5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

システム英単語 part4

1 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 10:21:40.72 ID:3EHXaQH+0
システム英単語 改訂新版
システム英単語 Basic 改訂新版

※前々スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268328776/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314493800/


74 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 12:49:00.93 ID:vRXCVmq+0
紀伊国屋のネットでCDも一緒に買った

75 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 16:28:46.28 ID:fbhidQzfO
紙質の粗悪さが異常

火炎刈田

76 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:28:27.75 ID:hPC6fdX10
表紙はすぐにボロけてちぎれるしな
DUOとは別次元のひどさで語るに落ちるよな
駿台というのが、「しょせん」駿台だってわかった

77 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:35:52.40 ID:7f+ZtqkYO
高2でシス単してるんですが
・動詞の多義の単語とかで赤文字以外覚えられない
・動詞につく前置詞?(onとかwith)が覚えられない
なにか覚えるコツとかありますか?

78 : 【10.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/28(月) 00:52:51.65 ID:gGN3+o2m0
今日ジュンクで改訂版買ってきたわ


79 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:19:02.05 ID:FGC7DCfO0
>>77
例えばどんな単語?

80 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:35:15.93 ID:Qpwvo2mG0
>>77
・赤字以外が憶えられない
 高2なら時間的余裕があるので、多義語の赤字以外のリストも辞書やネットで
 ミニマルフレーズを拾い、ポイント部を赤字にしてカードに書き直したらいい
 赤字なら憶えるということなのだから(笑)

・動詞の前置詞が弱いのは、自動詞・他動詞の区別がいい加減なのと、
単語自体の意味をしっかり見ていないと思う。
わかりやすい症状として診断すると、単語が出てきたときに辞書で確認する、
辞書をしっかり読む(注意深く)くせが無いと思う。
これに加えて、英文の読み込み量が足りないために前置詞の推察に
直感が働かないのだと思う。
すべてを丹念に辞書引きするのが望ましいけど、時間の制約は無視し得ない。
憶えられない場合が出てきたらで良いから、辞書を引いて、日本語の意味や
例文、あるいは、自他の区分や「+for」などの付記まできちんと読むように
習慣づけると自然に矯正される(改善される)。

81 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 08:03:55.93 ID:7f+ZtqkYO
>>79
compape、confuseなど

>>80
英文→わからない単語を辞書でひく→細かい所まで調べる
って言うのをやってみます
ありがとうございます

82 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 10:07:42.69 ID:VTJkMptU0
とりあえずカード欲しい
いつになるんだ?

83 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 21:44:39.62 ID:4ZbJq0yO0
BASICマスターすればセンター何割いくかな

あとBASICと無印って無印の3、4章しか差分がないけどMARCHなら必須?
特に四章なんて受験というよりあっちの新聞読みたい人用的なこと書いてあったけど。

84 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 21:55:25.27 ID:29XWCNyj0
俺無印の2章まで(ベーシックの3章まで)やってセンター8割は安定だった。
2、3問くらいは長文で落として、残り20〜30は第1、2問で落とすって感じだった。
だから長文のほとんどの単語が分かる状態になるよ。(分からないとしても読解するのに影響ないくらい)

85 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:56:51.77 ID:Qpwvo2mG0
>>83
シス単を全部平らげても「あっちの新聞」は読めないよ

86 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 02:20:06.91 ID:lqrpX4BCO
初めてシステム英単語に手を出してみようかなと思ってるんですが、駿台文庫にあるシステム英単語[改訂新版]というのが、いわゆるver2の改訂版なのでしょうか?

87 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 10:53:23.12 ID:kg2po3kP0
>>86
YES
青いやつね

88 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 11:19:53.70 ID:Cu5cPjPA0
今シス単復習してるんだけど、
一日一章復習してる。

今日は二章を復習する

89 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 11:50:46.60 ID:LIhDAgNZO
やっと手に入れた
なかなかよさそうだ

90 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:52:44.97 ID:YAcFenJh0
>>85
スレチだけどどこまでやればあっちの新聞、新聞というかTIMEとかNEWSWEEK読めるようになるの?

91 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:24:43.27 ID:D6yi65bd0
んなわけあるか

92 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:57:27.19 ID:nSh9V72D0
ミニマルフレーズの改訂って,よりリズムがよくなったってこと?
それとも前置詞の変更とか?

