■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山形大学医学部医学科 Part2
- 1 :大学への名無しさん:2011/02/23(水) 12:28:00.57 ID:AZOb427l0
- 超重量入試にも負けない!
山形大学HP
http://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html
医学部HP
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259990518/
- 2 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:15:00.12 ID:YHQfS/EtO
- あ
- 3 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:20:17.80 ID:7sfklqa5O
- 真正面がタクシー乗り場だからタクシーで行く。
てかバスは混むのか?
- 4 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:23:59.31 ID:OhR5+mOOO
- アニメイト行ってきた。山形にあることに驚き
- 5 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:25:25.10 ID:1Xy6MwI4I
- >>1
乙
- 6 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:49:49.82 ID:GWksgcSEO
- バス混みそう
下手したら、バスに乗りきれなくて、次のバスを待つはめになるね
- 7 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 19:55:46.49 ID:1Xy6MwI4I
- 前日ってなにすりゃいいんだ
- 8 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:00:47.65 ID:7sfklqa5O
- >>6
サンクス
タクシーにするよ
- 9 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:05:08.10 ID:d207u733O
- 頭痛くて死にそう
- 10 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:21:19.85 ID:Cfxk1Bx30
- >>6
一つ二つ手前のバス停から乗るんだ
- 11 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:27:15.86 ID:1Xy6MwI4I
- バスタブ広いから半身浴するw
- 12 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:28:44.92 ID:1Xy6MwI4I
- >>9
つ薬
- 13 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:37:57.34 ID:GWksgcSEO
- もうタクシーの手配をした
- 14 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:43:22.47 ID:OhR5+mOOO
- タクシーで颯爽登場!
物理難しくならないかな…過去問解いたら8割下回らなくてビビる。簡単過ぎて逆にこわい
- 15 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:48:45.90 ID:1Xy6MwI4I
- もうどうにでもなれ
- 16 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:49:57.15 ID:YkClAnWBO
- 生物は考察中心で記述だから8割はかなり厳しいぞ!
得点調整とか標準化ないとかなり厳しいけど、国立はそんなもんないよなぁ…(´・ω・`)
- 17 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:55:53.56 ID:7sfklqa5O
- >>16
おれ生物選択だけど、もしかしてイレギュラー?
- 18 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:00:01.20 ID:kipbmZUcO
- 飯屋がなさすぎてワロタ
- 19 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:10:05.42 ID:OhR5+mOOO
- 物理はみんなほとんど満点とってくるよ。マジで問題が簡単過ぎるから。
偏差値50あったら八割はとれるんじゃねーのコレ
- 20 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:17:19.76 ID:1Xy6MwI4I
- >>18
禿同
- 21 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:17:26.24 ID:YkClAnWBO
- >>17
基本的にどこの大学でも物理有利生物不利やん
科目の性質上仕方ない話だが
私立だと得点調整してくれるとこもあるけど、国立でそんなん聞いたことないし
オレの地元の国立は例年合格者のうち生物選択は20人に1人くらいの割合らしいwwwww
そんなのは承知の上で、それでもオレは生物が好きだから…
英語と国語で不利な分跳ね返してやんよ
- 22 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:22:53.86 ID:OhR5+mOOO
- 生物だと模試で八割とったら全国一桁載るらしいな。物理は満点とらないとむりだけど
だが私大は生物有利だと聞くぞ?
- 23 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:24:37.53 ID:1Xy6MwI4I
- 明日ってあめどれ位降るんだろう…
- 24 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:27:57.85 ID:ioS62uohO
- 物理は交流やら原子をどこまでやっていいかわからなかったな
急に出たら間違いなく終わる輩続出だけど
てか波も全然でてないよね?
あー数学難化こい!
まあそれより文系どうなるのかな
- 25 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:55:07.56 ID:d207u733O
- 交流はまあまだ大丈夫だが原子でたら確実に死ねるw。ノー勉だもの
- 26 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:56:56.16 ID:Cfxk1Bx30
- 理科9割当然とかいうけど去年の例だと
センター9割理科9割なら数学0点でも合格ラインにのっちゃうな。
- 27 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 22:33:07.69 ID:NRAP5QySO
- >>18
駅前は飲み屋ばっかりだな…鍋ぞう、ごま蔵、モスくらいか
医学部キャンパス付近には結構飯屋あるよ
後は286沿い、七日町、西バイパス辺りかな
- 28 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:10:42.02 ID:OhR5+mOOO
- ああ。去年のセンターで九割とれるぐらいの奴は数学0点でも受かるだろうな
- 29 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:12:11.80 ID:myYPFcOMO
- みんなおやすみ(-.-)Zzz・・・・
センター転けて7割弱だが
満点とればいけるのだろうか..
- 30 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:22.04 ID:Cfxk1Bx30
- 定規ないと出来ない問題でたことあるの?
- 31 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:22:46.23 ID:lfPXZFs8O
- ☆無☆理☆
- 32 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:23:36.71 ID:bQzOXxgA0
- >>29
いける
信じて頑張れ
俺も俺を信じて頑張る
- 33 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:34:26.51 ID:kipbmZUcO
- よっしゃ、皆頑張ろう。
- 34 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:44:20.98 ID:OhR5+mOOO
- 今までの自分の偏差値なんてあてにならないからな。
最後の模試で国語偏差値75とか出たけど、正直こんなの問題によってとれたりとれなかったりする。
願わくばこれまでの努力が報われる問題でありますように…
- 35 :大学への名無しさん:2011/02/24(木) 23:49:17.85 ID:Ct8sOvSc0
- よし、単語でも眺めながら寝る
では明日、現地で!
- 36 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:09:12.37 ID:9CNzzyzdI
- 部屋暑くて起きちゃったんだが。
- 37 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 01:41:23.96 ID:aviXFvAXO
- 全然寝られない
ヤバい
- 38 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 05:58:21.41 ID:ALf0rQT+O
- 落ちろ♪
- 39 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 07:10:55.92 ID:wuFQ3bZz0
- 朝御飯もぐもぐ
- 40 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 07:24:13.61 ID:iRN9t1NVO
- 朝御飯おわり
- 41 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 08:00:37.54 ID:fkdr4+j8O
- だるっ
出発!!!
みんな頑張ろうね
- 42 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 08:06:10.23 ID:YwUkYdGl0
- バス来ない・・・
- 43 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 08:19:41.62 ID:9CNzzyzdI
- タクシーもトロトロ運転
- 44 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:52:49.41 ID:aviXFvAXO
- 生物オワタ\^o^/
- 45 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:55:08.42 ID:s2LfBa6oO
- 生物に70分近くかけてしまった…。
- 46 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:57:21.85 ID:RN0JCiJKO
- とききれなかったにゃー
- 47 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:43:25.07 ID:uz5v89hzQ
- 数学やばし(´・д・)
- 48 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:49:32.85 ID:lK9u6Jv2O
- むずかしかった?来年度うくる予定だよ
- 49 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:51:32.04 ID:QcNu1A72O
- 似たようなのやったことあるのに、できなかった。
- 50 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 14:53:29.17 ID:aviXFvAXO
- 数学一問も解けなかった…死のう
- 51 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 15:15:34.45 ID:iW1VEDPE0
- 某有名教授は優秀な生徒を取る。数学零点な人は滑ったと思われる。
- 52 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:11:56.09 ID:RN0JCiJKO
- 数学と英語の差がすごかったね
けど数学もときなれてれば公式にあてはめるだけだったような
まあ4番大爆発しましたけどね!
- 53 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:36:36.64 ID:aviXFvAXO
- 一番は普通に解ける簡単な問題だったのに…数学マジ死んだ
- 54 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:38:23.87 ID:5rcF/yY7I
- 私は3で死んだ
- 55 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:41:33.58 ID:HhXNNKOCO
- うん、3ががががが
- 56 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:50:49.91 ID:RN0JCiJKO
- 前年度合格最低点がないから、どう判断したらいいかわかんない
合わせて8割いけば合格平均とか?もっとかな?
- 57 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:59:47.13 ID:OUL0XYdiO
- 数学ハンパなく死んだ。一番しか自信ない。二番クソっぽいのに直線と曲線が囲まれなくて(3)からオワタ。3ボロボロ。4(2)(4)空白
\(^o^)/
- 58 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:07:05.14 ID:5rcF/yY7I
- でもみんなセンターとれてるんでしょ…
- 59 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:09:56.39 ID:aviXFvAXO
- 国語に全てを賭けるしかない。
一番弦じゃなくて孤を求めちまったよぉおおぉ
- 60 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:20:50.02 ID:5rcF/yY7I
- 英語と同じで糞簡単な予感
- 61 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:25:25.97 ID:lofMr2tj0
- 明日国語と面接なのか
頑張れってね 皆さん
- 62 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:27:26.49 ID:aviXFvAXO
- 国語難しくなってくれ
偏差値80越えてる俺なら数学で失った点を取り返せるはずだ
- 63 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:41:24.67 ID:5rcF/yY7I
- 自慢かおい
- 64 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:42:58.55 ID:iRN9t1NVO
- 今日、校舎が開く少し前に、タクシーから降りた子が氷の上で○ってなかった?
- 65 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:28.51 ID:fkdr4+j8O
- >>64
○ってたねww
俺は合格絶望的になった
なんせセンター595点まで○ってしまったからな!!
英語国語は大の得意なのに
- 66 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:45:30.95 ID:HhXNNKOCO
- 木のところに凍結注意、〇りますって書いてあってフイタ
- 67 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 18:55:01.95 ID:5rcF/yY7I
- >>66
私も見ちゃった(笑)
オイオイってなった
- 68 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:00:12.08 ID:iRN9t1NVO
- >>65
あー、って言われてたね
- 69 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:26:28.57 ID:5rcF/yY7I
- そういえば今日同じ教室で受験した人ですごい美人が居た
声かけてみたいお
ちなみに私は女です
- 70 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:34:01.03 ID:97xmVB84O
- 数学死んだよーう
ぶろーくんはーと
- 71 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:38:20.05 ID:s2LfBa6oO
- 同じく数学で打ちのめされた…。
- 72 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:40:03.07 ID:aviXFvAXO
- 生物と数学オワタ\(^o^)/
さっき点数見積もったけどやっぱり数学0点だった
生物も五割しかねぇ
- 73 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:40:24.14 ID:5rcF/yY7I
- 終わったことだ。
それに皆できてないからまだまだ分からないぞ!
- 74 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:42:11.61 ID:5rcF/yY7I
- >>72
見積もる事もできないアホとは私の事
- 75 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:45:21.25 ID:5rcF/yY7I
- ホテルの人ってどこに泊まってる?
キャッスルwwwの人居ないかなあ(^^)
- 76 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:45:55.69 ID:HhXNNKOCO
- >69
気になるw
どこ棟?
- 77 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:48:23.93 ID:s2LfBa6oO
- 生物組はどうだった?
個人的には例年よりやりづらくて時間がかかった。
- 78 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:52:01.72 ID:RN0JCiJKO
-
医学科棟の上の方にも綺麗な人いた
けっこうぽっちゃりだったが、入学までに痩せたら綺麗だろうなーなどと考えてたら試験が終わっていたな
- 79 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:52:17.79 ID:5rcF/yY7I
- >>76
看護棟!
>>77
記述の所は思ったよりも難しくは無かった
逆に簡単そうな、実験を元に根拠を…の所、
実験結果見りゃわかんだろwwwとかおもて書きずらかった
- 80 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:54:28.23 ID:J5Z4GwDf0
- 明日は現国と面接
現国は簡単なものだろうし、面接は比重軽いし
今晩寝るまで何をすべきかねー
- 81 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 19:57:23.15 ID:aviXFvAXO
- 生物時間無くてできなかった
物理は簡単だったのか?それによっては俺は今すぐ東京へ帰る準備がある
- 82 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:02:32.08 ID:n2SdXwKMO
- オレの部屋は出席率高杉て驚いたわwwww
今年オレが受けたセンターや私立の二次よりも出席率高いとか何なのさ
- 83 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:02:34.28 ID:5rcF/yY7I
- >>80
にちゃんねるで慰め合う
- 84 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:03:28.89 ID:s2LfBa6oO
- >>79
同じく。そこが一番悩ませられた。
- 85 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:05:02.77 ID:HhXNNKOCO
- 看護棟にいたのか、てか俺も看護棟ww みてみたいもんだ。
- 86 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:07:57.08 ID:5rcF/yY7I
- >>84
あれは実験○より…とか書かなくていいんだよね?
aは実験1.2よりなんたらかんたら…って書いちゃった。
b.cは実験結果の文をちょっと捻っただけwww
- 87 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:09:27.88 ID:5rcF/yY7I
- >>85
教室上?下?
ちなみに私は下w
- 88 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:18:27.14 ID:HhXNNKOCO
- あ、上だわw
- 89 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:20:42.06 ID:s2LfBa6oO
- >>86
おれもそんな感じだな。
もう帰りたいww
- 90 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:27:20.83 ID:5rcF/yY7I
-
>>89
禿同
面接ってグループじゃないよね?
- 91 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:31:05.60 ID:mI7wBq780
- >>90
5分程度とあるから個人でしょ
面接官が何人いるのかは知らんけど
- 92 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:33:18.55 ID:5rcF/yY7I
- >>91
ありがとう(^^)!
- 93 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:34:11.80 ID:rpCF/r7N0
- なんか落ち着かない
テレビの有料放送のお試しをチラチラ見ながら
にちゃんしてる
- 94 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:42:07.79 ID:5rcF/yY7I
- >>93
チラチラw
明日が終わったらひと段落ですね!
後期も山大なんだがセンターやばいから受ける意味あんのかなって思ってる
- 95 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:49:27.67 ID:bfERrx+30
- マンセツは毎年受験生一人に敵3人だ。
今年はどうか知らんが。
いい敵にあたるといいな。
まあ受験生は名前は知らないだろうが、
イシイ先生とか本郷先生とかオギノ先生とかオータニ先生とかだと楽そうだな。
フジイ ゴトウ タミオ ハクテイ あたりは超うざそう
- 96 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:51:12.14 ID:RXskjZ3IO
- >>95
ちょ
怖いすw
- 97 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 20:52:10.82 ID:IDzeTon90
- 有料放送お試し終わっちゃった
- 98 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:15:35.48 ID:5rcF/yY7I
- >>97
カード買いなさい
今さ、ちょっとうとうとしながらお風呂に入ったら
ボディソープで髪あらっちゃったかも…
ぎしぎしする…(´・ω・`)
- 99 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:22:05.61 ID:fkdr4+j8O
- 俺も看護棟の上(^O^)/
なんかばれそう(*_*)
特定できちゃうな
- 100 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:35:12.33 ID:iRN9t1NVO
- >>95
そこに挙がった先生たちは、どんな感じの見た目の人たちなの?特徴的な人はいる?
- 101 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:37:27.97 ID:n2SdXwKMO
- 看護棟だが試験官含めオレの部屋はブ●しかいなかったぞ
ついでに行きと帰りのバスの中も
誰だ東北美人とか言い出したのは
- 102 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:46:23.47 ID:5rcF/yY7I
- >>101
上?
- 103 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 21:49:59.69 ID:5rcF/yY7I
- 皆勉強してんのかな
- 104 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:04:33.15 ID:fkdr4+j8O
- 面接の仕方よくわからなくて
困ってるぞ..
ノックしたらどうすんの??
優しい方助けて(T_T)
- 105 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:04:44.36 ID:iW1VEDPE0
- >>100
下のページから入れば全て閲覧できるが、そんな暇な事はしない方が良い。
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/med.html
医師になりたい理由をしっかり説明せよ。将来医師になり何をやりたいのか明確に説明できる様にせよ。
- 106 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:09:05.84 ID:5rcF/yY7I
- LADYなう!
こんこん
どうぞ
失礼します!
椅子の横に立って、受験番号と名前(多分聞かれる)
座ってって言われたら座る
だと思ってた
- 107 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:14:35.67 ID:iRN9t1NVO
- 座る前にも「失礼します」は言った方がよろし?
- 108 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:22:19.93 ID:5rcF/yY7I
- え、わかんない
みんなは言うのかなー?
- 109 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:24:12.09 ID:s2LfBa6oO
- 圧迫面接だったら、おれ、たぶん無理ww
朝、おにぎり無料なんだけど一階まで行くのめんどい。
- 110 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:28:22.73 ID:5rcF/yY7I
- 失礼しますって言って悪い事は無いからね…悩む。
>>109
筆記ボロボロだからもうどうにでもなれって感じ
無料なら行くべきだお
- 111 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:30:16.33 ID:lofMr2tj0
- >>95
明日覚悟しといたほうがいいぞ
何年か知らんが
- 112 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:36:20.94 ID:+VAoaHRP0
- >>109
同じホテルの予感w
今日学んだけど、バスは山形駅前じゃなくて
一つ前の山交ビルバスターミナルから乗ったほうがいいね
- 113 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 22:39:21.42 ID:iRN9t1NVO
- 覚悟?
ここの面接ってユルイんじゃないの?
- 114 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:01:45.97 ID:iW1VEDPE0
- ここは面接では殆ど差を付けないはず。
但し精神的に異常だったり、会話がまともに出来ない奴、傲慢不遜な奴とかは落とされるかも。
- 115 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:08:10.03 ID:KKcSPhYm0
- 最低限の現国対策と
最低限の面接対策をやって
寝よう
- 116 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:08:46.09 ID:HhXNNKOCO
- みんな今何してる?
- 117 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:12:46.30 ID:5rcF/yY7I
- ベッドでグダグダしてる
- 118 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:15:16.48 ID:2a7qXYKIO
- 面接用にまとめたやつ読もうとしてるが試験に打ちひしがれて呆然と2ちゃん
- 119 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:18:42.18 ID:fkdr4+j8O
- ナルニア見てる
- 120 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:18:55.55 ID:5rcF/yY7I
- >>118
座るときに失礼しますって言う?(´・ω・`)
- 121 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:22:51.11 ID:YM+fCRpM0
- にぎわいすぎだろwwきめえ
- 122 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:26:53.91 ID:2a7qXYKIO
- >>120
とりあえず椅子の横まで行って立ってたら座るよう促されるだろうから
「はい」と答えて座ろうと思ってる
- 123 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:30:31.54 ID:5rcF/yY7I
- >>122
ありがと!(・ω・)
- 124 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:38:20.80 ID:iRN9t1NVO
- 受験番号と名前は、いつ言う?
面接官に言われたときと、椅子の横に立ったときが考えられるけど。
後者かな?
- 125 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:30.18 ID:s2LfBa6oO
- なんか緊張してきた。
順番早いといいなあ…。
- 126 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:54:35.20 ID:iRN9t1NVO
- 寝れない人がいたら、面接についてでも話しよーよ
- 127 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:55:19.16 ID:5rcF/yY7I
- 椅子の横に立った時に言うつもり!
おやすみ!
- 128 :大学への名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:11.22 ID:aviXFvAXO
- 試験の出来がショック過ぎて寝込まずにはいられない
- 129 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:08:47.07 ID:VpiHToif0
- 順番って受験番号順じゃないの?
全部で500人位として、トータル3時間を頭割りすれば
自分の大体の時刻が分かりそうな気がする
自分の予定
入室時に「失礼します」
椅子の横で「本日はよろしくお願いします」
促されて座るときに「失礼します」
促されたら「番号と名前」
終了時に「本日はありがとうございました」
立ち上がって「失礼します」
部屋を出るときにも「失礼します」
と、かなりうるさくいくつもり
まあ予定は常に変更され続けるものだが
今日の出来はひとまず置いておいて
明日はもうひと踏ん張り
がんばんべー
って、もう日が変わってたw
そろそろ寝るかねー
- 130 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:16:24.52 ID:VAdzubsfO
- 面接は、受験室毎にやらないってこと?
- 131 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 00:38:53.77 ID:fwsPoZU60
- 面接対策、ナルニアで終わった・・
- 132 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 03:26:48.03 ID:FsMB8J0PO
- 寝られなさ過ぎワロタ
- 133 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 05:12:31.75 ID:qwBl1rcuO
- 起きちまった…
面接こええぇぇっ
- 134 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 05:35:08.77 ID:FsMB8J0PO
- 結局寝られなかったワロス
- 135 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 06:55:41.40 ID:uuy9r1b+I
- 何時に試験会場あくんだっけ
- 136 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:01:42.02 ID:BafKhKfiO
- おはよー
>>112
おお!もしかしたら会ってるかもww
>>135
9時からだよ
- 137 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:08:57.38 ID:uuy9r1b+I
- おはよ!
>>134
さんくす!
昨日タクシーで三千円もかかった…
バスだといくらなの?(´・ω・`)
今日は皆昨日よりは余裕あるから
ゆっくり行きそう(^^)
- 138 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:19:00.46 ID:RBKAuiaN0
- 朝御飯もぐもぐ
バスは270円
今日は2日目だけど、医学部は専用会場だから
昨日と同じだけ混むんだろうなあ
あ、土曜ダイヤ見てないや・・・
平日と一緒かな
- 139 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:19:11.95 ID:BafKhKfiO
- >>137
おれもタクシーで行ったからバスはわかんない。
のんびり行く予定。
- 140 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:20:14.25 ID:CeyWGz/40
- >>137
安心料だよ
必要経費と割り切るがよろし
バスは、土日は本数が減るんだ…田舎ですまない
- 141 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:23:55.47 ID:uuy9r1b+I
- ありがとう!
まだベッド…w
国語の参考書類何も無い。
やっぱタクシーが安心か。
- 142 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:32:12.70 ID:Wgjgum2xO
- 昨日絶望的な結果すぎて今日行く意味がない気がするぜ
英語は差がつかないし数学は終わったし、国語が来ないと死ねる
- 143 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:36:59.84 ID:CeyWGz/40
- >>141
性格によると思う
このバスで間違ってないのかとか
バスに乗れなかったらどうしようとか
色々考えるタイプなら、そんなこんなで疲れるより
タクシーを利用して国語と面接に意識を向けたほうがいいかなと
思う今日この頃いかがお過ごしですか
- 144 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:38:48.30 ID:FsMB8J0PO
- 山形駅まで行ったらそのまま東京に帰りそうだ。ホテルからタクシーで行こう
- 145 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:40:07.69 ID:hrzdxGOvO
- 俺も数学は怪しい一完と二半という絶望的な出来だったからモチベが上がらん。国語で挽回とか無理‥だよな
- 146 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:44:48.85 ID:TS85nXG/0
- 頑張れー面接は話せれば大丈夫だぞー
- 147 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 07:58:16.47 ID:bRzDJQPqO
- 朝ごはん来るのに30分以上かかるか時間かかりすぎ..
ってここ盛り上がってるね
俺は今日もタクシーで
ぶいぶい行くよ
- 148 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:09:08.75 ID:ku2Adm4O0
- バスは俺だけか・・・
土曜だけあって道がすいてるみたい
今日はサクッと着けそうかな
- 149 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:11:04.00 ID:TvT3Cj7NO
- 昨日、会場前で○ったの俺かも
緊張するなあ
- 150 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:26:04.07 ID:ku2Adm4O0
- バス乗った
整理券取るの忘れた・・・
- 151 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:37:11.20 ID:uuy9r1b+I
- 人が全然いない…皆工学部の人だったのかな?
- 152 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:39:57.25 ID:oROMwp+QO
- 今は数学で微妙なやつらが合格最下層圏内で団子だろうから英語理科国語のミスをいかにへらしてくいつけるかが肝じゃない?
国語スーパーハイレベル問題こい!
