5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京大】京都大学 文系総合#9【文系】

1 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:37:00.44 ID:0t4wnko60
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ☆このスレで禁止なこと☆ 
 ||           
 || ・文系と理系、および学部同士の過度な難易度比較
 ||
 || ・他大学との過度な難易度比較
 ||                        
 || ・京大受験生以外の部外者による馴れ合い・罵り合い
 ||
 || ・大学受験板・京大受験生スレッドにふさわしくない内容の書き込み
 ||
 || ・その他、スレッドが荒れるような書き込み
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) オボエテオケ。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  ほ〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

◇前スレ◇
【京大】京都大学 文系総合#8【文系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316187076/

◇兄弟スレ◇
【京大】京都大学 理系総合#12【理系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319777040/

【京大】京都大学医学部医学科3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319776929/

9 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:21.01 ID:QV4ZnVF80
高校受験は楽しちゃったから、大学受験こそは後悔のないようにって考えて目指してるな
学校初の文系京大進学で俺カッコイイとか、ずっと見下してきてた奴らを見返したいとかまあいろいろだ

なんか考え直したら勉強したくなってきたわ
ありがと>>8

10 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:40:22.07 ID:yMxd4WbZ0
俺は高校のマジキチ東大ごり押しに嫌気がさして京大考え始めたのがきっかけだったな
京大を知るほど魅力的に思えるのと同時に特にやりたいことも決まっていない俺なんかが京大になる資格があるのかって不安になる
まあ合格したら京大生として恥ずかしくないように何かやりたいこと見つけて頑張るわ

11 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 19:02:05.92 ID:SoHrWD+IO
俺は底辺校から初の京大入学者になりたいから
あとは校風と京都にすげえ憧れる
親元から離れたいってのもあるな

あー京大いきてぇ

12 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:19:24.80 ID:7+57wYNgQ
都会に飽きた
親元離れて田舎に行きたい

これだけですさーせん

13 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:43.77 ID:jmAJno4DO
>>10
上から目線ワロタw

14 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:10:45.48 ID:HRjMOrHgi
おりゃ!おりゃ!おりゃ!おりゃ!おりゃ! おりゃ!おりゃ!おりゃ!
あーつくなーれっ 、あーつくなーれっ あーつくなーれっ

15 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 02:16:34.22 ID:3K5xMbVDO
>>11
こういう次元の低い高校からでも最近ちょくちょく受かっているのを見ると悲しくなる

16 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 03:20:33.88 ID:PLhT1OU90
なんか、高校入学時での学力がすべてという考えの奴がいるな

それから独学や塾に通ったりして頑張れば学力なんてどれだけでも伸びるのにね
もちろんこういう人は稀だけど、それを完全に見下してる奴ってどうなんだろうね?

偏差値が低い高校から受かる人がいる大学が嫌なら、その割合が最も低いであろう大学である東大を目指せよ
「悲しくなる」とかどの立場でもの言ってるんだ?

17 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 07:08:43.11 ID:U645Z6Bm0
そういう意味じゃなくて昔と比較しての学力低下を嘆いてるんだと思うが

18 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:17:03.68 ID:Vj+fgGM80
京都大学

「自由な学風」を建学の精神に掲げ、ノーベル賞受賞者数(自然科学)が日本最多の大学です。

「自由な学風」は研究方面だけでなく、西部講堂に代表されるような文化的発信拠点としての役割も発揮してきました。
様々な分野で活躍する京大OBには、意識的無意識的にかかわらずこの建学の精神が影響を与えているように感じます。


19 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:26:36.71 ID:DkgWB1B8O
無期限受験、東大理三か京阪名医か医科歯科へ23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1321529913/

受サロだけど誰かこいつアドバイス・説教してくれ
出来ればこれからも永遠に
言うこと聞かないから

20 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:16:34.87 ID:F1lvp8Sb0
経済って2次何割くらい必要?

