■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
横浜国立大学理工学部入試研究棟5号館
- 1 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 21:15:00.32 ID:sXWGCMMZ0
- 【注意】
☆学歴ネタ、ランク付けなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
☆初見さんは大学HP・赤本・受験年鑑等熟読してから質問して下さい。
☆荒らし、煽りはスルーしましょう。
☆横浜国立大学公式
http://www.ynu.ac.jp/index_top.html
☆横浜国立大学理工学部公式
http://www.es.ynu.ac.jp/
☆大学概要インデックス
http://www.ynu.ac.jp/about/a_index.html
☆入学案内インデックス
http://www.ynu.ac.jp/admission/adm_index.html
☆文系の方はこちらへ
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309681640/
☆前スレ
横浜国立大学理工学部入試研究棟4号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300840576/
- 2 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:54:31.23 ID:sG9UiJtoO
- >>1乙にゃ〜
- 3 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:28:20.00 ID:7pD2ma8+0
- >>1乙
- 4 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 08:29:36.48 ID:YSP+wEXq0
- 文系なんだが去年の数学(文系共通は2問)は簡単すぎたからセンターラインが2%ほど上がった
文系に限っては受かる人はセンター8割とれているから二次も3完が当たり前みたいな感じだった
前スレ見てみたら二次8割と書いてあったが例年より簡単すぎたからそういう意味もあるんじゃないかなと
と言っても3Cのことはわかりませんが
- 5 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:07:38.13 ID:7pD2ma8+0
- 2次なんて6割あれば余裕で受かるよ
センターでボーダーある前提だけど
- 6 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:36:59.11 ID:librC+6oO
- 経済は78〜79%がボーダーで
80%で720点
二次は480点が60%
合わせて1200点
だけど最低点は1190点
今年は簡単だったから余裕じゃないよ
- 7 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 13:47:02.25 ID:4Rv6ZKQYI
- 電情志望なんだけどセンター8割とれりゃほぼ確実だよな?
去年の点数見る限り8割取れば2次半分もいらないみたいだし、
合格者のセンターの平均点ってどんなもんなんだろ?
- 8 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:22:33.02 ID:7pD2ma8+0
- >>6
ここ理工学部なんだけど・・・
それにしても余裕はいい過ぎだった。6割が目安ってかんじだな
- 9 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 17:17:35.33 ID:sG9UiJtoO
- とらぬ狸の皮算用ばかりしてしまうにゃ
- 10 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 20:39:07.48 ID:afOIWcKZI
- age
- 11 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 21:06:09.35 ID:tJwnN6qRO
- 大学生って合コン行きまくりだと思ってたら、そうでもないんだな。
- 12 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 07:41:04.30 ID:bkT6z2NC0
- 大学って成績の維持とか難しいのー?
- 13 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 12:31:05.64 ID:rjxhdpAFI
-
>>12
そりゃ自分次第じゃね?
- 14 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 15:18:35.77 ID:V+Q+x3ntO
- まだ入学すらしてないのに留年しそうで怖い。
- 15 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:31:59.82 ID:u5wrckAr0
- 留年か浪人か悩み所だな
- 16 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:39:01.63 ID:rjxhdpAFI
- 14と15話噛み合ってなくね?
- 17 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 17:39:48.37 ID:bkT6z2NC0
- 大学の勉強って
高校で学んだことをベースに
より専門的なこと学ぶのー?
それとも結構関係ない感じなのー?
同窓会で工学部行ったやつが
受験勉強とか全く意味ねぇって言ってたから・・・
- 18 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 20:25:39.26 ID:gvFiuZwp0
- 学科によるが、数学・物理・化学の基本的なところは非常に重要
けど、受験勉強的にトリッキーな問題とかの知識を応用することは全くない
いわゆる「受験勉強」のお勉強は全く使わないな
- 19 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 02:21:19.57 ID:n10AgMFT0
- 理科大>>>横浜
- 20 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 10:12:17.65 ID:yM8IVCOQ0
- 学歴厨は巣に帰れ
- 21 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 13:18:01.67 ID:OXvObNIaI
- ここにも学歴厨湧いてんのか。
理科大とか頭は良くても女っ気のない大学じゃん
- 22 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 16:11:06.28 ID:haiWjcLXO
- 理系科目のセンター対策をいつからするかが問題にゃ
- 23 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 16:34:47.25 ID:OXvObNIaI
- 横国志望なら今からやっても全然問題ねぇだろ
- 24 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 18:20:52.31 ID:ftNJ/kOe0
- >>21
うちの先輩に聞いたら
怪物級のクソ女が3人だけ
って言ってたwww
- 25 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:03:55.89 ID:c7m2tEbr0
- 俺もセンター対策始めた
頑張ろうぜ
- 26 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:04:30.31 ID:gSvDYITX0
- >>13
就活も同じでした。
- 27 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:47:32.95 ID:wr6Cgvtl0
- 国語安定しな過ぎて死にたい…
- 28 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:04:32.63 ID:LtvdfD2n0
- 絶対早慶いった方いいぞー
- 29 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:11:26.87 ID:elZDrqF40
- >>28
いい加減うざい。
英語できねーんだよ!!
