■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
熊本大学Part4
- 1 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:50:10.69 ID:l3EXnE5r0
- 熊本大学ホームページ
http://www.kumamoto-u.ac.jp/
前スレ
熊本大学 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1280200055/
- 2 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:30:42.85 ID:bdC2zeHU0
- >>1乙
- 3 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:01:39.76 ID:83T/AA3SO
- いちおつ
- 4 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:25:57.12 ID:3/hMkWwD0
- >>1おつ
- 5 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:40:16.66 ID:yGAddUEf0
- 【拡 散 希 望】日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分 神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664
・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパチンコ(在日特権)のない社会を目指そう!
反日左翼が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で
緊急事態に陥っているエネルギー行政にさらに追い打ちをかけることになります。
- 6 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:51:58.21 ID:3/hMkWwD0
- 何故ここに貼ったし
- 7 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:28:28.01 ID:+hD6yXeF0
- 熊本大学
九州にて九大に次ぐ難易度を見せる旧官立大学。 かの夏目漱石も教鞭をとった旧制五高の直系。
「秋はふみ 吾に天下の志」と漱石が詠嘆した、大志を抱いて勉学に励む五高精神は、今も如実に受け継がれている。
- 8 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:29:43.82 ID:+hD6yXeF0
- 大学ランキング 九州版
SS 九州大学
================トップの壁===============================
S 九州歯科大学 熊本大学 九州工業大学
================超エリートの壁============================
A 長崎大学 鹿児島大学
=================エリートの壁=============================
B 宮崎大学 大分大学 佐賀大学 北九州市立 福岡教育
=================一流の壁======================================================
C+ 西南学院 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋 福岡大学
=================二流の壁=========================================================
D+ 日赤九州国際看護 沖縄県芸術 宮崎県立看護 大分県立看護科学 鹿屋体育
D− 長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+ 久留米 中村学園 長崎国際 九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
九州産業 尚絅 崇城 九州保健福祉 南九州 志学館 鹿児島純心女子 沖縄国際 福岡工業
=================四流の壁====================================================
F 九州国際 九州情報 久留米工業 第一福祉 第一薬科 西日本工業
九州共立 聖マリア学院 福岡国際 長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海 平成音楽 日本文理
別府 宮崎国際 宮崎産業経営 鹿児島国際 沖縄 沖縄キリスト教 名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学 日本経済(福岡経済) 第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
- 9 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 00:35:09.04 ID:Y1Ps8RaYO
- 熊大って中堅国立?
上位駅弁?
- 10 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 04:15:21.36 ID:eDS8uLZK0
- >>8
これみていつも思うけど
分大って一流と思えない、、
- 11 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 07:36:17.00 ID:+qqa2meqO
- そんなこと言うなら宮崎もだろ
- 12 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 08:26:45.76 ID:9X5rerLp0
- 九州就職力大学ランキング
SSS 九州大学工学系(機械電気電子)
================神就職力の壁============================================================
SS 九州大学工学系(その他) 九州歯科大学(歯学) 九州工業大学工学系(機械電気電子) 熊本大学工学系(機械電気電子)
S+ 九州大学理系(工学以外) 九州大学文系 九州工業大学工学系(その他)
S− 熊本大学工学系(その他) 長大工学系(機械電気電子) 鹿大工学系(機械電気電子)
================全国レベル就職力の壁===============================================================
A+ 熊本大学理系(工学以外) 長大工学系(その他) 鹿大工学系(その他) 西南学院 宮崎大分佐賀大工学系(機械電気電子)
A− 熊本大学文系 長大理系(工学以外) 鹿大理系(工学以外) 宮崎大分佐賀大工学系(その他) 琉球大工学系(機械電気電子)
=================九州上位就職力の壁=====================================================================
B+ 長大文系 鹿大文系 北九州市立 宮崎大分佐賀大理系(工学以外) 琉球大工学系(その他) 福大工学系(機械電気電子)
B− 福岡歯科大(歯学) 宮崎大分佐賀大文系 福岡教育 琉球大理系(工学以外) 福大工学系(その他)
=================九州一流就職力の壁=====================================================
C+ 福大文系 熊本県立 福岡女子 長崎シーボルト 長崎県立大学 琉球大文系 福大理系(工学以外)
C− 福岡県立 宮崎公立 立命館アジア太平洋
=================九州二流就職力の壁============================================
D+ 日赤九州国際看護 沖縄県芸術 宮崎県立看護 大分県立看護科学
D− 鹿屋体育 長崎純心
=================九州三流就職力の壁=======================================================
E+ 久留米 中村学園 長崎国際 九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
九州産業 尚絅 崇城 九州保健福祉 南九州 鹿児島純心女子 福岡工業
F 九州情報 久留米工業 第一福祉 第一薬科 西日本工業 聖マリア学院 長崎総合科学 九州東海 日本文理
=================就職限界の壁=============================================================
× その他私立文系
- 13 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 18:09:21.71 ID:k4DHO3040
- 履修登録って今日までだっけ?
- 14 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 19:31:23.68 ID:ylFQL1Lc0
- >>13
え・・・
もう期限過ぎてなかったっけ?
- 15 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:31:17.04 ID:rivjYKwm0
- 22日まで
- 16 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:43:19.16 ID:p1f52N5P0
- 非リア系で漫研かゲー研か迷っているのだが
入っている香具師いる?どんな雰囲気化知りたい
新歓とかあったんだろうか リアルげんしけんみたいな感じか?
工学部って多い?
- 17 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 23:58:42.87 ID:5/L6gHTe0
- 九大=九州の東大
熊大=九州の京大
九工大=九州の東工大
長崎大=九州の神戸大
鹿児島大=九州の北海道大
佐賀大=九州の群馬大
北九大=九州の首都大
福教大=九州の東京学芸大
福岡女子大=九州のお茶の水女子大
九州歯科大=九州の東京医科歯科大歯学部
西南=九州の慶應大
福大=九州の日大
APU=九州のICU
−−−−−−超えられない壁−−−−−−−
東和大=九州のハーバード
日経大=九州のケンブリッジ
第一工業大=九州のMIT
- 18 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 00:25:51.93 ID:718Fm3i4O
- >>16
その2つはビラすら見たことないから俺も入りたいけどどうすればいいのやら
- 19 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 01:21:02.60 ID:xaaKIdTZO
- ベアーブックユニバーシティ
- 20 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 01:43:19.13 ID:vLJ9YBYh0
- >>16
俺も良く知らんが漫研は腐女子が多いらしい
ゲー研はアパートの一室を借りきってゲーム三昧らしい
気になるなら一度行ってみればいいと思うぞ
いろいろ見られるのは今の時期ぐらいだろうし
- 21 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 17:36:09.62 ID:NJTMnFC60
- 健康診断で「また来月来てください」って言われた・・・
再検査ってことだろうけど、期日について電話連絡とかあるの?
- 22 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:52:57.29 ID:TRS/FLRH0
- 漫研は全教の掲示板とかにビラ貼ってるぞ
- 23 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 22:30:45.32 ID:d4wW1FEZO
- ゲー研なんてあったのか
数年前に戻って入りたいわ…
- 24 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 12:48:41.40 ID:yibYMPJBO
- ベーシックのWebCTの確認テストだけど
採点結果が表示されないから100とれてるのかわからないんだが…
- 25 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 12:16:21.90 ID:OtWaT0QOO
- ボッチだから一人でサークル作って一人で活動したいんだけど
どうすれば良いの?
- 26 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:19:45.39 ID:H8JK3IC10
- >>25
1人ならサークルとして活動しなくてもいいだろ
- 27 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:30:33.74 ID:OtWaT0QOO
- サークルとして活動したいのれす(^p^)
- 28 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:42:03.34 ID:H8JK3IC10
- >>27
内容は?
- 29 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 19:47:07.23 ID:OtWaT0QOO
- わかんない
現在あるサークルの真似がしたいのです
作ったら入りますか?
- 30 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 21:33:02.60 ID:04etnPFAO
- アニ研がないことに疑問を抱いているのは俺だけじゃないよな
- 31 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:18:00.05 ID:gprjXT4N0
- >>29
入らないよwww
とりあえずやりたいこと決めれば?
- 32 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:36:03.51 ID:OtWaT0QOO
- 考えてみる
- 33 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 14:04:54.15 ID:0VM1+AKC0
- やべ、基礎セミナーの履修登録忘れてた…
来年補習の人よろしくね☆
- 34 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 18:46:27.57 ID:+Vw+qUsP0
- 意外とどうにかなるから教務に行け
- 35 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:24:40.83 ID:kxt8tcIoO
- 新入生のみんな、思い思いのサークル見つかった?
- 36 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 23:36:42.39 ID:1PIbIrWlI
- 情電って国語全く出来なくても受かる?
古典捨てて来年受けるつもりなんだけど
理系科目は結構出来る。英語も含めて。
- 37 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 02:45:30.99 ID:KUzpPnTY0
- >>34
教務て学部のほう?それとも教養教育担当のこと?
- 38 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 12:33:50.69 ID:ewxObF360
- 解決した
まさか反省文を書かされるとは…
- 39 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:12:12.07 ID:vKR5Dona0
- 就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 ○○工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡
○○は何処でしょう?
- 40 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 13:24:45.89 ID:C7Rulma10
- 生協って本の注文とかできんの?
- 41 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:16:06.51 ID:oRCXboBs0
- 10日はかかる
- 42 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:31:31.87 ID:loN4Qs1f0
- アマゾンさんの方が早いよ
若しくはツタヤ、キクヤ、まるぶん辺りを梯子するか
- 43 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 10:42:18.63 ID:Cs9SYbeJO
- 県警委託警備員マジきもい。
- 44 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 16:16:57.44 ID:mMkvX5h5O
- 木曜5限のグローカルのCの教室に行ったけど誰もいないんだが
教室変更わかる人いたら教えてほしい…
- 45 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 16:33:38.47 ID:dkjwHHXPO
- >>66
それ明日じゃね?
- 46 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 16:39:28.92 ID:mMkvX5h5O
- >>45
安価ミスかな
今日の五限だよ…
- 47 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 21:31:59.57 ID:C6WMGVg6O
- >>46
それは休講だったよ。
先週講義中にサラって言ってた。
掲示板には載ってなかったww
- 48 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 18:13:12.72 ID:aNpO9XeSO
- 課題出しすぎだろ…
- 49 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 22:09:01.95 ID:DpdCAfMa0
- そういや赤門に上ってるバカがいたな
- 50 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 00:31:36.41 ID:8QweG0ow0
- 計算問題のレポートってレポート用紙に問題文書き写す必要ありますか?
- 51 :接続速度ランキング:2011/05/01(日) 00:32:36.41 ID:7mWj+Tgq0
- ☆《インターネット・・接続速度ランキング・・日本3位・・都市別のトップ100では、6割以上の都市が日本の都市名・・・》:
アジア太平洋地域のインターネット平均接続速度の比較
@:韓国16.6(100)。A:香港8.6(52)。B:日本8.0(48)。
C:米国4.6(28)。D:台湾4.1(25)。E:タイ2.9(17)。
E:オーストラリア2.9(17)。G:中国0.9(5)。H:インド0.8(5)。
(注:単位は毎秒メガ:メガは100万ビット)(カッコ内は韓国を100とした指数)
(参考:光ファイバー網の整備がインターネットの平均速度を左右する)
「 ☆ponpoko1829 」(☆を@に変えて下さい)を参照下さい。
又,こちらもどうぞ URL: http://blog.goo.ne.jp/hanakosan2009
- 52 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 03:23:57.66 ID:w5zXBvJA0
- 就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 電気通信
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
- 53 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 10:45:24.80 ID:byYh/Q0M0
- 文系就職戦線における序列は以下のとおり。
A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大・京大を除く)
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他
この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ・浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。
ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。
- 54 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:19.70 ID:xXOKykS/O
- >>52なんで静大工学がそんなに上?
- 55 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 18:13:49.03 ID:yhbHD/G10
- http://kumamoto.mbbs.tv/u/?id=kumau
- 56 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 18:10:52.53 ID:8SMBM8CJ0
- サークルを作ろうと思うんだが・・・。
質問!
いまあるいろんなサークルって熊大のホームページにある部活とか以外
全部非公認ってことでok?
- 57 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 20:25:55.24 ID:d+riSdFeO
- 俺いれて
前一人でサークル活動したいって言ってたけど無理だから
- 58 :大学への名無しさん:2011/05/10(火) 22:51:10.45 ID:PVjSitu3O
- 尿検査提出するの忘れた…
- 59 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 00:12:05.90 ID:1yCpPTnPO
- 明日保険センターにだせばいいよ
- 60 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 08:00:40.43 ID:VinGiPMUO
- 休講にならないかな
- 61 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 16:57:19.59 ID:IEvDRGol0
- >>56
じゃあ俺も入る!
ちなみにどんな活動するサークル?
- 62 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 17:28:21.81 ID:VinGiPMUO
- テレビタミンに教授出てね?
- 63 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 17:28:35.19 ID:bX/zsthQ0
- 教育学部って先生になれなかったら何をすればいいのでしょうか。
塾の講師でしょうか、それともどこかに就職できるのでしょうか。
先生は、期待薄ですよね。
- 64 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:35.88 ID:yrfj4wlL0
- なんで学校のパソコンてあんな起動遅いの?
まじでイライラしてくる。
起動してからサクサク動くまでに時間がかかりすぎ。
firefox開くのに5分ぐらいかかってるよ。
- 65 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 20:37:17.43 ID:8gSUilWXO
- 教員免許とって海外回るとかしたら?
他の人がしたことない経験をすれば面接強いらしいよ
- 66 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 21:39:07.53 ID:cpZZinUm0
- >>64
たぶんLANとかVPN経由でHDDにアクセスしてるからだと思う
- 67 :大学への名無しさん:2011/05/13(金) 01:05:31.49 ID:sR+9afrr0
- 僕はここの大学ではないが、大学時代4年間の殆ど全てを体育会でのスポーツに費やした。
そのお陰で就職活動もろくにしなかった。
単位と卒論はクリアできていたのでゼミの教官に頼んでゼミだけ「不可」の成績をつけてもらい
留年して3ヶ月ほどアジアの普通の人では行かないような辺境を歩いて廻った。
体育会も良いアピールになったのかもしれないが、アジア旅の経験は恐ろしいくらい
一般企業の就活には役立った。企業は学のある人間を欲しいのではない。
地頭がそこそこ以上で、ヴァイタリティと行動力(更に言えばクリエイティヴィティ)に富む
人材を欲しがっている。アカデミックな世界で何をお勉強したかなどには(左程)興味を
抱かれない。
- 68 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 11:08:58.96 ID:/P4rrIrs0
- ここの住人って何年が多いの?
院生の俺は少数派?
- 69 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 12:05:05.14 ID:xyHbZTP/0
- 編入生の自分が通りますよ
20代後半だけど友達ほしい
- 70 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 15:10:06.63 ID:/P4rrIrs0
- >>69
おお〜!
自分も他校から院に編入してきました
ひたすら勉強で友達作る暇すらないと言い訳してます
- 71 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 15:57:30.53 ID:xyHbZTP/0
- まじですか!
なんかうれしい
院生同士って絆深まるもんですか?
- 72 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 16:50:13.01 ID:yRlRlKfy0
- 入試成績開示きた人いる? いたら学部学科と合格最低点教えてください。
- 73 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 17:01:08.06 ID:/P4rrIrs0
- >>71
同じ研究室の人とは仲良くなるけど、今のところ一緒に遊んだりはしない感じです
まだまだ始まったばっかりだから、どうなるんだろう
- 74 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 18:19:51.66 ID:ZO03NAHN0
- 医学部目指してリアル9浪で今年受かりそうにないんで情電か理学部にしようとおもうんだけど
どっちがいいの。
東北と阪大なら一度受かってるけどさすがにあそこまで行く気はもう無い。熊大の横に住んでるし。
- 75 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:09:42.04 ID:Thrzfhjl0
- >>74
東北・阪大には受かるけど熊医に受からないという微妙なラインをこの時期にもう諦めるの?
(てか東北・阪大と熊医どっちが上?偏差値的には熊医と京薬・阪薬あたりが近いらしいとはきくけど)
自分は熊医には受かったけど東北・阪大に受かる自信はないなぁ
9浪の年齢は非医薬じゃ浮くと思うけど熊医ならもっと上が一学年に二桁はいますよ
医学"部"を目指してるなら保健学科という手もありますが…
ところで宅浪ですか?予備校ですか?
- 76 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 11:36:51.96 ID:sDJ8ID3G0
- 一応代ゼミいってます。しかしながら英語と国語が全く使えないという状態なんで、まずいです。
ちなみに状況を言いますと、東北 阪大 の、工学部、理学部に前期でそれぞれ合格最低点付近で受かってます。
後期医は無理でした。東大理Tは前期も後期も落ちました。
予備校の先生にネタだろ 見たいなこといわれるんですが マジです。
センターは七割後半です。なんか勉強のやり方まずいんですかね。医学部は熊大を二回受けてるんですが30点足りなくて落ちました。
なんか教えてくれる場所ないですかね。あと少しなんですが。
- 77 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 11:46:41.55 ID:sDJ8ID3G0
- センターこれ以上とりきらん。
- 78 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 17:32:34.30 ID:aDKvjCxU0
- がんばれ釜石の浜っ子たち http://www.youtube.com/watch?v=7sajRBK4_gY
元ネタ http://www.youtube.com/watch?v=r-qhj3sJ5qs&feature=related
- 79 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:00:59.97 ID:25cYqauR0
- >>76
国語と英語どっちかさえどうにかできればぶっちゃけ片方穴でも受かるみたいです
自分は今年のセンター国語は150しかとれなかったんですが他の失点を割と食い止められたので受かりました
といっても他の教科の失点の削る余地もまだまだあったので、逆に言えば国語はもっと取れなくてもなんとかなるということです
センターはアップした点が圧縮でおよそ半分になっちゃうから
センターこれ以上とりきらんというなら二次を+40くらいすればダイレクトに合格に近づけますね
数学の大問もう一問弱くらい
どっちかどうにかできそうなほうはないですか?
今年はセンター9割余裕越えで落ちた人もいれば700切って受かった人もいるらしい
二次力の強化の方が近道かもしれません
- 80 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 11:09:56.25 ID:mDdyagkd0
- センター英語は普通に満点取れます。英語で出来ない部分は英作文だけですね。 あとは国語がやばすぎて130程度です。ひどいときには100点
くらいですね。古文漢文なんて適当にマークしてます。
社会もやばすぎで、現代社会が簡単だから とか聞いたのでそっちに変えたんですが選択肢が
ややこしすぎて60点くらいしか取れませんでした。代ゼミフル出席してたのに。
東大受けたときは860取れてたんですがそのときに医学部ウケとけばよかったな。
とりあえず数学の理工共通は余裕で解けるので医学部専用の整数とか漸化式系統を
強化してみましょうかね。あと英作文やれば多分いけると思う。自分で言うのもアレだが。
- 81 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 11:50:56.10 ID:r2vzQykJ0
- 最近2ch始めたんだけど、ぼっさんって熊本だったのね
どっかですれ違ったりしてないかなー
- 82 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 17:07:31.29 ID:mDdyagkd0
- 自分が小学生か中学生のころくらいだったかな。
文学部に、はかまと下駄で通ってる人いなかった?
あれ強烈なインパクトだった。
- 83 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:07:20.19 ID:jArvof/c0
- >>80
昔は860で今は700とはバブル崩壊を考えても下がりすぎな気が
英200+国130+社60=390だから理数で310ですか
傾斜配点を考えてセンター数学の点数を削ってるのかもしれませんが
国語よりセンター理数8割割れのほうがマズいと思います
とくにセンター理科の高得点は二次理科の必要条件な気がしますし
熊大の英作は稚拙でも失点を減らせばそこそこの点数になるみたいだし
数学の理工共通が余裕で解けるのなら2完+αはできそうだし
あとは理科は医医なら物化で190程度、生化で180程度取れば二次の点数はまずまず十分だと思うのですが
- 84 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:14:51.53 ID:jArvof/c0
- 十分ちゃ言えませんね
まずまずってところで
- 85 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 01:29:07.20 ID:a9+SHbRa0
- 医学科って数学二完+αでも受かるんですか?
理科と英語でしっかり稼ぐという前提で。
- 86 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 03:03:36.16 ID:Co30Uqrm0
- 大体合計で800点くらい取ればまず受かるんだから
センターを800(数学は満点近く)、二次理科を9割とすると
800(合計)-350(センター)-180(理科)=270(英語+数学)
英語が150取れるなら数学は120でいい
英語8割で合格最低が790くらいになることを祈れば数学は100でいい
センターが850を軽く越えるような人ならさらにラク
- 87 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 11:04:26.02 ID:a9+SHbRa0
- ありがとうございます。
センターで稼ぎます。
- 88 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 18:32:51.86 ID:BC1gGGYZ0
- 成績開示 キタヨー
- 89 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:33:02.86 ID:mTvv35/H0
- (´・ω・`)熊本市内なのに来てない
- 90 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:10:12.83 ID:ZfaqBLM10
- みんなノートPCもってんの?
俺は自作デスクトップしか持ってない。もうノート買う余裕ねぇし。
- 91 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:18:28.61 ID:cnCszCxR0
- ノート?いらんいらん
ipadかネットブックくらい持ってても良いかもしれんが
- 92 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:25:07.28 ID:oaYTYMFli
- 成績開示ってどうしたら受けれるの?
