■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
明治大学受験生専用スレ★2
- 1 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:17:24 ID:lh6Z6PwsO
- あくまでも受験生専用
受験生であれば、現役、浪人は問わない
- 2 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 13:26:28 ID:ffya4F9g0
- いちおつ
- 3 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:43:26 ID:tFz/AEcU0
- 乙
- 4 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:46:49 ID:IhXyVVxUO
- 今日受けた人おつかれちゃん
- 5 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:47:39 ID:XCzASexnO
- 世界史半分もできてる気がしない……一応得意教科なのに
みんなはどうでした ?
- 6 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:48:10 ID:9cJuDD8SO
- できた気がしない
- 7 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:48:15 ID:Q+kjOPuDO
- みんな乙
明治行きたかったよママン…
- 8 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:48:31 ID:hs6d5yK1O
- JK見てたらむらむらしてきた。
- 9 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:51:01 ID:9cJuDD8SO
- エロゲか乙女ゲーのライターとして雇ってくれるとこ探すわ
大学いきたかた
- 10 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:53:14 ID:XCzASexnO
- やっぱり……ですよね
最初草市にしたのにギリギリで鎮にしちゃったよorz
- 11 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:55:42 ID:NfChIYfYO
- それでも世界史去年よりは易化か?
得点調整頼む
- 12 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:56:26 ID:XCzASexnO
- 去年の問題の方が簡単か同じくらいだったと思うんだけど……
- 13 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:56:51 ID:hs6d5yK1O
- 世界史キツかったのか
日本史の俺マジ勝ち組
- 14 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:59:13 ID:NfChIYfYO
- そうかー
というか2010から世界史難しくなり過ぎじゃないか?
エジプト人名爆発した
- 15 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 15:59:39 ID:lh6Z6PwsO
- 試験終わったのかしらないけど最中に寝てるっぽいやついた。むかつく。余裕ってか?そんな人は来んなw
- 16 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:01:39 ID:ZP2nGhyxO
- 世界史ムズすぎワロタ
国語英語は簡単だった気がしたのに
- 17 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:04:12 ID:K4b5kyKIO
- >>10
草子は小都市じゃなくて市だから鎮であってると思う
- 18 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:04:23 ID:XCzASexnO
- 朝鮮メインでくるかと思いきや……エジプト人とか
国英はそれなりだけど世界史カバーしきれる自信は無論無いわ
- 19 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:05:49 ID:BqV7EgK9O
- 得点調整ってもともとないの?
- 20 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:07:28 ID:NfChIYfYO
- >>19
え、ないの?
なかったら世界史の俺は日本史組に負けるwww
- 21 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:08:38 ID:9cJuDD8SO
- センターで失敗してからなんかおかしくなったわ
- 22 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:10:33 ID:XCzASexnO
- >>17
本当!?
単語帳開いたら草市→鎮に進化って感じだったし、草市は交通の要所にとか書いてあったから不安で不安で
キンザイも出てこなかった、杭州ェ……
- 23 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:11:26 ID:ZP2nGhyxO
- 日本史にしとけばあと一年受験生でいなくてすんだのか
- 24 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:11:49 ID:BqV7EgK9O
- 草市にしてしまった…
- 25 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:13:48 ID:9cJuDD8SO
- 高卒ニート確定オワタ
大卒ニート様馬鹿にしてすみませんした
- 26 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:14:36 ID:lh6Z6PwsO
- ガム噛んですみません……
ガムうるさいてやついたようだから。すみません…。自分♂ですけども。
- 27 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:18:15 ID:BqV7EgK9O
- 英語の一番最後の答え何?
あれ相当悩んだんだけど
- 28 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:18:26 ID:K4b5kyKIO
- >>22
あくまで自分の解答だから
草子が解答だったらごめん
- 29 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:21:24 ID:NfChIYfYO
- >>27
B
自信は割とあるんだけど……
- 30 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:21:55 ID:hs6d5yK1O
- 禁欲受験生にとってJK生足は生物兵器だな。
みんな真面目だから髪も染めてないし文学部志望は可愛いのが多いな。
エロすぎる
- 31 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:23:43 ID:BqV7EgK9O
- >>29
やった俺もBw
でもなんで?
- 32 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:25:01 ID:lh6Z6PwsO
- >>30
わかる
明治大学文学部に是非入りたい
タイツJKも好きだ
- 33 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:25:19 ID:9cJuDD8SO
- Dにしたわしにたい
- 34 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:26:35 ID:ZP2nGhyxO
- 俺もBだ
あそこは必要十分条件みたいで頭こんがらがった
- 35 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:26:38 ID:XCzASexnO
- >>28
いや、仲間が居るだけ少し気が楽だよ……ありがとう
- 36 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:27:14 ID:hs6d5yK1O
- あ、英語は俺もBにしました。
- 37 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:29:43 ID:BqV7EgK9O
- Bが当たってれば英語のマークの所満点かも
- 38 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:30:01 ID:NfChIYfYO
- >>31
hypernymはその中に特定のもの(つまりhyponym)を含んでいるあるカテゴリーのことである
みたいな解釈にした
他の選択肢で当てはまるものなかったし
こんなドヤって間違ってたらごめんwww
- 39 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:33:54 ID:mMZjNLXFO
- 俺もそれBだった
英語より日本史が…おわた
記述全然できんかった…
- 40 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:34:57 ID:XCzASexnO
- 世界史のショックで何にしたか覚えてないわ……
- 41 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:44:19 ID:BwC8lwTb0
- 点数調整されてももう受かる気がしない
世界史現時点で30も行ってない気がする
奇跡起きないかな
- 42 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:47:40 ID:K4b5kyKIO
- 世界史
Tマッサリア e
ラヴェンナ g
コルドバ b
ほ ろ に
は→に→ろ→い
自省録 軍人皇帝時代
ディオクレティアヌス
ランゴバルド王国orヴァンダル王国
に→ろ→は→い→ほ
ムラービト朝
U稲 邑 鎮 租界
楚
明 朱元璋(洪武帝)
抗州
倭寇
民間の海外渡来や海上貿易を制限するため。
シノワズリ
マカートニー
天津条約
文化大革命
- 43 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:54:25 ID:BwC8lwTb0
- >>42
全然違うしにたい
- 44 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:57:41 ID:K4b5kyKIO
- V BACBDAACBACC
W EDHAACDBADCA
- 45 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:58:44 ID:cFkcSZh1O
- あああああぁぁ!!おうっふぅっえっうぇwwww
世界史、難すぎ
ワロ……エない、人生オワタ\(^o^)/
女子高生の生足ばっかり見ててすみませんでした
- 46 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 16:59:08 ID:UPVbK+dxO
- だれかこのバカに英語の最後がなんでEじゃないのか教えて下さいwwwww
- 47 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:04:27 ID:IFKiLMhkO
- 国語も日本史も英語も全部ダメだった…
まぁ記念受験みたいなもんだったし
今日受験の人お疲れ様でした
世界史の人は多分大丈夫だろ
日本史が駄目だった俺がいるから安心しろ
- 48 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:04:40 ID:ZDtOoZW60
- 得点調整なし・・・だと?
世界史難しすぎだろ。。日本史易化みたいだし、おわた
国→8割強 英→8割弱 世→6割強
合格最低点が77.7パーだっけ?
おわたあああああああああああああああああああ
世界史の問題作成者士ね^^^^^^
- 49 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:06:49 ID:yzJk5xOC0
- >>46
単語の分類はたとえば球技→野球 で終わりじゃなくて、それに続けて、
球技→野球→プロ野球/草野球
ってどんどん分けていけるんじゃないか、っていう一般論で切った。
それに、hyponymはhypernymの下位に位置するだけで、絶対的な位置はもってないから。
的外れで分かりづらくてごめん。間違ってたらもっとごめん。
- 50 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:11:50 ID:NfChIYfYO
- >>44
確証どのくらい持てますでしょうか?
- 51 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:18:33 ID:K4b5kyKIO
- >>50
まぁ、だいたいあってるかなくらい
- 52 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:28:39 ID:+YUVwqMK0
- >>42
東ゴート王国orヴァンダル王国
ではなくて?
- 53 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:33:12 ID:qNOHFQ3fO
- お願いだから受かっててくれええええええええええええええええ
- 54 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:35:30 ID:BqV7EgK9O
- 海禁の問題で、
>>42に
「民間の海外渡来や海上貿易を制限するため。」って書いてあるけど、
その理由を答えるのかと思ってた
- 55 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:36:34 ID:lBRbm1Ki0
- >>53
明治大学を馬鹿にしていたツケ。落ちるのは、必然の流れ。
- 56 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:44:25 ID:SAyzrVf1O
- 情コミと経営の難化というか変化のせいで色々混乱したが学習院受かったから良いやもう
さよなら明治
- 57 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:52:25 ID:K4b5kyKIO
- >>52
東ゴートですねf^_^;
うっかりしてました
- 58 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 17:59:15 ID:VhIxohIzO
- 東ゴート国って書いた気がするorz
- 59 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:03:56 ID:qNOHFQ3fO
- >>55
明治馬鹿にしたことなんてないぞ(:_;)でもなんかごめんなさい
- 60 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:05:28 ID:BwC8lwTb0
- 文学部文学科今年から専攻別になったから専攻ごとに科目ごとの点数配分変わったりしないかな
演劇学専攻バカばっか受けててくれたら望みはなきにしもあらず・・・
ただし英語は並っぽい
- 61 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:20:38 ID:Holmt0BnP
- どっちかが難しかったなら得点調整あるだろ
- 62 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:25:28 ID:HOgn9TcI0
- 迷ったやつ全部間違えた。
最低ライン75%くらいかな?
- 63 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:30:57 ID:wDB1tTOeP
- あんまり関係ない話でスマンが、
一応昨日センター文学部西洋史受かった
でもホームページで教授陣を確認したら、
自分の興味とは全く異なる専門ばかりだった・・
入学後コース変更ってできるの?
- 64 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:41:57 ID:XPGBwe9fO
- >>42
自分違いすぎwww
終わった…
- 65 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:07:42 ID:NBNj+04cO
- 日本史はだいぶ易化したな 英語も余裕だったし平均高そうで怖いorz
- 66 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:11:01 ID:e8QdwxyuO
- 英語の最後の問題、集中力切れてリーズニング放棄して寝たら間違えててワロタ
- 67 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:20:17 ID:HOgn9TcI0
- >>54 俺もそう思う。あの解答って解答速報?
- 68 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 19:59:02 ID:exb2LeGFO
- 明後日農学部だよ…絶対受かりたい!
- 69 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:04:47 ID:Nzzfa4xYO
- 英語のTUって配点どれぐらいかな?
合ってる気しないんだが
- 70 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:43 ID:QV1/tQEA0
- 日本史大問4が個人的に苦手すぎるやつだった。
それ以外は国英日問わず出来たはず。
- 71 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:36:54 ID:EY+tsim+0
- 古文の「庶民・一般人」ってところって、「下衆」でよかったの?
- 72 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:51:01 ID:QeBRLZdUO
- 農学部って何割取れれば大丈夫かな
倍率が去年より上がってるって聞いたから不安すぎる
- 73 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:54:54 ID:AiIbEX/r0
- 同じく明後日農学部ですー
全学で受かったけど、お金払ってあるから受けるかな。
- 74 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:45 ID:pVJLCjpy0
- 受けなくていいよ
- 75 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 20:59:59 ID:EjR0k08hO
- 明日、法学部受けるぜ
絶対受かってやんよ
- 76 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:02:34 ID:++1K0iIiO
- 明日法の人頑張ろうぜ!
明日から明治早稲田慶應の法学部3連続だけど頑張るわ
- 77 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:02:42 ID:BqV7EgK9O
- 英語のTUと古文と世界史の勘が冴えていれば合格\(^O^)/
- 78 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:06 ID:Q+4zMAkLO
- 政経のセン利明日発表だな
落ちてるのは分かってるし覚悟もしてるんだがやっぱり結果見たくないよ…
- 79 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:04:14 ID:lh6Z6PwsO
- 易化とか言ってる人に聞きたいんだが、今回は最低何パーだと予想する?
あと可愛い人多かった。
- 80 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:08:52 ID:BqV7EgK9O
- そうとう点差開かないと得点調整しないってほんと?
- 81 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:18:38 ID:z4MzXWo8O
- 明日上智の発表だけど一旦忘れて明治に集中しよう!
ちなみに農学部って向井理が一浪していったとこだったような(?_?)
- 82 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:32 ID:y+EiROcV0
- >>76
俺と同じだ!
3連勝してやろうぜ
- 83 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:29:42 ID:byTN/OKWO
- >>82
俺も3連勝してやるわ
- 84 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:31:52 ID:k800AtJ2O
- 今日リバティタワー行ってきた
来年俺はあそこに通ってやる
- 85 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:05 ID:gXaHlo0p0
- >>84
リバティタワーって?
和泉?それとも駿河台?
- 86 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:43 ID:0cQ30ULy0
- >>84
待ってるよ
- 87 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:12 ID:J+WPsJTAO
- 残念あそこに行けるのは3、4年生だけだ 受かってもまずは和泉だ
- 88 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:44:50 ID:k800AtJ2O
- そうだったww
でもすげー綺麗だった
楽器やってるから目の前に楽器屋いっぱいあるとか最高だし
英語7割3分世界史9割国語6割目指す
- 89 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 21:54:16 ID:7EerJrNoO
- >63
教授はあれだけじゃないぞ
準教授や講師、非常勤講師もいるし、文学部は他専攻だって取れる
- 90 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:02:37 ID:/Gz3cwAUO
- いよいよあさってだ
向井さんみたいな獣医くずれにはなりたくないOrz
つかここの化学の量マヂキチだと思ったの俺だけ?
英語は3ミスくらいで数学もボチボチなのに化学でやられそうww
- 91 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:05:08 ID:7JdQzzdAO
- 在学生に聞きたいんだが
入学して経理研に入ってみたいんだけど、簿記やったことなくても大丈夫?
あと日商一級までで良くて今は公認会計士を目指したいわけじゃないんだけど、いいの?
- 92 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:09:40 ID:l3Z32G790
- 看板の商が明治の受験日のオオトリなんだな
- 93 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:43:22 ID:1tgi12ca0
-
【日本武道館で】明治大学法学部5【会いましょう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296534371/
- 94 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 22:46:21 ID:k800AtJ2O
- 法学部って標準化あんの?
- 95 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:32:46 ID:3Ke+dxZS0
- 看板学部の商学部と偏差値の高い政経学部ではどっちがいいんだろう・・・。
- 96 :大学への名無しさん:2011/02/13(日) 23:45:49 ID:lBRbm1Ki0
- 単位取得楽勝、政経も同様な状況。
ただ、商が看板なんて止めてくれ。
在学生で、一番勉強している学部生は、法科だろう。
採点厳しいから、不可取りの学生多い。民訴で、1/3留年したこともあった。
明治法律学校からスタートした経緯、仏民法が採択されなかっ憂き目もあったが、
商の生徒は、商こそ看板学部と譲らない。
だったら、もっと勉強しろ。それと、就職学部だからと言って、大学が、優を与えすぎ。
文学部並にペーパーを何か埋めれば、可っておかしいだろう。
政経、経営も同様。 それ未満の学部は、不明。
>>95 公務員、民間に就職したいなら、政経学部
公認会計士、税理士等の士業になりたいなら、商学部。
- 97 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 00:42:36 ID:wYqGjU8C0
- 今日の試験にも就職の問題出てたな
意識してるのか
- 98 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:16:34 ID:ERzK07pZO
- さあ頑張るぞ
- 99 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:22:04 ID:STS4xsuoO
- 2/14といえば法科の試験日だな。
みんな頑張れ!
- 100 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:28:46 ID:j8ka6ntQO
- >>96看板の商、伝統の法って定着してるしそれでいいじゃん
- 101 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:34:03 ID:X2TCLgZnP
- 明治にヒエラルキーも何もないだろw
- 102 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:46:29 ID:yTZD46djO
- 就職の事考えたらやっぱ文学部より経営学部の方がいいのかな?
- 103 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 07:49:36 ID:qIGWMUGDO
- 緊張しすぎてやばい
試験中吐いたらすまん
- 104 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 08:19:57 ID:t2EaAguJ0
- 混んでる?
- 105 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 08:41:25 ID:P1pJr2dC0
- もうそろそろ試験かな。受験生の皆さん頑張ってください。
俺みたいに補欠で滑り込める可能性もありますから。
- 106 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:01:23 ID:dswZZv2XO
- 今日受けるみんな頑張れ!
受験票のハガキについてるバーコードを読み取ったんだけど、そのサイトでセンター利用の合否って見られる?
どこに載ってるか分からないんだ…
- 107 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:07:03 ID:N8yBHhobO
- カッコイイ男の子いるかな?
- 108 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:15:19 ID:svnbJmNUO
- ネクステ必死にやってる奴って赤本ちゃんと見たのかな?
文法の問題なんかほとんど無くね?
- 109 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:15:25 ID:aa5iNxRsO
- リバティタワーのトイレ綺麗すぎワロタ。試験会場でうんこするとその試験会場を征服した気持ちになるのでオヌヌメ
- 110 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:23:39 ID:b+k5QbE3O
- >>108
ネクステなんか必要ないだろjk
英語の偏差値38の俺が言うんだから間違いない
とりあえず 11階高いお(´・ω・`)
- 111 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:30:44 ID:QhkiEXX80
- センター利用政経合格キター
- 112 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:33:39 ID:dtydPkPf0
- 同じくセンター政経受かったぜ
他落ちたらよろしく
- 113 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:34:03 ID:QhkiEXX80
- 6教科で受けて良かった
- 114 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:35:38 ID:dtydPkPf0
- ほんとほんと。これで入学金二重払いなくてすむwwwwwしかし701点だったのに受かるとはね。
- 115 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:35:54 ID:GqyeFoNU0
- 700点で受かったwwwww
- 116 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:36:48 ID:QhkiEXX80
- 731のおれは余裕だったのか……
- 117 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:36:59 ID:dtydPkPf0
- というかセンター中央も受かってたから私立一般まだ1校も受けてないw明日緊張するなー
- 118 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:39:08 ID:QhkiEXX80
- 河合のボーダー大嘘じゃねえかwww
- 119 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:40:25 ID:dtydPkPf0
- 資料見せてもらったけど河合のボーダーって乗っかってて落ちたやつって基本的にいないんだよ。まぁ地域行政だけど。・。
- 120 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:40:29 ID:I97lPhK30
- 6教科受かった!
マークミスないこと分かって良かった
- 121 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:40:32 ID:r1uFW3bRO
- 私男だけどイケメンばかりで興奮しちゃう
- 122 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:41:43 ID:dtydPkPf0
- >>120確かに。これで国立安心
>>121明治は基本的にダサいって通ってる奴言ってた
- 123 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:41:55 ID:QhkiEXX80
- あと20分で青山国際政経なんだけど、どっちも受かったら明治の予定なんだけどそれで正解?
- 124 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:43:31 ID:dtydPkPf0
- >>123本人のキャラじゃないか?でも青キャン汚い・・・
- 125 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:47:03 ID:QhkiEXX80
- 学力的には差はないの?
- 126 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:47:16 ID:buOQJmQ/0
- 明治 政治経済 セ単前 4教科
一浪生
英語 161
国語 158
生物 88×2=176
現社 91×2=182
合計 677 約 85%
不合格 orz
- 127 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:48:34 ID:QhkiEXX80
- >>126
マークミス?
- 128 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:49:29 ID:buOQJmQ/0
- マークミスはおそらくないと思う…
- 129 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:49:39 ID:IoIopdcIO
- >>126
マークミスじゃないか…?
商なら受かってる
- 130 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:51:28 ID:buOQJmQ/0
- 政治経済政治学科は今年40人しか受かってない
河合BANZAIだと52番ぐらいでした
- 131 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:51:44 ID:dtydPkPf0
- >>125 差という差はないけど普通体質が全然違うから迷わない
- 132 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:52:55 ID:QhkiEXX80
- >>131
そうか。OCとか行ってないからわからないんだよな
とりあえずサンクス
- 133 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:54:50 ID:L/WgG6DUO
- 英語151
数学151
国語141
生物88
地理84
政経84
六教科経済受かってた
- 134 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:56:42 ID:buOQJmQ/0
- >>133
やっぱ6教科が強いのか
ちなみに学科は?
- 135 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:58:19 ID:5W+RZLyU0
- 政経経済3教科 628 合格
- 136 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:59:27 ID:rTILUpBe0
- セン利6教科
経済714点で通った
河合ボーダー711点なんでびびってたんだが。
政経セン利って
4教科だけ経済学科のボーダーが高かったんだよな
なんでなんだろ
- 137 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 09:59:37 ID:buOQJmQ/0
- >>135
満点超えてね?
- 138 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:01:10 ID:yXQqZ8WVO
- 700点満点だよ
- 139 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:02:15 ID:rTILUpBe0
- >>137
700点満点だよ
外国語300点換算
地歴公民数理どれかを2倍
- 140 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:02:17 ID:i0bAYDXL0
- 6教科政経経済合格!
