■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【京大】京都大学 文系総合#7【文系】
- 1 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:33.58 ID:6Lzmo/E30
- || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ☆このスレで禁止なこと☆
||
|| ・文系と理系、および学部同士の過度な難易度比較
||
|| ・他大学との過度な難易度比較
||
|| ・京大受験生以外の部外者による馴れ合い・罵り合い
||
|| ・大学受験板・京大受験生スレッドにふさわしくない内容の書き込み
||
|| ・その他、スレッドが荒れるような書き込み
|| Λ_Λ
|| \(・∀・ ) オボエテオケ。
|| ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ ほ〜い、先生
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
3〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
◇前スレ◇
【京大】京都大学 文系総合#6【文系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298997121/
◇兄弟スレ◇
【京大】京都大学 理系総合#10【理系】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305445187/
京大医学部医学科受験スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236361523/
- 852 :京大生:2011/09/07(水) 22:26:46.44 ID:ZnBYx1QF0
- >>851
今の大学を卒業してから大学院で京大に進学すれば?
- 853 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:38:50.58 ID:PJ6k8ZhN0
- >>852
安全保障とか戦史をテーマに研究してるサークルってある?
- 854 :京大生:2011/09/07(水) 22:45:00.14 ID:ZnBYx1QF0
- >>853
国連の研究をしてるサークルはある
- 855 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:55:26.40 ID:PJ6k8ZhN0
- >>854
うーん
俺が求めているものと違うな
なければ作るしかないか
- 856 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:23:22.19 ID:PJ6k8ZhN0
- 京都には品揃え豊富な本屋さん・古本屋さんはありますか
- 857 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 00:07:46.95 ID:kfD1dawCO
- 京大の文系国語の解き方どうやってた?
あの国語無理すぎる
- 858 :京大生:2011/09/08(木) 00:13:41.47 ID:l/9Jehs/0
- >>857
国語はあんまり差がつかないから英語と数学とセンター頑張れ
それでも現代文対策したいなら河合塾・東進の林修が神講師だからそいつの授業受けろ
古文は良い先生知らない
- 859 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 01:21:28.17 ID:eB6CwzyAO
- ひょっとして民主党に投票した?
日本をここまでおかしくしたことに対して何か一言。
こいつら外国人参政権とか人権擁護法案とか
本気でやろうとしてる。
- 860 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:50:42.70 ID:zxfE0fNzO
- 民主の理念は間違っていない
- 861 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:51:42.55 ID:7Xl7xNHE0
- 経済のセンター地歴公民の配点よくわからん
去年まで1科目で50点だったのに今年から
2科目で50点だよな?
25+25ってこと?
誰か詳しい人頼む
- 862 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:53:21.82 ID:AJXI6+wZ0
- >>861
それで合ってる
- 863 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:42:49.63 ID:fTu/XxhR0
- 【拡散希望】フジテレビ抗議デモ 【取り返そう日本、真実の報道】
<日時> 9月17日(土) 12時30分集合 13時出発
<場所> シンボルプロムナード公園出発
(公式サイト)http://fuzitvkougi.blog.shinobi.jp/
- 864 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 22:54:58.80 ID:sSfL9caQ0
- E判定でも受かるらしい!!
コレまわしてみんな合格☆三
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)
ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
- 865 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 10:33:46.96 ID:pUB9uBOk0
- ここの論文入試において
センター平均7割(数学9割)で足切りくらいますか??
教えてください。
知り合いに6割で受かったって言ってる人がいるもので・・・
- 866 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 10:55:36.51 ID:Gol6tV7LO
- 足切りはまず無い
- 867 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 11:00:39.82 ID:pUB9uBOk0
- >>866
論文入試はセンターを一次選考にのみ使用みたいなことが書いてあったので・・・
明確な足切り点数はなくても毎年二次受ける資格を得るためのだいたいの必要点数みたい
のはありますよね??
- 868 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 11:57:59.22 ID:wfqUK4c/0
- >>867
今は75%前後が脚きりライン
- 869 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:18:49.38 ID:pUB9uBOk0
- >>868
天下の京大経済なのにここは数学が二次に無いみたいですが,
それゆえ一次のセンターは数学を重視するとかはないのでしょうか?(数学は多少ミスっても9割とれるので)
それともそんなことはまったく誰も分からないのでしょうか?