- 30 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:53:29.41 ID:1xKLK/4W0
- ってか国立は横浜国立、私立は早慶うける。もちろん理科大も
- 31 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 01:33:47.20 ID:vjdABONg0
- 早慶受かったら早慶行ってくれよ
それが協力ってやつだ
- 32 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 07:45:58.72 ID:DCgLqN44O
- >>23
確かにそうだにゃ……
意識がついていけてない……
まずいにゃ……
- 33 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:57:10.80 ID:fvHVorUG0
- マーク模試オワタ
7割しかねーよ
記述数学は自己採点で低く見積もっても130あるから多分A判定出ると思うけど…ハァ…
- 34 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:37:49.33 ID:nT/gjzpB0
- 1000ならみんな不合格!
- 35 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:48:50.31 ID:VKxHXq630
- そう言えば第2回記述総合1位だったぞ。化学志望2次3科目だけど
- 36 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:53:56.03 ID:BSuGtOsTi
- 数学に注ぎすぎてやべえ
- 37 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 12:04:17.77 ID:1xKLK/4W0
- 記述130じゃ、Aは出ないんじゃない?
- 38 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 13:19:33.12 ID:l+Bp9SnMI
- A判出るのにハァ…とか言ってる奴とか
どー考えても他のやつ見下してるよね?
- 39 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 13:59:03.66 ID:vIkraYHa0
- >>38
マーク7割記述130は深刻なレベルだから安心しろ^^
- 40 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:13:46.50 ID:3BQfHW1H0
- 横糞も受からないのかよ
千葉大のが難しいね
- 41 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:41:22.21 ID:HvC76iJ40
- >>40
帰れ
- 42 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:43:01.05 ID:1xKLK/4W0
- だからなに?横国は受かったけど行かずに千葉行ってるって事?それとも、横国受かってもいないのに横糞っていってるバカなの?
- 43 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 18:51:19.22 ID:3BQfHW1H0
- 俺は慶應だが?
横糞には到底無理だが
- 44 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 19:07:23.53 ID:1xKLK/4W0
- 慶應生が何故ここに?国立コンプなの?
まあ慶應理工は凄いと思いますが。
- 45 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 19:13:40.51 ID:l+Bp9SnMI
- 慶應に行っててもわざわざ横国の受験板に来てる時点でバカ。
どんだけ暇人なんですか?
どーせぼっち君だからやる事無くて来てるんだろー?ww
- 46 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 19:30:41.68 ID:qgGHZonS0
- あんまりこんなこと言いたくはないけどここで煽り合ってる時点で今年合格はちょっと…
- 47 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:11:09.23 ID:l+Bp9SnMI
- とりあえずレスすんのと合格すんのとの関係を理解してから
そーゆーコメントをしてくれ。
- 48 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:48:15.68 ID:vjdABONg0
- 構ってちゃん相手にするなよ
河合マークは今週末だ、頑張る
- 49 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:06:41.01 ID:YohHZygZ0
- >>44
慶應理工は凄いと思わない。
私立理系なら早稲田だよ。
- 50 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:21:58.50 ID:xTgcjEX10
- 頭悪そうなレスがついたけどそれに反応するレスはもっと頭悪く見える。
- 51 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:41:02.67 ID:xFHruKQM0
- 第三者的にレスしてるやつが一番キモいな
前スレは穏やかなで一緒に頑張ろうぜーみたいな感じだったのに変なやつ沸きすぎて萎え。
もっとモチベあがるようなレスしてもらいたいもんだ^^
- 52 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 23:01:06.55 ID:YohHZygZ0
- >>45
就活すると解ります。
理系はボランティアやった方がいいですよ。
震災地に行くと大変勉強になります。
建築の人は行かなきゃ。
- 53 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 23:13:06.81 ID:xBuNXHHB0
- 早稲田や慶應の理系は金持ちの公務員の息子が行く私立
貧乏人は地元の国立で六年勉強すべし
早慶の理系にはボーっとしているヤツ多いよ。
- 54 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 09:17:45.80 ID:VidmRMyD0
- ここにいる人ってマーク模試とかいくらくらい取ってるの?