21 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:27:37.49 ID:wJ6GSjRdO
駿台実戦オワタ
数学まさかの2完半…

22 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/20(日) 18:50:46.14 ID:AUUyX17x0
試験問題の難易度を評価してるものってないの?
25カ年で英語を遡ってやってるけど、昔になるにつれ易しくなってる気がする。
実力がついてきたからだと思いたいが、その年の平均点でもなければ分からないしな

23 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:52:12.04 ID:dtxrJD+40
答え見てないけど俺は良くて3完半+部分点
1(1)が一番の難問だったと思うのは俺だけ?
5はあと20分くらい時間有ったら解けた気がする

24 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:57:00.53 ID:TJZtWdLh0
オープンプレより数学難しかったな


25 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:38:16.34 ID:QKe+wz7F0
>>5
不快にさせてしまいすみませんでした…;勉強します
>>20
センター8割なら二次で7割以上
センター9割なら二次で6割5分くらいだったかな…
暗算で間違ってると思うので合格者平均から自分で計算してみたらいいと思います

26 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:15:40.95 ID:vY+ECm80O
>>23
1の(1)は同意
和積で攻めたけど途中で詰まって飛ばした

27 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:01:43.66 ID:yOBbof+rQ
数学は30/100かな
英語が思ったよりできなかったからまたC判で終わりそう
結局一度もA判出さずに突入するしかないのか…

28 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:47.09 ID:b9Jmdk5FO
>>26
俺はsinα=1/4とおいた
おいたはよかったがsin2xをsinxと勘違いして終了した
確率も間違えた
4は問題文読み間違えて求める面積そのものを間違えてオワタ(右半分しかやってない)
浪人なのに

29 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:11:18.61 ID:ipPn1WB20
>>28
右半分ってなんだよ…
俺まだびびり倒して答え見てないけど右もひったくれもなく27/16じゃないのか…

30 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:20:05.50 ID:b9Jmdk5FO
>>29
xが0から3と3から5で二つに分かれるんじゃないの?
ほんとはまとめて面積計算して引きゃいいんだが
読み間違えたからxが3から5の部分しか計算してねーわ

31 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:28:14.75 ID:yOBbof+rQ
俺は逆に0〜3しか計算してないw

32 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:34:47.81 ID:Coh4osjP0
>>31
俺もだ
なんか色々勘違いしてた気がする
答え見たくねえ…

33 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:53:39.74 ID:NaBxy++z0
大問5の証明が見たことなくて難しかった

34 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:06:53.38 ID:vY+ECm80O
あの証明すげえ簡単に済ましちゃったんだがやっぱだめなのかな
逆に二等辺のやつは無理だった
本当に平面幾何苦手

俺も怖くてまだ答見てない

35 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:16:49.32 ID:dMX4MQlK0
俺は二等辺で30点他死亡or瀕死
せっかく国語英語は取れたのに相殺かよ

36 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:13.19 ID:NaBxy++z0
皆ここで数学の話ばっかしてるってのは、そういうことだろw

37 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:28.97 ID:xFz8+naW0
>>34
俺も幾何苦手だけど今回のはベクトルと座標組み合わせて解けた
今書き込んでて気づいたんだけどAB=OC=2で固定して大丈夫だよな

38 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:24:12.51 ID:dMX4MQlK0
二等辺はベクトルでゴリ押しして方程式を大量に立式・補助線2本で相似でチェックメイト
ここまでで60分経過wwwww

39 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:28:25.66 ID:vY+ECm80O
あれベクトルで途中までやったけどベクトル無理っぽそうだなってなってやめた
ゴリ押しって大事だな

40 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:31:57.90 ID:dMX4MQlK0
>>39
俺の手順は
1.AHをs、tで二通りに表し係数比較(15分)
2.ocとoaだっけ?とにかく二辺の比をstで無理やり出す(25分)
3.補助線からの三平方(20分)

41 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:39:45.00 ID:wJ6GSjRdO
俺は座標設定→方程式→垂直→Hの座標出す→長さは等しい→二等辺

って示したから10分ぐらいしかかけてないけど、これって間違ってないよな?

