売に資格の名称を利用せんでほしいな。
自分大好きちゃんにしてもな。

241 :名無し検定1級さん:2011/05/26(木) 21:11:53.98
社福の通信教育ってもユーキャソみたいな教材売ってるだけのところもあるからな
精神保健福祉士と社福の共通科目でユーキャソだけで勉強してたっていうDQNは
いやそんな奴が実在するのかとも思うが、この春もれなく阿鼻叫喚だったってのは記憶に新しい

242 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 07:24:48.66
>>238
まじ菅党大人災だわ
スピーディーも菅の視察と枝野の家族を海外に逃がす為に使って
国民は見殺しという
ソースはURL
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm14554784


243 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 08:14:29.65
まだ途中だが質問を事前に通告してるのに答えられないとか。
宿題やってこなかった小学生かよ。流石こども政権。
>>241
合格者の意見だが、参考書は中央法規一択じゃないかな。
ミネルバは校正くらいまともにしとけよと。講(一種の金融組合または相互扶助組織)
の漢字違ってるのも痛すぎるし、京都議定書の年代すら異なってるとかもうね。

244 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 08:29:29.10
>>241
今回ユーキャンの速習レッスンだけで社福合格したけど、
どこの参考書も今回の試験では大して役に立たなかったって点で似たようなもんじゃない?
参考書で最低限の頻出事項だけ確認して、あとは読解力と運の問題だと思う

245 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 14:50:22.65
今年通信の養成校に入った私は国家試験の受験は平成25年になるだけど
試験大幅に変更されるらしから、今から来年度用の問題集買って勉強しても無駄ですか?

246 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 19:04:31.64
私も通信の1年半に今年入ったのですが、
教科書と試験対策の参考書の内容がレベル違いすぎててレポート出すだけでも苦労してるのに対策は別でしなきゃならないっぽくて鬱。

247 :名無し検定1級さん:2011/05/27(金) 21:18:55.47
>>244
社福のスレにもいる俺だけど、それはレアケースじゃないかと
スレ民の意見では
中央法規>>その他>>>>越えられない壁>>>>ユーキャン
で一致してたが
>>245
どんな傾向の問題が来てもいいように、広く深いところまで勉強していく以外に
有効な対策は無い気がするよ
>>246
よく読み込むと、教科書には意外と試験に出る問題が頻出してるんだよねこれが
過去問やってれば、その辺はわかってくれると思う
色んな参考書の問題を拾ってくのも大切だけど
今回の試験はあんまり過去問役に立たなかったし、最後は教科書で仕上げをしていくのがベストなんじゃ

248 :名無し検定1級さん:2011/05/30(月) 20:12:36.37
ユーキャソは確かに酷かった

249 :名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 22:36:29.71
一家を養っていく大黒柱が精神保健福祉士って生きていけるの?

250 :名無し検定1級さん:2011/05/31(火) 23:29:53.13
>>249
夫婦共に同じ精神病院でPSWの仕事してて、旦那はその病院から退院を
目指す患者向け自立生活援護寮の施設長、嫁が院内医療相談室担当PSW。
新築一戸建てのローンがあと30年残ってる・・・。小1長男と3歳長女あり。
嫁も正規雇用で共働きなら、やってけるけど、嫁が専業主婦ならとても
やってけないだろな。

251 :名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 06:59:12.42
30年間健康で仕事続けられるはずだという自信
を見習おう

252 :名無し検定1級さん:2011/06/01(水) 06:59:52.66
震災の影響で結婚する人が多くなったというニュースもあるが、
アラフォーも超えているのに、いつまでも独身きゃぴきゃぴでいる理事。
既婚者・子持ちへの厳しい目線と、遅刻せずに出社することができないぐらいの自分へのやさしさ。
プライドだけ高くて、僻み屋で、揚げ足取りの、セレブを気取っているおばさんは、
結婚したらやっていけないだろうなぁ。きゃぴきゃぴ

253 :名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 15:08:33.72
精神科医と結婚して玉の輿に乗ったが高慢と偏見な性格で
×1になって蔵に棲んでるP紛いもいる。

254 :名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 17:45:33.43
どうでもいい。もっと身のあること話せよ。

255 :名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 18:20:00.03
>>252
いつもの乙

256 :名無し検定1級さん:2011/06/02(木) 23:38:50.76
まともなPは2CHなぞにカキコしない

257 :名無し検定1級さん:2011/06/03(金) 19:31:10.79
35歳を過ぎて普通に転職したらダメ
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw70644

258 :名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 10:52:35.33
人の話を聞くのってイライラしない?
知り合いが相談の電話を掛けてくるんだが、1〜2時間とりとめなく喋ってくるから、聞くのに疲れる。

259 :名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 09:43:16.49
仕事が無いです…。
北海道札幌近辺でどなたかお仕事紹介して下さいませんか?
待遇は問いません。

260 :名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 14:58:14.06
浮上

261 :名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 21:19:18.44
撃沈

262 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:19:43.95
地獄への片道切符

263 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 06:50:49.90
この資格をカウンセラー系の資格として見るのは誤りですか?

264 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 07:24:06.46
>>263
全くの誤りではないけど、カウンセラーとは言い難い面もあるね。

265 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 11:18:23.76
看護師目指すかPSW目指すか悩む

266 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 14:05:45.84
悩むまでもないがなぁ。。。

267 :名無し検定1級さん:2011/06/09(木) 18:04:13.47
>>265
やっぱ、看護師でしょ!

268 :名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 06:02:31.03
>>263
なんでカウンセラーなの?福祉だよ。

269 :名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 17:07:48.16
対人ソーシャルワークには少なからずカウンセリングの技術を必要と
されるし、かといって、そのカウンセリングが専門でもないという意味合いで、
>>264は正しい。


あー、仕事無いよう。
病院でハチャメチャに働いて、アフターファイブは美人女子と飲み会したいなあ。
そんな夢も潰えるのか。。

270 :名無し検定1級さん:2011/06/10(金) 18:39:52.18
PSWは五年はたらいたらケアマネ取れるの?

271 :名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 06:54:17.39
>>270
PSWの実務経験五年以上でケアマネの受験資格を得られるんだって。

272 :名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 07:05:40.60
養成校一年行くだけで80万とか安い看護専門より高いってどういうことだよ

273 :名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 08:30:38.37
単なるぼったくり

274 :名無し検定1級さん:2011/06/11(土) 09:20:14.05
理事だって、毎日、遅刻してくるんだから、
錦の御旗を立てて、どうやって喰い物にするか、を考えるのが優秀なPだよな。
福祉事業の本質なんだろう。

275 :名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 06:15:38.15
金勘定するのが福祉業界の実態、ある意味Pは
安月給で働かされる被害者。

276 :名無し検定1級さん:2011/06/12(日) 21:46:11.64
>>275
その割には精神障害者に対して看護師以上に偉そうな態度で接している
Pいるよね

277 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 06:46:27.56
石の上にも三年、蔵の中には五年、もうすぐ五十年

278 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 09:00:39.04
>>276
そりゃー、学歴だけで人を判断するからな、○村は。
自分よりランクの上の大学を出て、自分よりも高給を貰っているメーカーエンジニア
なんていうケースは、もちろん、退職させて田舎に帰しちゃうもんな。
逆に、自分よりも下の学歴のやつは、素直じゃない、とか、人の話を聞けないとか、
適当なことをいって、問題を摩り替えちゃう。

279 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 15:59:28.72
>>278
低知能のPに誘導されるメーカーエン
ジニアとかいるかよw

280 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 18:07:30.48
>>279
それって、メーカーエンジニアが心の病で入院した場合の話に感じた。

281 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:26:39.62
質問っす
精神保健福祉士の女性って
出産後も働けますか?
育児休暇とかこどものことで融通ききますか?
おせえて!

282 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:35:32.22
うるせえ駄まんこ

283 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 20:49:10.55
男だけど
つきあってるだけなんだが。
結婚考えてずっと共働きできるか気になっただけだよ
おせえて!とりあえず

284 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 22:37:12.28
>>281
自分の知ってる精神病院では女性P(だけでなくNS・OT・事務など全ての女性
職員)は出産予定日の6週間前から休暇に入り、生まれた子どもが1歳になる
月いっぱいまで取れる。休暇期間中の給与は通常勤務中の6割が支払われる。

285 :名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:34:49.65
ちんこもげろ

286 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 06:06:32.58
>>281
そういや、授産所のリーダーとして新規採用
された女性Pが2カ月後に出産休暇2年間と
った厚顔無恥がいたな。


287 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 19:32:14.96
マリガトン。281 283っす
民間OLよか出産後働ける環境あるってことでおk?
300万くらい稼いできてくれたらうれしいんだがw

あと、何歳くらいまで働ける?
45歳くらいで勧奨退職させられるの?
おせえて

288 :名無し検定1級さん:2011/06/14(火) 22:21:11.36
協会って入ったほうがいいの?

289 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 09:44:14.33
その程度の認識の組織には、入っても意味がない。きゃぴきゃぴ。
事実、組織率は相当低いらしい。

290 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 10:01:04.81
なぁオマエラ仮にもこの資格取ったら心理カウンセラー的な仕事するんだろ?
2ちゃんとはいえアホレスしてる奴にカウンセリングなんてしてもらいたくないのだが
絶対に病状悪化するだけだろ

291 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 12:20:23.81
>>290
心理カウンセラー?勘違いだよ。Pは福祉、つまり雑用係。

292 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 18:18:11.54
はやくおせえて

293 :名無し検定1級さん:2011/06/15(水) 21:41:23.00
精神障害者ってどの程度のレベルの人を相手にするんですか。
分裂症とか自閉症とかの人?それともヤク中とか?

294 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 06:03:27.02
>>288
協会のHP見ただけで知能指数わかるよ、無駄なことするな。

295 :287:2011/06/16(木) 07:21:44.50
教えてください。お願いします

296 :名無し検定1級さん:2011/06/16(木) 09:31:16.65
http://www.japsw.or.jp/ugoki/clover/clover_news/no1-201006.pdf

297 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 08:18:01.29
病院で唯一の同職種同僚がバカでイタい年上男
本当日に日に嫌いになっていく

頭いいPもいるんだろうけど

298 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 14:34:20.12
>287
勤め先によって待遇に差はあれど本人の頑張り次第じゃないでしょうか
この資格自体が若いので今の看護士みたいに60歳越えても現役な方は見かけないが生き残る方は生き残るかと
大量に求められる資格ではないので転職は厳しくなります
続けられるといいですね


299 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 17:54:57.96
あれ?精神保健福祉士って需要が伸びていて、注目株の資格・仕事じゃなかったっけ?きゃぴきゃぴ

300 :287:2011/06/17(金) 20:39:36.04
>>298
ありがとん
ちなみに35歳くらいで公務員精神福祉士には転職できるの?
おせえて

301 :名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 22:54:03.31
私の知人男性で、7歳の頃に小児麻痺になり両手が不自由になり(現在では
身障者1級手帳所持)高卒後に日本福祉大へ進学して中退後、精神科病院の
ケースワーカーを長年勤め、実務経験を経てPSW国試第1回に合格、ケアマネ
の資格も取り、地域生活支援センターの代表をしている63歳の人がいる。彼
には大学時代に知り合った健常者の妻と健常な20代後半の娘と息子がいる。

302 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 06:01:31.48
287うざ

303 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 14:07:04.65
古くからこの業務に就いてた人らの為に始めの何年かは経過措置として国試は簡単なものだっただろ

専門性を持たせようと試験を厳しくしたり行政に配置義務を要請しているが本当に必要か?

業務内容と試験内容はかけ離れているのにこの資格の意味がわからん
医者気取りのPは要らん

304 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:29:23.72
精神保健福祉士は、医師と同等なんです。看護師のように、医師の指示の元でなければ動けない人たちとは違うんです!
って、理事が言ってた。

看護師も、資格が違うから、医師と同等。
精神保健福祉士は医師と同等なんていう条文はどこにもないんだけどなぁ。
私たちの資格について、理解してくれない!なんていいってたけど、
看護師の主たる業務は、看護行為であって、それに付随する医療行為については、医師の指示を仰ぐというものなんだけどなぁ。
私たちのこと理解してくれないじゃなくて、人のことを理解しようという姿勢がないんだよ。


305 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 15:45:01.55
>>304
>看護師も、資格が違うから、医師と同等。

こんなの初めて聞いた。
医師の下でしか働けないのに。


306 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 16:06:40.10
>>304
>>精神保健福祉士は、医師と同等なんです。

具体的に何が同等とその理事は言ってるの?
「人間として」なら分かるけど、元々職種が違うのに
あえて同等と言う意図が分からん。





307 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 17:36:23.04
常に患者側に立つソーシャルワーカーは
医療現場のパターナリズムとも戦わなきゃいけないんだよ

308 :名無し検定1級さん:2011/06/18(土) 23:37:46.73
>>305
医師の下でしか働けない医療従事者が看護師なら、
看護師は、準医師って扱いだよな。
看護師、大出世!
Thanks!

309 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 00:41:40.27
日本語でおk

310 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 03:09:45.37
小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電気屋さんの
開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!
焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばか食べられるのかとワクワクしながら
弟と一緒に電気屋の前まで行ったが電気屋の近くまで来た時に目にした光景は
閑散とした客誰一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを
小さなホットプレートで焼きつづける電気店主夫婦・・・
子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く
勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電気屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電気屋は無くなった。

311 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 07:38:08.03
P自身がパターナリズムだってことも多いが・・・

312 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 08:10:02.40
同感。
何様だよってよく思う。
患者様のために…って言いながら、自分の立場を守るべく日々ルーチンワークなP。
本人決定の尊重として後々困ることになるのがわかっていても放っておいたりしてるのを見ると、道徳観を疑うわ。
看護士を馬鹿にするPがいるけど、いざという急変時は何もできないし、しなくていいと思ってる輩の多いこと。


313 :名無し検定1級さん:2011/06/19(日) 21:25:27.57
Pを国家資格化する意味って一体何だったんだろう?

314 :名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 05:27:25.70
金をかけずに、福祉業界に人を供給するために
国家資格という詐欺(おとり)資格を、厚生労働省
が創り出した。・・⇒大成功している。



315 :名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 12:06:59.92
>>314
それが福祉業界を目指す輩が増加するきっかけになってるのかな?

316 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:33:02.52
本当に福祉を目指して、福祉で生きようと思うやつなら、資格に胡坐はかかないよな。
>>306
○村に言わすと、「医師と看護師の関係は、上下関係。医師と精神保健福祉士は対等。
看護師は医師に従わなければいけないが、精神保健福祉士は、医師と対等関係だから、
医師に従う必要もないし、医師に意見も言える。」と。
国家資格の上下関係を言いたいんだろうなぁ。

看護師といえど、何でもかんでも医師に従っているわけでもないし、
看護という立場から、医師にものをいうことも普通にあると聞く。
まぁ、精神保健福祉士も、その専門の立場から医師に意見を述べるのはアリだろうと思うが、
国家資格の上下関係ってのはなぁ。
そんなのが、理事やってるんだから、なんだかねぇ。

317 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 09:43:22.91
医師に逆らえるやつなんていない

318 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 10:50:21.15
○村は逆らうんだろうなぁ。
だから、年がら年中、看護師を馬鹿にして、看護師の給料の高さ(精神保健福祉士との比較ね)を妬んで、
自分の学歴の高さを自慢して(看護師は、高卒。精神保健福祉士は大卒)。
こんなのが、理事。


319 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:54:23.43
>>318

>>自分の学歴の高さを自慢して

その○村て自慢するくらいなら旧帝大か早慶出てるの?

320 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 15:45:14.22
Fランよ。Fラン。偏差値で50もないところ。


でも、こういう話って、研修に参加するとよく講師という名の理事のおじさんおばさんが話してるよね。
なんだか、P全体でアンチ看護師運動を繰り広げてるみたいに思えることもあるよ、きゃぴきゃぴ。
社会に媚を売る必要はないんだけど、障害者の社会復帰を目指そうとするならば、社会と無駄に波風立てなくてもいいだろうに、
なんで、この人たちって、勝手にけんか売りたがるんだろう?って不思議でならない。

321 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 17:45:58.90
看護士と同等の給与基準を求めてるからだろ。
精神科に勤める看護士は患者の身辺整理、排泄介助や入浴介助まで直接的に関わっていく。
Pは基本デスクワークだから、力仕事しないのに、何か勘違いしてるよね。
事務員に毛が生えた程度じゃん。

322 :名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 19:24:53.28
大阪南部の某精神病院のPは、20代に関西福祉科学大学出身者が多い。
この病院で働く看護師夫婦の娘もその大学でP目指して勉強中。

323 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 05:43:47.65
>>関西福祉科学大学

偏差値は?