今8割ないと厳しいかな
- 55 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 10:13:56.11 ID:YxanE0E00
- 7~7.5割を行ったり来たり…
- 56 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 15:25:54.72 ID:ikqIvOwui
- 今7割から7.5割取ってんなら本番までに8割いくだろ
- 57 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 15:26:38.38 ID:qdhaRILyO
- マーク模試ちゃんと全教科受けたことないにゃ
3日に初めてちゃんと全教科受けるにゃ
- 58 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 17:21:05.37 ID:soexUXPhi
- 56だが、7.5割→7割なんだ…
- 59 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 17:44:49.00 ID:LXbUQ72H0
- センターで8割超える→センター利用でマーチ余裕、安心して横国受けれる
センターで8割超えない→マーチ一般受験、その上2次で巻き返しが必要
プレテストまでに85%に乗せておきたいな
- 60 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 18:14:19.49 ID:+Ew4mI/G0
- いまからセンター特化にすれば
どれだけ伸びるんだろう・・・
いま6割強〜7割弱辺りから
8割五分って可能かな?
- 61 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 18:19:26.44 ID:YxanE0E00
- 8割5分もいらないよ…
78%取れば五分五分だよ
- 62 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 18:55:24.72 ID:VidmRMyD0
- ボーダーって80%越えてなかったか
78%じゃ落ちるんじゃねえの
- 63 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 19:02:19.78 ID:3Df3M4vO0
- 学部によるし二次の得点率にもよるだろ
- 64 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 19:09:58.10 ID:LXbUQ72H0
- センターで多く取っておけば私立一般受験の負担を減らした上で横国2次も楽できるよってことが言いたかったんだけど・・・
機械工や建築はボーダー8割超えてるしね
- 65 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 19:16:57.74 ID:mIxQihb50
- うんこ
- 66 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 20:53:22.97 ID:tV/Z1SG20
- 去年の後期は震災でセンターのみになったけど8割無い奴でも普通に受かっててワロタ
さすがに700はあるけどな
- 67 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:03:16.93 ID:KgKd2iPl0
- 機械と建築が人気なの?
ここ見ると電情が人気そうだけどww
電情倍率3倍までにおさまってくれよ・・・・
- 68 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:24:58.04 ID:yJIi2jko0
- にゃ にゃ言うのやめてください。
- 69 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:59:45.80 ID:6AUguHNE0
- 河合塾の最新の偏差値見て。前期も後期もかなりむずい。特に建築。
- 70 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:12:50.43 ID:+Ew4mI/G0
- やっぱり建築高いですよね・・・
代ゼミのA判は87%だったので
正直届きそうにないと不安になったもんで・・・
けどやるしかないから頑張る!
とりあえず日曜日の河合だ
- 71 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:13:21.69 ID:mQqfum4u0
- 確かににゃにゃ言ってるやつはキモいな
はやく死ねばいいと思う
- 72 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:12:40.71 ID:PDYjUFOr0
- 今7割あるかないかぐらいの辺りを彷徨ってる俺は若干危なそうだな
- 73 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:37:06.53 ID:LwayiF8LO
- 最後にセンターという言葉を意識しないで一日を過ごしたのはいつだろう。
- 74 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 09:08:42.94 ID:SI4shZ5s0
- 今日も朝からセンター対策や
国語は後回しにしがちになるなやっぱりw
- 75 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 11:39:41.57 ID:0ba61ubv0
- >>66
その受かった人の
学部得点率などの詳しいこと
できたら教えて下さいなー
- 76 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 11:56:39.99 ID:DPQHbkkn0
- 大学のHPに入試結果をみろ
ゆとりの糞野郎が
- 77 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:04:54.60 ID:SI4shZ5s0
- >>76
2行目いらんだろ
理由は言わないが残念になる
- 78 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 12:15:27.24 ID:DPQHbkkn0
- 何、人格者ぶってんだよ、ゆとり
ここを見ているのがゆとりの受験生だけとは限らないだろ
全く論理的じゃないよ君
間違いなく受験に失敗するね
- 79 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 13:19:06.45 ID:h3moh5Kz0
- 英語できないゆとり横国
慶應の圧勝
- 80 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:54:08.77 ID:jUAbNFdO0
- 横国志望だけど早稲田受けるから駿台記述英語偏差値70ありますが(^^)
- 81 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 14:54:08.98 ID:C7qBYVUS0
- 横国志望なら速単必修使うよな
- 82 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:23:59.04 ID:0ba61ubv0
- これだからゆとりは、
って大人の人言うけど
昔のセンターくそ楽だよなー
- 83 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 17:16:39.22 ID:SI4shZ5s0
- >>81
俺はシス単1本だが
- 84 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 18:26:45.98 ID:JjgUo6e/0
- スレが荒れとる
- 85 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 18:52:35.73 ID:M7Shg3sl0
- 1号館建てた者だが、そうかもうこんな時期なんだな…。
去年の俺を思い出すよ。
もし質問あれば答える、かも。
- 86 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 18:56:41.02 ID:JlnSD9syI
- スレ荒れてるww
電情とかだったら一応ボーダーは78%だな。
てか電情人気なのか?
