■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
LEC社労士スレ5講義目
- 1 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 19:40:55
- 前スレ
LEC社労士スレ4講義目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281412646/
- 2 :1:2010/10/11(月) 19:41:32
-
ちーーーーーーーーんぽーーーーーーーーー!!!
- 3 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:29:18
- 法律ならLEC?はもう古いよ!!
いまやTACに完全にやられっぱなし・・・
TACは営業活動しなくても受講生が多いけどLECは営業活動しないと受講生が集まらない・・・
訳のわからん独自のゼミで高額商品をさばくならオーソドックスな授業に切り替えて質を上げていけばいいのに・・・
下手したら大原にも負けてますね。
- 4 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:36:41
- >3
多分、大原にも負けている・・・(残念だが「TACには当然」)
LECの営業活動はしつこすぎるからね・・・
TACは営業してなくても受講生は集まるし、大原は基本、学校法人だから営業はしないからね・・・
だいたい苦し紛れに受講料をあげるようなオプション講座とか独自のゼミとか意味ないから本当に。
特別なゼミをしたところで同じ試験受けるのになぜ人が集まるかが不思議・・・
- 5 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 20:58:20
- >>3
>>4
君らには分からんやろなぁ〜。試験に合格するためだけの講座なら、おっしゃるとおり、他にいくらでもある。
でも、逆に言えば合格することだけに集中させて、その後を見据えた講座はTACにも大原にも無わけよ!
で、既に社労士事務所や行政窓口で働いているものからすると、合格だけの講座は、アクビがでるわけ。
いいとこ突いた講座と思ってる。
合格は間違いなく出来る自信の人がその次を考えて集まってる。
はい、では反論を盛大にお願いします。
その間、勉強してますから。
- 6 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:09:17
- >>5TACのお金さんは合格後を見据えた講義内容ですが・・・・
- 7 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:12:44
- みなさーんー
まずは合格することが先決ですよ・・・
- 8 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 21:48:41
- LECはホームページの見づらさ、というか、情報の見つけづらさで
損してるような気がする
講座に変な名前付けるせいで、敬遠されたり
- 9 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:30:08
- ネット以外にやることないの?
- 10 :名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 23:45:14
- いい講師が少ない
- 11 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 02:37:17
- 5
あなたはバカですか?
試験合格しないとそもそも社労士にもなれないんだよ!!
わかる?
その後もへったくれもないの?
まあ学校通うのが趣味みたいな人にはいいんじゃない?
- 12 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 09:15:19
- ねっとでおなにいした
- 13 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:51:20
- >>5
合格しないのに、実務を教えてほぼ意味ないわけで・・・
合格しないと社労士事務所に勤めたり開業したりできないわけよ。
受かってからそういうことをしていけばいい。
だって、合格後を見据えた講義って、合格後に講習受けないと社労士登録できないじゃん。
講義を受けなくていい人は実務経験ある人だし。
無い人はその講習で実務なりを勉強する期間はあるし、そこで習いながら、
自分でも勉強すればいい。君は社労士試験の制度を勉強した方がいいよ。
- 14 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 10:51:29
- 独学で学習しており、工藤ゼミに参加しているものですがはっきり言って金の無駄。
実務の能書きは言いからテストに出るところを教えるべき。
これじゃあ何年たっても合格はできないぐらい無駄な話が多い。
- 15 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 11:49:30
- 出る順のテキスト来年度版いつ出るんだ
書店では2011年度版出るまで前の年度の本並べるのが普通だけど
LECの出る順テキストは早くから店頭在庫なくなってるな
- 16 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:32:24
- 何が無駄で。何が無駄でないかの区別がつくなら自分で出るとこだけやれば…。
- 17 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 13:23:59
- うーん総合的に考えるとLECは受験対策の講義はしない。
TAC、大原は受験対策に特化しているということですね。
まあ誰かがカキコしていたが、受験予備校の目的は試験合格なので余計な知識とかは
かえって邪魔になるだけということでしょう。
LECの担任講座はLECが客引きのためにしている(高額で)パフォーマンスじゃない?
実際、受講生でもあやしくらいマニアもいるしね。その前に試験突破しなさいって感じ。
- 18 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 21:28:30
- >>11,13,14
おっしゃるとおり!!
