5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆英単語◆◆◆part62◆◆◆

1 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:55:44.77 ID:R2bxmATa0
システム英単語、ターゲット1900、ターゲット1400、英単語2001、単語王、美女単、
速読英単語、英単語ピーナツ、百式英単語、豆単、速読速聴英単語、音読英単語、
キクタン、データベース、フォーミュラ、合格英単語600、We Can英単語、DUO、
入試英単語の王道、ユメタン、快速英単語、コネクト英単語、ジーニアス英単語、
音読英単語、キーワード英単語熟語2300、ワードスター、英単語ドリルノート、
つむぐ英単語、もえたん、JACET8000、ゴロあわせ合格英単Vワード、ダジャ単、
試験にでる英単語、正攻の英単語、ソクラテス、恋する英単語、代ゼミ英単語、
WAO、ベック式ゴロ覚え英単語2000、東大英単語熟語鉄壁、早慶上智の英単語、
ドラゴン・イングリッシュ必修英単語1000、世界一覚えやすい英単語、Vワード、
インストーラー1950、VITAL3000、歌って覚える英単語完全制覇、わんたん、
永久記憶の英単語、風呂で覚える英単語、英単語のツボ1500、1分間英単語

前スレ
◆◆◆英単語◆◆◆part61◆◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313421329/

2 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:56:05.57 ID:R2bxmATa0
【使用する単語帳を選ぶにあたって】

(1)どんな構成のものにするのか?

一口に単語帳といっても最近さまざまな形のものが出版されています。
自分の勉強法に合った単語帳を選べるようにしましょう。
主に以下の6パターンが挙げられます。自分に当てはまる記号を選んでください。

・ ある程度分量のある長文の中で覚えたい人向け⇒ (ア)
・ 短文や一つの文章の中で覚えたい人向け    ⇒ (イ)
・ ミニマムフレーズ(2〜5語)で覚えたい人向け ⇒ (ウ)
・ 英単語を一個ずつ網羅的に覚えたい人向け  ⇒ (エ)
・ ゴロで覚えたい人向け(万策尽きた人向け)⇒ (オ)
・ 一冊で熟語もまとめて一緒に覚えたい人向け  ⇒ (カ)


(ア) 「速読英単語」がオススメ!
(イ) 「Duo/薬袋式」がオススメ!
(ウ) 「システム/ピーナッツ」がオススメ!
(エ) 「ターゲット/DB/単語王/河合塾モノ」がオススメ!
(オ) 「ゴロ合わせVワード」をとりあえず挙げておこう。
(カ) 「Duo/データベース/ダイアログ」でどうでしょうか??

3 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:56:21.40 ID:R2bxmATa0
(2) 自分のレベルに合うものはどれか?

●● これから単語を始める人 ●●
『Duo3.0』 (ICP)
『ターゲット1900』 (旺文社)
『速読英単語 必修編』 (Z会出版)
『システム英単語』 (駿台文庫)
『データベース4500』 (桐原書店)
『単語王2202』 (O-Method)
『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)
『英単語FORMULA 1700』(東進ブックス)

以上7冊が定番のものです。特に上の4冊が≪英単語四天王≫です。
MARCH、関関同立、地方国公立はどれか1冊を仕上げれば問題ないでしょう。
但し、『単語王』についてはオーバーワークとの声も多い。

●● 単語(英語)が苦手な人 ●●
『Duoセレクト』 (ICP)
『ターゲット1400』 (旺文社)
『速読英単語 入門編』 (Z会出版)
『システム英単語Basic』 (駿台文庫)
『データベース1700』 (桐原書店)
『データベース3000』 (桐原書店)

fail, difficult, companyって何?聞いたことないよ?という人や、
今まで単語学習を疎かにしていた人はここから始めましょう。
これらを完璧にすればとりあえずセンターまでは何とかなるかも。
●● 上級者向け(※上のどれかを終わらせた人のみ) ●●
『速読英単語 上級編』 (Z会出版)
『話題別リンガメタリカ』 (Z会出版)
『データベース5500』 (桐原書店)

4 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:56:37.19 ID:R2bxmATa0
■テンプレ最終版=タイプ別英単語集必勝法■
 ※偏差値50未満の場合、まずやる
 ☆指定の一冊を終了して余裕があればやる
 ★ゴロゴで古文単語覚えられる受験生にはぜひオススメ
 ◎理論的に記憶法を追加したい人に
 ▲萌えるオタクor腐女子は追加で