324 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 08:12:14.51
Fラン卒で威張れる社会てやくざかチョン

325 :名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 18:36:45.94
>>323
46(代ゼミ)

326 :287:2011/06/23(木) 18:26:31.14
精神保健福祉士さんで勤務してる方の平均年齢きぼん!


327 :322:2011/06/24(金) 07:33:53.60
>>326

>>322の病院では平均年齢32歳だよ。

328 :287:2011/06/24(金) 18:47:06.71
>>327
やっぱし出産したり結婚してから続けるケースは少ないのだろうか

専業主婦希望が多いの?

329 :322:2011/06/24(金) 19:35:37.28
>>328
いや、女のPで1年間育休取って復帰してる者が2人いるよ。
今37のPは30で長男、33で長女を出産してるから通算2年しっかり育休取ってる。
ちなみに彼女の夫もPで同じ病院の敷地内にある援護寮の施設長してる。
もう1人は今33で29の時に長女を産んで育休取ってる。

330 :287:2011/06/24(金) 20:09:38.54
>>329
そうなんだ。
病院って福利厚生ちゃんとしてるんだね。
50歳くらいのソーシャルワーカーって実際いるのかな?
イメージ的に30後半から40前半ソーシャルワーカーまでしか
みたことないくって。

331 :322:2011/06/24(金) 23:02:09.34
>>330
その病院では、今年40になる医療相談室主任をしている男のPが最年長。
60歳定年制。ちなみにその男のPの妻は5歳年下で同病院のOT主任をしていて、
収入は夫より1.3倍多い結婚して5年経つDINKS夫婦。

332 :名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:10:37.27
試験終わって5ヶ月でディンクスとデュークスの違い忘れちまったな

333 :名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 13:05:43.00
おれなんか最初から覚えなかった

334 :名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 18:51:18.87
無職だよ…ベッキーだよ。

335 :名無し検定1級さん:2011/06/27(月) 18:27:06.92
僕にはどうして仕事が無いのだろう。

336 :名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 19:15:59.00
公務員の女性と結婚したほうが無難か?

337 :名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 23:20:49.55
偏差値は?

338 :名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 12:31:40.48
あげるよ

339 :名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 14:32:49.15
そりゃ公務員女のほうが安定してるだろ。
福祉士とは歴史が違うし、退職金とか年金とかも全然違う。
よって公務員でFA

340 :名無し検定1級さん:2011/07/08(金) 22:04:57.78
実際は、公務員女はP男よりも公務員男を選ぶことが多いだろうな。

341 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 05:57:01.84
>>340
当然だよな、公務員超安定

342 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 18:30:48.55
共働き時代だからなあ、奥さんが公務員だと安心だよ









343 :名無し検定1級さん:2011/07/09(土) 23:59:00.49
医師とpswが対等といっても、看護助手や事務員とも対等だからなぁ…
あんまり無駄なプライドもつと、やっていくの厳しいよ。
所詮は名称独占のみの資格だし。

344 :名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 20:22:56.09
>>343
医師や看護師と違って「業務独占」じゃないしな。

345 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 11:32:37.23
名称独占の資格って、国家資格化する必要があったんでしょうか?
事務処理能力のある人なら、資格がなくてもやれる仕事じゃない?

346 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 11:41:47.57
人集め、原発土方と同じ方法

347 :名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 18:54:40.84
>346
なるほど…わかりやすい。

348 :名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 21:25:15.04
大卒後、OLしながら夜間1年制の専門学校に通い、資格取得後に精神病院へ
転職した女のPが知り合いにいるけど、こういうケースってよくあるのかな?

349 :名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 06:53:30.61
>>348
メンヘラだろ

350 :名無し検定1級さん:2011/07/15(金) 11:10:50.71
メンヘラだろうな。
当事者か、予備軍であることが多い。

351 :348:2011/07/16(土) 23:00:15.42
>>349
>>360
その女Pは、原発の多い福○県(今回震災被害にあわなかった)の生まれ。
大阪市内の女子大卒。P転職後に4歳年下の夫と結婚し29歳で第1子女児出産。
産休・育休合わせて1年間取得。彼女の娘はなぜか海老と誕生日が同じ。

352 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 09:16:12.01
個人情報書きすぎだろ

353 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 12:26:16.24
個人的な恨みでもあるの?

354 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 13:56:52.25
Pになるよか公務員か保健師か看護師になったほうが
女性にとってよいのではないだろうか?
とふと思う。

355 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 15:17:15.96
公務員は狭き門だけど、看護師なら大概はなれる。
肉体労働が嫌だから看護師にはならんだけだろ。

356 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 22:18:43.75
大卒看護師が大多数を占める時代になればいいのに・・・
そうしたら、Pは・・・gkbr?

357 :名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 23:38:12.73
Pって給料安いの?

358 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 06:55:42.22
>>357
月収20万未満のPがほとんどじゃない?

359 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 09:38:36.31
20万以上もらえる仕事内容じゃないよ。
高給や安定を希望するならPはやめとけ。

360 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 11:27:57.30
コンビニの店員のほうが一生懸命働いてる
もんな。

361 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 12:48:16.67
Pって看護師さんでもぶっちゃけできる仕事じゃね?
ふと思ったけど。
大卒の看護師さんとかも多いし最近

362 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 13:11:34.78
Pの女の子とちょっと付き合いかけてたけど、
やっぱしやめとく。かわいいけど、
共働き希望だし将来考えたらPだと弱い

363 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 16:30:29.95
>>将来考えたらPだと弱い

そう言うおまえはどうなんだよ。

364 :名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 17:59:39.57
>>361
自分の住む市役所の障害福祉課担当者に看護師経験のある女性Pがいるよ。

365 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 11:35:03.73
看護業務に飽きたからPになったって、何かの講習で先生として来てた人が言ってたな…
知り合いのPは看護師だと患者の生き死にに関わって責任重いからPになったって言ってたし。
たぶん、Pを選ぶ時点で福祉だなんだの言ってても自己中心的な人が多いよ。

366 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 14:39:00.56
教えてほしいんですが、もうすぐ精神保健福祉士養成校での実習なんですが
私は以前リストカットしてた事があり(今はしてない)リスカ跡が気になります
病院の精神科希望なのですが、実習で傷ばれますか?講師には聞きにくくて。。

367 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 15:34:48.45
まぁ…精神科だからと言って、理解ある職員ばかりじゃないからな。
学校でバレてないなら大丈夫なんじゃない?
でも、リストカットの現場に行って大丈夫?

368 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:05:03.90
>>367
それほど傷の範囲が広くないので学校では隠せてます
過去の経験から仕事につなげたいと思ったので心理的にも大丈夫ですが
理解がない方もいると思うので傷跡は隠したいのです
気をつけていればばれることはないと考えてもいいですか?

369 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:54:35.60
仮に見つけても、見ないふりをしますって。突っ込んだら、たいへんですから。しかし、患者は、好奇心旺盛な方がいるのでは

370 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 18:57:11.65
おれの同級生当事者が3人くらい居た
みんな実習なんとか乗り越えてたよ

371 :名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 20:48:28.61
>>370
それって、本人はばれないようにしてたのに気付いたってこと?

372 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 06:18:52.42
>>366
うまく病院に入れても看護師にバレるとヤバい。噂が病院中
に垂れ出す。

373 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 15:17:51.19
私も傷跡アリで実習行ったけどバレなかったな。古い傷であまり目立たなかったからだと思うけど。
看護師でもリスカ跡ある人いたし大丈夫じゃない?

374 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 15:41:42.79
この資格と業界って…そういう人が多いの?!

375 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 17:59:35.55
>>343
まぁ掃除のおばちゃんや皿洗いのパートさんとも対等だよな、Pは。
給料的な面からみても。

376 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 18:21:36.13
>>372
私が知りたいのはどういう状況でばれるかってことなんです。
本人から話すわけじゃないでしょうし、傷は隠そうと思えば
隠す手段はあるわけで。ばんそうこうと時計でなんとか隠せる範囲です。
毎日そうしてれば大丈夫?

377 :名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 18:48:33.26
↑精神保健福祉士の実習について、どっかにスレがあったから聞いてみたら?
絆創膏が必要な位の痕なら隠しとおすのは難しいかも。
バレても何も突っ込ませないような雰囲気作るとか。
長袖白衣着用の病院なら問題なさそうだね。


378 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

379 :名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 08:00:10.93
自分の過去は隠したい
他人の現在は、「この人、精神障害者です。社会復帰したいんです。協力して下さい」
これが、PSW。

時計だか、ばんそうこうだかで隠せるんなら、隠せばいい。
隠す=見つからない、であろうに、
見つかることを前提とする「隠す」とは、隠しているのでなく、「見つけてもらう」こと。
私、昔、リストカットしたことがあるんですぅ
って、同情を得たいのか?
だから、そんな精神的に病んでる人の気持ちもわかるし、助けになりたいんですぅ
って、ポイント上げたいのか?


380 :名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 22:20:22.37
>>379
発想が意味わからないです。
隠したいというのは見つかっていろいろ詮索されるのが嫌だから
同情とかポイント集めは堂々と見せびらかしてる人では?
私は過去を探られたくないので(話題にされるのも嫌)
だから隠したい。見つからない?って聞いてます

381 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 09:03:09.33
376で
>ばんそうこうと時計でなんとか隠せる範囲です。
って自分で言ってるじゃない。
なら、隠せばいい。
隠すのが失敗したときのことを考えるなら、ばれないようによりしっかり隠す方法を考えればいい。
失敗したらどうしよう???
そうそう、そういうときには、精神保健福祉士っていう資格の人がいるから、相談したらいいんだよ。


382 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 13:36:23.27
真剣に悩んでる人に茶化して追い払うみたいな
それが精神保健福祉士?って仕事?なんですね
嫌な雰囲気のスレだこと。。見てて不快になったわ

383 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 16:50:26.21
>見てて不快になったわ
なんていわれてもねぇ。
なにも、あなたの家来でも部下でもなんでもないんだけどねぇ。

悩んでるみたいだから、せっかく
隠せるんなら、隠せばいい。
と励ましてやれば、なんか、逆切れっぽくなるし、
でも、
>隠したい。見つからない?って聞いてます
って、聞いてくるから、
>ばれないようによりしっかり隠す方法を考えればいい
ってアドバイスして、でも、ばれたときのためにも、
>精神保健福祉士
への相談をアドバイスしただけなんだけどね。

なんだか、こういう相談者ってやりにくいんだよね。
相談者のほうで、なんだか、もう、理想としている回答のようなものが出来上がっているケースは。
その答えに合わないと、すぐ切れたりして・・・。人の話し聞かないんだもん。

でも、こっちも乗りかかった船。
最後まで見捨てずに、相談にのってやりたいね。問題解決の助けになってやりたいね。
だから、「なんていってほしいのか?」「どういってほしいのか?」を
しっかりと話してよ。そうしたら、コピペでレスってあげるから。

384 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 18:03:03.91
PSWって、病んでますね。

385 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 18:48:37.95
ほんと、病んでますよ。相談してる人が、逆切れなんて。
何様なんでしょうね。
嫌な雰囲気のスレだこと。。見てて不快になったわ。。

386 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 18:53:21.43
>PSWって、病んでますね。
そんな病んでるPSWの実習にこれからいくんだねぇ。

387 :名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 21:54:39.43
いいぞもっとやれw
もっと追い詰むんだ。

388 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 00:08:49.66
>嫌な雰囲気のスレだこと。。見てて不快になったわ

じゃ来ないでください。精神病もってる奴が精神保健福祉士になれるわけがない。
迷惑なので他の仕事考えたら?www
うちの病院に実習に来たら追い払うよ
当然病歴をチェックしますよ。
確実に門前払いですね。諦めて違う仕事しれ

389 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 09:18:03.31
ま〜精神の事んを知らない人、頑張ってネガキャンどうぞ。たぶん、そんなの事でクチグチしてる人は辞めといた方がいいよ。仕事してもグチキチ〜じゃない。

390 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 10:34:45.17
↑日本語、変ですよ。

391 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 12:50:18.65
>>384
>PSWって、病んでますね。

この一言で、解決したのか?リスカの痕の問題は?
実習先で、「リスカした実習生が来たみたいね」「リスカしたことのある人が実習に来たんだってぇ」
って、うわさになったときの対策・対応はクリアになったのか?
そもそも、学校では、詮索こそされないにせよ、うわさにはなってないのか?


392 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 16:17:28.57
>>389
精神科の受診を勧める

393 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 18:11:00.75
Psychiatric Social って、サカイアトリック ソーシャル って、読むの?

394 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 18:50:04.98
実習生のバックグラウンドに興味はないなあ〜ややこしい実習生はかなわん。楽しくしようよ♪

395 :名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 18:51:07.22
>>389
精神保健福祉士に病状を相談したらどうですか?ww

396 :名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 17:42:51.34
当事者でPなんで珍しくもないよ。
実習で来ても誰も気にしないし。考えすぎでしょ。

397 :名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 05:22:43.64
そうそう、当事者は当事者同士、口に出さないだけで(もちろん出すやつもいるけど)、わかるんだよねぇ。

398 :名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 06:36:17.63
>>実習で来ても誰も気にしないし。考えすぎでしょ。

そう思ってるのはきみだけ

399 :名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 18:13:45.22
確かに気にする人もいると思う。
でも、そんな人は関わらなければ済むよ。
実習受入先だって、年に何人も実習生入ってくるわけだし、
そんなのいちいち気にしないと思うけどな。
迷惑かけるような人なら実習終了になるだけだしね。
人がどう思おうが当事者であるという事実は変わらないから。それに、気にする人がいると気にしてたら、就職できないよ。
実習の時点で心折れておけばいいと思う。
ピア実習生で良いじゃない。ピアサポーターでも、実習生でもない、新しい刺激になるかもよ。

400 :名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 14:45:06.92
気にするならPなんて止めとけばいいのにね。
一般企業だと怪訝な目で見られるのが怖いだけなんでしょ。
精神科の世界に入ったら100%受け入れてもらえると思ってるなんて甘過ぎますよ。
扱うのは精神科の業務でも仕事は仕事なんだから覚悟決めてきなさい。

401 :名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 15:10:07.46
いじわるしないで、ピアな仲間関係を認めてよ。
僕は悪い精神病者じゃないよ。
良い精神病者でPSWだよ。

402 :名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 16:38:30.13
気持ち悪いスレ…
上げてやるよ

403 :名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 20:37:31.47
要は精神障害者でもできる底辺の仕事なんですね。

404 :名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 22:21:01.60
四大卒で資格取得した健常者Pより、高卒以下でも実務経験5年以上経て
資格取得に至った精障者Pの方が価値あるよな。

405 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 00:47:39.40
くらえ!秘奥義!ソーシャルインクルージョン!

406 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 12:12:16.92
Pって実務経験だけで受験資格取れたっけ?

407 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 18:44:05.31
>>406
今は実務経験に加えて養成機関で学ぶことも必要だよね。

408 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:11:39.40
勘違いし易い業種ではあるよね。
医者が、前時代的「お医者様」だった頃の余韻を引きずりまくってるのとおんなじで、
PSW様。
だよ

その愉悦に浸りたい人の居場所なんだろうなぁ。

介護福祉のスレで見た、「利用者様」というカキコ。

末端の、経営が成り立つか立たないかの狭間のスタッフのカキコなのだろうけど、

自然に利用者様と思えるくらいの感覚が、
無いよね。

409 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:16:17.59
読んでると、この資格が嫌われてるのだけはよくわかりました。

410 :名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 23:31:24.93
PSW様。
全く持ってその通り。
〜様って、呼ばないと振り向かないPの上司ってのもいる。
常に自分がえらくないとやってられなくて、
「ありがとう」がいえないヤツって有名人。


411 :名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 21:28:51.07
気持ち悪いスレだな
異常者のたまり場って感じする
この資格知らんけど
精神病者しかとらないんじゃないの?
誰か傷つけて楽しむのが好きな奴らばっかだろ?

