5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■龍谷大学 受験者情報交換所 PART91■□

1 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 08:14:23.89 ID:1oRyDXrO0
■龍谷大学
http://www.ryukoku.ac.jp/
■龍谷大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E8%B0%B7%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■龍谷大学入試情報サイト[.r-net]
http://www.ryukoku.ac.jp/admission/index.php
■アクセス&キャンパスマップ
http://www.ryukoku.ac.jp/web/map/index.html
■龍谷大学生活協同組合
http://www.ryukoku-coop.com/

前スレ
□■龍谷大学 受験者情報交換所 PART90■□
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1267972160/

174 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:32:24.20 ID:ko8EG2VEO
>170
俺もだ
ちなみに法だ

175 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:50:53.34 ID:XWQd5c4+0
やばいよまじで。
社会学部八割って。
英語いかんし…
なきそう


176 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:53.77 ID:NBtu2cEu0
自分文日本語だけど英語の波がやばい
てか単語力なさ過ぎ


177 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:56:54.10 ID:0rTujjvU0
もう日にち無いし焦ったところでやけど
とてもあせる( ; _ ; )/~~~

178 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:28:22.25 ID:Qkc4uhdV0
今日更新の出願速報みたら
全然だけどまだまだ増えるんだよね…?

179 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:40:26.25 ID:F7+KVxnS0
今日までだったからまだまだって事はないんじゃないかな
あとちょっとだけど頑張ろう
みんな受かればいいな!

180 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:51:03.31 ID:83DI2yZB0
経済と社会うけるけど
去年の半分くらいでビックリ!
みんな受かればいいね。
こわいなー

181 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 11:59:47.52 ID:KRZGb8z/0
臨床心理学科の倍率が、既に酷い状態になっているんだが・・・
もはや激戦は避けられそうにないな


182 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 12:00:41.64 ID:KRZGb8z/0
臨床心理学科の倍率が、既に酷い状態になっているんだが・・・
もはや激戦は避けられそうにないな


183 :大学への名無しさん:2011/11/16(水) 20:40:29.27 ID:83DI2yZB0
臨床心理士やばい
みんなチャレジャーだね
前例なくて怖いからやめたし

184 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:51:21.39 ID:hu5skVD90
今出てるのはほとんど確定だよね
締め切りすぎてるし

185 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:43:47.53 ID:5+8Ueq9w0
でも数日後に確定って…
このままならいいな
去年より全体的に減ってるし!

186 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:29:55.81 ID:DAHs3pqP0
今日の時点で、去年とほぼ同数の志願者数が集まっているだけに、
これ以上まだ増えたらヤバイな

187 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 10:07:05.49 ID:NE++ntJ30
合格最低点到達したことない

188 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:07:12.53 ID:NE++ntJ30
確定したー

189 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 19:53:35.94 ID:Bw5vulL0O
早稲田志望だけど、龍谷の高得点勝負で勝てる気しない

190 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:45:31.45 ID:AhX1pFaJ0
やーばーいー

191 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:24:16.94 ID:vDJwdsK50
国際文化学部を英語型で受験する予定なのですが、ライティング・リーディングの難度はどの程度でしょうか
二教科型の英語の過去問は、問題によっては90点以上取れるくらい何ですが・・
それと、映像を見て要約する、という試験はどういったところを気をつければいいでしょうか
TOEICは受けた事がありますが、そういう感じだと考えて良いですか?

今日は佛大の試験に行ってきます
皆さんもがんばりましょう

192 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:37:29.01 ID:jW2ccXy30
>>191
がんばれ

193 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:43:09.79 ID:vDJwdsK50
ありがとうございます

今国際文化学部の倍率を調べたら、志願者数前年度比2.4倍もあるんですねw
大丈夫かな

194 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 08:47:50.96 ID:ha9un1Mm0
90も取れたら余裕っしょ

195 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:12:17.85 ID:vDJwdsK50
運ですね

196 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 15:29:53.70 ID:Vc+aqnT50
第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生)11月18日更新 A判定
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen10k/shi-kinki.html
   文  法  済  営
京産  58  58  58  57
龍谷  68  65  63  63
近大  59  60  63  59
甲南  62  59  59  59

197 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:59:55.14 ID:96J+czB00
>>196
龍谷の文系はすごいですね
僕は理工学部を受けますが

ところで龍大必勝講座に行かれた人がいますか?

