■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【阪大】大阪大学文系総合part1【文系】
- 1 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:45.10 ID:NqvlsUd20
- たててみた
- 2 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 22:45:39.99 ID:Ln69UV/CO
- どうしてこうなった...
- 3 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 23:02:01.12 ID:WB29xtMaO
- オツカレ3
- 4 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 01:57:31.63 ID:HJMud9vmO
- oh・・・
- 5 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 10:57:31.71 ID:21UESngQ0
- 【スタートが】大阪大学28【肝心】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302448613/
- 6 :大学への名無しさん:2011/05/06(金) 12:36:24.50 ID:6aRybX0pO
- ぱ(笑)ー(笑)と(笑)1(笑)(笑)
- 7 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 17:22:53.01 ID:bX/zsthQ0
- 文系なら素直に、東大・京大・一橋・阪大・・・・その他旧帝早慶って感じですよね。
- 8 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 04:53:52.07 ID:/uWFhQ5e0
- 東大京大阪大→団塊の常識
東大京大一橋→受験経験者の常識
- 9 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 07:58:20.69 ID:kXDaZnMu0
- ID:agmuRNeM
★学歴版名物キチガイ広島大工作員★
・国立志望の高校生、地帝大学院生、東大生、財閥系企業社員の4つの人格を持つニート。
・駅弁大広島を過大評価、東大>広大>その他の大学と言い切る。
・原発事故被災民を嘲笑う人格障害。
・2chでは飽き足らず知恵袋でも工作活動。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=katudoukatudou
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=katudoukatudou
- 10 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:39:28.50 ID:A2h1RIuP0
- ■「交通安全」を研究 大阪大学教授が酒気帯び運転
21日夜、大阪大学の教授が酒を飲んで車を運転したとして逮捕されました。
教授は交通安全心理学が専門で「アルコールが運転に与える影響」などを研究
していました。
酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは大阪大学大学院教授の三浦利章容疑者(63)です。
警察によりますと三浦容疑者は21日午後5時ごろ、兵庫県宝塚市のスーパーの駐車場で
酒を飲んだ状態で車を運転した疑いで、他の車に衝突する事故を起こしたことから警察官
が調べたところ呼気から基準値以上のアルコールが検出されたということです。
警察の取り調べに対し三浦容疑者は「自宅で酒を飲んだ」と容疑を認めているということです。
大学のホームページによりますと三浦容疑者は交通心理学などが専門で「アルコールが運転
に与える影響」を調べる警察庁の研究会の委員を務めていました。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110522104500458381.shtml
- 11 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:18.93 ID:EI0kEg800
- 阪大の心理、教授のレベル低すぎ
- 12 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 13:35:31.09 ID:2R0RH/+K0
- 研究熱心。
むしろ教授の鑑だろ。
おまけに、末路までみんなに教えるところなんざ、なかなかできないよな。
- 13 :大学への名無しさん:2011/06/26(日) 14:29:13.64 ID:YlQuZevGO
- とりあえず慶應>>>>>>阪大
- 14 :大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:19:06.02 ID:iw5dWOzO0
- お前阪大スレならどこにでも現れるな
国立落ちたのがそんなにトラウマなん?
- 15 :大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:52:26.25 ID:Vy4p0VIh0
- 軽量とか医学部以外どうでもいい
- 16 :大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:14:04.84 ID:h5QWV7VOO
- >>13
同意
- 17 :大学への名無しさん:2011/06/28(火) 19:24:04.29 ID:npVp3T2qO
- >>13
国立に行く実力が無かったんだよね
数学が全く出来ない低能私文だったんだよね
低能でも頑張ってひたすら歴史や難単語の暗記(笑)ばっかりして京王入れたんだからすごいよ
旧帝コンプ持たずに頑張っていこうよ
- 18 :大学への名無しさん:2011/06/29(水) 00:48:37.60 ID:4b3IHRyp0
- 低脳未熟は訃報をトホウと読むからな(笑)
soccerをソッカーと読むからな(笑)
推薦内部皆無の阪大にはそんな馬鹿1人もいねぇよ
- 19 :大学への名無しさん:2011/06/30(木) 15:53:29.73 ID:QEbF9ilZO
- >>13
文系だけならそうなるが、理系は完敗だぞ
- 20 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 14:25:34.86 ID:uUDUyNZOO
- 実際阪大の文系とかカスだろwwww
神戸以下だなwwww
- 21 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 14:32:28.41 ID:LaHkEPdTO
- 出世しない阪大文系
- 22 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 10:38:15.03 ID:bLvLh2ghO
- まあ確かに難易度はそこそこだが阪大文系は行く価値が無いね
- 23 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 10:46:58.11 ID:aUqsQe74O
- 理系はお買い得
- 24 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 12:04:40.49 ID:Unp5Ojfb0
- 学力相応の評価を受けてるのが理系
無駄に勉強だけできちゃってるのが文系
- 25 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:52:42.46 ID:RW2nhB/C0
- >>24
同意
そんな俺は文系で阪大脂肪orz
- 26 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:25:35.20 ID:Zz3zmm73I
- 倫理政経と地理どっちがいいかな?
- 27 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 23:11:47.94 ID:bLvLh2ghO
- >>13
実際それは事実
- 28 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 23:26:23.13 ID:8Z7hG9Wb0
- ねーよ
- 29 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:05:46.93 ID:1hRLydMwO
- >>13
これはガチだろ
- 30 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:09:04.17 ID:4vWvO6GH0
- いや、ない
- 31 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:25:05.83 ID:e9GlJwyUO
- ねーよw
てか、私立は推薦・AO組をまずなんとかしろよw
- 32 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 00:34:42.75 ID:kXoZ/NBxO
- >>13
正解
- 33 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:50:09.77 ID:mzmXGmVT0
- このスレで阪大が早稲田慶應より馬鹿といってる計量洗顔馬鹿が暴れています
助けて下さい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1309577528/
- 34 :大学への名無しさん:2011/07/09(土) 08:39:16.39 ID:B0cO55CVO
- >>13
実際こんなもんだろうな
関西なんて大した大学無いし
- 35 :大学への名無しさん:2011/07/09(土) 09:24:09.33 ID:5jfkVEs/O
- >>25
もうちょっと頑張って京大か一橋にしておいた方がいいぞ。
- 36 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 01:06:24.04 ID:qUX0WWM8O
- 関西人なら一橋はまずない
- 37 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 14:43:47.55 ID:K2ou5YPSO
- >>13
まあ学生の頭の良さ、賢さにおいては
阪大>>>>>>>>>>>>>>慶応
だがな
- 38 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 14:51:44.41 ID:U2MMTCZ0O
- >>13
同意
- 39 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 16:43:00.51 ID:xKPg2eI/0
- 阪大>>>>>>>>>>>>>>慶応
となると、間に神戸が入るな。
俺、神戸くらいにしておこうwww。
- 40 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:52:53.77 ID:WhizWuTz0
- >>39
京華学園の偏差値は35です。
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/results/r4_2011_e_m.pdf
偏差値35の京華高校から早稲田大学へ4名進学 慶應に1名
http://www.keika.ed.jp/shinro/daigaku.html
君たちも一緒に早稲田においでよ。
君たちも一緒に慶應で机を並べて勉強しようぜ!
国公立大学
東京農工1(1)・北見工大1(1)・釧路公立1(1)・横浜市立大2(1)・山梨県立大1(1)・都留文科大1(1)・高知大1(1)・熊本県立大2(2)・名桜大2(2) 12 (11)
国公立大学に数人しか受からんこんなアホ高校でも早稲田に4人もうかる
- 41 :大学への名無しさん:2011/07/12(火) 19:46:14.08 ID:hkrqOkF0O
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
カス過ぎ阪大www
>>13
正解だな
- 42 :大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:28:08.93 ID:Jyh3pH280
- >>41
てめぇみたいな奴がいるから早慶がカス扱い
されんだよ。氏根カスが!
- 43 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 00:35:21.34 ID:ROifi1/xO
- >>41
これ見ると東大京大以外の宮廷がカスか分かるよなww
阪大もあんだけ威張っててもショボ過ぎだろw
やはり阪大には韓々道立がお似合いwww
- 44 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 11:15:55.98 ID:U0qeezH4O
- >>43
君は内部か?それとも推薦か?それともAOか?
- 45 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 11:16:42.53 ID:U0qeezH4O
- それとも軽量洗顔か?
- 46 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 12:30:29.99 ID:ROifi1/xO
- その軽量に落ちまくる飯大www
- 47 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:04:13.15 ID:ZB29tMz60
- 神戸経営と阪大経済って就職に差はある?
- 48 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 15:18:25.19 ID:QDrlE1fvO
- ない
- 49 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:07:06.20 ID:TKCQqibo0
- はっきり言って噂通り。
文系に限っては阪大、神大の差は無い。
だから神大経営には受験に疲れてセンターのみでって奴がかなり
来てるな。
楽だよな、センター85%取れる者は・・・
今年の受験生はセンターは高かったとか言ってたな
通常は85%なら楽勝やろ。
- 50 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:19:42.26 ID:zhgKIaVG0
- 阪大文系コンプが結構いることが覗える良スレ
- 51 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 22:57:39.59 ID:IjMUrg4E0
- 阪大経済も9割くらい取れればセンターだけで受かるけどな
- 52 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:09:21.97 ID:sxTtrjmvO
- >>41
もともと早慶を完全に滑り止めにできるのは東京一工だけだから当然だと思う
正直阪大レベルだと落ちて当然だと思う
- 53 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:05:15.41 ID:14Su7BhPO
- >>41
それ捏造データらしいぞw
- 54 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:25:36.40 ID:sxTtrjmvO
- >>53
ソースは?
- 55 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:19.15 ID:uCnxdAzH0
- >>54
どっかのスレで捏造が発覚してたぞ
さすがに呆れたわ
- 56 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:27:36.13 ID:XkNoe/0NO
- 阪大文系コンプ大杉ワロタww
- 57 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:31:07.27 ID:43gZHd3t0
- 阪大文系≧早慶>>>>>阪大外語
これが事実。
- 58 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:35:34.65 ID:mYHQZ0I2O
- 41が捏造でも阪大文系レベルだと早慶にたいして受からないだろうな
早慶もたいしたことないが
- 59 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:43:44.21 ID:RmfL7Qw90
- もう携帯君は日が変わるたびに工作しなくていいよ
- 60 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:56:37.87 ID:eWQkV0590
- こんな感じらしいぞ
阪大vs早慶 併願成功率
阪大医→慶應医(100%)
阪大理→慶應理工(71.4%)
阪大理→早稲田理工(66.7%)
阪大工→慶應理工(54.5%)
阪大工→早稲田理工(58.7%)
阪大基礎工→慶應理工(75%)
阪大基礎工→早稲田理工(58.8%)
阪大法→慶應法(セ)(33.3%)
阪大法→早稲田法(33.3%)
阪大法→早稲田法(セ)(62.5%)
阪大経済→慶應経済(66.7%)
阪大経済→慶應商(100%)
阪大人間科学→早稲田一文(66.7%)
阪大人間科学→早稲田人間科学(100%)
阪大文→慶應文(83.3%)
阪大文→早稲田一文(81.8%)
阪大文→早稲田一文(セ)(100%)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
- 61 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 06:09:40.45 ID:bAKzlxW/0
- >>60
いつも思うがこんな数字なんの意味があるんだ?
進学者が五分五分ならまだしも両方合格して早慶にいく奴なんて
ほとんどいない。私大なんて予行演習で受けるのが大半だろ
- 62 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 12:29:52.01 ID:mYHQZ0I2O
- >>13
正解
阪大はショボ過ぎる
- 63 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 12:44:13.16 ID:LFJIbOXjO
- あえてハッキリ言うが宮廷生は早計なんて暗記バカの低学歴としか見てないよ
- 64 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 17:54:04.55 ID:bAKzlxW/0
- >>63
だよね。
「京大に行きたかった」という阪大生はたくさんいるが「早計が第一志望で
行きたかったけど落ちてもうた」という人間にはいまだかつて会ったことがないw
- 65 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 01:31:10.78 ID:RoRHdIWm0
- 皆英作の参考書何使ってる?
- 66 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 08:46:08.83 ID:GmSQmKhZO
- おれはドラゴンイングリッシュ
- 67 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 05:44:34.31 ID:O47jS3nGO
- 小倉弘の三部作
- 68 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 07:28:26.42 ID:wd7DvJZt0
- 2011年3-5月 都道府県人口転入超過数・前年同期比
大阪府 +6,183
愛知県 +4,145
福岡県 +3,827
兵庫県 +2,321
京都府 +1,174
滋賀県 +800
-----------------------
埼玉県 −1,389
東京都 −1,448
茨城県 −3,581
神奈川県 −4,687
千葉県 −5,632
-----------------------
宮城県 −9,225
福島県 −12,855
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1308192816/18
- 69 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:43:21.90 ID:cCoFv3fY0
- つか文系の俺からすれば阪大文系もコスパいいと思うぜ?
二次三科目で特別難しい科目はないから東大京大一橋に比べたら楽に入れるしな
立地の点で東京に敵わないのはどうしようもない
- 70 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 19:30:28.25 ID:sa1Tq33/0
- 立地の点って、大阪でも十分だろw
- 71 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:39:23.88 ID:hz+HqSt30
- でもやっぱり東京は別格だと思う。
人がたくさんいるし、学生も多い。イベントなんかもあるし、色んな面接も東京で行われることが多いからね
あと古本屋がたくさんあるから本代が浮きやすいw渋谷と白金台のブックオフがガチ
- 72 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:39:58.93 ID:apj5vimAO
- 東京は別に凄くないよ(笑)
- 73 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 01:18:13.88 ID:ocBQUak9O
- 一橋慶應以下の阪大は東京で就職できないよw
- 74 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:34:04.74 ID:upSWQEhTO
- 一般慶應で難しいのは法学部と経済学部だけだろ
それ以外は阪大以下
一橋は言うまでもない
- 75 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:39:58.74 ID:9H1YCCdT0
- 阪大が本命なら、早慶を併願でうかるのはなかなかキツい
関西在住の俺からしたら、そもそも試験近いのにわざわざ東京まで行くのが大変
- 76 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 23:27:24.24 ID:CtgNjPS+0
- 文とか商なら楽勝だろ
- 77 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:18:33.67 ID:Dy/KvxTK0
- 旧帝生は総じて早計を見下してる事実
- 78 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:22:32.59 ID:GedP3l24O
- >>77
受からないくせに見下せないだろカス
見下せるのは東京一工だけ
- 79 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:42:16.00 ID:atMxbzcB0
- 早慶の中にどれだけ旧帝蹴りがいるんだよ
どれだけの奴がセンター6教科で8割取ってるんだよ
- 80 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 11:48:30.76 ID:Am8KVlP90
- さすがに片手間では無理だけど、本気出せば(専願なら)早慶なんて余裕...
って思ってる旧帝生は多いと思う
- 81 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 14:05:47.24 ID:Fxu8Q9wS0
- >>60
併願先とみなされている時点で負けなんだよ。
ただ、上位学部に関して言えば、単純に私立専願なら受かるとも言い難い
とは思う。特化しきるのはそれはそれで難しいと思う。
また、関東の人間なら早慶>阪大というのもわかる。関東から阪大めざす
なんていうのは物好きだろう。
- 82 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 02:04:02.22 ID:aYv4UguH0
- 東大京大一橋の併願成功組を除けば実際は筑波横国=早慶くらいなもんだろ
- 83 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 09:49:25.55 ID:QT0xLh6zO
- >>82
東京一工組以外を地底併願組が占めるんだろ
得に慶應は
洗顔馬鹿なんてほとんど落ちるよw
- 84 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 14:44:14.53 ID:IyMAsuUx0
- 旧帝叩きでアイデンティティ確認する暗記3科目の私大コンプと、しつこく阪大並を主張して落ち目の悲哀から目を剃らそうとする神戸
自慢するなら、阪大並みと言わずに「神戸は京大並」と大ボラでも吹いたら
哀れなコンプ持ちの人々よ
- 85 :大学への名無しさん:2011/07/26(火) 23:47:44.60 ID:XPIPp2EJ0
- 神戸経済だけど圧倒的に阪大よりも早慶コンプだわ
- 86 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 09:21:32.96 ID:io7wEjg70
- >>60
以外にも良い併願成功率を見せつけられた早慶がついに発狂して>>85神戸大のふりをし出した構図か
- 87 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 09:13:42.46 ID:PtgvqNAF0
- 阪大法だけど政経蹴ったから早慶コンプなんて微塵もないわ
つーかあの糞簡単な問題で神戸が阪大並みとか笑わせるなよ
- 88 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:46:41.85 ID:Pab1Dnkq0
- 阪大受験生の7割は阪大落ちて殆どが同志社やらに行く
- 89 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:38:28.79 ID:F7GnpzNG0
- 阪大落ちて同志社行くぐらいなら浪人するだろ
浪人生なら同志社行くかもしれんが
- 90 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 08:18:30.09 ID:yTqAZf3I0
- 阪大落ち同志社だが文句あるか?
時間と金が勿体無いのに浪人なんか出来るか!
適当に答えるな、タコ。
- 91 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 10:50:07.14 ID:i94ynzIuO
- 要は慶應>>阪大ってことか
- 92 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 16:41:29.23 ID:M7hAim4z0
- 逆併願合格率って知ってるか?
早慶に合格して阪大に合格した率なんだけど。
実際は計算出来ないんだよ。
だって、早稲田慶応に合格しても阪大受けられるだけの総合力がない人が多いから。
推薦・内進・一般入試組で合格者が阪大を受けて合格する確率は10%もないと思われるますよ。
それが、現実。
分かってるとは思うが(笑)。
- 93 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 19:33:36.36 ID:4O1U7eQQ0
- はい、分かってます。
- 94 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:30.61 ID:NHigWMVNO
- >>90
後期国立も落ちただろ?w
- 95 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:23:07.85 ID:4O1U7eQQ0
- 落ちたけど何か?
- 96 :大学への名無しさん:2011/08/04(木) 00:22:58.69 ID:m2WcH8Ut0
- 後期神戸、早慶下位にも受からなかった奴はもう1年かけて学力高めた方がいいと思うよ
基盤が糞だと大学で何したって大して身につかないだろ
- 97 :大学への名無しさん:2011/08/04(木) 06:33:45.51 ID:s/oz4Ldt0
- >>96
自分の考えを板で押し付けてスッキリしたかい?(笑
- 98 :大学への名無しさん:2011/08/13(土) 08:30:26.43 ID:/nCb+yqO0
- 文系就職戦線における序列は以下のとおり。
A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大・京大を除く)
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他
この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ・浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。
ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。
- 99 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:41:59.48 ID:y7vVzrhO0
- 今回だけ臨時に、おジャマさん。 来春、このスレの大学に首尾よく受かったら、入学後に考えてみてもいいのでは
ってな書き込みを、お一つ謹呈。 『早大職員』 の馬鹿どもが突っかかって来なけりゃ、これで滅多に来ることも
無いので、何卒ご安心下さい。 バカ職員! 遠慮しろよ!!
『NHKの “早稲田閥” 体質を問う!! 早大OBから成る人事部よ! 他大学にも平等に門戸を開放せよ!!』
【実績数別NHK採用校 (2000−2007年) 】
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
2007年 22 21 0 4 5 0 0 0 3 2 2 0
2006年 38 24 4 3 6 4 1 3 4 7 2 2
2005年 47 32 4 5 8 4 2 2 4 5 2 1
2004年 57 33 8 4 9 2 3 7 7 7 3 0
2003年 53 30 7 6 8 4 4 4 5 4 2 3
2002年 55 34 0 8 9 2 3 8 10 7 2 2
2001年 49 28 3 6 6 5 1 6 4 3 3 0
2000年 50 34 2 5 7 2 1 3 3 2 0 3
======================================
計 371 236 28 41 58 23 15 33 40 37 16 11
- 100 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:43:01.63 ID:y7vVzrhO0
- NHKの “早稲田閥” 体質は、つとに知られるところである。 慶應も、他大に比べれば有意差をもって多く
早慶2大学で全体の、ほぼ2/3を占めていると言っていい事実が上記表から窺える。 だが、NHKは一般に
見られる私企業とは違うのだ。 国民の納める受信料で運営され、予算や事業計画等も国会による承認が必要な
“半” 国営放送であり、言わば 「国民全体の共有財産」 に他ならない。 採用大学にしても、それなりに広く平等に
門戸が開放されて然るべきだが、実際には早(金)・慶(銀) の強烈なる独占状態下にあり、それ以外の大学からの
採用実績は、極端に低い。
<こんなことが許されていいものであろうか、諸君!!!>
NHKの運営に必要な資質・能力が格別、早稲田大学のOBにしか備わっていないとでも言うのなら話も変わるが
そんなもの、あってたまるか!! 否定される方には是非、具体的に示してもらいたい! 実際、学力の優秀さなら
東大や京大等 有力国立大OBの方が、早稲田より明らかに上だろうし、地方をよく知る地元公立大OBがNHKで
地方色豊かな番組制作へ関わることには、公立の良さを活かすメリットもある。 無論、法政・明治OBがいて悪い
理由も特に無い。 何故、いつも早稲田ばかりなのか! こいつらが、出身学部・サークルから見知った後輩を引き入れ
自分たちに都合のよい上下関係を築くよりも、広範な大学から多様な人材を受け入れた方が、はるかにバラエティに
富んだ番組制作が出来るだろう。 それでなくとも、2004年に発覚した 「受信料着服、愛人への貢ぎ物」 事件などは、
http://ww6.tiki.ne.jp/~funabashi/nhk-chakufuku-t.html
当時のNHK会長だった海老沢体制と関連付ける向きが少なくなく、この海老沢 元会長が、実に早大政経OBである。
- 101 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:43:48.51 ID:y7vVzrhO0
- 事件自体、近年の早大で起きた事件と照らし合わせれば “早稲田カラー” そのものと言っていいほどで、どうしても
早稲田閥の弊害を考えずにはいられない。 少なくとも、正月番組(再放送だと思った) で放送大学の学長に
「 “天下の早稲田大学” でも、それぐらいですか〜 」 ( ← 確か、こんな感じだった。)
などと言わせるようなNHK体質には、早稲田閥の弊害を認めざるを得ない。 (上記発言を聞いた時は、マジメに
ヤラセ番組かと思ったほどだ。)
このように、多くの観点から 『NHKの早稲田閥 解消』 には合理的正当性が認められ、国民の受信料で運営される
NHK側には、そのようにする義務・責任があるはずなのだが、現実に早大OBの圧倒的支配下にあるは、
早稲田人どもの手によってNHKの好待遇が、半ば独占されているに他ならない! NHKの甘い汁が、特定の大学
だけに既得権益化しているのである!! だが、早稲田大学の出資会社でもないNHKへの就職が早稲田にばかり
門戸が広いなど、断じて許されることではない! 早稲田閥は、そろそろ本格的に解消へ向かわねばならないのである!
