5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【打倒】筑波大学を目指すスレ14【放射能、難関大】

1 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:13:02.69 ID:yJqsuiHX0
前スレ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319341248/l50

2 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:17:10.51 ID:0udZyrDf0


3 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:40:18.24 ID:OGB+ZmsY0
あのさぁ・・・スレタイのそういう【】とかほんといらんから

4 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:16:49.14 ID:pbfPRF/00
くだらん

5 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 03:21:08.08 ID:7nyzcnej0
今でも東証一部上場企業の大半は、表面的には門戸を開放しているように見せているが、
実際は、厳格な指定校制度をとって人材を採用している。
その指定校とは、旧帝大・一橋・東工大・神戸大・筑波大・慶應・早稲田。
それに準じる大学として、かつての旧一期校の大学だ。
私学では、上智・明治・関学・同志社の特定学部しか対象になっていない。
残念ながら、これが就職時の厳しい現実だ。

6 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 07:46:06.52 ID:V1Z31o1J0
筑波?

筑波とか千葉って、大手にはエントリーすらさせてもらえないんじゃないの?
キヤノンの件で明らかになったよね。
マーチより下の扱いだって。


7 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:44:55.31 ID:pHxG98xe0
kwsk

8 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:38:15.77 ID:Z9Gsd4sNi
何度目だよもう見飽きた

9 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:44:46.79 ID:XOc36gFE0
>>7
読んで字のごとく
就職気にするなら早慶MARCH行っとけ、捗るぞ

10 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:16:03.25 ID:ZilZZKyX0
筑波と千葉がMARCHより下ってマジで?
ありえなくね?

11 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:34:56.28 ID:OJI9fN9F0
民間企業の就活するなら、都内の私立のほうが断然有利
だから、就職の面ではマーチに見劣りすることもあるかもしれない

12 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:06.15 ID:c5X/Jtlu0
私立と比べる時点で何か間違ってるだろ

それ以前に学歴板平家

13 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:41:43.44 ID:T34KIoQ20
筑波は糞大by法政

14 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:50:38.51 ID:HdZT/afl0
コンプレックスの大きい奴ほど声も大きい
騒げば騒ぐ分だけ「自分は劣等感を持っています」って言ってるようなもの

15 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:54:26.32 ID:T34KIoQ20
>>14
君もだねw

16 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:29:55.10 ID:i0nIfQ4g0
http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/examinee/way.html
キヤノン行ってるやん

ってこっちは偽の方か

17 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:32:42.99 ID:4tvatK8GO
法政生って分数の四則計算もできないらしいやんw

18 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:46:52.47 ID:zL7MKg/K0
我々のころは どこでも入社できたものだが
今は違うのか?
会社からスカウトされて 学生がえらんでいたのに

19 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:59:42.03 ID:r8Mx3g870
>>18
バブル期の老害は○んで下さいお願いします

20 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:06:45.51 ID:i0nIfQ4g0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322797909/
こっち使って どうぞ

学歴板から出張してきた工作員が建てたスレ使ってたら工作員の思い通りだろうに

21 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:24:24.29 ID:w4SkKzk40
まあ、俺らも数学は全然、苦手。

でも受かるんだ。そんなもんだよ。

22 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:12:48.51 ID:e8T1uTOM0
筑波wwww
まず名前がだせええええwwwww

筑波WWWWWWWWW

筑波卒wwwwwwwwww

23 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:06:50.39 ID:w4SkKzk40
馬鹿にすんな。

24 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:07:13.71 ID:5iVBGW4C0
明治立教>青学中央学習院>>>法政=筑波wwww

25 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:26:26.23 ID:mv8kK7ymO
マーチとか阿保でしょ…

26 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:53:42.37 ID:dU5TFfs10
保守

27 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:13.19 ID:ZMoA/o680
地方国立w

28 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:33.04 ID:ZMoA/o680
筑波w

29 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:00.86 ID:ZMoA/o680
地方でお勉強w

30 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:25.53 ID:ZMoA/o680
田舎っぺw

31 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:03:47.38 ID:ZMoA/o680
それが筑波w

32 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:04:11.98 ID:ZMoA/o680
花がないw

33 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:04:48.09 ID:ZMoA/o680
イメージとしては黄土色w

34 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:10.98 ID:ZMoA/o680
ざっといずうんこw

35 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:27.97 ID:ZMoA/o680
それが筑波w

36 :大学への名無しさん :2011/12/03(土) 11:10:50.07 ID:5wdAA6up0

【2012年度用】代ゼミ偏差値確定版 2011/11/21更新

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html


37 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:12:02.82 ID:w4SkKzk40
茨城大よりはマシ

38 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:34:55.80 ID:r8Mx3g870
駿台のパックVボロボロ何だけどあれって実際どれくらいの難易度?

39 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:38:58.35 ID:w4SkKzk40
みんな出来ないから問題なし

40 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:05:47.95 ID:qMhddAmI0
学歴板池

41 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:16:51.96 ID:UunBsDFz0
私立どこ受ける?法政とか?

42 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:40:37.96 ID:Vt1BJC0Y0
俺は早稲田と同志社受けるけど、法政なんて受ける人いるの?
滑り止めならありえる・・・のか?