一橋慶應特攻してきます
- 141 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:03:31 ID:dtydPkPf0
- たぶん自分が底辺だから晒しとく
E157
国147
数151
生78
日91
政80
- 142 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:06:54 ID:O+dtLh+r0
- 法政経営セ:合格
中央商セ:合格
明治商セ:合格
2.18:慶應・商
2.21:早稲田・商
前期:横浜国立・経営)
- 143 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:10:48 ID:GClIZmZiO
- 国語122
英語198
世史100
倫理92
数1A100
数2B87
化学52
で政経受かりました。有難うございました。
- 144 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:10:59 ID:Bb+CcZr2O
- 英172
国146
数175
歴92
公84
生83
政治6科目合格 3/3〆とか助かる
- 145 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:11:00 ID:IoIopdcIO
- >>142
上三行同じ
早慶受けないし国立は北大だけど
- 146 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:12:45 ID:buOQJmQ/0
- >>135
なるほど!知ったかしてすまん!
あぁー 85%で落ちるんだなぁ…
後期出願ってどうやるんだ?
- 147 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:15:26 ID:H4wVZQAA0
- 文学部の英語の点数って、センターみたいに文法が低くて読解が高いとかってない?
- 148 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:15:46 ID:5Asrx0xAO
- 受かった人おめでとう。
ごめん
1つ質問
セン利とか全学部で受かった奴で一般の問題が欲しいから受ける奴もいるらしいが万が一それで合格だった場合まだ合格してない一般受験者の合格枠はどうなるの?
既に合格してるのにだぶって合格することになるわけ?
- 149 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:17:12 ID:IoIopdcIO
- >>148
重複するはず
- 150 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:20:44 ID:XNkFhJ1bO
- センター438で法受かった
案外楽なのね
- 151 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:21:00 ID:5Asrx0xAO
- >>149
ありがとう
絶対負けねー
受かってやる
- 152 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:21:03 ID:8e4ke1cXO
- 英 185
国 117
TA 78
UB 74
日 100
政 87
地学 97
政治学科もらいました
一橋慶應だめならこっちきます
- 153 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:31:32 ID:xBACNuHP0
- >>152
スマソ、貴殿はここになるな。
晒してた点数では一橋慶應ムリポ。
- 154 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:37:59 ID:rTILUpBe0
- >>153
社学ならいけそうな気がすると
一橋に無縁なオレが偉そうに言ってみる
- 155 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:43:29 ID:Bb+CcZr2O
- >>153 貴様は社学の傾斜を理解すべき。
- 156 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:52:20 ID:N5bXFzSTI
- 特別給費奨学生採用もらったから、一橋慶應落ちたら中央行かないで
明治行くわ
- 157 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 10:56:26 ID:yXQqZ8WVO
- >>156
すげえなwww
あれって一般、センター、全学部全て合わせた内の上位70人?
- 158 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:05:10 ID:8e4ke1cXO
- >>153
ごめん、足切り通ったし社学傾斜だと89%ある。
まあ二次比率高いからあんま関係ないけどな
- 159 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:15:44 ID:8e4ke1cXO
- 連スレごめん
>>154>>155
擁護ありがと
- 160 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:24:32 ID:N5bXFzSTI
- >>159社学は二次配点高いし、>>152見る限り配点高い英社得意そうだし大丈夫だと思う。
まあ国語はもう少しとれてたほうがいいと思うけど。
共に一橋受かろう
- 161 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:26:47 ID:TbLUBl2aP
- みんなセンターで受かってるんだなあ・・・
おれはセンター大失敗(っていうか勉強不足)だから明後日の商学部にすべてをかけてるよ・・・
絶対受かってやる
- 162 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:32:10 ID:5Asrx0xAO
- >>161
同じく。
絶対受かろう
- 163 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:36:43 ID:t2EaAguJ0
- 英語易化?
- 164 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:36:50 ID:8e4ke1cXO
- >>160
ありがとう
国語は言われた通りもうちょいがんばりますw
キャンパスで会おうぜ
- 165 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:37:59 ID:FMBZgYfaO
- 国語って古文と現代文の文学史出る?
- 166 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:38:49 ID:Nc8iq4kSO
- いや英語は毎年こんなもんだろ
明治法学部は英語が楽な代わりに国語が鬼畜だしな
- 167 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:39:05 ID:CLWwj5PSO
- はい明治さようなら
時間で焦って大混乱
途中で帰るのってあり?
- 168 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:39:22 ID:KVKJu5Sw0
- 明治政経6科687 で落ちてた
あと10点くらいだったようだな
- 169 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:40:39 ID:Nc8iq4kSO
- 地下電波悪すぎワロタwwwwww
- 170 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:40:44 ID:0ddnatTcO
- 試験中腹痛くなってトイレ行ったら案の定時間足らなくなってオワタ\(^o^)/
- 171 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:41:10 ID:qIGWMUGDO
- 明治さようなら
英語個人的に難化しますた
- 172 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:42:13 ID:t2EaAguJ0
- 国語って大門二つだろ?
記述あんの?
- 173 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:42:20 ID:rx7chvR/O
-
上智落ちててワロタ
飯食えねぇ帰りてぇw
- 174 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:42:24 ID:jQ0RMc9dO
- 英語簡単だった……よな?勘違いで壊滅とかしてそうで怖い……
- 175 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:08 ID:IjLHHMtmi
- 政経おちたぁぁーしのう
- 176 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:12 ID:pw3LXGOLO
- 俺も英語難化だと思った
時間足りなくてオワタ
- 177 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:29 ID:SWtvVNcl0
- センター利用で政経受かった
浪人の選択肢が消えるよ! やったねたえちゃん!
- 178 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:48 ID:ybf59PQ9O
- 明治なめてたわ…泣きそう
- 179 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:43:58 ID:Nc8iq4kSO
- >>174
文章のテーマが合ってるひとには易化かも
- 180 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:44:02 ID:oNTJF9qCO
- 英語は例年並みだな。
長文化した分設問が3題だからバランスがとれてた
- 181 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:44:10 ID:t2EaAguJ0
- >>173
切り替えろ
お前なら受かる
- 182 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:45:21 ID:N1u9oqLdO
- >>170
女の子?
- 183 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:47:03 ID:0ddnatTcO
- >>182
残念ながら野郎です
- 184 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:47:06 ID:oNTJF9qCO
- 地下電波カスwww
- 185 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:47:49 ID:Nc8iq4kSO
- >>184
所々圏外とかもうね
- 186 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:48:25 ID:CLWwj5PSO
- 早稲田文構以上に英語出来なかった。
国語と日本史で巻き返しなるかな?
- 187 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:51:00 ID:N1u9oqLdO
- >>183
マジか。
うちの教室は女の子がトイレに行ってたわ。
トイレ行かなくてもかなり急いだから、行ったら絶望的だな…。
- 188 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:51:04 ID:deaA6Ad8O
- 4科85%で落ちた
- 189 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:51:51 ID:oNTJF9qCO
- 国語社会で8割とれば巻き返せるはず
英語3割とかなら無理だけど
- 190 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:52:28 ID:uqy0xRg7O
- >>186
できるかな?じゃなくてやるんだよ!
諦めんな(`・ω・´)
- 191 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:53:03 ID:qIGWMUGDO
- ボーダーって70%だよな?
- 192 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:54:24 ID:hay40cF3O
- 教えてくれ五飛、俺はあと何回英語と世界史のテストを受ければいい?
ゼロは俺に合格の文字を見せてくれない・・・
- 193 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:54:33 ID:uqy0xRg7O
- >>191
ここは年度によってかなり異なる
- 194 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:54:49 ID:Nc8iq4kSO
- >>191
それも怪しいような気がするんだけどな...
- 195 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:55:42 ID:qcNG1jmZ0
- >>187
ちょw
同じ教室w
- 196 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:55:51 ID:qIGWMUGDO
- >>193-194
そうなのか
60%くらいまで下がるのを祈ります
- 197 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:55:54 ID:rx7chvR/O
- >>181
ありがとう
リバティから飛び降りようかと思ったけど踏ん張るわ
- 198 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:56:30 ID:CLWwj5PSO
- >>186
それはないと思われwwwww
国語日本史8割だとしたら英語は何割取れてればいいかな?
- 199 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:57:01 ID:GCSnm01XO
- 先に受からせてもらったが
可愛い子いるのか、どうなんだ
- 200 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:57:28 ID:CLWwj5PSO
- >>190
うん(Тωヽ)
- 201 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 11:57:42 ID:qIGWMUGDO
- >>199
呼んだ?
- 202 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:00:17 ID:Nc8iq4kSO
- >>198
半分よりちょいくらいかな
- 203 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:01:24 ID:II0C6r6t0
- >>199
情コミならいる。
他は知らない。
- 204 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:02:23 ID:oNTJF9qCO
- まぁ国語結構むずいから期待しない方がいいけどね
俺の合格計画は英語7割国語6割世界史9割だわ
- 205 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:02:34 ID:CLvcuBhYO
- >>194
kwsk
- 206 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:02:40 ID:GCSnm01XO
- >>201
可愛い子的には可愛い子はいるのか、どうなんだ
こんなやる気失せるなら受けに行けば良かったが俺の重複で落ちる奴がもしいたら、と考えるとな。
嘘です。まんどくさいだけです。
- 207 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:04:46 ID:CLWwj5PSO
- >>198
安価ミス
- 208 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:08:23 ID:3msiuulKO
- おれ明治2こ受けたけど可愛い人多かった!浪人生らしき女は髪染めて化粧もしてなんかあんま好きじゃないけどJKはナチュラルで可愛かった!大学生になって期待だなw
- 209 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:12:16 ID:6WwM1PlHO
- トイレ行ったって書いたのは5階の人?
- 210 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:14:01 ID:II0C6r6t0
- >>208
確かに可愛い子はいたけど
まず女の割合が低い!
明治を蹴って法政キャリアデザインに行こうかな…w
- 211 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:16:01 ID:0ddnatTcO
- >>209
2階
- 212 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:16:58 ID:1jmyWTvp0
- 早く受験おわーれ
- 213 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:17:02 ID:3msiuulKO
- >>210
確かに男多いな
おれの友達で明治受けた子明治はかっこいいひとおおかったなぁ!って言ってた
法政女の子明治より多そうだもんな
- 214 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:18:41 ID:t2EaAguJ0
- 変な漢字が出ないことを祈る
- 215 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:21:14 ID:II0C6r6t0
- >>213
まじかw
イケメンも多いのか。
それは困るw
やっぱ法政に…
- 216 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:21:37 ID:jQ0RMc9dO
- 214
はげど。去年のうめね(だっけ?)みたいなのは勘弁……
- 217 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:24:08 ID:GCSnm01XO
- そんな目的で法政行くなら青山目指せよ(笑)
俺と一緒に。
- 218 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:35:11 ID:II0C6r6t0
- >>217
青山は極端にチャラすぎる(笑
- 219 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:38:43 ID:3msiuulKO
- >>215
もし女の子割合で決めたら法政かもだけどレベルで言ったら明治だよな〜
悩むよな〜おれも明治法政で迷うと思う
- 220 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:48:59 ID:II0C6r6t0
- 文系の女の割合の俺のイメージやけど
明治 男:女=7:3
法政 男:女=6:4
青学 男:女=5:5
- 221 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:54:27 ID:3msiuulKO
- >>220
同感
でも青学女ケバいイメージあるんだが
- 222 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 12:58:57 ID:II0C6r6t0
- >>221
そう、だから青学はないとして
明治と法政で迷う…
- 223 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:05:37 ID:30OTFZPY0
- 明治って商学部と政治経済、どっちのほうが高いのかな?
たぶんどっちも行かないだろうけど。
- 224 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:09:44 ID:3msiuulKO
- >>222
あとは学部次第かもしれないよな(´・ω・`)
キャリアデザインはきっと可愛い人いそうだよな
>>223
看板の商学部
実力の政治経済
どっちもいいはず
- 225 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:27:49 ID:RfaExa2B0
- 政経4教科712点で合格きたー!
- 226 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:32:36 ID:NnIKmBZiO
- 文学部ってどこかに答えきてる?
- 227 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:43:00 ID:sZirZv+hO
- 女にケバいとかどうだか言ってるとか
おまいらブサ麺
- 228 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 13:44:44 ID:II0C6r6t0
- ブサ麺ではねぇわ。
でもイケメンでもねぇわw
- 229 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:04:11 ID:t2EaAguJ0
- 現代文難しすぎワロタ、、ワロタ、、
- 230 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:05:50 ID:qIGWMUGDO
- 記述楽勝だろwwwwwwww
マークはしらん
- 231 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:06:24 ID:Nc8iq4kSO
- 喝采とひっきょうか
あと読みはかかとでおk?きびす?
- 232 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:07:31 ID:Nc8iq4kSO
- というかホントに日本史選択有利だな
あれはさすがに可哀想なんだが
- 233 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:08:37 ID:qIGWMUGDO
- 喝采←口へん抜きました
死にたい
もうだめだ
- 234 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:09:13 ID:6WwM1PlHO
- かっさい口書き忘れた!
きびすにした
- 235 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:09:24 ID:EpbKa0cKO
- 喝采のさい採にしてもうた
- 236 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:09:29 ID:0ddnatTcO
- 慶安の変とか難しい知識でもないし日本史選択はおいしいなw
- 237 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:09:34 ID:FIiBkh6DO
- 例年通り国語は日本史有利だよな
この流れ…日本史難化か…?
- 238 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:10:10 ID:CLWwj5PSO
- えっ…。
記述簡単だったの?
ならもうオワタ。
どうしても見つからないところが二つあった。
字数が合わない。
もう帰るわ。
- 239 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:10:24 ID:6WwM1PlHO
- >>233
同士よ!
あとヒトコマ頑張ろう
- 240 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:10:56 ID:t1MYJ+lZ0
- センター利用 明治大学 商学&政治経済学部経済学科
どちらも4教科利用
英 170
国 148
日 92×2=184
数T 87×2=174
合計 676(84.5%)
不合格です本当にありがとうございました
首吊るわ
- 241 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:11:12 ID:t2EaAguJ0
- 日本史選択有利とかやめてくれマジで
内容頭に入ってこなかった
- 242 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:11:32 ID:0ddnatTcO
- 現代文、問7の2だけわからなかったんだけど何なんだ
- 243 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:12:44 ID:yxEVzm1SO
- これ今回の国語差が開かない気がする…
英語終わった俺には絶望しか残らないぜwwww……orz
- 244 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:13:25 ID:qIGWMUGDO
- >>242
国法による処刑
だよな?
- 245 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:14:04 ID:pw3LXGOLO
- あれ日本史有利な文章だったのか
政経選択の俺は内容理解するのに時間かかって現代文終わったら50分もかかっててかなり焦ったわ
- 246 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:14:38 ID:ANP2j+5vO
- >>244
俺はそうした
- 247 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:15:18 ID:FIiBkh6DO
- >>244
俺もそれにした
というか他になくないか?
- 248 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:15:28 ID:yxEVzm1SO
- >>242
国法による処刑
以外にないと思う
- 249 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:15:32 ID:hay40cF3O
- >>245
同じく世界史選択で50分かかった。しかも全部解けてない。有り得ない。
- 250 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:15:45 ID:aa5iNxRsO
- ヒッキョウイヌジニ
かかと
喝采
知識問題で本気出しすぎだろ
なんだよヒッキョウって
- 251 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:16:24 ID:0ddnatTcO
- >>244
それかああああああああ
- 252 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:16:58 ID:qIGWMUGDO
- 利欲のなんたらかんたらはよくわからんかた
- 253 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:17:52 ID:t2EaAguJ0
- 古文の記述二つで迷わなかった?
- 254 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:18:44 ID:yxEVzm1SO
- >>252
4P、l4の『敵討に』成功する『か否か』
と俺は書いた
- 255 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:19:02 ID:aa5iNxRsO
- >>252
敵討ちに成功するか否か
- 256 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:19:22 ID:0ddnatTcO
- 利欲は 武士道に徹していない じゃダメかなぁ
- 257 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:20:06 ID:CLWwj5PSO
- なんでみんなそんな出来んの?
早稲田文構の現代文を簡単に感じた俺が出来なかったのに。
- 258 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:21:30 ID:qIGWMUGDO
- まったく検討違いだ^p^
死んだ
- 259 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:21:56 ID:CLWwj5PSO
- >>238は無視か?
- 260 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:22:30 ID:Nc8iq4kSO
- >>257
別に早稲田が簡単な年もあるだろ
- 261 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:23:47 ID:aa5iNxRsO
- >>257
単なる日本史オタが有利ってだけ
現代文も古文も日本史好きは本文読まずに解けるだろう。俺は世界史だが
- 262 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 14:24:01 ID:CLWwj5PSO
- もう終わった
ダメだ
みんな出来て俺出来ない
もう帰りに女の子の乳揉めるだけもんで帰る
- 263 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:06:18 ID:gYpXwVNs0
- 農学部の生物って
生物の進化って範囲なの??
過去問解いてるとあんまでてないんだけど
- 264 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:14:01 ID:IoIopdcIO
- >>240
それ以下で商受かった
マークミスかも
- 265 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:25:41 ID:A4twn23mO
- 明日食料に突っ込んでくる\(^o^)/
数学と国語の難易度どんな感じ?
- 266 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:46:00 ID:U4BA5L6a0
- 今年センターの政経、合格人数かなり絞ったんじゃね?
なんとなくそんな気がする。
- 267 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:47:44 ID:dtydPkPf0
- そうか?河合のボーダー上の俺が受かるんだから増えたんじゃね?
- 268 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:47:59 ID:RbwEkRLqO
- 商の英語のイディオムってどうやって勉強すればいいの?
本に載ってないやつ聞かれまくり…
- 269 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:50:12 ID:qIGWMUGDO
- 日本史平均80いくんじゃね?
- 270 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:51:46 ID:Nc8iq4kSO
- これは多分標準化くるだろ
なにしてんの法学部wwwwww
- 271 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:52:26 ID:0ddnatTcO
- 盧溝橋と書くか盧構橋と書くかで迷った奴は俺だけじゃないはず
- 272 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:53:38 ID:JAW5zGOnO
- 出題者のオナニーだろこれ
- 273 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:54:32 ID:Nc8iq4kSO
- 奄美諸島にしてた死にたい
- 274 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:54:42 ID:yxEVzm1SO
- 漢字6字と言われて必死にソビエトの漢字を考えたのはきっと俺だけじゃないはずだ
- 275 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:55:05 ID:CLvcuBhYO
- 尊勝寺ktkr
- 276 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:56:23 ID:Nc8iq4kSO
- これボーダーはどうなるのだろう
- 277 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:57:00 ID:EqKc6+5PO
- >>271
オレだw
そして間違えた/(^O^)\
- 278 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:58:36 ID:qIGWMUGDO
- >>273
お前を見てきづいた
死にたい
- 279 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:59:07 ID:6WwM1PlHO
- 学習院法受かった!
- 280 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:00:51 ID:iuH/DkmJ0
- 昨日文学部受けたけど、あんなに日本史有利なら浪人で日本史に切り替えたほうが受かる確立上がるのか?
世界史はセンター半分も行かない
- 281 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:01:42 ID:svnbJmNUO
- 6字って特別高等警察じゃね?
- 282 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:01:44 ID:Nc8iq4kSO
- >>279
おめでとう!
俺多分落ちたわ日本史死んだし
というより普通願書早く出して番号若いやつらから退出だろww
- 283 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:01:56 ID:CLWwj5PSO
- 日本史は8割9割バンバンでるだろうな。
ってことは英語と国語で失敗した俺はもう落ちた?
- 284 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:02:31 ID:30OTFZPY0
- 俺はそのくらいで受かったから、絶対マークミス。
だいいち、明治が84%で落ちるわけない。
- 285 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:03:25 ID:30OTFZPY0
- ↑ 240に言ってる。
- 286 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:04:05 ID:smyJ3Nd+O
- >>279
おめ
おれは落ちた…
大人しく國學院行きます
- 287 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:10:10 ID:KnhSvcGS0
- >>240
その足し算が合ってるなら、マークミスしてる。
しかもかなり大幅に。国立受けるなら気をつけて。
- 288 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:13:30 ID:Ci9Ky4K10
- 経済学科 センター利用3教科
85%で落ちるとは思わなんだ
- 289 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:15:02 ID:2s+pEWcl0
- 皆の%見てると何で俺が受かったか分からんぞ
- 290 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:15:42 ID:RbwEkRLqO
- 商のセンター利用は最低どのくらいで受かったの?
河合のボーダーより低い人いる?
- 291 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:17:37 ID:U4BA5L6a0
- 3科86%でも落ちたよ>政経経済
ちなみに河合のボーダーぴったりだった。
- 292 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:18:54 ID:U4BA5L6a0
- >>290
ボーダーぴったりで商学部は受かったよ。
- 293 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:29:04 ID:CLWwj5PSO
- ふざけんな
お前らが点数とるからいけないんだ
- 294 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:30:00 ID:IoIopdcIO
- 経済か商迷って商出しといてよかた
経済なら落ちてたな…
- 295 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:35:06 ID:RbwEkRLqO
- ボーダー下でも受かってるのって一般志願者が減ったからかな?
- 296 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:36:55 ID:5W+RZLyU0
- 政経経済3教科89%で合格した
- 297 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:17:50 ID:ERzK07pZO
- >>286
國學院もいいと思うぞ
俺もオープンキャンパス行ったし
- 298 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:20:03 ID:pw3LXGOLO
- >>286
俺も明治落ちたら國學院行くよ
英語大失敗したから多分ダメだろうな…
- 299 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:30:07 ID:H4wVZQAA0
- 文学部の世界史の正誤で不備が見つかったよな?