それにしても寒い
まだあかないのかなー
- 153 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:42:47.63 ID:uuy9r1b+I
- 全然混んでない…
- 154 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 08:56:18.05 ID:y25hYca50
- 大学にて開場待ち
とりあえずトイレ行きたい・・・
- 155 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 09:20:32.23 ID:bRzDJQPqO
- 漢字なに出るかな??
未曾有とか写像でないかな
みんな勉強してるけど
俺は何も持ってない
- 156 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:42:49.30 ID:TvT3Cj7NO
- 簡単だったね
- 157 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:45:00.68 ID:Wgjgum2xO
- 国語簡単だった、オワタ
- 158 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:48:32.96 ID:pSa213HV0
- まあ難しいのが出るわけもなく
英国理は差が付かないなあ
やはり合否を分けるのは数学だな
- 159 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 11:53:37.23 ID:zgDHZCqVO
- 美醜
- 160 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 12:00:15.34 ID:FsMB8J0PO
- 差を分けるのはむしろ国語と英語と化学だろうと俺は思うけどな。
みんなそれほど出来てない数学よりもみんな出来てる英語や国語や化学でいかに点数落とさないかが勝負の分かれ目だと思う。
95人も受かるんだから多分下の方はそういう争いになるだろう。
- 161 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:22:01.65 ID:fwsPoZU60
- やっぱセンターのリードはデカイとあらためてしったわ
- 162 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:36:40.85 ID:tZf+Myr70
- あわせると
差が付くのは数学
合否を分けるのは英国理
ということだな
- 163 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 13:38:39.57 ID:EeQBu83fO
- >161
面接でセンターの結果についてなんか言われたの?
- 164 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:12:55.02 ID:oROMwp+QO
- 物理に時間かけすぎて化学丸一題手付かずの自分オワタ!けど面接めちゃくちゃもりあがったお
- 165 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:19:26.71 ID:u7BsvfUPO
- >>164
死亡フラグじゃん
- 166 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:27:46.70 ID:oROMwp+QO
- だよねー貴方はうまく行った感じかな?うかってるといいね!
自分は後期がんばる!
- 167 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:38:41.84 ID:uuy9r1b+I
- 面接官意地悪だった…
- 168 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:41:36.85 ID:EeQBu83fO
- 白髪の目が細いジジイの言い方がうざかった。
- 169 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:42:10.06 ID:NCTCrd44O
- 一分で面接終わった…
しかも答えらんなくて沈黙もあったし…
- 170 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 14:42:20.30 ID:EeQBu83fO
- >167
詳細キボンヌ
- 171 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:20:54.74 ID:bRzDJQPqO
- 面接官めっちゃ優しくて
面白かったけど
医学関係の話あんましなかった
名字珍しいね
とか
部活のポジションは??
とか
不安いっぱいだー
- 172 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:23:01.53 ID:YNhsYo2DO
- 面接去年と全然違う…
落とす要素探してたのかな
- 173 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:25:17.44 ID:G4KeNbQQ0
- 新幹線待ち
駅前で時間つぶせる所ある?
- 174 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:29:20.47 ID:BafKhKfiO
- A室だったけど医学関連の話しは志望動機だけだった。
「Aに○ついてるよ。優秀だね。」って誉められた。
でも筆記の数学、化学ダメだったから無理だけどねww
- 175 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:33:08.10 ID:EeQBu83fO
- >173
スタバ
- 176 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:39:29.40 ID:uuy9r1b+I
- >>170
センター低いのにどうして医学科なの?
周りから止められなかった?
みたいなこと聞かれた
- 177 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:41:53.00 ID:BafKhKfiO
- >>176
ちなみにいくらだった?
- 178 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:49:51.01 ID:TvT3Cj7NO
- 合格するといいですね。っていわれた。
=面接の影響なす?
- 179 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 15:55:42.29 ID:NtzmKTnRO
- >>176
落ちたね
- 180 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:04:47.36 ID:bteRGznhO
- 山大生だけど、面接まじで関係ないよ
自分も成績悪いだのぼろくそ言われたけど受かったし、結局点数だよ
- 181 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:05:45.35 ID:VAdzubsfO
- 基礎系うんぬん言われたんだけど、何のことか分かる?
- 182 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:25:09.24 ID:FsMB8J0PO
- 終始なごやかに歓談して終わったな。人が良さそうな感じの二人だった。
笑顔は人を安心させる。笑顔がなかったから警戒されたんじゃね
- 183 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:27:28.46 ID:z0zHv2osO
- 面接終了間際に面接官が紙に3文字くらいのことば殴り書きしてたぞ。なんて書いてるか読めなかったけど。NGとかじゃなけりゃいいけど。みんなはどう?
- 184 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:41:12.65 ID:VAdzubsfO
- 文字の件は分かんないけど、A3サイズ(?)の紙の端に、何個も丸を付けてたのには気付いた
- 185 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:54:44.94 ID:aKb8URCPO
- 確かに丸つけてた 右側の面接かんが
- 186 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:55:09.64 ID:VAdzubsfO
- 看護棟の上に美人がいるっていう話が昨日あったけど、誰のことか分かったかもしれん
- 187 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 16:59:28.82 ID:VAdzubsfO
- >>185
自分の面接室では、向かって左の人が丸付けてた
その人が主に質問してきた
- 188 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:02:17.79 ID:oROMwp+QO
- こっちは向かって左が丸つけと笑い担当
右が質問で調査書と多分センターの資料もってた
- 189 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:02:25.73 ID:xAQE0c7t0
- センター試験85%
二次試験
理科90%の出来!
数学60%の出来!
英語・国語90%以上の出来!
あとは面接結果?
もう、祈るしかない!お願い。。。。
- 190 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:10:31.43 ID:FsMB8J0PO
- 予想合格最低点
国語7割
英語8割
理科7割
数学3割
センター83%
こんなもんじゃね
- 191 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:17:15.56 ID:oROMwp+QO
- 低すぎじゃない?
それじゃあ俺でも受かっちゃうぞ
- 192 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:20:04.40 ID:FsMB8J0PO
- 合格者95人だし
1200/1700って結構妥当だと思うが
- 193 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:24:17.48 ID:oROMwp+QO
- 俺厳しく見ても1300後半だけど、正直なんにもできなかったって思うしまず周りの席のやつなんて理科の時間余って寝てたし
…希望を持っちゃうじゃんか(つд`)
- 194 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:25:09.04 ID:oROMwp+QO
- ごめん嘘、1200後半
- 195 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:30:47.00 ID:VAdzubsfO
- 面接で、どんな事聞かれた?
- 196 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:30:53.60 ID:FsMB8J0PO
- こんなとこに優秀な奴こないから安心しる。
成績良かったら二科目対策不可能のところなんかに出さずにきっちり対策出来るとこに出すだろ
そいつ理科時間あまったんじゃなくてただ単に出来なかっただけだ
- 197 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:47:17.08 ID:oROMwp+QO
- >>196
お前優しいな、ちょっと起っちゃったよ
まあ受かったらラッキー程度に後期の勉強するさ
>>195
浪人はどこでしてたの?
浪人して成績あがった?
部活は?(珍しい部活だからこっから部活を根掘り葉掘り
山形寒い?雪初めて?
もう地元帰っちゃうの?
気を付けてかえってね
- 198 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:49:39.53 ID:zgDHZCqVO
- >>186
A葉さん?
- 199 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:52:29.18 ID:aKb8URCPO
- 最低点は、低くても1300でしょ
ここ再受験多くてびっくりした
- 200 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 17:58:42.81 ID:yvKQFt2l0
- >>111
書き方がまずかった。調子に乗ったことを今は反省している。
あくまで私の勝手なイメージであって何の根拠もないです、ごめんなさい。
- 201 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:10:45.91 ID:oROMwp+QO
- >>198
名前書くなよ
- 202 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:12:54.31 ID:PwB0KZ1Z0
- >>176
センターの試験の点数が低すぎて、面接官もこりゃ2次試験で挽回不可能に近いと思ったんじゃないか。
面接点で落ちるのではなく、センターと2次試験の点数が低すぎて落ちる予感がする。
- 203 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:15:15.74 ID:uuy9r1b+I
- 医療問題について聞かれた。
- 204 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:18:08.96 ID:VAdzubsfO
- >>203
まじで?
- 205 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:22:27.06 ID:uuy9r1b+I
- >>202
二次は多分良いけど、センターで足引っ張ってるからな…
皆は受かってね!
- 206 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:24:07.72 ID:FsMB8J0PO
- 今年の山形はセンター爆死したばくち打ちが全国から来る大学だろ?
二科目増える時点で二次力自信ある奴は対策出来ないから避けるし、
点数が定まらない国語が増えるならなおさらだ。
そこまで高くならんよ
- 207 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:24:29.99 ID:uuy9r1b+I
- >>204
まじで。医師の過労問題。
- 208 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:28:45.51 ID:VAdzubsfO
- >>207
大変だったね
- 209 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:41:10.93 ID:uuy9r1b+I
- >>208
泣ける
とりあえずみんなお疲れ!
そして後期がんがれ
- 210 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:43:42.62 ID:oROMwp+QO
- うんお疲れさま、今日くらいはゆっくりしてまたがばろう
- 211 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:44:46.69 ID:uuy9r1b+I
- 今日私服の人全然居なくてわろた
私服組浮きすぎw
- 212 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:46:59.10 ID:oROMwp+QO
- 一応面接試験だしね
- 213 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:18.45 ID:VAdzubsfO
- みんなー、お疲れさまー
- 214 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:51:41.16 ID:uuy9r1b+I
- 結局美人な人に話し掛ける事できんかった…
- 215 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 18:54:27.65 ID:VAdzubsfO
- 美人って、黒髪ストレートロングの人?
- 216 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:01:40.18 ID:uuy9r1b+I
- そう。今日は結んでたけど。
- 217 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:43:32.83 ID:EeQBu83fO
- おれは、「日本がまず一番最初に医療について取り組まなければならない問題をあなたの考えで述べてください」ってのと「医者に必要な条件を2、3ほど答えてください」ってのが聞かれた。あとは勉強以外で自慢できることも聞かれた。
- 218 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 19:48:28.56 ID:EeQBu83fO
- >216
その人、最初に集まった控え室で右側?まん中?左側?
- 219 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 20:38:18.89 ID:AjrLmssNO
- 面接待ちのとき超キモイ奴いたー
イヤフォンして何かぶつぶつ呟いてんの
しかも今日面接なのにそいつヒゲそってなかった
今までは医学部受験に面接あるのには否定的な見方してたけど、こりゃ仕方ないわと思い直した
ああいうの統失なんかよりよっぽど酷いやろー
彼は敢えて群馬とか福島とか受けてみたらよかったのに(´・ω・`)
- 220 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:01:41.88 ID:38Qa9lxyO
- 国語どんなのでしたか?
記述ばっか?
- 221 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:05:29.55 ID:VAdzubsfO
- 全統記述よりは幾分か易しい気がした
- 222 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 21:06:47.79 ID:TAhT68De0
- 普通の模試同じかそれよりも簡単かなって感じです。
字数制限で80〜100字が一問、あとは字数制限なしでが2問、
それ以外は選択式でした。
- 223 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:02:02.93 ID:PwB0KZ1Z0
- >>219
たぶんそいつは落ちたよ。
- 224 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:13.12 ID:uuy9r1b+I
- >>218
私が真ん中位に居たから後ろの方だったんじゃないかな?
- 225 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:08:34.64 ID:TAhT68De0
- 山形大学の解答速報って何時頃出ますか?
東進あたりしかでないですかね?
- 226 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:23:31.66 ID:xiwIORVvO
- 多分4月以降になるかと…
- 227 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:26:02.15 ID:TAhT68De0
- >>226
どうもです。国語やら英語やらの自採をしたいけどそれじゃ無理ですね。
気分を変えて後期の勉強します。
- 228 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:34:39.33 ID:hrzdxGOvO
- てか英語と国語の配点やばくね?
あの分量で200点って山形の教授どういう神経してんだ
- 229 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 22:48:11.40 ID:uuy9r1b+I
- 今年から導入ってことで問題自体試行錯誤中なんでしょ
来年はぐっと難化だろうね
- 230 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:02:23.00 ID:JxTT6oTQ0
- 英語、国語は記号ばっかだったし配点がすごいことなってそう。
- 231 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:13:09.94 ID:uuy9r1b+I
- 確かに。記号ミスは致命的
- 232 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:24:33.91 ID:AjrLmssNO
- 某理科超重視の大学だと穴埋めや記号が1つ20点くらいだったりするぞwwwww
配点は公表されてないけど問題数から察するに
- 233 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:33:19.85 ID:uuy9r1b+I
- (´・ω・`)
- 234 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:56:42.01 ID:FipYQUa+0
- 試験官によって面接全然違うんだな
雑談
浪人生活のこと
その間何を頑張ったか?
得意科目は何か?
具体的にどの辺が好きか
部活のこと
G室だったがこんな流れだった
終始にこにこしてる面接官だったから楽だった
- 235 :大学への名無しさん:2011/02/26(土) 23:59:38.81 ID:JxTT6oTQ0
- >>233
そういえば面接のときに
面「試験の出来はどうでしたか?」
俺「昨日の数学でやられました。」
って答えたら面接官に
(´・ω・`)
って顔されたの思い出した…。
なんか二人とも苦笑いしてたし。
- 236 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 00:07:44.24 ID:KR14RGUZI
- 私も自信満々に自信ありませんっていったら苦笑された
そりゃされるわな…
- 237 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 01:09:26.13 ID:iLGnjeCp0
- 現役生?
だったら教授たちにそういう顔されるかもね。
向こうとしてはなるべく現役に合格してほしいだろうし
- 238 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 01:41:10.42 ID:cRd2fbCzO
- 医学部は面接で、医療に関係あることとか、自分の医師という職業に向いてる面とかを突っ込まれた方が脈ありだって河合塾の超有名先生が言ってた。
部活とか、家族とかに関する話題は時間潰しであることが多いって。
あくまでも一説だけどさ。
- 239 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 02:00:51.46 ID:cNcHS83tO
- >>238
そしたら終始その話題で
盛り上った俺は駄目なのか..
父さんが医者だから
そっからどんな
医師になりたいのか
とは質問されたが...
はぁ
- 240 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 02:07:56.29 ID:KR14RGUZI
- かんぱって漢字間違ったorz
- 241 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 02:09:07.22 ID:KR14RGUZI
- >>239
大丈夫だって。結果でるまでわからないよ。
合否決めるのは大学側なんだからさ。
- 242 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 02:14:13.51 ID:KR14RGUZI
- 看破
家帰ってすぐ寝たから眠くない…
でも寝る
本当に皆お疲れさま!
結果でるまで希望持って待とう!
後期の勉強もしつつ。
おやすみー
- 243 :大学への名無し:2011/02/27(日) 09:05:38.42 ID:zbo9bJRNO
- 皆さん面接で何聞かれましたか?
何部屋かも合わせて教えて欲しいです
自分↓
A部屋
・どうやってここまで来たか
・なぜ医者になりたいか
・英語が得意になる方法
・2年次に行った東大のオープンキャンパスの印象
自分は現役で、山形県外からの受験です
今思い返しても全然医学的なことを聞かれなかった
もう落ちるって思われていたんだろうか
- 244 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:34:37.39 ID:cNcHS83tO
- K室
名字珍しいね!!
から始まり..
・学校で学んだこと
・部活では..
・どんな医師になりたいか
あとは談話して終了
なんか面接楽しかったわww
- 245 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 10:35:05.19 ID:eibYmMYAO
- 冠婚を乾婚、美醜を美酷って書いた俺が通りますよっと
- 246 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 11:00:03.26 ID:l5KtnpLgO
- 漢字を間違えたっていいじゃないか
それより、後の説明問題とかの出来のが大事だと思う
- 247 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 12:08:55.65 ID:KR14RGUZI
- 配点でかい…
後生恐れるべし
間違ったorz
何を思ったか逆に書いた
- 248 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 13:21:08.96 ID:l5KtnpLgO
- 逆?解答欄を逆に書いたってことかな?
- 249 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:41:08.98 ID:KR14RGUZI
- 古人が恐れるんじゃなくて、
後の人が古人を恐れる って意味にしちゃったorz
しょぼん(´・ω・`)
- 250 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:42:15.29 ID:b73BF/YN0
- 答え合わせとかやりたくない…。
- 251 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:53:29.93 ID:zbo9bJRNO
- >>244
ありがとうございます。
こっちも談笑ばっかりでした。
A部屋に入る人みんな談笑して終わったみたい。
待機している時も笑い声聞こえてたし。
ちなみに圧迫とか痛いところばかり突っ込まれた人はいますか?
- 252 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 14:56:10.47 ID:TSy9EoUF0
- 英語は結局英作文は出題されましたか?
- 253 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:04:36.71 ID:l5KtnpLgO
- >>249
多分、間違えた人は沢山いるだろうから、あんまり気にしなくても大丈夫だと思うよ
- 254 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:05:51.92 ID:zbo9bJRNO
- 英語は英作文無しでした。
和訳が2、3あるだけであとはほとんど選択。
差がつかない問題だと思います。
- 255 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:25:12.45 ID:KR14RGUZI
- >>253
フォローさんくす
>>251
痛い所しか突っ込まれなかった
傷口をぐりぐりされた感じ。
思い出したくもない…
- 256 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:28:42.24 ID:8VzQRpZD0
- 昨日、面接終了後に、
小白川キャンパス近くのアパートを仮契約してきた。
自宅は関西だから、再度、山形まで行くには・・・・
と、いうわけで仮契約。
合格ならそのまま入居。不合格なら電話でキャンセル。
- 257 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 15:31:07.05 ID:l5KtnpLgO
- もう予約か。早いね。
- 258 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:06:03.84 ID:zbo9bJRNO
- >>255
情報ありがとうございます。
ちなみに何室でした?
試験官の性格もあると思うけどあまりにも面接内容が違いすぎて不安になってきた(´ω`)
でも500人近い答案を半日で採点できるとも思えないからやっぱ人柄かな
- 259 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:38:16.30 ID:KR14RGUZI
- >>258
L
- 260 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 16:53:54.16 ID:l5KtnpLgO
- >>259
看護棟か。自分も同じ。
- 261 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:38:20.97 ID:cNcHS83tO
- やっと家着いたわ
4泊5日の受験旅行
みんなお疲れ様でした
- 262 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:40:38.42 ID:CuMsgpJW0
- 国語はまさかの古文・漢文は出題された?
- 263 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 17:59:12.82 ID:zbo9bJRNO
- >>263
お疲れさま
>>264
範囲が現代文と近代以降の文章って指定されてるんで出題は現代文のみ
今回は小説、評論が一題ずつの出題
- 264 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:14:37.06 ID:KR14RGUZI
- 女子少なすぎてびっくりした
- 265 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:19:56.83 ID:l5KtnpLgO
- まあ、どこの大学でも男子の方が多いよね
- 266 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:47:46.74 ID:eibYmMYAO
- え、結構女子多くなかった?国語英語導入で増えたんじゃないかと思うんだが
- 267 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:51:11.33 ID:l5KtnpLgO
- あれか、受験する教室によって、女子の人数にバラツキがあったからかな?
- 268 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 18:57:24.50 ID:zbo9bJRNO
- 自分、3号室で三分の一が女子でした
面接も後ろ5人くらい女子で逆に男子がまばらな印象だった。
- 269 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:01:31.88 ID:KR14RGUZI
- 看護棟の下だったが女子少なかった
- 270 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:06:29.97 ID:p1cwIjrQO
-
医学棟三号室は女子だらけ
去年のとこなんてほんといなかったから今年はびびった
ちなみに医学B室の面接はかなり緩かった
ただし時間に差があった印象
- 271 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:44:29.96 ID:ACc8fV3E0
- C室
・高校時代の部活動について
・浪人生活について
・試験の出来について
こんな感じ
- 272 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 19:56:14.73 ID:l5KtnpLgO
- 部活について聞かれた人は、全国大会レベルの人なの?
- 273 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:26.63 ID:ACc8fV3E0
- >>271
俺は違うよ。
- 274 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:54.41 ID:ACc8fV3E0
- 間違った>>272です
- 275 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:06:24.41 ID:l5KtnpLgO
- >>274
どんな内容だったの?
- 276 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:27.96 ID:cWvAp0Wp0
- 再受験
L室
経歴
医師への志望理由
退職理由
のみ
和やかだった
- 277 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:01:40.74 ID:cWvAp0Wp0
- >>276
最後、2人の面接官が顔を見合わせて
精神科志望だね。うん、精神科志望だねと話してた
上手くはいったと思う
- 278 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:07:14.63 ID:cWvAp0Wp0
- 国語ははっきり言って開成・灘等の難関高入試レベルだと思う
- 279 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:18:20.46 ID:l5KtnpLgO
- まあ、導入一年目だからね
- 280 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:18:46.65 ID:p1cwIjrQO
- 文系は糞簡単だった
理系で足引っ張らないといいなあ
俺も部活について色々聞かれた
やけに誉められたからびくびく
- 281 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:20:40.61 ID:ZspVXctU0
- センター8割で数学できなかったからあんなどうでもよさそうな面接だったのかな
生物好きなのが志望につながってるんだね、とか何を学びたいかとかしか聞かれてない
- 282 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:30:17.04 ID:cNcHS83tO
- >>272
一応甲子園行ってるんで
どうだったとか聞かれました
- 283 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:36:17.79 ID:eibYmMYAO
- G室
・試験の出来
・山形の印象
・部活について
・将来的に山形に残るか
面接官は和やかでいい人だった
- 284 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:36:49.76 ID:cWvAp0Wp0
- 面接待機中にマンガ読んでる奴がいたから
何読んでるか見たら
ゴールデンラッキーとヤマザキマリ(テルマエじゃない)だった
こいつが受かったらなんか友達になれそう
- 285 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 21:48:36.62 ID:l5KtnpLgO
- みんな受かってるといいね!
自分は不安だなぁ…
- 286 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 22:28:43.98 ID:zbo9bJRNO
- >>276 >>283
情報どうもです。
やっぱ部屋でかなりの差があったみたいですね
学科試験の結果は関係ないみたいだなぁ
>>285
自分も合否不安だ
数学がひどい出来だったし英語国語はたいして差が付く問題じゃないからヤバい
だいたい合格平均どれくらいなんだろうか?
厳しく見積もると1300ちょっとしかいかないや(´ω`)落ちたなOTL
- 287 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:43:30.71 ID:eibYmMYAO
- >>286
俺もそんな感じ
数学80〜90
英語170〜190
国語170〜190
理科150〜170
センター85%
計1330〜1400
しかも多分思ったよりも低いんだろうな‥‥
- 288 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:50:52.94 ID:l5KtnpLgO
- 最低点は1200点代であってほしいなぁ
- 289 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:54:17.32 ID:zbo9bJRNO
- >>287
去年、一昨年の合格点の割合だと1300点くらいが最低点なんだよねただ増えた2科目がなぁ(´ω`)
自分はセンター84%です。
増えた層がどれくらいセンターとってるかもわからないから全く読めない
3月7日まで胃が痛い・・・
卒業式に出るのも嫌だ
落ちたつもりで予備校とかも考えよう
- 290 :大学への名無しさん:2011/02/27(日) 23:55:52.93 ID:wpojoTfGO
- >>256
その人、自分も話しかけられたなぁ
早速今から一緒に物件見に行きませんかって言われたからさすがに断ったけど
すごくいい人そうな人だった
- 291 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:03:38.73 ID:2wkxtvMWO
- 前のレスでもあったけど、やりたい人で合格最低点を予想してみない?真面目に。
- 292 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:04:38.24 ID:HSTkHsDSO
- >>290
前日、1日目、2日目と受験生と保護者にビラ配ってた人たちですか?