- 870 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:08:22.02 ID:jFijsNkb0
- 募集要項みなよ
数学はセンター・二次共に配点0
そんなに数学得意なら理系枠で受ければいいんでね?
- 871 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 10:35:33.59 ID:2CSz02+80
- >>870
配点が0なのはわかってたんですが、足切りだけに使う一次の各教科の配点が
書かれていなかったので、足切りの際センターの数学は他教科より重視するのかな
と(二次に数学がないので)思いました。
これは誰にも分からないことなのでしょうか??
あと数学3Cはやってないので理系枠は受けれないです・・・
- 872 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:05:32.61 ID:3+wwPik10
- 経済学部長は論文入試を廃止したいと考えてる
追跡調査したところ、入学後の成績が悪すぎるから
編入組の方がまだ健闘してる
- 873 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:07:31.15 ID:3+wwPik10
- 附属図書館にある「論文入試と今後の課題」って資料に書いてある
- 874 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:43:44.82 ID:cTBXUC1D0
- そんな資料あるんかw
じゃあ論文入試なんてやらなきゃよかったのに、なんで論文入試なんて作ったんだろう
- 875 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 13:22:00.85 ID:OJzTr2td0
- 本当よく分からんよな
文学部とか総人ならまだしも何で経済で論文入試なんかあるんだろう
- 876 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 13:44:02.10 ID:DTjwBE1gO
- そう遠くない内に論文枠消えて理系枠増える気がする
理系枠はそれなりに優秀な奴が集まってるみたいだし、何より経済学は本来ガチ理系の学問だしな
- 877 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:40:45.96 ID:3+wwPik10
- 経済学部って名前だけど、経済学は必修じゃない
系統別で見れば、ゼミで一番人気なのは経営学系(マーケティングとか)だから、
就活で無双したかったら、そこらへんでリア充しとけ
- 878 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:05:35.96 ID:OL5Uk77sO
- 経済学が理系とか言ったら理系に失礼だろW
- 879 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:45:31.48 ID:w2nnSmP/0
- >>876
論文枠は消えないよ
論文入試を支えてる教授陣はマル経の連中
京大経済学部の教授は半分がマル経だから消えようがない
>>878
経済学では文系数学以上の数学を使う
何より経済学部が文系に属してるのは日本くらいで、海外では理系扱いなんだぜ
- 880 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:34:08.64 ID:Z1H8MImm0
- >>871
明記が無いならば足きりは合計点でするに決まってるでしょ
700以上/900。これなら切られません。
- 881 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:32.22 ID:OL5Uk77sO
- >>879
何言ってんだこいつ
海外には文系理系の区別はねえよ
- 882 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:46:02.03 ID:w2nnSmP/0
- >>881
すまん
名目的な意味で使ったわけじゃないんだ
海外で経済学を学ぶ人は、日本において理系に分類される人が多いって話
というのも、特に金融工学とかは下手な理系よりも数学使うしね
- 883 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:57:13.18 ID:FbQS2fI50
- 大学院の前は文理の別なくみっちり勉強させられるんじゃね
んでその後はそれぞれの専攻に分かれると
それと経済学といっても数学ばかりというわけでもないだろ
数学は分析の為の一つのツールに過ぎない
- 884 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:00:56.73 ID:xQi1fyRv0
- 日本も学部では文理専攻に分けない方がいいのにな
- 885 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:11:35.51 ID:P/3u9/7dO
- 北大みたいに文理一括募集すべき
- 886 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 07:28:52.62 ID:9MLuIWqU0
- 法学部のセンターボーダーってやっぱり85%くらい?
- 887 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 09:09:54.38 ID:QhMOrmzP0
- >>886
年による。
今年がどうか知らないが、85でいい年もある。
去年は88くらい必要だったな。
- 888 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:07:40.37 ID:B3c7Kymn0
- 代ゼミの京大プレの英語、和訳だけで90超えてワロタ
今年の本試は英訳含めて60だったのに
- 889 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:33:48.00 ID:YkcCkEZo0
- 昨年の模試で経済理系の人が医学部、理学部の人を抑えて数学でトップを取っていたね
英語も抜群に出来たと記憶している。
- 890 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:58:20.63 ID:UvCTQnTk0
- >>886
86%くらい
- 891 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 13:04:41.61 ID:9f24Oaz80
- >>889
理系数学ってどんだけ難しい問題でも
化け物じみて数学できる奴が何人かいて満点が複数人いるもんじゃないの?