方法は、実に簡単である。 NHKの運営は国会の管理下にあるのだから、他大OBの国会議員に代表質問にでも
立ってもらえば、NHK側が
「確かに、特定の大学に (採用の)偏向している事実が客観的に認められますので今後、解消する方向で善処します」
と答弁するのは目に見えている。 何故なら、NHKの採用枠が早稲田にだけ広い理由など、明らかに存在し得ない
からだ。 5年も経てば、早稲田の独占状態は解消されているだろう。
上記で指摘したことが、早稲田ほどではないにせよ慶應にも当てはまる点を言い置き、我が主張を終える。
- 102 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 16:47:44.43 ID:8ANFYV/b0
- 阪大とか仮面浪人で早慶目指す人多いよ。
それでも阪大生レベルではなかなか早慶には受からない。
そういう事実を知れば自ずと早慶の荘厳さが分かって軽々しくそこらへんの大学とは比べられなくなるよ。
- 103 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:36:04.13 ID:bpTbH42w0
- >>102
ねーよw
- 104 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:57:32.16 ID:bJMLm8uJ0
- 現役でニッコマ落ちる雑魚が1年必死に勉強すれば受かっちゃうのがソーケー
- 105 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 13:55:39.76 ID:AB7H7cu20
- 俺の高校時代からの知り合いが現役で京大医学部医学科前期落ち→後期阪大医学部医学科合格
だったんだが、仮面浪人して早稲田先進理工を受けて落ちやがったよ。
かつては国公立大学が良かったがその時代は終わった。今は有名私立大卒のブランドこそ大学に行く意味だ。
20年後には東大も早慶に追い抜かれているのが俺の目にはっきり見えるとかいってた。
とにかく何が言いたいかと言うと早慶に受かるってのは実際くそ難しいっていうこと。
- 106 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 14:45:38.19 ID:BSpWGAuX0
- 医学科の人間が早慶理工を再受験する訳ないだろ
- 107 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 14:48:02.08 ID:BSpWGAuX0
- >阪大文系≧早慶>>>>>阪大外語
>これが事実
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg
代ゼミ3教科 合格者平均偏差値で 阪大外=早慶文
なのだが
入学者平均では 阪大外>>>早慶文 だよ
- 108 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:14:14.18 ID:AB7H7cu20
- 社会的評価は早慶>>>>>阪大。
細かい学部やら偏差値等実社会では全くの無意味。
- 109 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:20:50.81 ID:BSpWGAuX0
- >社会的評価は早慶>>>>>阪大。
定員が多いからだろ
阪大文系は戦後発足だし、1970年頃までの文系定員は300名弱だった
- 110 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:21:59.11 ID:3/PuimYwO
- >>105
妄想も大概にしろw
前期京大医受けるような奴が浪人して和田理工なんて受けるわけねえだろw
医学に興味持てなくなって理一受けるならわかるけど100歩譲っても和田理工はないw
- 111 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 08:27:47.45 ID:mENpXNDn0
- だから将来早慶>>>東大ってなることを見越して早稲田理工なんだろ。
実際下手にサラリーマン家庭の子供が医者なんか成ったって超絶ブラック低賃金罰ゲーム人生を送るだけなんだし、
早稲田からエリートリーマンにでもなったほうがましだろ。
- 112 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 09:08:32.30 ID:mENpXNDn0
- 阪大文系って卒業後どうするの?
プロのホームレスにでもなるの?
- 113 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 12:16:11.50 ID:QnUOX9TV0
- 和田からエリートサラリーマンって
今年に入って一番ワロタ
- 114 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 13:13:07.38 ID:mENpXNDn0
- 俺は阪大の法学部を出て今は社会で活躍してるよ。
何が凄いかっていうといろんな仕事に挑戦して幅広い経験が積めることだね。
科学技術立国日本を支える工場で基盤に部品を取り付ける作業やグローバルな世界経済を回すコンビニのレジを光速で打つ仕事、
さらにはこれから伸びるサービス業の老舗タクシー会社の前を綺麗に掃除して皆が気持ちよく仕事に行けるようにしたりもしたね。
他にも数多くの仕事をこなし俺は人間的に深みをさらに増すことが出来た。
何も俺の力だけでここまで来れたんじゃない。後ろには常に阪大卒の肩書きがあった御陰だと思っている。
- 115 :べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2011/09/24(土) 13:42:48.45 ID:rLp4VUBc0
- 阪大落ち早慶バカが大量に湧いてるようだね(笑)
僕は阪大を卒業した有名固定だが慶應経済、商、早稲田政経の合格通知をうpして
早慶バカどもの顔を真っ赤にさせたことあるんだよ
ビリビリに破いたのをうpしてなww
まあ早慶なんてその程度。阪大に妬むのは分かるから君たちもアツくおもてなししてやってくれw
- 116 :宇宙のオナニスト:2011/09/24(土) 14:19:44.88 ID:mENpXNDn0
- いやあ・・・それにしても早慶落ち阪大さんはさすがっすね。
慶応経済、商に受かって阪大行く奴って大阪のジャングルの原住民くらいだろ。
早稲田政経蹴れるのはハーバード位しかないだろ。
- 117 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 15:10:38.94 ID:ov+ycYbg0
- http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg
代ゼミ3教科 合格者平均偏差値で 阪大法=慶応法
なのだが
入学者平均では 阪大法>>>慶応法 だよ
- 118 :宇宙のオナニスト:2011/09/24(土) 15:22:34.41 ID:mENpXNDn0
- 阪大出て何かいいことあるの?
一億円でももらえるんですか?
- 119 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 22:28:43.95 ID:KkiESxAo0
- >>118
間違いなくブーメラン帰ってくる
- 120 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 11:33:23.59 ID:hQlJBExH0
- 阪大って大卒扱いされるの?
- 121 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:00:48.48 ID:s2v/0otH0
- 久しぶりに来たけど相変わらずコンプがすごいなあ
こんなところで神経磨り減らすくらいなら受験なり大学生活なり頑張ったらいいのに
あと阪大>>慶応だよ じゃあね(^ー^)ノ
- 122 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 21:39:21.95 ID:hQlJBExH0
- 君就職活動って言葉知ってる?
就活の際の大企業人事の評価は明らかに慶應>>>阪大だよ。
阪大は親が役員とかでないと足切り食らうことも文系ではしばしば。
あっそうか、君ニートだね。
阪大卒にはお似合いだし生ぽ貰えばいいんじゃないかな?
大阪ってそういうの流行ってるんでしょ?
- 123 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:51:30.16 ID:JuIl9/1zi
- 地方大だからね。京大ですら偏差値の割りに就職力弱し。とても損な大学。
- 124 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 19:10:44.69 ID:KZdUNmhU0
- そうそう。阪大文系ならニトリ、コーナン辺り小売が珍しくないが、
そのレベルなら普通にガチ40位の偏差値の大学からでも入れる。
そして本社から早稲田とか上智の奴がドヤ顔でやってくる。
- 125 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 22:01:15.62 ID:5igNZUOY0
- 阪大かあ。
俺も滑り止めで受けて10分遅刻していったけど余裕で受かったわ。
- 126 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:50:48.19 ID:D0WiOVTzi
- 俺は貧乏だから自宅通学国公立の縛りがあって阪大だったけど、
早稲田法や慶応法に行けるなら行ったね。
私立の入試は癖があるから受からなかったかもしれないが。
- 127 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 18:26:17.41 ID:xDx/GV4a0
- 滑り止めでちょっとワロタ
- 128 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 20:34:01.65 ID:28JBYQmq0
- 阪大法蹴り明治政経の俺が来ましたよっと。
- 129 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 23:13:05.64 ID:IINgCOFY0
- >>128
お前みたいな奴を出来損ないと言う
あえて釣られやったぞw
- 130 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 22:03:03.09 ID:7ym+FocZ0
- 阪大人科蹴り早稲田人科の俺も来ましたよっと。
- 131 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 22:17:02.98 ID:JrXW0U5u0
- そんな学部は両方蹴りたいな
- 132 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 10:46:38.40 ID:V3ftG2x90
- 阪大法蹴り慶応法の俺最強(笑)
- 133 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 22:07:16.44 ID:s/hiYCV10
- >>132
つまらん、空気嫁!
- 134 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 22:29:07.83 ID:V3ftG2x90
- 阪大さんチース(笑)
- 135 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 22:31:51.33 ID:s/hiYCV10
- 釣れたw
- 136 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 23:40:51.79 ID:ZFoD126D0
- 阪大蹴り関大。
- 137 :大学への名無しさん:2011/10/02(日) 09:29:11.78 ID:oztxqku80
- 現役阪大基礎工
仮面一浪慶応理工の俺様が来ましたよっと。
- 138 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 16:49:12.90 ID:dky/Em830
- 阪大経済蹴り青山学院経営の俺様が降臨。
- 139 :大学への名無しさん:2011/10/10(月) 16:26:08.90 ID:7u6z76Gr0
- >>124
ニトリはマジでいた。同窓会の会報(経済学部)の就職実績で
見たのだが。
まあ、俺もドサまわりの田舎役人やってるわけだが・・・。
学歴に見合った(?)職に就かないと後が虚しいねえ。
同期は、野村、NTT、東京三菱、三井住友、よくわからんが
良さげなシンクタンク・・・、ああああ。
- 140 :大学への名無しさん:2011/10/11(火) 11:18:21.13 ID:QqjfnIxgO
- >>139
大変そうだな…
まぁ、東京理Vの俺には関係ないがwww
- 141 :大学への名無しさん:2011/10/12(水) 23:05:51.13 ID:8QxOfKIM0
- 文系のスレに何で理系が???釣りが多すぎ。
優秀なな阪大 文系をねたんでいるのか???
- 142 :大学への名無しさん:2011/10/13(木) 01:54:44.01 ID:pohRvYZj0
- >>140
東京理V(笑)
- 143 :大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:26:21.17 ID:7OP4fsmJ0
- 阪大医の俺は阪大文系が就職でオワタのを見てメシウマしてるよ。
- 144 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:23:18.48 ID:0jybpXrDO
- こんなにも自己顕示力が強い範囲やら離散生がいると思えた頭に乾杯だわ
- 145 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 20:25:05.74 ID:mnQXwRDg0
- http://vitalgate.biz/syuu1.htm
文系学生就職率 文系7強
東大 京大 一橋 神戸 阪大 早慶
- 146 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:01:37.49 ID:2QfSV6Ar0
- 阪大でつまらない学生生活を送り、現状もダメダメな人間が
ネタで煽ってるんじゃないのか。
俺もそうなのだが。
やり直せるなら、絶対こんなとこ行かねえよ。
まあ、こんな人間じゃどうであれダメなことは自覚してるけ
どね。
- 147 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:15:17.35 ID:J7t6/gj10
- 京大に行けなかった時点で全てが終わった
神戸と同等の阪大文系に未来はない
- 148 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 05:27:46.94 ID:gUdNW7hVO
- いるよな、こういうプライドだけはいっちょまえにな奴
受験レベルで止まってると言ってもいい
実際に落ちたんでしょ?w
何故まだ固執するのかわからんその行きたかった大学からしたらストーカーされてるようなもんだろ
社会に出たら今までの範囲が決まっている勉強とは全然違い、自分で切り開いていかなきゃいけない
この能力は上の大学を出ている人の方が優秀
というわけではないから早慶の人たちに抜かれることも多々ある
だからそんなくだらない受験レベルでの話は醜いし子供っぽいぞ?
- 149 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 19:42:05.11 ID:oPiPRd4I0
- 京大法学部だけど、阪大法の皆さんは俺らのことどう思ってんの?
やっぱコンプレックスあるの?
- 150 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 21:49:55.54 ID:gUdNW7hVO
- >>149
本当に京大法学部の学生だったら、コンプより軽蔑するわw
- 151 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/30(日) 22:10:21.03 ID:iONFOsQ50
- 高2のこの時期から受験勉強やって
阪大経済学部行けますか?
- 152 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/30(日) 22:11:09.33 ID:iONFOsQ50
- >>151
ちなみにいま偏差値50あるかないかです
- 153 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:37:16.99 ID:kGJgoaAv0
- >>148
偉そうに・・・。
そのたかが受験レベルでお前はどこの大学に受かったんだよ(笑)。
中卒バカみたいに、「仕事に学歴は関係ない」なんて能書きたれん
じゃねえよ。
- 154 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:47:49.03 ID:gUdNW7hVO
- >>153
別に普通のことじゃないの?
あなたが何故噛みついているのかわからない
コンプ持ち?
- 155 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:24:43.93 ID:kGJgoaAv0
- >>154
バカみたいな能書きをたれてるからだよ。まがりなりにも阪大(だよな?)
出てる人間が言うことか?
「自分で切り開く」とか言うのが何のことか知らんが、それなりに頭使う
仕事やってりゃ、何するにしても学力と呼ばれるものが内包している判断
力や処理能力のウェイトのほうが高いことに気がつくと思うが・・・。
- 156 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 19:50:31.16 ID:l1xcKjoK0
- 京都コンプばっかりだな、ここは・・・
キモすぎ。
- 157 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:21:36.09 ID:NhBeMdEJO
- >>155
?
いやいやそらFラン大学卒の人とかと比べるのはナンセンスだけど旧帝一工早慶レベル出たなら、学力は申し分ないでしょ
なかには何浪もして東大京大に入る奴もいれば、家の経済事情で浪人を許されず、ベターな選択をとらざるを得ない人もいる
だから東大京大の学生が阪大生より必ずしも優れているわけではない
つまりは社会に出たら学歴がよければいいほど仕事が出来るわけではない
もちろん就職の際には学歴によって優遇度が全然違うが…
てか周りで優れている人ほど学歴を気にしている人がいないんだが…
やっぱり学歴を気にする人は受験という次元から抜け出せてないと思う
- 158 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 09:05:01.35 ID:w4IcDTEk0
- 阪大って吉本の養成所みたいで楽しそうだな
by早稲田商
- 159 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:11:47.90 ID:sDuKc6z90
- 2012文系難易ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
- 160 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:32:17.25 ID:ImiKqhZmO
- 早慶って犯罪者の養成所みたいで楽しくなさそうだな。頭も悪そう
by阪大外語
- 161 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:36:33.60 ID:sDuKc6z90
- >>158
お前神戸大スレにもいただろw
ここでも荒らしやってんのか
- 162 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:11:37.02 ID:sDuKc6z90
- 阪大文系の就職
http://vitalgate.biz/syuu1.htm
- 163 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:53:12.85 ID:gNr2hFQmO
- 慶應文系>>>>>>>>>>阪大文系だよね
難易度も就職も
- 164 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:56.64 ID:sDuKc6z90
- それはない(笑)
慶應工作員乙
- 165 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:16:06.79 ID:mhaokw3W0
- 神戸経営だが阪大法公共政策に行きたかったわ
阪大文系が悪く言われる理由が分からん
- 166 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:48:23.83 ID:ImiKqhZmO
- 慶応文系はまだ阪大に並べるところが少しはあるが早稲田は就職も阪大に負けてるからなw
早稲田商学部なんて立命館以下じゃね?
- 167 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 16:35:40.75 ID:i6EW4U6w0
- 阪大はいつから勉強始めれば行けますか?
- 168 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:49:43.55 ID:NMDLIQJe0
- 親父が大手商社勤務だけど京大だめなら神戸にするよに
言われている(親父は京大経済卒)
阪大文系と神戸文系だと商社・金融では神戸の
企業学閥が圧倒的に強いそうだ(20代から50代すべて)
学者なら宮廷の阪大がいいそうだが民間の大阪大学
文系はお買い損。
- 169 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:01:01.50 ID:OfC1xhVj0
- 神戸の学閥なんかないよ
笑われるからあんまり言わないようにな
- 170 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:46:01.46 ID:/6odJWd70
- 2012年代ゼミ、河合、駿台偏差値平均
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kobe/keiei/
大阪大学法学部 平均65(駿台64)
名古屋大学法学部平均62.3(駿台62)
東北大学法学部58.5(駿台58)
九州大学法学部平均60.8(駿台61)
北海道大学法学部平均58.8(駿台57)
神戸大学法学部平均61.8(駿台59)
大阪大学文学部 平均65(駿台64)
名古屋大学文学部平均61.8(駿台59)
東北大学文学部平均60.7(駿台59)
九州大学文学部平均60.7(駿台59)
北海道大学文学部平均59.5(駿台57)
神戸大学文学部平均60.8(駿台57)
大阪大学経済学部平均63.7(駿台61)
名古屋大学経済学部平均61.8(駿台58)
東北大学経済学部平均60.3(駿台58)
九州大学経済学部平均59.2(駿台58)
北海道大学経済学部平均57.8(駿台55)
神戸大学経済学部平均61.2(駿台57)
- 171 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:23.22 ID:I1H9faVP0
- 慶應が上とか阪大が上とかどうでもいいだろ
どのみち文系の時点で人生半分詰んでるんだからwww
- 172 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:55:35.05 ID:S6TR+lSyO
- >>171
頭が悪そうな文章だな
半分詰んでるの意味が全くわからない
- 173 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:00:54.56 ID:Yjc4vM8p0
- >>169
笑われるのはお前だよ?
無知ほど危険なものはない
企業学閥
http://2chreport.net/com_91.htm
- 174 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:02:04.00 ID:Yjc4vM8p0
- 企業名 東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 早大 慶應
17社合計 947 680 413 317 191 171 147 121 111 77 67 32 3 832 1141
阪大文系は東北文系にすら負けているよね
- 175 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:07:54.84 ID:yEohXuZNO
- 生徒数での割合考えると一橋すげぇな
まぁ東大生は官僚ルートの奴多いだろうから若干低く見えるのもあるが
- 176 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:14:39.27 ID:/6odJWd70
- 神大文系が阪大文系に宣戦布告かw
- 177 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:17:46.47 ID:Yjc4vM8p0
- >>162
率でも阪大文系は神戸文系に負けてるね
- 178 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:18:17.12 ID:ImiKqhZmO
- 昔は神戸が良かったってことだろ?阪大文系は定員も少なかったからな
今じゃ神戸なんか完全にカス扱い
所詮ただの駅弁よ
- 179 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:23.69 ID:Yjc4vM8p0
- >>178
阪大外語なんてもっとウンこだよw
ロクなとこに就職出来てない
- 180 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:24.72 ID:ImiKqhZmO
- >>177
一見そう見えるけど同じ学部同士で比べると神戸はボロボロだよ。神戸には外語や人間科学なんてないしね
だいたいその就職先はどういう基準?
メガバンなんて優秀でもなんでもないのに
- 181 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:25:28.14 ID:Yjc4vM8p0
- どっちにしろ害誤のお前じゃロクなとこに就職無理だから
- 182 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:27:24.44 ID:ImiKqhZmO
- >>179
だから法経文の三つで比べたら阪大の就職先の方が圧倒的にいいんだよw外語が400人ぐらいいるからな
神戸はメガバンに就職できれば勝ち組扱いだけど阪大じゃ微妙
- 183 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:28:00.55 ID:Yjc4vM8p0
- 害誤が法経を語るなってw
- 184 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:37:02.92 ID:/6odJWd70
- マジレスすると阪大文系の半分が外語(旧大阪外大)
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/about/data/students.html
それた文学部は170人中約70人が院に行くって聞いた
あいつら就職する気がない
- 185 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:37:59.86 ID:ImiKqhZmO
- 外語は外語で外資系に就職する奴多いぜ
神戸は外資系に行く奴皆無だけどさ
最近じゃ阪大外語の方が神戸の法学部より偏差値高いらしいなw
- 186 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:39:14.34 ID:Yjc4vM8p0
- >>185
害誤から何人?
具体的数字は?
- 187 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:51:53.27 ID:IUDKiuqO0
- >>169
阪大・医の学閥は関西最強!!
但し、各市町村の医学会で。
- 188 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:52:04.73 ID:/6odJWd70
- 駿台偏差値
まずは神大が外語に喧嘩売るのはスワヒリ語を倒してからだなw
神戸大学経営学部58
大阪大学外語スワヒリ語専攻58
ちなみに
大阪大学外語英語専攻63
- 189 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:54:53.05 ID:ImiKqhZmO
- 具体的数字なんか知るかよw
俺が管理してる訳じゃないし外語でもないからな
本屋でそれ系の雑誌見てきたら?