仕事の内容何するのよ?

412 :名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 22:21:01.22
キ○ガイの暇潰し相手

413 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 01:52:00.02
キ○ガイの院内性犯罪示談交渉
自分自身が被害者なことはザラ

これって労災?(笑)


414 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 08:32:14.97
資格名に「精神」と付いてる時点で引くわ

415 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 09:15:23.29
お前は全国76名の精神対話士を敵に回した

416 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 11:49:41.97
みんなでべてるの家の見学に行かないか

417 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 12:16:25.66
行きたい

http://ys-xth02.y.yimg.jp/?s=5&sig=11kvbgtml&mob=true&x=320&y=418&url=http%3A%2F%2Fwww.iza.ne.jp%2Fimages%2Fuser%2F20090806%2F570591.jpg

418 :名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 00:24:04.28
これ取れば職あるの?

419 :名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 04:05:21.34
>>418
ないよ。取るだけ金と労力が無駄な資格さ。

420 :名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 07:08:56.89
中国の精神障害者、がん上回る1億人超 重度患者は1600万人超える

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110804/chn11080411000002-n1.htm

421 :名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:59:19.45
精神保険福祉士持ちで一度も採用されたこと無いニートいる?

422 :名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 01:45:47.65
>>421
どういう意味だよ。
司法書士や行政書士、税理士や会計士みたいな超難関資格あっても採用されないニートがいる時代に
精神保健福祉士みたいなクソ低級資格持ち出してお前一体何なの?

最高難度司法試験合格者の4割はニート一直線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000103-jij-soci
よく読めゴミカス

423 :名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 02:11:43.82
受験資格制限のない難関資格<<<<<<<<精神保険福祉士

424 :名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 10:00:40.49

こういうのが出始めると、いよいよろくでもない資格なのかなって思う。

425 :名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 16:46:55.45
>>424
資格本では「これからニーズが高まる将来性のある資格」などと
もっともらしいこと書いているけどね。

426 :名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 17:23:10.13
資格の価値は、受験資格制限の厳しさである
福祉士は、価値が高い

427 :名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 10:48:35.97
>426
それが国の策略だって気づけないくらいの、あれなんだね…。

428 :名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 17:13:36.45
受験資格制限は参入障壁を作り、かつ資格者の資質を確かなものにしている
だから、資格の価値が高い
だが、給料はなぜか安い

429 :名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 22:20:42.47
資格の価値が高いのに給料が安いのはおかしい
どっかに矛盾があるんだよな・・・

そうか、合格率だ!
精神保健福祉士は社会福祉士より圧倒的に合格率高い。
もし、この資格が合格率15%くらいになれば
希少価値が高まり給与があがる気がする

430 :名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:45:31.44
合格率の低い社会福祉士は給与水準が高いか?
幻想だよ。
福祉の世界で働くなら高い給料は諦めろや。

431 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:51:53.48
資格で採用してくれて額面15万貰えれば喜んで働く

432 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 01:17:38.66
給料は安いけどハロワで同じ程度の待遇で求人出してる一般企業に
何十人と人が集まることを考えれば、福祉の要資格求人はまだまだ穴場だと思う
書類審査だけは確実に通るから

433 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 13:58:33.25
自腹で研修行ったり高い専門書買ったり通信の大学院に入ったりしてるのでお金が足りません

434 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 16:15:44.21
福祉士では一発逆転は確実ではない

435 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:30:42.55
>>432
確かに
一般事務の月給15万の求人で35人応募とかだしな今
比べたら精神保健福祉士の仕事は恵まれてるとしかいえん

436 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 23:06:45.34
この仕事で受けるリスクわかってんの?

437 :名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 23:27:44.21
脱フリーターのためにこれ取るのは無駄?

438 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 00:54:21.95
これって資格マニアがコレクションのために取る資格だろ

439 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 07:48:39.68
>>438
だよね〜

440 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 09:49:18.78
通学しなければいけないという敷居の高さがマニアには厳しいな
かの中村ですら福住2級しか持ってなかったはずw

441 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 14:19:25.04
今は大卒だろうが実務経験者だろうが通学1年以上必須だっけ
資格自体はマニアが簡単に取れるとは思わん

442 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:17:43.27
医療系ならともかく、福祉士や美容師の通信程度ならやりかねない

443 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:22:06.03
実習があるんだから趣味程度で取る奴いないだろ
無職なら知らんが

444 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:39:10.26
だからって、真剣に精神保健福祉士を目指して、実習やって資格とっても
あんな程度だろう・・・。
やっぱりマニアの域はでないだろうな。

445 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:45:51.13
いや、マニアはすげえよ
趣味で司法書士とか気象予報士とか
年単位でやるからな
福祉士受験資格程度じゃ怯まないよ

446 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:49:18.74
能力の高い奴が努力すれば司法書士やら税理士やらなんやら取れるかもしれないが
実習の都合を付けるのは努力でどうにかなるもんじゃないだろw

447 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 18:42:56.07
実習のめんどくささは行った者にしかわからない

448 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 20:47:16.19
俺はフリーターで資格マニアだ
今、登録販売者の受験資格取ってる
金できたら福祉士行くぜ
採用されなかったら登録販売者として業界内に残る
学力足りないから逆に司法書士とか気象予報士とか無理だぜ
手先も不器用だから電気工事士試験も歯が立たない

449 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 20:54:50.55
できるだけ正社員の登録販売者になったほうがいい
福祉士よりいい暮らしができる

450 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 21:06:32.92
まあぶっちゃけた話すると、介護福祉士の方が夜勤の分だけ給料高い
事業所加算が効いているのかどうかはしらないが、今のケアワーカーは少しだけ待遇が良くなっている

だが福祉に居る限りはワープアだ

451 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 21:58:00.67
精神保険福祉士養成過程とは、ニート養成過程なのか

452 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:09:38.97
いや、SWもPSWもそれなりに求人あるし

公務員以外は負け組だけどな

453 :名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 23:09:39.61
通信は比較的学費安いんだろうけど、45万一括払いがキツいな〜

454 :名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 00:27:03.28
8月4日の官報に新カリキュラムの省令告示が載ってる。噂には聞いていたが実習免除になる施設が大幅に拡大されたね。

455 :名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 00:44:00.65
>>454
8月5日の官報だろ

456 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 00:27:55.79
一般通信過程って倍率どれくらい?
どういう書類なら入楽できるの?

457 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 01:45:50.79
>>454
それは資格取得が簡単になるって事??

458 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 08:25:47.98
>>456
倍率は学校によりけりじゃないの
書類はどの学校も志望動機を600字程度でまとめるだけだから
そんなに難しく考えることはないんじゃない
あ、来年度は新カリ移行でPSW養成課程を廃止する学校もあるからその点は要注意やね

459 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 10:40:04.41
これ取ったけど就職できなくてニートやってる人いる?

460 :名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 22:40:40.96
2012入学生からの新カリキュラムの特徴。短期養成施設。
1.実習時間が90時間から210時間に拡大
  → 社会人の入学者激減。一部専門学校で短期養成施設廃止。
2.実習免除施設の大幅な拡大。
  → 就労、教育、司法、市町村など自治体など分野が増えたので実習免除者が大幅拡大。

結論
精神障害者への相談援助を行っている現場の人がより挑戦しやすくなった。
相談援助と無関係の社会人の大幅に敷居が高くなった。

461 :名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 23:25:38.96
脱フリーターのためにこれ取るのは無駄?

462 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 07:32:23.73
>>461
取るだけ金の無駄だよ。

463 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 08:07:47.56
210時間ってたいへんだな

464 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 09:58:48.27
旧カリキュラムと、新カリキュラムで差が出ると期待。
確かに、大変だが、旧カリキュラムでえらそうに生きている割に、何もできない馬鹿や
それ以上に、国家資格化のときに、それまでの経験だけで受験した輩(ソーシャルワークのできる
医療事務でも受験できたからな)との差を見せ付けてもらいたい。

465 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 12:35:43.84
>>461
入学した時点で学生にはなる

466 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 14:59:47.50
>>460
こんな突然の通告は許されるの?
来年度ってもうすでに願書出して入校決まって
入学金とか振りこんでる人もいるでしょ
当然それ以前のカリキュラムで応募してるはずだし

467 :名無し検定1級さん:2011/08/13(土) 19:05:17.68
>来年度ってもうすでに願書出して入校決まって
>入学金とか振りこんでる人もいるでしょ
えっ!ホント???


468 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 01:03:17.74
金ケチって受験資格制限の無い資格で職見つけようとする奴はアホ(経験でハネられる)
福祉士狙いは賢い

469 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 01:26:58.92
>>467
>>467
一部の養成校とか専門学校は初回の選考くらいは終わってるとこもあると思う
だいたいの学校はこれから願書提出の時期だけど
それでもホームページ上では旧カリキュラムで募集要項とか出てるよ

せめて年度の初めに発表してくれないと半端な時期だ・・
前から言われてたのはあるけど正式決定まだだったし
震災の影響とかあったのかもしれんが

470 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 05:21:04.69
実習時間が増えるなら、学校も今からカリキュラム変えたり大変じゃないのかな
確かにもっと猶予期間があっていいかも

471 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 15:12:29.60
資格の価値上がったな
学費が心配だが

472 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:00:51.63
学費は変わるのか?
それより社会人で働いてるやつが210時間(約二カ月?)
そんなに休めるかよ。事実上社会人は会社辞めてでもしないと
資格取得不可能じゃないか。福祉人口また減るぞ


473 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 17:56:01.32
実習時間の拡大は一年年前にはほぼ決まってたから学校側もそれほど影響ないだろう。今年の二月に実習免除施設拡大もほぼ確定し、あとは省令待ちだったしね。

474 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:52:59.68
二月に決まってたことを8月にならないと正式発表しないとか
さすが国のやることだなって思う。
旧カリキュラムでほとんどの養成校がホームページのせてて
「実習90時間必要です」がいまだに。
これ見て願書出してすでに決まってた人たち取り消し認められるのかね

475 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 20:55:21.85
だから、学校は前々からわかってるの。まだ募集してないし、2012から実習拡大で負担増えるから、昨年から2011での入学を、とサイトに書いてるだろ。


476 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:15:24.18
>>475
学校に言われてたのは「来年度から実習拡大で負担が増える可能性がある」だよ
本決まりはあくまでも8月の通告があってから
その8月通告の時期を前々からわかってた学校はない
むしろ知らされず放置されてた。震災の影響が大きかったらしいが

一部の専門学校や養成校では8月前にすでに募集し、
その段階で一次募集が選考終了、入学や通信の受講が決まってる所もある
一般募集は秋以降が中心だけど推薦系とかの募集はもっと早い所あるし
その段階では本決まり前だから多くのホームページでは(今でもだが)
90時間の実習が必要としか明記されていない所も多い

これでは夏より前に決まった人は、取り消しができないと困る人がいるのは確実


477 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:35:14.93
>>461
就職を最優先する福祉士資格は群を抜いて介護福祉士
まず職に困ることはありえない。

精神保健福祉士は地域給与にこだわらなきゃ仕事はあると思う
年収は300万くらい。かなり低いけどフリーターよりはましです
年齢によってはフリーターからじゃ一般企業なんかあがれるわけがないし
福祉資格は賢いと私なら思いますね

478 :名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 23:32:01.73
推薦系があるのは一般養成施設のみ。実習が180→210。それほど影響ない。
短期養成施設は90→210でかなり影響あり。

正式決定の前に、実習時間拡大はわかってるわけで、パブコメの段階でほぼ確定。それほど影響ないでしょう。


479 :名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 02:34:55.45
>478
学校は前からわかってたと思うんですけど私の場合資料取り寄せた時の資料では実習は90時間としかなってなかったんです
来年?から実習時間増えるなんて取り寄せた資料にもホームページにも載ってなかった
この間、説明会に行って初めて聞いたんです。トホホ・・・
せめて、資料送ってもらった時に一緒に書いといてほしかった。職場になんて言おう

480 :名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:43:19.02
今年とっといてよかったよ

481 :名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:57:24.09
本屋では精神保険福祉士の参考書だけ少ない
介護福祉士より受験可能な人多そうなのに

482 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:46:12.58
だって、介護福祉士のほうが需要あるもん
全年代いかなる経歴、性格に問題がある人でも
介護福祉士とれば就職は200%可能だろうし

それに比べて精神保健福祉士って・・・

483 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:50:32.83
さすがに性格がおかしい奴は採用されねーよ

484 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 18:03:20.73
介護福祉士は「福祉士」と付く国家資格の中では最強資格だよな。
Pは介護に足元も及ばないのは言うまでもないか・・・orz

485 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 19:16:59.33
受験資格制限がない資格<<<<<<<<<<<社会福祉士<精神保険福祉士<<<介護福祉士

486 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 19:53:04.57
何の順位?

487 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:05:56.43
まぁ介福は一番簡単に取れて就職しやすいからコスパでは最強だな

488 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:13:32.54
>>483
馬鹿
性格に問題があるやつが一般企業で採用されなくて(あるいは首にされて)
福祉と名のつく資格に手を出すんだよ
介護福祉士は特に高卒でもヘルパーからあがれる資格だから
(実務経験要求されるぶん資格難易度の敷居は高くなるとしても)
性格に問題あるやつが相当に多いと言われてる
ま、精神保健福祉士なんか目指すやつは精神に問題がある奴も多いんだろうが
三福祉士の中じゃ社会福祉士が一番まとも
一番就職につなげにくいけど、一番まとも
それを踏まえて順位をつけると、

受験資格制限がない資格≦精神保険福祉士<<<<<<<<<<<<<<<社会福祉士<介護福祉士

この形だと思うよ?


489 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:23:43.41
介護に夢見すぎ

最近は介護と言えど買い手市場になりつつあって1人2人の採用枠に十数人は来る
新施設立ち上げで人手が要るならともかく信用が命の施設がトラブル起こし得る奴を
選りすぐって採用する理由がないし、もうそこまで人材は不足してない

ていうかうちの病院がそう

490 :名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:51:51.80
受験資格がないなら、司法試験もそう。
受験資格のない予備試験に受かれば司法試験も受験できる。そして、その先は、法曹界!!

司法試験と精神保健福祉士との関係が「≦」じゃぁ、いやだろうなぁ。

と、受験資格の話をしておきながら、修士でないと受験資格すらもてない医師に対しては、
「対等」と言い切る精神保健福祉士のずぶとさ。きゃぴきゃぴ

491 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 00:41:07.21
金ケチって簿記だの宅建だの基本情報だのビルメン4点セットだの、
そういう経験者しか就職出来ない資格に走る人間が多いので、福祉士志望者は助かってる

492 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 03:09:58.06
>>489
断じてそれはない
給与体系とか都会の真ん中とかなんか突出した条件がなきゃ
介護施設なんか辞める割合に入ってくる人口がまだとてもじゃないが追いついてないよマジで


493 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 03:37:35.16
いまヘル2取ってる(これから取ろうとしてる)おっさんがどれだけいると思ってんだよw
常勤介護福祉士は施設に1人いりゃいいんだぞ

494 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:18:59.36
>>490
対等っていうのは受験資格の取得難易度を言ってるんじゃないと思うけど頭悪いの?きゃぴ

495 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 06:40:34.99
同じ人間と言う意味で対等、それ以外の理由はなし

496 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 10:06:20.14
でも、「高卒で取れる看護師」っていうよ、理事の皆さんは。
Fラン大の癖に、学歴至上主義みたい。
東大京大出身者や一部上場企業の会社員が患者の場合の、ケーススタディーは、本当、楽しそうに話すしね。

だから、同じ人間という意味で対等、
ではなさそうよ、キャピキャピ

497 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 14:48:32.80
>>493
最低でも資格が必要で辞める人間が多くて施設の数は右肩あがりが今後も続く
このレベルの業界で1人2人の採用枠に十数人来るならそれ以下の業界で採用なんか百人に一人レベルになっちまうんだよ
いくら就職難とはいえ、そこまではいかない。

だから介護ほど「採用されやすい」業界は今は他にないって
その業界で最高レベルの介護福祉士が就職できない理由ははっきり言って今んとこ皆無
だからヘルパーとろうとするオッサンが増えてるんであって、
ヘルパー2級とろうとするオッサンが増えてるから就職しにくいっていう考えはまるきり逆の論理だぞ




498 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 15:10:11.91
「介護ほど採用されやすい業界がない」ってことと「介護が採用され難くなってきてる」という事実は背反しないぞ
ヘル2は失業者の定番受け皿資格だし、施設に常勤1人居れば加算が取れる介福はコスト面からも何人も雇う必要はない

>このレベルの業界で1人2人の採用枠に十数人来るならそれ以下の業界で採用なんか百人に一人レベルになっちまうんだよ
こんなの都会なら全然普通だよ
介護でも条件が良けりゃもっと大量に集まるし、止む無く絞るために選考で筆記や作文、2次面接も求められる

確かに施設数は西高東低で田舎県ほど人口あたりの数が多い
そこならまだ求人は保障されているかもしれないが、これから介護施設が増設されても
簡単に取れて爆発的に増えてるヘル2資格者を今後もすんなり受け入れ続けられると思うのか?
取得講座もどんどん増えてるぞw

499 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 18:04:10.65
別にややこしく議論する気はない
精神保健福祉士より介護福祉士のほうが将来的にどんな状況になっても
確実に今も昔も需要受け皿があるってだけだここ精神保健のスレだしな

500 :名無し検定1級さん:2011/08/17(水) 22:49:55.47
赤星雅義さんも良い精神保健福祉士だと思うよ。
赤星雅義さんも良い精神保健福祉士だと思うよ。



501 :名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:02:13.46
親父がこの資格で 手取り 28万 ボーナス 50万もらってる 56歳
みんなはどれくらいなの??高くは無いが地方では十分もちろんもっと欲しいだろうけどw

502 :名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:07:12.60
>>501
おとっつぁん医療法人?社福法人?

