■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
千葉大学part77
- 1 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 20:00:30.48 ID:iVLQPD/v0
- 千葉大学
http://ime.nu/www.chiba-u.ac.jp/
【検索】キーワード「千葉大」を探しました@29ch
http://www.cupo.biz/_29ch-chiba-u/
前スレ
【あれっ】千葉大学part12【後期…】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300373632/(実質76)
- 198 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 05:15:27.00 ID:9pntmmaV0
- 千葉大理系は慶応理工に受かるいますか?どれくらいの割合でいます?
- 199 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 13:41:49.07 ID:HHKS/wfc0
- 法科大学院名 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)
D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)
- 200 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 13:55:27.18 ID:77NfN2G80
- >>198
そのたどたどしい日本語はなんだよ?
千葉大行きたけりゃ千葉だけ受かればいいんだからそんな事どうでもいいだろ?
逆も同じ事だ
- 201 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 14:44:07.77 ID:0VlsqALa0
- >>198
「併願成功率」でググればわかるよ
千葉大「合格者」の中でも15%いないと思う、早慶に受かるの
てか2次試験の難易度見ればわかるけどな、早慶はやっぱり難しいよ
- 202 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 14:54:14.52 ID:N/Hh8zmA0
- こいつどうにかならんの?
11/22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1320790852/90 2011/11/22 21:26:23.33 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1310982091/938 2011/11/22 21:26:10.56 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301368080/474 2011/11/22 21:25:55.15 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1308449728/948 2011/11/22 21:24:05.29 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1278590213/149 2011/11/22 21:26:33.83 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1321024413/455 2011/11/22 21:24:30.06 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1276521114/547 2011/11/22 21:25:14.34 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1230903726/182 2011/11/22 21:27:50.78 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269440236/167 2011/11/22 21:28:23.21 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1320489027/160 2011/11/22 21:25:42.58 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1317980559/357 2011/11/22 21:24:40.74 ID:5IQH49+b0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1321627539/15 2011/11/22 21:27:10.18 ID:5IQH49+b0
11/27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321149344/561 2011/11/27 01:30:35.04 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315887951/80 2011/11/27 01:29:47.86 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319341248/840 2011/11/27 01:34:37.47 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322312761/7 2011/11/27 01:34:57.55 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302781810/785 2011/11/27 01:28:13.90 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320663630/197 2011/11/27 01:35:22.46 ID:6GgyGTuh0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321062016/153 2011/11/27 01:34:07.87 ID:6GgyGTuh0
- 203 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 14:54:56.96 ID:N/Hh8zmA0
- 水遁とかよく分からんし。。
弟子入りのやり方が分からん
11/20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1320790852/67 2011/11/20 14:42:03.58 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1309704010/452 2011/11/20 14:41:42.23 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1314778448/756 2011/11/20 14:42:57.99 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1316865596/222 2011/11/20 14:44:21.30 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1270899989/552 2011/11/20 14:42:13.73 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1271777275/846 2011/11/20 14:44:31.97 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1313922919/680 2011/11/20 14:40:58.67 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1310564210/710 2011/11/20 14:43:22.98 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1321024413/370 2011/11/20 14:41:30.07 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1320479679/370 2011/11/20 14:44:54.24 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1239457189/274 2011/11/20 14:43:54.64 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1219580998/249 2011/11/20 14:43:32.89 ID:631VswNS0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315756941/465 2011/11/20 15:26:19.04 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305839383/361 2011/11/20 16:06:34.25 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303670194/127 2011/11/20 16:10:27.21 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1273857773/181 2011/11/20 16:14:13.17 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297931569/446 2011/11/20 16:08:16.59 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300120513/666 2011/11/20 16:03:54.14 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316943447/90 2011/11/20 16:05:58.83 ID:gUfpO/b60
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321688123/45 2011/11/20 16:15:33.92 ID:gUfpO/b60
- 204 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 01:36:38.93 ID:WWGLmAm10
- ★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←11/21NEW!