- 300 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:31:23 ID:CLWwj5PSO
- 運がよくて受かるってことあるのかな?
- 301 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:35:30 ID:Rbn0c4qaO
- あーデクラーク知ってたのにテンパってミスったわ
もうやだ
- 302 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:45:52 ID:y5ECuGYq0
- >>298
コクガクニスト多いなw残念ながら俺もなんだ
- 303 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:46:20 ID:t2EaAguJ0
- 世界史結構細かいの出たね
記述で
- 304 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:07 ID:X2TCLgZnP
- おい、誰か「経営を科学する」大学受けた奴いないか?ww
- 305 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:11 ID:smyJ3Nd+O
- >>297
そうか
行ったことないから近々下見にでも行こうかな
>>298
よろ
法学部?
>>301
デクラークをデグラーディアって書いちまった
節子それ人名やない、馬名や…
- 306 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:50:26 ID:4Jtk0/xP0
- 予備校の解答の公開はいつからだ?
東進すらまだ出していないが
- 307 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 17:56:22 ID:CLWwj5PSO
- 運で受かってくれ
- 308 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:38:53 ID:RlTqKvVa0
- デクラークって何だっけ?
- 309 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:44:09 ID:Rbn0c4qaO
- >>308
アパルトヘイト撤廃した白人のおっちゃん
マンデラにしちゃったよ分かってたのにあああああぁぁぁぁ!!
- 310 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 18:44:26 ID:d0BMDNjm0
- 私はデラクークって書いたぞ死にたひ
- 311 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:02:22 ID:66ErWqIbO
- 政治経済学部政治学科3教科
英語188
リス36
国語158
日本史97
621点で合格
- 312 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:06:22 ID:RlTqKvVa0
- >>309
ああ!それだそれだ
今日受けてないけどちょっと気になって
- 313 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:31:34 ID:CLWwj5PSO
- 今日の法学部運で受かるってありえる?
- 314 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:41:19 ID:Oa1DEAhLP
- 今年の法学易カじゃね?
けっこういけた気する。
さらさないけど。
- 315 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:51:09 ID:TbLUBl2aP
- 運で受かったら苦労しないっつーの
あああ明後日の商学部の試験が怖い
- 316 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 19:56:41 ID:CLWwj5PSO
- くそったれ
なにが易化だバカヤロー
ふざけんなコラ
- 317 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:00:01 ID:4Jtk0/xP0
- 法学部受験お疲れ
文学部の答えくれ!予備校!
- 318 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:06:47 ID:CLWwj5PSO
- うわぁぁぁぁあぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぉぁぁぁあぁぁぁ!!
- 319 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:27:19 ID:3hV+GKar0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 320 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:34:05 ID:gYpXwVNs0
- 明日受験なんだけど
数学・英語・生物っていまからできることで何があるかな?!
- 321 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:04 ID:DHsqQQng0
- 明日発表なんだけど
明治のオンライン発表って、時間ぴったりに発表される?早めに?遅めに?
教えてもう発表があった人(´・_・`)
- 322 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:44 ID:QhkiEXX80
- セ利はぴったりだったよ
込まなかったし
- 323 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 20:55:01 ID:4Jtk0/xP0
- 解答いつまで待たせるんだ
- 324 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:04:21 ID:C0fyFZcu0
- >>321
俺もだ。理工か?
- 325 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:10:32 ID:II0C6r6t0
- >>291
まじか!!!!!
ということは86%の俺も情コミ落ちたかな…orz
- 326 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 21:13:48 ID:DHsqQQng0
- >>322
ありがと〜
明日の中央大学受験が始まる前に確認できるのか(´・_・`)
>>324
そうだお(´・_・`)
お互い受かってますようにヽ(´o`;
- 327 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:11:39 ID:3msiuulKO
- >>325
受かるといいな!
いけそうだとおれは思う
- 328 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:17:01 ID:N24SDu6sO
- みなさん「MARCHなら普通に受かるっしょ」と10日前に考えてた自信はどこ行きました?
これから早慶受けて立て続けに落ちる姿が今から想像できます。
- 329 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:22:26 ID:3msiuulKO
- >>328
え、そんなやついたっけ
もしかしてあなた?(笑)
- 330 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 22:46:32 ID:svSMff3j0
- >>328
自己紹介乙
- 331 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:10:36 ID:ERzK07pZO
- 明日受験組はもういないのか
東京大雪だから気を付けろ
- 332 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:17:58 ID:BootX+igO
- 明日は農学部だな
- 333 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:34:00 ID:f3sNYEhIO
- ノシ
- 334 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:41 ID:4Jtk0/xP0
- 東進英語
1
up out for
2
deperture
employment
miserable
crowded
sheep
addiction
conversation 誤字すまん
3
EECDB
ADCACAA
4
BAC
ADA
BCBCC
5
BADE←E納得できない
- 335 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 23:52:23 ID:b9ujLchcO
- >>302
お前ら仲いいなw残念ながら俺もなんだ
- 336 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:01:16 ID:QhkiEXX80
- >>328
日駒で頑張れ
- 337 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:24:57 ID:+HGyhCn+O
- なんでわざわざ明治だめなら國學院いくんだ?
- 338 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:30:44 ID:PyGQ5JO3O
- >>328
上智受かったのでMARCHはもういいです。お世話になりました。
- 339 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:34:21 ID:UyDeHl3F0
- 上智の存在忘れてた(T_T)
願書すら出すの忘れてた…orz
@関西
- 340 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:35:40 ID:ESTnnqNLO
- 学習院受かったからここどうでもいいわww
あばよ明治ww
- 341 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:47:41 ID:thXNtkHZO
- 学習院と明治比べて学習院選ぶって今どき風変わりな方ですな
- 342 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:51:42 ID:WPGDEuO7O
- まぁー地位だけで大学選ぶもんでもないでしょ
環境とか状況も考慮して選ぶのが一番望ましい
そんな事よりそんなに>>328を涙目にして楽しいかお前らw
- 343 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:52:28 ID:ESTnnqNLO
- >>341
オープンキャンパスとかまわって印象が学習院の方がいいから
そんなに異端か?
- 344 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 00:57:53 ID:H2gXupdfO
- 話全然違うけど、東進解答の英語の1番最後はEじゃないよな?
Bだよな?
あってる設定で採点していいよな?
- 345 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:10:55 ID:wiIRe48I0
- 誰か東進に電凸しろよ
いつもいい加減な解答作りやがって
- 346 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:27:18 ID:PXmtuGro0
- 日本史アップしろよおお
- 347 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 01:32:24 ID:a/IODVRfO
- 絶対に受かってないけど、明日は情コミの発表見たほうがいいですかね?
- 348 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:07:47 ID:dZoYdJu40
- 雪降ってるけど電車動くの?
- 349 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 02:29:08 ID:2ibV26F80
- 文学部の世界史しんだ、今年なん割でうかるかな?
- 350 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:13:33 ID:lE4IN5YvO
- 404の人よろしく
- 351 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:37:14 ID:T8V5hg7F0
- 505/600 理工学部数学科 合格‼
- 352 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:43:38 ID:Br9IZwOVO
- 理工学部・応用化学科落ちたwww
- 353 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:44:48 ID:qnWopO9z0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 354 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:47:38 ID:7KMC2MPAO
- センター落ちたけど一般受かった^^
- 355 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:47:52 ID:9Co9yS6U0
- 明日ってシャーペンでもいいの?
- 356 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:49:13 ID:NO5PtNAVO
- 過去問みてかなくてヤバいかなと思ったけど普通に受かってた
- 357 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:55:41 ID:TlpQ2UcQP
- 電気電子生命受かってた
胃に穴が空くかとおもった
- 358 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:55:52 ID:U6BM19DE0
- 情報科きたーーー
ごめん中央の受験生
いま試験開場を逆走中です
- 359 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 09:56:29 ID:wiIRe48I0
- 明治理工電電
全学部とセン利で受かった!!
多分ここ行くことになるから、同じ人よろしく!
- 360 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:01:03 ID:5w68m8fjO
- 理科の選択が良かったからか情報科学受かった!
- 361 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:03:32 ID:9unxhjGgO
- 応化受かったwwww
今から大宮で中央の試験受けるwwww
- 362 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:19:30 ID:FoIgpcMi0
- 明治理工機械工学科一般合格
センター利用も出してたんだけど受験票なくしたw
てか家に届くの?届いてないんだけどw
- 363 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:27:33 ID:8blCxREwO
- 携帯で発表みるとき、どこのページいけばいいの?
- 364 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:28:40 ID:TgH8L9l5O
- https://www.gouhi.com/meiji/web_index.php
- 365 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:45:06 ID:8blCxREwO
- >>364
ありがとう!受かってた
- 366 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:50:13 ID:CRhYX1XMO
- >>343
ありだと思う。
俺もキャンパスなら学習院のが雰囲気好きだし
- 367 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 10:58:09 ID:lfDPwaNJ0
- 情コミュ受かった!!
採点してみて絶対国語が足引っ張ってたのに……
本当に良かった(涙)
- 368 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:09:41 ID:wiIRe48I0
- みたか!MARCHは早慶脂肪のやつしか受からないとか言って俺を脅かしていたアホども!!俺はちゃんとMARCH第一脂肪でMとH受かってみせたぞコンチクショー!
- 369 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:10:51 ID:CmIZQV76O
- 封筒とか届いてないんだけど、発表と同時に速達で郵送だからさっき大学郵送したってこと?
- 370 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:16:37 ID:LGIVc7YZO
- 受かったやつくだばれ
- 371 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:20:32 ID:2ibV26F80
- 情報おちたあああ
浪人へまた一歩近づいた^^
- 372 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:35:24 ID:T8V5hg7F0
- >>369
そうじゃない?
- 373 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:36:14 ID:CmIZQV76O
- >>372
まじか、どうしようネットで合否見たくない
- 374 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:38:35 ID:CF74bmnk0
- センター利用うかったああああ
ちなみに情報科学 自己採点で8割4分でした
- 375 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:40:01 ID:T8V5hg7F0
- >>373
来た書類を見るのも中々勇気がいると思うが…
あとは電話確認とか
- 376 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:43:42 ID:cVcmY2Gl0
- 496/600で情報科セン利合格
結構低いな
- 377 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:46:06 ID:CF74bmnk0
- >>876
8割2分でも受かるのか
今年易化したからもっと苦しい戦いかと思ったのに
- 378 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:50:20 ID:ruf5ml7iP
- 515/600=85.3で機械工4科目合格
ついでに一般も受かった
- 379 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 11:52:06 ID:ZavcdoiBO
- 二浪なのに一般で理工建築落ちた
- 380 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:07:24 ID:CF74bmnk0
- どうせ最終目標国公立なんだし、そっち頑張れ
- 381 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:09:43 ID:oYKf3pw4O
- 追加合格って通常の合格発表からどれくらい遅れて発表されるかわかる人いますか?
- 382 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:13:12 ID:TgH8L9l5O
- >>381
まあ手続き締め切りのちょいあとくらいじゃないか
- 383 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:18:59 ID:lE4IN5YvO
- 数学半分いかなかったみたいだ…
途中で帰ったほうがいいかな
- 384 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:20:50 ID:Ewbu+q1Y0
- 入学したら、全国津々浦々の社会人OBネットワークにびっくりするぞ!
- 385 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:23:01 ID:9Co9yS6U0
- シャーペンで受けた?
受験票に書いてない
- 386 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 12:40:37 ID:LGIVc7YZO
- くたばれ
ふざけんな
- 387 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:07:19 ID:lE4IN5YvO
- 数学難しかったですよね?
- 388 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 13:31:28 ID:8blCxREwO
- 中央理工と明治理工どちらに振り込むべき?
- 389 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:07:57 ID:6tWCKQU70
- 理工電電受かった・゚・(つД`)・゚・
芝浦落ちたから多分ここ行くことになると思う
受かった人よろしくッ
- 390 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:10:01 ID:lA28PmUZO
- 商学部は本文は簡単だと思うのですが、単語や指示語の選択肢が2つまで絞れるのですがよく間違えます
個人的には、選択肢が紛らわしいと感じているのですが、みなさんはどうでしょうか?
- 391 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:17:09 ID:1wH6e33kO
- 食料環境受けた方…
英語難しくなかったですか?
あたしだけですか…(;_;)?
- 392 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:39:44 ID:xAw7WySSO
- >>391
いいや…難しかったと思いますよ僕も
午前の科目できたからって調子乗ってた自分しね
- 393 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:46:50 ID:o5jfp87kO
- >>391
俺も食料環境の英語受けたけど二つ目の英文で壊滅したよw
しかしみんな受かるといいなあ…
- 394 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:50:47 ID:1wH6e33kO
- >>392
ほんとですか(;_;)
別の掲示板で
「英語では差がつかないな」とか
「英語易化」と
書いてあって…(;_;)
もうあきらめるしかないかな涙
- 395 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:56:03 ID:W44Q1hxy0
- >>394
そう言ってる人達が100点をとってることはほぼ100%ないでしょ
だから、その人達もどっかでミスってるんだから気にするな
受験って蓋を開けてみれば案外間違ってるもんだよ。
- 396 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:57:10 ID:LGIVc7YZO
- なんといったって結果が出るまでわからない
- 397 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:02:05 ID:DmI9K60WO
- 後期文学部センターはどれぐらいで合格圏内ですか?
- 398 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:03:51 ID:5ycIuZwN0
- 英語は得意な人には簡単で、苦手な人には難しいものだったみたい。
- 399 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:15:22 ID:LGIVc7YZO
- >>398
それ当たり前だよね
- 400 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:22:56 ID:c0X9CJO9O
- 2010年商の英語の長文って、意味の近い単語の配点ってどれくらいかな?
やっぱ低い?
- 401 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:23:02 ID:AZgXb/4S0
- >>399
まぁ、投稿してから当たり前だなとは思った。
- 402 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:31:47 ID:UyDeHl3F0
- >>398
ここは小学生が来るところではないんだよぼく。
ごめんね^_^;
- 403 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:34:00 ID:6Pbn6ook0
- きも
- 404 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:36:39 ID:0aHcemRm0
- シャーペンですか
- 405 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 16:52:07 ID:LGIVc7YZO
- まぁ結果が出るまでわからないんだから希望を捨てるのはやめよう
俺だって法学部諦めてないんだから
いや、たぶんダメだけど
- 406 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:09:17 ID:AVS4q0TC0
- 学習院は倍率が低いので助かった。でもなんか物足りない。
- 407 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:22:24 ID:H2gXupdfO
- 受験前→ぜってー受かる!!!!
受験後→うん、ダメだな……
こう考えておくのが結果見て合格であれ不合格であれ1番心が傷つかない方法
- 408 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:23:09 ID:ESTnnqNLO
- >>406
そうか?俺すごいうれしいんだが
つか明治の志願者多すぎだろwいったいどこに魅力を感じるんだ?
- 409 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:25:13 ID:sV2e8Iut0
- 人生甘くないよな・・・
- 410 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:41:02 ID:+HGyhCn+O
- ただ単に滑り止めで明治受ける奴が多いんだろう
特に早稲田とか
俺もそうだが明治が母校になる気しかしない
- 411 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 17:57:57 ID:0aHcemRm0
- シャープペンシルで受験してもよろしいのでしょうか
- 412 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:13:40 ID:cIN0iux10
- 法学だけど東進の古文の問五が納得できない
答え4だよな?
- 413 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:14:01 ID:84wM2BKv0
- 明日受けまーす
今日の過去問の出来
英語72%
国語80%
日本史47%
うん、日本史で落ちるね
- 414 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:20:15 ID:O6SVvxAVO
- シャーペン大丈夫だよ
問題用紙にかいてあるよ
明治商受けます!!!
- 415 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:22:07 ID:NRVOC1aI0
- だって日本で一番知名度があるのが早稲田で、二位が明治だぞ?俺地元で就職するつもりだから、明治って言えば分かってもらえるだろう。逆に国際基督大学とか言ってもFランにとられかねんしな。
- 416 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:22:23 ID:LGIVc7YZO
- 誰か俺にきっと明治法受かってるよ大丈夫だよって言って
- 417 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:23:37 ID:M2nMYnxW0
- >>415
で、その次が大正、次が昭和、そのまた次が帝京平成ですか
- 418 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:24:25 ID:ynE4gha50
- >>416
何割取ったの?
- 419 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:25:02 ID:ESTnnqNLO
- >>415
なるほど、知名度の問題で地方から人気が高いってこと?
- 420 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:30:21 ID:LGIVc7YZO
- >>418
答えあわせしてないからわからない
たぶんダメ
でもとりあえず励まして
- 421 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:33:36 ID:thXNtkHZO
- >>417つまんねw
- 422 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:43:28 ID:2ibV26F80
- >>420
たぶんダメだよwwwww
はい、これで落ちてもショックすくないよ
- 423 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:47:22 ID:LfKkVk5KO
- 英語7割5分
国語7割
日本史8割
明治法キツいかな……
- 424 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:53:50 ID:LGIVc7YZO
- >>422
全然励まされない
- 425 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:57:43 ID:oTryqvnn0
- 国語10個間違えた・・・
ヤバいよね?
- 426 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:56 ID:JNIyl1Y+O
- >>424
おい、おまえ。
明治で会おうぜ!!!!!
- 427 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:01:56 ID:oTryqvnn0
- 法だけど
世界史って難しかった?
6割しか取れなかったんだけど
- 428 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:20:51 ID:wiIRe48I0
- 今日合格発表の人もう入学証きた?
まだ来ないんだけど@名古屋
- 429 :神奈川の現役:2011/02/15(火) 19:25:48 ID:Nfu2u8a40
-
<<412
おれも4だと思う・・・。
- 430 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:28:31 ID:SC+2NF+uO
- 我が輩も4だ
こぶT7も3だと思うのは俺だけ?
- 431 :神奈川の現役:2011/02/15(火) 19:30:42 ID:Nfu2u8a40
-
自分の自信のない英語の解答さらすぜ・・・
T、224343134443
U、2142431433
target
V、3313342342 myself
・・Uは全く自信なし。
30字要約は書いた内容忘れた・・。
- 432 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:30:49 ID:Y8it2MPM0
- 法学部は英語も世界史も難化した!よね…?
- 433 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:33:16 ID:1nA3pWJM0
-
明治大学商学部
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236560884/
- 434 :神奈川の現役:2011/02/15(火) 19:33:32 ID:Nfu2u8a40
-
<<432
世界史だけど、おれはTが難しいように感じた・・。
英語は何とも言えない・・・。
- 435 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:34:46 ID:LfKkVk5KO
- 英語緊張しすぎて最初全然読めなくて
大問1に45分掛かったときはもう終わったと思ったな
- 436 :神奈川の現役:2011/02/15(火) 19:36:19 ID:Nfu2u8a40
-
<<430
おれはこぶT7は2にしてもうたー。
東進の解答を信じるべきか否か・・
- 437 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:40:12 ID:M2nMYnxW0
- 〜割って言ってる人って何を根拠に言ってるの?
解いてるときの感触ってこと?
じゃあ7割って言ってる人は3割は間違ってると思いながら解答書いたってこと?
- 438 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:42:51 ID:ifOtvfW/0
- 2011年度 大学入試センター試験利用入学試験・試験日程等一覧【後期日程】
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/center_kouki11.pdf
- 439 :神奈川の現役:2011/02/15(火) 19:50:14 ID:Nfu2u8a40
-
ってか明治法の東進の解答速報・・英語だけでてないっていう・・・。
- 440 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 19:57:24 ID:39hnarqK0
- 一般入試ガンバレ 「前へ」
ただ、浪人だけは止めとけ
後期の申し込みがあるぞ。
人生一発逆転の勝ち組になるために、
名門大学の明治大学合格ゲットのラストチャンスをものにしろ。
- 441 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:09:09 ID:39hnarqK0
- >>416
7割程度解けましたか?
でも、まあいいか。
合格する。ケセラセラ
- 442 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:11:27 ID:GUosnUvRO
- 明日商学部受験するんだが…
少し緊張してきたw
- 443 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:22:05 ID:b3BqnKg6O
- >>442
私もです^^
頑張りましょう!
- 444 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:25:15 ID:wiIRe48I0
- 今日合格発表の人もう入学証きた?
まだ来ないんだけど@名古屋
- 445 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:39:44 ID:6rV5mk0h0
- 機械情報うかったよ〜
- 446 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:40:20 ID:+o6TAUgiO
- >>423
え…そんだけ取って駄目なの?
俺同じくらいだよ……
- 447 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 20:56:00 ID:EP2kpmOU0
- 明日商学部だあああああ
和泉の時間差退出で2号館が最後らしく2号館の俺涙目
だけど絶対受かってやるぜ!!
- 448 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:13:39 ID:mjiW1WYqO
- お願いします誰か法学部の国語世界史の解答うpしてください
- 449 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 21:49:39 ID:1wH6e33kO
- >>395
そうですよね!
なんだか楽になりました!
ありがとうございます
希望を持って…
- 450 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:05:23 ID:qTt9+H+20
- 偏差値的にもいま一番入りやすいし商学部はお買い得学部かもな。
各企業での採用枠で明治の文系学部のなかで一番就職良いし。
- 451 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:06:27 ID:qTt9+H+20
- おまえら明治の商学部についてなんか質問あるか?
- 452 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:10:32 ID:GUosnUvRO
- >>443
>>447
一緒に頑張ろうぜ。
掴め合格!