43 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:45:27.39 ID:PSbR27Vd0
【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し

(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし

44 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:45:24.41 ID:97kU4H7h0
これはあれだな。推薦で失敗して少しでも一般受験者を減らそうと頑張ってるんだろう。

45 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:12:37.71 ID:w4SkKzk40
マーチでも上位はかなり厳しい。
俺去年全滅したし。


46 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:41:09.07 ID:qMhddAmI0
>>42
滑り止めなら同志社より立命の方がよくないか?

47 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:46:18.66 ID:X7jRDfHV0
理科大一択

48 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:49:29.00 ID:qMhddAmI0
理系でセンター社会で世界史とってる方います?

49 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:32.15 ID:60J6TBkZ0
立命もたいへんだよ。なかなか受からない。


50 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:29:00.53 ID:sEkpsyw8O
立命はセンター利用7科目でできるし国立死亡には美味くないか


51 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:35:59.12 ID:7FzMHu8v0
同志社は京大阪大の滑り止めやしねぇ…

52 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:53.33 ID:6XaIemE+0
早慶以外ならどこでも滑り止めで使えるんじゃなイカ?

53 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:56:56.75 ID:60J6TBkZ0
いやいや厳しいよ。
法政受かれば大成功。


54 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:00:06.02 ID:7FzMHu8v0
いやいや我がライバル達よ
滑り止めなどという後ろ向き発言hayamerubek(ry

55 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:03:21.32 ID:6XaIemE+0
某ベネッセのデータだろ明治、立教、理大が多いみたいだが

56 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:04:15.71 ID:6XaIemE+0
だろ→だと

57 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:36:15.22 ID:60J6TBkZ0
受かるか?そんなとこ。

58 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 16:19:33.43 ID:5jHE6uCa0
セシウム137半減期は30年か
長いね 今後癌が多発するから
筑波大学は避けたよ




59 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:54:01.18 ID:y0O49lphO
北関東、千葉、東東京はセシウムまみれだから、筑波だけがって訳ではない
気にするなら、愛知より西か、北海道に行けばいい

60 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:03:55.75 ID:Z+KA36/p0
でも茨城の汚染レベルは別次元だよ。
全国でも突出してる。

61 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:14:24.07 ID:5C2714wA0
河合センタープレ終わった
全科目を1日でって無理ゲー過ぎ
集中力切れた状態で受けた科目の何を判定するというのか

62 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:56.96 ID:EYFuu6gs0
前期東北後期は横国か千葉だが浪人避けると静岡工だが横国と千葉の電気系統が気になるね。



63 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:29.65 ID:yEAZREt60
>>62
東北大スレ池

64 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:41:09.66 ID:8xHhBD1B0
>>61
あの程度で集中切れてたらダメだろ
二次はもっと強い緊張の中一日中テストするんだから

65 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:08:07.57 ID:oKAU+8sL0
さすがに本番はもうちょっと余裕あるぞ
上がり症の奴にはきついだろうけど

66 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 12:41:39.26 ID:KuUdXF1C0
>>62
>前期東北後期は横国か千葉だが浪人避けると静岡工だが横国と千葉の電気系統が気になるね。
前期も千葉か横国で、家から近い方にしたら? 工学部なら、修士で東工大なり東大に行けば良い。
旧帝・官立クラスの工学部で学卒就職は、今は「まったく考えられない」。
家業を継ぐ場合以外は、大学院。

67 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:42.02 ID:S7ZLTCj80
何この恥さらしみたいなスレタイ

68 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:32:52.53 ID:yEAZREt60
>>64

教科数的に記述模試の二倍の精神力がいりそう

69 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 18:52:25.06 ID:3QgYySUS0
>>64
2次も朝9時から夜8時まであるっけ?

70 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:51:25.96 ID:oKAU+8sL0
夕方には終わるはずだよ

71 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:52:16.93 ID:ScpaK5cv0
というか、ここには学歴コンプレックスしかいないな


72 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:54:21.57 ID:f0/A8L510
センターはどれぐらい取ればいいの?
700からが安全圏?

73 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:34:44.35 ID:yEAZREt60
>>72
俺は七割あれば突っ込む

74 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:36:36.19 ID:n92nRYsU0
足切りの有無って志願者数次第だよな

75 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:29:26.99 ID:f0/A8L510
>>73
現役?
俺は浪人だから今年で決めたいんだよなぁ

76 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:41:32.91 ID:DOa+v9X50
>>75
現役です。

記述模試でB判でてもセンターではDまでしかいかないので....