うちの親が一応一緒に見てきたって言ってた
山形は駐車場付アパートや駐車場が少ないから学生のほとんどが原付かチャリって言われた
自分は受験で山形に滞在中ほとんどバス見なかったけどバスとかの公共交通機関ってどうなんだろ
- 293 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:45:02.67 ID:HSTkHsDSO
- あくまで主観だけど数学が今年は難しかった
学科試験は過去問全部解いたけどその中で最悪の出来だった
試験場での極度の緊張のせいかなぁ
初めての受験だからそこら辺はわからない
物理、化学は例年通りって感じ
ただ化学は最後の問題が自分には嫌な問題だった
英語は全科共通だと思うんだけどだれか山形の他の学部で英語受けた人がいないとなんとも言えない
難度は簡単な部類だと思う
国語はみんながここで言ってるように国立の国語としては簡単?
自分も解いててかなり簡単だと感じた
差が付くとしたら小説の偕謔の対象を説明するとこかな?
苦手な人には嫌な問題だったと思う
あとは知識系でいかに落とさないかが分かれ目かと
ただ英語も国語も一問の配点が怖すぎる
案外とれてないって可能性もなきにしもあらずじゃないかな
センターはさっきも書いたけどさっぱり読めない
八割くらいが最低ラインですか?
今日高校に登校しないとなんでとりあえず寝ます(´ω`)
もう胃痛が限界だOTL
- 294 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:53:04.21 ID:SZT19OYb0
- 国語ってアレは医学部単独問題だったの?
- 295 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:56:25.88 ID:2wkxtvMWO
- yes。国語は医学部専用。
ちなみに英語は、どこかの文系学部と一緒の問題。赤本に同様の傾向の問題が載ってたから、そう思った。
- 296 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 00:59:19.58 ID:SZT19OYb0
- なるほど。医学科の先生が作ったのかな・・・
- 297 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:00:37.28 ID:QADFTpSj0
- ここ数学は毎年鬼畜だけど(去年は少しだけ穏健な出題だったんだっけ?)それらの過去問より今年の問題はエグかったの?
- 298 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:06:20.70 ID:2wkxtvMWO
- 個人的には、2010〜2011の数学は2008〜2006に比べて解きにくかったな
- 299 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:24:31.71 ID:I48A5wRCO
- 数学やり直したけど難しいのは三番と四番の(4)くらいだな‥。後は平易
最低点だけど、去年に換算して考えて英国の合格者最低ラインを9割弱(合計350)とすると去年の最低点が約1000だから1350。さらにセンター易化で+20の1370。数学難化を甘めに考慮しても最低点1350は超えると思われる
- 300 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:25:42.75 ID:MtBjxj93O
- >>292
通勤時間に公共交通機関が事故以外で5分以上遅れてくるのを初体験した
まあ5分どころじゃなく15分くらい遅れてた
自分の地元も30万人くらいのしがない地方都市だがこれはショックを受けた
ちなみに病院行きは一時間に2、3本な
ま、チャリで通えば万事解決
- 301 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 01:37:53.70 ID:dBZYjEkCO
- >>292
駐車場は小白川だと希望で、飯田(医学部)辺りだと付いてくるのが多いかな
駐車場少ないっていうのは嘘な気がする
2年生以降は1/3位の人が車持ちになる感じ
チャリは必須だけど、特に冬は車も無いと不便だよ
不動産屋の言うことは鵜呑みにしたら駄目
- 302 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 03:25:46.74 ID:FfZaoNyb0
- 物理の第2問全部C。使って表したら全部0点になるのかな
- 303 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 07:06:12.87 ID:2wkxtvMWO
- 面接なんだけど、部活は全国大会に出たのに、「○○やってるんだね」くらいしか言われなかった
もっと突っ込まれるかと思ったんだけどな
- 304 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 08:38:01.69 ID:I48A5wRCO
- >>302
最初に一点引いて終わりだと思う。東大はそうだと聞いたことある
- 305 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 08:55:54.15 ID:JFXFPSIw0
- 試験が終わった後、大学病院近くのブックオフに寄って山形の町を観光した。
無印でジーンズを購入したり大沼デパートとか古い街並みを残す中心街をフラフラ歩いていくと、
旧県庁舎が見えたのはなんだかこの前行ったハンガリーの町並みの様で素敵だった。
その後十字屋で半額見切り品のたら白子と刺身を買った後、
ビニールに白子と水を入れてホテルのポットで茹でて食べた。
合格してこんな毎日を送れればいいな…。
- 306 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 09:07:30.96 ID:SZT19OYb0
- ハンガリーだと・・・
- 307 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:16:21.61 ID:qXOt3SotO
- >>305
満喫してるなぁw
試験前は食事を楽しむ余裕もなかったし、自分ももう一泊したかった
- 308 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:17:27.03 ID:UjI1e3uTI
- ざわ…ざわ…
- 309 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:19:05.91 ID:HSTkHsDSO
- >>300
公共交通機関でそこまで遅れるのかぁ
積雪もある地域だからバスは期待出来ないな
消雪パイプとかあるか見とけばよかった
>>301
情報どうもです
それを聞いてホッとした
電車か高速バスでの帰省まで考えてた
雪国間の帰省だと冬場は時間が読めないからなるべく避けたい(´Д`)
- 310 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 10:38:39.68 ID:kRPz1uR+0
- 駐車場が少ないアパートは古くからある大学正門近くの東原町とか小白川1丁目とか7日町や10日町だけ。
中心から遠い鈴川町、あさひ町、東山形、平清水、小立、白山、桜田、青田、なら駐車場は殆ど付いているし、駐車場2台付いているアパートがある。
- 311 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 11:04:21.03 ID:UjI1e3uTI
- 中心街がどこだか分からなかったのは私だけではないはず
- 312 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:41:56.97 ID:kRPz1uR+0
- 山形市の一応中心街とは山形駅東口の香澄町や10日町や7日町を言うが、駐車場が少ないので、寂れている。
- 313 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 14:44:18.99 ID:UjI1e3uTI
- 受かってたらいいなぁ…
大学入ったらイケメンと友達になりたい
- 314 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 15:49:56.47 ID:OfKtrVNq0
- ビッチマンコは黙ってろ。
- 315 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 16:41:50.05 ID:kRPz1uR+0
- 女子医学生に警告する。女医になると仕事が忙しく、婚期を逃す女が多い。
女子医学生の内に、男を確保した方が良い。医学生の内に婚約するか、卒後即結婚が良いだろう。ジョイになったら、まず無理。
- 316 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:18:58.07 ID:2wkxtvMWO
- 男は?
- 317 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:28:30.70 ID:UjI1e3uTI
- 男は子供産むわけじゃないから少々歳とっても大丈夫でしょ
- 318 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:31:20.13 ID:2wkxtvMWO
- そんなものなのかな?
- 319 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:38:53.62 ID:kRPz1uR+0
- 男はモテルからいつでもOK.
- 320 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:41:08.58 ID:2wkxtvMWO
- まあ、イケメンと美人はモテルわな
- 321 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:43:03.99 ID:UjI1e3uTI
- そんなものだよ。
早めに子供産むのかインターン終わって数年してから産むのか、とか
配属によっては産休取り辛かったり復帰の時に同じ職場に戻れなかったりと
色々女は大変。
- 322 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:51:02.61 ID:2wkxtvMWO
- 何か色々と大変だなぁ
- 323 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:54:06.93 ID:cbWdGJT50
- それでいて出産後社会復帰しにくいときてるからな
- 324 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:56:56.76 ID:2wkxtvMWO
- 子どもを作る予定が無い人は、そうでもないんじゃない?多分。
- 325 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:23:36.74 ID:UjI1e3uTI
- 好きな人の子供は欲しいって人の方が多いでしょ。
泣く泣く諦める女性医師も沢山いるけどね。
- 326 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:32:16.52 ID:UjI1e3uTI
- スレチだ
ごめんなさい。
- 327 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:39:08.74 ID:remmhLC+0
- 合格発表まで暇すぎる
- 328 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:46:28.81 ID:2wkxtvMWO
- 後期は受けないの?
- 329 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:48:27.74 ID:UjI1e3uTI
- 私も暇。
後期面接だけ
- 330 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:49:55.79 ID:2wkxtvMWO
- 後期も山形かー
- 331 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:25.15 ID:UjI1e3uTI
- 前期落ちた時点で後期受かるはずないけどねorz
- 332 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 18:57:28.18 ID:remmhLC+0
- 産医で面接と小論だけ
- 333 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 19:03:28.82 ID:2wkxtvMWO
- そんな自分も面接+小論文ね
- 334 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 20:01:50.33 ID:MtBjxj93O
- 後期学科試験あるとこ受ける人いないの?
去年もそうだったけど、後期の勉強は孤独だなー
シコシコ数学やりますよっと
- 335 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 21:39:37.09 ID:I48A5wRCO
- 俺も後期山梨なんで数学理科やってます。受けてないことを祈る‥
- 336 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:29:53.43 ID:MtBjxj93O
- まあねwでも勉強してると気が紛れるから丁度いいや
前期合格祈りつつも、がんばろー
- 337 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 22:52:28.51 ID:+RPFxXaD0
- 後期だけここ受けるー
こういう奴には面接きついだろうな…
- 338 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:17:26.44 ID:zxuuf+T3O
- 明日は卒業式だ!!
第2ボタンはもう
彼女が予約済み(;_;)笑
可愛い後輩にあげようと
思ってたのに....笑
- 339 :大学への名無しさん:2011/02/28(月) 23:27:06.37 ID:UjI1e3uTI
- 後期はほぼセンターの得点順だよね
- 340 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 01:50:31.34 ID:G9lc824j0
- 後期岐阜www
受かる気しねえwwww
- 341 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 08:28:37.06 ID:Lv3noh2QO
- 生物受けた人に聞きたいんだけど例年に比べてどうでした?物理は若干難化に感じました
- 342 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 09:51:29.98 ID:rzlg2HM6O
- >>340
自分も岐阜です
移動が思いやられる
絶対腰痛になる(´ω`)
- 343 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 10:20:13.41 ID:mfbEYgp/O
- 例年通り
- 344 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 12:08:55.75 ID:rzlg2HM6O
- >>341
物理って難化したんですか?
自分的には化学、物理は両方ともいつも通りだと思ったんですが
皆さん受けてて理科はどう感じました?
- 345 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:05:30.02 ID:Lv3noh2QO
- >>344
まあ難化というか例年が1問ミスの9割デフォみたいな問題なんでそれに比べるとって感じです。化学は問題量が増えたけど難度は易〜標準でしょう。
理科はやっぱり最低170は必要‥かな?
- 346 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:33:41.89 ID:mfbEYgp/O
- 最低ラインは、どの程度だと思う?
1700満点中、1300点いかないくらい(1200後半)だと思うんだけど。
- 347 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 13:34:09.34 ID:rzlg2HM6O
- >>345
そうなんですか
自分は化学でかなり時間がかかったからそんなにとれてないなぁ(´ω`)
やっぱ落ちたかなOTL
- 348 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:16:09.21 ID:xn2HhcW/0
- >>346
俺は>>299だと思うんだが
- 349 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:23:18.99 ID:mfbEYgp/O
- 去年まではセンター800+二次400だから、去年の点数に単純に英国を足すのは良くないのかな?
- 350 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:36:56.31 ID:zfB7upeP0
- 参考までに・・・
センター試験得点率がボーダーライン(河合塾)であった時の合格最低点に必要な二次得点率
2008年72.7
2009年73.2
2010年63.5
- 351 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:43:48.57 ID:mfbEYgp/O
- 去年までの山形で、二次400点満点中、どれくらいで合格かっていうやつだよね?
- 352 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:46:41.62 ID:zfB7upeP0
- そうだね、まあ今年は国語と英語あるからあまり参考にならないかもしれないけど
- 353 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 14:56:10.35 ID:mfbEYgp/O
- 去年の二次は難しかったのか。
それより前と比べて10%低いし。
理科・数学でいえば、去年と同じくらいの得点率でオッケーなのかな?
- 354 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:33:22.68 ID:zfB7upeP0
- 理数については去年と同じくらいだと思う。
英国は易しかったけど、読めない。
- 355 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:35:29.62 ID:mfbEYgp/O
- というか、去年の河合塾のボーダーはいくつ?
- 356 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:41:05.11 ID:7smBESeQ0
- 理数についてだと、やっぱ約70%が最低ラインかな?
- 357 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:48:12.59 ID:xn2HhcW/0
- >>349
去年はセンター900点だよ。2009までが800
- 358 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:50:02.82 ID:mfbEYgp/O
- ということは、去年は1300点満点?
- 359 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:52:11.70 ID:zfB7upeP0
- 今年756(84)
2010年745(82.8)
2009年(86.9)
2008年?
- 360 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 15:57:11.50 ID:xn2HhcW/0
- >>358
そゆこと
最低点は1350〜1380くらいじゃないかな
俺オワタ
- 361 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 16:11:42.81 ID:mfbEYgp/O
- センターはボーダーと仮定すると、英語と国語の最低ラインは、どのくらいだろ?
英語は160点代かな?
でも、国語の記述で160点以上って、中々難しい気がする。配点大きいだろうし。
全統記述は8割いかなくても、偏差値は60後半いった気がするけどな。
とにかく、英語と国語の各問の配点デカ過ぎでしょ。
- 362 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:34:15.83 ID:XirTWIR30
- 今日喫煙所でタバコを吸ってたんだ、ちなみに今日はメンソールの気分だったんだ。
そしたら先生方が御タバコ吸いながら入試について喋ってたんだが、英語が簡単すぎだとかなんとか言ってた。
あんな問題で5人のうち4人落ちるのはかわいそうだとか言ってた。
30分くらいで終わっちゃった奴もいるとかいないとかって。
ちょっと耳に挟んだくらいだから聞き間違いだったらすまん。
- 363 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:40:55.62 ID:Mwva95/oO
- 合格ライン国語九割なのかよ…
俺は偏差値70下回ったことないけど、それでも九割とか一度もとったことない。
ここ受けてる奴はみんなコンスタントに偏差値100越えるやつばっかりなのか?
俺オワタ
- 364 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:44:18.10 ID:mfbEYgp/O
- 国語9割はないんじゃない?
間違いを3問程度にできれば、可能かもしれないが。
- 365 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 18:52:45.65 ID:Mwva95/oO
- だよな…
七割でも偏差値70越えるってのに九割はないよな
- 366 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 19:57:09.50 ID:xn2HhcW/0
- 難易度的には9割必要なテストだけど配点が鬼畜だから実際の合格者平均は8割くらいかもね
- 367 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:24:24.07 ID:Mwva95/oO
- センター試験よりもこっちの方がとれてるのか?それはない
- 368 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:33:48.02 ID:xn2HhcW/0
- 古文漢文ないし小説なんかもこっちの方が簡単な気がするんだけど・・。いや、俺がわかってないのかもしれん
- 369 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 20:35:39.88 ID:mfbEYgp/O
- マークはまだしも、記述の所は、自分で出来てると思っても、意外な所で点が引かれてる場合があるからなぁ。
- 370 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:18:27.28 ID:zfB7upeP0
- 国語、論述問題少なかったのが残念。
- 371 :大学への名無しさん:2011/03/01(火) 21:40:06.50 ID:s25wRKCn0
- けっこう点引かれるもんだし一問でかすぎるから、
出来たと思ってもあぶない可能性あるよな
英語はいいけど、国語は怖い
- 372 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:18:43.86 ID:PoNb9F9TO
- てかよく浪人生、よくここ受けたよな
自分は現役で一発逆転狙いだったけど、
田舎だし、不確定要素多すぎたし
なんか今年の入試は、英語国語追加で
振り回された感がすごいするぜ
- 373 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:31:55.34 ID:0Qi7C0nqI
- 得意不得意だろうがセンターの国語より簡単だと思った
- 374 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 01:33:58.99 ID:0Qi7C0nqI
- >>372
導入初年度は簡単な問題だと言われてたし、
お隣の大学よりは遥かに理数の難易度低いから。
- 375 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:13:32.05 ID:rw7505jIO
- みんなの数学の出来を詳しく教えてくれ。正直簡単な1番2番でいかに取りこぼさないかが合否を分ける気がする。3番とかはみんな出来てないし4番も完答してるやつは少ないだろうから。
俺は2番のグラフの凹凸間違えてて放物線にしちまってオワタ\(^o^)/
- 376 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:28:37.30 ID:iFthQSyHO
- 結局、学科試験の増加と定員の増加によって、山形大学の難易度は上がったのか?下がったのか?
合格者になるだろう人の得点も気になる。
なんだかんだで、センターの得点と英国の出来が物をいうのかもしれない。
- 377 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:39:56.49 ID:/LzjPaJw0
- ま、5日後には大体わかることだ
- 378 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 11:54:33.12 ID:iFthQSyHO
- まあ、そりゃそうだね
- 379 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:30:41.33 ID:p5aUAIKMO
- ここまでスレ内での答え合わせがほぼなしってのもまた珍しいな
- 380 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:47:05.86 ID:QxQ95xEa0
- カイギャクは絵の事ばかり云々だけだと2割くらいしか点くれないよね
古人の優秀さばかり強調する事に対して云々が大事なんだよね
- 381 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 12:49:37.15 ID:p5aUAIKMO
- ナルホドナルホド自分に望みがないことがよくわかった( ´ー`)さて勉強再開しますかね
- 382 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 13:09:37.78 ID:PoNb9F9TO
- >>380
俺は、絵の芸術的表現と道徳との葛藤がない云々、と解釈したけど
- 383 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 14:06:02.56 ID:rw7505jIO
- >>380
まじかー。俺は馬琴の妬ましい気持ちって直前にあったから馬琴が自分の芸術に関して不安があんのに崋山は自分の絵のことばっか考えてたことに対して諧謔を弄したのかと思った‥
部分点あるかな‥
- 384 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:17:39.01 ID:0Qi7C0nqI
- みんな受かってればいいね(^^)
- 385 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:40:30.47 ID:iFthQSyHO
- そうだね
- 386 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 16:59:39.53 ID:eAbAaUAt0
- カイギャク分かってない奴多いな。
古人を褒め自分を貶める画家に対してあなたは古人が恐れてた未来の人間ですよ。
って言ってるんだよ。
- 387 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 17:41:57.52 ID:iFthQSyHO
- 正解の人は、少なそうだな。
国語の合格者平均は150くらいかな?
- 388 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 17:53:16.52 ID:w9yOc4Ej0
- あ、題意理解し間違えたわ。そんな当たり前のことでいいのかー。俺てっきり崋山がどのような態度をとったから諧謔を弄したのか、だとおもってた。あーあこりゃヤバイな
- 389 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:06:36.48 ID:ywwATFMZ0
- 月曜までが長い…。
- 390 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:11:42.19 ID:iFthQSyHO
- ホントに長いわー
- 391 :大学への名無しさん:2011/03/02(水) 18:28:21.47 ID:iFthQSyHO
- ところで、皆のセンター得点と二次の予想得点は、どれくらいなの?
- 392 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:05:05.88 ID:JDgAtTVV0
- 俺はセンター760で二次の予想は560くらいかな。二次でミス連発で大失敗したから多分これだと落ちると思う
- 393 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:08:41.48 ID:sEKG9QKGO
- その点数で失敗なの?
- 394 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:26:23.28 ID:phEHIXFI0
- >>392
おれもそんくらい。
理科で時間配分ミスって化学がやばい…。
- 395 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 01:43:51.63 ID:sEKG9QKGO
- 自分が考える予想最低点(合計)は、以下の通り。
皆は、どう思う?
センター:756点(=84%)/900点満点←>>359にある、河合塾のボーダーラインを用いた。
理数:256(=64%)/400←>>350より。去年と同程度の難易度だった場合。
英語:170(=85%)/200
国語:140(=70%)/200
合計:1322(=77.8%)/1700
こんな感じかな?
数学辺りが難化なら、10-20点低くなるかも。
いや、そんな事はないか。
- 396 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 14:25:00.81 ID:hFjiASJCO
- 文系の記述は減点が多いし、あの問題数だと記号問題も一題がかなりの配点だろうから、英国はもうちょい低いと思う
それとあの受験者増加は大抵がセンター7割台だけどヤマガターなら!って人が大半をしめるだろうからそこも考えて…だから何点だとかはさっぱりわからないけどさ
あとは、物理化学は単にスピード勝負だったからもう少し高いと予想
あー!緊張緊張!1400越えたら終わるよ!
- 397 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:06:14.49 ID:Ql9hOyBQO
- まあ1300を下回ることはないだろうけどぬ
- 398 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:09:08.35 ID:vrsGJkKq0
- たしかにどの層が増えてあの倍率になったのかがネックだな。
- 399 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 15:58:18.65 ID:sEKG9QKGO
- 有力なのは、センター失敗組(主に80%以下)だろうか。
一発逆転狙いの。
センターがちゃんと取れた人ばかりが流れてくるのは、個人的に少し考えづらいなぁ。
そういう層は、博打要素の高い山形には来にくいんじゃないか?
- 400 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:04:28.96 ID:sEKG9QKGO
- >>396
英国の得点減少は理数の得点増加で相殺されて、予想最低点は1300ちょっとかな?
まあ、個人的な希望では、1200点代後半だけれども。
- 401 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:07:32.02 ID:spsYULTG0
- 中間層が一番多い気がする。
- 402 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:14:06.03 ID:sEKG9QKGO
- >>401
なぜに?
- 403 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:36:18.62 ID:spsYULTG0
- 8割あるかないかで2次逆転を考えてるなら普通2次比率が高いところに行くと思う。
国語とかに自信があって、あえてここにしたとしても足切られる。
成功組みは>>399と同じで、そんなに多くないかと。
740〜780ぐらいが一番層が厚いのではないだろうか。
- 404 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:54:37.45 ID:sEKG9QKGO
- センターリサーチだと、どうなってたんだっけ?
それ見れば、どの層が多いとか、ある程度分かるよね。
今は手元に無いから、分かんないや。
- 405 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 17:22:06.24 ID:qW6hmHQgI
- 現役多かったし 結構センター低めな人が多そう
- 406 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 17:28:38.93 ID:sEKG9QKGO
- 1400点以上取れたと確実に言える人は、個人的に合格してると思う。
微妙なのは、1250-1350辺りの人だなぁ。
- 407 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:16:14.95 ID:hFjiASJCO
- >>406
はいはーいそれ僕でーす
代ゼミか河合のリサーチの表だと断トツは8割以下、合格圏内だと720〜750点が多かったよ。
ちなみにリサーチ時は84%くらいでも定員内に収まってた。
- 408 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 19:28:32.48 ID:sEKG9QKGO
- ああ、早く合格発表の日にならないかな。
- 409 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 20:51:48.02 ID:DjBzXAtaO
- どっかの予備校で答え発表されてる?
- 410 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:29:15.67 ID:JDgAtTVV0
- されてない
- 411 :大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:57:58.83 ID:0zERY8Si0
- 所詮駅弁大ですから。ムリポ
- 412 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:22:30.38 ID:Rve5gAEJO
- 結果が気になって後期の勉強に全く集中できん
- 413 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:25:57.77 ID:l9stTPRD0
- 後期どこ出したの?
- 414 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:49:57.23 ID:h0MpRA8+I
- まあ、センター85%切ってたら数学で三完以上
ない限り逆転は無理かな
国語も記述一問以上大幅に書き違えてたら厳しそう
配点激高だし
- 415 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 15:58:11.75 ID:Rve5gAEJO
- >>413
山梨
>>414
センター85%で数学1完2半で国語で記述1個大幅に書き間違えてる俺は終了でおk?
