■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日商簿記3級 Part170
- 1 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:18:10.27
- ■試験日
第127回 平成23年 2月27日(日)
第128回 平成23年 6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)
■受験料 2,500円
■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/
■解答用紙ダウンロード
http://bookstore.tac-school.co.jp/pages/?add/answer_index TAC出版
http://www.net-school.co.jp/boki/text/pata/dl.html パタ解き
■過去問解説pdf配布サイト
http://www.icb.ac.jp/course/examination.html
- 2 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:18:44.27
- ■■■■3級 合格率■■■■
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
第102回 32.5%
第101回 54.0%
- 3 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:19:42.12
- 【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
- 4 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:20:30.75
- ■2ちゃんねるは本当に匿名なの?
2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
ですが、利用者さん同士では、基本的に接続情報などが知られることはありませんので、匿名と考えていただいても差し支えありません。
なお、荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ますのでご了承ください。
また、警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することはありません。
管理者以外にそれらの記録が知られることはないので、もちろん運営ボランティアさんたちでも見ることはできません。
★ ワンポイント
運営系の一部の掲示板や、名無しさんがホスト表示の設定の掲示板では、ホスト表示がされる場合がありますのでご注意ください。
荒らし対策のため、一部の板または一時的にホストを表示させる場合もあります。
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A2
- 5 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:21:18.59
- ■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。スケジュール作成は、
http://www.gokaku.tv/schedule/
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、日数計算機能付、メロディ付、関数電卓はNGです。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない。
- 6 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:22:02.51
- ■お願い
☆質問はテンプレを読んだ上でお願いします。
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい。
☆荒らしはスルーが鉄則です。反応した時点であなたも荒らしです。
7 名無し検定1級さん sage 2010/11/02(火) 04:31:14
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
- 7 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:33:27.19
- 1Z!!
- 8 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:45:01.35
- 前すれで話題になった貸倒引当金は
資産なのでしょうか?
- 9 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:58:16.10
- >>8
資産ではありません。
例えば売掛金が1,000で貸倒引当金が20の時
B/Sに売掛金980と載せて貸倒引当金は
注記しても良いのです。貸倒引当金が
資産ならそんな表示の仕方はありえない。
- 10 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 09:58:58.65
- >>1
スレ立てさんきゅ
- 11 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:07:22.85
- >>9
資産のマイナス部分だからそうなるんじゃないの?
負債、費用、資本、利益のどれかに入るとも思えない
- 12 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:07:51.29
- >>1
乙
- 13 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:10:29.24
- 評価勘定は評価勘定です。
一般的な意味、
わが国の伝統的な会計の定義、
概念フレームワーク、
国際会計基準に照らし合わせても、
評価勘定は資産ではありません。
評価勘定は資産の部に載せるというだけです。
なお、わが国の会計の考え方を要約した概念フレームワークでは、
資産を、
「過去の取引または事象の結果として報告主体が支配している経済的資源」
と定義しています。
スレ違いなのでこの話はこれ以上はいいでしょう。
以前も「費用に取消はない」と主張して粘着する変な人がいました。
ほっときましょう。
- 14 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:11:13.16
- 簡単といわれるラスパ予想2 90点でした。
見直しなしで20分以上余りました。
やっぱり20分ぐらいは余る感じですね。
- 15 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:15:56.14
- >>13
wiki
評価勘定(ひょうかかんじょう)とは、
特定の資産の控除(マイナス)として貸方に計上される勘定をいう。
金銭債権に対する貸倒引当金、有形固定資産に対する減価償却累計額などがある。
よって貸倒引当金が評価勘定で資産のマイナスと考えるのが妥当では?
- 16 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:18:15.32
- 試験で全く点数にならないところにこだわる人っているんだねw
- 17 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:21:43.15
- 正確にはどうなんだろ?ってことを追求しても点にはならないよね。
正確には違っていても、知識としてそれで回せて点を取れるならいいし。
- 18 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:30:19.79
- だってただ資産から控除するだけでいいんじゃんw
貸倒れを見積もってる分資産価値が下がってるって考えて覚えたけどね
つうか覚えるまでもなく普通に出てくるから計算ミス以外は仕訳もBS表示も間違えないしw
- 19 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 10:42:36.32
- 今回は合格率31%位かな
- 20 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:14:26.27
- 何言ってんの?
一桁だっつーの
- 21 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:18:47.51
- 一級か
- 22 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:18:59.67
- いきなり難易度は上げないだろ
…上げないでくれ
- 23 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:20:37.22
- どうせ落ちるなら低い方がいいかなw
- 24 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:35:01.59
- 試験自体は自己啓発用なんだから難易度の水準は平準化してほしいw
簡単な回受けて3級なんて楽勝(キリッって言ってる人が腹立つw
- 25 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:36:58.73
- 過去問二週目119回76点だったW
- 26 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:39:50.02
- お前らラスパ何点よ
- 27 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:41:24.75
- >>26
一問目が74点だた
- 28 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:46:52.61
- >>13
堅いやろうだなバカ
評価勘定は資産のマイナスをあらわすものってとらえればいいだろjk
3級なら減価償却累計額と引出金と貸倒引当金を覚えとけ
- 29 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:50:37.19
- 回答用紙の欄外に何か書きこんだら減点される?
- 30 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:52:42.15
- 欄外書き込み即減点
- 31 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:56:17.28
- カンマが1っぽく見えるのも×
0が6っぽく見えるのも×
- 32 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:57:23.09
- >>13
そのとおり
でもそのあたりは会計士の範囲だから
ここで言っても通じない
- 33 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:58:51.72
- 評価勘定って3級でも習うの?
始めて聞いたんだけど
- 34 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 11:59:59.29
- あと評価勘定は資産のマイナスとは違うの?
- 35 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:18:16.72
- ごめん、二重記帳の訂正仕分けって片方だけを取り消せばいいんだっけ?
- 36 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:20:53.41
- 会計学の範囲で1級でも出ることはほぼない
資産のマイナスと覚えておけばいい
ただ資産ではない
- 37 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:23:07.44
- >>36
だよなjk
資産とかどうどうと言っちゃってる障害者がいたからびっくりしたわw
不渡手形が資産なのを驚くのはまだわかるけどよ
- 38 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:23:38.50
- 第5問の前払い保険料とか苦手(泣)
- 39 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:34:58.37
- 見越し繰延はとっつきにくいけど受かる奴はみんなできるよ
- 40 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:38:12.46
- >>37
その障害者は変な風に信じきっているので
またココみたら出てくるぜ。前もしつこかったからな。
- 41 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:48:15.32
- 講師レベルの人と受験生レベルの人で話が噛み合ってない気がする
- 42 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:50:55.80
- >>38
再振替仕分だっけ?
- 43 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:53:34.10
- 二重記帳の訂正教えて
- 44 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 12:56:25.12
- >>42
繰り延べ?いつもつまづく。
- 45 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:07:47.20
- 借方、貸方の合計も全て合ってひゃっほーいと思って答え合わせしたら仕分けの段階でミスってたでござる
本番でもやらかしそうで怖い
- 46 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:30:24.09
- 過去問の119回って簡単なほう?
学校で試算表と精算表配られたんだけど、問題集とかよりむずい・・
なんか試算表のほうが難しかった気もする
- 47 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:34:30.15
- 俺のカンマ「、」なんだがダメか?
- 48 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:37:27.04
- >>45
> 借方、貸方の合計も全て合ってひゃっほーいと思って答え合わせしたら仕分けの段階でミスってたでござる
> 本番でもやらかしそうで怖い
>
こういうミスを重ねて、同じ問題を何度も解いていくことによって
注意力が増して簿記検定に慣れていく。
為替手形の名宛?引き受け?って悩むような状態ではなく、
もちろん基礎の知識があることは前提だけど。
それプラス試験にはテキストには載っていない
いやらしい問題が出てくるからね。
- 49 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:42:52.06
- 回答って試験当日分かるの?
- 50 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:50:08.31
- 貸し倒れ引当金が試算なのかそうじゃないのかで議論になってるみたいだけど
勘定がそれぞれ貸借と損益の何に当たるのか理解してないと精算表埋めれなくね?
当期純損益の結果が合わなくなって落ちるぞ?
- 51 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:57:39.13
- 備品を売った時は備品減価償却累計額を減らさにゃならん
これ結構忘れる
- 52 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:57:55.92
- 俺合格したら落ちた奴を思いっきり馬鹿にしてもいい?
合格したらいいよな?
- 53 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 13:58:30.86
- 見越しと繰り延べはそれぞれ
前払○○=前もって払った、もう払わなくていいので(嬉しい)=資産
前受○○=前もって受け取った、もう受け取れないので(悲しい)=負債
未収○○=まだ受け取ってないので貰える(嬉しい)=資産
未払○○=まだ払ってないので払わないといけない(悲しい)=負債
- 54 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:09:01.99
- 124回の問5は難しいな
21点しか取れなかったぜ
- 55 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:10:27.20
- >>50
貸倒引当金は資産控除(マイナス)
言葉で覚えるよりも、精算表みれば分かるのでしょうに
資産だ、資産じゃないだとかの問題ではないだので
騒いでるのって馬鹿なのかね
- 56 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:16:05.42
- 貸倒引当金はNGでお願いします
- 57 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:16:06.49
- さて、明後日のために今から勉強始めますかね
…って、全然解けないオワタ
- 58 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:19:06.21
- 二重記帳の訂正仕分け教えてくれよ
- 59 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:32:31.93
- 純売上は値引き返品差し引いた値段で
総売上は差し引かれる前の値段だったんだな
今気づいたw
- 60 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 14:40:26.06
- 第1問の仕訳の解答は、
科目がいくつかある場合、
順序上下しても正解で良い?
- 61 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:00:04.13
- >>58
逆仕訳して相殺するんじゃないの?
- 62 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:04:25.74
- 二重記帳ってことは同じ仕分けが2回されてるってことだよね?片方だけ消せばいいの?
- 63 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:04:58.19
- 125回 第4問
意味が分からんかった。完全に空欄。
「国債の利札」なんて初見だ。
- 64 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:08:42.78
- >>63
国債は預貯金と同じで半年ないし1年単位で利息が支払われるんだよ。
利札は利息と変換しても大丈夫。
- 65 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:09:17.87
- 過去問を何回かやれば凡ミス減るかな?
- 66 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:13:57.74
- 凡ミスは永遠に減らない
- 67 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:26:27.60
- 過去問やったら41点だった俺オワタ\(^o^)/
- 68 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:37:12.65
- >>67
大丈夫だ問題ない
- 69 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:49:42.43
- >>62
そう
- 70 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:53:52.16
- 俺合格したら落ちた奴を思いっきり馬鹿にしてもいい?
合格したらいいよな?
- 71 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 15:55:37.08
- 初歩的な質問ですいません。繰越試算表って合計試算表の後に作成するものなんですか?繰越試算表テキストにのってなかったもので。
- 72 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:04:11.34
- >>70
3級合格者は2級合格者に馬鹿にされるけどなw
2級は1級に 1級は税理士に 税理士は会計士 会計士は弁護士
そして弁護士は俺にw
- 73 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:05:43.89
- 合格すればとりあえず落ちた奴は馬鹿にしていいよな?
- 74 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:07:09.63
- ラスパ第2が84点だったから小躍りした
- 75 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:12:20.16
- >>71
合計試算表のあとというより、決算手続きの一番最後に作ります
- 76 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:21:41.70
- >>72
まだ弁護士じゃないけど司法試験合格者です。何か文句ある?修習始まるのが遅いから簿記の勉強してる。
3級なめてたけどこれ難しいわwこれからは会計士や税理士はもちろん簿記持ちにも敬意を表するよ。
ちなみに手形については何でも聞いてね。手形小切手法も勉強してたから。
- 77 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:22:28.37
- さて一通り勉強して今から過去問やるけどこれ目とうした方がいいぜ ってのある?
- 78 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:25:33.92
- >>77
過去問の問3と問5を集中的に解いたらどうだぜ?
- 79 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:26:38.82
- >>75ありがとうございます。119回目の問3がよくわかんないっす。例年通りでてくれれば・・
- 80 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:27:40.02
- >>76
司法試験って暗記力あれば受かりますか?
- 81 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:28:58.93
- >>78
頑張ってみる
- 82 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:34:33.75
- レジスターの問題やろうぜ
- 83 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:38:29.87
- >>79
繰越試算表を見ればわかるとおもうけどBS科目しか載ってないでしょ?
PL科目は仕訳帳に決算振替仕訳をして、総勘定元帳へ転記・〆切るという流れだけど
BS科目は決算振替仕訳なしで、いきなり総勘定元帳で繰り越し記入をして〆切る
なのでBS科目の残高(繰越高)が正しいのかどうかを検証するために繰越試算表をつくる、というわけ
繰越試算表における貸借一致を確認して、 決算手続はおしまい
- 84 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:40:52.65
- >>76
実務ではほとんど使わない為替手形が
手形法では何故第1条にきているのですか?
- 85 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:45:04.25
- >>68
ありがとう、頑張るわ
- 86 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:48:35.63
- 試算表の練習したが、解答時間平均31分
精算表も練習したが、解答時間平均30分
もうすぐ過去問を解く予定
今回はどれくらい点数取るかが焦点だ
- 87 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:54:50.89
- >>13
>評価勘定は評価勘定です。
違うんだな。
評価勘定は、「資産のマイナス勘定」であり、「資産の評価勘定」なのね。
評価勘定は単独では帳簿上に存在できないわけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%8B%98%E5%AE%9A
>このように、評価勘定は特定の資産勘定と一対一で結びつけられたものであり、
>評価勘定が単独で計上されることはない。
これがどういうことかと言うと、
元になる資産の一部分として、表記されるという意味なので資産の勘定になるわけ。
これは会計学の常識。
- 88 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:56:50.69
- キター
- 89 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 16:59:27.51
- >>13
減価償却累計額を例にもう一回説明すると
直接法 建物1000
間接法、建物2000
建物減価償却累計額1000
これは表記の方法が違うだけで、建物に1000の価値があるという
意味になるわけ。
両者が同じ意味なのは説明の必要もないと思うが、
減価償却累計額が資産ではない、とすると両者は=にならないでしょ?
知らないなら、しったかはしないほうがいいよ。
周りが迷惑するだけだから。
- 90 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:02:31.91
- >>40
予想的中
- 91 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:05:34.92
- >>13
ついでだから、「評価勘定」は資産の定義に当てはまらないという
ことについて説明しておくね。
資産の定義
http://financial.mook.to/accounting/01/bs_02.htm
>資産とは、企業等の特定の経済主体に帰属する用益潜在力であり、
>貨幣額で合理的に評価できるものである、と会計学的に定義されます。
君の勘違いは、評価勘定というのものが単独で存在していると思っている点なんだな。
評価勘定というのは、単独で存在するわけではなく、常に資産とセットなわけ。
評価勘定は、必ず資産とセット使われるので、見た目はマイナス表示には
なっているけれど、実は、資産としてプラスの状態を表しているわけ。
だから、上で引用した資産の定義に当てはまるし、伝統的な会計スキーム上も
資産として扱われているわけ。
この辺は常識なんで、3級のテキストをかじったくらいで、しったかすると恥をかくよ。
- 92 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:05:41.10
- すごいな
悪戯やジョークではないみたいだし。。。
- 93 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:07:16.17
- >>83なんかありがとうございます。確かに貸借対照表の勘定のみですね。又一年分過去問とくかな。
- 94 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:18:05.13
- >>87
評価勘定が資産なんて書いてない
資産の定義読め
資産の部に表示する勘定なだけ
資産のマイナス勘定で評価勘定って自分で書いてるし。
貸倒引当金とは、適正な資産評価および損益計算のために計上される
「抽象的な概念」
であり、リスクを定量的に表現したものにすぎない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B8%E5%80%92%E5%BC%95%E5%BD%93%E9%87%91
- 95 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:23:36.35
- >>89は説得力があるなw
で、実際はどうなの?w
- 96 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:30:45.16
- やる気しね〜
もうこのまま無勉で試験に挑もうかな
- 97 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:35:22.90
- >>96
単位でもなければ成績にもならんからな
実際履歴にかけるのなんて2からだし
同じくモチベがでない
- 98 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:39:41.69
- 簡単といわれるラスパ第3予想 91点だった。
結局、86,90,91だった。
今夜裏予想やるわ。
- 99 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:40:42.12
- >>95
ないない。
資産は
特定の会計単位(企業)に帰属する有形無形の財貨又は権利であり
将来なんらかのかたちで利益を産み出すことに貢献する給付可能性を有し
制度的には貨幣的評価が可能でありかつ貸借対照表の借方項目
として計上されるもの
評価勘定は資産の定義になんら当てはまらない。
- 100 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:42:03.41
- 試験とは関係ない知識だからもうどっちでもいいよ
- 101 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:42:57.28
- 3級でも履歴に書く予定だよ
- 102 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:47:01.64
- 仕訳完璧で、残高表と精算表のパズル解ければまず大丈夫!!
きっと大丈夫なはず・・・もう何すればいいかわかんねw
- 103 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:47:15.64
- >>97
誰が2からなんて言ったの?