工藤ゼミ参加したけどもうやめます。
自分自身の社会保障制度に関する意見とか何とかかんとかって試験に関係あらへんやん
7年も社労士試験合格にかかってたら俺までかかりそうやから・・・
- 19 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 22:00:08
- レックは東川正秀先生を招聘して通信、DVD収録担当にするべきです。
東川正秀講師の授業はわかりやすくて、レジュメが良かったよ。
タックにいるなんてもったいないです。
東川講師は社労士受験講師界のザッケローニ氏です。
- 20 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:15:21
- 問題受講生がまだいた
- 21 :名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 23:24:01
- ほんまかいな?
いつおったん?
- 22 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 00:02:39
- >>17
俺LEC生やけど、大原の年金講座とかTACの体験講義行ったけど、タッチー・クドクドより
向こうの先生特に大原の難波校のほうが講義力としては上。
わかりやすいのもあるんやけど、テキストの内容が問題として聞かれたときはこういう聞き方があるって
明確に言ってくれる。
転校を検討しました。
今のLECは環境が悪すぎるしね。
- 23 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 01:20:15
- LECにも関東に一人関西に一人いい講師がいる
- 24 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 09:11:46
- >>21
日曜日
- 25 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:17:04
- 22
確かに環境悪すぎる。
受付で怒鳴り散らす白髪メガネがいて、受講生自らが交番に行ったり、曽根崎署に行ったり……
大原やタックも同じかな?
- 26 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 13:41:20
- みなさんは平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に続きたいのですね、わかります!!!
- 27 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 20:00:31
- >>25
私も交番に行きました。既に被害届が出されているみたいだよ。
- 28 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 21:47:13
- なんで大阪はそんなにカオスなのw
- 29 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:24:28
- 諦めるって恥ずかしいことなの?
- 30 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:27:59
- けっこうスタッフの質が悪いのもあるかも。
結局資格取って社会に出てもないのに、勘違い調子こき人間がいたり、
それにかこつけて上から指示出すような人間も受講生に居るということだと思う。
基本的な思想はLECって資格取って社会を乗り切ろう的な社長の意志が
あるらしくていいのだけれど、
スタッフはスタッフでちゃんと雇った方が受講生にとっても
受講しやすい環境になると思う。
調子乗った兄ちゃんとかアホみたいな女が居て、
公務員合格したりしたような人間がスタッフされてると、
何か気が滅入る。
しっかり働けよ、って思うな。
- 31 :名無し検定1級さん:2010/10/13(水) 23:29:26
- 追記すると、だけど
たっちーはスタッフの質があまり良くないのを嘆いていた。
- 32 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:38:15
- 最近のたっちーってハイレベルゼミより本論編の方が入りがいい
- 33 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:41:20
- >>25
まあ、一番悪いのは本人が悪いんやけど君の書き込み等などが
最近多いため受講生が減っているんちゃう?
- 34 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 00:42:41
- エルタワーで実物見てきたけどメインテキストいいですね
- 35 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 01:21:28
- 悪口書くのもほどほどにな。
匿名とはいえ、評判落とす書き込みで損害被ったと
言われても知らんよ。
- 36 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 06:46:05
- メインテキストだけはいいんだよ
- 37 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 10:08:01
- >>36
そう、だから困る。
- 38 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 10:36:25
- 白髪メガネとかレックが嫌なら辞めればいいのにね。
警察まで巻き込んで……
- 39 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 14:06:14
- 受講生も、タッチーも、スタッフの質云々言うなら辞めればいいのに
- 40 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 15:13:33
- >>39
まさしく正論
- 41 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 15:20:32
- >>39
結論は>>36だから
メインテキストだけはいいんだよ
- 42 :名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 16:58:45
- 33
ちゃんと対応しないレックが悪いんちゃうか。警察もレック自身から申告がないと動けへんて言われたし。
- 43 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:52:23
- 入門テキストからして、やっぱり資格の予備校って違うなあって思った
- 44 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 00:55:44
- 根っこが法律系だよね。会計系の予備校とは雰囲気が違う。
- 45 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 01:14:12
- 大阪府警察しっかりせよ。
何してん曽根崎警察、芝田交番。
- 46 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 01:52:49
- 直接言ってこい
- 47 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 18:43:22
- 私は平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました!!!