- 93 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 06:35:59.00 ID:9wBUtaQI0
- 郵便屋さんが手渡しで簡易書留(ハガキ)を持ってきたよ。
開示内容
センター試験
個別学力検査
総合得点
得点順位
合格最低点
調査書評定平均値
- 94 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:22:02.50 ID:ZfaqBLM10
- センター 2次(理学部後期)
英語190 295/300(数学選択)
国語80
数学100
物理45
化学50
現代社会42
どんなもんじゃーい!!!!!!
- 95 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 15:00:13.29 ID:lhjfEENE0
- すご! 前期どこだったの?
- 96 :大学への名無しさん:2011/05/21(土) 15:41:21.74 ID:oaYTYMFli
- >>93
ありがとう
関東のかあさんに聞いてみよー
- 97 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 00:43:47.70 ID:uKjZ3Pg30
- (´・ω・`)熊本市内なのに今日(土曜)も来てない
- 98 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:30:11.34 ID:HPoq9iau0
- 前期は東大理U
- 99 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 18:55:09.19 ID:gBsTVb/e0
- (´・ω・`)熊本市内なのに今日も来てない…
- 100 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:36:46.06 ID:7uQJYkZM0
- (´・ω・`)熊本市内なのに今日も来てない…
学部によって違うのかな…
- 101 :大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:32.43 ID:AJIIOeqc0
- 親からセンター国語が自己採点と30点も違うって電話来たなあ、なつかしい
- 102 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 02:14:46.19 ID:Nd2DBFKb0
- (`・ω・´)熊本市内キタ!医医だけど合格最低前後期とも低ッ!
- 103 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 16:24:13.59 ID:aPmHvCh0O
- ↑医医の最低点何点ですか?前後期とも知りたい!
- 104 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 16:27:00.52 ID:4E1nt+Qm0
- 前期 787.68点
後期923点
- 105 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 17:37:05.36 ID:aPmHvCh0O
- あぁ…そんな低いなら後期熊本出せばよかった
- 106 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 17:39:25.78 ID:WMx48FJu0
- >>104
後期の平均わかりませんかね?
- 107 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 18:05:19.65 ID:NXicRwEC0
- 今年の後期小論を見てないから何とも言えないが
'08のように激ムズで平均得点率3割という前例もあるから
最低点だけではかれないところはある。
'08はたしか合格者平均センター802くらいなのに最低点が873とかだった気がする。
850以上センターとれてたんならオイシかったとは思うが。
平均点は開示通知されないから夏以降の資料を見ないとわからない。
- 108 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 20:40:18.96 ID:aPmHvCh0O
- >>107
頭おかしいんじゃない。850以上取ってたらおいしいと考える根拠がないよ。
何?難しかったら自分一人だけ点取れないの?みんな下がるんだよ。あほじゃない。上は逆転されやすくなるし、下は逆転しやすくなる。
- 109 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:47.88 ID:esyqz9FnO
- 幽霊に憑かれてる人いないの?
- 110 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 06:22:08.12 ID:Vkgd9e4R0
- >108
性格に的に医師に向いてない。
- 111 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 10:41:11.29 ID:/Fh0MyPAO
- >110
実際の医師って一般庶民の考え方からしたら医師に向いてない人だらけだよね?
- 112 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 10:42:47.63 ID:/Fh0MyPAO
- >110
ついでに言うが108の言ってる内容は正しいよ
- 113 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 22:01:44.48 ID:lYmLanKa0
- 激ムズで”みんな”下がるのならリードを取ってる方が有利な気がする。
点数がバラケる程度の難しさならたしかに逆転の可能性がでてくるけど
少なくともリードを取ってて不利になることはないんじゃないかな。
さらに学科と違って小論は"難しいけどできるひとはちゃんとできる"ってのは少ないと思うし
特に合格最低まで100よりだいぶ少ないってのは小論に頼らなくても英語だけで受かるってことだし。
まあ自分がどっちかというとセンター逃げきり型なんでそんな思考になってるだけかもしれないな。
(前期で受かったんで関係なかったけど)
- 114 :大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:59:23.89 ID:/Fh0MyPAO
- >113
少なくともリードを取ってて不利になることはないんじゃないかな
とか当たり前だろ。リード取って不利になることあるわけなし。
二次平均点数が上がれば上がるほど点数とってないやつの逆転が厳しくなる。逆に下がれば逆転しやすくなり。どんなに簡単になろうが取れる限界の上限がある
- 115 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 00:34:10.31 ID:5+DeOtUY0
- 立場(と性格)によって考え方が違うのかな?
逃げる方の身としては平均点が低ければばらつきが低いところに狭い範囲で固まって追いつかれにくく
逆に平均点が高ければばらつきが大きくて一発逆転されそうな気になる。
もっともたとえばセンター数学理科みたいに平均点が高くてばらつきが小さかったりすることもあるが
少なくとも小論文では上みたいに感じる。
ゴールまで50Mで15Mリードしているときと200Mで15Mリードしているときとじゃ気分が違う。
論理的ではないが。
- 116 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:11:09.76 ID:HNbjOUFOO
- 全体のばらつきが大きいか小さいかではないと思う。簡単になっても小論なんてどんな問題でも満点無理だろ。いや、9割すら通常無理。平均が上がれば逆転可能な点数は小さくなるよ
- 117 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 02:38:33.10 ID:a4PUfj/L0
- 理学部と物質生命化学って伝統的に英語が二次試験にないじゃん?
あれって元々無いの?1990年代前半あたりから無いみたいだけど。
学部が出来てから元々2次試験科目から除外されてるのかな。
理由も知ってたら教えてくれ。
- 118 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 09:48:35.20 ID:6yn4hPjO0
- 薬学部もだね。
英語が苦手なので熊大にしました、てのばっかりでワロタ 考えることは皆同じ
- 119 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 11:15:05.77 ID:a4PUfj/LI
- 薬学部のアホどもて英語できないの?やばくないか
- 120 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:44:43.99 ID:Xq72C6W6O
- 社環も英語ないよ
- 121 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 16:51:31.44 ID:6yn4hPjO0
- 正確には英語の記述が苦手なんだけどね。センターだったら8割程度は皆取れるよ。
- 122 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:32:24.78 ID:a4PUfj/LI
- 記述何気に難しいよな。だから理学部にしたやつとかおおそう
- 123 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:37:42.01 ID:y6ZgNzESO
- 四年生と院生は暇だって聞くけどほんとですか?
- 124 :大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:21:32.39 ID:/5b6KVrB0
- 4年と院生は忙しい時期は、
家にはシャワーを浴びに帰るだけの生活になるよ
- 125 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:27.55 ID:6bDdxex5O
- ダブルスクールなんて無理ですかね^^;
- 126 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 19:07:55.88 ID:DVuS+UY80
- 英語苦手で理学部やら工学部に来た人たちは
最終的に研究や授業で取り扱う英語で書かれた論文に毎度のことで悩まされてるよね
- 127 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 19:18:00.12 ID:IEvF+kzX0
- そうでもない
英語論文に悩まされるヤツは
英語に悩まされる以前に、論文読む知識が無いから
いつまでたっても読むスピードが上がらないだけ
- 128 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 17:04:36.27 ID:1jNKZORj0
- 食堂のテイクアウトって、かきあげとろろ丼しかできない?
- 129 :大学への名無しさん:2011/06/01(水) 18:25:28.71 ID:Hoh3vZM5O
- 生物以外はできるよ。
だからほとんどできる
- 130 :大学への名無しさん:2011/06/02(木) 21:32:25.08 ID:yS1RnVX/0
- 英語やらんとだめってことで、入試で英語のある情電
を目指すんですが、難易度は代ゼミで偏差値53前後ですよね?
高校基礎、チャートレベルで受かるような学部なんですか?
それとも九大くらい目指しとかないとムリですかね。
得意科目は英語、数学で、物理化学はちょっとやばいです。
なんかめちゃ出来の悪い同級生が現役で工学部にバンバン受かっていったんで
ちょっと実情を教えてください。
- 131 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:11:08.41 ID:Yo0L2GguO
- 物理化学はめっちゃ簡単だから大丈夫だと思うよ
数学もチャートで十分
- 132 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 00:16:48.88 ID:fJzx31o70
- ありがとう。
今年の物理の三問目の電磁気と単振動の融合でドン引きしたんだけど
あれも、結局電磁気と単振動の基本知ってれば簡単に解けるやつだったの?
- 133 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 01:50:01.87 ID:Yo0L2GguO
- うん
- 134 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 12:03:54.04 ID:4GIB/2kAO
- 一浪工学部だけど
理科はあの簡単さでも解けてないやつなんてザラにいるよ
まあ九大目指してれば確実に受かると思うけど
- 135 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 15:01:43.07 ID:fJzx31o70
- 合格者で解けてなかった奴がざらにいるってこと?
なんかチャートとか面白いほどシリーズとか結構やってるんだが受かる気がしない。
恐怖心が半端ない。
さっき代ゼミで合格者ラインを閲覧したら大体センターで70パー取れてるやつは
ほぼ全員合格してるみたいだけど70パーのレベルで二次試験の問題がよく
五割以上解けるなって感心するし寒心もした。
- 136 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 19:00:18.73 ID:Yo0L2GguO
- 70%でほとんどうかってるの?意外だわ
低いな
- 137 :大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:02:02.03 ID:ta9j1AWuO
- ……返還誓約書、どうしよう
- 138 :大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:21:06.38 ID:sy+rB2r3O
- 教育学部の地域共生社会について誰か教えろください
- 139 :大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:06:32.36 ID:9GX8NE+x0
- 最終日にて寮祭中止…
- 140 :大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:20:58.78 ID:yKA4GrjkO
- 熊大のコピー機ってプリペイドカード式?
- 141 :大学への名無しさん:2011/06/07(火) 11:01:02.97 ID:njs/rgiz0
- >>139
なんかあったの?
- 142 :大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:35:35.10 ID:fUewjdsOO
- 自転車乗ってるとき熱唱してる奴多すぎ
うるせぇよ
こんな時間帯にも出現するしな
恥ずかしくないの?
正直気持ち悪いです
- 143 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 02:02:32.45 ID:4IJCz8De0
- バイクで熱唱してるのなら俺です
- 144 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 12:31:06.97 ID:LtPEIxNu0
- そういや前、歩きながら熱唱してるヤツいた。
- 145 :大学への名無しさん:2011/06/14(火) 04:58:05.91 ID:Wa1hikskP
- 駅弁大学の就職活動
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1307971862/l50
就職活動中の方、書き込みお願いします。
- 146 :大学への名無しさん:2011/06/15(水) 13:18:40.42 ID:ISoFar5b0
- >>94
亀レスだけど
理学部後期 センター最高点504.9/550 個別最高点277/300
http://www.kumamoto-u.ac.jp/pageimages/nyuushi/juken_data/img/h23_05.pdf
- 147 :大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:06:59.98 ID:qeoQRJXS0
- 実行委員の数が足りなくて熊粋祭中止ってありえるの?
- 148 :大学への名無しさん:2011/06/16(木) 07:15:20.49 ID:gB9MSZRf0
- >>147
知らんが、文化部会や体育会から手伝いを駆り出すつもりらしいな。
- 149 :大学への名無しさん:2011/06/17(金) 01:23:50.59 ID:0ELGXKgX0
- ミールカード売りすぎなんだよ糞生協
たいして旨くもないメシに新入生を何分並ばせる気だよ
- 150 :大学への名無しさん:2011/06/17(金) 16:46:23.62 ID:5xaQdgfcO
- 生協食堂 人多すぎたよね
- 151 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 03:18:29.99 ID:1HSuOO0q0
- 弓道部ってどんな感じ?
- 152 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 09:13:25.59 ID:CzY9ecXCO
- 学食に最近やたら笑い声がうるさくて品がない男子がいるんだけど…
あの笑い方はいい加減まわりの迷惑だろレベル
もうちょいまわりに気を遣って欲しい
弓道部は女子が少ないらしい
- 153 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:32:26.71 ID:QTU7kjfBO
- うるさい奴特定した
あいつはいつでもあんなだから仕方がない
- 154 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:52:44.47 ID:1HSuOO0q0
- >>152
女子少ないんか。
入ろうかなと思ってるんだが、かわいい子いるかな。
- 155 :大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:29.97 ID:o8fVo4f90
- キャリア支援課ってどこにあるか教えてもらえませんか?
- 156 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:41:06.49 ID:WwuvlNuK0
- この大雨で休講になんないかな。
ポータルにつないでもエラーでて休講かどうかわからない・・・
警報ぐらいじゃダメなのか。
- 157 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:46:32.30 ID:HM6+8zei0
- >>156
エラーなるよな。
休講になってほしい
- 158 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 06:57:34.06 ID:XXe3FJ+Z0
- まだエラーでてるよ・・
休講じゃないの?
- 159 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 07:01:53.55 ID:XXe3FJ+Z0
- あと10分待ってみる
- 160 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 12:43:45.00 ID:PbAB//aqO
- アーケードの警備員、マジ存在がうざい。
- 161 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:17:57.95 ID:BR2mmHMZ0
- >>152
禿同
- 162 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:27:25.59 ID:GfilyZ5eO
- ベアーブック
- 163 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 20:35:51.49 ID:9bWagKdR0
- >>152
学食の男もうちょっと自粛してホスィ
飯がまずくなる笑いかた
去年までいなかったから1年か?
- 164 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:04:37.77 ID:UYx2Jc9eO
- >>152どんな見た目?
誰のこと言ってるのかわかんない。
知ってる人教えて。
- 165 :大学への名無しさん:2011/06/21(火) 03:16:42.39 ID:apeHguVT0
- 並ばずに日替定食のとこ行くやつなんなの
- 166 :大学への名無しさん:2011/06/21(火) 14:07:31.67 ID:o8BweYpdO
- >>165
日替定食以外では許容できるのか・・・
- 167 :大学への名無しさん:2011/06/21(火) 14:52:42.64 ID:S/PPm+vSO
- >>166それは論外だろ
- 168 :大学への名無しさん:2011/06/21(火) 18:31:02.65 ID:eRHBA+NE0
- でも日替わり目当ての人にはあの行列はほんと無駄。
- 169 :大学への名無しさん:2011/06/22(水) 13:07:15.16 ID:7TeZ68i80
- 今日2限が始まる前に北キャンパス裏の
ゴミ捨て場で、近所のおっさんに包囲されてる大学生がいた。
- 170 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:48:21.02 ID:0/sFimgAO
- 熊粋?祭中止?
- 171 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 09:10:06.25 ID:C8oCwmzw0
- >>170
実行委員が4人しかいないらしい
- 172 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 13:52:41.17 ID:0/sFimgAO
- >>171そか…楽しみだったのに
てか熊粋祭って楽しいの?俺一年だからわかんない。
- 173 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 16:49:07.28 ID:qWlp3BVD0
- 昔はゆうすいさい実行委員のヘルプスタッフって各学科の一年生から強制徴用で、
かなりめんどくさかったんだけどな
ぶっちゃけ、5連休くれるほうがありがたいよ
- 174 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:02:19.87 ID:9QXUYFI7O
- >>172
「楽しいわけではないが、無いと寂しい」
その程度の認識
まぁ熊粋祭はいらねーよ
学園大や県立大に比べると見劣りしまくり
ブレイク前の大塚愛呼んだ学園大はすげーな
- 175 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:39:29.05 ID:VyKYqVWJ0
- 明日ゆうすいの臨時総会があるみたいだけど
やっぱ中止なんだろうな…
ぶっちゃけサークル人少ないし忙しいしなくていいや
5連休いらないから5日早く冬休みに入ってくれないかな
- 176 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:40:15.59 ID:VyKYqVWJ0
- >>152
見た目は普通…
ただ笑い声が…って感じ
- 177 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:33:50.03 ID:WBvVvEt/0
- 熊粋が中止になったら自動的に本九も中止になるの?
- 178 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:46:57.64 ID:qWlp3BVD0
- 本九はやるでしょ
そもそも、別のイベントだし
- 179 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 22:35:35.58 ID:QN+Thqpf0
- 同日開催じゃないんですか?
- 180 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 22:58:06.26 ID:gy7KgFcy0
- サークル入ってないからあっても店回るしか無いわ〜
- 181 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 13:09:50.48 ID:hdlnWxt10
- 結局どうなったんだ?
- 182 :大学への名無しさん:2011/06/24(金) 15:00:01.07 ID:3gcQcsO3O
- まだ昼休み実行委員募集してたよ
- 183 :171:2011/06/26(日) 13:32:43.53 ID:PHRCuIi60
- 各サークル・部活をくじびきて選んで
その中から数人を助っ人にあてるって話に最初はなってたらしいんだが
結局自主参加に変わったそうだ。
まあ、くじびきで当たってしまっても
理由さえあればしなくていいとか、そんなんだったし
強引さは皆無だな。
そんなんで働いてくれる人が来てくれるわけでもないだろうし。
中止の危機を知らせる看板が設置されているけど
あれを見た1年が「これって毎年こうなんじゃね?だってあんな看板いちいち準備しねーだろ」
って言ってたわ。
今まではどうだったんだろう。
同じく1年だからわからぬ。
- 184 :大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:16:13.63 ID:bEuWzM150
- あんな看板初めて見たわ@3年
今年の1年は熊粋のカンパを入学時に払わなかったらしいからなぁ
例年より¥5.000×約200人分ほど足りなかったらしい…
しかし金はどうにかなっても人はどうにもならんなぁ
- 185 :大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:55:45.33 ID:XHEUU3l+O
- >>179
同日開催ではあるがあくまでも別イベント
運営も別組織
- 186 :大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:06:17.10 ID:RIiUEzTH0
- >>185
ども
熊粋は第三回臨時総会をやるみたいね
まだ粘るのだろうか
- 187 :大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:29:54.09 ID:Wbm2O0CV0
- あげ
- 188 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 12:28:44.75 ID:KP2+SoOaO
- 今日もうるせぇなぁ
- 189 :大学への名無しさん:2011/07/01(金) 22:33:34.15 ID:tH9Mpp2o0
- 結局、臨時総会どうなったんだ?
残った団体で決めたのか?
- 190 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 07:26:08.60 ID:aUDlROJz0
- >>188
何が?
- 191 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 21:22:17.05 ID:LBO+dx3l0
- ほんと、熊粋はいい加減 中止を決めてしまえばいいと思う。
このままグダグダやっても、準備が間に合わなくなることは必至だし
こんな状態で続けても 当日の統率が取れないのは目に見えている
1年しっかり休止して、来年のことを考えたほうがいい
- 192 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:38:22.59 ID:PvkCyPl9O
- 教育学部の数学目指します
今日決めました。
- 193 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:40:31.10 ID:3bMBIQBIO
- そうか がんば
- 194 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:56:06.37 ID:PvkCyPl9O
- ありがとうございます
10人に入れるよう頑張ります!
- 195 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 23:22:24.39 ID:tI16X5xE0
- 親世代なんだけど、子が教育学部(小学校)〜文学部で悩み中。
昨年のオープンキャンパスは教育学部を見に行ったのですが、
今年は文学部を見に行くといっています。赤煉瓦が気に入ったらしい。
- 196 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 19:01:08.79 ID:WGWsKffP0
- 赤煉瓦って五高記念館のことですかね
文学部ですが一度も入ったことないですw
文学部は確かに学べるジャンルは心理学や歴史、言語学や文学などジャンルは多岐にわたるし、
就職でも幅広い分野にチャレンジはできますが(キャリア支援課の人が言ってました)
専門技術を身につけていない、研究分野が企業が興味を持つジャンルではないなど
理系学部やその他の学部に比べ就職に有利とは決して言えない学部だと思います
私自身、実際に就職活動に対しての不安がすごく大きいです
教員免許も取れますが確か中学・高校の免許だったと思います
- 197 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:05:03.85 ID:kJWQ4ftFO
- 質問があります
理学部とか工学部の数理工学科ではカリキュラムなどの関係から
教員免許をとることができないことはありますか?
- 198 :195:2011/07/04(月) 21:39:01.40 ID:UB8A+t+90
- >>196
レスどうもです。
私自身も熊大じゃないけど文学部出身なので、文学部のことはある程度分かっています。
熊大にはあるのかどうか知らないけど(無理やりやろうと思えばできる?)、人文地理専攻でしたので、
就職は、開発コンサル、公務員(自分もこれ)、なんかがありましたけど。
私自身地公だからあんまり関係ないけど、遠い昔に教員免許は取りましたねぇw
社会教育主事講習は、熊大で受けました。
- 199 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:41:29.81 ID:3t9XWpHnO
- 熊粋祭ってどうなったの?
- 200 :大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:30:24.53 ID:s27Kty5P0
- 奨学金の受付にしても
食堂の料理の提供にしても
人少なすぎだろ。
なんでもっと係りの人出さないの?と思った。
- 201 :大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:45:24.59 ID:5K/av8e8O
- あの〜、以前コピー機について聞いた者ですが… プリペイドカード式ですか?今いる大学はカード式なので使えるとありがたいから。ちなみに医志望です。
- 202 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 00:50:20.21 ID:/v/IJDMVO
- コピー無料やで
- 203 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 01:35:58.32 ID:5zm1zkfY0
- >>197
理学部は高校の教職取れる
工学部は工業高校のは取れる
>>201
プリペイド式のコピー機があるのは黒髪キャンパスの生協だけ
図書館も医学部講義棟も一枚10円のコイン式コピー機しかない
- 204 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:28:05.73 ID:WpIF1nVoO
- 休講はまだか・・・
- 205 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:31:40.09 ID:Y97qErq/0
- テストの日程ってどこ
- 206 :大学への名無しさん:2011/07/07(木) 20:28:18.15 ID:iFaxVEpq0
- ここにいるのは熊本大学の学生さんですか?