- 416 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:06:43.44 ID:db4Xa2QkO
- 数学は三完できなくても、逆転するのは可能でしょ。他の科目の出来具合と、自分よりセンター上位の人の出来具合によるから。
あと、国語は記述を一問間違えたくらいで、合格圏外になることはないと思う。
そんなことで圏外になるのなら、(誇張した表現だけど)全員圏外になっちゃうでしょ。
- 417 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:30:25.62 ID:h0MpRA8+I
- だいたいあの数学ならみんな二完はできてるし(そっから減点もされて)
数学でトータル65%で合格平均じゃない?
そこでセンター3-5%程度27-45点ひっくり返すには
三完(三問最後まで書けた状態)は必要かなと思った
国語記述一問20点近くありそうだし
理科英語は簡単だし
そりゃ理、英、国が九割に近ければ
数学二完センターボーダーなくてもいいかもだけど
なかなかキツイかなっと
- 418 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:44:11.89 ID:db4Xa2QkO
- 皆が皆、理科を高得点とれる訳じゃないし。簡単だと思える程に得意な人もいるだろうけど。
>>350だかに書いてあった理数得点率とかから、センターがボーダーなら、理数60%前半でもいけるみたいだ。
ココで多少ビハインドでも、英国でカバーできる人は少なくないでしょう。
センター得点が高い人の方が低い人より、二次の得点が高い傾向にありそうだなぁ。
とにかく、センターで圏外の人は圏内の人より、高得点をとらなきゃいけない事実に変わりはない。
- 419 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:47:00.55 ID:db4Xa2QkO
- ×理科を→○理科で
- 420 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 16:58:52.17 ID:h0MpRA8+I
- たしかに合計点勝負だし 得点の仕方は様々だね
科目も多いし色んなタイプの人が入学しそう
女の子も増えそうだし
是非みんなと入学したい、、、 あと数日生き地獄だ
- 421 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 17:13:49.38 ID:db4Xa2QkO
- そうだね。
自分も合格して、皆と一緒に山形に入学したいなぁ。
- 422 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:39:22.47 ID:G0F3UH5KO
- 女子多いって言っても3割くらい?私立だと平気で半分はいるのにね
それより後期の勉強しなくちゃああああ
- 423 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:58:55.33 ID:db4Xa2QkO
- 今までは、二次が理数なせいで、男子がかなりを占めてた
でも、英国追加で、幾分か女子が増加すると思われる
- 424 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:35.91 ID:G0F3UH5KO
- でもさ、何で理数=男子なんだろうか?
国語はともかく、英語だって理系科目と解き方は変わらんのに
最低限のこと暗記して、式とか文の構造見て当てはまる解法探してさ
不思議だな〜
- 425 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 22:09:47.97 ID:db4Xa2QkO
- 脳の構造の違いが関係してる!?っていうのは、聞いた事がある
- 426 :大学への名無しさん:2011/03/04(金) 23:55:55.90 ID:16WaxjbaI
- ボーダー付近&以上に何人いるんだろ?
あの倍率、二次配点だと大逆転狙い七割台も案外数いそう
- 427 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 00:24:36.60 ID:YpcUHxFcI
- 中学までは女の方が勉強できるが高校からは男の方が勉強できる。
- 428 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 11:19:51.92 ID:fOKBj29xi
- 国語文章一つと理科一科目が同じ配点
っておぞましい
- 429 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:31:49.92 ID:g9mVzlO40
- 評論の例を使って説明する問題書きにくくなかった?
- 430 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 16:40:30.99 ID:QdY6rwMN0
- 結局話題の国語はどんな問題が出たんですか?
- 431 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:20:24.16 ID:8Jwu+cJ1O
- 割りと、本文に書いてあるままの答えにしたけど
- 432 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:04:40.68 ID:H/e+wzwtO
- >>431
それだと半分もいってない気がする。
記述は筆者の独特の表現を一般的な表現で正確に説明しなければならない。時間もかかる
マークをするだけのセンターの方がずっと簡単。
- 433 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:14:30.76 ID:g9mVzlO40
- あれって一見するとほぼ書き抜きしちゃいそうになるけど
ある部分だけ書き抜いちゃうと傍線部全体の説明になってない答えになりそうな文章じゃなかった?
うまく前後つなげて、砕いて書かないと字数内で説明できなかった・・・・。
自分が馬鹿なだけかもだけど、、、結構時間かかった。
- 434 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:16:31.34 ID:8Jwu+cJ1O
- 全部が全部、一般的な表現に変えなくてもいいと思う。満点狙いじゃなきゃね。
まずは、本文の該当箇所を抜き出して、組み合わせる作業ができなきゃ、解答を作れないと思う。
- 435 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:49:52.11 ID:H9w2i0Om0
- センターどのくらいとれている人がくるか不明です。
9割とれている人がたくさんいたらきついな。
- 436 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:55:09.94 ID:8Jwu+cJ1O
- 後期なら、9割越えは沢山いるんじゃない?
- 437 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:10:42.44 ID:HmC2Ml/G0
- 女子の割合って例年より高いの?
俺が受けた部屋は女子結構いたけど。
- 438 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:26:05.18 ID:H9w2i0Om0
- 後期はセンターがほどんどだから。
前期のセンターはみんなどのくらいだったのかな。
- 439 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:27:25.76 ID:H9w2i0Om0
- 面接会場の受験番号が300番台までしかなかったけどどういうこと?受験者は500人はいたはずだけど。
- 440 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:29:27.17 ID:8Jwu+cJ1O
- みんな、前期試験の出来は、どうだったの?
- 441 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:33:52.72 ID:8Jwu+cJ1O
- どういう意味?最後の方の人たちは、看護棟でやってたはずだよ?
- 442 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:48:42.39 ID:g9mVzlO4I
- 前期は九割越えならここ出すメリットないし
二次は数学と国語の記述減点が響くから
あまり合格者最低点は高くならない気がする
とはいっても受かる気はしない、、、
- 443 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 21:53:50.55 ID:8Jwu+cJ1O
- 九割越えなら、前期は信州、後期は山形に出したくなるなぁ。
自分だったら。
- 444 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:06:56.83 ID:EHWDgCcg0
- 9割で信州はもったいない。俺なら千葉に出すかな。
・・はい、センター前までの志望校です
- 445 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:49:21.18 ID:H9w2i0Om0
- そっか、最後の受験番号の人は看護棟でやってたんだ。納得!
- 446 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 22:50:08.54 ID:H9w2i0Om0
- 山形出願した人はセンターは高くても85くらいかな。
それなら助かる。
- 447 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:00.92 ID:q4rzcgLHO
- そんな馬鹿な
- 448 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:48:15.47 ID:H9w2i0Om0
- え?それって?もっといいってこと?
- 449 :大学への名無しさん:2011/03/05(土) 23:58:14.96 ID:8Jwu+cJ1O
- センターリサーチだと、86-89%辺りの人も、ある程度いたはず。
- 450 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:24:34.57 ID:hsZfhwvkO
- うん、リサーチでも80後半はそれなりにいたよ
とは言っても主には85〜87あたりだったけど
- 451 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:38:17.61 ID:8fM7WGyO0
- 4日に一度請求した生協の資料がまた届いたんだけど、
他に来た人いる?
合格したと見せかけといて不合格とかショックorz
- 452 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:41:16.79 ID:hfSC7nGJO
- 請求してないから分からん
- 453 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 09:06:14.82 ID:ndBEfjBKI
- 87-83%位が150人位いて 75-80%あたりからの逆転狙いが半分以上いるのかな?
リサーチのボーダーがそんなに高くないから
学校や予備校にセンター低い得点だと逆転狙いで勧められるし
- 454 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 11:05:03.80 ID:hfSC7nGJO
- 合格発表まで24hをきりましたー!
合格してますように!
- 455 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 11:23:15.07 ID:1hulKVQ/0
- ネットの発表は何時?
- 456 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 11:44:36.47 ID:TJQgCEbRO
- >>455
確か11時。
混雑とかするのかな?
- 457 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:02:37.13 ID:hsZfhwvkO
- 学部でずらしてないから混みそうだね
- 458 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 12:05:36.04 ID:hfSC7nGJO
- 一応、携帯とPCの両刀使いでいく予定。
- 459 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 13:57:44.94 ID:30Okbp4BO
- 1200点ぐらいで受かんねーかな
- 460 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:09:10.06 ID:hsZfhwvkO
- どんなに低くても1200後半だと思う。1290とか
- 461 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:12:28.95 ID:hfSC7nGJO
- 周りがどれくらい出来てるかによるからなぁ。
まあ、最低点が低いほど、個人的には嬉しいな。
- 462 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 14:25:18.46 ID:TJQgCEbRO
- >>458
携帯でも見れるんですか?
うちの地元の大学は告知予定時刻よりも早く公開するけど山形はどうなんだろ?
- 463 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 15:47:12.38 ID:hfSC7nGJO
- 合格発表まで20hをきりましたー。
ドキドキ・・・
- 464 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:05:16.06 ID:hsZfhwvkO
- 後期の勉強が頭に入らん
げろ吐きそう
- 465 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:51:09.03 ID:XWSIpp+5O
- 最低点は理数240国語150英語170センター760で1320と予想。
そして俺の自己採点は1320。怖すぎる‥‥
- 466 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 16:53:18.73 ID:hfSC7nGJO
- 国語は何やかんやで減点されて、もう少し低くなるかもね
- 467 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:02:45.73 ID:depesMZr0
- 早く結果知りたいっす
- 468 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:16:59.26 ID:1hulKVQ/0
- >>467
自信がおありで?
俺は結果見たくない・・。でも結果見ないと後期に集中できねー
- 469 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 17:26:06.76 ID:9QoYR6pq0
- 明日は11時ちょい前に起きることにする。
- 470 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:08:59.95 ID:hsZfhwvkO
- 今生協から資料来たんだけど、なんでこのタイミングなんだ
緊張する緊張する数学やりますよ…
- 471 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:10:58.52 ID:TJQgCEbRO
- >>468
自分も後期集中出来ないです。
はやく結果見て後期に力いれたいな
カウントダウンが怖すぎる。
今日寝れるかなぁ(´ω`)
- 472 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:15:10.30 ID:hsZfhwvkO
- 今日は朝まで後期の勉強して、昼過ぎに起きて発表を見るよ、うふふ頭にはいんねえ
- 473 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:22:30.07 ID:8fM7WGyO0
- 451 だけど、生協から速達で資料来たんだけど
これは受験者全員に送ってるってこと?
とても受かってる気がしないんだが・・・
- 474 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:22:45.44 ID:TJQgCEbRO
- >>472
猛者だ・・・
自分は今日は朝からがっつり身体動かして眠気を誘う作戦に出た
すでに腿裏にきてる、明日の筋肉痛が怖いわ
合格しても浪人するにしても3月は身体を動かさないと体力もどらん
- 475 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:35:07.66 ID:depesMZr0
- >>468
自信はないよ。
結果が分からないと次へ動けない・・・
- 476 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:42:47.71 ID:hfSC7nGJO
- 生協から資料が来た人に聞きたい。
住まいはどちら?
資料の内容は?
差し支えない範囲でいいから、教えてね。
- 477 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:41:29.49 ID:8fM7WGyO0
- >>473
だけど、首都圏在住で、資料の内容は、オープンキャンパスや入試当日の保護者向けの説明会の資料と同様
かなり分厚く、黄色の封筒に入ってた。
- 478 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:43:24.10 ID:3DhzqZXsI
- 請求したからきただけで合否とは関係ないんじゃない?
大学生協って学生や教職員の任意組合で
大学が運営してるわけじゃないとおもってたけどちがうの?
- 479 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:46:35.95 ID:8fM7WGyO0
- 一度資料請求したけど、それはかなり前のことだし、最近資料請求したわけじゃない。
生協の資料はどういう意味を持つのか気が気でない。
- 480 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:51:47.17 ID:hsZfhwvkO
- 単に仕事が遅いか、はじめからこの時期に来るものだったってだけだと思うよ
- 481 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 19:53:21.26 ID:L9vC8C980
- 後期の勉強できる人はいいよ。うちは、後期は足きり。
山形不合格なら浪人確定。
- 482 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:03:27.04 ID:hsZfhwvkO
- 去年の自分は同じ状況でセンターの勉強始めてたよ?
- 483 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:04:09.91 ID:fHEdo3GJ0
- 足切りされるようなとこに出すなら岐阜にすればいいのに
- 484 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:11:07.82 ID:L9vC8C980
- たしかに。
でも岐阜は倍率高すぎるし
センター数学が2倍だから。
センターで数学選択ミスして最悪でした。
- 485 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:17:34.47 ID:3DhzqZXsI
- 後期足切りある医学部なんてあった?
- 486 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:19:03.57 ID:L9vC8C980
- はい、F県立医科大です。
- 487 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:20:20.76 ID:fHEdo3GJ0
- しかし、みんな受かるといいね
でも、広い考えで見れば医者になれれば浪人の1,2年大したことではないな
今の気持ちを忘れずにがんばるだけさ。。。
- 488 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:33:23.62 ID:hfSC7nGJO
- 黄色くて厚い、生協の封筒なんだけど、家にあったよ。
確か、前期試験に一緒に行った親がもらってきたやつだと思う。
キャンパスの学食とかが載った冊子、電子辞書とかの広告…が入ってる。
- 489 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 20:34:10.50 ID:L9vC8C980
- そうそう、前向きにね!足踏みしても問題ないよね。
- 490 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:20:10.35 ID:hfSC7nGJO
- もしや、携帯からは合格発表を見れない?
- 491 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:45:17.32 ID:TJQgCEbRO
- >>490
さっき某質問サイトを見たら過去ログに見れないって書いてあった。
山形はどこかのサイトで画像をうpしてくれるとことかないかな?
不動産屋がやってたりっていうのはないんですかね?
- 492 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:47:26.29 ID:L9vC8C980
- 明日の結果発表、ドキドキですね。
早く、結果を発表して欲しいような、気もしますし
なんだか不安な気もしています。
- 493 :MARI☆:2011/03/06(日) 22:48:13.45 ID:L9vC8C980
- ドキドキですね。
- 494 :MARI☆:2011/03/06(日) 22:51:09.66 ID:L9vC8C980
- 1376くらいだな。これ自分の予想です。(最悪のときの)
- 495 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:51:39.68 ID:hfSC7nGJO
- 現地に行けない人は、パソコンで合格発表を見るしかないのか。
- 496 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:54:37.50 ID:TJQgCEbRO
- >>495
電話対応もなしだからホームページのみ
あとは翌日か2日後あたりに届く合格通知のみかな
- 497 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:57:40.02 ID:hfSC7nGJO
- >>494
自分の得点のこと?
- 498 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:01:30.56 ID:L9vC8C980
- そうだよ
- 499 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:03:35.16 ID:hfSC7nGJO
- 合格発表まで12hをきりましたー!
ドキドキ。ドキドキ。
- 500 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:05:55.13 ID:TJQgCEbRO
- >>494
よほどのことがなきゃ受かるよ
自信を持つんだ
>>499
もうだめだ胃が痛い
- 501 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:08:09.79 ID:hfSC7nGJO
- ドキドキしすぎて、寝れないかもしれない。
合格してたら、発狂しそうだ。
- 502 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:08:45.72 ID:L9vC8C980
- >>500
そういうもんかね。
通知表の悪さに面接で突っ込まれたのが気がかりではあるんだが……。
何ランクか下げて山形にしたから、受からんと泣ける。
- 503 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:08:53.39 ID:L9vC8C980
- >>500
そういうもんかね。
通知表の悪さに面接で突っ込まれたのが気がかりではあるんだが……。
何ランクか下げて山形にしたから、受からんと泣ける。
- 504 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:09:48.67 ID:3DhzqZXs0
- 後期足切られたのにその点数で最悪なら
すごい二次力じゃん
- 505 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:11.92 ID:TJQgCEbRO
- >>501
ドキドキというかもう動悸だOTL
このスレみんなで受かろうっ
- 506 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:17.32 ID:d/wPcI4u0
- アイスずき大学でもいいから受かりたい
- 507 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:10:28.57 ID:3VmxrdVR0
- どうせ落ちてるんだろうなーって予防線張らないと心がもたない
- 508 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:14:16.66 ID:L9vC8C980
- >>504
もともとセンターの数学で数Tを解いてしまわねば、
京都で快適リア充ライフを送る予定だったのですお。
受かるにしても、不遇だ不遇すぎる。
あ、京大ではないぬ。
それにしても、ドキドキもんだ
- 509 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:15:06.99 ID:TJQgCEbRO
- >>507
自分は予防線はってても落ちたら多分一時間は放心状態だと思う
12時間後はHPの重さにイライラしてるんだろうな(笑)
- 510 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:16:13.57 ID:hfSC7nGJO
- 府立辺りだね
- 511 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:21.74 ID:XWSIpp+5O
- 京府と山形って問題傾向かなり違う気がするんだが
- 512 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:55.72 ID:TJQgCEbRO
- >>508
数学の100点が吹っ飛んだのにその点数ってすごいね
2次力がうらやましい
- 513 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:19:12.10 ID:hsZfhwvkO
- >>507
わかるわかる、わかるよ
それでもしあれでも、自分はこの10日で成長してるから後期があるさ!って思うために勉強してる
けど気になって1、2時間おきにここきちゃう俺はダメ人間
- 514 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:19:32.94 ID:hfSC7nGJO
- 国語とかの関係かな?
- 515 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:20:07.30 ID:L9vC8C980
- >>509
そうか、混んでてすぐつながんないのか。
嫌だなあ、精神衛生上極めてよろしくないな。
失神するんじゃなかろうか。
>>510
どすとらいく
- 516 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:21:35.97 ID:TJQgCEbRO
- 他の大学の医学部と比べて理数の傾斜と国語の圧縮がないからとか?
あれ・・・・・・無いよね?
- 517 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:24:06.13 ID:L9vC8C980
- >>511
傾向云々でなくて、センターができなすぎて、
新しく教科の増えるところでも受けねば、仕方なかった。
博打みたいなもんだ。
- 518 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:24:10.13 ID:hfSC7nGJO
- 不遇だ不遇だって思ってると、合格しても、仮面浪人or休学or退学して、元の志望大学を受験したくなったりするかもよ?
- 519 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:25:50.21 ID:XWSIpp+5O
- てか100点なくなって1376ってことはちゃんとしてれば1470くらいあるってことだろ?首席だろ‥
- 520 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:27:05.86 ID:hfSC7nGJO
- 数学は共通の問題があったりしないの?
- 521 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:27:47.94 ID:TJQgCEbRO
- 501とは違う意味で発狂する気がしてきた
っかさっきまでの眠気が吹っ飛んでしまった
明日12:00位に起きないかなぁ
いいともみてからHPを見れば全てが終わっているのに
- 522 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:27:51.41 ID:L9vC8C980
- >>518
それは確かに考えた。
けれど、結局医学部なのだから、ハズレってことはないんだと思う。
山形には銀山温泉があるから、まあ、いいんじゃないかと。
それに、山形美人がいるかも知れぬ。
- 523 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:29:28.58 ID:L9vC8C980
- >>519
100点は失ってないぜ。
だって、同じ問題が40点弱くらいあるから。
- 524 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:30:06.53 ID:hfSC7nGJO
- まあ、本人が納得すればいいと思う。
- 525 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:32:31.45 ID:hfSC7nGJO
- >>523
優秀な方のようですね。
差し支えなければ、言える範囲でいいので、スペックを教えて。
- 526 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:33:04.44 ID:3DhzqZXsI
- てか後期足切りって事はセンター730以下で
二次も最悪でも八割はあるって事?
すごいなぁ こんな人ばっかだったら絶対自分落ちる
- 527 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:36:24.31 ID:hfSC7nGJO
- >>526
二次力がすごくある人なんて、少数派じゃないかな?
そう思いたい…
- 528 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:38:43.43 ID:L9vC8C980
- >>525
そんなに優秀でもないと思われ
マーク模試だと平均して85%程度しかとれんかったし、
今年の医進や駿台でも偏差値60程度。
(当時学校で範囲が終わってなかったからイマイチの結果というのもある。)
(二年の頃は順位も三桁だったんだけれど、勉強サボりすぎたorz)
得意教科が国語と英語なのにまさかの理系。
スペックってこういうのでいいんかな?
- 529 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:40:30.73 ID:hsZfhwvkO
- マリちゃん大フィーバーでございます
- 530 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:41:27.17 ID:L9vC8C980
- マリちゃん俺の妹の名前だぜwwww
- 531 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:42:50.98 ID:hfSC7nGJO
- >>528
ありがとう。
かくいう自分も、各科目の中でも、現代文が得意な理系なんだけどね。
- 532 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:47:03.11 ID:3DhzqZXsI
- 現役で二次八割が最低ラインってすごすぎ
なんか自分情けない、、、
- 533 :大学への名無しさん:2011/03/06(日) 23:51:48.36 ID:hfSC7nGJO
- 大学受験って、相対評価だよね。
自分で失敗したなとおもっても、他人が自分より出来てなきゃ、合格できるし。逆も然り。
何か、目がさえてて、寝れる気配がない。
このままだと、徹夜コースかもなぁ。
- 534 :MARI☆:2011/03/06(日) 23:52:04.32 ID:L9vC8C980
- >>532
でも学校にもっとできる人ちらほらいるんだが。
センター736だから、二次八割いってるのか……?
うぅ計算嫌いだ。
国語と英語がやたら簡単だったし。
数学も得意なVCばっかりだっかからなあ。
苦手な確率でなかったしさ。
- 535 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:08:56.21 ID:VPnkMlbA0
- もし二次8割がごろごろいるなら最低点は1370くらいになるな
- 536 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:19:19.60 ID:/RmTJGl6I
- もうさ、楽しいこと考えようよ。
受かったら駅の近くに住むが冬とかチャリ辛い?
雪全然降らない地域に住んでるから分からないんだ
- 537 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:23:24.30 ID:SKgwVnl9O
- 生協からきた資料読むだけで幸せ
冬は自転車無理じゃない?
スキー場以外の積雪なんて入試の日に初体験だったからよくわかんないけど
- 538 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:26:17.77 ID:1ylTqFODO
- >>536
そうだね。楽しいことを考えよう。
- 539 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:53:57.72 ID:odNYxXI7O
- >>536
自分は経済的に寮に入寮希望出す予定
寮の周りにスーパーとかないとか(´ω`)
>>537
積雪がある時の自転車はハンドル切れないからドリフト走行しないと転ける
地味に坂道登れないかな
- 540 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:07:48.60 ID:SKgwVnl9O
- >>539
折り畳み式じゃきついかな
買ったばかりだからもってくつもりだったんだけどな
坂も雪もない地元は恵まれてたんだなー
- 541 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:15:19.08 ID:s4Q+0ZTp0
- >>536
今はどうか知らないが、平清水の学生寮には極左過激派のアジトになっていて、大変もめた時代があった。
昔そこの寮に住んでいた医学部の学生も成田闘争に参加して何の罪か知らないが、タイーホされた学生もいた。
良く調べてから入寮した方が良い。試験突入コンパと言って試験前日に酒飲み会があったりして勉強どころではない事があった。
- 542 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:18:23.41 ID:s4Q+0ZTp0
- 訂正
>>539
今はどうか知らないが、平清水の学生寮には極左過激派のアジトがあって、大学当局と大変もめた時代があった。
寮代を支払わない学生がいたり、他大学の極左過激派が住んでいたりして、電気だか水道だか知らないが、止められた時代もあったのだ。
昔そこの寮に住んでいた医学部の学生も成田闘争に参加して何の罪か知らないが、タイーホされた学生もいた。
良く調べてから入寮した方が良い。昔、試験突入コンパと言って試験前日に酒飲み会があったりして勉強どころではない事があった。
- 543 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:19:13.46 ID:s4Q+0ZTp0
- 俺なら絶対に寮に入らない。
- 544 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:24:19.72 ID:SKgwVnl9O
- 寮はどこの大学でも噂があるから恐くて入りにくい
- 545 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:32:06.31 ID:1ylTqFODO
- 合格通知ってさ、要項には3/7?付けで郵送するってあったけど、大学側は3/7に発送するって事かな?