- 48 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 22:05:49
- だから何?
- 49 :名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 23:17:04
- >>41
でも、テキストのまとまり?とか、できのよさって一番重要じゃない?
結局この試験、理屈抜きで覚えてないと終わりって箇所が結構あるし。
下手な講師の説明よりも、テキストで過去問マークが付いてるとこ
拾って過去問題集回しながら押さえていくと、随分と、出題ポイント
とか?どこが、狙われるか?がよくわかると思うし。
直前期に回すときに、とても役立つと思う。まさか講義の復習なんて
してる暇無いし。
下手な講師より、良いテキスト!まさに「百聞=よい講師の音声講義
は一見(良いテキスト=良い図表図解)にしかず」
とはよく言ったものですよね。
つまり、Lのよさはテキストに凝縮されてるって実感してます。
他行の場合は、何十年分も過去問題解かないと出題箇所
わかんないし。択一だけだと、選択式の対策打てないし。
結局、過去の択一の出題箇所が選択式で再出題ってのが、ほとんど
だし。判例、通達、年金実務、法改正2年分押さえればいいのかなぁ?
- 50 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 02:25:46
- 京都なんですが、タックから転向しました。
京都校、ボロすぎです。
地下にある自習室はたまらん。空気悪いし、エアコンの設定温度が高くて、室内めちゃ暑いし。
エアコンの温度勝手に変える奴いっぱいいるし。
タックが今年、新築のビルに移転したから、よけいにボロく感じる。
- 51 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 13:35:36
- TG講師の通学講義受講してる人いる?
11月から渋谷に通学しようと思って、どんなとこか下見にいったんだけど、
外から授業中の教室見たんだけど、ここで評判のレジュメ使っている
様子ではなかったんですけど・・・・。
レジュメは今も配られているのかな?
- 52 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 16:58:07
- >>50
わしも京都校生。
ボロイのは同意。空気悪いのも同意。ただ室温は自分で調節する癖つけないと、本試験で困ることになるかもしれない。クーラー直に当たる席に当たったら目もあてられない。
- 53 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 21:06:27
- ブルトレと言われる講師の講義をお試し受講してみたが、
先生ご自分で時間が巻いているってのがわかっていたんだなww
- 54 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 22:59:20
- >>52
どこかでお会いしているかもしれませんね。
私も本試験の訓練だと思って我慢しましたが、設定温度が29度はおかしいです。
普通に座っていても汗が噴出してきました。
デブには辛いです。
みんなあんな環境でよく勉強できるなと感心しました。慣れですかね。
- 55 :名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:18:08
- ここでは話題にならないですけど
パーフェクト合格コースってどうなんでしょう?
胃もたれしそうなカリキュラムですね。
- 56 :名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 00:08:19
- >>52
>>54
来週の土曜日に他資格の模試で京都駅前本校に行きます。
普段は、梅田駅前本校ですけど、神戸本校でも模試を
受けたことあります。参考になりました。
- 57 :名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 01:44:05
- 今日、自宅に「パーフェクト合格コース」のハガキが届いていました。
実際どんな講座なんやろう???
講座説明会に行ってしまうと申し込まんとKYみたいな雰囲気になる
からパンフだけ欲しいなあ〜
白石先生って講師歴あんのかなぁ〜?
実務家講演会行きそびれたけど・・・
でも250,000円は高いなあ〜
- 58 :名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 03:30:39
- 25万も使って落ちたらただのバカ
- 59 :名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:36:48
- >>57
250,000円だけど直前講座とかも全部入ってるみたいよ
直前講座って98,000円で早期割引使っても78,000円だから本論講座+直前講座よりも実は安かったりする
今年は直前講座からかなり的中出てたけど全部購入すると早期割引でも78,000円だからそれも考えたほうがいい
- 60 :名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 13:59:15
- 某ゼミの問題爺まだいてるの?
- 61 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 00:15:50
- たっちークラスは大盛況
- 62 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 12:08:27
- >>60
変わった人のことかな?
- 63 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 12:51:26
- もえちゃん可愛いな
- 64 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 14:17:45
- 耳なし芳一くんいる?
- 65 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 17:51:49
- みなさんは平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に続きたいのですね、わかります!!!
