■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【今年は】センター試験英語対策スレ4【どうなる】
- 1 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:33:30.30 ID:Ps+Lgbn20
- 参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想まで何でもどうぞ。
主な対策参考書
・センター試験英語の点数が面白いほどとれる本シリーズ(中経出版)
・センター英語9割GETの攻略法(語学春秋社)
・センター試験のツボシリーズ(桐原書店)
・きめる!センター英語(学研)
・センター英語の法則 (アルク)
関連スレ
2012年度(平成24年)センター試験総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295034433/
◇◆◇2012年度センター試験数学対策スレ◇◆◇
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320399990/
【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295131845/
【化学物理生物】センター理科【地学理科総合】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1294548300/
- 391 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 11:19:18.29 ID:/4LwvA0K0
- 単語だけで七割はいくよ。
あとは模試慣れで、選択肢の見極めができるようになって九割安定した。
- 392 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 12:27:44.66 ID:gATl8jCv0
- 問6ノーミス、問3〜5で3つミス、空所補充の四択で11門中7問ミス、並び替えで2問落として8割だった
これは普通に参考書で空所補充の文法問題やりまくるべきなのか
- 393 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 14:10:48.98 ID:/d7/jjUT0
- 一応全問回答できるようになって長文マシになってきたけど、問2を落とすことが増えた
- 394 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 15:51:25.38 ID:/cFNfqfmO
- 5、6は取れるけど
文法というか
空欄補充半分も取れない
アクセントもボロボロ
あと表とグラフは波がある
はー
- 395 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 16:51:49.72 ID:/cFNfqfmO
- と思ったら青本で89.5きた!
簡単な回だったしどうせなら九割いきたかったけど
それでも嬉しい
- 396 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 16:55:36.83 ID:P7Of5z/W0
- 今日2010年のやったが、168。平均118だからまぁまぁか
長文3つミス。時間は5分あまり・・。
平均が高いor低いだとやはり肌身に難易度の上下が分かるな。
2010は少し文が難しめだったかな。並び替えは楽勝。
シスタン1235はやりたいね。あと文法書。そして速読トレ本(ハイトレとか)。
精読用にやっておきたい500。これで8割以上は安定するな。
- 397 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 17:13:19.92 ID:19utrR/e0
- 2010と2009は簡単に感じた
- 398 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 17:31:08.28 ID:/4LwvA0K0
- 2010は184だったな。文法酷かったけど( ̄◇ ̄;)
まだ2011やってないからやろっかな
- 399 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 18:06:52.47 ID:tsJdYOtTO
- みんな赤本何日に一回やってる?
あと毎日長文読んでる?
最近単語熟語英文解釈しかやってなかった…
模試120もとれないorz
- 400 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 18:15:43.92 ID:iKOSYcFW0
- 全部やった
- 401 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 18:17:49.85 ID:/cFNfqfmO
- 黒 青と予想問題集しかやってないし
そろそろ過去問やるか……
- 402 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:34:44.16 ID:/4LwvA0K0
- >>399
長文は夏休みに一日一個読んでた。多分スピードはそれで養われた。そっからはやってない。
とはいってもマーク模試で全部読んで五、六分余る程度のスピードだが。
問題の答え方に関しては模試で慣れた。もう長文でしばらく間違ってない
- 403 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:14:46.93 ID:r2okZawx0
- 青本のフェアリーテイルっていう長文のむずさは異常
ガチ異常
- 404 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:38:41.16 ID:aYuuFR4jO
- 文法なにやった?
聖女とか穴埋め苦手だわ。ネクステは二週やった。 理解もそこそこ、問題は全然解いてない。
詩文だから長文はラクラクなんだが。
- 405 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:48:33.67 ID:19utrR/e0
- そこそこて
- 406 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:34:17.49 ID:bft5yPUmO
- 第3問だか第4問のCの文挿入が苦手なんだが、
同じように出題する大学を教えてください
- 407 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:58:22.87 ID:9ldpLA8L0
- バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
- 408 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 02:11:00.97 ID:rVR29wjIO
- 青本難しいとは聞いてたけど、実際にやってみたら点取れなすぎてわろた
みんな青本でどんくらい取れるの?