もしそうなら,みなさんの先輩の
Web玉塾の塾長,玉先生について知ってますか??
- 207 :大学への名無しさん:2011/07/07(木) 20:35:11.02 ID:pMG17MSkO
- >>202、203 ありがとうございました。
- 208 :大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:39:09.85 ID:B8asqRyQ0
- >>205
掲示板に貼られてた。
人が多くてよく見れなかった・・・
- 209 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:00:40.80 ID:hU+uWEyp0
- 熊本大 工学部目指している受験生です
もし推薦のこと何か知っている人がいたらなんでもいいので教えていただけないでしょうか?
センターのみのやつです。面接の内容など・・・
あと前期受けるとしたら黄チャじゃ数学は無理がありますか??
スレチだったらゴメンなさい。。。
- 210 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:45:37.21 ID:7LLaJ/Ka0
- 工業高校生?
- 211 :sage:2011/07/08(金) 23:10:34.45 ID:4Mo556GZ0
- >>209
自分工学部生だけれど黄チャだけで今年前期受かったよ。
でもギリギリだったから当てにならないよ〜
- 212 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【九電 69.1 %】 :2011/07/09(土) 09:35:40.78 ID:PIkmaDAQ0
- いきなり赤チャートは自殺行為だけど、工学系でやっていくなら
受験までに青チャートくらいまでは到達していた方がいいと思う。
漏れは普通の公立校だったけど、教員ご推薦は青チャートだったぉ
- 213 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:50:39.50 ID:a7tBWl/EO
- 難易度が横ばいなのに年々合格最低点は下がってるからなぁ
まあしかし正直黄チャートが限界なら理系としてはつらいね
- 214 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:26:48.42 ID:O7r4qyzN0
- 理学部後期主席の東大落ちのヤツって入学したのかね
- 215 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:30:26.26 ID:O7r4qyzN0
- >>209
高校教師は黄色で十分受かるつってるけど正直なところ黄色レベルじゃ
それぞれの問題の一番目くらいしか解けない。熊大数学は(2)以降が地獄だから。
- 216 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 16:49:23.18 ID:l+b3v0Qh0
- などと時折意味不明な供述を繰り返しており
- 217 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 18:00:06.48 ID:w4kdG20o0
- >>215
それはお前がきちんと黄チャをものにしてないからだろうが
それか応用力のないかのどっちかだな
熊大の数学なんて医学科レベルでも正直青で十分
- 218 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:31:11.95 ID:IAs7xTQnO
- 高校3年文系です。
今年前期で熊本大の文学部を受けたいと思っているのですが、英語の成績が正直かなり酷く、困っています。
この夏でどうにか克服したいのですが、何か良い勉強方法、参考書などはないでしょうか。
ちなみにどれくらい酷いかというと、進研マークで 90/200 くらいしか取れない程度です。
- 219 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:48:35.63 ID:UN9Rm6c10
- >>218
県立大にも文学部はあるぞ
そっちでいいだろ
- 220 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:11:22.12 ID:IAs7xTQnO
- >>219
やっぱり県立大じゃないと厳しいですかね。
ちなみに科目別判定は英語以外はBだったのですが…全体の判定はCでした。
- 221 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 22:20:06.52 ID:YWUqV325O
- 英語90で他BだとDに近いCだろ?やばいな
- 222 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 23:23:56.49 ID:IAs7xTQnO
- >>221
もう諦めた方が良いレベルなんですかね…?
- 223 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 01:25:05.51 ID:EUCpKVKb0
- 基礎ができてないんじゃないか?基礎をサクッと固めて、薄い問題集一冊だけ買ってそれをひたすらやるってのは?買う問題集は一冊だけにしろよ。
- 224 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 01:54:14.36 ID:w73bLklRO
- >>223
良ければ基礎固めについて詳しく…他人任せですいません、
- 225 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 02:08:28.37 ID:ErbUuA5w0
- 私去年基礎固め失敗した。
簡単なのはできると思って難しい参考書に何冊か手出したけど
うまくいかなかったな。特に数学は。
合格して今この大学に入れたけれど
もっと効率の良い勉強方法身につけたかった。
みんなはどんな基礎固めやってたか私も気になる。
- 226 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 06:56:55.57 ID:EUCpKVKb0
- 1.今まで受けてきた全部のテストで間違ったところを全部洗い出す(丸一日あれば十分できる)。
2.解説を十分に読む(間違った箇所だけ、これも丸一日あれば十分できる。)。
3.理解できない、解説が載ってないところを高校の先生に自分がわかるまで徹底的に聞く。
(ふ〜んって感じで聞くのではなく、納得するまで「なぜ?どうして?」と繰り返すこと)
カッコつけて難しいものなんか買わず、恥ずかしがってわかるふりしないこと。
わかってるふりするのが一番恥ずかしい。実は過去の受けてきたテスト問題が
自分にとっての一番の参考書・問題集なんだよね。とにかくわからないところを
ハッキリさせること。
- 227 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 09:06:07.61 ID:ltqJ9/hdO
- 普通かもしれんが模試は間違えた所だけじゃなく全部見直してたよ俺は
もちろん紙に長文・対話文の訳を書くとか時間の無駄だから
頭の中で訳して、わからないところは解答を見て確認する感じ
意味を知らない単語はすべてピックアップしてノートにまとめてたな
長文とか対話文は慣れれば解けるようになるよ
- 228 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 09:09:49.80 ID:0iNW0OTNO
- 理系で英語できる人がたくさんいる中で、文系で英語ができない人の存在価値を問いたい
- 229 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 09:21:15.66 ID:EUCpKVKb0
- 余裕があれば全部見直してもいいだろうが、短期間ということを考慮すると全部やってたら
効率悪過ぎる。単語は単語帳見るくらいで十分。
あと存在価値なんて付け足しでどうとでもなる。
- 230 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 10:02:50.36 ID:MDVUA8lk0
- 英単語なら、市販の単語帳一冊(予備校が出してるのなら何でもいいと思う)と、模試のやり直しとかで分からなかった単語、熟語まとめた単語帳一、二冊で十分だった
by去年の受験生
- 231 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 20:00:57.44 ID:w73bLklRO
- >>224 です
>>226->>230
皆さん親身なアドバイスありがとうございます。
何にせよまずは過去の模試を見直し、理解し直すということが大事だということですよね。
単語ノート、私も真似して作ってみます。
今日三者面談でも先生に英語を頑張れと言われたので、今一度気合いを入れ直して頑張ろうと思います。
- 232 :大学への名無しさん:2011/07/11(月) 20:54:12.89 ID:1oww4FR+0
- ぶっちゃけセンター英語も熊大二次も国語力でどうにかなる
センターの3番以降は英語力いらない
二次の読解は国語力でいけるし、作文は稚拙でもいいから的を外さない英文を作ること
英語ちょー苦手な自分からのアドバイス
- 233 :大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:44:00.35 ID:YjZqcVZk0
- とりあえずターゲットセクション2まででいいから覚えろ。すべてはそこからだな
- 234 :大学への名無しさん:2011/07/12(火) 13:06:11.78 ID:Iw4ZtwK3O
- 紫ってww
緑に便乗かなww
- 235 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 04:50:05.41 ID:IjTic+5N0
- 数学なんざ、普通の高校の教科書で十分合格ラインにはいくだろw
何が青だの黄だのどうでもいい。
教科書の基本抑えてりゃあとは国語力の問題
英語は、外国人の先生に採点させると特に時制が気持悪いってなっちゃうみたいね
教授Tが言ってた
- 236 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 04:57:39.32 ID:IjTic+5N0
- あ、医学部とか薬学部は知らんよ・・・
それ以外の学部の話ね
- 237 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:33:12.24 ID:FuMexKDrO
- 基礎押さえただけで応用まで解けるようなアタマのやつなら
熊大なんか来ないだろ
- 238 :大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:45:27.31 ID:IjTic+5N0
- そもそもそんなに難しい応用は出ないじゃないか
出たとして、できなくても通る
- 239 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:33:57.39 ID:QfZJ2tC60
- 所詮その程度の駅弁大学なんだよ。
- 240 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 01:13:34.12 ID:dlXBrZzJ0
- 結局そうやって大学のランクでもって話を落ち着かせるよね
ワンパターンなんだよks
- 241 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 11:14:23.81 ID:QfZJ2tC60
- 九州じゃ九大以外はどこも同じ駅弁大学だ。
- 242 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:41:37.22 ID:zlcsq/1O0
- で?
- 243 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 16:59:51.95 ID:AgMy1FKn0
- >>241
わかりきったことを今更2回も書くな
だからなんなんだよ
- 244 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:08:41.42 ID:jfa1d5Rt0
- 駅弁大学♪
- 245 :大学への名無しさん:2011/07/16(土) 23:53:33.61 ID:rKi66Lg90
- たしかに駅弁大学と言われてもしょうがないな
- 246 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:35:00.15 ID:H6Vac04IO
- アーケードを防犯パトロールって何?バカなの?
駐車監視員のじいさんもうざいし。
- 247 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 21:57:22.58 ID:T+b/G6Ci0
- sageも知らないお前もうざいがなw
駐輪監視員のこと?
平気で通路塞ぐようににチャリ置いとくやつとか多すぎで、そいつらのほうがうざいけどな
- 248 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 22:19:25.71 ID:H6Vac04IO
- いや、チャリはこっち見てこないし。
- 249 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 22:24:44.59 ID:T+b/G6Ci0
- 見てこなくても通行の邪魔になるだろ
それを何とかするためにいるんだから我慢しろよ
そもそも普通の人間はじろじろ見られないし、少しくらい見られても気にしない
お前がおかしいからじろじろ見られてんだよ
sage方くらいお勉強してこようね
- 250 :大学への名無しさん:2011/07/17(日) 23:46:10.01 ID:H6Vac04IO
- 普通の人間?
鏡見ろよw
- 251 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 00:17:26.52 ID:VHDchxrZ0
- 携帯からの書き込み厨はsageも知らんのかね。
- 252 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 00:25:50.69 ID:waFgPhKKO
- 定期的に警備員がどうのってレスされてるけど
もしかして同一人物か?
まじで怖いな
- 253 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/18(月) 01:13:11.79 ID:aUj2DNchO
- いやいやsageくらい知ってるだろ
下げる必要がないだけだし
- 254 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:31:03.81 ID:VHDchxrZ0
- 末尾Oとは関わりたくないね
- 255 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:55:33.26 ID:oFOqORjlO
- 専ブラが当たり前なのにまだsage強制してるバカがいるのか
sage進行の理由も知らずにsage強制してると恥かくぜw
- 256 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 02:51:06.40 ID:ryyEpxVF0
- 【最悪の評判】ベ_イカ_レント【ブラック】
ベ_イカ_レント・コンサルティングにおびきよせられないよう注意!!!
内定辞退強要、退職強要、監禁、パワハラ、贈賄、監視カメラ行動監視
絶対に入社してはいけません! あなたの人生を台無しにします!
- 257 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 06:50:31.59 ID:S0nGj9/o0
-
>>250
まずは自分を見てみようか
>>256
こういうのとかが来る一因にもなるからsageろって言ったんだが、下げる必要が全くないというならないのだろう
すまんかった
- 258 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:33:18.88 ID:ARFkS62oO
- ここは可愛い子は多いですか?
- 259 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 11:28:45.89 ID:VYpMONS10
- 明日台風で休講にならないかな〜
食堂行くとかわいい子いっぱいいるよ。
- 260 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 12:03:49.14 ID:oFOqORjlO
- >>257
今は専ブラで検索すりゃいいことだし、熊本関係スレに片っ端から荒らし書き込みするヤツも検索して荒らしていくんだからageもsageもへったくれもない
あがってるスレに無差別爆撃仕掛けるサザンのトリビアみたいなのもいたが、それも過去の話でそういうタイプの荒らしはほとんどいない。
- 261 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 13:05:27.29 ID:waFgPhKKO
- 暴風警報が出たら休講になるかね?
- 262 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 13:09:44.14 ID:kQ7H0b0F0
- 始めて来た人へ、ようこそ!
戦後政界史上最大の事件です!
超簡略まとめです。
■菅総理個人の資金管理団体「が」、
「市民の会」に6250万円もの大金を献金していた。そして他の民主党議員も。
ここで、
「市民の党」=「市民の会」=「MPD」
(まとめて「市民の党」と呼びましょう)
市民の党は、北朝鮮と密接。思想はあのテロリスト集団、「日本赤軍」と同派の武闘派極左グループ。
千代田区平河町のあるビルを拠点に、どうやら資金洗浄や北朝鮮送金の窓口になっている。
菅の6250万円→市民の党→北朝鮮→日本に向けた核兵器
(菅の6250万も、もともと民主党から流れた政党助成金などの税金含む大金)
つまり、
「実は総理大臣が、テロリストと組むスパイだった」
という超大惨事。
オバマが実はアルカイダと組んでいたようなもの。
ほぼ確定ではあるが、これが証明できれば、外患誘致罪(刑法81条)で、
菅を合法的に死刑にできる。拉致やテポドンとの関連もある。
そして、何より驚きなのが、
「テレビがこれを報道しない」
ということ!
- 263 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 13:12:42.27 ID:ARFkS62oO
- >>259
付き合ってる人とか多いですか?
- 264 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:39:25.02 ID:aUj2DNchO
- >>263付き合ってる人がいてもいなくても
お前には関係ねぇよ
現実みろよ
- 265 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:39:13.23 ID:PC00yFcYO
- 熊本大学の学生に質問です
高校で貰った参考書でセンター国語の過去問とセンター英語の過去問と英語と現代文と古文と漢文は何ていう名前の参考書をそれぞれ使っていましたか?
出来れば上記で高校で貰って使った参考書の名前を全て教えて下さい
- 266 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:24:38.93 ID:ARFkS62oO
- >>264
すいませんキモオタは黙ってくれませんか?^^;
- 267 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 16:48:09.21 ID:xbe7spMr0
- 薬学部って真和の裏にあったんだな。
全く気づかなかった。
てかなんで医学部とあんなに離れた場所にあるんだろう。不便じゃないか。
- 268 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 17:02:13.20 ID:PC00yFcYO
- >>265をお願いします
- 269 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 17:39:58.64 ID:S0nGj9/o0
- >>265
そもそもその質問の答えを君が得たとして、君は何がしたいの?
参考書でさえ自分でまともに選べないの?
大学入試現役合格システムっていう参考書がいいと思うよ
- 270 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 18:56:13.37 ID:2hzxPUIq0
- >>267
それは医学部が旧熊本医科大学で薬学部が旧熊本薬学専門学校で
どちらも戦前から続く伝統を有するからでしょう
それにどちらも楷樹会館から歩いて数分じゃないですか
- 271 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 19:38:24.61 ID:VHDchxrZ0
- 自分の受けて来たテストが最高の参考書・問題集だ。
- 272 :大学への名無しさん:2011/07/18(月) 23:24:24.83 ID:PC00yFcYO
- 書店で売っていない学校でしか貰えない学校専売品があるじゃん
その参考書を英語と現代文と古文と漢文で何を使ったのかが知りたい
- 273 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 00:09:23.17 ID:Od9p6tP7O
- お前らはあの警備員たちが一日にあそこを何往復してるか知らないからそんなことが言えるんだ。
あれが警備員だからまだマシだが、警察だったら気持ち悪いだろ。
昔はこんな街じゃなかったのに。
- 274 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 00:25:25.45 ID:Hh+wmPmiO
- >>272を頼む
- 275 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 00:47:20.80 ID:qcTtjCHqO
- 警備員のことでうるせえんだよwww
精神病の類かもしれんぞそれ
- 276 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 00:51:22.23 ID:4NbPfSXS0
- 警備員がいると何か問題なのか?
- 277 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 04:03:50.67 ID:EFRlEt3d0
- 英語 プリント
現代文 プリント
古文漢文 プリント
おかげで熊本県立大学総合管理学科に合格できました。
- 278 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 08:43:05.16 ID:Od9p6tP7O
- >>276
あの制服が目障り
私服警備員にしたほうがいい。
- 279 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 08:56:44.01 ID:Hh+wmPmiO
- >>277
嘘をつかないでほしい
学校で学校専売(尚文出版の参考書とか)の参考書を貰って各教科勉強したと思う
だからその学校で貰って使った参考書を教えて下さい
- 280 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 09:19:43.75 ID:CIkX/KDG0
- >>279
いいかげんうざいな
人が使った参考書なんかどうでもいいだろ
警備員ネタもうざいが
- 281 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 09:28:35.15 ID:cmuWvBXDO
- >>279なんだこいつ
- 282 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 10:21:33.54 ID:EFRlEt3d0
- >>279
不登校だったので使ってません。
- 283 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 10:27:19.42 ID:4NbPfSXS0
- 学校専売?とか知ってどぉすんだよ?何がしたいんだ?
- 284 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 11:54:56.16 ID:Hh+wmPmiO
- >>283
ネットで注文して買いたいんだよ
例えば学校専売の尚文出版の明説漢文とかあるじゃん
学校で貰った学校専売の参考書は何を使ってた?
センター国語と英語の過去問も教えて下さい
- 285 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 17:52:35.93 ID:sp9sgFDqO
- 見苦しい乞食だなあ
- 286 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 22:33:25.58 ID:4NbPfSXS0
- どんなもの使おうとも落ちるやつは落ちる。
- 287 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:26:08.24 ID:Z0ky24WTO
- >>279
ちょっと黙ろうか^^
- 288 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:54:42.04 ID:CIkX/KDG0
- そんなことより、昨日休講にならなかったことについて反省会しようか
- 289 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:03:51.59 ID:Kbs3yry/O
- まぁ雨弱かったしね
- 290 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:31:33.20 ID:cnI7Y91TO
- 学校専売の問題集なんて十中八九使い物にならんのが現実だろうに
- 291 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:11:48.23 ID:CaBu0NZf0
- 飲酒を強要して学生を殺す鬼畜医学部
http://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto3.html
- 292 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:09.67 ID:1W7WWtbv0
- 起きてしまったことは事実だが、医学部に限ったことでもなければ熊大に限ったことでもない
仕方のないことと言うつもりもないが、熊大医学部だけが悪者というわけでもない
- 293 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:56:53.38 ID:pEAEeYYdO
- 防犯カメラがある熊本のアーケードに防犯パトロールは必要ない。
税金の無駄。誰だよ、考案したアホは。
- 294 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:59:57.91 ID:hnMNf4ht0
- はいはい死ねよks
- 295 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:46:36.68 ID:vvViNwVdO
- >>293
この人怖い。
- 296 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:48:25.70 ID:vvViNwVdO
- 自分で言うのもなんだがIDなんかすごいな
- 297 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:54:14.14 ID:3FBGTDjw0
- でも、確かに最近アーケードだけじゃなく、
いろんな場所に警備会社の制服着た防犯パトロールが居るよな
どうせ警察からの天下り組が絡んでるんだろうけど
- 298 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:56.64 ID:zQfs1PUEO
- >>296 雨をたくさん溜めれそうだな
- 299 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:13:04.22 ID:hnMNf4ht0
- ID:pEAEeYYdOみたいな屑がいっぱいいるからだろ
- 300 :大学への名無しさん:2011/07/21(木) 23:20:44.20 ID:YPfB+YoB0
- スレチだろ
- 301 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 01:13:04.46 ID:DlSBTQpsO
- >>293
わかったぞ、おまえチャリ路駐しようとしたとかでキレられた口だろ
スレチすまん。
- 302 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 17:39:49.81 ID:dZZ8Xq5GO
- 監視社会を当たり前のように受け入れるおまえら、バカか。
あの警備員たちは我がもの顔でアーケードを巡回してるのが腹立つ。
- 303 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:09:28.27 ID:RV+2WR2Q0
- お前みたいなのを監視してもらわないとすぐ犯罪が起こるからだろw
- 304 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 22:44:22.88 ID:dZZ8Xq5GO
- 福岡は熊本より栄えているが、あんな警備員はうろついてない。
威圧感を与えるだけで俺のような善良な市民には迷惑なだけ。
- 305 :大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:29:41.04 ID:N+8TiPrm0
- >>304
アーケードにいるのは駐輪取締りじゃないんかい
- 306 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 01:49:17.56 ID:ZywjaLYKO
- 監視社会クソワロタwwww
防犯カメラは許すの?
- 307 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 02:19:40.50 ID:G6Z9EVNd0
- で、ID:dZZ8Xq5GOさん、スレチな件についてはどう思われますか?
- 308 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 09:52:21.00 ID:BNUcGALZO
- ここで俺が話を変えよう
再試の仕組みってどうなってるのですか?
いつ頃あるか 難易度は度の程度かなど 教えてください
- 309 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 10:17:37.52 ID:c634hTNT0
- 図書館の2階暑すぎる
- 310 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 15:37:12.06 ID:9Pde6Xx0i
- 2階の方が1階より涼しいなんてあんまりないだろ。それ普通だ。
- 311 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:20:20.40 ID:G6Z9EVNd0
- 2階は天井にもろ日が照ってるわけだからな〜そりゃ暑いだろうね
3階建て以上なら、地面からの赤外線があるから1回のほうが暑くなる可能性もあるんじゃなかろうかね
実習室のPCの起動がくそ遅いのってなおった?