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
- 205 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:35:42.13 ID:2/um0y790
- 西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば
西千葉から東大研究所が移転するならば、マンション等で乱開発されないように、
跡地は千葉大に買ってもらわないと困る。
西千葉キャンパスの環境を守るためにも、東大研究所の跡地は千葉大に買ってもらわないと困る。
- 206 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:52:56.59 ID:XSS8JLtr0
- >>202-203
http://hissi.org/read.php/juku/20111122/NUlRSDQ5K2Iw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111127/NkdneUdUdWgw.html
http://hissi.org/read.php/juku/20111120/NjMxVnN3TlMw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111120/Z1VmcE8vYjYw.html
こうすればわずか4行でまとまる
- 207 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 18:21:03.05 ID:mnhjxq4v0
- そいつ静大工学部関係者なんだろけどマジキチw
http://hissi.org/read.php/kouri/20111121/cTJaVmFGekYw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111122/SUJmWDdVQU0w.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111122/enUyQmxUQ0ww.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111123/czRNcWxRSlIw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111123/aitZSFBjS3gw.html
http://hissi.org/read.php/kouri/20111123/U21zeFZZUTIw.html
- 208 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:41:52.85 ID:XSS8JLtr0
- むしろ静大工学部を貶めたいだけだろ
- 209 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:36:10.18 ID:K+RqjoCH0
- >>172
千葉大薬学部卒だけど、化学・生物で受けた。
化学97点
生物80点
だった。
- 210 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:52:20.37 ID:O/BZ0/KL0
- 西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換してくれないと困る
- 211 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:56:19.69 ID:3M25qBScO
- 先日、千葉大学の推薦入試を受けた弟が病にかかり入院してしまいました。
弟の代わりに合否を確認してあげたいのですが、ネットでの発表はいつからか教えていただけますでしょうか。
調べても分からなかったのでorz
- 212 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:24:41.68 ID:mH0vPHdt0
- 大学に問い合わせてください
- 213 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:53:35.67 ID:NiwfLnh00
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 静岡工学部 ICU
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央 同志社
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
- 214 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:53:19.86 ID:NiwfLnh00
- /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ ( ) )
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( ( )
ヽ/ \, ,/ i ノ ゞ ) /
| <・>, <・> | ,、,、 ヽ ノ
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| [∩二l二二lll;ソ
ヽ ト=ニ=ァ / /__ソ 千葉は良い大学だがこれくらいにしておいてやる
,,.....イ.\ `ニニ´ / ̄| |
: | ' ` ┻━┻ .|ヽ | |
| \/゙(__)\,| . i、 |
> ヽ. ハ || |ヽ_ノ
- 215 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:20:26.01 ID:pbfPRF/00
- 横国の方がよさそだからこのスレ去るよ
放射能の数値千葉は正確に発表しているか疑問
四年も被爆すれば癌になるかも
- 216 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 02:30:48.64 ID:cG/koHTq0
- 神奈川なら被爆しないとか情弱ってレベルじゃねーなwwww
- 217 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 08:48:02.20 ID:ZPDq3fVq0
-
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある
- 218 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:50:55.00 ID:pMbN2iTj0
- 法科大学院名 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)
D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)
- 219 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:49:19.27 ID:jcr3nP9J0
- >>210
土地の交換?w
あなた都市計画法知らないでしょw
あっ、コピペね。
- 220 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:04:31.67 ID:SeOYYgMVO
- 法経学部の問題で6割とるってきついかな?
普通にやればとれるレベル?
- 221 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:27:05.15 ID:t+JQlB9L0
- >>189
千葉デザ落ちて光線の造形は流石に厳しいと思うよ
造形がメインの大学だからあまり偏差値をあてにしないでがんばってください
ちなみに実技は美大受けるような子ばかりなのでもう少しウェイト置いた方が安心できると思いますよ
- 222 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:52:45.29 ID:48r5MttAO
- >>220
その普通ってのが何だかわからんがなw
過去問やって予備校の先生に見せるのが一番
- 223 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:33:22.22 ID:B2jH7TIZ0
-
工学部って二次に化学増えるから倍率下がるの?
