5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part75

1 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 17:27:20.32 ID:AdH+3G960
【注意】
☆学歴ネタ、ランク付けなどは板違いです。学歴板へどうぞ。
☆初見さんは大学HP・赤本・受験年鑑等熟読してから質問して下さい。
☆荒らし、煽りはスルーしましょう。
☆ここは文系学部(教育人間科学・経済・経営)専用スレです。理系は別スレ(下記)へ。

☆横浜国立大学公式
http://www.ynu.ac.jp/index_top.html
☆大学概要インデックス
http://www.ynu.ac.jp/about/a_index.html
☆入学案内インデックス
http://www.ynu.ac.jp/admission/adm_index.html


関連スレ 《理系》
横浜国立大学理工学部入試研究棟4号館  
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300840576/

前スレ
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300357186/

380 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:28:12.59 ID:vkbF4jUZ0
2次の英語対策どうしてる?説明しろばっかりだよな

381 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:53:51.17 ID:9NZLzeyS0
2次の英語なんてあんなん糞簡単。
こんなもん取りこぼしたらまず受からんよ。
英作文がちょっとやっかいだから事前に対策しないとやばいくらい。
結局センター+2次数学の勝負で間違いない。
まあ数学もよほどできなければ高得点は望めないし、
だいたいみんな似たような点になるから、結局センター重視だよ横国は。
8割切れば、逆転は難しいだろう。

382 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 10:29:08.00 ID:jmsGAf82O
2Bが1番楽だろ
1Aみたいに頭使う問題が少ない

383 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:59.15 ID:9NZLzeyS0
しょうがないから一番要領いいやり方教えてやると、
横国経営夜間で受けろ。センターで73%とれば入れるから。
それで夜間通いながら、神奈川県内の高卒区分の公務員試験受けろ。
で公務員受かり働きながら大学卒業すれば、大学受験も公務員試験も
普通に受けるやつより簡単に受かれてしまうわけ。

384 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 11:04:06.30 ID:7ju7HYnP0
やっぱり数学か
そんなに難しいのか
阪大くらい?

385 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 11:17:16.76 ID:jmsGAf82O
赤本売っているじゃん
それ見てどれくらいの難易度かこの時点でわからない奴はまず間に合わない

386 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 11:20:16.56 ID:9NZLzeyS0
まずなんのために横国経済に行きたいのか
よく考えろよ。

387 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 11:33:39.99 ID:9NZLzeyS0
数学もたいして難しくないよ。
こんなん難しい言ってるやつじゃ勉強など
最初からしないほうがいいくらいだ。


388 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 12:00:59.09 ID:MzBfBdh10
東北大経済の二次試験の
数学は2完すれば行けるって聞いたんですけど、
横国経済も同じくらいですか??

389 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 03:02:05.09 ID:qC7LrbR90
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1197762937/

こうならないでな。

390 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 12:00:43.52 ID:OOLj8lFH0
世間知らずでアホなおまえらに教えてやると、
横国経済経営なんて相当割に合わないとこ。
就職はマーチ文系とそう大差ないし、
まだ静岡大や埼玉大の理系のほうが就職もはるかにいいし、
かなり損なアホが選ぶ進路だ。
難易度は結構高いが、コストパフォーマンスはかなり悪い。
ワンランク大学のレベルを落としてでも理系に進んだほうが絶対いいよ。


391 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 12:22:43.85 ID:60djMwT00
今から3C物理化学とか間に合うわけないだろバカ

392 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 16:27:22.15 ID:AubB/vm70
>>390
これ本当?
いま一応理系で経営・商学系に興味が出てきてそっち方面進もうと思ってるんだけど、そんなに就職やばいのか...

横国以外には早稲田と慶応も受けようと思ってる


393 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:14:35.62 ID:kC/UHbFP0
いちいち2ちゃんの情報鵜呑みにするなよ
便所の落書き一つでお前は人生左右されるの?