- 453 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:11:01 ID:qTt9+H+20
- 明治の商学部は入試問題がチョー簡単だからな。
パッと見て難しそうに感じても、冷静に問題をよーく見てみろ。
そんな大したことはきいちゃいないから。
英語は8割はとれよ。国語の現代文はそこそこ難しいが、
配点がでかい数十字以内の記述問題を書けるように時間残しておけ。
- 454 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:16:42 ID:cX/nTlgXO
- お茶の水駅って何口から出ればいいの?
- 455 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:19:12 ID:qTt9+H+20
- >>454
聖橋口から出ないようにしろ。大学と反対側の
方向だからややこしいことになるからな。
- 456 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:20:19 ID:GUosnUvRO
- >>453
アドバイスありがとうございます。
国語は、現代文と古文どちらからやるのが良いと思いますか?
配点は現代文重視ですかね?
- 457 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:23:09 ID:qTt9+H+20
- お茶の水橋口から出るといいよ。くれぐれも間違って聖橋口からは出ないようにな。
試験終わったらミロっていう喫茶店いってみろ。
http://blog.livedoor.jp/cho_kandakko/archives/50803381.html
- 458 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:25:04 ID:fajhsnWe0
- 看板の商は就職のみならず、サークルでも中心的役割を担う。
看板学部にふさわしく試験日も大トリ
- 459 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:26:42 ID:cX/nTlgXO
- >>455 >>457
有り難うございます
気を付けます
- 460 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:27:06 ID:fajhsnWe0
- >>454
新宿側の出口と覚えておけばいい。秋葉原方面の出口から
出ないように
- 461 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:31:20 ID:qTt9+H+20
- オレはまず22分以内での解答を目標に古文から先に片付けた。
現代文に時間を多めにあてれるようにするためにな。
言うまでもないが、現代文は深い読解ができれば解答できるはずだ。
時間の許す限り読めばいい。先述の記述解答の問題も全文の内容が
把握できれば解答できるはずだから、最後にかかるといい。
ただし記述解答を頭の中でまとめて鉛筆で書きつける時間は
7分くらいは見ておけ。くれぐれも後回しにすればいいやと思って
本当に記述解答する時間がなくなっちっゃた!なんてマヌケなマネだけはすんなよ!
- 462 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:31:58 ID:Y8it2MPM0
- >>456
私は法だったけど、古文からやった。
- 463 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:37:22 ID:GUosnUvRO
- >>461
丁寧にありがとうございます。
自分は政経学部受験の日に、現代文で時間かけすぎて古文で最後まで答案を埋めれないというマヌケな大失敗をやらかしたので明日は気をつけてやります。
本番はやはり何があるかわからないので時間に余裕を持てるようにして、古文からやろうと思います。
- 464 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:38:04 ID:qLeCqZ6K0
- >>456
俺も法だけど、現代文からやった
明治の古文は全体的に優しいと思うから、現代文に時間掛けた方がいいと思う
- 465 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:38:50 ID:GUosnUvRO
- >>462
人それぞれだとは思いますが、やはり古文からやるのが良さそうですね。
ありがとうございました。
- 466 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:39:54 ID:2RBcoPSzO
- 明治応用化学 と 茨城化学だったら どっちがいいですか???
- 467 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:41:18 ID:qTt9+H+20
- >>463
それがいいと思うよ。
また極論になるが、古文は読める・解ける か 読めん・わからん のどっちかが
はっきりしてるからな。わからん問題は時間かけてまた読み直してもわからんからな。
古文は割り切りが必要だな。ただ、しょうもない単語や文法とかの簡単な問題はわかりそうなら捨てずに拾えよ。
- 468 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:42:07 ID:GUosnUvRO
- >>464
やはり現代文にどれだけ時間が残せるかが重要なポイントになりそうですね。
アドバイスありがとうございます。
- 469 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:48:03 ID:GUosnUvRO
- >>467
何度もアドバイスしてくれてありがとうございます。
時間に意識しながらも一問一問最後まで食らい付いてやっていきたいと思います。
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました。
明日に備えてもう寝ます。
- 470 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:17 ID:x6id7Dfq0
- おやすみ。
- 471 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:33:09 ID:cPc9GOlvO
- 法受けたけどみんな出来てるっぽいからたぶんダメぜよ
- 472 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 00:55:49 ID:Nm0h3zNP0
- >>458
えー
そうなんですか↓
商学部以外だと何か嫌な思いしそうですね…
自分は情コミなんで特に
- 473 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:29:58 ID:md98lV/JO
- >>472
俺はむしろ仕切り役がいるのは大歓迎だけどなw
- 474 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:35:33 ID:99zd8w0QP
- 監獄の商、パラダイス政経
- 475 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:17:41 ID:OH+kLlRMO
- 受験票に校舎しか書いてないけど行けばわかるのかな?
入試要項忘れてピンチ…
- 476 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:21:11 ID:dGAB464LO
- 入り口のあたりに受験番号と部屋番号の掲示してあるから問題ない
一応要項にも同じのが載ってるよ
- 477 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:23:31 ID:OH+kLlRMO
- ありがとう
入試要項見ないとダメなのかと思った
- 478 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:32:47 ID:Yk2zjuD/O
- 今日受験する奴頑張れよー
俺は青いジャンパー着て教室誘導しながらお前らを見守るで。
- 479 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 07:44:51 ID:EXfE6KcrO
- 明治商の英語ってどんな感じ?80分あるからそれなりに長いのかな?
赤本やる時間なくて今電車だわ
- 480 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 08:19:00 ID:P29U5a68O
- 商学部ぶっつぶす!
今日のためにやってきたんだ。絶対うかる。
と思ってのぞむ
- 481 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 08:27:05 ID:2XRSMj0uO
-
まだ開かない
8時30分からだって
ぶらぶらして
時間を潰しましょう
- 482 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 08:44:47 ID:cPc9GOlvO
- 早く結果出ないかな…。
そうすれば悔いを残して死ぬか、悔いを残さず死ぬかが決まるのに…。
- 483 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:00:56 ID:QF0lQWxtO
- 遅延組大丈夫か?中央線とか止まってるみたいだけど
- 484 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:09:02 ID:0pzaWLBqO
- このビル喫煙所どこにあんだろ
なんか聞きづらいしな……
- 485 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:09:18 ID:GlxkApYjO
- >>483
9時30分に
明大前に到着予定なんだが
入れるかな?
- 486 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:11:52 ID:kCOXxRAti
- 今日うけるのって全学部 センター利用落ちた人か早慶組なの?
- 487 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:16:11 ID:0pzaWLBqO
- そういえば全学部って受けなかったけどどうだったんだろ
- 488 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:18:29 ID:QF0lQWxtO
- >>485
大丈夫だと思う。中央だけど去年俺は試験開始2分前に入室できた
- 489 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:20:01 ID:GlxkApYjO
- >>488
ありがとう。
今日はお互い頑張ろう
- 490 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:27:07 ID:RYvd3suki
- うおおおおお
- 491 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:27:09 ID:8dKmnYUPO
- トイレ混みすぎもれるw
- 492 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:29:06 ID:EXfE6KcrO
- 昨日の青山より女の子かわいいじゃねぇかよ
嫁にはいかせん
- 493 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:29:26 ID:d++n2MyIO
- >>479
80分、長文2題
時間は余る
- 494 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:36:33 ID:dGAB464LO
- 時間余るのか
俺も明治商受ければよかったな
- 495 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:36:48 ID:0pzfx8mh0
- 1133 写真照合みんなにきこえるように名前呼ばなくていいだろw
- 496 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 09:47:46 ID:7m5QugPWO
- なんかよく分からんがすごい泣きそう
- 497 :神奈川の現役:2011/02/16(水) 10:21:48 ID:11UgRfrP0
-
>>495
同感(笑)
結構はずかしかったりする・・・。
- 498 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 10:43:10 ID:hf1WTcdFi
- センターで本命の商に受かっていたという
二次の人たちの頑張れ!
武道館で会いましょう
- 499 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:11:03 ID:0ZMo2ku40
- 日本武道館で会いましょう
- 500 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:25:48 ID:MwwVHOISO
- 楽勝すぎワロス
- 501 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:26:15 ID:fCvc4IM30
- For a long time timeってなんだよ
- 502 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:28:49 ID:OH+kLlRMO
- >>501
それ選んじゃった…
- 503 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:29:34 ID:JQFrn3H6O
- 易化かな(;^_^?
- 504 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:30:35 ID:bVrJk3eY0
- 今年明らかに易化だな
- 505 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:30:35 ID:I3GcN17WO
- >>501
俺も選択肢見て吹いたwww
- 506 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:32:47 ID:K1pocayUO
- exactlyでおけ?
- 507 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:34:20 ID:I3GcN17WO
- >>506
なにが?
- 508 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:34:43 ID:JQFrn3H6O
- finallyにしたお(´ω`)
- 509 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:35:13 ID:MwwVHOISO
- finallyにした lastも迷ったが
- 510 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:35:18 ID:wQh0e9XhO
- finallyじゃね
- 511 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:35:23 ID:bVrJk3eY0
- finallyに決まってるお
- 512 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:35:58 ID:7bjFcdlNO
- アウト ファイナリー
- 513 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:37:06 ID:K1pocayUO
- オワタ。時間ギリギリで適当に書いたら まぁ外れるかwww
- 514 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:37:15 ID:X4yHLAopO
- >>506
何を勘違いしたんだ
- 515 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:38:00 ID:0pzaWLBqO
- 並び替えようわからんかった
6番wouldにしたけどアウト?
- 516 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:38:18 ID:wQh0e9XhO
- 単語レベル下がり過ぎだよな
- 517 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:38:54 ID:10YClqRjO
- なんか周りが7割りは固いとか簡単過ぎとか言ってるよ〜@和泉4階
- 518 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:39:43 ID:bVrJk3eY0
- would have dicideed〜
- 519 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:39:51 ID:Zjv1XvfRO
- >>517
わいも4階やで
- 520 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:39:56 ID:0pzaWLBqO
- こないだの経営の英語の方が試験時間短いのに量多かった気がする
- 521 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:40:45 ID:9oOCfTap0
- 最初 sometimesをずっとさがしてた
- 522 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:40:54 ID:MwwVHOISO
- makeの副詞に釣られそうだた
- 523 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:41:27 ID:un7o7uQDO
- would have decided to cut the tree
にしたんだけどどうかな?
- 524 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:41:53 ID:/AZuwko2O
-
経営なんてなかったんや。
- 525 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:41:59 ID:40oT7ZwGO
- Wouldを見逃してたw
- 526 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:42:23 ID:7m5QugPWO
- メディア3階の机についてるコンセントで携帯充電してるやつ自重しろよw
- 527 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:43:20 ID:JQFrn3H6O
- 俺も6番♪根拠はない。
- 528 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:44:20 ID:0pzaWLBqO
- やっぱdecidedか〜変えてしまった……
>>523
to be cutじゃなかったっけ?
- 529 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:45:25 ID:K1pocayUO
- >>523
一緒だ
- 530 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:45:51 ID:zThG8S7D0
- 並び替え、wouldを見逃してた\(^o^)/
decided the tree have to be cut down...?
とかなってたわ…
他余裕だったのに、
そこだけに何分かけたか…
見逃しだったんかい
- 531 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:47:20 ID:UVu0rKMji
- 確かにwouldだけ下にズレてて最初は見逃してたわ
- 532 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:47:54 ID:X4yHLAopO
- >>530
俺もこれだわ
- 533 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:51:06 ID:FJZYdVVLO
- 俺、
would have the trees decided to be cut down
にしたんだけど違うの?
- 534 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:52:59 ID:MwwVHOISO
- やばい533のほうが正解臭い
- 535 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:54:35 ID:MoAFuYZiO
- decided the tree would have to be cut down の俺は論外ですね
- 536 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:55:04 ID:JQFrn3H6O
- 533が正解だね。解散
- 537 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:56:03 ID:1TW4R8GUO
- 簡単すぎないか?
- 538 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:58:34 ID:zThG8S7D0
- >>533 が正解だろうな。
余裕とか言ったけど、featを間違えた。
ventureにしてた。valueだよな。
- 539 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:58:58 ID:YFy26PAQI
- 国語難しそう…
- 540 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:59:00 ID:fCvc4IM30
- headの過去形はheadじゃねーのかよ
- 541 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 11:59:17 ID:JQFrn3H6O
- 統一で合格した人たちは来てないよね?
- 542 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:00:04 ID:1TW4R8GUO
- >>540
headedじゃないん?
- 543 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:00:48 ID:9oOCfTap0
- >>541
なんのためにくるんだよw
- 544 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:03:27 ID:G4N2L7GdO
- もう、やめようぜw
頑張って、本命の早慶行こうぜwwww
- 545 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:06:13 ID:1TW4R8GUO
- >>544
ですなww
一橋組も頑張ろぅ
- 546 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:11:00 ID:OH+kLlRMO
- 4とか1が続いた
俺だけ?
- 547 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:12:57 ID:3nW0mG7aO
- 今時ここに書き込んでるのは明治が滑り止めだろうしなw
- 548 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:14:58 ID:j5OUtJzbi
- 喫煙所は二階にあるお
- 549 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:24:33 ID:ehV5GJIFO
- 今年簡単過ぎだな 平均高いだけに凡ミスで合否変わりそう
- 550 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 12:38:25 ID:cLfyrfYD0
- おまえら答え合わせするのやめれ
終わった試験科目のことをああだこうだ言い合っても何の意味もない。
次の科目のことに集中しろ!
- 551 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:43:13 ID:I3GcN17WO
- ひょええ
- 552 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:21 ID:FJZYdVVLO
- ひょええが不意打ちすぎたww
- 553 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:51 ID:V2/dR1tb0
- 沈下でおk?
- 554 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:47:03 ID:7m5QugPWO
- 笑ったら負けって試験だったっけ
- 555 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:47:03 ID:Fu25YO6QO
- やばいくらい易化してない?
逆に不安なんだけど
- 556 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:47:37 ID:JQFrn3H6O
- 宿直って何て読むの?
- 557 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:48:06 ID:QG8XtpXm0
- 雄群割拠にしたわ、逆だよ俺…。
- 558 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:48:22 ID:7m5QugPWO
- とのいじゃね
- 559 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:48:53 ID:40oT7ZwGO
- 作用なら沈静だろ
- 560 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:49:08 ID:G4N2L7GdO
- とのい
やべ、なんか全体的に微妙wwww
- 561 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:49:28 ID:MwwVHOISO
- 閑静とかなに書いてんだ俺
- 562 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:50:31 ID:I3GcN17WO
- まさか傾向変わるとは
- 563 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:22 ID:Nm0h3zNP0
- やっぱ明治
男率高いな…w
- 564 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:23 ID:/AZuwko2O
- 頭がシンプルの一文の必要NASAは異常
- 565 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:24 ID:G4N2L7GdO
- 浮上なんだが
- 566 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:51:30 ID:V2/dR1tb0
- >>559
俺も今打ってて気づいたわ
- 567 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:52:04 ID:1TW4R8GUO
- 何かやりにくかった
自信ないやー
- 568 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:53:40 ID:G4N2L7GdO
- 過去問見なかったんだが
傾向変わったのか
- 569 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:53:48 ID:IS49IjO4O
- >>561
同じやつ見つけてワロタw
まあ、オレは群雄→軍遊にしたバカだけどなw
明治の国語は高校入試みたいに、知識問題が多かったね。
古文簡単だったし、多分残りは大丈夫だとは思う
でも国語苦手だから普通に7割台とかありそうでやだわー。
数学難化してくれないと、特待なれない。
- 570 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:55:00 ID:7m5QugPWO
- 明治落ちた奴=頭がシンプルってブラックジョークでFA?
- 571 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:55:05 ID:40oT7ZwGO
- てか試験中に女の子が戦線離脱してたわ
- 572 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:55:26 ID:67J/w0hoO
- 隣の奴30分ぐらいで寝やがって本気でうぜぇ@和泉メディアM301
指でリズムとんな氏ね
- 573 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:55:54 ID:2qlDms0Mi
- 試験監督の先生マジダンディ
- 574 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:56:18 ID:V2/dR1tb0
- >>570
肝
- 575 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:56:25 ID:1TW4R8GUO
- 肝小さいわ俺
- 576 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:56:50 ID:JQFrn3H6O
- 古文簡単だったの?難しかったんだけど(>_<)
- 577 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:57:08 ID:G4N2L7GdO
- 試験監督が問題用紙配るときに、指をなめるんだが
- 578 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:58:22 ID:QG8XtpXm0
- 現文2古文1でどんな配点比率?そのまま?
- 579 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:59:58 ID:JQFrn3H6O
- 40、30、30じゃないかな?
- 580 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:00:03 ID:MwwVHOISO
- 俺も301だけど
- 581 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:04:26 ID:QG8XtpXm0
- >>579
さんくす
- 582 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:05:11 ID:1TW4R8GUO
- 今日は女の子ナンパしよーっ
- 583 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:09:18 ID:cPc9GOlvO
- >>582
帰りに電車に引かれてね
- 584 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 14:28:17 ID:UwXgGedGO
- >>583
そんなことされたら帰れなくなっちまうよ
- 585 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:01:35 ID:uBxm1jcoO
- 入学式までに校歌覚えておくか
- 586 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:21:28 ID:0ZMo2ku40
- いい心掛けだ 受験の神が微笑むだろう
- 587 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:31:51 ID:MwwVHOISO
- 歴史7割はあるな
- 588 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:34:10 ID:G4N2L7GdO
- なんで30分も待つしかないんだorz
- 589 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:36:09 ID:I3GcN17WO
- 数学ェ…
- 590 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:38:21 ID:NMEG3awcO
- 数学オワタwww
- 591 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:38:56 ID:MwwVHOISO
- 歴史はかなり差ひらくな
- 592 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:39:15 ID:G4N2L7GdO
- 今気づいた
工場法の年齢が逆だorz
- 593 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:39:29 ID:40oT7ZwGO
- 世界史簡単だね
- 594 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:39:36 ID:7m5QugPWO
- 政経は易化?
- 595 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:42:07 ID:1TW4R8GUO
- 政経は現役生には少し細かかったかもな
俺多分満点近いと思うけど
- 596 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:43:25 ID:JQFrn3H6O
- これって科目間の調整あるのかな?
- 597 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:43:48 ID:KyDeqwvDO
- 世界史中国史ぐだぐだ・・・
ただ大問4以外はかなりいい線。
- 598 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:45:06 ID:1TW4R8GUO
- >>596
なかったら数学受験者終わりだよw
- 599 :あ:2011/02/16(水) 15:45:57 ID:exKZYlwKO
- 足し高とかおくりがなつけたらアウト?
- 600 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:46:24 ID:E9lqTosBO
- 歩道橋が落ちる話が始まった
- 601 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:47:29 ID:HvMxlI0lO
- 商学部スレには行かんの?
- 602 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:47:58 ID:RN9OhbdtO
- >>600
永代橋?とか言ってるよね?
- 603 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:47:59 ID:JQFrn3H6O
- >>598 数学難しかったのか… 無事に受かれるように祈りましょ♪
- 604 :sage:2011/02/16(水) 15:49:24 ID:Eu66Noe8O
-
国語が専修経済と同じ件…
- 605 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:53:10 ID:hMJOgAuK0
- 産業報国会じゃだめだよな
- 606 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:55:30 ID:MwwVHOISO
- 日本史むずかったよな?
- 607 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:57:28 ID:OH+kLlRMO
- >>606
日本史はだいぶ簡単だった気がする
そのかわり英語…
- 608 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:00:16 ID:n2yYNtnEO
- 世界史って簡単だったよなぁ… 大問1の中国史で落としちゃった
- 609 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:01:25 ID:7bjFcdlNO
- 世界史はどうなの!!!
- 610 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:05:14 ID:S74SmaBT0
- >>609
世界史はダイモンいちだけ
あれはやってる人は出来るから平均点たかいよ。
おれは交子を会子とかいたアホだけど。
- 611 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:12:58 ID:wQh0e9XhO
- 送金手形だけ解らんかった
- 612 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:14:30 ID:QkGi01lQO
- 明治って素点合計じゃないの?
- 613 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:15:41 ID:aQBL6oYGO
- 飛銭にしたのら
- 614 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:15:59 ID:bCxXWa7wO
- ねえほんと(´;ω;`)?
ほんとに数学難しかった(´;ω;`)?
わたしだけじゃなあい(´;ω;`)?
- 615 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:16:08 ID:xfiecl6Z0
- 限田法書けなかった
てか論述ってアヘン戦争の過程みたいなの書けばいいの?
- 616 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:18:45 ID:/CjP4q9qO
- 英語簡単だったよな?
最後にひとつ間違え見つけた瞬間時間切れしたけど・・・
- 617 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:18:59 ID:JPJaVTReO
- >>614
数学の問題最初に見た時まじで泣きそうになった
そして完全に死んだ
- 618 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:20:45 ID:wQh0e9XhO
- 世界史出来たと思ってたけど、5問間違い見つけてしまった
- 619 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:25:58 ID:Fu25YO6QO
- 数学マークじゃほとんど差がつかないだろうね
群数列でかなり変わると思うわ
- 620 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:26:18 ID:S74SmaBT0
- >>618
五個だけならほかでカバーできるはず
そう信じないと結果四個まちがえてたおれもウンコってことになる
- 621 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:27:23 ID:0pzaWLBqO
- あのx固定するやつ東大の頻出問題なんだよな……
一昨日似たような問題見たのに
流石にもっと苦手潰す方が重要だろうと思ってスルーしてしまった
数学爆死した6割しかないしもう本当に終わったよクズだよ
- 622 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:28:01 ID:bCxXWa7wO
- >>617
(全然よくないけど)よかった…(´;ω;`)
あとは他の数学受験者みんな激しく出来てない&素点合計じゃないことを祈ろう…
- 623 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:31:34 ID:hMJOgAuK0
- ボーダーどうなる?