- 104 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:47:34.78
- ラスパ第1:74点、第3:79、ウラ:83点だった(^^)
- 105 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:48:21.65
- 俺は3級から書けるって聞いたけど。
- 106 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:49:07.67
- >>103
恥ずかしくないなら4級からでも書けるぞw
TOEIC500とか書いたら採用されるものもされなくなりそうだけどw
- 107 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:49:22.63
- >>99
もうその辺りにしておけば…みんなわかってるって
本来3級受験者のためのスレだし
- 108 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:50:28.57
- >>106
全然恥ずかしくないw女だしwww
変なプライドある男の人嫌い!
- 109 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:51:04.26
- ここにいる人たちは資産のマイナスと思ってる人のが多いと思うけど、
ぶっちゃけどっちでもいい罠w
- 110 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:53:30.27
- >>103
Aラン大学商学部の教授
教授が就活したのか?っていう疑問もあるが 受けられるのが2級からだから最低でも2は取るべきらしい
- 111 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:55:38.01
- どーでもいい\(^o^)/
- 112 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 17:56:28.32
- あたちも女よ
変なプライドある男の人嫌いよ!
- 113 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:00:56.90
- >>80
暗記が大前提だけどそれよりも読解力と論理力と文章力。
>>84
元々国際条約を翻訳したものだから。当時はヨーロッパの列強が主体になって作られた。
でもって、ヨーロッパでは為手が広く使われてたので為手が前にある。
- 114 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:12:10.77
- 3級テキストそこそこ読んで覚えたつもりになって2級行ったが、
結局基礎が必要ということを痛感した。
だから今回は3級を受ける。
今日までみっちりやったから落ちても受かっても次回は2級に移るよ。
そして経営コンサル系の資格取りたい。
だから3級でモチベ上がんないと思う人も今は基礎固めの時期だと思って取り組んだ方がいいよ。急がば回れ。
- 115 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:12:15.46
- >>113
>>84で質問した者です。なるほど納得です。
簿記も最初の頃は大陸式決算が主流だったらしく
それも独逸や仏蘭西の文献を翻訳した関係だった
のかと合点がいきます。戦後はアメリカ流(英米式)
の簿記が一般的ですけどね。
- 116 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:15:56.84
- >>114
経営こん猿の資格って何?
中小企業診断士とか?
- 117 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:27:15.30
- 2ちゃん激怒!フジテレビのアナ、NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298620820/l50
- 118 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:42:44.35
- 次どうしよう
2級もとるけど基本情報とか勉強してて面白いかな?
- 119 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:48:15.90
- 今さらこんな問題ミスってる俺はまじ落ちるかも・・・
次の取引の誤りを訂正するための仕訳を示しなさい
原因が不明であった現金過不足は支払利息¥1.000を貸方に計上していたことと、
受取家賃¥5,000が未記帳であることが判明したが、これを次のように処理した。
(借)現金過不足 6.000 (貸)受取家賃 5.000
支払利息 1.000
- 120 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:54:53.53
- 朝まで生テレビ見てから勉強する。
- 121 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:57:39.88
- 計算用紙A4一枚じゃ足りない予感。
- 122 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:59:35.38
- 借方
支払利息/2,000
現金過不足/3,000
貸方
受取家賃/5,000
であってる?
- 123 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 18:59:42.00
- 問題用紙の余白も使えばいい
- 124 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:01:24.75
- なるべく薄く書いて足りない時は消しまくる
でおk
- 125 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:03:08.68
- 明日の試験ってA4用紙予備のために持って行っておいた方がいいよな?
あとソーラー電卓の奴はちゃんと充電したか?
おれは丸一日ベランダに出しておいたから日光電池ばっちりだぜ
- 126 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:07:14.08
- >>125
明日じゃないぞ。明後日。
- 127 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:09:38.03
- もし明日なら俺は普通に仕事だから受けられないがw
- 128 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:17:26.77
- この大事な時期に下痢&嘔吐。
病院行ったら風邪だと。15分おきにトイレ。
ノロじゃなくて良かった。
全体的にウロ覚えで過去問5回しかやってない。
寝ながら勉強はきついな。
- 129 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:17:46.85
- >>121
何をそんなに書くの?
- 130 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:19:30.16
- >>128
過去問5回もやれば十分だろ。早く寝て治せ。
- 131 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:24:00.52
- >>99
評価勘定は、単独では計上されず資産の一部として表示されるものだから、
資産の定義に当てはまると >>91で説明してあるだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%8B%98%E5%AE%9A
>このように、評価勘定は特定の資産勘定と一対一で結びつけられたものであり、
>評価勘定が単独で計上されることはない。
建物減価償却累計額が、帳簿上にあるということは、
建物資産が存在することが前提なわけな。
つまり、評価勘定が計上されているということは、資産があるということになるから
間接法が成り立つんでしょ?
- 132 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:24:39.46
- 過去問の苦手な問題やってあとは試験待ちだなもう
さすがに疲れてきたぞ
- 133 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:31:53.15
- >>122
それは正しい仕訳
答えは誤謬訂正仕訳を書かないといけない
- 134 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:32:48.19
- もう疲れたよ・・明日は何をやって試験に備えよう?
- 135 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:37:02.12
- やっぱ問4は全問正解しないとまずいかな・・・
- 136 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:38:29.05
- >>122は正しい仕訳にもなっていない
- 137 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:38:44.24
- >>94
>貸倒引当金とは、適正な資産評価および損益計算のために計上される
> 「抽象的な概念」
>であり、リスクを定量的に表現したものにすぎない。
手持ち債権(資産)に対するリスクを数字として表したのが貸倒引当金だわな。
貸倒引当金が計上されているということは、売掛とか受取手形などの資産が
存在しているのが前提なわけな。
その資産の一部分を抽象的に表現したのが、貸倒引当金なので
当然ながら資産の扱いになってるだろ?
- 138 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:50:31.71
-
貸倒引当金は資産のマイナスって覚えてる人が殆どじゃないの?
てか、それで問題ないのになんなの?
バカなの?死ぬの?
- 139 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 19:51:22.83
- >>136
ん? >>122の仕訳は正しい仕訳ではあると思うけど?
ちなみに正しい仕訳はどうなる?
- 140 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:05:04.44
- 正しい仕訳は合ってるでしょ
修正仕訳は支払利息3,000 現金過不足3,000だけど
- 141 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:09:11.97
- あーそういう事か
下の仕訳は119が間違えたのかと思ったわw
- 142 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:17:14.68
- >>137
もうその話題飽きた
よそのスレでやって
- 143 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:18:40.27
- お前ら鉛筆は用意したか?
シャーペンだと薄くて字が読みとれず減点になりやすいらしいぞ
- 144 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:20:28.33
- 問題用紙に書いたりしても大丈夫ですか?
- 145 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:25:47.87
- 問題用紙はおk
- 146 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:28:49.89
- モチベーション下がってきた人私だけじゃないんだ。
今日とか全然勉強してないや。
せめて仕訳問題でもやろう…
- 147 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:33:48.60
- 持分法
- 148 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:34:08.92
- >>137
1級スレに池
そこでボコボコにされろ。
- 149 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:37:07.11
- 今日から過去問やる人いないのか・・・
まどマギ始まるまで頑張る
- 150 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:37:42.33
- 次の取引について仕訳してください。
従業員の給料について源泉徴収していた所得税¥120,000を小切手を振り出して納付した。
- 151 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:38:55.46
- >>149
QBに魔法少女になる代わりに簿記3級を受からせてもらうさ
- 152 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:38:56.39
- 試験要項よく見たら開催地が高校だから靴入れ持参って・・・
なんだそりゃ。買わないとねーよんなもん。
なんで学校なのに靴置くスペースもねーんだよ。
- 153 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:40:33.77
- >150
所得税120000 当座預金120000
でオケイ?
- 154 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:41:18.24
- >>150
(借)預り金120,000 (貸)当座預金 120,000
- 155 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:42:50.39
- >>152
コンビニ袋でいいから
- 156 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:43:10.48
- 靴入れなんてスーパーの袋で良いだろ
- 157 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:43:49.72
- >>154
正解
>>153
俺と同じ間違え・・・
- 158 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:43:53.94
- 過去問て何ですか?
- 159 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:44:26.54
- >>150
預り金 120,000 / 租税公課 120,000
- 160 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:46:34.56
- >>155,156
あーなるほど
勉強間に合うかギリギリでイライラしてたからそういう発想できんかったw
まりがとん
- 161 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:46:38.74
- ちがったかwwwww
- 162 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:52:00.64
- >>153
所得税と言う科目はありません。
- 163 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:55:37.39
- 所得税預り金ならいいんでしょ?
- 164 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:55:57.14
- 一つミスると芋づる式に全部ミスになるって試験じゃないんだな
自己採点しても部分点が結構取れてて80点台をキープ出来てる
表を完璧に作らなきゃいけないと思い込んでたからちょっと拍子抜けした
なんか受かりそうな気がしてきた
- 165 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:59:23.15
- 預かり金もテストの勘定一覧には
「所得税預り金」や「従業員預り金」とか書かれてるから
むやみに「預り金」だって書かないようにしろよ
- 166 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 20:59:54.12
- 為替さんそろそろ消えてください
- 167 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:01:26.95
- なんか受かりそうな気がする〜
- 168 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:01:52.91
- >>159
租税公課は固定資産税とか払う時だよ
小切手の振出=当座預金でおk
- 169 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:03:36.41
- 自動車税は租税公課?
- 170 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:05:07.09
- 会社の車なら租税公課、マイカーなら資本金からしょっ引く
- 171 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:07:07.23
- 次の取引を仕訳しなさい。
仕入先今川商店から販路拡張のための資金1,000,000円を、期間6か月、
利率年6%の条件で借り入れ、利息を差し引いた残額について同店振出しの
小切手で受け取った。
↑この問題間違えた・・・・
- 172 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:07:16.93
- マイチンコなら?
- 173 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:07:47.92
- >>119の考え方がわからん・・・
- 174 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:09:11.28
- 2級と3級同時受験なんだが3級を久しぶりに解いたら引出金とか忘れてたw
一応見といてよかった
- 175 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:10:44.54
- 自宅兼事務所5:5の固定資産税10,000現金払いは
租税公課5,000/現金10,000
引出金5,000
でおけ?
- 176 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:11:34.92
- >>171
現金 970,000 借入金 1,000,000
支払利息 30,000
でいいのかな・・・
- 177 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:14:24.41
- >>152
心配になって受験票見たよ。俺のところは商工会議所だから上履きは不用のようだ。
- 178 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:14:46.85
- >>175
うむ、よろしい
- 179 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:15:03.70
- 租税公課払う時って貸方でないの?
租税公課って確か費用だよね?
- 180 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:15:32.70
- 次の取引を仕訳しなさい。
仕入先今川商店から販路拡張のための資金1,000,000円を、期間6か月、
利率年6%の条件で借り入れ、利息を差し引いた残額について同店振出しの
小切手で受け取った。
借 現金 970,000 貸 借入金 1,000,000
支払利息 30,000
- 181 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:15:39.32
- >>176
あーなるほど支払利息を費用に計上するのか
- 182 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:16:00.64
- 6月受験予定です。初歩的な質問ですが、買掛金って仕入れたときに
いつごろ払いますって明確にするものですか?口約束?
支払手形なら決済日が記載されているので、売り上げた側も
安心すると思うのですが。(お金が入ってくるのは遅くなりますが)
実際、買掛金の支払いを先延ばしするために支払手形に変更する
仕訳ってありますよね?
販売側も手形より売掛金の方が歓迎されるのでしょうか?
- 183 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:16:01.11
- 顔写真付きの身分証明って運転免許証しかない
住民票を写してないから、住所が違うわ
大丈夫かな
- 184 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:16:41.78
- >>176
お〜 正解
ちなみに俺の間違えた回答↓
資本金 970,000 借入金 1,000,000
支払利息 30,000
- 185 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:17:37.47
- 資本金が借方にあったら減っちゃうがな
- 186 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:19:05.84
- >>184
あー問題文最後まで読まないとだめだよね
急いで途中で解き始めると妙な勘定科目で仕分けしちゃう
- 187 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:19:22.58
- 仕訳を制する者は日商簿記3級を制するだな
仕訳が苦手なら合格はおぼつかない
- 188 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:19:47.07
- >>183
住民票おいてある地元で免許とって、
上京してる住所で試験に申し込んだみたいなこと?
まぁ大丈夫じゃね。
- 189 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:20:18.30
- >>185
そう言われてみれば・・・・
俺ヤバイなぁ
- 190 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:20:52.63
- >>188
その通りでございます
大丈夫かな
- 191 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:22:59.97
- Tacの過去問115回の第3問について質問です。
27日の貸方の解答が、売掛金になってますが、支払い手形が正解だと思います。
どうでしょうか?
- 192 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:24:00.12
- >>190
そんな珍しいケースじゃないし大丈夫と思うが
一応現住所が記載してある身分証とか公的書類(水道料金の領収書とか)もあわせて持っていくといいかも
- 193 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:24:16.02
- >>179
費用だよ
その費用を現金で払うから
費用/現金
- 194 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:24:59.11
- TSUTAYAのカード発行みたいだな
- 195 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:26:15.84
- >>192
そうします
どうも
- 196 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:27:10.42
- >>195
俺も同じ状態だし大丈夫でしょ
免許証に顔も写ってるんだし
気にしすぎだよ
- 197 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:27:55.79
- >>182
掛けは「請求書払い」のことだと思えば分かりやすいんじゃないかな?
「月末締め翌月末払」とか、取引開始のときに双方で予め決めてるはず。
- 198 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:29:33.38
- 免許証の顔が性犯罪者みたいなんだけど大丈夫かな・・・
- 199 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:29:40.27
- 苦しい
- 200 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:30:27.87
- >>182
期限はないんじゃないかなー。
少なくともテキストには期限有りとは書いてなかった。
そもそも期限がつくなら支払手形で良くね?
「ま、そのうち金払うから待っててよ〜」的なやつでしょ。
- 201 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:31:13.08
- 過去問1問2時間はキツイな。1問解くとぐったり。
- 202 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:32:03.03
- ああ、大奥で手がとまる・・・
テレビ消したい でも消せない
- 203 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:32:36.08
- ネカフェにでも行って勉強して来い!
- 204 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:34:04.79
- ほむほむの正体が気になって勉強が手につかない・・・
- 205 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:35:07.01
- >>191
について誰か教えてください。
凄い気になります。お願いします。
- 206 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:35:13.47
- 試算表や精算表は合計が合わなかったり部分的に金額間違っても
そこが配点の対象でなければ満点取れるって事?
- 207 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:35:46.00
- 次の取引を仕訳しなさい
現金の実際有高が帳簿残高より30,000円不足していたため、かねて現金過不足勘定で
処理しておいたが、その原因を調査したところ、通信費45,000円が記入漏れであること、
ならびに保険料の支払額58,000円を85,000円と誤記入していたことが判明した。なお、
残額については原因不明のため、雑損または雑益として処理することとした。
- 208 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:36:08.99
- うん
- 209 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:36:18.93
- >>201
一回目 1問目を全回分 ?問目を全回?問目ry
二回目 時間計りつつ普通に行う
っていう作戦で頑張ってる今1問目が全部終わった 先が長い
- 210 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:36:42.89
- 過去問1周目70〜80点
2周目で、85〜95点くらいなんだけど
初見の問題だったら8割も点とれない気がする・・・
つか問題って繰り返しする意味あるの?
解き終わる時間は短くなったけど
これも本番じゃ意味あるのかどうか・・・
- 211 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:36:52.34
- 俺口ウンコ臭いんだけど3級受けて大丈夫?
- 212 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:37:17.24
- >>205
問題の内容教えて
- 213 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:37:43.96
- >>204
このスレ以外みないで まどマギまで頑張ろうぜ
- 214 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:38:28.87
- お前らもちろん合格するんだよな?
- 215 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:39:02.67
- >>207
通信費 45,000 現金過不足 30,000
雑損 12,000 保険料 27,000
でいい?
- 216 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:40:26.50
- >>203
ファミレスでないと勉強なんて出来たもんじゃないw
- 217 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:40:27.34
- >>213
その前に禁書Uの罠がw
- 218 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:40:48.56
- >>207
通信費 45000 / 支払保険料 27000
雑損 12000 / 現金過不足 30000
- 219 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:42:55.92
- 試験当日は問題文に従いましょう
- 220 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:43:47.25
- 勉強するか…
- 221 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:45:39.81
- ファミレスでや集中出来るか?
- 222 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:46:08.22
- お前らもちろん合格するんだよな?
- 223 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:46:44.70
- 合格できるかどうかの瀬戸際なんだよ。
禁書みて寝る。
- 224 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:47:31.77
- >>215
>>218
正解
- 225 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:47:36.26
- >>191です。
買掛金35000の支払のために、同額の為替手形を振り出し、得意先の引受を得て、仕入れ先に渡した。
- 226 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:49:17.98
- 買掛金 35,000 売掛金 35,000
- 227 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:49:33.22
- >153
ごめんなちゃいw
- 228 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:50:15.36
- >>215>>218>>224
保険料の85,000ってのは
保険料 85,000 / 現金 58,000
ってしちゃってたと考えていいの?
- 229 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:50:40.40
- >>223
瀬戸際だと一番面白いだろうな
- 230 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:52:04.26
-
>買掛金35000の支払のために、同額の為替手形を振り出し、得意先の引受を得て、仕入れ先に渡した。
買掛金/35,000 売掛金/35,000
- 231 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:52:07.10
- >>225
自分の店の仕訳
買掛 / 売掛
仕入先の仕訳
受取手形 / 売掛
得意先の仕訳
買掛金 / 支払手形
- 232 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:52:23.83
- >>226
なぜ、売掛金となるのでしょうか?