3/7に着くように発送するって事じゃないよね?
- 546 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:44:11.90 ID:odNYxXI7O
- >>540
折りたたみは乗ったことないからわかんないけど、車輪は小さいほうが雪の時は便利
小さいとあんまり滑って転ぶとかはない
あと雪が降って道が白くなるくらいならドリフトで頑張れるが
もう30センチくらい積もったら動かない(´ω`)
滑って進まないから自転車はやっぱり控えた方がいいかな
>>542>>543
怖いな。でも寮に入んないで部屋とか借りる余裕は無いOTL
月一万二千円はでかい
受かれば晴明寮?に希望出すんだけどそこはどうなんだろ?
>>544
そうなんだ
山形大学には知り合いとか居ないから全く情報が入らないんだよね
>>545
多分3月7日に郵便局へ出すってことだと思う。
足きり結果の通知がそうだったし
- 547 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:48:29.16 ID:1ylTqFODO
- >>546
そっか。教えてくれて、ありがとう。
まだ寝れないわ…
- 548 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 01:54:34.16 ID:1ylTqFODO
- あと約9h後に、合格発表が行われる訳だが。
ドキドキです!
- 549 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:21:04.70 ID:odNYxXI7O
- やっと眠気が来た
これで寝れる・・・
合格発表緊張する
ちなみに現地行く人はこのスレにいるのかな?
- 550 :536:2011/03/07(月) 02:23:14.87 ID:/RmTJGl6I
- そ、そんなに雪降るのか…
自転車駄目なら車かバス?
山形はカメムシ(ヘクサ虫)が多いって聞いたんだけど本当?
- 551 :536:2011/03/07(月) 02:26:25.98 ID:/RmTJGl6I
- 私はネットです。
合格してたら見に行こうかなw
ここに居る皆が受かってますように
- 552 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:30:25.01 ID:SKgwVnl9O
- ヘクサ虫って呼び方可愛いなw
山形県民じゃないと見に行くのはつらいね
そしてまだまだ眠れないわけですが
- 553 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:33:26.38 ID:1ylTqFODO
- 自分も、まだ寝れない
- 554 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:33:57.58 ID:/RmTJGl6I
- 最近までへくさむしの方がメジャーな呼び方だと思ってた。
私もも寝れませぬ
- 555 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:40:57.83 ID:/RmTJGl6I
- 羊が数匹
- 556 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:42:19.14 ID:1ylTqFODO
- 1年の時は、小白川キャンパスの近くに住もうかなぁ
マンション・アパートに借りる予定の人いる?
- 557 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:44:19.52 ID:1ylTqFODO
- ×に借りる→○を借りる
- 558 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:48:35.10 ID:/RmTJGl6I
- ノノノノノ
でも山形駅近くじゃないと
コンビニとかスーパーとか無いかなと思ったから
かりるなら駅の近くにするよ。
- 559 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:50:08.07 ID:odNYxXI7O
- やっぱり寝れなかったOTL
胃痛が酷い
>>550
山形まで行く時に両側が雪の壁になってる地域があったよ
自分は新潟だがあれは豪雪地帯なみだと思う
そこまで降らないにしてもある程度の積雪は覚悟するべきかな
バスは前にこのスレであがったけどあんまり期待出来ない気がする参考に>>300
カメムシなんかここ数年見てない
とうもろこし育ててるとそこによく付いてた記憶がある
あれは匂いを出す前に外に放すか、仕留めれば大丈夫
むしろGの出現率が気になるんだが誰か情報持ってない?
- 560 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:55:30.97 ID:1ylTqFODO
- 寒い所にはいないって、聞いた事があるよ
- 561 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:57:03.28 ID:/RmTJGl6I
- >>559
地元が宮城なんだけど、やっぱり日本海側ってすごいんだ…
今年猛暑のせいか夏の終わり位から
へくさ虫が大量発生したから
山形はもっと酷いのかと思ったよ。ちょっと安心。
Gって東北地方に居るの?
今迄一度も見たことない。
- 562 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:01:29.41 ID:1ylTqFODO
- ほとんど雪が降らない所に住んでるんだけど、山形みたいに雪がよく降る所に住むと、大変な事って何かあるの?
あと、山形駅と小白川キャンパスって、どれくらい離れてるんだろうか。
それによって、借りるマンションの場所を決めようかな。
- 563 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:04:48.57 ID:odNYxXI7O
- >>560 >>561
自分も最近は見ないんだけど場所によっては今も出るから心配だが大丈夫そうなら安心
やっぱり立地とかにもよるのかな?
隣が廃ビルの友人宅は毎日出現するらしいんだ
- 564 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:09:13.85 ID:/RmTJGl6I
- >>563
虫触れないからピンチだ
- 565 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:15:04.69 ID:1ylTqFODO
- >>564
そんな時は、キンチョールとかの殺虫スプレーを使えば、何とかなるかも。
かくいう自分も、虫嫌いだけどね。
それから、調べてみたら、山形駅⇔小白川キャンパスは2kmで、徒歩20分みたいだ。
とすると、小白川キャンパス周辺の、スーパーとかが近くにある物件に住もうかな。
- 566 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:18:08.22 ID:odNYxXI7O
- >>562
新潟に在住(・ω・)ノ
冬に関してだと
・積雪時はバス、電車などの公共交通機関が壊滅して一時間以上の遅れや運休が普通になる
・都市部は通勤時間の道路は渋滞して2キロ進むのに30分とかかかる
・暖房費が高く付く
・停電時に備えて灯油の反射式ストーブとかあるといい
・車がある人とかは雪かきしないと車出せない←消雪パイプがあれば問題ない
>>563
自分もGは無理
カメムシはティッシュ重ねて仕留める
ホイホイや殺虫剤にしても死骸がもうだめだ(´ω`)
- 567 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:19:24.11 ID:/RmTJGl6I
- >>565
ティッシュ越しにも触れない…
死んだやつも、裏っかわ(脚がついてる方)を
見てしまってからまじで無理になった。
駄目だ夜中にこんなこと考えてたら夢に出て来そう gkbr
掃除機で吸い取ったら掃除機の風が臭くなったし。
- 568 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:24:30.40 ID:1ylTqFODO
- >>566
情報ありがとー。
暖房の件だけど、それはエアコンをつけっぱなしにするから高くつく、っていう意味?
主にコタツ+寒すぎる時にエアコン(暖房)で乗りきれないかなぁ。
- 569 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:27:17.59 ID:SKgwVnl9O
- 医学部は大抵が1年小白川2年から飯田って引っ越すから、まず飯田方面の良い物件は1年の冬まで空かないみたいだよ
- 570 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:27:59.91 ID:1ylTqFODO
- >>567
死んだ後は、ホウキを使って、チリトリに乗せる
↓
直接、チリトリからゴミ袋に入れる
これで、触んなくても大丈夫じゃないかな?
- 571 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:28:05.66 ID:/RmTJGl6I
- 反射式ストーブにや缶のせると
加湿されるし体感温度上がるから良いよね。
疑問なんだが、灯油の缶ってベランダに置いてると埋もれるよね?
雪が多い地域は冬は玄関に置いてるの?
- 572 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:29:50.26 ID:/RmTJGl6I
- >>570
おぉ…へくさ虫用の小さめのほうきとちりとりを用意すれば良いのか…!
情報サンクス
- 573 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:30:23.39 ID:1ylTqFODO
- 冬に外に出しとくと、凍っちゃいそう。
- 574 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:30:55.21 ID:SKgwVnl9O
- ゴキたんは掃除機で吸うのがベスト
ただ吸った後数分はつけっぱなしにしとかないと蘇生してでてくるから注意
- 575 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:32:15.36 ID:1ylTqFODO
- >>574
そういう手もあるのかぁ
- 576 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:33:40.62 ID:SKgwVnl9O
- うん、触らなくて良いし
やつらはすぐ顔面に突進してくるからね
- 577 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:34:07.22 ID:/RmTJGl6I
- 蘇生…だと…?
- 578 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:38:01.53 ID:1ylTqFODO
- そういえば、ゴキアースみたいに、煙をたくやつを使って駆除するって手もあるか。
- 579 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:40:03.18 ID:odNYxXI7O
- >>568
主な理由はそれだね
あとストーブだと灯油代ってのもある
個人的にエアコンの暖房は寒すぎると効きがかなり悪いかな
コタツは冬場はかなり重宝するから頑張ればそれでいけると思う
それに寒さは慣れと着こむことでかなり緩和できるよ
>>571
あれいいよね
お湯も沸かせるしポットと加湿器が冬はいらなくなる
自分はよく焼き芋そこで作ってた
大きなタンクは軒先でポリタンクは玄関に置いてある
外に置くと給油が辛いよね
- 580 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:45:12.10 ID:1ylTqFODO
- 冬場にはく靴って、普通のスニーカーじゃない方がいいんだよね?
どういう靴がいいっていうのがあったら、教えて。
- 581 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:57:39.25 ID:odNYxXI7O
- >>580
女子だと底が厚めのブーツ履いてるし
男子だとブーツの人もいればスニーカーの人もいるよ
ただコンバースとかだと悲惨なことになるけど足首まである靴なら大丈夫だと思う
歩き方に注意すればたいていの靴で乗り越えられる
80センチとか腰くらいまで積もった時はジャージと長靴でジャージを長靴の外にだして移動して、目的地まで着いたら普段の靴に履き替えてた友達もいたけど
自分は靴を見捨てて普通に突っ込んで帰宅後一生懸命ストーブで乾かしてる
あと靴下や女子ならタイツの替えは必須
- 582 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:58:00.27 ID:1648MIiq0
- 発表日なので貼っておきます。受けられた方はできるだけ協力お願いします。
(英語、数学、理科12は受験生の時にした勉強や参考書に関してです)
【現/浪/再】
【合否】
【セ/2次予想得点】
【英語】
【数学】
【国語】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
- 583 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:04:15.08 ID:1ylTqFODO
- >>581
教えてくれて、ありがとう。
- 584 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:09:47.43 ID:odNYxXI7O
- 今、山形大学のHP見たんだけど携帯でもPDFファイルが見れる携帯の合格発表は携帯でも確認可能だった
見れる携帯があるかは分からないけどね
合格発表日仕様で合格発表のアイコンが一番上に来てるから見つけやすいという親切さ(笑)
- 585 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:16:03.92 ID:odNYxXI7O
- 日本語変だった
PDFファイル見れる携帯なら合格発表を確認可能だった
- 586 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:17:02.99 ID:1ylTqFODO
- パソコンの方のHPに関してだけど、自分の古めの携帯でも、PDFにある番号は見れるみたいだ。
推薦の合格発表のやつで確認したら、なんとか出来た。
ズームしたりしなきゃいけなくて、少し大変だけど。
- 587 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:21:04.98 ID:SKgwVnl9O
- フルブラウザ表示ならって感じ?
あと6時間半かー
- 588 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:24:16.96 ID:odNYxXI7O
- >>587
フルブラウザじゃなくてもパソコンHPのPDFファイルのところまでたどりつけるよ
>>1のリンクから行くと合格発表のアイコンがあるからそこからいける
自分はPDFファイル見れなかったからPCで見るしかないな
- 589 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:25:29.61 ID:1ylTqFODO
- >>587
よく分からんが、見れない事はないって感じ。
- 590 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:49:07.98 ID:SKgwVnl9O
- >>588-589
なるほど携帯でも見れるけどやっぱパソコンのがいいんだね、ありがとう
ところでまだ寝ないの?新聞配達も来はじめたよw
- 591 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:52:17.92 ID:SKgwVnl9O
- よく見たら20分以上前のレスだったとっとと寝ますおやすみなさい
- 592 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 08:05:35.31 ID:PAuwzlYii
- 皆さんの合格、お祈りしております。
来年度、後輩となれるよう精進します。
- 593 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 08:40:41.16 ID:2h7aXeXxI
- 最低1320点位になるのかな
- 594 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 08:54:58.25 ID:1ylTqFODO
- あと約2hで、合格者が発表されますねー!
ドキドキです。
- 595 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:04:20.43 ID:1648MIiq0
- もう一度貼っておくお
受けられた方はできるだけ協力お願いします。(英語、数学、理科12は受験生の時にした勉強や参考書に関してです)
【現/浪/再】
【合否】
【セ/2次予想得点】
【英語】
【数学】
【国語】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
- 596 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:27:21.88 ID:5+eydXuwO
- 資料請求してないのに黄色い封筒の分厚い資料が届いたんだが何故?受験生としてホテルに泊まったからそこから大学に情報が……みたいなことだろうか?
- 597 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:29:26.54 ID:7YhKJESNO
- 596 ご う か く フ ラ グ
- 598 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:32:06.09 ID:VPnkMlbA0
- 資料=合格通知
- 599 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:32:22.42 ID:1ylTqFODO
- >>576
中身はどんなの?
- 600 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:34:02.86 ID:1ylTqFODO
- 間違えた
>>596あてです。
- 601 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:42:15.00 ID:5+eydXuwO
- 寮やら電化製品やらのこと、受験の時配ってた冊子の資料請求のハガキやネットから請求できるみたい、それが請求してないのに届いた
- 602 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 09:46:55.06 ID:2h7aXeXx0
- 学費振込用紙とセットで資料って届くんじゃないの?
- 603 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:02:03.06 ID:5+eydXuwO
- それは合格者に届くのでは?資料もかは知らないが
- 604 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:06:44.85 ID:7YhKJESNO
- で、結果は?
- 605 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:14:18.78 ID:VPnkMlbA0
- まだだろ
- 606 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:31:01.32 ID:10VZxkZ9O
- >>596
俺も届いた
これで落ちてたら
激怒だわ(T_T)
だって俺センター転けて
595点だよ??
満点狙いで受けたけど
落ちる気満々だったし(;_;)
- 607 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:33:36.74 ID:SKgwVnl9O
- 6:30に寝てもう起きたんだけど
30分前ってなんだよ…恐いよチクショー
- 608 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:39:59.95 ID:odNYxXI7O
- >>607
自分は結果見る夢見て起きたわ
結果あれだったし
正夢だったらどうしよう
- 609 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:40:23.63 ID:1ylTqFODO
- 発表まで20分をきりましたー!
ドキドキ。
- 610 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:42:38.82 ID:SKgwVnl9O
- >>608
吉夢って大抵、一見悪夢に見えるような内容だよ?
大丈夫だ!
- 611 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:49:46.79 ID:VPnkMlbA0
- 頼む・・
- 612 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:50:41.01 ID:1ylTqFODO
- 発表まで10分をきりましたー!
ドキドキ、ドキドキ。
- 613 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:50:53.28 ID:odNYxXI7O
- >>610
だが黄色い封筒が届かないんだよ
まだ自分の地区の郵便配達時間じゃないけど駄目フラグが立ってきた
- 614 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:52:40.51 ID:SKgwVnl9O
- 同日発送の封筒がこんな時間から届くのも変な話だと思うんだけどな〜
なんにせよあと7分だし、茶でも飲みながら待ちましょう
- 615 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:54:43.77 ID:10VZxkZ9O
- 黄色い封筒って合格者宛なの?
- 616 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:56:04.33 ID:VPnkMlbA0
- 違うでしょ
- 617 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:56:23.38 ID:2h7aXeXx0
- 確か合格者には今日発送の資料が明日明後日に届くはず
- 618 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:57:04.31 ID:Tx4BV3u10
- そうなの?
なら希望が出てきた
あと3分・・・・
- 619 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:58:04.65 ID:/IO2Cd8g0
- >>617
それそれ
だから黄色いのがもし合格者あてだと色々おかしい
- 620 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 10:59:35.07 ID:/IO2Cd8g0
- くるぞ
- 621 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:00:03.60 ID:G1a1tTC00
- 11時
- 622 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:01:15.69 ID:jKtNn/e60
- お前らよろしく。
- 623 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:01:51.85 ID:SKgwVnl9O
- だめだった!
後期がんばります!
- 624 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:03:08.46 ID:odNYxXI7O
- 受かってた
涙出てきた
みんなありがとう
- 625 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:03:42.84 ID:1648MIiq0
- 受けられた方はできるだけ協力お願いします。(英語、数学、理科12は受験生の時にした勉強や参考書に関してです)
【現/浪/再】
【合否】
【セ/2次予想得点】
【英語】
【数学】
【国語】
【理科1】
【理科2】
【コメント】
- 626 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:03:52.22 ID:G1a1tTC00
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お前らありがとう
6年間よろしく
- 627 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:04:33.54 ID:oVNjSWXq0
- 受かったああああああああああああああああああ
- 628 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:09:49.28 ID:VPnkMlbA0
- 受かったぜい
- 629 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:11:16.99 ID:7YhKJESNO
- おめでとうおまいら
俺は明日だ
- 630 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:21:46.69 ID:10VZxkZ9O
- 封筒は関係ないようだね(T_T)
てか俺の部屋合格者2人ww
- 631 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:22:04.97 ID:Tx4BV3u10
- 613と618です。
【現/浪/再】現役
【合否】合格
【セ/2次予想得点】763/580
【英語】180
【数学】120
【国語】170
【理科1】物理50
【理科2】化学60
【コメント】理科の解答用紙間違えて60点近く落としたけど受かってって本当に良かったこのスレのみんなに感謝するよ。
先生方や家族にも感謝だ。みんなありがとうっ
- 632 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:26:32.41 ID:1Myh6gv50
- おれもうかったぞー!!二浪だったから・・・涙でそう
- 633 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:28:23.60 ID:+Ywk2Cdk0
- 477です。
合格してました。
やっぱり黄色の封筒は合格者あてか
【現/浪/再】 1浪
【合否】 合
【セ/2次予想得点】 740点台
【英語】 200
【数学】 110
【国語】 150
【理科1】 50
【理科2】 50
【コメント】 理科全然できないのに合格とは信じられない
- 634 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:36:51.04 ID:IUYW141OO
- 黄色の封筒きてないけどうかった!!!
- 635 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:42:12.30 ID:1MvAE3sQO
- こわくて見れないorz
- 636 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 11:51:24.95 ID:YgTiQyNI0
- 数学克服して来年受かってやる
あと、カメムシ退治にはガムテープおすすめ
- 637 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:00:43.35 ID:g39qL6exO
- ここの赤本の男女別の受験者数と合格者数見ると、他大に比べて異様に女の割合が小さいんだけど…
女は避けた方がいい大学?女は結婚して医者やめるからってことなのか…。
他大はそんなに変わらなかったんだけど。
ここって男の倍率は3倍前後、女は8倍倍前後だったから、ちょっと…。
75人中5人しか女の合格者いない年もあったし、来年受けようかと思ったけど止めようかな。
- 638 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:01:12.46 ID:HtPamYa0O
- > 【現/浪/再】 一浪
> 【合否】 合格
> 【セ/2次予想得点】 センターは778
> 【英語】 180〜200
> 【数学】 60
> 【国語】 後生のくだりはあたりましたので170〜198
> 【理科1】 95
> 【理科2】 97
> 【コメント】 数学しくったけど受かった 涙
河合塾いい!!
- 639 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:06:17.85 ID:odNYxXI7O
- >>637
自分は女だよ
自分が結婚しても続けるっていう意志を示せば問題ないと思う
- 640 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:06:49.75 ID:1648MIiq0
- 英語や数学の欄は参考書とか書いて欲しかったんですが・・・
- 641 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:08:08.53 ID:10VZxkZ9O
- >>633
俺黄色い封筒来たけど
落ちてたよ
笑えねー
- 642 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:12:20.63 ID:tvCASuVw0
- 落ちたわ・・・はあ
- 643 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:13:40.43 ID:HtPamYa0O
- >>638
使用した参考書はほぼありません
すべて河合塾のハイレベルクラスのテキストです
しいて言うならば、英語は国公立の演習、数学は一対一と青チャくらいをかじった程度です
回しもんとかじゃなく、プライドを捨てて河合塾のテキストを完璧にすれば大丈夫でした
- 644 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 12:30:35.58 ID:Tx4BV3u10
- >>640
ごめんもう一回書きます。
【英語】解体英熟語 速読英単語必修編 10日間インテンシブシリーズ いろんな大学の過去問を毎日3長文位やってた
【数学】青チャート オリジナルスタンダード スタンダード 細野真宏の本当によくわかる本シリーズ 青チャを4周位してからオリスタとスタンダードをやって計算スピードを上げるために細野シリーズで対策
【国語】現代文のトレーニング 必修編、記述編、小説編 最後は東北や一橋の過去問やってたよ
【理科1】物理:物理のエッセンスとセミナーっていう問題集で基礎をやってあとは学校の講習で出た問題と重要問題集の復習
【理科2】化学:セミナーをやりこんでから重要問題集で仕上げした
自分は普段の学校の勉強でかなり基礎力をつけられたと思う
自分で足りないなと思ったところを二年の冬あたりから補強し始めた
- 645 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:01:51.44 ID:g39qL6exO
- >>639
ありがとうございます。
悩んで、
面接にベリーショートで行って「自分は性同一性障害を抱えて生きてて親の気持ちを考えると性適合手術もうけられないので結婚はありえませんし、ずっと医師を続けて行きます」って言おうとまで考えてたんですが、
それもちょっと…
でも実際、結婚しようがしまいが一生続けたいので、頑張ってみます。
- 646 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:09:51.31 ID:SKgwVnl9O
- 落ちたなら後期がんばろう
浪人なら準備をはじめよう
山形もいきたかったけど、後期も第一志望だから必ず受かってやる!
医者になってから会いましょうー
受かった方はほんとおめでとう!!
- 647 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:34:00.15 ID:25TPLx920
- >>639
二次試験に数学と理科を課すようになって女が減った様だ。
- 648 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:35:36.95 ID:4sjZCf3U0
- ここって再受験差別なし?
- 649 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 13:37:36.30 ID:25TPLx920
- 寮に入りたい人へ。
平清水の寮に極左過激派がまだいるかは、大学当局が把握しているから直接聞けば良い。
極左過激派は大学当局が数年前叩きだしたかも知れない。
こいつら極左過激派は数年か10数年前か定かではないが、裁判までやって居座っていたのだった。
- 650 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:22:36.41 ID:L+mUgVzE0
- 【現/浪/再】一浪
【合否】 合格
【セ/2次予想得点】 セ768 二次550くらい
【英語】やっておきたい英語長文500,700/速単(上級)/シス単(ver2)/ビジュアル英文解釈T,U
【数学】青チャート/核心/河合の新こだわってシリーズ(微積,行列)/プラチカ
【国語】入試現代文へのアクセス
【化学】セミナーT,U/重要問題集
【生物】ニューグローバルT,U/生物記述・論述問題の完全対策(駿台文庫)
【コメント】 数学でかなり落としたけど受かってて良かったー
- 651 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:47:48.66 ID:odNYxXI7O
- 今年は女子多いですかね?