情報の方が人気のよーな気がするけど…
機械、建築はそりゃ人気だろ
- 87 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:44:04.35 ID:LwayiF8LO
- >>86
前の全統記述で電情前期第一志望者数が260人超えてたけど、これはどうなんだろ。
人気と言っていいのか自分には分からん。
こっから減ってくのかな?
>>85
スレが荒れてる原因って何なんでしょうか?
- 88 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:49:22.75 ID:k7kgtnVH0
- ただ思うように成績が伸びないからイライラしてるんじゃないの
前の方でA判定がどうとか言ってるやつに噛みついてたし
記述でA判定っていっても大事なのはセンターだというのに
- 89 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:06:34.52 ID:JlnSD9syI
- センター後で変える人も多いからなぁ…
模試で取れててもセンターで取れなかった
ってパターンも浪人の俺から言わせて頂くとけっこーいたしな。
てかこゆースレって励ましあったり、
お互いの勉強のやり方とかを言い合う場じゃねーのか?
2chとかあんまりやんねーからよく分からんのだが…
- 90 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:11:18.35 ID:pe1tSfJK0
- >>89
mixiいけハゲ
- 91 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:15:31.61 ID:gYbUmR9y0
- >>89
そうだよな。
とりあえず化学志望のやつ現状語ってほしい。
ちなみおれはセンター地理やばい。2次物理危険
- 92 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:02:02.10 ID:OXSeAJT+0
- 就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 電気通信
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京
- 93 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:08:34.17 ID:/+tTDmKgI
- 化学志望の浪人生だけどセンター85%安定で2次は若干数学に不安があるけど多分受かるから枠1つもらいます
- 94 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:12:16.33 ID:LwayiF8LO
- >>89
2chの使い方は人それぞれだし、スレの目的はスレそれぞれ。
2chをストレス発散の場として使ってる人も当然いる。
人を煽って苛立たせようとするのが趣味の人もいる。
「匿名掲示板だからこそできる事をするべきだ」という考えが基にあるからなのか、
「コテハン等によって個人を主張する事」や「馴れ合い」は叩かれる事が多い。
個人的には適度に煽り合いつつ、適度に傷を舐め合いつつ、適度に嘘を書きつつ、適度に馴れ合いながらやっていけばいんじゃね?
とか思ってるけどね。
- 95 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:15:43.58 ID:LwayiF8LO
- >>89
だから自分の目的に合わないレスには反応ては駄目だよ。
簡単に言えば「荒らしは無視」「荒らしに構うやつも荒らし」
です。
(ごめん調子こいた。当然の事を偉そうに言ってスマソ)
- 96 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:44:21.14 ID:r1h/77Nf0
- >>93
センター地理どうすればいい?
あと英語苦手すぎ7割止まりアドバイスくれ
- 97 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:11:52.02 ID:0ba61ubv0
- 地理は7〜8割に乗せるまでは
あっという間かもしんないけど
そこからなかなか9割いかない
とりあえず地形図読みとりとかの
大問は得点源かなー
とにかく過去問回しまくると
問題解きながら自然と
こんな解説だろうなーって
思えるようになるかなー
あくまでも地理が好きな一個人の意見です
長文スマン
- 98 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:56:19.96 ID:Lvhncj250
- >>85
1号館建てた?
一級建築士ですか?
確認申請のみでしょうか?
都計法の許可は必要なかったのですか?
既存不適格の56条の2ただし書き許可は?
1号館建てたんですよね。
- 99 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 23:54:18.83 ID:NOwOQd+M0
- >>97
ありがとうm(__)m
放置しすぎてまだ50点くらいしかとれん
- 100 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 02:37:06.57 ID:0xnR0tLb0
- 関係ない話になるんだが、94の様な意見というか主張の様なものを持てる様になるにはどうすれば良いのか最近悩んでいる…
普段の友人とかがTPPについて議論してても自分の意見が無くてただ聴いて納得してるだけの自分が年相応に成長してるのか不安になる…
こういう場所での発話でその様な力がついてくれたら良いと思うけど。
キモい発言だが、本当に悩んで勉強に集中できないレベルだからレスした。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★