- 190 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:57:19.11 ID:/6odJWd70
- 神大経営学部VS阪大外語スワヒリ語専攻
フアィッ!!
- 191 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:57:47.34 ID:R2J7XbbzO
- 偏差値だけで大学や学部を選ぶと後悔するよ?
受験生は偏差値だけでしか比べないからな。
- 192 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:58:52.55 ID:/6odJWd70
- スワヒリ語wwww
- 193 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:04:44.99 ID:NMDLIQJe0
- ID:ImiKqhZmO
周りに文系の上場企業勤務の大人いないの?
大阪大学に思いいれがあるみたいだけど
大阪大学は理系が看板の素晴らしい大学
なのはみんな認めているよ。
文系は看板ではないし、慶応や神戸は文系が
看板で財界での長年の功績は普通にみんなに
認められているよ。もちろん現在も。
- 194 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:05:56.71 ID:gNr2hFQmO
- 一橋大生の俺からすると阪大行くくらいなら慶應行った方がマシ
関西とかwww
- 195 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:10:04.69 ID:R2J7XbbzO
- >>193
偏差値だけでしか判断出来ない単なる情弱受験生だからw
阪大理系は確かに素晴らしい。
文系は慶應の遥か下。
- 196 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:08.32 ID:/6odJWd70
- と、詩文が申しておりますw
- 197 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:12:37.23 ID:/6odJWd70
- 詩文が理系語んなよ
お前らは理系に一番遠いカタワだろ^ ^
- 198 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:16:06.86 ID:R2J7XbbzO
- マジレスすまんが阪大文系が慶應経済に勝ってるとこはないよ。
- 199 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:19:07.75 ID:ImiKqhZmO
- 慶応はそうだろうけど神戸文系は微妙じゃね?w
神戸経済の奴によれば東京で就活したら完全に地方駅弁扱いらしいけど?
- 200 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:22:43.37 ID:NMDLIQJe0
- >>198
社会的実績・功績なら本当に正論だと思う。
社会に出ればこの評価は動かないと思う。
入試難易度は国立私立で難しさが
違うので話は別だね。
つまり偏差値と社会的活躍は別だね。
社会は人間関係や人望、派閥・・・
いろんな要素が絡む。
1人では何も出来ない。特に大きなことは。
- 201 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:23:48.81 ID:/6odJWd70
- 阪大文系と慶應経済って
詩文さんは池沼だけあって比較がおかしいなw
阪大経済と慶應経済
滑り止め成功率66.7%か
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
阪大経済落ち慶應経済10人
慶應経済落ち阪大経済2人
- 202 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:29:19.77 ID:NMDLIQJe0
- >>199
友達(それも学生?)の意見に左右されず
いろんな社会人(特に難関企業勤務)と自分で
直接話したり、自分でいろんなデータを勉強
したほうがいいよ。
それじゃ、おやすみなさい
- 203 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:31:48.91 ID:/6odJWd70
- ちなみに慶應商の滑り止め受験は全員受かってるね^ ^
阪大経済落ち慶應商12人
慶應商落ち阪大経済0人
- 204 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:40:40.78 ID:R2J7XbbzO
- >>203
マジレスすまんが受験偏差値は大学入ってからその後もずっと評価の対象にはならんよ。
受験生は受験偏差値が全てと思いガチだけどね。
阪大文系が慶應経済に勝てる要素は一つもない
- 205 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:42:20.48 ID:MDQGzv/B0
- 慶應はOBが活躍しまくってるから同窓パワーで就職も昇進も異常に強い
特に昇進に関しては東大ですら圧倒し始めてるから阪大がかなうはずがない
- 206 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:45:27.23 ID:/6odJWd70
- >>阪大文系が慶應経済に勝てる要素は一つもない
だから比較がおかしいってw
お前が慶應経済だって事は充分分かったよ^ ^
いい加減自分の大学スレに帰ったら?
社会人なら出張工作御苦労様^ ^
- 207 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:46:36.33 ID:/6odJWd70
- またマンモス私大の工作員がわきだしたなw
- 208 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:47:03.49 ID:ImiKqhZmO
- 神戸って阪大コンプレックスが強烈と聞くがほんとみたいだな
- 209 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:52:53.13 ID:gNr2hFQmO
- 何が悲しくて阪大文系なんて行くのかね?
阪大は理系の大学だろ
- 210 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:02:41.14 ID:MDQGzv/B0
- 神戸乙
神戸なんて就職先銀行か証券会社中心で有名企業行ってるヤツほとんどいないじゃんw
阪大は文系でも有名企業就職しまくってるのにww
- 211 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:08:29.10 ID:ImiKqhZmO
- あんまり言いたくないけど神戸大学って文系が自慢らしいけど文系も良くないよなw
- 212 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:10:25.55 ID:R2J7XbbzO
- >>210
じゃあお前ら何で京大行かんの?w
- 213 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:10:51.07 ID:/6odJWd70
- 看板学部がスワヒリ語といい勝負だしな^ ^
- 214 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:11:27.95 ID:R2J7XbbzO
- てか、京大一橋行けばいいのにねえw
行けないから仕方ないかw
慶應経済にボロ負けの阪大文系
入ったらわかるよ
- 215 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:12:16.48 ID:/6odJWd70
- じゃあ、の意味がわからない^ ^
- 216 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:14:25.19 ID:/6odJWd70
- 相変わらず慶應経済にこだわるなw
他大の受験スレまで出張なんて学歴コンプで痛々しいよ
学歴板に帰りな^ ^
- 217 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:36.58 ID:MDQGzv/B0
- 神戸哀れすぎる…
でも慶應文系>>>阪大文系(>>>神戸文系)は納得できるだろ
偏差値じゃなくて就職・昇進・社会的評価でな
- 218 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:39:50.11 ID:/6odJWd70
- ちょww一緒に共闘してきた神戸の犬を生け贄にして強引に同意得ようとすんなよw
痛々しいのはお前だw相変わらずのスネオ体質だね^ ^
お前が軽量義塾の学生だって事は納得^ ^
で、お前はどこの国立落ちてそんなコンプなん?
まさか駅弁さえも怪しい洗顔のカタワじゃないよな?
そしてあり得ないとは思うが推薦、AOの無試験入学者じゃないよな………
とりあえずここは阪大受験生とそれをサポートする現役生、OB,OGが主体のスレだよ
工作活動は学歴板でやろうね^ ^
- 219 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:41:31.48 ID:gNr2hFQmO
- 関西の大学という時点で終わってるのに
京大じゃないときたらもう発狂だわ
- 220 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:44:15.55 ID:/6odJWd70
- お前の場合は国立落ちて発狂だろw
- 221 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:56:51.66 ID:R2J7XbbzO
- 阪大文系だと下っ端営業がいいとこ
- 222 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:57:03.63 ID:gNr2hFQmO
- >>220
悪いけど阪大なんてレベル低くて眼中にないんで
君と違ってね(笑)
- 223 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:06.50 ID:/6odJWd70
- 図星かよ
糞ワロタww
- 224 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:14.28 ID:R2J7XbbzO
- どうせ阪大文系受験生の7割は阪大落ちて後期も落ちて同志社文系に行くんだからw
- 225 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:05:19.36 ID:PWtvFaFNO
- >>223
日本語不自由なんだねw
可哀相にww
- 226 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:24:56.73 ID:gyh8ZUwn0
- 阪大って京大超コンプやな、必死過ぎ。
ワロ ーた。
- 227 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:45:26.08 ID:L1Dk0zNT0
- 「カタワ」どこの部落出身なんだよw
- 228 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:46:29.45 ID:57U78+Ne0
- >>226
一橋や首都圏コンブでもある
- 229 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:48:24.84 ID:tk5Qw4jD0
- >>228
それだけは無いと断言できる
だって一橋とか関西で存在感ないし
難易度も阪大と大差ない
- 230 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:49:45.84 ID:eBu7VFxW0
- 相変わらず私大の蛆が湧くなw
- 231 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:50:48.16 ID:57U78+Ne0
- >>229
アホか
一橋の圧勝だろがw
- 232 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:51:52.85 ID:57U78+Ne0
- 一橋より神戸に近い
2011年度難関国立大前期合格者平均偏差値
(2010年度@駿台全国模試受験者の合否追跡調査データ
http://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK
(法学部系)
@東京大学文科一類 70.9
A京都大学法学部 63.2
B一橋大学法学部 62.6
C大阪大学法学部 57.7
D神戸大学法学部 54.6
E九州大学法学部 53.5
F北海道大学法学部 52.8
G東北大学法学部 52.0
H名古屋大学法学部 51.3
- 233 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:38.17 ID:eBu7VFxW0
- >>226
他大のスレ荒らしてる私大さんにだけは言われたくない^ ^
国立落ちた私大さんは超絶コンプで可哀想
- 234 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:56:36.97 ID:57U78+Ne0
- どうせお前らの7割が同志社以下に行くんだからw
- 235 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:02:57.07 ID:eBu7VFxW0
- 和田、軽量義塾生の最後の強がりw
悪質なあらしだなー
- 236 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:13:37.41 ID:gyh8ZUwn0
- >>232
なんじゃこれ、
神戸の下は九州、東北、名古屋、北海道と帝大こっぱじゃないか。
だから神戸が強がるんだな。
その内、阪大も捲られるんじゃなかるまいの?
それはないか(笑
- 237 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:16:11.84 ID:57U78+Ne0
- >>236
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k304.pdf
河合塾も
神戸経営 65.0
九大経済 57.5
- 238 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:16:58.95 ID:N9OTCN3Y0
- 学歴の話したいなら学歴版で学生証画像つけて発言してろよ
- 239 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:17:15.67 ID:57U78+Ne0
- 九州(経済−経済・経営) 57.5
神戸(経営−経営) 65.0
地帝w
- 240 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:26:13.77 ID:0T4NjYw4O
- 内部教育の質が違うわな
- 241 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:28:13.57 ID:57U78+Ne0
- 地帝文系は教授もウンコ
- 242 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:31:53.41 ID:57U78+Ne0
- てか文系自体オワコン
- 243 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:38:33.63 ID:0T4NjYw4O
- 詩文が余りにカスなせいで文系自体がカスと思われているが国立文系はまだマシなほうだよ
- 244 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:47:07.45 ID:gyh8ZUwn0
- >>238
高校の学生証でか?
- 245 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:48:25.90 ID:z4GmUDGxO
- >>243
地帝文系は早慶文系には勝ち目ないから。
- 246 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:49:22.59 ID:PWtvFaFNO
- 阪大って理系もたいしたことないよね
ノーベル賞いないし
- 247 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:51:49.11 ID:gyh8ZUwn0
- >>240
お前は馬鹿か?
偏差値上げて中身の無いところに誰が
受けるか、適当に言うなよな。
- 248 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:07:31.64 ID:0T4NjYw4O
- >>245
ぷ
早稲田政経卒はD/4の公式すら知らんかったぜ
早慶ごとき低学歴が調子こくなよ
- 249 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 03:08:26.01 ID:0T4NjYw4O
- >>247
日本語書けよ池沼
- 250 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 13:06:04.27 ID:1KBNAE6M0
- >>246
詩文に審良静男とか内山龍雄の名前出しても分からんだろうなw
>>248
しかも政経、法は半分が推薦、AOw
- 251 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 13:31:25.99 ID:PWtvFaFNO
- 阪大必死過ぎwww
- 252 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 13:45:56.38 ID:1KBNAE6M0
- 必死なのはコンプのあまり他大スレを荒らす私大さんだよ
お前らって神大スレとか九大スレにも現れて荒らすよな
みんな迷惑してるよ
- 253 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 15:17:57.01 ID:L1Dk0zNT0
- 阪大文系ってここに常駐の阪大万歳が叫ぶほどの
大学ではないと思うよ。冷静にね。
最新難関大手企業入社実績
http://vitalgate.biz/syuu1.htm
- 254 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 15:58:57.89 ID:ORlp01Fj0
- 常駐ってw
ここは阪大受験生のスレだから
"軽量義塾が東大を圧倒している"と宣うキチガイコンプ私大と一緒にすんなよ^ ^
工作活動はやめて自分のスレか学歴板に帰りな
文系11社就職者数
京大145
一橋103
阪大110
神大100
東北25
名大37
北大17
率では早稲田に勝ってるし、そこまで悪くないじゃん
それに阪大文系は法、経済以外は人文系の学部が多数を占めてるし
- 255 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:14:24.68 ID:PWtvFaFNO
- 阪大文系はパン食ばっかw
- 256 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:30:12.96 ID:HMzeTSmd0
- ソースは?
示せないなら適当な事言うなよw
詩文のカタワ脳は怖いなw
- 257 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:47:02.54 ID:iGtQOo3O0
- 京大>>一橋
- 258 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 23:43:29.84 ID:zT+qekus0
- 明日は実戦ですね(^_^)
- 259 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 23:50:59.69 ID:LAPr65BA0
- 東一慶
京阪神
- 260 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 00:54:12.99 ID:t3ufeXiX0
- >>229
同じく。一橋に対しては「あそこは難しそうだね。」で終わり。
京大には普通コンプあるだろう。いける力がありゃ誰でも京大に
行くわ。
素直に、京大>>阪大≧神大だろう。
京大で>が一つ多いのは、難易度の面。東大京大とその他では
単なる偏差値の数値の差を超えた、明らかな壁がある。
阪大と神大で、=を付けてるのは、就職では上とか、お買い得
とか言われる要素を加味。ただ、それでもって阪大を逆転はで
きないだろう。誰もが神大マンセーならとうに難易度も逆転し
てるはず。元々難易度の差なんてほとんど無いわけだし・・・。
大学間の格や序列はそうそう変わるものでもないだろう。
- 261 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:51.68 ID:insHvudNO
- 慶應>>>>>>阪大
- 262 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:18:28.93 ID:t3ufeXiX0
- >>261
慶應>>>東大>京大の時代がきましたか・・・。
あんた、実は慶應嫌いだろ?
- 263 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:22:04.19 ID:wgO/5Bc/O
- 贔屓じゃないが正直東大京大以外の旧帝大と早慶だったら俺は早慶選ぶかな。
就職面でも学歴面でも
- 264 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:45:04.95 ID:utSsHNqW0
- でも6教科もやってると、2科目や3科目で受かる大学には死んでもいきたくなくなるのよ
できたら推薦もいないとこにいきたい これがガリ勉の心情ってもんだな
- 265 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:01:48.76 ID:lWcl9oQK0
- 荒らしてる携帯さんは早慶だろw
贔屓目とか白々し過ぎるw
- 266 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:05:17.87 ID:kHMeoyiF0
- 前年度、阪大落ちやろ。
充実した学生生活を送ってる、送れてないの違い。
- 267 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:09:44.66 ID:wgO/5Bc/O
- >>264
まぁ気持ちはわかるけどね
早慶は難易度の割にお買い得
コストパフォーマンスがいいと思う
- 268 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:10:47.22 ID:lWcl9oQK0
- 東大か京大か知らんが国立落ちて併願滑り止めの私大に堕ちた口かw
お前らは世間から見たら洗顔や推薦、AOのカタワと同じ私大生だからw
浪人までしてたらさらに悲惨だなw
発狂するのはわかるが受験生のスレじゃなくて他所で暴れてくれw
- 269 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:19:05.62 ID:wgO/5Bc/O
- >>268
どんだけ早慶に敵対心持ってんだよ
ちなみに俺は早慶じゃない
- 270 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:26:23.07 ID:lWcl9oQK0
- 他大スレを荒らしまくる私大さんを心底軽蔑してるんだよ
携帯さんの敵対心の方が異常だよwなぜか異常に早慶と阪大を比較したがるしw
ちなみに俺は阪大人科だけど早稲田の人科と文は蹴ったからw
まあ下位学部と中堅学部だし自慢にもならんがなw
- 271 :大学への名無しさん :2011/11/03(木) 02:26:55.61 ID:Il4KuiK/0
- 阪大って私学ですか?
- 272 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:34:57.02 ID:wgO/5Bc/O
- >>270
別に比較したがってはいない
純粋に俺個人の考えを言っただけ
俺は私大の人間でないし、私大なんぞ馬鹿の集まりだとすら思っている
- 273 :大学への名無しさん :2011/11/03(木) 02:36:16.67 ID:Il4KuiK/0
- 私大なんぞ馬鹿の集まりだったら阪大も馬鹿の集まりですか?
- 274 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:39:57.61 ID:lWcl9oQK0
- >>272
だからその考えは学歴板で披露しようなw
- 275 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:40:48.95 ID:lWcl9oQK0
- あとsage 進行でw
- 276 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:46:19.40 ID:wgO/5Bc/O
- >>274
俺の言いたい事がわからないか?
馬鹿の集まり=早慶(私大)>阪大
ってことだよ
早慶コンプレックス持ちすぎ
- 277 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:51:42.67 ID:lWcl9oQK0
- はあ、何度も何度もしつこいなwだから学歴板行け
いくらでもその不等号書き込んで工作していいからw
他大スレ荒らしてるお前がコンプ丸出しでみっともないよ
自分のコンプを他人に投影すんなよw
もうそれ病気だぞw
- 278 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:53:06.73 ID:iqZS1RbYO
- >>276
2ちゃんとは言えど
もうちょい頭で練られなかったか?w頭が悪いのがひしひしと伝わってくるわ
煽りのレベルが小学生以下だぞ
そんなんじゃ相手の顔を真っ赤にさせるどころか、鼻で笑われるぞ
がんばれ!
- 279 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:58:54.49 ID:wgO/5Bc/O
- 事実だからってそんなにムキに長文でキレんなよ
- 280 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 03:03:15.28 ID:lWcl9oQK0
- うん、わかったから病院行きましょうね
- 281 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 03:12:29.17 ID:wgO/5Bc/O
- >>280
実際阪大だと就職大変じゃないか?
一橋も就職できなくて留年する奴ちらほらいるし
- 282 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 03:32:25.89 ID:lWcl9oQK0
- >>278
だよなw
- 283 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 11:11:19.21 ID:iqZS1RbYO
- >>279
ちょwうwぶwんw
- 284 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 11:18:12.57 ID:t3ufeXiX0
- >>267
必ずしもそうとは言えんのでは。上位学部は阪大より難しい
ような気が。私大型に完全特化するのも向き不向きがあるだ
ろうし、滑り止めで受ける東大組に勝つのはきつい。
まあ、全国区で見りゃ、早慶上位≧阪大>早慶下位のような
序列だと思うが、地元にいて、どちらでもいけるとすりゃ素
直に阪大行く人間のほうが明らかに多い。
- 285 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 11:43:33.95 ID:lWcl9oQK0
- こいつらはどこ落ちたんだろうなw
あくまでも自分の所属学部の方が阪大よりも上だと信じたいみたいだなw
併願落ちだろうが洗顔、推薦、AOだろうが周りから見れば私大は私大なのにw
ホントここまで来れば病気だわw
受験生の皆さんは阪大実戦頑張って下さい!!
- 286 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 11:53:30.84 ID:lWcl9oQK0
- それと自分の主観と私怨丸出しの不等式書くにせよ、工作コピペ貼るにせよ、もうここではやるなよ
ここは阪大受験生主体のスレだw
お前らが阪大受験生相手にコンプ爆発させて印象工作するスレじゃないw
お前らが荒らせば荒らすほど周りから恨み買って自分達の評判落としてるぞ^ ^
- 287 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:16:13.71 ID:tkzvbPiF0
- >>286
えらそうに。
お前は何様?
どうせ欲望だけは阪大だろうけど、実戦は箸にもかからない
私立下位だろw
- 288 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:27:03.53 ID:lWcl9oQK0
- 俺の事は>>270に書いた
ちなみに俺はここで阪大叩いてる私大の連中に言ったんだがな
- 289 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 16:10:29.18 ID:tkzvbPiF0
- ぷっ
夜中から粘着・・・
- 290 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 17:51:47.36 ID:wD4MTs8x0
- 阪大文系でも大手企業への就職は容易ではないですか?
どの学部が有利なのでしょうか?
- 291 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:04:07.44 ID:KV+5VhnpO
- >>290
てか、文系の時点でかなり厳しいからw
就職最強学部は工学部機電系
- 292 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:40:10.21 ID:Emheiw4K0
- >>290
法経が強いかな
人文系は微妙
http://vitalgate.biz/syuu1.htm
- 293 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:07:15.84 ID:mVNwbPeO0
- 親が文系なら東大行け、もし無理なら滑り止めの慶應でもいいって言ってたわ。
親父の勤めてる企業では部長以上の役職就いてる人はは慶応か東大が殆どらしい。
まあ俺は犯意だからそんなのどうでもいいんだけどね。
- 294 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:05:56.21 ID:Dk1GrGydO
- 慶應>>>>>>阪大
- 295 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:07:35.29 ID:KNuY0LKZO
- >>294
これは正しいね
- 296 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:41:39.08 ID:ekLvL7/EO
- KO爆笑
- 297 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 01:00:27.57 ID:Gm8YItV8O
- 阪大文系の企業学閥のしょぼさはガチだよ。
大学入試の偏差値(笑)で出世出来るほど社会は甘くない。
- 298 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 07:59:07.54 ID:5iWlWaCu0
- 個人で出来ることは少ない。
「学閥」は重要だよ。
「俺は偏差値高いんだ!尊敬しろ!」と
阪大卒が叫んでも誰も相手にしない。
「派閥」「学閥」ほど怖いものはないw
- 299 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 08:45:42.92 ID:ekLvL7/EO
- 旧帝閥が日本をかげで支配してるのに
- 300 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 09:40:46.97 ID:5iWlWaCu0
- >>299
理系はその通り
文系の帝大は東大京大以外はカス
就職状況で明白
地底ではパチンコ屋なんてざらにいるぞ
- 301 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:56:25.49 ID:JY4mQ6w/O
- 地方公務員目指すからいいねん
- 302 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 11:59:32.87 ID:Dk1GrGydO
- つまり
早稲田慶應>>>>>>>>地底(阪大含むw)
ですね♪
- 303 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:29:28.59 ID:HKQjnkiI0
- 相変わらず早慶の蛆虫が沸いてるな
お前らって数を頼んで工作活動やるしか能がないのか
- 304 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:45:06.47 ID:Gm8YItV8O
- 自分より低偏差値の早慶に将来の就活や出世で負けるんだがなw
阪大理系なら私立理工なんて蛆虫扱いだけど。
>>301
文系の地方公務員も倍率30倍とかで超難関
- 305 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:56:43.85 ID:HKQjnkiI0
- 荒らし楽しいかい?