受験の時はかなりの人数いたけどどうなんだろ
- 652 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:25:56.73 ID:1MvAE3sQO
- だめだ、みれない。
こない通知を待とう。
- 653 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:30:27.71 ID:jKtNn/e60
- 【現/浪/再】一浪
【合否】 合格
【セ/2次予想得点】 センター750 二次550くらい
【英語】駿台のテキスト
【数学】駿台のテキスト
【国語】何もしてない。強いて言えば読書。
【化学】教科書と駿台のテキスト
【生物】生物用語集を一通り読んだ
【コメント】駿台のまわしものです。
- 654 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 15:37:46.98 ID:L+mUgVzE0
- 平成2 3 年度山形大学入学者選抜試験医学部合格者(前期日程)
医学科
500006 500007 500011 500014 500016 500024 500026 500030 500032 500034
500038 500042 500045 500051 500056 500058 500059 500060 500070 500072
500074 500075 500078 500089 500097 500105 500114 500118 500126 500134
500136 500140 500142 500148 500155 500159 500160 500171 500175 500182
500183 500188 500190 500198 500205 500215 500223 500224 500225 500238
500239 500263 500268 500269 500270 500278 500279 500290 500297 500299
500302 500303 500304 500306 500321 500323 500325 500330 500331 500339
500345 500350 500354 500367 500375 500376 500382 500384 500387 500396
500400 500401 500419 500422 500436 500445 500446 500456 500458 500470
500480 500484 500493 500520 500542 以上95 人
見れない人用。
- 655 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:07:13.20 ID:rJOdoYYz0
- >>645
うそなら絶対に言わないほうがいい
相手はプロ
面接は前期に関してはまったく関係ない
なにせ私服でも受かるやつはいたし30代50代の人もいる
女子は差別があるのではなくほかの大学がゲタはかせてるだけ
実際面接が課されていない大学や面接の点数がない大学はのきなみ女子が少ない
一方で面接の点数が高いところは女子がおおい
山形大学でも面接で決まる推薦は女子ばっかりだよ
今年は女子が国語英語追加で増えるとか言われてるけど実際どうなのかな?
僕が女なら他大受けるけどね
せっかくゲタはかせてもらえるのにわざわざ男子と対等に勝負する必要ないし
- 656 :MARI☆:2011/03/07(月) 16:53:04.14 ID:6jIXwiiP0
- 【現/浪/再】現役
【合否】合
【セ/2次予想得点】746/630
【英語】英文解釈の法則100、英語の真髄
【数学】スタンダード、オリジナルスタンダード(1、2年次は入試問題集)
【国語】センターの対策のみ(問題集を五冊くらい)
【理科1】セミナー、物理重要問題集、難問題の系統とその解き方(山形なら必要ないが)
【理科2】セミナー、化学重要問題集、有機化学演習
【コメント】来年の国語と英語は難化するのかなあ?
- 657 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:27:19.09 ID:25TPLx920
- 一般人なら誰も支持しない理由で居座った人の声明分はこれ。11年前だった。
「自給自足化した学寮を見に来てください」。--------------
俺ならやっぱりここに住まない。
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2000/yamagata.html
- 658 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 17:46:02.13 ID:odNYxXI7O
- >>657
ちょっどんどんネガティブになるじゃないか
多分自分が希望出すのは改築後のその事件の舞台になった寮だわ
明日か明後日に一応寮入れなかった用に部屋押さえてくるわ
ちなみに入寮時の歓迎会とかそこでのギャグとかあるのかな?
ある大学もあるよね
- 659 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:04:44.94 ID:25TPLx920
- 今は極左のアジトかどうかは知らんが、大学当局に問い合わせてくれ。しかし、あまりお薦めは出来ない。
今はあるかどうか知らないが、試験前日に他学部の学生が主導して試験突入コンパという酒飲みもあった。
>>657の左翼活動を後押ししたのが、左翼の人間だ。左翼には在日朝鮮人がわんさかいた。
だから奴らは反日思想に凝り固まり、その反日思想から抜け出す事はありえない。
左翼、民主党、社民党、創価学会幹部の背後に在日朝鮮人が付いている。
前原の背後にも在日朝鮮人がいるのが今回明らかになっただろ。
民主党事態が巨大な帰化した在日朝鮮人の巣である。心は日本人ではなく朝鮮人が多い。
その証拠。
http://vriend.jp/t/1282768450/l
- 660 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:07:39.16 ID:25TPLx920
- >>659 これも証拠。
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-1343.html
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html
- 661 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 19:00:22.63 ID:g39qL6exO
- >>639
それもあるんですね、ありがとうございます。
>>655
性同一性障害は本当です。
ただ、リアルでは社交的で健全な人間関係を保っているので、口外して変な偏見を持たれるリスクの方が男女差別よりも怖いんじゃないかなぁって。
そうなんですか。
もっと色々なデータを見てから分析すべきでした。
来年、受験します。
ありがとうございました。
- 662 :大学への名無しさん:2011/03/07(月) 23:53:56.77 ID:VljR/2b+0
- 合格した人おめでとう。
山形大学の後期受けるんだが、このスレ内で受ける人いる?
- 663 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:11:20.37 ID:yLZgwuzv0
- センター820で受ける予定だったが前期で決まった
- 664 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 11:14:57.99 ID:3NpsOynlO
- センターよかったから受ける
- 665 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:02:05.07 ID:aW0aw+6q0
- センター820で受ける
前期で落ちたのはショックだが切り換えないと
だが2次は面接しかないのでどう切り換えたものだか
- 666 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 14:01:04.98 ID:V6SXjrqx0
- >>606
死人に鞭打つようで悪いけど
595で足切りに合わなかったのか
足切りって何点だったんだよ・・・
- 667 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 18:45:34.91 ID:Q57tisN/0
- センター820点/900なら合格しそうだな。
面接でへましなければの話だが。
- 668 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 19:53:03.03 ID:Jek13ipd0
- その点数で現役浪人1年目だったら受かるね
- 669 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:27:45.81 ID:pnXPnSle0
- センター820かぁ…俺790なんだが
- 670 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 21:37:59.69 ID:DuvI9TDw0
- なんでそんなに取れてて前期落ちてるのさ。
- 671 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:14:53.70 ID:nvh0vB+i0
- >>299
>数学やり直したけど難しいのは三番と四番の(4)くらいだな‥。後は平易
4の(4)って(3)の結果に埋め込むだけじゃないの?
なぜ他の場合がないかをちゃんと書いてないとしても0点にはならんでしょ。
3も最後の方の問題、tanの加法定理にぶっこむだけで解けるのあったけど
そこまで見ないであきらめた人も結構いそう。
ま、試験場で出来るかってのは話が別なんだろうけど。
- 672 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:11:55.15 ID:ppSkdTeJO
- >>674
4番の4はそんな楽勝じゃないと思う。結果的にはぶち込むだけだが単純にぶち込めばいいだけなのを示すのがやや難な気がする。俺が間違えてんのかもしれんが
- 673 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 00:24:40.28 ID:n9GZuvnBO
- 来年度は山形ねらいます。再受験ですがよろしくです。合格した人はおめでとうございます。
受験生の方がんばっていきましょう!
- 674 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 01:43:12.34 ID:lOwSO2P1O
-
・英語の二つめの問題の並びかえは命令文の倒置!?
・現代文初導入に伴い、予備校生以外は、漢字問題で漢字のとめはねが曖昧・雑、また字が汚いと×になる受験常識を知らなかった!?
・40点近いだろう配点の後生のくだりで諧謔の意味を知っていてユーモアにまとめられたか!?(諧謔を知ってるかどうかの問題のために、正解以外は見当違いにみなされるかも)
・化学Uを対策したか!?
で差がついたと思うがどう思う?
みんな現代文が簡単とかいってるけど、記述は裏がある問題だった気がするが…
- 675 :大学への名無しさん:2011/03/09(水) 14:42:30.94 ID:BAks68tS0
- 例の美女は受かったの?わかる人教えて。
- 676 :大学への名無しさん:2011/03/10(木) 23:22:20.07 ID:73viBvwe0
- 美女って職員の人じゃなかったのか。
- 677 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:01:30.05 ID:D1AZY6dFO
- みんな大丈夫?
山形に辿り着けたのか?
- 678 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 21:14:49.96 ID:I03dQslo0
- 前期他大学足切
後期地震でたどり着けず
今も揺れてる、涙目
- 679 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 22:59:04.38 ID:8woD0hlU0
- >>678
前期足切りにかかるような点の奴が山形後期に出願する意味が分からん。
- 680 :大学への名無しさん:2011/03/12(土) 22:43:55.26 ID:u9RYEG1V0
- 前期足切りにあった奴は後期はほぼ99.9%後期落ちる。
地震の影響で、山形県のほぼ全域が停電だったが、本日3月12日夕方一部の停電が復旧した。
山形大学医学部は分からんが、似た様な状態だろう。
- 681 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 11:32:03.51 ID:iGpEcKmMO
- 問い合わせてみたところ今日、明日中に決めるらしいが今週は後期試験やらないとの弁
…まいった
- 682 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 11:34:26.77 ID:A+o9fluW0
- センターで上位からになるんじゃねーの。
- 683 :大学への名無しさん:2011/03/13(日) 21:24:12.89 ID:Tbo/RiY/0
- 山形の電気は3月12日夜9時頃前面復旧した。羽田山形の飛行機は飛んでいる様だが、予約は1週間先まで入っているらしい。
新幹線の回復を待つしかないな。
- 684 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 14:18:36.34 ID:xMjSTLnn0
- 山形大学のHPが更新された。それによると本日中に後期日程試験の詳細についてHPに載せるようだ
大学に14時頃電話してみたが、現在対応の協議中、受験者への個別連絡の方法については未定とのことだが、ともかくHPの更新を待つしかないと思われ
- 685 :大学への名無しさん:2011/03/14(月) 20:22:29.74 ID:FevZQC4D0
- 平成23年度一般入試(後期日程)受験予定者へのお知らせ
当初,試験日程を変更して実施する旨お知らせしておりました。
試験実施は困難と判断し,大学入試センター試験成績及び調査書を総合して
合否判定を行うことに決定しました。
このことから,受験のために本学へ来校する必要はありません。
なお,選抜方法等の変更に伴う合格発表日時(平成23年3月20日(日)16時)に変
更はありません。
- 686 :大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:19:59.13 ID:a9p9NJml0
- >>679,>>680
センター730では論外?
- 687 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:09:10.28 ID:wWSu6tTd0
- 後期試験発表日ですね
もしよろしければ合格した方の点数を教えていただきたいのですが、お願いします
- 688 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:12:17.39 ID:gaViYhHa0
- 880合格キター
- 689 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:44:00.70 ID:wWSu6tTd0
- 880とりすぎwwwwww
おめでとう♪( ´▽`)
- 690 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:02:14.73 ID:ozyMYY1n0
- 880ならここ受けるなよww
- 691 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:12:09.06 ID:xZaWfS2Z0
- みんな釣られ杉
- 692 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:21:12.44 ID:b6xBKnH20
- お前ら真面目に答えろよ
- 693 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:22:30.83 ID:h7ti2yALO
- 釣りはさておいて、 合格者の点数はどんなもんなんだ?
- 694 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:42:57.49 ID:gaViYhHa0
- この点で信州落ちるほどのセンター専なんだから、山形だしたんだし。
- 695 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:05:35.24 ID:Q1OpI1yM0
-
★福島原発事故は【人災】でしかない件★
震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。
※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!
============================
- 696 :大学への名無しさん:2011/03/20(日) 23:13:33.58 ID:TMMiRe4fO
- 山形大学医学部まで放射線汚染ひろがってる?来年度倍率さがるかな?
まじ合格したいから少々の汚染なら我慢して受けるつもりです
- 697 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:23:35.03 ID:qIq1QzOA0
- 受かりたくない人なんていないと思いがね…
私も山形受けるつもりだ
- 698 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:52:22.12 ID:RcH+y4+tO
- 来年度は東北地方の大学うける人へるかな?俺は放射線覚悟でいくよ。医学部定員われとかないかなぁ
- 699 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:20:00.37 ID:ulQCOYiC0
- どこでもいいから入れるとこに入る、という人は面接で落とされそうで心配。
地元民で尚且つ地元に残る意志ある若い受験生しか取らなくなるなら、その旨をアナウンスしてほしい。
東北地方は非常事態だから、そういうのも許されるだろうし。
- 700 :大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:03:52.70 ID:9lybtTvD0
- まったく落とされないから心配するな。
受験動機聞かれて国語があったからって言ったけど普通に受かった。
- 701 :大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:49:10.56 ID:DXtqXl+A0
- どんな反応示してた?
- 702 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 09:57:26.13 ID:Q2bl49T50
- へー、国語得意なんですね。ぐらいだった。
面接時間短いし、圧迫もないし気楽に望むといいよ。
- 703 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:06:36.87 ID:p/qmo0JG0
- ここはオジサンも多いから少なくとも面接時の差別は無いと思うよ
明らかに危ない人を落とすだけ
- 704 :大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:06:33.68 ID:c51qrZCC0
- 今のところはね
でも「学力一番」を標榜してた
医学部長が変わったから、今後はどうなるかわかんないよ
医師不足の東北だしね
- 705 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:35:22.32 ID:i/8vj7Od0
- いつ変わったの?
- 706 :大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:08:45.45 ID:FPYzhxUiO
- >>704
K山先生ですね
「地域枠は憲法違反」だっけ?
いまはガンセンタの偉い人
>>705
変わったのは確か去年
- 707 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 17:52:53.66 ID:EDhOm2ZLO
- 医学部長変わって英国が導入されたんだから、なおさら学力重視やないかい
- 708 :大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:55:42.01 ID:Yam9DqHB0
- 追加合格あるらしいね
- 709 :大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:26:16.51 ID:nbY9vWNbO
- あれ、後期面接中止だったんじゃないのか
- 710 :大学への名無しさん:2011/03/28(月) 11:46:55.34 ID:ObYYFy830
- 面接はないけど、合格発表はあった。
- 711 :大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:50:31.06 ID:kOrjebKl0
- 合格者の方、数学はどんな勉強をされましたか?
- 712 :大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:51:26.09 ID:fE+Y5SKB0
- >>711
現役だけど、2月までは塾のテキストとか一対一を完璧にして直前は色んな大学の赤本をテスト形式でちょくちょくやってた
- 713 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:05:44.05 ID:xEADq1xp0
- 再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
再受験年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください
- 714 :大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:48:41.84 ID:ifo0qOZB0
- ここって仮面する人おるん?
- 715 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:16:00.53 ID:xPxs3wva0
- 頭いいお兄さん達 テレビでもなにがほんとかわからないんだけど
山形はまだ普通に生活しても子供に影響ないのかな?
どうか教えてください。またこれからも心配しながら生活しないといけないですか?
- 716 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:29:08.16 ID:8z9hedgY0
- 今の所、放射性物質の拡散は殆どない。
問題は夏だ。南東の風が吹くとやばい。
- 717 :大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:36:41.16 ID:8z9hedgY0
- 次は富士山だ。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2011/04/weekly-geopolitical-news-and-analysis20110405-japans-government-threatened-with-more-haarp-attacks-pays-60-trillion-yen.html
- 718 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 19:54:10.36 ID:SvZmAOpa0
- 一年って第二外国語ある?
- 719 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:17:24.53 ID:X+FsVoYL0
- ない大学ってあるの?
- 720 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:26:32.17 ID:dZ8AjCb7O
- やっぱりみんなはドイツ語?
- 721 :大学への名無しさん:2011/04/08(金) 22:36:42.98 ID:SvZmAOpa0
- 自分ならドイツ語か中国語かな
- 722 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:45.77 ID:aAVEyAqh0
- ここ1年目は教科書代どれぐらい?
- 723 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 21:42:02.44 ID:U1+kp+pN0
- >>721
去年までは医学科はドイツ語かフランス語の指定
今年がどうなのかは知らない
>>722
教養なら外国語のほかには教科書が必要ないこともある
どんなに高くても1万くらいだろう
俺の場合は6000円くらいだったような
- 724 :大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:39:03.14 ID:aAVEyAqh0
- >>723
ありがとう。ちなみに仮面っていました?
- 725 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:35:45.46 ID:0wxgXAsj0
- >>724
いないことはないけど、今は1年から専門があるから他の大学よりは厳しいかも
地震の影響で夏休みも短くなってるだろうから、仮面をやるならそれなりに覚悟するべき
- 726 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:05:49.62 ID:LBdRbpbQ0
- 仮面するくらいなら、休学届を出すか、退学すべき。
来年合格すればいいが、落ちたとき悲惨。
留年する可能性も高いし、進級できたしても友達(情報)少ないから試験が超大変。
- 727 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 12:58:02.13 ID:DhFfTGHQ0
- 専門があるってことは結構飯田キャンパスで授業があるのか・・・
- 728 :大学への名無しさん:2011/04/11(月) 18:13:05.14 ID:W18Xa7yn0
- 結局19日は登校しなくていいの?
- 729 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 00:30:12.44 ID:n6SvhOI10
- ゆるい部活を教えてください。
運動じしんないけど、人間関係が卒後までつづくとかいうなら入らなければと思って
- 730 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 08:10:34.17 ID:h2ICTDlsO
- >>729
おれは球技系ダメだから弓道やろうかと考えてる
- 731 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 15:03:31.69 ID:ioAY6htV0
- 運動神経が悪い奴は弓道やっても弓道の腕は下層に甘んじる事になる。
- 732 :大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:23:14.01 ID:oxL+E4an0
- それはない。知り合いに運動音痴だが国体選手のやつがいる。
- 733 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 05:27:14.72 ID:LfdjJpTyO
- 弓道部員だけど何か質問ある?
- 734 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 08:48:20.28 ID:gq4fNxmS0
- 最初から飯田キャンパスのに入れるの?
- 735 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 19:03:10.63 ID:LfdjJpTyO
- 入れるよ
小白川と清明寮には送迎あり
- 736 :大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:53:29.31 ID:1vQIVjc70
- >>727
去年の1年は週1(水曜)に飯田で講義あり
- 737 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 15:09:40.38 ID:0nh+rCN90
- >>736
週1とはいえ小白川のキャンパスから遠いからきっついな・・・
- 738 :大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:35:00.06 ID:DlXd25nZ0
- >>733
山形って再受験生は学年に何人ぐらいいるの?
- 739 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:22:05.32 ID:l2sJcr6FO
- >>738
例年10人位だと思うよ
ただ去年入学した学年は多くて、20人位って聞いたような…
- 740 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 03:01:47.51 ID:W5/pSBBw0
- >>726
まあ仮面の現実が厳しいのは知ってる。
とりあえず山形には仮面してる人、もしくは他大学に行くためにやめてった人がいるかが知りたい
- 741 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 03:55:03.29 ID:yyCaeP3+O
- 山形ってTBS放送しますか?
- 742 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 06:00:11.66 ID:P1ZFanR80
- >>740
去年の1年は1人後期に休学して再受験したらしい(結果は知らない)
>>741
テレ東系以外(日テレ・テレ朝・TBS・フジ)はある
ただしTBSやMBSのアニメとかはやってない
- 743 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:14:31.09 ID:W5/pSBBw0
- TOEICいつやるんだろ
- 744 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:08:00.74 ID:dn8ZWooH0
- 問題「TBSの内部事情に関して知っている事を述べなさい」
答え:「TBSは在日朝鮮人に乗っ取られた放送局で、対日本人洗脳放送局の役割を担う放送局に成り下がった。」
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10545616731.html
TBSはこうして腐った【内部告発】
(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」
を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られるなど、
素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
- 745 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:10:20.00 ID:dn8ZWooH0
- (3)1980年代〜90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。
宇野総理のスキャンダルを連日報道し社会党党首を徹底して「おたかさん」と呼ぶなど、あからさまな社会党支持。
社会党が地すべり的な勝利。「山が動いた」と感動の報道。
(4)1990年代〜2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
ウチと同様に「左翼的」と呼ばれるA新聞、系列のテレビAが、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多く、
その手法が良くも悪くも緻密で計算高いのに対して、ウチの場合、この時期に発生した数多くのトラブルは、ほとんどすべてが朝鮮半島絡み。
不祥事の内容も、テロを実行した朝鮮カルトの手伝いをした某事件を筆頭に、粗雑で行き当たりばったり。
バブル崩壊以降の景気低迷で、ただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
さに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
2005年以降は、もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
※参考
1999.09 TBSの元アナウンサー、松宮一彦さんが 自殺
2001.06 TBS若手女子社員が、職場でのセクハラや陰湿なイジメを苦に 自殺
2003.08 撮影中ワゴン車からカメラマンが転落し脳挫傷で死亡。スタッフを書類送検
2006.02 TBSアナウンサー川田亜子さんのwikipediaに、TBSから中傷らしき書き込み
2006.10 TBSアナウンサー川田亜子さんが社内の苦悩に涙する様子を放送
2007.09 「朝ズバッ!」のスタッフが 変死
2007.09 「2時っチャオ!」のスタッフが 自殺
2008.03 「朝ズバッ!」で硫化水素の作成方法を報道、自殺と殺人未遂を激増させる
2008.05 TBSの元女子アナウンサー、川田亜子さんが 自殺
- 746 :大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:10:48.90 ID:465hdjC40
- 看護綺麗な人多い?
- 747 :大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:38:19.28 ID:GH/71/ZN0
- みんなどうやって飯田キャンパスの授業行くの?
- 748 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 10:29:32.28 ID:Wo5iupIJ0
- 歩いて
- 749 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 10:38:44.35 ID:XKJghy0J0
- 入学式って父兄の席あるの?
うちの親が行きたがってるんだが
- 750 :大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:39:34.61 ID:8PD3c8vZ0
- >>746
綺麗な女医さん、看護婦さんが多い
- 751 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:19:21.53 ID:k7mEhmea0
- 新入生どんな感じ?
- 752 :大学への名無しさん:2011/04/18(月) 22:49:49.42 ID:16o3/lySO
- >>742
まどか見れないのか…
パソコン持ってないし…
駅の近くにネカフェありますかね?
- 753 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 11:15:27.32 ID:/M+ltOD0O
- この前山形来たばっかでまだ友達いないんだがみんなはどう?
- 754 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 11:34:20.58 ID:022PvvBNO
- >>753
おれも同じ。
まあ、大学始まれば友達できるかな。たぶん…。
- 755 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 16:42:35.29 ID:2cF1oYS/0
- >>753
始まる前から友達いる人はラッキーだよなあ。
馴れ合いは好きじゃないが、始まれば何とかなる
と思いたい。
- 756 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 17:27:41.10 ID:xzvWiDjE0
- 始まる前からともだちいる人なんているの?
今年女の子多そう
- 757 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 18:12:52.69 ID:2xXb4kvm0
- やっぱ東北地方の人ばっかなのかなあ。
>>756
結局はやっぱり男のほうが多いんじゃない?
- 758 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:08:57.11 ID:ADKFZyDQO
- 悪いこと言わないから軽い気持ちで部活入るのはやめたほうがいい
新歓でちやほやされてはいってやめる人おおい
全部なんだかんだでガチ部だし一発芸も必要
高校で帰宅部のやつはまず無理
- 759 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:09:13.81 ID:L2JIWSsi0
- 緊張してきた
あまり派手な人が多くなければいいな
- 760 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:36:59.94 ID:022PvvBNO
- 何分前に行く?
- 761 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:53:45.64 ID:2xXb4kvm0
- みんなどこ住んでるの?
