■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
- 1 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:40:16.75 ID:oTSh8yAX0
- 阪急電車の最寄り駅は六甲、JRの最寄り駅は六甲道、阪神電車の最寄り駅は新在家です。
また阪神電車の場合、特急停車駅である御影を利用する手もあります(市バスも始発です)。
※ 海事科学部・医学部医学科/保健学科のアクセスについては下記参照。
●神戸大学HP
http://www.kobe-u.ac.jp/
●神戸大学アクセス・キャンパスマップ
http://www.kobe-u.ac.jp/info/access/index.htm
●問い合わせ先一覧
http://www.kobe-u.ac.jp/info/inquiry.htm
●神戸大学生活協同組合
http://www.kucoop.jp/
●神戸大学生協学生委員会
http://www.coop.kobe-u.ac.jp/gi/
過去スレ一覧は>>2以下に。
※ 神戸大学の六甲台地区は複合的なキャンパス構成になっています。
「アクセス・キャンパスマップ」をよく見て、受験会場の位置を各自で確認してください。
【市バス36系統】 【市バス16系統】
・文理農学部前: 文学部・理学部・農学部 ・神大国際文化学部前: 国際文化学部(・工学部)
・本部工学部前: 工学部
・神大正門前: 法学部・経済学部・経営学部
・神大発達科学部前: 発達科学部 (タクシーで行き先を告げるときにもこれを参考に)
- 52 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:56:05.39 ID:tGygik/YO
- 金沢工大いいよ
神戸大やめとけ
金沢工大なら楽に受かるよ
しかもコスパ最強
わかったか!
- 53 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:59:09.31 ID:0y2B6A5p0
- >>50
私立と比べたらだめw
まぁ関学はリア充率高いけど
- 54 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:38.83 ID:sLU+zTVv0
- 関学はケタ違いですごい
リア充の数も美男美女の数もDQNの数も
- 55 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:26:01.77 ID:vQHcnzZN0
- そうか、だったら関学の子と付きあお
- 56 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:29:51.53 ID:hC7X+ytJ0
- ______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
- 57 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:46.21 ID:s0UgUNMxO
- センター8割ボーダー
数学は3問中2完はしないと終了
そう簡単じゃないよな
- 58 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:59:46.69 ID:dBGCOYmnO
- 文系
- 59 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:02:33.59 ID:pgIeIwAC0
- お前ら二次試験の対策やってる?
それとも完全にセンターモード?
- 60 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:11:40.09 ID:s0UgUNMxO
- 今は神戸大模試が近日あるから半々ぐらいだが11/20からは8:2でセンター優先
- 61 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:13:00.15 ID:6eEP1EII0
- センター物理やばいお
- 62 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:18.82 ID:rdm8eq700
- 地歴公民理科リスをどうにかせねば
他は8割〜9割で安定してるし
- 63 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:35:05.47 ID:vQHcnzZN0
- 俺は逆で、国英数が7割で、残りが8,9割。。。
- 64 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:51:47.11 ID:E8vdi9N/O
- 二次はみんな互角の戦いになるだろうし、センター高得点は神戸大学合格への必要条件
- 65 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 21:24:29.28 ID:9dzcS5P30
- 横国神戸はセンター勝負
宮廷は二次勝負
国立工業大学はオタク勝負
駅弁は推薦勝負
私立は偏差値勝負
- 66 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:56:44.57 ID:0P5NRFVS0
- センターの実践問題集しようと思うんだけど、どこのがいいかな?
一応Z会のを少し持ってるんだが、難しいって聞くし、河合とかのがいいのか?
- 67 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:11:43.20 ID:MeTyiJcyO
- >>66
素直に赤本やっとくべき
- 68 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 12:24:02.65 ID:Hl+QAHiz0
- >>66
赤本でおk
そろそろ始めろよー
- 69 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 23:18:25.47 ID:C24Zgv6A0
- 数TAお前は簡単だ、素晴らしい。だが数UBお前はダメだ。
- 70 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:50:14.96 ID:dDdvK+bWO
- センター国語に苦戦中
てか神戸はセンターかなり高いな
去年なんか合格者平均経済84% 経営85%やぞ
- 71 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 02:45:01.11 ID:BOZQVFnGO
- すごいよね
85もとれへんわ
- 72 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:23:30.94 ID:MR7aoQIh0
- 明後日はオープンですよ
みんな受けるよね?
- 73 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:42:50.25 ID:a/UPuErB0
- >>70
工学部はどんな感じ?