- 312 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:18:01.88 ID:E5dCDjlV0
- 図書館だったら雑誌のあるコーナーと下の閲覧室が比較的涼しい。
- 313 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 23:07:01.11 ID:ipv/cXIa0
- そういえば熊大の近くで黒の袴着て交通整備やってるやつらは何者?
- 314 :大学への名無しさん:2011/07/24(日) 08:23:02.71 ID:3GR+wb3o0
- 斎場があるのかな?
お葬式にくる人たちが分かりやすいように袴来て案内してるんだと思うよ
- 315 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 20:28:41.48 ID:NeC/uE0KO
- やくざさんじゃないの
- 316 :大学への名無しさん:2011/07/25(月) 22:14:37.47 ID:Xt+rQMLN0
- 自然庵(じねんあん)っていう葬式場がある
http://www.jinenan.co.jp/
この会社がやくざと関わりあるかは知らんけど、
少なくとも袴来て交通整備してる人たちはやくざじゃなくてただのバイトだろ
- 317 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:23:28.70 ID:x63Pb/xi0
- NORIってサークルがヤリサーってマジですか?
- 318 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 22:39:50.49 ID:M/WZVe/9O
- >>317
は?友達入ってるけどそんなの聞いたことないし
てかそういうの書かないほうがいいってわかんないの? ねぇ?
- 319 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 23:06:51.33 ID:81lvGBIs0
- ヤリサーって分からんかったから調べてみたが、怖いなw
>>317は、その噂はどういう場所、どういう人から聞いたの?
本当であればヤバいし、本当でないならば信用棄損も甚だしい
軽々しく言っていいネタじゃないよ
- 320 :大学への名無しさん:2011/07/27(水) 23:14:09.17 ID:jV/G4jiP0
- そのサークルになんか怨みでもあるのか?それともバカモツでしかものを考えられない厨房か?
- 321 :大学への名無しさん:2011/07/28(木) 01:26:45.09 ID:HvCmj7z/0
- まてまて
こういうのは騒ぎすぎない方がいい
違うなら黙ってシカトしとけばいいんだよ
2chしてるならスルースキルは常識だろ?
それとも何にでも噛み付くガキですか?
- 322 :大学への名無しさん:2011/07/28(木) 13:53:21.31 ID:TzySt+ZPO
- 単位をくだしあ
- 323 :大学への名無しさん:2011/07/28(木) 21:02:18.50 ID:g74Do4KD0
- ヤリサーなんてどこでも聞くわ。
- 324 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 07:54:41.24 ID:eDP8sWzWO
- ここってエアコン完備?
- 325 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 10:58:15.38 ID:n/frDtb30
- エアコン?どこに?
何かの用語?
- 326 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 13:18:21.67 ID:eDP8sWzWO
- >>325
冷房のことです
- 327 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/30(土) 20:37:25.13 ID:F+Gzp+N5O
- いつ頃成績って確認できるんですか?
- 328 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:07:35.33 ID:n/frDtb30
- 前期の成績だよね?
確認はいつでもできるw
ほとんど結果はでてないだろうけどw
一応全部きちんとでるのは8月終わりくらいだったっけ?
ぼちぼち出始めてるかもしれないけど、まだそもそもテスト期間終わってない。
一応成績出たとしても不服申し立て期間(?)みたいなのも一応あるし本当に成績が確定するのは9月終わり
保留とかで後期始まっても確定しないこともあるけどね
- 329 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/31(日) 00:48:26.84 ID:yYyvx83pO
- ありがとうございました。
- 330 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:38:08.15 ID:6avWCcpNO
- >>324をお願いします
- 331 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 03:06:55.96 ID:MO/Ar2R20
- 答えてあげたいが、ここがどこを指しているのか分からないのだが・・・
そんな頭の悪い俺でよければもう少し詳しく頼むよ
- 332 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:01:11.88 ID:6avWCcpNO
- >>331
黒髪キャンパス内です
- 333 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 14:53:57.17 ID:ByT614B90
- 学食の営業時間とか、休みとか
夏休み期間はどうなってる?
- 334 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 17:25:40.09 ID:yYyvx83pO
- たまに開いとるらしいぜ
- 335 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:35:26.63 ID:ByT614B90
- >334
そうかwありがとう。
- 336 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 00:57:24.05 ID:VVwq7oRG0
- 大学はね、高校とは違って広いんだ。全部の講義室についているかなんて知らんよ。大学に問い合わせてみな。それくらいできるだろ。わかったかい?工房。施設の充実してるところがいいなら私大へいきな。
- 337 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 01:23:17.26 ID:hepdftO40
- >>332
ごめん、教えてあげようと思ってたけど、やっぱりだるいわw
そういうもののきき方は改めた方がいいよ
- 338 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 07:23:56.13 ID:VnEYpFC/O
- >>337
消えろ粕
- 339 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 09:07:40.51 ID:hepdftO40
- >>338
どうせ日本語も不自由な可哀想な奴だってのは分かってたよ
あ、留学生の人でしたかすいません^^;
- 340 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:00:09.09 ID:IQ7MLcMvi
- 電気回路の再試ってありますか??
- 341 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:46:47.09 ID:VnEYpFC/O
- >>339
消えろ粕
- 342 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:00:18.05 ID:XTanfd/RO
- >>341
在日乙
- 343 :大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:06:16.47 ID:XTanfd/RO
- >>214
俺のことか
一応仮面の予定
- 344 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 01:41:16.92 ID:Tx1JdeYrO
- >>343
一生無理だよ
諦めろうんこ
- 345 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 03:29:18.12 ID:Bt6BWQypO
- >>344
僻むなよ童貞多浪
- 346 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:08:17.91 ID:NpsLcwRU0
- >>345
>>146についてヒトコト
- 347 :大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:09:27.65 ID:Bt6BWQypO
- 後期の難易度は知らんが
東大前期落ちで東工阪大九大をねらわず熊大後期を受けるのはマイナーだな
まあおそらくその熊大に近い人で高校は熊本高校かな
熊大理後期は小論面接ないみたいだし
東大不合格判定Aならコミュ力なくても最高点はとれるかな
- 348 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:07:30.89 ID:u7fXxIA20
- どうでもいいよ。興味ないから。
- 349 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:48:24.14 ID:HVfrmBssO
- 馬鹿には雲の上の話しのようだなw
- 350 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:49:03.38 ID:HVfrmBssO
- 話
- 351 :大学への名無しさん:2011/08/03(水) 22:15:22.64 ID:XevoY/48O
- 東大に受かるかもな学力があるのに熊大にいるって
なんかつらいね
あっ、でも仮面浪人って便利な言葉があるから大丈夫か
応援してるよ☆ミ
- 352 :大学への名無しさん:2011/08/04(木) 14:09:02.20 ID:ic4IAYoZ0
- マジレスすると、理学部には入らない方がいい。
「様々な事を学んで視野を広げる」のが目的らしいが、結局すべて中途半端になるうえに、色々やらせるせいでかえって自分の将来のビジョンがわからなくなってくる。
理学部受けようとしてる奴はおとなしく最初からそれぞれ学科が別れてる大学にいけ。
理学に行こうとするって事は何か理系科目で得意、もしくは好きなものがあるってことだろ?
だったらそれを伸ばす学科に入るべき。理学部理学科なんてクソだぜ。
一応3年で分かれるが、最初からその道専門でやってきた奴とは天と地程の差があるからな。
「理学部の学力低下」ってあいつらは言ってるが、自分らが低下させるシステムにしてることに気付いてないアホばっか
- 353 :大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:22:02.13 ID:7+Erogj90
- 自分は非理だけど、それこないだTAの人に言われた
あのときのTAの人ですか?それともみんな思ってるってことですか?
- 354 :大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:49:22.48 ID:SW189eoL0
- 理学部受けようと思ったが先輩からそんな話を聞いて工学部行った俺は勝ち組
- 355 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:19:17.77 ID:MKDRjBGXi
- 熊大なんて理学部も工学部も同じ負け組だよカス
- 356 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 08:44:07.80 ID:w2egSht70
- >>291
第二から現役で医学部だっけ なんてことを・・・
- 357 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 08:51:12.57 ID:w2egSht70
- コケーの先生が物質生命化学科は入るのが非常に難しいとかいってたけど
実際どうなの
- 358 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/05(金) 10:16:36.73 ID:WOLqiip5O
- そんな難しくない
社環の俺でも物生の合格点を普通に越えてた
- 359 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 12:16:58.56 ID:DUVqYC1a0
- 固形卒業の人はヤリマンが多いって聞きました。本当ですか?(31歳社会人)
- 360 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 16:56:52.44 ID:ldggW0xH0
- 夏だなぁ
- 361 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 18:06:28.81 ID:2wPlaVyL0
- SOSEKIで単位認定確認するのにわざわざ大学まで行くの面倒くさいな
- 362 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 18:50:28.73 ID:x47cEPwJ0
- 理学科になったのがダメなのじゃなくて,そもそも大学と高校は根本的に勉強の仕方が違うということに学生側が気づいていないのが問題だと思うよ。
大学の勉強は,習ってなくても自分で勉強しろっていうスタンスだし,それは働いていても同じ。
- 363 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 21:19:23.37 ID:tX40dM+/0
- >>362
やっとまともな人がいたw
>>352みたいなのは、教えてもらえるものだと思ってるあたりがもうねw
生物に進んでも、化学やら物理やらの知識が必要なこともある。
物理に進んでも、タンパク質やら扱う研究をする人もいる。
最初から分かれてるほうがメリットは多いかもしれない。
でも最初から分かれていない理学科にもメリットはある。
自分にとってメリットがないと思うならそれを否定するつもりはないが、メリットを生かせないのは君の問題であって理学科の問題ではない。
- 364 :大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:56:53.51 ID:NvG7P/2G0
- >>356
誰が?被害者のYさん?ハタチだから一浪か二浪じゃないのかな
それとも加害者?
- 365 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:34:19.29 ID:MXQWNk370
- などと意味不明な発言を繰り返しており
- 366 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 02:08:07.50 ID:0SGKQrki0
- >>361
自宅のPCでもわかる
- 367 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:07:18.77 ID:Dpicyzny0
- >>366
マジかよ
詳細キボンヌ
- 368 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 14:27:51.24 ID:e7raL1Qv0
- 家のPCから分かるわけねーだろw
釣られるな
- 369 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 14:49:55.79 ID:7QIDFJZwi
- 成績確認みたいなとこで見れるのは違うの?
- 370 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 22:24:38.70 ID:XhYP/uXN0
- 熊本大学ポータルの証明書発行みたいなとこで
家からも確認できる。
今見たら英語不可だった。
- 371 :大学への名無しさん:2011/08/07(日) 15:17:14.50 ID:eiM41wHD0
- 家のPCからでも確認できるけど、確か今まで受けたテストの成績が全部出てくるから
目当ての科目探すのが大変だったような気がする…
熊大HPの在学生の方へみたいなのもクリすればよくないっけ?
- 372 :大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:27:28.47 ID:PJw05s5dO
- 〈東日本大震災は人工地震〉
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=IMD0tQtIyVQ
- 373 :大学への名無しさん:2011/08/07(日) 21:27:39.54 ID:+OerkQ+B0
- >368だ
すまなかった。
SOSEKI使えないんだから見れるわけないと思い込んでたが、そういえば証明書発行のとこから確認できたね。
熊本大学ポータル
http://uportal.kumamoto-u.ac.jp/
↓
証明書発行システム
↓
成績の確認
- 374 :大学への名無しさん:2011/08/08(月) 22:24:39.34 ID:pAYqSgzj0
- >>367です
皆ありがとう
べ、別に嬉しくなんかないんだからねっ///
- 375 :大学への名無しさん:2011/08/09(火) 08:48:58.38 ID:3xudu06o0
- 秀二つ 優二つ 可20
- 376 :大学への名無しさん:2011/08/09(火) 10:04:07.50 ID:hfgm+g5pO
- >>375
22講座もとったの?
- 377 :大学への名無しさん:2011/08/09(火) 18:56:52.38 ID:Z4SBgXtX0
- >>375
そんなにとれるのか?
- 378 :大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:05:43.27 ID:Ju4P2zmS0
- 明日はオープンキャンパスなそうですよ
- 379 :大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:25:19.14 ID:3j+gR1qt0
- 22講座?
俺には24講座に見えて仕方ないのだが・・・
にしても前期だけで可20とかすごいんだかすごくないんだかよくわからんなw
- 380 :大学への名無しさん:2011/08/10(水) 08:37:33.22 ID:wAppQip90
- やべ 今期だけかと思ってたら今期までの通算だった。
- 381 :大学への名無しさん:2011/08/10(水) 16:20:17.75 ID:xOoJ7+bt0
- 卒業できる気がしない、退学して専門学校にでも行けりゃいいんだが、金がなぁ・・・。
- 382 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:23:40.82 ID:wF3li8IS0
- どんな感じ?
俺授業マジで笑えないほど付いていけなくて単位も5とか10とかずつしか取れてないんだけど。
ちなみに情電。
- 383 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 18:49:34.74 ID:wF3li8IS0
- >>375は14講座じゃないのか?
24とか毎日5限までつまるじゃん
- 384 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 18:53:48.18 ID:m/vyyqN/0
- >>382
撮れてるだけましじゃん、留年率4〜5わりとか言われて、その中でも底辺とか、
自分何留しても卒業できる気がしない、
勝負して熊大受験した、過去の自分を呪うわww
- 385 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 19:06:09.03 ID:wF3li8IS0
- >>384
半数も留年するとは初耳だ。六年生で単位が取れないの俺だけだと思ってた。
- 386 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:53:12.19 ID:wF3li8IS0
- おいやめてくれ 止まらないでくれ
- 387 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 10:04:14.55 ID:LlDXPXKG0
- おれも情電だが、、、
かなーり後悔してるorz
- 388 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 10:22:32.88 ID:LlDXPXKG0
- 情電の1年前期の電気回路おとしたら留年決定??
- 389 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:38:17.64 ID:ZRQh1ADj0
- 工学部なので正確には分からないけど、便覧と授業計画書みればわかるはず。
めんどいと言わずに、この二つは他人から教えてもらうのを待つんじゃなくて自分でしっかり読んでおくべき。
1、進級に必要な単位の中に電気回路の単位が入っていない
2、落しても進級や卒業に必要な単位数は他でカバーできる
3、後期あるいは来年度以降に履修しなければならなくなる講義に、電気回路の履修(単位を取っていること)が条件になってるものがない
だいたいこの3つがクリアできてるなら電気回路を落しても留年はしないと思われる
誰かそういう相談が担当の先生がいるでしょ?
直接その先生に確認した方がいいよ
- 390 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:47:18.32 ID:mO+F0W4x0
- 電気回路は落としても留年にはならないけれど、2科目(4単位)最履修しないといけないから
時間も手間もCAP制的にも次の年に厳しくなる。
それに電気回路はどの分野に進むとしてもかなり重要な知識だから、わかっていないと後々
厳しくなる。
情電以外の方には失礼しました。
- 391 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 14:07:12.58 ID:xBqZLOwY0
- 来年最履修がんばれ。二年前期は糞忙しいけどな。
てか、電回第一とかただの計算問題だろ・・・
そんなんじゃ第二でもっと苦労するぞ。
- 392 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 16:07:04.16 ID:IO59tH0Q0
- 前期休学後期から復帰
留年してるやつ一緒にがんばろうぜ
- 393 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:20:45.46 ID:HGXvG7tL0
- 就職ランキング
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京
- 394 :大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:27:51.58 ID:Bux+921q0
- ランキング厨は消えろks
- 395 :大学への名無しさん:2011/08/13(土) 09:59:26.51 ID:+NVL4tdn0
- >>392
休学の原因は?俺は講義意味不明&超鬱
- 396 :大学への名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:28.98 ID:tNrJVZ610
- >>395
似たようなもんだよ
チューターに会いに行くのけだるひ
- 397 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 06:41:31.91 ID:uLB1fwic0
- 情電ってやっぱり大変なのか? なんか工学部の後輩いわく、情電が一番アホで、建築が一番頭いいといっていた。
偏差値の話だからアテにはならんのだがね。大学の入試なんて暗記大会だしさ。
大学は4年で卒業するのが普通じゃないし,ガンバレ情電www
- 398 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 08:10:38.93 ID:5QVdzz+j0
- 高校3年生です。
代ゼミ全国総合模試で総合偏差値64(数学64、英語60、物理61、化学65)だったのですが、熊大の理学部か工学部の
情電に進学したいです。
理学部もしくは工学部の情電の人ってこの時期どのくらいの偏差値でしたか?
- 399 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 08:20:43.96 ID:h94+g0890
- 53だったよ。物理は40点くらいだったかな。
- 400 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:58:02.80 ID:h94+g0890
- 情電ってネーミングがまずおかしい。電気電子工学科だろう?情の一文字を入れただけで
なんかすごいプログラマ養成講座あんのかと勘違いしてしまう。
プログラミングなんてロクにならわず独学でやっとけという風潮。よって大量の
鬱病患者を出している。
- 401 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 16:20:30.50 ID:TneHaCpg0
- 情報 = Computer sience(学科の英語名にはそうある) = 計算機科学 ≠ プログラミング。
- 402 :大学への名無しさん:2011/08/16(火) 01:16:08.72 ID:gKSkZqH40
- プログラムなんて大学で習うもんじゃねぇだろ。厨房でもわかる代物だし。俺は厨房のときにはすでにプログラム組んで遊んでた。いまでは企業から頼まれるソフト作ってバイトしてる。
- 403 :大学への名無しさん:2011/08/16(火) 13:12:49.87 ID:hcS+dRRv0
- いかん 休学延長しようかな
- 404 :大学への名無しさん:2011/08/16(火) 13:44:09.46 ID:dKSePMEr0
- 自分の入る学部、学科がどういうものなのかちゃんと調べずに入っといてネーミングのせいにするとかあほすぎw
- 405 :大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:34:31.37 ID:yiB/7K3sO
- 夏休みなんでこんなに暇なん?
- 406 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:02:15.03 ID:HNetdvJ00
- 普通の人間は、バイトしたり免許取り行ったり研究だったり、夏休みにしかできないことで忙しいぞ
- 407 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:37:22.83 ID:denAEWCq0
- 暇とかいってるのはゆとりか?ただの釣りか?やることありすぎて時間足りん。
- 408 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 01:16:39.35 ID:k7dnXuDl0
- 暇だよぼけ
- 409 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 01:16:52.04 ID:iuKUHpz90
- 暇だっていうけど、一日中とか数日とかゲーム三昧でもいいと思うよ?
何でも思いついたことをやってみたらいい
そんなことができるのは学生のうちなんだから
遊ぶってこともそうだけど学生のうちだからこそできることも多い
後悔したって後で反省すればいい
学生のうちは反省する時間もあるんだから
犯罪とか人に迷惑かけることだけはだめだけどね
- 410 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 01:23:30.17 ID:Qow5XL5i0
- これは熊大生の降臨を待つしかないな
- 411 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:29:10.65 ID:8SqhxV2D0
- 休学するときっていつまでに申し込めばいいの?
- 412 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 12:10:07.79 ID:eRMhNLtDO
- 普通の人は暇じゃないのか
知らなかった
俺普通じゃなかったんだ
知らなかった
- 413 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 15:42:17.70 ID:RNRC/jUi0
- >407
今の大学院2年がゆとり第一世代だろ
故にほぼ全員ゆとり
- 414 :大学への名無しさん:2011/08/18(木) 17:29:56.38 ID:/0SbDBwj0
- 4年から初められるバスケのサークルとかないですか?
初心者でもおkなノリのいいとこ教えてください
- 415 :大学への名無しさん:2011/08/19(金) 01:10:22.71 ID:gMD5vUVC0
- 自分で作れば?それか同学の仲のいいやつ誘ってやれば?4年もいて誰とも話した事ないってやつはあんまり、いないだろ。今更入ってもあんたの扱いに困るだけ。迷惑だ。
- 416 :大学への名無しさん:2011/08/19(金) 01:59:07.93 ID:X0bbPoZt0
- もっとオブラートに包んでやれよ
あんまりだw
- 417 :大学への名無しさん:2011/08/19(金) 02:32:46.66 ID:rLOJ5+fL0
- 何か嫌なことでもあったの?
- 418 :大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:46:14.21 ID:+mXaZCsZ0
- バスケとか今から始められる気がしないから俺とボルダリングしようぜ
- 419 :大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:23:52.25 ID:wTi2SS/r0
- 涼しいお(´・ω・`)
- 420 :大学への名無しさん:2011/08/20(土) 01:38:53.02 ID:VDMVn4GW0
- もう秋だな
- 421 :大学への名無しさん:2011/08/20(土) 10:05:54.50 ID:uti+JWHH0
- 寒いお(´・ω・`)
- 422 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 12:05:12.18 ID:0s/qCNPh0
- 熊本市内は雨ひどいの?
- 423 :大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:00:20.07 ID:z0Ed8bEy0
- 大雨が降ったり止んだり
- 424 :大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:52:36.82 ID:xalDt8D10
- 休学者続出
- 425 :大学への名無しさん:2011/08/22(月) 15:22:45.32 ID:HOasU4aK0
- そうなの?
- 426 :大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:14:44.60 ID:Kzo4uu8Q0
- この夏休みに九州の数県に行ったけど
熊本の暑さは嫌だと改めて思った。
- 427 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:32:40.90 ID:ivAouAyX0
- 話戻すことになりますが許して欲しいです。
工学部の情電目指している受験生です
機シスに行った人に話聞いたら情電っていうと
「えっ?情電 まじ?・・・」みたいになるって聞いたんですけど
どういうことですか?DQNが多いとか??