- 409 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 03:21:27.52 ID:DEIQIkfW0
- そうか?青本でも二回目が160だった以外は170切ったことないけど
- 410 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 05:53:18.22 ID:LJpzCkSB0
- >>1にあるオススメ参考書の中で一番初心者?向けなのはどれですか?
英語は模試が100いけばいいほうで単語以外ほとんど分からない状態です
- 411 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 12:00:37.99 ID:fbhidQzfO
- 文挿入は東大で頻出です
- 412 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 15:36:24.25 ID:XYEPXpDw0
- 代々木プレ怖い怖い怖い
これで点数悪かったらと考えると・・・・
- 413 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 16:16:29.69 ID:qL7ofxLf0
- 河井プレなんか第3回より簡単らしいけどどうなの?
あの問題より簡単ってどうよ
- 414 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 17:07:33.24 ID:rVR29wjIO
-
過去問では悪くても7割 よければ8・5割くらいだったんだけど
代ゼミプレ 6・5割
駿台の実戦問題集 6割前後と糞な点数を叩きだしまくってる
こんだけ点数低いってことは基礎が駄目なのかな?
もう時間ないのにやべー
- 415 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 17:11:05.62 ID:l2nFoukmO
- 構文すらまともじゃないってことだろw
単語だけでも上がるけど安定しないなw
- 416 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 17:25:55.67 ID:rVR29wjIO
-
>>415
多分その通りだと思う
演習も青本の進めつつ、文法や構文の復習もやってみるよ…
- 417 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:10:40.33 ID:wYAd3kEt0
- バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
- 418 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:01:40.75 ID:DEIQIkfW0
- 構文はけっこー大事だよね。
文章読む時じゃなくて、選択肢の二択から一つを見極めるときに。
構文力無いとたまに、二択まで絞ったけどその二つがどっちも正しく思えてしまう。ほんとは二つで全然意味違うけど構文の解釈違いのせいでね。
単語に加えて構文も極めてる人はほんとに九割で安定してるよ。
- 419 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:50:58.18 ID:RsZbQYXJ0
- 構文ってネクステでいいの
- 420 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:15:00.81 ID:sd7IVNrf0
- 英語で高得点安定なんて、単語、熟語、文法、語法、構文、英文読解力、要約力、注意力
のどれが欠けてもだめなのだ。
- 421 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:18:00.85 ID:DPvV8/cA0
- 今120で本番は160ほしいのですが、
英熟語やった方がいいですか??
またオススメ教えてください!
時間は1日二時間ぐらい英語にかけられます!
- 422 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:19:45.07 ID:DEIQIkfW0
- >>420
センターに限れば、単語と熟語少しで七割は安定。そっからわ模試慣れで八割安定。
センスによっては慣れで九割届く位まで持ってけるでしょ。
ただ青本の難しい回見たいなのが来ると、構文とか細かいところの穴が露わになるよね。
- 423 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:30:40.84 ID:sDQEtDqmO
- センター英語の問6って約何語ぐらいですか?
- 424 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:43:07.01 ID:qc2tZs/V0
- 模試とか予想問題集とかで、毎回第4問ができない・・・
ありゃあどうりゃできるようになるのか・・・
かといって時間かけると長文が死ぬしなぁ・・・
- 425 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:44:42.10 ID:mBKLjfZu0
- >>423
500
- 426 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:54:42.82 ID:DPvV8/cA0
- センターでのオススメの熟語集教えて下さい!
- 427 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:26:30.91 ID:XEaRPqNp0
- お前らが難しいって言ってた代ゼミセンタープレ受けてきたぞ
感想としては青本とレベル変わらないじゃん
つうかこのくらいの難易度だったらセンターでも難しい年は出てるぞ
- 428 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:38:10.18 ID:RNLuhb/a0
- なんかアクセントと発音勉強する本ないかな
長文がかなり安定してきたしそろそろ第一問を取りに行きたい
- 429 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:44:23.63 ID:xucxBHmmO
- >>428
システム英単語作った人が出してる駿台の分野別のはどうだ?
パラリーでもなんでも読解法学んだ人は模試でも実践してる?