- 66 :名無し検定1級さん:2010/10/20(水) 21:59:52
- >>63
もえちゃん、ポスターの写真とイメージ全然違うから面食らった。
- 67 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:39:45
- >>63
>>66
写真より実物の方が断然いいよ
- 68 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 02:16:52
- 梅田の赤服さんにKクラスの出身の人がいるよ
- 69 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 08:13:28
- マロンちゃん、社労士としてNHKに出てた。
- 70 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 19:08:57
- マロンさん、もうレックの講師やらないの?
- 71 :名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 22:16:27
- やらない。ブサキモオヤジばっかりだから。
- 72 :名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 01:53:42
- 「パーフェクト合格コース」東京のをWebでガイダンス聴いてみた。
東京のは、3名体制でやるらしい??
関西はどうなんやろう???
3名って無名講師(白石講師以外)ばっかりかな?
- 73 :名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 10:24:40
- 関西は白石講師だけみたい
白石講師の講演会行ってないんだけど、行った人いる?
- 74 :名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 18:49:08
- みなさんは平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に続きたいのですね、わかります!!!
- 75 :名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 06:27:43
- アホか
- 76 :名無し検定1級さん:2010/10/23(土) 16:24:31
-
LEC】東京リーガルマインド Part-14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1261569114/l50
【LEC】教材発送遅延について語るスレ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235818490/l50
LEC大学パート49〜大学院生集めに四苦八苦
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1285122933/l50
LEC@milkcafe掲示板
http://study.milkcafe.net/lec/
lec関連スレ保管庫
http://www.hamburg-net.com/
スクール名「LEC東京リーガルマインド」 に関する口コミレビュー
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインドが資本金を大幅に減資!!
資本金3億円→資本金9千万円に
http://www.lec.co.jp/news/koukoku/saikensha.pdf
- 77 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 10:22:38
- 白髪メガネ爺白シャツ
- 78 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:18:33
- >>57>>73
宣伝乙工作員乙
- 79 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 13:24:00
- >>57>>73
自演乙
- 80 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:02:49
- >>78>>79
本当のことを指摘してやるなよ、かわいそうじゃないか。
- 81 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:21:29
- >>57
250,000円は高すぎる。それに加えて通学交通費など考慮するといったい・・・
- 82 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:25:29
- >>59
直前講座は、自分にとって必要なものと不要なものがあるはず。
法改正講座は必須だが、それ以外は不要だと個人的には思う。
(一般常識科目、白書講座など受けなくても他の分野で点取れればいい)
全部セットにして売る抱き合わせ商法は、予備校の思うツボ。
- 83 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:26:46
- 予備校にお布施かよ・・・
- 84 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:32:10
- 講義回数が多ければいいというものではない。
回数が多ければ復習の時間をとるのが大変だし、
重箱のスミの知識をつめこまれても消化できない。
基本事項の習得が最重要、通常の講義回数で十分。
何も満点8割9割をとる必要はない。
選択式もみんながとれなければ救済になる。
- 85 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 14:33:37
- >>57
よく考えよう、お金は大事だよ〜
- 86 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 15:54:47
- 働け
- 87 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 16:37:43
- 社会保険労務士 『ZAITEN 2009.6号』
「ニーズがないのには驚いた」
「企業内社労士も求人がありません。 思っていたより役に立たないみたいです。」
「失業給付で食べている社労士もいます」
「ADRに関しても弁護士からバカにされています」
「同業で顔を合わせると決まって、愚痴と悪口しか出てこない」
「後進を育てる環境が全くなく、社労士どうしでシマの奪いあいというのが現状です」
「弁護士や税理士などのメジャー資格に対してコンプレックスを持っているため
同じ社労士同士で ”先生 ”と呼び合っている。 コンプレックスを払しょくするため。」
「社労士は年金のプロとして専門性を高めないと生き残れません」
- 88 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 17:44:08
- >>78-79
自演じゃないよ
純粋に聞きたかっただけ
>>81-85
昨日、梅田に行った時にパンフ(コピー)を取ってきてみたけど
インターネットだと250,000円って書いてあったけど、再受講割引が
あるから190,000円になる。自分の場合ね
ただ、気になったのは、11月13日(土)から5月の下旬まで毎週土曜日
に9時30分〜18時30分まで3コマ講義するんだって・・・!
