5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅浪スレ Part35

1 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 16:43:57.01 ID:4VQsy64N0
ローカルルール
・中 毒 注 意!!
・全 員 合 格!!
・sage 厳 守!!
・テンプレ必読!!

◆大学入試センターHP
(p)http://www.dnc.ac.jp/
◆待ち受けタイマー
(p)http://mits.s59.xrea.com/tool_ic/
◆模試の申し込みなどはこちらから
(p)http://mb.gakuse.net/
◆宅浪wiki
(p)http://www36.atwiki.jp/takuro/
◆規制用避難所
(p)http://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/19361/


次スレは>>950が立てること
立てられない場合は番号を指定すること

※前スレ
宅浪スレ Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321880131/

952 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:41:01.67 ID:VjBA1k4E0
12月からセンター二次半々くらいでやってこう

>>950
プレスレでも見たが宅浪だったのか


953 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:44:15.68 ID:ULGDykUf0
>>952
おうよ!

954 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:46:17.37 ID:VjBA1k4E0
>>953
俺はプレスレの>>364
地学9割取りたいね

955 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:48:57.48 ID:waRZOcYVO
一橋のやつでも36しかとれねえとかどんだけ難しいんだ漢文は

956 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:53:29.49 ID:ud7PQP73O
>>936
12校もか!
倫理から倫政にしたんだがなかなか9割とれん・・・
倫政の方がセンター後に射程圏広がると思って転向したけど、もしかして倫政でやる方がマイナーなのかな?


957 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:09:02.20 ID:j5xd8NmZ0
>>935ありがとうございます

地学って意外と早くマスターできるんですね

958 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:10:14.27 ID:Rga01b63O
一橋で二次対策を今からってやばくないか

959 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:12:26.21 ID:ZLovneCA0
一橋は二次漢文ないだろ
二次向けにやってりゃセンター漢文は余裕

960 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:16:21.44 ID:ULGDykUf0
>>958
一橋模試終わってからセンタープレまでセンター対策しかやってなかったから、また再開せなかんってこと

961 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:24:24.29 ID:Rga01b63O
>>960
確かに二次対策してないとそんなに点数取れないよな

みんなはセンター数学の論理と集合のところどうやって解いてる

962 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:39:59.97 ID:ErxmF4P10
射精きもちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい^^^^

963 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:40:35.32 ID:O9VDFA6A0
>>961
必要条件乱射
一つは当たる

964 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:08:27.70 ID:4+fUS4hn0
まじで政経のセンター過去問手に入らないんだけどどうすればいい?

965 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:12:39.09 ID:rEVmmEGJ0
道で代用きかないか?

966 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:34:41.57 ID:q0bdmQ9L0
今から地理に変えようか本気で悩んでる
日本史マジで覚えられん

967 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:38:20.72 ID:I9FfjfwT0
>>966
今日本史何割くらいよ

968 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:38:26.86 ID:rEVmmEGJ0
最近睡眠の波が狂ってるせいかお肌が荒れ気味だ・・・
あごのラインに沿ってニキビがポツポツある・・・
どうすりゃいいんだ・・・

969 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:41:34.23 ID:q0bdmQ9L0
>>967
良くて6割前半
せめて7割後半取っときたい

970 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:41:39.26 ID:cFx/9gJM0
>>968
自分で答え出してるじゃねーか

971 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:43:47.73 ID:NKsTNlg+0
そろそろ調査書貰ったほうがいいのかな
年始までには願書出来てなきゃだし

972 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:44:00.61 ID:4+fUS4hn0
>>965
道って何?

