■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
総合旅行業務取扱管理者試験
- 1 :名無し検定1級さん:2010/09/14(火) 23:55:04
- なかったので立てました。
あと一ヶ月!
- 623 :学生ニート:2011/09/20(火) 15:52:07.28
- 受験票来た。
予定通りの試験区分、予定通りの試験会場でした。
- 624 :名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 20:06:49.86
- 受験票キタ@兵庫県
そろそろ始めるか。
- 625 :名無し検定1級さん:2011/09/20(火) 22:08:34.08
- 立教大学でした。
がんばるお
- 626 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 04:55:19.26
- 神奈川大学めんどくせー
他の試験でも行ったことあるけど、あそこやめてほしいわ。
マジで不便
- 627 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 19:55:30.87
- >>626
なら辞退しなさい
- 628 :名無し検定1級さん:2011/09/21(水) 22:58:38.08
- 未だ無勉なんだが、今年は海外実務だけでも6割とりたい。(国内合格したと思われるため)
英語と地理は20点ずつ(計40点)しかとれなくても、今から勉強始めて残りで80点以上とることは十分可能だよね?
- 629 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 00:56:51.06
- >>628
大丈夫じゃないか?俺は週明けから1から勉強してとるつもり。もちろん受験票取得済み。参考書と問題集みたら簡単だったからさ
- 630 :名無し検定1級さん:2011/09/22(木) 04:42:43.16
- 俺も今週始めて意外と簡単だと思ったら、地理だけがマニアックすぎるわこれ。
英語と地理は5割で御の字だなこりゃ。
- 631 :名無し検定1級さん:2011/09/24(土) 12:04:15.82
- Pの字
- 632 :名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:07:23.01
- 国内落として総合取得ってパターンは真の旅行業務取扱管理者と言えるのでしょうか?
- 633 :名無し検定1級さん:2011/09/25(日) 16:21:51.81
- 「総合」じゃなくて「国外」旅行業務管理者と名を改めるべき。
わしももし国内受けたら、受かっていた自信はない。
- 634 :学生ニート:2011/09/25(日) 23:14:47.51
- 「国内主任者」と「免除・一般主任者」では前者の方が難しかった。
- 635 :名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 03:53:22.15
- ☆神奈川大学で受験の方☆
・東横線白楽駅には特急・急行は止まりません
・実はJR東神奈川駅、東横線東白楽からでも歩ける
・神大敷地内(東門前)にマックがあり、飲み物(炭酸系)は飲み放題
・8号館のトイレはにウォシュレットあり
・六角橋商店街で先月8日に大火災あり http://hamarepo.com/story.php?story_id=400
・カレー「サリサリ」オススメ(ただし試験後に)http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140205/14011272/dtlphotolst/4/
- 636 :名無し検定1級さん:2011/09/26(月) 19:52:47.94
- スーパーで弁当買ったら2回連続で割り箸入れ忘れだった。
買う時に気付くべきだったが、
念のため、今のうちにカバンに割り箸入れておけ。
- 637 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:04:19.49
- そのような人は落ちる可能性が高いです。
試験以前の問題ですので気をつけてください。
- 638 :637:2011/09/27(火) 12:09:14.75
- ちなみに過去問を数回解き法令と約款は余裕だったが
国内実務がボロボロで不安に感じる。
- 639 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 12:34:22.20
- みんなそうだよ。
一番難しいのが国内実務。簡単なのが法令、約款。
- 640 :学生ニート:2011/09/27(火) 14:54:23.64
- ふ〜、試験時間終了。
今の時期は試験時間を体に覚えこむことが重要だからね。
- 641 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 15:27:47.12
- 国内実務のほうが難しいの?
