■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
熊本大学Part4
- 1 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:50:10.69 ID:l3EXnE5r0
- 熊本大学ホームページ
http://www.kumamoto-u.ac.jp/
前スレ
熊本大学 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1280200055/
- 755 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:25:19.42 ID:AQQVp7Nk0
- 某スレで見たのですが
中上真亜子さん、4月入学なのに
前期(9月?)で大学卒業したのは
本当なのでしょうか?
もし、卒業してるなら
何人かの人が確認してるはずです・・・
普通、留年してから半年で卒業というパターンはありえないはず・・・
- 756 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:46:11.87 ID:AQQVp7Nk0
- >>755
入学当初は
教育学部でした。
- 757 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:53:34.15 ID:AiX5faBx0
- 前期で卒業要件単位を満たせば普通に卒業できるけどなぜありえないと思うの?
- 758 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:19:16.46 ID:bWUElH3p0
- 卒業論文は?
- 759 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:54:30.37 ID:AiX5faBx0
- 論文なんか書かなくても大学は卒業できる
書かないと出させてくれない大学もあるかもしれないけど、少なくとも熊大は卒業できるはず
- 760 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:01:26.30 ID:Rd4b07DFO
- 熊大文学部志望で
MARCH受けるひとっていますか?
ちなみにセンター数学がかなりできなくて
文系科目ができるから
他の教科でセンター利用とか
いませんかね(>_<)
やっぱり私立は西南などを
受けるんでしょうか?
- 761 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:41.66 ID:JY8Jlw6n0
- >750
工学部だけど、昨年度の数学は4割で受かった。
理科で点かせぎしてもみんな取ってくるからね・・・
- 762 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:23:49.69 ID:oEFhWvSP0
- 熊大工学部って卒論必須じゃないの?
- 763 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:51:41.87 ID:XO93HaUT0
- 工学部とは一言も書いてないし、特定の人物を、名出ししていいのか?出したやつはまずいんじゃないか?
- 764 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 07:19:10.04 ID:5lusDXRz0
- 学部卒と大学卒は違うんだよね
>>755は単に大学卒業とだけ書いてるから、この場合は卒論は必要ない
- 765 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 18:31:04.72 ID:f2470vLoO
- 壺渓塾が難しすぎてやる気がヤバい
センター比率あげてほしい。鹿大並に。
- 766 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:08:49.64 ID:xBg5pMqW0
- 学部卒=大学卒業認定=学士認定じゃないの?違う大学ってあるの?
- 767 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 01:02:15.33 ID:Ltoph0s/0
- >>759
>>764
2つ撤回
自分の認識が間違ってた
申し訳ない
教育学部も工学部も他大学のこともよくわからないので、あくまで熊大理学部のことで話をすると・・・
普通は卒論を書いて卒業していくが、書かなくても卒業できる。
書かずに卒業した場合、大学を卒業したことにはなるが理学部を卒業したことにはならないと教授からよく言われる。
論文を書かないと熊大理学部卒業とはならず、4年制大学学部卒業という学士認定条件に当てはまらないので学士はもらえないということだと思われる。
ただ、学士認定についてはサイトによっては大卒とだけ書かれているところも多いので、正確なところがよくわからないが、一部のサイトでは4年制大学学部卒業とある。
いろいろ調べてみたが、これ以上詳しい情報はわからなかった。
なんにせよ、論文の有無や学位の話は卒業時期と何の関係もないのは確か。
- 768 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 01:28:13.83 ID:xBg5pMqW0
- 文科省の定めている要卒単位(教養単位と専門単位)を修めてたら学士認定される。
卒業論文が必修ではない学部は結構ある。4年間在籍して要卒単位を満たした時点で卒業できる。
だから、大学によっては、3月卒業以外に、9月卒業とか5月卒業とか、珍しいものではない。
その上、3年で飛び級卒業をすることもできるから、わけがわからん。
- 769 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:04:07.10 ID:Ltoph0s/0
- >>768
通年の卒論が必修だとしても、在籍4年目にそれを満たしていることは十分に考えられる
教養1個だけ残して留年したが、前期でとって卒業とか
別に珍しくもなんともないよね
9月に卒業した人って、その後どんな感じになるんだろう・・・?
- 770 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:52:20.50 ID:hn45Hd3X0
- つまり卒論書かないと卒業時に学位記が貰えないのか
- 771 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:04:16.39 ID:hn45Hd3X0
- >>765
コケイ出身者だが、コケイの講義とか模試って意味不明だよね。
雑すぎ。あんなとこからよく医学部とか出すねぇって思う。
- 772 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 19:45:01.86 ID:cVjPdKTY0
- 工学部3年で飛び級卒業したら学士もらえないってのは聞いたな
論文書かないと学士くれないってことじゃないの
- 773 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:51.92 ID:0Hp9hZb6O
- それは在籍年数の問題の可能性もある
- 774 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:53:15.82 ID:QreCBjZR0
- >>772
それ大学院にいく奴が申請するものだから、学士はもらえなくても修士課程修了したら修士をもらえる
- 775 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 16:01:45.89 ID:jXF7EPHh0
- >>774
大学院に進学するためにはまず大学の学部卒業者に与えられる初級学位である学士号を取得する必要があるみたいだけど大丈夫なの?