- 74 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 22:04:47.16 ID:dDdvK+bWO
- 工学部
応用化 79%
機会 77%
情報 78%
電気 78%
市民 74%
建築 79%
- 75 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 23:03:50.52 ID:rXmVPFvZ0
- 工学部
入学定員:540名
2次偏差値
電電・機械・応化:57.5
建築・情知・市民:55
>
大市大工:50〜55
京都工繊:52.5〜55
広島大工:50〜52.5
岡山大工:47.5
>
神戸大理:57.5
神戸大農:57.5
神戸大海事:52.5
- 76 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 09:28:29.22 ID:3WpdZV3p0
- いままで阪大基礎工めざしてたがずっと記述CかD判定だったから
今日からはA判定でてる神大工学部めざすことに決めた
みんな頑張ろうぜ
- 77 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 10:47:08.46 ID:ODmLAf5t0
- それは目指すとは言わない
- 78 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:17:59.69 ID:+5YtHgKb0
- >>76
学科は?
- 79 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:59:00.74 ID:lzenHPDt0
- >>67
>>68
過去問は授業でやるから自分で何かやろうかと
つか、センターが不安になってきた・・・
河合OPで5割くらいしかとれなかったからセンターで頑張らなきゃいかんのに。。。
- 80 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:37:22.53 ID:G27LGsVF0
- 阪大基礎工と神大工学部の偏差値差はけっこう有るからね
やっぱ神戸の理系は文系の付属だね
- 81 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:54:12.24 ID:tqjdw31q0
- 阪大工・基礎工:センター78%でOk
神大工:センター74%でOk
大市大工:センター71%でOk
後は2次で5割有ればだいたい合格できる。
- 82 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:57:00.18 ID:pRSGqLzv0
- 神戸大関係ないけど
阪大の工学部と基礎工学部ってどう違うの?@文系
- 83 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:18:19.97 ID:AilD+lh/O
- 河合OP神戸大で受けてる人いない?
- 84 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:13:07.21 ID:q0Zqz/gN0
- 神戸の模試ってもう無いかな?
- 85 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:49:06.40 ID:gndbfWlL0
- 河合の神戸プレ簡単やったな
- 86 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:51:19.30 ID:Ppq8sw82O
- 駿台より簡単だったがもっとやれたと後悔が残った
- 87 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:15:48.33 ID:RBdL0hYWO
- OPちょっと英語簡単すぎないか……?
- 88 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:22:12.73 ID:46r5npZt0
- 河合はそんなに難しくないよ
去年も受けたがかなり簡単 国語は相変わらずエグいけどw
浪人より
- 89 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:26:32.19 ID:i/UczsK4O
- 河合の英語簡単すぎわろた
物理は死んだがな…
- 90 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:35:18.34 ID:GHcOh2bYI
- 物理死ねカスが
- 91 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:39:46.83 ID:r9St9Z850
- なんで?別に、解けないほどの問題ではなかっただろうに
7割はありそう
- 92 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:49:57.09 ID:GHcOh2bYI
- 答えにいきなり屈折率n出すとか
マジキチ
- 93 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 17:09:33.30 ID:AilD+lh/O
- 数学(文系)・英語は簡単やった。
国語は何言ってんだかよく分からんかった。
神戸の傾向を捉えた出題やな。
- 94 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:21.71 ID:srjLbGOr0
- うそ…
数学半分くらいやわ
国語は駿台に比べてかなり簡単やない?
- 95 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:35:34.68 ID:STTOp8w00
- 国語あれで簡単なのか、、、
- 96 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:56:27.32 ID:Ppq8sw82O
- 国語 河合<駿台
数学 河合≧駿台
英語 河合≧駿台
- 97 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:06:35.72 ID:y8LIZrDIO
- 国語意味不明…
特に漢文
本番はもっと凄いのか…
- 98 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:14:36.20 ID:srjLbGOr0
- 漢文は経営やからわからんけど
現代文と古文は簡単なはず。
英語は時間が足りない…
みんな足りたの?
- 99 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:24:23.33 ID:oPtTjOv40
- 英語80分だもんね
時間足らんわ
- 100 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:55:01.63 ID:i/UczsK4O
- 英語は二番が簡単だったから
20分15分25分20分でギリだった
裏向けたら透けて4番微妙に読めたから始まるまで構成考えてたわw
これってありだよね?
- 101 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:32:31.36 ID:Ppq8sw82O
- >>100
聞いた話だが数学の一番が透けててデキるやつは始まるまでにできちゃうらしいよ
- 102 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:23:09.79 ID:hO6MXdHyO
- 塾にもよるけど
ここの理学部と工学部の偏差値はどれくらい?