77 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 09:24:32.65 ID:5RMrz6Se0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文

2chと実態はずいぶん違うなぁという印象。

78 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 18:21:52.89 ID:C7vogq+90
>>76
なんだ俺か

センタープレはC判上位かB判くらい取れてたらいいなあ

79 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:46:53.01 ID:iJKRcgF/0
前期難関10大落ち組>>>>>第一志望入学組

80 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:53:39.00 ID:NfrYvsya0
>>79
我らがいける大学はどこもそんなもん

81 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:52:32.09 ID:LLGqU8Ml0
また学歴コンプが出張に来たのか

82 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 09:09:30.43 ID:AgcDlPKfi
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60

83 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:04:19.10 ID:IvvkDiI30
情報科学類受かった・・・だと・・・

84 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:05:51.48 ID:vVtzOFRo0
>>83
おめでとう!現役生のために早くtwitter晒しなさい

85 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:14:58.67 ID:IvvkDiI30
>>84
Twitterやってないお
FBだお

86 :133.51.107.173:2011/12/07(水) 12:17:21.17 ID:vVtzOFRo0
>>85
twitterやれお

87 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:18:11.12 ID:mQ2CUPv6O
推薦受かった
おまいらもがんがれ

88 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:19:35.24 ID:IvvkDiI30
>>86
まあぶっちゃけやってるけど全くログインしてないお
やってたとしても垢晒したりはしないお

89 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:22:12.69 ID:vVtzOFRo0
筑波とかみんなtwitterやってるわ

90 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:24:02.93 ID:IvvkDiI30
>>89
まあ入ってから考えるわ

91 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:37:57.81 ID:ASBGaPTB0
全てが終わった……

92 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:41:44.15 ID:bPpIRIWl0
事前には聞いていたけれど、
やっぱり筑波の推薦入試は私立と違って
学力重視なんですね。。。。。(T ^ T)

センター8割目指して頑張ります!

93 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:44:53.02 ID:/IMgmTOy0

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

94 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:46:43.38 ID:JMuXs2n50
物理学うかた

95 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:49:44.41 ID:dKnJJcLl0
推薦合格者、おめでとう
不合格だった人、氏ねよ凸(゜∀゜)凸

96 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:06:16.97 ID:NVGHDHRf0
人文受かったー・・・。安心。

97 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:03:40.79 ID:X7IB/qz50
現在世界最悪の放射能地帯へようこそ!

98 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:28.88 ID:NfrYvsya0
>>83>>87>>94>>96
追放

99 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:18:14.47 ID:ypTQdvv+O
筑波みたいなセ試課さない推薦をやっている国立は二流以下w

100 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:22:02.65 ID:kaMcqGEl0
筑波は入学者の3割が推薦等だからなぁ
国立にしては多すぎ

101 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:22:36.70 ID:NfrYvsya0
センターミスったら

大学のレベルを落とせば落とすほどセンターだけしかみてくれないのでどうにもならないから困る

102 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:30:45.48 ID:LgqSTHwEO
落ちたから一般で入る

103 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:40:12.16 ID:Zb6xUuJS0
推薦に落ちて、一般で受かる人も多いので
頑張れ!

104 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:56:20.82 ID:Zb6xUuJS0
>>100
だから筑波大学が第一志望で、かつ推薦基準を満たしている人は
推薦も受ける場合が多いよね。

推薦と言っても、筑波は実態として学力重視なので、
下位高校からは受かるのは難しい。
毎年のように推薦者を出しているのに、全然受からない学校もある。
推薦と言っても私立の指定校推薦とはだいぶ違う。

部活とかやっていなくても、
学力が十分にあり、かつ大学で学ぶ意欲があれば、受かるのが筑波の推薦。
その代わり学類によっては、二次試験後期並みの分量の論文が課せられるし、
論文と言っても実質学力テストのような学類もある。

文章力のあるなし、面接の得意不得意もあるので一概には言えないが、
推薦の方が一般より楽とは言えないのが筑波。
実際、推薦に落ちても一般で受かる人も多いので、推薦に落ちても諦めずに頑張って欲しい。

105 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:14:51.90 ID:5+TAEbeL0
運動馬鹿と推薦馬鹿と軽量馬鹿の大学w

106 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:30:41.67 ID:mrJVnoVg0
汚染自体なければ筑波受けてたんだが
俺は他の大学に移るよ
頑張れよお前ら

107 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:35:34.49 ID:KkILm7Po0
読売ウィークリー 2008.3.2

W合格者進学先 早稲田vs筑波

河合塾
早稲田文学部 1-7 筑波人文
駿台ベネッセ
早稲田文学部 1-9 筑波人文

108 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:35:46.83 ID:KkILm7Po0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60

109 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 10:42:04.89 ID:ADGWXdfQ0
軽量偏差値乙w

110 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:52:18.68 ID:Pf2sBf7v0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm

111 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:56:32.54 ID:wDEx/j3L0
「 学長の指定職の号俸にみる大学序列表」

文科省は全国99大学を主として大学設置順によって、旧帝大、旧官立大学、新7大学、部制大、その他大の5グループに厳格に序列化している。旧文部省によって作成され、文科省に引き継がれた表がその序列を示している。

旧帝大=第2次大戦終了(1845.5.15)以前にその前身が帝国大学として設立されたものである。ただし、筑波大学(1973.10.1設立)のみは例外として、旧帝大グループに属している。

旧官立大=第2次大戦終了以前にその前身が大学として設立されたものである。例えば、一橋大学は、1920.4.1に東京商科大学として設立された。
新7大=第2次大戦終了後、新制大学成立(1949.5.31)より前にその前身が設立されたものである。例えば、鳥取大学は、1948.2.10に、米子医科大学として設立された。
部制大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に “部制”がとられている大学である。例えば、北海道教育大学には、事務局長の下に総務部長が配置されている。
その他大=新制大学成立後に設立された大学のうち、事務組織に“部制”がとられていない大学である。例えば、室蘭工業大学には、事務局長の下に総務部長はおらず、直接総務課長が配置されている。