503 :名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 06:23:48.73
>>501

>>親父がこの資格で 手取り 28万 ボーナス 50万もらってる 56歳


大企業の半分でよく生きてるな

504 :名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 06:59:08.74
だけど今この資格でこの仕事目指したら
仮に56歳になっても>>501の半分くらいが相場じゃね?
>501の父さん恵まれてるよ

つーか、今の若い世代の幸運みたいなのは全部
50代から60代のジジイ世代が吸収してるからな・・・

505 :名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 11:47:26.22
>>だけど今この資格でこの仕事目指したら


もっと稼げる仕事すればいいだろ

506 :名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 16:00:12.79
>>501社福

大企業はもちろん高いがそんな能力あるやつばかりじゃないだろww
それに地方じゃなかなか、仕事があっても安いからこれだけもらって
るだけ幸運だなww共働きじゃないと厳しいけどさ
ちなみに、俺はニートww



507 :名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 22:13:48.63
そろそろ転職活動はじめるわ

508 :名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 09:15:59.12
>>507
その方がいいよ。Pは骨折り損の草臥れ儲けのような仕事だからな。

509 :名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 14:14:49.41
精神保険福祉士ってニート率高い?

510 :名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:41:00.75
いや他の仕事からソーシャルワーカーに転職するんだよ

511 :名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 18:21:37.43
僕はニートですよ。
精神保健福祉士は精神病率が高いと思う。
プシコがプシコの面倒を見る、ピアな関係。
もう、死にたい。

512 :名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 19:51:41.86
精神保険福祉士とは、メンヘラの集まりなのか

513 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 06:32:21.75
>>509,>>512
保険→保健

高校出てないだろ

514 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 12:05:25.40
病気持ってるひととかニートとかの精神保健福祉士は
それぞれの支援団体でピアカウンセリングのスタッフとかやればいいんじゃね

515 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 18:01:46.98
>>514
だよね〜

516 :名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 23:09:36.30
バイト歴しかない27歳だけど国家試験受かれば就職できますか

517 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 00:25:57.71
>>516
国試受かればどこかに就職できると思いますよ。自分がそうだったから。
自分の場合、正社員の経験がないため、社会常識の面で苦労しています。
経験が浅いため、利用者の疑問に答えられないことがたびたびあります。
>>516さんは、その点は大丈夫ですか?


518 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 00:55:18.39
一応バイトで接客・説明や取引先の人の応対、電話対応などはやってるが、結局は上司の責任の下orz

資格としては、秘書検定と販売士を持ってるが、法律や政治経済や社会の仕組みの知識は疎い(もともと文学部)
読書はよくするけど、哲学とか化学ばっかりで世間ズレしてる

知識面の強化も必要だけど、それだけじゃダメだと思う
バイト減らして消防団に入って、他の世界に触れると共に、
人命に関わる厳しい活動を経験しようかと思ってる
スケジュール的に厳しいけど、サラリーマンの人たちもやってるし、そういう人たちと話したいし

519 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 07:30:37.12
仕事無いからって、安易に福祉の世界に飛び込むのは更に厳しい状況に追い込まれる気がしてならないのですが…

520 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 08:35:19.46
でも、精神保健福祉士には、一般常識を問われないから、
平気で遅刻もするし、
服装も、ヘンテコリンでもOKだし、
なんといっても、責任なんて一切ないから、
安易に福祉の世界に飛び込むのは、とても楽でしょうね。

521 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 12:32:16.04
責任なんかあったら困る!楽しくやろうよ♪

522 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 16:23:04.59
なんせ精神障害者相手だから事件あったらクライアント
のせいにして終わり。ラッキー

523 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 17:30:53.86
病状の改善が思うほど・・・
調子がいまいちよくなかったのかと・・・


524 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:26:07.09
責任はないけど、国家資格仕事。
安易に福祉の世界に飛び込んでも、なんら問題なし。
ただ、フツーに責任感のある人間ならば、
この体たらくについていけなくなるね。
そういった意味で、519のいうとおり。キャピキャピ

525 :名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:49:42.23
確かに業務独占資格や必置資格のほうが責任重そう

526 :名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 00:48:57.87
まだ社会福祉士のほうが幅がありそう
どっちもどっちだけどなw

527 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:16:50.99
高齢31男なんですが社会福祉士と精神保健福祉士どちらか資格を取ろうと思うのですが、給与面など休日などは具体的に比較するとどうなのでしょうか?


528 :名無し検定1級さん:2011/08/25(木) 18:27:48.32
職場によるだろ

529 :名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:45:05.32
>>527
職場によるけど社会福祉士じゃない?
微々たるもんだから今までの経験か興味で決めればいいと思う
いっそどっちも取るとか・・・

530 :名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 08:45:54.99
まずは、ボランティアからはじめて、
職員の働き振りを見てみるのがいいかもな。

531 :名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 23:00:23.24
わざわざ進んで底辺職に就こうとするなよ。

532 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 02:50:20.39
>>531
世の中には給与とかそういう次元とは別の意味で仕事に就きたいと思う人間がいるんだよ

533 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 06:25:42.21
>>532
分かるよ、ニートにだけはなりたくない気持ち

534 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:33:28.20
だったら薄給だなんだと文句たれんなよ、精神保健福祉士様。

535 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 07:53:17.83
>>532
そうそう、口先だけ、いつもきれいごと言って、
最終的には、
医師と同等資格とほざき始めて、
看護師は高卒、精神保健福祉士は大卒
なんていい始める。


536 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 18:28:07.44
>>535
高卒と大卒の差はあるし言われるのは仕方ないよ
高卒と大卒で給与体系に違いがある会社も多いんだから
文句があれば大学行けばいい。行かないのは自分の責任だと思うが看護師様の意見は違うの?

537 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 19:27:47.89
おいおい、大卒じゃないPはどうなるんだよ。

538 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 20:43:25.97
大卒じゃないPって、大卒の看護師よりレアすぎて話にならんwww

539 :名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 22:42:25.07
おいおい、高卒の看護師のほうが給料が上だって話しだろ?

540 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 01:23:06.64
看護師は高卒じゃなくて専門卒だろ

541 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 01:43:33.54
新卒で入ったブラック退職→フリーター→通信過程入学→PSW取得→フリーター→→無職→樹海?

542 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 08:56:38.37
>>540
最近じゃ、看護大や医学部保健学科出身の看護師も増えてきてるぞ。

543 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 12:25:55.73
>>541
わたしのことかな!

544 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 20:15:00.44
市町村社協でSWとして働いてるが、PSWとったら転職も視野に入れてるんだがどうかね?

545 :名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 21:28:39.35
就労支援とかPSWはやるらしいが、自分の就労も相談に乗ってもらったらどうかね?

546 :名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 23:51:40.58
福祉士取得は脱フリーターへの布石

547 :名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 08:29:45.06
福祉士取得は地獄への片道切符

548 :名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 16:30:59.82
地獄にすら行けない紙切れ資格よりはマシ

549 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:14:25.43
明らかに看護師のほうがキツいから、給料は仕方ない
能力的にビミョーな人に向いてる資格だ

550 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:19:47.93
性格的にビミョーな人に向いてる資格だ

551 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:48:06.27
責任感はないが、見栄っ張りの人に向いている資格だ

552 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 08:48:50.87
でもこの資格能力なくても、月〜金 8時から17時までで週休土日、祝日
だからマジでいいよ。俺の近くは田舎だからこんなにいいのはそうそうない。
給料は安いが共働きなら問題なし

553 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 10:57:43.49
メンヘラがなりたがる資格だ

554 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:03:39.91
>>538
大卒っても無試験で入れる通信大学だしな。

555 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 11:21:17.71
Fラン大の入試って、「一応」行うものだろ?
通信制となんら変わらない。

556 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 12:48:43.13
入れても国試験はそこそこ頑張らないと駄目だよ

557 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:01:55.43
東京福祉大て破産したの?

558 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 16:05:38.44
水没したと聴いたが

559 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 17:52:44.63
>556
専攻してるのに、試験落とす人はよっぽどだよ…。

560 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 18:54:34.49
一年の精神保健福祉士養成校入ろうと思ったら志望動機・将来の方向性のなんたらいうレポートで書類審査して
入試も、小論文と面接で合否決めるんだな。予想以上に大変そうじゃないか・・・
入る人を厳選してるって感じだな

561 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:41:19.35
とりあえず、決められた通りの書類をそろえられるか?(=募集要項をきちんと読めるか?)
字が書けるか?そして、人並み程度の作文力があるか?それだけよ。
そもそも、定員割れだろうし。
審査する側だって、Fラン大卒。もともと審査する力すらないよ。
ただ、一応入試をやって、審査をすると、モチベーションがあがるし、
「厳選してるって感じ」になるよな。
入試料も取れるし。
だから、安心しな。

562 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 19:51:11.79
>>561
そんなに適当で、しかも定員割れなのか・・・
じゃあ社会福祉士のほうにしようかな
そっちのほうが学費がちょっと安いしな

563 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 20:05:44.46
入学前ならまだ間に合う、福祉士はやめとけ

学費が賄えるならそれより低い学力・労力で取れるPOTでも目指したほうが食えるよ
仕事は楽だし、需要が減少傾向にあっても福祉士より低い待遇にはまだまだならない

564 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 21:13:41.55
福祉大の通信の定員って2000人とかだからね。
そら日本語書ければだれでも入れるわ。

565 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:49:05.64
通信はどこもそういうもん
入り易く出難く、修了率は20%程度

はっきり言ってそこまでする価値はない

566 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 22:57:42.08
学費分納可能なところは、通信で確か80人くらいしか取らないらしい
学費は分納しかできないから、大量募集の大手は無理

来年4月に入学できなかったら本気で人生ヤバい

567 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:00:34.16
>>563
POTは完璧に調べた上で福祉士にした
学費の差が桁が違う。福祉士考える奴が選択肢にさえ入れられるわけがない
それにここ5年の需要供給バランス見る限りでは福祉士を選ぶべきと思った
数はあってもPOTは気持ち悪いくらいバランスが悪くなってる
学力と労力を努力で排除したと仮定して残るリスクはPOTは基準の12〜22倍あった。
福祉士は社会でも精神でも3倍満たないのにこれは異常だよ。
POTのがやめたほうがいい。大卒ならこっち1年、あっち2年、4年だろ。年齢リスクでも2〜4倍だぞ


568 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:16:37.43
今から目指そうとしてる25歳フリーターだが、もう手遅れか

569 :名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 23:31:03.37
>>567
日本語で頼む

570 :名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 00:13:16.49
>>567
2年ならSが入らん?おそらくそういう意味でしょ?
3年、4年の間違いならわかるけど

571 :名無し検定1級さん:2011/09/03(土) 22:37:40.19
比較しようがないかもしれませんが
教員と精神保健福祉士なら
どちらが将来的に有望ですか?

572 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 00:23:49.18
>>571
公立の中学校教員辞めて、今この仕事についてる。
この比較しようがない質問に答えます。
長文スマン。

金銭だけ考えるなら、教員の方が数段高いに決まってる。
福利厚生、老齢年金も明らかに上。あと退職金も。
やりがいもある。

その変わり、土日祝日は部活で出勤当たり前。
普段も部活が終わってからの、雑務や分掌や担任の仕事。
それなりに給料もらってるから、当たり前っちゃ当たり前なんだが
帰るのは22時過ぎ。

更に段々とギスギスしてきた職場の人間関係と、無茶苦茶な父母や地域からの要求。
一度「うつ」になって、また職場に復帰したが、
有形無形の先行きの不安。相変わらずの無茶な要求と、
教員独特の人間関係が嫌で辞めた。

今は給料は半分以下になったが、休みはある程度確保されてるし、
忙しいなりにも、やりがいもある。

俺みたいな教員なんぞ、世間知らずだし再就職が難しい仕事だから、
普通の会社勤めなんぞ出来ないし、新たに専門学校に行って福祉職を選んだ。
福祉職に金額を求めてなかったせいか(予想以上だけどw)
今は、楽しくやってるよ。

将来的に有望かどうかは、世間が決めるんじゃなくて、
自分の資質がどうか、にかかってるんじゃないか。

金稼ぐつもりなら、教員を進めるけどね。

573 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 02:08:29.93
>>572
説得力ある
俺、福祉の仕事目指してないがありがとう

574 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 08:16:56.57
>>572さんのように学校教員→Pへの転職って異色なのかな?

575 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 10:15:20.86
要するに、やりがい半分、自分の時間も半分、っていう中途半端な人間に福祉職があうってことか?
なら、教員だって非常勤でいいじゃねーか。
そうすれば、労働時間は正職員教員の半分だが、
>やりがいもある。
ってことだろう。


576 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 17:19:03.03
やりがい100、自分の時間0の人は確かに中途半端な人間じゃないだろうが、
理想ではないなw

577 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 18:34:18.00
ただ、人に寄り添うはずの精神保健福祉士に、本来、自分の時間はどれだけあるものなのだろう?
自分の勤務時間内に、患者の病状が悪化するとか、生活するとか、そういうわけではなかろう。


578 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 20:01:50.08
そこまで構ってもいられまい。
医者だって政治家だってオフはある。

579 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:13:26.91
だから、彼らは、オンコールがあるんだよ。

580 :名無し検定1級さん:2011/09/04(日) 21:18:25.11
まぁ、どっちでもかまわんが、人の病気で、楽しく生きてくれ。
君が悪いわけではない。Pにとっての標準的な考えが、君のような考え方だ。
根本的に、教員の考えではなくて、Pの考えが君にあっているというだけのこと。
君はきっと、出世するよ。


581 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 00:52:33.78
学校考えてるけどホームページでいまだに実習時間が90時間てなってるんだけど
まだ来年は実習時間増えるわけじゃないのかな?
資料取り寄せてもやっぱり同じように書いてあったし

582 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 06:00:04.28
…疑問なんですけど
共働きでないとPは食えないって事ですが
そもそも共働きしてまでPと結婚したがる人間っているんでしょうか?
基本的に同業者(P同士)でくっつくんですかね?
でもP同士の夫婦ってのも人間的なレベルとしては微妙ですよね…
そうでなくてもPという仕事を選んでしまっている時点で一般社会の中では恋愛対象としての価値を極端に下げてる気がするのですが
皆さんは将来ご自分が結婚相手を探すときに
苦労するのではないかということまでは考えてらっしゃらないのですか?
要は「精神保健福祉士ですかぁ〜立派なお仕事ですね〜(ってなにそれ?は?キ○ガイのお世話してお金稼いでるわけ?…無理!)」
って展開になるかも知れない事は考えてないんですか?



583 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 06:29:43.81
精神病院で働く人間と結婚しようなんて思うバカはいないよ。


584 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 07:41:41.81
>>583
それじゃあ
皆さんどうやって相手を見つけるんですかね?