1.英単語を独立して記憶したい受験生向け
 ●Aコース=シス単コース
  (※シス単ベーシック)+「シス単」+(☆データベース5500)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)
 ●Bコース=単語王コース
  (※ターゲット1400)+「単語王」+(☆データベース5500)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)

2.文中で覚えたいか、多少文章も読みたい受験生
 ●Aコース=速読コース
  (※速読入門編)+「速読必修編」+(☆速読上級編)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)
 ●Bコース=DUO3.0コース
  (※DUO SELECT)+「DUO3.0」+(☆速読上級編)
  +(★Vワードorかand◎永久記憶の英単語語源編+▲萌え単or恋単)

5 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:56:53.24 ID:R2bxmATa0
【よく出てくる英単語本一覧】
<出現率S>
●『Duo3.0』  (ICP)鈴木陽一
●『速読英単語  必修編』(Z会出版)風早寛
●『速読英単語  上級編』(Z会出版)風早寛
●『ターゲット1900』 (旺文社)宮川幸久
●『単語王2202』 (O-Method)中沢一
●『システム英単語Basic』(駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司
●『システム英単語』     (駿台文庫)刀祢 雅彦/霜 康司

<出現率A>
●『Duoセレクト』(ICP)鈴木陽一
●『速読英単語  入門編』(Z会出版)風早寛
●『話題別英単語リンガメタリカ』(Z会出版)中沢幸夫
●『ターゲット1400』 (旺文社)宮川幸久
●『データベース1700使える英単語・熟語』(桐原書店)
●『データベース3000 基本英単語・熟語』(桐原書店)田中茂範
●『データベース4500 完成英単語・熟語』(桐原書店)荻野治雄
●『データベース5500 合格英単語・熟語』(桐原書店)小森清久 他
●『入試英単語の王道2000+50』(河合出版)島田浩史/江本祐一/米山達郎
●『英単語2001』(河合出版)2001編集委員会
●『英単語FORMULA 1700』(東進ブックス)安河内哲也

CD 長文型・・・速読英単語 DUO3.0 リンガメタリカ 速読速聴・英単語 AIO
単語型・・・単語王 データベース FORMULA1700

6 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:57:09.51 ID:R2bxmATa0
<出現率B (5〜9回)>
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 金メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銀メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『英単語ピーナツほどおいしいものはない 銅メダルコース』(南雲堂)清水かつぞー
●『薬袋式英単語暗記法』(研究社)薬袋善郎
●『英単語センター1500』(東進ブックス)高橋潔
●『ジーニアス基礎英単語・英熟語1440』(大修館書店)
●『ジーニアス英単語2500』(大修館書店)

<出現率C>
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・基本編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・必修編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・上級編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロあわせ合格英単Vワード・完結編』(中経出版)TKOプロジェクト
●『ゴロV入門英単語』(小学館スクウェア)TKOプロジェクト
●『ゴロで覚えるV英単語1200』(ベストセラーズ)TKOプロジェクト
●『まるおぼえ英単語2600』(中経出版)小倉弘
●『読解英単語』(学研)神戸文章
●『速読速聴・英単語Basic2200』  (BSS)松本茂 他
●『速読速聴・英単語Core1800』   (BSS)松本茂 他
●『速読速聴・英単語Advence1000』(BSS)松本茂 他
●『ALL IN ONE SECOND EDITION』(Linkage Club)高山英士
●『ハイブリッド英単語・熟語2300』(文英堂シグマベスト)中尾孝司
●『試験に出る英単語』(青春出版社)森一郎
●『文法・語法が解ける動詞1000』(河合出版) 林一哉/共著 室田芳丘/共著
●『読解を早める名詞1800』(河合出版) 渡辺英生/著
●『キクタン』シリーズ(アルク)〜12000まで!
●『JACET8000』
●『つむぐ英単語』(河合出版)

7 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 17:57:25.01 ID:R2bxmATa0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 速単入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 速単必修
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 速単上級
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ ターゲット1400
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ターゲット1900
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ シス単ベーシック
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ シス単
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□ DUO select
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ DUO 3.0
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 単語王
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ フォーミュラ1700
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ データベース5500
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ データベース4500
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンAdvanced 6000
□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ キクタンSuper 12000
□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード上級編
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Vワード完結編
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ JACET8000