お前らってなんでいつも阪大に噛みついてくるわけ?
やっぱり学歴コンプなの?受験で失敗して屈折した愛好心をこうやって慰めてるわけ?
詩文さんは理数ができない池沼だから分別を欠いてるわけ?
あなた達の大学が日大に次ぐ超マンモス大学って事は有名だけど群れる事にしかアイデンティティを見いだせないって寂しくない?
- 306 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:16:13.75 ID:+LN8rBf/0
- 荒らしてる奴は何故か神戸を持ち上げてるw
早慶じゃなくてコンプまみれの神Bでしょうな
関西で一番馬鹿にされる大学・神戸ちゃん
- 307 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:55:45.49 ID:Gm8YItV8O
- 今の阪大文系学生はわざわざ高い電車賃払って東京に就活しに来てるw
- 308 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 14:45:24.45 ID:5iWlWaCu0
- 好きな言葉「コンプまみれ」「カタワ」ww
- 309 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:17:06.09 ID:UU1r5SbB0
- 神戸大学 カタワ コンプ
- 310 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:30:04.71 ID:5iWlWaCu0
- 俺は旧帝だ!尊敬しろ!
「旧帝」以外なにもとりえがないんだ!
阪大文系マンセーw
- 311 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:01:17.64 ID:HKQjnkiI0
- 一人相撲やって楽しいかい、詩文さん
お前らの屈折した愛校心の方がヤバイよ
東大京大早慶だもんなw
とりあえず荒らしはやめろ
- 312 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:31:47.05 ID:Dk1GrGydO
- >>311
馬鹿みたいに釣られるお前もどうかと思うぞ
- 313 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:41:05.31 ID:7hxbLFBX0
- >>312
荒らし工作員本人が言えた義理かよw
>>302の自分のレス覚えてる?w
前から思ってたけどどうしてお前らって国立スレばっかり荒らすの?
- 314 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:41:17.29 ID:G8TxeDO80
- >>310
いや神戸よりは就職も遥かにいいよw
経済なんかは京大と遜色ないからね
神戸は悲惨
- 315 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:00:03.41 ID:Gm8YItV8O
- 就職出来ても下っ端
それが阪大文系
企業で活躍してるのは阪大文系卒ではない
- 316 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:11:08.68 ID:7hxbLFBX0
- 詩文って大学を就職予備校としか考えてないんだなw
そういえばお前らの学校って専門学校に似てるよな
1〜3科目の軽量入試とか半分近くを占める推薦、AO比率とかw
- 317 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:27:12.79 ID:Gm8YItV8O
- 文系なんてどこも就職予備校w
阪大文系ごときが研究職で大成すると思ってんの?
- 318 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:37:40.99 ID:7hxbLFBX0
- あらー専門学校の学生さん、認めちゃったねw
- 319 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:43:27.97 ID:Gm8YItV8O
- 威勢がいいのは受験生
3〜n年後の就活で痛感するw
東京での阪大文系の軽視され具合は異常
- 320 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:50:33.30 ID:7hxbLFBX0
- 専門学校の学生さん、今日も受験生相手に工作活動御苦労様です
いい年して恥ずかしくないですか?
- 321 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:56:41.13 ID:AZUgG0vf0
- 文系って時点でオワコン
いい加減気付け
- 322 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:07:57.63 ID:Dk1GrGydO
- もっといえば関西の大学って時点でオワコンw
いい加減気付け
- 323 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:08:58.26 ID:AZUgG0vf0
- 就活で関東と関西を何度も往復
電車賃w
- 324 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:55:08.63 ID:80yl631/0
- 普通に関西で就活するけどな
電車で何度も往復とか馬鹿かと
- 325 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:08:33.87 ID:b6lbyf2K0
- 阪大の就職のコスパのわるさはijou。
フリーターやらニート多すぎだろ。
てゆーかOB、学閥なさすぎ。
悲しくなってくるわ。
- 326 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:19:12.47 ID:tFhsGeLz0
- 院は京大に行き、せめて最終学歴は修正すべし。
といっても、わかる人は学部の出身大学で判断するわけだが。
- 327 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:37:15.69 ID:Gm8YItV8O
- >>325
阪大理系は素晴らしいのに文系だけな。。。。
- 328 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:48:10.83 ID:Gm8YItV8O
- <著者>永沢宏幸「大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである」。<出版年>2004年。<日本における学閥の例>の記述。<内容>三田閥(慶應義塾大学)・稲門閥(早稲田大学)
・桜門閥(日本大学)・白門閥(中央大学)など国立大学より私立大学が優位で、偏差値より学閥を重視すべきである。
<著者>新堀通也 『日本の大学教授市場─学閥の研究─』。<出版社> 東洋館出版社。<出版年>1965年。<解説>の記述
<著者>新堀通也 『学閥─この日本的なるもの─』。<出版社> 福村出版社。<出版年>1969年。<解説>の記述。
<著者> 島田裕巳 『慶應三田会―組織とその全貌』。<出版社> 三修社。<出版年>2007年。<三田閥>の記述。
日本における学閥の例
赤門閥 - 東京大学出身者の学閥。高級官僚・学界・政界・財界一般。
鉄門閥 - 東京大学医学部出身者の学閥。医療界。
如水閥 - 一橋大学出身者の学閥。主に金融界や財界一般。
稲門閥 - 早稲田大学出身者の学閥。出版業界やマスコミ業界一般・政界(雄弁会)、法曹界など。
三田閥 - 慶應義塾大学出身者の学閥。主に金融界など財界(大企業経営者)一般。監査法人など公認会計士。
白門閥 - 中央大学出身者の学閥。地方公務員・法曹界。
桜門閥 - 日本大学出身者の学閥。主に建築業界(中小企業経営者)、マスコミ、芸能界(日芸)など。
院友閥 - 國學院大學出身者の神道界の勢力。
館友閥 - 皇學館大學出身者の神道界の勢力。
- 329 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:54:45.33 ID:tFhsGeLz0
- 政界、マスコミに全然いないんだよな、阪大
- 330 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:07:21.04 ID:Gm8YItV8O
- >>326
てか、文系で院とか無職希望?
文系でロンダは無理だな
>>329
学閥ないからな
- 331 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:10:15.16 ID:80yl631/0
- 京大ローにロンダするのはメリットがある
人文系でも京大の博士号ならアカポスにありつける確率がグッと上がるだろう
普通に就職する場合はメリットどころかデメリットになるけどな
- 332 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:37:01.44 ID:5UqELVpx0
- >>298
まあ、そう言うお前には企業学閥の恩恵はないな。残念だな。
- 333 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:55:34.98 ID:FGLXOohf0
- 神戸大学自慢の法科大学院の実態
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/ls%20past%20exam%20H22.pdf
京大44人、阪大40人、神戸13人、大阪市立大8人
神戸大出身者の頭の弱さがよくわかる
- 334 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 09:47:37.63 ID:2oM3Z85gO
- 東大京大一橋慶應は文系四天王
- 335 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:03:02.43 ID:iL8y+eO10
- http://vitalgate.biz/daikei.htm
阪大文系は慶應経済の遥か下
- 336 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:04:34.00 ID:iL8y+eO10
- 慶応経済は社長数・役員数とも数では圧倒的である。三田会が最強の学閥と言われる所以である。
私立大は人数も多いので当然であるが、社長輩出率などでは率でもトップクラスである。 最近は入試難易度も上がってきており、国立3強の一角を崩そうかという勢いである。
- 337 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:08:56.81 ID:iL8y+eO10
- 阪大文系は神戸よりお買い損
http://vitalgate.biz/gaku.htm
<今後も学閥は存続するのか>
学閥は関係ない。よく言われる言葉である。しかし、どうであろうか。
普通の人がわからないところで密かに メリットを得ている人はたくさんいるのではなかろうか。私が学生の頃(30年前今の役員世代が学生の頃)
神戸大学経済・経営学部(旧商科大学の伝統校) は大阪大学より難易度は下であった。しかし、実業界の実績では上であった。
学閥は無くなる。当時も言われていた。 しかし、現在でも役員輩出率は神戸大が上となっている。
いろんな尺度はあるが。私の同世代(現在の役員世代)は 神戸大に行った方が得だったということになる。
学閥も弊害ばかりではない。もう10年以上前になるが、改善活動で有名なトヨタ自動車において大学同窓会が奨励されていたことがある。
やはり、懇意な人間関係でのみ成り立つ情報ネットワークは有用と判断されていたようである。
- 338 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:22:29.65 ID:GRwTocd7O
- 阪大文系のお買い損度は異常
無駄に偏差値だけ高い
- 339 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:10:01.77 ID:ppawEWOp0
- 50歳では神戸に逆転されるんですね
- 340 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 20:47:02.99 ID:EvH7VPol0
- 早計かなんか知らんが私大ってだけでダメでしょ
もう生理的にダメ。あらゆる意味で論外
- 341 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:14:09.64 ID:Kt64mfwxO
- お前ら釣られすぎ
- 342 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:54:54.97 ID:Puylgpko0
- 神戸による阪大ネガティブキャンペーン
神戸スレでは神戸を持ち上げ阪大関連スレでは阪大をディスる
まあ馬鹿は神戸に集まってくれていいんだけど
- 343 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 01:02:12.08 ID:MJlsY4Ps0
- いうほど偏差値高くないが?センター比率高く3科目ってのは、2流の証。神戸と同格。
- 344 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:10:17.01 ID:7fYhob1J0
- 阪大をディスル カタワ
- 345 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:14:22.33 ID:7fYhob1J0
- 俺の情報源は「大学図鑑」w
- 346 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:34:06.11 ID:yE5JP5mO0
- >>343
入学者偏差値見ると神戸とは1ランク、東北や名古屋より2ランク上だな
- 347 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:36:26.24 ID:yE5JP5mO0
- どっちにしろ神戸は自分のとこの法科大学院にも合格できないような低脳が多い
アホの巣窟
- 348 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 03:48:26.48 ID:7fYhob1J0
- 阪大文系マンセー マンセー
俺の情報源は「大学図鑑」
友達いないし、親カタワww
- 349 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 09:54:06.76 ID:Hq2+aWsX0
- 神戸大学部落の大学
- 350 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:17:26.42 ID:vblI0c4c0
- 阪大文系は、入りやすさだけで言えばお買い得と言えるだろう。
ただし、英語だけを徹底的に強化し、他はセンター8割レベルを
維持するようなやり方をすればだが。
二次の数学は、誰でも6割。ミス以外では差がつかん。
国語もこの受験者層なら、そんなに差がつかんだろう(多分)。
英語はやっかい。問題の量と難易度のバランスからすると、京大
よりタチが悪い。
一般的な模試で、3教科満遍なくできて、良い判定が出ていても
あてにはならない。
ムダな勉強はせず、ひたすら英語に力を注げばよいと考える。
- 351 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:45:08.67 ID:iqqiGFGaO
- 慶應>>>>>阪大=早稲田
- 352 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 06:38:41.43 ID:wKgFaTcMO
- 俺受験生だけどわざわざ早慶に行く意味って感じですわ、ぶっちゃけ。
- 353 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 08:35:21.21 ID:vNXYtAN+O
- 理系ならそうだね
理系は阪大圧勝
文系は。。。。
- 354 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 10:55:55.26 ID:Ia6E/NYZO
- >>352
どうせ受からないしね
- 355 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 14:47:11.64 ID:tStdB5DE0
- 俺カタワだから阪大落ちてKKDR行くよw
親高卒で上場企業の採用試験の仕組みが
わからず、妄想を2ちゃんに毎日書き込むよ
阪大マンセー
KKDRこんにちはw
- 356 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:03:28.00 ID:vS9FUfXVO
- 阪大文系はカス
- 357 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 07:43:02.53 ID:ZiZDW/710
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
- 358 :合格しても人生終了の恐怖:2011/11/08(火) 11:40:31.30 ID:ep5d6oKr0
-
大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!
新入生勧誘のとき「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。
マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。
知り合い・友達にも教えてあげて!
●親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
↓
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html
●親鸞会の勧誘|脱会者の手記(これはリア充もぼっちも必読!)
http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html
●浄土真宗親鸞会 地獄の被害!!
↓
http://hpcgi2.nifty.com/nonsect/spict/smallpict.cgi?mode=view&key=4523_4523
●大学生活が、カルト教団の働き蟻として奴隷のようにこきつかわれ、
カルト教団の教祖様への献金だけで終わります。
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2011/02/post-2f4b.html
http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/2009/03/post-bb21.html
(2chにもスレッドあるよ「カルト親鸞会」で検索してね)
- 359 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:21:02.02 ID:6mFBODpb0
- >>357
このデータだけみたら、学生の質は阪大文系>阪大理系みたいにみえるね。
- 360 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:58:25.28 ID:UwP1hYWM0
- >>357
併願先とみなされているほうが、その時点で負けなんだよ。
逆の話はできんだろう。
- 361 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:25:55.86 ID:cDa7B3f30
- >>360
負けを素直に認めろよ
どうせ早慶受からないくせにw
- 362 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:36:41.36 ID:gZlXUlWpO
- >>359
早慶理工のが早慶文系より難しいからな
- 363 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 09:52:30.40 ID:cDa7B3f30
- >>359
読みが浅いよw
早稲田文系には文化構想学部、教育学部、社会科学部、
人間科学部、スポーツ科学部、国際教養学部など
マーチやKKDRとそんなに変わらない学部が目白押し。
慶応文系では入試科目が少ない文学部や湘南キャンパスが
ある。
このあたりだと流石に阪大文系受験生でもKKDRと同じ
対策で受かっている。早慶の法学部や政治経済は壊滅的
に受からない。これが現実。
- 364 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:46:30.85 ID:D9E39z95O
- 単純に阪大合格者の学力が乏しいだけ
東京一工合格者なら9割以上受かるしな
- 365 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:43:30.07 ID:gZlXUlWpO
- >>364
東大だけな
- 366 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:11:12.20 ID:RbRmnGYD0
- 日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ 兵庫こーべ
- 367 :大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:42:30.22 ID:+9m0JlY1O
- >>364
京大は早慶に結構落ちてるけどね
- 368 :大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:54:03.38 ID:9WEoQ1YTO
- 東大だけズバ抜けてる
- 369 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:09:06.07 ID:+F+PpZpIO
- 大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ!通い、先週アサヒ芸能
- 370 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:22:36.32 ID:c7JwM8LT0
- >>363
確かに同じ慶應でも、経済と商では明らかに格差を感じた。
(阪大経○、慶應経A×、商A○だったので)
商のA方式は一橋レベルならいいカモだろうし、阪大レベルでも
感覚的には同志社受けるのと大して変わらん。
経済は、特別な対策がないときつい。東大レベルが滑り止めに
受けてくるのもあるし・・・。
- 371 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:19:30.48 ID:JFC0X6TXO
- 慶應>>>>>>阪大
- 372 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:30:01.99 ID:YzXYaX/a0
- 阪大の保健と外語以外はまあ尊敬できるかな
- 373 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:49:27.54 ID:+WksnLnP0
- 難易度50代の慶応もえらくなったもんだ。
最も低偏差時代に入った奴が教員だから、学問レベルは欧米の文献の受け売りだけ
- 374 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:25:26.82 ID:oWlvLE/ZO
- 併願成功率がどうのこうの言ってるけど
国数英理社全部まじめにやって
第一志望の対策しっかり練って
そのあとに併願校の
対策とも言えない対策をするだろ、普通。
そんな状況の中でまったく問題の質の違う大学の対策をやりきれた人が少ないってだけで
それは阪大と早慶の不等号とはあんまり関係ないんじゃないか??
併願成功率が低い。
だから阪大<早慶
ってのはいささかおかしい気がするが
だから阪大<京大東大
ならまだ分かるけども
阪大受かった人が一年間早慶に受かるために勉強したらってことを考えればすぐ分かることだと思うんだが・・・
うん
こんな下らないこと話してる暇あったら受験生に有益な情報与えようよ
- 375 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:15:46.96 ID:xzpvDjVY0
- >>374
言いたいことが全部書いてある
- 376 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 16:45:53.43 ID:1x67ueLo0
- >>374
言い訳がましい。
本当に実力(頭)があれば何の対策なしでも受かる。
不合格の言い訳見苦しいw
- 377 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:05:45.66 ID:JFC0X6TXO
- >>374
全く説明になってないw
落ちる=実力が足りない
ただそれだけ
- 378 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:46:56.15 ID:Ca4zR3yF0
- 国立コンプが見苦しい
- 379 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:05:14.10 ID:SUwKqnEG0
- ていうかここ阪大スレだろ?
仮にも阪大<慶應だとしても
いつまでここで粘着してんだよ
巣に帰って慶應受験頑張れよw
- 380 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:56:30.14 ID:q8T0o86V0
- 粘着するのは、世間の評価が阪大>慶応だから
ただ、それだけ。一部の阪大コンプだな。
粘着すればする程、見苦しいだけ。
- 381 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:11:31.06 ID:JFC0X6TXO
- >>380
文系でそれは無いよww
阪大なんと神戸にすら劣る
- 382 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:12:38.41 ID:KSQz5g+B0
- 今高二の文系だけど阪大目指すか慶應目指すか割とマジで悩んでる
- 383 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:34:07.91 ID:gInQqhpbO
- >>381
それ現実世界で言ってみろよw
- 384 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:35:47.66 ID:gInQqhpbO
- >>382
親が金だしてくれるなら慶應だろ
文系はtpp参加決定したからさらに厳しくなるのは覚悟しとけ
出来るならば利点すべき
- 385 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:02:04.14 ID:G2826Mt50
- >>381
お前はまず、日本語を覚えろ。
- 386 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:22:59.29 ID:DtcVgNc0i
- 学力、就職共に明らかに慶応のが強い
社会的評価も高い
俺の母さん(介護パート)の職場に慶応文系卒がいるけど、すごいもてはやされてるらしいぞ
- 387 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:47:13.94 ID:d7TTduahO
- >>376
言い訳がましいもなにも別に言い訳したつもりじゃないんだがな・・・
言いたいこと伝わらなかったか・・・
まぁ本当に対策しなくても受かるような人は東大京大に行くよ、うん。
早慶落ちてもしっかり対策して阪大に合格できたんで構わないです^^
って人がほとんどだと思うよ。実際(笑)
>>377
そんなん言ったら
早慶組が阪大受けて受かるの??
ってことになるんだが(笑)
- 388 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:57:00.79 ID:Ah2E39aXO
- まあ学力は知らんが、就職においては慶應だろうな
- 389 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:58:14.87 ID:IFjsAFm5O
- 慶応卒が三年間指導した生徒は無名私大にも落ちてたよ
一方旧帝卒が教えた生徒は医学部に受かってた
学力には圧倒的差があるというのが分かった
マ当たり前だが
- 390 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:13:05.03 ID:kL7b3USu0
- 慶應なんて一科目でも受けられるとこだろw
- 391 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:39:13.96 ID:IFjsAFm5O
- 早稲田卒だったかな?
まどっちにしろ大差ないやろけど
- 392 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:23:52.18 ID:Ah2E39aXO
- じゃあその馬鹿な慶應に落ちまくる阪大文系って何なの(笑)
- 393 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:34:15.78 ID:IFjsAFm5O
- そんな大学受かったところでどうしようもないw
- 394 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:38:05.57 ID:kL7b3USu0
- 慶応第一志望のやつは、そもそも国立受ける資格がないからなあw
- 395 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:54:10.26 ID:kjyegRwq0
- 慶応の一科目入試。数学で受ければ、底辺国立の理系の奴でも受かる
- 396 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 10:41:10.54 ID:KrgPA7i80
- 阪大でも意外と慶應コンプあるんだね
ちょっと落ち着けよ
- 397 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:20:04.62 ID:+OjmOZtz0
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
阪大って早慶に落ちまくってるくせにやたら偉そうだよなw
- 398 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:37:16.86 ID:MDc05uKG0
- 地底がいかにゴミクズかわかるな
もう旧帝は東大京大だけで結構
- 399 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:04:42.51 ID:oLx42nQD0
- ここって旧帝の癖に一橋に勝ってる所ないよね
- 400 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:42:30.97 ID:iMYqTVbh0
- http://twitter.com/osaka_juken
- 401 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:57:05.05 ID:IFjsAFm5O
- え、二科目入試の慶応なんて同じ人間とすら思えないだろ?
- 402 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:10:04.59 ID:Jiwwv3s/0
- え、三科目入試の阪大なんて同じ人間とすら思えないだろ?