あと>>400のプログラミング独学でやれっていうのはホントですか??
HPにあるような1年次のプログラミング方法論ってのは違うのですか?
大学入ってからと思ってきたのですごく不安です。
2、3年で情報分野の方を専攻しても違うということですか?
質問攻め、無知ですみません。。。
オープンキャンパス死ぬ気で行けばよかった。。
- 428 :大学への名無しさん:2011/08/24(水) 21:44:20.51 ID:7E4kwtL20
- >>427
情電4年だけど、DQNはどの学科にもいる。工学部の中でも機械と情電は雰囲気なんてたいして変わらん。
ただ、情報と電気と電子の3つの分野を勉強するから1,2年は少しきつい。
プログラミングについてだけど、普通にちゃんとした講義があるから心配するな。
けど、受け身じゃプログラミングなんて絶対身につかない。
- 429 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:05:27.39 ID:sU/bHHf80
- 大学でやるプログラミングの講義なんて厨房レベルだ。
- 430 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:42:27.64 ID:d9KfOKz/0
- 確かに。講義内容としては現場の1/100にも満たない知識量。
- 431 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 00:53:09.91 ID:VAW912W20
- 高3で進研模試の偏差値がこの時期58だったんだがこれじゃ熊大工学部希望なんだけど厳しい?
- 432 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 04:18:45.18 ID:cyP2jC2m0
- 講義内容が現場の1/100にも満たないのはどこの学部、分野でも同じ。
1,2年でやることなんて基礎中の基礎のさらに基礎。
俺は情電ではないから適当な考えで済まないのだが、プログラミングなんて本買えば厨房でさえある程度できるようになる。
受身でやっていける分野ではなさそうだよね
>>431
もっと下で受かる人もいるんだから大丈夫だ。
ただし、もっと上で落ちる人もいるんだから頑張れ。
不安なのは分かるが、こんなとこ見てる暇があったら勉強しろ
- 433 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:33:25.29 ID:2BHCDygo0
- >>427
学外からでもwebからシラバスが見られる。そこで講義内容や使用する教科書を見てレベルを判断してみたら?
- 434 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 09:49:46.73 ID:ilMfYpjg0
- 情電は根暗なオタクが多いと思われているしその通りだ
- 435 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 15:09:07.29 ID:OMvEUw3U0
- みなさんありがとうございます。
>>428 受け身じゃダメですね頑張ります。回路とかきつそうですね・・・
>>433 確認してみます。
不安が少し解消したのでよかったです。
熊大情電受けます。勉強します。
あとちょっと気になることを聞いて
センターと面接のみの推薦もあると聞いたんですけどどんな感じですか?
願書とか書く量ものすごくほかの大学に比べたら多いとか
先生に言われたんですけど・・・
- 436 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:32:07.22 ID:cyP2jC2m0
- 推薦で大学に入ると就職活動の際に不利になることもあるらしい。
そういうことも考えて入試方法は考えてもいいかもしれない。
国立に推薦で受かるのはすごいと思うんだけど、なんだかもったいない気もする。
- 437 :大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:47:14.71 ID:cyP2jC2m0
- どんな感じですかって聞かれてるのに答えになってないねごめん・・・
- 438 :大学への名無しさん:2011/08/26(金) 20:35:03.53 ID:dxt1+Za/0
- 高校、大学と推薦で受かって、今年の就職先も推薦で受かった俺だが、何か?
- 439 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 01:31:30.05 ID:/XHngiLw0
- 受かったならよかったね
受験戦争を推薦で回避してきたことから、精神面で弱いのではないか
大学入学時の学力が本当にその大学に入学できるレベルであったのかわかりにくい
とかいう理由で推薦入学者を敬遠するような考え方もあるってこと。
まあ国立と私立の推薦じゃ全然違うし、実際のところどうなのか知らないけどね・・・
- 440 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 03:38:08.66 ID:9W5XkZEu0
- 推薦って精神面弱かったら受けようとも思わないだろ。
度胸と自分をアピールすることができないと無理だ。
受験戦争を推薦で回避って言っても、推薦の倍率もなかなかだし
模試の点数とか目安になるものもない。
まあ学力試験受けてない推薦なら、学力が足りないことが危惧されるな。
わたしとか学力足りてない。
- 441 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 04:42:51.67 ID:/XHngiLw0
- そう、推薦でもいろいろあってある程度は学力を要求させる推薦だってある。
熊大とか国立の推薦とかは>>440の言う通りだと思うよ
問題なのは私立の推薦が糞すぎて、よく知らない人にとっては推薦と聞いただけで私立の推薦と同じように>>439で書いたようなことを考えてしまうこと。
私立の推薦なんて、学力なくたって通るものもある。
就職活動のとき、ちゃんと理解してくれる相手ならいいけど、必ずしもそうとは限らない。
だから>>436でもったいないと書いた。
- 442 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 08:20:34.86 ID:dwzMMjHLO
- >>441熊大にもセンターすら利用しない推薦があってだな
そいつらの学力がね…
- 443 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 09:17:21.33 ID:LllCnJK40
- 高校までのお勉強という名の学力と大学の学力は別物。お勉強ができるやつと頭がいい人の違いだな。
- 444 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 16:10:39.99 ID:/XHngiLw0
-
点数取れなくても頭のいいやつはいるかもしれないが、頭がよければたいした勉強しなくても点数取れるはずなんだがな・・・
>>443みたいなのはそんなの点数取れない奴の言い訳
単位取れない、業績出せない、そんな状態で頭はいいんだけどなんて言い訳は通じない
- 445 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 21:06:13.74 ID:e23YZuo/0
- 答えのある問題の解き方を学ぶのが高校
答えのない問題の解き方を考えるのが大学・ビジネスだと思うのだが、どうよ?
- 446 :大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:05:17.27 ID:/XHngiLw0
- >>445
その通りだと思う
だけど・・・
答えのある問題さえまともに解けない人に、答えのない問題の解き方を導き出せるとはとても思えないんだが、どうかな?
- 447 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 02:28:03.56 ID:u3D/7HMT0
- >>446
まぁ、体育出来る人は数学出来るかと言えば違うんだよね。偏差値教育が得意だから、ビジネス得意とはいえない。
偏差値教育が得意な人間は、言われたことは上手に出来るから、鍛えようによってはビジネスもうまくいくかもしれない。
偏差値教育を受けていて、いきなり自由に考えろといわれると戸惑うんだよねぇー。
- 448 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 05:03:57.14 ID:ZuA3hDkH0
- >>447
現在進行形で痛感してる。
偏差値教育で学んだことは、知ってて当たり前の基礎知識ばかり。
何かの研究をするにも、そういった基礎知識が無ければまともな考え方なんて出てこない。
偏差値教育での基礎知識がどれだけあるか(どれだけ点数がとれるか)は、その人がいかにまともな考え方ができるかの一つの目安になると思う。
- 449 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 21:29:40.84 ID:hp2o2qKy0
- 話の腰を折ってすいません
熊大で具体的に強い部活って何?
- 450 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 22:18:52.58 ID:BN2maj/E0
- どのレベルまでいけば強いっていうのかな?
とりあえず自分の知ってるのは、テニス部、弓道部、吹奏楽部、将棋部くらいかな
- 451 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 17:50:28.15 ID:CZtAWKgi0
- 少し前だが卓球部に県1位のやつがいて糞強かった。
熊工から来た人。あと八代とかから来た連中も強くて学園大を圧倒していた。
- 452 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:40:27.04 ID:p2EaN0UH0
- >>388にプラス
電気回路って後期で第二がありますよね。
それは第一落とした人も受けるんですよね?
で、2年前期で第一を受けるんですか?
まだ合否判定待ちですが。。
- 453 :大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:59:26.63 ID:dJfXiZMB0
- >>452
電気第二は第一の合否関係なくとる。
第一の最履は二年前期に、けれど本来受講するはずの英語の講義がそれによって取れなくなるから、二年後期以降に英語の再履コースを受講。
- 454 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 01:01:29.44 ID:KH19M3T40
- きちんと理由があれば、専門が入ってない時間に再履でなくても英語取れると思うんだけどな〜
そういう事情で専門やら教養がずるずるとなってしまって特に工学部の大変な状況は教授たちも知ってるからね
ただ、たとえ正式(?)な時間に履修できるとしてそれを申し出る学生はほぼいないだろうね
- 455 :大学への名無しさん:2011/08/31(水) 01:04:34.71 ID:KH19M3T40
- × ただ、たとえ正式(?)な時間に履修できるとしてそれを申し出る学生はほぼいないだろうね。
○ ただ、たとえ初回のの履修を都合のいい時間に変更させてもらえるとして、それを今まで申し出た学生は(ry
- 456 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 10:06:49.22 ID:OPNLtiSL0
- 再履修の英語って異常に緊張しないか?
- 457 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:27:53.37 ID:lWA1eAYY0
- >>456
ナカーマ。
緊張というか、落としてしまったショックが大きいけどな。
- 458 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 16:32:33.46 ID:jGO3hi840
- 英語の再履はメンバーが良くも悪くも個性的でおもしろいよ
- 459 :大学への名無しさん:2011/09/01(木) 18:12:46.76 ID:OPNLtiSL0
- 外人講師だったら英語で話しかけてきやがるからもう心臓破裂しそうだわ。
- 460 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 01:29:49.95 ID:hplSHf/g0
- 再履英語は当たり外れが大きい
毎週違う面子でディスカッション&発表とか何なの
一方、おじいちゃん講師のクラスは出席取らず電子辞書持込可
- 461 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 03:36:01.21 ID:VQWve6Rd0
- 当たり外れは再履に限ったことじゃないよ
- 462 :大学への名無しさん:2011/09/02(金) 12:40:53.41 ID:UbCNmxLU0
- 英語一ミリたりともはなせません
- 463 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:23:46.86 ID:qZgSsUeQ0
- ベーシック落とした;;
- 464 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:03:39.78 ID:Iu2enHxC0
- 留年オメ!何学部?
- 465 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 00:52:39.91 ID:cWeLScx3O
- ベーシック落としてる奴なんていくらでもいるだろ
- 466 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 18:06:45.37 ID:kRQI3pVZ0
- 情電に再受験とかでアラサーの人っているの?
- 467 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 19:36:58.21 ID:pH/S9jQU0
- ここでプログラミングの話が出て嬉しいおw
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3482
コミュニティ「組み込み」
情電の人はどんどん参加しよう!
- 468 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:23:37.86 ID:imltmVSw0
- ベーシック落としたというか保留だった
第八回の演習やってなかったっぽい
でも受験の期限切れてるからできない・・・どうすりゃいいの
- 469 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:10:22.52 ID:9HLi7YRv0
- ベーシック、今年から開講だけど、落としたやつが多いんなら
救済があるんじゃない?
個人的には全員留年でいいと思うけど、留年が多いと
大学のキャパが足りなくなるしな
- 470 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:10:24.09 ID:BZ9Uwbn90
- >>468
私も落としてた…。
学長講義忘れてたからかなあ。
どうすりゃいいの?
- 471 :大学への名無しさん:2011/09/04(日) 23:13:30.58 ID:M3cos7ot0
- >>470
学長講義出席だけして提出何もしてないが受かってた
出席すらしてないのか?
- 472 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 02:09:47.84 ID:NhBEoQiO0
- >>471
完璧に忘れて出席してなかったわ。
一応問い合わせたら、学長講義は単位認定には関係ないって言われたし
最終課題提出してなかったから、たぶんそれだとおもうんだけど。
- 473 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 04:18:46.27 ID:ViEf/m4c0
- 工学部、理学部なら
二年、三年の金曜五限に必修の専門が何も無ければ、
特に救済措置が無くても
留年回避可能だな
- 474 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 05:13:04.90 ID:i9bOdOAv0
- 理学部は余裕。
てか、ベーシックって今年からみたいだけど、いったいどんな講義なの?
- 475 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 06:19:57.47 ID:MUXTj1vLO
- >>474熊大を知るとか図書館の活用法、薬物について とかだな
意味ないよ
- 476 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 06:37:01.28 ID:OPL0Umds0
- どこぞの私大とかがやってるやつか
- 477 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 07:07:04.34 ID:i9bOdOAv0
- え、それが単位になるの?
あほくさw
- 478 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 09:57:59.58 ID:QNzJMSP20
- 医看って四年間通わないといけないの?
- 479 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:11:41.32 ID:58AbhZFY0
- >>477
単位といっても必修単位だから取らなきゃ卒業できないけど
単位を取ったからといって卒業単位数に組み込めるでもなし
簡単に単位がもらえるといっても何も良いことないですぜ
- 480 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 14:26:47.72 ID:meyxOpf60
- 単位でわからないことって誰に聞きゃいいの?
チューター?
- 481 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:04:22.12 ID:C86SSCFc0
- そうだね
- 482 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 17:08:03.46 ID:LVoAWtiI0
- 教務
- 483 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 02:23:11.64 ID:Edv0KvzE0
- 教務はあんまりあてにならんよ
- 484 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 02:30:42.62 ID:Edv0KvzE0
- チューターでももしかしたら当たり外れあるかもね。
教授だって人間だし。
話のできる教授をチューター以外に2,3人は持っとくといろいろと便利だよ
いざとなったら助けてくれるかもしれないしねw
- 485 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:46:19.62 ID:T/3UMV3B0
- 誰か工学部の人でサマーチャレンジしてる人いるかな?
- 486 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 12:46:06.24 ID:Mfo8fb8F0
- 高校と違う! とか言ってるアホいっぱいいるが結局一緒だぞ
やるやつはする、やらないやつはしない。明確な目標を持ってる奴はそれなりに頑張れる。
自分でやるかやらないかは中学校から同じだ。
ただ一番の問題は高校までは興味ないようなことでも適当にやっててもそれなりにできたりするが、大学では適当にやってるとマジで意味がわからないってだけだ。
高校と違う!!って言ってる奴は単に優越感に浸りたいだけじゃないのか。
そんなんだから社会に出たときに 「○○大学なの?ぷっww」 とか言い出しちゃうバカがいっぱいいるんだよ
- 487 :大学への名無しさん:2011/09/08(木) 16:44:16.24 ID:tp6DgA+y0
- 高校と違う。そりゃそうだろ。だって大学だもん。高校じゃねえよ。
- 488 :大学への名無しさん:2011/09/09(金) 15:38:05.05 ID:WTLAU7+u0
- 最高学府と高等学校が同じとか。。。
- 489 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 04:44:01.18 ID:t3s/juH20
- >>498
高校までは興味ないようなことでも適当にやっててもそれなりにできたりするが、大学では適当にやってるとマジで意味がわからない
自分で違いちゃんとわかってるじゃん
それだけっていうか、それがすべて
高校と同じって言ってるやつも高校の時思い出して優越感に浸りたいだけじゃないかと>>498みて思ってしまった
- 490 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 09:07:30.37 ID:D9o/RVXy0
- たとえば京大と熊大で比べると工学部だと「教育の質」は熊大の方が高いんです。
わざわざ難しい問題で頭を疲弊させる必要は無く
簡単な熊大の入試でたったの五割ちょっと取ればいいんです。
オープンキャンパスでこう言われた。
- 491 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:04:49.42 ID:9wuAEXN60
- そういう糞みたいなこと言い出したって事は
熊大も終わりだな
医学部以外で熊大目指してるやつは、せめて
九大にいけるようにがんばれよ
- 492 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:18:43.16 ID:OoC2IMpy0
- 医者しかなれないような奴も問題だよな。結局,医者とか偏差値高い学校の人って1を100に出来るかもしれないが、0を1にはできないからね。
今は、0を1に出来る人間が必要とされている。
- 493 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:19:57.99 ID:t3s/juH20
- >>480
質はもしかしたら高いかもしれないね。
だって、京大生よりも学力が低いんだからいろいろ丁寧に教えてやらないと理解してくれないだろうからね
冗談は置いといて、教育の質ってそもそもどういうことについて言ってるのか、>>490はどう思ったの?
大学の偏差値云々いうなら、熊大にいる東大出身の教授の講義や研究、九大にいる熊大出身の教授のものと、どちらが質が高いのだろうね・・・
偏差値だけで大学のレベル語るのはあまりにも滑稽だね
>>492
偏差値高い学校の人って1を100に出来るかもしれないが、0を1にはできないっていうけど、それだと偏差値低い学校の人は普通に0を1にできるように言ってるように聞こえる
僻みにしか聞こえないね
- 494 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:53:58.11 ID:9wuAEXN60
- 熊大医学部の基礎研究部門は
理学部、工学部の生物系には
業績、評価で余裕に勝ってるだろ
- 495 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:08:46.86 ID:OoC2IMpy0
- 0を1に出来る人間は、偏差値が低い、高いに関係なくいるんだよ。そういう人間が、国に何人いるのかがこれからは大事だと思うのよ。
そういう人間を活用できるシステムが今は日本にはないからねぇー 突き抜けた人材が必要なんだよなぁ。
人格が破綻していても、SONYやAppleみたいな企業を作れるような人材が必要なんだよね。
- 496 :大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:29:43.38 ID:9wuAEXN60
- 今の熊大にはそんな奴いねーよ
- 497 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:43:06.08 ID:cN0xisdg0
- 大学のせいにしてる時点で糞ガキのカスじゃねえか。本気で学びたいなら自分の力でやれ。受け身の時点でいつまでたっても糞ガキなんだよ。
- 498 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 13:53:40.61 ID:PnBu+/B50
- そんな奴いないじゃないんだよ、いなけりゃ、自分がそういう人材になればいい。ポーンのままじゃ搾取される人生だ。オリジンにならないと
- 499 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:02:55.80 ID:a9Rlcy9z0
- そういうのは最低宮廷通ってから考えればいいんじゃない?
- 500 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 15:52:18.34 ID:BalZxQho0
- 熊大の医学部医学科と他学部の偏差値の差が20くらいあるらしいですが、
偏差値20の差ってぶっちゃけ、違う世界の学生というか今までの人生の生き方から違うんですか?
- 501 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:41:26.98 ID:9eK300cY0
- いくらなんでも偏差値20は違わない。
医医で70ないのに他学部が50切ってる?
そもそも学力という意味では大したことない。ソースは自分。ふつーの人でもそこそこ頑張れば十分受かる。
非医でもセンター800越えてる人もいるし。
もっとも熊医に入ってくる再受験生の人生は現役で他学部に入った人とは相当違うものだとおもうけど。
- 502 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:18:45.72 ID:a9Rlcy9z0
- 熊大の理系学部前期の偏差値だと
医学部が68〜69くらい
工学部の一番下のところがギリギリ50
工学部は大体51〜52
薬が60で、理が54くらい
20は言いすぎだけど15は違うな
高校生の実感覚で分かりやすいように言うと
医学部生は熊高、九州他県のトップレベル高校出身者が殆ど
県内の高校でざっといえば、熊高で35人、済々、真和で15人、
それ以下の学校は0〜1人
これが工学部だと済々、真和、学属、第二あたりまで
層が下がってくるね
九州各県の二番手、三番手高校からお手軽に狙えるランク
- 503 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:38:24.79 ID:zhOP2/Si0
- 医薬は校舎が違うから会う機会すらない
- 504 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:34:35.25 ID:5fnDBpJ80
- 医医と保健と薬もそれぞれ部活くらいでしか会わない
授業も教養の自由選択でしか被らないし
二外はかろうじて薬と少し被るけど
ホントに保健との絡みは少ない
- 505 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:10:11.72 ID:cbEi75X30
- 何をしているかじゃなくて、どこにぞくしているか?を気にするんだな。 私は○○医院の医者ですという医者じゃダメだと思う。私は○○ができる医者ですじゃないとね。
- 506 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:18:10.07 ID:IGyinrHGO
- 薬学部に浪人生ていますか?
- 507 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:35:32.72 ID:BunuRz+c0
- むしろ何故いないと思うのかを聞きたい
- 508 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:37:09.95 ID:IGyinrHGO
- >>507
言葉が足りなかった
割合としてはどのくらいですか?
- 509 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 10:53:18.00 ID:KAEubHXJO
- 足りないってレベルじゃねぇぞ
- 510 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:29.72 ID:i3iByyZM0
- 日本語勉強してからこい。
- 511 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:54:47.19 ID:GwDRzdAF0
- 卑屈な奴ばっかだなw
かわいそうにw
- 512 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:22:33.70 ID:mUYp2nWBO
- いきなりすいません
法学部の個別試験の英語のOCってどんなことをするんですか?
- 513 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:35:34.22 ID:IWTyrKGY0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
- 514 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:23:07.80 ID:hIcYM/fgO
- 就職ランキングってどうやって出してるの?
当然知ってて載せてるんだよね?
- 515 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:09:28.58 ID:q3EkzEfo0
- ただのコピペ厨だ、気にするな。まだ社会にも出たことのないクソガキなんだから。
- 516 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:15:32.00 ID:+02UO9Yg0
- . ______ 横須○基地所属
| .| 須田ω浩章(30)
| _ |./⌒ヽ 海自でも
| ..'´ `ヽ (゚ν゚ ) 泳げないけどな キリッ
| | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_
| 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ
| c-、ii__i;i./ / イ )
ヾ.__,、____,,/ //
| く/_l_| / //
| 〈_,八_〉/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ / ) ピタッ
i ー--....,,,,___,,ノ /
\| .須田専用| /
|______.|'"
オナニーマスター須田ω浩章
目黒区立不動小、目黒区立第四中学出身〜☆
- 517 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 12:13:48.57 ID:BGmB3E2PO
- 熊本大学を今年推薦入試Uで受ける受験生です。
工学部の機シスか情電に出願しよかと悩んでます。
熊大に行った高校の先輩から話を聞いたりして本当に行きたいです!