8 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 18:02:32.57 ID:6QgufbOF0
11月初め ターゲットの改訂版発売
11月中旬 システム英単語の改定版発売だぞー

俺はシス単買うつもり
レイアウトよくなってるといいな

9 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 19:05:27.08 ID:UoutkGhh0
>>8
ソースは

10 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 19:12:09.43 ID:6QgufbOF0
>>9
ゆうりんどうって本屋
大体どこの本屋からもシス単消えてるし

11 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:09:37.51 ID:W9IpioWl0
誰か快速英単語使ってるやついる?
ターゲット買うつもりだったけど快速がいい感じなきがする

12 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:40:58.71 ID:hj1Ng2pr0
零細勤めの俺は金のかからない娯楽として読書を選んだ
一流大から一流企業入って20代で800万以上貰ってる友人は読書なんてほとんどせずダイビングやゴルフ三昧
家に遊びに行っても本といえば漫画くらいしか置いてなく、古典なんて読んだことがないそうな
まぁ収入の多寡じゃなく、知性や教養こそが人間を人間たらしむる特性だと思うので
俺はその友人に劣等感なんて持っていないけどね
金なら動物園のサルでも稼げる

13 :大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:46:41.38 ID:jNwksG8I0
単語王を一週間で一周とか繰り返しガン回す方放って効果ある?

14 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 01:11:40.94 ID:cmBICYMa0
ターゲット1900と速単必修の単語は9割暗記できました
基本単語のもれをなくしたいんですが、いい単語帳ありませんか?
「上記二冊と掲載単語のかぶりが少なくて、大学入試単語張にはあまりのっていないが入試では重要になる単語」
といった感じでターゲット1900みたいに無機質なもの。
速単入門は自分にとっては単語覚えにくいし、ターゲット1400はかぶりが多くてしかも自分がやりたいレベルの単語とはちょっと違う気がしています

15 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 02:20:49.78 ID:t+jWiAkP0
シスタンを完全に覚えたから、模試とかで分からなかった単語をノートにまとめて暗記してるんだが
もしかしてオーバーワークだったりする?


16 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 02:22:54.09 ID:Hucz1DSP0
バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA

17 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 03:09:40.71 ID:vb1/vdf30
>>15
そこまでやるのが普通だ
あと英語はオーバーワークとか気にせずガンガンやったほうが大学入学後恥かかないで済む

18 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:02:59.83 ID:PDgUN7Yt0
模試単語暗記はやめとけ
意味を推測するのを前提とした単語とか覚えても仕方ない
そんなんやるなら単語帳もう一冊やった方がいい

19 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:21:44.64 ID:bFyWgl9r0
模試の単語はすべて推測するものと決まったわけじゃないだろうに。
模試だろうが長文だろうが出たのを覚えるのは良いよ。
ただ、単語だけリスト化しないで、何回も読んだほうがいい。

20 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:56:31.42 ID:PDgUN7Yt0
>>19
確かに、全部が全部意味を推測させようとしてるわけじゃないけど…
でもそういう単語も結構あるから、ただ無闇やたらに覚えても力はつかないよ
単純に考えてどの単語帳にも載ってないような「試験にほとんど出ない単語」をあえて覚える必要は無い

21 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:59:37.50 ID:PDgUN7Yt0
↑の補足だけど、「無闇やたらに模試単語を覚えるのが無駄」って言ってるだけで
「模試単語を覚えるのが無駄」って言ってる訳じゃないから注意ね

22 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 17:26:14.30 ID:flHOxGQI0
●●英単語集・英熟語集・「WEBサイト」ランキングテンプレ■
●● 単語王 http://www.o-method.com/
 単語テストがタダで超充実!単語王ユーザーでなくてもやるべし!
● 童貞王(Vワード) http://homepage3.nifty.com/drk/index.htm
 収録4000組の英単語と意味を全て掲載!ゴロあわせ不使用者でもコピーして色々使える!
 携帯版はhttp://homepage3.nifty.com/drk/index-keitai.htm
● ターゲット1900 http://estudy.obunsha.co.jp/pr/eigozuke_target.html
 体験版がダウンロードできるらしい。(ダウンロードしてないので誰か体験談をうpしる)
○番外1位 萌え単 http://www.moetan.jp/
 その筋の方々にはたまらない?