112 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:58:04.66 ID:wDEx/j3L0
指定職12号俸 東京大学長、京都大学長
   11号俸 北海道大学長、東北大学長、筑波大学長、名古屋大学長、大阪大学長、九州大学長
   10号俸 千葉大学長、東京工業大学長、一橋大学長、新潟大学長、金沢大学長、神戸大学長、岡山大学長、広島大学長、長崎大学長、熊本大学長
    9号俸 弘前大学長、秋田大学長、山形大学長、群馬大学長、東京医科歯科大学長、信州大学長、岐阜大学長、三重大学長、鳥取大学長、山口大学長、徳島大学長、愛媛
大学長、鹿児島大学長、琉球大学長
    8号俸 その他の大学長


113 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 12:46:28.70 ID:T4RtSQZbO
センターまであと100点伸びますか?

114 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 13:11:47.82 ID:QQ/sGJdb0
>>113
君が現役だったらかなり難しいと思うけど、不可能ではないと思う。
とにかく伸ばしたいなら死ぬ気でやれ

115 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 14:59:32.68 ID:os0PJ+ey0
死ぬ気でやって受かって被爆して死ね。

116 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:54:42.34 ID:vZag8XWB0
>>114
現役の方が簡単だろ

117 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:25:56.93 ID:qT1ZSJV+0
浪人だったら不可能って意味だろ

118 :筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:06:01.66 ID:wvY+Yx4+i
ブハハwwwww

筑波エリート大学に雑魚はいらないでござるwwwwww

私は既に80%だガハハwwwww

入学チケットはもう売り切れでござるよwwwwww

ダサい玉あたりに入学することだなwwwww

ブハハ!ガハハ!

119 :筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:09:02.50 ID:wvY+Yx4+i
筑波首席入学予定の私は筑波神だガハハwwww

筑波を日本一の大学に引き上げる男だガハハwww

必ず俺は筑波に入学するガハハwww

みんな俺についてこいよブハハ!www

千葉大なんかに行ってはダメでござる部派は!画はは!www




120 :筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:20:40.43 ID:wvY+Yx4+i
まずは千葉大やモハハwww

その次は地底を潰し、東工大をしとめるヤマハwww

俺は必ず筑波を引き上げるサママwww

121 : ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 20:25:03.69 ID:Tztaaa8Q0
はい

122 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:50:10.02 ID:os0PJ+ey0
難関大じゃない筑波に入ってもエリートとは認識されないよ。


123 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:43:09.47 ID:kRth8cQaO
模試毎回二位以内で筑波余裕過ぎワロタwwwwと思ってたら

推薦で受かっちゃったよ
良かったねボーダーうろちょろしてる君(笑)

124 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:57:58.08 ID:vZag8XWB0
>>123
追放

125 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:58:55.35 ID:vZag8XWB0
>>117
あぁ..はやとちりすまぬ

126 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:59:32.84 ID:Tztaaa8Q0
>>123
推薦はこういう人にもっと受かって欲しい

127 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:40:52.12 ID:epU85AwC0
推薦合格者、結構、模試ではA判定、B判定の人が多いみたいですね。
推薦とはいえ、筑波はやはり学力重視。



128 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:11:19.42 ID:hz/n9vn10
>>127
つまりB判定で推薦も受けなかった俺はかなり受かる確率があがったということか?

129 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:13:25.34 ID:W7FwlS8e0
>>128
うん

130 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:15:44.25 ID:QcIcVefU0
a

131 :p2-user: 9000015699 p2-client-ip: 124.146.175.197:2011/12/09(金) 03:25:22.14 ID:pW4S9+t40
今からおまえ等に追い抜いちゃる
工シスの席一つ私が貰う

132 :筑波神 ◆wYClNnM4/2 :2011/12/09(金) 07:28:18.32 ID:5qjyvTox0
ブハハ!おはようブハハ!!
今から学校じゃ!

>>123
君は推薦かw推薦()
僕はセンター、一般入試をくぐり抜けるからね。君とは質が違う。ブハハwww


133 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 09:32:19.89 ID:5nWcrIhX0
>>132> 僕は質が違う。

本質的にここにはあわない。きっと落ちるよ、ブハハwww




134 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 09:40:31.51 ID:pY5o2UCB0
>>128
毎年、そういうことなので
正直あまり変わりはないと思う。

135 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 11:56:24.92 ID:8HCLpVdj0
A判B判のやつが受かるなら推薦受けておけばよかった

136 :カルト警報:2011/12/09(金) 15:33:11.47 ID:CTCodsFW0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

137 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 17:16:12.90 ID:nR7yQ/oq0
俺余裕のD判だけど受かったよ
何か申し訳ないな

138 :筑波神 ◆5m18GD4M5g :2011/12/09(金) 19:05:24.57 ID:0PIAdwmt0
ブハハ!今から勉強するよブハハ!

139 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:08:02.65 ID:SGkeQZJx0
>>138
上田晋也かww

140 : ◆TSUkUBA5ZA :2011/12/09(金) 20:25:17.02 ID:8HCLpVdj0
おしい

141 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:18:02.44 ID:DJ0J7ZxJ0
軽量かつ低難易度の入試問題で学力測れるのかな?

