5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【阪大】大阪大学文系総合part1【文系】

1 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:45.10 ID:NqvlsUd20
たててみた

559 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 11:01:20.56 ID:MSvRK//IO
早慶コンプで発狂寸前の地帝文系w
率でも数でも勝てないwww

平成22年度公認会計士試験大学別合格者数

慶應義塾 251名
早稲田  221名
中央   152名
明治    98名
東京    67名
同志社   62名
立命館   57名
神戸    49名
関西学院  46名
京都    45名

http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html



平成23年度新司法試験大学別
合格者数、合格率

慶應義塾 164名  48.0%
早稲田  138名  31.9%
大阪   049名  28.7%
http://2chreport.net/hen_13.htm

560 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:23:48.14 ID:hxx022KY0
>>558
書き込めば書き込むほどコンプレックス丸出しということが
わからないんだろうなw
東大も京大もこんなスレに出入りしない。一体何の用だ?
国立落ちの吹き溜まりだと一生こういう意識を抱えて生きていくのだろうねw


561 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:40:58.29 ID:6FQUPuXL0
飯大いじるのは楽しいからな
痛いとこ突かれてついつい反応しちゃうとことか特に

562 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:54:40.20 ID:dQPh1xpt0
弱いものいじめよくない

563 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:22:02.35 ID:HqPAvMsc0
【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(医学部以外の理系)
東大→約87.7%
東工大→約84.2%
京大→約60.6%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%

(◎:進学、◇:合格、:×:不合格)
http://imepic.jp/20111117/809060
http://imepic.jp/20111117/807490
http://imepic.jp/20111117/808340
http://imepic.jp/20111117/809880
http://imepic.jp/20111117/810950
http://imepic.jp/20111117/811970

理系だけど

564 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:22:19.03 ID:MSvRK//IO
>>560
阪大なんて東大や京大に挑戦すら出来なかった奴らの吹き溜まりだけど

565 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:31:30.35 ID:hxx022KY0
>>564
挑戦は大事だよな、たしかにw
結果が伴わず他大学のスレを荒らすカタワ者。哀れだよな

566 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:43:30.71 ID:MSvRK//IO
そのカタワ私大にあらゆる資格試験合格率や就職率で負ける地帝文系w

地帝は早慶より頭が悪いから試験試験に受からないわけだが。


>>559に誰も反論出来ない地帝文系w

567 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:46:12.02 ID:rQ0kM95F0
でたよ「カタワ君」

記念受験で阪大を受けるんだよねw
進学先は関西大学か近畿大学が関の山

568 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:53:36.27 ID:hxx022KY0
>>567
オレはシダイは一つだけ受けてるわけ(慶応経済)
当然合格。センター試験に毛の生えたような数学はもちろん満点
あんな問題できねえわけねえだろ
つまりお前らの立場には簡単になれたわけだw
ここ読んでるとつくづくシダイなんて行かなくて良かったと思うわ
人間が歪むことがよくわかるw





569 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 18:04:31.24 ID:MSvRK//IO
>>518に何も反論出来ない地帝文系w

企業学閥もクソ

570 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:12:05.72 ID:9E+gtwduO
阪大は日本3位だぞ
一橋東工は単価だし

571 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:24:02.95 ID:GlIojnBQ0
慶応の幼稚舎から居る人間は親が重役とか社長とかが多い故にコネがある
何のコネも無い一般人が慶応行っても何の得も無い
それなら学歴的にも大学の格も上である阪大に入ったほうがいい
何せ旧帝大だからなそこら辺の大学とは違う
たとえば某神○大学とかなw


572 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:52:50.31 ID:06Qvy8+I0
頭の悪そうな文章だな
ソースぐらい出してから論じろ低脳

573 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:57:45.54 ID:4n38/LyU0
>>568
お前の人間も相当歪んでるけどな

574 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:01:36.89 ID:RagwP28t0
旧帝の癖にレベル低いな
一橋はもちろん慶應にも負けるとは

575 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:10:41.30 ID:3r2gyEZB0
>>571
お前昔からよく頭悪いって言われてるだろwwwwwwwwww

576 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 22:51:08.71 ID:rQ0kM95F0
>>575

同意

577 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 23:04:12.56 ID:9rxw8zR9i
東大に行けなかった落ちこぼれ同士仲良くしようじゃないか

578 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:50:54.78 ID:NbSvV2NE0
併願成功率がどうこう言ってるが

おまえら三教科専願で受かんないんだろ?