- 233 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:52:31.74
- まだ決算手続きの勉強が終わらない・・・
貸倒引当金で頭が爆発しそう・・・w
これで受かったら奇跡だなー
- 234 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:07.56
- >>228
そう
本来は58,000払うべきだから、
余分に支払ったのを戻せばいい
- 235 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:24.55
- 「得意先の引受を得て」 ここだねキーは
- 236 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:39.06
- >>229
他人から見るとな たぶん本人必至
過去問やってて思うけど始めてみる勘定課目大杉w
- 237 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:39.39
- >>228
間違ってしちゃった仕訳
保険料 85000 現金 85000
本当の仕訳
現金 58000 保険料 58000
現金勘定は合わなくて差額で出すから
保険料だけ間違った分引く
- 238 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:41.86
- >>228
85,000/85,000
ね
- 239 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:54:49.95
- >>225
もしテキスト持ってたら、為替手形の際の振出人の仕訳を見てみ
- 240 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:55:28.15
- >>231
ありがとうございます。
理解出来ました!
- 241 :237:2011/02/25(金) 21:55:48.52
- 間違った。
本当の仕訳
保険料 58000 現金 58000
- 242 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:56:11.87
- いまだに
>>119 の意味がわからないんだけど・・・。
正しい仕訳と正解を教えてほしい
- 243 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:56:20.54
- 約束手形を振り出す〜なら支払手形なんだけどね
- 244 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:56:35.18
- >>232
得意先=当店が売る相手先
仕入先=当店の買い付け先
- 245 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:57:32.58
- >>191 テンプレとして覚えとけ
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / 売掛金 xxx
~~~~~~~~
(゜д゜) (A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
下線のついた勘定科目は固定。
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
- 246 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:58:29.09
- >>232
為替手形の時の振出人は手形を動かさない
動くのは名宛人(支払手形)→指示人(受取手形)
この時、振出人は名宛人に対して売掛金、指示人に対して買掛金がある
- 247 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:58:29.03
- たぶん何人かはこの流れで余計混乱している
- 248 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 21:59:22.58
- >>60
これ私も気になる・・・
- 249 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:00:12.61
- >>233
受取手形と売掛金の合計に○%かけるだけだぞ
そしてほぼ100%差額補充法だから
貸倒見積り高から貸倒引当金を引くだけ
借 貸倒引当金繰入 貸 貸倒引当金
逆なら
借 貸倒引当金 貸 貸倒引当金戻入
になる
覚えたら簡単
- 250 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:00:25.30
- >>60
上下変えてもいいんじゃね?
- 251 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:01:24.72
- >>248
順番は自由でいいだろ
仕訳が間違ってるわけではないんだから。
と、受けたことのない奴が無責任にこたえてみるw
- 252 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:03:14.98
- >>242
支払利息¥1.000を貸方に計上していたことと、
受取家賃¥5,000が未記帳であることが判明した
現金過不足は6000円でかわらないだろうから
支払利息だけ修正して
支払利息 2000 受取家賃 5000
現金過不足 6000 雑益 3000
こうけ?
- 253 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:03:36.76
- ありがとう(汗
なるべく間違えないように頑張る
っていっても何を頑張れば良いかわからないけどw
- 254 :119:2011/02/25(金) 22:05:08.07
- >>242
間違った仕訳の逆仕訳
(借)受取家賃 5,000 (貸)現金過不足 6,000
支払利息 1,000
正しい仕訳
(借)支払利息 2,000 (貸)受取家賃 5,000
現金過不足 3,000
誤謬訂正仕訳
(借)支払利息 3,000 (貸)現金過不足 3,000
- 255 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:06:31.12
- 順番はどうでもいいよ
- 256 :252:2011/02/25(金) 22:11:43.45
- >>242
決算整理と勘違いしてた
期中の単なる修正なら>>254だと思うけど
支払利息はなぜ2000に増えた??
- 257 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:13:24.47
- 水樹商店「ねえ平野さん、このあいだ売った私の自叙伝の未払い代金10冊分(@10,000)いつ払ってくれるの?」
(自叙伝は以前に平野商店が商売目的で購入したものである)
平野商店「それじゃあその一部の3冊分は私が戸松商店さんに冒険でしょを売った代金分を肩代わりしてもらいます」
水樹商店「まだ残りの7冊分は?」
平野商店「それなら残額全てを竹達商店さんからもらった小切手の渡しでいいですか?」
水樹商店「じゃあそれでよろしく」
このときの平野商店の仕訳をお答えなさい
- 258 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:14:15.96
- 財務諸表の作成さえ出なければ合格できる
- 259 :252:2011/02/25(金) 22:14:22.36
- 面白く仕訳でボケるのって難しいな・・・
- 260 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:14:27.25
- 試算表で
予め借方も貸方も1/1残高の金額が書かれている。
表記が
「期中(1月中)取引」だったら、問題の1月分を仕訳→その合計金額のみを書いて
「1/31現在」だったら、問題の1月分を仕訳→その合計金額+「1/1残高」を足す
これで合ってる?
- 261 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:15:54.03
- >>257
お前とはおいしい酒が飲めそうだ
- 262 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:16:03.48
- >>257
田村商店「私の本は〜」
- 263 :119:2011/02/25(金) 22:16:24.40
- >>256
>支払利息¥1.000を貸方に計上
本来なら借方に\1,000を計上しないといけないのに貸方に\1,000計上してしまった。
だから正しい値にするには借方に2,000入れないといけない
- 264 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:16:59.63
- >>119
は間違った記帳を更に誤訂正してるとこがウケるよな
- 265 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:17:01.65
- アニオタキモ
- 266 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:17:47.08
- >>257
ちょっと笑っちゃったじゃなイカ
- 267 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:18:33.36
- >>254
正しい仕訳は
支払利息1000
現金過不足4000 受取家賃5000
じゃないの?
- 268 :252:2011/02/25(金) 22:19:15.94
- >>264
そういうことかw
あと252の仕訳間違ってるから無視しててください
- 269 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:21:22.93
- >>234>>237>>238
うーむ
保険料 85,000 / 現金 85,000
だと回答の借方に 現金 27,000 がないとおかしいと思ったけど
>>237の
現金勘定はあわなくて差額で出すから回答にはなくていいのかな?
ちょっと本気でまずいわ俺わからん
- 270 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:21:38.11
- 田村商店さんw
- 271 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:21:57.47
- 女は香水してくるなよ
部屋中臭くなるからな
- 272 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:22:31.19
- >>263
ああ、納得。
そうだよね、逆仕訳しただけじゃ
相殺されて0だもんね。
詳しく説明ありがとう。
- 273 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:22:33.60
- 豊崎商店「私、スルーですか?」
- 274 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:24:52.42
- >>271
男も香水する奴いるよw
メンズの香水のがきつい気がする。
香水だけじゃなくて煙草のにおいも勘弁してほしいw
- 275 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:25:03.09
- >>271
最近は男の香水もキツイよ。かけすぎだって。
- 276 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:25:38.07
- 誤った仕訳
現金過不足 6.000 受取家賃 5.000
支払利息 1.000
訂正仕訳
支払利息 2,000 現金過不足 2,000
正しい仕訳
支払利息 1,000 受取家賃 5,000
現金過不足 4,000
- 277 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:25:58.37
- 俺もヘアトニックあたまに付けまくってるわ
- 278 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:26:57.05
- >>263そうか それで3000
あんまりくせのある問題でるとお手あげだなorz
- 279 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:27:02.81
- >>249
遅くなったけど
なんとなくやり方が見えてきた気がする
どうもありがとう
- 280 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:27:27.28
- >>275
俺も少しだけつけるよ
- 281 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:28:53.24
- 火事や〜火事でっせ〜!
- 282 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:30:02.29
- >>280
ほんの少しでいいんだよね。できれば水で薄めるくらいが。
原液どばどばかけてる奴多すぎ。
- 283 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:30:09.43
- 簿記3級と香水なんてミスマッチ過ぎる
- 284 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:31:55.99
- 香水より電卓ガチャガチャするやつだろ問題は しかも解けないのかjubeatぽっくやってるし
- 285 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:32:17.05
- 3級だろうが何級だろうが香水はやめれ
- 286 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:32:59.02
- 電卓嫌でもガチャガチャなるんだけどどうしたらいい?
- 287 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:33:14.21
- 本番香水つけてくるやつ何なの?
ちょっとでもつけんなよw
つける意味あるの?
デートじゃないんだからさ
- 288 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:33:58.09
- 本番はウロウロする試験官がムカつきそう
- 289 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:35:10.19
- ワキガですけど、何もつけないで行きます
- 290 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:36:00.88
- >>289
ファブリーズお願いしますw
- 291 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:36:50.19
- 明日朝から電卓買いに行くけどオススメはない?
- 292 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:37:54.52
- 使い慣れたの使えよw
- 293 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:38:57.58
- >>254
>>276
結局どっちが正しいの?
正しい仕訳は
支払利息 1,000 受取家賃 5,000
現金過不足 4,000
で訂正仕訳は
支払利息 3,000 現金過不足 3,000
でOK?
- 294 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:39:23.35
- ダメだー、申し込み翌日からちまちまやってきたけどあと2週間足りない
どうしても5問目のボスが倒せないんだ……
- 295 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:41:03.47
- 0が枠外に出てる電卓使いやすい?
- 296 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:41:41.73
- >>293
276
- 297 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:44:55.70
- >>294
ギリギリだが5解かなくても合格できるんじゃね 他が100パーなら
- 298 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:45:57.46
- >>295
00があるヤツがいいよ。
あと間違えたら一つ消せる→が付いたヤツ。
- 299 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:48:22.43
- >>297こえーよw
- 300 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:50:14.99
- 私も5はできるけど3が怖い。
決算整理前合計試算表とか出たら終わる
- 301 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:53:48.99
- >>300
出るわけねーよw
出たら一緒に6月がんばろうぜ!!
- 302 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:54:04.46
- 2と4がこわい ここで少し稼ぎたいけど
変なのきたらいっきに重圧かかりそうで
- 303 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:54:27.36
- おれの電卓
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51%2Bo50pMfiL.jpg
- 304 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:55:08.83
- 成美堂の問題集使ってる人いる?。
案外簡単にできるんだけど、それはこの問題集自体が易しいから?
- 305 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:57:57.57
- 実教出版の模擬問題集がすごく難しく感じる・・・
第一回、第二回は楽だけど四回過ぎたらいきなり難しくなったような気がする
検定問題の方が簡単に感じるのは私だけ?
- 306 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:58:03.35
- >>303
取り消しないだろ、ミスったら打ち直してるのか?
- 307 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:58:19.06
- >>296
正しいのは
>>293の
支払利息 3,000 現金過不足 3,000
じゃないか?
誤った仕訳を直すために
もう一度誤った仕訳をしてるから・・・
- 308 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:58:59.05
- 決算整理前合計試算表って単純に面倒くさいんだよな
- 309 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 22:59:36.12
- >>305
難しいけど、それ全部できるようにしといた方がいいよ。
- 310 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:00:17.05
- >>293
254
- 311 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:01:28.19
- >>309
ですよね・・・受かるためにも今日明日でやり直します
- 312 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:01:47.41
- B/LとP/Sの作成とかでたら間違いなく死ぬ
- 313 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:03:58.77
- >>306
C・CEボタン1回押すと一つ手前に戻るようになってるよ
- 314 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:04:44.67
- >>276は違うよ
その仕訳だと、
最初の支払利息の貸方に記入した仕訳訂正は出来てても、
後に間違った訂正仕訳分はそのままになってる
- 315 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:07:03.89
- >>293
>>254が正解
支払利息は1,000ではなく2,000
- 316 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:07:56.29
- 支払利息が2000の意味が分からない
- 317 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:11:18.69
- >>313
0にだろ?
矢印は一文字ずつ消せるんだぜ?
- 318 :119 263:2011/02/25(金) 23:11:27.22
- >>316
>>263に書きましたので見てください
- 319 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:13:48.04
- >>318
それは訂正仕訳でしょ?
なんで正しい仕訳も2000円になるの?
- 320 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:14:13.12
- >>312
ホモ乙
- 321 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:16:21.06
- >>320
むしろ腐女子かと
- 322 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:18:26.48
- 正しい仕訳までは分かるんだけど、
貸方にまだ1,000円残ってて、それを消すための1,000円+支払利息1,000円で2,000円
んで、誤謬訂正仕訳は現金過不足に合わせるから3,000円になるの?
なんかそこら辺が分からなくなってきた・・・
- 323 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:21:20.86
- 原因が不明であった現金過不足は
支払利息¥1.000を貸方に計上していたことと、
受取家賃¥5,000が未記帳であることが判明した。
だったら仕訳は
支払利息1000
現金過不足4000 受取家賃5000
こうだよね?
- 324 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:21:30.30
- >>319
まずこれが問題文↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の取引の誤りを訂正するための仕訳を示しなさい
原因が不明であった現金過不足は支払利息¥1.000を貸方に計上していたことと、
受取家賃¥5,000が未記帳であることが判明したが、これを次のように処理した。
(借)現金過不足 6.000 (貸)受取家賃 5.000
支払利息 1.000
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずこの時点で本来はこう書かないといけない ※>>263
(借)支払利息 2,000 (貸)受取家賃 5,000
現金過不足 3,000
でも間違えてこう書いてしまった
(借)現金過不足 6.000 (貸)受取家賃 5.000
支払利息 1.000
だからこれを修正するために誤謬訂正仕訳
(借)支払利息 3,000 (貸)現金過不足 3,000
- 325 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:22:24.44
- 15時間で受かりますか?
- 326 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:24:38.89
- >>325
1日15時間という意味なら10日ほどで受かります。
- 327 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:25:21.07
- 取り合えず試算表の作成まで追いついたわ…(;´ρ`)
まさか試験日3日前から勉強初めて7割取れるとは到底思えないけど
おまいらを見てたら無駄な足掻きでも頑張ってみようと思えたんだ
お前ら絶対受かれよ
- 328 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:26:30.01
- >>323
それでいいよ
正しい仕訳の時に間違いを訂正しようとか考える必要はない
正しい値にするために借方に支払利息2000を入れるのは訂正仕訳の仕事
- 329 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:29:59.19
- >>328
いやいやいや
支払利息1000
現金過不足4000 受取家賃5000
↑これ正しくないよ
この時点で間違えたりしなければ、そもそも誤謬訂正仕訳する必要ないんだから
- 330 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:30:52.87
- 「正しい仕訳」という言葉の定義が違うなさては
- 331 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:32:29.70
- ここみてるとみんな受かりそうだな
そういうやつらが書き込んでるのもあるんだろうけど
- 332 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:33:55.87
- まず、
現金過不足1000 支払利息1000
の訂正仕訳をつくる。逆仕訳の
支払利息1000 現金過不足1000
だけでは、相殺されて0になってしまうので
支払利息借方1000にするために
支払利息2000 現金過不足2000
になる。
次に受取家賃未記帳を処理する
現金過不足5000 受取家賃5000
あわせて
支払利息2000 受取家賃5000
現金過不足3000
正しい仕訳のときに支払利息が2000になるのは
こういうこと?
- 333 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:42:49.99
- 朝まで生テレビ見てから勉強する。
- 334 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:43:19.02
- >>333
始まるまで勉強しろよw
- 335 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:43:37.54
- たぶんこの流れ全く理解してないのは俺だけじゃないはず
ほむほむまでは頑張る
- 336 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:44:13.22
- 分けて考えればいいんじゃない?
1.原因が不明であった現金過不足は支払利息¥1.000を貸方に計上していたことと、
受取家賃¥5,000が未記帳であることが判明した。
答え:
(借)支払利息 2,000 (貸)受取家賃 5,000
現金過不足 3,000
2. 1の時に間違えて下記のように処理してしまった。この取引の誤りを訂正する
ための仕訳をしなさい。
(借)現金過不足 6.000 (貸)受取家賃 5.000
支払利息 1.000
答え:
(借)支払利息 3,000 (貸)現金過不足 3,000
- 337 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:45:38.87
- 一周してみたけど合格率が低い回って本当難しいっていうかマイナーなところが出るんだな
その時だけガクッと落ちる…
>>335
よう俺
- 338 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:46:58.90
- 日曜日終わったらなにする〜?
- 339 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:47:52.06
- あずにゃんでペロペロ
- 340 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:49:04.84
- 合格TVの過去問解説動画122までか〜
- 341 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:49:39.48
- >>339
東浩紀?
- 342 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:50:07.33
- >>335
おい「ほむほむ」ってなんだよ
ググったら丼飯をがっつく女のAAが表示されたんだが違うよな?
- 343 :119:2011/02/25(金) 23:50:10.44
- >>336
正解
- 344 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:52:13.55
- >>338
松屋でWカルビ定ご飯特盛食べる。
- 345 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:53:54.62
- 今更だけど科目省略一覧表を発見した
http://www.boki-navi.com/pdf/accounts1.pdf
- 346 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:53:56.76
- >>344
腹減ってきた・・
- 347 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:56:38.74
- 科目とか一文字削るとかその程度の略しかしてないわ
- 348 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:57:13.49
- >>345
あと1週間前に欲しかったorz
- 349 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:58:51.44
- 売って書いて 売上なのか売掛か分からなくなった時があった
- 350 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:59:57.12
- >>336
受取家賃はどこに消えたの?