- 762 :大学への名無しさん:2011/04/19(火) 21:20:31.35 ID:L2JIWSsi0
- 10分前位にいけばいいんじゃない?
- 763 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 04:28:03.32 ID:U+OYxwseO
- >>758
中高帰宅部で一発芸なんかもってないけど軽い気持ちで2つ兼部して6年続きましたよ
それに入ってすぐやめた人なんて毎年1人いるかいないかだったんだが
サークル入らず過去問まとめ等手に入らなくて留年してった人なら何人か居たけどね
- 764 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 06:10:13.56 ID:jffVQ26v0
- 裏を返せばサークル入らないと過去問も入手できないくらい閉鎖的な環境なのか。
山形医は。
- 765 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 12:17:23.89 ID:U+OYxwseO
- >>764
すまん、言い方が悪かった
サークル入らなくても友達作れてる人の方が多いし、あくまで数人の話だから書かなければよかったな。
要は>>758みたいなサークルに入るデメリットはないんじゃないかって言いたかったんだ
- 766 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 12:34:36.06 ID:/QjEtg4l0
- オリエンテーションあっという間に終わっちゃって
話しかけるタイミングがなかった
まあまだ機会はいくらでもあるさ
と自分を慰めつつボッチでお昼食べてる
- 767 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 13:23:35.74 ID:Hh+rxBKvO
- 酒弱い奴は部活きついぞ
男だと無理やり吐くまで飲ませるから
アルハラセクハラあたりまえ
スケッチとか確かに部活はいってないと上から資料まわってこないけど嫌われててまわってこないやつもいる
- 768 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 13:43:29.53 ID:L6H6PRBTO
- 未だに誰とも話してない…今日話すタイミング逃した
- 769 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 14:34:12.09 ID:jffVQ26v0
- >>767
スケッチって?それとセクハラも・・・
- 770 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 16:43:50.78 ID:gy6fUbVwO
- 二人とは話できた。ただ意外とあっさりオリエンテーション終わったからなかなかタイミングが掴めなかった。
明日か。
- 771 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 18:11:45.63 ID:E72fvVVT0
- 結構盛り上がってたのは看護の人だと思ったのは気のせい?
- 772 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 18:44:47.63 ID:gy6fUbVwO
- 女子のコミュ力は異常ww
- 773 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 20:18:41.60 ID:Xy4I23xx0
- 可愛い子結構いたし 女の子はすぐ仲良くなれていいね
- 774 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 20:19:29.32 ID:ImOXvD0P0
- まぁ必死こいて勧誘してくる部活はパスした方がいい。
おごってもらった以上に、数年後支払うことになる。
- 775 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 20:28:54.50 ID:E72fvVVT0
- ってか今日そんなに部活の勧誘あった?チラシもらったくらいだったけど
- 776 :大学への名無しさん:2011/04/20(水) 23:08:12.90 ID:Xy4I23xx0
- 自分の周り女の子多くて緊張した
みんなの周りの人の雰囲気はどんな感じだった?
- 777 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 02:27:57.09 ID:sGVcpWBFO
- 5年の先輩情報で医学部の部活はガチ部もあれば、ゆるーいのもある。もし女で見てるやついたら、医学科でマネージャーやると6年間雑用フラグらしい。
サッカー、バスケ、野球、テニス、スキー、ラグビーあたりはガチだからオススメはしない。テニスは大学デビューな初心者も多い。
弓道、軟式テニス、ゴルフ、バドミントン、水泳、空手、軽音は初心者が多いゆるーい感じの部活。ここらへんなら兼部可能。軟テ、空手は初心者女子が多い。ゴルフは思ったほど金かからないみたいで、ゆるさはトップクラスとのこと。
ヨットは仙台の海でやってるから放射能汚染が心配。
俺は大学から空手かゴルフと何か兼部しようとと思うんだが、同志いる?
- 778 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 10:45:34.86 ID:x/PcgPOW0
- 工作か?
空手・ゴルフも同類だろw
- 779 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 12:16:27.47 ID:Kk+v68Q0O
- ここで部活の名前だすと自演やらなんやらで荒れるからやめたほうが
ほとんどの部活で一気飲みを強要されるから覚悟してはいってね
それとガチ部かどうかその部の人に聞いても正直に答えないよ
入ってからのお楽しみだね
- 780 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 12:52:20.70 ID:I51+I2AF0
- >>779
医学部に入った人間なら、新入生が一気飲みしたら、死ぬかもしれない危険性は分かるだろう。
それ知らず一気飲み強制する奴は犯罪者です。告訴告発されれば有罪になり、医師国家試験は受験できなくなります。
- 781 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 13:29:09.96 ID:HPPqu9fC0
- 弓道部って週何で練習?
- 782 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 13:44:46.39 ID:LdT2/DMV0
- 兼部までする人なんてよっぽど部活をやりたいんだろうな
- 783 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 15:44:24.57 ID:x/PcgPOW0
- >>780
新入生は半分は未成年。
酒を一緒に飲むことが犯罪だw
- 784 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 16:11:21.52 ID:sGVcpWBFO
- 777だが、確かに部活の名を出すと荒れそうだな。あくまで先輩の個人的感想として捉えてほしい。部活の飲み会は面倒なことも言ってた。
そもそも、なんで部活なんだよ。サークルはないのか、サークルは。
- 785 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 16:52:05.24 ID:HPPqu9fC0
- ってかさ、よく部活についてやばいことばかり書かれてるけど、それって事実なの?
過去問とか資料を手に入れやすいからとかいう理由だけで自分が壊れるかもしれない環境に身をおかないと思うんだけど・・・
六年を勉強とバイトのみってのも悲しいから、少なからず部活に希望を持ってたんだけど、どうなの実際?
- 786 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 18:25:07.59 ID:e6ItIRTgO
- 話変えてすまないんだが明日の採血って医学部は絶対受けなきゃならんのか?
- 787 :大学への名無しさん:2011/04/21(木) 22:54:52.58 ID:Qrpvggb10
- ずっと看護だとおもってた子が医学科だった
- 788 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 07:22:00.59 ID:XS6+52WyO
- >>781
ホームページいけば練習日程書いてある。
更新はされてないけど。
おれも弓道やるかもしれないから、その時はよろしく。
- 789 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 12:02:19.14 ID:F3nyTIT0O
- みんな医学部サークル以外も入るの?
明日あるのは医学部サークル以外の紹介だから行く必要はないのかな
- 790 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 12:36:39.16 ID:4MQejbTgO
- 普通入らなくね?
しかし、みんなプライド高いみたいで疲れますなぁ
- 791 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 13:02:51.48 ID:XS6+52WyO
- なかなか友達できない…
- 792 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 14:07:37.92 ID:F3nyTIT0O
- >>790
じゃあ明日は行かない?
まあ暇だし行ってもいいんだが
- 793 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:00:05.97 ID:zVVmmDXJO
- 二年からキャンパスかわるし、小白川のサークルに入っても意味ないだろ
部活やりたいが、メジャースポーツは上下関係とかだるそう
- 794 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:41:13.50 ID:F3nyTIT0O
- 例年医学部の一年生は小白川のサークルに入ってんの?
- 795 :大学への名無しさん:2011/04/22(金) 20:07:53.87 ID:XS6+52WyO
- 明日の教科書共同購入説明会行く人いる?
- 796 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 01:36:44.51 ID:CFhQOFXf0
- 結局女子って何人入ったの?
- 797 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 07:25:31.64 ID:otyM8Xhl0
- 半分
- 798 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 16:07:59.27 ID:SggRnpDF0
- 女の子の友達できた男子いる?
- 799 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 16:40:41.27 ID:I0SYyNXhO
- >>798
男子ばっか。
女子と話すのは難易度高いです…。
- 800 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 17:41:55.16 ID:lsHH/4ceO
- 女以前にぼっちなんだが…
結局今日の新歓行ってしまったんだがみんなサークルとか部活何入るの?
- 801 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 18:20:46.03 ID:H9dtEe7ei
- やっぱり女の子とは話せないよな
自分も話しかけたいけど無理だ
- 802 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 20:26:27.43 ID:kxEegumHO
- >>800
俺は飯田のサークルしか入らないつもりなんだがゆるいサークルないかな。ないなら詰む
- 803 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 20:39:44.14 ID:kpytw+xS0
- 部活はいっちゃ駄目
- 804 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 21:26:54.33 ID:r7QeN0hf0
- 文化系以外に、ゆるいのはない。
部活だからね!
医学部は、大学というよりは高校に近い。
- 805 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 22:22:05.29 ID:lsHH/4ceO
- 前にも書いたがマイナースポーツはゆるいんじゃないの?
- 806 :大学への名無しさん:2011/04/23(土) 23:23:17.38 ID:LftVUHkX0
- 一番きついらしいサッカーでも週5強制程度。
高校でのきつい部活と比べちゃ断然楽だから心配すんな。
- 807 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 00:13:48.97 ID:8ULMKJ5zO
- サッカーは練習に遅れたら全員の前で謝罪、そして坊主らしいぞ
バスケは先輩の圧力がスゴいらしい
テニスは留年率が高い
- 808 :大学への名無しさん:2011/04/24(日) 10:50:38.38 ID:iGvW+8tf0
- 大学生にもなって、いくら回数が少なくても、強制参加とかありえん。
- 809 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 19:14:18.22 ID:eahz1fCd0
- で、お前ら何部に入るの?
- 810 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 21:01:02.96 ID:FTaBnjc70
- みなさん友達できましたか?どんな人がいますか?
- 811 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:02:14.49 ID:9/NbR6XLO
- >>809
とりあえず空手が有力
次点は水泳、ゴルフ、弓道あたり
- 812 :大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:10:18.47 ID:8z2syiDSO
- 早く勧誘はじまらないかなあ。
暇すぎ。
- 813 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 00:19:30.77 ID:h5OLyTy+0
- 【レス抽出】
対象スレ:山形大学医学部医学科 Part2
キーワード:軽音
抽出レス数:1
おまえらバンドしようぜ・・・
- 814 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 06:53:53.93 ID:kZY0pERiO
- 運動音痴、音楽できない俺は何にはいればいいの?
ろくな文化サークルないんだが‥
- 815 :大学への名無しさん:2011/04/26(火) 10:42:00.16 ID:jfOq7az80
- 部活やらなきゃいいんじゃね?
- 816 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 04:34:45.64 ID:Fw6VhjNE0
- なんか弓道部希望ちらほらいるね。
現弓道部員の俺wktkして待ってるぜ。
- 817 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 10:17:05.24 ID:R1GAeJviO
- >>816
弓道部どんな感じっすか?
- 818 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 13:53:25.16 ID:R1GAeJviO
- ラグビーはダメだぞ
脊髄損傷→半身不随→医師免許交付不可なんてザラだ
サッカーはダメだぞ
週5の練習と遠征、実はスキーに次いで金がかかる部活の一つ
スキーはダメだぞ
夏はランニング、冬はスキー場とオフがない。
スキー→怪我で入院ってなリスクがデカい
バスケはダメだぞ
レギュラー枠に対して部員が多い。
実は週4で練習なのに初めのうちは週3とか平気で嘘ついてくる。
野球はダメだぞ
部費が高い。練習もキツい。チャラい。
テニスはダメだぞ
ガチでやってる奴が少数、他は飲みサー要因
バレー、バドミントン、軟テ、室内楽は知らん
空手、水泳、ゴルフはゆるいがマイナーだから眼中になし
弓道はいいぞ
個人プレーだから部活いかなくても大丈夫
いわゆるゆるい部活
そんな俺は弓道部員
- 819 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 16:31:21.72 ID:avHl8bIu0
- >>818
軽音忘れんなks
- 820 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 16:34:26.90 ID:I0VjwI2C0
- >>818
陸上も忘れないでね(´・ω・`)
- 821 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:18:17.94 ID:avIc+ruaO
- >>818
卓球もだボケ
- 822 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:32:06.69 ID:ZrffhM3OO
- >>818
こらっ
- 823 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:35:27.77 ID:KYu/aJCG0
- >>821
ここの卓球部強い?
- 824 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 18:35:55.37 ID:Fw6VhjNE0
- >816
弓道部は週3だけど、忙しい2年生のときは俺ほとんど
行ってなかった。
でもなんも言われなかった。
集団でプレーする野球とかサッカーは練習休めないみたいで
大変そうだったなー。
- 825 :大学への名無しさん:2011/04/27(水) 19:02:30.08 ID:Fw6VhjNE0
- 間違えた、>>817
- 826 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 01:45:16.95 ID:8e27jY77O
- 軽音はけいおん!とは程遠い
ライブ見に行ったが、うまいバンドもありーの、下手なバンドもありーの
陸上は人数多いだけ、飲みサーに近い
卓球は知らん
一年に言いたいことはいくつかある
新歓は嘘をついてでも入部させようとする部活がある(例:バスケ部)。むしろ嘘だらけと思ってもらってもよい。
金がかかりそうな部活(例:スキー、ゴルフ)よりもたいていの部活は金がかかる(遠征、飲み会が多いし高い)。
マイナースポーツ(例:弓道、空手)ほどゆるい。ただし球技(ゴルフ、軟テ除く)はキツいと考えた方がいい。
by QDO
ちなみに弓道はゆるいというより、去るもの追わず的なスタンス。
個人的には水泳、空手、ゴルフがゆるくてオススメだ。
- 827 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 02:10:58.42 ID:55Ikvoi+0
- どんな職業でも
就職したら体力がものをいう
体力がないと精神的に病んでくる
マラソンをして体を作ること
未来はお前たちが背負っている
がんばれ若造
- 828 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 02:11:42.95 ID:55Ikvoi+0
- いや、りっぱな先生になって
後で面倒見てね><
- 829 :大学への名無しさん:2011/04/28(木) 11:07:28.44 ID:MCx3H3t10
- 818
を見て、弓道がやばいことだけはわかった。
- 830 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 01:24:12.34 ID:9L5bV7LmO
- なんか工作員がいるな
あながち間違いではないが、弓道部員かどうかは怪しい
- 831 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 03:55:51.15 ID:MQ6iX8l20
- 武道系の部活はいいと思うよ。きつすぎないし平和。
ただし柔道部はおすすめできない。つーかほっときゃ誰もはいらないだろうけど。
週2で練習もきつくないらしいが超重量級軍団だからよっぽど強くないとレギュラーになれない。
つーかやっぱいまどきゴルフっしょ
- 832 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 04:24:16.78 ID:9L5bV7LmO
- >>831
お前も工作か?
柔道バカにすんなよ
一生懸命柔道やってる俺に謝れ
しかも武道オススメと書いておいてゴルフ部勧めるって、むしろ空手とか武道系の部員がゴルフを陥れたいんだろ?
ゴルフは全体的に良さげだし、陥れるとかそういうことしたくなるのも分かるが…
部活名だすと荒れるからそろそろやめよう
どれだけ部員が入るか部活次第だろうな
むしろ自分の部活アピールしたらどうなの?
いくらネットでも特定されたら罰金対象
元サークル会関係者より
- 833 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:39.80 ID:XUtvRjDbO
- 卓球部の様子だけ誰か教えておくれ
- 834 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 15:06:27.15 ID:f3m/moyE0
- またかw
- 835 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 15:26:36.59 ID:5pQf09TWO
- 医学部卓球はめちゃくちゃ強いって話しを聞いたことあるけど…
経験者じゃないと厳しいんかな?
- 836 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 19:37:55.15 ID:MLRwwMl+O
- 山形の卓球強いからな
- 837 :大学への名無しさん:2011/04/29(金) 23:02:36.95 ID:9L5bV7LmO
- 卓球は強いやつ何人かいるよね
- 838 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 21:34:28.60 ID:ob6CJcMCO
- ほしゅ
- 839 :大学への名無しさん:2011/05/01(日) 23:58:06.12 ID:a3R+Ibu60
- 今年は再受験生割合はどんな感じですか?
昨年度と試験科目が大きく変動し、
入学者層も大きく変動してしまった感じでしょうか?
- 840 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 07:28:01.43 ID:56NJ/aPr0
- 一年生の雰囲気はどんな感じ?
やっぱりオタク系多い?
- 841 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 08:06:56.07 ID:kFKXeWzxO
- >>840
いや、思ってた以上にコミュ力高いやつ多い。30歳くらいの人もいるけどちゃんと輪に入れてる。でも中には陰気そうなオタクっぽいのもいるかな。あと文武両道で勉強以外もできる人が多い(一般的な医学部の特徴だが)
ただみんな勉強ちゃんとしてきてるから常識あるいい奴がほとんどだよ。俺のクラスにDQNっぽいのはいなかった印象
- 842 :少年よ、大志を抱け!:2011/05/02(月) 11:46:39.85 ID:F7XhxG1v0
- どこか、誰から「Myspace」って聞いたりした?
世界2億人以上の男女が登録。登録料など一切かからない。
具体的な登録方法を紹介。
https://jp.myspace.com/signup
パーソナル選択。パスワードは複雑なのにしてね。
青色のマイホームページに続くを押す。名刺のように写真をアップロード。
友人作りの方法を紹介。フレンドからユーザー一覧、オプションを選択。
民族、喫煙者かどうか、お酒を飲むかどうかなどを決定して、
更新ボタンを押す。条件に当てはまる人が検索される。
レイアウト(背景)設定方法。カスタマイズをクリック。
画像を選択、プロフィールに反映ボタンを押して設定完了。
人脈を広げたり、友人を作ったり、彼女彼氏を作ったり、自由。
どうぞ、楽しんでね。
- 843 :大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:00:18.93 ID:uosIu0590
- 医学部って文武両道少なくないか?
全国大会出場とか、1学年に数人だろ?
- 844 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 03:20:24.00 ID:SEC4+haMP
- 医学部レベルの他の学部でもそんなもんだろ
- 845 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 09:16:20.99 ID:gGcZU3vP0
- 文武両道を医学部と全国両立レベルでしか認めないとかプライド高杉。
- 846 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 09:55:41.88 ID:seAI4p110
- 医学科だと勉強しかできないってイメージつけられがちだけど
運動もできる人、人付き合いうまい人、容姿もいい人もいたりする
- 847 :大学への名無しさん:2011/05/03(火) 16:48:07.29 ID:z2I6/0m80
- 片方に偏っているものは、両立とは言わんよw
- 848 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 02:17:03.08 ID:zufbI4f10
- >>847
ようプライドの塊w
- 849 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 02:24:44.98 ID:fVSFoa/jO
- 医学部ってわざわざジャージの背面に書いてるサークルがなんか気持ち悪い
別に悪いことじゃないんだけどさ
医学部のやつは山大ではなく医学部に入学したんだなって別の学部のやつに思われてそう
ぶっちゃけやめてほしい
- 850 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 16:23:53.36 ID:iifUjUT10
- オレもそう思う。
- 851 :大学への名無しさん:2011/05/04(水) 20:18:41.29 ID:P6BOTbMi0
- アーネスト・サトウ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4525233.html
謁見前日の1868年3月22日(慶応4年2月29日)
天皇は、頬には紅をさし、唇は赤く塗られ、お歯黒で染められていたと書いています。
江戸時代の天皇の立場がよく分かる。
=============
公家が日本国民の象徴wwwww
- 852 :大学への名無しさん:2011/05/05(木) 21:09:19.32 ID:OR0SCan2O
- >>831
特定したwww
柔道部員もここ見てるっぽいから気を付けろよ。
- 853 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 15:07:18.17 ID:/Gny3SIh0
- >医学部のやつは山大ではなく医学部に入学したんだなって
事実そうなんだから仕方ない。
医学科のやつは全国の国公立の医学部を全部見て、はいれそうなところor滑り止めで
山大医学部を選んだんだ。医学科無理だから工学部とはならん。
大体、
>別に悪いことじゃないんだけどさ
というなら
>ぶっちゃけやめてほしい
なんて言うな。意味不明だろ。
- 854 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:38:03.73 ID:dICIBvYg0
- 山大にしか入れないレベルの癖にプライド高wwwww
- 855 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 18:14:52.06 ID:zjmM2ytj0
- そう考えると、なんでオレ山形なんかに来てしまったんだろうなーって思うよね。。。
センター95%以上とったのに^q^
- 856 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 20:15:02.22 ID:KRjrbdkA0
- センターしかできないだけだろw
- 857 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 20:17:17.10 ID:QVi0Vs5S0
- 2009年第2回駿台全国模試合格者平均偏差値(前期日程分)
理三 77.4 京大医 74.7 慶應医 74.2 阪大医 71.3 名大医 68.5
医歯医 66.8 東北医 65.5 九大医 65.0☆千葉医 64.4☆京府医 63.8
神戸医 63.6 横市医 63.0 北大医 62.9 筑波医 62.3 阪市医 62.1
☆岡山医 61.9 名市医 61.0☆新潟医 60.8☆長崎医 60.0 広島医 59.2
滋賀医 59.2 三重医 58.5 愛媛医 58.3★金大医 58.1.............
.................................................................
☆熊本医 54.1
岐阜大医(後期)64.2 信州大医(後期)63.8 山梨大医(後期)60.2
香川大医57.6 徳島大医57.4 群馬大医57.2 宮崎大医56.8 鳥取大医56.0 福井大医56.0
山形大医55.9 富山大医55.7 弘前大医55.0 佐賀大医53.0 鹿児島大医51.7 高知大医50.8
- 858 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 21:55:24.33 ID:t5mDkt3Z0
- 前期で落ちる程度の実力なのが悪い。
- 859 :大学への名無しさん:2011/05/07(土) 22:22:18.01 ID:REkurtPs0
- >>855
95%!?
なんで山形選んだ
- 860 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 01:00:54.92 ID:t8OxYs+W0
- 95%すごいね
なんで山形?
- 861 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:13:35.15 ID:RnyrWPR40
- 95%で、ココに出願する2次力が凄いわぁ。
- 862 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:15:09.91 ID:/QBncqeN0
- たしかに。爆
- 863 :大学への名無しさん:2011/05/08(日) 22:16:05.21 ID:/QBncqeN0
- ところで山形は放射能どうなのかな。
- 864 :大学への名無しさん:2011/05/09(月) 07:34:21.88 ID:tWYa99XW0
- ひどい嫉妬w
自分が95%あったらとか妄想してるんだろうなw
- 865 :大学への名無しさん:2011/05/09(月) 21:06:15.48 ID:X7jDUL+q0
- >>863
ヨウ素剤が配られたっていうから・・・
- 866 :大学への名無しさん:2011/05/11(水) 23:16:49.41 ID:/V+GvPEx0
- なんかどこの部活の先輩も優しいし、性格いい人多いな〜
- 867 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:09:57.24 ID:l+UByBnJO
- 疲れた
- 868 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 00:12:14.85 ID:l+UByBnJO
- 皆さんどこ行った?
まだ飲んでるとこ多いのかな
- 869 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 14:10:10.18 ID:N0c98lWb0
- >>807
硬式テニス部所属50人程度と聞いたけど、
去年や今年はそのうち何人留年してるの?
去年や今年の医学科全体の留年の人数も知りたいよ
教えてくだしあ
- 870 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 17:39:33.89 ID:wtaU1ii+0
- >>866
優しいのは最初だけ。
飲みつぶされる先輩を見たら、それは1ヵ月後の自分の姿。
吐くようなやつのいる部活は危険。
- 871 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 18:24:54.87 ID:aMNPjTnRO
- >>869
>>807ではないが、テニスは毎年留年者いるんじゃない?