142 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:44:55.06 ID:pW4S9+t40
>>141
センター9割とってからいえ

143 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:11:26.04 ID:gYaJBRIF0
文系でとくに社国志望の奴に質問なんだが二次試験対策いつ始めた?

漏れは現役だけど全く手を付けてないんだけどヤバイ・・?
それともヤバイかどうかは科目による?

144 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:32:08.97 ID:MR8n3XoA0
現役理系国際or社学志望E判定の俺が華麗に惨状
国際は比率1対1だからセンター終わってから二次対策するお(^ω^)
二次数学ヌルゲーすぎてワロス
まぁ俺は落ちるだろうから頑張ってくれ!

145 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:36:17.90 ID:51LRFwcN0
>>6
> 筑波?
>
> 筑波とか千葉って、大手にはエントリーすらさせてもらえないんじゃないの?
> キヤノンの件で明らかになったよね。
> マーチより下の扱いだって。

キヤノンの“学歴フィルタ”の実態は次の通り

東一、横国、東外、上智、早慶、MARC・・・大学別枠あり
筑千、ICU、学習院、法政、ニッコマ以下・・・大学別枠なし
京阪神KDDR、東北、九州・・・地域別で合同、大学別枠はなし
北海道、名古屋・・・地域別枠すらない


単なる“東京横浜地域枠”だったというだけの話。

京大に大学別枠が無くて、MARCに大学別枠がある。だからといって、MARCが京大よりステイタスが上になるか??? あほらし。

146 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:21:37.55 ID:71C/SHN/0
筑波は一般的な企業なら就活に関し旧帝国大学に準じた扱いを受けるので、
あとは個人次第ですね。
筑波は研究者、教員、公務員、団体職員志望が多く、
民間希望者が他の大学と比べて少ないのが情報不足に繋がっていると思います。
周りに流されず、積極的に情報を集めて、足で稼げば結果は出るかと。
就活に関しては私立大学の生徒と比べると必死さが違いすぎます。のんびりし過ぎ。

企業側の認識からすると、真面目な学生が多いので、好感度は高いです。
ただ自己アピールが弱い学生が多い。

147 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:38:30.33 ID:W5XxFFYo0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学 52.0 952 413
2 東京工業大学 44.8 3,058 796
3 大阪大学 31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学 30.7 1,669 303
5 京都大学 30.5 3,213 1,184
6 東京大学 28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学 26.5 740 188
8 神戸大学 26.3 4,113 784
9 東北大学 23.5 4,868 736
10 千葉大学 22.3 2,423 351
11 小樽商科大学 22.2 478 103
12 首都大学東京 20.9 2,255 330
13 名古屋大学 18.8 2,204 198
14 大阪府立大学 18.5 2,096 271
15 横浜国立大学 18.0 1,738 197
16 大阪市立大学 17.6 1,301 161
17 北海道大学 16.0 2,530 192
18 九州大学 15.3 2,529 185
19 広島大学 14.8 2,497 379
20 東京海洋大学 14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

148 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:42:45.13 ID:W5XxFFYo0
妄想は勝手だけど、
現実は厳しいみたいだよ。

公務員を入れれば旧帝一工神はもっと大幅に上がる。
筑波は公務員も少ないからねぇ。
>>145
ソースはあるのか?バーカ。


149 :一長一短:2011/12/10(土) 01:50:34.19 ID:LQkLNJ1Zi
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm

150 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:55:48.93 ID:W5XxFFYo0
一流大に筑波出身者なんか皆無だが。

これから倒産確実なFランク私大が多いんだろ。


151 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 02:05:56.27 ID:71C/SHN/0
 普通良いとされている就職先への就職率だけで大学を評価できないことは当然であるが、良い就職先だけを問題とするとしても、大企業への就職率だけで大学を評価できない。
就職先には官庁、法曹界、病院、学校など大企業以外にも多いからである。
例えば、学校の先生になる者が多い筑波大学は64位であるが、学校の先生になるものが多いからであると考えられる。
また国家公務員T種試験の合格者は東大が多く(図録3866)、同大出身421人(2009年)を400社就職者数(2010年)に合計すると東大の就職率は36.3%となり、第4位に跳ね上がる。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

研究者や教員もいいけど、むしろ筑波生にはベンチャー目指して欲しいよ。

大学発ベンチャー(経済産業省09年3月の調査)
順位 大学 企業数
1位 東京大学 125
2位 筑波大学 76
3位 大阪大学 75
4位 早稲田大学 74
5位 京都大学 64


152 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:16:44.54 ID:ljlMsYR90
学歴とか就職とか関係無いだろ
人がどの大学いくかなんて人のかってだろうが

153 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 13:51:52.39 ID:51LRFwcN0
>>150
> 一流大に筑波出身者なんか皆無だが。
>
> これから倒産確実なFランク私大が多いんだろ。
>

ほらよ。



東大教授輩出数 (ソース「東大新報」で公表)。

1位 大阪大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 筑波大学
5位 東京外国語大学
6位 一橋大学
7位 東京工業大学
8位 名古屋大学
9位 大阪外国語大学
10位 北海道大学

154 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 15:57:14.14 ID:MqgHDzyYO
神戸も法経医だけだから

就職のやつは採用枠じゃなくてOB激励会では無くて?