- 351 :名無し検定1級さん:2011/02/25(金) 23:59:58.13
- 受手って書いて受取手形と受取手数料が混ざったこともあった
- 352 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:00:36.46
- 下三桁の0も省略してるよ。こんな感じで
「100,―」
- 353 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:08:17.05
- >>350
テキストもってたら、誤謬訂正仕訳で調べてみるといいよ
- 354 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:11:20.23
- 手数料がどういう場合に別枠扱いになるのかこんがらがるなあ
- 355 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:11:25.25
- >>257
未払金 100000 / 売掛金 30000
/ 受取手形70000
バックれる気満々だった費用を売掛金と受取手形で相殺したって感じで
いいのかな
- 356 :345:2011/02/26(土) 00:12:34.18
- >>348
そうだな、俺も今発見したばっかりなんだ。。。
ついでに元サイトよさそうなんで貼っておくわ
http://www.boki-navi.com/
- 357 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:14:44.77
- >>350
受取家賃は訂正済みになってるじゃん
支払利息は訂正せれるつもりがさらに間違えた仕訳になってるだけだよ
- 358 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:15:39.44
- >>78
むしろ、問2,4じゃね?
- 359 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:16:03.17
- >>356
サンクス
今から覚え直すのは流石に怖いから試験後使わせてもらうよ
- 360 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:20:57.54
- >>358
3と5だと思うよ
俺は1→4→5→3→2でやるから
まず1と4は確実に点を取る。
高配点の5と3を頑張る
2は・・・・時間あったらやる
- 361 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:25:19.20
- 試算表の埋めるのは残額にしてよね
- 362 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:33:06.34
- 15342でやる。
- 363 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:36:21.02
- 1・3・5を完璧に解いて2・4は捨てた
- 364 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:36:25.52
- 税込のボタンある電卓って試験で使える?
駄目な電卓がよくわからん
- 365 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:36:30.82
- 現金過不足分かりました!ありがとうございます!
逆仕訳と訂正仕訳を合わせれば答え出るんですね
受験日前に分かってよかったです。
- 366 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:40:22.54
- 問題とく順番は1→3→5→2→4でおk?
あと今回はパターン的に難しい回の可能性が高い?
- 367 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:41:31.53
- >>364
だめなのは関数電卓 それ意外は平気
- 368 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:42:01.96
- 難しいも何も今回は一桁だって
- 369 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:48:06.91
- 何も考えずに順番通りに解いてたわ…
13524の方が配点的にいいな
- 370 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:52:53.03
- てか、2と4は運だからな
- 371 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:54:09.20
- >>317
そうなのか
家にあるきちんとした電卓調べてみるわ
- 372 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 00:54:48.39
- サボりすぎて受かる自信がねえ・・・
6月に掛けるか
- 373 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:02:31.50
- 4は点取り問題だと思うんだけどなぁ
- 374 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:02:40.31
- 3と5で借貸の合計合わなくても先に進んだ方がいいよな?
- 375 :sage:2011/02/26(土) 01:03:00.75
- やば、119回の2回目で59点…。
ここ10回ぐらい過去問&模擬で合格点を割ることがなかったのに。
疲れだな。寝る。
- 376 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:04:19.91
- 2時間ほど勉強してきました
・繰延と見越し
・小口現金出納帳、商品有高帳、以外の帳簿の作成
・精算表でのB/S、P/Lへの振り分け
・財務諸表
・帳簿の締切り
ここらが潰せない
明日1日で間に合うかどうか・・・
- 377 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:04:41.70
- パタ解きって持ってないが必須なのか・・・?
厳選過去問ですら半分しかやってねえ・・・
- 378 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:08:57.24
- 4は伝票だと勝った!第三部完ッ!なんだけどそれ以外だと…
- 379 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:09:23.18
- 次の取引を仕訳しなさい
得意先大友商店振り出し、毛利商店引き受けの為替手形200,000円について、
銀行で割引き、割引料5,000円を控除した残額は当座預金とした。
- 380 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:11:12.36
- もう、明日なのか・・・勉強する時間ねえwww
- 381 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:11:54.91
- 当座預金195,000 受取手形200,000
手形売却損5,000
- 382 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:12:37.98
- >>381
正解
- 383 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:13:02.29
- 当座預金195000 受取手形200000
手形売却損 5000
売却損だっけ
- 384 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:18:38.05
- かねてから注文していた任天堂3DS(25,000)を、午前10時に現金を支払いうけとった
- 385 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:20:20.13
- >>384
備品 25000 現金 25000
- 386 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:20:47.07
- 備品ー現金 25,000
- 387 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:21:35.46
- 次の取引を仕訳しなさい
商品150,000円を仕入れ、代金のうち50,000円は掛けとし、残額は得意先武田商店の
引き受けを得て、為替手形を振り出して支払った。なお、仕入れに要した諸掛4,000円は
現金で支払った。
- 388 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:24:17.11
- 仕入 154,000 買掛金 50,000
売掛金 100,000
現金 4,000
- 389 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:24:50.69
- 仕入154,000 買掛金50,000
売掛金100,000
現金4,000
- 390 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:25:35.11
- みんな今TBS?
俺は勉強します
- 391 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:26:22.83
- >>388
>>389
正解
- 392 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:26:41.76
- >>374
合計の配点は少ないので、
合わなければ先にすすむがよろし
部分にこだわって、
全体の得点を崩すなって、
うち講師がいってた
- 393 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:41:44.22
- 落ちても二級の勉強をはじめようかなw
- 394 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:47:34.34
- もうルカと一緒に寝ゆ
- 395 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 01:59:19.64
- >>338
俺大原池袋校が受験会場となっているから、終了後都バス浅草方面行きに乗車
そして、浅草で東京マラソン応援
- 396 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:09:54.57
- >>371
うん矢印便利だから。
でも使い慣れたのが一番いいぞ。
- 397 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:10:09.43
- 推定も慣れたけど119回の3のような時系列まで逆なのは戸惑うな
- 398 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:23:53.72
- 魔女 1000 / 少女 500
ソウルジェム500
- 399 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:24:03.77
- なんかやり過ぎて疲れてきたんだけど…
- 400 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:29:29.36
- 16→6→24→4→24 くらいで受かりたい。
勉強し続けで集中力ないからケアレスミスがどっかであるんだなあ
- 401 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:43:04.82
- ラスパの第2予想の第1問の3ってなんで
雑損/現金
なの?
雑損/現金過不足
にしちゃった。
- 402 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:45:57.66
- >>397
それ出たら終わる。
出ないよね…
- 403 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:46:27.21
- 決算だからじゃないか?
- 404 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:49:23.30
- >>403
決算の仕訳に現金過不足って使ったら駄目なんだったっけ?
- 405 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 02:57:11.16
- >>404
決算の意味わかってる?
- 406 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:00:11.88
- >>405
現金過不足を0にしないていけないから?
- 407 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:06:13.75
- 現金過不足は仮勘定だからね
- 408 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:08:08.74
- >>406
現金過不足は仮勘定だから期中にのみ使う。
決算はその期中の取引をすべて確定するためにある。
現金過不足は仮勘定=未確定事項だからそれをどこに幾らあったのか、もしくは
なかったのかを決めなくちゃいけない。
その上で決まらなかったものを雑損益に振替する。
- 409 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:11:42.78
- ありがとう〜
- 410 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:48:57.64
- >>402
さすがに逆算推定は出ないだろうけど、仮に出ても勘定を作成して
地道に記入していけば、119回も意外と解ける。
- 411 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 03:59:21.39
- 現金過不足の仕訳、何回やっても間違える!!!
コツ教えてくれ〜
- 412 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 04:08:51.74
- 現金過不足勘定は実際の現金有高と帳簿上の現金有高が違う時に
暫定的な仮勘定を使って現金を増減し実際の現金有高勘定に帳簿上の現金有高を合わせることです
これをまず頭の中でしっかり把握すること
すごい基本的なことだけどここをしっかり理解出来てないからその後の処理が
難しく感じるだけじゃないかな?
- 413 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 04:18:30.52
- 現金過不足勘定を、差額だけで書くときと全額で書くときの違いがわからない。
- 414 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 06:57:40.70
- >>413
過不足の原因を必死で探したけど、これしか見つかりませんでした→差額
全部これにつかったと判明しました→全額
じゃないの
- 415 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:01:55.08
- 現金過不足
帳簿>実際
借 現金過不足 貸 現金
見つけた時
借 原因 貸 現金過不足
帳簿<実際
借 現金 貸 現金過不足
見つけた時
借 現金過不足 貸 原因
簡単じゃねーか
- 416 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:03:17.26
- 見つけた時 ×
判明した時 ○
でした
- 417 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:04:42.25
- 明日試験だ
- 418 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:26:50.59
- >>414
>>415
丸覚える!ありがとう。
- 419 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 07:50:56.49
- 俺はスパに行ってゆっくりしてくるよ
じゃあな
- 420 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:20:29.37
- やっとテキストおわた
過去問126 125 124
ラスパ3回分やって
あとは復習するわ
そして伝説へ・・・
- 421 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:47:44.63
- 122回の5問の1の過不足はちょっと難しく感じたなあ
決算時に借方に過不足がくるのはすぐにわかるけど
買掛も9000円多く記帳してるから減らす為に借方じゃないの?と思ってしまう。
- 422 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 08:58:55.10
- ちょっとヨドバシの電卓売り場行ってくる
- 423 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:04:50.89
- 2、3級同時受験しようと思ってたけど
三級捨てるわ。二級仕上がってるし。
- 424 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:31:21.78
- おはよう
ラスパやって理解できてないところ潰してもう一度テキストの問題集やるか
時間足りるかなぁ・・・
- 425 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:36:30.06
- 過去問119回3問について質問です。
(7)損益勘定に振り替える仕訳の消耗品費がどうして47000になるのか解りません。どなたか教えてください。
- 426 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:40:15.36
- 問題をよく見たら分かりました。すみません。
- 427 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:40:40.32
- 相模商店から商品150,000円を仕入れ、代金は以前、加賀商店から受け取った為替手形を裏書き譲渡して支払った
仕訳は?
- 428 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:43:57.65
- >>427
仕入 150,000 受取手形 150,000
勉強初めて5日目だけど、これであってる?
- 429 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 09:59:12.30
- 今日は過去問の2問4問だけやるわ
- 430 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:01:25.29
- 為替手形の裏書譲渡だと貸方は支払手形になるんじゃなかったっけ?
約束手形の裏書譲渡は貸方受取手形だけど
- 431 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:05:59.22
- >>430
今のままの知識では確実に落ちるから早く2ちゃんはやめて勉強しよう
- 432 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:06:07.35
- >>304
成美堂のはテキストだけ使いました。
平易な文章で書かれているので基礎知識を蓄えるにはもってこいでしたが
後半は少し物足りないと感じたので一通り終わったら
すぐに他者教材に乗り換えました。
>>305
自分も実況出版の使ってます。
確かに過去の検定試験よりも
模擬の1〜8回は難しいですね。
試算表なんて期中取引、合計残高、ただ単に合計するなど
8回中3パターンくらいありましたからね。
それに比べると検定試験のはあっさりって感じがします。
- 433 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:15:46.17
- みんな会場はどこだ
- 434 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:16:00.55
- よう、おまえら
おめえらがウラに苦戦してるようだから、やってやりゃ
あとで報告してやっからよぉ、楽しみにしちょれや
- 435 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:23:59.54
- age
- 436 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:24:11.72
- ラスパはひととおり終えたけど、問3の仕分け量が多過ぎて疲れるからもうやらない。
やればやるほど、疲れでミスが出るよ
- 437 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:24:24.09
- >>430
為替と約束が逆
為替は3者、約束は2者の取引
ところで約束手形って裏書譲渡できるの?
- 438 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:27:43.86
- される側だな
- 439 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:37:33.82
- 振り出した為替手形を裏書譲渡で受取手形になるだなんて!!!?
- 440 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:51:09.54
- ちょっと寝ていい?
- 441 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:52:28.10
- 2番と4番対策は今日だけで行ける気がする
- 442 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:56:09.24
- あのねぇ、例えば(会計期間1/1〜12/31)
1/30(貸付金)100,000(現金・預金)100,000
4/30(現金・預金)100,000(貸付金)100,000
5/30(貸付金)100,000(現金・預金)100,000
7/30(現金・預金)100,000(貸付金)100,000
なんてループする仕訳が何回切られてたとしても最終的な残高試算表の合計額は変わらないだろ
よってその間に現金を不正に使用できる余地ができる
しかし合計試算表の合計額は不必要に多くなっているから疑問を感じ不正を発見する出来る
君は無知なんだから自分の憶測で物を言わないほうがいいよ
何で合計試算表があるのかの一部分しか理解してないと思う
理解出来ないなら別にいいけど
↑二級すら取れずに万年スレに常駐して間違った知識振りまいてるバカ経理ww
- 443 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:56:31.36
- あのねぇ、例えば(会計期間1/1〜12/31)
1/30(貸付金)100,000(現金・預金)100,000
4/30(現金・預金)100,000(貸付金)100,000
5/30(貸付金)100,000(現金・預金)100,000
7/30(現金・預金)100,000(貸付金)100,000
なんてループする仕訳が何回切られてたとしても最終的な残高試算表の合計額は変わらないだろ
よってその間に現金を不正に使用できる余地ができる
しかし合計試算表の合計額は不必要に多くなっているから疑問を感じ不正を発見する出来る
君は無知なんだから自分の憶測で物を言わないほうがいいよ
何で合計試算表があるのかの一部分しか理解してないと思う
理解出来ないなら別にいいけど
↑二級すら取れずに万年スレに常駐して間違った知識振りまいてるバカ経理ww
- 444 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:57:56.20
- >>433
マイドームおおさか
- 445 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:58:20.34
- 間違ってないけどどうしたの?
- 446 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 10:58:23.12
- 2級スレはやくたてて
- 447 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:07:11.45
- >>445
まあ二級すら取れないバカだししょうもないあげ足取る位しか能が無いんだろうけどW
- 448 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:07:18.55
- 緊張をほぐすギャグを一つお願いします。
- 449 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:07:55.36
- 3日前から勉強始めましたがテキスト完璧にするだけじゃ無理ですか?
- 450 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:11:51.75
- 今回の試験対策には過去問題の第何回あたりがいいですか?
- 451 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:13:49.99
- >>447
真実性の原則だから仕訳なんぞ何回切ってもいいって言ったんだろ
大嘘かましてあげ足取るだって・・・w
2級スレみたけど恥ずかしい人だね
間違ってても怒れる人ってすごいと思う
さすが2ちゃんねる
- 452 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:14:25.71
- まあ何日とか関係なくテキストを完璧にすれば三級なら絶対受かるけどな
- 453 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:15:13.59
- >>451
話の前提崩すなよ二級ベテww
貸借逆仕訳切る意味がわかんねえわw
- 454 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:18:29.53
- >>451
まあ二級もベテランレベルになってくると仕訳の問題で貸借逆仕訳切ってしまうバカもいるんでしょうねwww
- 455 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:18:30.18
- ラスパ予想一の第三問題しんどいな
テンパルワわ
再振替仕訳でとまどうとは復習だ
15324の流れでいけるか心配だわ
順番かえるか
- 456 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:18:55.27
- 正確なこと言うと2級ベテ扱いされるらしいな
知ったかのアホは困るな
- 457 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:19:44.37
- >>454
お前キチガイじゃないのか?
計算も間違ってないし言ってることも正しいのに病気としか思えんよ
- 458 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:20:09.74
- 試算表解くのに1時間30分かかるとか…時間足らなくなるフラグ立ちまくり\(^o^)/
- 459 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:20:11.85
- 28歳にして初の簿記なんだが、
三級でも結構きついなコレ
商業高校とか経済学専攻してるやつらにとっては余裕なんかね
- 460 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:21:10.06
- >>456
仕訳の問題で貸借逆仕訳切ってしまうバカww
- 461 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:23:21.10
- >>460
お前の言ってることが全く分からん
朝鮮人ですか?
- 462 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:23:55.28
- >>458
ちょっとそれはもの凄くあぶないな
- 463 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:28:21.20
- 受験料安いし、年3回あるし気楽な試験だわ
- 464 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:30:12.69
- あまりにもやる気出ないしもう勉強しないで本番行こうか
- 465 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:33:08.91
- ここみてると、3級受ける人って、高卒か専門学生って感じだな。
明日浮いてしまいそうで心配な私49才
- 466 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:34:15.55
- >>463
と、自分に言い聞かしてるんだな。
わかるぞ。
- 467 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:37:54.64
- >>465
ぺろぺろ
- 468 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:39:35.52
- >>464
そうやって、今までずっと逃げ続けてきたんだな
- 469 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:41:41.25
- 今日までちゃんと勉強してきた俺に逃げたと申すか!
- 470 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:43:56.82
- やべえ
ラスパ第1予想65点しか取れなかった・・・
- 471 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:44:26.05
- >>469
ごみ!!まけいぬ!!!