42 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:43:39.61 ID:dMX4MQlK0
>>41
ああ。俺とやってることは同じだからな
Hの位置決めて垂直条件でやってるんだもんな
そして時間が6分の1だ うらむぞwwww

43 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:46:51.81 ID:F1lvp8Sb0
>>25
ありがとう
一橋からこっちにしようと思ったけどやっぱり厳しそうだね

44 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 00:15:47.75 ID:HUCp/Is7Q
マジレスすると>>25ほど厳しくはない
さらにマジレスするとこの時期に京大と一橋で変える利点はない

45 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:00:32.62 ID:FkY+vTkKO
>>44
今年の経済なら>>25ぐらいいるだろ

46 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 03:59:16.80 ID:f+/Zr0le0
一対一仕上げたが歯が立たない。みんな数学何してるの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:34:45.46 ID:Fn/oYEBzO
>>46
京大志望のブログ見てると一対一率高いから一対一極めればいいんじゃね?

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yasy040404&articleId=11084737158&guid=ON

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=r-remonad&articleId=11049202649&guid=ON

月刊使ってるのもいる。

48 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 08:52:45.74 ID:tJ2Xoa5R0
誰か>>37で大丈夫かどうか教えて

49 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 09:57:36.18 ID:nSBcdsf10
>>28
うわ、確率いっしょのことやってる 

50 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 10:12:22.68 ID:Qve/e6Bv0
旧帝大と私学では学府として越えられない壁がある。ノーベル賞・世界大学ランキングとか見れば気づくはず。

日本の大学TOP5は東大京大と一橋東工と阪大です。

東工、一橋、阪大の上位の合格者は東大京大を受けても受かる人は一定数いる。

それに対して早慶同志社は一番上位の合格者でも確実に東大京大に落ちたレベルだ。ましてや底辺のレベルは比べようもないし。

阪大、東工一橋落ちの者でも同志社早慶内だったら学内上位2%以内の実力者だ


51 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 11:24:31.04 ID:wSZPc/G/0
>>46
その言葉にダウトです
1対1仕上げれば文系数学では一通り対処できるはず。
だから身に付いていない可能性がまず一つ。

次の可能性としては試験慣れしてないこと。
ヒントとして挙げるなら、時間制限の中で、捨て問を決めたり、確実に拾うものを決めたりする訓練として、
京大の過去問・京大模試の過去問・東大/一橋/阪大/東北大あたりの過去問を時間はかってやってみて、
2時間とか90分とか、そういう尺の中で得点する訓練をすればいいと思う

52 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 13:29:28.67 ID:mZyczLJj0
>>46
俺は25カ年のA・B問題の3分の2を初見で解けたけど、やっぱ模試になると違う。
たぶん時間制限で焦ってることが問題だと思う。
俺も積分区間を間違えるという普通ならあり得ないミスをした。
上の人も書いてるけど、試験慣れ(時間制限慣れ)が一番の問題だと思う。

53 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:01:20.49 ID:f+/Zr0le0
>>47 >>51 >>52
ありがとう。問題と解答覚えちゃってテキトーになってたのかもしれん。
これからは試験を意識してやってみます。

54 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:28:13.67 ID:Ze7B7i7oI
みんなも言ってるように、数学を時間計って解く訓練が必要だなーって思った模試だった。

かくいう自分も積分区間を取り違えた一人です…

55 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:33:08.62 ID:mZyczLJj0
国語ならともかく、数学は時間があれば解ける力があるから悔しすぎる
時間計ってやろうっと
っていってももうする教材がない・・・・
プラチカ・25カ年をやってしまったよ

56 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:44:33.06 ID:Kp4rjsFS0
問題集の問題が解けることは、模試の問題が解けるための必要条件に過ぎないと理解してる