ただ文法的に読むだけになってしまってる
- 430 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:40:35.74 ID:YtIQOzTO0
- 英単語のことで質問なんですが
一応VITAL3000って単語帳を2周したのですが、いざ過去問や模試をやってみると見たことあるけど出てこないってことがおおいです。
これってまだ定着してないってことですか?
そうだとしたら、まだ単語帳やっておいたほうがいいですか?
今日の河合のプレ模試の採点したけど62とか悲惨な結果でした。。
いままで散々英語から逃げ回ってたつけがまわってきたかんじです。
今はとにかくセンター形式の問題に触れようと思い河合のマーク式総合問題集をといてます。(結果はいつも悪いです)
本番までに5割は超えたいです。
ご回答宜しくおねがいします。
- 431 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:46:51.23 ID:RsZbQYXJ0
- 2周とか舐めんな
- 432 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:47:15.38 ID:xCOSlStL0
- >>430
まずは文法からはじめよう
- 433 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:01:13.04 ID:VuMPCRIy0
- バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
- 434 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:03:49.82 ID:+SRPYCyF0
- >>431
ですよねー
もうできる限り周します。
>>432
今からでも間に合いますか?
- 435 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:09:04.81 ID:xBE6j9OK0
- 英語が苦手とかできないとか言ってるバカって努力でない落ちこぼれでしょ。
- 436 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:12:31.41 ID:UsSClaNq0
- 英語センターだけなんですけど
竹岡さんのセンター文法 語句整序が面白いほど〜 を何周もしたらいけると思いますか?
- 437 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:35:42.48 ID:78qJKT1K0
- 大問5.6は結構できるけど2.3辺りで点を落とすんだけど、これって文法知識が定着してないってことなのかな
- 438 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:24:05.90 ID:kz9C1aUr0
- 文法じゃなくて熟語、語法だと思うよ
問2は文法よりも単語とか熟語を総合した問題が出るから
- 439 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 02:01:32.41 ID:q1VX4RIT0
- 構文の取り方という事でかんべやすひろの本はどうだろう?
知ってるやついるかな?
- 440 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 06:51:08.76 ID:29XWCNyj0
- センター英語のコツってあるもんだな。
30分以上余るようになった。 それでも読解2,3問は間違えてるという
- 441 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 08:43:07.04 ID:cZFYm+CG0
- 30分余るような解き方してるから間違えるんじゃないのか
- 442 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 09:17:46.39 ID:E23EWLYZ0
- 余った30分でちゃんと見なおしたほうがいいかもな。
俺、センタープレで設問のNOT見落としたり、
広告の6時以降っていうの見落としたりしてて、
11点落とした。
10分以上余らせて見直す事の重要さを痛感したわ。
あと1ヶ月で20分ぐらい早くしたい
- 443 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 10:55:18.65 ID:UofOvbSgO
- センター必勝マニュアルの発音文法編で最初の方の設問が苦手だから克服したいんだけど、これと演習で大丈夫かな?
ちなみに読解用に竹岡の面白いほど使ってます
- 444 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 14:04:54.43 ID:V9+8zinP0
- 三十分余るって奴って全部読んで三十分余るの?だったらかなりすげえな。
俺全部読むけど10分余らせんのが限界。
でもここんとこずっと長文でノーミスだから力は付いてきたかも。
逆に本番でミスるんじゃないかって心配なくらいw
- 445 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 14:22:42.44 ID:3J9LvuK00
- それが普通30分余らして2問も間違えてるようじゃ意味無いじゃん
- 446 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 15:40:32.82 ID:lshj2IEJ0
- 竹岡センターの読解編はセンター対策ってよりは英文にある主張具体例を意識して読む練習をする本だよね
正確に解けるようにはなるけど時間短縮させるコツを学ぶんなら9割GETのが良さそう
- 447 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 15:48:59.30 ID:CjPHRCaaO
- 全統受けた人いる?