198 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:00:56.98 ID:96J+czB00
>>197
誤字すみません

行かれた人 は です

199 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:21:59.52 ID:nbwxBgr/0
いったよー

200 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 19:52:40.41 ID:96J+czB00
>>199
内容を聞いても宜しいでしょうか?
Ustreamでみるつもりが忘れてまして。。

201 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:07:54.47 ID:nbwxBgr/0
なんかね!
英語の勉強の方法を言ってた!

文法なら文法の
違う書籍の問題集を三冊買う!
んで、例えば 受動態なら
一冊目の受動態を解いたら
二冊目の受動態の範囲解いて
三冊目の受動態の範囲解いて…

って!
それを、朝 昼 晩 とか時間をあけて
とくらしい!
そしたら三冊目には
解ける問題が多くなってるんだって!

分かりづらかったらごめんなさい( ; _ ; )/~~~


202 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:54:03.41 ID:96J+czB00
>>201
おおおwwww
丁寧にありがとうございます(>_<)

龍谷大学に合格できるようともに頑張りましょう!!

203 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 08:12:19.75 ID:HGe11UNX0
■Rank of Universities of Japan July 2011

同志社・・・国内 29位(世界 720位)
龍谷大・・・国内 33位(世界 813位)
関西大・・・国内 36位(世界1024位)
近畿大・・・国内 45位(世界1061位)
関学大・・・国内 66位(世界1213位)
大工大・・・国内 92位(世界1487位)
立命館・・・国内110位(世界1689位)

ttp://www.webometrics.info/rank_by_country.asp?country=jp&offset=0


204 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 10:14:21.93 ID:b4LHjBsL0
>>203
これの基準はなんだろか

偏差値ではないよな

205 :大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:00:36.77 ID:4YgPNO9t0
理工学部がまたまた快挙!!

炭素シートを初めて採用した断熱・蓄熱型の新規壁紙の開発・商品化に成功!会見をおこないました。
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=3299

龍谷大学(理工学部物質化学科・青井芳史准教授のグループ)と株式会社大木工藝は、
共同で冷暖房効果を最大限に生かした省エネ型でしかも施工性にも配慮した、
初めて炭素シートを採用した壁紙の開発に成功、商品化することになり、
2011年11月24日、龍谷大学深草学舎で記者会見をおこないました。
この壁紙は、既に冷凍車の壁面に応用し好評を受けており、
また東日本大震災の被災地である福島県における仮設住宅への導入も検討されるなど、
ビルや家庭用の省エネ型壁紙として期待されております。

206 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:11:21.09 ID:190ZxmXv0
今日の日経の朝刊に関西有力11大学からのメッセージという全面広告が出ていた。
11大学の学長が自校のPRをしていた。注目すべき有力11大学とは
京大・阪大・神戸大
関大・関学・同大・立命大
京産・近大・甲南・龍谷大
この11大学が日経も認めている関西有力大学となる。



207 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 05:55:55.63 ID:F89WdHAZ0
遂に今日ですね...

全力出して頑張ってきます。

208 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 08:21:52.69 ID:iU5Werj30
龍谷大学 公募推薦解答
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1322051154/l50

209 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 08:34:37.10 ID:CNxkQEvG0
今日の人頑張れ!


210 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 13:39:20.61 ID:nLnhcMwl0
公募なんて練習!!

