■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★5
- 1 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 05:56:38.16 ID:SR/3im4F0
- 英語の長文読解の勉強法について語り合うスレです。
お薦めの予備校の先生や参考書をどんどん語ろう!!
■質問用テンプレ
【まとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】
【現在の実力】←偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本】
【相談したいこと】
○携帯ユーザーへ
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください
※前スレ
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1317543861/
- 2 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 05:57:06.58 ID:SR/3im4F0
- 【長文読解に入る前に】
単語熟語、文法、解釈(構文)の勉強がきちんとできているか確認しましょう。
各項目の学習法、参考書については該当スレを参考にしましょう。
【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力。
【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
ポイント
1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)
このような傾向と現在の自分の能力を把握し、勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう。
- 3 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 05:57:27.36 ID:SR/3im4F0
- 【主な英語長文問題集】
【桐原書店】
・徹底長文読解講義 中澤の難関大攻略
・大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1、2、3
・最高レベルの学力養成 ライジング英語長文読解
・大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5))
【Z会】
・ディスコースマーカー英文読解
・英文解釈のトレーニング必修編、実戦編
・長文問題のトレーニング必修編、発展編
・速単上級、リンガメタリカ
【語学春秋社】
・横山ロジカル・リーディング講義の実況中継1、演習1〜2
【旺文社】
・基礎英語長文問題精講、英語長文問題精講
【河合出版】
・やっておきたい英語長文300、500、700、1000
・出る!出た!英語長文12選、22選、30選
・精読のプラチカ、速読のプラチカ
・パラグラフリーディングのストラテジー1〜3
【東進ブックス】
・英語長文レベル別問題集1〜6
【日栄社】
・"毎年出る"頻出英語長文
・頻出 やさしめ英語長文
・頻出基礎英語長文
【駿台文庫】
・英語総合問題演習入門〜上級
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★