- 224 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:49:14.73 ID:SeOYYgMVO
- >>222
やっぱ行ったほうがいいんですかね?
- 225 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:50:03.05 ID:vo55tNNx0
- セシウム137半減期は30年か
長いね 今後癌が多発するから
千葉大学は避けたよ
- 226 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 07:14:27.54 ID:P76rtz/iO
- >>225んなこと言ってもお前の一言で倍率は変わらんぞ?
- 227 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 17:32:08.97 ID:FsKKk1tIO
- >>224
数学ならある程度目処はたつが英国の記述は書いてる内容があってても細かいとこでひかれるのがどれくらいかわからんからねそこが一番怖い
- 228 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:09:45.12 ID:uaX72yJn0
- >>223
こういう質問する奴ってなんで倍率下がると思うのかわからん
全員条件は同じだから倍率変わらないだろって思うんだが
- 229 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 08:37:53.40 ID:v+U2i+GHO
- 工学部科目多いから嫌だー とか言うやつは黙って私立でも行けや
- 230 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 19:11:57.71 ID:ZOlG7xI50
- 科目多いっていうとセンター?
二次は数英物化だけだよね?
- 231 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:00.24 ID:qCAMgE/50
- 今年から理科二科目になったんだよ
去年までどっちか片方だけでよかった
- 232 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 22:30:24.60 ID:v+U2i+GHO
- 二科目つったってセンターでTまでやってんだからそんなに苦ではないだろ。物化 か化生 だろ?
- 233 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 22:57:17.38 ID:mOQAKgS40
- なるほど。二科目は今年からだったのか。
- 234 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 14:53:02.22 ID:JFNGFJV6O
- みんな私立どこ受けんの
- 235 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 15:31:50.64 ID:bo1s91G70
- 地理的に千葉寄りのマーチ・日東駒専あたり
- 236 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 16:34:18.25 ID:4YqeXNdG0
- 慶応(医)
- 237 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 19:20:09.34 ID:wh77Kudb0
- >>236
バカか?
- 238 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:32:50.37 ID:QgKFjlJdO
- 千葉医狙ってんなら普通だろ。
俺は早慶理工と理科大
センターで中央 立教
- 239 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:36:31.71 ID:4YqeXNdG0
- まぁ慶応医学部は冗談として、ほとんど>>238と同じだね。立教が芝浦になってるくらい。
早慶なんてE判しか返ってきたことないから記念受験に近いんだけどね。
- 240 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:59:47.77 ID:QgKFjlJdO
- 俺だって最高C判だけど 受けるからには全力で取りにいくつもり。
記念なんて言わないで本気で行こうぜ
- 241 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:12:18.37 ID:no1bKQcs0
- 未だに速読必修編使ってるんだけど、千葉の英語って上級編レベルだよな・・・
時間なくても上級編買うべきなんだろうか
- 242 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:41:08.37 ID:no1bKQcs0
- ごめん 今過去問読み直してみたらだいぶ読めるようになってた
夏前に比べて多少は成長したのだろうか
やっぱり必修編極めるよ 上の書き込みは忘れて欲しい
- 243 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:36:38.78 ID:mz3DCo9Q0
- 工学部前年比82%だって
やっぱりかなり下がるな
- 244 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:04:10.04 ID:yfdPDWRM0
- >>243
ソースお願いします
- 245 :筑波神 ◆GMJhqTWgec :2011/12/08(木) 19:11:26.55 ID:wvY+Yx4+i
- >>241
ブハハ!
千葉大はやはりその程度輩しかいないのかガハハwwwwww
必修は中1で終わらせておけよガハハwwww
便通にも落ちるでござるよガハハwww
- 246 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:47:25.52 ID:0Zebdxr50
- 画像科学志望なんだが、
具体的にセンターと二次は何割くらいとればいいんだろうか?