211 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 15:18:18.33 ID:CNxkQEvG0
明日受けるがお昼ぼっち
知り合いいないかなー

212 :大学への名無しさん:2011/11/26(土) 21:02:31.33 ID:MUu5qd150
ツマンナイこと書くけど、
龍谷や大阪経済の河合45.0なんて、
20年前の大学受験ピークの時は、
大学合格最低レベルだからな。
45.0未満は、みんな落ちて専門学校行ってた。
簡単に言うと偏差値60未満の高校は、
大学行けなかった。
そんな実質中卒イラネ。

213 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 02:57:55.78 ID:JBGHw7sH0
龍大、神戸大を破り1部残留 関西学生アメフット
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111126000090

関西学生アメリカンフットボールは26日、万博フィールドで最終節2試合を行った。
龍大は24−12で神戸大を破り、2勝4敗1分けとし、1部残留を決めた。
同大は10−7で甲南大に競り勝って2勝5敗としたが、同じ2勝5敗の神戸大に
直接対決で敗れているため、甲南大とともに2部との入れ替え戦に回ることが決まった。


214 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 04:05:41.89 ID:4F3lPLOj0
第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月(高3生・高卒生)11月18日更新 A判定
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hantei/3nen10k/shi-kinki.html
   文  法  済  営
京産  58  58  58  57
龍谷  68  65  63  63
近大  59  60  63  59
甲南  62  59  59  59

河合の45は当てにならないベネッセ難易度が妥当



215 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 09:42:34.55 ID:fUxyDUzM0
近大も公募推薦の志願者数が大きく減少した。法、経済、経営、理工の大幅減少が響いたようだ。
前年比−1904人(−7.1%)(4大の58学科・専攻のみ)


216 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:53:21.01 ID:2x8NzVFw0
最新版2011年・駿台全国判定模試 目標合格ライン ■経済学科■  関西私大編
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm (2011/10/28更新)

59 同志社
58 
57
56 関西学院
55 立命館
54 
53 
52 関西 
51 龍谷
50 
49 甲南
48 近畿
47 京都産業
46 
45 大阪経済



217 :大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:39:57.26 ID:d0cM1aZZ0
11/30 博物館実習 十二月展『年中無休でお供します!- 営みの中の時と暦 -』
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=3313

龍谷大学文学部では、博物館実習十二月展「十二月展 年中無休でお供します!― 営みの中の時と暦 ―」を
下記のとおり開催します。
十二月展とは、文学部の博物館実習科目の一環として実施している実習展示会で、
今年で32回目を迎えます。学生が、開催テーマや展示品の決定、展示会を開くための資料収集や調査など、
一連の博物館実習で修得した知識や技術を生かして、展示会の企画・運営・管理をおこいます。
この度の展示会は、「季節」、「天文」、「暦」、「時計」とテーマに沿ってカテゴリーを4つに分け、
流れを意識した展示構成になっております。
また、図録やポスター、展示品の説明をする題箋なども学生たちが細部までこだわってデザイン致しました。
現在、来館者に楽しんでもらえるようパネル作成や展示物の最終確認など学生の準備が着々とすすんでおります。


開催日時:2011年11月30日(水)〜12月3日(土)(9:30〜16:30<最終日は16:00>)
場  所:龍谷大学大宮学舎 本館 展観室
 (京都市下京区七条通大宮東入る大工町125-1)
【主要展示品】
鳳凰時計/須弥山儀/アンソニア社製置き時計/よし此の花袋の引き札/和漢三才図会

218 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:03:24.42 ID:UsJ8rTId0
>>212
龍谷に落ちたら大阪商大や摂南大に行ったな

219 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 09:10:10.48 ID:MHxRkLNa0
「プレゼン龍」12/11開催!楽天トラベル社長の講演も<参加無料>
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=3312

龍谷大学生によるビジネスプランコンテスト「プレゼン龍(ドラゴン)2011」の出場6チームが決定しました。
11回目を迎える今年は25チームがエントリーし、書類審査を経た10チームがプレゼン面接審査に臨んでいました。
 プレゼン龍は、自身が考える事業計画や資金調達などのビジネスプランをプレゼンテーション形式で発表するイベントで、
出場権を獲得した6チームは12月11日(日)に行う本選でグランプリをめざします。
 今回は企画として、楽天トラベル社長で本学卒業生の岡武公士氏をお招きし、基調講演「今、求められる“力”」を開催します。
 なお、プレゼン龍では、オーディエンス賞を設けており、当日会場で審査をしてくれる学生・一般の方々のご来場を歓迎しています。
 プレゼン龍は一般参加型の無料イベントです。学生6チームによる熱い戦いを見に、ぜひ会場へお越しください。