585 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 08:39:22.74
なんだか、私の知り合いには結婚しているPっているんですけどぉ〜、とでも言いたげなレスだな。
ゼロか100か、白か黒じゃねーだろうに。

ただ、582氏のいうことは、間違えていないな。
特に資格仕事の場合、その仕事をしたいから資格をとったと考えるのがフツーだろうと思う。つまり、その人の性格とか人柄とかが現れやすいだろう。
>立派なお仕事ですね〜
とは思うが、ドン引かれるのもしょうがないだろうな。
もちろん、そのドン引き以上に、人間的に魅力のある人であれば、恋愛対象にもなるだろうがね。
特にP女は、常識的欠陥が多いのが目に付く。んんげんてきな欠陥だな。P女になったから常識的欠陥なのか、常識的欠陥女がPになりやすいのかまでは、わからんがね。

586 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:32:33.29
>>585
確かにいますね…
個人情報を人前で曝すのは日常茶飯事だしw
後P女って
やたらと辞めて行きますよね
出入りが激しいというか…
堪え性がないのかな?
年配(ベテラン)のPってのも見たことがないし
結局転職とかしちゃうのかな?


587 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 12:41:03.42
自分も含めて、この業界は常識はずれですよ♪きちが?でカネ儲けて、生産性なんかありゃしない!みなさま、さっさと帰りましょ!

588 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 14:34:01.38
>>586
でも新卒女Pは即おまた開くからいいぞ。

589 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 17:24:42.46
>>588
いいぞってことは
開いてもらったの〜?
なぜか
羨ましくはないけれど…
新卒だからといっても
きれいなカラダとは限らないしなぁ
なんかかえってヤバイの多そうな気もする…
程々に相手は選ぼうよ(笑)
君も一応人間でしょ
それともお客さん(患者様)?


590 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:01:50.48
>>582
無職です。アルバイトです。それよりはマシだと考えないの?
結婚を職業だけで考えるからそうなる。
普通は職業があれでも、年収があれでも、顔があれでも、
性格がいいなら、気が合うなら、と考える人がいると考えるのが一般の発想だがね。

591 :名無し検定1級さん:2011/09/05(月) 20:27:48.15
比べる対象がヤバすぎる件。
本当に国家資格ですか?

592 :名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 05:58:53.66
>>普通は職業があれでも、年収があれでも、顔があれでも、
性格がいいなら、気が合うなら、と考える人がいると考えるのが一般の発想だがね。

これは底辺人間の発想

593 :名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:07:48.07
>>590
無職やアルバイトが生業の人間に
普通の発想が出来る訳がない
もう少し向上心を持ってはいかがか
お世話される方々にかえって迷惑がかかる


594 :名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:46:43.95
>>590
無職やアルバイトが生業の人間に
普通の発想が出来る訳がない
もう少し向上心を持ってはいかがか
お世話される方々にかえって迷惑がかかる


595 :名無し検定1級さん:2011/09/06(火) 14:52:02.76
連投失礼
しくじっったw


596 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 06:34:42.80
ついに精神保健福祉士が「あしたをつかめ!」に登場。
放送日 9月22日(木)19:25〜
ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/290/next.html

597 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 16:02:16.85
在日の陰謀だろ

598 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 17:09:27.72
踊る大捜査線に登場してるくらいだからな

599 :名無し検定1級さん:2011/09/10(土) 18:31:58.76
テレビで紹介されるのは誇らしい事なの?
福祉って、そんなもん?

600 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 00:47:53.90
医師がPSWの資格を取得するにはどうすりゃ良いんだ。
相談とかの業務歴はあるんだが。
学校行かなきゃならないのか、福祉系大学とみなされるのか医学部は。
まったくわからん。

601 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 02:41:42.38
>>600
取る意味あるの?
アンタ本物?


602 :600:2011/09/11(日) 02:52:39.72
委員会とかでPSWが必要になるらしいんだが院内にPSWが不在だったり、
集団精神療法やSSTがPSWがいた方が点数が高かったり。
(勉強は必要だと思うが)試験受けるだけで取れるなら受けようかなと。

603 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 07:12:14.12
現場がきつくなって、Pになった看護師さんは知ってますが…
医師が取る必要性の出る病院って、珍しいですね。

604 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 11:32:24.49
そりゃ、Nsに比べたらPなんて遊んでるようなもんだろ。

605 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 17:03:09.44
>>604
言えてるw
超テキトーな仕事ぶりにはヤキモキさせられる


606 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 21:02:26.88
いつも遅刻してくるし。

607 :名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 22:19:41.04
いつも、忙しいっていいながら、長電話でキャピキャピだし。

608 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 06:05:01.02
Pてスタッフ室で患者の噂話しで盛り上がってるし。これって個人情報の漏洩じゃねえのか?

609 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 08:36:08.58
タクシー代、使いまくりだし。

610 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 08:47:26.46
Nsと比べ物にならんくらいPの収入が低いのも納得だな。

611 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 16:04:59.56
最悪なのがアラフォー女Pのハシャギ振り

612 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 20:34:50.40
全く試験勉強してないが、社会福祉士のときと同様、過去問3年分しかやらねえんだ^^

613 :名無し検定1級さん:2011/09/12(月) 21:11:42.04
↑ご謙遜を。過去問3年分とは、そりゃー、ずいぶんとしっかり勉強されている。がんばれ!

614 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 14:44:22.46
精神保健福祉士って頭おかしい奴とか常識ない奴混じってる?

615 :名無し検定1級さん:2011/09/13(火) 15:04:32.31
それは違う。
精神保健福祉って頭おかしい奴とか常識ない奴に、ときどきフツーな奴が混ざってるんだよ。

616 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 08:08:08.90
頭おかしいといっても精神障害者よりまし

617 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:22:59.78
健常者から見れば、精神障害者と五十歩百歩

618 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 09:24:54.42
精神保健福祉士とは、精神障害者上がりなのか

619 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 13:41:26.88
いや、精神保健福祉士とは、精神障害者一歩手前のボーダーちゃんだ。

620 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 14:16:43.35
それにしても、何でこんな頻繁に募集かけてる病院があるんだ。そんなに人辞めてんだな。
施設はハローワークで聞くたび、他に応募者、誰もいなかったり。
金の安さと仕事のぬるさだからか…

この関係の仕事で人気があるのはどこなのかさっぱりわからん。
早々にドロップアウトしてる奴が無茶苦茶多いよな。

621 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:07:31.70
病院よりもっと地域に近い場所で働きたい

622 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 21:59:39.03
病院の隣に住めばいいんじゃない?

623 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 22:28:16.36
病院は大変でしょ。
辞めていく奴の数が物凄い。


624 :名無し検定1級さん:2011/09/15(木) 23:34:18.82
病院だと人が多いから、遅刻もできないし、長電話もできないし、キャピキャピなんていえないし・・・
病院で一番えらいのは医者だってみんなは見るから、私の偉さを誰も認めてくれないし・・・


625 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 04:08:49.03
>>618
日本福祉大学の通信スレ見てると、精神障害者の学生が多いのがわかる。
ほかにも生活保護受給者やバツイチ、シンママ、ワーキングプアと社会の底辺が集まっとるわ。

626 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 06:12:55.33
福祉施設なら楽できるが給料安い

627 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 11:33:22.16
精神障害がある人は、この仕事は無理だって。まだ鬱とかいわゆる精神疾患といわれるレベルでない人なら沢山いるけど。


628 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 15:24:21.93
殺人予告や脅迫されても立ち直れる人でないと無理かも。

629 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 15:48:30.58
悲しいが適当に調子合わせられる腹黒じゃないと、病院のPSなんて続かないよ。
本当はそうじゃないだろと思うけど、現実は嫌なやつのオンパレードだよ

630 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 15:56:00.04
自分の非常識さを正当化する気合と根性と幻想性も必要。

631 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 16:21:20.53
病院ほど、Pの本来の理念とかけ離れている場はないと思うね。
またに本当によいPもいるが

632 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 18:41:00.29
>>628
部下の女性Pが外来患者から「殴るかもしれない」趣旨のことを言われて
「僕らに対する脅迫ですよ」とその患者にTELしてきたPもいると聞いた。

633 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 21:25:20.34
>>628
実際の業務ではそんな事もあるのですか?
精神障害者は何をしでかすか分からないという偏見じゃなくて?

634 :名無し検定1級さん:2011/09/16(金) 23:35:34.59
世間知らずのお嬢様Pが、
「君はかわいいワーカーだね」
なんていわれて、痴漢だとか目つきが怖かっただとか、ピーピーキャーキャーいうのと同じですよね、キャピキャピ。


635 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 06:20:10.78
精神病院自体が非日常的・非常識な場所、だから非常識なPSWには居心地がいい。まともなPほど辞める率が高い。

636 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 08:59:36.60
>633
ありますよ。
暴れる患者を押さえるのは男性看護師が担当しますが。
まだ実習に行ってないのかな?
病棟には殺人犯もいますし…

637 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 09:08:52.14
>>636
指定入院医療機関?
給料はいいの?

638 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 10:40:53.71
>637
犯罪者ばかりとか、特別な病院ではないです。
中には殺人犯もいるというだけで、場所も街中にありますし、デイケアもやってます。
給料は平均より上かなと思うけど、退職金が無いからトントンじゃないですかね…

639 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 12:22:31.12
>>636
もう資格は取得済みですが、求職中です。
実習はほんわかとした、福祉施設で患者さんと一緒に紐を
作っていました。
殺人犯…というか、殴られるとか暴言…想像出来ないです

640 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 13:13:07.14
資格取ってるのに、想像できないって、何勉強してんだ?


641 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 13:35:40.44
まぁ真面目なやつは病院はやめときな。
間違いなく続かないから。
実際嫌なやつばっかりだよ。それに病院じゃPは底辺だから、周りからは馬鹿にされてたりするし。
作業所等は仕事がつまらないし安い。
ポリシーもって、この支援がしたくてこの施設を選んだとかないて、これもまた続かない。

642 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:39:01.46
殺人犯ばかりじゃないけど、大抵の患者は暴力、レイブ、放火他迷惑行為、自殺未遂とかで入院してきてるわな。
刑務所と違うのはそいつらがなにを勘違いしてるのか偉そうってだけで。

643 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:47:15.96
俺も前の会社で適応障害っぽい状態になって犯罪起こしてもおかしくない状況だったなあ

644 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:54:41.41
精神科福祉施設と精神病院は患者さんの凶暴度は全然違うよ。
福祉施設の方は症状の寛解してる患者が退院後にいくところだから穏やかだけど(薬で症状抑えてるので)精神病院の特に急性期は大声あげながら普通に殴りかかってくる患者もいる。

645 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 14:59:40.63
前、病棟の看護師が患者にボコボコに殴られてたわw
顔まん丸に腫れ上がらせてやんのwww
相談室戻ってみんなで大笑いしたわwww

646 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:43:30.26
病院もそこまで酷かないよ。
薬でかなり抑えられてるから。
患者もそうだが、同僚や他スタッフとの関係がまず大変だよ。
その点で、調子よくあわせられるコミュ力が必要なんだよな。でもそういう奴って腹黒な奴ばかりでな。
でもそうでないと、やってけない。

647 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 15:59:04.43
まぁだいたい薬が効くのが1〜2週間ほどかかるから、それまでは病棟には近づかないことだな。
まぁなかには拒薬してたり、飲んだふりしてるやつもいるが。

648 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 16:04:49.60
んな事はない。
薬は飲まされるから、そこまで荒れないよ。荒れたらまた飲まされて黙らされるし。
まぁこの日常にもマヒしてる看護師が多くて、モロ上から目線な看護師が多く嫌になるけど。
病院じゃぁPのいうことなんて事務的な事しか聞いてくれない。
看護師でさえ、Pを舐めてるからね。
現実の位置は医療事務と同レベルだよ。

649 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:49:59.24
>>648
今は昔とちがって無理やり飲ませるなんてことはできんよ。
ボーダーの患者が増えたからね。

650 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 17:50:50.85
看護師がPを舐めるのは当たり前だろう。
格下なんだから。

651 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:36:07.98
無理やりというか、看護師の前で飲んだのきちんと毎回確認してるよ。


652 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:45:15.54
服薬管理は大切だけど、一度に何人も確認する手間と毎度の説明時間を思うと…もぅ、デポ剤でいいんじゃないかと考える。

653 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 21:28:31.40
その説明時間に忙しいNsは使えないから、
馬鹿で暇でチープなPの存在価値が出てくるんだよ。
自分の存在価値を否定しちゃーいけないよ。

654 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 21:32:25.05
>>653
急性期は患者にちかずけないから無理です。

655 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:32:09.44
>>648
患者の中には特に急性期だと患者に病識がないことがあるから、薬を頑なに拒否する人もいるんだよ。
今は無理やり薬を飲ますことができないから、たいして改善されないまま3ヶ月経って退院ってこともある。
そしてすぐ戻ってきたり。

656 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 22:39:17.77
色んな士があるけど、そこそこ地位があるほうだと思う

657 :名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 23:50:18.63
地位がないとイヤかい?
無駄にプライドあると働きだしてから地位の低さに落胆するよ。

658 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 00:04:02.15
>>656
介護福祉士と同等くらいはあるよ。

659 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 01:32:15.67
早慶に入れるような奴なら、この資格は楽勝にとれるが、採れない奴は本当に何度試験受けても落ちてるし。一応国家資格ではあるからなぁ。
安月給でよければ食いっぱぐれはない資格ではあるな。

660 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 06:05:41.49
まぁ早慶に入れるような奴は、実際にこんな資格を取ることすら
考えないだろうね。

661 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 06:28:52.89
一般社会じゃ精神保健福祉士と言う名前さえ知らないのが普通。知ってるのは福祉業界とクライアントのみ。

662 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 08:15:08.51
福祉の資格に、地位や高い給与が必要なのか?

663 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 09:07:31.23
おまえらそもそも精神ってなにかしっているのか?それも詳しく分からないでよく名乗っていられるな。。。

664 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 12:02:36.61
>>596
ちょ
>>108はNHKの関係者だろ(ノ∀`)
正直嬉しいです

665 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 12:14:04.70
緑川のイケメンボイスで精神保健福祉士を紹介してくれる訳か。濡れる!
衛星の受信料も納めてくるわ。

666 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 12:42:29.22
きもいスレになったな…

667 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 14:10:07.78
実際作業所とかっとどうなの?
よく自分が何をやっているのか分からなくなるとか、離職率が無茶苦茶高いとか聞くけど。

668 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:33:00.47
ハンドセラピーもあるらしい

669 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:42:09.23
>>667
めちゃくちゃ楽だけどそれに比例して給料もやすい。

670 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 15:47:45.31
作業所ってハローワークで応募者人数聞くと、求人一ヶ月近くだしてるのに、応募者0とかばかりで、それを聞くと行きたくなくなるんだよね。
楽なのかぁ。給料安い。
やりがいは?つまらないってよく聞くけど

671 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:00:29.30
>>667
めちゃくちゃ楽だけどそれに比例して給料もやすい。

672 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:04:57.40
>>670
適任者不在ってところだろうね。
基本的にFラン大のPばっかりだから、フツーに考えれば「適任者不在」もわかる気がするね。
もちろん、
「一応、人材募集はしています」っていうアピールをすることで・・・・いろいろと言い訳になるよな。

673 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:25:50.98
適任者うんぬん以前に、
誰も応募してないんだよね。
選考で落とされているわけじゃなく。

674 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:26:42.67
というか作業所の適任者ってどういう人?

675 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 17:51:11.16
患者を生かさず殺さずできる人じゃない?
責任感がフツーにあると、みんなが忙しくなりすぎちゃうし、
まったくないと、患者が死んじゃったり・・・
だから、その中間ぐらいが補助金とかだけもらえるし、いろいろな助成金ももらえるだろうし、
でいいんじゃないかなぁ?