394 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:40:27.45 ID:CZK4Gl7RO
まあコスパが悪いのは確かだろ

395 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:59:54.37 ID:kC/UHbFP0
コスパ云々は知らん
どこの誰が言ったかも分からん言葉を簡単に鵜呑みにして興味がある学部をあっさりやめようとしてることに疑問を感じるのさ

就職については俺は詳しくはないけどね
コスパが気になるなら就職板で聞いてこいよ
ライバルが減るにこしたことはない

396 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 20:27:50.63 ID:ZSw44be40
>>392
コスパ悪いかは実際にここ数年の就職実績見てみりゃよくね?
コスパ悪いなんて学歴版に長く住んでる職歴ないおっさんの戯言だよ
そんなの比べられないしわかるわけねえw
学生数だって違うのに

397 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:18:24.59 ID:9JGkh+7i0
まぁこのご時世だとちゃんとした一般受験をして、特に横国のような国立大学で
しっかり修学してれば就職には困らないって高校に講演に来てた
教授が言ってたな

398 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 07:51:03.18 ID:DFYP3q0ai
>>392 だけど
>>393
別に志望学部変える気はないですよー
情報収集()です

ライバル減るから助かるとか便所に書いてないで勉強したらどうですか??先輩^^


399 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 09:30:20.79 ID:xenHoyBSO
>>393が至極まともなことしか言ってない件

400 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:04:46.50 ID:tOyxWhuK0
>>398
お、おう
悪かったよ

401 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:59:59.48 ID:Zu66mmPe0
>>398
うるせえな煽り厨わざわざ労力かけて空気乱すなボケ

402 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 23:12:08.80 ID:tOyxWhuK0
まぁもうええやんwww

皆今んところ模試で何点取れてる?

403 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 08:27:51.67 ID:ro5Nsift0
あぁ世間知らずのアホどもはまるでわかってないねえ。
今の世の中どれだけ使えるスキルを身につけてるかで勝負は決する。
学歴に拘泥する時代はせいぜい20世紀までだよ。
横国だろうが早稲田だろうが、文系じゃなんも身につかないから
社会での評価は低い。就職できない奴も大量発生する。
極論から言えば、横国経済なんて仮になくしても社会では全く
困らないだろう。つまりその程度の存在意義しかないわけ。
進学する価値はないよ。横国経済いくなら、まだちょっと物理頑張って
マーチの理工いったほうが絶対に後々いいから。
大学名や偏差値しか見えてないのはまだ子供な証拠だ。
これだけ言ってもわからないなら勝手にすればいいが、
後々俺の言ってる意味が分かるよ。
仮に横国経済出たとこで、就職先はだいたい都内の金融保険等の営業だし
超激務でブラックなとこだから。就職後に自分の人生の判断ミスに気づくよ。
気付いた時にはもう手遅れだけどねw

404 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 08:57:49.67 ID:ZZ8aaGn60
F欄文系さんチーッスwww

405 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 09:54:06.13 ID:rtIIVvCHO
ああ。横国ってあれかぁ
推薦がバンバン入ってくるアホ大かぁ

406 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 10:43:25.39 ID:fHLqZdd00
一般との差別化してほしいよねマジで
センターすら受けないノリと小論文だけで入るような屑は
抹殺されるべきだと思うの

俺の知り合いが俺より偏差値も成績も学年順位も低くてセンターも俺よりはるかに
取れてないのに公募で学教受かってやんの
もともと詩文だったのに調子良く推薦だけ受験しやがってふざけんじゃねーよカスが!
まぁ全員がそういうんじゃないとは思うけど中にはこんな例もあるから
個人的には公募推薦組は嫌いね

俺は今浪人してるけど、知り合いがのうのうと公募で俺の第一志望に合格した
屈辱への執念と反骨心だけで勉強してる

407 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 11:01:26.75 ID:UiQhpOck0
【地域経済】変貌する横浜中華街--新華僑に圧倒される老華僑 [09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315476222/l50
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/08(木) 19:03:42.31 ID:???
3月11日の東日本大震災は横浜中華街にも被害をもたらした。厨房にあるレンジ
などが吹っ飛び、冷蔵庫が転倒した料理店もあった。それ以上に大きな影響は、
中華街から大勢の中国人たちが姿を消したことだ。余震と原発事故の放射能を
恐れた彼らが一斉に帰国したためである。震災後、休業を余儀なくされた中華
料理店は十数件に上る。固く閉ざされたシャッターには、「地震の影響のため、
暫くの間営業停止をします」と書かれた紙が貼り出されていた。それでも5月の
大型連休前には、再び彼らが横浜中華街に戻ってきた。本稿の取材で筆者が
横浜中華街を訪れた8月上旬ごろには、夕暮れ時になると、夏休みだということ
もあってか人通りも多く、今ではほとんど震災前の活気を取り戻しつつあるよう
だった。