◆日時:2011年12月11日(日)13:00〜17:00
◆場所:龍谷大学深草学舎21号館604教室
◆内容:@岡武公士(おかたけ・さとし)楽天トラベル社長基調講演
     Aビジネスプランコンテスト「プレゼン龍」
     B高校生ビジネスアイデアコンテスト

220 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:43:45.46 ID:LnAd99uu0
東進偏差値2011
56 近畿大(経済・総合経済政策) 関西学院大(法・政治) 関西学院大(総合政策・総合政策)
55 関西大(社会安全・安全マネジ)
54 龍谷大(法・法律)
53 龍谷大(経済・経済)
52 龍谷大(社会・社会) 龍谷大(社会・臨床福祉) 龍谷大(経営・経営) 龍谷大(政策・政策) 
  近畿大(法・法律) 近畿大(経済・経済) 近畿大(経済・国際経済) 甲南大(経済・経済)
51 龍谷大(社会・地域福祉) 大阪経大(経済・経済/地域政策) 近畿大(法・政策法) 近畿大(経営・経営) 
  近畿大(経営・商) 近畿大(経営・会計) 近畿大(経営・キャリアマネ) 甲南大(法・法) 
  甲南大(経営・経営) 甲南大(マネジ・マネジ特別) 他に日東駒専等多数
50 大阪経大(経営・経営) 甲南大(マネジ・マネジ) 他に日東駒専等多数
49 大阪経大(経営・ビジ法)
48 京都産大(法・法律) 京都産大(法・法政策) 京都産大(経済・経済)
  京都産大(経営・経営) 大阪経大(経営情報・ビジ情) 大阪経大(経営情報・ファイ)

221 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 04:15:37.17 ID:Z4KDczJ70
最新版2011年・駿台全国判定模試 目標合格ライン ■法律・政策学科■  関西私大編
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

62 同志社(法律)
61 
60
59 同志社(政策) 立命館(法律)
58 
57 
56 関西(法律) 関西学院(法律) 
55  
54 京都女子(法律) 龍谷(法律) 関西学院(総合政策)
53 龍谷(政策)
52 関西(政策創造)
51 甲南(法律)
50 近畿(法律)
49 
48 京都産業(法律・法政策) 桃山学院(法律) 近畿(政策法)
47 摂南(法律)
46
45 大阪経済法科(法律) 神戸学院(法律)
44 大阪経済(ビジネス法)



222 :大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:36:28.26 ID:VyEmSSbC0
○龍谷大学 里山学・地域共生学オープン・リサーチ・センター
http://satoyamagaku.ryukoku.ac.jp/orcsintro.html

○牛尾洋也さん(龍谷大学法学部教授、里山学研究センター副センター長)
http://www.ryukoku.ac.jp/who/detail/703295/

○牛尾洋也さん 学生を巻き込み景観市民運動全国ネットらと会合
http://rpress.net/g/201001/gogo.html

○「21世紀の景観とまちづくりin京都」〜国立から鞆の浦、そして「みらい」へ〜
http://satoyamagaku.ryukoku.ac.jp/symposium/20100109.html


○景観守る市民運動全国ネットを設立(共産党)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-12-04/2005120415_03_2.html

○市民運動全国ネットが集会(共産党)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-14/2008121404_04_0.html

○北大津まちづくりネットワーク
http://kitaootsu-net.sakura.ne.jp/

●左翼といわれるのがキライ
 
●通称、博士・リーダー



223 :大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:11:34.22 ID:r5fstQQq0
龍谷大学2012年度一般入試変更点

・高得点科目重視方式を導入
 
 文系学部では、出願時に配点が2倍換算される科目を選択する「配点セレクト方式」を廃止し、
 受験した科目から高得点1科目の点数を自動的に2倍換算する「高得点科目重視方式」を導入します。

・併願制度を拡充。4年制文系学部は1日最大3出願可能


・センター試験利用入試を拡充

 政策学部、短期大学部こども教育学科で新たにセンター試験利用入試を実施します。
 
 4教科型・4科目型・5教科型を新たに実施します。

105 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★