全体だと1→2で数人、2→3で20人前後、3→4で10前後、4→5と5→6での留年に関してはほとんどなし
普通にやってれば留年はしない
ゆるい部活でも留年する人はするし、キツい部活でも進級する人はする
部活のせいにするのは、キツい部活入って、勉強せずに部活ばっかりやってた人の言い訳にすぎない
- 872 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 20:07:54.94 ID:wtaU1ii+0
- 1→2が数人なら、4→5も数人だろ。
- 873 :大学への名無しさん:2011/05/12(木) 20:15:33.69 ID:NmiJhp060
- そもそも人数が多い部活が留年も多いのは当たり前じゃね?
- 874 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 16:19:53.42 ID:Qxe1CrCdO
- 全学でアルハラあったって話は本当かい?
詳細求む
- 875 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 19:19:29.45 ID:Qxe1CrCdO
- バド部の新歓つまんねー
- 876 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 21:09:45.58 ID:Cx9jAmrh0
- >>874
全学だと少ないのかね?
医学部運動系なら日常茶飯事だろうに。
- 877 :大学への名無しさん:2011/05/14(土) 23:44:20.84 ID:Gn6N1iNC0
- さすがに連日の新歓はきついww
- 878 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:51.16 ID:DxH6JavE0
- >>医学部運動系なら日常茶飯事だろうに
え?まじで?まじかよ嘘でしょ
先輩方体験談あるの?
- 879 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 09:37:04.37 ID:Oh2TrT7t0
- アルコールハラスメント(通称アルハラ)とは、
アルコール飲料に絡む嫌がらせ全般を指す言葉で、
アルコール類の多量摂取の強要など対人関係の問題や、
酩酊状態に陥った者が行う各種迷惑行為などの社会的なトラブル(迷惑行為)を含む。
1年生に易しいのは、初めだけ。
そのうち、つぶれるまで飲ませられるよ。
つぶすこと目的として飲みに参加してる先輩もいるし、
まれ?に、酒を強要する先生もいる。
飲みに参加して、
先輩がつぶれてた・吐いていた、コールがあった、
自発的に一気飲みをするアホがいる、1年生の待遇が異常にいい、
などを見たらは危険信号。
- 880 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 10:18:51.69 ID:tQoOc8R10
- >一年生の待遇が異常にいい
ぶるぶるぶr
そういう扱いを受けているわけだが…
- 881 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 18:06:52.02 ID:7KQSnXTZ0
- 体育会系の悪い伝統だよな
一年のときはいやだが上になると後輩に強要する
>1年生の待遇が異常にいい
これはどの部活でもそうだろ。つまり・・・
- 882 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 19:09:45.67 ID:WisleICt0
- 天下の国立医学部行ってもFラン私大のカスと同レベルのはしゃぎ方しかできないってのは情けないなあ
- 883 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 20:23:53.78 ID:eP1yZOa90
- 男子のみんなは新歓どこの部に行ってるの?
- 884 :大学への名無しさん:2011/05/15(日) 21:44:36.17 ID:hytU396M0
- >>882
天下の国立医学部(キリッ
とか書いてて恥ずかしくないの?^^
- 885 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:31:36.02 ID:jZFkt7drO
- 実際にアルハラで苦しんでるやつ見たことないんだがな…
酒無理って言えば先輩は普通に飲ませないよ
- 886 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 07:36:08.82 ID:vObIeA0H0
- 飲ませるアホは885みたいに言うよな〜。
- 887 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 08:14:14.42 ID:jZFkt7drO
- >>886
俺、色んな部活見に行ったけど、先輩に飲めないって言えば酒は回避できたよ
変な先輩いるっていう悲観的な見方してるやつってそもそもここの学生なの?自分で物をはっきり言えない、偏差値で山形医学部行くって決めた人?
- 888 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 08:39:25.29 ID:OJhkqvcWO
- 偏差値以外で山形決めた奴なんているのかよwww
- 889 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 11:41:38.59 ID:r+xeEAbu0
- >887
いや、ここで新人が心配というか杞憂というかしているのは
今の扱いはいいけど、正式に入部して豹変されたらやだなー
というそのくらいだと思うけどな
- 890 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 14:53:25.03 ID:ZzpNQ1R40
- なにこのガキ臭いやりとり
酒なんて呑みたいやつらでやってるからいいんだよ
飲ませてくる先輩(笑)とか、マジで脳みそがガキのまんまのやつもいるけど
そんなの適当にあしらえよ
そんなことも分からないのか?できないのか?
アルハラ(爆笑)
- 891 :大学への名無しさん:2011/05/16(月) 15:59:58.87 ID:sizClUx30
- >>887
新歓中は当然回避できるよ 入ってから回避できるかどうかは別
>>890みたいに適当にあしらえるひともいるみたいだが
体育会系で適当にあしらえたら毎年死人がでたりしない
スポーツ推薦があるところはもっとひどいけど
- 892 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 03:03:36.80 ID:i0c/qtXMO
- 前から見てたけど随分と気持ち悪いスレになったもんだ
工作員と煽りあいばかりだし次スレ要らないんじゃない?
受験生には申し訳ないけどさ
- 893 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 11:47:01.95 ID:hadBLJRv0
- 色々言うけど結局みんなが同じが一番つまらない。色んな部があっていいと思うし、
大事なのは自分が一番楽しめる部活に入ればいいじゃんってこと。あそこはガチだからやめろ、とか
はっきりいってそれくらいスポーツに打ち込みたい人もいるし、そういった部活だからこそ楽しめる部分は
たくさんあると思うしね。弓道信者がいたけど、あそこなんてただの変人オタが多数占める緩々なサークルみたいなもんだったし、
逆に私はあそこは物足りないなって思った。今のところ野球のマネか、硬テあたりを希望中かな。
- 894 :大学への名無しさん:2011/05/17(火) 18:48:32.78 ID:/jOM4D7Z0
- 体育会系なんて高校で部活ろくにやってないやつが20すぎて部活wwとか頑張ってんだからほっといてやれよ
学外に知り合いがいないから異様ということすらわからんのだろう
- 895 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 07:59:03.79 ID:UyPOJMqo0
- で、どうよ
みんな二日酔い?
- 896 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 13:08:30.84 ID:NAWBBEjmO
- >>893
特定しますた
お前馬鹿だな。
野球マネか硬テに入って頑張って大学デビュー(笑)して下さいねww
- 897 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:27.64 ID:MuB6dOy70
- だからここで具体的な部活の名前をだすなとあれほど・・・
今年の一年はなんなんだ
あえて特定されることを書いてなりすましの可能性もあるしな
- 898 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 15:13:20.77 ID:4xFefuOJ0
- ここはねっとりてらしーを実地で学べるインターネッツですね
- 899 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 15:37:07.35 ID:gIs+IF7V0
- 大穴だったな 今年も。
- 900 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 20:09:07.22 ID:0rjAgieG0
- 今年はやけに兼部する人多いよね。
組み合わせによるけど自分の首絞めることになる人続出しそう…
部活入らない人もいるって聞いたけど、中間はいないのかw
- 901 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:13.97 ID:Qyz11JOW0
- 上の入る部活誰も聞いてないのに言ってる人
なりすましっぽい
誰かを陥れたいんだろうな
- 902 :大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:50:04.94 ID:9HmP8a5Q0
- 部活そんなにはいらないとだめなの?
- 903 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 07:26:20.80 ID:jA0YbCrC0
- 一年生可愛い子多くて驚いた
- 904 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:18:19.95 ID:EpH5Xl+VO
- そうでもなくね?
5年の女の人達の方がレベル高い気がするが
- 905 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:27:46.41 ID:OyIdy0VM0
- ぬるぽ
- 906 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 14:15:44.28 ID:sVSoQ+jz0
- ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
- 907 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:58:40.43 ID:fJPJXy1Q0
- 2回生150人いる
- 908 :大学への名無しさん:2011/05/20(金) 21:18:58.12 ID:fQGNydW90
- 留年多すぎww
- 909 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 16:07:09.07 ID:i/w9Ydqm0
- 通報されたの何部だよwww
- 910 :大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:12:01.66 ID:yCyOkprS0
- 京都大のランク見たら検査、理学せんたー82% 二次63もあるのかよ
ネームバリュー恐ろしすぎww
- 911 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 02:05:34.62 ID:mXQ0Rb4N0
- >>909
何があったのか詳しく
- 912 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 15:44:27.67 ID:851S0Tp70
- 先週、飲み会のあとに店の外で喋ってたらたら通報されたらしいお
- 913 :大学への名無しさん:2011/05/25(水) 21:47:06.58 ID:e8Sm+pqW0
- 飲んで騒いでたらうるさいもんな
立ち話って案外何時間もしちゃったりするし
- 914 :大学への名無しさん:2011/05/27(金) 03:38:50.97 ID:KjVUHG/10
- 在校生だけど、
今のぞいたらうちの部活が悪く書かれててわろたw
新歓期間前後はいろんな部活の部員が
工作の書き込みしてたみたいだな。
こわいこわいw
みなさん、自分の選んだ部活で
大学生活満喫してください(○´∀`○)
- 915 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 01:20:40.51 ID:jZnihOUf0
- 過疎ってんなー
- 916 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 16:58:54.15 ID:N/xIVrglP
- ていうか大学受験版でする話題じゃないと思うが。
大生版だっけ?そこでやった方がよくない??
- 917 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:52:38.32 ID:XUgm9RtI0
- 過疎だけど
山形大学医学部 - Part9 -
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1282491818/
- 918 :大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:49:14.40 ID:JegKlfAm0
- 過疎すぎワロタ
- 919 :大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:32:19.73 ID:n06agFoC0
- 過疎すぎワロタ
- 920 :大学への名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:17.91 ID:mCRiqJJ10
- ワロス
- 921 :大学への名無しさん:2011/06/20(月) 19:18:11.08 ID:+AS4Nvr/0
- 22のおっさんだけど部活入ったら浮きますかね?
- 922 :大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:57:11.56 ID:3b2EVbDh0
- ぜんぜん余裕でしょ
むしろ22とか若い方だろ
年上のほうがカラみやすいと思う
おれ現役だけど
- 923 :大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:56:32.62 ID:yJqHOphY0
- >>921
何入る?
- 924 :大学への名無しさん:2011/06/23(木) 10:38:03.95 ID:s2bS5nkzO
- >>921
特定ものだの。
- 925 :大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:24:06.19 ID:fQbUm07h0
- 西日本出身・3浪・生物選択の者ですが、ここと弘前だとどっちのほうが合格しやすいですか?
- 926 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 09:37:17.85 ID:X++Dep3QP
- >>921
そりゃまあ無資格なら東大出の医者なんかよりよっぽど腕は良かったのかも知れないけど
あくまで可能性だからね
こいつは無免許な上に腕まで無かったわけだから
それじゃその辺の国立大出てサラリーマンの息子から医者んなったような奴と一緒だよ
手術される方はたまったもんじゃない
病気になるのも命懸けだねしかし近頃の世の中ってのは
- 927 :大学への名無しさん:2011/07/02(土) 19:22:49.16 ID:KL4r6bnc0
- 誤爆か?
会話になってないぞい
- 928 :大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:16:02.53 ID:MkUvgm6J0
- 926=統失
- 929 :大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:26:26.86 ID:+9aqpH1OO
- 上智の学生がヤバい件
mixiにチ〇コうPするとかマジキチすぎるぜ
- 930 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:43:14.56 ID:uOk/9l0C0
- みなさんは自宅通学ですか?アパート暮らしですか?
大学のサイトを見たのですが、医学部には寮がないようですね。
- 931 :大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:36:52.85 ID:9DHN3Q+A0
- >>929
いつの話だよwwwww
いい感じにデカかったわ
- 932 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:00:03.67 ID:+QkWAaqQO
- 医学部生じゃなくても図書館使えますか?
- 933 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 03:11:14.21 ID:o6pvoxry0
- 使えるんじゃね?
- 934 :大学への名無しさん:2011/07/10(日) 07:51:38.16 ID:pLKylOR70
- 高校生、たまに使ってるよね。
- 935 :大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:06:56.12 ID:i3QVOlis0
- 入り口にガードみたいなのが山形大にはないの?
- 936 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 12:29:21.09 ID:XmaxHwKA0
- こ こ っ て 数 ・ 理 じ ゃ な か っ た の ?
- 937 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:04:11.22 ID:WxwBvZlJ0
- >>936
なんで?
- 938 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 18:36:14.61 ID:wKJ/2wpB0
- >>930
自宅通学は少数。殆どアパート暮らし。
寮は女子寮が少しあるが、医学部用の寮はないと思って良い。
平清水の学生寮には極左過激派のアジトがあって、大学当局と大変もめた時代があった。
寮代を支払わない学生がいたり、他大学の極左過激派が住んでいたりして、電気だか水道だか知らないが、止められた時代もあったのだ。
今はどうか知らんが、こんな所に入るのは止めた方が良い。
- 939 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 19:56:44.18 ID:1OkLu4gE0
- 再受験生はどのくらいいるの?
- 940 :大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:06:32.64 ID:PpKyy0IR0
- >>938
参考になりました
なんだか怖いですね
回答どうもありがとうございました
- 941 :大学への名無しさん:2011/07/16(土) 10:58:57.41 ID:+V/oClV00
- >>935
医学部図書館は出入り自由。
でも、外部から人は受付で一言いっておくのが普通かも。
>>939
仮面を含めると、1学年に10〜20人。
20人以上いる学年もあるかも。
- 942 :大学への名無しさん:2011/07/16(土) 12:09:53.94 ID:fpbdC9US0
- 部活入部率は?
- 943 :大学への名無しさん:2011/07/19(火) 17:45:00.43 ID:ABcMgJrz0
- age
- 944 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 12:43:22.49 ID:V6KmkGYm0
- あれっ、二教科入試じゃないの?
- 945 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 15:36:06.65 ID:TL3soLHI0
- 実質2科目だよ
- 946 :大学への名無しさん:2011/07/20(水) 15:37:05.11 ID:TL3soLHI0
- 実質的にね
- 947 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 12:04:52.21 ID:e90Of2bt0
- 実質科目なしだろw
- 948 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 12:14:30.88 ID:WCUHWLau0
- 二 科 目 ?
理 科 だ け ?
- 949 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 13:06:56.92 ID:dtf3Sib9O
- 山形か…超田舎で笑えた。けど意外と楽しい
- 950 :大学への名無しさん:2011/07/23(土) 15:36:48.16 ID:B2B4MUdb0
- 意味を詳しく
- 951 :大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:24:40.30 ID:II0W265c0
- 仙台に近いじゃん
- 952 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:17:17.61 ID:L/alCnltO
- 多浪の人いる?
- 953 :大学への名無しさん:2011/07/31(日) 14:48:15.59 ID:K2lZC8GG0
- 一杯いるけど。
- 954 :深見俊介:2011/08/01(月) 17:49:11.10 ID:XERNG53t0
- 奈良県立医科大学医学部学生、岡本優香は2005年に在籍した大学の保健学科放射線科において、学部4年次に遊び半分に妊娠と中絶を行いました。
それだけのみならず、卒業論文作成において、上級生の卒業論文を「盗用・改竄」して申請し、卒業延期処分となり、無免許で卒業しています。当然のように教授にも「医療人に向かない存在」と
見捨てられ、行くところがなくなった挙句、「カネになる医者になろう」などと考えたようです。「医学論文の改竄、盗用、捏造」すべてに手を染めた犯罪者です。医療界の体質改革の障害となる
存在であることは間違いなく、組織ぐるみの隠蔽体質を助長し、医療不信を拡大させるのは間違いありません。
面接の易しい奈良県立医科大学医学部医学科に入学し、真実を隠蔽したまま医者になろうとしております。周囲にいる人間たちもその隠蔽に関与しているようです。医療過誤を繰り返すリピーター医師になる
ことは想像に難くなく、罰則が必要です。この人間に診療されたい患者などおりません。「医は算術」を地で行くでしょう。ただでさえ中絶で1人殺しているのです。中絶賛成派の悪徳医師を増加させる前に即刻、
国家試験受験不可または退学処分にして別職に就いてもらうよう促すべきです。社会通念に合った退学処分を願います。
岡本優香 〒542-0072大阪市中央区高津
- 955 :大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:24:53.96 ID:KWWZllgyO
- 山形大学医学部の後期は年増差別がありますか?
- 956 :大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:57:02.77 ID:P67RWtAs0
- 一般的にここの医学部は前の学長になってから差別はないと言われてます
- 957 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:41:15.19 ID:qfAiT5cHO
- 今年の入試問題を見れるサイトないですか?
- 958 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:50:19.82 ID:GGAVauIZ0
- ないです。
- 959 :大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:52:17.83 ID:GGAVauIZ0
- あ、でも東進の入試問題データベースに登録すれば見れるかも。あればだけど。
- 960 :大学への名無しさん:2011/08/20(土) 13:26:40.35 ID:PH2tAwY50
- 結局今年の英語と国語の問題は他学部共通問題だったの?
それとも医学科のためだけに作られた問題だったの?
- 961 :大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:03:15.34 ID:zYLl9+dW0
- 英語?国語?
- 962 :大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:46:10.91 ID:bSbSyZ490
- 両方ですが。。。
- 963 :ア式:2011/08/30(火) 23:16:55.43 ID:JrwWJbrO0
- ここのサッカー部山形県予選勝ち抜いて天皇杯出るんだよね。それも山形大のサッカー部(医学部以外)
に決勝で勝って。
- 964 :大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:16:54.66 ID:Wgykpv0GP
- サッカー強いな。昔からか?
- 965 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 03:44:31.50 ID:AtlRfBqZ0
- 今年の1年生いませんか?
- 966 :大学への名無しさん:2011/09/05(月) 19:05:47.09 ID:pg1e1jtH0
- >>964
わからん。国立大学でしかも医学部だけのサッカー部で天皇杯出場は少なくともJ発足後
他に例がないと思ったから書き込んだまで。
- 967 :大学への名無しさん:2011/09/06(火) 17:12:58.34 ID:07bz38pj0
- 13失点も例がないだろうなぁ。
- 968 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 19:41:26.02 ID:HF0LAoG90
- うんだ
- 969 :大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:44:30.33 ID:l4F8Y+bD0
- ここの数学は難しいですが、受かった方はどんな参考書をされましたか?
- 970 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 10:11:51.72 ID:f9immRWJ0
- 今年は女子の合格者増えましたか?
赤本で調べてたら、やたらと女子比率が低かったので心配になりました。
- 971 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:19:31.34 ID:OBLI20pk0
- 今年の男女比はほぼ1:1
- 972 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:02:02.96 ID:v160EIEC0
- >>971
今年の合格者の方ですか?
- 973 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:23:03.25 ID:nLVcNByO0
- 大学のHPにあるんだから、自分で調べろよ〜。
前期:男子52、女子43、合計95
後期:男子6、女子4。合計10
推薦:男子7、女子13、合計20
前期合格最低点:1243.6点/1700点
- 974 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:40:02.95 ID:NIgvFTk/0
- 女多いな!笑
- 975 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:25:44.70 ID:2l95yqs4O
- ますます医師不足が進行w
- 976 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:09:38.05 ID:cEquJ5vX0
- つーか山大医医のサッカー部って天皇杯本戦出場してたんだなw
医体連から本戦出場とかマジすげえwww
地元のJFL応援してるから天皇杯本戦出場がどれだけ大変か知ってるだけに本当尊敬するわw
少ない練習量だろうに
- 977 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:01:09.18 ID:f9immRWJ0
- >>971
ありがとうございます!
>>973
ホームページにそこまで詳細に載ってたんですね!
軽率にここで聞いてしまってすみませんでした。
転載までしていただいて、ありがとうございます。
入試科目に英語と国語が加わって男女比率が変わったのか気になっていたので参考になりました。
ありがとうございました。
- 978 :大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:00.29 ID:nLVcNByO0
- >>977
差別は一切ない大学なんで、頑張ってくださいな!
- 979 :大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:34:26.55 ID:BunuRz+c0
- 1年次は基本的には全学キャンパスの方で授業を受けるのですか?
- 980 :大学への名無しさん:2011/09/13(火) 22:54:49.85 ID:XyC1D3Il0
- たぶん、1年は、週1で医学部、週4で全学。
- 981 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 01:20:23.36 ID:i5p8S6a40
- 在校生の方ですか?
- 982 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:11:11.10 ID:nVaeArfF0
- 2次の英語国語配点減らしたのか。英語で稼げると思ってたのにガッカリだな
- 983 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:58:31.58 ID:rDl3Co5N0
- 国語はものすごく問題数が少ないので
一問あたりの得点がめちゃくちゃ高いです。
怖いです、一問落とすのが。
- 984 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 15:58:50.35 ID:S7spBou10
- 英語と国語は今年から200点→100点になります。要項に書いてありますお。
- 985 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 16:25:25.31 ID:582pznaB0
- がーん
国語で稼ぐ気まんまんだったのに
- 986 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:31:35.69 ID:rDl3Co5N0
- 984>
ってことは、センター比率が高くなるってことですか?
- 987 :大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:20:09.17 ID:scugunoV0
- そりゃ2次の配分点が低くなればその分センター比率は高まるだろJK
- 988 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:33:58.60 ID:D4vTdz8MO
- 後期試験において二十代後半〜三十代で合格されたかたっていますか?
- 989 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 06:45:15.51 ID:UaSd7ag90
- >>985
でもここの英語・国語・理科は難易度がそれほど高くなく差がつかないから。
昔から難易度が高く配点が1問50点の数学勝負。
>>988
後期よりも定員が多い前期を知りたい。
来年27で受けるので。自分・・・
- 990 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 09:28:14.90 ID:ripIZt4b0
- 知り合いで今年前期で30歳近い方が合格しましたよ。
- 991 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 11:45:03.69 ID:Dl2u1ofg0
- 27歳以上で入学してる人なんて、各学年1人以上いるんじゃね。
今年、女子が増えて、文句を言ってる教授何人かいるから・・・。
それで、配点を変えたんだろうね。
現役女子よりも、27歳男子の方を欲しがってると思うよ。
- 992 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:31:45.92 ID:hY1OSBju0
- >>991
2,3人ぐらいとか、そんなに少ないんですか?所謂「差別」は少ない大学だと聞きましたが・・・
- 993 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 12:38:20.49 ID:fey59qEdO
- 今年は放射線で倍率下がるかな。
特に女は敬遠しそう。
- 994 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 13:01:36.82 ID:kJLXy5wu0
- >>991
数学と化学2次対策に何をしたか教えてくれー
- 995 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:18:01.78 ID:Dl2u1ofg0
- >>992
少なくないだろ?
27歳以上の受験者なんて、せいぜい10人ぐらいだろうし。
再受験生(仮面含む)は6学年で100人近くいると思うけど、
大学卒業して2年後に入学しても24歳だからねぇ。
20代半ばで入学する人なら沢山いるから、27で気にすることはないと思うけど。
>>994
理科は、理学部や工学部とかの過去問(赤本)もやった。
数学は、やることがないので、無対策。
- 996 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:35:50.36 ID:ripIZt4b0
- 化学、物理は差がつかないので数学で差をつけるしかないらしいです。
センター出遅れで数学でなんとか挽回できた人知っています。
- 997 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:51:37.06 ID:4pK48IAcO
- >>991
女医はクソの役にも立たないからなw
- 998 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:30:52.96 ID:ripIZt4b0
- 女医はだめですか?
- 999 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:44:35.95 ID:1tB5GaXh0
- 次スレ
【蔵王】山形大学医学部医学科3【さくらんぼ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316083845/
- 1000 :大学への名無しさん:2011/09/15(木) 21:46:04.52 ID:1tB5GaXh0
- 続きはこちらで
【蔵王】山形大学医学部医学科3【さくらんぼ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316083845/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)