あとは内容の紹介程度のHP(・DUOはサイト不明)
 ・速読英単語 http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1066
 学習法Q&Aとかもあります。
 ・王道、2001 
 http://www.kawai-publishing.jp/reference/a-01.php?subjectid=1&subjectidtab=1&categoryid=4&bookscategoryid=4
 ・データベース http://www.kirihara.co.jp/gakusan/eitango.html


23 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 19:18:14.85 ID:l+wjVrmU0
インストーラーが史上最強

24 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:00:34.84 ID:bFyWgl9r0
>>21
>>18を見たら全否定にしか見えんよ。
注意するのはご自分では。

25 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 21:26:34.62 ID:Lr/BFq0c0
>>14
例えば、粘土とか大根とか
身近なものだけど、意外とわからないって奴?
そういう単語帳あるのかな

26 : 【2.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 22:31:56.31 ID:KnU784no0
英検の単語集やればいいんじゃね

27 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 22:57:37.79 ID:cmBICYMa0
>>25
わかりずらくてすみません。ターゲット1900のレベルって大体高2〜入試レベルですよね?
自分的には『中学レベル〜ターゲット1900以下のレベル』の単語の抜けが怖いので抜けをなくしたいんですよね‥‥
それをほぼかぶりなく一冊で補えてかつターゲット形式の単語帳というのが理想です。
ですがどんぴしゃで一冊ではなかなかないと思うので『ターゲット以下のレベルの単語』が載っていてでかぶりが少ないものなら2冊やってもいいと思っています

またかぶりが多くても『ターゲット以下のレベルの単語』とかぶっている単語が別々にまとまっていて復習しやすいものがあればそれでも良いです(例えば最初の500はかぶりが少ない基本単語だが後の1000はターゲットと同レベルの単語みたいなもの)


28 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:19:16.45 ID:cmBICYMa0
自分で書いていて思ったんですが‥‥結局ターゲット1400しかないですかね?w
ターゲット1400のかぶり部分を黒マジックで潰して、残りを暗記する。ってやり方でやってみようかな
あとAmazonで調べたら中学用のターゲット1800なるものがあるみたいですね。1800はちょっとヘビーな感じがしますがこれしかないのか‥‥
あと一応断っておきますが決して欧文者の回し者ではないです

29 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:32:13.57 ID:naaS+1l9O
黒じゃなくていいだろww
英単語だけ青か緑で縫って青シートで日本語→英語ができるようにすればよくね

30 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:32:38.88 ID:anSuWR5xP
>>28
俺は、今中学生の家庭教師をしているんだけど
ターゲット1800の英単語は本当に基本的な単語もコミコミで1800個だから
サクサク出来ると思うよ

31 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 00:00:16.91 ID:cmBICYMa0
>>29
青シートって使ったことないんですが、英単語部分を青か緑の蛍光ペンで塗って青シート被せると見えなくなるんですか?
訳の赤字部分も青シートで消えるんですか‥‥?

>>30
そうでしたか。書店でみてみます

32 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 01:51:15.97 ID:/vKmHr+q0
ついでに、基本英単語・熟語ターゲット1100も見てみたら?
http://www.obunsha.co.jp/04/24/68/
見ると1900が標準・応用、1400が標準、1100が基礎って振り分けみたいだし。

33 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 01:59:23.56 ID:8NzSbSzs0
11月にシス単大改訂か
今BASICやってるし完璧にして2買おうかな

34 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 02:57:10.90 ID:QVzg6D6I0



バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA





35 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 09:37:38.11 ID:3LpNdUtu0
>>24
いや、俺は「意味を推測するのを前提とした単語」は覚えても無駄だって言ってるんだよ
君も>>19で「模試だろうが長文だろうが出たのを覚えるのは良いよ」と間違ったことを言っているしね

案外、長文や模試で出た単語を「全部」覚えるのが良い方法だと勘違いしてる人が多いんだ

36 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 10:29:48.75 ID:cNInkoYE0
単語帳完璧にするって
細かい注釈もすべて覚えるってことだよね?
あと、完璧にして次の単語帳進んでも定期的に古い方の単語帳も確認してる?