科目増えたからなんともいえないが
去年の合格者の点数とかみると
センター七割超えたら二次は六割くらいで受かる計算になるんだが…。
あと過去問見た限り工学部は
高分子化合物出題されてないんだけど
それでもしっかり勉強しとくべき?
- 247 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:54:25.75 ID:RPN1evBwO
- 河合に前年比のやつ載ってる
志望者は減ってるがボーダーはあまり変わらないらしい
- 248 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:15:25.40 ID:9Ya2gbQ9O
- >>246
赤本で過去数年の合格最低ラインを見てこれくらい点数取ればいいと自分で決めてセンター割合と二次割合で計算する
ちなみにセンター平均+二次六割なら確実といっても過言じゃないかな
- 249 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:25:00.84 ID:EAVAi38yO
- 二次は満点狙うつもりで演習つんできた。
去年、合格ギリギリを目安にすると痛い目見たからな…………
- 250 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:55:56.34 ID:0Zebdxr50
- >>248
ありがとうございます。
合格点+α取ることを目標にしてみます。
- 251 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 01:43:42.56 ID:bGuX38Fy0
- お前ら千葉大の学部スレ行ってみ
キモオタしかいねえぞ
- 252 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 11:43:23.62 ID:g0qqFbFz0
- 自己紹介 乙
- 253 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 14:14:22.73 ID:hEmB7Zk60
- >>251みたいなのしかいないのか
- 254 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 16:13:05.14 ID:bGuX38Fy0
- >>253
もう少し面白いこと言えなかったの?
- 255 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 17:36:17.37 ID:F/DK5v0OO
- まじ受かりたい
- 256 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 17:58:13.74 ID:WSrso5FO0
- 今年は経済人気無いようだし、若干偏差値が上がったようだが受かるだろうか・・
第一志望者の中では上位だが・・
実際旧帝やらから落とす人もいるんだろうと思うと怖いわ
- 257 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:58:39.80 ID:5bemXCB3O
- 経済は去年倍率こそ上がったが合格最低点は結局変わらないからある意味安定はしてる
まあセンター平均上がったから二次難しくしたのかもしれんがな
- 258 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:45:54.86 ID:7cdrij+ni
- ちば
- 259 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 00:03:26.05 ID:3oMLJBem0
- >>257
そんな時期に2次試験作成してないだろ
- 260 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 16:49:31.45 ID:LzFYLpBK0
- 西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば
西千葉から東大研究所が移転するならば、マンション等で乱開発されないように、
跡地は千葉大に買ってもらわないと困る。
西千葉キャンパスの環境を守るためにも、東大研究所の跡地は千葉大に買ってもらわないと困る。
- 261 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:17:47.11 ID:tT2n5fkM0
- >>259
大学は複数パターン用意してるんだが・・・常識だよアホ
- 262 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:39:12.51 ID:3yqvvtLW0
- やておき700が何だかんだで終わりそうだが何やれば良いだろうか。センター対策とかやるべきなのかな。
- 263 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:09:30.36 ID:3oMLJBem0
- >>261
難しいパターンと優しいパターンを用意しているというわけじゃないと思うが
- 264 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:45:08.28 ID:xApkzM9v0
- 【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」
「国公立大のほうが相対的に就職に有利」
「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」
「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
- 265 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:55:22.14 ID:e6E8NK+10
- 医学・工学部は受験生の平均点未満の科目1つでもあったらトータルで合格点超えてても落ちるから気をつけろよ
- 266 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:17:27.31 ID:Qx/58GQF0
- 数学足りなくて落ちそう。割りとガチで。
- 267 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:34:43.12 ID:IMHcGQQw0
- 数学20点取れればいいわ、と思ってる。法経だけど
センターでがっつり稼げば英国6割弱で600点いくし
- 268 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:12:12.95 ID:k2b96g6G0
- >>265
ソースお願いします
- 269 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:26:00.73 ID:6pgl8oLP0
- >>268
>>265じゃないけど受験生なら選抜要項くらいは目を通しておいた方がいいよ
俺もこの制度がずっと気になってる
70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★