京一より
- 403 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 16:35:24.75 ID:IFjsAFm5O
- はあ?
こいつ池沼か?
旧帝は5教科だよ
- 404 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:01:59.44 ID:69z1tr980
- 正直・・・
文系で慶応に勝てるとこなんて阪大にあるか?
看板の医学部でなんとか互角にもっていきたいけどな。
- 405 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:10:03.45 ID:Ah2E39aXO
- >>397
これ見るといかに阪大がショボいか分かるよな
科目数とかいえるレベルじゃないよな
- 406 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:11:24.35 ID:NKTPWIf90
- >>403
それってセンター試験のこと????
- 407 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:20:05.23 ID:dt+riG+N0
- だから併願成功率を根拠に話してるやつは>>374に反論してみろって
- 408 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:25:01.13 ID:KLcM5pDO0
- 同意
詩文なんかどうでもいいしたとえ受かっても恥ずかしくていきたくないと思っている連中が多数
詩文はゴミだよ
大学としての格式が違う
- 409 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:31:15.71 ID:wFFib8pA0
- 現役阪大生からして言わせると
基本的に慶応>阪大なのは間違いないよ、内部進学抜いたらだけど。
うちの学生の意識の低さ半端なじゃいし。
ちなみに俺は慶応どころか早稲田も落ちました。
- 410 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:33:24.78 ID:KLcM5pDO0
- >>409
そりゃお前が下層なだけだよ
下層の話はしてねえよw
消えろ
- 411 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:41:07.53 ID:ap/xdBg10
- 阪大の文系の時点で下層じゃん
なにいってんだこいつ
- 412 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:42:01.40 ID:Ah2E39aXO
- >>407
東京一工組はそれ以上の科目負担があるのに併願成功率が高い
それに比べて阪大は二割以下しか受からないくせに早慶を私立wwとか馬鹿にできないだろカス
- 413 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:44:49.70 ID:5GWuFFrL0
- >>409
まあ
理工系は阪大の圧勝だけどな
文系は
- 414 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:45:44.77 ID:fzK06aeM0
- 阪大生って無駄にプライドだけは高いよな
所詮京大に届かない妥協した奴等なのに
- 415 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:48:11.96 ID:dt+riG+N0
- >>412
阪大の対策する一方で片手間で受けてるんだよ?
それは東京一工>阪大にはなるけど
阪大が1年慶応の問題対策すれば余裕で通るということの反論にはなってない
あと文末にカスとかつけちゃうと議論にならない
- 416 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:48:40.03 ID:hDPyR5fN0
- つーか入試難易度しか語る事ないのか阪大文系は
- 417 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 17:55:57.38 ID:en7rjzjR0
- 日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立帝大) 飯大(第8番目設立帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ 兵庫こーべ
- 418 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:11:00.13 ID:IFjsAFm5O
- >>416
大学教育でも阪大の方が圧倒的だよ学歴コンプ
高専編入試験でものぞいてみなよw
- 419 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:18:46.82 ID:PXPatAFr0
- その割にはたいした実績が無いよねw
- 420 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:28:02.20 ID:c5FJKrhWO
- 理系の実績が光り過ぎてる
文系の実績は。。
- 421 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:40:03.63 ID:Vn76h1b70
- どうしても国立にこだわるのならもうちょっと頑張って京大とか一橋にいくべき
妥協して阪大なんか行ってもいい事ないよ
- 422 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:45:49.94 ID:+kx6ILFr0
- 受かってもないのによく総計に絞ったら受かるとか言えるよな
併願で落ちまくってんのにさwwwせめて半々に数字上げてから言えよ
あと阪大文系はカスだけど理系は認めてるよ(保健除く
- 423 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:46:05.94 ID:+OjmOZtz0
- >>415
二次の入試科目はちゃんと被ってる中で勝負してるんだから落ちる言い訳になってない
ただ単に実力が無いだけ
あと慶應専願はほとんど受からないよ
- 424 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:17:31.61 ID:ZX/UJDAN0
- >>415
東大受かって慶應落ちた奴が言ってるのなら説得力あるけど阪大の場合はただ単に学力不足だろう
- 425 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:41:49.89 ID:Ah2E39aXO
- >>415
片手間だろうが何だろうが落ちてるのは事実だし
二次科目の偏差値は慶應に負けてることになる
それなのに阪大合格者の八割が落ちてるのに一年早慶に絞れば受かるとかは何も根拠もないし
話のすり替えにしかなってない
- 426 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:53:38.61 ID:IFjsAFm5O
- 受かるに決まってんだろw
お前みたいなアホには難しい試験なんだろうがなWWW
- 427 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:56:18.55 ID:y01+rxMf0
- 阪大スレにわざわざご高説にきてくださってる慶応?の方って親切な方たちですね、頭が下がります。
- 428 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:02:48.50 ID:WUx5z1x40
- 阪大生の自虐ネタだろう
- 429 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:13:19.62 ID:QVowFfnP0
- 対策してなかったとか他教科やってたからとか言い訳して落ちた大学を貶すのはやめろよ
同じ阪大生として恥ずかしい
えっ?俺は受かったけど
- 430 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:49:18.83 ID:SAAgzEMr0
- ★神戸大工作員の実績★
●大阪大学
あきらかに阪大に入れなかった言い訳無用の神戸。
阪大をあきらめた神戸大生による必死の粘着。ただここでも理系は比べない。
いつものように「文系だと〜」を連呼し最終的には神戸全体>阪大全体かのようなレスをする。 特技は早慶や他大学になりすます。
憧れの阪大生になりすますこともあるが、自虐ネタが多くすぐばれる。
好きな言葉:文系だと〜、学閥、就職力、一工神、難関国立10大学、(北大除く)、また筑馬鹿か、BQ阪市、キュテー、京阪神
嫌いな言葉:旧帝、旧帝一工、理系、世界ランク、大学の格、交付金、東の横国西の神戸、地方駅弁
- 431 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:28:06.39 ID:c5FJKrhWO
- 2011年第1回東大実戦模試
http://h2.upup.be/UTBtBf2IJi
http://g2.upup.be/GRKDEHhCSg
http://f2.upup.be/wzPQfa5IFg
- 432 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:04:46.18 ID:Ah2E39aXO
- >>426
受かってからほざけカス
- 433 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:52:57.26 ID:+yCTrzGaO
- ここまで建設的な話し一切なし
- 434 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:08:31.72 ID:AnTVjnxi0
- そういう話ができる奴は京大いってます
- 435 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:46:07.08 ID:9EYSvSLLO
- 早慶も早慶だが阪大もレベル低いやつばっかだなw
- 436 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:26:52.97 ID:49z9K5rBO
- >>432
受ける価値のない大学だと何度言えば
ああすまんお前にとってはすばらしい大学なんだろうねえw
- 437 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 03:35:23.40 ID:F7YW5rbh0
- 受ける価値があるのと受かる学力があるのはまた別だと思うんだけど・・・
- 438 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 06:04:27.80 ID:9EYSvSLLO
- >>436
うん
どうせ受からないもんね
- 439 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:57:06.17 ID:U5xQil7N0
- 阪大合格者がその受ける価値がないはずの大学を受けて9割落ちてるという事実
- 440 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 13:19:08.26 ID:vvkiCFdZO
- 科目数が同じ早慶理工にも完封負け
- 441 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:26.73 ID:QI+dgnFsO
- 難易度
京大>一橋>阪大>神戸
イメージ
京大>一橋>>>>阪大>神戸
- 442 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:40.96 ID:ZrvKHu380
- え?
駿台かどっかが合格者偏差値調べてたけど文理とも早慶が完封負けだったけど
- 443 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 14:13:35.72 ID:ZrvKHu380
- あと阪大理系はセンター国語で半分ぐらい決まるから国語をちゃんとやる必要がある
和田や低脳の理系って行く価値あんの?w
世界ランクも底辺だし
- 444 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 14:53:27.17 ID:skWbgqe60
- >>443
阪大理系はみんなが認めている。
阪大文系は社会的実績業績が早慶に大幅に
下回っているのでネタにされているだけw
てか、社会的実績は神戸文系をも下回っているww
阪大卒の社長は大半が理系。企業学閥も阪大理系は
すごいが文系はしょぼい(偏差値と合わない)
つっこみどころ満載♪
- 445 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:00:10.97 ID:yCNV9h4T0
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
つーか文系の方がまだ受かってるな
- 446 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:21:17.62 ID:QI+dgnFsO
- 早慶の難易度が
理系>文系だから
- 447 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:33:40.44 ID:ChuFLBpQ0
- 早慶が阪大受けたら絶対受からないことについては?
- 448 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:52:53.68 ID:ZrvKHu380
- 入学者偏差値
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
阪大>>>>>>>慶応早稲田な
早慶って東大と併願してる奴が偏差値上げてるだけ
7割に蹴られるし
- 449 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:54:54.52 ID:ZrvKHu380
- サンデー毎日って早稲田や慶応出身者が多いから都合のいいデータしか載せないんだよな
入学者偏差値とかの特集やったら早慶が馬鹿なのがばれるからなかなかやらない
- 450 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 16:57:56.79 ID:vvkiCFdZO
- 入試難易度が高くても、社会的実績や評価はしょぼい
それが阪大文系
- 451 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:15:47.93 ID:z0red+c3O
- 早慶は頭悪いのに派閥作るってナベツネにバカにされてたな
まあ神戸とかよりはマシだけど
- 452 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:20:21.46 ID:skWbgqe60
- ナベツネ 馬鹿じゃねw
- 453 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:22:08.30 ID:VtAZM3HB0
- 受験の話が皆無でワロタ
ネガキャンしてる暇あったら
勉強しろよ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:24:26.87 ID:lV/JadT8O
- http://c.2ch.net/test/-/jsaloon/1319426307/n
このスレッドでメアド晒して解答を欲しがってる人は犯罪者。
2chの皆様で処罰お願いします。
- 455 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:41:07.36 ID:vvkiCFdZO
- 偏差値だけで卒業後の社会的評価は決まらないのが悲しいな
阪大文系
- 456 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:48:12.62 ID:e085CviB0
- 朝鮮人の飲み方をする野田総理 日本が朝鮮の支配下に入ったということのアピール 先ずは被災地ではなく韓国に5兆円
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/09/15/13noda/~/media/highlight/2011/09/15/3G20110915TTT0700065G300000.jpg
麻生太郎(日本人)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/08/79/e0165379_2264439.jpg
- 457 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:24:40.29 ID:3DddWALz0
- >>449
そもそも>>445の記事は捏造だよ。いつのサン毎にそれ載ってたんだ?w
慶応なんて落ちるわけねえだろ
早稲田のほうが落ちる奴多いかな。あれは私大専願バカ向けの問題だから
- 458 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:39:32.82 ID:JOiKiibm0
- 国立落ちの私大は無視しろ
所詮、暗記3科目だけの専門学校上がりの大学
あるいはコネ、内部・付属が半分を占める低レベルの学校
- 459 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:31.98 ID:9EYSvSLLO
- その私大に八割以上落ちる阪大w
- 460 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:06:18.48 ID:/G4AaNjJ0
- 都合が悪いと捏造って・・・
- 461 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:19:38.60 ID:eUrQyGl30
- >>460
じゃあ今年の何月何日号か言ってみ
どうやって三大予備校が合同調査するんだ?
そもそも関西の進学高は現役で早計なんてほとんど受けない
閑閑ドウリツで十分だからね。一浪が渋々受ける程度の大学
- 462 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:56:20.83 ID:RZRVsCa20
- 阪大って神戸すごく馬鹿にしてるよな
- 463 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:18:42.48 ID:gBkA0HNw0
- 河合塾
京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php
<法学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 24 4 3 9 57%
慶應法セ 43 13 13 1 50%
早稲田商セ 21 6 7 0 46%
早稲田政経 22 3 4 1 43%
早稲田法セ 68 15 26 3 37%
早稲田法 65 8 17 3 32%
慶應法 38 3 11 3 21%
慶應経済 25 1 4 4 20%
<経済学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 51 18 6 10 75%
早稲田商 33 5 4 5 56%
慶應経済 49 12 10 5 55%
早稲田政経 34 4 4 0 50%
早稲田政経セ 26 2 9 1 18%
早稲田商セ 41 4 19 0 17%
京大でこれだからなあ
- 464 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:27:44.64 ID:eUrQyGl30
- >>463
こういうの貼る奴ときどきいるけど、私大なんて両方受かった人間に
ほとんど進学先として選ばれないんだから意味なし
国立受かって私立落ちても痛くも痒くもないが、その逆は人生の痛手だろw
- 465 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:36:21.71 ID:uW88ZYQ70
- ^^;
- 466 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:09:02.61 ID:lnIb02ur0
- むしろ三教科だけやって
早慶の対策とかしまくってるやつらが
なぜ受からないのか
なぜ受からないのか
- 467 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:56:00.43 ID:kHYqPhin0
- 京大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関西の大学は馬鹿ばっかだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 468 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:42.14 ID:mLV8FSUY0
- どうして日本内でレッテル張り合ってけなすの
早慶はバカ!とか阪大は無価値!とか言っても無意味じゃん
- 469 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:54:41.09 ID:TacYNmF+i
- 東大に軽く行けるのにあえて京大に行くのは理学部ぐらいだろ。それも昔の話。
法なんかは、東大>>>>>>>京大=一橋>早慶ってなもんだろう
- 470 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:56:00.30 ID:TacYNmF+i
- 肝心なものを忘れてた
法なんかは、東大>>>>>>>京大=一橋>早慶>阪大
- 471 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:57:55.25 ID:WN5fj7zzO
- 早慶はぜんぜん大したことない
会って話せば分かる
- 472 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:59:03.27 ID:a5MmcjIl0
- 東大とかも意外と普通だよ
- 473 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:01:44.79 ID:WN5fj7zzO
- やはり最終的には個人の能力だな
東大でもアホはアホと
- 474 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:04:31.77 ID:TacYNmF+i
- だが世間は、阪大なんて東大の底辺よりも下に見るんだよ
- 475 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:09:42.46 ID:a5MmcjIl0
- 下にみるも何も実際そうじゃん
- 476 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:14:14.74 ID:WN5fj7zzO
- 別にいいが早計ごとき詩文よりはマシだろW
- 477 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 07:50:02.06 ID:tRsBz4gP0
- 社会的評価(OBの活躍)
早慶文系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大文系
阪大理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶理系
- 478 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:18:23.36 ID:WN5fj7zzO
- >>477
爆笑W
- 479 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:42:37.42 ID:dBGCOYmnO
- >>478
事実www
阪大理系は神
- 480 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:46:02.83 ID:OV559cy40
- 阪大文系って外務次官、サントリー社長や住友銀行頭取、初代郵政公社総裁、伊藤忠社長とか居るし歴史が浅い割に実績凄いよな
OBに司馬遼太郎、理系だが手塚治虫、横溝正史もいる
東北大の文系なんか歴史あるのにボロボロだもんな
偏差値も神戸に負けてるという恥晒し
>>477
慶応作ったのは適塾(阪大)OBな
早慶って織原とか和田さんとか医学部のレイプ犯とか犯罪者しか出てないイメージ
- 481 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 09:06:56.18 ID:WN5fj7zzO
- >>479
身の程を知らんなあキミは
- 482 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 09:16:55.38 ID:gg5gBZg5O
- 文系:早慶>>>阪大
理系:阪大>>>>>>早慶
ってことで終了
- 483 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 10:08:40.37 ID:dBGCOYmnO
- >>481
いや、事実だからwww
- 484 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 11:38:52.63 ID:Tujd/7J+0
- 日本を代表する・大企業400社就職率ランキング
★★★就職が有利な一流有名大学・ベスト40★★★
【国公立19大学 私立21大学】
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
サンデー毎日 2011.11.13
早稲田って何一つ阪大に勝ってなくね?w
- 485 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 11:41:09.24 ID:Tujd/7J+0
- あーレイプ犯や死刑囚、芸人の数では早稲田の圧勝でしたね
- 486 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:10:12.51 ID:AYUyUFqy0
- なんだこのスレずっと早慶vs阪大の議論ばっかだな
- 487 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:49:49.90 ID:PkSsxp6W0
- 早慶装った神戸が阪大コンプレックスむき出しにするスレだからな
神戸スレでは神戸擁護しまくってる奴が阪大叩いてるw
神戸とか同志社未満だろ
- 488 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:02:22.52 ID:tRsBz4gP0
- >>487
同志社ww
偏差値40前後で中学から入学できるよ
(同志社香里中、同志社女子中)
- 489 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 13:15:25.94 ID:PkSsxp6W0
- おいおい神戸も駿台で偏差値40台だぞ
海事や発達に至っては底辺
- 490 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 18:31:01.36 ID:gg5gBZg5O
- 文系に関しては
慶應>>>>>>>>>>阪大
- 491 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:27:06.71 ID:eAvoqR3W0
- >>477
同意だな 阪大文系って中途半端なガリ勉ばっかで使えない印象
- 492 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:34.31 ID:dBGCOYmnO
- 阪大文系の特典って何?
阪大理系はお買い得だが。
阪大文系なんて学内じゃ空気でしょ。
- 493 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:34:24.24 ID:8gE3fSltO
- 法学部なら一目置かれる。ただし就職に関しては(ry
- 494 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:25:00.34 ID:l9AoObAcO
- 阪大法学部の国際って就職どう?
- 495 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 15:08:09.90 ID:Ecdld0Pq0
-
かたわ 大学図鑑 ディスルが俺の
キーワードや
ちなみにおれは友達おれへん
嫌われものやさかい阪大いくねん
あかんかったら同志社いくねん
で、まわりには「阪大受けたけどあと少しやってん」て
言うねん。受けた学部は言わへんねん
阪大マンセー 同志社マンセー
進学先は同志社を予定してるけど恐いから
他のKKDRも考えてんえん
神戸大学は絶対受けへんねん
大好きな阪大受けられへんようになるし、
受けて落ちるの恐いねん。
ほな、ないなら
今日も孤独な1人やわ
- 496 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 18:24:20.84 ID:+mVOhY3s0
- 【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
順位/大学/首都圏/近畿圏
@ 東大 80.3 京大 76.8
A 京大 72.4 東大 76.3
B 早稲 58.1 早稲 52.2
C 慶応 56.4 阪大 47.1
D 一橋 35.7 慶応 43.4
E 阪大 18.1 一橋 25.8
F 東工 18.1 同志 15.1
G 東北 13.2 東工 8.7
H 北大 9.8 九大 7.7
I 九大 7.4 北大 6.6
J 上智 7.2 東北 5.1
K 明治 3.6 明治 4.3
L 同志 2.7 上智 4.3
M 名大 2.2 名大 3.2
N 中央 2.2 立教 1.7
O 立教 1.3 神戸 1.3
P 筑波 1.3 中央 1.3
Q 神戸 1.0 筑波 1.3
- 497 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 18:26:21.30 ID:+mVOhY3s0
- 見ての通り神戸は極めて評価が低い
三流駅弁だから当然だけど
- 498 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:16:38.57 ID:l9AoObAcO
- 文系なら慶應>>>>阪大だな
- 499 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 00:50:14.33 ID:3t4+4Jxm0
- 文系は
慶応>>>>>>>>>>>>阪大で終了
- 500 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:00:34.33 ID:tEWbE+09O
- 二科目大爆笑
- 501 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 01:56:33.48 ID:Wi6Fxvx90
- 二次3科目も東大京大からみりゃ大爆笑だろ。俺阪大文系な。
- 502 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 02:01:30.47 ID:qHMwrWzH0
- 京大に行きたかった
- 503 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 02:08:32.96 ID:Wi6Fxvx90
- 東大か京大じゃないってことは、頭悪いかサボりかどっちかの証明だからな
- 504 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 06:55:14.40 ID:pvtiAbJdO
- >>500
偏差値で社会的評価が決まらないのが悔しいね。
慶應蹴ってまで得られる阪大文系の特典って何?
- 505 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 06:56:07.01 ID:tEWbE+09O
- 学知だよ
- 506 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:16:43.50 ID:0cm7A/kBO
- 阪大文系って入試難易度だけだよな
- 507 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:27:38.10 ID:w8xEYttEO
- >>494 まだ卒業生がいない
- 508 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:29:22.81 ID:3t4+4Jxm0
-
2科目でも、慶応に受からない阪大脳ww
- 509 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:46:43.87 ID:pvtiAbJdO
- 合格難易度=社会的評価
と勘違いしてる受験生が多いが社会に出たら、早慶卒業生が活躍しているのを見て損した気分になる
悲しいかな。
阪大は早慶より難しいんだ
っていくら喚いても、誰も相手にしない。
慶應を蹴ってまで得られる阪大文系の特典ってないだろ。
- 510 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:03:37.27 ID:kxGd0vpC0
- 学費くらいだろ。
文系なんてどう考えてもOBの人数が強みになるんだからマンモス大で学閥もある早慶に敵うわけがない。
生徒の質で言えば完全に阪大だけど、
もし質のいい生徒の割合が2倍だったとしても母数が違うからやっぱり早慶だ。
理系は完全に国公立が勝ちだけどな。
- 511 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:06:03.66 ID:gmq4bcOw0
- 数が異常に多い早慶等私大卒の大部分は名もない会社のリーマンで終わりの人生。
中小企業のヒラ親父が慶応のペンマークのロゴ入りバックを持って出社するのを見て哀れに思ったね。
それよりゃ近畿圏で暮らすなら阪大の方が遙かにまし名子とは、少しオツムの良い人ならわかるはず。
- 512 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:19:48.80 ID:qHMwrWzH0
- 大企業の就職率も会社の役員数も総計の方が上ですよ
更にいうと司法試験の合格率も
- 513 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:27:46.01 ID:+pnco/A90
- 学生の質がいいのに出世できない(笑)
本当に質いいの?