93 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 18:11:30.13 ID:LIhDAgNZO
>>8


94 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 18:39:58.58 ID:nSh9V72D0
フレーズの改訂点について聞いたんだが...

95 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:27:43.17 ID:tjkyjdId0
たしかに気になる


96 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:07:15.84 ID:SxHYbQV50
質問です。
今までユメタン1やってきて(制覇)次にユメタン2やっていこうとしているんですけど
ユメタン2の中身が微妙かなぁと思っています。
そこでシス単に乗り換えようと思ってるんですけど
ユメタン1→シス単はムリないですかね?(効果ありますか)
また、シス単で医学部レベルや早稲田レベルなどどのくらいまで対応できますか?
医学用語などの専門単語をのぞいて

詳しい方おしえてください!

97 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:17:02.75 ID:uHfYsjFc0
MARCH程度ならシス単一冊で十分だけど早慶ならリンガメタリカおすすめ
十分なのはあくまで単語に関してだけでシス単とは別に長文も読めばおk

98 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 01:07:04.33 ID:9PPyd2UG0

法政入りたいんだけどBASICから乗り移るべきか迷ってる…
受けるのはニッコマ中心だしなあ…うーむ。うーむ。

でももしかして法政(法)ってBASICで足りるのかも?

99 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 01:13:07.89 ID:f30ymcIm0
英単語に限らず、難しい問題に溜息をつき、時間を空費しては結局ほかす人間は多い
一方で基本的な知識を誰にも真似できないくらいに徹底して積み上げる人間はいない

100 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 03:01:37.63 ID:G9ODJc5WO
>>98
足らない

101 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:47:10.20 ID:pNMPMOc80
BASICは二章までやってすぐ無印に移るべき、中堅大なら

102 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 08:14:00.26 ID:9PPyd2UG0
中堅大ってニッコマはBASICで足りるでしょ
足りなくなるのはMARCH以上じゃねえの?

103 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 10:12:57.98 ID:XjQN9EFq0
>>92


104 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 11:04:32.77 ID:G9ODJc5WO
>>102
中堅大=マーチ

105 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 11:15:51.51 ID:rI8kArZp0
ニッコマでまともに単語帳やってる奴なんていねえよ

106 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 15:45:25.04 ID:yK/xhGsY0
いまから始めて覚えられる?


107 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 16:44:05.40 ID:G9ODJc5WO
覚えるのはいつでも出来ますよ

108 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 18:12:43.82 ID:pNMPMOc80
単語がわからんとまずはじまらん

109 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 04:42:13.78 ID:t8C3j2NB0
バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




110 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 12:30:08.26 ID:Bg9JVpZR0
CDも買ったほうがいい?
カードはどっかでサンプル見れる?

111 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 12:48:44.32 ID:D/fi4B5tO
あなたが必要だと思うならご購入くださいませ

112 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 13:15:13.95 ID:hfhqMVh60
リスニングあるならCDは必須、ないなら自己判断

113 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 13:27:29.61 ID:Bg9JVpZR0
アドバイスありがとう
CDは記憶の役に立つかなと思ったんだけど、そうでもないんですね

114 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 14:23:46.23 ID:Eqlmy3Q3O
すっげ役立つよ
むしろリスニング対策には違和感ある

115 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:36:01.64 ID:xpr3bryd0
バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン



116 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:52:31.66 ID:Bg9JVpZR0
本屋行っても売ってない
丸善だけど、ver2の時からずっと売ってない
なんで丸善は取り扱わないんだろ
ちなみに12/15で閉店予定の店
買ってあげたかったから、何度足を運んだことか。。。
でも、シス単だけは置いてなかった、丸善

117 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:15:33.14 ID:D/fi4B5tO
閉店予定なんだから入荷しないのは目に見えてるだろ

118 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:23:32.24 ID:Bg9JVpZR0
違うよ、閉店とは無関係にもう数年間ずっと売ってないんだってば
駿台は丸善と付き合ってないっていうか、トーハンとか日販とか
そこらあたりの流通どうなってんの?みたいな

119 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:53:03.50 ID:PGxxSwn20
>>118
駿台は日教販だな、とあるチェーン書店では少なくともそう

丸善は殆ど行ったことないからよくわからんが
あなたが言ってるのが、そこの丸善ではそもそも駿台取り扱ってないってことなのか
シス単だけないってことなのかどっちなのかわからん
サービスコーナーで注文するか、現物見たいなら別の本屋に行きましょう

あと12/15閉店予定だから新刊を入荷しないってことはないぞ
前日とかならわからんが

120 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:24:03.01 ID:6BakgqIO0
結局,どうなん?
Ver2に比べて使い勝手良くなってる?