- 624 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:34:24 ID:/AZuwko2O
- 送金手形て飛銭であってる?
- 625 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:35:03 ID:wQh0e9XhO
- 75%ってとこじゃね
- 626 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:36:39 ID:s9j8eEZ90
- >>622
素点だったら100%死んだわ…
- 627 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:37:17 ID:QkGi01lQO
- やっぱ今年易化なのかね?数学のせいで75%かなりきついんだが
- 628 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:38:10 ID:UMOEC85NO
- 数学3つ目の大問は鬼畜だったよな?
時間内に終わらないだろ
- 629 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:39:33 ID:JPJaVTReO
- 数学は周りの人も腕組みしたり固まってたりしてた
まあどっちみち俺は死んだな
- 630 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:43:19 ID:QkGi01lQO
- 大問2の最大ってy=4x−2x^2のときでぉk?
- 631 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:44:06 ID:bCxXWa7wO
- 溜め息すら出ない
どうしたことか…
- 632 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:45:14 ID:OH+kLlRMO
- 70%くらいじゃ無理なの?
- 633 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:46:49 ID:1TW4R8GUO
- 75もボーダーないだろいくらなんでも
2ちゃんにいるやつら基本的にレベル高いから大丈夫やって
- 634 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:48:44 ID:NUSlx4+fO
- 去年が70%くらいだったよ
- 635 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 16:56:20 ID:OH+kLlRMO
- 今年は難化だよね?
- 636 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:00:01 ID:JmVm6PVu0
- 追加合格も入れたら3%位下がるからな
- 637 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:07:14 ID:n4mL1iQYO
- もうダメだ
駒澤行くわ
ありがとう、さようなら
- 638 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:08:58 ID:6cO6t1Bh0
- 数学素点でもギリギリ届くけど
滑りどめのはずの明治でこんな危ういとは……
- 639 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:12:38 ID:6cO6t1Bh0
- 数学配点20,30,50って感じかな?
- 640 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:18:58 ID:xTr8ZAZ70
- >>619
群数列って第問3?
- 641 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:20:56 ID:lZhSdqvbO
- 商学部は得点調整なしってほんと?
- 642 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:23:03 ID:JPJaVTReO
- 信憑性のある解答っていつ分かる?
- 643 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:31:26 ID:FJZYdVVLO
- 東進の解答はひどかったが…とりあえず東進は明日の夜だな
- 644 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:00:57 ID:6cO6t1Bh0
- 今回の数学でも調整しねぇの?
俺東大志望の底辺だが、明治落ちたかもしれん
- 645 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:13:14 ID:FJZYdVVLO
- え…?
東大志望ならセンター利用出せばよかったんじゃ…?
- 646 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:13:18 ID:aiYJT6BU0
- 今年の明治はなにかおかしい
- 647 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:19:35 ID:3OlJTG0P0
- センターで決まっててよかったわw
- 648 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:29:57 ID:vFiQVsw80
- >>637
いきなり、駒沢って。
明大の他に、法政・立教・日大とか、早稲田下位学部など受験しないの??
- 649 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:32:18 ID:VnG4P9mm0
-
2011年度 大学入試センター試験利用入学試験・試験日程等一覧【後期日程】
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/center_kouki11.pdf
- 650 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 18:34:15 ID:uBxm1jcoO
- 文学部だったら
早稲田>明治>学習院>國學院>二松学舎
- 651 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:16:06 ID:M5ocRnLT0
- >>648
早稲田受けるがこの分だと絶望的...orz
- 652 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:29:46 ID:ifETTBzb0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 653 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:35:53 ID:s9j8eEZ90
- マジで得点調整無いの!?
数学不利じゃね?
- 654 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:38:49 ID:1TW4R8GUO
- 同じく早稲田受けるが明治こけた…orz
- 655 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 19:39:22 ID:6cO6t1Bh0
- >>653
今回のは酷すぎるよな
大門3が45点はあるだろうし、七割超えろとか鬼畜だろ
- 656 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 20:55:00 ID:xTr8ZAZ70
- >>655
例年得点調整無いの?
俺も国立志望で今日試験慣れのために受けたけど、数学のせいでまさかの不合格かもしれない
- 657 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:03:11 ID:BSLUY24V0
- 試験慣れなら落ちてもいいじゃん
心配する時間が無駄だよ
国立がんばって。
- 658 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:06:18 ID:lkuq3oJx0
- 新しい図書館行きたかったなあ・・・
- 659 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:44:52 ID:57VjFwNBO
- 入試の青服の案内係やってた人いる?
- 660 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:06:48 ID:9MqV14Tm0
- 明治は数学取る奴なんか要らないのかねorz
東大と早稲政商落ちたらここにお世話になろうと思ってたのに……
早稲田の下位よりは明治だと思ってたのにチクショォオオオ
- 661 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:51 ID:9gA079xU0
- てか全然人居ねえな
みんな案外余裕なのか?
滑り止め予定の俺ですらヤバイのに
- 662 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:28:49 ID:S74SmaBT0
- 数学いがいの人はさほど悪くない模様
- 663 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:30:28 ID:IDAMJr9W0
- >>660
東大ならセンターで明治とれんじゃないの?
- 664 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:50:07 ID:kA4fLR38O
- 一般とセンター利用の入学手続き来たんだけどどっち送ればいいの
- 665 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:16:09 ID:svlvjNRP0
- 明治大学は商学には数学が必要ないと判断したらしいな
- 666 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:43 ID:M1tWvJeFP
- ところでさ、明治の法学部ってなんで募集人数少なくってくの?
- 667 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:23:05 ID:3pUEKKCF0
- 明治の商学部の数学がなぜ難しいのかは
商学部の一般教養の、数学のヘンコツなK教授が出題してるからだ。
- 668 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:39:13 ID:EY9/26J2O
- 早稲田の下位学部よりは明治!って思ってる人多いのかな?どうなの?
- 669 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:46:37 ID:9rhus/+k0
- つーかチッソ株式会社ってまだ会社存続してるのな
名前変えたり会社解体したらいいのに、もう何やっても絶対信用されないだろあの名前じゃ
公式サイトのインフォメーションみてたらなんか泣けてきたわ
- 670 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:49:50 ID:IDAMJr9W0
- >>668
自分は圧倒的に早稲田
どの学部でも早稲田いくとおもう
- 671 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:51:16 ID:9gA079xU0
- >>663
二次慣れの為に受けようと思った
余裕で受かる予定だったし、センター利用の金勿体無いしで出さなかった
- 672 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:53:38 ID:YYIed9j40
- >>668
っていうか世間の大半の大学受験に無関係な人達(地方)は、明治大学とか立教大学とかって言うと、早慶と同列だと勘違いしている。
まあ、俺にとっちゃ嬉しい勘違いなんだけど。
- 673 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:53:49 ID:IDAMJr9W0
- >>671
なるほど
俺、センターも一般もかなりの数だしてるから親にかなり負担かけてるわ
- 674 :大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:59:09 ID:8IMLwCL10
- >>668
早稲田受かりたいっす!僻地の学部だとしても。
- 675 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:03:10 ID:3nW0mG7aO
- 人科でも早稲田行くぜ
- 676 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:08:36 ID:GbuCx7aii
- 別に早稲田アンチではないが(多分俺早稲田になるし)、入ったら相当辟易すると思うよ
世間の評価はもちろん早稲田だけど、政経以外なら学生の質で言えば明治商や中央法に劣ると思う
友達が早慶に何人もいるけど、早稲田はとにかく数学が出来ないらしい
- 677 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:10:33 ID:VDLFVOAW0
- >>676
明治商ってそんなすごいの?
あんま詳しくないんだけど
- 678 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:16:11 ID:OhHpQ9fr0
- 資格なら明治とか中央のがいいって意見もあったりする
早慶行ったら遊び呆けやすいから
普通に学生やりたいなら俺も早慶行った方がいいと思うな
- 679 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:17:03 ID:RMyT6iF90
- ていうか、明治とか早稲田とかみんな十分すごい大学だろう。そんなレベルの高い比べ合いが出来る自分を誇りに思うべき
- 680 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:17:08 ID:NAqzQCIvO
- >>676
いい加減なこと言わない方がいいぞw
センターや数学一般入試組も多いんだし
- 681 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:17:54 ID:GbuCx7aii
- >>677
あんまり言うと否丸みたいになっちゃうんだけど、どちらかというと早稲田の質が低い
それと商は明治の看板学部で、入ってからも結構厳しいみたい
ただ世間の評価は早稲田だろうね
- 682 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:23:53 ID:NAqzQCIvO
- 明治商工作員のレベルの低さに泣けるわ
これだから明治は馬鹿にされるんだよ
- 683 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:26:27 ID:KwksCIvk0
- 明治・情コミの俺は
その話題に入る隙がないw
入ってから商の奴に情コミは馬鹿にされたりするのか?
- 684 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 00:32:00 ID:GbuCx7aii
- いやスマンな、なんか
何度もいうが、就活とか世間の評価や入試難易度は早稲田のが上だよ
俺も多分早稲田に行くし
ただ入ってから分かると思うけど、真面目に能力つけたい人は明治商は決して悪いとこじゃないよ
それだけ。荒らすつもりはない、済まんかった
- 685 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:17:24 ID:NAqzQCIvO
- >>684
受験生で入ったこともない明治商の良さがどうして分かるんだよ?
- 686 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:36:37 ID:vwNNds1P0
- 明治政経のアホが通りますよ
受験生お疲れ様
- 687 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 01:54:16 ID:DVb+Tim8O
- で数学選択は志望確定?
- 688 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 08:02:44 ID:/9Ot23pt0
- 少なくとも早稲田の政経、法、商、文、教育、社学は、
明治のどの文系学部よりも上です。
- 689 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 08:07:54 ID:Qyl97MeKO
- まあ心配しなくても、大学入ったら早稲田下位だろうが明治上位だろうが、気にしなくなるから
- 690 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 08:23:10 ID:z4JHJwuT0
- >>687
本気で調整しないつもりなのかね?
- 691 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 08:25:13 ID:XBmjEyBx0
- ところで合格した人たち、
新入生合宿か、新入生一日交流プログラムって行く?
- 692 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 09:40:06 ID:BpUmQmY90
- 経営落ちたw
- 693 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:22:45 ID:DVb+Tim8O
- 手応えで
英語8〜9割
国語8〜9割
だったからきたと思ったけど数学3割
調整は多分ないらしいな
- 694 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:36:30 ID:B+4P1yYG0
- >>693
配点どんなで計算してる?
- 695 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:53 ID:8NiYHzoUO
- 合否確認するアドレス教えてくらさい
- 696 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 10:58:16 ID:dIB9WytiO
- 明治大学生用のパソコン64ビット
- 697 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:20:39 ID:DVb+Tim8O
- >>694
8〜9割は点数というよりも正当率かな
でも記述とか配点高そうな問題もある程度出来たと思ったからこんな風に言ったお
数学5割でも受かるだろうなって思ってたら3割ぐらいだったからマジで泣きそうになった
- 698 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:40:26 ID:z4JHJwuT0
- >>697
てことは数学も正答率か? だとしたら少しヤバイかもな
募集要項には、不利にならないよう調整しますって書いてあるし数学は上がるとおもうぞ
俺は正答率で言えば半分いったが、3の配点がめちゃめちゃ高い気がしてならんから不安
- 699 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:44:54 ID:ixzrvXgc0
- 数学がいまいちだったおまえら心配するな。
配点のカラクリを教えてやろう。
配点は受験生の出来不出来で決まるんだよ。
大問1が30点とか決めるのは、採点する側が正答率を把握してからの話だ。
ほかの社会とかの科目と得点調整がなかったとしても
平均点とかはその数学という科目のなかの問題間で得点調整するんだよ。
さっぱり数学できなかったのになぜか受かってたとかいう話はよくある話だろ?
- 700 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:47:44 ID:oHf7EKPpO
- >>699
なにこの希望繋いでくれる感じすごくいい
- 701 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:49:41 ID:BpUmQmY90
- 素点平均点的には日史>世史>数学≧政経だろうから(政経数学は逆か?)
日本史以外は多少調整されそうだよな
- 702 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:49:52 ID:RAJHPdHM0
- >>688
分校学部、所沢学部よりは上
- 703 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:54:14 ID:ixzrvXgc0
- 出題者は平均的な中庸値を逸脱する問題を恐れているんだ。
だから簡単すぎてもダメ、難しすぎてもダメ。
ひどく平均点がよかったり悪かったりする問題は
当然、配点を上げたり下げたりとかして調整するんだよ。
その数学の正味の正答率が低かった場合、その調整して加味された配点での
得点率が上位の人間が数学という科目での高得点者ということになる。
言うまでもないが、英語や国語がダメでそっちでの得点率が低ければトータルの得点率で
不合格となるだろうがな。
- 704 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 11:59:18 ID:DVb+Tim8O
- 調整される場合って一番有利になるのは、物凄く悪い人、悪い人、いい人、物凄くいい人、のうちどれ?
調整だから完全平等なのかな
- 705 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 12:00:34 ID:BpUmQmY90
- >>704
基準にされる科目でそこそこ取れた人じゃないか?
- 706 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 12:03:35 ID:ixzrvXgc0
- >>704
ほとんどがマークシートだから1問1問の平均点や分布を
コンピュータで把握するのは容易だろ?
記述解答も採点側で明確な加点ポイントなどの基準を定めているはず。
- 707 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 12:53:46 ID:bu3HGonB0
- 10 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/02/17(木) 12:44:51 ID:6jBGQfgH0
明治のビルキャンはマジやばいぞ
休憩時間なんて知り合いがいないもんだから空いてる教室を20分以上探して歩く
で誰もいない教室で一人で飯。
基本的にごった返してるから誰もいない教室なんてないよ・・・
誰か入ってきたら逃げる。たまに便所飯することもある。
ビルがあるだけだからとにかく逃げられない。出口出たらいきなり公道だから・・・
車走ってるし。ベンチとか広場とかない
授業始まる前になるとエレベーターもエスカレーターも乗車率300%くらいになって怪談だ
エスカレーターがごった返すのは東京の駅のエスカレーターの比じゃない
あれよりもっと酷い
どこ行ったって人がわんさか。しかもチャライリア充が多くて圧倒される。心の落ち着く場所がない・・・
やっぱビルキャンってプリズンみたいなもんなのかな
- 708 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:08:59 ID:KwksCIvk0
- >>707
これは…嘘じゃなさそうだ…
非リアの俺はどうすれば…
- 709 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:10:56 ID:9DBo1CXWi
- 肝の小せえ奴らだなwww
- 710 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:12:10 ID:ixzrvXgc0
- >>708
おまえの居場所はきっとある。おまえがオタならアニメ声優研究会とか
マンガ研究会とか入れ。きっと気の合う仲間がいるはず
- 711 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:19:43 ID:KwksCIvk0
- >>710
残念ながらオタクではないですww
- 712 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:20:09 ID:sq7cJBjG0
- まあ明治の校舎行ったことある人なら>>707の状況はわかるでしょ
俺もいまだに慣れない。休憩とか日曜夕方のデパートのようだぞ
たぶん明治は人口密度が最も高い大学だと思う。敷地面積が至極矮小だから
- 713 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:25:29 ID:4bvRCeeyO
- 別にどうでもいい
今だけは受かった余韻に浸らせろww
- 714 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:27:10 ID:9EVaIsad0
- 立教と比べたら、明治の方がリア充少なそうなイメージだったから
明治にしたのに;
- 715 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:31:37 ID:dyhAMhSV0
- エレベーター乗れないのはわかるよ
でもエスカレーター乗れないとは思わなんだ
一歩も動けなかった毎日こうなのか
- 716 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:33:53 ID:KwksCIvk0
- なんかがっかりすぎる…
1回も明治のキャンパス見てないのに明治志望だった俺が悪いのか…
遠すぎて行けなかったwwマーチの中で単純にイメージだけで決めてしまった。
1、2年の和泉キャンパスってのも似たように酷い感じなんですか?
- 717 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:34:36 ID:Iw60IJmxO
- 生野キャンパスも同じ?
- 718 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:37:43 ID:36yvz8s60
- っていうか大体どこの大学も文系は皆チャラいよ
- 719 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:37:56 ID:lGJ4CTzP0
- 明治がビルなのは、ビルでなきゃ学生を収容しきれないからで。
きちんとしたキャンパスを持つ早稲田慶應立教青学中央は高層ビルを持ってない
オレンジデイズのような光景だ
上智や法政もビルがあるが、それなりに平地のキャンパス部分もある
でも明治はマジでビルだけ
ちなみに和泉は大学のキャンパスというよりは高校の校舎。これは行ったことある人なら納得するはず
生田は農工大学で明治本部とは完全に別大学みたいな感じだな
- 720 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:42:57 ID:Iw60IJmxO
- つまりビルだからその状況が起こるだけってことか
生野は2つしか学部ないからのんびりしてんのかな
- 721 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:45:36 ID:ZMewrGI90
- 生野じゃなくて生田だイクタ
元陸軍の秘密保管庫だったから山の中の秘境にある
- 722 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:45:51 ID:XBmjEyBx0
- そんなキャンパスは無いw
>>717
- 723 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 13:50:15 ID:Iw60IJmxO
- >>721
素で間違ってた...生田ね
秘境か..田舎者にはちょうどいいや
- 724 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:05:41 ID:u/UGFrUb0
- 和泉キャンパス初めて見たとき、ここキャンパスだよね?って思った
リバティーはなんかビルかっけええええって感じだったけど、和泉は何も思わなかった
俺が受けた中だと、利便性は抜きにして、成蹊が一番よかった
- 725 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:09:33 ID:KwksCIvk0
- うわああああ
なるほど。1回東京に行ってみようと思います。
明治、中央、法政、成蹊、武蔵に受かったので一応全部…
1日では回れないですかねw
親と先生と話し合った結果、明治に決まったのですがw
そのようなキャンパスだとは知らなかったので振り出しに戻ります
- 726 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:15:28 ID:WElKB1Ip0
- おいおい、いくらなんでも秘境はないだろうw
しかも、質問者本気にしてるし。
生田は新宿から25分、歩いて10分。緑豊かな小高い丘の上にある。
夏にも鶯が鳴くけどなw
- 727 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:30:54 ID:TCLbtvrq0
- 和泉はおそろしく無感動なキャンパス
事務的に「授業のため建物はじめました」くらいおそろしく無感動
- 728 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:43:48 ID:u/UGFrUb0
- 上にもあるように和泉はとにかく無感動。何も感じない。
まあ、なんだかんだ俺は明治行く気だ。さすがにキャンパスがどうとかで決める気はない
- 729 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 14:47:33 ID:8/TvMjKCO
- 他大学生のデマに注意したほうが良いよ
駿河台のエスカレーター乗車率300%とか、普通考えれば嘘だと分かる
合格者は部室があるサークル入ったほうが良い
休み時間とか授業の合間にだべれるから
それと駿河台は街に面してるので三省堂や図書館で立ち読みしても良いし、学生は
わりかし街にバラける感じだよ
狭いという事はないから気にしなくて良い
逆に立教とか高層校舎が無い分、人口密度高いよ
非リア充はキャンプ状態混雑の芝生で一人飯食べるのか?