155 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:36:53.66 ID:C0y94F7/O
東工大と筑波大の大きな差を颯爽と埋める国立が欲しいな
文系早慶はともかく、理系早慶はナシだからな
その点、関西理系は
京大→阪大→阪府大→神大
という緻密な段階的ヒエラルキーがあるから羨ましい

156 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:08:47.59 ID:f4GxZdrE0
阪大と阪府大を埋める国立がないのでは?
横国>阪府大ではないか。

157 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:12:08.41 ID:CQSojPljO
関西の話をしてるんじゃないの?

158 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:15:42.23 ID:hpAiZwQx0
関東圏に地底レベルの国立がほしいってことじゃ

159 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:19:51.92 ID:q5hQ59PW0
>>158
>関東圏に地底レベルの国立がほしいってことじゃ
筑波大が軽量入試やめればok。

160 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:24:55.19 ID:0XrbIMEZ0
筑波は地底レベルじゃないし
阪大や東北くらいの大学がない

161 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:17:51.88 ID:q5hQ59PW0
>>160
>筑波は地底レベルじゃないし
学生の面倒を見てみると、地帝とはそんなに差は無いよ。千葉大よりは格段に上。
問題は、地帝には東大受けたら合格できた層が必ず居るのだが、筑波・千葉には絶対にいないこと。

162 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:09.26 ID:5c2kk3HB0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60

163 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:54:45.15 ID:B5ENqq520
>>155
神大>府大

164 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:55:26.01 ID:sWcQctPA0
ここと千葉大ってどっちがやばいの?
やばいなら関西にシフトしようかな

165 :155:2011/12/10(土) 22:02:54.43 ID:C0y94F7/O
言葉足らずでスマソ
東工大と筑波大の間くらいの地帝レベルの国立が、関東圏にもう一つあればな〜って言いたかった
実家(都内)通いの制約があって、東工D判、筑波A判とかだから…
やっぱり理系は国公立だと思うし、早慶よりは筑波に行きたい

166 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:51:25.45 ID:TkpBx/wt0
関東は東一工早慶が無理となると横千筑マーチまで急低落するからな。
でも学力上位層は東一工早慶までに収まるから別にいいんじゃないの?
早慶の受け皿がデカイから。


167 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:49.44 ID:KM3rJcA40
>>163
理系だ

168 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:02:07.86 ID:C0y94F7/O
>>166
早慶理系は設備が残念すぎるからな…
合格難易度度は高いけどね
学部就職も良いみたいだけど、バリバリ実験研究したい自分には無いなw

169 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:38:10.33 ID:XntVu8Ym0
筑波は伝統的な学部構成ではないこと、歴史の浅い学群は評価が定まらないこと
から他と比較するには無理がある。
工学類は実績で横国・千葉に遅れている。理学類・人文学類は地底並み。社会科学は横国優位。


170 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 07:42:30.90 ID:97vyHfFk0
旧帝大、一工神

早慶

学歴を気にする奴は何浪してでも難関大に行くべき。


171 :大学への名無しさん :2011/12/11(日) 09:08:36.92 ID:0AD4/N9t0
RU11で丸く収めよう。
http://www.ru11.jp/

国家としてメリハリをつけた【大学の選別】と
偏差値で振り分けた【大学の二極化】が同時に起こった。
RU11(http://www.ru11.jp/ )は必然。

172 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 09:48:16.26 ID:XntVu8Ym0
>>170
一橋と神戸はRU11には入れない。
なぜなら前身は商科大学・商業大学だから。

173 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:58.31 ID:97vyHfFk0
学生に実益はあるのか?


174 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 13:51:42.86 ID:MFyh0wyn0
>>171
>RU11
日本だから神学部は無いのだが・・・ 文学部史学科/哲学科・医学部(+薬学部)が
無い場合は、総合大学とは言えない。

175 :大学への名無しさん :2011/12/11(日) 14:09:11.97 ID:0AD4/N9t0
大手民間と同じテーブルに付ける大学は基本的にRU11。
    ↓
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/shiryo1_member_list.pdf


176 : ◆TSUkUBA5ZA :2011/12/11(日) 14:31:15.57 ID:Q9gxQ/jh0
なんか筑波だけRU11から浮いてね

177 :筑波神 ◆TJ9qoWuqvA :2011/12/11(日) 15:30:57.62 ID:xeay4Vx4i
俺様登場ブハハwww

お前ら勉強してっか?
俺は順調だブハハwwww

そろそろ雑魚は筑波スレから出て行くべきだなww

このスレに俺様と筑波エリート大学に入学出来るのはどれくらいいるかなブボボwww

ま、春にお会いしましょうよ、ブハハwww

178 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:14.01 ID:XjrleE/t0
>>169
東京教育大学以来の伝統を持つ
人間科学系は地底どころか日本トップレベルだよね。
臨床心理学、教育学など。
人文系も民俗学など東京教育大学時代から評価が高い。
国際系もオリジナリティがある。
体育学も日本有数だよね。

要するに東京教育大学

179 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:27:44.27 ID:XjrleE/t0
と、
旧帝国大学が手掛けて来なかった新しい研究分野に強い。

180 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:29:40.43 ID:iOxTl+QT0
>>177
どの学類志望?