先輩の後輩にもなりたいというのもあるのですが皆さんの後輩になりたいです!
一般でもと考えていますがなんせ成績が。。特に二次力が悲惨です
センターは今模試がなんとか600越えな感じです
どうかアドバイス下さい。
すでに話題になったことを掘り返してすみません。。。
長文失礼しました。
- 518 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 12:16:08.86 ID:BGmB3E2PO
- ↑国立の推薦は落ちて当たり前と聞いたのので書き込みさせてもらいました…すみません。。。
- 519 :大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:55:21.54 ID:3r2svhyz0
- 何についてアドバイス求めてるのかよくわからないけど、機シスか情電どちらにするかアドバイスして欲しいのかな?
それぞれどういうことをするのかについては調べたり先輩に聞いたりしてるだろうから、自分が行きたい方へ行くのがいいとしか言えないと思う。
>>517がどういう人なのか全く分からないのにアドバイスできない。
卒業後の就職先には↓みたいなところが参考になるとおもう。
http://www.cs.kumamoto-u.ac.jp/course/index.html
http://www.mech.kumamoto-u.ac.jp/career.php
- 520 :大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:50:23.62 ID:0O2jBJJG0
- >>519 ちぐはぐな文を書き込んでしまいすみません。。。
ありがとうございます。
先輩は機シスなので機シスのことはよく聞いています。
しかし情電の人は誰も知らなくて先輩もあまり知らない感じでした。
ただ機シスに比べたら進級も辛そうだとか・・・
情電はパンフレットに載っているくらいしかあまりわかりません。。
自分は情報系に将来勤められたらなと思っています。
しかしプログラミングなどの知識はまだ恥ずかしいばかりですが0です・・
情報を専攻したいなという気持ちで情電かなと思っています。
しかし機シスとの違いをはっきりとは理解していません。。。
前レスに書かれているように情報・電気・電子と3分野をやらないといけないということにも少し不安があります。。。
気持ちは情電なんですが揺らいでます・・・
- 521 :大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:48:06.93 ID:GD2GL9gj0
- >>520
今年情電に推薦Uで受かったものだが
自分が興味ある方向に進んだほうがいいと思う。
進級がつらいとか考えなくていい。
本当に大学で頑張る気があるのなら留年はしないはず。
んで情報系に行きたいのなら情電だろjk
(情報系もいろいろあるが)
プログラミングも知識ないやつがほとんどで
心配しなくても大丈夫だ。
ちなみに漏れも知識なかったが
大学の長い夏休みの間に自分で勉強した。
プログラミング始まるの後期からだからな。
つまり10月から、だから心配すんな
機シスとの違いはググれks
一応機シスの友達に聞いてみるお
その前にセンター600ちょっとじゃ前期でも厳しいんじゃないか?
この時期だからまだ時間はあるが。
とにかく今は点数あげるべし
- 522 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:09:38.72 ID:DiR4cECK0
- >>521 521のような方に出会いたいと思ってました!
的確なアドバイス本当にありがとうございます。
ググります。。すみませんw
先輩のこともですが
工学部に力入れていると思う熊大にさらに行きたくなりました。
本当にその通りで推薦でも厳しい点数ですね・・
今はとにかく点数を上げなければと思います!
面接はどのようかな感じでしたか??浅くですがググってみたのですが
化学or物理の質問と思っていたら数学もあるという噂を。。
今の段階ではそういうことは早すぎますかね。。
あまりいい情報得ずでした・・・調べ方が下手なのかもしれませんが。。。
でもホントにありがとうございます。
- 523 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:51:01.80 ID:zjNaubqT0
- プログラミングなんて厨房でやるレベルだから安心しろ。
四年にもなってまともにプログラム組めないバカもいる。そこらへんの厨房の方がまだマシだな。そんな俺は機シス。趣味でプログラム組んでソフト作ってる。ベクターなんかにもフリー上げてる。親の紹介で中小企業のソフトもバイトも兼ねて作ったりしてる。
- 524 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:01:21.29 ID:kOs79dBo0
- >>522
機シスの場合面接で口頭試問とかいうのがある。
内容は受けた友達の話によると、物理と数学だったかな?
科は違うが一緒の日で受けに入ったから
リアルタイムで見たものを覚えてる
物理は「運動の法則について説明せよ」
とか、水の中に沈めててある球が書いてある紙を見せられて
その球に働く力をすべて図示せよ。
とかだったな確か。
黒板に書いて説明せねばならんらしい。
わからなかったらヒントを出してくれて、
それで答えられればおkらしいお
- 525 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:02:39.56 ID:kOs79dBo0
- >>522
んで数学はsinのグラフがあって
それとX軸で囲まれた面積を求める奴だったか?
物理も数学も基本的なもので
そのころには十分力はついてるはずだから心配しなくておk
ちなみにその友達は、口頭試問は全問正解、
センターの点数は君と同じくらいだったが落ちた。
情電は口頭試問はなく、ただの面接。
最後に言うが、今そんなこと考えなくてもいいと思う。
センターで受かるくらいの成績取れてるやつなら
当たり前にできる問題だから。
つまりは推薦Uはセンターの点数がものを言うかな、と思う。
個人の意見だから参考程度に。
- 526 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:32:10.32 ID:DiR4cECK0
- >>523 の方
>>524 >>525 の方 ありがとうございます。
情電は口頭試問ないのですね・知らなかったです。。。
HPの入試選抜者要項には
工学部全体で面接としかなくて
口頭試問のことすら書かれていなくてどうなのかなと思いましたけど。。
今はそんなこといいですね 点数上げるしかないです!
パンフみたりHPみたりしてやる気出します!お騒がせして申し訳ありませんでしたw
本当に感謝です。ありがとうございます。
また何か情報がありましたら書き込んで下さるとうれしいです。
- 527 :大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:52:34.35 ID:xgOsHboX0
- 面接受けるならその練習もしないといけないよね。
口頭試問は(情電はないみたいだけど)、正解するだけでおkってなら筆記すればいい。
わざわざ口頭でやるんだから正解以外にも何かを求められてるはず。
それを考えて受けないと正解するだけじゃ意味ないよね。
面接だってそう。
もちろんチャンスを増やす意味で推薦受けるのも当然ありだけど、面接も本気で考えてるなら面接の練習しながらセンターや当然二次の対策もしとかないといけない。
がんば
- 528 :大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:49:42.10 ID:u0E1ASKc0
- 現役ならセンター逃げ切りかな。二次は浪人生が強すぎる
- 529 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 02:02:13.50 ID:QnhIZmBcO
- 数学は後半はともかく、理科はくそ簡単だろ
- 530 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 05:31:54.85 ID:Rrj9MMWM0
- 面接で聞かれるのは正弦定理の証明などの基本公式証明。
出来なければ落とされる。
- 531 :大学への名無しさん:2011/09/20(火) 22:45:24.55 ID:5SzAbF4LO
- 浪人生に二次力やばいやついっぱいいるw
- 532 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:32:23.08 ID:G6r08tnHO
- この前のマーク模試で520点しかとれてない
なのに熊本の歴史に入りたい
もう諦めたほうがいいだろうか
- 533 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 01:27:38.75 ID:57zV7CJk0
- 諦めれば?所詮その程度の思いしかないんだろうよ。本気で入りたきゃ何がなんでも叶えるだろ。たとえ浪人してもな。ママに頼んで、妥協して近場の私大にでも行けよ。クソガキ。
- 534 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 02:06:45.55 ID:yliCweFt0
- >>533
さすがに浪人するなら九大くらい目指すだろうよw
- 535 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:13:40.02 ID:mP1JUHytO
- >>533
もう少し言い方考えてやれよww
熊大がキチガイに思われる
- 536 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:34:44.86 ID:HuZ9Px6u0
- 浪人すれば九大ぐらい余裕だろww
と、思っていた時期が僕にもありました。
- 537 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:09:23.38 ID:kOsrMRVG0
- 全てにおいて九大が熊大より優れているってわけじゃないからな
勘違いしてるやつ多いけど、ただ単に入るのが難しいということと、ちょこっと拍がつくというただそれだけのこと。
実際どんな研究やってるかとか、自分が何をしたいのか、そっちで判断するべき
行きたいところに行けばいい
- 538 :大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:40:00.24 ID:G6r08tnHO
- すみませんでした
- 539 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:41:27.02 ID:WJvyU3ps0
- 昨日NHKでやってたはやぶさの番組
出てくる大学はみーんな旧帝で(九大も出てた)
ウチも学長が工学部出身で工学に力を入れているらしいがとても太刀打ちできそうにないなと思ったよ
いや自分は非工なんで
あれくらいウチでもできるわい!と思ってる工のヒトがいたらゴメンナサイ
- 540 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:49:57.72 ID:dkU39jpL0
- 「拍」はつかんだろ「拍」は
- 541 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 03:18:18.80 ID:3aovIzyz0
- >>593
なるほど。
その番組は見ていないのだが、JAXAのページでちょっと調べてみた↓
http://www.jaxa.jp/press/2011/01/20110117_hayabusa_j.html
このスレでは熊大の下の下さらに下と言われてる福岡工業大や茨木大でも食い込めるようだね。
やっぱりランキングだとか旧帝大だとか、そういうのだけじゃわからんよ
- 542 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 09:38:23.41 ID:+WKWQ3F/0
- 旧帝大と駅弁大の研究費の差という現実の前には
何を言っても説得力ゼロ
研究機関とのコネクションも段違い
研究で食っていきたいなら九大といわず、それ以上のところを狙うべき
- 543 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 16:55:42.51 ID:3aovIzyz0
- 金があれば自分の思い通りのいい研究ができると思ったら大間違い。
金がなければそもそも研究できないし金があった方が有利なのも間違いない
だが、そもそも研究できる程度の金はたいていどこの教授だってもらってる。
その辺の研究費のデータはどっかに出てるんかな?
>>542どこで調べれば大学ごと、教授の研究費のデータは比べれる?当然知ってて言ってるんだよね
いい大学に言ったって努力なしで楽に研究で食っていけると思ったら大間違い
駅弁大からだって研究で食っていけてるやつはいる。
駅弁大だから研究で食っていけないなんてのは違う
まぁ、努力すればいつかは・・・なんて考え方も大嫌いだがw
- 544 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 19:30:04.34 ID:+WKWQ3F/0
- 大学別で言えばこのあたりのデータ見ると
大雑把な参考にはなるだろう
国立大学運営交付金(H22)
東京大学 857億円
京都大学 580億円
九州大学 431億円
熊本大学 156億円
文科省科学研究費補助金(H23)
東京大学 213億円 3374件
京都大学 129億円 2651件
九州大学 64億円 1712件
熊本大学 19億円 535件
学生数の規模は
東大は熊大の4倍、九大は熊大の2倍あるけどね
熊大内の研究室間でも格差はでかい
海外の学会にタダで行かせてくれるような研究室もあれば
北海道あたりまで自費で行かせる研究室もある
まあ、お金の話は抜きにしても
周りの人がそれなりに頭が良くて、いろんな人がいて、
お互いに切磋琢磨できる環境で、人生の一番良い時期を4年〜過ごせるってだけで
たとえ1〜2浪しようが上位大を狙う価値は十分あるんだぜ
- 545 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 19:54:16.95 ID:RlyYTjhU0
- >>544
旧帝になかに一つだけ熊大とは悪意を感じるなw
- 546 :大学への名無しさん:2011/09/22(木) 20:09:45.45 ID:0bFvx7X20
- あれだ。
大局観を持たずにただ受験勉強に勤しみ、単位を稼ぐので精一杯な状態で
研究なんて出来るわけが無い。要するに余裕が無い。
実験もせずに物理本を読みふけってもロボットなんて設計も製作も出来ない
- 547 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:34:52.73 ID:WSbHysNe0
- なんだ?
旧帝大と駅弁大の研究費の差という現実の前には 何を言っても説得力ゼロ
なんて偉そうに言う割には大したデータじゃないのね
大学によってラボの数や人数が違うんだからそりゃ数が多ければ金だって集まるだろ
交付金以外にも企業からもらってる金もあるんだから研究費の話するならそれも計算に入れないと話にならんわな
まぁ、入試で知識のあるやつばっかり入る旧帝大のほうが駅弁大よりも切磋琢磨できていい環境なのは間違いないだろうね
- 548 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:54:13.98 ID:+ooeeDuj0
- そんなに研究したいなら別の上位の大学院へ行けば?四年生じゃまともな研究なんてあんまりやれんよ。
- 549 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 01:21:50.21 ID:Wv9Q8B7x0
- >>547
知識よりも地頭の良さに差があると思うぞ
刺激のない田舎にいると脳が鈍る
- 550 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 03:02:22.20 ID:WSbHysNe0
- 都会にいて脳が腐ってるやつもたくさんいるけどな
- 551 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 08:22:26.64 ID:LUmoNxho0
- 驚くべきことに、最近私の出身県の部落出身者が
熊本大に潜り込んでいることが分かりました。
通常であればその部落出身者は
県内の公立、私立の進学校には
点数がいくら好かろうが無条件で不合格になりますので、
普通の部落民は空気を読んで中卒か、工業高校→
期間工や土方、ヤクザです。
しかし彼は大検という極めて卑劣な手を使い、
国立大学である熊本大に入学しています。
これは私の出身の九州北部地域では許されない行為です。
すぐさま排除すべきだと考えます!
どうしたらよいですか?
- 552 :大学への名無しさん:2011/09/23(金) 11:32:00.65 ID:1TylXBF8O
- >>551これはAUTO
- 553 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 01:37:45.17 ID:mIoie0iV0
- >>551
お前の人生がアウト。というかお前がアウト。
- 554 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 02:52:52.59 ID:CUlQIkLR0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業
- 555 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 02:58:40.68 ID:hQozqYrT0
- 工学部100年の歴史とは名ばかり。
就職先は登録型派遣必至。もしくは単純労働。
薬学部は強制拘束時間が長く人格崩壊⇒病院行き
薬剤師多寡により就職が無い。
法学部 文学部はそもそも就職が無い。
医学部は医者になれるが残念ながら近年医師の給与はかなり低い。
教育学部はアホの集まり。日本の学校を滅ぼす汚染源。
大学に行くメリットは無し。人脈作るために東大京大に行くべき。
- 556 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:22:00.49 ID:mIoie0iV0
- 厨房、ママのところへ帰れ
- 557 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 11:40:53.70 ID:4oOASmLc0
- 部落出身者は排除すべきだ!
- 558 :大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:22:20.54 ID:mIoie0iV0
- じゃあ、お前も排除だな。
- 559 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 18:57:03.12 ID:nUT+F0GG0
- 大学にそもそもメリットがあるとおもっていくならハーバードとかマサチューセッツとかいかないと。
- 560 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 21:16:17.92 ID:/sCRpVxc0
- 情電のみんな!
授業何日から?
- 561 :大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:03:24.06 ID:6XAXYPAy0
- 自分は情電じゃないけど1年の教養は金曜日には始まる
専門は今月の5日からやってまつ(;_;)
- 562 :560:2011/09/26(月) 00:48:45.48 ID:xZbvf2C20
- >>561
教養が金曜に始まるなら俺も金曜からか
金曜の授業選ばないと・・・
ありがとう!
- 563 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 12:43:38.45 ID:e59DCmaE0
- 本気で熊大行こうとか考えているやつはやめとけ
浪人して九大行ったほうがマシ
俺は熊大通ってるけど九大通っている友達がまぶしすぎる…
80年近くある人生だから1年や2年の浪人なんて問題じゃないぜ
- 564 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:46:32.11 ID:bzu6MfGC0
- 生協綺麗になりすぎワロタ
違う大学に来たかと思ったわ
- 565 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:42:46.78 ID:xZbvf2C20
- >>564
俺も今日行ったわww
10円メロンパン売切れてたorz
- 566 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:52:05.79 ID:BKGiV9bS0
- 九大に行ったら行ったで阪大に行けばよかった
阪大に行ったら行ったで京大に行けばよかった
京大に行ったら行ったで東大に行けばよかったってなりそう
たぶんそれは東大に行っても満たされないだろうけど上を目指せる人は目指せばいい
- 567 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:56:37.05 ID:IK9bgVa30
- 現状に満足したらおわりだからね。「下向き・内向き・後ろ向き」より「上向き・外向き・前向き」のほうがいいしな。
- 568 :大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:48.65 ID:X1OFFYQY0
- ここは受験板だからね
少しでも上を目指せとアドバイスするのは当然
- 569 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 17:02:09.69 ID:/KxaZqej0
- 情電行って情報関係に強くなるぞ!⇒単位取得でアップアップで何も身に付かない。
テストは丸暗記 実験ではハブられる。
- 570 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:03.15 ID:exryz6rG0
- >>560
29日に専門教科の振り替えがあるって掲示板に書いてあっただろが
ちゃんと2階の掲示板見に行けや
そっから質問しろ
てか2chで聞くより友達に聞いた方が確実やん
- 571 :大学への名無しさん:2011/09/27(火) 23:55:31.74 ID:Jk59Z8Yf0
- 教科書もう売ってんの?
- 572 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:12:03.76 ID:v77SsyZc0
- >>571
教科書は30日から。
学生会館2Fの第四集会室で販売されます。
- 573 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:33:42.71 ID:dE7DMfrO0
- >>572
さんくす
- 574 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 10:12:29.02 ID:WN6pj/H50
- >>570
友達のいないひきこもりなんだよ
言わせんな恥ずかしい
- 575 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 15:27:05.75 ID:XFS9nXH40
- 工学部の掲示版雑過ぎw
明日何時からだよ…
- 576 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 18:16:35.26 ID:/2w1c46O0
- 体育の授業ってぼっちにはキツい?
- 577 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 18:56:54.69 ID:4Im0BgvN0
- キツイ
でも体育は友達作りやすいんじゃない
- 578 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 19:49:05.96 ID:Soq3qCNQi
- 明日金曜の振り返ってことは、金曜の専門科目があるんですか?
- 579 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:15:29.82 ID:WN6pj/H50
- >>578
あの張り紙を見てそれ以外にどういう解釈ができるのか教えてくれ
- 580 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 20:21:09.58 ID:uGcHJyTz0
- あ
- 581 :大学への名無しさん:2011/09/28(水) 21:23:45.31 ID:7pvGTHYh0
- テストだるい
- 582 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 12:02:08.65 ID:D6G+A17m0
- 学食・生協新しくなっててワロタww
まあ、ぼっちの自分にはあまり機会がないが…
- 583 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 13:05:27.31 ID:gMcprldC0
- >>582
一人用の席ができたじゃないか。
- 584 :大学への名無しさん:2011/09/29(木) 18:38:18.67 ID:OEP94ISX0
- >>582
立ち食い席もあるで
- 585 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 02:52:24.06 ID:3ocVUr+D0
- 立ち食いの需要が今日の昼ごろ確認できるのか。
- 586 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 07:23:38.03 ID:XZkqqOt90
- 梅田ァ
- 587 :大学への名無しさん:2011/09/30(金) 17:42:51.62 ID:SiKAkqil0
- アルバムの払込みっていつまで?
- 588 :大学への名無しさん:2011/10/01(土) 03:05:05.87 ID:yAEmlfwE0
- >>587
明後日までじゃね?
- 589 :大学への名無しさん:2011/10/02(日) 17:35:34.04 ID:qajxIRov0
- ありがとう
案内見つけたところ5日締め切りらしいけど早めに払っとこ
- 590 :大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:15.65 ID:aEANkeix0
- CAP外れたんだけど、たくさん単位とれて何かいいことあるの?
普通に授業とって無理せずGPA高いほうがいい希ガス
- 591 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:38:38.97 ID:Fau3ExXh0
- ほとんど自己満足だな。単なる探究心かな。俺は2年終了時で120単位は取れてた。
- 592 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 01:29:23.81 ID:EkUuQKzf0
- >>591
CAP外れたの利用しないことにした
ほんとに自己満足なら
単位よりGPA取れたほうが自己満足になるわw
ちょうどいいくらいにとっておくわ
- 593 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 19:32:58.05 ID:U2rEjvpD0
- >>590
教養をなるべくとっておくといい。
学年が上がるほど専門難しくなって余裕なくなるからね。
- 594 :大学への名無しさん:2011/10/04(火) 19:44:13.81 ID:Yd0cJBJd0
- 危機に瀕する日本 特に後半が圧巻です。
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
見た人はブログ・ツイッター・学校などで拡散願います。
- 595 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:04:49.53 ID:l1Ah31pE0
- >>594
人命よりも文化が大事という姿勢はいかがなものか。
そういう視点もあるのかもしれないが、もっとしっかり筆者の考え、立場を予め説明すべき。
どういう人間がどういう視点で書いているのか分からないものを信用して拡散しろとかバカかお前
チョンや中華も腹がたつが、こういう無責任なやつも最低だわ
- 596 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:07:02.38 ID:l1Ah31pE0
- 危機に瀕する日本とする割に、韓国にしか触れていない。
iPHONEとか日本の危機とどう関係するというのか。
中国にはほぼ触れていない
所詮韓国を批判したいだけ
中国から目をそらせたいやつがやってるだけ
拡散などもってのほか
韓国批判したいってだけならいいと思うけどね
- 597 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 04:03:08.80 ID:dJ01WtyK0
- 文学部だが
文学部の専門の時に教授の寒いギャグに何故かスタッフ笑いをやる女どもが理解できない
- 598 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 05:37:00.63 ID:l1Ah31pE0
- 理解できないからといってそういう言い方はどうかと思うの
気に入らないから叩くというのは悪しき風習だと思うの
- 599 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 05:55:44.21 ID:UNmNKFzf0
- >>593
まじか・・ありがとう!