57 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:57:57.51 ID:Ze7B7i7oI
みんなも言ってるように、数学を時間計って解く訓練が必要だなーって思った模試だった。

かくいう自分も積分区間を取り違えた一人です…

58 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 18:13:25.46 ID:K+eE/jFJ0
ベランダから隣の22歳女子大生宅侵入 京大院生逮捕「私が犯人です」

京都府警下鴨署は21日、住居侵入容疑で、京都市左京区北白川大堂町、
京都大大学院生、津田智博容疑者(25)を逮捕した。
 逮捕容疑は21日午前1時10分ごろ、同じマンション4階の隣の部屋に住む
女子大生(22)宅に無施錠のベランダ窓から侵入したとしている。
 同署によると、帰宅した女子大生が室内にいる男を発見し、男がベランダ窓から
逃走したため110番。駆けつけた署員が隣の部屋に住む津田容疑者から事情を
聴いたところ、「私が犯人です」と容疑を認めたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111121/crm11112114180010-n1.htm
       \
     :::::  \           
     \:::::  \
      \::::: _ヽ __   _ 京都大大学院生、津田智博(25)逮捕   
       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
        // /<  __) l -,|__) > 
        || | <  __)_ゝJ_)_>  
     \ ||.| <  ___)_(_)_ >
       \| |  <____ノ_(_)_ )   
        ヾヽニニ/ー--'/       
         |_|_t_|_♀__|
           9   ∂      
            6  ∂
            (9_∂        

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:45:00.96 ID:Fn/oYEBzO
今回の実戦は簡単だったみたいだね

東大寺学園ってとこに通ってるんだけど、知ってる限りでは皆3完から4完してたし。


60 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 20:03:49.03 ID:6oUJs6jFO
文系数学 うぷ

61 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 20:56:24.92 ID:iabMaGGZO
>>59
東大寺さんならそんなもんだろうな

62 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:15:17.95 ID:mZyczLJj0
俺も積分区間間違えなければ3完だったのに・・・・

63 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:15:34.21 ID:q2ZVaFzF0
京都府警下鴨署は21日、住居侵入容疑で、京都市左京区北白川大堂町、京都大大学院生、津田智博容疑者(25)を逮捕した。

 逮捕容疑は21日午前1時10分ごろ、同じマンション4階の隣の部屋に住む女子大生(22)宅に無施錠のベランダ窓から侵入したとしている。

 同署によると、帰宅した女子大生が室内にいる男を発見し、男がベランダ窓から逃走したため110番。駆けつけた署員が隣の部屋に住む津田容疑者から事情を聴いたところ、「私が犯人です」と容疑を認めたという。



64 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:17:10.32 ID:q2ZVaFzF0
京都府警下鴨署は21日、住居侵入容疑で、京都市左京区北白川大堂町、京都大大学院生、津田智博容疑者(25)を逮捕した。

 逮捕容疑は21日午前1時10分ごろ、同じマンション4階の隣の部屋に住む女子大生(22)宅に無施錠のベランダ窓から侵入したとしている。

 同署によると、帰宅した女子大生が室内にいる男を発見し、男がベランダ窓から逃走したため110番。駆けつけた署員が隣の部屋に住む津田容疑者から事情を聴いたところ、「私が犯人です」と容疑を認めたという。



65 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:44:53.96 ID:HUCp/Is7Q
東大寺学園って実名でよく2chでネタにされるのはなんでなんだろ
関西では「すごい学校」の代名詞なの?
関東で東大寺知ってる人は少数だし俺もネットで初めて知ったくらいなんだが

66 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:07:09.86 ID:3SCK2vYa0
東大寺は関西の進学校としては灘の次くらいに有名だろ
洛南とか似たような名前の高校が多かったりどこにでもありそうな名前だったりする高校は印象薄い
筑駒だっけ?も名前が印象薄いから実は灘・開成の次くらいに凄いって最近まで知らなかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:10:19.10 ID:Fn/oYEBzO
>>65
在校生として言うと
関東では知られてないのも無理はないな。
文系では東大より京大志向が強いし、理系では東大非医行くくらいなら旧帝医行くってヤツばっかだし。