181 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:30:02.35 ID:UBNYBk6F0
>>180
どうせ3センじゃね

182 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:46:14.66 ID:97vyHfFk0
難関大じゃない筑波に入っても世間にはエリートとは認識してもらえないよ。

183 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:16:28.07 ID:XntVu8Ym0
>エリートとは認識してもらえないよ

いや、意外とエリート扱いされるよww

184 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:35:34.81 ID:97vyHfFk0
どの辺でそう判断できるの?

大手企業に門前払いされる大学がエリート?


185 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:02:08.93 ID:MJw8DAbD0
軽く過去問みたけど筑波の日本史ってセンター終わってからでもいけるよな?

ちなみに社国志望

186 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:36:37.15 ID:SxRZD00R0
行けると思うならおk

187 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:34:47.10 ID:Uvf4NhcZ0
●4年間絶えず筑波大のネガキャンをしているこの人はどこの大学の工作員でしょう●
11/28 http://hissi.org/read.php/joke/20111128/Y0ZycHN5YzA.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/joke/20111127/UGNtVkhNRlI.html(学歴板)
11/27 http://hissi.org/read.php/kouri/20111127/NThWTTl5VGcw.html(大受板) 
11/26 http://hissi.org/read.php/joke/20111126/VytIZThBRXo.html(学歴板)
11/26 http://hissi.org/read.php/kouri/20111126/VUhRUkdvRVEw.html(大受板)
11/25 http://hissi.org/read.php/kouri/20111125/NXB5VllnZW0w.html(大受板)
11/24 http://hissi.org/read.php/joke/20111124/Z3lYZXlEckY.html(学歴板)
11/21 http://hissi.org/read.php/joke/20111121/TDdrSDFGZzM.html(学歴板)
11/20 http://hissi.org/read.php/joke/20111120/TmhZVnFyais.html(学歴板)
11/19 http://hissi.org/read.php/joke/20111119/RkFMTEZxUWQ.html(学歴板)
11/18 http://hissi.org/read.php/joke/20111118/Qno5ZFZDanE.html(学歴板)
11/17 http://hissi.org/read.php/joke/20111117/UVNYWTBMQXE.html(学歴板)
11/16 http://hissi.org/read.php/joke/20111116/Wk5DZTFGOGc.html(学歴板)

262 :エリート街道さん [] :2011/09/27(火) 22:00:20.06 ID:U+igvuaE
  旧帝一工神に入れなかった受験敗者の収容所。
  辺境に位置する隔離施設。

 北海道 東北 名古屋 神戸 九州 
483 :エリート街道さん[]:2011/11/16(水) 21:02:33.12 ID:ZNCe1F8g
  難易度的には神戸が一歩抜けてるね。

188 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:22:32.98 ID:5gj9h8Os0
来年推薦受けるんだけど、茨城って放射能塗れだよな?
一応推薦やるけど受かっちゃったらどうしよう

189 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:53:38.76 ID:SxRZD00R0
受けなきゃいい
一般で受かれることが前提だけど

190 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 04:34:59.27 ID:5DV8DrYWO
何来年受ける少年が、受けてもいないのに受かったらのこと考えてるんだよw他大受けろよww

191 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 05:21:07.42 ID:Xm+2ume6O
つくばって茨城県の南で、原発から150km以上離れてるし、汚染マップでも、松戸や柏や流山レベルだからね
筑波大は、千葉大や群馬大や宇都宮大と同レベルのヤバさに留まる

192 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 10:42:32.71 ID:ONoMiDI50
放射能地獄地帯一覧
ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub? hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0 単位はMBq/km^2

1位 茨城県212728

2位 東京都84940
3位 山形県68692
4位 埼玉県68593
5位 栃木県61348
6位 千葉県45786
7位 福島県24151
8位 群馬県21846
9位 岩手県8216
10位 山梨県8006
11位 神奈川県5772

圏外チェルノブイリ3844

193 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 10:54:25.16 ID:5mHVfPsO0
>>191

>つくばって茨城県の南で

茨城県は北部より南部の汚染の方が酷いんだが

原発事故後南へ向かった放射能雲は茨城県北部の海岸線を南下して
鹿島灘で上陸し西へ向かって霞ヶ浦周辺(土浦市等)を酷く汚染し
取手・千葉県東葛地方へ流れた。

>汚染マップでも、松戸や柏や流山レベル

福島県以外のすべての都道府県のなかでで最も汚染が酷いのは
栃木県那須地方と茨城県霞ヶ浦周辺から千葉県柏・流山松戸周辺。

つくばの汚染を柏レベルと認めてしまったらたいへんだぞ!

