■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【伝交】電気通信主任技術者【線路】 21アーラン
- 1 :名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 20:40:21
- (財) 日本データ通信協会
http://www.dekyo.or.jp/
(株) 日本理工出版会
http://www.nr-shuppankai.co.jp/
電気通信主任技術者総合情報
http://asaseno.cool.ne.jp/
【伝交】電気通信主任技術者【線路】 20dB
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1278937135/
- 952 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 20:45:10
- 試験の求めるレベルが決まっていて法規がある以上
勝手に問題の内容をいじれないからね。
それに技術的にレガシー〜〜〜になるほど新問はなく
過去問の繰り返しになる。
- 953 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:28:49
- 公社時代の問題形式を引きずっていて
他の国試と比べると異質に見えるのだと思う。
- 954 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:31:25
- 出題方法をなんとかしろ!特に法規
合格して、デ協絡みの法規はもう関わらないからいくらでも言える。
- 955 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 21:56:25
- Ipv4がコカツしたらしいですよ。これからネット接続を新規でするとIpv6が割り当てられるんかしら?
Ipv4所持者が今のを解約してIpv6に乗り換えるとまたIpv4に空きがでるんだろうな。
- 956 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:11:15
- 一般人にグローバルアドレスは必要ないだろ。
- 957 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:29:11
- 今時カットスルーだの出して
運用・表層面が任務なのに
ストアードフォワードがFCSを蓄積するだのしないだの実装面出しててアボかと思った
例えばストアードフォワードでもカットスルーと同様に
宛先MACが来た時点で転送先ポートを探すんだろうと思うが
そんな事、運用担当者が知ってたら何か特になるの?
これが国家資格ですか
受験者なめてんのか
- 958 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:39:20
- 電通主任はそういう試験ですよ
今頃気がついたんですか?
- 959 :名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 22:40:00
- そもそもスイッチの方式なんてIEEEですらないのに毎回うれしげに出す方がどうかしてる
仮にもキャリアの話してるんだから標準プロトコルから出題しろよ
試験委員は絶対実務が分かってない
- 960 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:04:19
- 電通と陸技は、過去問繰り返しで、合格率も20%前後で推移している。
受験費用が高くてもっと下げるべきだ。
- 961 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:14:22
- >>957
お前に合わせて試験作ってないから
合格したやつが偉いんじゃ
あんな過去問の繰り返しの試験も合格出来ないようじゃ、実務でも使えんなww
- 962 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:56:02
- 実務では使えんが、必死に過去問を繰り返し試験だけは合格できたバカがよく言うわwww
- 963 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 07:35:34
- なんだか荒れてるなあ
- 964 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 10:56:50
- >>962
>>962
>>962
- 965 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 11:01:13
- >>962
実務もできない上に、必死に過去問繰り返しても合格できないバカがよく言うわwww
- 966 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 11:33:53
- 諸君 私は電気通信が好きだ
諸君 私は電気通信が大好きだ
アナログ電話が好きだ 光ファイバーが好きだ
有線通信が好きだ 無線通信が好きだ
音響又は影像を統合して伝送交換する総合デジタル通信が好きだ
インターネットプロトコル電話が好きだ 共通線信号No.7が好きだ
デジタルデータ伝送が好きだ 移動電話が好きだ
自宅で 会社で
とう道で コンテナで
海岸で 大空で
海外で 南極で
静止衛星軌道で 深宇宙で
この空間で行われるありとあらゆる電気通信が大好きだ
- 967 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 11:35:54
- 我らはわずかに一自営端末設備 1000アーランに満たぬトラフィックに過ぎない
だが諸君は一騎当千の端末集団だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総力100万と1アーランの輻輳集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている交換設備を叩き起こそう
線条その他の導体をつかんで引きずり降ろしとう道やコンテナ等を容易に開錠させ思い出させよう
連中に強電流ケーブルの味を思い出させてやる
連中に我々の過大な音響衝撃の音を思い出させてやる
屋内電線と屋内強電流電線のはざまには奴らの哲学では思いもよらない離隔距離があることを思い出させてやる
100万アーランのトラフィックの集団で
交換機の接時間を増大させまくってやろう
「地球局から移動局へ」
鉄道軌道6m上空!!
光ファイバーを工事を開始せよ!!!