- 472 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:47:39.33
- やっと過去問で合格点がとれた…
でも去年の2月みたいな感じだと死ねる
- 473 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:52:07.07
- 普段90点代取れるのに変な問題が出て落ちる
それが簿記…
- 474 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:52:09.16
- 昨日過去問やってみたら(124回)問3でくたびれてしまい。
問3までやった時点で残り時間1時間20分あったから、後で
4,5やろうと思って答え合わせしたら、問3の数字全然合ってない。
意気消沈して家に帰り、ご飯食べて寝た。オワタ。
ああ、こんなもんにあと3ヶ月も悩まされたくないよ・・・ボスケテ
- 475 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:53:54.40
- もがいても変わらんから12345と解いてみる、商業高校、寒そう
- 476 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 11:56:38.76
- 昨日から花粉ひどくて勉強に集中できん
オススメの藥ある?
- 477 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:00:22.77
- >>459
経営学部なら大学で会計やるけど、経済学とは直接関係ないよ。
- 478 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:01:14.52
- 仕事のために勉強
の前に飯だ
- 479 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:03:53.99
- スパ行ってきた。
ちょ〜気持ちよくてスッキリしたよ!!
これから録画しておいたナンバーズを見る。
そのあと簿記勉するよ。
お前らもあんまり根を詰め過ぎるなよ。
リラックスも必要だぜ!!
- 480 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:24:11.04
- 今日124回初めてやって68だった…。
簡単な回だと9割行くのに差が激しいな
明日大丈夫だろうか
- 481 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:27:34.42
- >>476
俺も花粉症もちだが、なんの症状に困ってるの?
鼻?目?微熱や倦怠感?
いずれにせよ今日、耳鼻科にいけるなら耳鼻科へGOしたほうが早いな。
- 482 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:43:46.66
- 119回みたいな推測問題出たらヤバイ…
- 483 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:43:56.24
- ところでラスパて何?
- 484 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:50:20.79
- >>483
ラストパッションの略
最後まで気持ちを持ち続けるのが重要ってこと
- 485 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:56:04.62
- ラストパンティーって聞いたけど
- 486 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:58:17.38
- >>483
ラストパンティーの略
最後に履いたパンツで験担ぎすること
- 487 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:00:49.24
- 最後の答練…、54点なんだがwww
もうオワッタ\(^o^)/
- 488 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:08:25.99
- 決算時の消耗品についてチェック
決算に際し、購入時に消耗品費として処理してあった事務用品50,000 円のうち、未使用残高が10,000
円あった。
これを仕分けしなさい。
- 489 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:10:38.90
- 諦めたらそこで試合終了ですよ
- 490 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:15:29.15
- 借 消耗品10,000 貸 消耗品費10,000
- 491 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:17:30.33
- なんかみんな楽しそうだなw
- 492 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:18:17.78
- >>488
消耗品 10,000 消耗品費 10,000
勉強始めたばかりで自身ないけど、未使用分は消耗品(資産)じゃないの?
- 493 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:18:37.58
- >>491
楽しくないよ
せっかく勉強したのに落ちそうなんだよ!
- 494 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:20:03.40
- >>492
自身→自信
それに今回申し込んだのに前日から勉強はじめたの?
もし6月に受けるならまだ全然余裕ありますよ
- 495 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:21:49.58
- 精算表でのB/SとP/Lへの振分け方のいい覚え方ないですか?
大まかな部分は分かるけど支払保険料とか家賃とか諸々が全然ピンと来ない
- 496 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:23:46.12
- >>448
今日は2月26日、226事件の起こった日です。
当時の若手将校は政府の重鎮を襲いました。
高橋蔵相も襲われましたが雪ふるその日高橋は
下着姿でブルブル震えていました。見かねた
将校の一人が着物を差し出して言いました。
「高橋これ着よ」
- 497 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:25:30.92
- 正解!
消耗品 10,000 / 消耗品費 10,000
購入時に資産か費用かで勘定が変わるってことです。
- 498 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:27:14.40
- 第125回の問3・4(財務諸表・国債の利札)みたいな問題が出たら落ちるかもしれん
- 499 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:31:27.40
- 7デイズ、サクットうかるテキストの6日目まで終了
7日の決算事務を夕方までやってそれから3回分くらい過去問解こうと思うけど
これだけで間に合うでしょうか?
- 500 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:34:03.40
- >>499
お前3級を舐めすぎ
お前が天才(秀才)なら受かる
並みなら落ちる
- 501 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:36:31.55
- 精算表と試算表って人によって好き嫌いあるのかな?
俺は精算表はやってて楽しいけど試算表が苦痛だ。
- 502 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:37:09.51
- 自分が通っている図書館はPCと電卓使用者のための自習室があるけど、
明日が試験なので殺伐としてそう。
自分は6月に3級&2級受験だから、今日は図書館行くのやめようかな。
- 503 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:38:13.56
- >>500
並なら落ちるってのが簿記3級だよなww
- 504 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:38:54.15
- >>501
みんなそうなんじゃない?
- 505 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:42:51.72
- 明日にそなえてそろそろ寝るか
- 506 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:45:00.94
- >>502
いっぱいに決まってんだろ
- 507 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:46:28.82
- >>423
3級のほうが難しいのか?
- 508 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:48:30.55
- >>496
どこで笑うんだ
- 509 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:49:15.19
- >>502
近所に電卓おkの自習室のある図書館があるけどPCでネットやってる暇人に占領されてるw
- 510 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:50:12.50
- 2級受かりそうだから3級やめるって事だろ
でも受験料払ったなら普通は両方受けるだろうね
落ちたときの保険になるだろうしさ
- 511 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:54:19.40
- 4回目だけど何も気にしてない
- 512 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:55:41.45
- >>511
前回受かれなかったの?
- 513 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:55:43.02
- ラスパ裏予想、74点だった。
ふんぬうぅぅぅぅぅ
- 514 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 13:56:43.96
- >>512
前回受かりたかったんだけどね…
- 515 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:02:08.12
- 朝生のイラン人と共産党員に笑わせてもらったww。
- 516 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:02:50.93
- あかん舐めてたわ
仕訳は簡単なんだけど試算表でてきた辺りから混乱する
- 517 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:07:26.12
- 今夜寝られるかな?試験会場が近所なのが幸い。それでも4時間睡眠とになりそうw
- 518 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:09:47.46
- >>481
鼻水ひどくて(>_<)
病院ムリだったし市販の藥買ってくる
- 519 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:22:53.45
- >>501
俺もそっち派だわ
試算表やってるとイライラしてくる
- 520 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:28:34.14
- めんどくさい計算を淡淡とこなせるのも簿記の才能だな。短気な俺には無理だw
- 521 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:32:20.00
- 数字嫌いだけど計算合った時の爽快感がたまらん
- 522 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:33:19.79
- 雑念が凄すぎて計算ができない
- 523 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:36:06.35
- 当期純利益120000を資本金勘定に振り替えなさい
- 524 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:36:20.12
- 個人差はあるが、しばらくのあいだ糖分の直接摂取を避けると短気な人も丸くなるとか
あと緑茶とか
なんで償却債権取立益を忘れてるんだ俺は…
- 525 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:39:28.69
- 真面目に勉強していたら誰でも受かる試験(馬鹿除く)
勉強不足の>>499は落ちます(笑い)
- 526 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:41:52.71
- 最後の最後でまったくヤル気でない。
あぁ、落ちたらどうしよう
明日起きれるかな?
- 527 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:44:45.77
- ウラ予想みたいなの出たら落ちる!
- 528 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:46:38.77
- >>525
真面目に勉強しても適性なかったら普通に落ちるよ
- 529 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:48:59.89
- 3級で適正なんてないからw
向いてなくても60時間ぐらい勉強すればゴリ押しで合格できるよ
- 530 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:49:26.53
- 貸借の左右取り違えと、転記のケアレスミスが常に発生してて
もう…、もう…
- 531 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:50:29.32
- 明日試験受けずに逃げるチキン野郎いる?
いないよな?
- 532 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:56:57.83
- 当期純利益120000を資本金勘定に振り替えてみろって
- 533 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:58:18.39
- 持ち物のところ時計持ってきていいって書いてないんですけど
時計持っていっちゃダメってことないですよね?
- 534 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:58:44.15
- 損益120000資本金120000?
- 535 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:59:04.63
- (借)損益 120.000 (貸)資本金 120,000
- 536 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 14:59:41.22
- 打たれ強さが自慢な俺は頑張れる
- 537 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:00:30.18
- いまから足掻いてもむだだからオナニーしてくる
- 538 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:03:40.92
- マジで昨日体調悪くなり、夜7時から今迄、寝てた。回復したので徹夜で勉強するが65位で落ちそうだわ。
- 539 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:08:15.98
- 今、過去問の再チェックをやってるけど、
やっぱ124回は、他の回と比べて、おかしい。
第5問なんて、ボリュームが多過ぎる。
124回に受かった人は、すごく尊敬する。
- 540 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:08:21.34
- 65取れるならもうひと踏ん張りして合格しろやwww
- 541 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:09:33.56
- 時計持って行っていいんですよね?
時計持って行っていいんですよね?
時計持って行っていいんですよね?
- 542 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:18:30.28
- >>541
しつけーなw
置時計NG
腕時計OK
- 543 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:20:20.09
- 0を3個ワンキーで打てる電卓買っとけば良かった。
- 544 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:29:44.50
- 第2問の勘定記入がまったくわからない
- 545 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:30:28.08
- 俺の電卓、ルートついてんですけどまずいですか?
- 546 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:30:47.12
- ウラ70だった
問1 12
問2 8
問3 21
問4 8
問5 21
ま、ここまで変なのは来ないと思うけど
- 547 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:32:47.49
- 落ちつかねーんならオナニーして落ち着け
- 548 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:35:48.16
- (借)オナニー (貸)精子
- 549 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:36:31.76
- >>425
解答用紙の決算整理前の消耗品費が61000円。
そこから決算整理仕訳してその結果が損益の欄に書かれるから。
- 550 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:38:26.57
- ぼくのおにんにんがそろそろ耐用年数きちゃう
- 551 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:39:28.67
- 125回 問5 (3)を誰か解説お願いします(><)
- 552 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:40:05.98
- 俺のはまだ未使用
- 553 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:41:15.46
- あばばばばばば、もう未だに繰り延べやら見越し解んねぇ!!
もうやだあああ
- 554 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:42:04.33
- お前らに精算表の(1)の仕訳から間違うように呪いかけといたわ
- 555 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:43:32.52
- >>495
> 精算表でのB/SとP/Lへの振分け方のいい覚え方ないですか?
> 大まかな部分は分かるけど支払保険料とか家賃とか諸々が全然ピンと来ない
覚えちゃいけないってわけじゃないけど
理屈を知らないと変化球来た時に打ち返せない
じゃあ良い理解の仕方ないですか?って言われると
何度も同じ問題を解きなおしてみてはってことになる
- 556 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:50:55.53
- 五問目財務諸表だったらどうしよう。。。。
精算表でありますように。。。。
- 557 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:54:00.19
- >>529
適性あるだろ。俺なんか数字見るのも嫌w
- 558 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:54:15.43
- 財務諸表でも何でも来い!
明日、100均の電卓で挑む俺様が
ギタギタに解き明かしてくれるわ!!
- 559 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 15:58:53.92
- 30点満点の試算表がココに来て初めて一発で
できたのでどや顔で採点してみたら12点だった
な、なにをいってるかわ(ry
- 560 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:00:39.31
- >>543
意外と不便だよ。00でおk
- 561 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:03:18.18
- さてと、今日最初の簿記勉始めるか
なんかもう飽きた感あるがな
- 562 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:03:52.13
- やべー壊滅的だ
ラスパ第2予想で55点たたき出した
もうだめかな・・・
- 563 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:06:29.71
- 諦めるのはまだ早い!
1年に3回も受けられるというポジティブシンキングで行け!
- 564 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:07:06.22
- >>555
付け焼刃だけどテキスト読み返してきます
- 565 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:09:36.43
- >>563
次は2級にします
- 566 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:09:55.33
- 俺は今から一夜漬けで勉強を開始する
FP3級2級と一夜漬けで合格してきたから今回も3級レベルなら何とかなるだろう
さて超濃度の高い勉強して頑張るかな
- 567 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:13:50.66
- >>541
小型の目覚まし時計を机上においたことがあるが何も注意されなかったよ
もちろん腕時計ではない
- 568 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:15:26.49
- 俺の電卓がたつくからティッシュ挟みたいのだが大丈夫かな?
- 569 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:16:45.22
- >>508
高橋是清
- 570 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:21:09.84
- 日本史やってないんだろうか
- 571 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:23:38.99
- >>568
俺は百均で買ったゴム付けてる。
家財道具の下に置くやつ。
- 572 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:24:44.72
- ケアレスミスが多すぎて禿死にそうだ…orz
- 573 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:27:27.77
- 3級なめてた
今回受からなくても次2級受けようと思ってたけど3級受け直すか
打ちのめされてやる気一気になくなったわ
- 574 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:27:52.52
- 4月から2級スレに行きたい
- 575 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:31:40.03
- 七割でいいんだろ?ケアレスミスはありそうだけど、それでも部分点稼いでいけば受かりそうな気がする
俺は一発でパスさせてもらうぜd(^_^o)
- 576 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:32:41.22
- それフラグや
俺は3級を取るぞ、ジョジョォォォォォォ
- 577 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:34:15.20
- でも配点箇所で何箇所の間違いが起こるってこともある
で、あっているとこは全て配点箇所ではない・・と
- 578 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:36:42.47
- >>577
何その鬱展開…十二分にありえるから困る\(^o^)/
- 579 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:43:25.25
- >>549
ありがとうございます!疲れがたまってて見落としていました…
今日はもう勉強やめた!!明日早く会場に行ってで精算表1問やって本番に挑む!
ここにいるみなさんも私もどうか受かりますように!!
- 580 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:44:37.75
- 7デイズさくっとうかるのテキスト7日目まで終了。
今から休憩してテレビ見て、0時から寝ずに過去問3回分だけとく予定。
過去問は直近3回がいい?
それとも直近の類似問題はでないと考えて5回前くらいのをといたらいい?
合格率的に120回から124回くらいがいい?
- 581 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:46:43.65
- ラスパはどれも難しく感じる
特に第2の内容は散々
採点上は81点だが鬱展開次第では60点ちょいかも
- 582 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:47:25.92
- 今夜、何時くらいに寝る?
俺は、朝7時に起きるから午前一時には就寝しようと思う
- 583 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:50:41.34
- 売上総利益の出し方がよく分からん
- 584 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:50:41.57
- >>581
過去問やらないでラスパだけやってるんだけど難しいの?
仕訳からもうおれが勉強してきたことより遙かにレベル高いと感じて心折れかけ
本試験元簡単な問題が出てこないかなあ・・・
- 585 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:54:09.93
- 3級の話だよね
心が折れるか
- 586 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:54:17.79
- >>583
売上原価から売上高をぷるるん
119回と124回は解いてたら吐き気を催してくる…
- 587 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:54:43.39
- >>584
何時間勉強した?
- 588 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:54:55.09
- 外務員の勉強を先日までやっていて二日前から簿記をやってるんだが、参考書と過去問の問題に差がありすぎて泣いた。今から12時まで寝て、朝まで勉強する。あきらめんな!
- 589 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:55:13.00
- 売上原価の出し方がよく分からん!
- 590 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:55:30.00
- ものすごく今さらなんだけど売上原価って費用勘定になるわけ?
売上原価をこれで求めた場合、損益勘定もこれで振り分けるんだよね?
あ〜…頭の中ぐっちゃぐっちゃorz
- 591 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:55:38.11
- 参考書の問題はほんと基礎の基礎だからね〜
- 592 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:57:58.20
- 売上原価の出し方も分からないなら簿記検定なんてやめとけ
それか次の回までに一日30ぷでんでも勉強して受けろ。必ず受かるから
いろいろな事情があったとしても試験前日にするレスじゃないよ
- 593 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:58:32.93
- 売上総利益=売上高ー(期首繰越高+当期純仕入高−期末棚卸高)
- 594 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:58:46.87
- >>587
TACのすっきりってテキストやって
それに付属してる問題こなしてきて30時間強ってところかと
今日ラストスパートやってなにこれってくらい難しいと感じた
- 595 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:59:31.60
- あーだめだ逆だ
- 596 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 16:59:43.09
- >>592だけど間違えた
ぷでんでも→×
分でも→◯
- 597 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:00:17.22
- >>556
財務諸表とか5時間も勉強すりゃカモだから今からやっとけよw
- 598 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:01:21.64
- カッコつけて説教しなくても
- 599 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:01:35.34
- 今日はめちゃいけスペシャルか
- 600 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:03:39.63
- 3級なんて簡単1週間で合格してやんよ
↓
過去問が難しい
↓
必死に勉強←今ここ
↑の奴が多くて面白いわw
- 601 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:04:45.79
- わかんねーからって会場で屁こいたり叫んだりして道ずれつくんなよ
- 602 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:05:28.05
- 5問目に財務諸表が来ることなんてあるか?