結局他の人より多くとったよw
- 600 :大学への名無しさん:2011/10/06(木) 06:39:48.78 ID:l1Ah31pE0
- 教養は取りすぎても卒業単位に含まれなくなるけど、社会で生きていく上で役に立つ講義が多いからそういう意味でも下手な専門よりおすすめ。
株、経済、法律とかね。
俺の場合は、余剰単位とかはそういう教養で稼いだ方が自慢になると考えてる。
専門知識はあって当たり前のもの。それプラス別の分野の知識があるってことは大きな強みになると思う。
- 601 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:35:16.38 ID:/8KwIJsV0
- >>598
え?どこが叩いてるように見えるの?
ただ理解できないと言っただけなんだけど
- 602 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:59:41.97 ID:u7iwzqiG0
- 今日のスルースキル検定会場はここですか?
- 603 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:01:54.09 ID:ARap4wCC0
- >>601
そっかそっか
ただ愚痴を書きこんだだけか
ごめんねごめんね
で?
理解できないからなんなの?
- 604 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:39:57.05 ID:/8KwIJsV0
- >>603
理解できない
そしてあの馴れ合い的なやりとりに寒気がするからやめろと
文学部の女って3割くらいは普通だけどあとの7割くらいはなんであんな奴らばっかなの?
ゴミ嬢は別として
顔もゴミ見たいなのばっかだし
- 605 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 01:44:01.97 ID:/8KwIJsV0
- >>603は間違いなく文学部のゴミ女なんだろうけどどうしてこういう発言にいちいち敏感に反応するんだろ
あの笑いのやりとりについて他学部の奴らに話したら嘲笑してたわ
まじでやめて欲しい
たまに鳥肌たつわ〜そういう奴らに限って真面目系クズw
- 606 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:09:33.09 ID:ARap4wCC0
- 結局叩くために書き込んでるんじゃねーかw
- 607 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:18:10.26 ID:/8KwIJsV0
- >>606
お前のレスみたらイライラしたんだわ
煽ってるんじゃなくて文句な
- 608 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:24:32.45 ID:ARap4wCC0
- わかってる。
煽ってるのは俺の方
文学部てそういうバカ女ども眺めて優越感に浸れて楽しそうだな
- 609 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:41:05.69 ID:/8KwIJsV0
- >>608
したいことがあったから文学部来たがマジであの雰囲気には毎年毎回絶句する
優越感なんかじゃなく恥ずかしい気持ちになる
まぁ学部違うから理解できんわな
お前がもし文学部なら禿同wwとか言ってるだろうよ
- 610 :大学への名無しさん:2011/10/07(金) 02:53:35.96 ID:ARap4wCC0
- まぁ、どこいってもひどいのはいるもんだ
うちの学部ではそこまでひどいのは見かけないが、教養とか受けに行くたまにいる
ゲームでカチャカチャ音させる奴とか死んでほしいと思う
- 611 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 15:04:16.80 ID:QSu/nyNX0
- ttp://bakahakken2.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
- 612 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 21:08:09.29 ID:cwcl5Uim0
- >>611
これはひどいwww
- 613 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 22:43:39.61 ID:0oCVpqWN0
- >>611
これはwww
- 614 :大学への名無しさん:2011/10/08(土) 23:09:15.16 ID:O7tVy1+f0
- >>611
www
- 615 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:14:05.80 ID:uOmtKXlM0
- そのサイトの他の記事で別の大学生がまったく同じことして、
急いで謝罪と電車賃払ったってのがあった
こんなのまだ続くのかねぇ
- 616 :大学への名無しさん:2011/10/09(日) 03:46:52.08 ID:SqheGXSW0
- >>611
あほすぎる。
どうなったの?
- 617 :大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:04:43.26 ID:cAuW6yvh0
- ここの工学部って後期センター何割とれば安全圏?
- 618 :大学への名無しさん:2011/10/10(月) 21:39:19.39 ID:Qh+o+6In0
- 7割
- 619 :大学への名無しさん:2011/10/10(月) 23:40:38.01 ID:TdKl9QixO
- それは前期じゃない?工学部でも後期だったら7.5割以上は必要だと思う…
- 620 :大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:53:25.97 ID:+6QBwrKc0
- ミドリ薬局の「ありたっすー」って言う店員知ってる人いる?
- 621 :大学への名無しさん:2011/10/14(金) 00:30:15.10 ID:BsT/rvjY0
- >>619
7.5割じゃ絶対受からんだろwww
7.5割はセンター推薦レベル
- 622 :大学への名無しさん:2011/10/14(金) 02:58:56.10 ID:lxyqOBTO0
- 絶対なのかふむふむ
絶対なのねはいはい
- 623 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 14:56:14.92 ID:QGnh2sKrO
- >>622どんな顔した奴がこんなこと書いてんだろww
- 624 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 02:43:53.42 ID:I6HHVlTc0
- >>623わざわざ授業中に携帯から書き込む奴ってどんな顔してるんだろうね
- 625 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 02:48:47.49 ID:0m/U9w6NO
- >>624授業中じゃねぇよハゲ
- 626 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 11:33:29.06 ID:I6HHVlTc0
- >>625ごめんね
平日の昼間っから友達いなくて2chばっかり見てる人だったね
- 627 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 11:55:10.58 ID:0m/U9w6NO
- >>626ごめん 友達いるわ
- 628 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 12:44:26.98 ID:HrXpjtnF0
- もうやめろよ
- 629 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 14:26:50.21 ID:I6HHVlTc0
- >>627あーごめん、友達いないなんて認めたくないよね
だからって2chばかり見てちゃだめだよ
- 630 :大学への名無しさん:2011/10/15(土) 16:04:33.13 ID:GiNYHhFz0
- 何だ唯の厨房か
- 631 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 18:57:49.66 ID:0m/U9w6NO
- >>629そんな自傷ばかりするなよ
きついだろ?きついなら泣いても良いんだよ
- 632 :大学への名無しさん:2011/10/16(日) 03:50:19.82 ID:XKkI5k1b0
- >>631ごめん、君はきつすぎたかな
ホントごめんね
- 633 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 05:00:54.87 ID:G2oqaJ490
- 熊本大学の工学部合格したいなら
センター85%、二次8割必要かな?
- 634 :?な男:2011/10/17(月) 05:04:16.95 ID:oOaez0Ni0
- うぇr
- 635 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 08:16:02.06 ID:aysWraER0
- >>633
そんなにいらねえよw7割あれば十分。
二次できるなら6割でもいける。
- 636 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:02.60 ID:M9ONTMCS0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
- 637 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 21:42:49.29 ID:dWB7Lw4y0
- >>633
センター失敗しなければ8割もいらない
- 638 :大学への名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:56.95 ID:lrQiwb2t0
- 工学部なら前期はセンター7割あれば十分合格圏内じゃないか?
- 639 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 09:20:35.59 ID:72FOg+J90
- 模試で判定出るんだしどうでもよくね?
- 640 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 13:16:14.22 ID:DLv46gPRO
- 履修登録期間終わってた^q^
まだ半分しかやってないんだが
学生課行ったらどうにかなるかな。
- 641 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 16:46:08.78 ID:upyFcRTL0
- 去年英語登録し忘れたんだけど
メールして書類貰ってその講義の担任と学年担任の印鑑貰わなきゃだった
めんどいぞ〜〜
- 642 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 21:13:07.59 ID:72FOg+J90
- 印鑑もらうのに研究室まで付いていかなきゃだったり、大変だよね
- 643 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 22:09:05.25 ID:2VX/s4E20
- 学生課行ったら仲間がいっぱい来たw
やっぱりいるんだね!
教養ばっかりだしめんどくせえ…。
- 644 :大学への名無しさん:2011/10/18(火) 22:21:26.00 ID:rIpqWZH10
- 前期の俺を見ているようだwww
- 645 :大学への名無しさん:2011/10/19(水) 16:52:13.69 ID:C2eE1vCR0
- とくダネで福島の農家がJA天草(熊本)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる
http://uproda.2ch-library.com/4420194kF/lib442019.jpg
なんかとくダネ!で面白い映像流れたらしい
- 646 :大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:44:37.92 ID:lp7A9jtS0
- 画像なんかいらねーよ
動画張れよ使えねーなks
- 647 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 04:23:37.40 ID:33m18Nkv0
- >>636
明治はないわ・・・
- 648 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 10:20:24.95 ID:NAtcq2O70
- >>636
どう調べられてるかもわからないランキングに何の意味もあるわけないだろ
- 649 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:21:29.35 ID:z47hD5ua0
- ☆☆☆☆☆【 九州工業大学情報工学部は教育力も全国一流 】☆☆☆☆☆
《 http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/ → 各学科の詳細はこのリンク先の右枠内 学科名をクリック! 》
●日本初、国立大学唯一の情報工学部 世界をリードする知的創造者を育成する情報工学の研究拠点
情報工学をベースにそれぞれの専門対象分野(電子・機械・生命・知能・システム創成)もハイレベル
●エンジニア最高峰資格の技術士をめざす諸君には全学科がjabee認定で一歩リードできる
知能情報工学科「知能情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
電子情報工学科「電子情報工学教育プログラム」 電気・電子・情報通信およびその関連分野
システム創成情報工学科「システム創成情報工学教育プログラム」 情報および情報関連分野
機械情報工学科「機械情報工学教育プログラム」 機械および機械関連分野
生命情報工学科「生命情報工学教育プログラム」 生物工学および生物工学関連分野
⇒『学部卒業後には技術士一次試験免除で技術士補』http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/
⇒『卒業後も九州工業大学技術士会が技術士取得を支援』http://www.kyutech.ac.jp/info/id171.html
●IIF(国際先端情報科学者養成)プログラム:学科横断の選抜制で語学留学を含むエリート教育実践中
●Wライセンスが狙える教職過程:全学科で数学と情報の高等学校教諭一種免許状が取得可能
特色ある情報工学部の教育は、履修科目数も多くハードだけどやる気がある学生には満足いくカリキュラム
http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/business/business5/
愛校心溢れる熱意ある優秀な指導者とハイレベルな研究ができるのも超魅力!
進学については、本大学院(情報工学府・工学府・生命体工学研究科)や旧帝国大学院等への幅広い進路選択が可能
メーカーも含めた大手企業への就職は機械情報工学と電子情報工学が最強
「大学適正学科診断テスト」で志望学科を選択しよう
http://www.iizuka.kyutech.ac.jp/faculty/department/
●最新の大学案内(パンフレット)⇒http://www.kyutech.ac.jp/information/publication/guidebook
- 650 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 15:32:19.01 ID:DMcXA1W6O
- 今年熊大文学部コミ情受けようと思ってる
高3女子なんですが、
コミ情の雰囲気ってどんなかんじでしょうか?
- 651 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 16:35:40.41 ID:aTXL2ddVO
- >>650女が可愛い
男がキモい
- 652 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 18:40:01.04 ID:DMcXA1W6O
- レスありがとうございます。
コミ情は文学部で
浮いてたりしますか?
また勉強ができる環境は
ちゃんと整ってるんでしょうか?
あと 熊大に来てよかったと
思うことと悪かったことを
教えて頂きたいですm(_ _)m
- 653 :大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:50:49.86 ID:zRtELly60
- 環境を求めるなら私大に行くといい。最低限の環境さえあれば、本気で学ぼうとするならば問題ないはずだろ。紙とペン、図書館さえあれば十分だろうに。
- 654 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 01:29:47.07 ID:cT62/+5K0
- こないだ、熊大の学部別の奨学金を借りている人の割合みたいなのみたんやけど、
医学部の借りてる人が他学部に比べて少ないことに気付いた。
医学部の人ってそんなに余裕あんの?
- 655 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 01:54:56.76 ID:UXPC5/lu0
- >>652
勉強できる環境はかなり整ってんぞ。
とにかく俺は満足している。
熊大来てよかったと思うのは
やっぱり学習環境の良さだろう。
きてみりゃわかる。
でもどこの大学もこんなもんじゃないのかな?
よくわからんが。
悪かったのは食堂の長蛇の列。
雨の日に並んだりしたら悲惨。
- 656 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 02:02:15.95 ID:ZdhS+8dr0
- >>654
1.医者の子が多い
2.生活にゆとりのある家庭で育った、熊高や九州一円の有名私立出身者が多い
3.地域枠奨学金(数年の指定地域勤務で返済免除)がある
4.育英奨学金以外の奨学金制度がある
- 657 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 02:02:56.42 ID:ZdhS+8dr0
- ミールカードなんて買わなきゃ奴隷のように生協に並ぶ必要ないのにね
- 658 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 03:31:37.05 ID:cT62/+5K0
- >>656
ああね。納得
- 659 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 03:33:31.34 ID:KUBAQV+PO
- ここの工学部か神戸の海事か…
ふぅ
- 660 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 03:35:18.55 ID:XuYBlsd/0
- ■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00
☆10月23日は……
・福岡シティマラソン開催日。全国から約1万人の人が集まります。
・そして反日女優キム・テヒ主演のフジテレビ連続ドラマ
「僕とスターの99日」のスタート日です。
10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!
日韓スワップに関するコールもあり!!
- 661 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 12:23:53.96 ID:IF/rwSPS0
- >>660
これ参加するやついるの?
- 662 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:29:00.15 ID:88UYiCLOO
- >>654
医学部にはいわゆる苦学生タイプはほとんどいない
裕福な家で塾に通う人が多いからね
ちなみに医者の息子娘がやたら多い
- 663 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:41:19.00 ID:TQQIXI3t0
- >>661
いないだろ
ただの烏合の衆の行進に参加するほどのマヌケは熊大にはいないと信じたい
フジテレビ抗議だの正義だの言っても、主張は人それぞれで結局全体として何が言いたいのかわからん
ただ単に韓国批判したいだけってやつも多い
- 664 :大学への名無しさん:2011/10/22(土) 15:05:32.56 ID:1RBan1yI0
- 九州の国立ならどこも似たようなもんだよ。私大はやはり金もってるなって感じだな。
- 665 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:00:15.27 ID:oXw9l+zQO
- 理学部志望なんですが、熊大の理学部(もしくは理学系大学院)の就職ってどうなのでしょうか?
もちろんやりたい学問のために大学に行くのですが、
やっぱり就職も気になって……
- 666 :大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:10:06.92 ID:AKqXhRLE0
- >>665
ちょっと古いかもしれないけど・・・
http://www.sci.kumamoto-u.ac.jp/recruit/index.html
- 667 :大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:47:07.53 ID:6IOXsQ/a0
- 文学部文学科志望の高2なのですが、どのような雰囲気なのでしょうか?
- 668 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 01:38:21.91 ID:gn03sFLn0
- >>667
雰囲気…そんなに学科全体が集まることがない。
というか、まず専門必修が1年後期に1コマあるだけ。
1年のうちは教養メインになる。
あたり前だけど女が多い。
全員が文学少女というわけではない。
- 669 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 06:30:14.10 ID:CtMszpPu0
- 高校2年ならまだ先だろうから、実際に大学へこそっと潜り込んでみると雰囲気わかるかもよ。俺も2年の時に高校サボって色んな大学へ潜り込んだ。大学の講義とか雰囲気とか知りたかったし。その価値は十分あると思うよ。
- 670 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 09:12:21.15 ID:IgXgHfjI0
- >>669
講義にも潜り込んでたの?
価値はあると思うけど、ぶっちゃけかなり危険な行為だよ
こそっと講義に潜り込むのはやめときなさい
- 671 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 11:52:10.31 ID:Vuf2rU/u0
- そりゃ、少人数の講義には潜り込めんよ。人数の多い講義はよく潜り込んでた。
- 672 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 21:57:05.45 ID:IgXgHfjI0
- 文学部は腐女子が多いと聞いたことがある
- 673 :大学への名無しさん:2011/10/25(火) 22:50:41.89 ID:gn03sFLn0
- >>672
そうでもない。
もちろんマンガやアニメが好きな子もいる。
でもそれはどの学部でも同じはなず。
普通にきゃぴきゃぴした感じの人もいるし。
- 674 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 03:54:34.08 ID:8jrbEaL60
- 推薦受ける人って二次で受かるのは難しいってひとが受けるの?
それとも余裕のあるひと?
- 675 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 06:59:44.38 ID:WYeLZRhJ0
- >>674
普通は学校の定期試験はまあまあだが模試や実力試験がアボーンな椰子が受ける。
- 676 :大学への名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:23.63 ID:9ksHmgTU0
- センター頑張れるけど2次アボーンみたいな人もね
- 677 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 15:31:36.32 ID:RFpZMlP+0
- 文学科かー
英文科は文学科の中で一番コミ情に女子の雰囲気似てるかもなー
オシャレな感じのコが多いかも
- 678 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 16:52:46.07 ID:kFpM278C0
- >>675
アボーンwwありがとうww
- 679 :大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:39:23.76 ID:fOAPhPhR0
- 後期どこ受けるー?
- 680 :大学への名無しさん:2011/10/30(日) 17:40:44.74 ID:o9reS2Xf0
- てかここにいる受験生はどこうけるの?
熊大のひとは学部は?
- 681 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 01:32:17.50 ID:1tVZsyJkO
- 工学ですお
- 682 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 04:35:22.98 ID:wfAomyUg0
- 現役文学科。
- 683 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 12:58:16.69 ID:aDCB84Oe0
- 熊粋祭が中止になれば実家に帰れたのに…
- 684 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:16:55.16 ID:gto0M0GP0
- 工学部多そうだなww
俺は工学部
- 685 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:22:43.56 ID:Yk/UFCHR0
- 医学部放射線希望!
- 686 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:47:58.19 ID:1tVZsyJkO
-
熊本大学工学部は遊戯王は盛んですか
orこれから行く人にデュエリストはいますか
- 687 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:59:23.18 ID:Gh/FE8so0
- 黒髪キャンパス 北 南とあるけど 2つの間で交流はある?
2つキャンパスはつながってるの?
- 688 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:52:57.29 ID:jfluHRR40
- 黒髪の北と南は道路を挟んでるから敷地的にはつながってない
一年生の教養と文系学部、サークル棟、図書館は北地区に
理学部、工学部、大学院自然科学研究科関係の建物は南地区にある
- 689 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:14:34.69 ID:wfAomyUg0
- どの学部の人も北には行くことになる・・・と思う。
教養は北だし。
- 690 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:32:42.30 ID:kPG3zUYQO
- 南に行くときは適当な服装で
北に行くときはキメていくようになるよ
- 691 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:33:41.53 ID:o/jJ+byr0
- たしかに南と北のファッション格差はなかなか
- 692 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:44:33.92 ID:Y8+FnA7b0
- だって南は男しかいないしジャージで充分だろ
- 693 :大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:59:19.32 ID:k/grrLuaO
- そういう発想になってる時点でお察しだよな
- 694 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:07:35.72 ID:6fHESq1DO
- 高校のジャージ着てる痛いやつもたまに見るな
- 695 :大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:24:56.25 ID:EvsN0jhnO
- 明日から五連休?
学生はいいね
- 696 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 02:16:25.26 ID:Kv1CU5mO0
- >>694
名前が小さくて目立たないし
色も落ち着いた青で、全くもって普通のジャージなので
夏休みはジャージで学校にいるときもあった。
やっぱダメか。ダメなのか。
- 697 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:20:27.15 ID:DhJ5oFoZO
- 他人の目を気にしないなら何の問題ないじゃん
- 698 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 14:01:26.36 ID:BBgMyrfG0
- 年長者を敬うという、人としての基本ができていないおバカが約1名
こんなできそこないは医師になる資格などない
医学部なんてたかが百名程度、特定されているのも知らずにか
熊本大学の品位を穢しているこんな輩こそ
医学部から締め出すべきである!
熊本大学の学生のみなさん、また
真面目に熊本大学医学部を目指す受験生、再受験生のみなさん
どう思われますか?
- 699 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 15:35:52.46 ID:vCv2l2yvO
- >>698
偏差値20近く違うせいか俺には何が言いたいのかサッパリだよ
- 700 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:09:03.36 ID:pPZ13UEP0
- どこをどう縦読みすればいいのか教えろ
- 701 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:24:41.08 ID:BBgMyrfG0
- 大学受験板 熊本大学医学部7
>面接で、ダメな奴を締め出すべきである!
>きちんとした大学を出て、社会に入ったのに、再受験を目指す(それも資格学部)
>社会に通用しなかったキチガイ君がかなりの高確率で混ざっている。
年長者を敬うという、人としての基本ができていないおバカが約1名
こんなできそこないは医師になる資格などない
医学部なんてたかが百名程度、特定されているのも知らずにか
熊本大学の品位を穢しているこんな輩こそ
医学部から締め出すべきである!
熊本大学の学生のみなさん、また
真面目に熊本大学医学部を目指す受験生、再受験生のみなさん
どう思われますか?