50%は十分高いと思うがな

579 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:18:13.76 ID:7pEJN08G0
いや二割ぐらいだけど

580 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 03:55:21.55 ID:oWNSGN9Z0
数の力
早慶ポン大

581 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 04:26:44.41 ID:0eVc//HZO
ぶっちゃけ早慶なんかアホばかりに決まっとるし眼中にないからどうでもいいわ

582 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 08:17:23.72 ID:7pEJN08G0
阪大がアホじゃないと申すのか

583 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 10:33:06.51 ID:L+MbqwpjO
慶應以下の阪大

584 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:13:11.25 ID:zx0CT1hGO
>>578
京大でさえ50%ないぞ

585 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:34:19.84 ID:zx0CT1hGO
>>581
アホばっかの早慶に何で賢いはずの阪大様は負けてんの?
実は阪大は早慶よりバカなんだろ?


国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
一橋大学  12  26  46%
大阪大学  5  23  22%
合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 立教3 
山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ


586 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 13:57:57.78 ID:YUztHpM20
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【社会科学・経営学】
東京大学(020)
京都大学(039)
早稲田大(088)
慶應大学(105)
大阪大学(127)
一橋大学(176)

587 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:48:15.80 ID:XgW20qQg0
阪大文系は生意気なんだよ
社会的評価が高いのは「理系」

阪大文系は社会的評価は低い。

588 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:00:05.46 ID:a67JlWWf0
阪大(失笑)

589 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:13:07.61 ID:2pZ7hp7I0
勝てる大学にしか喧嘩を売らない
汚い流石早慶汚い!

590 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:01:43.97 ID:zx0CT1hGO
早慶が東大に喧嘩売るわけないだろw

591 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:52:28.30 ID:0eVc//HZO
早慶ごときが旧帝にかなうわけがない
そもそも詩文じゃまともな大学教育は受けられない

592 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:38.53 ID:aH8IONHM0
阪大文系は戦後に作られたから旧帝と言えるのかどうか微妙
まあ旧帝だけどさ

593 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:07:35.83 ID:ZbRkZaYz0
首都圏に進学する金がない。京大にいく学力がない。
という貧乏で頭の足りない人々の集団

594 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:11:00.12 ID:0eVc//HZO
>>593
いや私大は頭が足りない分の学費を支払うんだよ
私大の学費−国立の学費=低学力に対する対価

595 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:16:18.31 ID:ZbRkZaYz0
>>594
じゃあ、頭が足りない点は同じだから、貧乏な阪大の負けだ

596 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:21:41.51 ID:0eVc//HZO
>>595
阪大は旧帝だろ
頭が足りなく旧帝に行けないやつがわざわざ高い学費を払って四年間を空疎な講義に費やす

597 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:45:45.90 ID:pd4uJ/+P0
伝統も実績もなく中途半端な学力だけが唯一の拠り所
その唯一の拠り所においてすら早慶を見下せる水準にはないというww

598 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:47:50.76 ID:MfAf9s4I0
講義が充実してる割に大した実績ないな
やっぱ生徒の質が低いからか?

599 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:53:12.67 ID:pd4uJ/+P0
>>596
その空疎な講義を4年受けてる頭の足らない人間に
負ける阪大はそれ以下ということですね わかります

600 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:57:09.66 ID:0eVc//HZO
こいつら本気で勝てるつもりなんか
哀れだなあ

601 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:30:45.10 ID:gLcC5qX40
阪大が慶應に勝ってる所って具体的にどこよ?
入試難易度?

602 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:32:19.38 ID:K+V7fpdhO
頭の良さ

603 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:33:24.66 ID:+lCzPsh+0
阪大文系が頭いいという根拠は?

604 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:21:53.61 ID:/JGNb2G+O
なんか学歴厨とかすげーくだらないんだけど。
自分の行きたい大学に行って自分で満足すればいいんじゃねーの??
わざわざ人の人生に干渉する必要性なくないか。
どんなご親切だよ。
でも親切もいきすぎるとお節介になるでほどほどにしてお帰りください。

つか頂点で学歴争いするならまだしもこんな中途半端なところで争ってもしょうがないだろ。
誰も興味ねーよ。
っていう。



605 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:36:53.26 ID:/JGNb2G+O
あと1つ言っておきたいのは就職のデータとかね。
あれを出して
どうだうちの大学はすげーだろ
ってしてるやついるけど
別にすごいのはお前じゃないからな。
どれも一流の会社ですごいけど
すごいのは入るまで努力したその人なんだよね。
そこらへんを忘れないでほしいと思う。