676 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 19:56:47.48
>>667
その割には、作業所の職員って偉そうだよね。ほとんどが女だけど。

677 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 20:13:04.40
受験資格制限のない士嵩級ボイラー技士<<<<<保育士<調理師<美容師<栄養士<福祉士

678 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 22:58:07.53
大きな医療法人なら病院だけでなく色んな施設をもってるだろ
そのなかで職員は転勤したりするんだよ
よく知らんのに適当なこと仰らないでくださいよ
求人があっても資格者じゃないと当然とらんし
>>664
チェックしとくわ

679 :名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 23:10:23.44
俺もいまからテレビの前で全裸待機しとくぜ!
今週の名医でQでも二週続けて精神疾患やってた筈。

680 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 02:16:46.53
>>633
理由は知らないけどそういう話よくきく。
包丁持ちだされたりとか。

681 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 03:19:13.06
作業所の職員が女性ばかりなのは、給料が安いから早々に男は辞めていくらしいね。
だから施設は女性ばかりなんだって。
確かに10人スタッフがいたら7、8人は女性だもんなぁ。


682 :633:2011/09/19(月) 21:18:01.39
病院だと急性期の患者さんが多いので、そういう抑制が必要な
人が居るんですね。
俺はハードなのは無理だから、安い給与で作業所で働きたいです。
北海道だから、作業所の求人もあんまりないよ。

683 :名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 22:24:25.52
俺の環境では女があんまり居ないんだが
つか
らしいねってお前の脳内お花畑で離されても困る

684 :名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 12:07:57.02
実際人殺したり暴行したりして隔離病棟にくる患者は多いよね。
刑務所にいくか精神病院にくるかの違い。

病棟の看護師が刺されて死んだりしてるじゃん。

685 :名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 16:06:02.81
〉683
ただ作業所って自分が何をしてるのか分からなくなる時ない?
パートだからかな。
作業一緒にしてるけど、そちらの進捗管理とか受注とかそんな事が大半で、指導もしてるけど、何か普通の作業系アルバイトとあまり変わらない気がする

686 : 【9.8m】 【東電 48.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 株価【E】 :2011/09/21(水) 05:54:42.95

精神保健福祉士を4人も募集してるよ
http://www.city.hidaka.lg.jp/7,17674,35.html

687 ::2011/09/21(水) 06:41:43.82
この間とある学校で聞いたら給料は20万以上もらえるし
病院勤務だから定時にはあがれて人手も足りてないから就職しやすいって聞いた
けど騙されてる?実際病院の求人表みたいなのもみせてもらったんだけど・・・

688 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 07:30:41.94
このスレ読んでると福祉職を目指してる人間ほど金に汚ないのがよくわかりますね。

689 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 08:27:38.34
>>687
間違ってないぞ。
団体なんて、フレックスタイムじゃないのに、遅刻し放題にタイムカード手書きしまくり。
理事からしてそうだしな。
楽な仕事であることは間違いないし、フツーの人なら、
楽でいいというよりも、困難で金もらっていいのか?と心苦しくすらなるぐらいよ。

690 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 13:09:17.41
確かに地域は仕事楽だよ。
ただそれが嫌で避ける人は多いよ。
つまらないからね。
やはりやりがいを求めてる人が多いから。
病院はでもストレスが半端ないよ。
まぁ性格的に強い奴なら、PSのある意味直球の仕事だし楽しいけどね。

学校は就職先なんて紹介はしてくれないし、広報とか平気で大学病院と提携してるから就職ばっちりとか平気で嘘つくから信用しない方がいいよ。
ただ選ばなけば仕事はいくらでもあるのは事実。
でも最低の条件として、精神保健に興味と志がないと、何処にいっても嫌になる。
資格目指すなら、そこをもう一度確認すべきかな。

691 ::2011/09/22(木) 18:03:37.84
>>689
>>690
貴重なご意見ありがとうございます。
自分で調べたりしたんですが精神保健福祉士の業務内容があまりよくわからないんですが
簡単にどういった内容か教えていただいてもよろしいですか?
あと、職場は病院や福祉施設などの割合はどれくらいなんでしょうか?

692 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:02:03.75
簡単に言うと、
さも、障害者のための仕事をしている風に見せながら、
なにもせずにいるのが仕事。
障害者のための絶え間ない努力よりも、
二枚舌を鍛える仕事。
世間の皆様の目線さえ気にすればいい仕事って言うのかなぁ???
ジキルとハイドになって、
障害者の低所得を問題だ!と叫びながら、、自分は、白金で猫が待つ部屋に帰るような生活をするような感じぃ???


693 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 21:33:31.18

気持ち悪いよ
消えて

694 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:32:02.00
昨日NHK教育でこの仕事とりあげてたね

695 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 03:43:58.61
簡単にいうと医療ではなく福祉。
病気ではなく人をみる。
臨床心理士とは違うので、勘違いしない方がいい。医学より法律の知識がメイン。

696 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 06:18:05.79
福祉だっていってるじゃない。法曹じゃないよ。

697 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 07:08:14.51
>>694
見逃してしまった。kwsk

698 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 12:47:17.24
>>697
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/291/top.html
再放送もあるみたい

699 :名無し検定1級さん:2011/09/23(金) 14:43:23.17
>>698
dクス

700 :名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 16:00:27.41
mcsup2;

701 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:56:46.62
精神科病院の経験者の方、
実際何が大変か詳細教えてください。
病院に勤めたい希望はあるのですが、
大変だから辞めた方がいいと多くの方から言われます。
自分は決してコミュ力高くないので、上でも書いてる方がいましたが、自分が潰れるよとアドバイス受けます。

宜しくお願いします。

702 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:11:47.36
P語録 

「死体が1か月見つからなくたって、なんら問題は無い。
うらやましいぐらいだ。」→とうきょう会議代表 小見山 政男氏

「自浄能力を有していない」→とうきょう会議

http://www.nurs.or.jp/~hotspace/data/tokyo_kaigi/report.pdf





703 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:13:41.36
P語録 

「死体が1か月見つからなくたって、なんら問題は無い。うらやましいぐらいだ。」
「自浄能力を有していない」
>>518嘘がつけない奴は障がい者w
>>528くるみの家とか知らないし、そんな1事業所がやらかした問題なんか興味ない。
>>530キチガイは患者?措置入院させれろよ。
>>534キチガイ患者がコピペするんじゃえよ。ばーかあほ。
>>537人のキチガイ部分なんてどうでもいいよ
>>559楽で給与貰える職だから、これに就いているわけ。
>>561大したやりがいを感じていないからって、
自分の仕事を貶されたら腹立つだろ? ←new


704 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 08:07:26.92
この粘着っぷりはまさにキチガイ

705 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 09:00:37.20
精神科病院で勤務できないPって・・・なぁ。

706 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:43:09.72
ではなんで精神科病院って辞める奴がたえず出てるんだよ?


707 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 14:53:09.24
そりゃー、Pになれば医師と同等に精神障害者をみていけるって、勘違いしたことを信じちゃったからじゃないか?
Fラン学士も、現実社会を見て、
「あっ、病院って医師が一番偉いんだな」
「あっ、医師と同等資格なんていわれてたけど、医療事務と同等だったんだな」
「あっ、先輩のPって立派なんじゃなくて患者と大して変わらないんだな」
とか、Pなりに、自分がパーって気づいたからじゃないの?

708 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:21:28.75
給料安かったり。
医療職との付き合いに疲れたり。
悩みや愚痴聴きすぎて疲れたり。
じゃない?
想像だけどね。

709 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:42:53.75
給料安かったり--->医師と同等だと思ってた!?
医療職との付き合いに疲れたり--->勤め先が「病院」って理解してない!?
悩みや愚痴聴きすぎて疲れたり--->Pの仕事を知らずに資格取った!?

幻想は患者の専売特許じゃなくて、
Pを学ぶ学生、そして資格を取得した直後にもあるんだろうね。
現実を知らなすぎるのか、それとも、現実から目をそらしているのか・・・

じゃない?
想像だけどね。


710 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 18:46:35.30
コピペ患者ここにも来ているのかw
馬鹿じゃないの、低能

711 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:14:21.71
あれ?
だから、Pって病院で勤まらないんでしょ?


712 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:21:53.62
資格の勉強したなら過去の事件史とかも知ってるよね?
何が起きても平然としていられる無神経さがないと残れないよ。
長く勤めてる人ほど人格崩壊が進んでいます。

713 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 19:51:18.69
確かに無神経で表面上へらへらしてる人が長くいれるのあるね。
病院じゃ最下層だから、居心地はどう考えても悪いと思う。
よく病院選ぶよなと感心するよ

714 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 20:30:04.63
でも、精神科で働くのが本道。

715 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 21:08:46.65
そうなんだよな。
施設だと自分が何やってるかわからなくなってくるし、やりがいは確かに続かないな。
周りは女性ばかりだし。

716 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 08:28:01.32
709さん
こんなマイナーな職種で、
業務内容知らずに入る奴いないよ。
求人で給与体系も読んでますよ。普通は。

717 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:19:39.23
学生♀ですが、社福士と精保士どちらが、求人多いですか?
給料は二つとも、少ないでしょうが…

718 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 10:38:52.99
自分で調べりゃ分かるだろオッサン

719 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 13:36:09.69
仕事はあるよ。選ばなければね。
簡単に決まるよ。
作業所とか地域は応募者一人とかばかりだから。
金安と内容がつまらなくて、辞めていく奴がたえないけど。

720 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:32:49.79
Fラン卒にはちょうどいい仕事だな

721 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 14:47:04.52
しかしFランの奴はやはり試験に受からんのだよ。腐っても国家資格だけに。

722 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 15:58:58.69
自分の学校の合格率見てきました。

精神保険福祉士、受験者数少なかった… けど65%の合格率でした。

社会福祉士の方が受験者多いんですね
社会福祉士の合格率は48%…
社会福祉士にします ^^

723 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:15:26.88
聞きたいのは、
なぜ生活支援センターや地域活動センターは9割がた女性なの?
男の人って管理者とか、たまにみるけど。
女性の方が適任なのかな?確かに雰囲気みてそう思うけど。
男のPSは作業所の方が向くんだろうなと思いながらも、作業所も大半が女性なんだよな。
男はどこに流れてるの?

724 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:18:26.58
男は俺のように蟄居し、無職です

725 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 18:48:39.33
確かに男は無職多いよな。
金も関係あるし、地域はレクレーションとか女性向けな仕事内容だし。
仕事はあれど難しいよな

726 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 02:37:36.04
病院のPSWはストレスからか総じてイライラしてる人が多い。その点施設はたいてい穏やかな人が多い。
金もそこまで変わらないのに、このストレスの差でも病院を選ぶ人は凄い。

727 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 06:54:27.53
>>726
ウチの施設職員、バツイチ子持ちのアラフォー女3人。
子どもや孫(施設長は母娘2代の早婚出産)の愚痴ばかり言ってる。

728 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 09:18:44.08
そうかぁ、未婚のアラフォーとアラフィフの女もいるぞ。
既婚者子持ちへのネタミと、バツイチ子持ち女への優越感ばかりで、
仕事なんぞしてないな。

729 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 14:40:40.45
だから施設は男は辞めんだよな。
本来なら患者に男が多い精神の分野こそ男が必要な分野なのに。繊細な仕事だけど。

730 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 15:50:54.36
特に男子学生は、実習のときには、
実習ではなく「去勢」と考えるべきなんだよな。
うまく去勢してもらえれば、オババとともに無責任に世間話をし
患者のための仕事のはずが、患者のために仕事をせず、
口先だけは正義を述べるこの二面性を植えつけてくれればいいんだよな。


731 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 18:16:10.95
これが仕事かよと目が覚めてしまうと、男は続かないとは聞く。管理者以外女性向きなのはガチだろうな。

732 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 20:05:34.93
おらは楽な仕事がEだ。
仕事はまんまを食う為の手段に過ぎないから。

733 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:48:28.13
散歩、料理、掃除、レクレーションだぜ。女性の方が向くよな。愛想のよい柔らかい男なら馴染めるだろうけど。

734 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 21:58:43.14
じゃ、男のPSWって何やってるの?
どんな、職種についてるの?

735 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 23:26:24.74
ソフトボール、バレーボールなどのメンヘラスポーツ大会に向けた練習で
コーチ役をしてる者が多い。

736 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:08:09.57
そんなところでしか女性スタッフにはかなわないからねぇ。

737 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:09:26.59
自分の弟、CCW5年やって、
ケアマネジャー取得して、今度CSWにな
る勉強してるが、「福祉小六法」ってかな
り細かく書かれてるんだね。

CCW時代は、結構皮膚の病気うつされて
大変な思いしてたよ。

738 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 00:48:20.57
>>717
社福士は辞めとけ精神保健福祉士より稼げる点数なんてないから施設行ったらオムツ替え要員に使われるだけ合格率低い割りには仕事は皆無。

739 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 22:06:27.39
精神保健福祉士で、脱フリーターできるのか

740 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 01:59:26.52
できる。フリーターからボランティアだ!

741 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 06:06:14.89
んじゃ、無職じゃん

742 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 12:55:07.03
正直、バイトなら施設によっては遊びだからな。一緒にマージャンしたり歌うたってるだけで安いが金貰えるんだぜ。
くそ、つまらないけどね。

743 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 17:44:29.83
精神保健福祉士は、実務に就いてる率は何%なの?

744 :名無し検定1級さん:2011/10/03(月) 18:29:53.03
精神保健福祉士の実務ってそもそも、ナニ?

745 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 06:38:38.09
実務?そんなの無いよ

746 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 10:54:36.60
別スレに質問があったのでどなたか教えていただければと思います。

9「精神保健福祉士って自営出来るんかね?」

■サラリーマン以外の生き方を探る■
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1317363425/

sage なくてもいいし、ここで答えてくださってもいいです。
私があっちのスレに書き込みます。
よろしくお願いします。

747 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 12:05:55.38
でも事務職とかよりも仕事はいくらでもあるよ。バイトでもよければ。歳は殆ど関係ないからそこは福祉職の強いところ。

748 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:53:39.46
じゃぁ、やっぱりフリーターね。

749 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 17:56:23.46
バイトは50代未経験のはなし。
それ以下なら正社員なんていくらでもある。本人がそこで働きたいかだけだよ。
この業界ってやりたい事がみえてる人は契約形態にこだわらない人が多いんだよね。

750 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 21:07:53.85
そう、契約形態にこだわらないけど、肩書きにはこだわる。


751 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 22:42:12.80
経歴うんこでも看護師取れば正規で働けると言うが、精神保健福祉士もなかなか凄いな

752 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 14:44:36.39
凄くは全然ないよ。看護師はあらゆる意味で凄いが。最低限でも稼げればいいなら、いい資格だとは思うけどね。ただ何でもそうだが興味がないと続かないけどね。

753 :名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 15:45:36.09
26の男でこの仕事を考えているのですが、やはり精神病患者の攻撃の対象になることもあるのでしょうか?

754 :名無し検定1級さん:2011/10/10(月) 20:53:57.27
精神病患者を攻撃の攻撃の対象にすることもあるでしょう。
だって、精神保健福祉士だもん。

755 :名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 06:28:29.78
ルシファー効果だね

756 :名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 17:05:56.63
>>753
攻撃されますよ。
2chのスレでも患者の僻みと妄想が、PSWに向かっています。
無視しかありません。

757 :名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 18:59:50.21
僻まれるほどの資格???
Pはすばらしい資格だから、僻まれると思っている幸せちゃんね。

おっと、やっぱり、これも僻み???
僻まれるようになるといいね、キャピキャピ。


758 :名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:00:09.04
生活保護担当との関係ってどうですか
線引きをどこで引きますか

759 :名無し検定1級さん:2011/10/11(火) 21:03:57.22
753ですがレスありがとうございます
ルシファー効果、自分が患者に攻撃しないかどうか考えもしませんでした
想像ですが攻撃される可能性がある場合は複数で接するなど工夫があるのでしょうね

760 :名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 09:58:50.48
>>759
757のようなのが患者の典型だから良い事例としてみるように。

761 :名無し検定1級さん:2011/10/12(水) 18:52:24.64
勉強してねえ〜〜
過去問やったら30点で撃沈した

762 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 16:02:17.99
バカ田大学って、精神保健福祉士の資格をとるための大学ですか?

763 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:09:07.22
>>762
日本橋大学のこと?