- 730 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:01:28 ID:TCLbtvrq0
- 明治の人口密度以上の人口密度の大学はないと思う
本当に酷かった
- 731 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:06:18 ID:Kq1DRFjj0
- >>729
しかし和泉も駿河台も殺人的に混むのは否定できないよ
- 732 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:07:29 ID:pi4aAdsv0
- まあ立教が1番小さいとはきいた事ある
明治とかと違って、全学年があの池袋に集まるからかしらん
- 733 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:08:01 ID:WElKB1Ip0
- 地方の受験生でキャンパス周辺の環境が知りたいなら、
まずは、Google Earthの航空写真で自分の目で見るといいよ。
まあ、実際に歩くのとは印象が違うけどね。
- 734 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:09:48 ID:9dZGB0l60
- 立教池袋キャンパス:12万u(大学部分8万u) 学生数17000人
青学渋谷キャンパス:12万u(大学部分7万u) 学生数18000人
明治駿河台キャンパス:3万u学生数 30000人
- 735 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:15:47 ID:uT9i3mFk0
- 明治狭すぎワロタw
- 736 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:18:44 ID:u/UGFrUb0
- これほんと?w
- 737 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:25:09 ID:pi4aAdsv0
- Oh…
でもアキバや神田を植民地に出来るだろ?それが明治の強みじゃないか
あそこらへん一帯を明治大学と考えるべき
- 738 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:30:06 ID:KwksCIvk0
- >>734
まさかここまで酷いのか…
明治に憧れてたけどそんなに人口密度やばいなら
中央・法政も考えざるを得ないじゃないか…
- 739 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:30:25 ID:Qyl97MeKO
- >>737
日大や専修に怒られるぞww
- 740 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:33:00 ID:SfxoykQC0
- 明治大学 駿河台キャンパス 28,470u
(リバティタワーだけだと11147.91u)
リバティの隣にあるアカデミーコモンは大学院や各イベント用の建物だから、
学部学生はこの1万ちょっとのリバティで毎日を過ごすことになるんだな
あとは・・・
http://www.city.toshima.lg.jp/bosai/10111/006307.html
立教大学 池袋キャンパス 107700u
学習院大学 目白キャンパス 232000u
早稲田大学 西早稲田キャンパス 124671u
青山学院大学 青山キャンパス 120000u
- 741 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:36:51 ID:fseftUx60
- 学生が数万人いるんだからやっぱキャンパスは10万超えてないと
明治は和泉と駿河台をあわせても10万ない
- 742 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:37:38 ID:FYOOM2J00
- 特攻であれ明治落ちたの何が悲しいって
席近くの芸能人レベルにかっこいい男の子にもう会えないことだ
身長大して変わらなくて萎えたが(162cm)本当にかっこよかった
受かってたら存分に楽しんご
- 743 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:37:46 ID:ixzrvXgc0
- まあ確かに和泉キャンパスは殺風景なとこだが、
駿河台は学校の周辺がいいんだよ。リバティ裏の錦華公園とか静かで落ち着くぜ。
路地裏のちょっとした渋いレトロな喫茶店とかな。なかなかこんな渋い街はないぜ。
- 744 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:41:03 ID:hWapoiaS0
- >>740
殺人的寿司詰め糞も味噌も一緒レベル・・・
- 745 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:42:51 ID:z6gK98/50
- 737の言うように今の学生はなんてバカなんだ。俺たちのときは、キャンパスも良いが時間があったら図書館、神田の専門店で古書さがし。日頃から、目をつけておく。学生とは、錦華公園や時間があれば北の丸へ。
もちろん喫茶店でだべりんぐ。アレほど大学と共に飽きれば、すぐ庭のように回遊できる、学生の聖地は東京にはないだろう。私たちと違い、あれほど綺麗な建物とこれから商学部あとに建つ校舎。研究塔も建設中なのに、何も分かっていない。
日本最高の立地、坪1100万の東京千代田区神田駿河台の利便性がわからない、学生は明治など来なくてよい。どんどん辞退し、惜しくも不合格となった、本当に入学したい補欠者に席を早く譲ってくれ。
議事堂や皇居まで徒歩10分の距離で芝生に寝転がる夢を抱く、東京を知らない者は、即刻明治をされ。
- 746 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:44:08 ID:4bvRCeeyO
- 合格発表始まってからこのスレのネガティブキャンペーンはんぱねぇw
- 747 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:46:57 ID:l4ZR+kHr0
- 和泉の周りの飲食店は明大生お断りな店多い
粗暴だからだそうだ
近隣住民は騒音被害で訴訟起こしてます
明治大騒音訴訟で賠償命令(ライブドア・ニュース) - livedoor ニュース
http://www.news.livedoor.com/article/detail/1777871/
http://news.livedoor.com/article/detail/1777871/
明治大学の運動部員が騒音を出し続けたため慢性的な睡眠不足になったとして、
東京都世田谷区にあったラグビー部など運動部合宿所近くの住民が明大を相手取って
慰謝料を求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であり、加藤健一裁判長は明大に計45万円の支払いを命じた。
判決によると、競走部とバスケットボール部では年3回程度、飲酒をともなう宴会を催し、午前3時ごろまで騒いでいた。
明大は1996年、池ヶ谷さんらと
騒 音 防 止 の 合 意 書 を 交 わ し て い た が 、
コ ー チ ら は 学 生 ら に 周 知 徹 底 を は か っ て い な か っ た 。
池ヶ谷さんは「道路に出て酒を飲んで騒いだりしていた。
マ ナ ー の 悪 さ は 、 議 論 す る レ ベ ル に な か っ た 」
と語り、
注 意 す る と ボ ー ル が 家 に 蹴 り 込 ま れ て 家 が 壊 さ れ る な ど
嫌がらせを受けたという。
また、ある部の部長には
「 『 O B が 何 を す る か わ か り ま せ ん よ 』
と脅されたこともある」と明かした。
判決を受け、池ヶ谷さんは「大学側は、騒音は近隣住民によるものだとしてしている」と話し、控訴も検討するとしている。
また、明大は「7−8年前に、学生たちが合宿所内でコンパなどをしたことがあるが、それは受忍限度内と考えている。判決書の内容を検討したうえで、適切な対応をしたい」とコメントを発表した。
- 748 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:47:00 ID:a9v0Hws6O
- 最初はリバに憧れるもんだ。入学したら和泉の魅力に皆気付き、離れたくなくなるもんだ。
明治の学生なら和泉のよさを分かっている。
- 749 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:51:33 ID:ixzrvXgc0
- 周辺の個人商店の定食屋のオヤジや喫茶店の奥さんとかは
なんだかんだいっても結構明治の学生に好意的なんだよ。
神保町のカレーのまんてんのオヤジとか「やあ!明治の学生さん!?たっぷり食べなよ!」って気さくに接してくれる。
- 750 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:52:07 ID:z6gK98/50
- こんなにネガが多くなるのは、いかに明治に来たかったかがわかるよね。政経卒の長友も和泉、八幡山、駿河台を遠く、イタリアより懐かしんでいるそうだ。
昨日もいよいよ最初から出て、実績残したね。アカデミーコモン前の長友の写真をみると彼のおごらない、明治魂を感じる。
- 751 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:54:21 ID:odHvyNls0
- 明治のリバティが11111uってことは、
1万人以上の学生が一堂に会したときには
半径30cm以内で他人と肩が当たるってことじゃないかw
明治の学生が3万人で、そのうち6千人が生田、12000人が和泉だとすると
残り12000人が駿河台にいてもおかしくはない
- 752 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:59:43 ID:6SHn1R8JO
- このスレ見て明治蹴って浪人するのやめた
こんにちは明治
- 753 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:04:09 ID:WMbRXPoV0
- 明治の叩きの勢いは日本有数だなほんと
- 754 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:09:17 ID:2nUHTm3H0
- >>752
おかえり 伯爵
- 755 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:11:23 ID:l5bmqkf10
- 永遠のザ・中堅大学
日本を代表する大衆私大
- 756 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:14:52 ID:z7MG6QMcO
- ←これなんて読むの?
- 757 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:19:58 ID:8/TvMjKCO
- 荒らし回ってるのはメンヘル立教オジサンという
立教の変なオジサンだからスルーしたほうが良い
- 758 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:34:15 ID:d2ugd0qP0
- >>734
きみは馬鹿か?
延べ床面積で比べろよ!
明治大学リバティタワー 延べ床面積約59000u (地上23階、地下3階)
リバティーだけで、延べ床面積は6万uある
- 759 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:36:20 ID:d2ugd0qP0
- >>734
青山と立教は中学高校の敷地いれてて
明治は大学用の猿楽町の敷地を加えない?猿楽町いれたら5万u近くになる
- 760 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:37:09 ID:KwksCIvk0
- で、結論として明治の和泉と駿河台のキャンパスはどうなんですか?
- 761 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:39:11 ID:pzGKyAh30
- 神田神保町界隈すべてがキャンパスじゃ
その中に書店・喫茶店・食い物やが点在
明治のスケールは巨大なんじゃよ
- 762 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:41:03 ID:L4wlDq0uI
- >>699
なんか励まされたww
- 763 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:41:40 ID:x/KHbxGW0
- >>759
猿楽町は7000uくらいしっかないが・・・
>>758
延べ床面積にしたら明治は立教青学の10分の1くらいになるだろ
- 764 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:42:06 ID:ItMDmGOa0
- 早稲田ダメっぽいからこっちになりそうだ
生田キャンパス行きたくない…
- 765 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:44:45 ID:QbHuIleS0
- >>757
お前だって某スレで立教を叩いて荒らしまくってるじゃん
- 766 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:50:47 ID:d2ugd0qP0
- >>763
容積率という言葉を知ってるか?
駿河台の一等地>>>>池袋
明治の駿河台キャンパスは36000uの土地に、16万uの建物
- 767 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:54:07 ID:FuRYVpns0
- 池袋>>>>>駿河台(笑)
明治の駿河台はキャンパスじゃなくてただのビル
呼吸もできないほどごった返す
- 768 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:59:03 ID:d2ugd0qP0
- 明治の全建物(和泉。駿河台・生田キャンパス)400,639u (駿河台158,441 和泉74,122 生田108,221)
立教の全建物(池袋・新座キャンパス) 214,822u(内訳記載なし)
明治は立教の2倍。明治も立教もキャンパス環境が過密なのは事実。
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
- 769 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:00:53 ID:d2ugd0qP0
- 明治の全建物(和泉・駿河台・生田キャンパス)400,639u (駿河台158,441 和泉74,122 生田108,221)
立教の全建物(池袋・新座キャンパス) 214,822u(内訳記載なし)
明治は立教の2倍。明治も立教もキャンパス環境が過密なのは事実。
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
- 770 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:02:29 ID:WElKB1Ip0
- >764
女子率25%程度だけど、可愛い子多いよ。
- 771 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:03:59 ID:FuRYVpns0
- 生田の10万は卑怯だろw
しかも明治駿河台は建物面積と書いてるが、
土地面積が建物の敷地面積そのものなんだからw
建物面積なんて書いたらビルキャンが大きく見えるのは当たり前
立教の場合は建物じゃない土地面積を加算させろよw
- 772 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:05:39 ID:SARs8czZ0
- なんの勝負してるの?
- 773 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:06:34 ID:2nUHTm3H0
- 興味がない 座ってノートをとる場所があれば
それで充分い──んだ
勉強をする場所としての明治以外
興味が無いんだ あの>>773は
女子率(ガールズ)すら 興味の対象外だ
- 774 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:07:59 ID:/x+HPq/G0
- なんか変な奴がいる・・・
- 775 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:08:45 ID:BDfSCIrH0
- アカデミーコモン(リバティ隣のこれまたビルw)は学部学生には関係ないけどな
大学院用だし
- 776 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:10:37 ID:KwksCIvk0
- 明治受かったけど
学生証にはる写真はとらなくていいんですよね?
願書のやつが使われるのかな…
- 777 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:11:01 ID:2nUHTm3H0
- ちなみに>>773は平野耕太「HELLSING」6巻からの台詞の改変な。
米やんの母校を受けるならこれ位の素養(笑)は持っていて欲しいものだ
- 778 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:11:31 ID:BDfSCIrH0
- 明治大学 駿河台キャンパス 28,470u 学生数31000人
(明大明治高を接収して7000u追加され現在35000u)
(リバティタワーだけだと11148u)
リバティの隣にあるアカデミーコモンは大学院や各イベント用の建物だから、
学部学生はこの1万ちょっとのリバティで毎日を過ごすことになるんだな
あとは・・・
http://www.city.toshima.lg.jp/bosai/10111/006307.html
立教大学 池袋キャンパス 107700u 学生数18000人
学習院大学 目白キャンパス 232000u 学生数8000人
早稲田大学 西早稲田キャンパス 124671u 学生数60000人
青山学院大学 青山キャンパス 120000u 学生数20000人
明治がどんだけ狭いかおわかり頂けただろうか?
- 779 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:14:45 ID:d2ugd0qP0
- 明治の全建物(和泉・駿河台・生田キャンパス)400,639u + 駿河台キャンパス敷地 35,987u + 和泉キャンパス敷地 69,659u + 生田キャンパス敷地 169,832u = 676.117 u
立教の全建物(池袋・新座キャンパス) 214,822u + 池袋キャンパス敷地 79,563u + 新座キャンパス敷地 103,741u = 398.126u
明治 676.117 u
立教 398.126u
総延べ床面積と総敷地面積を言われるがまま単純に足してみた。
明治が立教の1.7倍。学生数を考慮して、同じレベルの環境か。
- 780 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:16:17 ID:BDfSCIrH0
- >>779
理工と農だけの生田キャンパス敷地 169,832u
さすがにこれは省略した上で(学生数からも理工と農の学生数を省略した上で)
語らないと・・・w
こんなの水増しレベルやぞ
- 781 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:17:48 ID:d2ugd0qP0
- >>778
立教の人間は、数字を正確に読み取れない馬鹿か?キチガイ?かどっちかだな。
立教の建物には体育館や大学院の施設、さらに中学高校の校舎も含めての数字。立教は内訳がない。
- 782 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:18:51 ID:pIDss1h30
- 可愛い女子がいっぱいいたが、彼女たちは合格するのかな。
- 783 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:19:47 ID:BDfSCIrH0
- >>781
そんなこと言い出したら、明治は駿河台からアカデミーコモン1万u程度を差し引かないとw
リバティが1万uの建物なのに、駿河台キャンパスのどこに35000もの敷地面積があるのだろうか
- 784 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:21:36 ID:IqbAvOS40
- 池袋は池袋だべさ
わしは、あすこで4年間は無理だべさ
青春はカルチュラタンでねえとなあ
- 785 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:23:00 ID:KMXRkhde0
- 明治大学 駿河台キャンパス 28,470u 学生数31000人
(明大明治高を接収して7000u追加され現在35000u)
(リバティタワーだけだと11148u)
リバティの隣にあるアカデミーコモンは大学院や各イベント用の建物だから、
学部学生はこの1万ちょっとのリバティで毎日を過ごすことになるんだな
あとは・・・
http://www.city.toshima.lg.jp/bosai/10111/006307.html
立教大学 池袋キャンパス 107700u 学生数18000人
学習院大学 目白キャンパス 232000u 学生数8000人
早稲田大学 西早稲田キャンパス 124671u 学生数60000人
青山学院大学 青山キャンパス 120000u 学生数20000人
明治がどんだけ狭いかおわかり頂けただろうか?
そもそも、校地が狭すぎてビル建てないと学生を収容できないからビルなのに、
それを否定するとかイミフだよ
- 786 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:23:16 ID:hNyg1sWTO
- 昨日受けたけど絶対落ちてる。はぁ〜。一浪して明治目指すのはありすかねぇ?
- 787 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:23:18 ID:wt3emIAn0
- きもい
- 788 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:23:31 ID:d2ugd0qP0
- >>780
立教は、池袋と新座、大学と中学高校、を分ける内訳がないから、詳細なデータで比較できない。
内訳にない立教に非があるんだよ。
財産目録みると、流動資産から流動負債を引いたら立教はマイナスになるんだな。
新座に投資してしまい、もうこれ以上は全く動けない状態だね。現状ならいいが、何か危急のことに対応する力はないじゃないか。
立教の財務状態やばいな。他人の大学だけど大丈夫か?
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
- 789 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:25:00 ID:uWiIeXFS0
- >>786
明治スレで言うのも何だが明治のボーダーあたりの実力なら
一年あればもっと上目指せるんじゃまいか?
明治が滑り止めになるくらいの実力はつくとおもう
- 790 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:26:20 ID:EzIeaDyw0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 791 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:27:36 ID:IqbAvOS40
- >>789
短い人生を受験勉強とやらで1年費やすものは、ちょっとアレだね。
- 792 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:28:03 ID:hNyg1sWTO
- 多分そんな実力ないっす。センターもギリギリ七割でかなり平凡です。ボーダーレベルいってないだろうなぁ…後期受けるのもありですかね〜?
- 793 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:28:34 ID:IqbAvOS40
- 力雄オヤジの怒り狂う一日ではある
- 794 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:31:30 ID:d2ugd0qP0
-
明治 現預金215億 − 長短借入金 0 = 215億
立教 現預金 45億 − 長短借入金55億 = ▲10億
立教が資金ショートしたら、明治が立教を吸収併合してやってもいいな。韓国併合のように。
- 795 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:32:23 ID:d2ugd0qP0
-
明治 現預金215億 − 長短借入金 0 = 215億
立教 現預金 45億 − 長短借入金55億 = ▲10億
立教が資金ショートしたら、明治が立教を吸収併合してやってもいいな。韓国併合のように。
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
- 796 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:32:27 ID:36yvz8s60
- さすが明治だ
知名度全国2位
志願者数全国1位
は伊達じゃないな
- 797 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:36:59 ID:KwksCIvk0
- >>776
- 798 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:39:35 ID:d2ugd0qP0
- 明治 現預金215億 − 長短借入金 0 = 215億
立教 現預金 45億 − 長短借入金55億 = ▲10億
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
立教の奴が暴れるから、初めて立教の財産目録みたが、立教の資金繰りはかなりやばいね。
長期借入金で資金調達してるから、現状はやり過ごせても
将来性はゼロじゃん。これから伸びることはない大学。
まじで立教がこんなにやばい状態だとは初めて知ったわ。
- 799 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:43:10 ID:wt3emIAn0
- >>786
浪人して明治を目指すのはやめなさいな
明治を目指すモチベーションじゃ明治はうからないよ。
結果いくのはかまわないけど、
気持ちよく明治にうかるにはやっぱり早慶目指したほうが得策かと。思う。
- 800 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:43:56 ID:HVsHM2Md0
- >>798
立教ほどの大学が何の計画性もなしにやってるわけがないだろ
むしろ、お前の書き込みは法人の誹謗中傷にひとしい
数年前にも立教についてはそういう被害があって、訴訟の準備までしたらしいが
たぶん数年前のもお前だろ
- 801 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:47:21 ID:d2ugd0qP0
- >>800
立教がやばいのは事実じゃん
http://www.meiji.ac.jp/zaimu/settlement.html
とにかく俺は事実しか述べてない。
事実でも名誉毀損は成り立つけど。
- 802 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:48:35 ID:d2ugd0qP0
- >>800
立教がやばいのは事実じゃん
http://www.rikkyogakuin.jp/profile/finance/
とにかく俺は事実しか述べてない。
事実でも名誉毀損は成り立つけど。
- 803 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:48:44 ID:HVsHM2Md0
- >>801
わかった。じゃあ立教大学に伝えとく。
- 804 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:50:34 ID:d2ugd0qP0
- >>803
この少子化時代のなか
借入金をどう返済するのか計画も聞いといて!
- 805 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:51:01 ID:pIDss1h30
- 明治は少し静かにしていたほうがいい。毎年10万人以上の不合格者を出しているから、妬みや恨みを抱いている輩が何十万人もいるんだからね。
- 806 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:55:14 ID:gFjO9jn80
- >>804
帰属収支を見た方がいい
立教の場合純額36億で一年で返せる
- 807 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:56:15 ID:rIDovGa9O
- 明治コンプと言う言葉が使われるようになるのか
- 808 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 17:59:00 ID:gFjO9jn80
- 明治は2013年にアニメのビジュアライゼーションに特化した新学部・総合数理学部、
スポーツと健康の調和を目指した新学部・スポーツ科学部(仮称)、
現在の教養をデザインする新学部・現代教養デザイン学部を矢継ぎ早に新設する。
これにより、12学部にも及ぶ法政なみの広がりを持つ学部群が完成を見る。
- 809 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:02:08 ID:d2ugd0qP0
- >>806
立教大学は、現預金45億しかないのに、
前受金(流動負債)が62億もあることを考えてみなさい!
立教は、やばい状態だよ。
- 810 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:05:08 ID:gFjO9jn80
- >>809
前受金というのは、最終的に利益になる前金だよ
もし契約が破談になった時に返金しなければならない義務を負うから負債項目になってはいるが、
契約が履行されれば前受金は会計上利益項目になる
同様の考えで前払金は資産項目だ
金を前払いして手元にはないのに資産項目。
会計のこと何も知らないんだなあんた
- 811 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:11:37 ID:NAqzQCIvO
- >>796
今年は志願者数2位だろ
- 812 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:12:48 ID:d2ugd0qP0
- >>810
アホか?
前受金はすでに支払いを受けているお金(後期等の授業料)
それはほとんど、人件費で消えていくんだけれども
現預金が45億しかないってことは
実質は短期の資金的にショートしているってことなんだよ
本来は長期で調達しないといけない資金を調達できてなくて、短期資金でしのいでいる状態。
流動比率みても、立教の財務が健全でないのは分かるだろ!
- 813 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:13:56 ID:zbLzbC5k0
- スレチ
- 814 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:14:01 ID:d2ugd0qP0
-
立教の財務状態がやばいのは、明治に関係ないし
立教スレに移動しましょう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266492017/
- 815 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:20:10 ID:L/n8ogsW0
- >>742
それ俺かもw
俺も落ちたしw
青学の相模原で会えるかも?
- 816 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:20:21 ID:36yvz8s60
- 明治の話だけしようぜ
- 817 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:22:44 ID:NjguYoRN0
- >>815
ヤらせて
当方18歳男です
- 818 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:24:03 ID:L/n8ogsW0
- >>815
自分はストレートなのでマジ無理
- 819 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:27:11 ID:VxlB/clHO
- 俺は3月の合宿とセミナーには行かないつもり
誰か参加しますか?
- 820 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:32:14 ID:36yvz8s60
- >>815>>817
3Pしようぜ!
- 821 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:32:53 ID:gFjO9jn80
- >>812
2〜3行目と4〜5行目の繋がりがよくわからない、
というか日本語がよくわからないんだが頭は大丈夫か?