- 603 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:06:23.34
- ない
- 604 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:07:02.02
- >>584
過去問は一部を除いて3周やったから比較はちょっとしずらいかも
初めて目にする問題だったから余計にそう感じたのかも
ただ1回のみだけやった2つの内の121回は超合格率が高かっただけのことがあって98点
で、もう1つの122回は84点
これは普段家以外ではやらない図書館というアウェーの波に飲み込まれ計算違い連発によるもの
あと伝票が理解出来ずの部分
しかし試算・精算は配点箇所以外の部分も全てがあってた
- 605 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:07:39.69
- 9時スタートってはええな
起きれるかな
- 606 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:08:08.13
- 5問目は試算表だろう
個人的には仕訳がない穴埋めの試算表の方が望ましい
- 607 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:08:39.61
- 過去5年分の過去問やっときゃ大丈夫だな
- 608 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:09:45.48
- 山形で受ける社会人いる?
- 609 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:11:15.27
- 遅刻は厳禁だからな
1分遅れて入室した受験者が退去させられたのを前回目撃した
- 610 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:12:18.76
- >>601
電卓がうるさすぎてそれどころじゃないかも。入室するといきなりガチャガチャうるさいらしいよ。
- 611 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:12:59.06
- 会場が行った事ない場所だからな
早すぎるぐらいの感じで行くか
- 612 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:13:50.29
- >>609
それは初めの合図がかかっての遅刻?
それとも説明があると思われる開始10分前の遅刻?
- 613 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:14:15.23
- 試算表時間かかり過ぎる
- 614 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:21:37.14
- 電卓の音で集中できないと嫌だから耳栓もってこうかな〜
- 615 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:25:04.01
- 入試みたいに人生かかってるわけじゃなし
気楽に行こうよ
- 616 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:25:36.54
- 問1の10点で凡ミスしないようにしないとな
てか2時間も集中力が持たないかも…
- 617 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:27:22.22
- トイレが1番の敵
我慢出来るかな・・・
- 618 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:29:32.94
- 為替手形受入による売上 500ND
- 619 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:29:34.40
- あと1日か・・・
- 620 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:29:50.97
- 俺も2時間集中力が続くかが不安
- 621 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:30:51.93
- >>612
こちらの会議所は9時きっかりに説明を始めた
遅刻者が入室したのは9時1分
- 622 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:32:06.56
- >>600
1週間勉強ってのは大学や高校の授業でかじった事ある前提だよな。
簿記の存在を知ってから1週間で合格とかスーパーマンじゃないと無理。
- 623 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:32:14.36
- 2時間集中できないしトイレに行きたくなるかもしれないし
腹鳴るかもしれないし問題さっぱり分からないかもしれないし
さて、どうしよう
- 624 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:32:36.66
- 賃貸対照表から再振替仕訳する勘定だけ抜き出して仕訳する際の
覚え方ってありますか?
よくわかりません。未と前がついてるもの全部でしょうか?
- 625 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:33:05.91
- いくらなんでも問題さっぱり分からないってこたぁないでしょw
- 626 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:33:48.69
- >>624
くりこし
まえばらい
の
みしゅう
みばらい
- 627 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:33:56.42
- >>621
マジで。夜神ライトみたいにギリギリにのんびりしながら入って別格オーラ漂わせごっこしようと思ったけどやめた。30分前に入ろう
- 628 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:35:17.84
- ガムクチャしながらやらなきゃ集中力持たない…
でも2時間持つガムがない…
伝票と補助簿今から暗記や
- 629 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:35:55.44
- >>627
誰得w
- 630 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:37:39.05
- 627のお父さんはデンジグリーン
- 631 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:39:12.93
- 過去問はどの回やればいいの?
過去10年で2回選んでくれ
- 632 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:39:32.84
- >>626
クチャクチャは迷惑w
- 633 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:42:57.25
- >>621
126回の時は4級受けててトイレに行ってる間に説明が始まってたが何事も無く時間開始に始められたけど
今度は違う会場だからちょっと気になって
- 634 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:44:16.43
- >>574
なぜ1カ月あける?
3月から2球スレ行きたいじゃね?
- 635 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:48:28.48
- 買ったばかりの3DS持ってくよ
誰かとすれ違い通信できるかな☆
- 636 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:49:29.42
- 3DS俺によこせ
- 637 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:51:23.51
- 明日からようやくポケモン育てられる
- 638 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:51:37.43
- 今までこれだけやってきたんだからもう良いだろ!死ねボケ!
とは思っているが、試験始まったら「もっとやっとけば良かった・・・」となるんだろうな〜
と、ここまで分かっているがやる気は起こらない
- 639 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:53:37.94
- 明日初めて受けるんですが、制服で行くべきですか?
- 640 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:54:27.90
- それじゃだめだ、スーツで行けスーツで
- 641 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:56:33.98
- 看護婦さんなら制服でもいいですよ^^
- 642 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:58:04.97
- JK、JCならおk
- 643 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:58:09.54
- >>638
俺もだw
集中力が2日ぐらい前からプッツリ切れたわw
- 644 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:58:14.03
- 大原簿記専門学校
- 645 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:58:26.45
- 女子なら制服で男なら好きにすればいいよ
- 646 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:59:06.89
- 一応、ラスパの模試は全部70点越えしたんで今日はリラックスして勉強
してるんだが、財務諸表とかむずかしいよね。
財務諸表って貸借対照表のこと?
- 647 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 17:59:22.57
- 回答が鉛筆ならメモはボールペンを使ってもいいのかなあ
どの道今回は落ちるけど
- 648 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:00:51.33
- ウラ予想も解説よめば大したことないな
でも合格率20%前後の難易度だろう
70点合格は、内容ほぼ100%わかってる人が
ケアレスミスしまくってぎり受かるぐらい
内容80%ぐらいしか理解してない人は
ケアレスミスをしたらアウトです てか絶対するので落ちます
- 649 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:01:05.83
- 今更こんなこと聞くの恥ずかしい話なんですけど大問1って仕訳があってれば勘定科目の書く順番なんてのは採点対象にはなりませんよね?
- 650 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:01:44.19
- >>649
順番は気にすんな
分かったのから書けばいい
- 651 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:05:19.60
- この試験書くこと多いし当然お前らシャーペンだよな?
- 652 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:08:08.69
- >>649
それ簿記やってたら一度は不安におもうよなw
今まで何度もその質問みたわw
- 653 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:11:18.53
- 今から付け焼刃で点数取る方法教えてくれ
仕分は7割合う程度だ
これのココってとこを教えてくれorz
- 654 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:12:49.57
- >>653
俺が聞きたいくらいだわw
- 655 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:14:23.49
- >653試算表、精算表では?
- 656 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:17:24.06
- 24時間後、俺は後悔しているだろう。どうしてもっと勉強しなかったんだと。
そして、俺は俺という人間や人生がもう嫌になるだろう。そして
この世とお別・・・・・・・・・・・・・
- 657 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:19:38.15
- >>654
ですよねー
問1 ガッツ
問2 いのちをだいじに
問3 仕分けーT字ー転記
問4 いのちをだいじに
問5 仕分けーガッツが足りない
ぐらいしかわからん 13しかまともに解けるのがないよ!
- 658 :阿呆:2011/02/26(土) 18:21:39.06
- こんな、商業高校卒でも出来る事が判らない。明日の午後からヤケ酒決定の48歳。
- 659 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:24:13.66
- つーか3問目5問目100分ってかけや
他のなんか20分もかからんわ。
- 660 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:25:24.21
- 今日、駅から高校まで実際に歩いて10分下見してきた、列車本数が少ないのであえてギリギリ狙い
- 661 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:25:32.35
- 試算表はそこそこ点数取れるんだけど
精算表が部分点も全然取れないなあ
1・3・5大きくとって2・4で補助する感じにならないと
もう疲れたから飯食ってから勉強再開するか
- 662 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:26:28.34
- >>658
おじ(おば)さん、もし落ちたら勉強する時間が足らなかったと思って
再チャレンジしなよ
- 663 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:27:17.93
- 次は4ヵ月後か
また会おうな!
- 664 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:27:34.04
- >>651
Dr.グリップで
カチャカチャうるさかったらゴメン
その代わり電卓は静音設計だから
- 665 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:27:35.36
- 明日でお別れしたいよおおおおおおおお
- 666 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:28:01.47
- >>658
おっさん 池袋でよければ付き合うぜ
- 667 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:29:30.45
- >>658
場所と結果にもよりますが、ヤケ酒お付き合いいたします
- 668 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:30:01.03
- オッサンも若者も諦めるなよ!
俺は諦めたけど
- 669 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:31:40.52
- 自宅から試験会場まで自転車で5分
でも、もうちょっと体動かした方が頭が働くので
20分かけて歩いていこう
- 670 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:32:16.74
- 俺なんか電車で1時間だぞ
家から駅まで20分ぐらい歩くし、めんどい
- 671 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:32:59.29
- お前らキョドりすぎ。
まず試験会場には半分も人がいない。
つまり落ちた奴ってのは勉強せずに逃げた奴のこと。
ちゃんと勉強してればほぼ間違いなく受かるんだよ。気楽にやればいいんだよ
俺は前回落ちたけどな
- 672 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:34:36.46
- 124回落ちて、126回受かった奴にバカにされた。
後は明日変なの来ないこと祈るだけ
- 673 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:36:46.04
- なんとかQさん?
- 674 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:37:47.92
- >>673
ウルトラQさん?
- 675 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:39:30.64
- 前回はサービス回だったからなぁ〜。
まぁ、今回は128回の予行練習ということで逝ってくるわ。受かる気がしない。
- 676 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:40:56.05
- 別に電卓じゃなくても算盤使っていいんだよな?
- 677 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:42:26.79
- リコーアレックス計算器でもいいのですか?
- 678 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:47:18.10
- >>671
合格率って実受験者数で計算するだろw
- 679 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:48:10.87
- 大学で俺に簿記の単位くれた先生、実はすごくいい人だったんだなぁ…
- 680 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:48:42.66
- >>653
仕訳7割しか合わずに合格とか無理でしょ
9割7分ぐらい合わないと合格はないと思う
- 681 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:50:11.87
- 受かるまであきらめない26の夜
- 682 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:52:15.78
- 前回126回の問題が比較的簡単だったから、今回は難しくなるっぽいけど
前回の検定で受験しておけばよかったと激しく後悔…
- 683 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:53:37.27
- うん、今回は一桁台だからね
- 684 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:57:30.13
- んなわけねーだろ、かす
- 685 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 18:59:54.03
- とりあえず会計の基礎は学べたからいいや。できれば受かりたいけど。
他の資格で開業するかもしれないし。
- 686 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:00:11.42
- 実際、今回の合格率は30%ぐらいじゃないか?
今回は、前回の問題見て「簡単すぎww」なノリで受験者数が増えそうだけど
- 687 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:01:15.69
- >>671
って、落ちたのかよ!
まあ、俺も明らかに勉強不足だから同じ結果が見えてそうなんだけどな
試算表と精算表の出来が不完全すぎる
- 688 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:05:56.02
- 試算表、精算表って普通いちいちTフォームまで作るもんなの?
仕分け終えた段階で既に力尽きかけてんだが、体力精神力時間的に無理無理
- 689 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:06:56.97
- >>688
自分は仕訳から直接計算する
- 690 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:09:21.36
- 商業高校1年だが、今回のは受かりそうにない…
- 691 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:10:24.94
- 確実に取りたかったらTフォーム作るべきだろ。
間違った道勧めるなよ
- 692 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:12:02.77
- 仕分け用の紙って何枚もらえるものだろうか
- 693 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:13:24.54
- 3枚だよ
- 694 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:16:16.61
- まぁ、どうにかなるでしょ
レスする暇があったら勉強しましょうかね
- 695 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:16:48.27
- 1枚だろ
- 696 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:17:05.08
- 合格率49.6%の123回で55点とか…ww
- 697 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:18:31.33
- >>694
もう休んだほうがいいんじゃね?詰め込んでどうなる試験でもないし。
遅くまでやってると頭が冴えて寝れなくなるよ。
- 698 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:22:03.49
- >>678
えっそうなの。逃げ出した奴は論外だったのか。
- 699 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:22:14.20
- だが、みつどもえとISを見終わるまでは寝られない
- 700 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:22:57.75
- 自分はそうなんだが、2,3級ダブル受験どん位いる?
- 701 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:23:17.38
- 試算表だけ入念に勉強しとけよ。これが一番むずい。
精算表とか仕訳とかセンスでどうにでもなるから。
- 702 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:23:39.87
- >>671>>687
他の試験でも一緒だと思うが、合格率は受けに来た人の割合
試験会場に来なかった人も含めたら合格率はもっと低い
- 703 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:23:57.84
- 試算表も清算表も似たようなもんだろう
- 704 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:24:11.84
- >>671
試験会場って受験生がひしめきあってるのを予想してた。
隣りが気になったらどうしよう・・・とか。
- 705 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:24:36.43
- >>699
オルコッ党なら受かる
シャルロ党なら落ちる
ちょろいさん かわええ
- 706 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:25:35.39
- せめて試験問題だけでも貰って帰るとしよう
あと試験場で女子高生に囲まれますように
- 707 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:26:32.82
- >>705
中華なら?
- 708 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:27:10.81
- >>706
JKが一番の合格の妨げになりそうなんだがw
- 709 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:29:06.47
- >>705
シャル炉ツ党なら断トツの得点で合格でしょ。なぜなら、周回(ry
- 710 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:31:29.20
- >>335 >>398 >>699 >>705 >>707 >>709
なんて酷いスレなんだ
なんのスレだよここ・・・
- 711 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:31:47.82
- >>704
隣とは離れてるから気にならないよ。
出来た人から途中退出、ってのもないから心理的プレッシャーも無い。
ただ計算用紙は1枚しかもらえない
- 712 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:35:09.11
- あと数時間だ
それまでにできる対策教えてくれ
「よく寝る」とかでもおk
- 713 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:35:37.84
- みつどもえは糞アニメだったな
最近のアニヲタはあんな糞で喜んでるのか?
- 714 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:39:05.76
- >>712
めちゃいけ→でかわんこ
- 715 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:41:54.94
- ずっと80点台で平均85点できてたのに最後に125回やったら65点だった
前日にこれはショックだ・・・
- 716 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:42:55.86
- 問2に商品有高帳でてくれたらいいな
そしたら試算表・と精算表でなんとか7割いくかもしれない
- 717 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:43:14.75
- >>688
自分は仕訳せずにTフォーム作る
- 718 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:43:17.91
- 電験2種持ちの大卒電力会社社員だけど、明日簿記3級受けてみます。
女子高生に囲まれたいです。
- 719 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:45:54.94
- 電験2種持ちが簿記3級とかなめとんのか
- 720 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:46:16.61
- 122回 90点
123回 86点
124回 84点
125回 83点
126回 80点
第2問や第4問で超絶難問が出ないことを祈ってめちゃいけ見て寝るかな
- 721 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:46:27.82
- 費用、収益の繰延べ
…決算時に次期分の費用/収益を前払/前受科目で減らして、次期に突入したらその仕訳を逆にして元に戻す
って認識でOK?
- 722 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:46:41.05
- 女性の方が多いのか?男の俺は浮くのかい?
- 723 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:47:28.34
- ついついめちゃイケ見てしまった・・
今から9時20分ぐらいまで簿記勉するわ
お前らも誘惑に負けんなよ
- 724 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:48:10.10
- >>691
仕訳で精一杯なのにTフォーム作れとかお前鬼かよw
明日の試験受けるんだったらどう考えても無理な道勧めんなよ
仕訳から直接で慣れてるんならそのまま試験受けるべき
今からTフォーム作る練習したって遅い。
時間かかっても過去問でぎりぎり時間内に解き終わるなら
仕訳から直接でも大丈夫だよ。
慣れないことして落ちたらどうするw
- 725 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:49:38.61
- マジレスすると、試験会場は女子高生はほとんどいない
7割以上が、30歳以上とみられる
50歳以上のおばさんも多い
- 726 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:50:40.68
- 電卓パンパンうっせーよカス
- 727 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:52:10.98
- 124回80点越えなのに
125回何で65点なんだよ〜。
サクッとトレーニングの模擬は100点
過去問平均80点
勉強するのやめてもいいかな?
目がしょぼしょぼする
- 728 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:52:15.68
- 職場でEnterキーをバッチンバチン殴りながら仕事するあの女もうっせーよカス
- 729 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:53:00.93
- スッキリ1冊だけで受かった猛者はいる?
- 730 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:53:54.63
- 若い女の子が試験会場にいると、浮く?
- 731 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:53:57.13
- >>727
125回も難問だぞ
- 732 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:54:22.71
- お前らうまくいかなかったとしても広島の奴みたいな事件起こすなよ
- 733 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:55:10.81
- 受験案内の紙がなくて受験票しかないのだが・・・
受験票、シャーペン、消しゴム、電卓、身分証明書だけ携行すればいいのか?
試験は黒ボールペンじゃなくてシャーペンなんだよな?
- 734 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:56:42.83
- >>731
合格率3割近くなかったっけ?
三問目と細かいミスで撃沈。
もう一回する気分にならないお
- 735 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:57:36.42
- 一般的に3割近くって低いほうに入らないのか?
- 736 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:58:45.77
- 費用、収益の繰延べ
…決算時に次期分の費用/収益を前払/前受科目で減らして、次期に突入したらその逆の仕訳をする
費用、収益の見越し
…決算時に今期分の費用/収益を未払/未収科目で増やして、次期に突入したらその逆の仕訳をする
って認識でOK?
- 737 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:59:11.26
- 3割は低くないだろう、多分。
4割は高くないか?