764 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:11:53.25
>>763です。
大学名は「日本橋学館大学」だった。スマソ
ここの人間心理学科は・・・
「精神保健福祉士」資格をめざせる専門学校への入学を支援します。
だそうだ。

765 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 17:52:46.80
心理学科じゃ、それをエサに学生集めるしかないしな。まぁこんな名前もしらない大学行かない方がいいかと。

766 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:27:49.52
自然のルールは、弱肉強食。
良かろうが悪かろうが、それがルール。
それで生き物は進化してきた。

弱者救済?弱者に思いやる社会システムを?
そんなの、おおもとの自然の摂理に反してますよね。

ダメな奴は死ぬ。
単純なルールですよね。
それでいいと思う。
おおもとの自然の摂理に反する事は、なんびとたりと出来ない。

おおもとの自然の摂理と、人間が勝手に作った人間社会のルールの狭間で、
こうもりみたいに利己的に活動する人々?

767 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 18:51:04.24
日本橋学館大学以外のバカ田大学って、どんなところがありますか?


768 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:09:50.34
名前を言って認知度がある程度ある大学でとけよ。福祉大でも。
この資格でもFラン卒の学生は資格とれたとしても書類で落ちるよ。福祉系資格も最近価値をあげようと進化が激しくなりつつある。

769 :名無し検定1級さん:2011/10/14(金) 19:43:56.67
毎年1月末に本試験があるみたいだけど、
これは全福祉士統一なのかな?

知り合いがケアマネ取得後、実務経験2年で通信教育
課程を修了して受けるみたいだが。。。

770 :名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 12:38:33.73
○学院大

771 :名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 13:22:44.33
試験は曲者だよ。この試験正直難しい。
点数調整があるから何とかなるけど、バカ大学卒で適当に勉強して受かる試験ではない。

772 :名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 21:14:39.09
点数調整って????
みんながバカなら、よりバカにってことかぇ???

773 :名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 10:09:57.31
試験は、平均何回で受かってるの?

774 :名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 11:36:12.96
国試って、落とすための試験じゃなくて、
しっかり学んでいたかを確認するための試験だろ?
平均何回って・・・
一度落ちた奴がまた受けるの?

775 :名無し検定1級さん:2011/10/16(日) 13:44:36.45
正直、無勉で行き、他の生徒の受け答えを聞いて、全然分からない、
だめぽwって思ってた。
基礎知識はあったので、何とかぎりぎり合格。
一度で決めないと、逆にずるずるいっちゃうんじゃないの、俺が言えた
事じゃなけどさ。

776 :名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 21:25:57.82
範囲が広くて二回同じ勉強すんのはかなりきついから、一発で受かるべき。
きちんとやってれば普通は落ちない。


777 :名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 22:09:17.19
でも合格率は40%。
フツーは落ちることのない試験で40%が落ちるんだから、
Fラン大の中のバカが多すぎるってことだな。
そもそも、Fラン大が多すぎるから、実質的にバカが増えるんだよ。
精神保健福祉士の前には、
まず高等学校卒業程度認定試験を受けさせてやりたいね。

778 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 15:09:06.49
Fランは勉強してないんだよね。受験で競争なく入ったから、受験という厳しさが、分からず、適当な勉強して受かると本気で思ってたりする。
でももっと合格率下げて欲しいね。
真面目に勉強した人間が馬鹿らしくなるから

779 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 15:21:27.90
でも、それを教えるセンセーもFランだったり、
プライドだけ高くて、社会不適合だったりで、大学に残ったみたいなのも多いからねぇ。
バカは馬鹿を生み
不適合が不適合を生むよね。

780 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 16:17:32.04
社会不適合者こそ専門職やその関係者だろう

781 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 16:22:53.06
フルタイムのバイト辞めないと通信過程卒業できないかな

782 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 18:48:42.61
そんなこと、自分で考えろよ。

783 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:27:33.20
通信過程なんて卒業出来るだろ。通学はもっと大変よ

784 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 21:54:24.89
そうか?

785 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 06:03:03.89
>>783
登校拒否児童

786 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:50:44.87
通学は遅刻、欠席等厳しいし、演習の嵐だから、通信みたいに論文がメインより、人間力がとわれる。通信とかある意味どうかとも思う

787 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 19:28:42.89
Fランでそんなにやったら、みんな単位落とすだろう。
卒業できないんじゃない?

788 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 20:00:27.34
人間力って担当教官への媚ってこと?
○学院の○村は、自分の気に入った学生と気に入らない学生をまず分けて評価する
なんてのもいるよ。
人間力って、学術的でも科学的でもないよなぁ。

789 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 07:03:11.43
この利他主義がやがてスムーズに展開し、物事の動きを活発にさせ、やがて自分に帰ってくるという枠組を完全にふっとばし、馬鹿権力者と同じ行動パターンをとって、ものことは云々するこれでは何もかわらない。
日本人は自己中心主義とegocentusun、に落ちいていまていと、この資格を取る大学の人が言うけど、生徒って
医者も、教師も病んでない?


790 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 09:01:02.73
>>789
支離滅裂

791 :名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 18:42:15.11
>>789
お前が病んでいる。

792 :名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:27:54.92
>>783 :名無し検定1級さん:2011/10/20(木) 19:27:33.20
通信過程なんて卒業出来るだろ。通学はもっと大変よ

>>786 :名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 17:50:44.87
通学は遅刻、欠席等厳しいし、演習の嵐だから、通信みたいに論文がメインより、人間力がとわれる。通信とかある意味どうかとも思う

783(=786?)さんは、昼間の現役学生さんかな?
「通信過程なんて」ってナメてる方は、絶対に通信を卒業出来ないと思います。
通信は自分との闘いですからね。

793 :名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:38:50.50
それから、通信は社会人学生が殆どです。
現役の看護師、介護士、福祉職や、そういう方面を目指す社会人・・・。

一定の年齢になって、職場で責任ある業務を持たされながら、
家庭も持ちながら、自分の力だけでやり抜かないといけない。

スクーリングもありますが、スクーリングの方が余程楽です。
その時間に身体さえ持っていけば何とかなりますから。

>通学は遅刻、欠席等厳しいし、演習の嵐
社会人になれば、時間管理がうるさいのは当たり前ですし、業務の嵐です。
こういう発想が出る時点で、あなたの「人間力がとわれる」のですよ。
まぁ、私も現役学生(今も現役の通信「学生」ですが)の時はそんな感覚でしたが・・・。

でも、一定の年齢いってから、業務や家庭外の苦労を、自ら選び取っているのが、
多くの通信学生の姿です。

社会人学生は、もし自分に時間が取れるならば、
時間拘束さえあれば何とかなる通学の方が、よっぽど楽だと皆思ってますよ。

考えてみてくださいよ。
通信であっても、大学レベルの教化内容を習得したと見做されなければ、
真の大卒資格の名乗る資格はありません。つまり卒業できません。

あなたは、かなりの時間拘束を受けて勉強されている。
これは確かにとても大変な事です。
でも通信は、それと同じ内容を、自ら時間管理、進捗管理して、
自らの意思だけでやり抜かなければなりません。
まさに、あなたのいう「人間力がとわれる」と思っていますよ。

マジレスしてみました。

794 :名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 22:08:50.36
あんまり考えずに福祉学科に行って後悔したこと…
男のPSWは本気で相手にされない。
合コンで職業を名乗りにくい・
低所得なのがわかってるので結婚相手に選ばれない。
マジ失敗した。

795 :名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 23:05:51.93
今老人福祉分野で働いていて、精神保健分野への転職を考えてるんですが、
精神保健福祉士とってから就職先探すのと、
社会福祉士資格でも入れるとこに就職して実習免除も狙うのどちらかいいですかね?

796 :名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 05:21:39.59
27歳男のPSW。大学同期の女のPSWと結婚。嫁は炊事・家事一般が苦手で
それらが得意な旦那がやってる。結婚式は豪華に、新婚旅行は海外で、
親にほぼ全額出させてたんだろうな。ちなみにデキ婚じゃない。賃貸
住まいで2人食べていくのが精一杯だとか。

797 :名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 07:30:40.31
やっぱり同業者同志でないと結婚できないのか…モ

798 :名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 07:49:47.18
>>794 Fランの時点で合コンで女にはもてないから、あなたが後悔しないといけない理由はなにもない。

799 :名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 08:19:21.87
常識のぶっ飛んだPSWより、普通のOLと結婚したい・

800 :名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 14:03:48.14
>>799
それなら他の職を探す方がいい。

801 :名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:46:51.48
社会福祉士と精神で迷ってる時点で福祉は避けた方がいいかも。動機があいまいだとまず続かないよ。福祉は大変なのもあるけど、仕事がつまらないと思う人も多いから。結婚なんて職業関係ないって。
フィーリングとかだよ。仕事とかでいきがってる人こそ結婚出来なかったり、すぐ離婚したりしてるだろ。自分のやりたいことやれよ。男女関係ない。

802 :名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 11:50:20.32
私もそう思ってた頃がありました。

803 :名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 12:03:44.79
いや、精神に行きたいのは決まってるんだけど、
現状自分が持ってる社会福祉士資格で入れるかな、と思って。
精福もいずれにしても取るけど、精福とってからの方がいいのかな?
就職先が限られてるから、今から探した方がいいとも思うし。

804 :名無し検定1級さん:2011/10/26(水) 16:30:14.60
>>801
>結婚なんて職業関係ないって。
その通り!
結婚できないアラフィフ・アラフォーP女は人間性に問題がある。
そんな人間性に問題があるオババが、Pをやって障害者を社会復帰させる!?
ブラックユーモアだよなぁ・・・。

805 :名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 12:12:02.35
確かに気が強いというか、ガチガチな価値観の女性Pは多い気がする。
何か精神の世界を勘違いしてるのがいる。

806 :名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 17:03:55.10
口先だけ
「日本は社会保障が遅れている!」
「日本の社会は障害者に冷たい!」
「障害者も私たちと同じ、社会の一員!」
ときれいなことを言っている自分に酔っちゃうオババ。
その割りに、白金とかに住んでたりね。

807 :名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:24:28.43
理事長とか一番福祉の理念に遠い人があまりにも多くて愕然とする。実は一番障がいのある人とかけ離れた気持ちの分からない人間がしている事がおおい。
これは施設だけではなく、協会の上の人も同じ。何でこんな知識だけの感情のない冷たい奴ばかりの集まりなのかがっかりする。もっと心のある熱い真面目な連中の集まりであって欲しい。

808 :名無し検定1級さん:2011/10/27(木) 18:42:08.19
協会って、障害者雇用してないよな。
「障害者の社会復帰!」
「日本の社会は障害者に冷たい!」
といいながら、自分らも雇用をしない。
人に頼む前に、自分がまず襟を正すべきなのだが、
その襟がないのも、協会。

809 :名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 00:17:39.33
>>793
自分の弟、県から学費の融資受けてるから、
返済免除の代わりに、県の施設に5年以上
勤めることを約束されてます。。。

810 :名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 01:56:20.81
なるほど、そういう風に公務員になる方法もあるのか。
県から学費を借金して、そして、その借金を棒引きにさせるために、県の施設に就職。
うまい方法があるもんだ。うん。

811 :名無し検定1級さん:2011/10/28(金) 12:14:26.98
>>810
正確には、県内の施設ですけどね。

専門学校からのスタートだったので、
下積みは10年以上あります。

812 :名無し検定1級さん:2011/10/30(日) 21:50:48.28
一般大学法科卒
この場合、受験資格は、どうすればとれる?

813 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 06:17:53.47
>>812
専門学校夜間部1年制(一般大卒者対象)に通って卒業すること

814 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 07:51:14.00
>>812
まず、受験ガイド本を一冊買うこと

815 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 15:08:51.01
まあ、資格も無い奴はこのスレに書き込む資格もなし。
低能は黙ってろよ。

816 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 15:31:26.77
今年の試験で勝負決めとけ。
来年から科目数増えるし更に大変になるから。

817 :名無し検定1級さん:2011/10/31(月) 16:04:53.10
受験資格は?って聞いている奴に、今年の受験資格はないだろうなぁ。
科目数増えても減っても、受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる。
受験科目が増えた分だけ、しっかり勉強して合格。
先輩Pをみて、「あっ!バカばっかり!」「バカの下で働けない!」にならなきゃいいにゃん。キャピキャピ

818 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 15:00:01.34
>>816
嘘つくなって。
来年から科目が増えるなんて聞いてないぞ。

819 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:39:04.45
今年って一月の試験までの事だぞ。来年から増える。

820 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 17:44:07.40
2科目増えて17科目になる。こんな情報知らないんじゃ、まず受からんよ。

821 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 18:26:42.36
残念、もう資格は持ってますw

822 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 21:38:50.58
Pの資格があるなら、受験の話しなくてもいいぞ!

823 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 21:48:05.48
Pは高給だぞ!
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_67651

824 :名無し検定1級さん:2011/11/01(火) 22:14:50.01
資格持ってるけど正直何も身に付いてない気がする…
こんなんじゃ就職できないよなw
orz

825 :名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 06:15:56.39
>>824
当たり前。

826 :名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 08:27:22.88
どこでもいいなら就職はできそうな気が

827 :名無し検定1級さん:2011/11/02(水) 18:31:01.53
作業所とかだと進捗管理ばかりでPの仕事か考え出すよな。みなどうしてんだろう。公務員の精神福祉関係の部署はまさにど真ん中。病院はストレス凄いし。みなどこにおちついてるんだ。

828 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 06:15:13.38
女Pは風俗、男Pは浮浪者

829 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 10:04:40.65
私服勤務のうちでは女のPSWも男のPSWも患者と区別がつかない…


830 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 11:50:15.29
病院ではまだまだ地位が低過ぎるし、居心地が悪い。周りのスタッフが腹の中では下にみてるのがわかるよ。
病院はやめときな。最下層だし面倒な事は全部Pにまわってきてやってられなくなるから。

831 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 15:01:05.64
患者からも挨拶されずに無視されてるPSW結構いるよ。

832 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 15:19:16.78
地位とか気にするなら、PSWなんかなるなよ。

833 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 19:20:20.35
看護師でさえ、下にみてるからね。男で歳いったら居心地悪くて、病院なんていれないよ

834 :名無し検定1級さん:2011/11/03(木) 19:45:46.46
看護師でさえ下、って当然だろ。
でも、ナニを根拠に、このバカどもは
医師と同等資格なんていいやがるんだ?
医師と同等だから、看護師は下だ!なんて、研修に行くと会長自ら言いやがるが、
根本的に、話にならんよ。

835 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 06:48:56.76
>>833
Nsが当然上だろ。医療業務だからな。Pは単なるクライアント
の話し相手。バカでも出来る商売。

836 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 07:28:07.82
SSTやら患者との接し方を学んできてるのに、その話し相手すらまともに出来ないのが現状のPSW。

837 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 08:21:02.29
国家資格化されたこと自体が無意味だよな。

838 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 11:23:35.57
障害者の世話係を集めるために国家資格と言う餌を作ったんだよ

839 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 12:42:03.05
よく病院選ぶなと感心するよ。新卒の姉ちゃんなら分かるが、こんな最底辺な位置嫌になるけどな。医療事務なら他スタッフからある意味独立してるからまだいいが。
Pは地域だろ。地域の賃金をもう少しあげれば活性化するはずなのに。

840 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 16:02:05.66
新卒の姉ちゃんはオバンPにいじめられてせいぜい2-3年持てばましなほうジャマイカ。

841 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 16:15:28.19
自分の知り合いに、大卒後9年間Pとして勤めた病院を辞めてアラサーで
看護学校へ入った女性がいるよ。

842 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 16:44:17.23
知り合いに、アラフィフになった今でも、看護師を目の敵にしている女がいるよ。

843 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 17:28:33.91
看護師目指すやつ多いんだよな。よく聞く話だ。

844 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 17:42:26.50
看護師とつきあってるおれは勝ち組だな

845 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 18:02:47.95
勝ち組かはしらん。どうせ病院ならあと10年もいれんだろうし。ただ彼女としては羨ましい

846 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 20:37:49.18
いま、一般大学(通信)で学ぶ32歳の会社員です。
この大学を出たら、養成校に入って精神保健福祉士の資格を取りたいです。
養成校の実習って、普通に会社に通いながらやり遂げられるんでしょうか??
同じように資格取得をされた方、様子を教えて頂ければ嬉しいです。


847 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 21:48:41.80
そんなこと、2chで質問するんじゃなくて、ガッコーのパンフに書いてあるんじゃねーの?
本当に、そんなんで、会社員?