973 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:44:21.83 ID:flm9Thr/0
>>964
Amazonで中古あるじゃん

974 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:45:51.02 ID:57ZAuepzi
>>969
お前が日本氏してる間に地理90点余裕でした

975 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:48:09.19 ID:cFx/9gJM0
誰かスレ立てよろしく

976 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:54:38.08 ID:I9FfjfwT0
>>969
もう一か月ちょっとしかないからなんとかおおまかな流れだけ覚えて
問題演習しまくれ
俺は去年の河合センタープレで60点くらいだったけどセンター過去問20年分と予想問題15回分くらいやって本番95点だった
間違えた問題は記憶に残りやすい

977 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:56:46.90 ID:CjPHRCaaO
俺去年はセンター系の模試で
英語五割 国語八割みたいなことあったけど
今日受けたら
英語九割になってた
国語は変わりなかったけど
なんていうか素直に嬉しかった

978 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:00:00.28 ID:rEVmmEGJ0
>>972
センター試験への道
過去問を分解・並び替えして、分野別マーク問題集みたいになってる
全部過去問

>>970
いや・・・何か民間療法的な解決案を模索してたんだ・・・
寝たいのは山々なんたが、眠害気味でそれも難しい・・・

979 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:05:01.40 ID:Dii3sXlF0
http://hamusoku.com/lite/archives/6408906.html

てすてす

980 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:05:15.66 ID:q0bdmQ9L0
>>976
ありがとう。もうちょい頑張ってみるわ

981 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:10:38.31 ID:TacKRB8c0
この時期は寝るのが勿体無く感じるなぁ
おらも三時までやるよ

982 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:21:02.00 ID:/97PXNqd0
古文漢文が得意な奴に聞きたい
使用している参考書挙げてくれ

983 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:26:56.73 ID:22BJ6yxi0
スレ建ててくる

984 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:35:34.51 ID:22BJ6yxi0
【ニート】宅浪スレ Part36【生活】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322411661/

985 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:40:32.53 ID:q00tI/R20
>>984
おつんつん

986 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:48:59.62 ID:21Kwifuk0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313286.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313287.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313290.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313292.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313293.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313297.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313299.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2313300.jpg

今週のまゆっち
まゆっちのナース服とかエロ過ぎる

987 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:51:09.87 ID:Qr47w9Mc0
二次であろうが俺の心は揺らがない!
今週末の記述に向けて勉強すんぞおおぉぉぉ!!!
というわけで、早起きして朝から本気だす

988 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:55:54.87 ID:CjPHRCaaO
>>982
俺も知りたい
参考書とか使ってないし
かつで受けた授業でしか触れてないけど
なんとなくで点とれてしまってるせいで何もやってない
今回みたくうまくいけばいいけど失敗したら怖いし
どう固めればいいのか

989 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:57:53.72 ID:Qr47w9Mc0
中堅私大やれ、捗るぞ

990 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:59:06.28 ID:TacKRB8c0
センターほぼ毎回満点のおれが挫折した参考書か

991 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:01:55.51 ID:57ZAuepzi
「食べて応援」で、またも死者!
http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01

つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚を食べて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。
福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚を食べていた。

写真はRod&Reel最新11/26発売 (1月号)「青春を竿に賭けて追悼 阿部洋人」

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000289101/09/imgc0949feezik2zj.jpeg

992 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:10:09.00 ID:MLiQzyiy0
中3の知り合いが偏差値50の進学校を受験するらしい。
俺もそのレベルを中学の時に受験しとくべきだった。
家から一番近い高校を受験するって俺は馬鹿か

993 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:16:38.40 ID:2lpKneM60
クソ田舎は知らんが都民ならどこの都立高校も行けるるだから模試の偏差値によって高校決めるのが普通じゃね?

994 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:18:17.56 ID:Qr47w9Mc0
先生!豚の生姜焼きが食べたいです!

995 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:23:52.63 ID:MLiQzyiy0
市内に公立が3校の田舎で
中学の俺というか周りの友達(9割就職)も高校なんてどうでもいいって感じだったから
俺も適当に選んでしまった。ついでに模試の偏差値的にはどの高校にも入れた。

996 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 03:02:52.36 ID:F3FquBPm0
偏差値50の進学校ってなに?
どういうことですか!!

997 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 03:04:24.93 ID:Tu/oGCks0
センターなら政治経済と倫理、どっちがいいかな
9割以上目指したい

998 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 03:07:59.64 ID:2lpKneM60
>>996
特進クラスのある私立高校とかじゃね?

999 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 03:27:07.13 ID:ahj2zeDYi
うめ

1000 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 03:27:20.96 ID:ahj2zeDYi
1000ならみんな合格

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

152 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★