海外実務のほうが奥が深いのに。
(ちなみに今回は法令と国内実務免除です)
- 642 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 16:15:33.85
-
おばまゆきお(仮名)には正解を導く能力は全くない。
おばまゆきお(仮名)は昨年と同じく今年も受からない。
- 643 :名無し検定1級さん:2011/09/27(火) 23:30:17.47
- おばまさんは国内に合格している人のようだが。
漏れは普通の四科目受験であり国内実務が苦手だよう。
- 644 :学生ニート:2011/09/27(火) 23:43:09.63
- 会場までの電車の時刻を調べてシミュレートしてみた。
集合は30分前だけど、説明開始は15分前っと。
今回の試験会場はどこも電車の駅の近くなんだね。
以前、受けた試験ではバスで行ったような気がする。
- 645 :名無し検定1級さん:2011/09/28(水) 08:30:57.09
-
「機会を待て
決して時を待つな」
ミュラー(ドイツの詩人)
- 646 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 647 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 648 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 16:15:19.24
- >>641
自分も国内持ちで総合受けるけど、テキスト読んだ限り、
・JRの運賃料金計算の規則が複雑
(国際航空運賃計算の方が遥かにシンプル)
・旅行地理(観光資源)の配点が高い
(捨てたら落ちる;海外地理なら捨てても受かる)
ってな感じで、海外実務の方が点取りやすいんだと思う。
#まだ演習に取り組んでない段階での印象。
メモ
旅具通関についての税関のページ:
ttp://www.customs.go.jp/kaigairyoko/
- 649 :ガンツ先生:2011/09/29(木) 19:51:51.95
- ロボコン0点
- 650 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 651 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 652 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 12:08:56.12
-
おばまゆきお(仮名)の海外実務は119点以下確定。
おばまゆきお(仮名)は昨年と同じく今年も受からない。
- 653 :名無し検定1級さん:2011/09/30(金) 17:53:28.31
- 過去6年分の約款の標準旅行業約款の部分やってみた。
H17:80/80 H18:76/80 H19:76/80
H20:80/80 H21:84/84 H22:76/80
…なんか運送宿泊約款捨てても受かりそうだな。
(最近の改正とか追っかけるの面倒なんだよ〜。)
だがH22問10の引っかけに気付かなかったあたり、
まだまだ修行が足りんな!
- 654 :名無し検定1級さん:2011/10/01(土) 03:05:10.68
- >>653
おまえみたいな満点信者は嫌いだ。
こういう奴ってテスト前に全然勉強していないといいながら
徹夜しながら必死になって、人生にとって意味のない暗記をしているパターン。
- 655 :653:2011/10/01(土) 04:47:16.31
- 何だかんだ言って結局うしろの部分にも手を付けそうな
気はするね。海外実務の進捗状況にもよるけど。
ちなみに昨年の国内で約款満点でした。昔取った杵柄?
- 656 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 02:12:46.42
- 立教 終わったら池袋でギョウザで一杯
- 657 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 03:18:29.19
- http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1289035094/83-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1255355028/223-
- 658 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 13:39:42.60
- 海外実務だけなんとかなりゃ後は楽だ。
- 659 :名無し検定1級さん:2011/10/02(日) 21:40:26.49
- >>652 両方ともそれ以下もあるし
海外実務6割以上で約款を落とすパターンもある。
(その人は後者なら来年約款のみで済む)
ちなみに俺は国内実務が大の苦手。
(以前熱海を神奈川県と思っていたばかりか
震災前まで一関を宮城県そして気仙沼を岩手県だと思っていた)
- 660 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 00:46:16.10
- 海外旅行実務の目標点数:観光資源以外で145点以上。
- 661 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 11:26:06.67
- 今年の国内は過去問からしても難易度高かったと思う…
空港コードの大サービス問題はありましたが…
法令約款については正しいもの全て選べ!が多くやられた人多くいたと思います …
- 662 :名無し検定1級さん:2011/10/04(火) 14:56:01.30
- 過去6年分の海外旅行実務の観光資源以外の部分やってみた。
H17:135/160 H18:145/160 H19:145/160
H20:145/160 H21:150/160 H22:140/160
あとは出入国関係の暗記部分だけ直前におさらいする感じで。
- 663 :名無し検定1級さん:2011/10/05(水) 19:36:13.16
- おばまゆきおは試験以前に
自分がなぜバカにされているのか
気づかなければならない
- 664 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 665 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:04:23.02
- AKBうんぬんうぜえ。
ところでおばまさんはどこの旅行会社勤務?
(国内は持っているようだから)
それとも大学生か旅行専門学校生?
- 666 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 12:08:55.28
- おばま おばま ってのもウゼーけどな。
- 667 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 14:45:02.49
- >>666 人はそれをストーカーという。
おばまに付きまといして何か利益でもたるの?
国内すら何回受けても受からないから妬むのですか?
- 668 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 15:27:55.73
- 某国家試験の英語の空欄補充問題だよ。
IATA(国際航空運送協会)加盟会社には、2008年6月1日から電子航空券の
利用が義務づけられた。乗客は、航空券を購入すると、従来の紙の航空券
の代わりに今は航空会社や旅行会社から発行されるeチケットレシートまた
はeチケットアイテナリー(旅程表)が渡される。チェックインの手続きは、
これをチェックインカウンターに見せるだけで終了する。
It has been ( ア ) for IATA (International Air Transport Association)
members to offer electronic tickets since June 1, 2008. Passengers
reserving a seat with an airline now ( イ ) an e-ticket receipt or
e-ticket itinerary ( ウ ) by the airline or travel agency ( エ ) of
the old paper ticket. All they have to ( オ ) to check in is show it
at the check-in counter.