どちらにしても、つくばは高濃度汚染地帯の霞ヶ浦周辺に近いので
福島大に次ぐ国立大学の汚染ランキングでは

@東大柏キャンパス
A千葉大松戸キャンパス
に次いで3番目に位置してしまう。

C茨城大
D千葉大西千葉キャンパスで

群馬大・宇都宮大は汚染地域から外れている。
ついでに東北大・山形大も外れている。

194 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:17:39.98 ID:Xm+2ume6O
群馬大、宇都宮大のある市もそれなりには汚染されてるみたいだけどな
確かに東北大、山形大は意外と被害小
汚染度は、
福島>柏≧那須随シ戸垂ツくば>前橋翠F都宮>仙台≧山形
くらいか


195 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:20:53.19 ID:ONoMiDI50

>>192の明示的なデータを無視して憶測で語るなよ。w


196 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:31:26.98 ID:JQMNM5Gn0
国立大学人文科学系偏差値(2011年)

代ゼミ・河合塾・駿台、三大予備校の平均値

順位 大学・学部 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
1 東京大 文三 69 70 67 68.7
2 京都大 文 68 67.5 63 66.2
3 大阪大 文 66 65 61 64
4 お茶の水女子大 文教育 言語文化 65 65 58 62.7
5 筑波大 人文・文化 人文 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人文・文化 比較文化 64 62.5 57 61.2
5 筑波大 人間 心理 62 62.5 59 61.2
5 お茶の水女子大 文教育 人文科学 63 62.5 58 61.2
5 名古屋大 文 63 62.5 58 61.2

10 神戸大 文 62 62.5 57 60.5 ○
11 九州大 文 62 60 59 60.3
12 北海道大 文 63 60 57 60
12 東北大 文 62 60 58 60

197 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:34:18.22 ID:JQMNM5Gn0
【国立大学ランキング】運営費

1.東京大学 878億8400万円
2.京都大学 596億4000万円
------------------------------------二強
3.東北大学 496億4300万円
4.大阪大学 492億6700万円
5.九州大学 464億3200万円
6.筑波大学 419億2700万円
-----------------------------------国立六大学
7.北海道大 392億9500万円
8.名古屋大 358億9700万円
----------------------------------下位帝大の壁
9.広島大学 264億600万円
10.神戸大学 221億1600万円 ○

198 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:20:18.48 ID:ONoMiDI50
<大学COEランキング(09年までの集計)>
@東京大45件
A京都大36件
B大阪大27件
C東北大25件
D東工大21件
D名古屋大21件
F北海道大19件
F慶応大19件
H早稲田大17件
I九州大13件
J神戸大10件
K立命館大7件
L千葉大6件
L一橋大6件
N広島大5件
N筑波大5件

199 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:27:31.10 ID:ONoMiDI50
研究レベルも低いことが証明されたわけだが。
軽量入試の偏差値とか運営費(デカさに比例するだけ)とか、意味あるの?



200 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:01:54.43 ID:JQMNM5Gn0
全国大学教員出身者占拠率

1.東京 11.4%
2.京都  7.6
3.筑波  4.1
3.大阪  4.1
5.東北  4.0
6.九州  3.8
7.早稲田 3.5
8.北海道 3.1
9.名古屋 3.0
10.慶應  2.5

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20071211ur01-8-Z20071211095359671M-L.htm

201 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:19:26.38 ID:nNSMmRsu0
QS World University Rankings? 2011
1 東京大学(世界24位)
2 京都大学(世界25位)
3 大阪大学(世界49位)
4 東京工業大学(世界60位)
5 名古屋大学(世界91位)
6 東北大学(世界102位)
7 九州大学(世界153位)
8 筑波大学(世界172位)
9 北海道大学(世界175位)
10  早稲田大学(世界182位)
11  慶應義塾大学(世界206位)
12  神戸大学(世界234位)


202 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:22:25.99 ID:nNSMmRsu0
Webometrics世界大学ランキング(2009)
1 東京大学 (世界24位)
2 京都大学 (世界49位)
3 筑波大学 (世界98位)
4 名古屋大学 (世界153位)
5 大阪大学 (世界156位)
6 慶應義塾大学 (世界170位)
7 東北大学 (世界179位)
8 東京工業大学 (世界263位)
9 九州大学 (世界287位)
10  神戸大学 (世界333位)


203 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:42:19.17 ID:y6bDlqt50
http://b.hatena.ne.jp/articles/201110/6138
世界大学ランキング2012
順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)

204 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:42:32.74 ID:Uvf4NhcZ0
>>187にある筑波ネガキャン野郎の今日のIDはID:ONoMiDI50 です
NGに入れておきましょう

205 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:06:00.70 ID:4LGFlasV0
>>194
>福島>柏≧那須≒松戸≒つくば>前橋≒宇都宮>仙台≧山形
つくば市内でも、5~10倍くらい違う、更に筑波大の周辺は低いよ。
千葉県東葛地区(東京23区東部、文科省マップでは低いが都県境越えると高いので唄杯がある)
よりは、筑波大の方が低い。前橋よりも筑波大は低い。

206 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:07:12.91 ID:ONoMiDI50
妄想で受験生を惑わせるな。


207 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:23:27.08 ID:4hgGNQBX0
>>192
いつのデータだよwwww

208 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:27:29.94 ID:Uvf4NhcZ0
>>206
オッサンそろそろ働けよ

209 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:33:55.91 ID:QklTQq650
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」

「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

210 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:46:04.09 ID:5gj9h8Os0
>>192
これが正しいならやっぱり筑波やめるか
神奈川県民なんだが数値異常じゃね、俺死ぬの?

211 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:19:52.86 ID:H72IckFF0
行きたいやつは行けばいい
俺は行く



ここにきてやる気が半減しているけれどもやってやるさ

49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★