- 103 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 02:50:21.31 ID:rhUj9eQ7O
- 数学は時間あんねん。
英語(自由英作)時間足らへん。
- 104 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 13:32:18.16 ID:HJyzKjr00
- 塾にもよるけど
ここの理学部と工学部の偏差値はどれくらい?
神戸大理・工 54.5〜57.5ぐらい
神戸大海事 52.5
大市大工 52.5〜54
京都工維大 52.5〜54
広島大工 50〜52.5
- 105 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:59:17.10 ID:82nlTLSz0
- >>103
自由英作出たんかいな!?
ほんまいらんわぁ〜
- 106 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:31:59.61 ID:rhUj9eQ7O
- 今年は周期的に普通英作なような気もしなくもないが。
- 107 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:46.04 ID:8hhxe1i7O
- 自由英作なんかテンプレに当てはめて終わりだろ
- 108 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:10:35.70 ID:llEDLKcs0
- 自由英作の方が楽だろ
- 109 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:28.19 ID:hO6MXdHyO
- 104さん
ありがとうございます
- 110 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:40:35.85 ID:Aa0l0PpI0
- ★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←11/21NEW!
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
- 111 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:57:48.45 ID:P5kvd0R80
- 自由英作の方がいいな
文の展開に必要なテンプレ覚えておいてあとはその場で思いついた
中学生レベルの文書けば7割くらい確保できるし
阪大の自由英作文を二次までに数問こなしとくべきだな
- 112 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:53:27.00 ID:q2ZVaFzF0
- 後期は静岡の工学部にしたよ
笑われるなw
- 113 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:18:03.16 ID:fwXDV1fb0
- 前期
文系
神戸大>>同志社
理系
神戸大>>同志社
神戸大海事>同志社
後期
神戸大文系理系>>>>同志社
- 114 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:42:29.30 ID:bWMDvmFR0
- 同志社の英語の英文だけは異常に難しい
- 115 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:06:35.09 ID:S35RnbgXO
- 同志社英学校のプライドってやつか。でも入学したらがっかりするよ。
英語の講義のレベルは入試以下、それでも当てられてろくに答えられない人が多い。
神戸受かるように頑張ろうぜ。
- 116 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:49:09.25 ID:3DaT46H80
- 神戸大理系はお買い得。
関西での就職は抜群。
まあ、文系OBが人事権握っている会社
多いおかげだけどねw
同志社理系はお金があるならお買い得。
同志社の難関企業入社は理系と女子が大半。
- 117 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:00:21.56 ID:+ReD6AZk0
- 神戸大理系はお買い得と思ってたら大墓穴を掘るぜ。
文系にしろ、理系にしろ、どっちも難関だ、
舐めてたらあかんわ。
ここが下位言うなら他の国立大学は全く仕事が無いぜ、させて貰えないぜ。
- 118 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 13:50:42.57 ID:DCxHVgYq0
- 就職の話すんな
- 119 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:13:39.73 ID:8DAsbXRe0
- 親が無駄に多く滑り止めの私立受けさせようとしてくる…
同志社と関学だけで十分なのに
- 120 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:36:04.13 ID:F5SdSr+OO
- 同志社と明治と立命館と関大
立命館と関大はセンター利用で決めたいな
- 121 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:41:45.17 ID:zVZbifYG0
- ここを下位とか言う奴は受験したことないんじゃね?
この下にどんだけ国公立あるのか分かって言ってるの?
- 122 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:44:01.36 ID:V1nwMXOO0
-
立命館と関大はセンター利用で決めたいな
↑
当たり前だろう!
神戸の文系理系も
普通は同志社もセンターだろう。
- 123 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:04:03.63 ID:xP/Ktz3K0
- 立命館、関学、関大はセンター6科目利用だと7割後半取れば余裕で合格だけど
同志社はセンター利用の科目数少ないから年・学部によっては8割後半必要
- 124 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 01:14:55.32 ID:nxCUf4D/0
- 立命は3科目でも8割要らないけどなw
- 125 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:42:12.33 ID:w+pc0BYQ0
- 立命館、関学、関大はセンターは7割で合格貰える。
同志社はセンター利用は8割余裕で大丈夫
理工でも7割8部で大丈夫。
ここは学歴コンブ・偏差値コンブ・リア充の集まり
学部間の嫌味を彼方此方で聞くからな
偏差値は高いけど就職終わってる理・農・発達
看板学部は経済経営・法だよな!!
就職なら工が経済の次だろう、工学部コスパ最高!
頭悪いけど就職は凄いよな、でも神戸大の害事部、神戸大ですって名乗るな!