今回九割いけて素直に喜んだんだけど
周りがやたら簡単というから
実力ついたか不安
- 448 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 15:53:25.55 ID:3VxTwsFv0
- >>313
文法、構文、熟語やってあるならあとは解き方だな
竹岡のセンターの文法、語句整序で解法を学ぶべし
- 449 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 16:27:02.92 ID:UofOvbSgO
- >>446
面白いほどってそんな感じなんですか
解決センター英語なんかはどうなんでしょうか?気になります
- 450 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 16:37:25.59 ID:lshj2IEJ0
- >>449
そんな感じだよ。でもセンター試験はそういうのを意識して読めてるかを問う問題を形式を変えつつずーっと出してきてるから、竹岡本を押さえてたら万が一傾向変わっても十分に対応出来ると思う
解決センターの方はわかんないです、すんません。
- 451 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 16:45:38.68 ID:UofOvbSgO
- >>450
竹岡面白いほどで読解の力を身につけていきたいと思います
文法や発音は必勝マニュアルでも大丈夫なのでしょうか?
センター対策本とは別に、単語帳はDUOシス単、文法は桐原の英文法1000をやっています
- 452 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:29:34.30 ID:9nh/gCF30
-
必勝マニュアル、いいから買っちゃなよ
- 453 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:55:57.77 ID:V9+8zinP0
- >>447
ぜんとうのセンタープレ??
- 454 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:03:51.95 ID:NlHHAzfQ0
- センター対策なら竹岡は一番良く出来てる
授業は糞だけど
あいつのセンター講座いつも満員だけど本のほうがいいんだよな
- 455 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:44:30.19 ID:CjPHRCaaO
- >>453
そう 簡単だったみたいね……
でも喜んでおこうかな
- 456 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 21:03:44.50 ID:tC9d3Z+80
- 河合プレそんな簡単なのか
9割GET使ってる人いる?あれはなかなかの良書らしいが、テクニックばっかで
俺には使えなかった。第三問の意見要約は上のパラと下のパラしか読まないとか
文挿入も同じ方法・・。
誰か、あれを使いこなして9割とるやついんのかな
- 457 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:53.54 ID:V9+8zinP0
- えー簡単とかやめて欲しいな。理系だけど国語クソ苦手で、文系科目では唯一マークの英語だけはかなり得意だから結構難しく作って差をつけられるようにしてほしかったよ(;_;)
毎回マーク模試は英語は九割、国語は五割です。
- 458 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 21:38:25.49 ID:CjPHRCaaO
- >>457
俺国語は八割だった
いつもそうだし国語は難易度普通だと思うよ
- 459 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 23:48:22.63 ID:V9+8zinP0
- >>458
つまり俺はいつも通り国語五割かww
俺平均点高い低いに関わらず五割だから国語もみんな全く解けないくらい難しいといいな本番は。そうすりゃ差が付かない\(^o^)/
- 460 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 23:57:16.49 ID:9nh/gCF30
- 実は、昨年度からひきこもり気味で、最近やっと定時制にまともに? 行きだしたんだ……。
今必死で取り戻しつつ、東大を目指している。
- 461 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:17:05.42 ID:CTqJ+ifiO
- >>451の者ですが、二次対策等は別にして、センターの発音と文法対策には必勝マニュアルで十分なんですかね?
それとも竹岡の面白いほどが良いのでしょうか?
- 462 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:42:54.30 ID:UCNBg0nC0
- 簡単だったのかは知らないが、俺はこの前の代ゼミで80点代だったのに河合では160点だったぞ?ww
マグレなのは分かってるがしかしあまりにもw
- 463 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:47:31.42 ID:Bsc/s038O
- 過去問の小説っぽいのがとけないんだけどどうしたらいい?3問ぐらい落として8割前後に収まってしまう
- 464 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 02:56:13.99 ID:AOAbxWtn0
- 過去問に小説なんてあったか??
- 465 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 05:38:17.30 ID:JnQlNcvy0
- ヤバイ・・・
つい最近まで二次の対策をしていたんだけど今さらになって急に英語のセンターができなくなった
前までは9割近くできていたのに今じゃ8割がやっとだ・・
正直くじけそうです・・・ここから詰め込めば伸びると思う?
あとなんで急にできなくなったんだろう
- 466 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 09:06:11.63 ID:Vm3WWwew0
- センター対策ってアクセントくらいだろ?
アプグレと速単必修読み込めば9割いくだろ
- 467 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:38:01.98 ID:373RMObFO
- 第二問の文法対策としては
ネクステでいうとどっからどこまで?