121 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:33:03.78 ID:D/fi4B5tO
いくつか単語が変わってたり、フレーズが変わってるとこがあるな

122 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:01:31.06 ID:wIjfPgj50
>>118
こっちには丸善&ジュンク堂書店ってのがあるけどここではちゃんと駿台のやつも置いてるぞ

123 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:40:04.45 ID:VsAP+zgoO
誤植怖いから人柱待ちだわ。VER2確保済み

124 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:12:49.21 ID:D/fi4B5tO
ちなみにver2で誤植ってあったの?

125 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:56:08.09 ID:wAkGvp5N0
誤植が理由で浪人したヤツとか、TOEICで社内昇進に失敗したとかってヤツいるの?

126 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:58:07.20 ID:wAkGvp5N0
「しょせん駿台だから」って、済んだいことは諦める?
                   ↑
                ここ重要!

127 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 08:07:24.82 ID:LKrPRKBrO
誤植の差が出るくらい、細かくやり込んでいたら、
普通は受かるよな。
ドラクエで職業が何でも、
絶対的なレベルが上なら強い

128 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 13:45:43.27 ID:s4wCuB6Zi
例えがおかしいが、まあそうだな。

129 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 17:23:45.09 ID:wAkGvp5N0
辻堂の有隣堂(湘南テラスモール店)には置いてなかったぞ

130 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 18:13:44.54 ID:4Oge0CYiO
湘南テラスモール店はガチクズだよ

131 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 21:52:00.37 ID:PbeCBSqa0
法政は語彙レベルはそんなに高くなく
長文の傾向が大きいからシス単はこのままBASICでいくことにした

132 : 【5.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 22:19:33.68 ID:eBLngVuC0
初めのうざい宣伝削除すればもっと売れると思うよ

133 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:58:16.91 ID:R0mWE2QB0
>>131
自己紹介いらねえよ


134 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:50:36.53 ID:AkKmWPBG0
ぶっちゃけ、これ売れてんの?
使ってる人いるの?

135 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:04:35.26 ID:G8nd4Fa60
このスレでBASIC愛用してるやつはどこ志望なんだろうか

136 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:15:22.72 ID:gf2W72hy0
デュオそくたんのが英語慣れできるしよくね?

俺のとこじゃあんま使ってるやつみないよ

137 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:26:46.08 ID:GA/i9zhvO
一番効率よく単語が覚えられるのが特徴
そのあと英文読んだりしないと英語なれはしないな

あとはDUO、速単とかより速効性がある

138 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:30:55.55 ID:gf2W72hy0
>>137
結局長文慣れるために時間を使うわけだから実際効率よくない

しすたんは早慶らへんがが追加に使うのがイイと思う

139 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:38:20.20 ID:GA/i9zhvO
>>138
定着率はめっちゃ良いぞ
まぁ後は好みだよ

あとシス単スレでアンチしなくてもいいんじゃないかな

140 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:47:26.29 ID:AnUavt6M0
単語王のがマシ

141 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 08:21:40.59 ID:ugUp120m0
DUOのあとやるのオススメ
これでかなり網羅できる

142 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:52:30.64 ID:o+/ilygJi
DUOってよく聞くけどどうなん

143 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:30:59.61 ID:f46HsSp0O
長文を読む単語力がつかないと、長文慣れも出来ない。
長文系の単語帳は、結局は効率が悪いよ。

144 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:44:07.31 ID:ujxy4rT80
アンチ何しに来たの
出てけよ

145 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:52:53.72 ID:u2of3d4lO
速単と両方やったが定着率は遥かにこちらが上だな

長文の流れで覚えたような気になってふと単語のみや別の文で見ると読めないことがある

さらに速単アンチ気味に言うと
多義などは結局裏のページで一語一語だから意味がない
ついでに長文もつまらん上に訳が不自然

146 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:09:03.69 ID:9IElp/vB0
というよりか速単を単語帳として使ってるやつ見たことない。

147 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:29:03.58 ID:iCoe2ZO50
速単は長文速読用の参考書です
単語帳としての使用はご控えください