駄文長文すいません。
以上率直な感想でした。

606 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:30:36.09 ID:I0Vc5TrU0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1275802567

607 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:00:05.76 ID:sW3M15ubO
スレタイ読めない馬鹿ばっかだな
阪大スレまでわざわざ遠征しにくんなや

608 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:05:15.47 ID:q1KxDh6j0
スルーできない馬鹿ばっかだな
まー図星だからしゃあないか

609 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:11:15.30 ID:bRC+fMaii
阪大文系があまりにも中途半端な位置にいるのはよく自覚している
阪大文系なんかなけりゃこなかったのに

610 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:05:49.02 ID:VpG8nehR0
阪大文系の方が顔真っ赤にして反応してくれるから面白くてしょうがない

611 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:10:35.53 ID:QOtBmjEJ0
なんか他地底の奴より無駄にプライド高いよなw

612 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:28:01.90 ID:AcItKCVf0
少なくとも阪大をバカにする資格があるのは、慶應経済・法、早稲田政経
のみだと思う。早稲田法は微妙。
文・商なら同志社レベル。残りは論外。

613 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:49:54.06 ID:NrSxNHit0
↑多分こいつは高卒

614 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:59:27.85 ID:b/tIZ5cd0
同志社が阪大レベルとでも言いたいのか?
妄想も大概にして欲しい

615 :カルト警報:2011/11/20(日) 15:08:15.84 ID:nQ+ReUqf0

大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、ダミーサークルの親鸞会員が「生きる意味」とか
「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから(正体を隠した偽装勧誘)。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(参考) http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

(必見!)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914


616 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:51:19.28 ID:K+V7fpdhO
>>612
ねえよ
俺は九大だが早稲田政経バカにしまくってるぜ
実際俺の方が賢いしな

617 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:00:02.01 ID:TGPSmKkZ0
俺阪大だけど九大?ってのはよく知らないなあ
阪市ぐらい?

618 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:03:56.09 ID:bO51fhx2O
>>616
九大経済は偏差値57.5w

619 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:13:43.77 ID:tdwbrwUi0
57.5とか・・・
流石に早稲田の方が上だろ

620 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:15:22.40 ID:D50VH2OwO
慶應>>>>>阪大

621 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:22:23.96 ID:K+V7fpdhO
>>618
それはボーダーだろ
偏差値70位で余裕入学するやつもいるしな
俺は東大落ちやし

622 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:40:18.63 ID:Lh2DXqtzO
和田軽量は推薦で馬鹿芸人でも入れるからな

623 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:46:45.85 ID:bO51fhx2O
>>621
ボーダーは神戸経営でさえ65.0あるのにw
ウンコ旧帝が何で阪大スレにw

624 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:49:04.13 ID:K+V7fpdhO
>>622
暗記すりゃ入れるよねえ>>623
神戸は非旧帝
偏差値教を脱しな

625 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:53:02.28 ID:bO51fhx2O
旧帝とは名ばかりの戦後創立の文系 プ

626 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:58:06.58 ID:AcItKCVf0
>>613
阪大経済だけど・・・。
「資格がある」とわざわざワンクッション置いているだろう。
それに何のために「早稲田法は微妙」って入れてるんだ。
早慶の上位なら、全国区で見れば阪大が見下されても何もおか
しくはないということだ。
関西だと、当然阪大が上だし。俺もそう思ってるわ。

>>614
なんでそう読める?
早慶でも上位学部とそれ以外なら、別の大学くらいの
格の違いがあるということを言っているだけだろう。

ちっとはアタマ使って読めよ。そんなのだから面白がって煽って
こられるんだよ。

627 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:49.35 ID:H8QoaC690
慶應法経 早稲田政経>阪大 早稲田法>慶應商、文

まあぶっちゃけ就職の時あんまり学部とか見てくれないんだけどね

628 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:09:00.46 ID:K+V7fpdhO
上位学部とか下位学部とかも偏差値教だろ
学部は学びたいことで選ぶものよ

629 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:18:12.15 ID:RVIXHrmY0
>>626
多分お前の感覚がズレてるから高卒だと思われたんだと思うぞ

630 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:34:08.36 ID:AcItKCVf0
>>629
ズレてるのか?
要は、関西以外では、>>627のようなくくりになるというのが
普通の見方と思っていたのだが・・・。
いやあ、母校に誇りが持てましたわ(笑)

631 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:17.35 ID:KBkJcBSA0
理系と違って学部が違ってもあんまり評価が変わらない
早慶>阪大あるいは阪大>早慶としかみられない

632 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:47:14.81 ID:H8LKWFJN0
>>627
まあ入試難易度はこんなもんだろうな

633 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:52:35.01 ID:Q2x3IbJ40
>>630
昔は知らんが今は文、商でも同志社レベルはあり得ない
早慶が上がったのか同志社が落ちたのかは分かんないけど
ズレてるって言われたのはたぶんそこ
後は間違っていないと思われる

634 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:01:02.20 ID:FuCkEYDX0
おまえら、スレチな!