37 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 11:18:47.40 ID:xSIGD58e0
>>25
んなの覚えても無駄だぞ
ターゲットはやめておけ

長文読まないと成長しないし、
その中の単語覚えいけよ
それはマジで無駄な努力だぞ

38 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:21:17.14 ID:A5BiHOVY0
シス単ベーシックのステージ1・2って、普通の高校3年生なら当たり前に理解&暗記レベルだからな。
以下の問題が全然わからない奴はベーシックからやるべきだけど、普通の奴はVer2からでおk。

【問題1】次のミニマルフレーズを訳せ→「have chest pains」
【問題2】次のミニマルフレーズを訳せ→「unlike in Japan」
【問題3】訂正せよ→「I contacted with him.」
【問題4】有名なことわざ→「Barking dogs seldom (   ).」
【問題5】「search him」と「search for him」の訳語の違いは?



39 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:54:32.72 ID:b/0EhuSW0
>>38
悪問ばっかりだなこれ
ベーシック判定としては不向き

40 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:13:39.86 ID:3h+eWCi20
今日からDuoはじめました
文系MARCH志望です
間に合わせます


41 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:18:43.01 ID:tORIzqwM0
はい

42 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 00:53:29.01 ID:GdphMb3A0
>>39
いますよね、何でも悪問にしてしまう人。

問1と問2はよくあるフレーズですよね。
問3は基礎的な語法問題ですよね。
問4は高校生なら常識として知ってる諺です。
問5はハイレベル語法問題ですね。

43 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:45:05.35 ID:4ThZiJgg0
単語は覚えられるなら際限なく覚えた方が得だからな

44 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:15:33.17 ID:N9wTmpJTI
キクタンスーパーとPASS単準1ってどっちが
慶應に強い?
速単上級じゃ1900とかぶりすぎてやった気しない


45 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:25:40.14 ID:7aiDjp3HP
>>44
PASS単準1が良いと思う

46 : 【2.7m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 21:29:14.28 ID:ukyCYpqV0
pass単1級ってどうよ

47 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:53:39.98 ID:8VRzGEv40
速熟ってどうなの?

48 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:02:22.79 ID:lo2r0wA1i
>>36
だれか答えてくれ泣

49 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:18:44.88 ID:8L4E6Uks0
>>48
んなもん自分で決めること

50 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:32:20.92 ID:4iUf7b5n0
>>48
単語帳なんてそこそこで卒業するもんだ。

51 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:37:42.94 ID:1eF3Ck6yO
>>47
長文のほとんどが熟語で構成されてて読みやすい
取っつきやすい内容だしすらすら読めたから、速読の練習に使った
熟語自体のレベルはそんな高くない感じかな
センターには十分ってところ

52 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 00:42:25.98 ID:X29FIaSAO
熟語はなんだかんだDUOだけでいける

53 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 01:26:33.87 ID:XHZEVqCc0
そこに気付くとは

54 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 13:08:34.25 ID:RNhYsZxW0


55 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 13:42:49.12 ID:QTisz4Tn0
家庭教師先の生徒がなかなか速単必修を憶えられないでいる。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

56 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:00:07.54 ID:NfPVwnJ8P
>>55
相性の問題じゃないの?
シス単とかDUOとかターゲットがあるから、そちらを候補にしても
良いと思う。

57 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:29:54.38 ID:QTisz4Tn0
>>56
レスありがとうございます。この時期に教材を変えることに不安があるのですが、
大丈夫でしょうか?

58 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:42:50.50 ID:CMW3IGke0
どれだけ速単やったかはしらんけど、他の暗記系は問題なくて
それで覚えられんのなら相性悪いとみる方がいいだろう。
タゲ、DUO、シスタンどれかに変えてみた方がマシだろう。
最終的な判断は、あなたと生徒の問題。

59 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:55:37.46 ID:NfPVwnJ8P
>>57
高校3年生だったら、もうダメでしょうね。
というか、この時期まで放置していた家庭教師のキミの責任も
あると思うぞ(怒



60 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 15:39:02.12 ID:QTisz4Tn0
>>57 
速単は5月からで、もう4週ほどしています。
他の暗記に関しては英文法の憶える系知識もなかなか定着しませんし、日本史も同様です。
なので、変えるとしたらVワードのような荒技しかないんじゃないかと考えています。

>>59
普通そうですよね。
確かに私の指導に問題があるわけで、その責任は痛切に感じています。

生徒さんの情報を書いておきます。
・偏差値50台前半の都立高(早慶合格者:一年に一人出ればいいほう GMARCH:十名強)、
・センター過去問や予備校の模試で100点前後。

いろいろな方の意見をお聞きしたいと思っています。よろしくお願いします。



61 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 15:46:48.31 ID:QTisz4Tn0
上でアンカミスありました。板汚し申し訳ございません。

× >>57  ○ >>58

62 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 17:41:14.57 ID:au6AF+QYO
速単必修はやり終え、ほぼ覚えたのですが熟語に自信がありません
(センターの第二問みたいな)

センターまであとわずかしかありませんが、今から速熟をやるのは無謀でしょうか?