しかもお前は最初、流動だけでマイナスと言っていたな
あれは嘘だったんだな
長期借入金を併せたら現預金を上回るなんてことはザラにある
そもそも、投資計画の中で資金ショートしていたら貸し付ける銀行はないし、
前受金にしてもそのまま負債項目でなくなるのだから相当軽いだろ
- 822 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:36:21 ID:q96Nl+IL0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 823 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:36:56 ID:d2ugd0qP0
- >>821 立教さんは数学的な思考回路が乏しいのかな
立教のスレで、今後のことを話し合って下さい!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266492017/
- 824 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:39:45 ID:36yvz8s60
- 殺伐としてきた•••••
誰かようかんまんを呼べ!
- 825 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:44:09 ID:q96Nl+IL0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 826 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:44:43 ID:q96Nl+IL0
- 明治は2013年にアニメのビジュアライゼーションに特化した新学部・総合数理学部、
スポーツと健康の調和を目指した新学部・スポーツ科学部(仮称)、
現在の教養をデザインする新学部・現代教養デザイン学部を矢継ぎ早に新設する。
これにより、12学部にも及ぶ法政なみの広がりを持つ学部群が完成を見る。
法政にならばれ(ry
- 827 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 18:46:56 ID:f2j0OwEq0
- >>810
鳥になろうぜ in the sky
- 828 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:07:00 ID:Sa8TDPzP0
- ◆AERA 67大学学部別データ◆
就職希望者の就職率ランキング(就職者数/就職希望者数)
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3
18%〜 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 立命政策14.3
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 立命館法13.6 中央商13.4 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 立命経営12.5 明治商12.1
11%〜 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 法政国際10.1
9%〜 関西総合9.7 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2
8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2
6%〜 法政人間6.6 法政社会6.3
2%〜 法政福祉2.9
明治って法学部ですらマー関最低の就職率なんだな
法政青学より低いぜオイw
- 829 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:46:08 ID:6Hiamokx0
- ■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング2011最新決定版■■
旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2010 読売W就職率2010
同志 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9%
立教 2.28% 同志 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3%
学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5%
関学 1.83% 立教 7.9% 同志 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8%
関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0%
青学 1.51% 明治 6.2%★ 明治 122.3%★ 関西 79.0% 同志 81.8%
立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1%
明治 1.34%★ 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1%
法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2%★ 明治 80.6%★
プレジデント就職率2010 河合塾2011 代ゼミ2011 東進2011 総合ランキング
立教 2.6% @立教60.6 @同志61.3 @立教63.9 @立教69ポイント
同志 2.5% A明治59.8★ A立教60.8 A青学63.3 A同志61ポイント
関学 2.2% B青学59.1 B中央60.6 B中央63.2 B関学55ポイント
青学 2.1% C同志59.0 C明治60.5★ C同志62.7 C中央54ポイント
明治 1.8%★ D中央58.3 D立命60.1 C明治62.7★ D青学49ポイント
中央 1.4% E立命56.8 E青学59.3 E立命62.1 E立命38ポイント
立命 1.4% F関学56.5 F関学58.7 F法政60.2 F明治36ポイント
関西 1.0% G法政55.9 G法政58.1 G関学60.1 G関西25ポイント
法政 0.9% H関西55.8 H関西57.1 H関西59.8 H法政20ポイント
- 830 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:48:05 ID:VcjNTHS00
- この立教の馬鹿はナンなの・・
- 831 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:52:03 ID:p0LEByP70
- 立教ではないだろ
宿命のライバルの法政当たり
- 832 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:53:36 ID:VcjNTHS00
- どうみても立教だろ
池袋に帰れ
- 833 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:53:37 ID:f2j0OwEq0
- >>831
ふとめーん♪ふとめーん♪・・・・ふぅふぅ●
- 834 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:54:04 ID:AGI7lsUSO
- 現役のとき明治全部落ちたんだろうな。
- 835 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:55:01 ID:p0LEByP70
- >>826
ワロタw
- 836 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 19:57:30 ID:VcjNTHS00
- >>834
ここまでしつこいと何かあったのかと思ってしまう
明治の奴に振られたとかな
冬休み中こんな事してるんだから相当な非リア充なんだろうね
立教にもこういうやついるんだな
- 837 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:00:21 ID:gktMfx6J0
- 立教スレの 明治工作員ID:d2ugd0qP0を誰か引き取ってくれよw
なんでこいつこんなにしつこいんだよ
- 838 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:01:09 ID:VcjNTHS00
- お前も同じ穴のムジナなんだから一緒に
学歴板へ帰れよ
2人でアッー!してこい
- 839 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:07:14 ID:W6b+ddY40
- 大学受験本スレが荒れていたから、別スレ立てたのに
- 840 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:09:12 ID:VcjNTHS00
- だから分割しても無駄だと言ったのに
明治ちゃんねるの受験生相談スレでやればいい
あそこは管理人もしっかりしてるし。
明治ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/396/
- 841 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:11:49 ID:HBH4sKS20
- チンチン熱かった。
- 842 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:12:38 ID:WSy/vBAn0
- 立教に蹴られまくって悔しいのだろう?
■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 843 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:13:51 ID:VcjNTHS00
- 立教の人間の執拗さにあきれるばかりですよ
- 844 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:16:02 ID:8IYtNSNW0
- 泥酔女性をホテルで乱暴 集団準強姦容疑で立教大生ら逮捕
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110217/crm11021718130023-n1.htm
【産経】
- 845 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:16:40 ID:qiYNWTfu0
- >>843
立教スレ荒らしてる明治の人間
抽出 ID:d2ugd0qP0 (22回)
22回ですよ。ここを荒らしてる立教の人間は22回も書き込んでいるでしょうか?
- 846 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:17:41 ID:VcjNTHS00
- ID変えまくってるだけだろ
お前ら学歴板に変えれよ
- 847 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:40:30 ID:BJ4M3OrR0
- 明治大学 駿河台キャンパス 28,470u 学生数31000人
(明大明治高を接収して7000u追加され現在35000u)
(リバティタワーだけだと11148u)
リバティの隣にあるアカデミーコモンは大学院や各イベント用の建物だから、
学部学生はこの1万ちょっとのリバティで毎日を過ごすことになるんだな
あとは・・・
http://www.city.toshima.lg.jp/bosai/10111/006307.html
立教大学 池袋キャンパス 107700u 学生数18000人
学習院大学 目白キャンパス 232000u 学生数8000人
早稲田大学 西早稲田キャンパス 124671u 学生数60000人
青山学院大学 青山キャンパス 120000u 学生数20000人
- 848 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:48:25 ID:h2hXnnyw0
- ◆AERA 67大学学部別データ◆
就職希望者の就職率ランキング(就職者数/就職希望者数)
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3
18%〜 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 立命政策14.3
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 立命館法13.6 中央商13.4 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 ★明治政経12.6 ★明治経営12.6 立命経営12.5 ★明治商12.1
11%〜 関西法11.3 ★明治文11.2 関西文11.2
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 中央経済10.5 青学法10.4 ★明治法10.3 法政国際10.1
9%〜 関西総合9.7 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2
8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2
6%〜 法政人間6.6 法政社会6.3
2%〜 法政福祉2.9
すべてがマーチ最下位レベル
明治って法学部ですらマー関最低の就職率なんだな
法政青学より低いぜオイw
- 849 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 20:48:33 ID:D2Y0n1hJ0
- だから分割しても無駄だと言ったのに
明治ちゃんねるの受験生相談スレでやればいい
あそこは管理人もしっかりしてるし。
受験生はこちらへ移動してください
明治ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/396/
- 850 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:45 ID:RMyT6iF90
- >>848
理系の俺には関係のない話
水泳部の先輩は推薦でソ◯ー入ったぜ
- 851 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 21:40:17 ID:ZPnIpmOZ0
- >>850
そのデータ、捏造だから全く気にすることはないよ
- 852 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:01:25 ID:oscuYzVZ0
- 国本、農、商、法と出題ミスが多すぎる。明治は弛んでいる。
- 853 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:03:24 ID:NY7WwuopO
- こんばんは。明治不合格だったのですが、補欠合格候補者には通知はくるのですか?それとも、各学部の入学手続き締切日後に連絡がくるのでしょうか?
- 854 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:18:17 ID:B+4P1yYG0
- >>853
過去問やらなくても受かったんだが、お前ナニシテキタンダ?
- 855 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:19:12 ID:9EVaIsad0
- 明治と立教を対立させようとするような書き込みがよくあるのは何で?
てか校風以外そんな違いある?
好みの問題になってくるんじゃないの?
- 856 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:23:31 ID:kiK02ljD0
- >>855
力雄オヤジのせいでしょう
- 857 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:24:33 ID:W6b+ddY40
- 立教キチガイうざすぎる
- 858 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:25:38 ID:EJaL5cYqO
- >>855マジレスするとだれも対立意識は持ってない。明治も立教も互いが持たない良い面があるからそもそも気質が違うわけで…
つまり一部のキチガイがそういう風に見せてるだけ、あんまネットを信用しちゃいかんよ
- 859 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:28:32 ID:pIDss1h30
- 確かに立教は、ウザイ! オカマやホモは、相当な変質狂だと分かった。この大学には行かないほうがいい!
- 860 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:33:06 ID:ENXFLiYG0
- やっぱ明治の工作員って頭おかしいな
立教に申し訳ない
- 861 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:33:38 ID:voYXGtGl0
- 立教と明治はマーチの2トップで良いと思うよ
和食と洋食、どっちが上かみたいな論争でどうでもいい
校風が真逆なんだから競合する訳でもない
好きなほう選べばいいんだよ。
これが明治と法政とか、青学と立教だったら同じジャンルで
比較は意味あるけど。第一、明治と立教の併願は少ない
喧嘩せずにマターリ行こうぜ
- 862 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:37:47 ID:togpqoDF0
- 少ないってのは嘘じゃね?
立地も近いしそれなりに多いよ
明治は元々キャラ的に叩かれやすい大学だろ
立教だけじゃなく中央青学法政学習院、様々な所から叩かれてると思う
芸能人で言えば明治は上島竜平。
- 863 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:42:21 ID:AGI7lsUSO
- >>862
例え微妙。
- 864 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:33 ID:2nUHTm3H0
- 明治にオタクが多いって本当?
米やんの出身大学だからなんとなく分かるような気もするけど。
- 865 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:59 ID:dNBPBq4r0
- 国際日本学部の追加合格者の通知が何日くらいに来るのか教えて
- 866 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:51:34 ID:KwksCIvk0
- >>861
>校風が真逆
それぞれの校風って何ですか?
- 867 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 22:52:37 ID:cpYmeJZf0
- 英語 T 9/12 U 6/10 V 8/10 + 記述(全滅)
国語 T 11/18 U 4/7
世界史 T 3/10 U 3/10 V 8/10 W 9/10
法学部ですけど最低点くらいで合格できませんか?
法政落ちてヤバイです・・・
- 868 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:01:09 ID:65sn8/HIO
- ここの商と同志社の法受かったんだけどどっちの方がいいかな?明治受験生的にはやっぱ明治一択?
- 869 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:05:49 ID:vXVnZ55vO
- 在学中のこと考えたら明治だが就職考えたら同志社。
よって同志社。
つかあんま変わらんw
- 870 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:08:08 ID:kPmCr/XvO
- 関東と関西で比べること自体ナンセンス
- 871 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:16:06 ID:tgVXUYVG0
- 同志社入るとキリスト教徒に洗礼受けるぞ!
- 872 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:18:02 ID:fm6If8fh0
- 関学に入るとキリスト教徒に洗礼受けるぞ!
- 873 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:19:00 ID:FEtD5eH40
- 明治に決まってる。工作員?ご苦労さんダネ。
- 874 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:21:52 ID:/9Ot23pt0
- 俺は同志社よりも明治が好きだな。
- 875 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:22:20 ID:NY7WwuopO
- >>854 特に何もしませんでしたが?
- 876 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:30:49 ID:65sn8/HIO
- やっぱブランド的には同志社>明治なのか?
しかし東京の生活にも憧れるから困る…
- 877 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:33:32 ID:/9Ot23pt0
- >>876
昔は、同志社>明治
今は、関西経済の地盤沈下で、同志社=明治
最早、同志社と明治に差はない。
- 878 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:41:51 ID:kPmCr/XvO
- 関西出身の奴って「関東人はノリが悪い」みたいな自文化中心主義を発揮するから苦手
- 879 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:36 ID:kJTM71UD0
- 駿台偏差値、河合塾偏差値、代ゼミ偏差値のすべてで
明治>同志社になってる。
よって明治の方が上。わざわざ地方大に逝く価値なし。
- 880 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:44:39 ID:VDLFVOAW0
- 関東に住んでるけど、関西の大学全然考えてなかった、関関同立あるんだよな
浪人なるから全国に目をむけようかな
- 881 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:48:48 ID:/9Ot23pt0
- >>876
東京に憧れるなら、今勢いのある明治にしておきな。
関西経済の地盤沈下は目を覆うばかりだ。
それに連動してどの大学も沈静化している。
今関西私大に進学するのは、値上がり見込みのない株を買うようなもの。
- 882 :大学への名無しさん:2011/02/17(木) 23:54:26 ID:65sn8/HIO
- >>879
偏差値は同志社の方が上だと思います。
>>881
自分的にはやっぱり東京に出たいんですが親や教師は同志社を勧めるんですよね〜
違うスレでもやはり同志社が優勢でしたし。
早慶受けとけば良かった。
悩む(>_<。)
- 883 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:03:59 ID:HUsv+bCT0
- >>882
ぶっちゃけると2ちゃんで尋ねる時点で情弱
こんなところでまともなアドヴァイスが出てくるわけがない
- 884 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:04:30 ID:hrouK24T0
- >>882
そもそも明治スレでそんな事聞くな
もっと中立的なスレに行け
- 885 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:09:58 ID:8TXL52I80
- >>882
超マジレスしますと、少なくとも以前は、同志社>明治で間違いなかったです。
その時代の感覚がるある親御さんや教師が同志社を勧めるのは当然でしょう。
しかし、何度も書きますが関西経済の地盤沈下は著しく、
それに連動する形で、最近関西私大も総じてレベルを大きく下げています。
一方、学内改革、国際化の進展に伴い、今の明治には勢いがあり、
ここ数年で志願者も激増しています。
今後、明治が同志社を完全に追い抜く可能性は十分にあると思います。
学生時代に首都東京で刺激ある生活を楽しむのも社会勉強になります。
よって、明治をお勧めします。
- 886 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:14:38 ID:fvIKojEFO
- >>883>>884
馬鹿の意見も聞いておきたかったので…
- 887 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:17:22 ID:fvIKojEFO
- >>885
その明治が同志社を追い抜く日が僕が就活するときまでに来ないと意味ないですよね?
卒業したあとにいくら評価が上がっても意味ないし。
愛校心なんてかけらも芽生えないだろうからねw
あと明治は全員早慶コンプもってそうだけど、同志社は一応関西No.1私大っていう肩書きがあるしな〜
- 888 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:19:51 ID:8TXL52I80
- >>887
>愛校心なんてかけらも芽生えないだろうからねw
明治は入ってから好きになる大学だよw
- 889 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:22:43 ID:8/4Mp8WgP
- >>887
関東で就職する場合は明治
関西で就職する場合は同志社
あと偏差値はほぼ同じ
同志社は京大落ちの受け皿でもあるから、実質は同志社かもしれんが
下宿なんて屁でもねーってくらい金があるんなら同志社
とりあえず東京なら明治
悩むことは何も無いだろ
- 890 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:23:10 ID:9BNAPwS20
- 関西住みなら同志社の方がいいに決まってるだろ
同志社の就職はすごい 文系はしらんがな
- 891 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:24:28 ID:SypnLbAr0
- ていうか何で同志社と明治比べてんの?っていう
- 892 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:26:59 ID:adHF+AXc0
- >>886からみても、このスレでまともな回答を期待していないだろ
- 893 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:33:58 ID:fvIKojEFO
- >>891
俺がその2つに受かったからだよ?頭弱いの?
- 894 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:34:35 ID:2CaYigAAO
- >>887
『関西No.1私大』
そんな肩書いらねぇw
- 895 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:35:26 ID:iPFH1ax30
- >>893
ここにいるんだからそうだろwww
- 896 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:38:28 ID:fvIKojEFO
- やっぱり明治スレでは同志社>明治のレスがポツポツありますが同志社スレではその逆は皆無なことからも、同志社>明治っぽいですね…
ただホントに東京行きたいんだよな〜
京都じゃスロットのハイスペに6使ってくれる店ないだろうしな〜
- 897 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:40:08 ID:8/4Mp8WgP
- まあぶっちゃけどんぐりの背比べなんだからどうでもいいわwwww
- 898 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:41:11 ID:ZebKUVoE0
- 立地で決めろ!
- 899 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:45:29 ID:hrouK24T0
- 明治スレで他大学の話してんなよ
数十レスおきにこういう奴が出てくるな
ほんと明治は人気だなあ
- 900 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:46:57 ID:adHF+AXc0
- 明治の商は現在、明治の社会科学系学部の難易度で、政経、法、経営についで4番目。
対して同志社の法は、同志社で一番。よって、この比較だと、同志社>明治になる。
明治政経と同志社法で互角
- 901 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:50:06 ID:2JbaLj3jO
- >>896
東京行きたいなら早慶上に中央法ぐらい狙えよ
- 902 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:50:58 ID:8p3MUMEz0
- 受験難易度から考察すると、
明治と同志社どっちが上かときかれると明治だと思う。
- 903 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:51:14 ID:B2BStVn7O
- 明治の経営受かったんだが他の学部とかと比べて就職とかどうなんだろう
分かる人いたら教えてください
- 904 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:51:40 ID:ocN3W1Qy0
- 楽しく勉強して学力を伸ばし続けるマニュアル
偏差値30台(クラスでびりから2番目)の劣等生が
東京大学に入れた受験必勝法
http://info-db.com/?p=424
- 905 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 00:58:54 ID:AqbIfMaw0
- 関西ローカル同志社と全国区明治を同列に扱うな、ドアホ!
うんことしっこほど違いがあるわ、ドアホ!
- 906 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:01:09 ID:tgiQgqxZO
- 学部なんか関係あるわけないだろ。
サークル入ってるかどうかのほうが大事
- 907 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:03:04 ID:9BNAPwS20
- >>905
関東人「関西ローカル同志社と全国区明治を同列に扱うな、ドアホ!
うんことしっこほど違いがあるわ、ドアホ!」
関西人「関東ローカル明治と全国区同志社を同列に扱うな、ドアホ!
うんことしっこほど違いがあるわ、ドアホ!」
- 908 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:04:00 ID:8p3MUMEz0
- 全国区の明治をローカル同志社と比べるなんて、明治に失礼すぎ。
いい加減にしとけ
- 909 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:05:40 ID:2CaYigAAO
- 『うんことしっこW排泄対決!』
- 910 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:30:06 ID:AqbIfMaw0
- 当然わしはうんこの方が好きやで、ドアホ!
大便同やん大好きや、ドアホ!
しっこなんかと比べな、ドアホ!
- 911 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:31:50 ID:iVxRS5mYO
- 同志社>明治
偏差値ではね
- 912 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:43:52 ID:MDetj8XrO
- イギリスは中国特産の茶を輸入するため、綿製品を輸出しようとしたが清朝はこれを拒否した
そのため銀を輸出したが、銀価の高騰に苦しんでいった
そこで植民地であったインド特産のアヘンを清に密売して銀を輸入、その銀をインドに綿製品を輸出することで回収し銀価の高騰を抑えていった
商学部、世界史の論述1点でも欲しく必死に書いたが0点だな…
さよなら明治…
- 913 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:46:38 ID:S6exDRM4O
- いいと思うけど
こんなにかくスペースなかったぞ!!