- 892 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 13:22:45.95 ID:UvCTQnTk0
- http://2chreport.net/com_91.htm
阪大文系は超お買い損
- 893 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 15:26:27.51 ID:IUL9Vr+40
- 数3の体積、黄チャートをちょろっとやってみたけど他になにやりゃいいの?
先に進むとよく分かんないし
- 894 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:37:40.64 ID:k/GZsl2P0
- >>891
満点はいないね、この人の197が最高、次が191で10位が178
駿台全国でトップクラスの人とか上位の人も受けている中でトップ
ちなみに経済理系で533でトップ、2位が426、5位が326
- 895 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:58:57.97 ID:yKEEe7f50
- 京大文学のひとって後期何処にしてたの?
- 896 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:15:04.70 ID:7nuPKtmp0
- わっふるわっふる
- 897 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 06:56:32.47 ID:7IsBqHRD0
- >>895
大阪か神戸
- 898 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:52:32.75 ID:0e2QJdYCO
- 京大でも文は就職悪いの
- 899 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 20:36:39.87 ID:6imHehjQ0
- 現在高2で京大経済志望です。
センター地理と倫政
二次地理
で受けようと思うのですが、教師から二次に地理はやめておけというアドバイスをもらいました。実際のところどうなんでしょうか?
- 900 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:39:38.84 ID:jjtx6da50
- 二次に地理はやめとけ
自殺行為
- 901 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/13(火) 20:47:03.19 ID:6imHehjQ0
- >>900
学校で地理取ってしまったんですが、センター地理二次世界史独学がベストですか?
- 902 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:54:08.43 ID:jjtx6da50
- 俺はそれがいいと思う
でも世界史選択者としては日本史の方が単問の割合多いから安定しそうに思える
すまんがそこは詳しくない
- 903 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 22:01:59.00 ID:4cDJe1Br0
- さすがに地理日本史はない
- 904 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:21:02.13 ID:5VRdb1/A0
- >>897
学部はー?
>>898
それはわかってんだけど、大学ではしたいことをしようということで
- 905 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:29:46.29 ID:qUKTjQsx0
- >>900
まったくそう思わない ちゃんと勉強すればいい
- 906 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:48:57.66 ID:5VRdb1/A0
- いや、行動経済学するなら経済か。
- 907 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 09:12:17.02 ID:EbSUe6SY0
- >>899
僕は二次地理選択者だけど、一概にやめろとは言わないけども...
僕は一般模試偏差値85、センター満点デフォ、早大系模試偏差値90
とか取ってる地理オタだけど、
それでも京大の地理では70点確保できるかできないかなんだ
もちろん偏差値的には75とかになるし、模試で1位か2位くらいにはなるのだが
日本史や世界史で70点とるのはもっと楽だろう
センターの地理は時間かからないけど二次は歴史なみに時間かけなきゃ完成しないよ
僕は「地理標準問題精講」「実力をつける100題」をこなし、
京大に加え東大・名大・北大の過去問(いずれも傾向が近い)及び冠模試を
かれこれ50セットくらいやった
それでこんなもん。
- 908 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:34:02.16 ID:leDzlnsv0
- 「立体の体積」「数値計算とコンピュータ」って範囲内なの?
- 909 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:57:23.81 ID:b4NL03DVO
- 行列って範囲外になったの?
- 910 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:59:48.19 ID:HUDRK4h50
- 早慶志望の浪人
現役時は理系で浪人してから文転したんだが
河合の全統記述で偏差値
英語72
数学70
国語65
地理65
くらいなんだが、京大くらいなら届くかも。と思い始めた
ちなみに勉強してるのは上の4教科だけで、もともと理系のためセンターの理科なら70点くらいはとれる
ちなみに第一志望は早稲田政経だが、このままそこ狙いで行くのか、京大に切り替えるか悩んでる
京大のか過去問みたが英語はクソ簡単だった
受かる見込みある?