2コマでもしんどいのに3コマが毎週続けば疲労が蓄積していくだろうな
と思った。それと、仕事の関係で年末と春から試験直前の7月10日まで
忙しいんだなこれが・・・。もしかしたら土曜日出勤の日があるかも
しれないしと思うとキツイなあ〜
「絶対に合格したい!」はやまやまだけど、こればっかりは事情がある
から断念かな?他の方法で頑張るしかないな
- 89 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 23:24:39
- ロマンスカー、なかなか面白い講義してくれていいわ。
- 90 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:18:42
- LEC梅田って何か騒ぎでもあったのでしょうか?
今日カウンターへ行ったら
「長時間のスタッフの拘束は業務妨害とみなし、ただちに警察へ通報します
管轄 曽根崎警察署」
って張り紙がいたるところに張ってありました。
明らかに何かあったような雰囲気だったんですが、誰か知ってる人いませんか?
- 91 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:20:56
- 前スレで書いていた白髪メガネともう一人の「悪質」受講者の
件を録音テープ持って行って曽根崎署に相談しに行った人が
いたでしょう。その効果が出たということじゃないの。
- 92 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:39:35
- >>90-91
今日は、行っていないけど土曜日による9時まで自習室で頑張って帰ろう
としたら、大きな声でスタッフに絡んでいる変なおっちゃんがおったよ
俺は受講生だから知らんぷりしてたけど、声かけられた人は「うざいなあ」
と思っていたんじゃないかな?明らかに「キモイ」中年のおっちゃん
だったわ。社労士の受講生ではないと思うけど・・・。
あれだね、俺今は、行政書士の受講生なんだけどちょっと前までは
社労士の受講生だったので状況わかります。実際に白髪のおっさん
が、たっちーの年金講座の講義中に直接質問したりして講義の妨害
してたしね。ホントうざかったですよ。たっちーもやりにくかった
と思うわ。一番後ろの席に座っていたな。信者は前席なので無視してた。
行政書士の模試が、先週で終わったので週末の混雑がひと段落したから
また騒ぎ出したんじゃない?それまでおとなしくしてたと見た。
- 93 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:40:33
- 土曜日にスタッフの人に相談したら
「受講生から110番してもらうのが助かる」って言われた。
- 94 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:43:24
- いやいやいや、白髪メガネ爺と共犯者はK先生オンリーでしょ、
- 95 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:50:04
- >68
Kクラス??
ここで話題の人らと親交があったら、その子も警察からマークされてるんだよね。
就職ぱーなんじゃ??
企業恐喝する人物と親交がある人を採用したくないでしょ??
- 96 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 00:54:41
- >>93-94
何があったの?
そう言えば、俺は、土曜日に行政書士の「ヤマ当て摸試」を受けるため
急いでエレベーターに行こうとしたら、K講師が1階で怖い顔してこっち
の方(玄関)を見てたな。何回かK講師の講義聞いたことあるけど
あんな顔見たのはじめてだった。
- 97 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:00:58
- 今に始まったことじゃないでしょ。
むしろ今まで容認してきたLECにあきれる。支店長誰なん??
受講生が曽根崎署に行ってやっと動いたんでしょ??
- 98 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:12:08
- >>95
これ見てみな
梅田駅前校でいっとき募集してたの知ってる?
スタッフ不足を解消するために「アドバイザー」という肩書きで
資格(司法試験から○○試験まで)勉強中の人に仕事してもらい
ながら受講生と同じ勉強ができるというやつ。
俺その広告読んだ時に、講座を受けてる受講生の中にスタッフが
いたら、やりにくいなあと思っていたんよ。
http://www.lec-jp.com/school/umedaekimae/2010/10/post-9.html
ここのアドバイザーの赤服さんが本論やけどKクラスの受講生やった
みたいよ。たっちーとK講師の担任制のパンフに彼女がのっていたから。
でも彼女は、関係ないのとちゃうの??
- 99 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:19:20
- 関係ないわな。まともな人雇うでしょ。
LECに危害を加える人と関わりある人物をわざわざ雇わないでしょ。
- 100 :名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 01:22:35
- 通うとしたら新宿のエルタワーが便利なんですが、ここではきな臭い
困りごとありますか?
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★