848 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:02:26.09
まだ一般大学に在学中なんで、養成校の資料はまだ精査してないんです。
ただ、大学院に進んで臨床心理士とるか、
養成校じゃなくて福祉系大学に編入するかとか色々進路に迷ってまして……
実際経験した方の話が聞きたくてここに来ました。

卒業と同時に会社辞めて、集中して養成校行くのが一番いいのかな。
そういえば来年から実習時間が倍以上になるそうですね。
働きながらは厳しいかな、やはり。

849 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 22:14:02.92
アルバイトしながら通いの養成校に行ってたけど、
正社員で働きながらだと厳しいと思う。
実習期間休めるかは会社次第。
多少は実習先が都合を合わせてくれるとは思う。
有給使えば今ならなんとかなるのでは?
あと、大学をいつ卒業するかは知らないけど、近々、実習時間が大幅に増える予定らしいから仕事しながらの人がとるなら今だと思う。

850 :848:2011/11/04(金) 22:49:30.76
>>849
ありがとうございます!
そうですか、やっぱ正社員だと厳しそうですね。
有給もあって無いようなものなので、余計に……
養成校も通信を考えてますが、ほんとにきつそうですね。
今の大学は二年後に卒業なので、実習時間が激増してからのチャレンジになります。
もう年も年だし、一年たりとも無駄にできないので色々模索してみます。
ありがとうございました。

851 :名無し検定1級さん:2011/11/04(金) 23:09:41.63
精神は辞めてる人多いよ。社福でなく精神目指すならきちっとした志がないと続かない。合わない人は本当に合わない職種だから

852 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 06:21:51.22
下記に合格なら精神やっての大丈夫(実体験)

・安月給でもいい
・一般世間から白い目で見られても平気
・精神病院職員のいじめに耐えられる
・暴れてるクライアントをなだめることができる
・担当のクライアントが自殺しても平然としていられる
・すべての事件を他人事でかたずけられる
・文書を何の心の痛みもなく捏造できる

853 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 13:16:51.99
残念だが現実あたってるな。
調子のよい腹黒いやつでないと長く続かない。たまにいい病院もあるし、本当にいいPもいるが、何でこんなやつがというやつ程長くいるのが現実。
病院にPで入るのはキツイよ。

854 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 14:52:42.79
勤務先限らず、Pってそんなもんだろ?
キャリアの長さは腹黒さに比例する。

855 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 15:00:12.58
地域は真っ直ぐな熱いいいPも多いと感じる

856 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 17:39:09.46
身体障害者手帳1級持ちでPしてる男もいる。

857 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 18:45:21.43
Pがプライド高くてどうすると協会関係者見てて、いつも疑問に感じる。協会の役員等には志があり人間味のある女性のおばさんにやってもらいたい。
おっさん役員は金や権力の匂いがプンプンする連中がおおくてガッカリするし、そんな連中がしきってるとPの理念からドンドンずれていく気がする

858 :名無し検定1級さん:2011/11/05(土) 20:31:12.68
女性オババの理事も、プライドだけ高くて、口で理想を言いながら、
体はその間逆ってのもいるよな。
ありがとう、ごめんね、の何気ない一言がいえない奴だって、有名だよな。
○村○子

859 :名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 00:40:59.89
私の回りにも精神科医の娘でなーんも仕事できないのにPやってるおバカさんがいる。職員から陰口やら相当嫌われてるのに気づいてない奴がいる。目障り

860 :名無し検定1級さん:2011/11/06(日) 03:35:43.26
P試験もこれからもっと難しくなるし実習時間も増えたしで、試験自体はよい方向に向かってるよ。誰でも受かる試験じゃ質下がるし。
無駄に厳しいPがいるのは勘違いも甚だしいとも思う。10人いたら10とおりの人間性のPがいてもいいのに、皆同じカラーにしょうとする。気持ちは分かるが、メンバーさんからしたらどうかと思う。
元気はつらつなPでないと駄目とかいう理事長もいるが、メンバーからすると疲れると思う。俺がメンバーなら大人しいPがいい。
本当に難しい業界だ。

861 :名無し検定1級さん:2011/11/07(月) 07:43:39.94
そもそも、現段階では質などない。
歴史的にみても、とりあえず手探りでなんとなくやっていた人たちがP。

862 :名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 20:08:18.87
所詮は、トーシローの集団が資格化しただけ。
トーシローなりに頑張っていたほうが、まだ、人からよくみられてただろうに。。。

863 :名無し検定1級さん:2011/11/08(火) 21:04:42.63
俺の周りプライドたけぇのばっか

864 :名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 14:48:01.88
どんなFランでも、大卒というプライドがあるから厄介だよな。

865 :名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 16:53:02.45
協会も登録料とるために合格者増やさないで欲しいね。安易な勉強でなれる資格になると更に衰退する。社福位の合格率に早くすべきだ。

866 :名無し検定1級さん:2011/11/10(木) 18:35:07.09
ところでTPPによるこの業界の影響はどうなるんだろうか

867 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 10:04:56.37
>>864
それは福祉業界だけだよ

868 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 13:25:08.68
統計とったんだ?

869 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 14:38:46.12
とった。とった。

870 :名無し検定1級さん:2011/11/11(金) 18:22:45.88
プライド通りこして、なんでこんな性格悪いやつがはびこってんだ。


871 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 06:12:46.94
Pになる奴らはそもそも頭悪いからじゃないの?

872 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 14:05:38.74
看護士のほうが性格悪いだろ。
もっといえば、医者の根性はかなりわるい。
患者はあまりに高い地位の人間には逆らわず、身近の人間に当っている
んだろ。

873 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 16:24:58.26
どんな職種でも、大事な事はその人の人間性ではないでしょうか?Dr とかNs とかPSW でしか人を見れない方、視野が狭いのではないでしょうか?

874 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 17:32:27.31
これから大学に入る奴は、奨学金借りて看護目指すべき
学卒者で時間がなくてP目指す人は、まずは社会福祉協議会の免除有り貸付金受けて、社会福祉士の養成を受けるべき
(精神保健福祉士だと貸付が受けられない)
社会福祉士取った後に、福祉が合っていると感じて、どうしてもPが欲しいと思ったならPの短期養成受ければいいわ

俺は介護福祉士(卒業取得)+ペーパーの保育士(試験取得)+主事(卒業取得)しかない
保育以外の公務員になりたくて、社会福祉士の養成か精神福祉士の養成を検討しているけど、卒業したら28で年齢かなりギリギリ

875 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 19:49:16.55
保育士ってどう?
やっぱり子供が好きじゃないと向かないのかな?
人間嫌いな俺だと厳しいかな。。

876 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 20:01:46.52
>>875
そりゃ、当然だよな。

877 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 20:49:21.77
28でギリギリとかいってんな。余裕で仕事あるだろ。
医者、看護師は患者も上にみるが、Pは対等もしくは下にみてくる。
医者がくると患者も静かになるからね。
病院Pは位置的にかわいそう。

878 :名無し検定1級さん:2011/11/12(土) 23:10:22.14
公務員の話じゃね?
30歳以上は受けられない自治体おおい

879 :名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 09:00:50.28
12日間のみだったPの実習が資格制度改定で来年度より27日に増えるんだよな。。
(医療機関12日で施設15日)2倍以上の実習時間になるし、大変だし諦めようかな。。

880 :名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 12:03:33.88
今でも通学は実習24日だよ。12日を2回にわけてする。通信は12日なの?

881 :名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 13:37:25.38
実習は14日だったけど、本当に大変だった…。
もう二度と体験したくない。

882 :名無し検定1級さん:2011/11/13(日) 14:01:33.86
Pもとるとなると現実大変だよ。実習に試験科目多いわ、試験はひねりまくりの問題だし。

883 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 06:23:45.42
>881
そこで気づいて引き返せる君は運が良いよ。

884 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 13:07:04.51
環境だって。地域でまったりしてるところは驚くほど楽だぞ。半分ネットみながら寝てる感じで、定時帰り。これで金もらっていいのかと。

885 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:19:34.91
おれ毎日実習先の担当と喧嘩してたら不合格だったw

886 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 17:59:08.01
>884
そんなのごく少数だし、そんなんに税金使ってんのかと思うわ…

887 :名無し検定1級さん:2011/11/14(月) 18:37:42.99
>>884
そういう、ごくごくフツーなことに疑問を持ったあなたはPに向いていないなぁ。
>半分ネットみながら寝てる感じで
は、大変忙しく、障害者・患者のために精一杯働いている姿だと見えないと、Pではないなぁ。

888 :名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 19:24:55.14
今年度まで通信は12日だったよ。来年度入学から最低で27日になるんだってさ。

889 :名無し検定1級さん:2011/11/18(金) 21:21:19.46
実習時間が増えても、Fラン大はFラン大のまま。
逆に、その分だけほかの講義が受けられなくなっちゃってね。
馬鹿が増えるだけ。

890 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 06:57:01.65
Fランて大学の意味ないから専門に名称変更したほうがいい。

891 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 13:27:44.70
Fラン大でも教授なんだろうなぁ。
Fラン大でてFラン大院で学位とっても、学位は学位。
日本版ディプロマミルだな。

Fラン大は、カルチャーセンターぐらいがぴったりだ。

892 :名無し検定1級さん:2011/11/19(土) 17:27:25.19
大学名に「福祉」が付いてたら、もうその時点でFラン大と見なして
いいんじゃない?

893 :名無し検定1級さん:2011/11/26(土) 14:35:55.42
浮上

894 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 10:00:51.09
精神保健福祉士は、先生と呼ばれるべきなのか

895 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 19:44:30.55
>>894
奴らのことを先生と呼んでる精神科の患者、結構いるよな。

896 :名無し検定1級さん:2011/11/27(日) 21:47:02.54
呼ばれててもなぁ。


897 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 03:42:56.77
勘違いなワーカー多すぎなんだよな。
心のあるワーカーが増えて欲しいと願う。
自己満足なハイテンションワーカーはもういいよ。お前らになにが分かるんだと張り倒したくなるワーカーがあまりにも多い。
デイケアに通っていた俺の感想。

898 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 06:21:03.00
勘違い覆いね。自己満足ばっかでプライド高くて
そんな人に精神病の苦しみなんか何もわからんだろう。張り倒せばよかったね。

899 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 18:11:00.26
PSWとSW両方の資格取ったとしても就職で優遇されることはないですか?

900 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 20:17:37.61
>>899
それはない。

901 :名無し検定1級さん:2011/11/28(月) 21:31:40.60
>>900
完全に住み分けされてるってことですか?

902 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 00:21:27.73
馬鹿あるいはアホ、あるいは、その両方に大差なし。
英検3級あるいは簿記3級、あるいはその両方に大差なし。

903 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 20:57:56.22
精福と臨床心理士があれば医師を超える
先生どころか、尊師である

904 :名無し検定1級さん:2011/11/29(火) 22:35:58.52
精神保健福祉士は福祉系資格なんだがね。

905 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 07:53:15.14
>精福と臨床心理士があれば医師を超える
>先生どころか、尊師である
ともに、尊敬の念を心のそこから示さなければ、すぐにへそを曲げる人達ね。
いつもお山の大将になっていないと気が済まなくて、
それでいて、「私は心理の専門家」だもんなぁ。
人から、どう思われてるかわかってるのかねぇ。

906 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 15:18:45.70
PSWって名ばかり福祉士とか仕事で職能低い奴混じってる?

907 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 19:45:29.70
さすがに、名称独占だから、むやみに「私は精神保健福祉士です」とは言ってはいないだろうけど、
能力の高い精神保健福祉士なんぞ、皆無だという事実はある。

908 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 20:32:58.60
福祉士になにができるの?

909 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:33:29.69
>>907
少なくとも名称独占はあるのに名乗りもしないとは・・

910 :名無し検定1級さん:2011/11/30(水) 22:35:28.24
精神保健福祉士とは、一般人にない能力を持った専門職能者なのか

911 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 02:41:57.42
海外でもPSWの地位は日本みたいなものだろうか?

912 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 03:00:23.46
海外はステイタスが高い。
日本はまだまだ精神は遅れてるよ。

PSもこれから試験科目や実習も増えるし、少しずつあがってくよ。
今の試験でも、すでに看護師の人曰く、試験の難易度に関してはPの方が全然上だと言ってる。昔から比べれば天と地の差が出てきてるし、今後は更に資格の価値はあがる。

Pもってて勘違いしてる一番はおばちゃんP、その次が新卒のチャラいねえちゃん達。

913 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 20:33:54.73
まあ何だかんだ行って大学で専攻または大卒+専門教育が必要だからな
ランク的に、理学療法士と同等くらいある
受験資格制限ない資格では、司法書士クラスじゃないと福祉士に及ばない

914 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:50:42.10
↑過大評価
そう信じているのか、
それとも、
そう信じたいのか。


915 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 21:58:12.32
>913
必死ですね。
でも、余計に馬鹿だと思われるので止めて下さい。
そもそも、資格の上位・下位なんかどうでもいいじゃないですか…。

916 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:03:43.02
高校卒業→受験資格までの壁は同じくらい
国家試験は福祉士のほうがやや難しいが、どちらも楽じゃない
法律上名称独占である事も同じ(ただし実際上は殆ど義務独占)

理学療法士は大卒不要で最短3年だが、勉強、費用ともに3年間の密度は高い
PSWは原則大卒だが、理学療法士を下に見てはいけない
理学療法士も、PSWに対して卑屈になる必要はない

917 :名無し検定1級さん:2011/12/01(木) 22:16:25.39
全国規模の職能団体があり、資格名=職業名として成立する資格は全部一流だよ

918 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 00:29:27.41
医者からみれば小卒資格みたいなもんだ

919 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 03:24:50.24
病院で働いてはいけない。最下層の何でも屋。医療事務レベルとしか相手にされない。

920 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 11:56:50.33
医療事務よりは上だな

921 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 20:21:35.39
>>915
いや、資格の上位・下位問題は精神保健福祉士にとって大切だ。
会長も、「看護師よりも上!」と叫び、理事は「医師と同等だ!」と叫んでいるんだ。
上か下かは精神保健福祉士は、とても大切な問題としている。
もちろん、看護師や医師には、「なに?その人たち?民間資格は詳しくなくて・・・」という人が多いから、
そもそも、眼中にないのは事実だけどね。

922 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:19:50.49
集団で死のうとしてる23才を助けてあげて!http://c.2ch.net/test/-/offreg/1320021738/i

923 :名無し検定1級さん:2011/12/02(金) 21:47:01.09
いまいちPSWの業務内容が分らないんだけど
精神障害者に対しての生活全般のコンサル
見たいな感じ?

924 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 11:44:11.44
「あまりにも業務内容が広すぎて、言い切れません」

925 :名無し検定1級さん:2011/12/03(土) 14:35:18.54
>>923
精神保健福祉士という仕事について中高生向けに説明している本を読んでも
抽象的でわかりづらいな。精神科医、臨床心理士などと比較して説明して
もらえたらいいのだが。

926 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 00:20:14.34
精神保健福祉士って、患者の排泄の世話もあるんですか?

927 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 01:33:15.73
精神保健福祉士は確か医療点数が唯一付与されてるらしい

928 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 07:02:31.87
>>923
「コンサル」という表現が適切かは分からないけれど、
「精神障害者に対しての生活全般」ってのは正解。
医療職は、「治療者」として上から目線が入りがちだけれども、
Pは福祉職だから、対等目線の相談役、話を聞いてくれる人、
味方になってくれる人と思ってもらえる様に勤めるのが本筋。

精神の場合、そういう人の存在が心に沁みたり、安心感につながることも多い。
直接の治療的効果じゃなくても、理解者の存在は間接的に大きいと思うよ。

と、精神を発症した当事者で、P目指て通信制大学に社会人入学して勉強する身として思う。
180時間実習を3ヶ月前に終わらせたけど、本当にそう思う。
もう少し、給料水準と社会的ステイタスの欲しい仕事だよね・・・。

929 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 10:55:31.02
俺、開業してる社労士なんだけどこの資格に興味ある。
これ取れば最近社労士業界で流行のメンタルヘルスやるのに
いい箔づけになると思ってるだけど、どうだろう?

930 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 13:00:55.44
いいんじゃまいか

931 :名無し検定1級さん:2011/12/04(日) 16:26:17.99
>>929
避けたほうがベターだな。社労士と比べ物にならない低レベルな資格だし。

195 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★