408 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 11:29:44.54 ID:Fl63lIoZ0
マリファナ=punkdaisuki (うえだユーシ)
フォロー 108 フォロワー 92
uツイート Lプロフィール
u ツイート 1,228
★ お気に入り 14
L 自己紹介 長崎県立諫早高校→横国教育人間科学部人間文化課程

409 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 17:03:09.51 ID:dFrnz5lE0
河合の記述模試5割くらいだった死にたい

410 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:31:38.31 ID:2SJ/nywd0
>>406
横国へ推薦でいったキャバ女と、早稲田へ推薦でいったチャラ男が、手をつないで
仲良くデートしていた秋に夕暮れ
正直むかついたがあいつらは勝ち組、受験の最中もディズニーランドへ行った帰り
らしくミッキーマウスの耳つけて楽しそうに歩いていた
今もつきあっているかどうかは不明だが

411 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:35:56.79 ID:1L/fqoI9i
>>410
ひがみというわけではないけど、推薦ではいる人のイメージとしては大学をゴールにみている人が多い気がする

大学で満足、大学は遊ぶところ、みたいな。

412 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:21.69 ID:iglWxyvW0
推薦で入ったやつは受験の追い込みとか知らないから
就活で苦戦してるよ
やっぱり頑張り方を知らないって感じ

413 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:11:06.42 ID:Ft+eLIKy0
>>390
ソースくらい出せよ

地の利もあるし、辺境の地底=九大北大には就職負けてないし、横国とマーチが大差ないっていうなら、地帝文系とマーチも大差ないよね

414 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:15:24.83 ID:aSQ8oqUo0
就職の事なら就活生の多い就職板へ
横浜国立大学の就活スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300840576/601-700
東京外国語大学,筑波大学,横浜国立大学,神戸大学
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1307864862/l50




415 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:41:41.74 ID:N2U/vUxD0
国大に地の利があるって一瞬なんの冗談かと思ってしまった
立地が最悪なだけで地の利はあるのか

416 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 04:59:28.09 ID:knC+B7C80
>>415
東京に近い
いや、まじで助かったねこれ

417 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 08:41:53.36 ID:uyRsEz9/0
横国とかwwww
俺らの高校じゃ完全に早慶の滑り止め扱いですがwww
そんなとこ志望校にして恥ずかしくないんですかwwwwww

418 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 09:34:02.92 ID:+2AJDF1c0
横国は理系ならまだいいが、文系は終わってるレベルだぞ。
偏差値だけしか見えてないから本質を見誤るんだよ。
もっとしっかり分析すれば横国文系には戦略的価値がないことくらい
わかるはずだが。わからないとしたらまあその程度の頭しかないということだw

419 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 11:55:04.15 ID:/DbPRtLv0
わざわざネガキャンしてるやつはよっぽど私怨があるんだろうな。
立派な大学(笑)に入ったんなら大人しく勉強してろよ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえん。

420 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:24:59.79 ID:qTuayv/S0
じゃあ聞くけど数学がちょっと出来て生物と日本史が全く出来ない俺が
横国に行くより簡単で横国以上に就職がいい他の大学に受かるって言うのか?

421 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:25:06.93 ID:xa91RYmq0
>>419
「立派な大学(笑)」で不覚にもワロタwww
良い表現ですなwwww

422 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:40:27.05 ID:qNkqHdQL0
横国が立派なんて言ってる奴はその程度だろ
在学生の3分の1以上はそんなこと思ってないと思うよ

今年の辞退率みたらわかるよ
そんなに立派な大学なら辞退率30%以上いかないよね

423 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:49:59.11 ID:pAJW+My60
じゃあ3C物理やって電通いくわwww

424 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 12:58:41.51 ID:UH4ghTvD0
国公立はほとんど立派だと思うんだがな

立派じゃないとか思うやつはただの学歴コンプなだけ。

425 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:29:05.15 ID:qNkqHdQL0
>>424
前期の人はそう思う傾向があるよね
後期組とかそもそも横国にランク落とした人は…

426 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:02:11.61 ID:9bVtQwcpO
>>390
埼玉大理系は就職キツイぞ。
東電が募集ほぼなくしたから