選択肢
accept agreeable do instead issued mandatory receive register written
- 669 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 16:05:01.06
- >>665-666
結論:おばまゆきお(仮名)は試験に落ちる、落ちれば、落ちろ
- 670 :名無し検定1級さん:2011/10/07(金) 22:36:18.83
- >>669 国内管理者連続不合格妬み厨 乙。
- 671 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 672 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 00:53:29.33
- 国内実務だけ何であんなにムズいんだw
独学だけでは不安だったから某専門学校の模試を受けてみたが、国内以外は97%以上取れていた
が、国内は運も入れて80%超がせいぜいだ
JRも面倒だけど、温泉とか渓谷とか覚えることが細かすぎるわ
- 673 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 03:23:35.73
- もう明日試験なんだね
試験前なのにこんなスレ読んでいるんじゃねぇ!
- 674 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 08:08:28.60
- 自分は国内実務が楽勝で海外実務が厳しかった。特に地理と語学…地理は捨てられても語学を捨てたら厳しいしな。
あと、少し古いテキスト&問題集を使っていたんで知らなかったんだがタバコの簡易税率が値上げされていたんだな。
2日前に演習問題をやって初めて知った…\(^o^)/オワタ
- 675 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 11:21:41.91
- 鉄ヲタです。
明日参戦します。
みなさんよろしくお願いします。
時刻表検定に満足しない鉄ヲタがけっこう受けそうな予感。
今から勉強はじめます。
さすがに厳しいかな。
国内は、中央書院の本ひとつで受かったけど。
- 676 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 11:48:04.53
- >>675オレも鉄ヲタ(^-^)人(^-^)
時刻表検定で満足できないなら国内を取れば十分だべ。でも、ヲタは自慢するのが好きだからより上位の資格を取りたがるのかな…
そんな理由で総合を受験した新卒一年目銀行員の鉄ヲタを知っているんだが、新卒一年目の銀行員なら他にもっと勉強しなきゃ
いけない事や取った方が良い資格がいくらでもあるだろうにw
- 677 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 13:10:02.97
- 免除組は試験時間短いんだから、終わっても外で騒ぐなよ。
- 678 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 17:26:20.64
-
おばまゆきお(仮名)は免除組だが騒がない
おばまゆきお(仮名)は試験に合格できないからだ
- 679 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 19:36:42.81
- 先月国内落とした奴は敗者復活戦
俺は欲張りせず2年越し狙い
来年確実に取る!
明日は形勢逆転と… なるか?
頑張れ!200分
- 680 :名無し検定1級さん:2011/10/08(土) 20:38:06.51
- >>679
おばまゆきお(仮名)以外の健闘を祈る
- 681 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 01:14:28.17
- 国内実務は科目免除だけど、海外実務は全く自信ない。(いま地震来たけどw)
あー、今年も落ちるのかな。
神奈川大学って白楽駅下車だよね。
そろそろ寝る。
- 682 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 01:25:30.33
- >>681
おばまゆきお(仮名)以外の健闘を祈る
- 683 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 02:40:35.02
- 今から旅行業法勉強したら
間に合いますか?
- 684 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 06:45:50.55
- >>675>>683
今年は潔くあきらめましょう。
(リアルの旅行会社の人たちでもなかなか合格できない試験だから)
>>678>>680>>682
おばまになんか妬みがあるようだが。
国内すら何年かけても合格できないからかね。
(すでに合格したとか無関係の業界勤務なら問題にする必要性はないから)
おばまにストーカー扱いされても知らないよ。
- 685 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:30:43.66
- おはようございます。
それでは、行ってきます。
- 686 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:35:27.24
- みんながんばってね〜っ
- 687 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 09:57:16.20
- しかし、何故去年の名古屋会場は愛大の三好ヶ丘なんて辺鄙な場所だったんだ?