- 968 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:09:08
- この程度の試験問題に対処できない奴が、
実務でも使えるとはとうてい思えんな。
- 969 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:35:28
- 落雷又は強電流電線との混触により線路設備に発生した異常電圧及び異常電流によって、接続設備が損壊するのが好きだ。
夏の夕立と共に発生した落雷で、接続設備が熱輪線ともどもばらばらになった時など心がおどる
通常想定される規模の地震で、事業用電気通信回線設備が転倒又は移動をするのが好きだ
地震で悲鳴を上げて脱落してきた構成部品が、床への緊結されていないラックに潰されたときなど胸がすくような気持ちだった
電子メールに送付された電子署名が、国民経済の健全な発展に寄与しているのが好きだ。
電磁的記録が電子署名によって、何度も何度も本人が作成したと真正に成立したものと推定される様など感動すら覚える
絶縁物のみで被覆されている電線を支持物に吊るし上げていく様などはもうたまらない
荒れ狂う線路と他の物体が、気象条件の位置の変化により離隔距離がどんどん小さくなるのも最高だ
哀れな移動端末が、雑多なトラフィックで健気にも立ち上がってきたのを
総務省令で定める限度をこえた電波又は高周波電流によって、設備に支障が出た時など絶頂すら覚える
電気通信主任者の資格証を滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだった今の資格証を、訂正に代えて資格者証の再交付を受けた時はとても悲しいものだ
加入者の物量に押し潰されて、交換機が輻輳するのが好きだ
クレームに追い回され、通信機械室をゴキブリのように這い回るのは屈辱の極みだ
- 970 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:37:38
- 諸君 私は通信を地獄の様な電気通信を望んでいる
諸君 私に付き従う加入端末諸君
君達は一体何を望んでいる?
更なる輻輳を望むか?
情け容赦のない糞の様な主任者への通知を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様な規制を望むか?
『故障! 通知! 疎通!』
よろしい ならば発呼だ
我々は渾身の力をこめて今まさに閉じようとする直流回路だ
だがこのコンテナの中で30分もの間堪え続けてきた我々にただの選択信号ではもはや足りない!!
保留時間を!!
一心不乱の大保留時間を!!
法規に合格して欲しいと思って調子に乗って作った。今は反省している。
- 971 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 14:16:52
- いいよ。
- 972 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 17:40:49
- 筆記時代に取得したが、
資格者証の番号が生年月日と同じ
何の疑問も持たなかったが変に気を利かせてくれたのだろう
- 973 :名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 21:31:41
- ,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 974 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:01:14
- あと一週間ちょいで発表か。一年あっという間だったな。
てか、忘れずに情処に申し込まねば。
- 975 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 00:39:38
- >>972
http://www.radio-operators.net/cte/convi3.html
偶然はあるかもね。
- 976 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 16:50:03
- a
- 977 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 17:56:24
- -ran
- 978 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 18:35:38
- 次スレ
【伝交】電気通信主任技術者【線路】catch 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296984838/
- 979 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 20:21:18
- 線路主任で一番勉強しやすいのはどれかしら?
- 980 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 20:49:40
- 自分の専門分野が偏っておらず、ゼロからの勉強ならダントツ通信線路だな
- 981 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:25:37
- すでに一陸技持っててこの資格受けるんだけど、専門は無線にすべきだろうか。
間違って一陸技スレに書き込みしてしまった。
- 982 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:28:09
- >>981
専門が無線ってことは伝送交換の方だろうけど
それなら無線とシステムは免除だよ。
つまり設備と法規のみ受験することになります。
- 983 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 21:33:07
- >>982
ご丁寧にありがとうございます。
てっきりシステム以外は他資格での免除はないものだと思い込んでいました。
陸技スレの人が言ってたのはそういうことだったのか・・・。
- 984 :陸技スレの人:2011/02/06(日) 21:45:32
- >>983
そういうことだ。
やっぱり陸技とかぶるなw
- 985 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:02:24
- このスレ1から眺めてると、参考書選びが大変そうですな。
- 986 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 22:45:55
- 選ぶ参考書がないから大変なんじゃ。
電電公社時代の社内資格を国家資格にしたような試験だから
あるはずがないと思わねば。
- 987 :名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 23:42:01
- そう言ったほうが正しいですね
- 988 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 00:14:58
- 逆にNTTはこの資格を必要としてないんじゃないかな、と思ってるんだが
大した根拠もないけど高度情報処理とかCisco資格とかの方が大事な気がする
工担は当たり前として
- 989 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 02:02:56
- NTTはとっとこはむすたー
- 990 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 07:22:07
- この試験は、教材の少ないなか、自分で最適な
資料を探し出すところから勉強が始まっている。
つまり、情報検索力も能力のうち。
- 991 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 07:23:04
- あと10で終わる。
よって、合格通知報告は、次回に追わずけだな
- 992 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 07:31:04
- 次スレ
【伝交】電気通信主任技術者【線路】catch 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296984838/
- 993 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 08:25:57
- 9様〜〜〜、次スレの”9”が迫ってるぜ!!
つーか、旧スレ使い切ってから新スレ行けよな・・・・
- 994 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 12:42:08
- ドットコムマスター!!マスター!!(Master of Puppets)のトリプルはズイムーですが
電通のデータ通信とどっちが難しいのかな?
- 995 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 13:23:35
- 電通のデータ通信
- 996 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 15:01:24
- 合格通知
- 997 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:37:50
- 合格通知
- 998 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 17:39:50
- 来週だね
- 999 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 18:07:55
- 120
- 1000 :名無し検定1級さん:2011/02/07(月) 18:09:58
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)