427 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:19:06.26 ID:knC+B7C80
つか実力あるやつは横国ぐらい学歴ありゃ就職どこでもいける
実力ないやつで学歴に頼りたいやつは全体的に就職実績が良いとこいきゃいいじゃん
っていう文系の結論

428 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:44:28.09 ID:OyPeabJG0
>>417
横国理系は後期の方が多いっていう特殊環境で、そう思って入学した奴も多数いる

429 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 18:06:01.44 ID:+2AJDF1c0
出口戦略で就職から逆算して進路選ばないから頭悪いって言われるんだよw
横国文系志望者などせいぜい大学のレベルと偏差値しか見えてないだろう。
じゃなきゃこんな甘い選択はしないからな。

はっきり言っていまどき、東大でもあるまいし文系なんて選んでる時点で
世間知らずのあんぽんたんなんだよ。

430 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 18:13:53.22 ID:UH4ghTvD0
>>429
文系がいなければ成り立たないんだけどね、世の中。

431 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 19:14:07.69 ID:xa91RYmq0
>>429
ここは横国を目指す文系が集うスレなのにわざわざそんなことを書き込みに来て
頭沸いてんじゃねーの?
見てて不愉快だよ俺に言わせりゃてめーのほうがよっぽどあんぽんたんだろ


432 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 19:34:54.61 ID:LtZ+Mq9H0
市・・・大都会。文系はこの中で最強。就職最強。
横・・・中途半端な田舎。マスゴミの扱いは最強。
千・・・理系ならここ。地味な実力派。
筑・・・スポーツ最強。田舎というか辺境。就職最悪。


433 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:04:01.55 ID:bSsgjJn00
ここは就職云々のスレじゃないだろ

ただ横国目指してる人のためのスレだろ
俺は受験について話合いたい

434 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:39:09.92 ID:/wBw6gHE0
就職の話してる中で馬鹿にされるのはわかってるけど書くね
人間文化課程目指してる人いません?

435 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:39:41.84 ID:bnISQRrl0
ここは定期的に乗っ取られるからなwww
「あぁまた来たのかw」と思ってみてた

436 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:58:26.22 ID:97LS/dYK0
>>432
マジレスすると文系も理系も筑波や千葉には就職負けてないよ
>>415
確かにミニマムな視点では、横国は田舎かもしれないけど、東京へのアクセスって点では十分な立地なの。おわかり?

九州や北海道とかの田舎地底には横国就職負けてないよ

437 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:07:32.28 ID:DCcRll9D0
就職の事なら各大学の就活生が集う就活板へ
横浜国立大学の就活スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300840576/601-700
東京外国語大学,筑波大学,横浜国立大学,神戸大学
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1307864862/l50
【筑横神&私立はお断り】駅弁大学の就職活動3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309367293/l50
他にも希望業界のスレとか見とけば?横国だったら学歴で切られることもないし、後は個人次第って感じだね


438 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:47.23 ID:Y8m1qq720
ちなみに大手企業のあしきりは概ね下記の基準で行われる。
一流企業の「一般的」総合職採用指定校
北海道・東北地区:※北海道大学(文、教育除く)、
         東北大学(文、教育除く)
東京      :東京大学(文、教育除く)、東京工業大学、一橋大学(※社会学部)
         ※東京外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         早稲田大学(政治経済、法、商、理工のみ)
         慶應義塾大学(文、看護除く、※総合政策、※環境情報)
          ※上智大学(経済、外国語、法のみ)、※中央大学(法のみ)
関東地区    :※筑波大学(人文系、教育系除く)、※横浜国立大学(教育除く)、
         ※ 東京都立大学(理、工のみ)
中部地区    :名古屋大学(文、教育除く、※情報文化)
関西地区    :京都大学(文、教育除く、※総合人間)、大阪大学(文除く、※人科)
         神戸大学(文、国際文化、発達科学除く)、
         ※大阪外国語大学(企業の需要により専攻は異なる)
         
中国・四国・九州地区 :九州大学(文、教育除く)
※・・・企業によっては外れる場合もあり
出典:「こんな大学を出てもムダになる」採用問題研究会編著、筑波書林 発行
  :「こんな大学を出ても…」    採用問題研究会編著、大和出版 発行
  採用問題研究会 代表著者: 白石 宏、 高橋 和史、 内田 孝一