- 738 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 19:59:33.75
- 合格率50%超えてる回に受けたかった
- 739 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:00:22.84
- >>736
おっけー
- 740 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:01:10.11
- >>739
アリガトン
- 741 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:01:11.09
- >>729
俺、スッキリだけで、125回だけど83点で合格しました。
- 742 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:01:27.59
- >>722
普通は女子が多いでしょ。
- 743 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:02:17.76
- 受験者の男性率は何%位ですか?
- 744 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:02:35.07
- >>741
すげえええ
あれ1冊だけで受かるとかよっぽど応用力があるんですね
- 745 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:04:19.55
- 腕時計ぶっ壊れてて腕にはめれないんだが机におくのはおk?
- 746 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:05:14.28
- 今から寝て明日早く起きて勉強してから会場行くわ!
じゃあ寝る!
- 747 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:07:01.50
- >>743
多くて30パーぐらい
- 748 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:07:40.09
- 仕訳と決算整理事項さえマスターすれば3級は受かる
逆に
為替手形?未払?未収?
って言っている奴は落ちる
- 749 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:07:52.03
- 女の方が多いのか
こりゃ動揺してミスが増えるな
- 750 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:08:08.10
- 俺メモ
貸倒損失を忘れない
期中の備品売却の減価償却を忘れない
償却を消却とか書かないように気を付ける
繰入を操入とか書かないように気を付ける
P/Lは仕入れじゃなくて売上原価
手形配当金 有価証券利息 償却債権取立益
- 751 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:09:13.61
- 別に合格率なんて調整しなくても良いじゃんね
今回も簡単で頼みますよ
- 752 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:11:31.70
- >>750
> 償却を消却とか書かないように気を付ける
> 繰入を操入とか書かないように気を付ける
この二つはいらないが、後はまあまあ大事なメモだな。
- 753 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:11:53.72
- 試験説明始まるまで復習してても良いですか?
- 754 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:12:40.10
- やべえ、いまだに為替手形はよくわからん
- 755 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:13:22.83
- >>750
さっき貸倒損失忘れたばっかりだわ
- 756 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:13:39.38
-
電卓の=だけを強く打つのはやめてね
あとパソコンのEnterキーもね
彼氏に振られちゃうよ
- 757 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:13:53.87
- 3級なんかもっててもとかいわれるけど、3割しかうかんねーんなら結構
持ってて得しそうな気もするんだがな。
精算表穴埋め簡単すぎるこれ出たらうかる
- 758 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:14:03.14
- >>754
>>747
- 759 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:14:22.19
- 散々ここで質問したら手形だけはわかるようになったw
- 760 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:15:00.36
- >>754
三角形書いて冷静に考えようぜ
- 761 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:16:17.25
- 3角形なんか書いて考えてたら確実に時間オーバー
- 762 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:16:36.02
- 貸倒損失って貸倒引当金から控除出来ない分だけだよね?
- 763 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:18:07.64
- >>762
そうだね
それと似たようなもんで当座借越も忘れないようにしないとな
- 764 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:19:40.38
- 手形
振り出した 買い掛け/売り掛け
受け取った 受け手がた/売り掛け
支払った 支払い手形/買い掛け
- 765 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:19:40.75
- さすがに124回よりは簡単だろ?
- 766 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:20:19.27
- >>757
日商3級は知名度あるから持ってて損はないよ。二級だと大学入試や就職で有利っていうだけ。
- 767 :764:2011/02/26(土) 20:20:46.46
- 間違った
支払った 買い掛け/支払い手形
- 768 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:23:59.09
- 『当期の損失』と貸倒引当金じゃ足りない分
- 769 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:24:44.35
- 財務諸表出たらアウトだな…
- 770 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:30:28.70
- >>769
財務諸表はでねーよww
でねーよ・・・な?
- 771 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:32:52.64
- >>769
出ても良いんだが解くのに時間かかって萎えるから困る
124回みたいなの出たらアウトだよなw
- 772 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:35:19.00
- たかが3級なんだから問5は「精算表」で固定して欲しいよな
- 773 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:36:52.29
- 日商簿記検定ステークス Jpn1
- 774 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:39:27.24
- >>772
だからたかが3級じゃないんだってw
- 775 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:44:27.41
- 明日何時起き?
- 776 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:44:49.19
- 6:10
- 777 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:49:41.89
- 勉強もう辞めた
- 778 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:50:27.48
- 8時に起きれば、朝飯食って行ける
- 779 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:52:36.68
- 124回の財務諸表は、他のやつより難解だったよね
精算表は穴埋めは慣れるとかえって楽
普通のやつはなんとかなりそう
試算表のほうが計算間違いが多くて厳しい、それプラス売掛金、買掛金明細とか出たらタイムオーバーになるるる…
1→2→4→5→3でいこう…。
- 780 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:52:43.00
- >>778
すげえ試験場に近いんだな、うらやましい
- 781 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:54:57.98
- 決算整理前残高試算表がでたら100%死ぬ
- 782 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:55:13.41
- むしろ実務では生産表使うの?
- 783 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:57:41.46
- 約束手形と為替手形の違いがいまいち。
為替手形っていうのは、買掛と売掛を両方持ってる人が、
自分抜きでやってくださいってことでOK?
まあ、三角形だよね。
- 784 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:58:29.94
- >>779
俺は常に5→4→3→1→2でやっているよ
5→3って流れは、重たい問題を連続で解く体力が必要なのでつらくないかい?
- 785 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:00:59.15
- 問3の試算表は時系列に取引が進むパターンだと二重取引ないからいいよな。
- 786 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:01:36.89
- 男女ひって半々だったような
- 787 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:01:39.32
- >>784 そっか、だから解いてる時の疲労感が半端ないのか
明日はそっちでいく
ありがとう。
- 788 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:02:55.98
- >>783
なんかだいたいそんな理解で良いとは思うが、もう直前だから絵書いて丸暗記だな
「うちが払う分を他のやつが払ってくれる」→「買掛金を売掛金で処理」
「うちとしては貰う分が払う分になった」→「仕入を売掛金使って行う」
なんか文章で説明すると余計に難しくなる・・・
- 789 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:03:25.84
- みんな受かる、みんな受かるんだ
そして自分もその中に加わって一緒に喜びたい
だからあと残り数時間ラストスパート
みんなで受かるんだ
- 790 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:06:18.44
- ドラマでも見よおっと
- 791 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:08:56.22
- 14点ー4点ー24点ー4点ー24点くらいで合格したいな
- 792 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:09:45.25
- >>791
一問目は4×5です
- 793 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:09:50.85
- 早く試験終わって今日のチャンネル桜見たい。
- 794 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:10:54.15
- >>791
第1問は4の倍数の点しか取れない・・・っていう指摘は野暮だなw
1、3、5で何点取れるかが勝負だな
- 795 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:12:55.34
- 過去問の問題集の配点って正しいの??
あんだけ時間かけて解いた精算表の当期純利益のところが採点対象じゃなかったりするの見るとガッカリする
- 796 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:13:01.67
- 今から勉強する。
前回は3日勉強して67点
一夜漬けで山が当たって楽勝問題なら合格できるかね?
- 797 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:14:17.58
- 手形の問題とか理屈考えず問題解きまくってれば設問の文章でパタ解き出来るよ
- 798 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:15:38.35
- 試験帰りにキャサリン買いに行くか
- 799 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:15:52.70
- デカワンコ終わったらラストスパートだ
- 800 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:17:49.14
- 過去問の間違った所だけおさらいしている
22時にはビール飲み始めて23時には布団に入る事にするぜ
- 801 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:20:55.28
- 高校受験と違って失敗してもまた何度でも挑戦できるんやから
- 802 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:24:28.29
- ああー上司に絶対浮かれよ?って言われてるけど厳しいわ
覚悟決めて謝罪文かんがえる
- 803 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:29:37.42
- 上司から絶対受かれよ?かwww
それはきついなw
- 804 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:33:17.26
- おっと
消しゴムをカッターで切ってカドを作るおしごとを忘れてた
みんなも消しゴムにカド作っておいたほうがいいぞ
- 805 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:35:08.09
- 確かに角を作っておいた方が消しやすいな
お前いい奴だな
- 806 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:37:32.88
- でも切るのもったいないから俺は角まるいままでいいや
- 807 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:37:38.61
- あと3時間で貸借損益精算残高やって全部見直して寝るわ
- 808 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:40:09.68
- 結局何も勉強できなかったから今回は諦めるわ
みんな俺の分まで頑張ってきてくれ!
- 809 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:44:12.54
- 問5の( )狭く無いか?
「建物減価償却累計額」が入らない><
- 810 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:44:39.12
- 6月受験予定で、10日くらい前から勉強してる。
3日前から過去問解いているけど、合計残高試算表や精算表の計算が
1度も合ったことないw
明日受験の人達、最後まで落ち着いて頑張って下さい。
愛しとーと(*'ε`*)チゥ
- 811 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:45:37.38
- >>810
おにゃのこ?(*´Д`)'`ァ'`ァ
- 812 :810:2011/02/26(土) 21:46:37.65
- すみません。
ちょっと加齢臭のする40代です。
- 813 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:54:01.43
- もう無理臭いわ
ラスパやっても7割超えねえ
機械購入はなんで備品じゃなくて機械勘定なんだよ
家でやってるのに問題文読み流して勘定間違えたり
精算表は部分点も大して取れそうにないわ
- 814 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:54:06.94
- >>810
そんなの書く所あるか?
たぶん「減価償却累計額」だけで良いんじゃないかな
- 815 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:54:13.26
- >>810
いくつになっても輝いていたい。
岩本ハツエもうすぐ50でした。
- 816 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 21:59:00.26
- >>808
おい!
無理とわかっててもせめて受けに来いよ!
金を無駄にするんじゃねえよ!
- 817 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:00:36.50
- >>813
> もう無理臭いわ
> ラスパやっても7割超えねえ
> 機械購入はなんで備品じゃなくて機械勘定なんだよ
> 家でやってるのに問題文読み流して勘定間違えたり
> 精算表は部分点も大して取れそうにないわ
弱点が分かってよかったくらいの気持ちで行ってみたら?
間違えたってことは次に似たような問題出たら
注意してみるようになると思う。
自分の場合はそれでも間違えたりしたが、
繰り返しやって苦手耐性みたいのをつけていった。
- 818 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:00:46.25
- >>813
俺と同じ間違いをしていてワロタ
- 819 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:01:53.59
- 1年計画で3回受けるつもりでいれば1回は簡単な回に当たる
- 820 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:02:03.77
- 無理強いしなくてもいいじゃん。席が空いて受けやすくなるよ。
- 821 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:03:04.85
- 受けるつもりだったから申し込んだんだろ
勿体ねえよ
- 822 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:04:01.15
- 試験問題だけでももらって帰れよ
- 823 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:04:24.14
- >>813
機械なんて言葉、3級に出てくる?過去問題やって初めて聞いたぞ。
今日、勉強するつもりだったのにバカだから勉強しないで遊んでしまった…
過去問集は8割合格ライン越したけど、 何か試算表が不安だ。俺には死算表にしか見えない
- 824 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:05:00.90
- >>813
機械なんて言葉、3級に出てくる?過去問題やって初めて聞いたぞ。
今日、勉強するつもりだったのにバカだから勉強しないで遊んでしまった…
過去問集は8割合格ライン越したけど、 何か試算表が不安だ。俺には死算表にしか見えない
- 825 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:05:30.89
- >>809
貸借対照表の時は減価償却累計額だけで良い。
書く場所が建物の下と備品の下だから
それぞれ何についての減価償却・・・なのか分かるから。
- 826 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:06:00.10
- ところで定規って持ち込んでもいいの? 計算用紙に線引くのに便利なんだけど
- 827 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:07:23.39
- >>815
ハツエ、オレだ!妻とは別れたからヨリ戻さないか?
- 828 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:07:38.59
- 11時に大学行って、朝まで勉強や!まだ何も分からないけど、多分受験者の中で一番勉強してないけど、あと九時間で奇跡起こしてやんよ!そのくらいのつもりで受けなぁしゃあないわ。
- 829 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:09:23.84
- >>826
定規はダメーって書いてあったな
計算用紙を何回か折り曲げてその線を使うといいよ
- 830 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:09:53.69
- >>826
定規とラインマーカーは使用禁止
- 831 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:10:37.69
- 11時って試験終わってるじゃないですか
- 832 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:11:17.91
- 勘定科目が機械ってこと?
- 833 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:11:50.09
- >>828
夜中ってこと?
入れるの?
- 834 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:13:03.70
- >>824
ラスパのどっかの第1問の仕訳問題で出てきた
語群から選べってことでその中に機械ってのはあったがのっけから頭こんがらがったよ
- 835 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:13:34.63
- 精算表に貸倒引当金( )ってあるじゃん
借方のときは操入だけど貸方のときって何?
- 836 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:13:46.16
- 9時開場かと思ったら9時開始か
7時半ぐらいに家でないといけないな
- 837 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:13:48.03
- さあ最後は神頼みしかないぞ
でも俺は神頼みして高校受験も大学受験も就職活動も失敗したからもう頼まねえ
俺は仏を愛する仏教徒
- 838 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:14:25.95
- >>833 夜中だよ〜。みんなのところは夜中まで空いてない?
- 839 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:14:37.50
- >>835
戻入
この時期に大丈夫かい?
- 840 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:14:43.06
- 機械装置科目とかテキスト(2種類)にも過去問15回分にも出てきたことないな
- 841 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:14:54.46
- >>835
戻入
- 842 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:15:21.75
- きのうまでせっせとやってたのに
急にやる気が減退 嫌でもやらなくては
- 843 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:15:45.42
- >>836
俺は8時半に出ても20分前に着く
- 844 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:16:20.66
- ラスパ簡単とか言って優秀な人もいるようだが
第1〜第3よそうで平均確率換算してざっと35%前後じゃないかな
決して簡単な訳ではない
中でも裏門は124&119の合体コラボ
あれまぢで15%前後だw
- 845 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:16:24.41
- ある程度勉強してる人だけかもしれないけど
無理な徹夜するより、睡眠とったほうが暗記力や理解力が増すらしいよ。
- 846 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:16:48.18
- Twitter落ちたな
- 847 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:17:03.52
- >>839>>841
そうだったサンクス
操入ばっかりだったから忘れてた…
- 848 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:17:04.36
- だが、ISを見終わるまで寝るわけにはいかないのだ
- 849 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:17:28.12
- >>845
俺はいつだって徹夜しか選択肢がなくなる
- 850 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:17:55.10
- そんな理解力で大丈夫か?
- 851 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:18:04.40
- >>828
マジレスすっとカンダタようやく倒せる程度のレベルでゾーマに挑戦するようなもんだから諦めろ。
- 852 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:18:09.61
- あ
- 853 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:18:37.10
- 119と124は2回目はかなり点が伸びたけど125は横ばいだった
- 854 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:19:21.71
- >>848
オルコッ党500 / シャルロ党
- 855 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:19:22.41
- あ
- 856 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:20:37.00
- 結局電卓2台購入!右手出しても左手出しても電卓に触れるってなんかいいねw
- 857 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:21:06.99
- ゴーカイジャー見られない事が悔やまれる
- 858 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:21:36.26
- 良いイメージで終れるように〆に123回を解いて寝ます
- 859 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:21:41.94
- >>856
借方用と貸方用で使い分けると便利だよ
- 860 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:21:43.75
- オマエら、精算表の順進、逆進、全体推定、それぞれ大丈夫ですか?
- 861 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:22:28.89
- >>828この1週間何やってたの? 意地悪とか冗談抜きで100%落ちるから、諦めて今から適度に勉強して6月に2級と同時受験しとけ。電車賃浮くぞ
- 862 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:22:32.26
- 仕分けくらいしかまともに出来てないですが
- 863 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:23:06.81
- 戻入、たしかに基本だけど、出たのあんまり見た事ない・・・
- 864 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:23:42.78
- 仕訳がすべて、あとはなるようになる、だ
- 865 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:24:04.44
- マークシートと違ってまぐれ当たりとか無いから、勉強してないなら
家でゲームしていたほうがいい。
- 866 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:24:28.05
- >>863
純損益も見たことない
- 867 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:24:57.23
- テキストの基本問題なら解けるのに過去問の本試験レベルの問題になるとさっぱり解からないぜ・・・
終わった・・・
- 868 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:25:15.36
- 現金過不足でたまに判明した勘定が過不足分の数字を越えてるパターンがあるけど、
なんかあれ焦る・・・
- 869 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:26:06.94
- ていうか2級と3級の同時受験はやめた方がいいよ
- 870 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:26:10.70
- 皆今日何時まで勉強する?
- 871 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:26:48.37
- さっきスッキリ終わって過去問初めて見たが、ヤバいむずいwww
- 872 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:26:54.64
- 簿記一夜漬けとか舐めすぎ。
Fラン大学の簿記期末試験と一緒にしてない?