- 514 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:34:39.16 ID:tEWbE+09O
- いいよー
詩文はあくまで詩文的な人間にしかなりえないよ
旧帝からすればなにがしか可能性が限定された存在にしか見えない
- 515 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 08:42:21.63 ID:pvtiAbJdO
- そんな私文に完敗して恥ずかしくない?
旧帝とは名ばかりの戦後設立の阪大文系
- 516 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:03:42.73 ID:BVE6iNsH0
- >>513
そりゃ早慶には推薦とかAOかいるから平均の質なら阪大の方が上だろう
でも阪大も大半が京大諦め組だし大してよくない
- 517 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:05:17.96 ID:uaGEdOi20
- >>514
ただの中途半端なガリ勉なのに?
- 518 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:28:56.44 ID:pvtiAbJdO
- http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/goverment1
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
http://2chreport.net/rank_02.htm
地帝文系とか馬鹿じゃねえの?データ見ればわかるけどね 、
少なくとも文系では国1合格率、司法試験合格率、大企業入社率で
早慶は地底より同等か高い数値を出してるんだよw
わかるかこの意味が?
地帝は難易度だけは早慶より高いかも知れないが社会に出てからは
勝てないゴミクズ大学ってことだw
推薦が多い?所詮3教科?
大いに結構。地帝はそんな大学に負けてるってことだw
所詮難易度しか頭にない受験脳を脱せてない
馬鹿がいるってことなんだろうな
しかももう1つ残酷な事実を教えてやる。
それは早慶は資格試験などで地帝と同程度の率を確保しつつも
合格数が非常に多いってことだ。その分社会の評価が高いんだよ
同じ3割でも100打席しか立ってない3割バッターと、500打席立っている3割バッター
のどちらが評価が高いか言うまでもないよな?
おっと、上に貼ったデータがデタラメとかいう奴はちゃんと反証のデータを持って来いよw
「そんなデータ意味ない!」とか自分は証拠も示さずにファビョる奴がいるからなw
- 519 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 09:38:04.11 ID:0cm7A/kBO
- 流れ的に
早慶>阪大
- 520 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:10:18.19 ID:pvtiAbJdO
- >>519
文系はな
- 521 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:20:53.99 ID:FgVzCeCw0
- 飯大文系の可能性って一体…
総理大臣すら出してないのに
- 522 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:46:29.33 ID:bXLXLqEE0
- 公認会計士合格者数(2007年度)
@ 慶応大 411
A 早稲田 293
B 中央大 150
C 神戸大 105
〃 明治大 105
E 同志社 102
F 東京大 99
G 一橋大 94
H 京都大 73
I 立命館 71
---------------
− 法政大 62
− 関西大 47
− 専修大 23
− 創価大 11
※三田会調べ他
法政 http://www.hosei.ac.jp/news/shosai/news_551.html
関西 http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_com/news/news87.html
専修 http://www.senshu-u.ac.jp/fswts/extension_center/
創価 http://www.soka.ac.jp/news/headline_news/2007/20071120.html
- 523 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:44:39.97 ID:T+OjhJf70
- >>508
慶応www本当に哀れだな
- 524 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 13:08:15.17 ID:pvtiAbJdO
- 何一つ誇れるものがない阪大文系
- 525 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:24:28.55 ID:4U9qYS880
- なんでシリツのアホに荒らされてんの、このスレw
総計なんて関西じゃ誰も受けねえよ
東京では総計>阪大なんだろ。それでいいじゃねえか
- 526 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:11:45.57 ID:MLwSxEQt0
- 阪大生って本当に頭悪いな
東京にあるから国1とか司法試験の合格率が上になる訳じゃない
- 527 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:41:51.95 ID:4U9qYS880
- >>526
総計は東大や一橋をぎりぎりで落ちた奴も多いからな
そういう奴らは優秀だろうよ
でも旧帝大と総計に両方受かった人間のほとんどは国立を選ぶわけだ
ここは大学受験板だろ。わかるか?その意味が
お前らシダイの連中は所詮、国立に落ちた吹き溜まりだということだw
- 528 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:51:47.00 ID:IlZnPZbj0
- 元からランク落としてる阪大にいわれてもねえ・・・
- 529 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:58:07.33 ID:4U9qYS880
- >>528
で、お前は東大か一橋かどっちに落ちたんだ?
阪大なら受かったかもなw
- 530 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:12:01.78 ID:cYt4ijLu0
- 何で阪大文系を受けるのかが疑問
阪大理系受ければいいじゃん
何かやりたいことある奴は無理してでも京大行くだろうし
- 531 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:28:32.21 ID:luqcTYoM0
- 阪大文系があんまり良くないのは入ってから知った
今思えば理系行っとけばよかった
- 532 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:52:52.70 ID:pvtiAbJdO
- 阪大理系は阪大の看板
阪大文系はオマケ
- 533 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:17:00.98 ID:Luu1Zd+M0
- 旧帝って便利な言葉だな
現実では途方もない格差があるのに観念的に東大京大と同列になれる
足を引っ張る雑魚地底どもが多用するのも納得だわ
- 534 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:42:49.73 ID:4U9qYS880
- >>533
東大京大とは厳然たる格差はある
しかしシダイよりはマシだというところだろうなw
- 535 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:56:07.61 ID:0cm7A/kBO
- そのシダイに落ちまくる阪大www
- 536 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:28:42.68 ID:dqEUaC/4O
- 阪大って国立で総合なら3位じゃないの?
存在感無さすぎだよな
- 537 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:37:17.77 ID:aCKjJIDK0
- 世界ランキングで国内3位らしいよ一応
- 538 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:39:26.77 ID:t4Cxr2j8i
- 東大京大その他みたいな感じだから仕方ない
- 539 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:48:27.89 ID:Luu1Zd+M0
- 阪大理系のおこぼれでしょ
文系実績で早慶に完敗の阪大文系が自分の手柄のようによく引用する
中身がないからいつもどこかの権威を借りてるんだね
- 540 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:58.02 ID:bwl+NXVK0
- なにこれワロタw
おまいら誰と戦ってんだ
- 541 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:16:26.72 ID:jdCG0DV20
- 阪大にしても慶應にしても地方からわざわざ出てくる価値はないと思うんだよね
- 542 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:24:34.21 ID:6BQI2KAw0
- 阪大は総計より床は高いが天井は低い
- 543 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:51:28.76 ID:SwzP+on50
- 早慶の偉大さはよくわかった。
阪大文系みたいなカスに絡んでこないで、東大や京大に
噛みついてこい。
- 544 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:53:43.97 ID:6BQI2KAw0
- 東大>京大|溝|総計>地底>総計
- 545 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:59:11.39 ID:SwzP+on50
- 実績、実績とバカみたいにわめいているが、お前らは自分がその実績の
はしくれに数えられるようになると本気で思ってんのか?
阪大にしろ、早慶にしろ・・・。
- 546 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 23:23:12.00 ID:bwl+NXVK0
- ?
はい
- 547 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 03:30:54.84 ID:2QAclYGs0
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約16.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
(理 系*医学部除く)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
- 548 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:29:31.42 ID:hxx022KY0
- >>547
>>457と>>461を読め
いつまでも捏造データ貼るんじゃねえ
なんでソウケーは阪大が気になって仕方ないんだろうねえw
- 549 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 07:56:51.66 ID:cGwCNxmM0
- 河合塾
京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php
<法学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 24 4 3 9 57%
慶應法セ 43 13 13 1 50%
早稲田商セ 21 6 7 0 46%
早稲田政経 22 3 4 1 43%
早稲田法セ 68 15 26 3 37%
早稲田法 65 8 17 3 32%
慶應法 38 3 11 3 21%
慶應経済 25 1 4 4 20%
<経済学部>
併願私大 総数 両方 京大○ 京大× 併願
合格 私大× 私大○ 成功率
慶應商 51 18 6 10 75%
早稲田商 33 5 4 5 56%
慶應経済 49 12 10 5 55%
早稲田政経 34 4 4 0 50%
早稲田政経セ 26 2 9 1 18%
早稲田商セ 41 4 19 0 17%
もっと低いと思われる
- 550 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 08:00:30.03 ID:97+STkqRO
- >>548
ソースぷりーず
- 551 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 08:05:13.21 ID:FIFrGMzO0
- そもそも併願成功率が低すぎてろくなソースないよね
- 552 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 09:31:31.76 ID:hxx022KY0
- >>550
ソースを求めてるのはこちらですが、何か
何月何日号のサンデー毎日ですか?w
とにかくソウケイは数が多いので、こんなスレにまで大挙押し寄せてきて
数の力で黒を白と言いくるめる。他にやることないのか、お前らは。w
ソウケイなんて関関同立と同じレベルでどうでもいいんだよ
- 553 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 09:50:10.34 ID:JAOMSk1T0
- まともな反論もできずに涙目だな
実力で黙らせられないが故に何を言ってもブーメランww
- 554 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 09:51:42.99 ID:rQ0kM95F0
- >>552
KKDRと同じはないわw
早慶どんだけ日本を代表する企業の社長出してるんだよ
総理大臣を含め政界・財界を含め圧勝だろ。
- 555 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 10:00:29.20 ID:hxx022KY0
- >>553>>554
何の反論ですか?
ソウケイの実力?爆笑。ここは大学受験板だぜ
そもそもソウケイがこのスレになんで出入りしてんだ?
リッパなリッパなソウケイさんはこんな大学のスレに出張して
こなくていいんだぜ。とっと失せろ
- 556 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 10:03:59.25 ID:MSvRK//IO
- >>552
>>518に何の反論も出来ない地帝文系w
文系で地帝は早慶に勝ち目はないよ
- 557 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 10:30:40.67 ID:MSvRK//IO
- 「所詮私立」とか言えばそれで勝った気になるオメデタイ地方国立工作員w
まさに勘違い馬鹿の典型w
実際には資格試験や就職で、数を絞ってやっと早慶に近いを残せる地帝文系w
もしくはそれすらできないゴミ地方国立文系w
少人数制の意味なんか全く無しw
野球でいえば地帝は所詮代打でしか率を残せない無能w
早慶はスタメンでシーズンフルで出ても率を残せる一流選手
この違いがわかるよなw?
まあ豊中みたいな僻地は娯楽も少ないしネットしか遊べるもんがないんだよねw
ネットに張り付いて私大叩きしてる連中が早慶に勝てるわけないw
ゴミ地帝以下地方国立文系は早慶がスタメンで出てるときに球拾いでもやってろよw
推薦、洗顔、エスカレーターのいる早慶はレベルが低いんじゃなかったのw?
そんな早慶に負けてどんな気持ちw?ねえどんな気持ち?
- 558 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 10:56:43.98 ID:C6ojqucv0
- コンプレックス丸出し。気持ち悪い。
- 559 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 11:01:20.56 ID:MSvRK//IO
- 早慶コンプで発狂寸前の地帝文系w
率でも数でも勝てないwww
平成22年度公認会計士試験大学別合格者数
慶應義塾 251名
早稲田 221名
中央 152名
明治 98名
東京 67名
同志社 62名
立命館 57名
神戸 49名
関西学院 46名
京都 45名
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
平成23年度新司法試験大学別
合格者数、合格率
慶應義塾 164名 48.0%
早稲田 138名 31.9%
大阪 049名 28.7%
http://2chreport.net/hen_13.htm
- 560 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:23:48.14 ID:hxx022KY0
- >>558
書き込めば書き込むほどコンプレックス丸出しということが
わからないんだろうなw
東大も京大もこんなスレに出入りしない。一体何の用だ?
国立落ちの吹き溜まりだと一生こういう意識を抱えて生きていくのだろうねw
- 561 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:40:58.29 ID:6FQUPuXL0
- 飯大いじるのは楽しいからな
痛いとこ突かれてついつい反応しちゃうとことか特に
- 562 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:54:40.20 ID:dQPh1xpt0
- 弱いものいじめよくない
- 563 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:22:02.35 ID:HqPAvMsc0
- 【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
---早慶併願成功率---
(医学部以外の理系)
東大→約87.7%
東工大→約84.2%
京大→約60.6%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
(◎:進学、◇:合格、:×:不合格)
http://imepic.jp/20111117/809060
http://imepic.jp/20111117/807490
http://imepic.jp/20111117/808340
http://imepic.jp/20111117/809880
http://imepic.jp/20111117/810950
http://imepic.jp/20111117/811970
理系だけど
- 564 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:22:19.03 ID:MSvRK//IO
- >>560
阪大なんて東大や京大に挑戦すら出来なかった奴らの吹き溜まりだけど
- 565 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:31:30.35 ID:hxx022KY0
- >>564
挑戦は大事だよな、たしかにw
結果が伴わず他大学のスレを荒らすカタワ者。哀れだよな
- 566 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:43:30.71 ID:MSvRK//IO
- そのカタワ私大にあらゆる資格試験合格率や就職率で負ける地帝文系w
地帝は早慶より頭が悪いから試験試験に受からないわけだが。
>>559に誰も反論出来ない地帝文系w
- 567 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:46:12.02 ID:rQ0kM95F0
- でたよ「カタワ君」
記念受験で阪大を受けるんだよねw
進学先は関西大学か近畿大学が関の山
- 568 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:53:36.27 ID:hxx022KY0
- >>567
オレはシダイは一つだけ受けてるわけ(慶応経済)
当然合格。センター試験に毛の生えたような数学はもちろん満点
あんな問題できねえわけねえだろ
つまりお前らの立場には簡単になれたわけだw
ここ読んでるとつくづくシダイなんて行かなくて良かったと思うわ
人間が歪むことがよくわかるw
- 569 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 18:04:31.24 ID:MSvRK//IO
- >>518に何も反論出来ない地帝文系w
企業学閥もクソ
- 570 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:12:05.72 ID:9E+gtwduO
- 阪大は日本3位だぞ
一橋東工は単価だし
- 571 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:24:02.95 ID:GlIojnBQ0
- 慶応の幼稚舎から居る人間は親が重役とか社長とかが多い故にコネがある
何のコネも無い一般人が慶応行っても何の得も無い
それなら学歴的にも大学の格も上である阪大に入ったほうがいい
何せ旧帝大だからなそこら辺の大学とは違う
たとえば某神○大学とかなw
- 572 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:52:50.31 ID:06Qvy8+I0
- 頭の悪そうな文章だな
ソースぐらい出してから論じろ低脳
- 573 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:57:45.54 ID:4n38/LyU0
- >>568
お前の人間も相当歪んでるけどな
- 574 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:01:36.89 ID:RagwP28t0
- 旧帝の癖にレベル低いな
一橋はもちろん慶應にも負けるとは
- 575 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:10:41.30 ID:3r2gyEZB0
- >>571
お前昔からよく頭悪いって言われてるだろwwwwwwwwww
- 576 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 22:51:08.71 ID:rQ0kM95F0
- >>575
同意
- 577 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 23:04:12.56 ID:9rxw8zR9i
- 東大に行けなかった落ちこぼれ同士仲良くしようじゃないか
- 578 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:50:54.78 ID:NbSvV2NE0
- 併願成功率がどうこう言ってるが
おまえら三教科専願で受かんないんだろ?
50%は十分高いと思うがな
- 579 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:18:13.76 ID:7pEJN08G0
- いや二割ぐらいだけど
- 580 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 03:55:21.55 ID:oWNSGN9Z0
- 数の力
早慶ポン大
- 581 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 04:26:44.41 ID:0eVc//HZO
- ぶっちゃけ早慶なんかアホばかりに決まっとるし眼中にないからどうでもいいわ
- 582 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 08:17:23.72 ID:7pEJN08G0
- 阪大がアホじゃないと申すのか
- 583 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 10:33:06.51 ID:L+MbqwpjO
- 慶應以下の阪大
- 584 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:13:11.25 ID:zx0CT1hGO
- >>578
京大でさえ50%ないぞ
- 585 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 11:34:19.84 ID:zx0CT1hGO
- >>581
アホばっかの早慶に何で賢いはずの阪大様は負けてんの?
実は阪大は早慶よりバカなんだろ?
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用
採用 合格 採用率
東京大学 109 215 51%
京都大学 25 71 35%
慶應義塾 21 54 39%
早稲田大 17 48 35%
一橋大学 12 26 46%
大阪大学 5 23 22%
合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 立教3
山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2
「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
- 586 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 13:57:57.78 ID:YUztHpM20
- QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【社会科学・経営学】
東京大学(020)
京都大学(039)
早稲田大(088)
慶應大学(105)
大阪大学(127)
一橋大学(176)
- 587 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:48:15.80 ID:XgW20qQg0
- 阪大文系は生意気なんだよ
社会的評価が高いのは「理系」
阪大文系は社会的評価は低い。
- 588 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:00:05.46 ID:a67JlWWf0
- 阪大(失笑)
- 589 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:13:07.61 ID:2pZ7hp7I0
- 勝てる大学にしか喧嘩を売らない
汚い流石早慶汚い!
- 590 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:01:43.97 ID:zx0CT1hGO
- 早慶が東大に喧嘩売るわけないだろw
- 591 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:52:28.30 ID:0eVc//HZO
- 早慶ごときが旧帝にかなうわけがない
そもそも詩文じゃまともな大学教育は受けられない
- 592 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 22:56:38.53 ID:aH8IONHM0
- 阪大文系は戦後に作られたから旧帝と言えるのかどうか微妙
まあ旧帝だけどさ
- 593 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:07:35.83 ID:ZbRkZaYz0
- 首都圏に進学する金がない。京大にいく学力がない。
という貧乏で頭の足りない人々の集団
- 594 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:11:00.12 ID:0eVc//HZO
- >>593
いや私大は頭が足りない分の学費を支払うんだよ
私大の学費−国立の学費=低学力に対する対価
- 595 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:16:18.31 ID:ZbRkZaYz0
- >>594
じゃあ、頭が足りない点は同じだから、貧乏な阪大の負けだ
- 596 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:21:41.51 ID:0eVc//HZO
- >>595
阪大は旧帝だろ
頭が足りなく旧帝に行けないやつがわざわざ高い学費を払って四年間を空疎な講義に費やす
- 597 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:45:45.90 ID:pd4uJ/+P0
- 伝統も実績もなく中途半端な学力だけが唯一の拠り所
その唯一の拠り所においてすら早慶を見下せる水準にはないというww
- 598 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:47:50.76 ID:MfAf9s4I0
- 講義が充実してる割に大した実績ないな
やっぱ生徒の質が低いからか?
- 599 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:53:12.67 ID:pd4uJ/+P0
- >>596
その空疎な講義を4年受けてる頭の足らない人間に
負ける阪大はそれ以下ということですね わかります
- 600 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:57:09.66 ID:0eVc//HZO
- こいつら本気で勝てるつもりなんか
哀れだなあ
- 601 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:30:45.10 ID:gLcC5qX40
- 阪大が慶應に勝ってる所って具体的にどこよ?
入試難易度?
- 602 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:32:19.38 ID:K+V7fpdhO
- 頭の良さ
- 603 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:33:24.66 ID:+lCzPsh+0
- 阪大文系が頭いいという根拠は?
- 604 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:21:53.61 ID:/JGNb2G+O
- なんか学歴厨とかすげーくだらないんだけど。
自分の行きたい大学に行って自分で満足すればいいんじゃねーの??
わざわざ人の人生に干渉する必要性なくないか。
どんなご親切だよ。
でも親切もいきすぎるとお節介になるでほどほどにしてお帰りください。
つか頂点で学歴争いするならまだしもこんな中途半端なところで争ってもしょうがないだろ。
誰も興味ねーよ。
っていう。
- 605 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:36:53.26 ID:/JGNb2G+O
- あと1つ言っておきたいのは就職のデータとかね。
あれを出して
どうだうちの大学はすげーだろ
ってしてるやついるけど
別にすごいのはお前じゃないからな。
どれも一流の会社ですごいけど
すごいのは入るまで努力したその人なんだよね。
そこらへんを忘れないでほしいと思う。
駄文長文すいません。
以上率直な感想でした。
- 606 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:30:36.09 ID:I0Vc5TrU0
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1275802567
- 607 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:00:05.76 ID:sW3M15ubO
- スレタイ読めない馬鹿ばっかだな
阪大スレまでわざわざ遠征しにくんなや
- 608 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:05:15.47 ID:q1KxDh6j0
- スルーできない馬鹿ばっかだな
まー図星だからしゃあないか
- 609 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:11:15.30 ID:bRC+fMaii
- 阪大文系があまりにも中途半端な位置にいるのはよく自覚している
阪大文系なんかなけりゃこなかったのに
- 610 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:05:49.02 ID:VpG8nehR0
- 阪大文系の方が顔真っ赤にして反応してくれるから面白くてしょうがない
- 611 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:10:35.53 ID:QOtBmjEJ0
- なんか他地底の奴より無駄にプライド高いよなw
- 612 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:28:01.90 ID:AcItKCVf0
- 少なくとも阪大をバカにする資格があるのは、慶應経済・法、早稲田政経
のみだと思う。早稲田法は微妙。
文・商なら同志社レベル。残りは論外。
- 613 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:49:54.06 ID:NrSxNHit0
- ↑多分こいつは高卒
- 614 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:59:27.85 ID:b/tIZ5cd0
- 同志社が阪大レベルとでも言いたいのか?