- 911 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:09:14.06 ID:R3GQTpka0
- >>910
秋の京大模試でA判定なら受かる
- 912 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:26:50.70 ID:CTFNr9DS0
- 全統とか全くアテにならん
現役時平均して
数学76
英語70
国語70
世界史75
くらいで普通に落ちた
京大模試受けろ
- 913 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:58:32.06 ID:7MkmyEay0
- 釣りにマジレスすんなよ
京大くらいならとか日本一難しい京大英語を簡単とか明らかに釣る気満々だろ
とマジレスしてみる
- 914 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:12:55.50 ID:sId/Q85IO
- 秋Aでもおちるやつはざらにいる
- 915 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:19:44.38 ID:HUDRK4h50
- >>913
京大を神化したいのは分かるが、慶應経済とか早稲田政経の英語の方が圧倒的にむずいよ
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/kyoto-u-heigan.mht
実際落ちまくってんじゃん
世間では東大京大というが、予備校講師いわく京大は大したことないらしい
- 916 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:21:59.55 ID:6a8LrV4UO
- >>913
昔の京大英語ならともかく、今の京大英語が日本一はないわw
2002とか2008の京大英語は確かに鬼畜だけどね
- 917 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:34:11.46 ID:TZhkEF6X0
- >>915
その予備校講師が東大京大卒で「京大大したことない」と言うなら
信憑性あるけどね
- 918 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:38:30.73 ID:HUDRK4h50
- >>917
京大卒
てか昔と違い、今は京大は大したことないと言ってんの
お前理解力ないから落ちるよ
- 919 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:40:12.86 ID:Ji6YwmTY0
- 私立と国立をくらべるのは、なんかな
まぁ受験者層でいろいろ変わるし
- 920 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:49:20.04 ID:dPGHMVBOQ
- 全統記述で偏差値72しかない奴が英語簡単とかwww
その程度の受験生に慶経や早政と京大の英語の差はわからんだろw
- 921 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:52:46.11 ID:dPGHMVBOQ
- >>919
結局それだよな
3科目しか勉強しない受験生は早慶には受かっても国立は受からないわけだし
- 922 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:53:55.19 ID:TZhkEF6X0
- >>918
「世間では東大京大というが、予備校講師いわく京大は大したことないらしい 」
から「てか昔と違い、今は京大は大したことないと言ってんの」を理解しろとかw
昔との比較を一言も言及してないのに・・・
他人の理解力を云々言う前に自分の伝達力を磨いて下さいねw
- 923 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:59:05.87 ID:ydPPz+qq0
- 俺英語しかできないけど京大英語は簡単だと思うよ。
いくつか前のスレでやってたけど、東大英語は頭の良さが必要だけど、
京大英語は英語力だけで解ける
- 924 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:22.79 ID:EGRmZXLS0
- 【地域】京都府、児童ポルノ所持禁止条例提出へ…全国初 [09/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315983820/
- 925 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:44:23.49 ID:CTFNr9DS0
- あー馬鹿田至上主義者だったかー
ミスった
- 926 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 02:01:30.37 ID:2thX+Zzo0
- 早稲田政経の英語がむずいってwwww
9割取れなきゃむしろ落ちるんだよ?アレ
こいつセンター英語ですら苦戦する馬鹿じゃねーの?
と思ったら、全統で72かよ。やっぱ雑魚じゃんw
- 927 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 02:07:22.86 ID:2thX+Zzo0
- マジレスすると早稲田政経も京大も落ちるだろ
どの教科も得点源になるレベルじゃないし
英語以外は基本すら危うい
中央法ぐらいが身分相応じゃねーの?マジで
- 928 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 06:29:30.17 ID:eQJXuZHB0
- いいえ京大の英語は日本一難しい
早稲田?あんなもんちょろいわ
東大?慶應と早稲田合体させたようなもんだろ
- 929 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 07:50:46.16 ID:PhIidGhl0
- 全統英語72って雑魚だな
英語とか一番偏差値インフレする科目じゃねえか
あのね、京大英語の一番の問題点は
確かにまあまあな答案作るだけなら東大・早慶より簡単に見えるかもしれないよ、
だけど答案の完成度を高めようと思ったらキリがないということ。
英語で差をつけたい奴は和訳も英訳も完成度が求められる。
採点の問題が相対的になってくるからね。
そういう意味での難しさがあるわけだよ
5,6割でいいなら難しくないだろう、でも7,8割とか狙うならめちゃくちゃ難しい。
- 930 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 08:33:04.67 ID:eQJXuZHB0
- 一番インフレする科目は数学です
- 931 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:48:57.74 ID:Cu0LD2rp0
- 早慶は洗顔すればもの凄い簡単に受かる
なんて事実は常識だと思ってたんだけど(笑)
実際後期なんかでこいつらが逆転合格を狙って
五年位前までは東大京大一橋に雪崩れ込んでた訳だしな
今だと東大は実質不可能、京大は経論、一橋は法と社
以外無理げになったけどな
経論は落ちたら早慶、このパターンばっか
大体勉強した科目は英語国語地歴論文と私大にセンターをオマケ
に勉強した感じ
後期で指摘された弊害が取り除かれずじまいなのがね
理系型も今度の軽量化で理系の私立洗顔生が押し掛けてきそうだね…
- 932 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 17:45:32.23 ID:+M9IDEAj0
- 京大志望で早慶併願して落ちるやつのほうが多いんだよ?