あと灘の滑り止めのイメージも強いしな

68 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:14:28.23 ID:9aHc2GMzO
>>59どこのFラン高校だよwww
ちなみに学大附属でつ

69 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:25:15.26 ID:2oU0T0+/0
日比谷に抜かされたFラン高か

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:28:52.03 ID:Fn/oYEBzO
>>68
学大附って東京学芸大学附属ってとこ?
うちより偏差値低い高校にFランとか言われたくないな


71 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:42:43.40 ID:mZyczLJj0
今度は高校の偏差値自慢かよ

72 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:44:21.13 ID:7b3938gAO
ムキになったもん負けだよ、相手しないほうがいい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:58:11.20 ID:Fn/oYEBzO
>>72
そうだな
勉強やるんでおちるわノシ

74 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:24:21.82 ID:HUCp/Is7Q
>>67
調べたらかなり優秀そうなのに、京大比率が高くて東大が少ないないのは驚いた
関東だと東大合格者数しか関係ないから、灘しか知られてないのも納得

>>66
東京だと完全に筑駒>開成っていう関係なんだぜ
筑駒に行ってる人はほぼ全員が開成か麻布に合格した人たち(つまり開成は滑り止め)で、
逆に開成に通ってる人は筑駒に落ちた人中心という…
だからちょうど灘と筑駒、東大寺と開成が対応してるのかな

75 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:33:47.89 ID:kadNnDwJ0
というか東大寺から京大文系とか負けだろ

76 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:34:47.97 ID:WBvb+UbeI
B判てほとんど落ちるのかな

77 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 06:34:23.61 ID:IPui3u5f0
京都文系はオワコン

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:11:20.37 ID:lx5N8aD1O
文系が理系より劣ってるとか、東大は京大より劣ってるみたいな見方でしか物事を見れない連中は自重しろよ。

京大文系も世間からしたら難関なんだから、一般論からズレたことばっか言ってると嫌われるよ


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:12:31.49 ID:lx5N8aD1O
>>78

ミス

京大は東大より劣ってる



80 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:30:40.59 ID:IPui3u5f0
これだから京都は嫌われる

81 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:31:54.08 ID:gKCn0nLl0
とはいっても78は正論ではある
京大文系はオワコンっていえるレベルの人はここにはこないだろ

82 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:51:58.09 ID:CdmNZrav0
東大京大はともかく文理は理系の東大京大理系生は文系を見下さない
駅弁とかのレベル低い奴に限って異常に文系を見下してる

83 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:29:05.53 ID:i3hdONdVO
京大の寮にオナホマイスターがいると聞いてなおさら京大に行きたくなったw

84 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:47:10.58 ID:FdhOreWv0
そう言えば駿台全国、1回目2位、2回目4位で京法志望の人も東大寺だね

85 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:49:07.74 ID:IPui3u5f0
京都文系は東大文系脱落者の墓場
そもそも何も期待されていない
しょせん第二東大

86 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:52:46.26 ID:IPui3u5f0
京都は理系だけに意義がある
文系なら慶應の方がコスパ的に上

87 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:04:04.90 ID:jlnZPr4kO
理系は卒業後は東大も京大も大差なさそう。
むしろ
ノーベル賞は京大理系のが多いし。

88 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:09:22.46 ID:mBLgB8YE0
>>85 東大を目指したこと無い俺に一言

89 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:20:44.72 ID:i3hdONdVO
元一橋経済脂肪で今は慶應商で仮面しながら京大経済目指してる
。ピカも怖いし私大ってのも気にくわないし
あと正直慶應は済、法以外は糞だぞ

90 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:29:18.06 ID:brPdcCzMO
済って略す奴初めて見た

ここ見てると文系選択した時点で人生終わったかのように思えてくる

91 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:36:52.04 ID:mBLgB8YE0
>>89 
仮面って親とか友達にも隠して受験するの?
俺まだ大学のシステムとかよくわからないけど、入ってすぐに一年間休学ってできないの??