63 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 19:55:40.84 ID:CMW3IGke0
センターだけなら、そこまで熟語帳やらなくても点は取れる。
長文読んだり、過去問から拾っていけば十分と言う意味。
2次私大等あるなら、やっておく方が無難。

64 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:35.82 ID:qzIOiq1U0
速熟なんて毎日長文10個やれば6日で一周出来るじゃん
熟語ページじっくり見たとしても一時間かかるかどうかだし後悔しそうなら早めにやるべき

65 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 00:23:36.90 ID:bKICjztP0
ハルヒの英単語買ったが、洋書版とは英文が違うし、内容が半分位削られてた
mp3は無料ダウンロードだった

66 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 09:08:10.45 ID:2pA9hyNu0
>>65
やっぱ洋書より語彙も易しい感じ?

67 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 15:59:00.29 ID:V66GbtIa0

最初のテンプレだと(エ)だと思うのでターゲット1900だとおもったのですが、
高1の内容からと思っているので それだとシス単ベーシック→ターゲット1900
の流れで大丈夫ですか?
よかったら教えてください!お願いします

68 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:14:12.23 ID:CpjgzCWgP
>>67
それで良いと思うよ

69 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:25:15.91 ID:g9zM1i1W0
>>67
テンプレは古くてあてにならないよ。
ターゲットは第3版あたりからCDに例文が吹き込まれるようになって
事実上(イ)に属するようになった。
単語単位で覚えたい人にとっては非常に使いにくい。

今は(エ)の代表として挙げられるのは百式。
「英単語」→「日本語での意味」と無駄の無い構成で吹き込まれてるから
単語単位で覚えたい人にとっては非常に使いやすい。
書籍にCDが付属してるからコスト的にもおいしい。


70 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 16:59:45.36 ID:Ihm6neUf0
パートのおばちゃんに添削してもらいな

71 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 17:06:57.58 ID:V66GbtIa0
>>68 >>69 さんありがとうございました!
センター受けれるまではまだまだなので発音の為電子辞書と一緒に
買おうかと思ってたのでCD付きはありがたいです。
百式がテンプレになくよくわからないので、検索 実物比較してみたいと思います!


72 : 【17m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 19:09:56.85 ID:+KPRaeC50
>>11
快速は例文に繰り返し同じ単語が出てくる

73 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:34:22.91 ID:olVjI/3B0
速単って皆どんな感じに覚えてる?

長文だと動詞が原型じゃなかったりするからさ・・・

74 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:09:17.15 ID:idEJAcEN0
http://www.uproda.net/down/uproda386788.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda386789.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda386790.jpg

ターゲット、シス単ソース

75 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:21:49.33 ID:/TeXY+xo0
改訂きたあああああああああああ

76 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:26:38.22 ID:/TeXY+xo0
ここまで大々的に改訂を予告するとなると、並の改訂じゃないな

数年に一回の大イベントだ

下手したら表紙から全てリニューアル
最近の傾向を知るためにも買うしかない

77 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 20:19:10.24 ID:eHWY1nuo0
はいはい関係者乙

78 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:06:16.50 ID:ordWlL3C0
どっちもクソだしいらん

79 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 21:28:37.15 ID:OJaX1GRJ0
ターゲット論外
シスタンはCD糞だし使えん

80 : 【4.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 21:43:56.60 ID:OTtjd1Bs0
シスタンのCDってどんな感じ?