- 914 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 01:48:21 ID:hrouK24T0
- |l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
⌒
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
_,,..,,,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`''ー---‐'''''"
- 915 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:08 ID:8jJuS49MO
- 政経受かってるといいな
- 916 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 05:21:01 ID:NRtp1h5X0
- ■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】 【関関同立編】
○立教266 - 121明治● ○同大612- 37立命●
○立教157 - 46青学● ○同大495- 32関学●
○立教149 - 54中央● ○同大464- 5関西●
○立教268 - 12法政● ○立命139- 134関学●
○明治210 - 81青学● ○立命246- 55関西●
○明治311 - 169中央● ○関学373- 55関西●
○明治515 - 15法政●
○青学105 - 60中央●
○青学206 - 31法政●
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法 42 - 27●明治法 ○立教法 11 - 0●青学法
○立教法 7 - 4●明治政経 ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商 ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営 ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営 ○立教文 31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経 ○立教理 8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理 48 - 5●明治理工
■アエラ09.2.23号併願対決
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
○立教異文化100-明治国際日本0●
- 917 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 07:26:56 ID:8TXL52I80
- 30年前の1981年と2011年の偏差値変化 ※カッコ内は81年偏差値で平均化は共通4学部のみ対象とした。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
慶應義塾+4.4 67.0(62.6)〔文65.4(64.1) 法68.5(63.0) 経67.9(63.0) 理66.3(60.2) 商67.0(60.9) 医72.1(72.9)〕
早稲田大+2.6 66.3(63.7)〔文65.0(63.1) 法66.8(64.4) 政67.9(66.4) 理65.3(61.0) 商65.4(62.5) 教63.4(60.2)〕
明治大学+2.6 60.5(57.9)〔文60.0(60.0) 法61.7(60.2) 政62.3(59.8) 理58.0(51.4) 商60.4(58.6) 農58.1(52.4) 営61.0(56.7)〕
中央大学+2.6 59.8(57.2)〔文59.1(57.5) 法64.6(62.7) 経59.5(56.5) 理55.8(52.1) 商58.8(55.2)〕
上智大学+1.9 63.7(61.8)〔文64.1(63.0) 法65.1(65.0) 経63.5(60.5) 理62.0(58.7) 外64.8(65.2)〕
同志社大+1.9 62.5(60.6)〔文62.4(62.6) 法64.2(62.7) 経62.0(61.0) 理61.5(56.1) 商61.9(58.0)〕
立教大学+1.8 60.8(59.0)〔文61.8(60.0) 法62.0(60.8) 経61.8(59.7) 理57.6(55.5) 社61.4(58.7)〕
関西大学+1.4 57.8(56.4)〔文58.2(57.5) 法58.9(59.0) 経57.1(56.5) 理57.1(52.5) 商57.3(56.4) 社57.4(56.9)〕
法政大学+1.4 57.0(55.6)〔文58.0(56.3) 法59.5(58.7) 経56.6(57.9) 理53.7(49.6) 営59.0(56.5) 社57.7(54.7)〕
立命館大+0.7 59.8(59.1)〔文60.6(61.1) 法61.1(60.8) 経59.6(58.0) 理57.9(56.3) 営59.5(57.4) 社58.4(55.9)〕
成蹊大学±0.0 56.0(56.0)〔文57.6(58.0) 法57.4(58.4) 経58.2(56.9) 理50.8(50.7)〕
青山学院−0.5 57.8(58.3)〔文60.5(61.1) 法57.9(60.3) 経57.5(58.8) 理55.1(53.1) 営58.5(57.9)〕 ※81年は厚木移転前
学習院大−1.2 59.0(60.2)〔文60.1(62.1) 法61.2(62.0) 経59.2(59.6) 理55.6(56.9)〕
関西学院−4.0 58.5(62.5)〔文58.2(62.6) 法58.8(62.0) 経59.2(62.7) 理57.9(62.5) 商59.7(59.7) 社57.1(60.7)〕
- 918 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:16:00 ID:34CWRjI20
-
立教大生ら、集団準強姦容疑…女性泥酔させ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000625-yom-soci
- 919 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:38:32 ID:vHjhxt/UO
- >>911でも実際の入試で戦う相手が違くね?
- 920 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 08:52:39 ID:HUsv+bCT0
- 結局fvIKojEFOは何がしたかったんだろうな
明治と同志社の対立を徒に煽るだけで消えてしまった
- 921 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 09:29:10 ID:hrouK24T0
- >>920
本当は明治に行きたかったが、同志社しか受からなかったからなんとか自分を納得させるために同志社を正当化させたかったんだろ。
日本一受験生が多い大学なんだ。
いろんな人がいるさ
- 922 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 09:42:00 ID:xCnlhhYCO
- 不安だ…受かっていてくれ!
- 923 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 09:59:56 ID:CwzRr6gvO
- 明治と青山ならやっぱり明治かな?
女だからどっちにしようかまよってる
- 924 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:06:17 ID:ATDnBfWd0
- 自分の属性が多い方に行くべき
- 925 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:06:58 ID:8/4Mp8WgP
- ひいきしてるわけじゃないけど、
偏差値就職評判全部明治が上だろ
- 926 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:22:32 ID:k7qknob30
- >>923
どう考えても明治
校歌を一緒に歌おうぜ
- 927 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:30:10 ID:8TXL52I80
- >>923
女性でも絶対に明治だよ。
北川景子や井上真央の活躍もあって、
今の明治はオシャレな大学のイメージに変身している。
女性でも何の違和感もない。
- 928 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:02:59 ID:k7qknob30
- 同志社と明治だったら
関西に住んでいれば同志社
それ以外の日本だったら絶対に明治だと思う
- 929 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:07:39 ID:Lgta1nWQ0
- >>923
普通青学じゃね
ここはもうすぐスポ科とかアニメ学部とかできて偏差値が劇的に下がるし
- 930 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:10:25 ID:EAEqA2nAO
- >>929kwsk
- 931 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:14:09 ID:sYbUV2aM0
- >>925
明治でも情コミだったら他のマーチ行った方が良いですか?
- 932 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:20:41 ID:SimuddCT0
- 桜咲く日本武道館でお会いしましょう♪
- 933 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:23:21 ID:/sk38ucb0
- 入学式いつ??
- 934 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:24:24 ID:hVSkezTR0
- 334 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/02/08(火) 00:46:06 ID:jyR5iylZ
日野にスポーツ健康肉体科学部、
中野に現代教養デザイン学部とアニメーション数理学部
これで明大PAWER全開!URTOLA明治の誕生だ
374 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/02/08(火) 11:52:08 ID:gwzPO5sT
明治の事業計画書を見たが、
明治がスポーツ科学部と現代教養デザイン学部と総合数理学部を開設するのは事実のようだな
悪くはないと思うぞ
377 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/02/08(火) 11:59:42 ID:aXiL8PsN
明治は既に大学院教養デザイン研究科を発足させているから、
学部の名称も教養デザイン学部か現代教養デザイン学部になりそうだな
スポーツ科学部は日野か。総合数理学部は2013年4月開設確定
397 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/02/08(火) 12:25:42 ID:DNtke6OQ
明治大学現代教養デザイン学部現代教養デザイン学科です!
ドヤ顔で言われてもなw
432 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2011/02/08(火) 21:20:37 ID:PVUpjZA0
明治の事業計画書を見たが、
明治がスポーツ科学部と現代教養デザイン学部と総合数理学部を開設するのは事実のようだな。
悪くはないと思うぞ。
明治は既に大学院教養デザイン研究科を発足させているから、
学部の名称も教養デザイン学部か現代教養デザイン学部になりそうだな。
スポーツ科学部は日野か。総合数理学部は2013年4月開設確定。
納谷学長の任期は2011年度が最後だから、
急ぎ足でスポ科を開設する可能性はある。
スポ科は納谷学長の悲願であるからな。
- 935 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:36:12 ID:8TXL52I80
- >>931
情コミでも勿論明治がいい。
他マーチに比べ、明治は学内格差が小さい大学だ。
- 936 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:36:51 ID:2JbaLj3jO
- >>928
首都圏なら明治
それ以外の人間は全て同志社の間違いだろw
- 937 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:41:40 ID:sYbUV2aM0
- >>935
そうなんですか?
情コミの就職が…と聞きましたが
中央経済・法政経営よりも就職は良いですか?(この2つも受かってます)
ちなみに男です。
- 938 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:46:52 ID:rbfIQUXU0
- 情コミよりは中央経済か法政経営のような気がする
- 939 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:49:17 ID:WxxVIXh7O
- まあ実際は大して変わらないと思うよ
悩む気持ちもわかるが
- 940 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:51:33 ID:8/4Mp8WgP
- 俺なら明治行くわ
立教経済とかだったら考えるけど、
中央法政だと明治一択
- 941 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:52:13 ID:sYbUV2aM0
- >>938
そうなっちゃいますか…
「明治」はマーチ上位ですが「情コミ」はマーチ下位になってしまうのでしょうか。
パンフレットで受かってる学部の就職状況をすべて見ましたが、どれが1番良いとかさっぱり分からなかったです…
- 942 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:55:05 ID:tEejkEkq0
- 明治大学
法
商
政経
文
経営
理工
農
国際日本学部
情報コミュニケーション学部
new! 総合数理学部(アニメーション制作の学部。2013年新設決定) new!
new! 現代教養デザイン学部(2013年以降新設に向けて大学院は既に設置) new!
new! スポーツ科学部(2013年以降新設に向けて日野に学舎建設中) new!
明治大学の新しい挑戦
前へ!明治大学
- 943 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:55:14 ID:vLvGDT3F0
- 就職は学部じゃ決まらんよw
ちなみに今年の情コミは 男の総合職だけでも住友商事 博報堂 UFJ 日本生命 鹿島建設 野村証券 パナソニック 明治乳業 ドコモ ソフトバンク KDDI ヤフー NTTコミュニケーションズがいる。書ききれないだけでもっと銀行も損保もメーカーもいる。
- 944 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 11:56:04 ID:SimuddCT0
- >中央経済・法政経営よりも就職は良いですか?(この2つも受かってます)
4年間の変動値を考慮しろや 明治に来ても4年間遊んでればオワタになるだけ
- 945 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:11:32 ID:EAEqA2nAO
- お前らあんま荒らし相手にすんなよ
他大の代表的な荒らし
R 変態さん
H 徳島さん
A BMさん
C 小物数名
G 2ch野球部ラグビー部スレ粘着さん
30代40代の異常なニートは無視しよう。
明治大学の躍進に嫉妬してるだけだ。
- 946 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:14:57 ID:k7qknob30
- 就職なんて考えないで、大学は学問研究するところだと考えろよ。
そんなことだから、世界からバカにされるんだよ。
そんなに就職したきゃ、介護か看護の国家資格でも取れば100%だ。
- 947 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:19:56 ID:cq4Z/OHb0
- 同志社は所詮地方中堅大名
- 948 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:23:47 ID:4r99ANHIO
- 明治政経政治学科受かったんだけど.いいの?あと関大も受かってた。
- 949 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:26:29 ID:8TXL52I80
- >>937
明治蹴って中央法政はもったいない(例外は中央法)。
就職は個人の努力次第だ。
迷わないで明治情コミに来いよ。
- 950 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:34:46 ID:C+s1oE160
- 次スレは重複スレの再利用で
(どうせ数日で使い切るだろ)
【紫紺】明治大学受験生専用スレ★2【前へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297579313/l50
- 951 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 12:37:44 ID:Gu/6L6Gt0
- >>945
M 基地外明治さん
- 952 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:26:13 ID:/d2jWyKz0
- ( ^ω^)おっおっお
- 953 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:29:24 ID:rZDZWMiZ0
- >>903
亀だが
経営学部在学生です
経営学部の就職は上下差が異常に激しいですね
ある先輩は野村のIB、ある先輩はNNTなど
どちらにせよ、就職はどのゼミ入るか、が大きい
そしていいゼミに入るには努力が必要
つまり、このレベルの大学なら本人の努力次第で就職の良し悪しは変わってくるから就職実績とかあまりあてにしないほうがいい
何度もいうが、結局本人次第
ただ、努力できる学生には勉強するのになかなかの環境が揃ってるからいい大学だと思いますよ
- 954 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:31:24 ID:KGQlB2gA0
- 今は新しい学部の話題で持ちきりですね。
みんな楽しみなんでしょう。
明治の経営陣もアジで挑戦的、かつ時代にマッチした改革を推し進めてくれるもんです。
●明治大学の新しい学部たちを受験したい!●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298003091/
- 955 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:48:20 ID:CwzRr6gvO
- >>926-927
ありがとうございます!
明治にしようと思います
明治もミスコンやれば女の子のイメージ変わりそうなのに…やらないかな?
- 956 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:50:37 ID:4Zh092oJ0
- >>954
これは・・・
青学に抜かれるんジャマイカ
- 957 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 13:57:45 ID:B2BStVn7O
- >>953
なるほど…
いいゼミには入れるかが重要なんですね
やっぱりサークルとかやってると辛いですかね?
- 958 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:10:33 ID:uYCKWkSQ0
- やっぱり明治の立地には敵わないよ
- 959 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:26:56 ID:ccoyIGhS0
- スポーツ科学部へ入って競走部へ入部したい。そしてどうしても
箱根駅伝を走ってみたい。今5000M 14.31だ。もし入れなかったら
早稲田へでも行くか。
- 960 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:29:29 ID:R4+TIFyo0
- でも日野らしい
東京の西の端っこだ
多摩よりも奥
ほとんど山梨
- 961 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:08:26 ID:9PT4nwZui
- >>953
いいゼミの基準は何でしょうか
どうしたらいいゼミを知ることができますか
- 962 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:15:31 ID:tgiQgqxZO
- いやだからサークル入ってるリア充が評価高いんだっての。
企業が好き好んで陰気な人間採用するはずなかろう?
ゼミも自分の好きなことできる所に入っておけばいいよ。
「就活に強いゼミ」なんてないしね
- 963 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:25:54 ID:HRMqhQnx0
- >>961
企業によっては勉強について聞かれたり作文を書かせることもあるわけで、
結局は自分が誇りを持って勉強のできるゼミが一番ではなかろうか。
- 964 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:32 ID:q4Wrwy3x0
- 明治大学推奨パソコンってどうなんだろうか
- 965 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:23:11 ID:GsTLghuR0
- >>961
自分が勉強したいと思ったことを勉強できるゼミがいいゼミです
- 966 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:37:38 ID:8TXL52I80
- >>948
政経学部政治学科は明治で最高の難易度。
明治と関大の比較でも断然明治でしょう。
明治に入学した方がいいですよ。
- 967 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:57:04 ID:rZDZWMiZ0
- >>953です
>>957
そうですね、いいゼミ=いわゆる「ガチゼミ」に入れば凄くキツいですがきちんとこなせばそれに見合った能力が付いて、結果的に就活で有利になれる、といった感じでしょうか
皆さんが目指すであろう一流企業には大抵「明治枠」があり、同じ大学の生徒同士でその枠を取り合うのでいいゼミに入れればやはりいい就職ができると思います
サークルは…そうですね、ガチゼミは正直大変すぎてサークルをやってる暇はないとは思いますが、サークルに入らないとゼミに入る2年生まで友達が作れなくて大変かもしれません
まぁ一年生の間はクラスがあるのでそこでも友達は作れますが、クラスメイトは大抵サークルでの友好関係を優先することが多い、とだけ言っておきますね
- 968 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 16:59:48 ID:9oAmQJ46O
- >>967
明治枠なんてないでしょ?
- 969 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:12:09 ID:rZDZWMiZ0
- 連レス失礼します>>953です
>>961
先ほども言いましたが、自分の中では「いいゼミ」=「就職に強いゼミ」=「ガチゼミ」と考えているので、ガチゼミの見分け方をお話しします
どの学部にもガチゼミは存在します。
それを見つけるには、やはり各学部の先輩から話を聞くのが1番です
サークルの新歓などで同じ学部の先輩と仲良くなって、サークルに入る入らないは関係なしに積極的に話をして情報源を確保するといいと思います
ちなみに経営学部には歌代ゼミ、大石ゼミ、小笠原ゼミで構成される3大ゼミと俗称されているゼミ群があります
それらのどれかに入れれば就職に有利になるのではないかと。
もちろん>>963>>965の方がおっしゃる通り、自分の興味のあることを勉強できるゼミに入れるのが1番だとも思います
ガチゼミのように環境を与えられて勉強するか、興味のあることを見つけて主体的に勉強するか、の違いですね
結局はしっかり勉強し、いろいろな経験をすることができた人がいい就職できるのだとおもいますよ。
- 970 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:26:22 ID:rZDZWMiZ0
- >>968
東京一工早計などに比べれば遥かに少ないですが、確かに存在するそうです
でも一部の優秀な学生がその枠を全て取ってしまうので確かに一般学生の就活を語る上であまり参考にはなりませんでしたね…すみません
ただ、その優秀な学生はガチゼミの生徒がほとんどではないかと思い参考までに挙げてみました。
長文ばかりでスレ汚ししてしまってすみません…
大学生は今の時期はなかなか暇なもので
- 971 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:00:29 ID:WxxVIXh7O
- 色々な意見が出るのはいいんでない
信じる信じないは個人の自由だし。
- 972 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:28:21 ID:CwzRr6gvO
- これからさき、明治は落ちぶれるの?
- 973 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:32:49 ID:/d2jWyKz0
- >>972
_,,.. -―――- 、、
,. ‐'"´ `丶 、
/ `丶、
/ ノ '⌒i 丶 _ __,,...._
/ ‐く \  ̄ ̄ ゙i
j 、__,ノ _,,.. -''′
l ノ
| ,r''"´ ̄``丶 、 __,. -- .、
|  ̄ ̄`ヽ i
| ___,ノ ノ
! ,/
゙ 、 ,. - '
\ ,.. -‐'"
丶、 _,,,. -‐ '"
`` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
- 974 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 19:36:55 ID:sYbUV2aM0
- >>967
>ゼミに入る2年生 とありますが、情コミもゼミは2年生からなんですか?
- 975 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:12:14 ID:2yeKqz2f0
- 国際日本学部の追加合格者の通知が何日くらいに来るかわかる人いる?
- 976 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:42:19 ID:rVdLHt1Z0
- 次スレ
【紫紺】明治大学受験生専用スレ★2【前へ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297579313/l50
- 977 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:11:11 ID:rZDZWMiZ0
- >>974
ゼミ試及び入ゼミ時期は学部によって異なるので情コミのことはちょっと曖昧ですが、たしか3年生からだったと思いますよ
- 978 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:16:04 ID:RpLH+GRKO
- 明治大学政経学部の仮面だがお前らこんな大学絶対来るんじゃねえぞ。
色んな意味で終わってるから!
- 979 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:19:36 ID:sYbUV2aM0
- >>977
どうもです
>>978
例えばどんな意味で終わってるんですか…?
- 980 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:21:28 ID:RpLH+GRKO
- あと966よ
お前みたいな明治ラブみたいな痛い子ちゃんには何言っても分からないだろうが、
明治大学で最高難易度の学部は法学部だ。馬鹿。法学部が明治大学の看板。
お前明治大学大好きなんだろ?なら明治大学の前身はなんだったか知ってるよな?
俺等パラ政経は完全に法学部の下だ。
無責任に適当なこと言ってんじゃねえよクズ。
お前明治大学の何を知ってんだよ。
お前みたいな奴みるとマジで腹立つ
死んでくれないか?
- 981 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:24:44 ID:RpLH+GRKO
- 979
入ったら分かるさ。笑
お前今明治大学の事、日本を代表する素晴らしき私立大学ぐらいに思ってるだろ?
前期終わっても同じ気持ち持ち続けろよな
- 982 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:25:01 ID:iPFH1ax30
- >>980
(´・ω・`)
- 983 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:28:36 ID:Rvdq0iUC0
- RpLH+GRKO
仮面浪人などと、退路を確保して浪人するような卑劣で小さい器のい貴方は
どこへ行こうが大成しないでしょうね
- 984 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:29:50 ID:RpLH+GRKO
- てかお前ら本気で明治行きたいとか思ってんの??
まずその時点で理解に苦しむというか……
早慶じゃ何か不満なわけ?
- 985 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:49 ID:Rvdq0iUC0
- >>984
他人の価値観を完全否定し、自分の意見を押し付ける
実に器の小さい男だなあ
- 986 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:30:57 ID:iPFH1ax30
- >>984
早慶いけるほど頑張ってないから明治で妥協してんだろ
- 987 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:31:00 ID:vHjhxt/UO
- はいはい
- 988 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:12 ID:RpLH+GRKO
- 983
いやいや大爆笑
明治ラブに大成しないとか言われちゃったよ。
お前それしな返答思いつかなかったの??
やぱ痛い子ちゃんだな(笑)
自殺しな
- 989 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:17 ID:Rvdq0iUC0
- >>988
そんなに嫌なら退学して他を目指せばいい
誰も止めはしない
仮面浪人しておきながら良くも批判が出来るわw
君は何故仮面浪人しているんだ?なぜ退学して他を目指さない?
- 990 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:35:23 ID:RpLH+GRKO
- 985
いやだから明治ラブの君に器が小さいとか言われてもね(笑)
まあ要するにお前みたいな痛い子ちゃんが集まるのが明治養護大学てなわけだ。
- 991 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:36:42 ID:Rvdq0iUC0
- >>990
そこまで批判するなら何故、在籍して仮面浪人しているんだ?
退学する勇気も無く、退路を確保した上で浪人する奴を
小物と言わずして何と言うんだ?
誰も止めないからっさと退学すればいいのに
- 992 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:37:46 ID:RpLH+GRKO
- 989
お前(笑)相当頭悪そうだな(笑)
お前こそ自分の価値観押し付けてるだろ。
お前明治にすら受からないよ。
その頭じゃ
- 993 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:39:23 ID:Rvdq0iUC0
- >>992
そんなに明治が嫌なら何故仮面浪人しているんだ?
他滑ったらまた明治にもどるつもりか?
そこまで明治が嫌なら入学せず速攻退学すれば良いではないか
早く答えてくれよ、何故在籍しているのかをね
- 994 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:39:34 ID:RpLH+GRKO
- てかお前必死すぎ(笑)
そんなに明治大学が好きだったのかよ。
井の中の蛙大海を知らず
今のお前にぴったりだな
- 995 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:40:13 ID:Rvdq0iUC0
- >>994
仮面浪人しながら批判する奴に必死とか言われてもねw
退学して悪口を言うならまだしも仮面てw
- 996 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:40:54 ID:/d2jWyKz0
- 明治は人気だなあ
- 997 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:41:33 ID:RpLH+GRKO
- てゆーかお前はもう明治には受からないんだし
明治についてごちゃごちゃ言っても
所詮君自身 惨めでしょ
大爆笑
- 998 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:41:54 ID:558vp7fkO
- この仮面の馬鹿って明治チャンネルでも狂人扱い
されてたなW
- 999 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:42:25 ID:Rvdq0iUC0
- >>997
自分の心配したら、仮面クン
- 1000 :大学への名無しさん:2011/02/18(金) 21:42:58 ID:/d2jWyKz0
- 1000なら明治は不滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)