妄想も大概にして欲しい
- 615 :カルト警報:2011/11/20(日) 15:08:15.84 ID:nQ+ReUqf0
-
大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!
合格後、ダミーサークルの親鸞会員が「生きる意味」とか
「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから(正体を隠した偽装勧誘)。
マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。
親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
↓
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html
親鸞会の勧誘|脱会者の手記
http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html
(参考) http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
(必見!)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
- 616 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:51:19.28 ID:K+V7fpdhO
- >>612
ねえよ
俺は九大だが早稲田政経バカにしまくってるぜ
実際俺の方が賢いしな
- 617 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:00:02.01 ID:TGPSmKkZ0
- 俺阪大だけど九大?ってのはよく知らないなあ
阪市ぐらい?
- 618 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:03:56.09 ID:bO51fhx2O
- >>616
九大経済は偏差値57.5w
- 619 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:13:43.77 ID:tdwbrwUi0
- 57.5とか・・・
流石に早稲田の方が上だろ
- 620 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:15:22.40 ID:D50VH2OwO
- 慶應>>>>>阪大
- 621 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:22:23.96 ID:K+V7fpdhO
- >>618
それはボーダーだろ
偏差値70位で余裕入学するやつもいるしな
俺は東大落ちやし
- 622 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:40:18.63 ID:Lh2DXqtzO
- 和田軽量は推薦で馬鹿芸人でも入れるからな
- 623 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:46:45.85 ID:bO51fhx2O
- >>621
ボーダーは神戸経営でさえ65.0あるのにw
ウンコ旧帝が何で阪大スレにw
- 624 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:49:04.13 ID:K+V7fpdhO
- >>622
暗記すりゃ入れるよねえ>>623
神戸は非旧帝
偏差値教を脱しな
- 625 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:53:02.28 ID:bO51fhx2O
- 旧帝とは名ばかりの戦後創立の文系 プ
- 626 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:58:06.58 ID:AcItKCVf0
- >>613
阪大経済だけど・・・。
「資格がある」とわざわざワンクッション置いているだろう。
それに何のために「早稲田法は微妙」って入れてるんだ。
早慶の上位なら、全国区で見れば阪大が見下されても何もおか
しくはないということだ。
関西だと、当然阪大が上だし。俺もそう思ってるわ。
>>614
なんでそう読める?
早慶でも上位学部とそれ以外なら、別の大学くらいの
格の違いがあるということを言っているだけだろう。
ちっとはアタマ使って読めよ。そんなのだから面白がって煽って
こられるんだよ。
- 627 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:49.35 ID:H8QoaC690
- 慶應法経 早稲田政経>阪大 早稲田法>慶應商、文
まあぶっちゃけ就職の時あんまり学部とか見てくれないんだけどね
- 628 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:09:00.46 ID:K+V7fpdhO
- 上位学部とか下位学部とかも偏差値教だろ
学部は学びたいことで選ぶものよ
- 629 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:18:12.15 ID:RVIXHrmY0
- >>626
多分お前の感覚がズレてるから高卒だと思われたんだと思うぞ
- 630 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:34:08.36 ID:AcItKCVf0
- >>629
ズレてるのか?
要は、関西以外では、>>627のようなくくりになるというのが
普通の見方と思っていたのだが・・・。
いやあ、母校に誇りが持てましたわ(笑)
- 631 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:44:17.35 ID:KBkJcBSA0
- 理系と違って学部が違ってもあんまり評価が変わらない
早慶>阪大あるいは阪大>早慶としかみられない
- 632 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:47:14.81 ID:H8LKWFJN0
- >>627
まあ入試難易度はこんなもんだろうな
- 633 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:52:35.01 ID:Q2x3IbJ40
- >>630
昔は知らんが今は文、商でも同志社レベルはあり得ない
早慶が上がったのか同志社が落ちたのかは分かんないけど
ズレてるって言われたのはたぶんそこ
後は間違っていないと思われる
- 634 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 23:01:02.20 ID:FuCkEYDX0
- おまえら、スレチな!
- 635 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 02:58:10.96 ID:LxFQhkrg0
- 【 慶應義塾大学 超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)
試験科目数別の定員
3教科〜 1270名 ←一般私大
1、2教科 2650名 ←Fラン入試www
0科目 2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www
慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%)
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)
見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)
ちなみに・・・
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする
近代史ってそれ世界史Aじゃんwww
- 636 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 07:01:28.59 ID:6oUJs6jFO
- そんな慶應に何で阪大文系は勝てない?
>>559で阪大はランク外w
- 637 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 12:45:47.12 ID:owDZERaJ0
- 早慶の人は「早慶はすごいんだ!!!!」って押しつけてくるけど
旧帝大や東工大の人は何言われても基本的に早慶を見下してるよ
- 638 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:25:43.10 ID:8Z59C2wC0
- 私慶應だけど正直阪大は見下してる
- 639 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:22:56.79 ID:Vh1pkgpb0
- 東京の奴が関西バカにしているのと同じようにしか聞こえない
- 640 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:26:52.25 ID:qlyz3rOR0
- まあ関東の奴で大阪に行きたい奴は居ないだろう
- 641 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:09:22.33 ID:/c1J5jcH0
- >>640
すまんな
いきたい
- 642 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:40:46.91 ID:ty3ePNRm0
- もうちょっと頑張って一橋あたり狙った方が良いと思うの
旧帝大に拘るなら別だけどw
- 643 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:51:51.68 ID:3DaT46H80
- 社会的評価は一橋と阪大文系だと全く違うからね。
阪大文系は神戸大学文系にもほとんどの難関企業の学閥で
後塵を拝しているレベル。
- 644 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:04:11.03 ID:+9GJYTNtO
- >>642
一橋は単科大
- 645 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:39:24.05 ID:jlnZPr4kO
- >>337のように阪大文系はお買い損
- 646 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:19:25.73 ID:KGqQaOdyO
- 文系なら
慶應>>>>>>阪大
- 647 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:38:44.82 ID:jlnZPr4kO
- 理系は
阪大>>>>>>>>>>>>>>>慶
- 648 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 10:05:28.67 ID:BXmt+0bC0
- 理系の威を借る飯大文系
旧帝の名を借る飯大文系
実態は地頭の悪い勘違いガリ勉
- 649 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:22:26.14 ID:+9GJYTNtO
- 暗記で受かる詩文
- 650 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:27:18.15 ID:jlnZPr4kO
- そんな暗記私文バカに、難関資格試験合格者数・合格率でボロ負け
難関企業での出世数・出世率もボロ負け
- 651 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:43:34.22 ID:3DaT46H80
- >>650
正論。
- 652 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:03:27.32 ID:+ReD6AZk0
- 慶は阪に比べたら芋だろ。
比較するたぁ〜頭が高過ぎ。
控えごろぉ。
慶は諦められないんだろうなw
- 653 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:20:06.81 ID:+YZF8dA90
- 東大 センター7科目+二次5科目
京大 センター7科目+二次4科目( 英語はヒアリング・長文読解・文法問題がない英文和訳・英作文のみの軽量入試
一橋 センター7科目+二次4科目
阪大 センター7科目+二次3科目 (笑 私文なみ)
早稲田 3科目(笑)
慶応 2科目(核爆)
- 654 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 12:30:40.31 ID:tVt9Z6yg0
- 国家試験で稼ぐ慶応は全て東大落ちの不本意慶応入学組。
その他大勢は暗記3、おっと失礼3科目さえない2科目入試の
低レベルと付属のバカ集団、それに○○や○○のコネ・・おっと
- 655 :↑:2011/11/22(火) 12:52:17.46 ID:jlnZPr4kO
- 妄想w
受験脳(笑)を脱せない偏差値バカは神戸大文系より出世していない
>>337参照
大学受験偏差値(笑)では出世出来ない
- 656 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 17:07:46.34 ID:e1sKmLGo0
- 阪大もほぼ暗記だとか突っ込んだら負けなん?
- 657 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:27:33.15 ID:KCGgCobN0
- 負け
- 658 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:00:42.32 ID:Zg0tc/oX0
- ここで阪大を叩いてる早慶は
第一志望は早慶だったの
それとも国立落ち?
- 659 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:16:33.01 ID:VfguN7hW0
- どうせ神戸辺りの微妙な国立だろ
阪大落ちる奴は大抵早慶も落ちる
- 660 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:33:17.95 ID:P+i8qgOM0
- ★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)←11/21NEW!
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
- 661 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 08:18:31.20 ID:GnCSQXsF0
- 理系の威を借る阪大文系
旧帝の名を借る阪大文系
実態は地頭の悪い勘違いガリ勉のため
社会で活躍できない窓際族量産大学w
- 662 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 08:21:27.74 ID:KJ274lyz0
- ってか京大が計量入試って頭おかしいだろ。
京大の英作、和訳が一番難しいわ。
阪大レベルならそうは思わないかもしれないが。
- 663 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:33:50.23 ID:5zhpQsB0O
- 慶應>>>>阪大
- 664 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:43:32.21 ID:OV16qME70
- >>659
微妙な神戸大文系より出世しない阪大文系
- 665 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:48:11.74 ID:z22M1f/t0
- そんなに良い大学としきりにご自慢されてもでも、所詮は国立落ちのマスプロ私大卒の肩書きが一生ついて回る慶応
そんなに良い大学としきりにご自慢されても、、所詮は地方駅弁途見なされて旧帝には入れない神大。神大って神奈川大のこと、東京では有名だね。
- 666 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:04:38.57 ID:VP81aV9OO
- どっちも京大に入れなかったんだから仲良くしろw
- 667 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:00:21.16 ID:Qvh9w6zd0
- 顔真っ赤になりすぎて文章変だよ
- 668 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:40:22.87 ID:LsPT7kfB0
- 阪大スレに粘着、必死すぎるw
しかも、大学受験板だぜ。
不等号は学歴板でやってくれ。
- 669 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 11:45:02.51 ID:T6H+VPG60
- 英語専攻いきてえええ
- 670 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 17:05:10.82 ID:muPnYHkK0
- 大阪も慶應もどっちも同じぐらい良い大学だと思うよ
神戸はワンランク下だけどw
- 671 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:11:33.78 ID:e32ijgIL0
- 慶応わざわざここまで出て来て
阪大を叩くのは
阪大が少し上にいるから潰したいから
もしくは
阪大の方が少し下だけど
脅威を感じているから
だろうな。
- 672 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 01:11:31.39 ID:ZboxOAv80
- まあ阪大なんて理系以外カスだよ。
- 673 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 01:50:36.47 ID:4LO+QmRP0
- 就職とか研究とかにこだわらない学歴厨には最適だよ
- 674 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 02:13:15.52 ID:rQ/t+Maxi
- 地方公務員でまったり課長なんかをやるのが阪大文系の最適な道
- 675 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 02:20:51.16 ID:aP4Mo6ox0
- 大阪の地方公務員ってどうなんだろうな
今荒れてるし給料とか下がるんだろうか
- 676 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 17:16:03.40 ID:umAIjEVq0
- >>662
多分、煽ってんの一橋じゃね?w
- 677 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:53:50.57 ID:SpGOBEr60
- 慶応=横国 早稲田=筑波 上智=千葉
実際はこんなもんなのになー
- 678 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:00:07.59 ID:KWvWAcaB0
- 関西ではね
- 679 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:09:53.36 ID:7H6OSU3W0
- 関西人だけど横国とか筑波とかピンとこないな
上位駅弁ってことは神戸ぐらいか?
- 680 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:31:50.85 ID:jCy9VaQa0
- 入試難易度は
早慶>>>>横国筑波千葉>>>>マーチ
だけど文系の筑波行く位なら明治とか立教の方が就職いい
- 681 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:32:20.62 ID:da9ZE/Yw0
- >>674
>>675
俺がそうだから言うが、阪大出て地公なんてのは明らかに負け組。
しかし、意外にも京大も多い。なんのために京大まで行ったんだか・・・。
- 682 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:41:06.30 ID:FXV6HJEki
- なんだ、阪大卒は地方公務員の中でも負け組なのか。
- 683 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:31:10.41 ID:yy87q5pk0
- >>682
お前は日本語を勉強しろ。幼稚舎に帰ったらどうだ?
- 684 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:31.98 ID:8W2UWN7k0
- まあ阪大文系は出自が駅弁だからな
教授もまともなのが集まらないw
- 685 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:47:55.03 ID:YH+2K0av0
- 一橋の教授とか引き抜いてるよ
- 686 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 03:55:25.72 ID:Zz+l7/+UO
- 旧帝教授に格上げってことだよw
- 687 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 04:05:22.00 ID:BVPaS5UN0
- >蛍雪時代には試験官は優しいから安心して受けて
それはあんた蛍雪時代の合格者コメント欄の話ちゃぃまんの?
- 688 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 08:24:46.84 ID:oOkafLut0
- 言っとくけどしゅうっしょくはへんさちじゃねえず
大学ブランドと学閥だからな。
- 689 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 12:35:37.46 ID:icGnZTcG0
- 阪大は大阪最強だから(たぶん)
- 690 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 13:46:18.84 ID:HHKS/wfc0
- 法科大学院名 短答合格率 全体合格率
@千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
A慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
B一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
C東京大学 82.93% 50.48%(3位)
D首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
E京都大学 82.22% 54.60%(2位)
F神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
G中央大学 79.39% 38.18%(7位)
H東北大学 77.65% 31.76%(9位)
I北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)
- 691 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 16:40:00.41 ID:WnvkYyrA0
- 【されるよ自殺】
- 692 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:29:14.00 ID:CskAHx9I0
- 沖縄防衛局田中聡局長 大阪大卒
- 693 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 01:54:47.34 ID:adVTwvFc0
- >阪大出て地公なんてのは明らかに負け組。
国Tには採用されないから身分相応だよ
- 694 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 19:21:43.55 ID:oUMx9kgS0
- >>693
<これが現実>
外資系投資銀行、戦略コンサルティングファームの
フロント部門における新卒採用においては、
国内だと、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学
以外の大学もしくは大学院からの内定者は、限りなくゼロです。
これが現実であり、実績です。
「なぜ採用対象になるであろうその他旧帝大からは、内定が殆ど出ていないのか?」
その答えは簡単。
「これまで面接をした結果、優秀だ、採用したいと思わせる学生が過去にはいなかった」
それだけの事実です。
欲しいと思えば採る。それが外資系です。
http://gaishi-michishirube.com/career/background/143/
- 695 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:47:08.31 ID:riH/uBbg0
- 意外と館感動率や近代理系が就職良いことにきずいた。
- 696 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:53:12.75 ID:DGGBeSsW0
- 同志社文系は女子パン職で稼いでるよ
- 697 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:55.94 ID:AZgtgFhf0
- 一方俺は意外と阪大文系の就職が良くないことに気づいた
いや文系自体があれなのかもしれないけど
- 698 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:01:47.85 ID:VB2Rhj+R0
- 東大なら平均レベルの学生がめったにいないんだもんな。そりゃ当然だ。
- 699 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:03:40.03 ID:x/mDsw3e0
- 阪大いけば大企業余裕
そう思っていた時期が僕にもありましたがそれは理系だけでした
- 700 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:20:28.84 ID:UDcLlraf0
- 東大京大一橋から漏れた時点でいろいろ諦めなきゃならんわな
- 701 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 09:54:33.75 ID:wa7tbjj60
- 理系なら東大京大東工大漏れても余裕なんだけどな
- 702 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:26:21.08 ID:W7wRQSji0
- 誰もが外資に行きたがってると思う段階でアホだね。
関西系財閥や関西系名門企業でゆったり暮らすという発想がないとは日本全体の実像を知らぬ
国立落ち関東私大あたりだね
- 703 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:41:04.61 ID:rnArjvSR0
- 中小じゃなければどこでもいいよ
ただそれすら厳しいんだよ
- 704 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:44:12.89 ID:B9pqnNpG0
- 中小じゃなければ、というのが身の程知らず
- 705 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:45:12.19 ID:sAHAKq+w0
- 関西系といえど誰もが財閥やら名門企業やらに行けると思ったら大間違いなんだぜ
- 706 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:46:41.12 ID:+oahVk6U0
- >>704
中小企業でいいなら別に阪大じゃなくていいじゃん・・・
- 707 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:50:15.20 ID:vfSwZCqF0
- >>702
そういうあなたはバブル期のおっさんかな^^?
- 708 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:15:17.16 ID:UDcLlraf0
- 社蓄になる時点で負けだよ
- 709 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:28:47.65 ID:B9pqnNpG0
- >>706
阪大未満だと中小にも入れないのだよ
- 710 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:41:54.13 ID:kozwhYnS0
- 中小なら参勤交流でも余裕だろ
- 711 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:15:37.32 ID:BSvpZKN30
- 大阪大学文系は凄いと思うけどな。
確かに理系色が強い大学なので、文系が目立たないが。
阪大各学部の偏差値的は、医-医>>薬>法>歯=文=人間科学=経済
>>理>基礎工>工>>外国語(平均値)>医-保健って感じ。
文科系は決して馬鹿にされるような事はない。
社会人の俺が言うから間違いない。
神戸大の経済学部卒の俺だが、企業の面接に行った時とかも
阪大文系は優遇されてたよ。京大文系はいうがもがな。
阪大文系>>神戸大学文系=大阪大学下位理系学部だろう。
変な色眼鏡なしにな。
- 712 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:27:45.39 ID:0q1PofcL0
- >>711
神戸大学を語っての阪大文系キャンペーン乙w
自演面白くないww
- 713 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:49:45.47 ID:kvueIQN6O
- 阪大法の難易度教えてくれよ
- 714 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:56:42.42 ID:p11azgmg0
- 神戸より難しくて京大一橋より明らかに簡単
- 715 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 02:47:19.43 ID:kvueIQN6O
- >>714
明らかに?
じゃあ東大無理そうだったら受けるわ
よろしくー
- 716 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:00:45.43 ID:vBwwuU630
- 阪大の法とかびみょーだから頑張って東大はいってね
- 717 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:05:49.11 ID:kvueIQN6O
- >>716
どう微妙なん?
- 718 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 03:33:07.12 ID:+zplFS9HO
- >>717
学閥が神戸にさえ負ける
- 719 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:16:22.51 ID:0q1PofcL0
- >>718
そんなこといったら文系だけ比較したら
ほぼ全部の難関企業の学閥は神戸のほうが
優勢だけどな。
- 720 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:19:14.42 ID:ms1eV8Vf0
- いい教授がいない
難関試験とか資格の取得率があんまり高くない
就職あんまりよくない
悪くはないけど東大と比べると3ランクぐらい落ちるよね
- 721 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:43:15.19 ID:+zplFS9HO
- >>720
あと、神戸大文系より無駄に単位取得が厳しい。
- 722 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:48:17.04 ID:kvueIQN6O
- かわいいこは多いの?
- 723 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:17:12.58 ID:SryYn7UR0
- 多い訳ねーだろ
- 724 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:23:39.07 ID:kvueIQN6O
- まじかよしね
- 725 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:10:23.91 ID:O4Hm976k0
- 大阪大学理系が凄いのは一部だろう。
平均レベルはあくまで文系(法・経済)が上。
まあ、彼らも大学入ったら馬鹿になるんだろうけども。
理系の奴って自分が楽しいと思う分野に行かない限り
苦痛だろうね。かわいそうというか・・・。
だから文系カスとかたたくのでしょう。
少なくとも阪大の理・工・基礎工は文系以下。
誰でも分かる。
- 726 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:23.73 ID:0K3KzTqR0
- 文系も理系も京大に入れなかったカスだろ
- 727 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:24:09.68 ID:kvueIQN6O
- 正直京大はカスだと思うなあ
- 728 :沼津中央高校バスケ部WC優勝祈願!:2011/12/05(月) 22:39:43.92 ID:HQDf0uCXO
- 官民一体の犯罪都市大阪
大阪人を見たら犯罪者だと思え絶対信用するな
刑法犯罪認知件数
東京 212,152
大阪 201,816
島根 5,802
埼玉 122108
神奈川113,556
検挙件数
東京 67,496
大阪 39,025
島根 3,000
埼玉 18,289
神奈川 26,969
刑法犯検挙率
東京31.8%
大阪19.3%
秋田55.6%
殺人事件
大阪 543
東京 672
山形 3
鳥取 3
島根 3
- 729 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:44:29.62 ID:O4Hm976k0
- >>726
君は東大か京大なのか?
そうなら別にその発言、かまわないよ。
でも阪大以下なら言わない方が良いぜ。
2CHはなんせ高学歴が多いから困る。
社会出ると通用せんよ。。。
そんな上から目線。君が偉いってのは認めても人間性は皆無だな。
その言い方を見るに。。。
- 730 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:04:07.44 ID:lM7C0nrM0
- 痛いところ突かれて顔真っ赤になるのは阪大文系の悪いところだよね
やっぱ京大とは差があるなあ
- 731 :726:2011/12/05(月) 23:10:32.11 ID:kvueIQN6O
- >>729
俺は受験生だから東大生でも京大生でもないよー
ただ東大目指してて無理そうだったら阪大にしようかなあって考えてる段階
つーかその文章どうにかしたほうがいいねW
- 732 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:12:05.09 ID:iNVz5ItE0
- 他旧帝と違ってすぐ近くに歴然とした差のある大学と駅弁なのに文系なら阪大に迫るレベルの大学があるからな
その上理系色が強い大学だから劣等感に苛まれて性格が歪むんだろうね
- 733 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:30:59.88 ID:O4Hm976k0
- >>731
絶対東大行くように・・。
東大か京大に行けば、2CHなんか行かなくて済むから。
まあ、俺は28歳のおっさんなんで、受験生の時は2CHなんか
見てもまかったし、インターネットすら普及してなかったよ。
>>732
俺は、阪大文系をリスペクトしている。
君からしたら超レベルの低い話だろうがな。
ちなみにあなたの言ってる最上級駅弁神戸大法卒だ。
一番中途半端(笑)しかも一浪したぜ。
母親は「結果に悔し泣きしたわ。神戸なんて恥ってさ。」
そこから俺の阪大に対するどうしようもないコンプレックスと
畏敬の念が生じたんだ。京大に至っては神です。俺は絶対に行けない。
五年、六年浪人しても無理だろうな。やつら根本的にIQが違う。
とくに数学力が半端ない。
- 734 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:34:47.51 ID:kvueIQN6O
- >>733
もう一回受験すれば?