早稲田政経なんて京大合格者の30%しか受かってないんだよ?
京大は同志社あたりが滑り止めにちょうどいいんだよ?
だから、京大は慶応に就職で負けるんだよ?
- 933 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 17:54:43.15 ID:KIW5dyRU0
- 4行目のだからは何から繋がるんだよ
- 934 :913:2011/09/15(木) 18:25:52.22 ID:cObz2x3a0
- まだやってんのかよww
だから相手にすんなって言ったじゃん
早稲田(笑)とか格下過ぎて比較するまでも無いだろ
それともひょっとして全部馬鹿な奴が一人で自演してるのか
- 935 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:34:04.09 ID:4pK48IAcO
- >>918
それ、竹岡広信w
竹岡『今の京大くらいなら馬鹿でも受かる』
- 936 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:38:42.13 ID:4pK48IAcO
- >>931
昔の京大生はそんな言い訳しなくても早慶上位学部くらい楽勝で受かってた。
2001年の併願データだと京大法経は早慶法経に併願成功しまくってたが今は成功率3割
- 937 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:38:44.27 ID:+M9IDEAj0
- >>934
早稲田にも行けないクズは黙ってろよwwwwwwwwwwwwwwww
- 938 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:14:26.18 ID:+M9IDEAj0
- 早稲田政経、東大に学力で負け
慶応に就職で負ける京大って負け組?
- 939 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:40:28.93 ID:jzuLylhK0
- 2009年 京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php
<法学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 24 4 3 9 57%
慶應法セ 43 13 13 1 50%
早稲田商セ 21 6 7 0 46%
早稲田政経 22 3 4 1 43%
早稲田法セ 68 15 26 3 37%
早稲田法 65 8 17 3 32%
慶應法 38 3 11 3 21%
慶應経済 25 1 4 4 20%
- 940 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:41:16.05 ID:jzuLylhK0
- <経済学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 51 18 6 10 75%
早稲田商 33 5 4 5 56%
慶應経済 49 12 10 5 55%
早稲田政経 34 4 4 0 50%
早稲田政経セ 26 2 9 1 18%
早稲田商セ 41 4 19 0 17%
京大の凋落が指摘されて久しいが、ここまでとは…
- 941 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:46:04.97 ID:eQJXuZHB0
- もういい加減止めろよ
お前らは子供か
- 942 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:47:56.57 ID:+M9IDEAj0
- >>941
認めたくないのは分かるが京大が落ちぶれているのは事実
いずれ東大以外は同じ扱いになる
- 943 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:50:26.38 ID:jzuLylhK0
- 東大
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan.php
<東大文一>
併願私大 総数 両方 東大○ 東大× 併願 京大法
合格 私大× 私大○ 成功率 の場合
早稲田商セ 41 13 1 5 93% 46%
慶應経済 123 21 2 35 91% 20%
早稲田法 223 34 6 49 85% 32%
早稲田政経 153 20 4 25 83% 43%
慶應商 67 5 1 25 83% 57%
早稲田法セ 268 80 24 51 77% 37%
慶應法セ 244 76 36 33 68% 50%
慶應法 229 28 16 25 64% 21%
- 944 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:51:14.67 ID:jzuLylhK0
- <東大文二>
併願私大 総数 両方 東大○ 東大× 併願 京大経済
合格 私大× 私大○ 成功率 の場合
慶應商 168 34 1 75 97% 75%
慶應経済 303 77 15 97 93% 55%
早稲田商 114 16 4 35 80% 56%
早稲田法セ 103 29 13 15 69% データなし
早稲田商セ 172 49 24 17 67% 17%
早稲田政経 253 40 20 35 67% 50%
早稲田法 89 16 9 15 64% データなし
慶應法 88 17 10 9 63% データなし
慶應法セ 135 35 29 16 55% データなし
早稲田政経セ 168 43 42 10 51% 18%
- 945 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:55:27.75 ID:jzuLylhK0
- 財務省 入省者出身大学データ
2004
東大15 京大1 一橋1 慶応1 計18
2005
東大16 京大1 一橋1 慶応1 計19
2006
東大13 京大1 一橋1 早稲田1 計16
2007
東大12 一橋2 早稲田1 慶応1 計17
2008
東大12 京大1 一橋1 早稲田1 慶応1 計16
2009
東大13 一橋2 早稲田1 慶応1 計17
2010
東大16 京大2 早稲田2 計20
- 946 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:58:04.20 ID:TBz5CR5V0
-
最近の高校生達は早稲田・慶應・成蹊のことを「WAKES」って言うんだってね。
成蹊に入れると、早稲田慶應よりも良いところに就職できるらしいよ。
成蹊大学自体も東京4大学のトップで、バカマーチなんか比べものにならないらしい。
- 947 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:44:45.22 ID:eQJXuZHB0
- >>942
落ちたのか?僻みか?悔しいか?