92 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:47:38.18 ID:844opvDu0
済w

93 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:53:01.66 ID:i3hdONdVO
やべw消すとこ間違えた
経済な

>>91親と仲の良い友達には話したよ。前期は普通に大学通って、後期から休学中

94 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 14:17:24.17 ID:HuEj7pxcO
頭悪いやつほど、見下したがるし差別化したがるよなww

95 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 15:23:28.46 ID:IPui3u5f0
>頭悪いやつほど

ブーメランって知ってる?
立派に人を見下してるよな()

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:45:21.28 ID:lx5N8aD1O
>>77
>>80
>>85
>>86
>>95

なんか京大文系に恨みあるの?
粘着しすぎ

97 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 15:49:12.18 ID:NW/3Y/uiQ
ここ文系スレなんで、理系はどうでもいいです^^


それより実戦の後モチベが上がらなくて困ってるわ

98 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 16:32:51.63 ID:HuEj7pxcO
>>95
うん。頭悪いよ。君はきっと実生活でも粘着気質なんだろうな、って見下してるよw(^^)
模試の結果でも悪かったのかな?余裕持とうよw

99 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 16:59:12.84 ID:bAJaWWR1O
いい年こいてコンプだと恥ずかしいってことだよ

100 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 17:08:32.15 ID:Pb4x/umdI
多分、東大落ちて早慶かそこらに収まって
俺は京大なら、合格できてたなんて、
一生言いづける悲しき人がいそうだな。
中年になっても、居酒屋で会社の後輩に
そんな事ばっかり言いづけて嫌われるんだな。
悲しいな。悲哀を感じるよ。

101 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 18:24:22.23 ID:c0pJo2FCO
東大受からんなら京大も厳しい

102 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:31:31.53 ID:8YVyMrn00
最近勉強に対するモチベが上がらなさすぎでやばい
皆どうやってモチベ上げてる?

103 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:48:34.16 ID:brPdcCzMO
>>102
京大の可愛い女の子とエッチする妄想

104 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:08:15.76 ID:gKCn0nLl0
>>102
ベタに松岡修造動画

105 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:37:02.73 ID:xoU5U8ss0
地歴が苦手な場合、
センターは日本史、2次は地理がいいのかな?

106 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:39:02.70 ID:c3MtUpHh0
>>105
自殺したいの?
最悪の組み合わせだろw

107 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:09:45.43 ID:gKCn0nLl0
>>105
君に大切なお話
俺は全統記述なら偏差値80安定、
悪くてもどんな模試でも偏差値70は切ったことが無い、
マークは95〜100くらいで安定している
というふうに、地理は安全パイ科目として、かなり自信を持っている
だから京大の二次試験も地理選択にした

だがしかし、
それでも京大模試や京大の過去問では70点前後が精一杯だ
たまに50〜60台も取ってしまう。良いときは80いくけれども。
とにかくそういうわけで地理は稼げる科目ではない。

結論から言えば
70点取るだけなら日本史や世界史の方が安定感も強く高得点も期待できる
少なくとも俺と比べて、大きく点数が離れて出来ないなら、悪いことは言わない、やめろ
何もいいことがないよ

108 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:16:23.26 ID:jlnZPr4kO
>>107
京大オープンの地理最高点が75点とかザラだしな

109 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:21:46.04 ID:gKCn0nLl0
>>108
うん
80以上はかなりきつい。単問単答が少なすぎるから、論述のセットとの相性がでかい
俺は1位も取ったことあるにはある
ただ、全くもってその通り、75点とかでねw

97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★