439 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:39:15.22 ID:dMZvK56P0
最近模試多すぎてやばい

440 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:48:19.68 ID:PDqAhR7e0
横浜国立大学が入って東京都立大学とか大阪外国語大学とか言ってる時点でカラスの馬鹿の妄想ってすぐに分かる

441 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:27:53.32 ID:tkAcMVT80
明日全統帰ってくるわ
640だと判定どんなもんだろ

442 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:39:16.36 ID:mzpVBvjW0
来年の二次の数学は難化するよね
今年は簡単だからと言って難化して欲しいわけではないけど
楽に進めたいから数学も英語も難化して欲しい

443 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:49:35.96 ID:j0t7MPGy0
難化して特別良いことってあるのか?

444 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:59:33.46 ID:mzpVBvjW0
センターでこけても助かるじゃないか
試験でも周りがダメで自分だけ高得点だと嬉しいじゃん

445 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:14:19.40 ID:j0t7MPGy0
自信たっぷりだなwww良いことだ
俺は経営志望だけど記述が嫌いだからなぁ
センターで思うようにいかなかったら経済に逸れるかもしれないから
俺からすれば易化してくれた方がありがたいな

446 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 10:04:34.56 ID:XC8Z2Rtu0

横国が凋落した最大の原因は東京一工など難関国立大の後期募集だ。
東京一工が後期の募集を減らしつつあるので、近い将来、横国の復活もありそうだ。
人口密度の高い早慶の教育環境は劣悪。
ゼミでじっくり専門科目を勉強したければ、国立大学にしたほうがいい。

447 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 10:18:15.34 ID:mzpVBvjW0
>>445
もちろんセンターがよかったら経営に出すよ

448 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:42:31.82 ID:Or4gkWL60
>>447
82%以上取れたら旧帝狙えばいいのに。

449 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 14:34:15.98 ID:j0t7MPGy0
>>448
まぁ人それぞれだろうさ
センター十分に取れてれば二次無しは気持ち的にも楽だろうしね

450 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:17:30.72 ID:TNXwelMv0
今やってもセンター六割ぐらいしか取れない
ぶっちゃけヤバいよね?

451 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:45:14.58 ID:FIyZU7D90
>>448
82%とってる奴とか横国にはゴロゴロおるやろ

452 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 20:00:22.14 ID:j0t7MPGy0
>>450
現役なら問題なし
てか過去問やったの?
それともマーク模試?

453 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:29:39.02 ID:3fPwlz2f0
>>452
現役現役
マーク模試だよ
記述の方は異様に良い

454 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:25:44.62 ID:j0t7MPGy0
>>453
ちゃんとするべきことすれば 現役は今からセンターまでに百点は伸びると思っていいよ
今の時点で六割なら頑張り次第でまだまだ届く

俺は浪人生だけど去年は周りもみんなそうだった
学習範囲も終わってない今の時期の模試は
点数や偏差値を見るんじゃなくて自分の弱点を把握するためのものと考えたほうがいい

ちなみに俺は七割五分
厳しいのは分かってるさ…


455 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:37:42.78 ID:sLemLF2g0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業



456 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:02:54.73 ID:Gdpn4+nu0
>>454
俺も浪人なんだけどセンター模試だと文系科目と理系科目の差がありすぎて
やばい
全体で7割5分もとれる貴方は凄いと思うお…(´・ω・`)

兎に角数学を強化して第一線のレベルまで持っていくことを目標にやっているけど
今月下旬の模試でどうなるかな……

ちなみに学校教育志望

457 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:05:32.35 ID:3fPwlz2f0
>>454
八割五分目指したいな
互いに頑張ろうぜ

弱点か
理科社会と古文漢文だな

458 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:20:49.46 ID:j0t7MPGy0
>>456
>>457
頑張ろうぜ(`・ω・´)
でもセンターは八割五分必要なんだよね…俺も数学が課題だわ

459 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:44:59.08 ID:3fPwlz2f0
>>458
もしかして経営?

ちなみに俺は経済

460 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:51:28.12 ID:j0t7MPGy0
>>459
経営!
上でも書いたけどセンター悪ければ経済に逸れるかもしれないよ
記述は苦手な上に数学嫌いだからできればセンターで決めたいところ

461 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 03:57:54.03 ID:wwsuZn8E0
ここは法学部と医学部をつくれば。大学ランキングで上昇するんじゃないの?