- 126 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 10:46:45.66 ID:M6nZVTCn0
- >>125
その前にお前ここ板来るな!
- 127 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:01:49.10 ID:VP81aV9OO
- >>125
てか、阪急の中で学歴トークしてる奴の多さが半端ない
- 128 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 11:46:35.83 ID:w364LVEN0
- 神戸大スレの伝統はスルー力
- 129 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 14:39:02.08 ID:j+YHPcKx0
- まぁ神戸はヤクザの町だから
スルーした方が良い
- 130 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 15:42:34.55 ID:Asx1gzkz0
- <神戸市職員22人、勤務中に職場で野球>
神戸市で家庭ごみの収集にあたる職員22人が
勤務時間中に職場で野球をしていたことがJNNの取材で明らかになり、
市が調査に乗り出しました。
職員22人が勤務時間中に野球をしていたのは神戸市環境局の北事業所です。
「午後2時半前です。赤いジャージーの男がノックをし、
他の職員がボールを受けています。職員たちはとても楽しそうです」(記者)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20111123-00000024-jnn-soci
うん神戸ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 131 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 15:53:41.07 ID:M6nZVTCn0
- >>130
関係無いだろう、この単細胞。
ならば東京であれだけ事件が毎日毎日起きてるのだから
お前はいつもワロってるんだな、マジでアホ。
- 132 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:16:33.86 ID:VP81aV9OO
- >>130
嫉妬乙www
- 133 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:44:13.04 ID:KZzbJPJD0
- http://h2.upup.be/sTmoszM7FG
- 134 :130:2011/11/23(水) 18:44:04.97 ID:jWFsqltZ0
- ワイは130や、ワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皮のかぶったカレ氏のチ、ン、コ、ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 135 :130:2011/11/23(水) 18:45:18.24 ID:jWFsqltZ0
- ワイは130や、ワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皮のかぶったカレ氏のチ、ン、コ、ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!
- 136 :130:2011/11/23(水) 18:45:52.83 ID:jWFsqltZ0
- ワイは130や、ワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皮のかぶったカレ氏のチ、ン、コ、ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!
- 137 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:09:17.43 ID:2kCta3ZPO
- センターの公民って倫政だけになったんですか?
- 138 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 15:42:06.42 ID:pKO3063w0
- >>137
いや、現社とか政経もあるけど、主に難関大は公民は倫政しかダメって感じ。
- 139 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 19:41:09.94 ID:MpgzwPOm0
- >>137
うん
- 140 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 20:29:24.86 ID:w4yGWzjB0
- 建築なんて不況だしやめとけ
一級建築士なんてごろごろいてるし
- 141 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 21:26:36.53 ID:Y5Sjo6JF0
- やりたいことやればいい
- 142 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 02:46:12.83 ID:rBkSoZ1r0
- 一級建築士は今は景気のせいで悪いが
速くて二十年後には必ず良くなりますよ それまで我慢
それより世界に出る方法を考えた方が良い
日本の土建技術は世界に誇れてすごいですよ
- 143 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 03:43:50.62 ID:+hy7s8hHO
- 理学部はいないんか?
- 144 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 04:03:01.06 ID:/0fJ+rwx0
- 経営学部の流通システムのレポート課題の内容知ってる人いたら教えて
- 145 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 20:08:28.95 ID:S8h+Oyay0
- ここ受験板やでー
- 146 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 20:29:18.97 ID:oF9eEnhfO
- 全統センタープレ 689/900だった
この前のマークと同じ点数やったわ
国語 133と倫政 69 と数学 143 足引っ張ってる
- 147 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 20:31:33.22 ID:2JhU2qci0
- >>142
必ず
とか根拠ないだろw
- 148 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:15:21.44 ID:OTJjUjg60
- >>146
その国語と数学でどうやって700点近くいったんだ?
- 149 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:19:54.81 ID:oF9eEnhfO
- >>148
数学148
英語185
リス34
化学87
世界史77
倫政69
国語 132
だよ
- 150 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:25:59.09 ID:OTJjUjg60
- >>149
なるほど、自分は全教科七割だったから、得意な科目があるのは羨ましいw
- 151 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:22:50.95 ID:S8h+Oyay0
- >>149
わかる!わかるぞ!その感じ!
- 152 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:35:28.21 ID:oF9eEnhfO
- 周りに国語で差つけられるから何とか150ぐらいとれるようにするわ
世界史も普段は85ぐらいだが範囲が広くて復習が追いつかんかった
これから復習+過去問で一気に点数あげる
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★