君は見ていて哀れだよ
- 948 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:05:37.69 ID:wFLF9lgoO
- 東大
京大
一橋
阪大早慶
だろ普通に
早慶は東大や京大へのコンプレックスが激しいからなww
- 949 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:03:03.34 ID:8VW1cegb0
- >>946
他スレからの紹介レス〜!!
『963 :大学への名無しさん :2011/09/15(木) 20:22:37.52 ID:lR+UOoWm0
慶応の少し下の二校を、ウチの学校では早蹊ってよんでるよ
968 :大学への名無しさん :2011/09/15(木) 22:55:19.49 ID:8VW1cegb0
『早蹊』 か! コリャ、傑作だわい!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
『早慶』 という、実質的意義の大半を喪失している語を早く無くさねばと思っていたが
実に、いい新語を貰ったぞ! 確かに今の早稲田と成蹊なら、レベル的にはピッタリだ! サンキューな!
ア〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
- 950 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:04:15.84 ID:QXwuic4H0
- 科目の関係で、総計本命の奴が京大を併願で受けたら勝率ゼロ%と推定される
もっとも、これには反証可能性がないから、早稲田政経>京大が絶対にないとは言い切れないね、確かに
でも、リアルでこんな屁理屈使ってる奴がいたらドンビキだわ
ロジカルシンキングが全くできてないじゃんw
もし本当にいるならガチ池沼レベル
- 951 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:19:20.99 ID:jbLJLN4Y0
- >>942
なんかかわいそう。
- 952 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 01:20:43.30 ID:/2KovIQN0
-
◆ イナマル=革マルが早稲田スレを荒らす理由 ◆
革マルは、内ゲバ殺人や盗聴・謀略などの反社会的な活動をする「極左暴力集団」
クチでは革命を唱えながらも、闘争よりも組織の温存・拡大に狂奔するのが、最大の特徴。
東大安田講堂での戦線逃亡は、新左翼諸派から厳しく糾弾され、孤立・混迷を深める結果となった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
革マルは、長らく早稲田大学を最大拠点にしていたが、大学当局は、学内正常化のため、
95年7月商学部自治会、05年3月社会科学部自治会の公認を取り消し、その糧道を絶った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また、早稲田祭実行委員会が、「早稲田祭」の収入を同派系偽装サークルに横流していたため
大学側は97年から01年まで早稲田祭を中止し、同派系の偽装サークルの公認も取り消した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これら一連の正常化の動きに対し、革マル派は教職員の自宅を盗聴する事件を起こすなど、
犯罪的な謀略行為を続け、金になる<自治会の再建>を画策しており、とくに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2ちゃんねるでは、<稲丸>が中心になって、各種スレで必死に「早稲田叩き」を行っている。
早稲田の評判を落としてから、当局に仲裁を申し入れ、再建のきっかけにしようという、
まさに総会屋・ヤクザ顔負けの悪辣な手口なのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
稲丸(=革マル)のレスはしょせん早稲田叩きのアジテーションなので、信憑性ゼロ。
賢明な受験生なら、騙されないだろけど、念のため。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★