635 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 02:58:10.96 ID:LxFQhkrg0
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大

1、2教科 2650名 ←Fラン入試www

0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)

見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)

ちなみに・・・
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする

近代史ってそれ世界史Aじゃんwww

636 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 07:01:28.59 ID:6oUJs6jFO
そんな慶應に何で阪大文系は勝てない?


>>559で阪大はランク外w

637 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 12:45:47.12 ID:owDZERaJ0
早慶の人は「早慶はすごいんだ!!!!」って押しつけてくるけど

旧帝大や東工大の人は何言われても基本的に早慶を見下してるよ

638 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:25:43.10 ID:8Z59C2wC0
私慶應だけど正直阪大は見下してる

639 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:22:56.79 ID:Vh1pkgpb0
東京の奴が関西バカにしているのと同じようにしか聞こえない


640 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:26:52.25 ID:qlyz3rOR0
まあ関東の奴で大阪に行きたい奴は居ないだろう

641 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:09:22.33 ID:/c1J5jcH0
>>640
すまんな
いきたい

642 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:40:46.91 ID:ty3ePNRm0
もうちょっと頑張って一橋あたり狙った方が良いと思うの
旧帝大に拘るなら別だけどw

643 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:51:51.68 ID:3DaT46H80
社会的評価は一橋と阪大文系だと全く違うからね。
阪大文系は神戸大学文系にもほとんどの難関企業の学閥で
後塵を拝しているレベル。

644 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:04:11.03 ID:+9GJYTNtO
>>642
一橋は単科大

645 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:39:24.05 ID:jlnZPr4kO
>>337のように阪大文系はお買い損

646 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:19:25.73 ID:KGqQaOdyO
文系なら

慶應>>>>>>阪大

647 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:38:44.82 ID:jlnZPr4kO
理系は
阪大>>>>>>>>>>>>>>>慶

648 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:05:28.67 ID:BXmt+0bC0
理系の威を借る飯大文系
旧帝の名を借る飯大文系
実態は地頭の悪い勘違いガリ勉

649 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:22:26.14 ID:+9GJYTNtO
暗記で受かる詩文

650 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:27:18.15 ID:jlnZPr4kO
そんな暗記私文バカに、難関資格試験合格者数・合格率でボロ負け
難関企業での出世数・出世率もボロ負け

651 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:43:34.22 ID:3DaT46H80
>>650

正論。

652 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:03:27.32 ID:+ReD6AZk0
慶は阪に比べたら芋だろ。
比較するたぁ〜頭が高過ぎ。
控えごろぉ。
慶は諦められないんだろうなw

653 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:20:06.81 ID:+YZF8dA90
東大 センター7科目+二次5科目
京大 センター7科目+二次4科目( 英語はヒアリング・長文読解・文法問題がない英文和訳・英作文のみの軽量入試
一橋 センター7科目+二次4科目
阪大 センター7科目+二次3科目 (笑 私文なみ)
早稲田 3科目(笑)
慶応 2科目(核爆)



654 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:30:40.31 ID:tVt9Z6yg0
国家試験で稼ぐ慶応は全て東大落ちの不本意慶応入学組。
その他大勢は暗記3、おっと失礼3科目さえない2科目入試の
低レベルと付属のバカ集団、それに○○や○○のコネ・・おっと




655 ::2011/11/22(火) 12:52:17.46 ID:jlnZPr4kO
妄想w

受験脳(笑)を脱せない偏差値バカは神戸大文系より出世していない
>>337参照


大学受験偏差値(笑)では出世出来ない

656 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 17:07:46.34 ID:e1sKmLGo0
阪大もほぼ暗記だとか突っ込んだら負けなん?

657 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:27:33.15 ID:KCGgCobN0
負け

658 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:00:42.32 ID:Zg0tc/oX0
ここで阪大を叩いてる早慶は
第一志望は早慶だったの
それとも国立落ち?


659 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:16:33.01 ID:VfguN7hW0
どうせ神戸辺りの微妙な国立だろ
阪大落ちる奴は大抵早慶も落ちる

186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★