- 468 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:36:07.75 ID:TCL7g1iE0
- 第4問のBがホント嫌いだわ
- 469 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:07.32 ID:zRyuFmBnO
- 今回のプレで8割ぐらいで大体が長文でほとんど落としたんだけど
長文出来ている人って当たり前のようにできるんだよな?
文法は当たり前のようにほぼ満点なんだけどな…(整語1ミス)
文法と長文の配点が逆だったらな…
- 470 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 18:40:06.67 ID:373RMObFO
- >>469
俺は長文はできて九割
文法とまさかの会話で主にミスった
文法って何で勉強してるの?
- 471 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:42:56.42 ID:aM76jqd9O
- 俺も気になる
長文は得意だけど細かい文法は苦手
なにやってる?
- 472 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:51:32.67 ID:zRyuFmBnO
- こっちが聞きたいです先輩
文法なんか感覚でできるお(^ω^)
でも一応塾はいってたそれのおかげかも
文法だけだったら1、2分で十分なのに…
むしろなんで君らは長文ミスらないの?
う…
- 473 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:59:16.31 ID:373RMObFO
- 慣れて読めるようになったから感じだと思う
ちょっと前まで全体で五割しかとれなかったしww
文法ってネクステとかやってますか?
- 474 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:05:39.86 ID:iHFq+y7VO
- 英語八割とったことないわ
- 475 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:11:07.20 ID:AOAbxWtn0
- おれは文法全く出来ない
でも長文はここ何回かのマーク模試でノーミスだわ
- 476 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:33:10.99 ID:oPb9hiNSO
- 文法は学校の勉強聞いてたら足りたな。穴埋めの文法は基本掴んでたら簡単だからまず落とさないし、会話はサービス問題。並び替えはing見つけたら分詞系の構文片っ端から試すとかしたらとれる。
一番の敵は穴埋めのイディオムと同じ意味合いでもどういうときにこの動詞が使えるかの問題とか。
まぁ人それぞれだとは思う。
- 477 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:34:26.20 ID:AOAbxWtn0
- >>476
会話と並び替えはなぜか間違わない
俺は穴埋めがひどい
- 478 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:55:15.28 ID:2PPVkqjP0
- 俺も長文のほうが好きだな
- 479 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:57:19.91 ID:BPbHVoT30
- 過去問解いててわからなかった英単語ってルーズリーフにでも書き出して覚えたほうがいいですか?
- 480 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:34:27.34 ID:aM76jqd9O
- センターはまだ解いてないからあれだけど、私大の過去問は、俺は全部そうしてる。
知らなかった熟語も一緒に書き出してる。
- 481 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:45:12.33 ID:vU5oyvpZ0
- 今年はpatの年だな
本番で焦らんようにしよう・・・
- 482 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:30:10.21 ID:AOAbxWtn0
- パットとか、今の問題形式だと出るとしたら第三問の語句類推か議論のやつだよな。
まぁセンターの長文は極めたから別に怖くない
最後に長文で間違ったのは多分八月の河合のマーク模試
- 483 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:34:37.20 ID:0lRms0PvO
- パットとかふざけた問題を意図的にだす意味がわからん
- 484 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:05:33.43 ID:373RMObFO
- リスニングにもパットでてくるんじゃないか
パットのまとめってあんの?
どの問題にどう出てきたか、とか
- 485 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:03:25.84 ID:6hjST8Ow0
- もうパットなんてでないだろ
- 486 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:16:01.90 ID:1YABc13OO
- 学校の授業カスすぎわろえない
自分でやってるからいーんだけど、お前らんとこどんな感じよ。
- 487 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:37:08.08 ID:9Op31stt0
- 一度も聞いたことない
- 488 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:43:37.37 ID:RwyOG0z10
- 上みたいなやつらははニッコマ以下しか行けないので安心してね
- 489 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 07:47:16.67 ID:ZjLeIbuUO
- 今年はモデルチェンジが来そうな予感
特に大問3
- 490 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 08:26:32.03 ID:cRVcKqYz0
- 学校の授業真面目に聞いてもマーク模試二桁でした。
独学したらマーク模試九割安定しました。
211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★