148 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:10:36.35 ID:AkKmWPBG0
>>146
まさかとは思うけど、速単を英文解釈用に使っているとか?
速単は字が小さすぎて、やってて疲れるから自分は使わない

149 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:36:38.54 ID:HG21+Lef0
速単で字が小さいとかねえよww

150 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:38:33.97 ID:x8pkm9/m0
ecplain_whyになってるな

Limit削除されてる

151 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:45:34.14 ID:AkKmWPBG0
>>149
シス単より活字小さいじゃん
目に悪いものは内容以前に門前払いするポリシー

152 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 17:56:30.99 ID:HG21+Lef0
>>151
あ、そうなんですか
たいしたポリシー()ですね

153 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:24:06.31 ID:zaHLkQlP0
シス単が自分に合わないと感じDUOやった俺みたいな人間もいる
DUOは英作文のために例文暗記と熟語も一冊でできるのがよかったわ
その分時間はかかるけどね

154 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:38:21.05 ID:Hbb1Ivbc0
>>153
DUOって受験必須単語にいくらか漏れがあるってどっかで見たけど
どうなん?

155 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:39:22.87 ID:iCoe2ZO50
速単は英文解釈用教材としてもいいとは言えない

ホントに速読の訓練だけ

156 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:45:13.48 ID:GA/i9zhvO
単語帳スレでやれよ

157 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:51:36.38 ID:zaHLkQlP0
>>154
長文読解の時に出てきた知らない単語・熟語は意味をしっかり予想してから紙辞書引いて例文にも目を通して
その長文勉強に使ってるノートやテキスト(別途に単語帳作ったりは絶対しない)に意味が赤シートで消えるようにして書いて
長文20回程音読した後に日を改めてそれでチェック
ってやってるから単語で落ちることはないと信じてるし
予備校に実際単語帳より上みたいなやり方すすめる人多いし
単語突き詰めるより構文とか長文慣れした方が効率いいと思うからDUOと心中するつもり

158 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/03(土) 20:23:35.25 ID:UG2yBt/fO
CDは記憶に定着させるために使用するんだよな?


159 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:40:05.31 ID:u1VZuWGVO
シス単とネクステ丸暗記でMARC受かったよ。国語のような才能科目が得意だったから苦手な英語に注ぎ込めた

160 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:06:16.73 ID:KDv5XMQ70

英語だって才能科目だと思うが…

161 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:07:51.99 ID:GA/i9zhvO
英語が才能だとか笑わせんなw

162 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:10:26.89 ID:vyZ79Zsp0
>>161
地方国立、MARCHの発言ww

163 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:17:09.59 ID:/+hPE3NI0
>>154
DUOは単語1600、熟語1000、構文、を一時間で全て触れられる
抜けを埋めてる時間考慮しても他の参考書よりかかる時間が圧倒的に少ない上に網羅的

その二冊目はシスタンがオススメだ


164 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:47:07.33 ID:cGrD4vwz0
シス単とネクステ暗記で受かるとかww

165 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:13:42.02 ID:mAukGdqD0
センター8割、MARCHぐらいだとそんなもんだな。
雑魚。

166 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:16:44.47 ID:iCoe2ZO50
単語に関してはシス単無印だけで早慶も十分受かるって聞いたぞ?

167 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:20:17.60 ID:c5+i8Wi20
どっかで暗記してんだろ
長文とか

それでも早稲田のカス学部しか無理

168 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:49:40.45 ID:MB19jwrW0
>早稲田のカス学部しか

早稲田は全部がカス学部じゃん

169 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:50:21.66 ID:0hTF3LJX0
それはさすがにないわ
見栄はらなくていいよ

170 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 09:20:22.53 ID:UDcLlraf0
速単上級あたりは足しておきたいな
文法はネクステだけじゃ絶対に足りない
桐原の頻出1000くらいは完璧にしておかなきゃ駄目
シス単ネクステだけで太刀打ちできるのは、地底マーチまでじゃないかな

171 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:06:30.70 ID:lM7i/txzO
今どき早稲田をカスって言えるの旧帝理系か東大慶應くらいだぞ
どんだけスペック高いんだよ 上位0,1%くらいだぞ

172 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:25:42.72 ID:0hTF3LJX0
そんなハイスペックな人間はそもそもこんな板にいません
学歴厨しかいない 僕もあなたも

173 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 15:51:25.34 ID:C2bZmcqh0
シス単ver2のCDどっかでレンタルしてないかな〜

58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★