462 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 06:35:26.80 ID:BsqzsA9B0
>>461
受験生が必死な時に訳分からんこと聞くな

463 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 07:22:50.33 ID:zS37T5NU0
今センター対策してるやつって落ちたいのかよw

464 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 08:24:43.45 ID:BsqzsA9B0
>>463
何で?

465 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:21:33.05 ID:hlnl2GeR0
経営って評定いる?

466 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:29:37.17 ID:UfTtWLNx0
>>465
そんなことも調べられないのかよ…
センター:評定=8:1

467 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:35:34.73 ID:hlnl2GeR0
>>466
サンクス
あんまり関係ないのな


468 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 07:55:57.60 ID:ptOtdrvB0
【2011実績】就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 神戸 横浜国立 名古屋 九州 東北 名古屋 慶應

【A】静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 和田 上智  ICU
====================================================================================
【B+】千葉 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 立教    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 広島 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業

469 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 09:08:40.09 ID:XGyRAnUJ0
文系はやめとけと忠告したのに全くいうこと聞かないとは
とんだ馬鹿どもだなw

470 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 11:24:48.48 ID:2i279CRK0
確かに理系のほうが就職は有利だが、興味のない専門科目の勉強を続けるのはつらい。
文系でも早慶上位や横国くらいなら、マーチ理系と就職に関しては同等だろう。

471 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 12:21:42.32 ID:PEWXT66n0
早稲田文系の3割が就職できず行方不明。
一方で、早稲田理工で進路が決まってない人の割合は、わずかに3%。
早稲田文系、平均ではマーチ理系にすら劣ってるかも。
上位就職は流石にいいとこいってるけどな。

472 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 13:40:15.64 ID:+xmxjpd+0
毎度ご苦労様です

473 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 16:56:28.13 ID:sf+i0miA0
>>469
スレの趣旨を理解しない屑はとっとと市ねよwww

474 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 17:06:56.77 ID:PEWXT66n0
国立文系の平均年収は、私立理系より低いんだぜ。

475 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 17:16:51.28 ID:wCZJ0tN+0
>>469
いまどき文系理系って…
理学部とか人生詰んでる奴の集まりじゃねーかよw
お前職歴ないニートのおっさんだろ

文理問わず一般教養として
法律と経済と金融と会計とITと外国語は勉強した方がいいと思う
中途半端な理系のコミュ力0が一番人生詰むんじゃないかな

476 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:44:06.01 ID:sf+i0miA0
まぁ文理問わずどの学部にいったとしても結局は
自分自身でどこまで頑張れるかだと思う

つーかそういう話はここではスレチだねごめんよ

477 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 06:54:37.71 ID:RF5SxqiB0
早稲田理工は進路未定の人間が3%しかいないのに対し、
早稲田文系は進路未定の人間が30%もいる。

いかに文系がオワコンなのかがわかる。

478 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 07:32:01.83 ID:WL45B3k9i
>>477
それなら一橋はオワコンの溜まり場大学なわけか。

479 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 07:44:23.32 ID:RF5SxqiB0
アメリカ専攻別 卒業後15年後の賃金ランキング

上位
Petroleum Engineering $157,000 理系
Aerospace Engineering $108,000 理系
Chemical Engineering $108,000 理系
Electrical Engineering $104,000 理系
Nuclear Engineering $104,000 理系
Applied Mathematics $101,000 理系
Biomedical Engineerin $101,000 理系
Physics $99,600 理系
Computer Engineering $99,500 理系
Economics $97,800 文系
Computer Science $97,700 理系
Industrial Engineering $97,600 理系

下位
Dietetics $54,200 文系
Special Education $53,800 文系
Recreation & Leisure Studies $53,200 文系
Theology $51,300 文系
Paralegal Studies/Law $51,300 文系
Horticulture $50,800 文系
Culinary Arts $50,600 文系
Athletic Training $45,700 文系
Social Work $44,900 文系
Elementary Education $44,400 文系
Child and Family Studies $38,400 文系

480 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 08:36:40.17 ID:WL45B3k9i
>>479
理系が多いのは当たり前だろう
開発者がもうけるんだから。


そんなのもわからずにドヤ顔で書き込んだの?

264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★