同期の者をキチガイ呼ばわりする熊本大学医学部
- 702 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:18:05.75 ID:ToooB7dZ0
-
年長者を敬うっていっても、時と次第だろ
状況もわからんのにそんな一方的に書かれてどう思いますかって言われてもね・・・
そもそも、同じこといろんなとこに書き込んで、君は何がしたいの?
どっちかというと君の方がキチガイじみてる
- 703 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:10:29.36 ID:lI/0Jx+h0
- 工学部の1年ですが、、、
メールでたまにくる講演会等にすごく参加したいです。事前申し込みなどについての特記がない場合、そのまま会場に行っていいものなのですか?
- 704 :大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:20:32.07 ID:ToooB7dZ0
- >>703
OKなはず
- 705 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:10:03.63 ID:RSaJYOFJ0
- 熊大工学部の俺が今年、熊大の医学科に合格してやろうじゃないの!
- 706 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:33:01.70 ID:MTnIbvgy0
- さて、学園祭ですが
中上まあこは
出演するかな?
現在、2回留年ですが
所属事務所の圧力(ワナ)で
3回目の留年になろうとしております。
- 707 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:33:16.91 ID:MTnIbvgy0
- さて、学園祭ですが
中上まあこは
出演するかな?
現在、2回留年ですが
所属事務所の圧力(ワナ)で
3回目の留年になろうとしております。
- 708 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:36:26.02 ID:iy8cvbTH0
- >>705
お!
九大在学中の私もここの医学部受ける予定です
頑張ろー
- 709 :大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:22:20.01 ID:E84Lxiw30
- >>708
学士編入できないの?
工学部は就職良いの?
神奈川大学不合格の友達が工学部にいます。
- 710 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:57:41.93 ID:A+DxkKHt0
- >>708
せっかく九大在学中なんだし、熊本大学やなくて九大の医学科に行けよ。
- 711 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:13:26.54 ID:S3eMcew/O
- >>710
九医はレベルやばいぞ?
- 712 :大学への名無しさん:2011/11/05(土) 17:27:24.67 ID:bD+VtHaj0
- 工学部今年受けようと思ってます。
熊大は結構他の大学より工学部に力入れてるなって気がするんですけど
気のせいですかね?結構魅力感じてるんですが・・・
実際どんな感じですか??
- 713 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 14:28:25.52 ID:fmxHKtrb0
- >>712
学科にもよるんじゃない?
志望学科は?
- 714 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:13:16.42 ID:vSJsCD4B0
- >>713 機械システムもしくは情報電気電子です
どちらかというと情報電気電子よりです。
- 715 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:11:20.70 ID:AQjdf4Nh0
- >>714
そりゃ工学部の機電系は万年人手不足だもん。
機電メーカーはとにかく人材欲しい欲しい言ってる。
機電系の学生に大きな需要があるから、
そりゃ資金的にも裕福だ。
それに反して志望する学生が少なくなってる。
学生の質の低下がどうたらうるさい。
- 716 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:11:50.47 ID:DGKc7+eIO
- 自分も機械システム志望ですが
おにゃのことの素敵な出会いは期待できますか
- 717 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:39:32.42 ID:n5f+lTHE0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京
- 718 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:18:47.89 ID:AQjdf4Nh0
- 熊本県人で地元就職したいなら半導体とかどうかね。
半導体の知識とプログラミングのスキルがあれば、
大手電機メーカーの半導体工場で社内SEとして大活躍出来るよ。
社内SEだからブラック中小プログラマーみたいな待遇じゃないし、
ソニーとか三菱電機とか東京セミコンとか選びたい放題。
俺、合志市在住だからそう思う。
- 719 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:26:24.93 ID:AQjdf4Nh0
- 地元就職なら強電系でもいいよな。
どこの会社も大容量の電気を使ってるだろ。
新聞社だろうが工場だろうが。
熊本日日新聞で強(中か?)電系の専門職として就職するとか、
家から近い工場に電気系統専門の技術職として勤めるか。
まあ、情電はどこにでもいけて、つぶしが効く。
既卒でも3年以内は新卒扱いなら、
一回大企業に就職して1年後に地元帰ってきて、
まったり家の近くの職場で働くってのもあるよな。
- 720 :大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:46:43.62 ID:n5f+lTHE0
- 駅弁の機電の就職は強いですね
ただし 院まで行く事が条件ですが
- 721 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:09:18.01 ID:QsSVpngU0
- >>715 >>718 >>719 >>720 なるほどです!
でもやっぱり院まで行かないと今はキツイですよね
自分の家庭は思いっきり下階級なので
「院まで出す金なんてない自分でなんとかしろ」
とかなっちゃうんですが何とかならないですよね笑
- 722 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 18:15:44.81 ID:a4Dh7x/c0
- >>721
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigakuin.html#getugaku
自分で働いて返すんだ
- 723 :大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:35.73 ID:QsSVpngU0
- >>722 返せるのかっていう不安が。。。もちろん4年間も借りて過ごすので。。
NHKで返せずにいる人が増えまくってるってのを見たので
でもそんな気持ちならでも行くなって話ですよね
頑張って働きます!
- 724 :LO:2011/11/07(月) 21:09:20.78 ID:VeeXass20
- 今はどうか知りませんが、以前は熊本大学の学生はマナーやモラル、真面目さのない人が多かったです。
校内喫煙、学園祭時の騒乱、授業出席率の悪さ、健康非管理が目立ちました。
- 725 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:07:57.70 ID:7sWyou950
- 俺は親からの仕送り類一切なしだ。授業料、生活費全部バイトでまかなってる。それでも少しは貯金も出来てる。
- 726 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:06:24.08 ID:j7QXEx6uO
- >>724
レスの目的が見えない
- 727 :大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:23.31 ID:o2TUicLr0
- 塾講やるなら明光と早稲田スクールどっちがおすすめ?
- 728 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:00:19.86 ID:uHQwxO8VO
- >>727
早稲田は学部によってはハネられるって聞いたことあるよ
- 729 :大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:19:10.98 ID:L0zx7QAcO
- >>727明光バイトの良い噂は聞かないな
- 730 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:57:22.23 ID:pPP+W35Q0
- いろんなバイトやってきたが家庭教師が一番楽で稼げるな
- 731 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:28:31.14 ID:kDxZOga70
- 楽だが、稼げるというほど稼げんだろ
時間数入れれないんだから
- 732 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:50:56.28 ID:lWwUbFmj0
- >>731
わしもそう思う
- 733 :大学への名無しさん:2011/11/11(金) 23:30:48.27 ID:S0f7lRsR0
- 熊大文学部総合人間学科志望ですが、雰囲気はどうですか?
- 734 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:09:14.75 ID:WHAxcDJ40
- >>733
美女率の高さが異常。
- 735 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:27:55.82 ID:nKg0Kck/0
- 東大や京大等の旧帝のトップクラスは極少数の超美人とその他諸々
熊大(文)くらいに程々の才媛で嫌みがないと美人になる確率が高い
そして極稀にだが、大学以降で伸びて学者になる女学生もいる。
- 736 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:52:23.92 ID:Li9coGSn0
- 工学部ボヤ事件について
- 737 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 11:45:03.82 ID:WHAxcDJ40
- >>736
kwsk
- 738 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 12:16:38.20 ID:oVU7xI2fO
- >>737今日の午前3時頃消防車がたくさんいたよ
工学部2号館向かいの棟からの出火?
- 739 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:15:12.04 ID:bfOFuxix0
- >>735
友達の友達のいとこの弟がテレビか何かで聞いたらしいんだけど的なあれだなw
- 740 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.5 %】 :2011/11/12(土) 15:19:37.93 ID:nKg0Kck/0
- >>739
いや、文系(通常は文学部にある学科)の学会なんかでいろいろ学生を見てきた結果。
旧帝以上の学生は地頭が良い学生が多く、才気走った嫌みのある学生が少ない。
ナンバースクールの学生には異常な負けん気のためか才気走った嫌みのある学生が一番多い傾向にある。
(かと言ってみんながそういう学生なわけではない。嫌みのある学生の発生率?が高いということ)
熊大の場合は、そういう嫌みのある学生は少ない。文学部は九州では九大の次は熊大で、
学生の質に比較的幅があり、コンプの塊のような学生は少ないように感じられる。
例えば関西なんかでは、京大・阪大には到底届かず、神戸大も無理で大阪市大も厳しく、
岡大とか上位私大に流れたような学生がコンプの裏返しで才気ばかり鼻につく学生が多かったな。
- 741 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:44:58.83 ID:pndOYnd50
- なんだ唯の年寄りか。じぃさん、老人ホームはここじゃねぇよ。
- 742 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:58:36.22 ID:bfOFuxix0
- >>740
経験とか主観とか入ってきて、もはや何が何やら・・・
- 743 :大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:27:24.21 ID:9heAfQp0O
- マーク取れるのに記述とれねー
壺渓塾難し過ぎワロタ
- 744 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:14:05.98 ID:PLdHbXdK0
- 壺渓模試は上位校志望者向けだったような。
熊大ならあれで30〜40点取れれば十分だよ。
- 745 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 05:48:44.88 ID:2w5YOI+A0
- >>738
夕方のニュースで流れてたわ
- 746 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:14:52.34 ID:s0E18g4R0
- バイト先とかで熊大生って言ったら「すごかねー」って言ってくる人達を、
世界狭いんだな・・・って見下してしまう自分が嫌だ・・・
- 747 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:35:56.85 ID:4S2S+jTt0
- 鹿児島出身の俺から言わせてもらえば
鹿児島大学ですっていうよりよっぽど評価高いよ
下手すると早稲田とかよりも
九州の人ならそんなもんだろ
九大は別格だけど
- 748 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:38:54.70 ID:oBPJSa8/0
- 微妙だけど無反応なのもどうかとおもってそう言った可能性もありまう
- 749 :大学への名無しさん:2011/11/13(日) 13:07:08.34 ID:XkCwgvbBO
- 進路として就職がメジャーな高校出身の人達は
大学のランクやら偏差値について詳しく知らないからね
- 750 :大学への名無しさん:2011/11/14(月) 17:55:37.06 ID:KVAUn8xO0
- 理系熊大数学で、合格者は本番大体何割くらい取ってるの。
コケイの先生が工学部合格者の得点率は1割程度ですって言ってたんだけど。
- 751 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:42:09.94 ID:/s0zpfh1O
- >>750 6割くらい
- 752 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:42.33 ID:BHEgwN6Q0
- つか8割くらいとれよ。簡単なんだから
- 753 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:14:47.14 ID:1IvEFlEu0
- 熊大って結構難しいんだぞ。全力でかかれよ。何割とか気にしてる場合か。
- 754 :大学への名無しさん:2011/11/15(火) 01:40:35.05 ID:VcPy2Z300
- プレはクソ簡単なんだがな
- 755 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:25:19.42 ID:AQQVp7Nk0
- 某スレで見たのですが
中上真亜子さん、4月入学なのに
前期(9月?)で大学卒業したのは
本当なのでしょうか?
もし、卒業してるなら
何人かの人が確認してるはずです・・・
普通、留年してから半年で卒業というパターンはありえないはず・・・
- 756 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 11:46:11.87 ID:AQQVp7Nk0
- >>755
入学当初は
教育学部でした。
- 757 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:53:34.15 ID:AiX5faBx0
- 前期で卒業要件単位を満たせば普通に卒業できるけどなぜありえないと思うの?
- 758 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:19:16.46 ID:bWUElH3p0
- 卒業論文は?
- 759 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:54:30.37 ID:AiX5faBx0
- 論文なんか書かなくても大学は卒業できる
書かないと出させてくれない大学もあるかもしれないけど、少なくとも熊大は卒業できるはず
- 760 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:01:26.30 ID:Rd4b07DFO
- 熊大文学部志望で
MARCH受けるひとっていますか?
ちなみにセンター数学がかなりできなくて
文系科目ができるから
他の教科でセンター利用とか
いませんかね(>_<)
やっぱり私立は西南などを
受けるんでしょうか?
- 761 :大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:09:41.66 ID:JY8Jlw6n0
- >750
工学部だけど、昨年度の数学は4割で受かった。
理科で点かせぎしてもみんな取ってくるからね・・・
- 762 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:23:49.69 ID:oEFhWvSP0
- 熊大工学部って卒論必須じゃないの?
- 763 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:51:41.87 ID:XO93HaUT0
- 工学部とは一言も書いてないし、特定の人物を、名出ししていいのか?出したやつはまずいんじゃないか?
- 764 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 07:19:10.04 ID:5lusDXRz0
- 学部卒と大学卒は違うんだよね
>>755は単に大学卒業とだけ書いてるから、この場合は卒論は必要ない
- 765 :大学への名無しさん:2011/11/18(金) 18:31:04.72 ID:f2470vLoO
- 壺渓塾が難しすぎてやる気がヤバい
センター比率あげてほしい。鹿大並に。
- 766 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:08:49.64 ID:xBg5pMqW0
- 学部卒=大学卒業認定=学士認定じゃないの?違う大学ってあるの?
- 767 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 01:02:15.33 ID:Ltoph0s/0
- >>759
>>764
2つ撤回
自分の認識が間違ってた
申し訳ない
教育学部も工学部も他大学のこともよくわからないので、あくまで熊大理学部のことで話をすると・・・
普通は卒論を書いて卒業していくが、書かなくても卒業できる。
書かずに卒業した場合、大学を卒業したことにはなるが理学部を卒業したことにはならないと教授からよく言われる。
論文を書かないと熊大理学部卒業とはならず、4年制大学学部卒業という学士認定条件に当てはまらないので学士はもらえないということだと思われる。
ただ、学士認定についてはサイトによっては大卒とだけ書かれているところも多いので、正確なところがよくわからないが、一部のサイトでは4年制大学学部卒業とある。
いろいろ調べてみたが、これ以上詳しい情報はわからなかった。
なんにせよ、論文の有無や学位の話は卒業時期と何の関係もないのは確か。
- 768 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 01:28:13.83 ID:xBg5pMqW0
- 文科省の定めている要卒単位(教養単位と専門単位)を修めてたら学士認定される。
卒業論文が必修ではない学部は結構ある。4年間在籍して要卒単位を満たした時点で卒業できる。
だから、大学によっては、3月卒業以外に、9月卒業とか5月卒業とか、珍しいものではない。
その上、3年で飛び級卒業をすることもできるから、わけがわからん。
- 769 :大学への名無しさん:2011/11/19(土) 02:04:07.10 ID:Ltoph0s/0
- >>768
通年の卒論が必修だとしても、在籍4年目にそれを満たしていることは十分に考えられる
教養1個だけ残して留年したが、前期でとって卒業とか
別に珍しくもなんともないよね
9月に卒業した人って、その後どんな感じになるんだろう・・・?
- 770 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:52:20.50 ID:hn45Hd3X0
- つまり卒論書かないと卒業時に学位記が貰えないのか
- 771 :大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:04:16.39 ID:hn45Hd3X0
- >>765
コケイ出身者だが、コケイの講義とか模試って意味不明だよね。
雑すぎ。あんなとこからよく医学部とか出すねぇって思う。
- 772 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 19:45:01.86 ID:cVjPdKTY0
- 工学部3年で飛び級卒業したら学士もらえないってのは聞いたな
論文書かないと学士くれないってことじゃないの
- 773 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:51.92 ID:0Hp9hZb6O
- それは在籍年数の問題の可能性もある
- 774 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:53:15.82 ID:QreCBjZR0
- >>772
それ大学院にいく奴が申請するものだから、学士はもらえなくても修士課程修了したら修士をもらえる
- 775 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 16:01:45.89 ID:jXF7EPHh0
- >>774
大学院に進学するためにはまず大学の学部卒業者に与えられる初級学位である学士号を取得する必要があるみたいだけど大丈夫なの?
- 776 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:26:52.94 ID:QreCBjZR0
- >>775
「成績優秀者は、学部を卒業せずに3年次終了時点で、大学院博士前期課程(修士課程)に入学することができます(大学に3年以上在学することが条件のため編入生は対象外)。」
以上が担当者の言葉
学士がもらえないので、修士をもらう前に退学しちゃったら高卒になってしまうという諸刃の剣
- 777 :大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:00.14 ID:jXF7EPHh0
- へぇ〜
ちなみに>>775はwikiからの引用だったんだけど、学士やら大学院入学やら、要件はどこを信じていいのやらわけわからんw
- 778 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:12:07.15 ID:2ayUigD10
- 単位とれるか不安な授業があるんだが
メールで教員に単位とれますかって質問していいかな?
- 779 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:05:59.25 ID:KjjhyQx5O
- 単位取れますかとだけ聞いても取れますよとしか言えないよね笑
理由は難しいから?
- 780 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:54:20.33 ID:Ss7npUJH0
- >>778
それ俺以前したことあるけど、「出席と努力の傾向があれば可は出します」って返ってきて
結果は「良」だった。
- 781 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 21:11:21.93 ID:1RieJAj+0
- >>778
出席日数が足らないのか、それとも小テストの結果に自信がないのか、はたまた定期試験で点数を取れるかどうか心配なのか、それによって教員の返答も変わってくる
いずれにしても尋ねるなら具体的に尋ねるべき
- 782 :大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:50:53.87 ID:ULnmG4dA0
- >>780
教授による気がする
- 783 :778:2011/11/24(木) 06:16:36.39 ID:epDQ0d5m0
- ・通年の授業だから出席が足りてるか自信がない。
・小テストがどれくらいの割合で含まれてるのかわからない。
・定期試験が口頭試験だったのでどれくらいできたかわからない。
と、自分の状態を説明しようと思ったら何を聞くべきかわかった。ありがとう。
対面して聞きたくないしすぐに答えられはしないだろうから
メールで聞くことにする。別に、話すのが苦手とかじゃない。うん。
- 784 :大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:15:33.87 ID:CKxHQJC80
- 真面目に出席してないのかよw
- 785 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 01:28:13.90 ID:6GgyGTuh0
- 就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田 国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科 静岡工学部 ICU
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
- 786 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:10:45.12 ID:rCuwh8Tk0
- もうコピペ見飽きた
- 787 :大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:01:19.05 ID:AUbJaHJf0
- 死んでくれないかな
- 788 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 14:36:40.91 ID:i36YHyRT0
- 学内で使えるWiFiのパスワード知ってるヒト誰か教えてください
- 789 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:15:13.29 ID:oEhbr13O0
- 学内PCで熊大ポータルにログインしたら右側に案内があった気がするが・・・
友達とか先生に聞けば?
- 790 :大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:24:17.72 ID:dWYVwWFn0
- こんなところでパスワード教えてくださいとかあほすぎだろ
お前のWebCTとかのログインIDとパス教えるなら教えてくれる人もいるかもね
- 791 :大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:04:04.08 ID:cOQv/GBr0
- 俺もわからんのだが
熊大ポータルとかでわかるの?
- 792 :大学への名無しさん:2011/12/01(木) 02:35:47.08 ID:qNCCqi0+0
- なんで分からんのかが分からん
- 793 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:19:21.39 ID:AFULnN1D0
- ポータルに入って最初の画面に「学生の皆様へのお知らせ」ってあるだろ
そこで下にスクロールしていくと4/15のとこに緑文字で書いてある
- 794 :大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:36:22.48 ID:XsdsyrWY0
- 最近無線LANのログオンにめちゃくちゃ時間がかかるんだが
攻撃受けてるの?
- 795 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:56:50.62 ID:PDe/A3N00
- だったらコエーな
最近こんなんあるし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000017-zdn_ep-secu
- 796 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 06:40:03.68 ID:htz5vAafO
- 熊大は実際に攻撃されたことあるよ
まあ、熊大に限らず大学は結構狙われやすいと思う
ただ、無線LANへのログオンが遅いことと攻撃とは特に因果関係は薄いんじゃなかろうか?
というか、攻撃受けてたらもっと別の問題が生じてるはず
- 797 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 08:33:43.92 ID:7lfP9mcl0
- >>796
攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?
特に、工学部や理学部の研究室のサーバーが狙い撃ちされることが多い。
データの破壊こそしないものの、侵入した証拠を何らかの形で残していく。
単純に技術に磨きをかけたいハッカーの場合は、
「ここがセキュリティが甘かったのでよろしく」とテキストなどで書置きすることもある。
随分と前に京都教育大の数学研究室の管理者がHPに事例を書いてた。
セキュリティを厳しくし過ぎて自分が入れなくなったなんて笑えない話もあるらしい。
- 798 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:36:25.43 ID:htz5vAafO
- >>797
何で俺に「攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?」何て言うレスが付くんだ?
- 799 :大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:35:39.17 ID:i2MbmPqYO
- >>797ハッカーかっけぇwww
- 800 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:18:56.56 ID:raeVqUBp0
- ×熊大は実際に攻撃されたことあるよ
○熊大も実際に攻撃されたことあるよ
- 801 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:25:27.39 ID:HpJrVPYDO
- 他大学も含めて攻撃受けてるかなんていう話じゃなく、熊大の話だったんだから何も間違ってないだろ
他大学の話にも至ったのはそのあとの文から
しかも、国立大学とかわけわからん限定入るし
- 802 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 09:00:05.11 ID:raeVqUBp0
- >攻撃されたことのない国立大学なんてあるのか?
→国立大学とかわけわからん限定×
誰も国立大学に限定していない。日本語大丈夫か?
- 803 :大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:11:47.28 ID:HpJrVPYDO
- 自分の日本語も心配したら?
- 804 :大学への名無しさん:2011/12/06(火) 01:21:35.57 ID:UgQz/AEQ0
- アスペって恐い
185 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★