名古屋市内でないから、たどり着くまでに疲れてしまった記憶がある。国内旅行
の時も豊橋だったし、運悪すぎ。まあ、両方とも受かってたからいいものの・・・
- 688 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 10:37:53.87
- さて、落ちてもいいくらいで気楽にやろう
- 689 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 11:25:19.04
- >>683
おばまゆきお(仮名)以外の健闘を祈る
>>684
おばまゆきお(仮名) 乙〜
>>675ー688
おばまゆきお(仮名)以外の健闘を祈る
- 690 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 691 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:28:08.85
- 約款。9割くらい取れてるとおもう。
c d d a c
c c c a a
c a c b c
a,b
a,b
a,b
b
a,b,c
b b a a a
a a b a a
- 692 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:36:28.65
- >>691
おばまゆきお(仮名)以外、実務試験での健闘を祈る
おばまゆきお(仮名)は約款で59点以下だったので午後の実務は受けなくても結果は同じ
。
- 693 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 12:43:38.61
- >>691
一致している部分が正解だったら、俺は62でギリ合格か…。
合っていると願いたい
- 694 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:05:56.65
- やべー業法でやられたっぽい
複数選択問題大杉w
- 695 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 13:12:06.46
- >>693−694
おばまゆきお(仮名)以外、実務試験での健闘を祈3
- 696 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:06:31.19
- 国内実務、よくまあマイナーなとこ出すわ
- 697 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:11:22.89
- >>691
回答晒しありがとう。あなたが100点なら自分は88点。
皆さんお疲れさまでした。
海外実務のラスト5分、集中力切れかかったところ、ふっと
脳内にモハメド殿下が現れてくれたおかげで45問目を拾った。
- 698 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:15:02.92
-
おばまゆきお(仮名)以外の幸運を祈る
- 699 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:18:19.24
- 国内旅行業務は受かった・⌒ヾ(*´_`)ポイから
来年頑張ろう
- 700 :約款速報:2011/10/09(日) 15:20:54.23
- c a a a c c
c b b a a a
c c b a,b a,b
a,b b a,b,c b
b a a b a a b
a a
- 701 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:29:27.88
- >>700
72点
- 702 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:48:54.13
- 国内難しかったー!微妙ー…
- 703 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 15:51:27.80
- みんなおっかれーっ
- 704 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:07:53.44
- 神大、意外と駅から歩くんだな
- 705 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:44:29.43
- 今年の問題
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282099
トラコンの解答速報
ttp://www.tc-college.co.jp/sonota/1110sougou.htm
- 706 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:51:39.41
- 国内持ち
>>705で採点して、約款90/100、海外実務169/200だった。
上海蟹って特定外来生物だったのか…。(観光資源以外で唯一ミス。)
- 707 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 16:51:42.52
- 地理以外簡単だったな
複数回答にはドキドキしたが
- 708 :706:2011/10/09(日) 16:52:34.44
- 約款92/100だった。配点かんちがいしてた。
- 709 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:10:24.74
- 約款60だった、どうだろう…
- 710 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:14:17.90
- 約款 94、 海外実務152だった
合格だぜ
- 711 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:22:54.75
- オレには地理と語学が難しかった…全て選べが多すぎ。その他は楽勝だったのにな…
- 712 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:26:32.30
- よし、また来年・・・
- 713 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:31:50.63
- 海外地理観光が間に合わず他160点で勝負した。132/200
トラコン大幅修正しないでくれ…頼む!
- 714 :学生ニート:2011/10/09(日) 17:35:05.79
- E区分(約款・海外実務)無事受験できました。
お世話になった方々には深く感謝します。
今は自己採点はしません。
できとしては、約款は、まず大丈夫。
海外実務の方は、計算していた航空運賃、語学、出入国法令で取りこぼしがあったと思う。
相当難しかった地理と、実務でどれだけ拾えるかにかかってる。
- 715 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:35:21.04
- 「全て選べ」が多かったよねぇ
- 716 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:53:23.69
- セゴビアしか完璧に分かったのがない。
- 717 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 17:55:15.86
- 教えてくんろ。科目合格は6割で良いんですか?
国内死にしました。海外は140ぐらいいってるんだけど…。
- 718 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:02:55.11
- 大原の無料問題・解答集はこちらから
http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/ryokou/sokuhou.htm
- 719 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:09:15.67
- トラコンで自己採点した
業法:72
約款:76
国内:65
海外:139
複数選択問題で苦戦したけど、なんだかんだで合格点届いたっぽい
マークミスが超心配w
- 720 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:13:09.70
- >>698 そんなにおばまさんに合格されるのが嫌ですか?
それとも国内管理者すら受からないコンプレックスでもあるのですか?
(あなたが総合管理者を持っていれば他人がどうであれ無関係だし
無関係の業界なら問題にしても無意味ですよ)
- 721 :おちてもーた:2011/10/09(日) 18:31:45.07
- 約款、業法の、2つが受かっても来年度、優遇はありませんか? <br> 総合と国内を受験する際、どちらも同じ国内の問題なんですか?
- 722 :名無し検定1級さん:2011/10/09(日) 18:50:03.80
- 観光地理、難しかった・・・と言うかほとんど出来ていない。
まあ、約款88、海外135@トラジャかな。
ちなみにメーカーの研究職@Dr.ですう。
勉強は・・・過去問徹夜&これまでの知識。
これを機に総務にでも・・・無理だな。
しかし、若い子多かったな。来週行く島根の学会なんてオヤジばっか。
217 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★