- 873 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:27:02.96
- そういえば、過去問だと戻入って殆ど出ないよね
- 874 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:28:10.10
- 明日使う電卓は
メイン 自分で買ったヤツ
サブ 会社から持ってきたヤツ
- 875 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:28:17.50
- >>871
お前3級のレベル舐めすぎてただろ
俺と一緒に6月がんばろうぜ
- 876 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:28:28.87
- 有価証券系の問題で、購入手数料を含めて、購入単価を一回
出させなおすものと、そうでないものが
あるけど、あれの見分け方がイマイチわからん。。。。
- 877 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:29:46.52
- >>870
明日5時起きだからそろそろ寝ないといけないなぁ
- 878 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:30:58.55
- >>869
何でだい?受かる自信は十分あるが
- 879 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:31:05.08
- 出そうなのは
有高帳とか伝票かな…
小口現金も出そうだよね。
うーむ。
- 880 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:32:09.75
- 明日の朝一最終確認するとしてもう寝る
みんな合格しちゃえばいいんだ
- 881 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:33:13.66
- 電卓に原価、売価、粗利率のボタンがあるけど
これってOK?
- 882 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:33:44.31
- 暗記じゃないんだから、お前らさっさと寝ろよw
頭働かないぞ。
- 883 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:34:04.01
- ラストパートの裏予想みたいな出た日にはありがとうございましたって感じだな
- 884 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:34:15.41
- 機械はあたいもミスッテたw
超マイナーな科目だから出んと思うけど、もう学習したからいいよね
- 885 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:35:37.85
- 俺、4月から就職する企業に入社までに簿記3級取るって言っちゃったんだよね・・・
- 886 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:35:41.05
- やっぱり1度落ちると次回までテンション維持するのって難しいものなの?
講師が「3級なんかそんな何度も何度も受ける試験じゃない」っておどすんだが。。。
今回結構根詰めてやったけど、万が一落ちても、糸がプツーンって弾けなければ
いいんだけど。。。一度落ちると逆に受かりずらくなるって言うし。
- 887 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:35:45.89
- 6時間寝られたら大丈夫だって
- 888 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:35:47.53
- 俺も寝る
てか朝までこのスレあるのか?w
朝スレチェックしてる余裕あるかなー
- 889 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:35:51.50
- 模試二つやって寝る
- 890 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:38:57.99
- 一睡もしなくて合格した人もいるから大丈夫w
- 891 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:40:17.14
- 機械の科目は2級から出てきた気がするが、まあ大丈夫だろ。
少なくとも備品じゃない。
>>886
安心しろ。俺は4回目だ。
>>885
問題ない。新入社員にそこまで気にしてない。
- 892 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:40:17.90
- 試験会場が大学受験の時本命で何回も落ちた場所だ
マイナスイメージしかなでない大学だわ・・
- 893 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:40:24.93
- 裏ラスパやって寝ます。
- 894 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:41:55.52
- 簿記3級ってFラン入試より難しいの?
- 895 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:41:58.72
- 終わったら西川口直行しようかな
- 896 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:43:18.55
- ビール飲み始めたよ
明日はめずらしく朝ご飯も食べようと思う
- 897 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:43:57.91
- 124回の問3、問題文の資料U1で
繰延計上〜てのがあってこのときは
問題文のほうが21年12月31、答案用紙が22年1月31日と
会計年度またいでるんだが繰越商品は 仕入/繰越って
やらなくていいの?
- 898 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:44:23.44
- >>871
すっきりと過去問2〜3問で受かる訳ねーだろwww
不合格ざまあああああ
9m
- 899 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:45:27.28
- >>893
やめとけ
もっと簡単なのにして自信つけたほうが…
- 900 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:47:46.94
- >>897
原価率とか求めるのは年に一度、決算の時だけ
1月分に限らず他の月でもそれやらなくておk
- 901 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:48:00.86
- ちなみに今さらな質問で申し訳ないんだが、全経簿記3級と日商簿記3級って何が違うの?
何となく日商の方が少し有名な気もするんだけど・・・
- 902 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:50:14.06
- テキストと予想問題のレベル違いすぎじゃん
こんなのうかるわけねえ
- 903 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:51:04.22
- >>902
それでも受かる人はいるんだよ
- 904 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:51:26.33
- 簿記の勉強で3日もオナってない俺がいる
(※女の人いたらごめんなさい)
- 905 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:56:14.52
- 後入れ先だし 中田氏
- 906 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:57:54.37
- >>900
ありがとう〜
でも会計年度またいでるのに
繰越商品残ってるのってなんか腑に落ちないぞい・・・
- 907 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:57:57.49
- >>904
勃起だけにか
もうよくわからならん
仕分けできれば何とかなるだろ
あとは運
- 908 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 22:59:43.81
- 酒飲んでるのは自分だけじゃないだけでワロタ
テストよりも早起き出来るかどうか心配w
マッコリうまうま
- 909 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:00:08.14
- >>903
簿記三級といえども侮れないですね
テキストサラッとマスターしただけで過去問だとか予想問題とか
すらすら解ける人尊敬するわ
理解力がぜんぜん違うんだろうか応用力が利いてるのか
自分にはないセンスだよ
- 910 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:01:03.36
- 男の人は3日オナニーしないのって珍しいの?
なんつうか、モヤモヤするならやったほうがスッキリ勉強できそうな気がするけど。
- 911 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:01:17.50
- >>908
もう準備万端で結構自信ある?
俺全く自信ないけどもう酒のんじゃいたいわ・・・
- 912 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:02:17.23
- >>906
12月31日の夜中に倉庫に見に行って商品確認したら売れ残りがあるでしょう?
それが繰越商品
倉庫の中の商品は増えたり減ったりしながら最終的に何個残っているか?
が繰越商品
- 913 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:03:05.96
- >>892
明治かw
昭和女子大とかありえんよな
- 914 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:03:21.83
- >>868
あれは、現金過不足が貸方の方が多いとおもってたら実は借方の方が多かった
という勘違いパターンだよ。
てゆーか、なんで試験前日に2ちゃんしてんの?
勉強するか寝るかしろ!俺!
- 915 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:03:32.41
- 2週間オナニーしてないのに・・・
なんでだよ・・・
- 916 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:03:57.13
- 運要素強いよな
損益問題、分記法を3分法に直す、B/S系は出たら死ねる。
- 917 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:04:53.14
- サンキューでもむずいっす。
- 918 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:05:26.63
- ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/redirecthtm/1298694240043.htm
おかずやるから、すっきりして寝ろ。
- 919 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:06:05.65
- 集中が切れてきた…
- 920 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:08:13.61
- 簿記の勉強しすぎて勃起したお…
- 921 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:08:24.55
- >>918
guro
- 922 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:08:45.30
- とりあえず問4勉強中・・・
【伝票記入】第114回
次の各取引について、答案用紙の各伝票に起票しなさい。ただし、当店は3伝票制を
採用し、仕入れ取引・売上取引の起票は、いったん全額をかけ取引とする方法ではなく
取引を適切に分解して、起票する方法を用いている。また、商品売買の記帳方法は
3分法によること。
@静岡商店から商品¥500,000を仕入れ、代金のうち¥100,000は注文時に支払った
手付金と相殺し、残額は現金で支払った。
A埼玉商店に商品¥700,000を売り上げ、代金のうち¥400,000は群馬商店振出し、
埼玉商店あての約束手形を同店より裏書譲渡され、残額は同店振出しの小切手
で受け取った。
@
出金伝票
科目 金額
振替伝票
借方科目 金額 貸方科目 金額
A
入金伝票
科目 金額
振替伝票
借方科目 金額 貸方科目 金額
- 923 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:09:14.38
- >>911
自信ないけど、徹夜勉強は諦めたほうがいい。
今までの経験上。
予想問題やってる分かるが、これ実力というよりも、運のほうが左右されるテストなんだよなw
- 924 :922:2011/02/26(土) 23:10:05.14
- 間違えた・・・第114回じゃなくて第118回
- 925 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:12:13.30
- 出金伝票
仕入 400,000
振替伝票
仕入 100,000 // 前払金 100,000
入金伝票
売上 300,000
振替伝票
受取手形 400,000 // 売上 400,000
- 926 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:13:23.04
- 猫ちゃちゃ先生・・・
- 927 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:13:53.54
- もう諦めてるわw
俺が受かったら合格率80%は行くと思う
- 928 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:14:28.73
- もう無理だな・・・
サクッとうかるの「7日間でマスター」の売り文句を鵜呑みにしたのがいけなかった
- 929 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:14:35.02
- >>925
正解
そして俺は間違えた・・・
前払金を前受金と書いてしまった・・・
もう俺オワタ
- 930 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:14:49.05
- 運とか言ってる奴なんなの。1ヶ月前からTACのテキストと過去問みっちりやっときゃよっぽどのキチガイ問題じゃなきゃ大怪我しねえだろ。
- 931 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:15:20.13
- >>922
仕入 400000
仕入 100000 前払金 100000
売上 300000
受取手形 400000 売上 400000
酒飲むと頭働かないわ
- 932 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:16:23.57
- >>928
でもまったくの初心者からだとそれかなり使いやすいと思うよ
俺もそれ使ってるし
サクッとうかる日商簿記3級厳選過去問ナビと組み合わせれば完璧!!
- 933 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:17:26.76
- このスレが終わる前には寝よっと
- 934 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:17:30.19
- >>916
全く俺と同じ奴がいるwww
- 935 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:17:49.48
- 7日で合格る系とやたらむずい系とを併用して進めると良いと思う
- 936 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:18:36.50
- >>916
どんな問題なの?
やったことすらねぇかもw
- 937 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:19:07.85
- ぼちぼち950か
ビールも飲み終わったし寝よう
みんな頑張れよ
- 938 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:20:03.63
- 電卓に原価のボタンあったから
バラしてボタン抜いて、空いた穴に
黒テープ貼ったんだが大丈夫かな?
- 939 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:21:05.91
- 毎日2-3時間 22日ぐらい勉強して多分大丈夫だから、
7日だと8時間毎日すれば受かると思うよ
- 940 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:21:07.89
- >>930
サクッとシリーズ教科書とトレーニングは割と早くマスターしたが
ラストパート、成美堂の試験問題集やると、簿記舐めてましたと思ったわ
トロいほうじゃないが、簿記はトロい人だと受からないわな
- 941 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:21:15.17
- 俺もアクエリアス飲んだし寝るぜ
お前らも頑張れよ
- 942 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:22:15.46
- 皆さん寝坊には気をつけてね
目覚ましは起きてから消しましょう
ではおやすみなさい
- 943 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:23:29.63
- >>932
わかりやすさは実感してるw
しかし俺の地頭の弱さではテキストに設定してある7日間の勉強期間じゃとても足りなかったw
今ようやく最後まで読み終わったとこw
6月の試験で過去問ナビと組み合わせて頑張るよ
- 944 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:24:08.03
- >>938
そんなことしなくても平気
持ち込み不可は関数電卓、プログラム機能(自分で方程式が作れるやつ)だから
関数電卓は式が出るから欲しいんだけどね
- 945 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:26:15.69
- 24歳だけど みんな若いのかな
- 946 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:27:37.98
- おれ30歳。
おっさんおばさん多いよ。
- 947 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:27:57.59
- 就活中は簿記受けない方が良いと思い知らされた
- 948 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:28:50.34
- 30歳ですか^^ 頑張りましょうね〜♪
- 949 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:28:54.24
- >916
分析できてるなら、
あとは覚えるだけじゃなイカ
- 950 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:29:03.25
- あー受かる気がしない
練習として受けて6月にかけるか
- 951 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:29:33.51
- 3問目の試算表にいつも1時間10分くらいかかる
余計な手間をはぶきたいけど、もう遅いね
予想問題4つやった結果→52点、63点、54点、60点
リアル頭痛がするし、もうあきらめて早めに寝ます…
みんなは頑張ってね、では明日!
- 952 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:30:13.78
- 半分諦めた
前回落ちて、今回は3日前から問題集一通りやったけど
手形と貸倒引当金、最後の締切が間違いばかり
残高試算表、清算表でミスしそうだし
- 953 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:30:15.07
- >>947
クソ同意
企業の個別説明会が始まってて簿記に割いてる時間ない
- 954 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:32:25.96
- 本番で全く手が動かない恐怖感といったら。。。
- 955 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:32:45.48
- つーか就活にプラスになるのって2級からの気が・・・
- 956 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:32:56.82
- 先入先出法の{ って書かなきゃいけないの?
- 957 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:35:37.14
- >>953
会社説明会+ES+履歴書でほぼ潰れた
甘えだけど効率悪かった・・・
さようなら2500円
>>955
確かにそうだけど一応金融系受けようと思ってたから
ほんの少しだけど無いよりはましかと思った
- 958 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:35:39.04
- 俺22歳、 4月から社会人です^^
- 959 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:36:10.50
- 基本はだいたい理解してるけどケアレスミスが多すぎるわ
1の仕訳で正解は引出金なのに選択肢にない資本金をえらんだりとか
かなりもったいないミスが目につく
- 960 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:37:18.87
- ちなみに今から1年前の俺は就活の毎日だった・・・・
30社以上落ちたぞ・・・ (説明会だけ行った企業を入れたらさらに多い)
- 961 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:38:55.78
- わたしも30才です。
- 962 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:40:31.77
- 今までやった過去問の中で一番難しいと感じた問5と問3、第何回の奴か教えて
最後にそれやって寝たい
- 963 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:41:16.67
- 初受験で自信満々なやつおる??
- 964 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:41:37.68
- 前回の試験が簡単すぎたから、その反動で明日の試験は少し難しくなると思われ
久しぶりの精算表の穴埋めが出たりして
- 965 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:42:23.58
- 販売用ときたら「仕入」
こういうの見逃さないようにしないと><
- 966 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:43:09.94
- 精算表の穴埋めは最初嫌いだったけどこつつかんじゃえば、点かせげる。
- 967 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:44:31.34
- ラスパの裏予想の問三、半分しかとれなかった。
- 968 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:46:26.24
- 125回より簡単だといいな。
- 969 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:46:37.79
- 消しゴムが行方不明だ、困った
- 970 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:47:06.71
- 初めての試験だから気になったんだけど
仮に明日欠席してしまったときって次回受けれなくなる?
- 971 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:48:01.89
- 970さんへ。
大丈夫、受けれますよ
- 972 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:49:14.53
- >>971
ありがとう。
遅刻が怖かったから気になってた
とりあえずもう寝ます
- 973 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:49:49.45
- >>964
問題自体が難しくなくても、合格率は下がるだろうね
本来は落ちるはずの人たちが既に合格してしまったし、
今回初めての受験が割合的に多そう
- 974 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:50:35.08
- 972さんへ。
明日はがんばりましょう!明日は6時起きだ。
- 975 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:50:44.65
- 35歳がけっぷち派遣女が通りますよ。
成美堂の予想問題4本だけしか出来なかった。
そのうち70点以上いったのは1本だけ。
過去問も買ってたけどまったく手をつけられず。6月用に使うか…。
- 976 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:51:57.01
- あぁ、寝たい、寝れない。
AKBのドラマ見たらパソコンもテレビも消そう。
明日の試験、みんなみんな受かりますように。
おやすみなさい。
- 977 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:54:22.29
- 花粉症がヒドいんだが、テイッシュの持ち込みはオーケー?
- 978 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:54:59.87
- もういい、寝る
おやすみ〜(>_<)
- 979 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:55:16.99
- 1、2、4、5、3の順番でやるぞ!
- 980 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:56:24.96
- あと30分がんばる!
- 981 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:56:33.55
- 次スレ
日商簿記3級 Part171
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1298732009/l50
- 982 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:56:59.25
- 15432
- 983 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:57:01.50
- 123回なら合格なのに…
- 984 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:57:24.00
- 受かっても落ちても今までやったことを全力で出すのみ!
皆頑張ろう!おやすみ!
- 985 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:57:58.32
- ラスパ解けなさすぎて発狂しそう
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーうぜーーーーーーー
イライラするイライラするイライラするイライラするイライラするイライラするイライラするイライラするイライラするイライラ
- 986 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:59:24.38
- 29の俺もいるぞ
- 987 :名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 23:59:33.30
- 風邪ひいた…。AKBドラマ見てすぐ寝よう…
ところで試験中ってハナかんでいいのかな?
音が恥ずかしいからまめに拭きたいんだけど、もしや机にティッシュすら置けない感じ?
- 988 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:00:49.69
- 30才女、初受験です。おやすみなさい。
- 989 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:02:08.68
- 受かってるイメトレしろよー
- 990 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:02:09.64
- 男が簿記取って事務か経理に就けるものなのかね
- 991 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:03:42.20
- 今日受かるように、やる
- 992 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:05:13.35
- 朝体調崩さない様に、夜中頑張るのは程々にね
みんな受かるといいな!おやすみー
- 993 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:11:08.41
- 34の喪もいる
明日は7時半起きか。
ぬこモフモフするイメトレしながら寝よう
- 994 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:12:59.17
- 受かっても落ちても、
頑張って得た知識は変わらないんだ
気にすることはない
- 995 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:13:51.79
- >>990
2級持ってる男友達がハロワのジョブカードにそれ書いといたら、スカウトメール2通来たって。
ただ、どちらも常雇じゃなく臨時だったから見送ってたけど。
うちの地方は今、ろくな求人がないからそれでも羨ましかったよ。
- 996 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:16:26.88
- >994
いい言葉だな。
- 997 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:18:00.01
- >>995
やっぱり簿記は2級まで行かないとだめなのかね
3級でこんな苦戦してるのに・・・
- 998 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:20:01.46
- 前日に風邪引きました(T_T)
- 999 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:23:37.01
- 1000なら合格
- 1000 :名無し検定1級さん:2011/02/27(日) 00:23:51.90
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
178 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)