京大なら簡単に入れるだろうから
- 735 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:35:58.51 ID:O4Hm976k0
- 733だが、誤字脱字が多くて申し訳ない。
長文は書くのしんどいな。
まあ、何はともあれ文系なら京都大・大阪大までは世間的に
評価良いから。間違っても神戸大なんて行くなよ。
特に神戸大法・経済・経営。こいつらプライド一流。偏差値三流。
卒業生に俺が言うのだから間違いないよ。
ただ、女受けは阪大よりいいかもな。それだけか。。。
神戸文系>阪大文系は。
- 736 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:40:06.25 ID:kvueIQN6O
- >>735
そこまで言うなら東大受けるわ…
- 737 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:41:26.52 ID:O4Hm976k0
- >>734
京大は奇跡が起こっても合格不可能。
俺はそんなに学力ないよ。
735
でも誤字ってるな。。。
卒業生にではなく卒業生のの間違いです。
酒飲んで打ってるから許して・・。
神戸大に言って学んだこと。以下掲載。
麻雀、パチンコ、酒、タバコ、風俗、バイト、合コン→お持ち帰り。
ろくなことなーよ、マジで、特に酒。
社会人になった今でも酒ぐせは超一流に悪い。
- 738 :大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:44:49.51 ID:kvueIQN6O
- ワロタ
- 739 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:46:42.15 ID:mgqXNzym0
- 皆参加して下さい
にちゃんねる模試
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323007141/
- 740 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 07:51:59.22 ID:9wIznkYk0
- >>735
毎日、阪大キャンペーン乙
文面から頭が悪いの丸わかり
どこの私大かなw
- 741 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 07:55:42.59 ID:sUbqz1lc0
- 文系だと京大が別格で、阪大と神戸の差なんて紙一重だろ
早稲田や慶応に喧嘩を売られて難易度くらいしか反論できないのが阪大神戸
- 742 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 10:26:49.82 ID:wXPiwGwcO
- 京大は神
- 743 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 17:30:55.92 ID:CKO4eG7S0
- つーか東大京大一橋早慶みたいな格上と比較するのが悪い
他地底とくらべたらまあまあじゃね?
- 744 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 18:14:58.26 ID:P67QHl+pO
- おまえらが考えるほど東大京大は格上ではないぞ
- 745 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 23:31:59.97 ID:4nJJ/vwk0
- なんか阪大諦めさせたい工作員がいるなw
- 746 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 23:47:41.67 ID:RGytuqPdi
- 一番と二番以下は、不連続の違いがある
- 747 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 03:28:46.02 ID:G/sYoW0Y0
- ホント私文が荒らしてるな
そもそ学生数が違い過ぎるだろ
ちなみに何で法科大学院の実績と学部の評価を同一にしてるの?
新司法試験の仕組み分かってる?
旧司法試験では阪大は名門で国立では合格率、合格者数は共に一橋に次ぐ4位の成績だぞ
http://bar-exam.shikakuseek.com/data/univ.html
公認会計士の合格率は早稲田、慶応を軽く越えて一橋と並んでる
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa2004.html
理系も資格に強い
弁理士試験は東大、京大、阪大に次いで3位
早慶に完勝してる
http://pate.shikakuseek.com/data/19.html
2011年の国家公務員試験一種合格者数も国立では上から東大、京大、東北大、阪大、一橋、東工となってる
- 748 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 03:37:21.89 ID:G/sYoW0Y0
- てる
文系の企業学閥は弱いが採用実績は悪くない(率は早稲田に勝ってる)
文系人気11企業
東大238人
京大145人
阪大110人
一橋103人
神戸100人
名大 37人
東北大25人
http://vitalgate.biz/syuu1.htm
ちなみに総合
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
そもそも統計を取って数学的にデータを評価するには母数とか諸々の要因を考慮すべきだろう
会計士、新旧司法試験、公務員試験といった文系難関資格は主に社会科学系統の分野
早稲田は16000人
慶應は15000人の学部生数
一方阪大は法学部、経済学部合わせて1900人の学部生数
ここまで言えば分かるだろ
- 749 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 03:39:15.26 ID:G/sYoW0Y0
- おまけ
併願受験成功率
阪大文ー慶應文83.8%
阪大経ー慶應経66.7%
阪大経ー慶應商100%
阪大法ー慶應法33.3%
阪大理ー慶應理工71.4%
阪大工ー慶應理工54.5%
阪大基礎ー慶應理工75%
阪大医ー慶應医100%
(阪大人科ー早稲田人科100%)
http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
俺は今年早稲田文、人科蹴ったよ
下位と中堅だから自慢にもならんがな
センターまで後少し受験生は踏ん張りどころだ頑張れ
それと常駐の荒らしは慎め、お前らの安っぽいコンプを解消するために現役受験生を犠牲にするなよ
- 750 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 04:15:32.76 ID:CPqE6hMR0
- 東大京大一橋との差は大きい
阪大は1.5流
- 751 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 07:45:52.16 ID:ZWyjaLBG0
- >>750
正論
- 752 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 08:03:23.60 ID:EuA0SW/KO
- >>749
2006年w
最新のはないの?w
- 753 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 08:31:49.45 ID:wGhwVOkB0
- 阪大ねぇ・・・
- 754 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 09:03:48.48 ID:uTlulKqk0
- 東大京大一橋にはもちろん早慶にも若干負けてる感はするが偏差値通りの評価はされてるよ
- 755 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 09:15:32.93 ID:1LECL9Hji
- だよな
お買い損とか言われてるけど全然そんなことはないと思う
- 756 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 09:36:03.49 ID:CPqE6hMR0
- でも早慶のが入るの楽だろ
- 757 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:36:02.89 ID:E2qT9qaG0
- >>752
予備校関係者が漏らしたデータだから2001年、2006年のしかない
>>756
詩文は英語さえできれば基本受かるよ
だから金持ちの阿呆息子とか拾い上げてるじゃん
池田大作の息子は二人とも慶應ww
- 758 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 13:00:41.15 ID:e1g3veGW0
- 阪大経済1回ですが何かあれば質問のりますー ちなみに現役で、センターはジャスト9割やった
- 759 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 14:16:25.54 ID:urRDygDXO
- 早慶か阪大かどちらかだったら
俺は学費考えて阪大いきます
- 760 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 14:47:20.44 ID:ZWyjaLBG0
- >>758
大学生になってまで2ちゃんやっているですね
阪大生ってww
- 761 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 15:00:27.48 ID:j83/scBg0
- 法科大学院
自校比率2008(判明分)
東大ロー56%
京大ロー49%
一橋ロー33%
東北大ロー44%
名大ロー36%
中央ロー26%
上智ロー29%
新司法司法出身大学別合格数2008(判明分)
(辰巳調査)
東大223人
京大116人
一橋80人
阪大52人
神戸43人
東北33人
名大27人
- 762 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 16:57:20.57 ID:NwEq2Ubb0
- 阪大の方が難しいと思うけど早慶もかなり難しい
俺落ちたし
- 763 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:56:53.74 ID:Im7vRkT00
- 俺慶應医学部落ちたわ・・・
まあ阪大には余裕で受かったから良かったけど・・・
- 764 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:58:05.26 ID:dCM2onpOi
- 個人的には東京一阪以外の国立よりは難しいと思う
- 765 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:29:46.73 ID:hyBuFQGU0
- >>764
他大生だけど早慶は学部(政経、法とか)によるなら東京一阪以外の国立よりは難しいと思う
- 766 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:53:32.90 ID:ISYaxQwt0
- 政経とか法なら阪大より難しいかも
商文あたりは東名九と同レベル
- 767 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:06.11 ID:hyBuFQGU0
- 科目数も受験制度も全然違うが……
早稲田政経・法=阪大レベル
早稲田商、文=東名九レベル
人科、スポ科=千葉大、横国レベル
こんな感じだと思う(一応私大の方は洗顔生じゃなくて併願生という仮定で)
- 768 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:11:42.74 ID:hyBuFQGU0
- >>767
洗顔生じゃなくて×
推薦、AO、内部、洗顔生じゃなくて○
- 769 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:22:43.84 ID:CWPMpT/+0
- 併願でそれはきつい
法とか政経じゃ京大合格者でも半分も受かってないぞ
東大なら8割ぐらい受かってるみたいだけど
- 770 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:35:21.64 ID:q7wJXaq80
- まあ早慶上位学部は東大一橋の受け皿だからな・・・
- 771 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:35:59.38 ID:hyBuFQGU0
- だからといって早稲田政経、法が京大、一橋レベルなんて言うやつはいないじゃん(一部の関係者を除いて)
独自対策を十分に取らずに一、ニ週間で決めようとするから落ちるだけ
京大生が仮に洗顔受験に切り替えて一年間私大の対策取れば間違いなく受かるレベル
つまり阪大生が併願で受かるって意味じゃなくて格の問題
(同様に東名九が中堅学部を併願で余裕で受かるという意味じゃない)
京大落ち同志社はかなり多いけど彼らは威張らないだろ
>>767で妥当だと思う
- 772 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:36:58.56 ID:hyBuFQGU0
- >>771は>>769
- 773 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 00:21:22.50 ID:eq/Xq8ru0
- 格じゃ絶対勝てねえよ・・・
- 774 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 00:37:00.06 ID:w9OZomH60
- 京大落ち同志社は単なる記念受験
中身はくるくるパーw
- 775 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 00:57:44.00 ID:Lp69/XI8O
- 詩文なんてゴミカスだろ
旧帝と詩文が戦争したら旧帝の圧勝だろうな
- 776 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:35:29.91 ID:F5OQGtBt0
- お、おう
- 777 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:30:21.54 ID:/pxryf7y0
- >>775
数は向こうが圧倒的だがな
それより受験の話しようぜ
お前らもうセンター対策は始めてるよな
- 778 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 02:56:21.43 ID:/pxryf7y0
- こんな記事2chで見つけた
残り一ヶ月頑張ろう。あー緊張してきた、もう寝よ
”就職力”のある大学ベスト20!ナント東大&京大は圏外
大学受験のシーズンまで1カ月を切った。長引く不況で有名大を卒業しても就職できないという
異常事態が続いている。企業の人事担当者が採用したくなる学生はどんな大学に通い、
どのような環境で学んでいるのか。専門家に調べてもらうと、
偏差値の高い順当なところから意外な新設校まで浮上した。
実学に秀でる大学ベスト20を一挙公開する。
日本の4年生大学は何校あるか。実は778校(2010年度現在)もある。
そのすべてを訪問し、教育内容や施設、学生の評判などを詳細に調査した人物がいる。
大学研究家の山内太地氏(33)だ。
同氏は東洋大社会学部在籍中の1996年に大学巡りを始め、
2000年に『真実の大学案内』(東京図書出版会)を出版した。
「私の大学は偏差値ランクのど真ん中なので、
(偏差値の)高い大学から低い大学まで客観的に見渡せる」と
思ったのがきっかけだったそうで現在、大学巡りのかたわら、執筆・講演活動を行っている。
この大学分析のカリスマに偏差値を抜きにした「実力が身に付く」大学を選んでもらい、
順位付けしてもらったのが別表だ。
トップになったのは大阪大。「1年次から学部の壁を取っ払い、
さまざまな分野の200にわたる講座を用意し、少人数制で専門教育を実施している」(山内氏)。
医学部、文学部にかかわらず学生が議論して結果を発表する。
学問の面白さに目覚める仕組みが自然と整っているという。
「学生からも『質の高い本当の勉強のやり方が身に付いた』という声が非常に多い。
http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20111207/dms1112071556018-s.htm
- 779 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 15:55:10.47 ID:TmKDtuhV0
- 難易度うんぬん以前に東大京大一橋早慶上位から漏れた時点でもう駄目
- 780 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:21:49.86 ID:0NAPUibf0
- 確かに
- 781 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:34:56.78 ID:rEBMojdT0
- 東大>京大>一橋>早慶上位>|超えられない壁|>その他
文系は確かに超えられない壁があると思うわ
それ未満しか行けないなら素直に理系行った方がいい
- 782 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:46:01.50 ID:1+cDZqOw0
- ここに書き込んでる早慶詩文生って自分が東大、京大、一橋と同格だと思ってるのかwww
凄いなwwwあ、それと学歴板行け
- 783 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:55:52.18 ID:1+cDZqOw0
- >>それ未満しか行けないなら素直に理系行った方がいい
詩文のこういう発言程滑稽なものはないよな
詩文が理系を語るな!って誰もが思うよ
あと神大スレも荒らすなよww
- 784 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:57:06.87 ID:8R0a1pkk0
- 阪大文系の人って阪大は京大のワンランク下だと思ってるの?
理系は確かにそうだけどさ
- 785 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:01:06.27 ID:TmKDtuhV0
- じゃあ早慶抜いてもいいよ
東大京大一橋以外は目糞鼻糞
- 786 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:06:34.49 ID:8RT67yGv0
- もうそれでいいよ阪大も早慶も正直大したことないし
- 787 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:28:14.47 ID:2cwCXmfN0
- それでいいなら受験生スレ荒らしてないで学歴板に帰りな
お前ら詩文生の印象は最悪だぞ
- 788 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:35:35.53 ID:SyjYOM2X0
- 阪大文系=明治だってよ
- 789 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:44:51.95 ID:gsOl44jt0
- 学歴板だと阪大文系の評価が低すぎて辛い
- 790 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:48:08.71 ID:TmKDtuhV0
- 実社会でもそんなもんじゃん
- 791 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:13:23.83 ID:2cwCXmfN0
- >>788
大体、マーチやカンカンドウリツを当て馬にしたがる人間のお里は知れるだろ
あいつらどうしても国立と私立を比べたがるんだよな
京大落ち同志社の謙虚さを見習って欲しいよ
- 792 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:00:05.99 ID:+nXBnBaO0
- 神戸とでも争っとけよ
- 793 :大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:29:35.11 ID:TmKDtuhV0
- 同志社文系に負けちゃうこともあっちゃったりするのが阪大文系
- 794 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:09:22.76 ID:ORUYj3Ph0
- 阪大文系、神戸大、大阪市大が仲間
- 795 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:17:13.68 ID:tv42csO+0
- 神戸と大阪市立は歴史があるじゃん
阪大文系と一緒にしないでもらいたい
- 796 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:24:47.00 ID:IyN9C2Rpi
- は?阪大は旧帝だからwwwwwwwwwww
- 797 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 01:57:14.70 ID:3XflkG6C0
- 阪大文系は出自が駅弁
歴史的には最低ランク
- 798 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 02:08:18.37 ID:nx9+9tk50
- 詩文が大阪市大の振りするなよ
お前らはし・ぶ・ん、分かった?
はい、繰り返して!!
君達は国公立受験(どうせ記念だろうけど)に失敗してコンプのあまり他大の受験生スレを荒らしてるし・ぶ・んちゃん
- 799 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 07:47:47.60 ID:bKt6Pxfm0
- 一橋→単科大
早慶→私立
阪大文系の方が上ですからwwwww格的にwwww
- 800 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 07:53:46.65 ID:sVkdzT/I0
- あと
神戸→非旧帝
市立→公立
- 801 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 10:55:19.79 ID:6pcjb8Lu0
- >>799>>800
優秀で良識ある一橋生、神大生、市大生は他大の受験生スレを荒らしたりなんかしないよ
こいつらは国公立記念受験に失敗したコンプ野郎ww
恥知らずだから平気で理系や国公立生のフリをして誹謗中傷したりする
ついでに頭も悪いからsage 進行の過疎スレでID変えて数分置きにバレバレの自演書き込みなんかもしちゃう
ホントいい年した学生やOBが学歴板での工作活動に飽きたらず受験生スレ荒らすんだからみっともないよなww
- 802 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 12:25:55.35 ID:VTLnlSYt0
- どこがだよ
- 803 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 13:03:09.55 ID:OgL3CC640
- このスレ見ててもそうだけど神戸の暴れっぷりは異常
- 804 :大学への名無しさん:2011/12/09(金) 15:12:09.16 ID:0ju2CnEzO
- 阪大もそれなりに叩かれるんだな
なんか安心したわW
無視されるよりよっぽどましだからなW
- 805 :カルト警報:2011/12/10(土) 02:52:41.25 ID:O+790y6q0
-
大阪大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!
「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。
マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・
親鸞会詳細
↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
(2ch「カルト親鸞会」で検索)
- 806 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 16:57:11.56 ID:iVw0Z51C0
- 文理ともに平均すると以下のとおりでしょう。
ただし、医学部と薬学部は別格。
京大文系=京大理系>大阪大文系=大阪大理系>神戸大文系≧神戸大学理系。
ただし、あくまで偏差値的側面からの序列。
そりゃ、阪大工学部や神戸大経営なんかは有名で格は高いけど、
偏差値はお互い他学部と大差はない。
なので、大阪大学理系>>大阪大学文系って判断は格という点では
正しいのかもな・・・。
- 807 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:23:50.54 ID:Lz3HdE5T0
- もうすぐセンターだな
数学が易化した(標準に戻っただけとも聞いたが)今年のセンターランク高すぎるorz
文学部85%
経済学部85%
人間科学部86%
法学部87%
外国語学部79%
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/
取り敢えず
英語9割5分、国語8割5分、数学8割、社会8割5分、生物8割、公民8割目指す
一応、二次の比率が高いから8割2分越えれば阪大、それ以下だと別の国立考える
- 808 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:34:27.97 ID:gzGH2M9O0
- 数学は満点近く欲しいのが最近の阪大文系
数学ができるかできないかで合否が分かれる
- 809 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:54:57.69 ID:qmI/CTKl0
- >>808
去年の二次数学は鬼畜だったらしいな
- 810 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:09:31.06 ID:c3URpCoqO
- >>807
国語で八割五分目指すのはやめとき
八割以下にしないように心がけるべき
- 811 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:13:35.20 ID:Gl6ruh1k0
- センターの英数国は全部9割取れるだろ
- 812 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:19:33.31 ID:td2AvpQnO
- 満点いけるやろ
- 813 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 09:24:13.92 ID:jVh0C89v0
- 一部の東大落ちを除いて、早慶の多くは平凡なレベル。阪大経済と早慶の都銀就職率を比べてみな。
早慶の場合は、ゼミ内、学部内、大学内の競争が激しい。厖大な学生がトライしても採用は都銀一行あたり20〜30名。しかも半数は女子。
この点阪大経済だと、一学部で15人程度。どうみても、就職では阪大が上。
出世も同様、メディア露出や一部の東大落ちだけで早慶全体のレベルや質を見ては人生誤るよ。
- 814 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 10:00:55.59 ID:C5AFuCyB0
- もういいよ
どう頑張っても就職では勝てないのは分かってるから
- 815 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:23:29.14 ID:UBzx5bNp0
- 大学受検板に就職の話持ってくんなよw就職板いけw
つーか都銀ってw
- 816 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 13:29:30.16 ID:zbi3WS8b0
-
いくら
2chを荒らしたところで
阪大にはかてないから
やめなさい。
- 817 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 16:23:46.91 ID:RDXjl6aYO
- [蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html
《文系》 (合格者平均点)
01.東京大学-法律 222
01.東京大学-経済 222
03.一橋大学-経済 220☆
04.一橋大学-法律 216☆
05.一橋大学-社会 213☆
06.一橋大学-商学 211☆
07.京都大学-法律 208★
08.横浜国立-経済 197
09.京都大学-経済 196★
10.神戸大学-経営 195
11.名古屋大-経済 195
12.慶應義塾-経済 191
13.名古屋大-法律 187
14.神戸大学-経済 186
15.大阪大学-経済 184
15.東北大学-法律 184
阪大(笑)
- 818 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:10:07.21 ID:zbi3WS8b0
-
1961年とか(笑)
阪大はここ50年で
かなり伸びてきたってことを
言いたいのかな?
- 819 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:34:30.31 ID:mVxU808z0
- 今の阪大の評価はOBの偏差値による
昔は低偏差値だから社会的評価は神戸にさえ劣る
- 820 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:45:47.17 ID:5qgNxrJpi
- これからだよこれから
- 821 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:54:14.56 ID:qu8CIPcU0
- センター85%だと、そこそこの私大のセンター受験では落ちるよ
- 822 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:06:42.66 ID:3WKxbQ9j0
- 阿呆か
三科目85%と五教科の平均85%を一緒にするなよ
センターは社会、英語が一番簡単じゃん
ところで文学部は生物40,社会60に変わるらしいな
- 823 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:31:36.16 ID:Fcgkds+90
- 社会より数学の方が点取りやすくね?
社会で9割いったことない
- 824 :大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:01:11.07 ID:3WKxbQ9j0
- 数字で9割取れるのは凄いな
二次試験で武器になるよ
- 825 :大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:37:45.33 ID:NFwJ6tIXO
- >>823
そりゃそうだ
186 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★