81 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:30:59.99 ID:UzlxfSjLP
シス単は改訂されてから約5年だから改訂されるのは理解出来るけど
ターゲットは3年で5訂版が出ちゃうんだね。
俺的には、そろそろ宮川先生を外した方が良いと思う。


82 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:39:25.94 ID:0cBk0QIG0
>>73
後ろに文法ある
原形じゃなくても不規則動詞以外困ったりしないと思うが

83 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:43:41.95 ID:6bWLWoJB0
早慶上智の英単語ってどうですか?
単語王は9割ほどマスターできたので興味あるんですが。

84 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:56:10.98 ID:KuEUmVvIO
確かターゲットの宮川先生は亡くなったんじゃなかったか?

85 :大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:40:30.81 ID:dnT4gZt+0
■福島第1原発から離れた千葉・茨城・埼玉・横浜など関東地方で、放射能・汚染場所が相次いで見つかる非常事態を迎えている。

関東地方での内部被爆の実態が明らかになり始めている。埼玉に続き、千葉・茨城でも子供の尿からセシウム

茨城県守谷市 5歳の子供の尿より
セシウム134  0.59Bq/kg
セシウム137  0.71Bq/kg
セシウム合算すると1.3Bq/kg

千葉県船橋市 8歳児
セシウム137 0.34Bq/Kg

千葉県柏市 小学生
セシウム137 0.45Bq/Kg
セシウム134  0.37Bq/Kg

千葉県柏市にて子供の尿から放射性セシウムが検出される。東日本全体に広がる内部被曝の現実

千葉県柏市在住の方のお子さんの尿から放射性セシウムが検出されたそうだ。この方は事故発生後は静岡まで避難しており、食事などにも最大限気を使っておられたそうだ。
そんな方のお子さんですら、放射性セシウムに汚染されているという現実に衝撃を受けてしまった。

内部被ばくの専門家、児玉教授によれば、「尿や母乳から6ベクレルのセシウムが出るというのは重大なこと」だということです。

翻って、マスクもさせずに外で遊ばせたり、連れまわしたり、地産地消の名の下に汚染された給食を食べさせたり、
何も対策を講じていない親の下で育てられている子供の内部被曝の程度を思うと恐ろしくなってくる。

86 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 00:53:29.75 ID:3H7S/Idm0
>>84
亡くなったね

87 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 13:12:22.96 ID:+IKjQZPVI
単語だけに関しては網羅してるのはPASS単準1>速単上級でok?

88 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 15:23:06.69 ID:gYogXTep0
発音記号が読めなくて、いちいち調べて時間がかかってしまうので、カタカナで発音が付いている単語帳が欲しいです
オススメ教えてください

89 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 15:54:24.84 ID:rI8QZ5800
亡くなったらその本の収入は・・・

90 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 16:39:44.74 ID:wGMsv1Vr0
>>88
コーパス4500はどうでしょうか

91 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 16:42:57.78 ID:qjZt92mE0
ヅオは全部カタカナ

92 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 16:49:09.52 ID:wSEFTnImP
>>89
だからターゲットは改訂版を出すんじゃないかと思う

93 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 16:49:34.42 ID:5XrxjQBU0
カタカナじゃ発音問題できなくね?
短母音や無声、aeとかカタカナじゃきついと思うが

94 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 16:57:23.83 ID:C3s4m1T70
キクタンスーパーでも買ってくるかな。

95 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 20:57:41.09 ID:F59wjvOA0
DB3000の後にDUOか速読速聴・英単語Basicをやろうと思ってるのですがレベル的にはどちらがいいでしょうか?
またDB3000からいきなりこの2冊ではレベルが違いすぎるでしょうか?
もしそうならDB3000の次にやったほうがいいものがあれば教えて欲しいのですがお願いします。

96 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:20:35.88 ID:4g5eiNyQ0
>>95
速聴は大学受験向きじゃない

97 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 22:22:55.56 ID:wSEFTnImP
>>95
取り合えずは、DB3000を完璧にして下さい
話はそれからしましょう


98 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 23:11:50.74 ID:F59wjvOA0
>>97
とりあえずDB3000が終わったので聞いてみたんですがわかりずらい書きかたしてしまいすみません。
96さんがいうとおり速聴ではなくDB3000からDUOではレベルが違いすぎるでしょうか?
もし間にやったほうがいいものがあれば教えて欲しいのですが、何度もすみません。

99 :大学への名無しさん:2011/10/27(木) 23:42:58.53 ID:MbMukXqG0
>>98
DBで貫けよ



100 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 10:56:25.48 ID:Rvn2E1pri
発音とかcdあるやつならなんでもいいだろ

253 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★