- 776 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:26:52.94 ID:QreCBjZR0
- >>775
「成績優秀者は、学部を卒業せずに3年次終了時点で、大学院博士前期課程(修士課程)に入学することができます(大学に3年以上在学することが条件のため編入生は対象外)。」
以上が担当者の言葉
学士がもらえないので、修士をもらう前に退学しちゃったら高卒になってしまうという諸刃の剣
- 777 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:00.14 ID:jXF7EPHh0
- へぇ〜
ちなみに>>775はwikiからの引用だったんだけど、学士やら大学院入学やら、要件はどこを信じていいのやらわけわからんw
- 778 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:12:07.15 ID:2ayUigD10
- 単位とれるか不安な授業があるんだが
メールで教員に単位とれますかって質問していいかな?
- 779 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:05:59.25 ID:KjjhyQx5O
- 単位取れますかとだけ聞いても取れますよとしか言えないよね笑
理由は難しいから?
- 780 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:54:20.33 ID:Ss7npUJH0
- >>778
それ俺以前したことあるけど、「出席と努力の傾向があれば可は出します」って返ってきて
結果は「良」だった。
- 781 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:11:21.93 ID:1RieJAj+0
- >>778
出席日数が足らないのか、それとも小テストの結果に自信がないのか、はたまた定期試験で点数を取れるかどうか心配なのか、それによって教員の返答も変わってくる
いずれにしても尋ねるなら具体的に尋ねるべき
- 782 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:50:53.87 ID:ULnmG4dA0
- >>780
教授による気がする
- 783 :778:2011/11/24(木) 06:16:36.39 ID:epDQ0d5m0
- ・通年の授業だから出席が足りてるか自信がない。
・小テストがどれくらいの割合で含まれてるのかわからない。
・定期試験が口頭試験だったのでどれくらいできたかわからない。
と、自分の状態を説明しようと思ったら何を聞くべきかわかった。ありがとう。
対面して聞きたくないしすぐに答えられはしないだろうから
メールで聞くことにする。別に、話すのが苦手とかじゃない。うん。
- 784 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:15:33.87 ID:CKxHQJC80
- 真面目に出席してないのかよw
- 785 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 01:28:13.90 ID:6GgyGTuh0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 静岡工学部 ICU
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
- 786 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:10:45.12 ID:rCuwh8Tk0
- もうコピペ見飽きた
- 787 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:01:19.05 ID:AUbJaHJf0
- 死んでくれないかな
- 788 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 14:36:40.91 ID:i36YHyRT0
- 学内で使えるWiFiのパスワード知ってるヒト誰か教えてください
- 789 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:15:13.29 ID:oEhbr13O0
- 学内PCで熊大ポータルにログインしたら右側に案内があった気がするが・・・
友達とか先生に聞けば?
- 790 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:24:17.72 ID:dWYVwWFn0
- こんなところでパスワード教えてくださいとかあほすぎだろ
お前のWebCTとかのログインIDとパス教えるなら教えてくれる人もいるかもね
- 791 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:04:04.08 ID:cOQv/GBr0
- 俺もわからんのだが
熊大ポータルとかでわかるの?
- 792 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 02:35:47.08 ID:qNCCqi0+0
- なんで分からんのかが分からん
- 793 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:19:21.39 ID:AFULnN1D0
- ポータルに入って最初の画面に「学生の皆様へのお知らせ」ってあるだろ
そこで下にスクロールしていくと4/15のとこに緑文字で書いてある
- 794 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:36:22.48 ID:XsdsyrWY0
- 最近無線LANのログオンにめちゃくちゃ時間がかかるんだが
攻撃受けてるの?
- 795 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:56:50.62 ID:PDe/A3N00
- だったらコエーな
最近こんなんあるし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000017-zdn_ep-secu
- 796 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 06:40:03.68 ID:htz5vAafO
- 熊大は実際に攻撃されたことあるよ
まあ、熊大に限らず大学は結構狙われやすいと思う
ただ、無線LANへのログオンが遅いことと攻撃とは特に因果関係は薄いんじゃなかろうか?
というか、攻撃受けてたらもっと別の問題が生じてるはず
- 797 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 08:33:43.92 ID:7lfP9mcl0
- >>796
攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?
特に、工学部や理学部の研究室のサーバーが狙い撃ちされることが多い。
データの破壊こそしないものの、侵入した証拠を何らかの形で残していく。
単純に技術に磨きをかけたいハッカーの場合は、
「ここがセキュリティが甘かったのでよろしく」とテキストなどで書置きすることもある。
随分と前に京都教育大の数学研究室の管理者がHPに事例を書いてた。
セキュリティを厳しくし過ぎて自分が入れなくなったなんて笑えない話もあるらしい。
- 798 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:36:25.43 ID:htz5vAafO
- >>797
何で俺に「攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?」何て言うレスが付くんだ?
- 799 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:35:39.17 ID:i2MbmPqYO
- >>797ハッカーかっけぇwww
- 800 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:18:56.56 ID:raeVqUBp0
- ×熊大は実際に攻撃されたことあるよ
○熊大も実際に攻撃されたことあるよ
- 801 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:25:27.39 ID:HpJrVPYDO
- 他大学も含めて攻撃受けてるかなんていう話じゃなく、熊大の話だったんだから何も間違ってないだろ
他大学の話にも至ったのはそのあとの文から
しかも、国立大学とかわけわからん限定入るし
- 802 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 09:00:05.11 ID:raeVqUBp0
- >攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?
→国立大学とかわけわからん限定×
誰も国立大学に限定していない。日本語大丈夫か?
- 803 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:11:47.28 ID:HpJrVPYDO
- 自分の日本語も心配したら?
- 804 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:21:35.57 ID:UgQz/AEQ0
- アスペって恐い
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★